JP2002203167A - Information providing device and its method - Google Patents

Information providing device and its method

Info

Publication number
JP2002203167A
JP2002203167A JP2000400902A JP2000400902A JP2002203167A JP 2002203167 A JP2002203167 A JP 2002203167A JP 2000400902 A JP2000400902 A JP 2000400902A JP 2000400902 A JP2000400902 A JP 2000400902A JP 2002203167 A JP2002203167 A JP 2002203167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
registrant
media
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000400902A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuro Tamura
哲朗 田村
Hiroyuki Sekine
寛之 関根
Naoyuki Akiba
直之 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEIVAN KK
Original Assignee
JEIVAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEIVAN KK filed Critical JEIVAN KK
Priority to JP2000400902A priority Critical patent/JP2002203167A/en
Publication of JP2002203167A publication Critical patent/JP2002203167A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain information about fashion of a consumer and to rapidly provide the obtained information for a person requiring it. SOLUTION: A member A, a commodity registrant B, and an information providing device 1 are connected one another via a network N. A member registration part 2 in the information providing device 1 registers an individual inputting personal information as a member A. The commodity registration part 4 obtains information about a commodity including image information from a commodity registrant B and registers the commodity. In a fitting part 6, according to the selection by the member A, an image wearing the commodity is formed by using the commodity information. In a preservation/purchase part 7, according to the direction by the member A, reservation, purchase, or estimation of the selected commodity is carried out. An information providing part 9 provides at least a part of the personal information of the member A to the commodity registrant B registering the commodity information used by the member A on the basis of a usage history in the information providing device 1 for the member A.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、衣類、靴等の服飾
に係わる商品についての消費者からの要望(ニーズ)等
の情報を取得するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for acquiring information such as a request (needs) from a consumer regarding a product related to clothing such as clothing and shoes.

【0002】[0002]

【従来の技術】服飾を販売する販売者は、消費者から服
飾に関する要望等の情報を取得し、その情報を今後の商
品デザインや在庫管理等に反映させるよう努めている。
2. Description of the Related Art A retailer who sells clothing obtains information such as requests for clothing from consumers and strives to reflect the information in future product designs and inventory management.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、実際に店舗等
に来店した消費者等からこれらの情報を取得し、商品デ
ザインや在庫管理に反映することは、流行の変化速度が
速いため時間的に困難であった。また、来店した消費者
等から取得できる情報が質的及び・又は量的に不足する
ため、実現し難いという問題があった。
However, acquiring such information from consumers who have actually visited a store or the like and reflecting the information in product design and inventory management requires a time change because of a rapid change in fashion. It was difficult. In addition, there is a problem that information that can be obtained from a visiting customer or the like is qualitatively and / or quantitatively insufficient, so that it is difficult to realize.

【0004】以上の問題を鑑み、服飾に関する消費者の
要望等に関する情報を、質的及び量的に充実させつつ、
多く取得することを可能とするシステムを提供すること
が、本発明が解決しようとする課題である。
[0004] In view of the above problems, while enhancing information on the demands of consumers regarding clothing, etc., qualitatively and quantitatively,
It is an object of the present invention to provide a system capable of obtaining a large number.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
を介して情報の授受を行なう装置または方法を前提とす
る。そして、本発明の1態様に係わる情報提供装置は、
会員に関する情報を会員情報として登録する会員登録手
段と、商品登録者からの依頼に基づいて、服飾に係わる
商品についての画像情報等を含む情報を商品情報として
登録する商品登録手段と、前記会員の選択に基づいて、
前記商品を試着した画像を作成する試着手段と、前記選
択された商品の登録を依頼した前記商品登録者に、前記
商品を選択した会員の会員情報を提供する情報提供手段
と、を備える。
The present invention is based on an apparatus or a method for exchanging information via a network. The information providing device according to one aspect of the present invention includes:
A member registration unit for registering information about the member as member information; a product registration unit for registering information including image information and the like of a product related to clothing as product information based on a request from a product registrant; Based on your choice,
There is provided a try-on means for creating an image in which the product is tried on, and an information providing means for providing, to the product registrant who has requested registration of the selected product, member information of a member who has selected the product.

【0006】商品に関心を持ち、その商品を試着画像の
作成のために選択した会員は、その商品を登録した商品
登録者にとっての見込み客として考えることができる。
情報提供部は、この見込み客に関する情報を商品登録者
に提供する。商品登録者は、提供された情報を、見込み
客と思われる人数に基づいた在庫管理に利用したり、顧
客の人物像に基づいた商品デザインに利用したりするこ
とができる。また、ネットワークを介して迅速にこれら
情報の収集を行うことができるため、流行の変化にも迅
速に対応できる。
A member who is interested in a product and selects the product for creating a fitting image can be considered as a prospective customer for a product registrant who has registered the product.
The information providing unit provides information on the prospective customer to the product registrant. The product registrant can use the provided information for inventory management based on the number of potential customers or for product design based on the customer's personality. In addition, since such information can be quickly collected via a network, it is possible to quickly respond to changes in fashion.

【0007】また、上記構成において、前記会員から前
記商品に係わる情報を取得する要望取得手段をさらに備
え、前記情報提供手段は、前記商品情報の登録を依頼し
た前記商品登録者に、前記商品に係わる情報を提供する
ことととしてもよい。これにより、商品登録者は、自分
が登録した商品に関する消費者の要望を迅速に取得する
ことができる。ここで、前記情報提供手段は、前記商品
登録者に、前記商品に係わる情報を入力した前記会員に
関する会員情報をさらに提供することとしてもよい。
[0007] In the above-mentioned structure, the apparatus further comprises a request acquisition unit for acquiring information on the product from the member, wherein the information providing unit sends the product registrant requesting registration of the product information to the product registrant. The related information may be provided. Thereby, the product registrant can quickly acquire the consumer's request regarding the product registered by himself / herself. Here, the information providing unit may further provide the product registrant with member information regarding the member who has input information about the product.

【0008】また、上記構成において、大量伝達媒体に
掲載された情報をメディア情報として登録するメディア
情報登録手段と、前記メディア情報に前記登録された商
品が含まれる場合、前記メディア情報と前記登録された
商品に関する商品情報とに参照関係を生成する参照関係
生成手段と、前記メディア情報を任意の者(ネットワー
クを介してアクセスする者)に公開する公開手段とをさ
らに備え、前記公開手段は、任意の者の指示に従って、
前記参照関係に基づいて前記メディア情報から参照する
ことにより前記メディア情報に含まれる商品に関する商
品情報を前記任意の者に提供することとしてもよい。こ
れにより、マス・メディアと公開手段とで商品の宣伝を
することが可能となり、一層の宣伝効果を期待すること
が可能となる。
Further, in the above-mentioned configuration, a media information registering means for registering information posted on a mass transmission medium as media information, and when the registered information is included in the media information, the media information and the registered information are registered. And a publishing unit for publishing the media information to an arbitrary person (a person who accesses the media information through a network). According to the instructions of the person
Product information on a product included in the media information may be provided to the arbitrary person by referring to the media information based on the reference relationship. As a result, it becomes possible to advertise the product by the mass media and the publicizing means, and it is possible to expect a further advertising effect.

【0009】また、上記構成において、前記情報提供手
段は、さらに、前記会員の利用履歴に基づいて、前記会
員に関する会員情報を処理し、処理結果を前記商品登録
者に提供することとしてもよい。多くの会員及び多くの
商品登録者が本情報提供装置を利用することにより、統
計の基となる情報を取得することかできる。これら情報
の統計処理結果を商品登録者に提供することにより、商
品登録者は今後の商品デザイン等を考える上での資料を
取得することが可能となる。
[0009] In the above configuration, the information providing means may further process member information on the member based on the usage history of the member, and provide a processing result to the product registrant. Many members and many product registrants can use the information providing device to acquire information serving as a basis for statistics. By providing the statistical processing result of these pieces of information to the product registrant, it becomes possible for the product registrant to obtain materials for considering future product designs and the like.

【0010】また、前記会員が選択した商品のカテゴリ
ー、ジャンル、色、価格等の商品情報及び商品に寄せら
れたコメント等に関する情報を利用履歴として格納し、
情報提供手段は、格納された利用履歴を、会員情報と関
連付けることにより、統計的に処理することにより、会
員毎の商品に関する嗜好に関する情報を取得し、取得し
た嗜好に関する情報に基づいて、会員の嗜好に合わない
と推定される商品に関する商品情報を提供することを抑
制し、会員の嗜好に合うと推定される商品に関する商品
情報を優先的に提供することとしてもよい。 また、上
記構成において、前記商品登録者の依頼に基づいて、前
記商品の宣伝広告に関する情報及び前記情報の配信対象
の条件に関する情報を登録する、宣伝広告登録手段を更
に備え、前記情報提供手段は、前記商品画像を利用した
会員のうち前記配信対象の条件を満たす会員に前記宣伝
広告に関する情報を配信することとしてもよい。これに
より、商品登録者は、見込み客として考えられる会員に
対し、効果的に宣伝活動を行うことが可能となる。
[0010] Further, merchandise information such as category, genre, color, price and the like of the merchandise selected by the member and information on comments and the like sent to the merchandise are stored as a use history,
The information providing unit obtains information on the preference for the product for each member by statistically processing the stored usage history by associating the stored usage history with the member information, and based on the acquired information on the preference, Providing product information on a product presumed to be incompatible with the preference may be suppressed, and product information on a product presumed to be in accordance with the member's preference may be provided preferentially. Further, in the above configuration, the information providing means further comprises an advertisement registering means for registering information on the advertisement of the product and information on a condition of a distribution target of the information based on a request of the product registrant, Alternatively, information on the advertisement may be distributed to members who use the product image and satisfy the conditions of the distribution target. As a result, the product registrant can effectively carry out advertising activities for members considered as prospective customers.

【0011】また、上記構成において、前記商品登録者
の依頼に基づいて、アンケート内容に関する情報及び前
記アンケート対象の条件に関する情報を登録する、アン
ケート登録手段を更に備え、前記情報提供手段は、前記
商品画像を利用した会員のうち前記アンケート対象の条
件を満たす会員に前記アンケートを実施することとして
もよい。これにより、見込み客と考えられる会員に、効
果的にアンケートを実施することが可能となる。 ま
た、本発明の各構成により行われる処理の過程からなる
方法によっても、前述した課題を解決することができ
る。また、上述した本発明の各構成により行なわれる機
能と同様の制御をコンピュータに行なわせるプログラム
を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体から、
そのプログラムをコンピュータに読み出させて実行させ
ることによっても、前述した課題を解決することができ
る。
[0011] In the above configuration, the information providing means may further include questionnaire registration means for registering information on the contents of the questionnaire and information on the conditions of the questionnaire, based on the request of the product registrant. The questionnaire may be carried out to members who use the image and satisfy the conditions for the questionnaire. Thereby, it is possible to effectively conduct a questionnaire to members considered as prospective customers. Further, the above-described problem can be solved by a method including a process of a process performed by each configuration of the present invention. Further, from a computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to perform the same control as the function performed by each configuration of the present invention,
The above-described problem can also be solved by causing a computer to read and execute the program.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の実施形態に係わる情報提
供装置は、服装、靴、帽子等、身につける物に係わる商
品(以下、商品という)に関する情報を収集し、提供す
る。図1に、本実施形態に係わる情報提供装置の構成を
示す。図1に示すように、情報提供装置1は、会員A、
商品登録者B及び報道関係者C(以下、マス・メディア
という)と、それぞれネットワークNを介して接続され
ている。ネットワークNとして、専用回線等のLAN
(Local Are Network)、電話回線、インターネット等
のWAN(Wide Area Network)が考えられる。なお、
図1において、ネットワークNは別々に記載されている
が、同じネットワークであってもよい。商品登録者B及
び報道関係者Cは、それぞれ、本情報提供装置1に情報
を登録する登録者として予め契約をしていることとして
もよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. An information providing device according to an embodiment of the present invention collects and provides information on a product (hereinafter, referred to as a product) related to a wearable object such as clothes, shoes, and a hat. FIG. 1 shows a configuration of an information providing apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information providing apparatus 1 includes members A,
The product registrant B and the news media C (hereinafter referred to as mass media) are connected to each other via a network N. LAN such as a dedicated line as network N
(Local Are Network), a telephone line, a WAN (Wide Area Network) such as the Internet, and the like. In addition,
In FIG. 1, the networks N are separately described, but may be the same network. The product registrant B and the news registrant C may each have a contract in advance as a registrant for registering information in the information providing apparatus 1.

