JP2002207802A - アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室 - Google Patents

アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室

Info

Publication number
JP2002207802A
JP2002207802A JP2000386080A JP2000386080A JP2002207802A JP 2002207802 A JP2002207802 A JP 2002207802A JP 2000386080 A JP2000386080 A JP 2000386080A JP 2000386080 A JP2000386080 A JP 2000386080A JP 2002207802 A JP2002207802 A JP 2002207802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
apparel product
image
state
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000386080A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shima
正博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2000386080A priority Critical patent/JP2002207802A/ja
Priority to AU2002222678A priority patent/AU2002222678A1/en
Priority to CNA018221955A priority patent/CN1488113A/zh
Priority to KR10-2003-7008193A priority patent/KR20030064834A/ko
Priority to US10/450,909 priority patent/US20040039592A1/en
Priority to EP01271597A priority patent/EP1351172A4/en
Priority to PCT/JP2001/011073 priority patent/WO2002050736A1/ja
Publication of JP2002207802A publication Critical patent/JP2002207802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/19Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for garments
    • A47F2007/195Virtual display of clothes on the wearer by means of a mirror, screen or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/16Cloth

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した撮影環境で試着状態を撮影し、比較
表示可能にする。 【解決手段】 顧客18が試着室12内でアパレル製品
11を試着すると、撮影機器15で試着状態を撮影し、
処理機器16で記憶したり画像処理を施して、表示機器
17で比較表示することができる。試着室12での撮影
は、カーテン13を閉じた状態で、照明機器16による
安定した照明条件と、カーテン13を背景とする一定の
撮影環境でおこなうことができる。カーテン13は、前
方に広がるので、試着室12を広く使うことができる。
処理機器16による画像処理で、実際には試着しない色
替りなどの試着画像も表示させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衣服などのアパレ
ル製品を販売する店舗等で、顧客等が試着を行う際の支
援を行うアパレル製品販売支援方法および装置ならびに
試着室に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、衣服などのアパレル製品の販
売は、顧客が実際に製品を試着してみてから行われるこ
とが多い。ブティックなどの小売店や、百貨店などのシ
ョップ内には、試着室が設置されており、顧客が服のサ
イズ、着心地、あるいは自分に似合うかどうかを判断す
る。数着分を試着すれば、その中から顧客が気に入った
ものを探せるようになっている。しかしながら、顧客は
比較を記憶に頼って行う必要がある。記憶は時間の経過
で弱まるので、試着の対象が多いと、先に試着した印象
が薄れ、充分な比較を行うことができなくなったり、時
間をかけて再試着を行ったりする必要が生じる。
【0003】図20は、試着を効率化するために販売さ
れている販売促進用のツールの一例として、デジタル試
着画像表示器1の外観を示す。このデジタル試着画像表
示器1は、たとえば2000年2月1日付の「日本経済
新聞」や、2000年6月30日付の「センイ・ジャァ
ナル」に紹介記事が掲載され、http://www.lil.co.jp/~
protect/pd-110_spec.htmlとして、インターネット上で
公開されている。デジタル試着画像表示器1は、CCD
カメラを備える筐体が携帯可能であり、CCDカメラに
よって撮像した試着画像を、たとえば4枚、液晶表示画
面3に表示して比較することができる。
【0004】デジタル試着画像表示器1は、たとえば衣
服の販売店で、販売促進用に用いることができる。デジ
タル試着画像表示器1を用いれば、顧客が複数の服を試
着した状態をそれぞれCCDカメラで撮影してデジタル
画像とし、これら複数の試着画像を同時に比較表示させ
て、店員が顧客に購入のアドバイスを行うことができ
る。この装置を利用することで、たとえば顧客が4着分
の試着をしていたとしても、それぞれの試着状態を同時
に見ることができるので、気に入った服を即断すること
が可能になる、というような効果を奏すると期待され
る。またこの装置には、DVD再生機能なども備えられ
ており、試着表示に使用しないときは、DVD映像を店
内に流すこともできる。さらに試着した姿を印刷した
り、メモリカードなどを利用する顧客管理等のデータベ
ースとしても使用可能である。
【0005】デジタル試着画像表示器1は、主要構成部
分が筐体2にユニットとして一体化され、店内に持ち運
び可能であるなど、携帯性に優れている。この装置をア
パレル製品の試着に利用する場合は、試着室内に持込ん
で試着状態を撮像し、あるいは試着後に試着室外に出て
から撮影する。それから、試着室または他の適当な場所
で、顧客は比較画像を見せられながら、店員等からのア
ドバイスを受け、自分が気に入った服を決めて購入す
る。
【0006】アパレル製品などの販売支援に関連する他
の先行技術としては、実開平3−4746号公報、特開
2000−92480号公報などを、カメラで撮影する
ことに関して挙げることができる。実開平3−4746
号公報の先行技術は、マジックミラーの後ろにテレビカ
メラを設けることによって、カメラ装置を介して、前を
向いたまま自分の後姿を確認することができるので、着
付けの時や、後姿のファッションなどを撮影するのに便
利なように構成されている。特に、試着室のある店内に
設置すると非常に便利になると期待されている。特開2
000−92480号公報の先行技術は、画像プリント
供給装置についてである。最近では、広角レンズを備え
る撮影機を用いて、被写体の全身を撮影することが可能
な画像プリント供給装置も開発されているけれども、広
角レンズ特有の間延びした画像となってしまう問題を解
決しようとしている。従来、画像情報はソフトウエアで
補正していてはいるものの、顔部や上半身が大きく強調
された不自然な画像プリントしか得られない。この先行
技術では、被写体の撮影とその画像情報の表示とを、ハ
ーフミラーを介して行い、被写体となる利用者は常に画
面を見ながら、好みの表情やポーズを決定することがで
きる。撮影機の回転および位置移動が可能であるので、
最適な撮影ポイントを微細に調整することができる。特
に、被写体の全身を容易に撮影することができる。ま
た、撮影機による被写体の撮影と、ディスプレイによる
画像表示を、ハーフミラーを介して行うようにしたの
で、被写体となる利用者は、常に自己の画像情報を画面
上でモニタしながら、所望とする表情やポーズを決定す
ることができる。
【0007】特開平5−266144号公報は、人間の
有する高度かつ多様な感性が要求される分析や判断を、
人間に代って行うデータ処理システムについて開示して
いる。このデータ処理システムは、計算機と、評価対象
入力装置と、出力装置と、記憶装置および入力装置とか
ら構成される。計算機においては、入力した評価対象を
少なくとも一つの構成要素に分割し、構成要素を組合わ
せて評価対象を合成して出力し、出力した評価対象にお
ける構成要素の組合わせと評価情報とを対応付け、対応
関係を分類して評価基準を得、新たに入力した対応関係
と評価基準とを比較し、組合わせ変更に関わる要素を指
定する。
【0008】開示されているのは、婦人服のお薦めコー
ディネートの提案システムとして実現させる例であるけ
れども、これには限定されない。感性データ処理システ
ムは、組合わせの決定に高度な感性を必要とするような
他の種類の商品、たとえば家具やオーディオ製品等の組
合わせにも、広く適用することが可能である。また、要
素として、人間の容姿の特徴である顔の形、色、髪型、
ヒゲの有無、体系等や、商品を陳列する什器の色、形、
大きさ等の特徴を考慮し、個々人に適合するようなきめ
の細かいコーディネート情報サービスや、店舗レイアウ
ト設計時に重要な意味を持つ什器内商品陳列方法の決定
にも広くてきようすることが考えられる。
【0009】特開平10−293529号公報には、顧
客が服飾品を試着しなくても、自身に試着した姿をイメ
ージすることができるパーソナルコーディネートシステ
ムについての先行技術が開示されている。パーソナルコ
ーディネートシステムは、服飾品に関する画像とサイズ
を含む情報を記憶した服飾品情報記憶手段と、顧客に関
する画像とサイズを含む情報を入力する顧客情報入力手
段と、入力した顧客に関する情報を記憶する顧客情報記
憶手段と、服飾品および顧客のサイズを比較し、顧客に
適用可能な服飾品を選択する服飾品選択手段と、服飾品
選択手段で選択した服飾品の画像と顧客の画像を合成す
る画像合成手段と、画像合成手段で合成した画像と服飾
品に関する情報を組合わせて表示・出力する表示・出力
手段と、を少なくとも具備する。
【0010】顧客情報入力手段に入力される情報は、た
とえば、S,M,Lの規格値、または、肩幅、胸囲、胴
回り、座高、股下、ヒップ等の実測値である顧客のサイ
ズ、形の好み、色の好み、同一の顧客について所定のア
ングルで撮影した複数の画像、たとえば正面立像や、正
面座像、側面立像などの情報、さらには、顧客の色や形
に対する好みについての情報である。ここで、顧客のサ
イズが実測値で入力される場合は、所定のテーブルを使
用してS,M,L等の規格値に変換して、服飾品を選択
すること好ましい。このようなパーソナルコーディネー
トシステムは、たとえば、イメージスキャナ等を備えて
入力手段となるクライアントコンピュータと、記憶手段
となるサーバコンピュータ等とで構成される。
【0011】特開2000−276656号公報には、
係員がその場で来店顧客情報を知ることができる商品販
