JP2002192795A - Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium - Google Patents

Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium

Info

Publication number
JP2002192795A
JP2002192795A JP2000399023A JP2000399023A JP2002192795A JP 2002192795 A JP2002192795 A JP 2002192795A JP 2000399023 A JP2000399023 A JP 2000399023A JP 2000399023 A JP2000399023 A JP 2000399023A JP 2002192795 A JP2002192795 A JP 2002192795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
print
display
preview
specific page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399023A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000399023A priority Critical patent/JP2002192795A/en
Publication of JP2002192795A publication Critical patent/JP2002192795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print processor in which edition is performed in a processing previewed on a display and print processing can be performed based on the edition results. SOLUTION: Input of a designation is accepted (S1) for a print job where print results of a printer are previewed on the screen of a monitor 106. When a print job unite designation is inputted, a decision is made whether a print job previewed on the display and a print job stored in a storage unit can be united or not (S13). If they can be united, the print jobs are united and current print jobs are rearranged to be processed as one print job (S14). When deleted page number information has been stored, the page number described in the deleted page number information is preferentially united with a subsequent print job.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタドライバ
を稼動させて印字ジョブのプレビュー表示を行う印刷処
理装置、印刷処理方法、情報処理装置、プリンタドライ
バおよび記憶媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a print processing apparatus, a print processing method, an information processing apparatus, a printer driver, and a storage medium for displaying a preview of a print job by operating a printer driver.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は従来のプレビュー表示処理手順を
示すフローチャートである。従来、プリンタドライバ
は、プレビュー機能を実現するために、オペレーティン
グシステムを介してアプリケーションソフトウェアから
渡される描画命令を、一旦、ハードディスク等の記憶装
置に保存し、これを基に、プリンタ用の描画命令をディ
スプレイ用の描画命令に変換し、プリンタによって作成
される印刷結果をディスプレイにプレビュー表示してい
た(ステップS101〜S104)。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a flowchart showing a conventional preview display processing procedure. Conventionally, in order to realize a preview function, a printer driver temporarily stores a drawing command passed from application software via an operating system in a storage device such as a hard disk, and based on this, draws a drawing command for a printer. The print result is converted into a drawing command for the display, and the print result created by the printer is preview-displayed on the display (steps S101 to S104).

【0003】そして、この表示結果を基に、現在表示さ
れている印刷ジョブを印刷するか否かを決定し、印刷す
る場合、全てあるいは印刷したいページだけを印刷する
か、あるいは全てのページを印刷しないかを選択して処
理を実行していた(ステップS105、S106)。
[0003] Based on the display result, it is determined whether or not to print the currently displayed print job. When printing, all or only the pages to be printed are printed or all pages are printed. The process is executed by selecting whether or not to perform the process (steps S105 and S106).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のように、プリンタを用いて用紙に印刷する前に、デ
ィスプレイ上で印刷結果をプレビュー表示した場合、プ
レビュー表示された内容がユーザの所望する印刷結果に
なっておらず、アプリケーションソフトウェアで作成さ
れたデータ自体を修正したいときは、ディスプレイ上に
プレビュー表示された印刷ジョブを一旦、全て破棄す
る。そして、破棄した印刷ジョブを作成したアプリケー
ションソフトウェアでの作業に戻って、再度、データ編
集および印刷設定を行い、印刷を実行する必要があっ
た。
However, when a print result is preview-displayed on a display before printing on paper using a printer as in the above-described conventional technique, the preview-displayed content is not desired by the user. If it is not a result and the user wants to modify the data itself created by the application software, the print job preview-displayed on the display is once completely discarded. Then, it is necessary to return to the operation of the application software that created the discarded print job, perform data editing and print setting again, and execute printing.

【0005】また、複数のページから構成される文書に
おいて、特定のページだけを再印刷する場合でも、前回
の印刷ジョブと今回の印刷ジョブとを結合し、各ページ
の印刷処理順序を変更することができないので、用紙に
印刷された結果を印刷実行者が所望する順番に並び直す
必要があった。
[0005] Further, in a document composed of a plurality of pages, even when only a specific page is reprinted, the previous print job and the current print job are combined to change the print processing order of each page. Therefore, it is necessary to rearrange the results printed on the paper in the order desired by the print executor.