【0013】各会員Aは、情報提供装置1に個人情報を
会員情報として登録し、商品の試着・予約・購入サービ
ス等を受ける。会員Aは、基本的に無料でこれらサービ
スを受けることができるとしてもよい。各商品登録者B
は、情報提供装置1に商品に関する情報である商品情報
を登録し、情報提供装置1から、自分が登録した商品を
試着、購入又は予約等した、言い換えると、自分が登録
した商品情報を利用した会員Aの会員情報及び利用履歴
の少なくとも一部の提供を受ける。また、商品登録者B
は、自社の商品を試着等した会員Aに対するアンケート
の実施を情報提供装置1にすることもできる。商品登録
者Bとして、アパレルメーカ、デザイナー、ファッショ
ン専門学校の学生等が考えられる。
Each member A registers personal information in the information providing device 1 as member information, and receives a try-on / reservation / purchase service of a product. Member A may be able to receive these services basically free of charge. Each product registrant B
Registered product information, which is information on a product, in the information providing device 1 and tried on, purchased, or reserved the product registered by the user from the information providing device 1, in other words, used the product information registered by the user. Receive at least a part of the member information and the use history of the member A. Product registrant B
The information providing device 1 can also conduct a questionnaire to the member A who has tried on its own product. The product registrant B may be an apparel maker, a designer, a student at a fashion college, or the like.

【0014】マス・メディアCは、メディアに掲載され
た情報のうち、服飾等に関する情報を登録する。情報提
供装置1は、登録された情報を会員Aに公開するため、
マス・メディアCにとって、情報提供装置1に情報を登
録することにより、メディアに掲載された情報の広告効
果を高めるという利点がある。
The mass media C registers information on clothes and the like among the information posted on the media. The information providing device 1 publishes the registered information to the member A,
For the mass media C, there is an advantage that by registering information in the information providing device 1, the advertising effect of the information posted on the media is enhanced.

【0015】情報提供装置1は、会員登録部2、メディ
ア情報登録部3、商品登録部4、公開部8、試着部6、
予約・購入部7、情報提供部9、DM・アンケート登録
部10、会員ファイル11、メディア情報ファイル1
2、商品ファイル13、利用履歴ファイル14、DM・
アンケートファイル15を備える。なお、DMは、ダイ
レクトメール、つまり宛名広告、の略である。本情報提
供装置1において、情報の授受は、基本的にネットワー
クNを介して行われる。
The information providing apparatus 1 includes a member registration unit 2, a media information registration unit 3, a product registration unit 4, a disclosure unit 8, a fitting unit 6,
Reservation / purchase unit 7, information providing unit 9, DM / questionnaire registration unit 10, member file 11, media information file 1
2, product file 13, usage history file 14, DM
A questionnaire file 15 is provided. Note that DM is an abbreviation for direct mail, that is, an address advertisement. In the information providing apparatus 1, information is basically exchanged via the network N.

【0016】会員登録部2は、アクセスした個人等を会
員として登録する。会員として登録する際に、会員登録
部2は、会員の住所、氏名、サイズ等の情報を含む会員
情報を取得し、会員ファイル11に格納する。メディア
情報登録部3は、雑誌、テレビ等のマスメディアCか
ら、雑誌、テレビ等で取り上げた情報を受け付け、メデ
ィア情報としてメディア情報ファイル12に格納する。
例えば、メディアが雑誌の場合、メディア情報として、
紙面の画像や、スタイリストのコメント等が考えられ
る。テレビ番組の場合、メディア情報として、テレビ画
像の一部やその画像が番組のどの場面であるか等が考え
られる。
The member registration unit 2 registers the accessed individual or the like as a member. When registering as a member, the member registration unit 2 acquires member information including information such as the address, name, and size of the member, and stores the member information in the member file 11. The media information registration unit 3 receives information taken up by a magazine, a television or the like from a mass media C such as a magazine or a television, and stores the information in the media information file 12 as media information.
For example, if the media is a magazine, as media information,
A paper image, a stylist's comment, or the like can be considered. In the case of a television program, as the media information, a part of a television image, which scene of the program is the image, and the like can be considered.

【0017】商品登録部4は、商品登録者Bから商品に
関する情報を受けつけ、商品情報として商品ファイル1
3に格納する。商品情報として、例えば、メーカ、ジャ
ンル、カテゴリ、価格、色、サイズ、在庫状況、コメン
ト等が考えられる。ジャンルとして、例えば、トラディ
ショナル、ビジネス、アウトドア、フォーマル、インナ
ー等が考えられる。カテゴリとして、例えば、ジャケッ
ト、コート、帽子、シャツ、ブラウス、スカート等が考
えられる。サイズとして、S、M、L、LL等や、婦人
ならば、例えば、JIS規格の5号、7号、9号等が考
えられる。なお、JIS(Japanese Industrial Standa
rd)とは、日本工業規格のことをいう。
The merchandise registration section 4 receives information on merchandise from the merchandise registrant B, and stores the merchandise file 1 as merchandise information.
3 is stored. As the product information, for example, a maker, a genre, a category, a price, a color, a size, a stock status, a comment, and the like can be considered. As the genre, for example, traditional, business, outdoor, formal, inner, and the like can be considered. As the categories, for example, jackets, coats, hats, shirts, blouses, skirts, and the like can be considered. As the size, S, M, L, LL, etc., and for a woman, for example, JIS standard Nos. 5, 7, 9 and the like can be considered. JIS (Japanese Industrial Standa
rd) means Japanese Industrial Standard.

【0018】参照関係生成部5は、登録された商品に関
するメディア情報について、そのメディア情報とその商
品に関する商品情報との間に参照関係を生成する。より
具体的には、メディア情報に商品情報へのリンクを格納
する。これにより、例えば、会員Aが公開されているメ
ディア情報を閲覧している際に、そのメディア情報で紹
介されている商品を選択(例えば会員Aが用いている入
力装置がポインティングデバイスである場合、クリック
する)した場合、会員Aは、すぐにその商品に関する商
品情報にアクセスすることが可能となる。
The reference relation generation unit 5 generates a reference relation between the media information and the product information on the registered product with respect to the media information on the product. More specifically, a link to product information is stored in the media information. Thereby, for example, when the member A is browsing the published media information, the user selects a product introduced in the media information (for example, when the input device used by the member A is a pointing device, (Click), the member A can immediately access the product information on the product.

【0019】試着部6は、マネキン画像に会員Aが選択
した商品を着せた画像を作成し、会員Aに提供する。以
下、マネキン画像に会員Aが選択した商品を着せた画像
を作成し、会員Aに提供する処理を「試着」という。予
約・購入部7は、会員Aの指示に基づいて、指定された
商品の予約及び購入の手配を行う。試着部6及び予約・
購入部7は、各会員Aの商品の試着、予約、購入、見積
り及び購入の履歴を取得し、利用履歴ファイル14に格
納する。なお、上述の試着・予約・購入のサービスは、
原則として会員Aに行われる。
The fitting unit 6 creates an image in which the product selected by the member A is put on the mannequin image and provides the image to the member A. Hereinafter, a process of creating an image in which the product selected by the member A is put on the mannequin image and providing the image to the member A is referred to as “try-on”. The reservation / purchase unit 7 arranges reservation and purchase of the designated product based on the instruction of the member A. Try-on part 6 and reservation
The purchase unit 7 acquires the history of the try-on, reservation, purchase, quote, and purchase of the product of each member A, and stores the history in the use history file 14. In addition, the above-mentioned try-on / reservation / purchase services are
In principle, this is done for member A.

【0020】公開部8は、少なくとも会員Aに対し、メ
ディア情報及び商品情報を公開し、商品情報を閲覧する
者から要望を収集する。公開は、会員Aに限定されない
こととしても良い。また、公開部8は、サイズ情報、商
品の価格帯、商品ジャンル等、アクセス者が指定する条
件に基づいて、条件に合う商品を検索し、検索結果をア
クセス者に提供することとしても良い。
The publishing unit 8 publishes media information and product information to at least the member A, and collects requests from persons who browse the product information. The disclosure may not be limited to the member A. In addition, the disclosure unit 8 may search for a product that satisfies the condition based on conditions specified by the accessor, such as size information, a price range of the product, and a product genre, and may provide the search result to the accessor.

【0021】なお、商品の試着処理時、予約・購入時又
は公開時に、会員A等から商品に関する感想及び要望等
を取得することとしてもよい。入力された情報は、利用
履歴ファイルに格納される。情報提供部9は、商品提供
者Bに会員Aの会員情報の一部又は全部並びに会員情報
を分析処理した結果を提供する。例えば、商品登録者B
が提供を受けることができる会員情報は、その商品登録
者Bが登録した商品を試着した会員Aの会員情報の中か
ら、商品登録者Bが入力した条件に基づいて選定される
こととしてもよい。
At the time of the try-on processing of a product, at the time of reservation / purchase, or at the time of publication, impressions and requests regarding the product may be obtained from the member A or the like. The input information is stored in the usage history file. The information providing unit 9 provides the product provider B with a part or all of the member information of the member A and the result of analyzing the member information. For example, product registrant B
May be selected based on the conditions input by the product registrant B from the member information of the member A who tried on the product registered by the product registrant B. .

【0022】DM・アンケート登録部10は、商品登録
者Bから、商品を試着した会員Aに対して実施したいア
ンケート又はダイレクトメール(以下、DMという)を
受け付け、アンケート情報又はDM情報としてDM・ア
ンケートファイルに格納する。なお、商品登録者Bが登
録したアンケート又はDMの対象者は、その商品登録者
Bが登録した商品を試着した会員Aの中から、商品登録
者Bが入力した対象者の条件に基づいて選定される。
The DM / questionnaire registration unit 10 receives a questionnaire or a direct mail (hereinafter referred to as DM) to be carried out from the product registrant B to the member A who has tried on the product, and receives the DM / questionnaire as questionnaire information or DM information. Store it in a file. The target of the questionnaire or DM registered by the product registrant B is selected from members A who have tried on the products registered by the product registrant B based on the conditions of the target entered by the product registrant B. Is done.

【0023】以下、図2から図5を用いて各ファイルの
データ構造について説明する。図2に示すように、会員
ファイル11は会員情報を格納する。会員情報は、会員
Aを識別する会員識別情報、会員Aを確認するパスワー
ド、氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、職
業、業種、身体の各箇所のサイズ等の会員の個人情報、
並びに、アンケートDMの要否を示すフラグ及び会員A
がDMを受けることを希望する商品登録者名等の項目を
含む。会員情報のうち、会員Aを識別する会員識別情報
は会員登録部2が付す。それ以外の情報は、会員登録す
る際に入力された情報に基づく。また、会員AがDMを
受けることを希望する商品登録者名は、試着・予約・購
入をする場合又は要望等を入力する場合に入力する情報
にも基づくこととしてもよい。
The data structure of each file will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the member file 11 stores member information. Member information includes member identification information for identifying member A, password for confirming member A, personal information of member such as name, gender, date of birth, address, e-mail address, occupation, industry, size of each part of body,
And a flag indicating the necessity of the questionnaire DM and the member A
Contains items such as the name of a product registrant who wishes to receive a DM. Among the member information, the member identification information for identifying the member A is attached by the member registration unit 2. Other information is based on the information entered when registering as a member. Also, the name of the product registrant that the member A desires to receive the DM may be based on information input when trying on, making a reservation, purchasing, or inputting a request or the like.

