JP2002215368A - Printer system for accounting and printing controller for estimating charge - Google Patents

Printer system for accounting and printing controller for estimating charge

Info

Publication number
JP2002215368A
JP2002215368A JP2001006069A JP2001006069A JP2002215368A JP 2002215368 A JP2002215368 A JP 2002215368A JP 2001006069 A JP2001006069 A JP 2001006069A JP 2001006069 A JP2001006069 A JP 2001006069A JP 2002215368 A JP2002215368 A JP 2002215368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
charge
time
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001006069A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisanori Nakajima
久典 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001006069A priority Critical patent/JP2002215368A/en
Publication of JP2002215368A publication Critical patent/JP2002215368A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an accounting with a printer occupying time to be taken into account, and enable a user to know rough charge before performing a printing, when the accounting is performed with the printer occupying time taken into account. SOLUTION: A printer driver 250 can refer to a DB 260 for charge calculation recording ink cost, etc., therein. The printer driver 250 measures the number of ink dots necessary for printing, when a spool file is prepared. An ink charge is estimated by the number of ink dots. Also, a printing time is estimated by the size of the spool file to calculate a time charge. In addition, a printing setting file 270 is referred to so as to estimate a sheet charge. Then, these charges are totaled and displayed as an estimated charge. After printing, the charge is calculated by the number of sheets used, the number of ink dots notified from the printer, and the printing time, and displayed on a screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタのユーザ
に使用料金を課すためのコンピュータおよびプリンタシ
ステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a computer and a printer system for charging a user of a printer for use.

【0002】[0002]

【従来の技術】顧客が持ちこんだ印刷用データを、プリ
ンタで印刷を行なって印刷物として仕上げるサービスを
提供する事業形態がある。特に、近年では、プリンタが
接続されたコンピュータ(プリンタシステム)を貸与
し、顧客自らが、プリンタシステムを操作して、印刷を
行なう形態が増えている。このような事業形態では、プ
リンタシステムの使用および消耗品、例えば印刷用紙の
消費等に対する課金を行なって、印刷料金として徴収し
て収益を得るようにする。
2. Description of the Related Art There is a business form which provides a service of printing data carried by a customer with a printer and finishing it as a printed matter. In particular, in recent years, a form in which a computer (printer system) to which a printer is connected is lent and a customer himself operates the printer system to perform printing has increased. In such a business form, the use of the printer system and the consumption of consumables, for example, the consumption of printing paper, etc., are charged and collected as a printing fee to obtain profit.

【0003】また、企業内等で、異なる部署等に属する
複数のユーザが、共通のプリンタを使用する場合があ
る。このような場合に、プリンタの使用量に応じた課金
を行なって、ユーザの属する部署等ごとに経費を算出し
たいという要求がある。
A plurality of users belonging to different departments in a company or the like may use a common printer. In such a case, there is a request to charge the printer according to the usage amount of the printer and calculate the cost for each department to which the user belongs.

【0004】このような状況から、プリンタを利用した
印刷に対する課金を行なうことが行なわれている。一般
に、印刷に対する課金は、プリンタの使用に対する料金
と消耗品の消費に対する料金とに区別される。従来、プ
リンタの使用に対する料金として、プリンタごとに一律
の使用料金が設定されている。また、消耗品の消費に対
する料金は、管理の容易さ等から、印刷枚数に応じて課
金する方式が採用されていた。
Under such circumstances, charging for printing using a printer has been performed. In general, billing for printing is divided into a fee for using the printer and a fee for consuming consumables. Conventionally, a uniform usage fee has been set for each printer as a fee for using the printer. In addition, a method of charging a fee for consumption of consumables according to the number of prints has been adopted for ease of management and the like.

【0005】しかし、消耗品のうち、インク、トナー等
の媒体は、印刷内容に応じて使用される量に差が生じ
る。これらの媒体の中には、カラーインク等比較的高価
なものもある。このため、印刷枚数に応じて課金する方
式は、実際に消費した消耗品の対価と料金とが必ずしも
一致しないという問題点があった。
[0005] However, among consumables, a medium such as ink or toner has a difference in the amount used depending on the print content. Some of these media are relatively expensive, such as color inks. For this reason, the method of charging according to the number of prints has a problem that the price of the consumable actually consumed does not always match the fee.

【0006】この問題点を解決するための手段の一案と
して、印刷用紙の使用量に加え、インクの使用量に応じ
た課金を行なうシステムが提案されている(特開200
0−309147号公報等)。このシステムによれば、
ユーザがプリンタを使用して印刷を行なうと、その印刷
で使用した消耗品の使用量が自動的に検出され、各ユー
ザを特定する個人情報と関連付けて消耗品使用量が保存
される。そして、その保存された消耗情報の中から、ユ
ーザ毎の消耗情報が抽出され、そのユーザ毎の消耗情報
に基づいてユーザ毎の使用料金を計算することができ
る。
As a measure for solving this problem, there has been proposed a system in which billing is performed according to the amount of ink used in addition to the amount of printing paper used (Japanese Patent Application Laid-Open No. 200-200200).
No. 0-309147). According to this system,
When a user performs printing using a printer, the amount of consumables used in the printing is automatically detected, and the amount of consumables used is stored in association with personal information identifying each user. Then, the consumption information for each user is extracted from the stored consumption information, and the usage fee for each user can be calculated based on the consumption information for each user.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、1台のプリ
ンタが備える印刷機構は一つであるから、同時に、複数
の印刷を行なうことはできない。このため、ある印刷デ
ータについて印刷している間は、他の印刷データの受信
は可能であるが、他の印刷データの印刷実行は、以前の
印刷が終了するまで待たされることになる。したがっ
て、印刷時間が長い印刷データは、プリンタの利用回転
率が悪化して、収益等に影響を与えることになる。
Since one printer has one printing mechanism, a plurality of printings cannot be performed at the same time. For this reason, while printing certain print data, it is possible to receive other print data, but printing of other print data is delayed until the previous printing is completed. Therefore, print data having a long print time deteriorates the usage rotation rate of the printer, which affects profits and the like.

【0008】このため、さらに実情に即した課金を行な
うためには、消耗品のみならず、プリンタを使用してい
る時間、すなわち、プリンタの占有時間を考慮した課金
を行なうことが望ましい。
For this reason, in order to charge more in accordance with the actual situation, it is desirable to charge not only the consumables but also the time during which the printer is used, that is, the occupation time of the printer.

【0009】また、インク使用量等の消耗品の消費に対
する課金、プリンタの占有時間を考慮した課金を行なう
場合に、利用者は、印刷実行前に料金を知ることができ
ないため、不便である。
In addition, when charging for consumption of consumables such as the amount of ink used and charging in consideration of the occupation time of the printer, it is inconvenient because the user cannot know the fee before executing printing.

【0010】本発明の第1の目的は、プリンタの占有時
間を考慮した課金を行なう技術を提供することにある。
A first object of the present invention is to provide a technique for performing charging in consideration of the occupation time of a printer.

【0011】本発明の第2の目的は、消耗品の消費量に
対する課金、プリンタの占有時間を考慮した課金を行な
う場合に、利用者が、印刷実行前に、おおよその料金を
知ることができる技術を提供することにある。
A second object of the present invention is to allow a user to know an approximate charge before executing printing when charging for consumption of consumables and charging in consideration of the printer occupation time. To provide technology.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の第1の態様によれば、印刷処理に対する課
金を行なうプリンタシステムであって、印刷時間を計測
する手段と、計測した印刷時間に基いて、プリンタの使
用に対する料金を算出する手段と、算出したプリンタの
使用に対する料金を表示する手段とを備えることを特徴
とするプリンタシステムが提供される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printer system for accounting for a printing process, comprising: means for measuring a printing time; A printer system is provided, comprising: means for calculating a fee for using a printer based on time; and means for displaying the calculated fee for using the printer.

【0013】また、上記課題を解決するため、本発明の
第2の態様によれば、プリンタに出力する印刷データを
生成する印刷制御装置であって、印刷に使用する消耗品
の量と料金との関係を定めた情報を記憶する記憶手段
と、生成した印刷データについて、印刷に必要な消耗品
の量を取得する手段と、取得した消耗品の量と前記記憶
手段が記憶する情報とに基いて、印刷に使用する消耗品
の量に対する見積料金を算出する手段と、算出した消耗
品の量に対する見積料金情報を出力する手段とを備える
ことを特徴とする印刷制御装置が提供される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a print control apparatus for generating print data to be output to a printer, comprising: an amount of consumables used for printing; Storage means for storing information defining the relationship of the above, a means for acquiring the amount of consumables necessary for printing with respect to the generated print data, and a means for acquiring the amount of consumables obtained and information stored in the storage means. In addition, there is provided a print control apparatus comprising: means for calculating an estimated charge for the amount of consumables used for printing; and means for outputting estimated charge information for the calculated amount of consumables.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して説明する。本実施例においては、本発明を
適用するプリンタとして、インクカートリッジに充填さ
れたインクを画像形成媒体として印刷を行うインクジェ
ットプリンタを用いる。しかし、本発明はインクジェッ
トプリンタに限られず、トナーを媒体として印刷を行な
うレーザプリンタ、インクリボン等を用いて印刷を行う
プリンタ等にも適用することができる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, an ink jet printer that performs printing using an ink filled in an ink cartridge as an image forming medium is used as a printer to which the present invention is applied. However, the present invention is not limited to an ink jet printer, and can be applied to a laser printer that performs printing using toner as a medium, a printer that performs printing using an ink ribbon, and the like.