【0006】さらに、印刷設定において、複数のページ
を1枚の用紙に割り付けて印刷する割付印刷、用紙の表
裏に印刷する両面印刷などを指定している場合、再印刷
するページだけでなく、このページに関連するページを
探して印刷を再実行する必要があり、非常に手間がかか
った。
[0006] Further, in the print setting, when layout printing in which a plurality of pages are laid out and printed on one sheet, double-sided printing in which printing is performed on the front and back of the paper, and the like are specified, not only the page to be reprinted but also It was very time-consuming to find the page related to the page and re-execute printing.

【0007】また、一般のアプリケーションソフトウェ
アでは、作成した文書全体に対して同一の印刷設定を使
用して印刷処理を行うので、文書の内容に応じて特定の
ページだけの印刷設定を変えることはできない場合が多
かった。
In addition, in general application software, since print processing is performed using the same print settings for the entire created document, it is not possible to change the print settings of only a specific page according to the contents of the document. In many cases.

【0008】そこで、本発明は、上記問題を解決するた
めになされたものであり、ディスプレイ上に表示されて
いるプレビュー処理において、複数の印刷ジョブを結合
したり、印刷ジョブのページ順序を任意の順番に変更し
たり、特定のページを削除する等の編集を行い、この結
果を基に印刷処理を行うことができる印刷処理装置、印
刷処理方法、情報処理装置、プリンタドライバおよび記
憶媒体を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problem. In a preview process displayed on a display, a plurality of print jobs can be combined, and the page order of the print jobs can be changed arbitrarily. Provided are a print processing apparatus, a print processing method, an information processing apparatus, a printer driver, and a storage medium that can perform editing such as changing the order or deleting a specific page and performing print processing based on the result. The purpose is to:

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の印刷処理装置は、プリンタドライバを稼動
させて印字ジョブのプレビュー表示を行う印刷処理装置
において、プリンタ用描画命令をディスプレイ用描画命
令に変換し、前記印字ジョブとして画面上にプレビュー
表示を行う表示手段と、該プレビュー表示が行われた印
字ジョブに対して編集を行う編集手段と、該編集が行わ
れた印字ジョブを印刷する印刷手段とを備えたことを特
徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided a print processing apparatus for operating a printer driver to display a preview of a print job. Display means for converting the drawing job into a preview command and displaying a preview on the screen as the print job, editing means for editing the print job on which the preview display has been performed, and printing the edited print job And a printing unit that performs printing.

【0010】また、本発明の印刷処理方法は、プリンタ
ドライバを稼動させて印字ジョブのプレビュー表示を行
う印刷処理方法において、プリンタ用描画命令をディス
プレイ用描画命令に変換し、前記印字ジョブとして画面
上にプレビュー表示を行う工程と、該プレビュー表示が
行われた印字ジョブに対して編集を行う工程と、該編集
が行われた印字ジョブの印刷処理を行う工程とを有する
ことを特徴とする。
The print processing method according to the present invention is a print processing method in which a printer driver is operated to display a preview of a print job. In the print processing method, a printer drawing instruction is converted into a display drawing instruction, and the print job is displayed on a screen as the print job. A step of performing a preview display, a step of editing a print job on which the preview display is performed, and a step of performing print processing on the edited print job.

【0011】さらに、本発明の情報処理装置は、印刷装
置に接続され、プリンタドライバを稼動させて印字ジョ
ブのプレビュー表示を行う情報処理装置において、プリ
ンタ用描画命令をディスプレイ用描画命令に変換し、前
記印字ジョブとして画面上にプレビュー表示を行う表示
手段と、該プレビュー表示が行われた印字ジョブに対し
て編集を行う編集手段とを備え、該編集が行われた印字
ジョブを前記印刷装置で印刷することを特徴とする。
The information processing apparatus of the present invention is connected to a printing apparatus and operates a printer driver to perform a preview display of a print job. The information processing apparatus converts a printer drawing command into a display drawing command. Display means for displaying a preview display on a screen as the print job, and editing means for editing the print job on which the preview display has been performed, wherein the edited print job is printed by the printing apparatus. It is characterized by doing.