【0024】図3に示すように、メディア情報ファイル
12は、各メディア毎(例えば雑誌毎、番組毎等)にメ
ディア情報を格納する。例えば、メディアが雑誌の場
合、メディア情報は、登録者を識別する登録者識別情
報、登録者を確認するパスワード、メディア名としての
雑誌名、紙面の画像データ、紙面に掲載された記事の記
事データを各項目に格納する。登録者識別情報は、マス
・メディアCを本情報提供装置1の情報登録者とする際
に、情報提供装置1が付す。パスワードは、随時マス・
メディアが変更する。それ以外の情報はマス・メディア
Cがメディア情報を登録する際に入力する情報に基づ
く。更に、紙面で紹介された商品が情報提供装置1に登
録されている場合、参照関係生成部5は、その画像デー
タに、その商品に関する商品情報へのリンクを格納す
る。これにより、画像データを閲覧する会員Aが画像デ
ータ中のその商品に該当する領域を選択(クリック)し
た場合、その商品の商品情報を閲覧することができるよ
うになる。
As shown in FIG. 3, the media information file 12 stores media information for each medium (for example, for each magazine, each program, etc.). For example, when the media is a magazine, the media information includes registrant identification information for identifying a registrant, a password for confirming a registrant, a magazine name as a media name, image data on paper, and article data of an article published on paper. Is stored in each item. The registrant identification information is attached by the information providing device 1 when the mass media C is the information registrant of the information providing device 1. Enter your password at any time.
The media changes. Other information is based on information input when the mass media C registers the media information. Further, when the product introduced on the paper is registered in the information providing apparatus 1, the reference relation generating unit 5 stores a link to product information on the product in the image data. Thereby, when the member A who browses the image data selects (clicks) an area corresponding to the product in the image data, the product information of the product can be browsed.

【0025】図4に示すように、商品ファイル13は、
商品登録者B毎に商品情報を格納する。商品情報は、商
品登録者Bの登録者識別情報、登録者を確認するパスワ
ード、商品を識別する商品識別情報、商品を登録する商
品登録者Bのメーカ名又はデザイナー名等、紳士服/婦
人服/子供服の別、商品のジャンル、商品のカテゴリ
ー、価格、色、扱っているサイズ、在庫状況、商品登録
者Bから会員Aへのコメント、商品の画像データ等の項
目を含む。商品情報のうち、商品識別情報は、商品登録
部4が商品情報を登録する際に各商品に付す。また、商
品登録者Bが商品識別情報を付すこととしても良い。登
録者識別情報は、商品登録者Bを本情報提供装置1の情
報登録者とする際に、情報提供装置1が付す。パスワー
ドは、随時マス・メディアが変更する。それ以外の情報
は、商品登録時に商品登録者Bが入力した情報に基づ
く。
As shown in FIG. 4, the product file 13 is
Product information is stored for each product registrant B. The product information includes registrant identification information of the product registrant B, a password for confirming the registrant, product identification information for identifying the product, a maker name or a designer name of the product registrant B for registering the product, such as men's / women's clothing. / Includes items such as children's clothing, product genre, product category, price, color, available size, stock status, comments from product registrant B to member A, product image data, and the like. Among the product information, the product identification information is attached to each product when the product registration unit 4 registers the product information. Further, the product registrant B may attach the product identification information. The registrant identification information is given by the information providing device 1 when the product registrant B is the information registrant of the information providing device 1. The password is changed by the mass media at any time. Other information is based on information input by the product registrant B at the time of product registration.

【0026】図5に示すように、利用履歴ファイル14
は、会員A毎に情報提供装置を利用した利用履歴を格納
する。利用履歴は、会員識別情報、及び、利用日時、利
用状況、利用された商品及びその他情報並びにストック
の項目を含む。その他情報として例えば、会員A1が商
品について要望を入力した場合、入力された要望が考え
られる。ストックは、会員Aが商品情報を自分用にすぐ
に呼び出せるように格納する項目であり、商品識別情報
を格納する。商品を試着したり、閲覧したりする際に、
会員Aの指示に従って、随時、指定された商品の商品識
別情報を試着部6や予約・購入部7が格納する。また、
予約・購入された商品については、予約・購入部7が自
動的にその商品の商品識別情報をストックに格納するこ
ととしても良い。
As shown in FIG. 5, the usage history file 14
Stores the usage history using the information providing device for each member A. The usage history includes member identification information, date and time of usage, usage status, used products and other information, and items of stock. For example, when the member A1 inputs a request for a product as other information, the input request can be considered. The stock is an item stored so that the member A can immediately call up the product information for himself, and stores the product identification information. When trying on or browsing products,
According to the instruction of the member A, the fitting unit 6 and the reservation / purchase unit 7 store the product identification information of the specified product at any time. Also,
For a reserved / purchased product, the reservation / purchase unit 7 may automatically store the product identification information of the product in the stock.

【0027】DM・アンケートファイル15は、登録者
から依頼されたDM及びアンケートに関するDM情報及
びアンケート情報を格納する(不図示)。アンケート情
報は、登録者の識別情報、配信先の条件、アンケート内
容、会員からの回答等を含む。DM情報は、登録者の識
別情報、配信先の条件、DMの内容等の項目を含む。
The DM / questionnaire file 15 stores DM information and questionnaire information relating to the DM and the questionnaire requested by the registrant (not shown). The questionnaire information includes registrant identification information, distribution destination conditions, questionnaire contents, responses from members, and the like. The DM information includes items such as registrant identification information, distribution destination conditions, and DM contents.

【0028】以下、情報提供装置で行う処理について説
明する。以下の説明において、会員Aが利用する入力装
置がマウスであると仮定するが、入力装置を限定する趣
旨ではない。キーボード、トラックボール、十字キー等
その他の入力装置であってもよい。
Hereinafter, the processing performed by the information providing apparatus will be described. In the following description, it is assumed that the input device used by the member A is a mouse, but this is not intended to limit the input device. Other input devices such as a keyboard, a trackball, and a cross key may be used.

【0029】まず、各商品情報、メディア情報及び商品
情報の登録について説明する。まず、情報提供装置1
は、会員Aから会員情報、マス・メディアCからメディ
ア情報及び商品登録者Bから商品情報を受けつけ、それ
ぞれ会員ファイル11、メディア情報ファイル12及び
商品ファイル13に格納する。なお、会員登録の場合、
会員情報に会員識別情報を付して会員ファイル11に格
納し、会員にその会員識別情報を送信する。また、マス
・メディアC及び商品登録者Bが情報を登録する場合、
情報提供装置1は、登録に先立って、登録者識別情報及
びパスワードを用いて登録者であることを確認する。
First, registration of each product information, media information and product information will be described. First, the information providing device 1
Receives the member information from the member A, the media information from the mass media C, and the product information from the product registrant B, and stores them in the member file 11, the media information file 12, and the product file 13, respectively. In the case of member registration,
The member information is added to the member information and stored in the member file 11, and the member identification information is transmitted to the member. When the mass media C and the product registrant B register information,
Prior to registration, the information providing apparatus 1 confirms that the user is a registrant using registrant identification information and a password.

【0030】ここで、登録されたメディア情報で紹介さ
れている商品の商品情報が情報提供装置1に登録されて
いる場合、メディア情報の商品識別情報の項目に、紹介
されている商品の商品識別情報を更に格納する。参照関
係生成部5は、商品識別情報に基づいてその商品の商品
情報へのリンクを格納する。
Here, when the product information of the product introduced by the registered media information is registered in the information providing apparatus 1, the product identification information of the introduced product is included in the item of the product identification information of the media information. The information is further stored. The reference relationship generation unit 5 stores a link to the product information of the product based on the product identification information.

【0031】図6は、アクセス者が男性である場合の会
員情報を入力する画面の一例である。図6に示すよう
に、氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、職
業、業種、身体の各箇所のサイズ、アンケート及びDM
の要否等を入力する欄が画面に表示されている。なお、
先に画面の上半分が表示され、画面の下半分、身体の各
箇所のサイズを入力する部分は、性別を入力した後に性
別に対応して表示されることとしてもよい。
FIG. 6 shows an example of a screen for inputting member information when the access person is a male. As shown in FIG. 6, name, gender, date of birth, address, e-mail address, occupation, industry, size of each part of body, questionnaire and DM
A field for inputting the necessity of the above is displayed on the screen. In addition,
The upper half of the screen may be displayed first, and the lower half of the screen, the part for inputting the size of each part of the body, may be displayed corresponding to the gender after the gender is input.

【0032】会員Aとして登録する者は、画面の指示に
従い、情報を入力する。この登録時にアクセス者がDM
を受けると入力した場合、会員登録部2は、全ての商品
登録者の登録識別情報を会員情報のDMの項目に格納す
ることとしてもよい。なお、連絡をとるための最低限の
情報、例えば、氏名、メールアドレス等が入力されてい
れば、全ての情報が入力されていなくとも会員登録でき
ることとしても良い。
A person registered as a member A inputs information according to instructions on the screen. At the time of this registration, the accessor is DM
When the member registration unit 2 receives the input, the member registration unit 2 may store the registration identification information of all the product registrants in the DM item of the member information. If the minimum information for contacting, for example, a name, an e-mail address, etc., has been input, the member registration may be performed without inputting all the information.

【0033】図7に、商品情報を入力する画面の一例を
示す。図7に示すように、商品登録者名、商品のジャン
ル、カテゴリ、価格、色、サイズの種類、在庫状況、会
員宛コメント、画像データ及び対象者(紳士用/婦人用
/子供用の別)を入力する欄が画面に表示されている。
商品情報を登録する者は、画面の指示に従い情報を入力
する。メディア情報を入力する画面の例は省略する。メ
ディア情報を入力する画面の場合、例えば、図3に示す
メディア情報の各項目、つまり、メディア名、画像デー
タ、記事データ及び商品識別情報を入力する欄が表示さ
れることとしてもよい。
FIG. 7 shows an example of a screen for inputting product information. As shown in FIG. 7, product registrant name, product genre, category, price, color, size type, stock status, comment to members, image data and target person (for men / women / children) Is displayed on the screen.
A person who registers product information inputs information according to instructions on the screen. An example of a screen for inputting media information is omitted. In the case of a screen for inputting media information, for example, columns for inputting each item of media information shown in FIG. 3, that is, media names, image data, article data, and product identification information may be displayed.

【0034】以下、図8を用いて情報提供装置1が会員
にサービスを提供する場合の処理の流れについて説明す
る。まず、会員Aは、会員識別情報及びパスワードを用
いて情報提供装置1にアクセスする(不図示)。この処
理により、情報提供装置1は、会員Aの会員識別情報を
取得する。
The flow of processing when the information providing apparatus 1 provides a service to a member will be described below with reference to FIG. First, the member A accesses the information providing device 1 using the member identification information and the password (not shown). Through this processing, the information providing apparatus 1 acquires the member identification information of the member A.

【0035】続いて、会員Aは、試着をするのか(ステ
ップS1)、予約・購入をするのか(ステップS2)、
メディア情報を閲覧するのか(ステップS3)、選択す
る。3つのいずれでもない場合(ステップSS1、S2
及びS3のいずれでもNo)、処理を終了する。
Subsequently, the member A decides whether to try on (step S1) or make a reservation / purchase (step S2).
Whether to browse the media information (step S3) is selected. If none of the three (steps SS1, S2
And No in S3), the process ends.