売データ処理システムが開示されている。このシステム
は、商品販売データ処理装置と離れた位置に配設された
来店顧客情報読取手段と、来店顧客情報記憶保持手段
と、来店顧客情報表示手段とを設け、来店した顧客が携
帯する顧客カードから当該顧客情報を当該顧客カードに
非接触で読取り可能、かつ読取った来店顧客情報を来店
顧客情報記憶手段に記憶保持可能であるとともに、記憶
保持された来店顧客情報を表示器に表示可能である。来
店した顧客が携帯する顧客カードから当該顧客情報を非
接触で読取り可能、かつ読取られて記憶保持された来店
顧客情報を表示器に表示可能に形成された商品販売デー
タ処理システムであるから、商品販売データ処理装置の
担当係員が、その場で顧客の来店および当該来店顧客情
報を知ることができる。したがって、適切な接客が可能
となり、かつ積極的な顧客サービスを提供することがで
きるとともに、来店した顧客の常連化をも促進し得ると
期待される。
【0012】特開2000−246602号公報には、
生地在庫量の変動に係わらず、顧客が決定した仕様に基
づく衣服を、確実にオーダできるようにすることを目的
とした物品の素材在庫情報の管理方法および装置につい
ての先行技術が開示されている。この先行技術では、物
品の部分仕様の入力を受付け、部分仕様の情報に基づ
き、物品を製造するための素材の標準使用量を設定して
いる。標準使用量に基づいて素材の在庫情報の第1の修
正が実行される。つづいて、物品の詳細仕様の入力を受
付け、この詳細仕様に基づき、物品を製造するための素
材の詳細使用量が設定される。この詳細使用量に基づい
て、上記在庫の情報はさらに修正される。
【0013】この公開公報の第[0004]段落には、
近年、コンピュータを使った電子カタログを利用し、衣
服の出来上り状態を確認しながら衣服のデザインや生地
などの仕様を決定する方法が注目を集めている旨が記載
されている。従来、衣服のイージーオーダ販売等におい
て、衣服のデザインや適用する生地などの仕様を決定す
る際、最終出来上り状態を予測することは難しく、出来
上った後に、顧客のイメージしていた品物と違ってしま
う場合も合ったけれども、電子カタログを利用すること
により、顧客は最終出来上り状態を確認した上で安心し
て衣服を注文することが可能となる。
【0014】続く第[0005]段落には、電子カタロ
グの中には、生地の最新の在庫量をデータベースの中に
記憶し、在庫が無い生地は選択することができないよう
に工夫したり、在庫が少ない生地は注意を促すような表
示を行うように工夫したものがある旨が記載されてい
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】図20に示すようなデ
ジタル試着画像表示器1は、携帯性に優れており、時と
場所とを選ばずに撮影することができる。しかしなが
ら、携帯性に優れるが故に、撮影場所が固定されず、撮
影時点毎に試着画像の撮影環境が変ってしまう。顧客が
特定の試着室で複数の服を連続して試着するとしても、
試着室に割当てられているスペースは一般に必要最小限
程度であり、試着室内での撮影では、CCDカメラを、
少なくとも上半身が撮影可能となるように、充分な距離
をとって離すことができない。試着室から出て撮影する
と、照明などの撮影環境を一定にすることが困難にな
り、撮影される色などを同一条件で比較することが困難
になる。また、試着室に出入りして試着と撮影とを繰返
すので、CCDカメラに対する顧客の位置と姿勢とを一
定にすることも困難になり、複数の試着状態を撮影して
も、同一条件で比較することがさらに困難になってしま
う。
【0016】また、液晶表示画面3に表示する試着画像
は、実際に試着して撮影した画像に限られるので、実際
に着用が可能な製品しか試着することができず、配色な
どの点で気に入らないときで、気に入るような配色の製
品が製造可能であっても、販売に結びつけることができ
ない。
【0017】実開平3−4746号公報に開示されてい
る先行技術では、試着時の後姿確認が目的であり、複数
の試着画像を比較表示するような利用については、何の
開示も示唆もされていない。他の先行技術でも、複数の
試着画像の比較表示について、何も開示されていない。
【0018】本発明の目的は、安定した試着画像を撮影
して、顧客がアパレル製品を選択する際の適切なアドバ
イスなどが可能になるアパレル製品販売支援方法および
装置ならびに試着室を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、アパレル製品
の試着室に、一定の撮影環境を構築しておき、複数回の
試着状態をそれぞれ撮影し、各回の試着状態をそれぞれ
記憶し、複数回の試着状態の画像を比較表示して、アパ
レル製品の選択を行わせることを特徴とするアパレル製
品販売支援方法である。
【0020】本発明に従えば、アパレル製品を複数回試
着室内で試着し、各回の試着状態をそれぞれ撮影して記
憶する。試着室には、一定の撮影環境を構築しておくの
で、各回の試着状態を同一の撮影条件で撮影することが
できる。アパレル製品の選択は、同一の撮影条件で撮影
した複数回の試着状態の画像を比較表示して行うので、
試着状態の画像を同一条件で評価することができ、顧客
などの試着者本人が最も似合うと判断するアパレル製品
を選択したり、店員などの販売担当者が適切なアドバイ
スを与えて判断を促したりすることができる。
【0021】また本発明は、前記試着状態の画像中のア
パレル製品に対して、色替えの画像処理を施し、前記比
較表示では、画像処理を施した色替りのアパレル製品
も、選択の対象とすることを特徴とする。
【0022】本発明に従えば、実際には試着していない
色替りのアパレル製品を、画像処理によって実際に試着
して撮影した試着状態の画像から生成し、選択のための
比較表示の対象とすることができる。試着回数を減らし
ても、色替りについては充分な回数の試着を行った場合
と同様に、広範な候補からの選択を行うことができる。
【0023】また本発明は、アパレル製品のカラーコー
ディネートについて、着用者の状態と似合う色との対応
関係を予め設定しておき、前記色替えの画像処理では、
該対応関係に基づいて指定される似合う色を色替えの対
象に含めることを特徴とする。
【0024】本発明に従えば、色替えの対象として、予
め設定されるアパレル製品のカラーコーディネートにつ
いて、着用者の状態と似合う色との対応関係に基づいて
指定される色を含めるので、比較表示の対象となる色替
り製品に、似合う可能性の高い色を含めることができ
る。店舗などでは、試着していないアパレル製品を提案
して、顧客の購買意欲を高めることができる。
【0025】また本発明は、前記試着状態の画像中のア
パレル製品に対して、別のデザインのアパレル製品に変
更する画像処理を施し、前記比較表示では、画像処理を
施した別のデザインのアパレル製品も、選択の対象とす
ることを特徴とする。
【0026】本発明に従えば、実際には試着していない
別のデザインのアパレル製品を、画像処理によって実際
に試着して撮影した試着状態の画像から生成し、選択の
ための比較表示の対象とすることができる。試着回数を
減らしても、デザインが異なる充分な回数の試着を行っ
た場合と同様に、広範な候補からの選択を行うことがで
きる。
【0027】また本発明で、前記別のデザインのアパレ
ル製品は、在庫情報を加味して選択することを特徴とす
る。
【0028】本発明に従えば、別のデザインとして比較
するアパレル製品は、在庫情報を加味して選択するの
で、販売店などでは、店内にあるアパレル製品のみを比
較表示させることができる。
【0029】また本発明は、前記試着状態の画像に対し
て、前記アパレル製品に合わせた装飾品の画像を付加す
る画像処理も可能にしておき、前記比較表示で選択され
るアパレル製品に対して、似合う装飾品を付加した画像
を表示することを特徴とする。
【0030】本発明に従えば、複数の試着状態を比較し
て選択されるアパレル製品に、似合う装飾品を表示し
て、顧客などに装飾品も含めた購買意欲を喚起し、多角
的な販売支援を行うことができる。
【0031】また本発明は、前記試着状態の画像中の背
景に対して、環境を変更する画像処理を施し、前記比較
表示では、環境を変更した画像を表示することを特徴と
する。
【0032】本発明に従えば、種々の環境に合わせてア
パレル製品を選択することができる。同一の試着室内で
の撮影でも、背景を時(Time)と場所(Place)と機会
(Occasion)とを意味するTPOに合わせて変化させる
ことによって、雰囲気を変えて試着状態を比較すること
ができる。
【0033】また本発明は、前記アパレル製品を試着す
る複数の顧客について、予め顧客情報を蓄積するデータ
ベースを構築しておき、該データベースには、試着の履
歴も含めることを特徴とする。
【0034】本発明に従えば、顧客情報を蓄積するデー
タベースに試着の履歴を含めるので、複数回試着する顧
客に対しては、履歴を参照して、気に入られる可能性が
高い比較表示の対象の選択などを行うことができる。
【0035】また本発明で、前記データベースは、前記
顧客が所持するIDカードに設定されるID情報とリン
クするように構築され、顧客のIDカードからID情報
を読取ることによって、該顧客について蓄積されている
顧客情報が利用可能となることを特徴とする。
【0036】本発明に従えば、顧客の情報をIDカード
に設定するID情報とリンクするデータベースで蓄積
し、顧客がIDカードを持参すれば、蓄積されている情
報に基づいて、効率的に試着を行い、顧客に満足感を与
えうるアパレル製品を薦めることができる。
【0037】また本発明で、前記顧客情報には、前記試
着室で撮影した画像中から得られる顧客の顔面画像を含
み、販売員の訓練時に、該顔面画像を表示して、該顧客
情報との関連付けを学習することを特徴とする。
【0038】本発明に従えば、販売店の閉店時や、開店
時でも客が少ない時間帯などを利用して、顧客の画面映
像と顧客情報との関連付けを学習し、来店した顧客に対
し、当該顧客に対しては直接応対した経験がない店員で
あっても、顔を覚えておいて、顧客情報に基づく適切な
応対を行うことが可能になる。
【0039】また本発明は、前記試着画像から、前記顧
客の採寸を行うことを特徴とする。本発明に従えば、複
数回の試着状態を同一条件で比較可能な一定の撮影環境
で試着画像を撮影するので、試着画像の倍率も一定とな
り、直接試着者の身体に触れて採寸しないでも、試着画
像からの採寸で、適合するアパレル製品のサイズなどを
精度よく決定することができる。
【0040】また本発明で、前記試着室では、開閉可能
なカーテンを閉じることによって、該カーテンを背景と
する一定の撮影環境が形成されることを特徴とする。
【0041】本発明に従えば、試着室をカーテンで閉じ
ると、カーテンが背景となって一定の撮影環境が形成さ
れるので、試着室内で試着状態を撮影して、同一条件で
の撮影画像を比較表示し、適切な選択を行うことができ
る。
【0042】また本発明で、前記カーテンは、開いてい
る状態で前記試着室が占める床面積よりも、閉じる状態
では広い床面積を試着室用として仕切るように、拡大し
て展開可能であることを特徴とする。
【0043】本発明に従えば、カーテンを閉じると試着
室として使用可能な空間が広くなり、試着室内で充分に
撮影機器から試着者を離して撮影を行うことができる。
試着を行わないで、カーテンを開いている状態では、試
着室として占める床面積を小さくすることができるの
で、販売店内などの限られたスペースを有効に使用する
ことができる。
【0044】さらに本発明は、アパレル製品の試着を行
う試着室と、試着室内を一定の条件で照明する照明機器
と、アパレル製品の試着状態を撮影する撮影機器と、撮
影機器が試着状態を撮影する際に、一定の条件で背景を