【0012】また、本発明のプリンタドライバは、情報
処理装置で稼動し、印字ジョブのプレビュー表示を行う
プリンタドライバにおいて、アプリケーションソフトウ
ェアまたはオペレーティングシステムから渡される描画
命令を記憶装置に保存する保存手段と、該保存された描
画命令を読み出す読出手段と、該読み出された描画命令
のうち、プリンタ用描画命令をディスプレイ用描画命令
に変換し、前記印字ジョブとして画面上にプレビュー表
示を行う表示手段と、該プレビュー表示が行われた印字
ジョブの印字処理を行う印字手段と、前記プレビュー表
示が行われた印字ジョブに対して編集を行う編集手段と
を備え、前記編集が行われた印字ジョブを前記印刷装置
で印刷することを特徴とする。
The printer driver of the present invention is a printer driver that operates in an information processing apparatus and performs a preview display of a print job, wherein a storage means for storing a drawing command passed from application software or an operating system in a storage device; Reading means for reading the stored drawing command; display means for converting a printer drawing command to a display drawing command among the read drawing commands, and performing preview display on a screen as the print job; A printing unit for performing a printing process of the print job on which the preview display is performed; and an editing unit for editing the print job on which the preview display is performed. It is characterized by printing by an apparatus.

【0013】さらに、本発明は、上記印刷処理方法を実
現するためのプログラムコードを保持する記憶媒体を特
徴とする。
Further, the present invention is characterized by a storage medium holding a program code for realizing the above-described print processing method.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の印刷処理装置、印刷処理
方法、情報処理装置、プリンタドライバおよび記憶媒体
の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本
実施形態の印刷処理装置は、ホストコンピュータにプリ
ンタおよびモニタが接続された印刷システムに適用され
る。図1は実施の形態における印刷システムの構成を示
すブロック図である。印刷システムでは、ホストコンピ
ュータ100に、例えばインクジェットプリンタなどの
プリンタ105およびモニタ106が接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a print processing apparatus, a print processing method, an information processing apparatus, a printer driver, and a storage medium according to the present invention will be described with reference to the drawings. The print processing apparatus according to the present embodiment is applied to a printing system in which a printer and a monitor are connected to a host computer. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to the embodiment. In the printing system, a host computer 100 is connected to a printer 105 such as an inkjet printer and a monitor 106.

【0015】ホストコンピュータ100は、ワードプロ
セッサ、表計算、インターネットブラウザなどのアプリ
ケーションソフトウェア101を搭載している。アプリ
ケーションソフトウェア101によって発行され、出力
画像を示す各種描画命令群(イメージ描画命令、テキス
ト描画命令およびグラフィクス描画命令)は、オペレー
ティングシステム(OS)102を介してモニタドライ
バ104に入力される。
The host computer 100 has application software 101 such as a word processor, a spreadsheet, and an Internet browser. Various drawing commands (image drawing command, text drawing command, and graphics drawing command) issued by the application software 101 and indicating an output image are input to the monitor driver 104 via the operating system (OS) 102.

【0016】印刷を行う場合、これらの描画命令群は、
OS102を介して、プリンタドライバ103に入力さ
れる。プリンタドライバ103は、これらの描画命令群
を処理して印刷データを作成し、プリンタ105で印刷
を行うためのソフトウェアであり、モニタドライバ10
4は、モニタ106に画像を表示させるためのソフトウ
ェアである。
When printing, these rendering command groups are:
The data is input to the printer driver 103 via the OS 102. The printer driver 103 is software for processing these rendering commands to create print data and printing with the printer 105.
Reference numeral 4 denotes software for displaying an image on the monitor 106.

【0017】ホストコンピュータ100は、上記ソフト
ウェアを格納して機能させるために、CPU108、ハ
ードディスク(HD)107、RAM109、ROM1
10等のハードウェアを有する。ここで、ホストコンピ
ュータ100としては、一般に普及しているIBM A
T互換機のパーソナルコンピュータを使用し、OS10
2としては、Microsoft社の Windows
98(登録商標)を使用することが考えられる。印刷シ
ステムとしては、このようなパーソナルコンピュータ
に、印刷機能を有する任意のアプリケーションソフトウ
ェアをインストールし、モニタ106およびプリンタ1
05を接続した形態が一般的である。
The host computer 100 includes a CPU 108, a hard disk (HD) 107, a RAM 109, and a ROM 1 for storing and operating the software.
It has hardware such as 10. Here, as the host computer 100, a generally used IBM A
Using a T compatible personal computer, OS10
2 is Microsoft's Windows
It is conceivable to use 98.RTM. As a printing system, arbitrary application software having a printing function is installed in such a personal computer, and the monitor 106 and the printer 1 are installed.
05 is generally connected.