【0036】試着をする場合(ステップS1:Ye
s)、試着部6は、会員Aに試着したい商品を検索する
検索条件を入力するよう指示する(ステップS4)。図
9に、商品検索条件を入力する画面の一例を示す。図9
に示すように、画面に商品を検索する条件として、カテ
ゴリー、紳士服/婦人服/子供服の別、色、価格帯、ジ
ャンル、商品識別情報を入力する欄が表示されている。
会員Aは、上記商品を検索する条件のうち少なくとも1
つを入力する。
When trying on (Step S1: Ye)
s) The fitting unit 6 instructs the member A to input a search condition for searching for a product to be tried on (step S4). FIG. 9 shows an example of a screen for inputting a product search condition. FIG.
As shown in the figure, columns for inputting a category, classification of men's / women's / children's clothing, color, price range, genre, and product identification information are displayed on the screen as conditions for searching for a product.
Member A must have at least one of the conditions for searching for the product.
Enter one.

【0037】検索条件が入力されると、試着部6は商品
ファイル13を参照し、入力された検索条件に合致する
商品情報を検索し、検索された商品情報に基づいて商品
の画像を試着画面に出力する(不図示)。図10に、試
着画面の一例を示す。図10に示すように、画面の左上
に検索条件が、画面の右側に検索条件に基づいて商品を
検索した結果が表示されている。画面中央に、マネキン
画像が表示されている。会員Aは、検索された商品の画
像から試着したい商品の画像を選択すると、試着部6
は、選択された商品の画像を用いて、マネキン画像が商
品を着た画像を作成する。これにより、会員Aが(実際
はマネキン)選択された商品を試着する(ステップS
5)。例えば、商品の画像をドラッグし、マネキン画像
上でドロップすることによってこの試着が行われること
としても良い。また、例えば、商品の画像をクリックし
てクリックメニューを表示させ、クリックメニューの中
から「試着」の項目を選択することによって合成させて
も良い(図11参照)。
When the search condition is input, the fitting section 6 refers to the product file 13 to search for product information that matches the input search condition, and displays a product image on the fitting screen based on the searched product information. (Not shown). FIG. 10 shows an example of the fitting screen. As shown in FIG. 10, the search condition is displayed on the upper left of the screen, and the result of searching for a product based on the search condition is displayed on the right side of the screen. A mannequin image is displayed in the center of the screen. When the member A selects an image of a product to be tried on from the searched image of the product, the member A
Creates an image of a mannequin image wearing a product using the image of the selected product. Thereby, the member A tries on the selected product (actually, the mannequin) (step S
5). For example, this fitting may be performed by dragging an image of a product and dropping it on the mannequin image. Alternatively, for example, a product menu may be displayed by clicking an image of a product to display a click menu, and selecting a “try-on” item from the click menu (see FIG. 11).

【0038】ここで、マネキン画像は、会員Aの会員情
報に含まれる会員の身体各所のサイズに関する情報に基
づいて、会員Aの体形に合った画像となることとしても
良い。例えば、大柄な男性の場合、試着時に大柄な男性
のマネキン画像を用いることとしても良い。
Here, the mannequin image may be an image suitable for the body shape of the member A based on information on the size of each part of the body of the member included in the member information of the member A. For example, in the case of a large man, the mannequin image of the large man may be used at the time of fitting.

【0039】図10の左中段に表示されているストック
ルームは、図5に示す商品ファイルの「ストック」の項
目に対応する。会員Aは、任意の商品を選択して、会員
Aは、商品情報を自分用にすぐに呼び出せるようにする
(以下、この処理をストックという)ことが可能であ
る。例えば、会員Aは商品の画像をドラッグし、ストッ
クルームの画像上でドロップすることによって、ストッ
クすることが可能である。ストックについて詳しくは後
述する。なお、図8のフローチャートには示されていな
いが、図10の左下に示すように、試着画面から直接、
予約・購入画面に遷移することができるようにしても良
い。
The stock room displayed in the middle left of FIG. 10 corresponds to the item “stock” in the product file shown in FIG. The member A can select an arbitrary product and allow the member A to immediately call the product information for himself (hereinafter, this process is referred to as stock). For example, the member A can stock the product by dragging the image of the product and dropping it on the image of the stock room. The details of the stock will be described later. Although not shown in the flowchart of FIG. 8, as shown in the lower left of FIG.
A transition to a reservation / purchase screen may be made.

【0040】図11に、会員Aが商品の画像を選択した
場合の画面遷移の一例を示す。図11において、左端に
商品の画像30が表示されている。会員Aが、商品の画
像にポインタを当ててクリック(選択)すると、試着部
8は、クリックメニュー31を表示する。クリックメニ
ューには、メーカ名、価格、在庫の有無、色の種類等の
商品情報の一部とともに、「試着する」及び「要望を入
力する」という項目が示される。このように、会員A
は、検索された商品の商品情報を簡単に閲覧することが
できる。なお、図11において、要望を入力する項目
は、「この服に一言」と表示されている。この項目を選
択することにより、商品の試着の際に会員Aは、以下の
ようにして商品に関する要望等を入力することができ
る。
FIG. 11 shows an example of screen transition when member A selects an image of a product. In FIG. 11, a product image 30 is displayed at the left end. When the member A places a pointer on a product image and clicks (selects) it, the fitting section 8 displays a click menu 31. The click menu includes items such as "try on" and "enter a request" along with some of the product information such as the manufacturer name, price, availability of stock, and color type. Thus, member A
Can easily browse the product information of the searched product. In FIG. 11, the item for inputting the request is displayed as "a word for this outfit". By selecting this item, the member A can input a request for a product or the like in the following manner when trying on the product.

【0041】会員Aが、クリックメニューで要望を入力
する項目にポインタを当ててクリック(選択)すると、
試着部6は、さらに要望入力欄32を表示する。会員A
は、要望入力欄32に選択した商品に関する要望等を入
力する。試着部6は、要望入力欄に入力された情報を、
入力日時及び選択された商品の商品識別情報と共に会員
Aの利用履歴ファイル14に格納する。また、試着部6
は、図11の要望入力欄32に示される情報配信の要否
の選択結果に基づいて、配信が必要とされた場合、その
商品のメーカ名を、会員ファイル11の会員Aの会員情
報のDMの欄に格納し、配信が不要とされた場合、その
メーカ名を削除する。
When the member A places a pointer on an item for inputting a request on the click menu and clicks (selects) the member A,
The fitting unit 6 further displays a request input column 32. Member A
Inputs a request or the like relating to the selected product in the request input field 32. The fitting unit 6 converts the information input in the request input field into
It is stored in the use history file 14 of the member A together with the input date and time and the product identification information of the selected product. Also, the fitting section 6
When the distribution is required based on the result of the selection of the necessity of the information distribution shown in the request input column 32 of FIG. And if the distribution is not required, delete the maker name.

【0042】試着が済むと、試着部6は、会員Aの利用
履歴に、利用日時、利用状況として「試着」、試着され
た商品の商品識別情報を格納する。また、試着時に要望
等が入力された場合、さらに、会員Aの利用履歴に、利
用日時、利用状況として「入力」、試着された商品の商
品識別情報及びその他情報の欄に入力された要望等を格
納し、ステップS11に進む。
When the fitting is completed, the fitting section 6 stores the use date and time, the usage status as “try-on”, and the product identification information of the tried-on product in the use history of the member A. Further, when a request or the like is input at the time of fitting, the request and the like are further input to the member A's usage history in the columns of “input” as the date and time of use and the usage status, and the product identification information of the tried-on product and other information. Is stored, and the process proceeds to step S11.

【0043】予約・購入が選択されると(ステップS
2:Yes)、予約・購入部7は、会員Aに予約・購入
する商品を検索する条件を入力するよう指示する。この
際の画面は、図9と同様である。予約・購入部7は、検
索結果を表示し、会員Aに予約・購入に必要な情報、例
えば、希望商品の商品識別情報、送付方法、決済方法等
を入力するよう指示する(不図示)。必要な情報が入力
されると、予約・購入部7は、入力された商品識別情報
に基づいて商品情報から商品の価格を取得して見積りを
行い、会員Aに見積り結果を確認するよう指示する。会
員Aが確認した場合、入力された情報に基づいて予約・
購入の手続を行う(ステップS8)。予約・購入部7
は、会員Aの利用履歴に、利用日時、利用状況として
「予約・購入」、予約・購入された商品の商品識別情報
を格納する。また、予約・購入時に要望等が入力された
場合、試着時と同様に処理し、ステップS11に進む。
さらに、予約・購入部7は、予約・購入された商品の商
品識別情報を、利用履歴ファイル14に格納された会員
Aの利用履歴のストックルームの項目に、追加すること
としても良い。これにより、会員Aは、入手済みの商品
の商品情報をすぐに閲覧することが可能となる。
When reservation / purchase is selected (step S
2: Yes), the reservation / purchase unit 7 instructs the member A to input a condition for searching for a product to be reserved / purchased. The screen at this time is the same as in FIG. The reservation / purchase unit 7 displays the search result and instructs the member A to input information necessary for reservation / purchase, for example, product identification information of a desired product, a delivery method, a settlement method, etc. (not shown). When the necessary information is input, the reservation / purchase unit 7 obtains the price of the product from the product information based on the input product identification information, estimates the price, and instructs the member A to confirm the estimation result. . If Member A confirms, the reservation /
A purchase procedure is performed (step S8). Reservation / Purchasing Department 7
Stores “reservation / purchase” as the use date and time and the use status, and the product identification information of the reserved / purchased product in the use history of the member A. When a request or the like is input at the time of reservation / purchase, processing is performed in the same manner as at the time of fitting, and the process proceeds to step S11.
Further, the reservation / purchase unit 7 may add the product identification information of the reserved / purchased product to the stock room item of the use history of the member A stored in the use history file 14. As a result, the member A can immediately browse the product information of the obtained product.

【0044】メディア情報の閲覧が選択された場合(ス
テップS3:Yes)、公開部8は、会員Aに閲覧した
いメディア名を選択するよう指示し(ステップS9)、
選択されたメディア名を検索キーとしてメディア情報フ
ァイル12を参照し、検索されたメディア情報含まれる
画像データを画面に表示する。図12にメディア情報の
表示画面の一例を示す。メディア情報は、例えば、雑誌
の誌面、有名人のグラビア、コーディネータによる服装
のコーディネートを含む。図12では、例として、コー
ディネータによってコーディネートされた服を着用した
人物40が表示されている。図12に、さらに、メディ
ア情報の表示画面での画面遷移も示す。例えば、図12
において、人物が着用しているワンピースが選択される
と、公開部8は、画面上にクリックメニュー41を表示
する。クリックメニュー41の内容は、図12の説明と
同様である。公開部8は、選択されたメディア情報に格
納された商品情報へのリンクを参照し、選択されたワン
ピースの商品情報を取得することにより、クリックメニ
ューに商品情報の一部を表示する。また、図12と同
様、メディア情報の閲覧の際でも、商品の試着及び要望
等の入力ができる。
If browsing of the media information is selected (step S3: Yes), the publishing unit 8 instructs the member A to select a media name to be browsed (step S9),
The media information file 12 is referred to using the selected media name as a search key, and image data included in the searched media information is displayed on the screen. FIG. 12 shows an example of a display screen for media information. The media information includes, for example, magazine pages, celebrity gravure, and clothing coordination by the coordinator. In FIG. 12, as an example, a person 40 wearing clothes coordinated by a coordinator is displayed. FIG. 12 also shows a screen transition on the display screen of the media information. For example, FIG.
In, when a dress worn by a person is selected, the disclosure unit 8 displays a click menu 41 on the screen. The contents of the click menu 41 are the same as the description of FIG. The disclosure unit 8 refers to the link to the product information stored in the selected media information, acquires the product information of the selected one-piece, and displays a part of the product information on the click menu. Further, similarly to FIG. 12, even when browsing the media information, it is possible to input a try on product, a request, and the like.

