JP2002199027A - Internet telephone system and method - Google Patents

Internet telephone system and method

Info

Publication number
JP2002199027A
JP2002199027A JP2000398306A JP2000398306A JP2002199027A JP 2002199027 A JP2002199027 A JP 2002199027A JP 2000398306 A JP2000398306 A JP 2000398306A JP 2000398306 A JP2000398306 A JP 2000398306A JP 2002199027 A JP2002199027 A JP 2002199027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication management
calling
partner
management device
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000398306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuaki Kaneko
宣昭 金子
Takeshi Ozaki
剛 尾崎
Tsuneo Fukui
常雄 福井
Teruaki Aizawa
輝明 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Communication Systems Co Ltd filed Critical Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority to JP2000398306A priority Critical patent/JP2002199027A/en
Publication of JP2002199027A publication Critical patent/JP2002199027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily access the opposite side terminal in using an Internet telephone. SOLUTION: A calling side terminal 11 and the opposite side terminal 12 transmit IP addresses given temporarily from provider computers 13 and 14 together with their user IDs to a Internet telephone station 20 at the time of connecting the terminals 11 and 12 themselves to the Internet. The telephone station 20 makes the respective IP addresses correspond to the user IDs respectively to record the IP addresses in a telephone directory database 232. The terminal 11 transmits the user ID of the opposite speech party to the telephone station 20. The telephone station 20 extracts the IP address of the terminal 12 from the database 232 and connects the station 20 itself to the terminal 12 to inquire whether or not to be communicable. When the terminal 12 is communicable, the telephone station 20 transmits the IP address of the terminal 12 to the terminal 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
電話システムの利用を容易にするものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention facilitates the use of an Internet telephone system.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下に、パーソナルコンピュータ(P
C)間において、インターネット電話を行うときの従来
のシステムを、図23を用いて説明する。PC301、
PC321は、専用線302,322を介してインター
ネットに接続しており、仲介サーバ311は、各PC3
01,321のIPアドレスを管理する管理データベー
ス312を備えている。PC301、PC302のハー
ドディスクには、インターネットに接続するためのブラ
ウザソフトウエア(例えば、マイクロソフト社のIntene
t Explorer)、インターネット電話ソフトウエア(例
えば、マイクロソフト社のInternet Explorer付属のNe
t Meetingなど)、システムプログラム(OS)などが記
憶されており、マイクおよびスピーカを備えている。
2. Description of the Related Art A personal computer (P)
A conventional system for making an Internet telephone call between C) will be described with reference to FIG. PC301,
The PC 321 is connected to the Internet via dedicated lines 302 and 322, and the mediation server 311
A management database 312 for managing the IP addresses 01 and 321 is provided. Browser software for connecting to the Internet (for example, Microsoft Intene
Internet Explorer software, such as Microsoft Internet Explorer Ne
t Meeting etc.), a system program (OS), and the like, and are provided with a microphone and a speaker.

【0003】例えば、PC301がPC321と接続し
ようとする場合、PC301は一旦仲介サーバ311に
接続し、PC321がネットワーク上で管理されている
名前Aを仲介サーバ311に送信して(図23の)、
PC321のIPアドレスが管理データベース312に
登録されているか否かを問う。
For example, when the PC 301 attempts to connect to the PC 321, the PC 301 once connects to the mediation server 311 and the PC 321 transmits the name A managed on the network to the mediation server 311 (FIG. 23).
It is asked whether the IP address of the PC 321 is registered in the management database 312 or not.

【0004】仲介サーバ311は、管理データベース3
21に登録されていると判断すると、PC321のIP
アドレスをPC301に通知し(図23の)、PC3
01はそのIPアドレスを用いてPC321に接続して
通話を行う(図23の)。
[0006] The mediation server 311 manages the management database 3
21 is registered, the IP of the PC 321 is determined.
The address is notified to PC 301 (of FIG. 23), and PC 3
01 uses the IP address to connect to the PC 321 to make a call (FIG. 23).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通話相
手が専用線ではなく、電話回線を介してインターネット
に接続しているようなPC331のときには、プロバイ
ダにより付与されるIPアドレスは接続の都度変更する
ため、上記のような管理データベース312では管理す
ることができない。
However, when the communication partner is a PC 331 that is connected to the Internet via a telephone line instead of a dedicated line, the IP address given by the provider changes every time the connection is made. , Cannot be managed by the management database 312 as described above.

【0006】この発明は、このような問題を解決して、
通話相手のIPアドレスが随時変更するような場合で
も、発呼者はそれを意識することなく、インターネット
電話を利用することができるシステムを実現することを
目的とする。
The present invention solves such a problem,
It is an object of the present invention to realize a system that allows a caller to use an Internet telephone without being aware of the situation, even when the IP address of a call partner changes at any time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段および発明の効果】(1)
この発明のインターネット電話システムは、相手側装置
は、インターネットに接続するとき、または前記通信管
理装置にログインするときに、当該相手側装置の宛先情
報を前記通信管理装置に送信し、前記通信管理装置は、
当該相手側装置の識別情報に関連づけて当該相手側装置
の宛先情報を宛先情報テーブルに記録するシステムであ
って、発呼側装置は、前記相手側装置の識別情報を前記
通信管理装置に送信し、前記通信管理装置は、前記発呼
側装置から取得した前記相手側装置の識別情報に基づい
て、前記宛先情報テーブルから当該相手側装置の宛先情
報を抽出し、当該相手側装置の宛先情報を前記発呼側装
置に送信することを特徴としている。
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention] (1)
In the Internet telephone system of the present invention, when the other party device connects to the Internet or logs in to the communication management device, the other party device sends destination information of the other party device to the communication management device, and the communication management device Is
A system for recording destination information of the partner device in a destination information table in association with the identification information of the partner device, wherein the calling device transmits the identification information of the partner device to the communication management device. The communication management device extracts the destination information of the destination device from the destination information table based on the identification information of the destination device obtained from the calling device, and extracts the destination information of the destination device. The information is transmitted to the calling device.

【0008】したがって、相手側装置の宛先情報が随時
変更するような場合でも、発呼者はそれを意識すること
なく、容易に相手側装置にアクセスすることができる。
Therefore, even when the destination information of the partner device changes as needed, the caller can easily access the partner device without being aware of the change.

【0009】(3) この発明の発呼側装置は、相手側装
置の識別情報を前記通信管理装置に送信し、前記通信管
理装置から当該相手側装置の宛先情報を取得し、当該宛
先情報を用いて当該相手側装置に接続することを特徴と
している。
(3) The calling device of the present invention transmits identification information of a partner device to the communication management device, acquires destination information of the partner device from the communication management device, and stores the destination information. And is used to connect to the partner device.

【0010】したがって、発呼側装置が相手側装置に接
続するため、発呼者は、相手側装置の宛先情報を発呼側
装置に入力する必要はない。
Therefore, since the calling device is connected to the other device, the caller does not need to input the destination information of the other device to the calling device.

【0011】(5) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記通信管理装置は、前記相手側装置に通信可
能か否かを判定する通信判定処理を行い、当該判定結果
に基づいて、前記相手側装置の宛先情報を前記発呼側装
置に送信することを特徴としている。
(5) In the Internet telephone system of the present invention, the communication management device performs a communication determination process for determining whether or not communication with the partner device is possible, and based on the determination result, the communication device. Is transmitted to the calling device.

【0012】(6) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記通信管理装置は、前記相手側装置の動作状
況に基づいて、前記通信判定処理を行うことを特徴とし
ている。
(6) An Internet telephone system according to the present invention is characterized in that the communication management device performs the communication determination process based on an operation state of the partner device.

【0013】(7) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記通信管理装置は、前記宛先情報テーブルか
ら抽出した前記相手側装置の宛先情報を用いて当該相手
側装置に接続し、当該相手側装置に対して通話するか否
かを問う通話依頼処理を行い、前記通信管理装置は、当
該相手側装置からの返答に基づいて、前記通信判定処理
を行うことを特徴としている。
(7) In the Internet telephone system of the present invention, the communication management device connects to the destination device using destination information of the destination device extracted from the destination information table, and connects to the destination device. The communication management device performs a call request process for inquiring whether or not to make a call with the communication device, and performs the communication determination process based on a response from the partner device.

【0014】したがって、相手側装置が通信中である場
合や、通話相手に通話の意思がない場合などには、通信
管理装置は、相手側装置の宛先情報を発呼側装置に提供
しないようにすることができる。
Accordingly, when the other party's device is communicating, or when the other party has no intention of talking, the communication management device does not provide the destination information of the other party's device to the calling device. can do.

【0015】(9) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記発呼側装置は、インターネットに接続する
とき、または前記通信管理装置にログインするときに、
当該発呼側装置の宛先情報を前記通信管理装置に送信
し、前記通信管理装置は、当該発呼側装置の識別情報に
関連づけて当該発呼側装置の宛先情報を前記宛先情報テ
ーブルに記録することを特徴としている。
(9) In the Internet telephone system according to the present invention, when the calling apparatus connects to the Internet or logs in to the communication management apparatus,
The destination information of the calling device is transmitted to the communication management device, and the communication management device records the destination information of the calling device in the destination information table in association with the identification information of the calling device. It is characterized by:

【0016】したがって、発呼側装置の宛先情報も宛先
情報テーブルに記録することができる。
Therefore, the destination information of the calling device can also be recorded in the destination information table.

【0017】(10) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記発呼側装置は、留守番メーセージを前記通
信管理装置に送信し、前記通信管理装置は、当該留守番
メッセージを記憶し、前記通信管理装置は、前記相手側
装置からログインされたとき、または前記相手側装置か
ら当該相手側装置の宛先情報が送信されたときに、前記
留守番メッセージを前記相手側装置に送信することを特
徴としている。
(10) In the Internet telephone system according to the present invention, the calling apparatus transmits an answering machine message to the communication management apparatus, the communication management apparatus stores the answering machine message, and the communication management apparatus And transmitting the answering machine message to the other party device when logging in from the other party device or when destination information of the other party device is transmitted from the other party device.

【0018】したがって、相手側装置との通信が不可能
な場合などに、通信管理装置に留守番メッセージを相手
側装置に送信してもらうことができる。
Therefore, when communication with the other party's device is impossible, the communication management device can have the answering machine message transmitted to the other party's device.

【0019】(11) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記通信管理装置は、前記発呼側装置と前記相
手側装置間の通信データを暗号化するための暗号キー
と、暗号化された通信データを復号化するための復号キ
ーを、前記発呼側装置と前記相手側装置に送信すること
を特徴としている。
(11) In the Internet telephone system according to the present invention, the communication management device may further include an encryption key for encrypting communication data between the calling device and the partner device, and an encrypted communication data. The decryption key is transmitted to the calling device and the other device.

【0020】したがって、第三者による情報の盗聴を防
止し、セキュリティを高めることができる。
Therefore, eavesdropping of information by a third party can be prevented, and security can be enhanced.

【0021】(12) この発明のインターネット電話シス
テムは、さらに、前記発呼側装置と通信可能な発呼側電
話端末を備え、前記発呼側電話端末は、前記相手側装置
の識別情報を前記発呼側装置に送信し、前記発呼側装置
は、当該相手側装置の識別情報を前記通信管理装置に送
信することを特徴としている。
(12) The Internet telephone system of the present invention further comprises a calling telephone terminal capable of communicating with the calling device, and the calling telephone terminal transmits the identification information of the other device to the calling telephone device. It transmits to the calling device, and the calling device transmits the identification information of the other device to the communication management device.

【0022】したがって、一般の電話から相手側装置の
識別情報を発呼側装置に送信することにより、相手側装
置にアクセスすることができる。
Therefore, by transmitting the identification information of the partner device to the calling device from a general telephone, it is possible to access the partner device.

【0023】(13) この発明のインターネット電話シス
テムは、さらに、前記相手側装置と通信可能な相手側電
話端末を備え、前記発呼側装置または前記発呼側電話端
末と前記相手側電話端末間において、前記相手側装置を
介して通信データを交換することを特徴としている。
(13) The Internet telephone system according to the present invention further comprises a destination telephone terminal capable of communicating with the destination device, wherein the destination telephone terminal or the destination telephone terminal and the destination telephone terminal are connected to each other. Wherein communication data is exchanged via the partner device.

【0024】したがって、相手側装置として、音声デー
タのプロトコル変換を行うゲートウエイコンピュータを
用いれば、一般の電話間またはコンピュータと一般の電
話間においても通話することができる。
Therefore, if a gateway computer that converts the protocol of voice data is used as the other party's device, it is possible to make a call between a general telephone or between a computer and a general telephone.

【0025】(14) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記発呼側装置は、前記発呼側電話端末から取
得した通信データを暗号化して、当該通信データを前記
相手側装置に送信し、前記相手側装置は、暗号化された
当該通信データを前記相手側電話端末に送信することを
特徴としている。
(14) In the Internet telephone system of the present invention, the calling device encrypts communication data obtained from the calling telephone terminal, transmits the communication data to the other device, The partner device transmits the encrypted communication data to the partner telephone terminal.