提供する背景部材と、撮影機器が撮影した試着画像をそ
れぞれ記憶し、画像処理が可能な処理機器と、処理機器
から出力される画像を表示する表示機器とを含むことを
特徴とするアパレル製品販売支援装置である。
【0045】本発明に従えば、試着室でアパレル製品の
試着を行い、試着状態を、照明機器で一定の条件で照明
しながら、背景部材が提供する一定の背景で撮影機器が
撮影し、処理機器が記憶し、画像処理を施して、表示機
器に表示させることができる。複数回の試着を行って
も、撮影環境が一定であるので、同一条件で画像として
比較することができ、適切な選択を行うことができる。
処理機器で画像処理を行うことによって、実際に試着し
ない状態の比較なども行うことができ、画像を見ながら
適切な販売支援を行うことができる。
【0046】また本発明で、前記背景部材は、開いた状
態で試着室を開放し、閉じた状態で試着室内に外部と遮
蔽された空間を確保するカーテンであり、該カーテン
は、開いた状態で該試着室が占める床面積よりも、拡大
した範囲で展開され、該試着室の壁面側に前記撮影機器
が配置されることを特徴とする。
【0047】本発明に従えば、試着状態を撮影する撮影
機器が試着室の壁面側に配置され、背景となるカーテン
が拡大した範囲で展開されるので、撮影機器と試着者と
の間に充分な距離を確保して撮影を行うことができる。
カーテンを開けば、試着室が占める床面積は小さくなる
ので、試着室を使用しないときは、カーテンが展開する
スペースを他の用途に有効に利用することができる。
【0048】また本発明で、前記処理機器は、予め複数
色が体系化されて印刷されている標準色票に従って色を
指定する色指定手段と、アパレル製品に関連する複数の
テクスチャを、指定された色の素材から構成されるよう
に選択するテクスチャ選択手段と、試着されるアパレル
製品について、テクスチャ選択手段によって選択される
テクスチャに置換えて、試着画像を表示する画像処理手
段とを含むことを特徴とする。
【0049】本発明に従えば、処理機器の画像処理で、
アパレル製品の試着状態での色替りを、予め複数色が体
系化されて印刷されている標準色票から指定される色を
使用し、複数のテクスチャから選択されるテクスチャと
なるように行うことができる。
【0050】また本発明で、前記テクスチャ選択手段
は、前記指定された糸の素材についても、予め設定され
る形態で、色指定手段によって指定された色を有する状
態を画像として生成可能であり、前記画像処理手段は、
テクスチャ選択手段によって生成される素材の画像を印
刷出力可能であることを特徴とする。
【0051】本発明に従えば、色指定手段で色を指定す
ると、テクスチャ選択手段は指定される色で素材の画像
を印刷出力することができる。アパレル製品や素材は、
同一の色でも見え方が異なるけれども、印刷出力される
素材の画像を利用して、素材の状態の色を容易に確認す
ることができる。
【0052】さらに本発明は、アパレル製品の試着を行
う試着室であって、外部との出入り口を開閉し、閉じる
状態では、開いた状態で該試着室が占める床面積よりも
外部に広がって展開するカーテンと、閉じた状態のカー
テンに対向する壁面に配置される鏡と、該壁面に配置さ
れ、閉じた状態のカーテンを背景として、アパレル製品
の試着状態を撮影する撮影機器と、該試着室内を一定の
条件で照明する照明機器とを含むことを特徴とする試着
室である。
【0053】本発明に従えば、アパレル製品の試着を行
う試着室は、カーテンと、鏡と、撮影機器と、照明機器
とを含む。カーテンは、試着室の出入り口を開閉し、閉
じる状態では、開いた状態で該試着室が占める床面積よ
りも外部に広がって展開する。試着室を使用しないとき
にカーテンを開いておけば、不使用の試着室が占める床
面積を小さくすることができる。試着室として使用する
ときにカーテンを閉じれば、カーテンで外部と仕切られ
て試着室として使用可能な面積を広げることができる。
試着室内は、照明機器で一定の条件で照明され、壁面に
は鏡と撮影機器とが配置される。試着者は、試着状態を
鏡に映して確認することができる。撮影機器は、カーテ
ンを閉じて、照明機器で一定の条件で照明され、安定し
た撮影環境で試着状態を撮影するので、複数回の試着状
態の対比などを同一条件で行うことができる。
【0054】また本発明で、前記鏡は、角度を変えて、
複数配置されることを特徴とする。本発明に従えば、試
着室の壁面に、複数の鏡が角度を変えて配置されるの
で、試着者は試着状態を正面以外の方向からも確認する
ことができる。
【0055】また本発明で、前記鏡は、表面側からは反
射鏡面に見え、裏面側からは透過して見えるマジックミ
ラーであり、前記撮影機器は、該鏡の裏面側に配置され
ることを特徴とする。
【0056】本発明に従えば、試着者が試着状態を鏡に
映す姿を、そのまま撮影機器で撮影することができる。
【0057】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態と
して、アパレル製品販売支援のための構成を示す。アパ
レル製品販売支援装置10は、衣服などのアパレル製品
11の販売を行う販売店などに設置され、アパレル製品
11の試着を行う試着室12を備える。試着室12に設
けられるカーテン13は、開いた状態で試着室12を開
放し、閉じた状態で試着室12内に外部と遮蔽された空
間を確保する。試着室12内には、一定の条件で照明す
る照明機器14と、閉じた状態のカーテン13を背景と
して、アパレル製品11の試着状態を撮影する撮影機器
15とが配置される。試着室12の近傍には、撮影機器
15が撮影した試着画像をそれぞれ記憶し、画像処理が
可能な処理機器16と、処理機器16から出力される画
像を表示する表示機器17とが配置される。撮影機器1
5は、たとえばカラーCCDカメラを用いることができ
る。処理機器16は、パーソナルコンピュータにアプリ
ケーションプログラムを組込んで実現することができ
る。表示機器17は、液晶表示装置(LCD)や陰極線
管(CRT)ディスプレイなどを使用することができ
る。撮影機器15、処理機器16および表示機器17な
どは、販売店側の店員19などのスタッフが操作する。
【0058】来店した顧客18は、試着室12でアパレ
ル製品11の試着を行う。図1では、説明の便宜上、カ
ーテン13は開いているけれども、実際の試着は、カー
テン13を閉じた試着室12内部で行う。試着状態は、
試着室12を閉じるカーテン13を背景とし、照明機器
14で一定の条件で照明しながら、撮影機器15で撮影
し、処理機器16で記憶し、画像処理を施して、表示機
器17に表示させることができる。複数回の試着を行っ
ても、撮影環境が一定であるので、同一条件で画像とし
て比較することができ、適切な選択を行うことができ
る。処理機器16で画像処理を行うことによって、実際
に試着しない状態の比較なども行うことができ、店員1
9などは、表示機器17の画像を見ながら適切なアドバ
イスを顧客18に与えることができるので、アパレル製
品11の販売に結びつく有効な販売支援を行うことがで
きる。
【0059】図2は、図1の表示機器17で複数回の試
着画像を表示させて比較している状態を示す。たとえ
ば、図2(a),(b),(c)は、異なるアパレル製
品11a,11b,11cをそれぞれ同一の顧客18が
試着している状態を示す。試着室12に、一定の撮影環
境を構築しておき、複数回の試着状態をそれぞれ撮影機
器15で撮影する。各回の試着状態を処理機器16にそ
れぞれ記憶し、複数回の試着状態の画像を表示機器17
で比較表示して、アパレル製品11a,11b,11c
の選択を行わせることができる。比較表示は、試着状態
の個別画像を切替えるようにして行ったり、同一画面に
複数試着状態の画像を同時に表示して行うことができ
る。選択は、同一の撮影条件で撮影した複数回の試着状
態の画像を比較表示して行うので、試着状態の画像を同
一条件で評価することができ、顧客18などの試着者本
人が最も似合うと判断するアパレル製品11a,11
b,11cを選択したり、店員19などの販売担当者が
適切なアドバイスを与えて判断を促したりすることがで
きる。
【0060】図3は、試着状態の画像に対して、色替え
の画像処理を施し、比較表示を行っている例を示す。図
3(a)は、図2(b)に示すアパレル製品11bの試
着状態の画像であり、図3(b),(c)は、処理機器
16による画像処理を施した色替りのアパレル製品11
d,11eの画像をそれぞれ示す。実際には試着してい
ない色替りのアパレル製品11d,11eを、実際に試
着して撮影した試着状態のアパレル製品11bの画像か
ら画像処理によって生成し、仮想的なアパレル製品11
d,11eを選択のための比較表示の対象とすることが
できる。試着回数を減らしても、デザインが異なる広範
な候補から選択を行うことができる。
【0061】図4は、たとえば図3(c)に示す仮想的
なアパレル製品11eを、着用している顧客18の状態
と似合うようにカラーコーディネートする状態を示す。
試着画像20は表示機器17の画面に表示され、色は、
試着画像20の下方に表示されるカラーパレット21か
ら、ポインティングデバイスを使用して指定することが
できる。色指定手段であるポインティングデバイスとし
ては、たとえばマウスやタブレットなどを用いることが
できる。また表示機器17に、表示とともに画面上で位
置入力が可能なタッチパネルを使用することもできる。
【0062】色の指定は、予め複数色が体系化されて印
刷されている標準色票に従って行うようにすることがで
きる。標準色票は、たとえば米国パントーン(PANT
ONE)社や、米国マンセル社などから発行されている
ものを用いることができる。一般に、液晶表示装置など
の表示機器17では、多階調のRGB三原色を組合わせ
て、カラー表示を行っている。しかしながら、液晶表示
装置のバックライトの色や、カラーフィルタの違いなど
によって、同一のRGB値で指定される色でも、表示機
器17が異なれば、異なった色に見えてしまう。アパレ
ル製品販売支援装置10全体として、表示機器17で見
える色と標準色票で指定される色とを合わせておけば、
色について、実際のアパレル製品に近い状態で、正確な
判断を行うことができる。
【0063】本実施形態では、試着画像20の側方に、
テクスチャパレット22を表示している。テクスチャパ
レット22は、アパレル製品に関連する複数のテクスチ
ャを、指定された色の素材から構成されるように表示し
ている。テクスチャとしては、アパレル製品11dを生
成する生地、たとえば編地や織地を、使用する糸の太さ
や組織を変えたものを用意しておく。同じ色でもテクス
チャの状態になると、細かい陰影などが付加されるの
で、見え方が異なる。テクスチャパレット22から1つ
のテクスチャを選択するのは、テクスチャ選択手段とし
てのポインティングデバイスを使用して行う。本実施形
態のテクスチャパレット22は、カラーパレット21で
指定される色に隣接する色でテクスチャを表示する。こ
れによって、単色のカラーパレット21の状態と、テク
スチャを反映させたテクスチャパレット22の状態とを
比較することができる。テクスチャパレット22から1
つのテクスチャを選択すれば、選択された色およびテク
スチャで、試着画像20に表示されるアパレル製品11
dの色を置換えることができる。
【0064】すなわち、前述のマウスなどのポインティ
ングデバイスで試着画像20のアパレル製品11dの部
分をクリックして指定し、ポインティングデバイスをカ
ラーパレット21に移動させて色を指定すれば、指定さ
れる色を中心としたテクスチャパレット22を表示させ
ることができる。仮想的に試着されるアパレル製品11
dについて、画像処理手段としての処理機器16は、テ
クスチャパレット22から選択されるテクスチャに置換