【0045】これにより、会員は、例えば、ファッショ
ン雑誌の情報、コーディネータによる商品のコーディネ
ート例及び有名人のグラビアを閲覧し、掲載されている
商品に関する情報を取得したり、商品を試着・予約・購
入することが可能となる。延いては、雑誌等による商品
の広告の効果を高め、一層の販売促進に資することが可
能となる。
As a result, the member browses, for example, information on fashion magazines, examples of coordination of products by coordinators, and gravures of celebrities, and obtains information on listed products, and tries on, reserves, and purchases products. It becomes possible. As a result, it is possible to enhance the effect of advertising a product by a magazine or the like, thereby contributing to further sales promotion.

【0046】ステップS10の閲覧後、公開部8は、商
品の試着の場合と同様にして会員Aの利用履歴を利用履
歴ファイル14に格納し(ステップS6)、ステップS
11を行い、処理を終了する、又は分岐B1に進む。上
述のようにして、情報提供装置は会員Aにサービスを提
供し、利用履歴を取得する。なお、アクセス者が会員A
でない場合、公開部8は、商品情報及びメディア情報を
アクセス者に公開する。会員Aでないアクセス者は試着
等のサービスを受けることができないこととしてもよ
い。これは、会員A別の利用履歴を取得することが困難
となるからである。
After browsing in step S10, the publishing unit 8 stores the use history of the member A in the use history file 14 in the same manner as in the case of trying on a product (step S6), and
11 to end the processing or proceed to branch B1. As described above, the information providing device provides the service to the member A and acquires the usage history. The accessor is a member A
If not, the disclosure unit 8 discloses the product information and the media information to the accessor. An accesser who is not a member A may not be able to receive a service such as fitting. This is because it becomes difficult to acquire the usage history for each member A.

【0047】図13を用いてストックルームにストック
された商品の画像を画面に出力する処理について説明す
る。ストックルームは、会員Aがすぐに呼び出せるよう
に指定した商品の画像を表示する。図10において、ス
トックルームが選択されると(不図示)、試着部6は、
会員Aの会員識別情報を検索キーとして利用履歴ファイ
ル14を参照して会員Aの利用履歴を取得する(ステッ
プS21)。
A process for outputting an image of a product stocked in a stock room to a screen will be described with reference to FIG. The stock room displays an image of a product specified so that the member A can immediately call it. In FIG. 10, when the stock room is selected (not shown), the fitting section 6
The use history of the member A is acquired with reference to the use history file 14 using the member identification information of the member A as a search key (step S21).

【0048】続いて、試着部6は、取得された利用履歴
のストックルームの項目から、ストックされている商品
の商品識別情報を取得する(ステップS22)。試着部
6は商品識別情報を検索キーとして商品ファイル11を
参照し、ストックされている商品の商品情報を取得する
(ステップS23)。試着部6は、取得した商品情報に
含まれる画像データを用いて、ストックされている商品
の画像を画面に出力する(ステップS24)。図14
に、ストックルームの画面の一例を示す。図14の右上
に、「試着へ」と記されたボタンが表示されている。会
員Aが「試着へ」ボタンを押下すると、試着部6は、図
10に示す試着画面を出力する。その際、図10に示す
試着画面の左側に表示されている検索条件等の代わり
に、ストックされた商品の画像が表示されることとな
る。
Subsequently, the fitting unit 6 acquires the product identification information of the stocked product from the item of the stock room in the acquired use history (step S22). The fitting section 6 refers to the product file 11 using the product identification information as a search key, and obtains product information of the stocked product (step S23). The fitting unit 6 outputs an image of a stocked product on the screen using the image data included in the obtained product information (step S24). FIG.
An example of the stock room screen is shown below. At the upper right of FIG. 14, a button labeled "To try on" is displayed. When the member A presses the “go to fitting” button, the fitting section 6 outputs a fitting screen shown in FIG. At that time, instead of the search condition and the like displayed on the left side of the fitting screen shown in FIG. 10, an image of the stocked product is displayed.

【0049】商品登録者Bは、情報提供装置1を介して
利用履歴及び会員情報の一部又は全部を取得することが
できる。以下、図15を用いて、商品登録者Bへの情報
提供の流れの一例について説明する。まず、ある人物
が、年齢22歳、女性、××県在住、学生、Sサイズと
して会員登録したとする。これにより、会員A1の会員
情報51として「年齢22歳、女性、××県在住、学
生、サイズ7号(サイズは、登録時に入力された身長等
の情報又は会員の入力に基づく)」が得られる。会員A
1が、情報提供装置1を利用して、商品登録者でもある
アパレルメーカB1の商品Xを試着し・購入したとする
(矢印61)。すると、例えば、利用履歴52として
「会員A1がB1の商品Xを試着・購入した」が得られ
る。
The product registrant B can obtain a part or all of the usage history and the member information via the information providing device 1. Hereinafter, an example of a flow of providing information to the product registrant B will be described with reference to FIG. First, it is assumed that a certain person has registered as a member as an age 22 years old, a woman, a XX prefecture resident, a student, and a small size. Thereby, "age 22 years old, female, XX prefecture resident, student, size 7 (size is based on information such as height entered at the time of registration or member input)" is obtained as member information 51 of member A1. Can be Member A
Assume that the user 1 tries on and purchases the product X of the apparel maker B1, which is also a product registrant, using the information providing device 1 (arrow 61). Then, for example, “the member A1 has tried on and purchased the product X of B1” is obtained as the use history 52.

【0050】情報提供部9は、会員A1の会員情報51
及び会員A1の利用履歴52を分析し(矢印62)、ア
パレルメーカXに対し、「アパレルメーカXの商品Yを
埼玉県在住の22歳の女学生が試着し・購入した」とい
う情報53を提供する。これにより、アパレルメーカX
は、見込み客としての会員A1の情報を得ることができ
る。なお、予約・購入の場合、情報提供部9から商品登
録者Bに提供される情報は、商品の配送手配のために必
要な情報を含む。
The information providing unit 9 stores the member information 51 of the member A1.
And analyzing the use history 52 of the member A1 (arrow 62) and providing the apparel maker X with information 53 that a 22-year-old female student living in Saitama tried on and purchased the product Y of the apparel maker X. I do. With this, apparel maker X
Can obtain information on member A1 as a prospective customer. In the case of reservation / purchase, the information provided from the information providing unit 9 to the product registrant B includes information necessary for arranging the delivery of the product.

【0051】試着部6及び予約・購入部7は、「会員A
1が、○年○月○日○時にアパレメーカXの商品Yを試
着、購入した」という利用履歴52を利用履歴ファイル
14に蓄積する(矢印63)。この蓄積された利用履歴
は、情報提供装置1はサイトの運営・展開例えばメール
マガジンの発行等に利用される(矢印64)。
The try-on section 6 and the reservation / purchase section 7 are provided by the “member A
1 tries on and purchases the product Y of the apparel maker X at the date of year, month, day, day x ”in the use history file 14 (arrow 63). The stored use history is used by the information providing apparatus 1 for operation and development of the site, for example, issuance of a mail magazine (arrow 64).

【0052】また、情報提供部9は、「会員A1がアパ
レルメーカXの見込み客であるという情報」と会員A1
についての蓄積された利用履歴とをクロスして活用して
(矢印65)、アパレルメーカXの見込み客である会員
A1についての情報提供装置1の利用傾向に関する情報
54を作成し、アパレルメーカXに提供する。利用傾向
に関する情報は、例えば、「会員A1が、いつ、どの商
品登録者Bの何の商品をどうしたのか」という内容を含
む。
Further, the information providing unit 9 reads “information that the member A1 is a prospective customer of the apparel maker X” and the member A1.
Using the accumulated use history of the apparel maker X as a cross (arrow 65), information 54 about the use tendency of the information providing apparatus 1 for the member A1 who is a prospective customer of the apparel maker X is created, and the apparel maker X provide. The information on the usage tendency includes, for example, the content of “when and by what product registrant B the member A1 performed what product”.

【0053】また、情報提供部9は、各会員Aの利用履
歴及び各商品の商品情報を分析し、分析結果を各商品登
録者に提供する(矢印66)。例えば、情報提供部9
は、商品情報に含まれる各項目、例えば、色・会員Aの
年齢・性別・商品ジャンル・商品カテゴリに等に基づい
て各会員Aの会員情報をセグメントすることにより、
「赤色のトラディショナル系のシャツを試着した24歳
から28歳の女性は、何人中何人」という情報55を作
成し、各商品登録者Bに提供する。各商品登録者Bは、
情報を商品開発、消費者の動向、在庫管理等に用いるこ
とが可能である。
The information providing unit 9 analyzes the usage history of each member A and the product information of each product, and provides the analysis result to each product registrant (arrow 66). For example, the information providing unit 9
By segmenting the member information of each member A based on each item included in the product information, for example, color, age, gender, product genre, product category of member A, etc.,
The information 55 of “How many women are aged 24 to 28 who tried on a traditional red shirt” is created and provided to each product registrant B. Each product registrant B
The information can be used for product development, consumer trends, inventory management, and the like.

【0054】服飾のような流行の変化が急な分野では、
古い情報には余り価値が無いことがある。本情報提供装
置1において、情報の授受はネットワークを介して迅速
に行われる。従って、情報収集から商品登録者Bへの情
報提供までの時間遅れが短くすることができる。また、
ネットワークを介して情報を収集するため、広い範囲に
わたって多くの情報を収集する事が可能である。
In a field where the trend is rapidly changing, such as clothing,
Old information can be of little value. In the information providing apparatus 1, information is exchanged quickly via a network. Therefore, the time delay from the information collection to the provision of the information to the product registrant B can be shortened. Also,
Since information is collected via a network, it is possible to collect a large amount of information over a wide range.

【0055】また、情報提供部9は、蓄積された会員A
1の利用履歴及び利用履歴に格納された商品識別情報に
基づいて取得される商品情報を統計的に処理することに
より、会員A1の嗜好に関する情報を取得することがで
きる。例えば、情報提供部9は、会員A1の利用履歴に
基づいて、会員A1が予約・購入した商品の商品識別情
報を取得し、取得された商品識別情報で識別される商品
の価格帯、ジャンル、色等について統計を行うことによ
り、会員A1が予約・購入する商品は「10,000から15,0
00円の間」の価格帯であり、該当ジャンルが「トラディ
ショナル」である、といった嗜好に関する情報を取得す
ることができる。
The information providing unit 9 stores the stored member A
By statistically processing the product information acquired based on the usage history and the product identification information stored in the usage history, information on the preference of the member A1 can be obtained. For example, the information providing unit 9 acquires the product identification information of the product reserved and purchased by the member A1 based on the usage history of the member A1, and sets the price range, genre, and price of the product identified by the acquired product identification information. By performing statistics on colors, etc., members A1 can reserve / purchase products from 10,000 to 15,0
It is possible to acquire information on a preference, such as a price range of “between 00 yen” and a corresponding genre of “Traditional”.