【0015】図1に、本発明の実施形態において用いら
れるハードウェアシステムの構成を示す。本実施の形態
では、図1に示すように、アプリケーションによる各種
処理、および、その結果を印刷するためのプリンタドラ
イバによる処理等を実現するためのコンピュータ2と、
このコンピュータ2に接続されるプリンタ1とを有す。
FIG. 1 shows a configuration of a hardware system used in the embodiment of the present invention. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a computer 2 for realizing various processes by an application, a process by a printer driver for printing the result, and the like,
And a printer 1 connected to the computer 2.

【0016】コンピュータ2は、印刷制御装置として機
能し、コンピュータ本体200と、これに接続されるデ
ィスプレイ装置221と、キーボード222とを備えて
いる。
The computer 2 functions as a print control device, and includes a computer main body 200, a display device 221 connected thereto, and a keyboard 222.

【0017】コンピュータ本体200は、各種プログラ
ムを実行するCPU201と、各種データ、各種プログ
ラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM2
02と、データおよびプログラムを一時的に記憶するR
AM203と、ディスプレイ装置221と接続され、こ
のディスプレイ装置221を制御するディスプレイコン
トローラ204と、キーボード222と接続され、この
キーボード222を制御するキーボードコントローラ2
05と、フレキシブルディスクの読み書きを行うフレキ
シブルディスクドライブ206と、データおよびプログ
ラム等を記憶するハードディスクドライブ207と、C
D−ROMからのデータの読み出しを行うCD−ROM
ドライブ208と、プリンタ1と接続するためのプリン
タインタフェース209と、ネットワークと接続するた
めのネットワークインタフェース210とを有する。
The computer main body 200 includes a CPU 201 for executing various programs, and a ROM 2 in which various data and various programs are stored in a nonvolatile manner in advance.
02 and R for temporarily storing data and programs
The AM 203, a display controller 204 connected to the display device 221 and controlling the display device 221 and a keyboard controller 2 connected to the keyboard 222 and controlling the keyboard 222
05, a flexible disk drive 206 for reading and writing the flexible disk, a hard disk drive 207 for storing data and programs, etc.,
CD-ROM for reading data from D-ROM
It has a drive 208, a printer interface 209 for connecting to the printer 1, and a network interface 210 for connecting to a network.

【0018】プリンタ1は、例えば、カラー印刷が可能
なインクジェットプリンタである。このプリンタ1は、
印刷機構100と、印刷制御部160とを有する。ま
た、プリンタ1には、インクを収容しているインクカー
トリッジが装着されるとともに、これらのインクカート
リッジに設けられた記憶素子400が電気的に接続され
る。
The printer 1 is, for example, an ink jet printer capable of performing color printing. This printer 1
It has a printing mechanism 100 and a printing control unit 160. Further, the printer 1 is equipped with ink cartridges containing ink, and the storage elements 400 provided in these ink cartridges are electrically connected.

【0019】印刷制御部160は、各種プログラムを実
行するCPU162と、各種データおよび各種プログラ
ムがあらかじめ不揮発的に記憶されているROM162
と、データおよびプログラムを一時的に記憶するRAM
163と、コンピュータ2と接続するためのインタフェ
ース164と、インク残量情報等が格納される書き換え
可能な不揮発性メモリであるEEPROM165と、印
刷機構100、記憶素子400および操作パネル167
と印刷制御部160とを接続するためのパラレル入出力
インタフェース166とを有する。この印刷制御部16
0は、印刷機構100と接続され、印刷データを送ると
共に、印刷動作を制御する。また、印刷機構100の印
刷の状態を示す情報を取得し、コンピュータ2に送る。
The print control unit 160 includes a CPU 162 for executing various programs, and a ROM 162 in which various data and various programs are stored in a nonvolatile manner in advance.
And RAM for temporarily storing data and programs
163, an interface 164 for connecting to the computer 2, an EEPROM 165 which is a rewritable nonvolatile memory for storing ink remaining amount information, etc., a printing mechanism 100, a storage element 400, and an operation panel 167.
And a parallel input / output interface 166 for connecting the printer controller 160 and the print controller 160. This print control unit 16
0 is connected to the printing mechanism 100 to send print data and control a printing operation. Further, information indicating the printing state of the printing mechanism 100 is obtained and sent to the computer 2.

【0020】図3に、印刷機構100の構成の概要を示
す。図3に示すように、印刷機構100は、キャリッジ
101と、キャリッジ101に支持される、インクジェ
ット式の記録ヘッド110と、キャリッジ101を支持
すると共に、ライン方向に往復運動させるキャリッジ機
構120と、用紙Pを送る紙送り機構130とを有す
る。
FIG. 3 shows an outline of the configuration of the printing mechanism 100. As shown in FIG. 3, the printing mechanism 100 includes a carriage 101, an inkjet recording head 110 supported by the carriage 101, a carriage mechanism 120 supporting the carriage 101 and reciprocating in the line direction, and a paper sheet. And a paper feed mechanism 130 for feeding P.

【0021】キャリッジ機構120は、キャリッジ10
1と連結されるタイミングベルト121と、このタイミ
ングベルト121を往復運動させるキャリッジモータ1
23とを有する。キャリッジモータ123は、タイミン
グベルト121を介してキャリッジ101を、ガイド部
材104に案内されて記録用紙Pの紙幅方向に往復運動
させる。
The carriage mechanism 120 includes the carriage 10
1 and a carriage motor 1 for reciprocating the timing belt 121
23. The carriage motor 123 reciprocates the carriage 101 in the sheet width direction of the recording sheet P while being guided by the guide member 104 via the timing belt 121.

【0022】キャリッジ101には、記録用紙Pと対向
する面、この図に示す例では、下面にインクジェット式
の記録ヘッド110が取り付けられている。記録ヘッド
110は、キャリッジ101の上に保持される。記録ヘ
ッド110は、インクカートリッジ107K、107F
からインクの補給を受け、キャリッジ101の移動に合
わせて記録用紙Pにインク滴を吐出してドットを形成
し、記録用紙Pに画像、文字等を印刷する。
An ink jet recording head 110 is attached to the surface of the carriage 101 which faces the recording paper P, in the example shown in FIG. The recording head 110 is held on the carriage 101. The recording head 110 includes ink cartridges 107K and 107F.
To supply ink, eject ink droplets onto the recording paper P in accordance with the movement of the carriage 101 to form dots, and print images, characters, and the like on the recording paper P.

【0023】ここで、インクカートリッジ107Kのイ
ンク収容室には、黒(B)のインクが充填されている。
また、インクカートリッジ107Fには、複数のインク
収容室107C、107LC、107M、107LM、
107Yがそれぞれ独立して形成され、これらのインク
収容室107C、107LC、107M、107LM、
107Yには、シアン(C)、ライトシアン(LC)、
マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、イエロー
(Y)のインクがそれぞれ充填されている。したがっ
て、インク収容室107C、107LC、107M、1
07LM、107Yからは、各色のインクがそれぞれ記
録ヘッド110に供給される。これらのインクは、それ
ぞれ記録ヘッド110から各色のインク滴として吐出さ
れてカラー印刷が行われる。もちろん、本発明において
カラーインクの種類は、シアン(C)、ライトシアン
(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、
イエロー(Y)に限られない。例えば、シアン(C)、
マゼンタ(M)、イエロー(Y)とすることもできる。
Here, the ink storage chamber of the ink cartridge 107K is filled with black (B) ink.
The ink cartridge 107F includes a plurality of ink storage chambers 107C, 107LC, 107M, 107LM,
107Y are independently formed, and these ink storage chambers 107C, 107LC, 107M, 107LM,
107Y includes cyan (C), light cyan (LC),
Magenta (M), light magenta (LM), and yellow (Y) inks are respectively filled. Therefore, the ink storage chambers 107C, 107LC, 107M, 1
From 07LM and 107Y, ink of each color is supplied to the recording head 110, respectively. These inks are ejected from the recording head 110 as ink droplets of each color to perform color printing. Of course, in the present invention, the types of color inks are cyan (C), light cyan (LC), magenta (M), light magenta (LM),
It is not limited to yellow (Y). For example, cyan (C),
Magenta (M) and yellow (Y) can also be used.

【0024】記録ヘッド110では、黒(B)、シアン
(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライ
トマゼンタ(LM)、イエロー(Y)に対応するノズル
開口(図示せず)が列ごとに並んでいる。
In the recording head 110, nozzle openings (not shown) corresponding to black (B), cyan (C), light cyan (LC), magenta (M), light magenta (LM), and yellow (Y) are arranged. It is lined up every.