えて、試着画像20を表示する。処理機器16の画像処
理で、アパレル製品11dの試着状態での色替りを、予
め複数色が体系化されて印刷されている標準色票から指
定される色を使用し、複数のテクスチャから選択される
テクスチャとなるように行うことができる。
【0065】図5は、テクスチャ選択手段としての処理
装置16によって、指定された糸の素材についても予め
設定される形態で、指定された色を有する状態について
生成される画像の例を示す。糸の素材は、たとえば糸束
23の状態で表示され、印刷して出力させることができ
る。
【0066】本実施形態での色替りの仮想的な試着で
は、顧客18などの試着者の肌色や髪の色や、既に着用
しているアパレル製品の色と、試着するアパレル製品の
色とが似合う対応関係を予め設定しておく。処理機器1
6による色替えの画像処理では、対応関係に基づいて指
定される似合う色を色替えの対象に含めるようにしてい
る。色替えの対象として、予め設定されるアパレル製品
のカラーコーディネートについて、着用者の状態と似合
う糸との対応関係に基づいて指定される色を含めるの
で、比較表示の対象となる色替り製品に、似合う可能性
の高い色を含めることができる。店舗などでは、試着し
ていないアパレル製品を提案して、顧客の購買意欲を高
めることができる。
【0067】また、処理機器16は、試着画像20とし
て表示するアパレル製品に対して、別のデザインのアパ
レル製品に変更する画像処理を施し、実際には試着を行
わなくても、図2と同様な比較表示を行うこともでき
る。すなわち、実際には試着していない別のデザインの
アパレル製品を、画像処理によって実際に試着して撮影
した試着状態の画像から生成し、選択のための比較表示
の対象とすることができる。試着回数を減らしても、デ
ザインが異なる充分な回数の試着を行った場合と同様
に、広範な候補からの選択を行うことができる。
【0068】また、別のデザインのアパレル製品は、在
庫情報を加味して選択することもできる。仮に、在庫が
ないアパレル製品を比較対象とすると、顧客18が気に
入っても即納することができない。在庫があるアパレル
製品で比較を行えば、顧客18が気に入れば、直ちに販
売に結びつけることができるとともに、販売店の在庫も
早く消化される。
【0069】また、処理機器16、試着画像20に対し
て、アパレル製品に合わせたアクセサリなどの装飾品の
画像を付加する画像処理を行うこともできる。表示機器
17に比較表示して選択されるアパレル製品に対して、
似合う装飾品を付加した画像を表示すれば、顧客18な
どに装飾品も含めた購買意欲を喚起し、多角的な販売支
援を行うことができる。
【0070】また図4では、ポインティングデバイス
で、試着画像20の背景となるカーテン13をクリック
し、カーテン13についての色を変更したり、背景の画
像自体を別の画像に置換える画像処理を施し、環境を変
更することもできる。試着画像20の表示環境を変更す
ることによって、種々の環境に合わせてアパレル製品を
選択することができる。同一の試着室内での撮影でも、
背景を時(Time)と場所(Place)と機会(Occasion)
とを意味するTPOに合わせて変化させることによっ
て、屋外、街中、社交上などに、雰囲気を変えて試着状
態を比較することができる。
【0071】図6〜図8は、図1の処理機器16を用い
て構築する顧客情報についてのデータベースに関連する
情報を示す。図6は購入履歴一覧を示し、図7は顧客情
報の入力フォームを示し、図8は顧客詳細データを示
す。図6に示す購入履歴一覧には、顧客18が複数回来
店して試着を行った実績データが蓄積される。実際に購
入したアパレル製品と、比較表示したアパレル製品であ
る比較商品が試着状態の画像データとして記録され、顧
客18の来店時などに呼出して一覧させることができ
る。販売の担当者がコメントを残しておけば、画像デー
タとともに表示して、有効に利用することができる。図
7に示す顧客データの入力フォームは、(a)の基本デ
ータ、(b),(c),(d)の詳細データに分れてい
る。顧客18が初めて来店したときに、図7(a)に従
って、基本データを入力し、機会があれば図7(b),
(c),(d)の詳細データも入力する。図8に示す顧
客詳細データは、顧客18についての購入履歴と顧客デ
ータとが総合されたものであり、顧客18の来店時ばか
りではなく、ダイレクトメールなどの案内時などにも有
効に活用することができる。すなわち、顧客情報を蓄積
するデータベースである顧客詳細データには、試着の履
歴を含めるので、複数回試着する顧客18に対しては、
履歴を参照して、気に入られる可能性が高い比較表示の
対象の選択などを行うことができる。また、ダイレクト
メールなどで、顧客18に薦めるアパレル製品を試着し
た仮想的な画像を印刷して送ることもできる。
【0072】図8に示すデータベースとしての顧客詳細
データは、顧客18が所持するIDカードに設定される
ID情報とリンクするように構築しておく。IDカード
は、顧客18が初めて来店したときに、顧客データを収
集しながら、磁気カードやICカードで形成することが
でき、顧客18を識別するためのID情報を設定してお
くことができる。顧客18のIDカードからID情報を
読取ることによって、顧客18について蓄積されている
顧客詳細データ中の情報が店員19などに利用可能とな
る。顧客18の情報をIDカードに設定するID情報と
リンクするデータベースで蓄積するので、顧客18がI
Dカードを持参すれば、蓄積されている情報に基づい
て、効率的に試着候補を薦め、顧客に満足感を与えうる
アパレル製品を薦めることができる。
【0073】このようなデータベースとリンクするID
カードのシステムは、顧客18が試着するアパレル製品
を選ぶ段階でも有効に利用することができる。IDカー
ドからのID情報の読取りは自動的に行うことができる
ので、顧客18が来店し、自分で端末機器にIDカード
を装着し、試着用に選択する可能性が高いと購入履歴に
基づいて判断される商品の展示場所などを案内するよう
にすれば、効率よく顧客18に商品を選ばせることがで
きる。
【0074】図9は、図4に示すような試着画像20と
図8に示す顧客詳細データとを組合わせて生成される顧
客情報を利用し、顧客18について店員19間で認識訓
練を行う考え方を示す。図9(a)は全体的な顧客情報
を示し、(b)は(a)のうちで顔を含めた映像情報の
みを示し、(c)は(a)のうちで個人情報のみを示
す。店舗の閉店時や、客が少ない時間帯などに、(b)
または(c)の一方の情報を表示させ、他方の情報を思
い出させる訓練を続ければ、顧客18について、直接に
応対したことがない店員19であっても、顔と個人情報
との関連性を学習し、顧客18の来店時に、有効な販売
に結びつく応対を行うことができるようになる。
【0075】また図4に示されるような試着画像20
は、複数回の試着状態を同一条件で比較可能な一定の撮
影環境で撮影するので、倍率も一定となる。したがっ
て、直接試着者の身体に触れて採寸しないでも、試着画
像20からの採寸で、適合するアパレル製品のサイズな
どを精度よく決定することができる。
【0076】図10〜図12は、処理機器16として使
用可能なシステム構成の例を示す。図10は、1システ
ム完結のクライアント動作モードを(a)で示し、サー
バ動作モードを(b)で示す。図11は、複数のクライ
アントがインターネットを介してサーバを共有する構成
を示す。図12は、図11と同様な構成で、さらにデザ
インシステムとしてのアプリケーションプログラムと連
携させて動作する構成を示す。
【0077】図10(a)に示すように、処理機器16
として、マイクロソフト社製の登録商標「Window
s2000」などのオペレーティングシステム(OS)
が動作するパーソナルコンピュータを使用し、たとえば
マクロメディア社製の商品名「DIRECTOR」など
のアプリケーションプログラムを動作させれば、完全に
1システム完結のクライアント動作モードで動作させる
ことができる。
【0078】図10(b)に示すように、処理機器16
にサーバモードを導入すれば、汎用性を考慮したシステ
ムを構築することができる。処理機器16の動作は、ク
ライアントモードの部分16aと、サーバモードの部分
16bとに分けて考えることができる。クライアントモ
ードの部分16aでは、OS上でWebブラウザのプロ
グラムを動作させ、さらにWebブラウザをベースに、
カメラなどの撮影機器15や表示機器17などを利用す
るアプリケーションプログラムを動作させる。クライア
ントモードの部分16aとサーバモードの部分16bと
の間は、http(hypertext transfer protocol)な
どに従って結合され、サンマイクロシステムズ社製の
「Java」言語や、マイクロソフト社製の「Acti
veX」などでクライアントモードの動作を設定するこ
とができる。サーバモードの部分16bは、マイクロソ
フト社製の「ASP]などを利用して作成される。デー
タの受渡しには、Extensible Markup LanguageからXM
Lと略称される拡張マークアップ言語を利用することも
できる。
【0079】図11は、図10(b)からサーバモード
の部分16bだけを取出し、インターネット24を介し
て複数のクライアントモードの部分16aに対して共有
する構成を示す。クライアントモードの部分16aで
は、異なるオペレーションシステムを用いても、同一性
を有するWebブラウザを使用すれば、サーバを共有す
ることができる。サーバモードの部分16bは、図12
に示すように、XMLを利用する色データの変換で、W
ebサーバとは別のアプリケーションプログラムとして
のデザインシステムと連携して動作することもできる。
【0080】サーバをデザインシステムと連携させる場
合は、デザインシステムを熟練した操作者が受持ち、試
着画像20と他のデザインのアパレル製品の画像とを組
合わせ、仮想的な試着画像を作成することもできる。イ
ンターネット24を介して、顧客18の自宅のパーソナ
ルコンピュータなどと接続し、顧客18の画像を送って
もらい、その画像にアパレル製品を装着させた画像を作
成して、仮想的な試着を行わせることもできる。
【0081】図13〜図17は、図1の実施形態の試着
室12に関連する構成を示す。図13はカーテン13を
開いている状態、図14はカーテン13を半分閉じた状
態、図15はカーテン13を閉じた状態をそれぞれ示
す。また、図16は図13に対応して、カーテン13が
開いている状態での平面配置、図17は図15に対応し
て、カーテン13が閉じている状態での平面配置をそれ
ぞれ示す。試着室12は、壁面25およびカーテン13
によって周囲から仕切ることができる。壁面25には、
試着者の姿見となる鏡26が配置され、昼光色の蛍光灯
などの照明機器14やCCDカメラなどの撮影機器15
も配置される。
【0082】カーテン13は、放射状に広がる複数のロ
ッド27の先端に装着され、試着室12の開口部を開閉
することができる。図16に示すように、カーテン13
が開いているときには、ロッド27間の間隔が狭くなっ
て、カーテン13は折畳まれ、試着室12の開口部の一
方側に寄せて収納される。この状態で、試着室12の占
める床面積は小さくなる。図17に示すように、カーテ
ン13が閉じているときには、ロッド27の基端側が案
内部28で先端側が開くように案内される。これによっ
て、カーテン13は、広い範囲に展開して試着室として
利用可能な空間を広げることができる。ロッド27の移
動は、モータで駆動され、カーテン13の開閉は、試着
室12の壁面25に設けるスイッチ29を操作して行う
ことができる。
【0083】試着室12では、開閉可能なカーテン13
を閉じることによって、カーテン13を背景とする一定