【0026】したがって、一般の電話間における通信デ
ータの交換の際、発呼側装置と相手側装置を利用して通
信データを暗号化することにより、セキュリティを高め
ることができる。
Therefore, when communication data is exchanged between general telephones, security can be enhanced by encrypting the communication data using the calling device and the other device.

【0027】(15) この発明のインターネット電話シス
テムは、前記通信管理装置は、ユーザ情報を記録してい
るユーザ情報テーブルを備え、前記通信管理装置は、前
記発呼側装置から取得したユーザ情報に基づいて、前記
ユーザ情報テーブルから前記相手側装置の識別情報を抽
出し、当該識別情報を前記発呼側装置に提供することを
特徴としている。
(15) In the Internet telephone system according to the present invention, the communication management device includes a user information table recording user information, and the communication management device stores the user information acquired from the calling device. The identification information of the partner device is extracted from the user information table based on the user information table, and the identification information is provided to the calling device.

【0028】したがって、発呼者は、通話相手のユーザ
情報(氏名等)を設定することにより、相手側装置の識
別情報を取得することができる。
Therefore, the caller can obtain the identification information of the other party's device by setting the user information (name, etc.) of the other party.

【0029】(20) この発明のインターネット電話方法
は、前記発呼側装置において、前記相手側端末装置の識
別情報を前記通信管理装置に送信させ、前記通信管理装
置において、前記発呼側装置から取得した前記相手側端
末装置の識別情報に基づいて、前記相手側管理装置の宛
先情報を抽出させ、前記通信管理装置において、当該相
手側管理装置の宛先情報を用いて当該相手側管理装置に
接続させて、前記発呼側装置から取得した前記相手側端
末装置の識別情報を当該相手側管理装置に送信させ、前
記相手側管理装置において、当該相手側端末装置の識別
情報に基づいて、当該相手側端末装置の宛先情報を抽出
させ、当該相手側端末装置の宛先情報を前記通信管理装
置に送信させ、前記通信管理装置において、当該相手側
端末装置の宛先情報を前記発呼側装置に送信させること
を特徴とするもの。
(20) In the Internet telephone method according to the present invention, in the calling device, the identification information of the partner terminal device is transmitted to the communication management device, and the communication management device transmits the identification information to the communication management device. Based on the obtained identification information of the other party terminal device, the destination information of the other party management device is extracted, and the communication management device connects to the other party management device using the destination information of the other party management device. Then, the identification information of the counterpart terminal device obtained from the calling device is transmitted to the counterpart management device, and the counterpart management device transmits the identification information of the counterpart terminal device based on the identification information of the counterpart terminal device. The destination information of the partner terminal device is extracted, and the destination information of the partner terminal device is transmitted to the communication management device. Which is characterized in that is sent to the calling device.

【0030】したがって、通信管理装置と相手側管理装
置を利用して、グローバルアドレスをもたない相手側端
末装置にアクセスすることができる。
Therefore, it is possible to access the other party terminal device having no global address using the communication management device and the other party management device.

【0031】なお、この発明において「通信管理装置」
とは、相手側装置の宛先情報を抽出するものであり、下
記の実施形態においては、インターネット電話局20に
設置されている管理サーバ21、認証サーバ22および
データベースサーバ23が該当する。また、図21のシ
ステムにおいて、インターネット家電サーバ621が該
当する。
In the present invention, "communication management device"
Is to extract the destination information of the partner device. In the following embodiment, the management server 21, the authentication server 22, and the database server 23 installed in the Internet telephone station 20 correspond to the extracted information. In the system of FIG. 21, the Internet home appliance server 621 corresponds to the system.

【0032】「発呼側装置」とは、相手側装置に接続し
ようとするものであり、下記の実施形態においては、発
呼側端末11、携帯電話31が該当する。なお、パーソ
ナルコンピュータ、携帯電話に限られるものではなく、
インターネット家電等のインターネット接続の機能を搭
載している装置をも含む概念である。また、図20に示
すシステムにおいては、ゲートウエイコンピュータ50
2が該当する。また、図21のシステムにおいては、メ
ーカー側コンピュータ601または冷蔵庫612が該当
する。
The "calling side device" is intended to be connected to the partner side device, and corresponds to the calling side terminal 11 and the portable telephone 31 in the following embodiments. In addition, it is not limited to personal computers and mobile phones,
This is a concept that also includes devices equipped with an Internet connection function such as Internet home appliances. Also, in the system shown in FIG.
2 corresponds. In the system of FIG. 21, the computer 601 on the manufacturer side or the refrigerator 612 corresponds.

【0033】「相手側装置」とは、発呼側装置の通話相
手となるものであり、下記の実施形態においては、相手
側端末12が該当する。なお、パーソナルコンピュータ
に限られるものではなく、携帯電話、インターネット家
電等のインターネット接続の機能を搭載している装置を
も含む概念である。また、図20に示すシステムにおい
ては、ゲートウエイコンピュータ512が該当する。ま
た、図21のシステムにおいては、テレビ611または
メーカー側コンピュータ601が該当する。
The "other party device" is the other party of the calling device, and corresponds to the other party terminal 12 in the following embodiment. The concept is not limited to a personal computer, but includes a device having an Internet connection function such as a mobile phone or an Internet home appliance. In the system shown in FIG. 20, the gateway computer 512 corresponds to the system. In the system shown in FIG. 21, the television 611 or the manufacturer computer 601 corresponds to the system.

【0034】「宛先情報テーブル」とは、相手側装置の
識別情報に関連づけて、その宛先情報が記録されている
ものであり、下記の実施形態においては、電話帳データ
ベース232が該当する。図21のシステムにおいて、
IPアドレステーブル622が該当する。
The "destination information table" is a table in which the destination information is recorded in association with the identification information of the partner apparatus, and corresponds to the telephone directory database 232 in the following embodiment. In the system of FIG.
The IP address table 622 corresponds to this.

【0035】「通信判定処理」とは、相手側装置が通信
可能か否かを判定する処理であり、下記の実施形態にお
いては、図13cのST51、ST52、ST53、S
T59が該当する。
The "communication determination process" is a process for determining whether or not the communication partner device can communicate. In the following embodiment, ST51, ST52, ST53, S53 in FIG.
T59 corresponds to this.

【0036】「通話依頼処理」とは、相手側装置に対し
て通話するか否かを問う処理であり、下記の実施形態に
おいては、図13cのST54が該当する。
The "call request process" is a process for inquiring whether or not a call is to be made to the partner device. In the following embodiment, ST54 in FIG.

【0037】「ユーザ情報テーブル」とは、ユーザ情報
を記録しているものであり、下記の実施形態において
は、顧客マスタテーブル231が該当する。
The "user information table" records user information, and corresponds to the customer master table 231 in the following embodiment.

【0038】「識別情報」は、下記の実施形態において
ユーザIDに該当する。なお、ユーザの氏名、電話番号
等であってもよい。「宛先情報」は、下記の実施形態に
おいてIPアドレスに該当する。「ユーザ情報」は、下
記の実施形態においてユーザの氏名、電話番号等に該当
する。
"Identification information" corresponds to a user ID in the following embodiment. In addition, it may be a user name, a telephone number, or the like. “Destination information” corresponds to an IP address in the following embodiments. “User information” corresponds to a user's name, telephone number, and the like in the following embodiments.

【0039】「相手側管理装置」とは、インターネット
に常時接続しているものであり、下記の実施形態におい
ては、管理コンピュータ101が該当する。
The "counterpart management device" is always connected to the Internet, and corresponds to the management computer 101 in the following embodiment.

【0040】「相手側端末装置」とは、相手側管理装置
と通信可能なものであり、下記の実施形態においては、
端末コンピュータ102〜104が該当する。
The "partner terminal device" can communicate with the partner management device. In the following embodiment,
The terminal computers 102 to 104 correspond.

【0041】「発呼側電話端末」とは、発呼側装置と通
信可能な電話端末であり、下記の実施形態においては、
発呼側電話501が該当する。
The "calling telephone terminal" is a telephone terminal that can communicate with the calling device, and in the following embodiment,
The calling telephone 501 corresponds to this.

【0042】「相手側電話端末」とは、相手側装置と通
信可能な電話端末であり、下記の実施形態においては、
相手側電話511が該当する。
The "other party telephone terminal" is a telephone terminal capable of communicating with the other party's device. In the following embodiment,
The other party's telephone 511 corresponds.

【0043】「通信管理装置にログインするとき」と
は、下記の実施形態において、図13bのST36〜3
8が該当する。
"When logging in to the communication management apparatus" refers to ST36 to ST3 in FIG.
8 corresponds to this.

【0044】「プログラムを記録した記録媒体」とは、
フレキシブルディスク、CD−ROM、ハードディス
ク、メモリカード、ROM、パンチカード、テープ等を
含む概念である。また、コンピュータによって直接実行
可能なプログラムを記録した記録媒体だけでなく、一旦
他の記録媒体(ハードディスク等)にインストールする
ことによって実行可能となるようなプログラムを記録し
た記録媒体や、暗号化されたり、圧縮されたりしたプロ
グラムを記録した記録媒体を含む概念である。
The "recording medium on which the program is recorded"
The concept includes a flexible disk, CD-ROM, hard disk, memory card, ROM, punch card, tape, and the like. In addition, not only a recording medium on which a program that can be directly executed by a computer is recorded, but also a recording medium on which a program that can be executed once once installed on another recording medium (such as a hard disk), or an encrypted or recorded medium is recorded. This is a concept including a recording medium on which a compressed program is recorded.

【0045】[0045]

【発明の実施の形態】1. 全体の構成、処理の概要 図1に、この発明の一実施形態であるインターネット電
話システムの全体構成を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS 1. Overview of Overall Configuration and Processing FIG. 1 shows the overall configuration of an Internet telephone system according to an embodiment of the present invention.

【0046】インターネット電話局20は、管理サーバ
21、認証サーバ22、データベースサーバ23、ファ
イアウォールコンピュータ24、ゲートウェイコンピュ
ータ25等から構成されており、これらはLAN(Loca
l Area Network)もしくは専用線を介して接続されて
いる。ファイアウォールコンピュータ24は、インター
ネットに接続しており、データベースサーバ23は、ユ
ーザ情報(氏名、電話番号等)が登録されている顧客マ
スタテーブル231と、電話帳データベース232を備
えている。また、発呼側端末11、相手側端末12は、
電話回線を介してプロバイダコンピュータ13,14に
接続されている。以下に、このシステムの処理の概要を
説明する。
The Internet telephone station 20 is composed of a management server 21, an authentication server 22, a database server 23, a firewall computer 24, a gateway computer 25, and the like.
l Area Network) or via a dedicated line. The firewall computer 24 is connected to the Internet, and the database server 23 includes a customer master table 231 in which user information (name, telephone number, etc.) is registered, and a telephone directory database 232. Further, the calling terminal 11 and the partner terminal 12 are:
They are connected to provider computers 13 and 14 via telephone lines. The outline of the processing of this system will be described below.

【0047】まず、発呼側端末11と相手側端末12
は、インターネットに接続するときに、プロバイダコン
ピュータ13,14から一時的に付与されたIPアドレ
スを、ユーザIDとともにインターネット電話局20に
送信する。これを受けて、インターネット電話局20
は、各IPアドレスをユーザIDに対応づけて、電話帳
データベース232に記録する。
First, the calling terminal 11 and the called terminal 12
Transmits the IP address temporarily given from the provider computers 13 and 14 to the Internet telephone station 20 together with the user ID when connecting to the Internet. In response, the Internet Telephone Office 20
Records each IP address in the telephone directory database 232 in association with the user ID.

【0048】次に、発呼側端末11は、自己のユーザI
Dとパスワードをインターネット電話局20に送信す
る。これを受けて、インターネット電話局20は、顧客
マスタテーブル231に基づいてユーザの認証を行う。
Next, the calling terminal 11 transmits its own user I
D and the password are transmitted to the Internet telephone office 20. In response, the Internet telephone station 20 authenticates the user based on the customer master table 231.

【0049】次に、発呼側端末11は、通話相手のユー
ザIDをインターネット電話局20に送信する。これを
受けて、インターネット電話局20は、電話帳データベ
ース232から相手側端末12のIPアドレスを抽出
し、相手側端末12に接続して通話可能か否かを問う。
通話可能ならば、インターネット電話局20は、相手側
端末12のIPアドレスを発呼側端末11に送信し、発
呼側端末11は、そのIPアドレスを用いて相手側端末
12に接続して音声データを交換する。
Next, the calling terminal 11 sends the user ID of the other party to the Internet telephone station 20. In response to this, the Internet telephone station 20 extracts the IP address of the partner terminal 12 from the telephone directory database 232, and asks whether or not it is possible to connect to the partner terminal 12 and make a call.
If the telephone call is possible, the Internet telephone station 20 transmits the IP address of the called terminal 12 to the calling terminal 11, and the calling terminal 11 connects to the called terminal 12 using the IP address, and Exchange data.

【0050】なお、携帯電話31も、アクセスポイント
32を介してインターネット電話局20に接続すること
により、このシステムを利用することができる。
The mobile phone 31 can also use this system by connecting to the Internet telephone station 20 via the access point 32.