【0056】情報提供部9は、このようにして取得した
会員A1の嗜好に関する情報を、会員A1が予約・購入
した商品を登録した商品登録者Bに提供することとして
も良い。これにより、商品登録者Bは、一層効果的な販
売促進活動を行うことが可能となる。また、情報提供部
9は、会員A1の嗜好に関する情報及び商品情報に基づ
いて、会員A1の嗜好に合うと推定される商品に関する
商品情報を会員A1に優先的に提供することとしても良
い。また、逆に情報提供部9は、会員A1の嗜好に合わ
ないと推定される商品に関する商品情報を会員A1に提
供することを抑制するとしても良い。これにより、情報
提供装置1は、会員A1により快適な試着等のサービス
を提供することが可能となる。
The information providing unit 9 may provide the information on the preferences of the member A1 obtained in this way to the product registrant B who has registered the products reserved and purchased by the member A1. Thereby, the product registrant B can perform more effective sales promotion activities. Further, the information providing unit 9 may preferentially provide the member A1 with product information on a product that is presumed to match the preference of the member A1, based on the information on the preference of the member A1 and the product information. Conversely, the information providing unit 9 may suppress providing the member A1 with product information on a product that is presumed not to match the taste of the member A1. As a result, the information providing apparatus 1 can provide a more comfortable service such as fitting to the member A1.

【0057】なお、上述の説明は一例である。例えば、
その他様々なセグメントで多様な情報を得ることができ
る。情報提供装置1は、多くの商品登録者Bから商品登
録を受け付け、多くの会員Aにサービスを提供すること
により、統計処理の基となる情報を取得することができ
る。情報提供部9は、会員情報、会員の利用履歴及び商
品情報を用いて、統計処理を行うことにより、商品登録
者Bが必要とすると思われる様々な情報と作成し、提供
することがきできる。
The above description is an example. For example,
Various other information can be obtained in various other segments. The information providing apparatus 1 can acquire information serving as a basis for statistical processing by accepting product registration from many product registrants B and providing services to many members A. The information providing unit 9 can create and provide various information that the product registrant B deems necessary by performing statistical processing using the member information, the member use history, and the product information.

【0058】また、情報提供装置1によれば、商品登録
者Bは、会員Aに対してアンケートを実施したり、DM
を送信したりすることができる。以下、図16を用いて
DMを配信する処理について説明する。まず、商品登録
者Bは、商品登録者名及びパスワードを用いて情報処理
装置1にアクセスする。これにより、情報処理装置1
は、商品登録者名を取得する。続いて、DM・アンケー
ト登録部10は、商品登録者Bが入力する情報に基づい
てDMの配信条件及びDMの内容をDM情報としてDM
・アンケートファイル15に格納する(ステップS3
1)。
According to the information providing apparatus 1, the product registrant B can conduct a questionnaire to the member A,
Or can be sent. Hereinafter, the process of distributing the DM will be described with reference to FIG. First, the product registrant B accesses the information processing apparatus 1 using the product registrant name and the password. Thereby, the information processing device 1
Obtains the product registrant name. Subsequently, the DM / questionnaire registration unit 10 sets the DM distribution conditions and the contents of the DM as DM information based on the information input by the product registrant B.
-Store in the questionnaire file 15 (step S3
1).

【0059】図17に、商品登録者BがDM情報を登録
する画面の一例を示す。図17に示すように、DMを配
信する会員Aの条件として、年齢層、住所、性別、会員
Aが利用した商品情報のカテゴリー、個別商品及び利用
期間が表示されている。画面には、配信条件に加え、さ
らに、DMの内容を入力する欄が表示されている。商品
登録者Bは、画面の表示に従い、DMを配信したい会員
Aの条件及びDMの内容を入力する。DMの内容とし
て、例えば、新商品に関する情報の提供、バーゲンセー
ルなどの催事情報等が考えられる。
FIG. 17 shows an example of a screen on which the product registrant B registers DM information. As shown in FIG. 17, the age group, the address, the gender, the category of the product information used by the member A, the individual products, and the use period are displayed as the conditions of the member A who distributes the DM. On the screen, in addition to the distribution conditions, a column for inputting the content of the DM is displayed. The product registrant B inputs the condition of the member A who wants to distribute the DM and the content of the DM according to the display on the screen. As the contents of the DM, for example, provision of information on a new product, special event information such as a bargain sale, and the like can be considered.

【0060】情報提供部9は、DM情報に含まれる商品
登録者Bの登録者識別情報を検索キーとして利用履歴フ
ァイル14を参照し、商品登録者Bが登録した商品情報
を利用した会員Aの利用履歴を取得する(ステップS3
2)。情報提供部9は、取得された利用履歴を参照し
て、設定された配信条件のうち履歴情報に含まれる項
目、例えば、利用した商品のカテゴリ、個別の商品の識
別情報、利用期間等についての配信条件を満たす会員の
会員識別情報を取得する。これにより、商品登録者Bが
登録した商品情報を利用した会員Aのうち、利用履歴に
含まれる項目についての配信条件を満たす会員を抽出す
ることができる。
The information providing unit 9 refers to the use history file 14 using the registrant identification information of the product registrant B included in the DM information as a search key, and obtains the information of the member A using the product information registered by the product registrant B. Acquire usage history (step S3
2). The information providing unit 9 refers to the acquired use history, and determines items included in the history information in the set distribution conditions, such as a category of a used product, identification information of an individual product, a use period, and the like. Acquire the member identification information of the members satisfying the distribution condition. As a result, it is possible to extract, from the members A using the product information registered by the product registrant B, members who satisfy the distribution conditions for the items included in the use history.

【0061】例えば、商品登録者Bが「個別の商品の識
別情報」及び「最近3ヶ月以内」に「試着」を配信条件
としている場合、情報提供部9は、履歴情報の利用日時
に現在から3ヶ月前までの日時が登録され、且つ利用状
況に「試着」が登録され、且つ利用商品の項目に「条件
として入力された商品の識別情報」が登録されている
と、配信条件を満たすことになる。なお、商品登録者が
配信条件として「全ての商品」を設定し、利用期間を設
定していない場合、この処理は行われない(ステップS
33)。
For example, if the product registrant B has set the delivery condition of “identification information of individual products” and “try-on” within “last three months”, the information providing unit 9 sets the date and time of use of the history information from the current time. If the date and time up to three months ago is registered, "Try on" is registered in the usage status, and "Product identification information entered as a condition" is registered in the item of the used product, the distribution condition is satisfied become. This process is not performed when the product registrant sets “all products” as the distribution condition and does not set the use period (step S
33).

【0062】続いて、情報提供部9は、取得された会員
識別情報を用いて会員ファイル11を参照して会員識別
情報に対応する会員情報を取得し、取得された会員情報
を参照して、配信条件のうち会員情報に含まれる項目、
例えば、年齢層、住所、性別についての配信条件を満た
し、且つ、会員情報のDMの項目にDMを登録した商品
登録者Bの登録者識別情報が格納されている(つまり、
DM受信可としている)会員Aの会員識別情報を取得す
る。(ステップS34)。
Subsequently, the information providing unit 9 acquires the member information corresponding to the member identification information by referring to the member file 11 using the acquired member identification information, and refers to the acquired member information. Items included in member information in distribution conditions,
For example, the registrant identification information of the product registrant B who satisfies the distribution conditions for the age group, address, and gender and has registered the DM in the DM field of the member information is stored (that is,
The member identification information of the member A (which can receive the DM) is acquired. (Step S34).

【0063】取得された会員識別情報を含む会員情報か
ら、会員Aの連絡先、例えば、電子メールアドレスを取
得し(ステップS35)、配信先として選出された会員
AにDMの内容を送信する(ステップS36)。アンケ
ート実施の場合の画面もほぼ同様であるが、DMの内容
を記載する欄が、アンケートの内容を記載する欄に変化
し、アンケート実施期間を入力する欄がさらに加わる。
The contact information of the member A, for example, an e-mail address is obtained from the member information including the obtained member identification information (step S35), and the contents of the DM are transmitted to the member A selected as the distribution destination (step S35). Step S36). The screen in the case of conducting a questionnaire is almost the same, but the column for describing the contents of the DM changes to a column for describing the contents of the questionnaire, and a column for inputting the period for conducting the questionnaire is further added.

【0064】これにより、商品登録者Bにとって見込み
客であると考えられる会員Aのうち、商品登録者Bが希
望する人物像に該当する会員Aに、効果的にDMを配信
し、アンケートを実施することが可能となる。図18
に、本情報提供装置を介して行われる情報及び金銭の授
受の流れを示す。図18に示すように、会員Aは、情報
提供装置1に会員情報を登録し、情報提供装置1から商
品の試着・予約・購入等のサービスを受け、さらに商品
の在庫情報、DM等を受信する。
As a result, of the members A who are considered to be prospective customers of the product registrant B, the DM is effectively distributed to the member A corresponding to the person image desired by the product registrant B, and a questionnaire is conducted. It is possible to do. FIG.
2 shows a flow of transfer of information and money performed through the information providing apparatus. As shown in FIG. 18, the member A registers the member information in the information providing device 1, receives services such as try-on, reservation, and purchase of the product from the information providing device 1, and further receives the stock information of the product, the DM, and the like. I do.

【0065】会員Aは、商品の予約・購入を情報提供装
置1に申し込み、情報提供装置1は、会員Aから受け付
けた予約・購入情報を、予約・購入の申込があった商品
を登録した商品登録者であるアパレルメーカ及びファッ
ション専門学校等に送信する。予約・購入情報を受信し
た商品登録者は、商品を会員Aに商品を送付し、会員A
から代金を受け取る。情報提供装置1は、商品登録者か
らマージンを受け取ることが可能である。
The member A applies for the reservation / purchase of a product to the information providing apparatus 1, and the information providing apparatus 1 converts the reservation / purchase information received from the member A into the product for which the reserved / purchased product is registered. Sent to apparel makers and fashion colleges, etc., who are registrants. The product registrant who has received the reservation / purchase information sends the product to the member A, and the member A
Receive payment from The information providing device 1 can receive a margin from a product registrant.

【0066】商品登録者Bは、商品情報及び在庫情報を
情報提供装置1に送信する。情報提供装置1は、受信し
た商品情報及び在庫情報を必要に応じて処理し、商品フ
ァイル13に格納する。情報提供装置1は、商品登録者
Bから、商品情報の処理料を受け取ることが可能であ
る。
The product registrant B sends the product information and the stock information to the information providing device 1. The information providing device 1 processes the received product information and stock information as necessary, and stores the processed product information and stock information in the product file 13. The information providing apparatus 1 can receive a processing fee for product information from the product registrant B.

【0067】情報提供装置1は、各会員Aが試着・購入
・予約・要望入力等を行い、商品情報を利用した利用履
歴を格納し、利用された商品情報を登録した登録者に対
して、各会員Aの情報又は、各会員Aの情報を処理した
結果を提供する。また、商品登録者Bは、アンケート内
容及びDM内容を、配信したい会員Aの条件と共に情報
提供装置1に送信する。情報提供装置1は、その商品登
録者が登録した商品情報を利用した会員Aのうちで、条
件を満たす会員Aを配信先として選定し、選定された会
員Aに対してアンケート又はDMを配信する。配信は、
電子メールでも良いし、ファックスでもよい。また、携
帯電話向けの文字情報であってもよい。情報提供装置1
は、商品登録者から商品情報を利用した会員の会員情報
の提供料を受け取ることができる。提供料は、定額制と
しても良いし、従量制としても良い。
The information providing apparatus 1 stores a usage history using product information by each member A performing a try-on, purchase, reservation, request input, etc., and provides a registrant who has registered used product information to the registrant. The information of each member A or the result of processing the information of each member A is provided. In addition, the product registrant B transmits the content of the questionnaire and the content of the DM to the information providing device 1 together with the condition of the member A to be distributed. The information providing device 1 selects a member A that satisfies the conditions from among members A using the product information registered by the product registrant as a distribution destination, and distributes a questionnaire or DM to the selected member A. . Delivery is
E-mail or fax. Further, it may be character information for a mobile phone. Information providing device 1
Can receive a member information provision fee of a member using product information from a product registrant. The provision fee may be a flat-rate system or a pay-as-you-go system.