の撮影環境が形成されるので、試着室12内で試着状態
を撮影して、同一条件での撮影画像を比較表示し、適切
な選択を行うことができる。カーテン13は、開いてい
る状態で試着室12が占める床面積よりも、閉じる状態
では広い床面積を試着室12用として仕切るように、拡
大して展開可能であるので、カーテン13を閉じると試
着室12として使用可能な空間が広くなり、試着室12
内で充分に撮影機器15から試着者を離して撮影を行う
ことができる。試着を行わないで、カーテン13を開い
ている状態では、試着室12として占める床面積を小さ
くすることができるので、販売店内などの限られたスペ
ースを有効に使用することができる。試着状態を撮影す
る撮影機器15が試着室12の壁面25側に配置され、
背景となるカーテン13が拡大した範囲で展開されるの
で、撮影機器15と試着者との間に充分な距離を確保し
て撮影を行うことができる。
【0084】図18および図19は、本発明の実施の他
の形態の試着室32の平面構成を示す。図18はカーテ
ン33a,33bを開いている状態、図19はカーテン
33a,33bを閉じている状態をそれぞれ示す。本実
施形態では、角度を変えて形成される2つの壁面35
a,35bに、鏡36a,36bがそれぞれ配置され
る。カーテン33a,33bは、2つの部分的なカーテ
ン33a,33bに別れ、開いた状態では開口部の両側
にそれぞれ収納される。各カーテン33a,33bもそ
れぞれロッド37a,37bの先端に装着される。ロッ
ド37a,37bは、基端側で案内部38a,38bに
よって案内されて、開いた状態ではカーテン33a,3
3bを折畳み、閉じた状態ではカーテン33a,33b
を開口部よりも外部に押し広げて展開することができ
る。なお、図13〜図17に示すような一体型のカーテ
ン13を使用することもできる。また、本実施形態のよ
うな分割型のカーテン33a,33bを図13〜図17
に示す試着室12で用いることができる。
【0085】本実施形態の試着室32では、壁面35
a,35bに、2つの鏡36a,36bが角度を変えて
配置されるけれども、3以上の複数の鏡を配置すること
もできる。複数の鏡36a,36bが角度を変えて配置
されるので、試着者は試着状態を正面以外の方向からも
確認することができる。
【0086】また、図13〜図17に示す鏡26や、図
18および図19に示す鏡36a,36bのうちの少な
くとも一つは、表面側からは反射鏡面に見え、裏面側か
らは透過して見えるマジックミラーにして、撮影機器1
5を裏面側に配置することもできる。これによって、試
着者に意識させることなく、正面からの試着画像を撮像
することができる。ただし、一般的には、斜めの方向か
ら試着画像を撮影する方が好ましいこともある。
【0087】各実施形態のカーテン13、33a,33
bは、放射状に広がるロッド27、37a,37bの先
端側に装着されているので、開いた状態では、閉じた状
態でカーテン13、33a,33bが占める空間に何も
存在しないようにすることができる。カーテンレールな
どを用いても、拡張して広がるカーテンを実現すること
は可能であるけれども、カーテンを閉じた状態で、カー
テンレールが残ってしまうので、店舗などでは違和感を
与えてしまう。
【0088】なお、試着状態を撮像する際の背景は、一
定の条件であればよく、カーテン13、33a,33b
に代えて、専用の背景部材を用いることもできる。ま
た、壁面などを背景部材として利用することもできる。
さらに、各実施形態は、顧客18の試着状態を撮影する
ばかりではなく、アパレル製品の開発段階や、販売予測
段階で、種々のデザインを比較するために利用すること
もできる。
【0089】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、アパレル
製品の試着室に、一定の撮影環境を構築しておき、アパ
レル製品を複数回試着室内で試着し、各回の試着状態を
それぞれ撮影して記憶する。アパレル製品の選択は、同
一の撮影条件で撮影した複数回の試着状態の画像を比較
表示して行うので、画像が洗練され、正確な比較で評価
することができる。正確な比較に基づき、試着者本人が
最も似合うと判断するアパレル製品を選択したり、販売
担当者が適切なアドバイスを与えて判断を促したりする
ことができる。
【0090】また本発明によれば、実際には試着してい
ない色替りのアパレル製品を、選択のための比較表示の
対象とすることができる。実際に試着する回数を減らす
ことが可能となり、しかも、アパレル製品の色について
は広範な候補から選択を行うことができる。
【0091】また本発明によれば、アパレル製品のカラ
ーコーディネートについて、着用者の状態と似合う糸と
の対応関係に基づいて指定される色を含めるので、比較
表示の対象となる色替り製品に、似合う可能性の高い色
を自動的に含めることができる。店舗などでは、顧客自
身が気がつかない似合う可能性が高い色を提案して、顧
客の購買意欲を高めることができる。
【0092】また本発明によれば、実際に試着している
アパレル製品とは別のデザインのアパレル製品を、比較
表示の対象とすることができる。試着回数を減らして
も、デザインが異なる広範な候補からの選択を行うこと
ができる。
【0093】また本発明によれば、別のデザインとして
比較するアパレル製品は、在庫情報を加味して選択す
る。販売店などでは、店内に在庫があるアパレル製品の
みを比較表示させることができ、顧客が気に入ったアパ
レル製品を直ちに手渡すことができて、在庫が解消され
るように、販売を支援することができる。
【0094】また本発明によれば、アパレル製品ととも
に、似合うアクセサリなどの装飾品を含めた購買意欲を
喚起し、多角的な販売支援を行うことができる。
【0095】また本発明によれば、種々の環境を想定し
て、アパレル製品を選択することができる。
【0096】また本発明によれば、顧客が販売店などに
来店する回数を重ねると、データベースに試着の履歴が
蓄積され、顧客の来店時には、データベースの履歴を参
照して、気に入られる可能性が高い比較表示の対象の選
択などを行うことができる。
【0097】また本発明によれば、顧客の情報を蓄積す
るデータベースが顧客のIDカードに設定するID情報
とリンクするの。顧客がIDカードを持参すれば、ID
情報にリンクしているデータベースを容易に検索するこ
とができ、蓄積されている情報に基づいて、効率的に試
着を行い、顧客に満足感を与えうるアパレル製品を薦め
ることができる。
【0098】また本発明によれば、販売店などの店員
は、顧客の画面映像と顧客情報との関連付けを学習する
ことができ、顧客の顔を覚えておいて、顧客の来店時に
顧客情報に基づく適切な応対を行うことが可能になる。
【0099】また本発明によれば、試着状態を一定の撮
影環境で撮影するので、直接試着者の身体に触れて採寸
しないでも、試着画像からの採寸で、適合するアパレル
製品のサイズなどを精度よく決定することができる。
【0100】また本発明によれば、試着室を閉じるカー
テンを、一定の撮影環境を形成するための背景として利
用し、試着室内で試着状態を同一条件で比較表示し、適
切な選択を行うことができる。
【0101】また本発明によれば、カーテンを閉じると
試着室とを広く使って、試着試着状態を撮影することが
できる。カーテンを開いている状態では、試着室として
占める床面積を小さくすることができるので、販売店内
などの限られたスペースを有効に使用することができ
る。
【0102】さらに本発明によれば、アパレル製品販売
支援装置では、照明機器で一定の条件で照明される試着
室内で、試着状態を撮影する際に背景を一定の条件とす
ることができる。処理機器は、撮影機器が撮影した試着
画像をそれぞれ記憶し、画像処理が可能であり、画像は
表示機器で表示される。試着室でアパレル製品の試着を
行うと、試着状態が撮影され、画像処理を施して、表示
機器に表示させることができる。複数回の試着を行って
も、撮影環境が一定であるので、同一条件で画像として
比較することができ、適切な選択を行うことができる。
画像処理によって、実際に試着しない状態の比較なども
行うことができ、画像を見ながら適切な販売支援を行う
ことができる。
【0103】また本発明によれば、カーテンを閉じれば
試着室を広く使って、安定した撮影環境を形成すること
ができる。試着状態を撮影する撮影機器が試着室の壁面
側に配置され、背景となるカーテンが拡大した範囲で展
開されるので、撮影機器と試着者との間に充分な距離を
確保して撮影を行うことができる。カーテンを開けば、
試着室が占める床面積は小さくなるので、カーテンが展
開するスペースを他の用途に有効に利用することができ
る。
【0104】また本発明によれば、アパレル製品の試着
状態での色替りを、予め複数色が体系化されて印刷され
ている標準色票から指定される色を使用し、複数のテク
スチャから選択されるテクスチャとなるように行うこと
ができるので、実際のアパレル製品の外観に近い状態の
色で、色替りの比較を行うことができる。
【0105】また本発明によれば、指定される色で素材
の画像を印刷出力することができ、印刷出力される素材
の画像を利用して、素材の状態の色を容易に確認するこ
とができる。
【0106】さらに本発明によれば、アパレル製品の試
着を行う試着室を使用しないときにカーテンを開いてお
けば、不使用の試着室が占める床面積を小さくすること
ができる。試着室として使用するときにカーテンを閉じ
れば、カーテンで外部と仕切られて試着室として使用可
能な面積を広げることができる。試着室内で試着者は、
試着状態を鏡に映して確認することができる。撮影機器
は、一定の条件で照明される安定した撮影環境で試着状
態を撮影するので、複数回の試着状態の対比などを同一
条件で行うことができる。
【0107】また本発明によれば、角度を変えて配置さ
れる複数の鏡を利用して、試着者は試着状態を正面以外
の方向からも同時に確認することができる。
【0108】また本発明によれば、試着者が試着状態を
鏡に映していれば、マジックミラーとなっている鏡の裏
面側から撮影することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態として、アパレル製品販
売支援装置10を備える店舗の概略的な構成を示す図で
ある。
【図2】図1の表示機器17の画面で、複数の試着結果
を比較表示する状態を示す図である。
【図3】図1の表示機器17の画面で、複数の色替り試
着結果を比較表示する状態を示す図である。
【図4】図1の処理機器16で、試着画像に対してカラ
ー処理を行う状態を示す図である。
【図5】図1の処理機器16で、カラー指定して出力さ
れる糸の素材状態を示す図である。
【図6】図1の処理装置16で構築するデータベースに
含まれる今日入履歴の概要を示す図である。
【図7】図1の処理装置16でデータベースを構築する
ための顧客情報収集用の入力画面を示す図である。
【図8】図1の処理装置16でデータベースとして構築
される顧客詳細データを示す図である。
【図9】図8の顧客詳細データから抽出され、店員など
の訓練に用いることができるデータを示す図である。
【図10】図1の処理装置16のシステム構成の例を示
すブロック図である。
【図11】図1の処理装置16のシステム構成の他の例
を示すブロック図である。
【図12】図1の処理装置16のシステム構成のさらに
他の例を示すブロック図である。
【図13】図1の試着室12でカーテン13を開いてい
る状態を示す概略的な正面図である。
【図14】図1の試着室12でカーテン13を半分閉じ
ている状態を示す概略的な正面図である。
【図15】図1の試着室12でカーテン13を閉じてい
る状態を示す概略的な正面図である。
【図16】図1の試着室12でカーテン13を開いてい