【0025】インクカートリッジ107Kおよび107
Fにそれぞれ備えられた記憶素子400として、本形態
では、図4にブロック図で示すように、メモリセル41
0と、このメモリセル410でのデータの読み書きを制
御するリード・ライト制御部420と、クロック信号C
LKに基いてリード・ライト制御部420を介してプリ
ンタ本体100とメモリセル410との間でデータの読
み書きを行う際のカウントアップを行うアドレスカウン
タ430とを備えたEEPROMが用いられている。
The ink cartridges 107K and 107
In this embodiment, as shown in the block diagram of FIG.
0, a read / write control unit 420 for controlling reading and writing of data in the memory cell 410, and a clock signal C
An EEPROM including an address counter 430 that counts up when reading and writing data between the printer main body 100 and the memory cell 410 via the read / write control unit 420 based on the LK is used.

【0026】記憶素子400のメモリセル410には、
黒用のインクカートリッジ107Kまたはカラー用のイ
ンクカートリッジ107Fにおけるインク量に関連する
情報、例えばインク残量等が記憶される。
The memory cell 410 of the storage element 400 includes
Information related to the amount of ink in the black ink cartridge 107K or the color ink cartridge 107F, for example, the remaining ink amount, is stored.

【0027】図2(a)に、第1の実施形態において、
コンピュータ本体200により実現される機能構成を示
す。なお、以下に示す構成は例示であり、本発明はこれ
らの構成に限定されない。
FIG. 2A shows the first embodiment.
2 shows a functional configuration realized by the computer main body 200. The configurations described below are examples, and the present invention is not limited to these configurations.

【0028】コンピュータ本体200は、アプリケーシ
ョンプログラムによって実現される各種アプリケーショ
ン240と、プリンタドライバプログラムによって実現
されるプリンタドライバ250と、接続されるプリンタ
1の印刷制御部160との間でデータの授受を行う通信
制御部230と、消耗品単価等の課金計算に必要な情報
を記憶する料金算出用DB260と、ユーザ別の課金情
報等を記憶する課金情報DB261とを有する。これら
は図示していないオペレーティングシステム(OS)の
制御下で、OSの機能を利用して各種処理を実行する。
これらの処理は、CPU201により実現される。
The computer main body 200 exchanges data with various applications 240 implemented by application programs, a printer driver 250 implemented by a printer driver program, and a print control unit 160 of the connected printer 1. The communication control unit 230 includes a charge calculation DB 260 that stores information necessary for calculating a charge such as a consumable unit price, and a charge information DB 261 that stores charge information for each user. These perform various processes using the functions of the OS under the control of an operating system (OS) not shown.
These processes are realized by the CPU 201.

【0029】プリンタドライバ250は、その機能とし
て、印刷管理部251と、印刷インクドット積算部25
3と、印刷設定受付部254と、料金見積部255と、
課金処理部256とを有する。
The printer driver 250 has a print management unit 251 and a print ink dot accumulation unit 25 as its functions.
3, a print setting receiving unit 254, a charge estimating unit 255,
And a billing processing unit 256.

【0030】印刷管理部251は、画像データについ
て、ラスタライジング、色変換等を行って印刷データを
生成する印刷データ生成手段として機能する。すなわ
ち、アプリケーション240、キーボード222等から
の印刷要求に基き、表示用データ(RGBデータ)につ
いて、黒(B)、シアン(C)、ライトシアン(L
C)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、イエ
ロー(Y)の各色に変換処理し、さらにこれを、インク
ドットの有無に置きかえる二値化処理等を行った後、ス
プールファイルとしてスプールファイル記憶部252に
格納する。そして、印刷の順にしたがって、読み出し、
通信制御部230を介してプリンタ1の印刷制御部16
0に送る。なお、スプールファイル記憶部252は、ハ
ードディスクドライブ207等により構成される。
The print management unit 251 functions as print data generation means for generating print data by performing rasterizing, color conversion, and the like on image data. That is, based on print requests from the application 240, the keyboard 222, and the like, the display data (RGB data) is black (B), cyan (C), light cyan (L
C), magenta (M), light magenta (LM), and yellow (Y) are converted into respective colors, which are further subjected to binarization processing for replacing the presence or absence of ink dots, and the like. It is stored in the storage unit 252. And read out according to the order of printing,
The print control unit 16 of the printer 1 via the communication control unit 230
Send to 0. Note that the spool file storage unit 252 includes the hard disk drive 207 and the like.

【0031】また、印刷管理部251は、上述の二値化
処理において、各色のインクドットの有無の情報を印刷
インクドット積算部253に通知する。
In the above-described binarization process, the print management unit 251 notifies the print ink dot accumulation unit 253 of information on the presence or absence of each color ink dot.

【0032】印刷インクドット積算部253は、印刷開
始前、あるいは印刷終了後にリセットされるカウンタ
で、印刷管理部251からの各色のインクドットの有無
の情報に基いて、各インク色についてのインクドット数
を積算する。すなわち、当該印刷に必要な各インクの総
ドット数を見積り、一時的に保持する。
The printing ink dot accumulation unit 253 is a counter that is reset before printing starts or after printing ends. Based on information on the presence / absence of ink dots of each color from the printing management unit 251, the ink dot accumulation unit 253 for each ink color Multiply the numbers. That is, the total number of dots of each ink required for the printing is estimated and temporarily held.

【0033】印刷設定受付部254は、印刷の仕上りに
関する情報の設定画面を前記ディスプレイ装置221の
表示画面に表示する。そして、ユーザの設定を受け付け
る。設定を受け付ける情報としては、例えば、用紙サイ
ズ、用紙の種類、解像度、カラー/モノクロ等がある。
そして、ユーザから受け付けた設定は印刷設定ファイル
270として、一時的に保存する。
The print setting receiving section 254 displays a setting screen for information on print finish on the display screen of the display device 221. Then, the setting of the user is received. The information for accepting the setting includes, for example, paper size, paper type, resolution, color / monochrome, and the like.
The settings received from the user are temporarily stored as a print setting file 270.

【0034】図5は、印刷設定受付部254がディスプ
レイ装置221の表示画面に表示する印刷設定画面50
0の一例を示す図である。本図において、設定画面50
0は、印刷の仕上がりを指定するための情報を設定する
画面である。本画面500では、例えば、用紙種類50
1、用紙サイズ502、印刷方向503、インク50
4、解像度505および印刷部数506を設定できるよ
うになっている。もちろん、印刷設定画面500で設定
できる項目はこれらに限られない。
FIG. 5 shows a print setting screen 50 displayed by the print setting receiving unit 254 on the display screen of the display device 221.
It is a figure showing an example of 0. In this figure, the setting screen 50
Reference numeral 0 denotes a screen for setting information for designating a print finish. On this screen 500, for example, the paper type 50
1, paper size 502, printing direction 503, ink 50
4. The resolution 505 and the number of copies 506 can be set. Of course, the items that can be set on the print setting screen 500 are not limited to these.

【0035】ここで、例えば、用紙種類501と用紙サ
イズ502とから、印刷に必要な用紙を特定することが
でき、印刷1枚あたりの用紙代を把握することができ
る。
Here, for example, the paper required for printing can be specified from the paper type 501 and the paper size 502, and the paper cost per print can be grasped.

【0036】印刷設定画面500は、料金見積りボタン
507と、印刷実行ボタン508と、印刷キャンセルボ
タン509とを備えている。
The print setting screen 500 includes a charge estimation button 507, a print execution button 508, and a print cancel button 509.

【0037】料金見積部255は、印刷インクドット積
算部252が積算した、当該印刷に必要な各インクの総
ドット数および印刷設定ファイル270に記録されてい
る印刷設定と、料金算出用DB260に記録されている
単価情報等とに基いて、当該印刷を実行したときの料金
を見積もる。そして、見積った料金をディスプレイ装置
221の表示画面に表示する。
The charge estimating unit 255 stores the total number of dots of each ink required for the printing and the print settings recorded in the print setting file 270 accumulated by the print ink dot accumulating unit 252, and the charge setting DB 260. Based on the unit price information and the like, the fee for executing the printing is estimated. Then, the estimated fee is displayed on the display screen of the display device 221.

【0038】図6は、料金見積部255がディスプレイ
装置221の表示画面に表示する見積料金表示画面60
0の一例を示す図である。本図において、見積料金表示
画面600は、見積料金の合計を表示する領域601
と、見積料金の内訳を表示する領域602とを備えてい
る。また、見積料金表示画面600は、印刷設定画面5
00を表示して、再度印刷設定を受け付ける印刷設定変
更ボタン603と、印刷を実行するための印刷実行ボタ
ン604と、印刷を中止するための印刷キャンセルボタ
ン605とを備えている。もちろん、見積料金表示画面
600で設定できる項目はこれらに限られない。
FIG. 6 shows an estimated charge display screen 60 displayed on the display screen of the display device 221 by the charge estimation unit 255.
It is a figure showing an example of 0. In the figure, an estimated charge display screen 600 includes an area 601 for displaying the total estimated charge.
And an area 602 for displaying a breakdown of the estimated fee. The estimated charge display screen 600 is the print setting screen 5
A print setting change button 603 for displaying 00 and receiving print settings again, a print execution button 604 for executing printing, and a print cancel button 605 for canceling printing are provided. Of course, the items that can be set on the estimated charge display screen 600 are not limited to these.