【0051】2. インターネット電話局20の各コンピ
ュータのハードウエア構成 以下に、インターネット電話局20の各コンピュータの
ハードウエア構成を説明する。
2. Hardware Configuration of Each Computer of Internet Telephone Station 20 The hardware configuration of each computer of the Internet telephone station 20 will be described below.

【0052】2.1 管理サーバ21 図2に、図1に示す管理サーバ21のハードウエアの構
成例を示す。CPU21aには、バスラインを介して、
ディスプレイ21b、マウス・キーボード21c、ハー
ドディスク21d、メモリ21e、CD−ROMドライ
ブ21f、インターフェイス21gなどが接続されてい
る。インターフェイス21gは、LANを介して認証サ
ーバ22、データベースサーバ23、ファイアウォール
コンピュータ24などとの通信を可能とするものであ
る。
2.1 Management Server 21 FIG. 2 shows a hardware configuration example of the management server 21 shown in FIG. To the CPU 21a, via a bus line,
A display 21b, a mouse / keyboard 21c, a hard disk 21d, a memory 21e, a CD-ROM drive 21f, an interface 21g, and the like are connected. The interface 21g enables communication with the authentication server 22, the database server 23, the firewall computer 24, and the like via the LAN.

【0053】2.2 認証サーバ22 図3に、図1に示す認証サーバ22のハードウエアの構
成例を示す。CPU22aには、バスラインを介して、
ハードディスク22b、メモリ22c、CD−ROMド
ライブ22d、通信インターフェイス22eなどが接続
されている。
2.2 Authentication Server 22 FIG. 3 shows a hardware configuration example of the authentication server 22 shown in FIG. To the CPU 22a, via a bus line,
A hard disk 22b, a memory 22c, a CD-ROM drive 22d, a communication interface 22e, and the like are connected.

【0054】ハードディスク22bには、会員登録プロ
グラム、ユーザ認証プログラム、IPアドレス検索プロ
グラム、システムプログラム(OS)などが記憶されてい
る。会員登録プログラムは、データベースサーバ23の
顧客マスタテーブル231にユーザ情報(氏名、ユーザ
ID、パスワード等)を記録するものである。ユーザ認
証プログラムは、ユーザの認証を行って、データベース
サーバ23の電話帳データベース232に各端末のIP
アドレスなどを記録するものである。IPアドレス検索
プログラムは、データベースサーバ23の電話帳データ
ベース232から相手側端末12のIPアドレスを検索
するものである。
The hard disk 22b stores a member registration program, a user authentication program, an IP address search program, a system program (OS), and the like. The member registration program records user information (name, user ID, password, etc.) in the customer master table 231 of the database server 23. The user authentication program authenticates the user and stores the IP address of each terminal in the telephone directory database 232 of the database server 23.
It records addresses and the like. The IP address search program searches the telephone directory database 232 of the database server 23 for the IP address of the terminal 12 on the other end.

【0055】通信インターフェイス22eは、LANを
介してデータベースサーバ23等との通信を可能とする
ものである。また、インターネットを介して発呼側端末
11等との通信も可能とする。なお、この実施形態で
は、会員登録プログラム等は、システムプログラムと共
同して、上記の機能を実行する。
The communication interface 22e enables communication with the database server 23 and the like via the LAN. Also, communication with the calling terminal 11 and the like via the Internet is enabled. In this embodiment, the member registration program and the like execute the above functions in cooperation with the system program.

【0056】2.3 データベースサーバ23 図4に、図1に示すデータベースサーバ23のハードウ
エアの構成例を示す。CPU23aには、バスラインを
介して、ハードディスク23b、メモリ23c、CD−
ROMドライブ23d、インターフェイス23eなどが
接続されている。
2.3 Database Server 23 FIG. 4 shows a hardware configuration example of the database server 23 shown in FIG. The CPU 23a has a hard disk 23b, a memory 23c, a CD-
A ROM drive 23d, an interface 23e, and the like are connected.

【0057】ハードディスク23bには、顧客マスタテ
ーブル231、電話帳データベース232、留守番メッ
セージファイル、データベース管理システム(DBMS)な
どが記憶されている。この顧客マスタテーブル231に
は、ユーザ情報(氏名、ユーザID、パスワード等)が
記録される。電話帳データベース232には、インター
ネットに接続している各端末のIPアドレス等が、ユー
ザIDに対応づけて記録される。留守番メッセージファ
イルには、留守番メッセージが録音された音声ファイル
が記録される。インターフェイス23eは、LANを介
して認証サーバ22等との通信を可能とするものであ
る。
The hard disk 23b stores a customer master table 231, a telephone directory database 232, an answering machine message file, a database management system (DBMS), and the like. This customer master table 231 records user information (name, user ID, password, etc.). In the telephone directory database 232, the IP address of each terminal connected to the Internet is recorded in association with the user ID. In the answering machine message file, a voice file in which the answering machine message is recorded is recorded. The interface 23e enables communication with the authentication server 22 and the like via the LAN.

【0058】2.4 ファイアウォールコンピュータ24 図5に、図1に示すファイアウォールコンピュータ24
のハードウエアの構成例を示す。CPU24aには、バ
スラインを介して、ディスプレイ24b、マウス・キー
ボード24c、ハードディスク24d、メモリ24e、
CD−ROMドライブ24f、通信インターフェイス2
4gなどが接続されている。
2.4 Firewall Computer 24 FIG. 5 shows the firewall computer 24 shown in FIG.
2 shows an example of the hardware configuration. The CPU 24a has a display 24b, a mouse / keyboard 24c, a hard disk 24d, a memory 24e,
CD-ROM drive 24f, communication interface 2
4g is connected.

【0059】ハードディスク24dには、フィルタリン
グソフトウエア、システムプログラム(OS)などが記憶
されている。このフィルタリングソフトウエアは、外部
からの通信要求を監視し、クラッカーなどが内部ネット
ワーク(インターネット電話局20)に進入するのを防
ぐものである。通信インターフェイス24gは、インタ
ーネットを介して発呼側端末11等との通信を可能にす
るものである。
The hard disk 24d stores filtering software, a system program (OS), and the like. This filtering software monitors external communication requests and prevents crackers and the like from entering the internal network (Internet telephone office 20). The communication interface 24g enables communication with the calling terminal 11 or the like via the Internet.

【0060】3. 発呼側端末11、相手側端末12のハ
ードウエア構成 図6に、図1に示す発呼側端末11、相手側端末12の
ハードウエアの構成例を示す。CPU11aには、バス
ラインを介して、マイク・スピーカー(イヤホン)11
b、ディスプレイ11c、マウス・キーボード11d、
ハードディスク11e、メモリ11f、CD−ROMド
ライブ11g、通信インターフェイス11hなどが接続
されている。
3. Hardware Configuration of Calling Terminal 11 and Counterpart Terminal 12 FIG. 6 shows a hardware configuration example of the calling terminal 11 and counterpart terminal 12 shown in FIG. A microphone / speaker (earphone) 11 is connected to the CPU 11a via a bus line.
b, display 11c, mouse / keyboard 11d,
A hard disk 11e, a memory 11f, a CD-ROM drive 11g, a communication interface 11h, and the like are connected.

【0061】ハードディスク11eには、インターネッ
ト電話局20を利用するための専用ソフトウエア、WW
Wサーバに接続するためのブラウザプログラム(例え
ば、マイクロソフト社のInternet Explorerなど)、シ
ステムプログラム(例えば、マイクロソフト社のWindow
sなど)などが記憶されている。
In the hard disk 11e, dedicated software for using the Internet telephone station 20, WW
A browser program (for example, Microsoft Internet Explorer) for connecting to a W server, a system program (for example, Microsoft Window)
s, etc.) are stored.

【0062】専用ソフトウエアは、インターネット電話
局20からダウンロードされるものであり、インターネ
ット接続時にインターネット電話局20に自己のIPア
ドレスを送信するものであ。また、インターネット電話
局20から通話可能か否かの問い合わせがあったとき
に、その旨をディスプレイ11c上に表示する。なお、
ブラウザプログラムは、通話用プログラム(例えば、マ
イクロソフト社のInternet Explorer付属のNet Meeti
ngなど)を備えている。
The dedicated software is downloaded from the Internet telephone station 20, and transmits its own IP address to the Internet telephone station 20 when connecting to the Internet. When an inquiry is made from the Internet telephone station 20 as to whether or not a call is possible, the fact is displayed on the display 11c. In addition,
The browser program is a calling program (for example, Net Meeti included with Microsoft Internet Explorer)
ng etc.).

【0063】通信インターフェイス11hは、インター
ネットを介してインターネット電話局20との通信を可
能にするものである。なお、この実施形態では、専用ソ
フトウエア等は、システムプログラムと共同して、上記
の機能を実行する。
The communication interface 11h enables communication with the Internet telephone station 20 via the Internet. In this embodiment, the dedicated software and the like execute the above functions in cooperation with the system program.

【0064】4. 携帯電話31のハードウエア構成 図7に、図1に示す携帯電話のハードウエアの構成例を
示す。CPU31aには、バスラインを介して、マイク
・スピーカ31b、ディスプレイ31c、キー31d、
メモリ31e、通信回路31fなどが接続されている。
4. Hardware Configuration of Mobile Phone 31 FIG. 7 shows a hardware configuration example of the mobile phone shown in FIG. The CPU 31a has a microphone / speaker 31b, a display 31c, a key 31d,
The memory 31e, the communication circuit 31f, and the like are connected.

【0065】メモリ31eには、上述の専用ソフトウエ
ア、ブラウザプログラム、システムプログラムなどが記
憶されている。
The above-mentioned dedicated software, browser program, system program, and the like are stored in the memory 31e.

【0066】5. フローチャート 以下に、このシステムの処理を、インターネット電話局
20に会員登録を行うときの処理(5.1)、相手側端末
12に接続するときの処理(5.2)、通信を切断すると
きの処理(5.3)、留守番メッセージを登録するときの
処理(5.4)、通話相手のユーザIDを取得したいとき
の処理(5.5)に分けて説明する。
5. Flowchart The following describes the processing of this system as processing when registering a membership in the Internet telephone station 20 (5.1), processing when connecting to the partner terminal 12 (5.2), and disconnecting communication. (5.3), a process for registering an answering machine message (5.4), and a process (5.5) for obtaining a user ID of a call partner.

【0067】5.1 会員登録処理 図8に、ユーザが会員登録を行う際の、発呼側端末1
1、インターネット電話局20の処理を示す。
5.1 Member Registration Process FIG. 8 shows the calling terminal 1 when the user registers as a member.
1. The processing of the Internet telephone office 20 will be described.

【0068】このシステムを利用しようとするユーザ
は、まず、発呼側端末11からインターネット電話局2
0にアクセスして(ST11)、図9に示すホームペー
ジを閲覧する(ST12)。そして、そのホームページ
の「会員登録」ボタンをクリックすることにより、会員
登録フォームを要求する(ST13)。
A user who intends to use this system first receives a call from the calling terminal 11 to the Internet telephone station 2.
0 (ST11), and browses the homepage shown in FIG. 9 (ST12). Then, a member registration form is requested by clicking a "member registration" button on the homepage (ST13).

【0069】インターネット電話局20の認証サーバ2
2は、図10に示す会員登録フォームを発呼側端末11
に送信する(ST14)。ユーザは、会員登録フォーム
に氏名、電話番号、口座番号、パスワード等のユーザ情
報を入力して(ST15)、これを発呼側端末11から
インターネット電話局20に送信する(ST16)。
Authentication server 2 of Internet telephone office 20
2. The member registration form shown in FIG.
(ST14). The user inputs user information such as a name, a telephone number, an account number, and a password in the member registration form (ST15), and transmits this from the calling terminal 11 to the Internet telephone station 20 (ST16).

【0070】インターネット電話局20の認証サーバ2
2は、会員登録フォームに入力された希望IDとパスワ
ードに基づいて、ユーザID(ユーザ識別コード)、パ
スワードを生成するとともに(ST17)、これらのユ
ーザ情報をデータベースサーバ23の図11に示す顧客
マスタテーブル231に登録する(ST18)。さら
に、ユーザIDを図12に示す電話帳データベース23
2に登録する(ST18)。そして、生成したユーザI
D、パスワードと専用ソフトウエアを発呼側端末11に
送信する(ST19)。
Authentication server 2 of Internet telephone office 20
2 generates a user ID (user identification code) and a password based on the desired ID and the password entered in the member registration form (ST17), and stores the user information in the customer master shown in FIG. It is registered in the table 231 (ST18). Further, the user ID is stored in the telephone directory database 23 shown in FIG.
2 (ST18). Then, the generated user I
D, transmits the password and the dedicated software to the calling terminal 11 (ST19).

【0071】このようにして会員登録を終了したユーザ
は、以下の処理にしたがって、インターネット電話局2
0を利用することができる。なお、図9に示すインター
ネット電話局20のホームページの「通話相手に接
続」、「電話帳(個人)の閲覧」、「電話帳(業者)の
閲覧」、「ユーザ情報の変更」ボタンついては、後述す
る。
The user who has completed the membership registration in this way can make the Internet telephone station 2 in accordance with the following processing.
0 can be used. The “connect to call partner”, “browse phonebook (individual)”, “browse phonebook (trade)”, and “change user information” buttons on the homepage of Internet telephone station 20 shown in FIG. 9 will be described later. I do.