る状態を示す概略的な平面断面図である。
【図17】図1の試着室12でカーテン13を閉じてい
る状態を示す概略的な平面断面図である。
【図18】本発明の実施の他の形態としての試着室32
でカーテン33a,33bを開いている状態を示す概略
的な平面断面図である。
【図19】図18の試着室32でカーテン33a,33
bを閉じている状態を示す概略的な平面断面図である。
【図20】先行技術によるデジタル試着画像表示器の外
観構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 アパレル製品販売支援装置 11,11a,11b,11c,11d,11e アパ
レル製品 12,32 試着室 13,33a,33b カーテン 14 照明機器 15 撮影機器 16 処理機器 17 表示機器 18 顧客 19 店員 20 試着画像 21 カラーパレット 22 テクスチャパレット 23 糸束 25,35a,35b 壁面 26,36a,36b 鏡 27,37a,37b ロッド 28,38a,38b 案内部

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アパレル製品の試着室に、一定の撮影環
    境を構築しておき、 複数回の試着状態をそれぞれ撮影し、 各回の試着状態をそれぞれ記憶し、 複数回の試着状態の画像を比較表示して、アパレル製品
    の選択を行わせることを特徴とするアパレル製品販売支
    援方法。
  2. 【請求項2】 前記試着状態の画像中のアパレル製品に
    対して、色替えの画像処理を施し、 前記比較表示では、画像処理を施した色替りのアパレル
    製品も、選択の対象とすることを特徴とする請求項1記
    載のアパレル製品販売支援方法。
  3. 【請求項3】 アパレル製品のカラーコーディネートに
    ついて、着用者の状態と似合う色との対応関係を予め設
    定しておき、 前記色替えの画像処理では、該対応関係に基づいて指定
    される似合う色を色替えの対象に含めることを特徴とす
    る請求項2記載のアパレル製品販売支援方法。
  4. 【請求項4】 前記試着状態の画像中のアパレル製品に
    対して、別のデザインのアパレル製品に変更する画像処
    理を施し、 前記比較表示では、画像処理を施した別のデザインのア
    パレル製品も、選択の対象とすることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載のアパレル製品販売支援方
    法。
  5. 【請求項5】 前記別のデザインのアパレル製品は、在
    庫情報を加味して選択することを特徴とする請求項4記
    載のアパレル製品販売支援方法。
  6. 【請求項6】 前記試着状態の画像に対して、前記アパ
    レル製品に合わせた装飾品の画像を付加する画像処理も
    可能にしておき、 前記比較表示で選択されるアパレル製品に対して、似合
    う装飾品を付加した画像を表示することを特徴とする請
    求項1〜5のいずれかに記載のアパレル製品販売支援方
    法。
  7. 【請求項7】 前記試着状態の画像中の背景に対して、
    環境を変更する画像処理を施し、 前記比較表示では、環境を変更した画像を表示すること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のアパレル
    製品販売支援方法。
  8. 【請求項8】 前記アパレル製品を試着する複数の顧客
    について、予め顧客情報を蓄積するデータベースを構築
    しておき、 該データベースには、試着の履歴も含めることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれかに記載のアパレル製品販売
    支援方法。
  9. 【請求項9】 前記データベースは、前記顧客が所持す
    るIDカードに設定されるID情報とリンクするように
    構築され、 顧客のIDカードからID情報を読取ることによって、
    該顧客について蓄積されている顧客情報が利用可能とな
    ることを特徴とする請求項8記載のアパレル製品販売支
    援方法。
  10. 【請求項10】 前記顧客情報には、前記試着室で撮影
    した画像中から得られる顧客の顔面画像を含み、 販売員の訓練時に、該顔面画像を表示して、該顧客情報
    との関連付けを学習することを特徴とする請求項8また
    は9記載のアパレル製品販売支援方法。
  11. 【請求項11】 前記試着画像から、前記顧客の採寸を
    行うことを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載
    のアパレル製品販売支援方法。
  12. 【請求項12】 前記試着室では、開閉可能なカーテン
    を閉じることによって、該カーテンを背景とする一定の
    撮影環境が形成されることを特徴とする特徴とする請求
    項1〜11のいずれかに記載のアパレル製品販売支援方
    法。
  13. 【請求項13】 前記カーテンは、開いている状態で前
    記試着室が占める床面積よりも、閉じる状態では広い床
    面積を試着室用として仕切るように、拡大して展開可能
    であることを特徴とする請求項12記載のアパレル製品
    販売支援方法。
  14. 【請求項14】 アパレル製品の試着を行う試着室と、 試着室内を一定の条件で照明する照明機器と、 アパレル製品の試着状態を撮影する撮影機器と、 撮影機器が試着状態を撮影する際に、一定の条件で背景
    を提供する背景部材と、 撮影機器が撮影した試着画像をそれぞれ記憶し、画像処
    理が可能な処理機器と、 処理機器から出力される画像を表示する表示機器とを含
    むことを特徴とするアパレル製品販売支援装置。
  15. 【請求項15】 前記背景部材は、開いた状態で試着室
    を開放し、閉じた状態で試着室内に外部と遮蔽された空
    間を確保するカーテンであり、 該カーテンは、開いた状態で該試着室が占める床面積よ
    りも、拡大した範囲で展開され、 該試着室の壁面側に前記撮影機器が配置されることを特
    徴とする請求項14記載のアパレル製品販売支援装置。
  16. 【請求項16】 前記処理機器は、 予め複数色が体系化されて印刷されている標準色票に従
    って色を指定する色指定手段と、 アパレル製品に関連する複数のテクスチャを、指定され
    た色の素材から構成されるように選択するテクスチャ選
    択手段と、 試着されるアパレル製品について、テクスチャ選択手段
    によって選択されるテクスチャに置換えて、試着画像を
    表示する画像処理手段とを含むことを特徴とする請求項
    14または15記載のアパレル製品販売支援装置。
  17. 【請求項17】 前記テクスチャ選択手段は、前記指定
    された糸の素材についても、予め設定される形態で、色
    指定手段によって指定された色を有する状態を画像とし
    て生成可能であり、 前記画像処理手段は、テクスチャ選択手段によって生成
    される素材の画像を印刷出力可能であることを特徴とす
    る請求項16記載のアパレル製品販売支援装置。
  18. 【請求項18】 アパレル製品の試着を行う試着室であ
    って、 外部との出入り口を開閉し、閉じる状態では、開いた状
    態で該試着室が占める床面積よりも外部に広がって展開
    するカーテンと、 閉じた状態のカーテンに対向する壁面に配置される鏡
    と、 該壁面に配置され、閉じた状態のカーテンを背景とし
    て、アパレル製品の試着状態を撮影する撮影機器と、 該試着室内を一定の条件で照明する照明機器とを含むこ
    とを特徴とする試着室。
  19. 【請求項19】 前記鏡は、角度を変えて、複数配置さ
    れることを特徴とする請求項18記載の試着室。
  20. 【請求項20】 前記鏡は、表面側からは反射鏡面に見
    え、裏面側からは透過して見えるマジックミラーであ
    り、 前記撮影機器は、該鏡の裏面側に配置されることを特徴
    とする請求項18または19記載の試着室。
JP2000386080A 2000-12-19 2000-12-19 アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室 Pending JP2002207802A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386080A JP2002207802A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室
AU2002222678A AU2002222678A1 (en) 2000-12-19 2001-12-17 Method and apparatus for supporting apparel product sale and fitting room
CNA018221955A CN1488113A (zh) 2000-12-19 2001-12-17 用于辅助服装产品销售的方法和装置及试衣间
KR10-2003-7008193A KR20030064834A (ko) 2000-12-19 2001-12-17 어패럴 제품의 판매지원방법 및 장치 및 시착실
US10/450,909 US20040039592A1 (en) 2000-12-19 2001-12-17 Method and apparatus for supporting apparel product sale and fitting room
EP01271597A EP1351172A4 (en) 2000-12-19 2001-12-17 METHOD AND DEVICE FOR SUPPORTING THE SALE OF A GARMENT AND ASSAYING FITTING CABIN
PCT/JP2001/011073 WO2002050736A1 (fr) 2000-12-19 2001-12-17 Procede et dispositif de support de vente d'un vetement et cabine d'essayage associee

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386080A JP2002207802A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002207802A true JP2002207802A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18853234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386080A Pending JP2002207802A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040039592A1 (ja)
EP (1) EP1351172A4 (ja)
JP (1) JP2002207802A (ja)
KR (1) KR20030064834A (ja)
CN (1) CN1488113A (ja)
AU (1) AU2002222678A1 (ja)
WO (1) WO2002050736A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023498A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Burein:Kk オーダーメード手袋発注方法及びこれに用いる受注者コンピュータ