【0039】課金処理部256は、印刷実行時に使用し
たインク量と、印刷時間とをプリンタ1の印刷制御部1
60から取得する。そして、取得した情報と、印刷設定
ファイル270に記録されている印刷設定と、後述する
料金算出用DB260に記録されている単価情報等とに
基いて料金を算出する。そして、算出した料金をディス
プレイ装置221の表示画面に表示する。また、算出し
た料金に、例えばユーザを識別するための情報、印刷日
時の情報等を付加して課金情報DB261に記録する。
The charge processing unit 256 stores the amount of ink used at the time of printing and the printing time in the print control unit 1 of the printer 1.
Obtained from 60. Then, the charge is calculated based on the acquired information, the print settings recorded in the print setting file 270, and unit price information recorded in the charge calculation DB 260 described later. Then, the calculated fee is displayed on the display screen of the display device 221. Further, for example, information for identifying the user, information on the printing date and time, and the like are added to the calculated fee and recorded in the charging information DB 261.

【0040】料金算出用DB260は、料金見積り、料
金算出に必要な種々の情報を記憶するデータベースであ
る。料金見積、料金算出に必要な種々の情報は、例え
ば、図7に模式的に示すように、インクドットとインク
使用料金との対応を定めたインク単価情報2061、用
紙種類と用紙サイズと用紙使用料金との対応を定めた用
紙単価情報2062、印刷時間と時間料金との対応を定
めた時間単価情報2603と、印刷時間を見積るための
ロジック2604とすることができる。
The charge calculation DB 260 is a database for storing various information necessary for charge estimation and charge calculation. Various kinds of information necessary for the charge estimation and charge calculation include, for example, as schematically shown in FIG. 7, ink unit price information 2061 that defines the correspondence between ink dots and ink usage charges, paper type, paper size, and paper usage. Paper unit price information 2062 that defines the correspondence with the fee, time unit price information 2603 that defines the correspondence between the printing time and the hourly fee, and logic 2604 for estimating the printing time can be used.

【0041】ここで、印刷時間を見積るためのロジック
2604としては、例えば、プリンタ1の印刷機構10
0の印刷性能を考慮した、スプールファイルのサイズと
印刷時間との関係を定めたテーブルを作成しておき、印
刷時間見積時に、スプールファイルを作成し、このテー
ブルを参照するとすることができる。もちろんこれに限
らず、例えば、印刷に必要なインクドット数と印刷時間
との関係を定めた計算式、さらには、解像度、印刷用紙
等を考慮した計算式等を用いることができる。
Here, as the logic 2604 for estimating the printing time, for example, the printing mechanism 10 of the printer 1 is used.
It is possible to create a table in which the relationship between the spool file size and the print time is determined in consideration of the print performance of 0, create the spool file when estimating the print time, and refer to this table. Of course, the present invention is not limited to this. For example, a calculation formula that determines the relationship between the number of ink dots required for printing and the printing time, and a calculation formula that considers resolution, printing paper, and the like can be used.

【0042】課金情報DB261は、前述のように、印
刷に対する料金に、例えばユーザを識別するための情
報、印刷日時の情報等を付加したデータを記憶する。課
金情報DB261に記録されたデータを基に、例えば、
ユーザごとの料金を抽出して、集計することができる。
As described above, the billing information DB 261 stores data obtained by adding information for identifying a user, information on printing date and time, and the like to a fee for printing. Based on the data recorded in the charging information DB 261, for example,
The charges for each user can be extracted and totaled.

【0043】次に、図2(b)に印刷制御部160の機
能構成を示す。印刷制御部160は、印刷機構100の
動作を制御する印刷機構制御部171と、記憶素子40
0からインク情報を読み出すと共に、インク情報の更新
を行い、かつ、コンピュータ本体200からの要求に応
じて、インク情報を送信するインク情報管理部172
と、印刷データを受信した印刷ジョブについて、プリン
タ1が印刷に費やした時間を計測する印刷時間計測部1
73と、コンピュータ本体200との間でデータの授受
を行う通信制御部174とを有する。これらの機能は、
CPU161がROM162に格納されるプログラムを
実行することにより実現される。
Next, FIG. 2B shows a functional configuration of the print control unit 160. The print control unit 160 includes a print mechanism control unit 171 that controls the operation of the print mechanism 100, and a storage element 40.
The ink information management unit 172 reads the ink information from 0, updates the ink information, and transmits the ink information in response to a request from the computer main body 200.
And a print time measuring unit 1 that measures the time spent by the printer 1 for printing the print job that has received the print data.
73, and a communication control unit 174 that exchanges data with the computer main body 200. These features
This is realized by the CPU 161 executing a program stored in the ROM 162.

【0044】インク情報管理部172は、印刷時にノズ
ル開口部から吐出されるインクドット数を計測すること
ができる。本実施例においては、印刷が終了すると、イ
ンク情報管理部172は、その印刷で消費したインク量
に関する情報(インクドット数)を通信制御部174を
介して、コンピュータ2のプリンタドライバに送信す
る。なお、消費したインク量に関する情報は、印刷に要
したインクドット数に限らず、例えば、体積、カートリ
ッジの容量に対する比率等とすることができる。このと
きは、インク量に関する情報に対応した単価情報を料金
算出用DB260に記録しておくようにする。
The ink information management section 172 can measure the number of ink dots ejected from the nozzle openings during printing. In this embodiment, when printing is completed, the ink information management unit 172 transmits information (the number of ink dots) relating to the amount of ink consumed in the printing to the printer driver of the computer 2 via the communication control unit 174. The information on the consumed ink amount is not limited to the number of ink dots required for printing, but may be, for example, a volume, a ratio to the capacity of the cartridge, or the like. At this time, unit price information corresponding to the information on the amount of ink is recorded in the fee calculation DB 260.

【0045】印刷時間計測部173は、印刷データを受
信した印刷ジョブについて、プリンタ1が印刷に費やし
た時間を計測する。ここで、計測する時間は、例えば、
印刷データの受信に費やした時間と、印刷機構100を
用いて実際に印刷を行なった時間との合計値とすること
ができる。もちろん、これに限られず、印刷データの受
信に費やした時間と、印刷機構100を用いて実際に印
刷を行なった時間とのそれぞれについて計測するように
してもよい。本実施例においては、印刷が終了すると、
印刷時間計測部173は、その印刷に費やしたした時間
に関する情報を通信制御部174を介して、コンピュー
タ2のプリンタドライバに送信する。
The print time measurement unit 173 measures the time spent by the printer 1 on printing for a print job that has received print data. Here, the measurement time is, for example,
The sum of the time spent for receiving the print data and the time actually used for printing using the printing mechanism 100 can be used. Of course, the present invention is not limited to this, and the time spent for receiving the print data and the time actually used for printing using the printing mechanism 100 may be measured. In this embodiment, when printing is completed,
The print time measuring unit 173 transmits information on the time spent for the printing to the printer driver of the computer 2 via the communication control unit 174.

【0046】次に、本実施例の印刷システムの動作につ
いて、図8のフロー図を参照して説明する。
Next, the operation of the printing system of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0047】まず、本実施形態において印刷システムは
利用者を識別するための情報を取得する(S101)。
これは、課金を行なう対象を明確にするためである。利
用者を識別するための情報は、例えば、企業内のプリン
タのように利用者の範囲が限られる場合には、利用者
名、利用者ID等とすることができる。また、例えば、
不特定の顧客に対して印刷サービスを提供する場合のよ
うに、印刷一件ごとに課金の精算を行なう場合には、印
刷システムの利用開始を明確にするために処理、例え
ば、印刷システムに利用開始を通知するチェックイン処
理を行なうようにする。なお、利用者を識別するための
情報を取得する処理は、印刷命令受け付け後に行なうよ
うにしてもよいし、コンピュータにログインするときに
行なうようにしてもよい。
First, in the present embodiment, the printing system acquires information for identifying a user (S101).
This is to clarify the billing target. The information for identifying the user can be, for example, a user name, a user ID, or the like when the range of the user is limited like a printer in a company. Also, for example,
In the case where payment is settled for each print job, such as when providing print services to unspecified customers, processing is performed to clarify the start of use of the print system, for example, use of the print system Check-in processing for notifying start is performed. The process of acquiring information for identifying a user may be performed after receiving a print command, or may be performed when logging in to a computer.

【0048】アプリケーション240上で印刷データを
読み込み、利用者からの印刷命令を受け付けると、プリ
ンタドライバ250は、当該印刷ジョブの識別子を発行
する(S102)。そして、上記の処理で取得した利用
者を識別するための情報と、印刷ジョブの識別子とを関
連付けて記憶する。
Upon reading the print data on the application 240 and receiving a print command from the user, the printer driver 250 issues an identifier for the print job (S102). Then, the information for identifying the user acquired in the above processing and the identifier of the print job are stored in association with each other.

【0049】そして、印刷設定受付部254は、例え
ば、図5に示したような印刷設定画面500を表示装置
221の表示画面に表示し、操作者の指示を待つ(S1
03)。
Then, the print setting receiving section 254 displays, for example, a print setting screen 500 as shown in FIG. 5 on the display screen of the display device 221 and waits for an instruction from the operator (S1).
03).