【0068】本実施形態において説明した各情報提供装
置1及び会員A、商品登録者B及びマス・メディアCの
端末(不図示)等は、図19に示すような情報処理装置
(コンピュータ)を用いて構成することができる。図1
9の情報処理装置70は、CPU71、メモリ72、入
力装置73、出力装置74、外部記憶装置75、媒体駆
動装置76、及びネットワーク接続装置77を備え、そ
れらはバス78により互いに接続されている。
The information providing device 1 and the terminals (not shown) of the member A, the product registrant B, and the mass media C described in this embodiment use an information processing device (computer) as shown in FIG. Can be configured. FIG.
The information processing device 70 includes a CPU 71, a memory 72, an input device 73, an output device 74, an external storage device 75, a medium drive device 76, and a network connection device 77, which are connected to each other by a bus 78.

【0069】メモリ72は、例えば、ROM(Read Onl
y Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含
み、処理に用いられるプログラムとデータを格納する。
CPU71は、メモリ72を利用してプログラムを実行
することにより、必要な処理を行う。
The memory 72 is, for example, a ROM (Read Onl
y Memory), RAM (Random Access Memory), etc., and stores programs and data used for processing.
The CPU 71 performs necessary processing by executing a program using the memory 72.

【0070】図1に示す情報提供装置1及び各端末等を
構成する各機器及び各部は、それぞれメモリ72の特定
のプログラムコードセグメントにプログラムとして格納
される。入力装置73は、例えば、キーボード、ポイン
ティングデバイス、タッチパネル等であり、ユーザから
の指示や情報の入力に用いられる。出力装置74は、例
えば、ディスプレイやプリンタ等であり、情報処理装置
70の利用者への問い合わせ、処理結果等の出力に用い
られる。
Each device and each unit constituting the information providing apparatus 1 and each terminal shown in FIG. 1 is stored as a program in a specific program code segment of the memory 72. The input device 73 is, for example, a keyboard, a pointing device, a touch panel, or the like, and is used for inputting an instruction or information from a user. The output device 74 is, for example, a display, a printer, or the like, and is used to output an inquiry to a user of the information processing device 70, a processing result, and the like.

【0071】外部記憶装置75は、例えば、磁気ディス
ク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置等であ
る。この外部記憶装置75に上述のプログラムとデータ
を保存しておき、必要に応じて、それらをメモリ72に
ロードして使用することもできる。
The external storage device 75 is, for example, a magnetic disk device, an optical disk device, a magneto-optical disk device, or the like. The above-described program and data can be stored in the external storage device 75, and can be used by loading them into the memory 72 as needed.

【0072】媒体駆動装置76は、可搬記録媒体79を
駆動し、その記録内容にアクセスする。可搬記録媒体7
9としては、メモリカード、メモリスティック、フロッ
ピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(Compact Di
sc Read Only Memory)、光ディスク、光磁気ディス
ク、DVD(Digital Versatile Disk)等、任意の情報
処理装置で読み取り可能な記録媒体が用いられる。この
可搬記録媒体79に上述のプログラムとデータを格納し
ておき、必要に応じて、それらをメモリ72にロードし
て使用することもできる。
The medium driving device 76 drives the portable recording medium 79 and accesses the recorded contents. Portable recording medium 7
9 includes a memory card, a memory stick, a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM (Compact
A recording medium that can be read by any information processing device, such as an sc Read Only Memory, an optical disk, a magneto-optical disk, and a DVD (Digital Versatile Disk), is used. The above-described program and data can be stored in the portable recording medium 79, and can be used by loading them into the memory 72 as necessary.

【0073】ネットワーク接続装置77は、LAN、W
AN等の任意のネットワーク(回線)を介して外部の装
置を通信し、通信に伴なうデータ変換を行う。また、必
要に応じて、上述のプログラムとデータを外部の装置か
ら受け取り、それらをメモリ22にロードして使用する
こともできる。
The network connection device 77 is a LAN, W
An external device is communicated via an arbitrary network (line) such as an AN, and data conversion accompanying the communication is performed. Further, if necessary, the program and data described above can be received from an external device, and loaded into the memory 22 for use.

【0074】図20は、図19の情報処理装置70にプ
ログラムとデータを供給することのできる情報処理装置
で読み取り可能な記録媒体及び伝送信号を説明する図で
ある。上述の実施形態において説明した各装置に相当す
る機能を汎用的な情報処理装置に行なわせることも可能
である。そのためには、実施形態において説明した各図
に示すフローチャートにおいて、各装置により行なわれ
る処理と同様のものを情報処理装置70に行なわせるプ
ログラムを、情報処理装置で読み取り可能な記録媒体7
9に予め記憶させておき、図20に示すようにしてその
記録媒体79からそのプログラムを情報処理装置70に
読み出させて該情報処理装置70のメモリ72や外部記
憶装置75に一旦格納させ、その情報処理装置70の有
するCPU71にこの格納されたプログラムを読み出さ
せて実行させるように構成すればよい。
FIG. 20 is a diagram for explaining a recording medium and a transmission signal which can be read by an information processing apparatus capable of supplying a program and data to the information processing apparatus 70 of FIG. It is also possible to cause a general-purpose information processing device to perform a function corresponding to each device described in the above embodiment. For this purpose, in the flowcharts shown in the drawings described in the embodiments, a program for causing the information processing device 70 to perform the same processing as that performed by each device is stored in a recording medium 7 readable by the information processing device.
9, the program is read from the recording medium 79 by the information processing device 70 as shown in FIG. 20, and is temporarily stored in the memory 72 or the external storage device 75 of the information processing device 70. The CPU 71 of the information processing device 70 may be configured to read out and execute the stored program.

【0075】また、プログラム(データ)提供者が有す
るデータベース80から情報処理装置20にプログラム
をダウンロードする際に回線81(伝送媒体)を介して
伝送される伝送信号自体も、上述した本発明の実施形態
において説明した各装置に相当する機能を汎用的な情報
処理装置で行なわせることのできるものである。
The transmission signal itself transmitted via the line 81 (transmission medium) when the program is downloaded from the database 80 of the program (data) provider to the information processing apparatus 20 is also implemented by the above-described embodiment of the present invention. A function corresponding to each device described in the embodiment can be performed by a general-purpose information processing device.

【0076】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は上述した実施形態に限定されるものではな
く、他の様々な変更が可能である。例えば、試着部は、
マネキンの体型及び髪型等について情報を格納し、会員
Aにその中から選択させ多様なマネキン画像を合成する
ことにより、一層会員Aの好みや外見に応じたマネキン
画像を作成することとしても良い。これにより、よりき
め細やかな試着サービスを提供する事が可能となる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other modifications are possible. For example, the fitting section
By storing information about the mannequin's body shape and hairstyle, and the like, the member A can make a selection from among them and synthesize various mannequin images to create a mannequin image according to the taste and appearance of the member A. This makes it possible to provide a more detailed fitting service.

【0077】また、例えば、会員Aから顔写真や全身写
真等、実際の外見に関する情報を取得し、取得した情報
に基づいて各会員専用のマネキン画像を作成する事とし
ても良い。この場合、サービスの対価として会員Aから
金銭を取得することとしても良い。
Further, for example, information on actual appearance such as a face photograph and a whole body photograph may be acquired from the member A, and a mannequin image exclusively for each member may be created based on the acquired information. In this case, money may be obtained from the member A as a price for the service.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
商品登録者から商品情報を受けつけ、会員にネットワー
クを介して仮想的にその商品の試着等を行うサービスを
提供し、そのサービス受けた会員に関する情報を、その
商品を登録した商品登録者に提供することにより、商品
登録者が必要とすると思われる情報を迅速に取得し、商
品登録者に提供することが可能となる。
As described in detail above, the present invention provides
Accepting product information from a product registrant, providing a service for members to try on the product virtually via a network, and providing information on the member who received the service to the product registrant who registered the product This makes it possible to quickly obtain information that the product registrant deems necessary and provide it to the product registrant.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】情報提供装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an information providing device.

【図2】会員ファイルのデータ構造の一例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of a member file.

【図3】メディア情報ファイルのデータ構造の一例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of a media information file.

【図4】商品ファイルのデータ構造の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data structure of a product file.

【図5】利用履歴ファイルのデータ構造の一例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data structure of a usage history file.

【図6】会員情報の入力画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a member information input screen.

【図7】商品情報の入力画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an input screen for product information.

【図8】情報処理装置が会員にサービスを提供する場合
の処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process when the information processing apparatus provides a service to a member.

【図9】商品を検索する条件を入力する画面の一例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen for inputting a condition for searching for a product.

【図10】商品の試着画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a try-on screen of a product.

【図11】商品に関する要望等を入力する際の画面遷移
の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen transition when a request or the like regarding a product is input.

【図12】メディア情報の表示画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a display screen for media information.

【図13】ストックされた商品の画像を画面に出力する
処理を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a process of outputting an image of a stocked product to a screen.

【図14】ストックルームの画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen of a stock room.

【図15】商品登録者へ情報を提供する処理の流れを説
明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a flow of a process of providing information to a product registrant.

【図16】DM配信処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating DM distribution processing.

【図17】DM情報登録画面の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a DM information registration screen.

【図18】情報提供装置を介した情報及び金銭の授受の
流れを説明する図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating the flow of information and money transfer via the information providing device.

【図19】情報処理装置の構成図である。FIG. 19 is a configuration diagram of an information processing apparatus.

【図20】情報処理装置にプログラムとデータを供給す
ることのできる記録媒体及び伝送信号を説明する図であ
る。
FIG. 20 is a diagram illustrating a recording medium and a transmission signal that can supply a program and data to an information processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報提供装置 2 会員登録部 3 メディア情報登録部 4 商品登録部 5 関連関係生成部 6 試着部 7 予約・購入部 8 公開部 9 情報提供部 10 DM・アンケート登録部 11 会員ファイル 12 メディア情報ファイル 13 商品ファイル 14 利用履歴ファイル 15 DM・アンケートファイル A 会員 B 商品登録者 C マス・メディア DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information provision apparatus 2 Member registration part 3 Media information registration part 4 Merchandise registration part 5 Relation relation generation part 6 Try-on part 7 Reservation / purchase part 8 Publication part 9 Information provision part 10 DM / questionnaire registration part 11 Member file 12 Media information file 13 Product file 14 Usage history file 15 DM / questionnaire file A Member B Product registrant C Mass media

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/50 680 G06F 17/50 680J (72)発明者 秋葉 直之 東京都渋谷区渋谷1−1−7 セントラル 渋谷246−702号 株式会社ジェイヴァン内 Fターム(参考) 5B046 AA10 CA06 FA06 FA10 KA03──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/50 680 G06F 17/50 680J (72) Inventor Naoyuki Akiba 1-1-7 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo Central Shibuya 246-702 F-term in J-Van Co., Ltd. (Reference) 5B046 AA10 CA06 FA06 FA10 KA03