【0072】5.2 接続処理 図13a〜dに、発呼側端末11と相手側端末12間を
接続するときの、発呼側端末11、相手側端末12、イ
ンターネット電話局20等の処理を示す。
5.2 Connection Processing FIGS. 13A to 13D show processing of the calling terminal 11, the partner terminal 12, the Internet telephone station 20 and the like when connecting the calling terminal 11 and the partner terminal 12.

【0073】まず、発呼者は、発呼側端末11のブラウ
ザプログラムを起動させ、ダイアルアップIP接続を行
う(ST21)。プロバイダコンピュータ13は、発呼
側端末11に対して一時的に割り当てたIPアドレス
を、発呼側端末11に送信する(ST22)。
First, the caller activates the browser program of the calling terminal 11, and makes a dial-up IP connection (ST21). The provider computer 13 transmits the IP address temporarily allocated to the calling terminal 11 to the calling terminal 11 (ST22).

【0074】発呼側端末11の専用ソフトウエアは、そ
のIPアドレスを取得すると、インターネット電話局2
0に接続し、ユーザID、パスワードとともに発呼側端
末11のIPアドレスを送信する(ST23)。インタ
ーネット電話局20の認証サーバ22は、そのユーザI
D、パスワードとデータベースサーバ23の顧客マスタ
テーブル231によりユーザを認証すると(ST24,
25)、電話帳データベース232に発呼側端末11の
IPアドレスを登録する(ST26)。なお、発呼者が
会員でない場合には、発呼側端末11にエラー送信を行
う(ST27,28)。
When the dedicated software of the calling terminal 11 obtains the IP address, the dedicated software of the Internet telephone station 2
0 and transmits the IP address of the calling terminal 11 together with the user ID and the password (ST23). The authentication server 22 of the Internet telephone office 20 stores the user I
D, when the user is authenticated by the password and the customer master table 231 of the database server 23 (ST24,
25) The IP address of the calling terminal 11 is registered in the telephone directory database 232 (ST26). If the caller is not a member, an error is transmitted to the calling terminal 11 (ST27, ST28).

【0075】一方、相手側端末12も、インターネット
接続時に上記処理を行うことにより、インターネット電
話局20の電話帳データベース232に相手側端末12
のIPアドレスを登録する。
On the other hand, the other party's terminal 12 also performs the above-described processing when connected to the Internet, so that the other party's terminal 12
Is registered.

【0076】次に、発呼者は、図9に示すホームページ
に接続して(ST31,32)、「通話相手に接続」ボ
タンをクリックする(ST33)。これを受けて、イン
ターネット電話局20は、ユーザ認証画面(図示せず)
を発呼側端末11に送信する(ST34)。発呼者は、
そのユーザ認証画面に自分のユーザIDとパスワードを
入力し(ST35)、発呼側端末11からインターネッ
ト電話局20に送信する(ログイン処理)(ST3
6)。
Next, the caller connects to the homepage shown in FIG. 9 (ST31, 32), and clicks the "connect to caller" button (ST33). In response, the Internet telephone office 20 displays a user authentication screen (not shown).
Is transmitted to the calling terminal 11 (ST34). The caller
The user's user ID and password are entered on the user authentication screen (ST35), and transmitted from the calling terminal 11 to the Internet telephone station 20 (log-in processing) (ST3).
6).

【0077】インターネット電話局20の認証サーバ2
2は、発呼者のユーザID、パスワードを受信すると、
データベースサーバ23の顧客マスタテーブル231に
基づいてユーザの認証を行う(ST37)。ユーザの認
証を終了すると、図14に示すダイヤリング画面を発呼
側端末11に送信する(ST38,39)。なお、ユー
ザが会員でない場合には、発呼側端末11にエラー送信
を行う(ST40,41)。
Authentication server 2 of Internet telephone office 20
2 receives the caller's user ID and password,
User authentication is performed based on the customer master table 231 of the database server 23 (ST37). When the user authentication is completed, a dialing screen shown in FIG. 14 is transmitted to the calling terminal 11 (ST38, 39). If the user is not a member, an error is transmitted to the calling terminal 11 (ST40, 41).

【0078】発呼者は、ダイヤリング画面に通話相手の
ユーザIDを入力して(ST42)、発呼側端末11か
らインターネット電話局20に送信する(ST43)。
The caller inputs the user ID of the other party on the dialing screen (ST42), and transmits the caller terminal 11 to the Internet telephone station 20 (ST43).

【0079】インターネット電話局20の認証サーバ2
2は、ダイヤリング画面を受信すると、通話相手のユー
ザIDに基づいて、データベースサーバ23の電話帳デ
ータベース232に相手側端末12のIPアドレスが記
録されているか否か(相手側端末12がインターネット
に接続しているか否か)を調べる(ST51)。IPア
ドレスが記録されていると判断すると、電話帳データベ
ース232の「通話状況識別」欄から、現在、相手側端
末12が通話しているか否かを調べる(ST52)。通
話していないと判断すると、電話帳データベース232
に記録されているIPアドレスを用いて、相手側端末1
2に接続し、通話可能か否かを問う(ST54)。な
お、通話中でも、相手側端末12がキャッチホン機能を
備えているならば、相手側端末12に接続して通話可能
か否かを問う(ST52,53)。
Authentication server 2 of Internet telephone office 20
2 receives the dialing screen, determines whether or not the IP address of the other party terminal 12 is recorded in the telephone directory database 232 of the database server 23 based on the user ID of the other party (when the other party terminal 12 (ST51). If it is determined that the IP address is recorded, it is checked from the "call status identification" column of the telephone directory database 232 whether the other terminal 12 is currently talking (ST52). If it is determined that the user is not talking, the telephone directory database 232
Using the IP address recorded in the remote terminal 1
2 and asks whether it is possible to talk (ST54). Note that if the other party terminal 12 has a call waiting function even during a call, it is connected to the other party terminal 12 to ask whether or not a call is possible (ST52, 53).

【0080】相手側端末12の専用ソフトウエアは、イ
ンターネット電話局20から通話可能か否かを問われる
と、ディスプレイ上に図15に示すウインドウを表示し
て、通話相手自身に通話可能か否かを問う(ST5
5)。
When the dedicated software of the other party terminal 12 is asked by the Internet telephone office 20 whether or not it is possible to make a call, a window shown in FIG. (ST5
5).

【0081】通話相手は、このウインドウを見て、発呼
者と通話を行うか否かを判断する(ST56)。通話を
行うならば、図15に示すウインドウの「通話する」ボ
タンをクリックする(ST57)。これを受けて、イン
ターネット電話局20は、相手側端末12のIPアドレ
スと通信データを暗号化するための暗号キーを発呼側端
末11に送信する(ST59,61)。また、相手側端
末12に対しても暗号キーを送信し(ST62)、各暗
号キーを図12に示す電話帳データベースに記録すると
ともに、通話状況識別フラグをセットする(ST6
3)。
The call partner looks at this window and determines whether or not to talk with the caller (ST56). If a call is to be made, the "call" button in the window shown in FIG. 15 is clicked (ST57). In response, Internet telephone station 20 transmits the IP address of partner terminal 12 and an encryption key for encrypting communication data to calling terminal 11 (ST59, 61). The encryption key is also transmitted to the partner terminal 12 (ST62), and each encryption key is recorded in the telephone directory database shown in FIG. 12 and a call status identification flag is set (ST6).
3).

【0082】発呼側端末11の専用ソフトウエアは、相
手側端末12のIPアドレスを取得すると、相手側端末
12に接続する(ST71,72)。そして、発呼側端
末11および相手側端末12の専用ソフトウエアは、通
話用ソフトウエアとともに、マイク等から取得した音声
データ等の各種データを暗号化して、暗号化された各種
データを発呼側端末11と相手側端末12間で交換す
る。
When the dedicated software of the calling terminal 11 acquires the IP address of the partner terminal 12, it connects to the partner terminal 12 (ST71, ST72). The dedicated software of the calling terminal 11 and the called terminal 12 encrypts various data such as voice data obtained from a microphone or the like together with the communication software, and transmits the encrypted various data to the calling terminal. Exchange is performed between the terminal 11 and the counterpart terminal 12.

【0083】このように、発呼側端末11の専用ソフト
ウエアが、インターネット電話局20から相手側端末1
2のIPアドレスを取得して、相手側端末12に接続を
行うので、発呼者は相手側端末12のIPアドレスを意
識する必要はなく、容易に通話相手にアクセスすること
ができる。
As described above, the dedicated software of the calling terminal 11 is transmitted from the Internet telephone station 20 to the called terminal 1.
Since the caller 2 obtains the IP address 2 and connects to the other party terminal 12, the caller does not need to be aware of the IP address of the other party terminal 12, and can easily access the other party.

【0084】また、ST51において、インターネット
電話局20は、電話帳データベース232に相手側端末
12のIPアドレスが登録されていない(相手側端末1
2がインターネットに接続していない)と判断すると、
通話不可の旨を発呼側端末11に送信する(ST51,
60)。また、ST52において、相手側端末12が通
話中であり、キャッチホン機能を備えていないと判断し
たときも、同様である(ST52,60)。また、通話
相手によって通話が許可されなかった場合も、同様であ
る(ST58,59,60)。
In ST51, Internet telephone station 20 does not register the IP address of terminal 12 in telephone directory database 232 (terminal 1).
2 is not connected to the Internet)
A message that the call is not possible is transmitted to the calling terminal 11 (ST51,
60). The same applies when it is determined in ST52 that the other party's terminal 12 is busy and does not have a call waiting function (ST52, 60). The same applies when the call is not permitted by the other party (ST58, 59, 60).

【0085】また、ST73〜76の留守番電話機能に
ついては、後述する。
The answering machine function of ST73 to ST76 will be described later.

【0086】5.3 切断処理 図16に、発呼側端末11と相手側端末12間の接続を
切断するときの、発呼側端末11、相手側端末12、イ
ンターネット電話局20の処理を示す。
5.3 Disconnecting Process FIG. 16 shows the process of the calling terminal 11, the partner terminal 12, and the Internet telephone station 20 when disconnecting the connection between the calling terminal 11 and the partner terminal 12.

【0087】発呼者は、通話を終了する旨を発呼側端末
11から相手側端末12に通知する(ST81)。発呼
側端末11および相手側端末12の専用ソフトウエア
は、インターネット電話局20に対して通話終了を報告
する(ST82)。これを受けて、インターネット電話
局20の認証サーバ22は、データベースサーバ23の
電話帳データベース232の通話状況識別フラグをリセ
ットする(ST84)。
The calling party notifies the calling terminal 11 to the other terminal 12 of the end of the call (ST81). The dedicated software of the calling terminal 11 and the called terminal 12 reports the end of the call to the Internet telephone station 20 (ST82). In response, authentication server 22 of Internet telephone station 20 resets the call status identification flag in telephone directory database 232 of database server 23 (ST84).

【0088】そして、発呼側端末11は、発呼者からイ
ンターネット接続の切断指令を受けると(ST85)、
インターネット電話局20に対してユーザIDを送信す
るとともに、電話帳データベース232に記録されてい
るIPアドレスの消去指令を行う(ST86)。
When the calling terminal 11 receives a command to disconnect the Internet connection from the calling party (ST85),
The user ID is transmitted to the Internet telephone station 20, and an instruction to delete the IP address recorded in the telephone directory database 232 is issued (ST86).

【0089】インターネット電話局20の認証サーバ2
2は、顧客マスタテーブル231によりユーザを認証し
た後(ST87,88)、電話帳データベース232に
記録されている発呼側端末11のIPアドレスを消去す
る(ST89)。このST85〜89の処理は、相手側
端末12とインターネット電話局20間でも行われる。
Authentication server 2 of Internet telephone office 20
2 authenticates the user with the customer master table 231 (ST87, 88), and then deletes the IP address of the calling terminal 11 recorded in the telephone directory database 232 (ST89). The processing of ST85 to ST89 is also performed between the partner terminal 12 and the Internet telephone station 20.

【0090】5.4 留守番電話機能 以下に、インターネット電話局20の留守番電話機能
を、図13dを用いて説明する。
5.4 Answering Machine Function The answering machine function of the Internet telephone station 20 will be described below with reference to FIG. 13D.

【0091】発呼側端末11の専用ソフトウエアは、イ
ンターネット電話局20から通話不可の旨を受信すると
(図13cのST60)、発呼者に対して、留守番メッ
セージを登録するか否かを問うウインドを表示する(図
示せず)(ST71,73)。
When the dedicated software of the calling side terminal 11 receives from the Internet telephone station 20 that the call cannot be made (ST60 in FIG. 13C), it asks the caller whether or not to register the answering machine message. A window is displayed (not shown) (ST71, ST73).

【0092】発呼者は、留守番メッセージの登録指令を
行い、発呼側端末11において留守番メッセージを音声
ファイルに録音する。そして、発呼側端末11は、その
音声ファイルをインターネット電話局20に送信する
(ST74)。
The caller issues a command to register an answering machine message, and records the answering machine message in a voice file at the calling terminal 11. Then, the calling terminal 11 transmits the voice file to the Internet telephone station 20 (ST74).