JP2006146692A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nec Corp 商品位置表示システム、商品位置表示方法、個人情報管理プログラム及び商品位置管理プログラム
JP2009116871A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Palo Alto Research Center Inc 鏡上の内容及び動作に関連した情報を用いて鏡の機能を拡張する方法及び装置
JP2010070889A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Seiren Co Ltd 仮想試着装置
JP2010113716A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Palo Alto Research Center Inc 比較ショッピングのためのビデオマッチングの方法
JP2011024235A (ja) * 2010-08-23 2011-02-03 Non-Grid Inc インタラクティブミラーの表示制御プログラム
JP2011090656A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Hisao Yamato アバレル業界に撮影技術及び、印刷技術導入により集客力を高めると同時に、一般消費者からitを利用し商品開発に必要な情報を得る事でより一般企業や商品開発メーカーと一般消費者の距離を縮める事が可能になるビジネスモデル。
JP2011100458A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Palo Alto Research Center Inc 商品に対する消費者の購買嗜好を収集するためのコンピュータにより実施される方法
JP2013110530A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Furyu Kk 情報管理システム、情報管理方法、写真シール作成装置、および、サーバ。
JP2013528919A (ja) * 2010-06-17 2013-07-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フィッティングルーム用の表示及び照明装置
US8553047B2 (en) 2003-09-22 2013-10-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image information processing system, image information processing apparatus, image information outputting method, code information processing apparatus and program thereof
CN104635545A (zh) * 2015-02-12 2015-05-20 董学军 一种试衣环境模拟器
JPWO2013147005A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 日本電気株式会社 デジタルサイネージシステム、デジタルサイネージ、広告表示方法及びプログラム
WO2016042795A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法及び記憶媒体
JP2020107053A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 ファミリーイナダ株式会社 商品試着システム、端末装置、管理サーバ、コンピュータプログラム、及び商品の販売方法
JP2021190016A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 株式会社ソフマップ リユース商品販売システム、リユース商品販売システムのプログラム
JP2023013347A (ja) * 2021-07-15 2023-01-26 株式会社Zozo 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7383225B2 (ja) 2019-09-13 2023-11-20 Toppanホールディングス株式会社 色変換支援システム及びプログラム

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063508A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Asa:Kk 商品表示・販売システム
JP2003058747A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 商品選定支援方法,商品選定支援サーバ,商品選定支援プログラム及び商品選定支援プログラムを記録した記録媒体
US7953648B2 (en) 2001-11-26 2011-05-31 Vock Curtis A System and methods for generating virtual clothing experiences
US7469218B2 (en) * 2002-04-12 2008-12-23 Morley Ross G Method for facilitating ordering of garments
US20040212674A1 (en) * 2002-10-16 2004-10-28 Massey Ryan W. Fashion photography system for clothing stores
FR2864315A1 (fr) * 2003-12-17 2005-06-24 Christophe Weber Dispositif d'essayage de vetements et d'accessoires de mode par video
JP3648535B1 (ja) * 2004-03-31 2005-05-18 コナミ株式会社 ゲーム装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
US6957125B1 (en) * 2004-04-30 2005-10-18 Uwink, Inc. Interactive vending machine to view customized products before they are purchased and internally track saleable inventory
US20060149638A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Allen Anita L Electronic personalized clothing makeover assistant
US20060197775A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Michael Neal Virtual monitor system having lab-quality color accuracy
US7164962B2 (en) 2005-05-12 2007-01-16 Kevin Petterson Method and apparatus for fitting brassieres
US8600832B2 (en) 2006-03-03 2013-12-03 The Invention Science Fund I, Llc Considering selling exemplar-based goods, items, or services
US20070208629A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Jung Edward K Y Shopping using exemplars
US8254637B2 (en) * 2006-07-27 2012-08-28 Resmed Limited Mask fitting system and method
US20090157479A1 (en) * 2007-07-03 2009-06-18 Bca Mobile Solutions, Inc. Selection and Shopping System Founded on Mobile Architecture
US8098283B2 (en) * 2007-08-01 2012-01-17 Shaka Ramsay Methods, systems, and computer program products for implementing a personalized, image capture and display system
US20090046145A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Thomas Simon Lower Perspective Camera for Review of Clothing Fit and Wearability and Uses Thereof
AU2009253838B2 (en) * 2008-06-02 2015-05-28 Andrew Robert Dalgleish An item recommendation system
GB2462097A (en) * 2008-07-23 2010-01-27 William Stanley Poel Time Delayed Display of Captured Image of Person to Themselves
WO2010016281A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社ニコン 検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム
CA2681697A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-09 Retail Royalty Company Methods and systems for online shopping
JP5232669B2 (ja) * 2009-01-22 2013-07-10 オリンパスイメージング株式会社 カメラ
JP5428356B2 (ja) * 2009-01-26 2014-02-26 日本電気株式会社 顧客分析システム、顧客データ収集装置、顧客分析装置、顧客分析方法、及びプログラム
US10417675B2 (en) 2009-03-11 2019-09-17 Ebay Inc. System and method for providing user interfaces for fashion selection
US8818883B2 (en) * 2009-07-23 2014-08-26 Apple Inc. Personalized shopping avatar
ES2364999B1 (es) * 2009-09-07 2012-08-07 Juan Zarza Goyenechea Dispositivo publicitario y probador de visionado con perspectiva.