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 会員に関する情報を会員情報として登録
する会員登録手段と、 商品登録者からの依頼に基づいて、服飾に係わる商品に
ついての画像情報等を含む情報を商品情報として登録す
る商品登録手段と、 前記会員の選択に基づいて、前記商品を試着した画像を
作成する試着手段と、 前記選択された商品の登録を依頼した前記商品登録者
に、前記商品を選択した会員の会員情報を提供する情報
提供手段と、 を備えることを特徴とする情報提供装置。
1. A member registration means for registering information about a member as member information, and a product registration means for registering information including image information and the like of a product relating to clothing as product information based on a request from a product registrant. Try-on means for creating an image of the product on a try-on basis based on the selection of the member; Providing member information of the member who selected the product to the product registrant who requested registration of the selected product. An information providing device, comprising:
【請求項2】 前記会員から前記商品に係わる情報を取
得する要望取得手段をさらに備え、 前記情報提供手段は、前記商品情報の登録を依頼した前
記商品登録者に、前記商品に係わる情報を提供する、 ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a request acquisition unit for acquiring information on the product from the member, wherein the information providing unit provides information on the product to the product registrant requesting registration of the product information. The information providing device according to claim 1, wherein
【請求項3】 大量伝達媒体に掲載された情報をメディ
ア情報として登録するメディア情報登録手段と、 前記メディア情報に前記登録された商品が含まれる場
合、前記メディア情報と前記登録された商品に関する商
品情報とに参照関係を生成する参照関係生成手段と、 前記メディア情報を任意の者に公開する公開手段とをさ
らに備え、 前記公開手段は、前記任意の者の指示に従って、前記参
照関係に基づいて前記メディア情報から参照することに
より前記メディア情報に含まれる商品に関する商品情報
を前記会員に提供する、 ことを特徴とする請求項1又は2いずれか記載の情報提
供装置。
3. Media information registration means for registering information posted on a mass transmission medium as media information, and when the registered information is included in the media information, a product related to the media information and the registered product. A reference relation generating means for generating a reference relation with the information; and a publishing means for publishing the media information to an arbitrary person, wherein the publishing means is based on the reference relation according to an instruction of the arbitrary person. The information providing device according to claim 1, wherein the member is provided with product information on a product included in the media information by referring to the media information.
【請求項4】 前記情報提供手段は、さらに、前記会員
の利用履歴に基づいて、前記会員に関する会員情報を処
理し、処理結果を前記商品登録者に提供する、 ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の情報提
供装置。
4. The information providing means further processes member information on the member based on the use history of the member, and provides a processing result to the product registrant. 4. The information providing device according to any one of claims 3 to 3.
【請求項5】 前記情報提供手段は、さらに、前記会員
の利用履歴に基づいて、前記会員に関する会員情報を処
理することにより、前記会員の嗜好に関する情報を取得
し、前記嗜好に関する情報に基づいて前記会員の嗜好に
合わない商品の商品情報を前記会員に提供することを抑
制し、前記会員の嗜好に合う商品の商品情報を前記会員
に優先的に提供する、 ことを特徴とする請求項4記載の情報提供装置。
5. The information providing means further obtains information on the preference of the member by processing member information on the member based on the use history of the member, and obtains information on the preference of the member based on the information on the preference. The method according to claim 4, wherein providing the member with product information of a product that does not match the taste of the member is suppressed, and the member is preferentially provided with product information of a product that matches the taste of the member. Information providing device as described.
【請求項6】 前記商品登録者の依頼に基づいて、前記
商品の宣伝広告に関する情報及び前記情報の配信対象の
条件に関する情報を登録する、宣伝広告登録手段を更に
備え、 前記情報提供手段は、前記商品登録者が登録した商品情
報を利用した会員のうち前記配信対象の条件を満たす会
員に前記宣伝広告に関する情報を配信する、 ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の情報提
供装置。
6. An advertisement registering means for registering information relating to an advertisement of the commodity and information relating to a condition of a distribution target of the information based on a request of the commodity registrant, wherein the information provision means comprises: The information providing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein information on the advertisement is delivered to members who use the product information registered by the product registrant and satisfy the conditions of the delivery target. .
【請求項7】 前記商品登録者の依頼に基づいて、アン
ケート内容に関する情報及び前記アンケート対象の条件
に関する情報を登録する、アンケート登録手段を更に備
え、 前記情報提供手段は、前記商品登録者が登録した商品情
報を利用した会員のうち前記アンケート対象の条件を満
たす会員に前記アンケートを実施する、 ことを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の情報提
供装置。
7. A questionnaire registration means for registering information on the contents of the questionnaire and information on the condition of the questionnaire based on a request of the product registrant, wherein the information providing means is registered by the product registrant. The information providing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the questionnaire is conducted to members who satisfy the conditions of the questionnaire among members who use the obtained product information.
【請求項8】 会員に関する情報を会員情報として登録
し、 商品登録者からの依頼に基づいて、服飾に係わる商品に
ついての画像情報等を含む情報を商品情報として登録
し、 前記会員の選択に基づいて、前記商品を試着した画像を
作成し、 前記選択された商品の登録を依頼した前記商品登録者
に、前記商品を選択した会員の会員情報を提供する、 ことを特徴とする情報提供方法。
8. Registering information relating to a member as member information, registering information including image information and the like regarding a product related to clothing based on a request from a product registrant as product information, and based on the member's selection. An image of trying on the product, and providing the product registrant requesting registration of the selected product with member information of a member who has selected the product.
【請求項9】 前記会員から前記商品に係わる情報を取
得し、 前記商品情報の登録を依頼した前記商品登録者に、前記
会員から取得した前記商品に係わる情報を提供する、 ことを特徴とする請求項8記載の情報提供方法。
9. Acquiring information on the product from the member, and providing the product registrant requesting registration of the product information with the information on the product obtained from the member. An information providing method according to claim 8.
【請求項10】 大量伝達媒体に掲載された情報をメデ
ィア情報として登録し、 前記メディア情報に前記登録された商品が含まれる場
合、前記メディア情報と前記登録された商品に関する商
品情報とに参照関係を生成し、 前記メディア情報を閲覧する任意の者の指示に従って、
前記参照関係に基づいて前記メディア情報から参照する
ことにより前記メディア情報に含まれる商品に関する商
品情報を前記任意の者に提供する、 ことを特徴とする請求項8又は9記載の情報提供方法。
10. Registering information posted on a mass transmission medium as media information, and when the media information includes the registered product, a reference relationship between the media information and product information on the registered product. According to the instructions of any person who browses the media information,
The information providing method according to claim 8 or 9, wherein product information on a product included in the media information is provided to the arbitrary person by referring to the media information based on the reference relationship.
【請求項11】 コンピュータに実行させることによっ
て、情報を提供する制御を前記コンピュータに行なわせ
るプログラムを記録した、コンピュータで読み取り可能
な記録媒体であって、 商品登録者からの依頼に基づいて、服飾に係わる商品に
ついての画像情報等を含む情報を商品情報として登録
し、 前記会員の選択に基づいて、前記商品を試着した画像を
作成し、 前記選択された商品の登録を依頼した前記商品登録者
に、前記商品を選択した会員の会員情報を提供する、 ことを含む制御をコンピュータに行なわせるプログラム
を記録した記録媒体。
11. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to perform control for providing information by causing the computer to execute is provided. Registering information including image information and the like regarding the product relating to the product as product information, creating an image of trying on the product based on the selection of the member, and requesting registration of the selected product. A program for causing a computer to perform control including: providing member information of a member who has selected the product.
JP2000400902A 2000-12-28 2000-12-28 Information providing device and its method Withdrawn JP2002203167A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400902A JP2002203167A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Information providing device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400902A JP2002203167A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Information providing device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002203167A true JP2002203167A (en) 2002-07-19

Family

ID=18865410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400902A Withdrawn JP2002203167A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Information providing device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002203167A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011543A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd Article-wearing simulation system, article-wearing simulation method, and the like
JP2015088781A (en) * 2013-10-28 2015-05-07 アイホン株式会社 Nurse call system
USRE46471E1 (en) 2008-07-16 2017-07-11 Rakuten, Inc. Method and system for on-line, real-time, interactive collaborative visualization
JP2020505673A (en) * 2017-01-06 2020-02-20 ナイキ イノベイト シーブイ System, platform and method for personalized shopping using automated shopping assistant
JP2020107053A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 ファミリーイナダ株式会社 Product fitting system, terminal device, management server, computer program, and product sales method
US11324285B2 (en) 2016-12-14 2022-05-10 Nike, Inc. Foot measuring and sizing application
US11763365B2 (en) 2017-06-27 2023-09-19 Nike, Inc. System, platform and method for personalized shopping using an automated shopping assistant
US11776147B2 (en) 2020-05-29 2023-10-03 Nike, Inc. Systems and methods for processing captured images

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011543A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd Article-wearing simulation system, article-wearing simulation method, and the like
USRE46471E1 (en) 2008-07-16 2017-07-11 Rakuten, Inc. Method and system for on-line, real-time, interactive collaborative visualization
JP2015088781A (en) * 2013-10-28 2015-05-07 アイホン株式会社 Nurse call system
US11324285B2 (en) 2016-12-14 2022-05-10 Nike, Inc. Foot measuring and sizing application
US11805861B2 (en) 2016-12-14 2023-11-07 Nike, Inc. Foot measuring and sizing application
JP2020505673A (en) * 2017-01-06 2020-02-20 ナイキ イノベイト シーブイ System, platform and method for personalized shopping using automated shopping assistant
JP2021168157A (en) * 2017-01-06 2021-10-21 ナイキ イノベイト シーブイ System, platform and method for personalized shopping using automated shopping assistant
JP7225099B2 (en) 2017-01-06 2023-02-20 ナイキ イノベイト シーブイ Systems, Platforms and Methods for Personalized Shopping Using Automated Shopping Assistants
JP7268089B2 (en) 2017-01-06 2023-05-02 ナイキ イノベイト シーブイ Systems, Platforms and Methods for Personalized Shopping Using Automated Shopping Assistants
US11861673B2 (en) 2017-01-06 2024-01-02 Nike, Inc. System, platform and method for personalized shopping using an automated shopping assistant
US11763365B2 (en) 2017-06-27 2023-09-19 Nike, Inc. System, platform and method for personalized shopping using an automated shopping assistant
JP7249015B2 (en) 2018-12-27 2023-03-30 ファミリーイナダ株式会社 Product fitting system, terminal device, management server, computer program, and product sales method
JP2020107053A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 ファミリーイナダ株式会社 Product fitting system, terminal device, management server, computer program, and product sales method
US11776147B2 (en) 2020-05-29 2023-10-03 Nike, Inc. Systems and methods for processing captured images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11308541B2 (en) Next generation improvements in recommendation systems
US20040054752A1 (en) Fashion information server device and fashion information management method
US7689462B1 (en) Computer system and method for providing an on-line mall
JPH10207945A (en) Distributed contents electronic business transaction system and method
KR100890422B1 (en) Shopping system and service method using personal experience
JP2001351008A (en) Method and system for advertisement delivery
KR20150061089A (en) Merchandise purchasing and advertisement System and Method using Avatar
KR101149544B1 (en) System for Vicarious Advertising on the internet and Method therefor
CN110599291A (en) Intelligent e-commerce operation system and method for efficiently and accurately fusing multiple markets of merchant and buyer
JP2002203167A (en) Information providing device and its method
KR20110045137A (en) Clothes sale mediation server and control method of clothes sale mediation system including the clothes sale mediation server
US20210142394A1 (en) Virtual shopping software system and method
KR101740623B1 (en) online marketing system and method thereof
Bae et al. Omnichannel customer experience and technological evolvement in retail
JP2002074166A (en) On-line shopping mall system
KR20010016378A (en) Business method for providing order made clothing service using network and computer readable medium having thereon computer executable instruction for performing the method
KR20080030202A (en) System and method for publicizing on-line shipping mall using blog
KR20210141322A (en) System for providing virtual fitting and method thereof
KR102176705B1 (en) one active product sale system and method based on the human network of each user
KR20180060195A (en) A content sharing method based on coordination through building a fashion item contents DB and a commercial platform system using the method
CN111222934A (en) Information issuing method, device and computer system
JP2002024680A (en) Information providing method and bidding method
KR101657587B1 (en) System for Providing Individual Tendency Information based on Product Dealing Information using Mobile Application and Method therefor
Amri et al. Online Shops Integrated Marketing Communication in Indonesia (Comparison Study on Trading Service in Web World)
KR20010097859A (en) The service method of bazar-information through the internet

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304