【0093】インターネット電話局20の認証サーバ2
2は、その音声ファイルをデータベースサーバ23の留
守番メッセージファイルに記録するとともに(ST7
5)、電話帳データベース232における通話相手の留
守番メッセージフラグをセットする(ST76)。
Authentication server 2 of Internet telephone office 20
2 records the voice file in the answering machine message file of the database server 23 (ST7).
5) The answering machine message flag of the other party in the telephone directory database 232 is set (ST76).

【0094】そして、相手側端末12がインターネット
に接続したときに、インターネット電話局20は、電話
帳データベース232の留守番メッセージフラグがセッ
トされていることを検知し、留守番メッセージファイル
に記録された音声ファイルを相手側端末12に送信す
る。
Then, when the other party terminal 12 connects to the Internet, the Internet telephone station 20 detects that the answering machine message flag of the telephone directory database 232 is set, and outputs the voice file recorded in the answering machine message file. Is transmitted to the partner terminal 12.

【0095】5.5 電話帳の閲覧 図17a、bに、インターネット電話局20から通話相
手のユーザIDを取得する際の、発呼側端末11、イン
ターネット電話局20の処理について説明する。
5.5 Browsing of Telephone Directory FIGS. 17A and 17B illustrate processing of the calling terminal 11 and the Internet telephone station 20 when acquiring the user ID of the call partner from the Internet telephone station 20. FIG.

【0096】まず、発呼者は、発呼側端末11から図9
に示すホームページに接続して(ST101,10
2)、「電話帳(個人)の閲覧」ボタンをクリックする
(ST103)。これを受けて、インターネット電話局
20の認証サーバ22は、ユーザ認証画面(図示せず)
を発呼側端末11に送信する(ST104)。
First, the calling party sends a call from the calling terminal 11 to the terminal shown in FIG.
(ST101, 10)
2) Click on the "Browse phonebook (individual)" button (ST103). In response, the authentication server 22 of the Internet telephone station 20 displays a user authentication screen (not shown).
Is transmitted to the calling terminal 11 (ST104).

【0097】発呼者は、そのユーザ認証画面に自己のユ
ーザID、パスワードを入力し(ST105)、これを
発呼側端末11からインターネット電話局20に送信す
る(ST106)。インターネット電話局20の認証サ
ーバ22は、データベースサーバ23の顧客マスタテー
ブル231に基づいて発呼者を認証し(ST107,1
08)、検索キーの入力画面(図示せず)を発呼側端末
11に送信する(ST109)。
The caller inputs his / her user ID and password on the user authentication screen (ST105), and transmits these from the calling terminal 11 to the Internet telephone station 20 (ST106). Authentication server 22 of Internet telephone station 20 authenticates the caller based on customer master table 231 of database server 23 (ST107, 1).
08), and transmits a search key input screen (not shown) to calling terminal 11 (ST109).

【0098】発呼者は、その入力画面に通話相手の氏名
を入力して(ST111,112)、これを発呼側端末
11からインターネット電話局20に送信する(ST1
13)。インターネット電話局20の認証サーバ22
は、通話相手の氏名をキーとして、データベースサーバ
23の電話帳データベース232の電話帳公開フラグが
セットされているか否かを調べる(ST114)。セッ
トされているならば、通話相手のユーザIDを取得し、
これを発呼側端末11に送信する(ST105)。な
お、電話帳公開フラグがセットされていない場合には、
その旨を発呼側端末11に送信する(ST106)。
The caller inputs the name of the other party on the input screen (ST111, 112), and transmits this from the calling terminal 11 to the Internet telephone station 20 (ST1).
13). Authentication server 22 of Internet telephone office 20
Checks whether the telephone directory disclosure flag in the telephone directory database 232 of the database server 23 is set using the name of the other party as a key (ST114). If set, get the user ID of the call partner,
This is transmitted to the calling terminal 11 (ST105). If the phonebook public flag is not set,
This is transmitted to the calling terminal 11 (ST106).

【0099】また、インターネット電話局20から、所
定の業者のユーザIDの一覧表も取得することもでき
る。この場合、図9に示すホームページの「電話帳(業
者)の閲覧」ボタンをクリックし、検索キーとして業種
名(例えば、特許事務所、総合病院など)を入力すれ
ば、インターネット電話局20が、その業者のユーザI
Dの一覧表を提供するようなものである。なお、この一
覧表に、各団体の広告を掲載するようにすれば、各業者
の広告機能を十分に発揮させることができ、このシステ
ムの利用の促進を図ることができる。
Further, a list of user IDs of a predetermined trader can also be obtained from the Internet telephone office 20. In this case, if the user clicks the “view phonebook (trade)” button on the homepage shown in FIG. 9 and inputs a business name (eg, patent office, general hospital, etc.) as a search key, the Internet telephone office 20 User I of the trader
It is like providing a list of D. In addition, if the advertisement of each group is posted on this list, the advertisement function of each trader can be sufficiently exhibited, and the use of this system can be promoted.

【0100】なお、上記では、ユーザIDの提供を一例
として説明したが、これに限られるものではなく、通話
相手の通話状況等を提供するものであってもよい。ま
た、電話番号や住所等の顧客マスタテーブル231に登
録されているものを提供するものであってもよい。
In the above description, the provision of the user ID has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the provision of the call status of the other party may be provided. Further, the information such as a telephone number and an address registered in the customer master table 231 may be provided.

【0101】また、上記の例では、検索キーをユーザの
氏名(または業種名)としているが、これに限られるも
のではなく、電話番号等であってもよい。また、検索キ
ーを設定することなく、公開が許可されているユーザI
D等の一覧表を提供するようなものであってもよい。
In the above example, the search key is the user's name (or business name). However, the search key is not limited to this, and may be a telephone number or the like. In addition, without setting a search key, a user
It may be such that a list such as D is provided.

【0102】また、インターネット電話局20に、音声
合成、音声認識を行う音声自動応答装置を設置してもよ
い。この音声自動応答装置は、携帯電話等から音声デー
タとして取得した検索キー(ユーザの氏名)を文字デー
タに変換し、これをキーとして抽出したユーザIDを、
携帯電話等に音声で提供するものである。
Further, the Internet telephone station 20 may be provided with an automatic voice response device for performing voice synthesis and voice recognition. This automatic voice response apparatus converts a search key (user name) obtained as voice data from a mobile phone or the like into character data, and extracts a user ID extracted using the key as a key.
It is provided by voice to a mobile phone or the like.

【0103】また、図14に示すダイヤリング画面にお
いて、「イエローページ検索」ボタンをクリックするこ
とにより、通話相手のユーザID等を取得することもで
きる。また、図14に示すダイヤリング画面において、
「電話帳参照」ボタンをクリックすることにより、会員
登録されているユーザのID等の一覧表を取得すること
もできる。
On the dialing screen shown in FIG. 14, by clicking a "yellow page search" button, the user ID of the call partner can be obtained. In the dialing screen shown in FIG.
By clicking the “Refer to Phonebook” button, a list of the IDs of the registered users can be obtained.

【0104】6. 他の実施例1 以下に、他の実施形態おけるシステムの処理概要を説明
する。
6. Other Embodiment 1 The following is a brief description of the processing of the system in another embodiment.

【0105】6.1 携帯電話とPC間 図18を用いて、携帯電話201とPC202間で音声
データを交換するときの他の実施形態におけるシステム
の処理を説明する。
6.1 Between Cellular Phone and PC The processing of the system in another embodiment when exchanging voice data between the cellular phone 201 and the PC 202 will be described with reference to FIG.

【0106】携帯電話201は、アクセスポイント32
を介して、インターネット電話局20に音声データを送
信する。インターネット電話局20のゲートウェイコン
ピュータ25は、音声データの通信プロトコルをTCP/IP
に変換するとともに、暗号化して、インターネットを介
してPC202に送信する。なお、固定電話とPC間、
固定電話と携帯電話間においても同様なシステムを実現
することができる。また、ルータに暗号化の機能を持た
せてもよい。固定電話とは、インターネット接続の機能
を搭載していないものをいうとする。
The mobile phone 201 is connected to the access point 32
The voice data is transmitted to the Internet telephone station 20 via the Internet. The gateway computer 25 of the Internet central office 20 changes the communication protocol of the voice data to TCP / IP.
And encrypted, and transmitted to the PC 202 via the Internet. In addition, between landline telephone and PC,
A similar system can be realized between a fixed telephone and a mobile telephone. The router may have an encryption function. A landline phone does not have an Internet connection function.

【0107】6.2 携帯電話間 図19を用いて、携帯電話211と携帯電話221間で
音声データを交換するときの他の実施形態におけるシス
テムの処理を説明する。
6.2 Between Cellular Phones The processing of the system in another embodiment when exchanging voice data between the cellular phone 211 and the cellular phone 221 will be described with reference to FIG.

【0108】携帯電話211は、アクセスポイント21
2を介して、ゲートウェイコンピュータ213に音声デ
ータを送信する。ゲートウェイコンピュータ213は、
音声データの通信プロトコルをTCP/IPに変換するととも
に、暗号化して、インターネットを介してゲートウェイ
コンピュータ223に送信する。ゲートウェイコンピュ
ータ223は、暗号化された音声データを復号化して、
アクセスポイント222を介して携帯電話221に送信
する。
[0108] The mobile phone 211 is connected to the access point 21.
Then, the audio data is transmitted to the gateway computer 213 via the communication server 2. The gateway computer 213
The communication protocol of the voice data is converted into TCP / IP, encrypted, and transmitted to the gateway computer 223 via the Internet. The gateway computer 223 decrypts the encrypted audio data,
The data is transmitted to the mobile phone 221 via the access point 222.

【0109】6.3 固定電話間 図20を用いて、インターネット電話局20を利用し
て、発呼側電話501から相手側電話511に接続する
ときのシステムの処理を説明する。発呼側電話501
は、ゲートウエイコンピュータ502を介してインター
ネットに接続されており、ゲートウエイコンピュータ5
02は、発呼側電話501の電話番号「03−○○○−
××××」等を記録したデータベースを備えている。相
手側電話511は、ゲートウエイコンピュータ512を
介してインターネットに接続されており、ゲートウエイ
コンピュータ512は、相手側電話511の電話番号
「06−×××−○○○○」等を記録したデータベース
を備えている。インターネット電話局20は、ゲートウ
エイコンピュータのIPアドレス「111.222.333.10」と
対応づけて、それに接続されている電話端末の電話番号
を記録した電話帳データベース232を備えている。
6.3 Between Fixed Telephones The processing of the system when connecting from the calling telephone 501 to the other telephone 511 using the Internet telephone station 20 will be described with reference to FIG. Calling telephone 501
Is connected to the Internet via a gateway computer 502, and
02 is the telephone number of the calling telephone 501 "03-xxx-"
Xxx "is recorded. The other party's telephone 511 is connected to the Internet via a gateway computer 512, and the gateway computer 512 has a database that records the telephone number of the other party's telephone 511, such as "06-XXX-OOOO". ing. The Internet telephone office 20 has a telephone directory database 232 in which the telephone number of the telephone terminal connected to the IP address “111.222.333.10” of the gateway computer is recorded.

【0110】まず、発呼側電話501は、ゲートウエイ
コンピュータ502を介して、インターネット電話局2
0に通話相手の電話番号「06−×××−○○○○」を
送信する(図20の)。インターネット電話局20
は、電話帳データーベース232からゲートウエイコン
ピュータ512のIPアドレス「111.222.333.10」を抽
出し、これを用いてゲートウエイコンピュータ512に
接続し、通話相手の電話番号「06−×××−○○○
○」を送信する(図20の)。これを受けて、ゲート
ウエイコンピュータ512は、相手側電話511に接続
する(図20の)。このようにすれば、一般の電話間
においても、この発明を利用することができる。
First, the calling telephone 501 is connected to the Internet telephone office 2 via the gateway computer 502.
The telephone number "06-xxx-xxxxxx" of the call partner is transmitted to 0 (FIG. 20). Internet telephone office 20
Extracts the IP address "111.222.333.10" of the gateway computer 512 from the telephone directory database 232, connects to the gateway computer 512 using the extracted IP address, and calls the telephone number "06-XXX-OO" of the other party.
○ ”is transmitted (FIG. 20). In response to this, the gateway computer 512 connects to the other party's telephone 511 (FIG. 20). In this way, the present invention can be used even between ordinary telephones.

【0111】なお、発呼側電話501と相手側電話51
1間で音声データを交換する際、ゲートウェイコンピュ
ータ252,262は、音声データの通信プロトコルを
TCP/IPに変換するとともに、暗号化もしくは復号化を行
うものであってもよい。
The calling telephone 501 and the other party's telephone 51
When exchanging audio data between the two, the gateway computers 252 and 262 use a communication protocol for the audio data.
It may convert to TCP / IP and perform encryption or decryption.