【0018】ホストコンピュータ100では、モニタ1
06に表示された画像に基づき、アプリケーションソフ
トウェア101により、文字などのテキストに分類され
るテキストデータ、図形などのグラフィクスに分類され
るグラフィクスデータ、写真画像などに分類されるイメ
ージ画像データなどを用いて、出力画像データが作成さ
れる。
In the host computer 100, the monitor 1
Based on the image displayed in 06, the application software 101 uses text data classified as text such as characters, graphics data classified as graphics such as figures, image image data classified as photographic images, and the like. , Output image data is created.

【0019】出力画像データに基づいて画像を印刷する
場合、アプリケーションソフトウェア101は、OS1
02に印刷出力要求を行い、そのテキストデータ部分は
テキスト描画命令を発行し、グラフィクスデータ部分は
グラフィクス描画命令を発行し、イメージ画像データ部
分はイメージ描画命令で構成される描画命令群をOS1
02に発行する。
When printing an image based on output image data, the application software 101
02, a text data portion issues a text rendering command, a graphics data portion issues a graphics rendering command, and an image image data portion represents a rendering command group composed of an image rendering command.
Issue on 02.

【0020】OS102は、アプリケーションソフトウ
ェア101から印刷出力要求を受けると、プリンタ10
5に対応するプリンタドライバ103に描画命令群を渡
す。プリンタドライバ103は、OS102から渡され
る印刷出力要求および描画命令群を処理し、プリンタ1
05が印刷処理可能な印刷データを作成し、その印刷デ
ータをプリンタ105に送る。
When the OS 102 receives a print output request from the application software 101, the OS 102
The drawing command group is passed to the printer driver 103 corresponding to No. 5. The printer driver 103 processes a print output request and a drawing command group passed from the OS 102, and
05 generates print data that can be printed, and sends the print data to the printer 105.

【0021】すなわち、プリンタ105がラスタプリン
タである場合、プリンタドライバ103は、描画命令群
を、順次、例えばRGBそれぞれ24ビットの深さを有
するページメモリにラスタライズする。ページメモリ
は、RAM109等に割り当てられる。そして、全ての
描画命令をラスタライズした後、ページメモリの内容を
プリンタ105が印刷処理可能なデータ形式、例えばC
MYKデータに変換してプリンタ105に送る。
That is, when the printer 105 is a raster printer, the printer driver 103 sequentially rasterizes the drawing command group into, for example, a page memory having a depth of 24 bits for each of RGB. The page memory is allocated to the RAM 109 and the like. Then, after rasterizing all the drawing commands, the contents of the page memory are converted into a data format that can be printed by the printer 105, for example, C
The data is converted to MYK data and sent to the printer 105.

【0022】図2および図3はプレビュー表示処理手順
を示すフローチャートである。この処理プログラムはR
OM110に格納されており、CPU108によって実
行される。ここで、プリンタドライバが、オペレーティ
ングシステムを介してアプリケーションソフトウェアか
ら渡される描画命令を、一旦、記憶装置(ハードディス
ク107)に保存し、これを基に、プリンタ用の描画命
令をディスプレイ用の描画命令に変換し、プリンタによ
って作成される印刷結果としての印字ジョブをディスプ
レイにプレビュー表示するまでの処理は、従来と同様で
ある(図6のステップS101〜104参照)。
FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing the procedure of the preview display processing. This processing program is R
It is stored in the OM 110 and executed by the CPU 108. Here, the printer driver temporarily stores the drawing command passed from the application software via the operating system in the storage device (the hard disk 107), and converts the drawing command for the printer into the drawing command for the display based on this. The processing from the conversion to the preview display of the print job as the print result created by the printer is the same as in the related art (see steps S101 to S104 in FIG. 6).

【0023】そして、プリンタによって作成される印字
結果をモニタ106の画面(ディスプレイ)上にプレビ
ュー表示している印字ジョブに対し、指示の入力を受け
付ける(ステップS1)。入力された指示が存在する場
合、入力された指示の種別を判断する(ステップS
2)。
Then, an instruction input is accepted for a print job in which a print result created by the printer is preview-displayed on the screen (display) of the monitor 106 (step S1). If there is an input instruction, the type of the input instruction is determined (step S
2).