【0050】プリンタドライバ250は、操作者から印
刷実行ボタン508のクリックを受け付けると、見積処
理は行なわず、印刷処理の実行を開始する。具体的に
は、スプールファイルを作成して、印刷実行処理(S2
01)および課金処理(S107)を行なう。
When the printer driver 250 receives the click of the print execution button 508 from the operator, the printer driver 250 starts executing the print processing without performing the estimation processing. Specifically, a spool file is created, and a print execution process (S2
01) and a billing process (S107).

【0051】一方、プリンタドライバ250は、操作者
からの料金見積りボタン507のクリック受け付ける
と、印刷実行処理に先立ち、料金見積り処理を行なう
(S104)。具体的には、印刷対象である印刷データ
に対して、ラスタライジング、色変換等を施し、プリン
タが解釈可能なデータ形式に変換して、スプールファイ
ルとしてスプールファイル記憶部252に格納する。な
お、スプールファイルを作成する処理は、上述のよう
に、印刷実行ボタン508のボタンのクリックを受け付
けた場合にも行なう。
On the other hand, when the printer driver 250 receives a click of the charge estimation button 507 from the operator, it performs a charge estimation process prior to the print execution process (S104). Specifically, the print data to be printed is subjected to rasterizing, color conversion, and the like, converted into a data format that can be interpreted by the printer, and stored in the spool file storage unit 252 as a spool file. Note that the process of creating a spool file is also performed when the click of the print execution button 508 is received, as described above.

【0052】この過程において、印刷インクドット積算
部253は、前述のように当該印刷に必要な各インクの
総ドット数を各インク色ごとに算出する。
In this process, the printing ink dot accumulation unit 253 calculates the total number of dots of each ink required for the printing for each ink color as described above.

【0053】料金見積部255は、印刷インクドット積
算部253が算出した各インクの総ドット数と、料金算
出量DB260に記録されているインク単価情報260
1とから、当該印刷のインク消費量に対する料金課金額
を算出する。
The charge estimation unit 255 calculates the total number of dots of each ink calculated by the print ink dot accumulation unit 253 and the ink unit price information 260 recorded in the charge calculation amount DB 260.
From 1, the charge amount for the ink consumption of the printing is calculated.

【0054】また、料金見積部255は、印刷設定ファ
イル270を参照して、印刷に使用する用紙種類と、枚
数とを取得する。そして、料金算出用DB260に記録
されている用紙単価情報2602を参照して、当該印刷
の用紙消費量に対する見積料金を算出する。
The fee estimating unit 255 refers to the print setting file 270 and acquires the type of paper used for printing and the number of sheets. Then, with reference to the sheet unit price information 2602 recorded in the charge calculation DB 260, an estimated charge for the sheet consumption of the printing is calculated.

【0055】さらに、料金見積部255は、印刷時間の
見積に必要な情報、例えば、スプールファイルのサイ
ズ、用紙種類、解像度、印刷枚数等を、印刷設定ファイ
ル270等を参照して取得する。そして、料金算出用D
B260に記録されている印刷時間見積ロジック260
4にしたがって、印刷時間を見積る。次に、見積った印
刷時間と時間単価情報2603とから、当該印刷の印刷
時間に対する見積料金を算出する。
Further, the fee estimating unit 255 acquires information necessary for estimating the printing time, for example, the size of the spool file, the paper type, the resolution, the number of prints, and the like by referring to the print setting file 270 and the like. And D for charge calculation
Printing time estimation logic 260 recorded in B260
According to 4, the printing time is estimated. Next, an estimated fee for the printing time of the printing is calculated from the estimated printing time and the time unit price information 2603.

【0056】そして、料金見積部255は、これらの見
積結果に基いて、図6に示した見積料金表示画面600
を表示装置221に表示する。前述したように、見積料
金表示画面600は、見積料金の合計を表示する領域6
01と、見積料金の内訳を表示する領域602とを備え
ている。また、見積料金表示画面600は、印刷設定画
面500を表示して、再度印刷設定を受け付ける印刷設
定変更ボタン603と、印刷を実行するための印刷実行
ボタン604と、印刷を中止するための印刷キャンセル
ボタン605とを備えている。
Then, based on these estimation results, the charge estimation unit 255 calculates the estimated charge display screen 600 shown in FIG.
Is displayed on the display device 221. As described above, the estimated charge display screen 600 displays the area 6 for displaying the total estimated charge.
01 and an area 602 for displaying a breakdown of the estimated fee. The estimated charge display screen 600 displays the print setting screen 500 and accepts print settings again, a print setting change button 603, a print execution button 604 for executing printing, and a print cancel button for canceling printing. Button 605.

【0057】このように、料金見積額を、表示装置22
1に表示することで、ユーザは印刷前に当該印刷に対す
る料金のおおよその見積額を知ることができる。また、
印刷時間の見積を表示することで、ユーザは印刷に要す
るおおよその時間を把握することができる。
As described above, the estimated charge is displayed on the display device 22.
By displaying it in 1, the user can know the approximate estimated amount of the fee for the printing before printing. Also,
By displaying the print time estimate, the user can grasp the approximate time required for printing.

【0058】プリンタドライバ250は、印刷設定変更
ボタン603のクリックを受け付けると、印刷設定画面
500を表示して、再度印刷設定を受け付ける。ユーザ
は、印刷設定変更ボタン603をクリックすることで、
解像度等の印刷設定を変更して再度料金を見積もること
ができる。また、プリンタドライバ250は、印刷キャ
ンセルボタン605のクリックを受け付けると、印刷処
理を中止する。
When the printer driver 250 receives the click of the print setting change button 603, it displays the print setting screen 500 and accepts the print settings again. By clicking the print setting change button 603, the user can
It is possible to change the print settings such as the resolution and estimate the fee again. Further, when the printer driver 250 receives the click of the print cancel button 605, the printing process is stopped.

【0059】一方、印刷実行ボタン604のクリックを
受け付けると、プリンタドライバ250は、スプールフ
ァイル記憶部252に記憶している印刷データを通信制
御部230を介してプリンタ1に送信する。
On the other hand, when the print execution button 604 is clicked, the printer driver 250 transmits the print data stored in the spool file storage unit 252 to the printer 1 via the communication control unit 230.

【0060】印刷データを受け取ったプリンタ1は、印
刷を開始する(S201)。このとき、印刷時間計測部
173は、時間の計測を開始する。印刷が終了すると、
印刷時間計測部173は時間の計測を終了し、計測した
時間をプリンタドライバ250の課金処理部256に送
信する。また、インク情報管理部172は、印刷で消費
したインク量(例えば、ドット数)を算出し、算出した
インク量をプリンタドライバ250の課金処理部256
に送信する。これらの送信処理は、通信制御部174を
介して行なわれる。
The printer 1 having received the print data starts printing (S201). At this time, the printing time measuring unit 173 starts measuring time. When printing is completed,
The printing time measuring unit 173 ends the time measurement, and transmits the measured time to the accounting unit 256 of the printer driver 250. In addition, the ink information management unit 172 calculates the amount of ink (for example, the number of dots) consumed in printing, and uses the calculated amount of ink in the accounting unit 256 of the printer driver 250.
Send to These transmission processes are performed via the communication control unit 174.

【0061】課金処理部256は、インク情報管理部1
72から取得した消費インク量と、料金算出用DB26
0に記録されているインク単価情報2601とから当該
印刷のインク使用料金を算出する。また、課金処理部2
56は、印刷設定ファイル270を参照して、印刷に使
用した用紙種類と、枚数とを取得する。そして、料金算
出用DB260に記録されている用紙単価情報2602
とから、当該印刷の用紙消費量に対する料金を算出す
る。さらに、課金処理部256は、印刷時間計測部17
3から取得した印刷時間と、料金算出用DB260に記
録されている時間単価情報2603とから当該印刷の印
刷時間に対する料金を算出する。
The billing processing unit 256 includes the ink information management unit 1
72 and the charge calculation DB 26
From the ink unit price information 2601 recorded in 0, the ink usage fee for the printing is calculated. In addition, billing processing unit 2
Reference numeral 56 refers to the print setting file 270 to acquire the type of paper used for printing and the number of sheets. Then, the paper unit price information 2602 recorded in the fee calculation DB 260
Then, the fee for the paper consumption of the printing is calculated. Further, the charging processing unit 256 includes the print time measurement unit 17
3 and the time unit price information 2603 recorded in the fee calculation DB 260, the fee for the printing time of the printing is calculated.

【0062】そして、課金処理部256は、これらの算
出結果に基いて、図9に一例を示すような料金表示画面
700を表示装置221に表示する。料金表示画面70
0は、料金の合計を表示する領域701と、料金の内訳
を表示する領域702とを備えている。また、料金表示
画面700は、料金を確認して、印刷処理を終了させる
終了ボタン703を備えている。
Then, the charge processing unit 256 displays a charge display screen 700 as shown in FIG. 9 on the display device 221 based on the calculation results. Charge display screen 70
0 has an area 701 for displaying the total of charges and an area 702 for displaying a breakdown of the charges. The fee display screen 700 includes an end button 703 for confirming the fee and ending the printing process.