【0112】6.4 インターネット家電 また、上記の実施形態では、PC間におけるインターネ
ット電話を行う場合を一例として説明しているが、これ
に限られるものではなく、インターネット家電(インタ
ーネット接続の機能を搭載している家電製品)間、イン
ターネット家電とPC間、インターネット家電と携帯電
話間におけるインターネット電話にもこの発明を適用す
ることができる。特に、家庭や企業に導入されたインタ
ーネット家電とメーカーのPC間におけるインターネッ
ト電話を実現することにより、そのメンテナンスまたは
コントロールが容易になる。このようなシステムを、図
21を用いて説明する。
6.4 Internet Home Appliance In the above embodiment, the case of making an Internet telephone call between PCs has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and is not limited thereto. The present invention can also be applied to an Internet telephone between an Internet home appliance and a PC, or between an Internet home appliance and a mobile phone. In particular, by realizing an Internet telephone between an Internet home appliance installed in a home or a company and a PC of a manufacturer, maintenance or control thereof is facilitated. Such a system will be described with reference to FIG.

【0113】メーカー側コンピュータ601と、インタ
ーネット接続の機能を搭載しているテレビ611および
冷蔵庫612は、インターネットを介してインターネッ
ト家電サーバ621に接続されている。インターネット
家電サーバ621は、メーカー側コンピュータ601等
のユーザIDに対応づけて、それらのIPアドレスを記
録したIPアドレステーブル622を備えている。メー
カー側コンピュータ601は、商品番号に対応づけてユ
ーザIDを記録したユーザIDデータベース602を備
えている。テレビ611および冷蔵庫612は、専用ソ
フトウエアとメーカー側コンピュータ601のユーザI
D「2015」を記憶してる。
The maker's computer 601 and the television 611 and the refrigerator 612 having the function of connecting to the Internet are connected to the Internet home appliance server 621 via the Internet. The Internet home appliance server 621 includes an IP address table 622 in which IP addresses are recorded in association with user IDs of the manufacturer computer 601 and the like. The maker computer 601 includes a user ID database 602 in which a user ID is recorded in association with a product number. The television 611 and the refrigerator 612 are provided with dedicated software and the user I of the computer 601 on the manufacturer side.
D “2015” is stored.

【0114】メーカーがテレビ611のメンテナンスを
行おうとする場合、メーカー側コンピュータ601は、
ユーザIDデータベース602からテレビ611のユー
ザID「T881」を抽出し、これをインターネット家
電サーバ621に送信する。インターネット家電サーバ
621は、電話帳データーベース232からテレビ61
1のIPアドレス「161.168.1.122」を抽出し、これを
メーカー側コンピュータ601に送信する。メーカー側
コンピュータ601は、そのIPアドレス「161.168.1.
122」を用いてテレビ611に接続する。したがって、
メーカー側コンピュータ601は、テレビ611の使用
者と通話したり、テレビ611の制御プログラム等を取
得することができる。
When the manufacturer intends to perform maintenance on the television 611, the manufacturer's computer 601
The user ID “T881” of the television 611 is extracted from the user ID database 602 and transmitted to the Internet home appliance server 621. The Internet home appliance server 621 reads the telephone directory database 232 from the television 61
The IP address “161.168.1.122” is extracted and transmitted to the manufacturer computer 601. The manufacturer's computer 601 has its IP address “161.168.1.
122 ”to the television 611. Therefore,
The maker-side computer 601 can communicate with a user of the television 611, and can acquire a control program of the television 611 and the like.

【0115】また、冷蔵庫612の使用者がそのメンテ
ナンスをメーカーに依頼しようとする場合、冷蔵庫61
2は、あらかじめ記憶しているメーカー側コンピュータ
601のユーザID「2015」をインターネット家電
サーバ621に送信する。インターネット家電サーバ6
21は、電話帳データーベース232からメーカー側コ
ンピュータ601のIPアドレス「111.211.2.12」を抽
出し、これを冷蔵庫612に送信する。冷蔵庫612
は、そのIPアドレス「111.211.2.12」を用いてメーカ
ー側コンピュータ601に接続する。
When the user of the refrigerator 612 intends to request the maintenance of the refrigerator 612, the refrigerator 61
2 transmits the user ID “2015” of the maker computer 601 stored in advance to the Internet home appliance server 621. Internet home appliance server 6
21 extracts the IP address “111.211.2.12” of the maker-side computer 601 from the telephone directory database 232 and sends it to the refrigerator 612. Refrigerator 612
Connects to the manufacturer's computer 601 using the IP address “111.211.2.12”.

【0116】なお、テレビ等の設置場所が変更しても、
IPアドレステーブル622には変更後のIPアドレス
が記録されるため、メーカー側コンピュータはインター
ネット家電サーバ621にアクセスすれば、所定のテレ
ビ等に接続することができる。また、インターネット家
電サーバ621の代わりに、上述のインターネット電話
局20を利用することもできる。
Even if the installation location of the television or the like is changed,
Since the changed IP address is recorded in the IP address table 622, the maker's computer can connect to a predetermined television or the like by accessing the Internet home appliance server 621. Further, instead of the Internet home appliance server 621, the above-described Internet telephone station 20 can be used.

【0117】7. 他の実施例2 なお、データベースサーバ23の電話帳データベース2
32には、インターネット電話局20にログインした端
末コンピュータのIPアドレスを登録するものであって
もよい。上記の例では、図13bのST36〜38の処
理において、ユーザを認証した後、発呼側端末11のI
Pアドレスを電話帳データベース232に登録するよう
なものである。この場合、図13cのST51におい
て、インターネット電話局20は、相手側端末12がイ
ンターネット電話局20にログインしていなければ、通
信不可能と判定する。
7. Other Embodiment 2 The telephone directory database 2 of the database server 23
In 32, the IP address of the terminal computer that has logged into the Internet telephone station 20 may be registered. In the above example, after the user is authenticated in the processing of STs 36 to 38 in FIG.
It is like registering a P address in the telephone directory database 232. In this case, in step ST51 of FIG. 13c, the Internet telephone station 20 determines that communication is not possible unless the partner terminal 12 has logged in to the Internet telephone station 20.

【0118】また、上記の実施形態では、発呼側端末1
1は、通話相手のユーザIDをインターネット電話局2
0に送信することにより、相手側端末12のIPアドレ
スを取得している。しかしながら、これに限られるもの
ではなく、通話相手の電話番号や氏名等をインターネッ
ト電話局20に送信することにより、相手側端末12の
IPアドレスを取得するものであってもよい。
Further, in the above embodiment, the calling terminal 1
1 is a user ID of a communication partner, an Internet telephone office 2
By transmitting the IP address to “0”, the IP address of the partner terminal 12 is obtained. However, the present invention is not limited to this, and the IP address of the other party terminal 12 may be obtained by transmitting the telephone number, name, and the like of the other party to the Internet telephone station 20.

【0119】また、上記の実施形態では、インターネッ
ト接続の切断時に、インターネット電話局20に登録さ
れているIPアドレスの消去指令を行っている(図16
のST86)。しかしながら、これに限られるものでは
なく、端末コンピュータがインターネット電話局20か
らログアウトしたときに、IPアドレスの消去指令を行
うものであってもよい。また、ユーザからの指令に基づ
いて、端末コンピュータがIPアドレスの消去指令を行
うものであってもよい。
In the above embodiment, when the Internet connection is cut off, an instruction to delete the IP address registered in the Internet telephone station 20 is issued (FIG. 16).
ST86). However, the present invention is not limited to this, and the terminal computer may issue a command to delete the IP address when the terminal computer logs out of the Internet telephone station 20. Further, the terminal computer may issue an IP address erasing instruction based on an instruction from the user.

【0120】また、上記の実施形態では、発呼側端末1
1の専用ソフトウエアが、自動的に相手側端末12に接
続している(図13dのST72)。しかしながら、こ
れに限られるものではなく、発呼者の指令を受けて、相
手側端末12に接続するものであってもよい。
Further, in the above embodiment, the calling terminal 1
One dedicated software is automatically connected to the partner terminal 12 (ST72 in FIG. 13D). However, the present invention is not limited to this, and may be connected to the partner terminal 12 in response to a caller's command.

【0121】また、上記の実施形態では、発呼側端末1
1が、インターネット電話局20から相手側端末12の
IPアドレスを取得して、相手側端末12に接続してい
る。しかしながら、相手側端末12が、インターネット
電話局20から発呼側端末11のIPアドレスを取得し
て、発呼側端末11に接続するものであってもよい。
In the above embodiment, the calling terminal 1
1 obtains the IP address of the partner terminal 12 from the Internet telephone station 20 and connects to the partner terminal 12. However, the other terminal 12 may acquire the IP address of the calling terminal 11 from the Internet telephone station 20 and connect to the calling terminal 11.

【0122】また、上記の実施形態では、相手側端末1
2の専用ソフトウエアは、通話依頼があったことを知ら
せるために、図15に示すウインドウを表示している。
しかしながら、これに限られるものではなく、音声等で
あってもよい。
Further, in the above embodiment, the partner terminal 1
The dedicated software 2 displays a window shown in FIG. 15 to notify that a call request has been made.
However, the present invention is not limited to this, and may be audio or the like.

【0123】また、上記の実施形態では、インターネッ
ト電話局20の認証サーバ22が、端末コンピュータか
らIPアドレスを取得して、電話帳データベース232
に記録している。しかしながら、これに限られるもので
はなく、各端末コンピュータが電話帳データベース23
2にアクセスして、IPアドレスを記録するものであっ
てもよい。
In the above embodiment, the authentication server 22 of the Internet telephone station 20 acquires the IP address from the terminal computer, and
It is recorded in. However, the present invention is not limited to this.
2 may be accessed to record the IP address.

【0124】また、図9に示すホームページの「ユーザ
情報の変更」ボタンをクリックすることにより、顧客マ
スタテーブル231や電話帳データベース232の登録
内容を変更することができる。
By clicking the “change user information” button on the home page shown in FIG. 9, the registered contents of the customer master table 231 and the telephone directory database 232 can be changed.

【0125】また、インターネットに常時接続している
ような端末コンピュータの場合には、IPアドレスは変
更されないので、そのIPアドレスをあらかじめ電話帳
データベース232に登録しておく。
In the case of a terminal computer which is always connected to the Internet, the IP address is not changed, and the IP address is registered in the telephone directory database 232 in advance.

【0126】8. 他の実施例3 また、通話相手の端末コンピュータがグローバルアドレ
スを持たないような場合、以下のようにこのシステムを
利用することができる。これを図22を用いて説明す
る。
8. Other Embodiment 3 When the terminal computer of the other party does not have a global address, this system can be used as follows. This will be described with reference to FIG.

【0127】インターネット電話局20の電話帳データ
ベース232には、各端末コンピュータ102〜104
のユーザIDに対応づけて、インターネットに常時接続
されている管理コンピュータ101のグローバルIPア
ドレス「192.168.1.123」が登録されている。また、管
理コンピュータ101は、各端末コンピュータ102〜
104のユーザIDに対応づけて、各端末コンピュータ
102〜104のプライベートアドレスが記録されてい
るアロケーションテーブル105を備えている。
Each of the terminal computers 102 to 104 has a telephone directory database 232 of the Internet telephone office 20.
The global IP address “192.168.1.123” of the management computer 101 that is constantly connected to the Internet is registered in association with the user ID of “1. In addition, the management computer 101 includes the terminal computers 102 to
An allocation table 105 in which private addresses of the terminal computers 102 to 104 are recorded in association with the user ID 104 is provided.

【0128】そして、インターネット電話局20は、端
末コンピュータ111からユーザID「40106(端末コ
ンピュータ103のユーザID)」を取得すると、電話
帳データベース232から管理コンピュータ101のグ
ローバルIPアドレス「192.168.1.123」を取得する。
このグローバルIPアドレスを用いて管理コンピュータ
101に接続し、ユーザID「40106」を送信する。管
理コンピュータ101は、アロケーションテーブル10
5から端末コンピュータ103のプライベートアドレス
を取得し、これをインターネット電話局20を介して端
末コンピュータ111に提供する。
When the Internet telephone station 20 obtains the user ID “40106 (user ID of the terminal computer 103)” from the terminal computer 111, the Internet telephone station 20 stores the global IP address “192.168.1.123” of the management computer 101 from the telephone directory database 232. get.
The management computer 101 is connected using this global IP address, and the user ID “40106” is transmitted. The management computer 101 uses the allocation table 10
5 and obtains the private address of the terminal computer 103, and provides it to the terminal computer 111 via the Internet telephone office 20.

【0129】なお、内部ネットワークにDHCP(Dyna
mic Host Configuration Protocol)サーバを設けてい
る場合には、それが各端末コンピュータ102〜104
にプライベートアドレスを割り当てるときに、動的にア
ロケーションテーブル105のプライベートアドレスを
書き換えるようにすればよい。
It should be noted that DHCP (Dyna
mic Host Configuration Protocol) If a server is provided, it is the terminal computers 102-104.
, A private address in the allocation table 105 may be dynamically rewritten.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施形態におけるインターネット電話システ
ムの全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an Internet telephone system according to an embodiment.

【図2】一実施形態におけるインターネット電話局20
の管理サーバ21のハードウエア構成を示す図である。
FIG. 2 shows an Internet telephone office 20 in one embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of a management server 21 of FIG.