US8700472B2 (en) * 2009-10-14 2014-04-15 Retail Royalty Company Gift-card and online payment system
US20120120214A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Braun Gmbh Product Demonstration
WO2012085902A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Pick'ntell Ltd. Apparatus and method for communicating with a mirror camera
WO2012096013A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 楽天株式会社 オブジェクト表示サーバ、オブジェクト表示方法、オブジェクト表示プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5845686B2 (ja) * 2011-07-26 2016-01-20 ソニー株式会社 情報処理装置、フレーズ出力方法及びプログラム
US9161638B2 (en) * 2011-10-17 2015-10-20 Schlage Lock Company Llc Retail merchandising platform
JP5994233B2 (ja) * 2011-11-08 2016-09-21 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5948092B2 (ja) * 2012-03-05 2016-07-06 東芝テック株式会社 試着装置及び試着プログラム
US20130254006A1 (en) * 2012-03-20 2013-09-26 Pick'ntell Ltd. Apparatus and method for transferring commercial data at a store
GB2515954A (en) 2012-05-18 2015-01-07 Justin Smith Swimming paddle and custom fitting method
CN102831856B (zh) * 2012-07-17 2016-04-13 联想(北京)有限公司 一种控制方法及电子设备
US9218673B2 (en) * 2012-10-11 2015-12-22 Nike, Inc. Method and system for manipulating camera light spectrum for sample article false color rendering
US20150012362A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 1-800 Contacts, Inc. Systems and methods for recommending products via crowdsourcing and detecting user characteristics
US20150052483A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Blue Nile, Inc. Systems and methods for presenting band configurations
US20150363793A1 (en) * 2014-01-17 2015-12-17 Google Inc. Systems and methods for collecting and using retail item inspection data
US10366174B2 (en) 2014-03-13 2019-07-30 Ebay Inc. Social fitting room experience utilizing interactive mirror and polling of target users experienced with garment type
CN105005897A (zh) * 2014-04-25 2015-10-28 普适系统株式会社 智能镜系统及其提供方法
US10459232B2 (en) * 2014-10-21 2019-10-29 Koninklijke Philips N.V. Augmented reality patient interface device fitting apparatus
ES2765277T3 (es) 2014-12-22 2020-06-08 Reactive Reality Gmbh Método y sistema para generar datos de modelo de prenda
CN105167291A (zh) * 2015-07-25 2015-12-23 金晓琳 数模组合型快速试衣装置
EP3229071B1 (en) 2016-04-06 2021-01-20 APPLIKAM Devices SL A fitting room comprising a portrait-like photographic system and a computer program
US10885556B2 (en) * 2016-06-20 2021-01-05 International Business Machines Corporation Fashion display system, method, recording medium and display apparatus
CN108360845B (zh) * 2018-01-19 2019-10-25 温州大学瓯江学院 一种基于大数据的试衣系统
IT201800002340A1 (it) * 2018-02-02 2019-08-02 Luca Zaccari Camerino interattivo.
CN110348923B (zh) * 2018-04-04 2022-07-29 阿里巴巴集团控股有限公司 门店系统以及待试穿衣物信息处理方法、装置
CN111028138A (zh) * 2018-10-10 2020-04-17 北京奇虎科技有限公司 一种智能穿衣镜自拍系统
EP3671534A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-24 Audi Ag Electronic mirror device with a camera-display arrangement and motor vehicle and method for operating the electronic mirror device
KR20190103098A (ko) * 2019-08-16 2019-09-04 엘지전자 주식회사 의류 코디 정보 추천 방법 및 장치
US11386301B2 (en) 2019-09-06 2022-07-12 The Yes Platform Cluster and image-based feedback system
CN113060345A (zh) * 2021-02-04 2021-07-02 四川大学 一种试穿数据统计系统
CN114125271B (zh) * 2021-11-02 2024-05-14 西安维沃软件技术有限公司 图像处理方法、装置及电子设备
CN115171288B (zh) * 2022-09-07 2022-11-15 广东工业大学 共享装扮亭及衣物共享租赁系统
CN116661595B (zh) * 2023-05-16 2023-12-15 东莞莱姆森科技建材有限公司 具有穿戴模拟功能的虚拟化浴室镜系统及模拟方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05336445A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Hitachi Ltd 画像処理方法
JPH0682305U (ja) * 1993-05-01 1994-11-25 株式会社ベルテックス 移動式カーテンルーム
JPH07200535A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Casio Comput Co Ltd 色情報表示装置
JP2000187683A (ja) * 1998-03-11 2000-07-04 Toray Ind Inc 衣料・服飾品の製造方法および衣料・服飾品の製造支援装置
JP2000194061A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Software Eng Co Ltd 自動写真撮影装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8915701D0 (en) * 1989-07-08 1989-08-31 Seconde Opinions Limited Visual record system
JP3177746B2 (ja) * 1991-03-20 2001-06-18 株式会社日立製作所 デ−タ処理システム及び方法
US5680528A (en) * 1994-05-24 1997-10-21 Korszun; Henry A. Digital dressing room
US5956525A (en) * 1997-08-11 1999-09-21 Minsky; Jacob Method of measuring body measurements for custom apparel manufacturing
US6310627B1 (en) * 1998-01-20 2001-10-30 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method and system for generating a stereoscopic image of a garment
JPH11213139A (ja) * 1998-01-30 1999-08-06 Shima Seiki Mfg Ltd 試着シミュレーションシステム
JP2000003376A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Toyobo Co Ltd 衣服の補正方法及びこの方法を用いた衣服の補正装置
US6307568B1 (en) * 1998-10-28 2001-10-23 Imaginarix Ltd. Virtual dressing over the internet
JP2000246602A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Toray Ind Inc 物品の素材在庫情報の管理方法および装置
JP2000306092A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Nadeisu:Kk デジタル画像処理により実現される鏡及びその処理をコンピュータに行わせるためのプログラムを内蔵した媒体
JP4184534B2 (ja) * 1999-04-22 2008-11-19 大日本印刷株式会社 試着ポイントシステム
EP1051924B1 (de) * 1999-05-12 2012-09-26 Human Solutions GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Körpermassen und/oder entsprechender Kleidergrösse einer Person
WO2001045029A2 (en) * 1999-12-10 2001-06-21 Lennon Jerry W Customer image capture and use thereof in a retailing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05336445A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Hitachi Ltd 画像処理方法
JPH0682305U (ja) * 1993-05-01 1994-11-25 株式会社ベルテックス 移動式カーテンルーム
JPH07200535A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Casio Comput Co Ltd 色情報表示装置
JP2000187683A (ja) * 1998-03-11 2000-07-04 Toray Ind Inc 衣料・服飾品の製造方法および衣料・服飾品の製造支援装置
JP2000194061A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Software Eng Co Ltd 自動写真撮影装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023498A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Burein:Kk オーダーメード手袋発注方法及びこれに用いる受注者コンピュータ
US8553047B2 (en) 2003-09-22 2013-10-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image information processing system, image information processing apparatus, image information outputting method, code information processing apparatus and program thereof
JP2006146692A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nec Corp 商品位置表示システム、商品位置表示方法、個人情報管理プログラム及び商品位置管理プログラム
JP2009116871A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Palo Alto Research Center Inc 鏡上の内容及び動作に関連した情報を用いて鏡の機能を拡張する方法及び装置
JP2010070889A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Seiren Co Ltd 仮想試着装置
JP2010113716A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Palo Alto Research Center Inc 比較ショッピングのためのビデオマッチングの方法
JP2011090656A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Hisao Yamato アバレル業界に撮影技術及び、印刷技術導入により集客力を高めると同時に、一般消費者からitを利用し商品開発に必要な情報を得る事でより一般企業や商品開発メーカーと一般消費者の距離を縮める事が可能になるビジネスモデル。
JP2011100458A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Palo Alto Research Center Inc 商品に対する消費者の購買嗜好を収集するためのコンピュータにより実施される方法
JP2013528919A (ja) * 2010-06-17 2013-07-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フィッティングルーム用の表示及び照明装置
JP2011024235A (ja) * 2010-08-23 2011-02-03 Non-Grid Inc インタラクティブミラーの表示制御プログラム
JP2013110530A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Furyu Kk 情報管理システム、情報管理方法、写真シール作成装置、および、サーバ。
JPWO2013147005A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 日本電気株式会社 デジタルサイネージシステム、デジタルサイネージ、広告表示方法及びプログラム
WO2016042795A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法及び記憶媒体
CN104635545A (zh) * 2015-02-12 2015-05-20 董学军 一种试衣环境模拟器
JP2020107053A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 ファミリーイナダ株式会社 商品試着システム、端末装置、管理サーバ、コンピュータプログラム、及び商品の販売方法
JP7249015B2 (ja) 2018-12-27 2023-03-30 ファミリーイナダ株式会社 商品試着システム、端末装置、管理サーバ、コンピュータプログラム、及び商品の販売方法
JP7383225B2 (ja) 2019-09-13 2023-11-20 Toppanホールディングス株式会社 色変換支援システム及びプログラム
JP2021190016A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 株式会社ソフマップ リユース商品販売システム、リユース商品販売システムのプログラム
JP7146846B2 (ja) 2020-06-04 2022-10-04 株式会社ソフマップ リユース商品販売システム、リユース商品販売システムのプログラム
JP2023013347A (ja) * 2021-07-15 2023-01-26 株式会社Zozo 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7280923B2 (ja) 2021-07-15 2023-05-24 株式会社Zozo 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002050736A1 (fr) 2002-06-27
US20040039592A1 (en) 2004-02-26
AU2002222678A1 (en) 2002-07-01
KR20030064834A (ko) 2003-08-02
EP1351172A1 (en) 2003-10-08
CN1488113A (zh) 2004-04-07
EP1351172A4 (en) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002207802A (ja) アパレル製品販売支援方法および装置ならびに試着室
US11615135B2 (en) Search supporting system, search supporting method and search supporting program
US8359247B2 (en) System and methods for generating virtual clothing experiences
JP4298774B2 (ja) ファッションショッピングのためのシステムおよび方法
US7479956B2 (en) Method of virtual garment fitting, selection, and processing
US20050131776A1 (en) Virtual shopper device
JPWO2006085385A1 (ja) 販売支援装置
JP2011081486A (ja) コーディネート画像作成装置、コーディネート画像作成方法およびプログラム
JPH10293529A (ja) パーソナルコーディネートシステム
JP2006331132A (ja) ドレッシングシステム
CN110348923B (zh) 门店系统以及待试穿衣物信息处理方法、装置
JP2004029909A (ja) 商品案内装置およびプログラム
JP2003186965A (ja) 服飾品選択支援システム及び方法
JP2003108593A (ja) 絞込検索装置
JP2006331131A (ja) ドレッシングシステム
JP2002099826A (ja) カタログ販売システム
JP7383225B2 (ja) 色変換支援システム及びプログラム
CA2359513C (en) A method of virtual garment fitting, selection, and processing
JP2003041420A (ja) 衣類の販売方法および試着印刷システム
JP2003288505A (ja) インターネットを利用したカタログ販売システムおよびカタログ販売方法
JP6928984B1 (ja) 商品提案システム、商品提案方法及び商品提案プログラム
JP2003049309A (ja) 衣装合わせ支援システム、衣装合わせ支援方法及び衣装合わせ支援方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20040212674A1 (en) Fashion photography system for clothing stores
KR20100081571A (ko) 만능 코디 검색 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830