【0063】このように、料金を、表示装置221に表
示することで、ユーザは料金を知ることができる。ま
た、不特定の顧客に対して印刷サービスを提供する場合
のように、印刷一件ごとに料金の精算を行なう場合に
は、本画面に表示された料金により精算処理を行なうこ
とができる。
As described above, by displaying the fee on the display device 221, the user can know the fee. In the case where the fee is settled for each print job, such as when a printing service is provided to an unspecified customer, the settlement process can be performed based on the fee displayed on this screen.

【0064】また、課金処理部256は、算出した料金
をユーザを識別するための情報と関連付けて課金情報D
B261に記録する。
The billing processing unit 256 associates the calculated fee with information for identifying the user and sets the billing information D
Recorded in B261.

【0065】このようにすることで、例えば、ユーザご
と、あるいは、ユーザの属する部署等ごとに料金を集計
し、それぞれの経費を算出することができる。
In this way, for example, the charges can be totaled for each user or for each department to which the user belongs, and the respective expenses can be calculated.

【0066】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。第1の実施形態は、1台のコンピュータに1台の
プリンタが接続される場合について説明した。この場合
は、プリンタが接続された1台のコンピュータでプリン
タに送るためのデータを作成し、そのコンピュータがこ
のデータ等に基づいて料金見積を行なう。そして、印刷
を行なったときにはさらに課金処理を行なうようにし
た。本実施形態は、ネットワークに接続された複数のコ
ンピュータが共通のプリンタ利用する場合に、独立の課
金サーバを用いた形態について説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The first embodiment has described the case where one printer is connected to one computer. In this case, one computer connected to the printer creates data to be sent to the printer, and the computer estimates a fee based on the data and the like. Then, when printing is performed, a billing process is further performed. In the present embodiment, an embodiment will be described in which an independent accounting server is used when a plurality of computers connected to a network use a common printer.

【0067】図10は、本実施形態のネットワークの一
例を示すブロック図である。本図に示すように、本実施
形態において、コンピュータ20A、20B、20C、
20Dが課金サーバ20Sとプリンタ1とにネットワー
ク5を介して接続される。コンピュータ20A、20
B、20C、20Dは、印刷データを読み込んで印刷を
行なうためのコンピュータである。以下、コンピュータ
についてはコンピュータ20Aを例に説明する。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of the network of the present embodiment. As shown in the figure, in the present embodiment, computers 20A, 20B, 20C,
20D is connected to the accounting server 20S and the printer 1 via the network 5. Computer 20A, 20
B, 20C, and 20D are computers for reading print data and performing printing. Hereinafter, the computer will be described using the computer 20A as an example.

【0068】図11は、コンピュータ20Aの機能構成
を説明するためのブロック図である。なお、以下におい
て、基本的な処理内容は第1の実施形態と同様であるの
で、主として相違点について説明する。また、特に混乱
のない限り、第1の実施形態と同様の機能部には同じ符
号を付すものとする。
FIG. 11 is a block diagram for explaining the functional configuration of the computer 20A. Note that, in the following, since the basic processing contents are the same as those of the first embodiment, differences will be mainly described. Unless there is a particular confusion, the same reference numerals are given to the same functional units as in the first embodiment.

【0069】本図に示すように、コンピュータ20Aの
プリンタドライバ350は、印刷管理部251と、印刷
インクドット積算部253と、印刷設定受付部254と
を有している。すなわち、第1の実施形態におけるコン
ピュータ2から、料金見積部255と課金処理部256
と料金算出用DB260と課金情報DB261とが省略
されている。
As shown in the figure, the printer driver 350 of the computer 20A has a print management unit 251, a print ink dot accumulation unit 253, and a print setting reception unit 254. That is, from the computer 2 in the first embodiment, the charge estimating unit 255 and the charging processing unit 256
The charge calculation DB 260 and the charge information DB 261 are omitted.

【0070】図12は、課金サーバ20Sの機能構成を
説明するためのブロック図である。本図に示すように、
課金サーバは、通信制御部230と、料金見積部255
と、課金処理部256と、料金算出用DB260と課金
情報DB261とを備えている。
FIG. 12 is a block diagram for explaining the functional configuration of the accounting server 20S. As shown in this figure,
The billing server includes a communication control unit 230 and a charge estimation unit 255
, A charge processing unit 256, a charge calculation DB 260, and a charge information DB 261.

【0071】次に、図13のフロー図を参照して、本実
施形態の処理の概略について説明する。
Next, the outline of the processing of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0072】本実施形態においてコンピュータ20Aは
利用者を識別するための情報を取得する(S301)。
そして、当該印刷ジョブの識別子を発行する(S30
2)。なお、これらの処理で取得した利用者を識別する
ための情報および印刷ジョブの識別子は、以降の処理に
おいて、コンピュータ20A、課金サーバ20Sおよび
プリンタ1間でやり取りされる情報に含められる。この
ため、情報を受け付けた課金サーバ等は、当該情報が、
どのコンピュータの、どの印刷ジョブ等に係るものかを
識別することができるようになっている。
In this embodiment, the computer 20A acquires information for identifying a user (S301).
Then, an identifier of the print job is issued (S30).
2). Note that the information for identifying the user and the print job identifier acquired in these processes are included in the information exchanged between the computer 20A, the accounting server 20S, and the printer 1 in the subsequent processes. For this reason, the billing server or the like that has received the information,
It is possible to identify which print job or the like of which computer.

【0073】次に、コンピュータ20Aは、印刷設定画
面を表示し、操作者の指示を待つ(S303)。操作者
から料金見積の指示を受け付けると、スプールファイル
を作成し、該印刷に必要な各インクの総ドット数を各イ
ンク色ごとに算出する(S304)。
Next, the computer 20A displays a print setting screen and waits for an instruction from the operator (S303). When a charge estimation instruction is received from the operator, a spool file is created, and the total number of dots of each ink required for the printing is calculated for each ink color (S304).

【0074】そして、印刷に必要なインクのドット数
と、印刷設定ファイル270の内容とを、通信制御部2
30を介して、課金サーバ20Sに送信する。
The number of ink dots required for printing and the contents of the print setting file 270 are stored in the communication control unit 2.
30 to the accounting server 20S.

【0075】課金サーバ20Sの料金見積部255は、
受信した情報を基に、料金見積処理を行ない(S40
1)、見積結果をコンピュータ20Aに送信する。
The charge estimation unit 255 of the charging server 20S
A charge estimation process is performed based on the received information (S40).
1) Send the estimation result to the computer 20A.

【0076】見積結果を受信したコンピュータ20A
は、見積料金表示画面を表示して、ユーザに見積額を提
示する。さらに印刷実行命令を受け付けると(S30
6)、スプールファイルをプリンタ1に送信する。
Computer 20A that has received the estimation result
Displays the estimated charge display screen and presents the estimated amount to the user. Further, when a print execution command is received (S30)
6) Send the spool file to the printer 1.

【0077】プリンタ1は、印刷処理を実行し、印刷で
消費したインクドット数と、印刷時間とを、課金サーバ
20Sに送信する(S501)。なお、これらの情報
は、コンピュータ20Aを介して、課金サーバ20Sに
送信するようにしてもよい。
The printer 1 executes the printing process, and transmits the number of ink dots consumed in printing and the printing time to the accounting server 20S (S501). Note that such information may be transmitted to the charging server 20S via the computer 20A.

【0078】印刷で消費したインクドット数と、印刷時
間とを受信した課金サーバ20Sは、料金算出用DB2
60を参照して、料金を算出する。そして、算出された
料金情報を、コンピュータ20Aに送信するとともに、
課金情報DB261に、利用者を識別するための情報等
を関連付けて記録する。
The accounting server 20S, which has received the number of ink dots consumed in printing and the printing time, sets the charge calculation DB 2
Referring to 60, a fee is calculated. Then, while transmitting the calculated fee information to the computer 20A,
Information and the like for identifying the user are recorded in the charging information DB 261 in association with each other.

【0079】このようにすることで、ネットワークに接
続されたコンピュータにおける印刷に対する料金見積処
理および課金処理を課金サーバ20Aが一括して行うこ
とができるようになる。
By doing so, the charge server 20A can collectively perform the charge estimation processing and the charge processing for printing on the computer connected to the network.

【0080】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可
能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the invention.

【0081】例えば、上記実施形態では、印刷時間の測
定(S201、S501)をプリンタ1で行なうように
していたが、コンピュータ2で行なうようにしてもよ
い。この場合は、例えば、プリンタ1からコンピュータ
に通知するプリンタのステイタス情報を監視することに
よって、コンピュータ側で印刷時間を計測するようにす
る。
For example, in the above embodiment, the printing time is measured by the printer 1 (S201, S501), but may be measured by the computer 2. In this case, for example, the printing time is measured on the computer side by monitoring status information of the printer notified from the printer 1 to the computer.