【図3】一実施形態におけるインターネット電話局20
の認証サーバ22のハードウエア構成を示す図である。
FIG. 3 is an Internet telephone office 20 in one embodiment.
3 is a diagram showing a hardware configuration of an authentication server 22 of FIG.

【図4】一実施形態におけるインターネット電話局20
のデータベースサーバ23のハードウエア構成を示す図
である。
FIG. 4 is an Internet telephone office 20 in one embodiment.
3 is a diagram showing a hardware configuration of a database server 23. FIG.

【図5】一実施形態におけるインターネット電話局20
のファイアウォールコンピュータ24のハードウエア構
成を示す図である。
FIG. 5 is an Internet telephone office 20 in one embodiment.
3 is a diagram showing a hardware configuration of a firewall computer 24 of FIG.

【図6】一実施形態における発呼側端末11、相手側端
末12のハードウエア構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a hardware configuration of a calling terminal 11 and a partner terminal 12 according to an embodiment.

【図7】一実施形態における携帯電話31のハードウエ
ア構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a hardware configuration of a mobile phone 31 according to an embodiment.

【図8】一実施形態において、会員登録を行うときのフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for registering a member in one embodiment.

【図9】一実施形態におけるインターネット電話局20
のホームページを示す図である。
FIG. 9 is an Internet telephone office 20 in one embodiment.
FIG.

【図10】一実施形態における会員登録フォームを示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a member registration form in one embodiment.

【図11】一実施形態におけるデータベースサーバ23
の顧客マスタテーブル231を示す図である。
FIG. 11 is a database server 23 in one embodiment.
3 is a diagram showing a customer master table 231 of FIG.

【図12】一実施形態におけるデータベースサーバ23
の電話帳データベース232を示す図である。
FIG. 12 shows a database server 23 in one embodiment.
3 is a diagram showing a telephone directory database 232 of FIG.

【図13a】一実施形態において、発呼側端末11と相
手側端末12間を接続するときのフローチャートであ
る。
FIG. 13A is a flowchart for connecting the calling terminal 11 and the counterpart terminal 12 in one embodiment.

【図13b】一実施形態において、発呼側端末11と相
手側端末12間を接続するときのフローチャートであ
る。
FIG. 13B is a flowchart for connecting the calling terminal 11 and the partner terminal 12 in one embodiment.

【図13c】一実施形態において、発呼側端末11と相
手側端末12間を接続するときのフローチャートであ
る。
FIG. 13C is a flowchart for connecting the calling terminal 11 and the partner terminal 12 in one embodiment.

【図13d】一実施形態において、発呼側端末11と相
手側端末12間を接続するときのフローチャートであ
る。
FIG. 13D is a flowchart for connecting the calling terminal 11 and the partner terminal 12 in one embodiment.

【図14】一実施形態におけるダイヤリング画面を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a dialing screen according to one embodiment.

【図15】一実施形態における通話依頼を表示するウイ
ンドウを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a window for displaying a call request in one embodiment.

【図16】一実施形態において、発呼側端末11と相手
側端末12間の接続を切断するときのフローチャートで
ある。
FIG. 16 is a flowchart when the connection between the calling terminal 11 and the partner terminal 12 is disconnected in one embodiment.

【図17a】一実施形態において、電話帳の閲覧を行う
ときのフローチャートである。
FIG. 17A is a flowchart when browsing a telephone directory in one embodiment.

【図17b】一実施形態において、電話帳の閲覧を行う
ときのフローチャートである。
FIG. 17B is a flowchart when browsing a telephone directory in one embodiment.

【図18】他の実施形態におけるシステムの全体構成を
示すものである。
FIG. 18 illustrates an overall configuration of a system according to another embodiment.

【図19】他の実施形態におけるシステムの全体構成を
示すものである。
FIG. 19 illustrates an overall configuration of a system according to another embodiment.

【図20】他の実施形態におけるシステムの全体構成を
示すものである。
FIG. 20 illustrates an overall configuration of a system according to another embodiment.

【図21】他の実施形態におけるシステムの全体構成を
示すものである。
FIG. 21 shows an overall configuration of a system according to another embodiment.

【図22】他の実施形態におけるシステムの全体構成を
示すものである。
FIG. 22 illustrates an overall configuration of a system according to another embodiment.

【図23】従来のシステムの全体構成を示すものであ
る。
FIG. 23 shows the overall configuration of a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・発呼側端末 12・・・相手側端末 20・・・インターネット電話局 21・・・管理サーバ 22・・・認証サーバ 23・・・データベースサーバ 31・・・携帯電話 101・・・管理コンピュータ 102、103,104・・・端末コンピュータ 231・・・顧客マスタテーブル 232・・・電話帳データベース 501・・・発呼側電話 502・・・ゲートウエイコンピュータ 511・・・相手側電話 512・・・ゲートウエイコンピュータ 601・・・メーカー側コンピュータ 611・・・テレビ 612・・・冷蔵庫 621・・・インターネット家電サーバ 622・・・IPアドレステーブル 11 Calling Terminal 12 Destination Terminal 20 Internet Telephone Station 21 Management Server 22 Authentication Server 23 Database Server 31 Mobile Phone 101 Management computers 102, 103, 104 Terminal computer 231 Customer master table 232 Phonebook database 501 Calling telephone 502 Gateway computer 511 Telephone 512・ Gateway computer 601 ・ ・ ・ Manufacturer's computer 611 ・ ・ ・ TV 612 ・ ・ ・ Refrigerator 621 ・ ・ ・ Internet home appliance server 622 ・ ・ ・ IP address table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 剛 東京都世田谷区玉川台2−14−9 京セラ コミュニケーションシステム株式会社東京 支社内 (72)発明者 福井 常雄 東京都世田谷区玉川台2−14−9 京セラ コミュニケーションシステム株式会社東京 支社内 (72)発明者 相澤 輝明 京都府京都市山科区東野北井ノ上町5番地 の22 京セラコミュニケーションシステム 株式会社内 Fターム(参考) 5K015 AA05 AB01 AF01 AF07 5K024 AA73 CC01 CC10 CC11 DD01 DD02 DD03 DD04 GG01 GG03 GG05 GG08 5K030 GA15 GA17 HA01 HA08 HB01 HC01 HC02 HD03 JT01 KA01 KA04 KA13 LB02 LD19 5K051 AA08 BB01 CC01 CC02 CC07 CC08 DD13 DD15 FF01 FF07 HH17 HH18 HH19 HH26 JJ04 KK10 5K101 KK05 KK06 LL01 LL02 LL12 MM07 NN03 NN07 NN15 NN18 NN22 NN48 PP03 RR27 RR28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Tsuyoshi Ozaki 2-14-9 Tamagawadai, Setagaya-ku, Tokyo Kyocera Communication System Co., Ltd. Tokyo Branch (72) Inventor Tsuneo Fukui 2-14- Tamagawadai, Setagaya-ku, Tokyo 9 Kyocera Communication System Co., Ltd. Tokyo branch office (72) Inventor Teruaki Aizawa 22 Kyocera Communication System Co., Ltd. F-term (reference) 5K015 AA05 AB01 AF01 AF07 5K024 AA73 CC01 CC10 CC11 DD01 DD02 DD03 DD04 GG01 GG03 GG05 GG08 5K030 GA15 GA17 HA01 HA08 HB01 HC01 HC02 HD03 JT01 KA01 KA04 KA13 LB02 LD19 5K051 AA08 BB01 CC01 CC02 CC07 CC08 DD13 DD15 FF01 FF07 HH07 HK01 KK11 NN NN15 NN18 NN22 NN48 PP03 RR27 RR28

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】インターネットに接続している通信管理装
置と、 前記通信管理装置と通信可能な発呼側装置と、 前記通信管理装置と通信可能な相手側装置と、 を備えており、 前記相手側装置は、インターネットに接続するとき、ま
たは前記通信管理装置にログインするときに、当該相手
側装置の宛先情報を前記通信管理装置に送信し、 前記通信管理装置は、当該相手側装置の識別情報に関連
づけて当該相手側装置の宛先情報を宛先情報テーブルに
記録するインターネット電話システムであって、 前記発呼側装置は、前記相手側装置の識別情報を前記通
信管理装置に送信し、 前記通信管理装置は、前記発呼側装置から取得した前記
相手側装置の識別情報に基づいて、前記宛先情報テーブ
ルから当該相手側装置の宛先情報を抽出し、当該相手側
装置の宛先情報を前記発呼側装置に送信することを特徴
とするインターネット電話システム。
1. A communication management device connected to the Internet, a calling device communicable with the communication management device, and a partner device communicable with the communication management device. The side device transmits destination information of the counterpart device to the communication management device when connecting to the Internet or logging in to the communication management device, and the communication management device transmits identification information of the counterpart device. An Internet telephone system for recording destination information of the partner device in a destination information table in association with the communication device, wherein the calling device transmits identification information of the partner device to the communication management device, The device extracts the destination information of the destination device from the destination information table based on the identification information of the destination device obtained from the calling device, and extracts the destination information of the destination device. An Internet telephone system for transmitting destination information of a device to the calling device.
【請求項2】インターネットに接続しており、発呼側装
置および相手側装置と通信可能な通信管理装置であっ
て、 前記相手側装置が、インターネットに接続するとき、ま
たは前記通信管理装置にログインするときに、当該相手
側装置から当該相手側装置の宛先情報を取得し、 当該相手側装置の識別情報に関連づけて、当該相手側装
置の宛先情報を宛先情報テーブルに記録し、 前記発呼側装置から取得した前記相手側装置の識別情報
に基づいて、前記宛先情報テーブルから当該相手側装置
の宛先情報を抽出し、当該相手側装置の宛先情報を前記
発呼側装置に送信することを特徴とする通信管理装置。
2. A communication management device connected to the Internet and capable of communicating with a calling device and a partner device, wherein the partner device connects to the Internet or logs in to the communication management device. The destination information of the destination device is obtained from the destination device, and the destination information of the destination device is recorded in a destination information table in association with the identification information of the destination device; Extracting destination information of the destination device from the destination information table based on the identification information of the destination device obtained from the device, and transmitting the destination information of the destination device to the calling device. Communication management device.
【請求項3】通信管理装置と通信可能な発呼側装置であ
って、 相手側装置の識別情報を前記通信管理装置に送信し、 前記通信管理装置から当該相手側装置の宛先情報を取得
し、 当該宛先情報を用いて当該相手側装置に接続することを
特徴とする発呼側装置。
3. A calling device capable of communicating with a communication management device, comprising: transmitting identification information of a partner device to the communication management device; and acquiring destination information of the partner device from the communication management device. A calling device connected to the other device using the destination information.
【請求項4】通信管理装置と通信可能な相手側装置であ
って、 インターネットに接続するとき、または前記通信管理装
置にログインするときに、当該相手側装置の宛先情報
を、当該相手側装置の識別情報に関連づけて、前記通信
管理装置がアクセス可能な宛先情報テーブルに記録する
ことを特徴とする相手側装置。
4. A partner device capable of communicating with a communication management device, wherein when connecting to the Internet or logging in to the communication management device, the destination information of the partner device is replaced with the destination information of the partner device. A counterpart device, which is recorded in a destination information table accessible by the communication management device in association with identification information.
【請求項5】請求項1ないし請求項4のインターネット
電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相手側
装置において、 前記通信管理装置は、前記相手側装置に通信可能か否か
を判定する通信判定処理を行い、当該判定結果に基づい
て、前記相手側装置の宛先情報を前記発呼側装置に送信
することを特徴とするもの。
5. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, wherein said communication management device determines whether communication with said partner device is possible. A communication determination process is performed, and based on the determination result, destination information of the partner device is transmitted to the calling device.
【請求項6】請求項5のインターネット電話システム、
通信管理装置、発呼側装置または相手側装置において、 前記通信管理装置は、前記相手側装置の動作状況に基づ
いて、前記通信判定処理を行うことを特徴とするもの。
6. The Internet telephone system according to claim 5,
In the communication management device, the calling device, or the partner device, the communication management device performs the communication determination process based on an operation state of the partner device.
【請求項7】請求項5のインターネット電話システム、
通信管理装置、発呼側装置または相手側装置において、 前記通信管理装置は、前記宛先情報テーブルから抽出し
た前記相手側装置の宛先情報を用いて当該相手側装置に
接続し、当該相手側装置に対して通話するか否かを問う
通話依頼処理を行い、 前記通信管理装置は、当該相手側装置からの返答に基づ
いて、前記通信判定処理を行うことを特徴とするもの。
7. The Internet telephone system according to claim 5,
In the communication management device, the calling device or the partner device, the communication management device connects to the partner device using the destination information of the partner device extracted from the destination information table, and connects to the partner device. A call request process for asking whether or not to make a call with the communication management device, wherein the communication management device performs the communication determination process based on a response from the partner device.
【請求項8】請求項1ないし請求項7のインターネット
電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相手側
装置において、 前記相手側装置は、前記通信管理装置から通話するか否
かを問われると、操作者に対して通話するか否かを問
い、 前記相手側装置は、操作者から指令を受けて、前記通信
管理装置に通話するか否かの返答処理を行うことを特徴
とするもの。
8. An internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, wherein said partner device is asked whether or not to make a call from said communication management device. And questioning whether or not to talk to the operator, wherein the other party device receives a command from the operator and performs a reply process as to whether or not to talk to the communication management device. .
【請求項9】請求項1ないし請求項8のインターネット
電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相手側
装置において、 前記発呼側装置は、インターネットに接続するとき、ま
たは前記通信管理装置にログインするときに、当該発呼
側装置の宛先情報を前記通信管理装置に送信し、 前記通信管理装置は、当該発呼側装置の識別情報に関連
づけて当該発呼側装置の宛先情報を前記宛先情報テーブ
ルに記録することを特徴とするもの。
9. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, wherein said calling device is connected to the Internet or said communication management device. When logging in, the destination information of the calling device is transmitted to the communication management device, and the communication management device associates the destination information of the calling device with the destination information in association with the identification information of the calling device. The information is recorded in an information table.
【請求項10】請求項1ないし請求項9のインターネッ
ト電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相手
側装置において、 前記発呼側装置は、留守番メーセージを前記通信管理装
置に送信し、 前記通信管理装置は、当該留守番メッセージを記憶し、 前記通信管理装置は、前記相手側装置からログインされ
たとき、または前記相手側装置から当該相手側装置の宛
先情報が送信されたときに、前記留守番メッセージを前
記相手側装置に送信することを特徴とするもの。
10. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, wherein said calling device transmits an answering machine message to said communication management device, The communication management device stores the answering machine message, and the communication management device stores the answering machine message when logging in from the partner device or when destination information of the partner device is transmitted from the partner device. A message is transmitted to the partner device.
【請求項11】請求項1ないし請求項10のインターネ
ット電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相
手側装置において、 前記通信管理装置は、前記発呼側装置と前記相手側装置
間の通信データを暗号化するための暗号キーと、暗号化
された通信データを復号化するための復号キーを、前記
発呼側装置と前記相手側装置に送信することを特徴とす
るもの。
11. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, wherein said communication management device communicates between said calling device and said partner device. An encryption key for encrypting data and a decryption key for decrypting encrypted communication data are transmitted to the calling device and the other device.
【請求項12】請求項1ないし請求項11のインターネ
ット電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相
手側装置において、 さらに、前記発呼側装置と通信可能な発呼側電話端末を
備え、 前記発呼側電話端末は、前記相手側装置の識別情報を前
記発呼側装置に送信し、 前記発呼側装置は、当該相手
側装置の識別情報を前記通信管理装置に送信することを
特徴とするもの。
12. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, further comprising a calling telephone terminal capable of communicating with said calling device, The calling telephone terminal transmits identification information of the partner device to the calling device, and the calling device transmits identification information of the partner device to the communication management device. What to do.
【請求項13】請求項1ないし請求項12のインターネ
ット電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相
手側装置において、 さらに、前記相手側装置と通信可能な相手側電話端末を
備え、 前記発呼側装置または前記発呼側電話端末と前記相手側
電話端末間において、前記相手側装置を介して通信デー
タを交換することを特徴とするもの。
13. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, further comprising: a partner telephone terminal capable of communicating with said partner device; Communication data is exchanged between a calling device or the calling telephone terminal and the called telephone terminal via the called device.
【請求項14】請求項12または請求項13のインター
ネット電話システム、通信管理装置、発呼側装置または
相手側装置において、 前記発呼側装置は、前記発呼側電話端末から取得した通
信データを暗号化して、当該通信データを前記相手側装
置に送信し、 前記相手側装置は、暗号化された当該通信データを前記
相手側電話端末に送信することを特徴とするもの。
14. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 12 or 13, wherein said calling device transmits communication data obtained from said calling phone terminal. The communication device encrypts the communication data and transmits the communication data to the partner device, and the partner device transmits the encrypted communication data to the partner telephone terminal.
【請求項15】請求項1ないし請求項14のインターネ
ット電話システム、通信管理装置、発呼側装置または相
手側装置において、 前記通信管理装置は、ユーザ情報を記録しているユーザ
情報テーブルを備え、 前記通信管理装置は、前記発呼側装置から取得したユー
ザ情報に基づいて、前記ユーザ情報テーブルから前記相
手側装置の識別情報を抽出し、当該識別情報を前記発呼
側装置に提供することを特徴とするもの。
15. An Internet telephone system, a communication management device, a calling device or a partner device according to claim 1, wherein said communication management device has a user information table recording user information, The communication management device, based on the user information obtained from the calling device, extracts identification information of the other device from the user information table, and provides the identification information to the calling device. Features.
【請求項16】インターネットに接続している通信管理
装置と、 前記通信管理装置と通信可能な発呼側装置と、 前記通信管理装置と通信可能な相手側装置と、 を用いて実現するインターネット電話方法であって、 前記発呼側装置において、前記相手側装置の識別情報を
前記通信管理装置に送信させ、 前記通信管理装置において、前記発呼側装置から取得し
た前記相手側装置の識別情報に基づいて、当該相手側装
置の宛先情報を抽出させ、当該相手側装置の宛先情報を
前記発呼側装置に送信させ、 前記発呼側装置に置いて、前記通信管理装置から取得し
た当該相手側装置の宛先情報を用いて、当該相手側装置
に接続させることを特徴とするインターネット電話方
法。
16. An Internet telephone realized by using a communication management device connected to the Internet, a calling device communicable with the communication management device, and a partner device communicable with the communication management device. In the method, the calling device causes the communication management device to transmit identification information of the counterpart device, and the communication management device transmits the identification information of the counterpart device acquired from the calling device to the communication management device. Based on the destination information, the destination information of the destination device is extracted, and the destination information of the destination device is transmitted to the calling device. An Internet telephone method using the destination information of a device to connect to the other device.
【請求項17】請求項16のインターネット電話方法に
おいて、 前記相手側装置において、インターネットに接続すると
き、または前記通信管理装置にログインするときに、当
該相手側装置の宛先情報を前記通信管理装置に送信さ
せ、 前記通信管理装置において、当該相手側装置の識別情報
に関連づけて当該相手側装置の宛先情報を記憶させるこ
とを特徴とするもの。
17. The Internet telephone method according to claim 16, wherein, when connecting to the Internet or logging in to the communication management device, the destination information of the other device is transmitted to the communication management device. The communication management device stores the destination information of the partner device in association with the identification information of the partner device.
【請求項18】コンピュータを発呼側装置として機能さ
せるプログラムを記録した記録媒体であって、 前記コンピュータに、相手側装置の識別情報を通信管理
装置に送信させ、 前記コンピュータに、前記通信管理装置から取得した当
該相手側装置の宛先情報を用いて、当該相手側装置に接
続させるプログラムを記録した記録媒体。
18. A recording medium on which a program for causing a computer to function as a calling device is recorded, the computer causing the computer to transmit identification information of a partner device to a communication management device, and the computer A recording medium storing a program to be connected to the counterpart device using the destination information of the counterpart device obtained from the computer.
【請求項19】コンピュータを相手側装置として機能さ
せるプログラムを記録した記録媒体であって、 前記コンピュータに、インターネットに接続するとき、
または前記通信管理装置にログインするときに、当該コ
ンピュータの宛先情報を通信管理装置に送信させるプロ
グラムを記録した記録媒体。
19. A recording medium on which a program for causing a computer to function as a partner device is recorded.
Alternatively, a recording medium recording a program for transmitting destination information of the computer to the communication management device when logging in to the communication management device.
【請求項20】インターネットに接続している通信管理
装置と、 前記通信管理装置と通信可能な発呼側装置と、 インターネットに常時接続している相手側管理装置と、 前記相手側管理装置と通信可能な1または複数の相手側
端末装置と、 を用いて実現するインターネット電話方法であって、 前記発呼側装置において、前記相手側端末装置の識別情
報を前記通信管理装置に送信させ、 前記通信管理装置において、前記発呼側装置から取得し
た前記相手側端末装置の識別情報に基づいて、前記相手
側管理装置の宛先情報を抽出させ、 前記通信管理装置において、当該相手側管理装置の宛先
情報を用いて当該相手側管理装置に接続させて、前記発
呼側装置から取得した前記相手側端末装置の識別情報を
当該相手側管理装置に送信させ、 前記相手側管理装置において、当該相手側端末装置の識
別情報に基づいて、当該相手側端末装置の宛先情報を抽
出させ、当該相手側端末装置の宛先情報を前記通信管理
装置に送信させ、 前記通信管理装置において、当該相手側端末装置の宛先
情報を前記発呼側装置に送信させることを特徴とするイ
ンターネット電話方法。
20. A communication management device connected to the Internet, a calling device communicable with the communication management device, a counterpart management device constantly connected to the Internet, and communication with the counterpart management device. An Internet telephone method realized using one or more possible terminal devices, wherein the calling device transmits identification information of the terminal device to the communication management device; In the management device, the destination information of the counterpart management device is extracted based on the identification information of the counterpart terminal device obtained from the calling device, and in the communication management device, the destination information of the counterpart management device is extracted. The identification information of the other party terminal device obtained from the calling device is transmitted to the other party management device by using the In the side management device, based on the identification information of the counterpart terminal device, the destination information of the counterpart terminal device is extracted, and the destination information of the counterpart terminal device is transmitted to the communication management device. 3. The Internet telephone method according to claim 1, further comprising: transmitting the destination information of the destination terminal device to the calling device.
JP2000398306A 2000-12-27 2000-12-27 Internet telephone system and method Pending JP2002199027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398306A JP2002199027A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Internet telephone system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398306A JP2002199027A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Internet telephone system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002199027A true JP2002199027A (en) 2002-07-12

Family

ID=18863301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398306A Pending JP2002199027A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Internet telephone system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002199027A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071037A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system, and communication control server and communication terminals constituting that communication system
WO2006038391A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Megachips System Solutions Inc. Network apparatus and network system
JP2007311976A (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Seiko Epson Corp Server device, and control method and control program of server device
JP2009044420A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Funai Electric Co Ltd Ip telephone terminal, ip telephone system and computer readable program
JP2009530910A (en) * 2006-03-13 2009-08-27 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Privacy protection in network-based phone books
JP2012515977A (en) * 2009-01-21 2012-07-12 リン,チュン−ユ Cybercrime detection prevention method and system established by telephone number code, authorization code and source identification code
JP2013005331A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Nec Corp Communication system, web server, connection device and communication method
JP2017112615A (en) * 2010-11-30 2017-06-22 株式会社リコー Transmission system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071037A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system, and communication control server and communication terminals constituting that communication system
WO2006038391A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Megachips System Solutions Inc. Network apparatus and network system
JP2009530910A (en) * 2006-03-13 2009-08-27 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Privacy protection in network-based phone books
JP2007311976A (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Seiko Epson Corp Server device, and control method and control program of server device
JP2009044420A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Funai Electric Co Ltd Ip telephone terminal, ip telephone system and computer readable program
JP4582130B2 (en) * 2007-08-08 2010-11-17 船井電機株式会社 IP telephone terminal, IP telephone system, and computer-readable program
JP2012515977A (en) * 2009-01-21 2012-07-12 リン,チュン−ユ Cybercrime detection prevention method and system established by telephone number code, authorization code and source identification code
JP2017112615A (en) * 2010-11-30 2017-06-22 株式会社リコー Transmission system
JP2013005331A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Nec Corp Communication system, web server, connection device and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8743869B2 (en) Provision of telephony Caller ID service via common instant communications clients
US6975710B2 (en) Communications system and communications method
TW398120B (en) Method for calling up user-specified information using a mobile telephone
KR101192534B1 (en) Playing one or more videos at one or more mobile phones while one or more phone calls associated with the one or more mobile phones are on hold
JP2002009969A (en) Method and system capable of wirelessly accessing network telephone number book and diary data base
JP2003511923A (en) Selective caller identification service
JP2003536129A (en) System, computer product and method for processing wireless instructions in a dedicated communication portal
JP2000092236A (en) Information providing system
JP2003298724A (en) Web UTILIZING CTI SYSTEM
JP2002199027A (en) Internet telephone system and method
KR20010007833A (en) Network-based system and method for supporting communications between a sender and a receiver upon requests of the receiver
JP2003087421A (en) Information processing system
KR100692790B1 (en) Apparatus and method of data storage service for subscriber's ordered information
KR100378472B1 (en) Method for connecting internet telephone using serial number of hottelephone
JP2007195163A (en) Call recording system, its method, and call recording program
JP2002268970A (en) Accessing method, information processor and information providing device
JP6943145B2 (en) Communication processing equipment, programs, communication processing methods and communication processing systems
JP2003209634A (en) Composite communication method and system using it
JPH1042050A (en) Computer telephony system
JP2001142822A (en) Network system and its communication method, communication system, device and method for repeating information, and information providing device
JP2002057795A (en) Voice file function additional service method for phone terminal, service system and server
JP2002094687A (en) Portable information terminal and information presenting system
JP2002335343A (en) Voice information recording/reproducing system
US6880011B1 (en) Network communication system
JP4134162B2 (en) Call recording system, method and call recording program on mobile phone