【0082】また、上記実施形態では、消耗品として、
インク量と印刷用紙の枚数とを例にしたが、本発明は、
これらに限られない。例えば、トナー量、インクリボン
量、連続紙の場合の用紙の長さ等とすることができる。
In the above embodiment, the consumables are
Although the amount of ink and the number of sheets of printing paper were taken as examples, the present invention
It is not limited to these. For example, the amount of toner, the amount of ink ribbon, and the length of paper in the case of continuous paper can be used.

【0083】[0083]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、プリン
タの占有時間を考慮した課金を行なえるようになる。ま
た、本発明によれば、消耗品の消費量に対する課金、プ
リンタの占有時間を考慮した課金を行なう場合に、利用
者が、印刷実行前に、おおよその料金を知ることができ
るようになる。
As described above, according to the present invention, accounting can be performed in consideration of the occupation time of the printer. Further, according to the present invention, when charging for the consumption of consumables and charging in consideration of the occupation time of the printer, the user can know the approximate charge before executing printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】は、本発明の実施形態において用いられるハー
ドウェアシステムの構成の一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a hardware system used in an embodiment of the present invention.

【図2】 (a)は、本発明の第1の実施形態におい
て、コンピュータ本体により実現される機能構成を示す
ブロック図、(b)は、第1の実施形態においてプリン
タによって実現される機能構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2A is a block diagram showing a functional configuration realized by a computer main body in the first embodiment of the present invention, and FIG. 2B is a functional configuration realized by a printer in the first embodiment; FIG.

【図3】は、プリンタの印刷機構を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a printing mechanism of the printer.

【図4】は、インクカートリッジに装着された記憶素子
の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a storage element mounted on an ink cartridge.

【図5】は、印刷設定受付部254がディスプレイ装置
221の表示画面に表示する印刷設定画面500の一例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a print setting screen 500 displayed on the display screen of the display device 221 by the print setting receiving unit 254.

【図6】は、料金見積部255がディスプレイ装置22
1の表示画面に表示する見積料金表示画面600の一例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing that the charge estimating unit 255 is displayed on the display device 22;
FIG. 7 is a diagram showing an example of an estimated charge display screen 600 displayed on the first display screen.

【図7】は、料金算出用DBが記憶する情報の例を示す
模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of information stored in a fee calculation DB.

【図8】は、第1の実施形態の印刷システムの動作を説
明するためのフロー図である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the printing system according to the first embodiment.

【図9】は、課金処理部256がディスプレイ装置22
1の表示画面に表示する料金表示画面700の一例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example in which the billing processing unit 256 is connected to the display device 22.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a fee display screen 700 displayed on a first display screen.

【図10】は、複数コンピュータと課金サーバとプリン
タとが接続されたネットワークの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a network in which a plurality of computers, a billing server, and a printer are connected.

【図11】は、本発明の第2の実施形態において、コン
ピュータ20Aにより実現される機能構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a functional configuration realized by a computer 20A in a second embodiment of the present invention.

【図12】は、本発明の第2の実施形態において、課金
サーバ20Sにより実現される機能構成を示すブロック
図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration realized by a charging server 20S in a second embodiment of the present invention.

【図13】は、第2の実施形態の印刷システムの動作を
説明するためのフロー図である。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the printing system according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プリンタ 100…印刷機構 160…印刷制御部 161…CPU 162…ROM 163…RAM 164…I/F 165…EEPROM 166…I/F 167…操作パネル 171…印刷機構制御部 172…インク情報管理部 174…通信制御部 2…コンピュータ 200…コンピュータ本体 201…CPU 202…ROM 203…RAM 209…P・I/F 221…表示装置 222…キーボード 230…通信制御部 240…アプリケーション 250…プリンタドライバ 251…印刷管理部 252…スプールファイル記憶部 253…印刷インクドット積算部 254…印刷設定受付部 255…料金見積部 256…課金処理部 260…料金算出用DB 261…課金情報DB 270…印刷設定ファイル 310…CD−ROM 320…フレキシブルディスク 400…記憶素子 5…ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer 100 ... Printing mechanism 160 ... Printing control part 161 ... CPU 162 ... ROM 163 ... RAM 164 ... I / F 165 ... EEPROM 166 ... I / F 167 ... Operation panel 171 ... Printing mechanism control part 172 ... Ink information management part 174 communication control unit 2 computer 200 computer main unit 201 CPU 202 ROM 203 RAM 209 P / I / F 221 display device 222 keyboard 230 communication control unit 240 application 250 printer driver 251 printing Management unit 252 Spool file storage unit 253 Printing ink dot integration unit 254 Print setting reception unit 255 Charge estimation unit 256 Charge processing unit 260 Charge calculation DB 261 Charge information DB 270 Print setting file 310 CD -ROM 32 0: Flexible disk 400: Storage element 5: Network

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷処理に対する課金を行なうプリンタ
システムであって、 印刷時間を計測する手段と、 計測した印刷時間に基いて、プリンタの使用時間に対す
る料金を算出する手段と、 算出したプリンタの使用時間に対する料金を表示する手
段とを備えることを特徴とするプリンタシステム。
1. A printer system for charging for print processing, comprising: means for measuring a print time; means for calculating a charge for a printer use time based on the measured print time; and use of the calculated printer. Means for displaying a fee for time.
【請求項2】 印刷処理に対する課金を行うプリンタシ
ステムであって、 印刷時間を計測する手段と、 印刷に使用した消耗品の量を取得する手段と、 計測した印刷時間に基いて、プリンタの使用時間に対す
る料金を算出する手段と、 取得した消耗品の量に基いて、消耗品の使用に対する料
金を算出する手段と、算出したプリンタの使用時間に対
する料金と、算出した消耗品の使用に対する料金とを表
示する手段とを備えることを特徴とするプリンタシステ
ム。
2. A printer system for charging for a printing process, comprising: means for measuring a printing time; means for obtaining an amount of consumables used for printing; and use of the printer based on the measured printing time. Means for calculating a charge for time, means for calculating a charge for the use of consumables based on the amount of consumables obtained, a charge for the calculated use time of the printer, And a means for displaying a printer.
【請求項3】 請求項1または2に記載のプリンタシス
テムであって、 課金の対象となる印刷処理を識別するための情報を生成
する手段と、 算出したプリンタの使用時間に対する料金を、この情報
と関連付けて記憶する手段とをさらに備えたことを特徴
とするプリンタシステム。
3. The printer system according to claim 1, wherein: a unit for generating information for identifying a print process to be charged; and a charge for the calculated use time of the printer. And a means for storing in association with the printer system.
【請求項4】 印刷処理に対する課金を行なう方法であ
って、 印刷時間を計測するステップと、 計測した印刷時間に基いて、プリンタの使用時間に対す
る料金を算出するステップと、 算出したプリンタの使用時間に対する料金を表示するス
テップとを有することを特徴とする課金方法。
4. A method for charging for a printing process, comprising: a step of measuring a printing time; a step of calculating a fee for a printer usage time based on the measured printing time; And displaying a charge for the billing method.
【請求項5】 接続されたプリンタから印刷時間を取得
する処理と、 取得した印刷時間に基いて、プリンタの使用時間に対す
る料金を算出する処理と、 算出したプリンタの使用時間に対する料金情報を出力す
る処理とをコンピュータに実行させるためのプログラム
を記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
5. A process for obtaining a printing time from a connected printer, a process for calculating a fee for the printer usage time based on the obtained printing time, and outputting fee information for the calculated printer usage time. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the processing is recorded.
【請求項6】 プリンタに出力する印刷データを生成す
る印刷制御装置であって、 印刷に使用する消耗品の量と料金との関係を定めた情報
を記憶する記憶手段と、 生成した印刷データについて、印刷に必要な消耗品の量
を取得する手段と、 取得した消耗品の量と前記記憶手段が記憶する情報とに
基いて、印刷に使用する消耗品の量に対する見積料金を
算出する手段と、 算出した消耗品の量に対する見積料金情報を出力する手
段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
6. A print control apparatus for generating print data to be output to a printer, comprising: storage means for storing information defining the relationship between the amount of consumables used for printing and a fee; Means for acquiring the amount of consumables necessary for printing, and means for calculating an estimated fee for the amount of consumables used for printing based on the acquired amount of consumables and information stored in the storage unit. Means for outputting estimated charge information for the calculated amount of consumables.
【請求項7】 プリンタに出力する印刷データを生成す
る印刷制御装置であって、 印刷時間と料金との関係を定めた情報を記憶する記憶手
段と、 生成した印刷データに基いて、印刷時間を見積る手段
と、 見積もった印刷時間と前記記憶手段が記憶する情報とに
基いて、印刷時間に対する見積料金を算出する手段と、 算出した印刷時間に対する見積料金情報を出力する手段
とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
7. A print control apparatus for generating print data to be output to a printer, comprising: storage means for storing information defining a relationship between a print time and a charge; and a print time based on the generated print data. Estimating means, means for calculating an estimated fee for the printing time based on the estimated printing time and information stored in the storage means, and means for outputting estimated fee information for the calculated printing time. Printing control device.
【請求項8】 印刷処理に対する料金を見積る料金見積
装置であって、 印刷に使用する消耗品の量と料金との関係を定めた情報
を記憶する記憶手段と、 印刷に必要な消耗品の量をネットワークを介して取得す
る手段と、 取得した消耗品の量と前記記憶手段が記憶する情報とに
基いて、印刷に使用する消耗品の量に対する見積料金を
算出する手段と、 算出した消耗品の量に対する見積料金情報をネットワー
クを介して出力する手段とを備えることを特徴とする料
金見積装置。
8. A fee estimating device for estimating a fee for a printing process, comprising: storage means for storing information defining a relationship between the amount of consumables used for printing and the fee; and the amount of consumables required for printing. Means for obtaining an estimated charge for the amount of consumables to be used for printing based on the obtained amount of consumables and information stored in the storage means, and the calculated consumables. Means for outputting estimated charge information for the amount of the information via a network.
【請求項9】 印刷処理に対する料金を見積る方法であ
って、 プリンタに出力する印刷データについて、印刷に必要な
消耗品の量を取得するステップと、 取得した消耗品の量と、あらかじめ定めた印刷に使用す
る消耗品の量と料金との関係を定めた情報とに基いて、
印刷に使用する消耗品の量に対する見積料金を算出する
ステップと、 算出した消耗品の量に対する見積料金情報を出力するス
テップとを有することを特徴とする料金見積り方法。
9. A method for estimating a fee for a printing process, the method comprising: obtaining, for print data to be output to a printer, an amount of consumables necessary for printing; Based on information that defines the relationship between the amount of consumables used for
A charge estimating method comprising: calculating an estimated charge for an amount of consumables used for printing; and outputting estimated charge information for the calculated amount of consumables.
【請求項10】 プリンタに出力する印刷データを生成
する処理と、 生成した印刷データについて、印刷に必要な消耗品の量
を取得する手段と、 取得した消耗品の量と、あらかじめ定めた印刷に使用す
る消耗品の量と料金との関係を定めた規則とに基いて、
印刷に使用する消耗品の量に対する見積料金を算出する
処理と、 算出した消耗品の量に対する見積料金情報を出力する処
理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
10. A process for generating print data to be output to a printer, means for acquiring the amount of consumables necessary for printing with respect to the generated print data, Based on the rules governing the relationship between the amount of consumables used and the price,
A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute a process of calculating an estimated charge for the amount of consumables used for printing and a process of outputting estimated charge information for the calculated amount of consumables.
JP2001006069A 2001-01-15 2001-01-15 Printer system for accounting and printing controller for estimating charge Pending JP2002215368A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006069A JP2002215368A (en) 2001-01-15 2001-01-15 Printer system for accounting and printing controller for estimating charge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006069A JP2002215368A (en) 2001-01-15 2001-01-15 Printer system for accounting and printing controller for estimating charge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215368A true JP2002215368A (en) 2002-08-02

Family

ID=18874023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006069A Pending JP2002215368A (en) 2001-01-15 2001-01-15 Printer system for accounting and printing controller for estimating charge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215368A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022349A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-18 Seiko Epson Corporation Printer and cartridge
JP2006023846A (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Sony Corp Apparatus and method of outputting data, computer program and recording medium
JP2006088382A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd Printer control device, printer control method, printer control program, computer readable storage medium storing the program
JP2006256181A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2007096818A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Fuji Xerox Co Ltd Job execution device, job execution method and computer program
JP2007118490A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp Printer and printer system
JP2007160744A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp Printer and its control method
JP2007160848A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Seiko Epson Corp Printer and printer system
JP2007304650A (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Canon Inc Printing system
JP2007331133A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Seiko Epson Corp Printing apparatus, method for acquiring amount of use, program, and system for acquiring amount of use
JP2009211702A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd Printing system, and device and method for transmitting print job to printing device
US7791753B2 (en) 2005-03-28 2010-09-07 Seiko Epson Corporation Client computer, printer driver generation method, and printer driver retrieval method
US7791749B2 (en) * 2003-06-26 2010-09-07 Oki Data Corporation Printer having a communication section for obtaining print information necessary to print
US7950766B2 (en) 2005-10-31 2011-05-31 Seiko Epson Corporation Printer and printing system
US8199354B2 (en) 2005-12-14 2012-06-12 Seiko Epson Corporation Printer, control method, and used amount acquiring method for outputting an amount of use of a printer
US8297859B2 (en) 2006-03-14 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Printer including color material cartridge having removably attached advance payment information storage section
US9342032B2 (en) 2014-03-01 2016-05-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1541365A1 (en) * 2002-09-02 2005-06-15 Seiko Epson Corporation Printer and cartridge
EP1541365A4 (en) * 2002-09-02 2006-05-31 Seiko Epson Corp Printer and cartridge
WO2004022349A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-18 Seiko Epson Corporation Printer and cartridge
US7791749B2 (en) * 2003-06-26 2010-09-07 Oki Data Corporation Printer having a communication section for obtaining print information necessary to print
JP2006023846A (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Sony Corp Apparatus and method of outputting data, computer program and recording medium
JP2006088382A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd Printer control device, printer control method, printer control program, computer readable storage medium storing the program
JP2006256181A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP4676794B2 (en) * 2005-03-18 2011-04-27 株式会社リコー Image processing device
US7791753B2 (en) 2005-03-28 2010-09-07 Seiko Epson Corporation Client computer, printer driver generation method, and printer driver retrieval method
JP2007096818A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Fuji Xerox Co Ltd Job execution device, job execution method and computer program
JP4682777B2 (en) * 2005-09-29 2011-05-11 富士ゼロックス株式会社 Job execution apparatus and computer program
JP2007118490A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp Printer and printer system
JP4742815B2 (en) * 2005-10-31 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 Printer, printer system, and accounting method
US9498972B2 (en) 2005-10-31 2016-11-22 Seiko Epson Corporation Printer and printing system
US9333759B2 (en) 2005-10-31 2016-05-10 Seiko Epson Corporation Printer and printing system
US9156273B2 (en) 2005-10-31 2015-10-13 Seiko Epson Corporaton Printer and printing system
US8919914B2 (en) 2005-10-31 2014-12-30 Seiko Epson Corporation Printer and printing system
US7950766B2 (en) 2005-10-31 2011-05-31 Seiko Epson Corporation Printer and printing system
US8511789B2 (en) 2005-10-31 2013-08-20 Seiko Epson Corporation Printer and printing system
JP2007160744A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp Printer and its control method
US8199354B2 (en) 2005-12-14 2012-06-12 Seiko Epson Corporation Printer, control method, and used amount acquiring method for outputting an amount of use of a printer
JP4742847B2 (en) * 2005-12-16 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 Printer, printer system, and accounting method
JP2007160848A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Seiko Epson Corp Printer and printer system
US8297859B2 (en) 2006-03-14 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Printer including color material cartridge having removably attached advance payment information storage section
JP2007304650A (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Canon Inc Printing system
JP4706568B2 (en) * 2006-06-12 2011-06-22 セイコーエプソン株式会社 Printing device, usage amount acquisition method, program, and usage amount acquisition system
JP2007331133A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Seiko Epson Corp Printing apparatus, method for acquiring amount of use, program, and system for acquiring amount of use
JP2009211702A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd Printing system, and device and method for transmitting print job to printing device
US9342032B2 (en) 2014-03-01 2016-05-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002215368A (en) Printer system for accounting and printing controller for estimating charge
EP1174271B1 (en) Accounting apparatus, accounting method, and computer-readable program storage medium for storing program having accounting function
US20050030554A1 (en) Recyclable printing mechanism and related method
EP1276065A2 (en) Printing cost calculation system and coloring material supply management system
EP1270226A2 (en) Ink consumption amount-calculating method and device, ink jet printer incorporating the device, printing cost-calculating system, and coloring material supply management system
JP2007128465A (en) Recording material charging system and method therefor
US8553243B2 (en) Inkjet printer, ink billing system, and inkjet printer control method
JP2010184371A (en) Printing apparatus and printing method
US20030043401A1 (en) System and method for estimating ink usage of a print job
US20060120735A1 (en) Method to provide a user with an offer related to a used consumable
JP4781160B2 (en) Printing system
WO2021065706A1 (en) Monitoring device and image recording and monitoring method
US20050046650A1 (en) Ink tank, printing apparatus and monitoring system for used-ink amount
JP2005111707A (en) Printing equipment
JP2005169939A (en) Printer, computer having printer connected thereto and controlling the printer to carry out printing, and program for use therein
JP2003114596A (en) Method, program and device for calculating accounting for toner or ink in image formation
JP2007156531A (en) Maintenance contract plan preparing device and method for printing system
JP5045732B2 (en) Ordering / ordering system, ordering apparatus, image forming apparatus, ordering method, and computer program
JP2001293855A (en) Printer, printer host, printer system comprising them, storage medium having operation program of printer host stored therein
JP2023019438A (en) printing system
JP2002096485A (en) Print control apparatus, method for selecting printer, printing system, and recording medium having program stored thereon
JP2007065764A (en) Image processing apparatus, and method therefor
JP4706568B2 (en) Printing device, usage amount acquisition method, program, and usage amount acquisition system
CN112455103B (en) Liquid ejecting system, specific liquid container, giving method, and dispensing system
JP2022034741A (en) Print system and delivery system