【0024】入力された指示が印字指定である場合、現
在、ディスプレイ上にプレビュー表示中の印字ジョブに
対応する保存描画命令を用いて、プリンタで印字するた
めの描画処理を行う(ステップS3)。描画処理された
情報に基づき、プリンタで印字処理を行う(ステップS
4)。その後、処理した印字ジョブに対する保存描画命
令を削除し(ステップS5)、現在の印字ジョブに対す
る処理を終了する。
If the input instruction is a print designation, a drawing process for printing by a printer is performed using a stored drawing command corresponding to the print job currently being preview-displayed on the display (step S3). A printing process is performed by the printer based on the information subjected to the drawing process (step S
4). Thereafter, the storage / drawing command for the processed print job is deleted (step S5), and the process for the current print job is terminated.

【0025】ステップS2で入力された指示が削除指定
である場合、削除する範囲が、現在ディスプレイ上にプ
レビュー表示している全てのページか、あるいは一部の
ページかの入力を受け付ける(ステップS6)。全ての
ページを削除するように指示された場合、ステップS5
で、印字ジョブに対する保存描画命令を削除し、現在の
印字ジョブに対する処理を終了する。一方、ステップS
6で、一部のページだけの削除指定を受け付けた場合、
削除するページ番号を受け付け、受け付けたページ番号
を記憶装置に保存する(ステップS7)。
If the instruction input in step S2 is to specify deletion, the input of whether the range to be deleted is all pages currently previewed on the display or some pages is accepted (step S6). . If it is instructed to delete all pages, step S5
Then, the stored drawing command for the print job is deleted, and the processing for the current print job is ended. On the other hand, step S
In step 6, when the deletion specification of only some pages is accepted,
The page number to be deleted is received, and the received page number is stored in the storage device (step S7).

【0026】指定されたページの描画命令だけを削除す
るとともに、図4に示すようにページ番号情報および削
除ページ番号情報の更新処理を行うことによって、現在
の印字ジョブを再構成する処理を行う(ステップS
8)。図4は印字ジョブの再構成を示す図である。図に
は、3、4、9ページの削除が指定された場合のページ
番号情報および削除ページ番号情報が示されている。こ
の後、次の動作を受け付けるために、ステップS1の処
理に戻って入力を再度受け付ける。
A process for reconstructing the current print job is performed by deleting only the drawing command of the designated page and updating the page number information and the deleted page number information as shown in FIG. Step S
8). FIG. 4 is a diagram showing the reconstruction of a print job. The figure shows page number information and deleted page number information when deletion of pages 3, 4, and 9 is specified. Thereafter, in order to receive the next operation, the process returns to the process in step S1 and the input is received again.

【0027】また、ステップS2で、入力された指示が
並び替え指定である場合、ディスプレイ上にプレビュー
表示されている印字ジョブに対し、変更したい印字する
ページ順序の受付を行い(ステップS9)、受け付けた
ページ順序で印刷するように、現在の印字ジョブを再構
成する処理を行う(ステップS10)。そして、次の動
作を受け付けるために、ステップS1の処理に戻って入
力を再度受け付ける。
In step S2, if the input instruction is to specify rearrangement, the order of pages to be printed is changed for the print job preview-displayed on the display (step S9). A process for reconfiguring the current print job is performed so that printing is performed in the page order (step S10). Then, in order to accept the next operation, the process returns to the process of step S1 and accepts the input again.

【0028】さらに、ステップS2で、入力された指示
が印字ジョブ結合指定である場合、ディスプレイ上にプ
レビュー表示されている印字ジョブ以外の印字ジョブが
記憶装置(例えば、ハードディスク107)に保存され
ているか否かを判別する(ステップS11)。ディスプ
レイ上にプレビュー表示されている印字ジョブ以外の印
字ジョブが記憶装置に保存されていないと判断された場
合、結合する他の印字ジョブの受付を行う(ステップS
12)。
In step S2, if the input instruction is a print job combination designation, is a print job other than the print job preview-displayed on the display stored in the storage device (for example, the hard disk 107)? It is determined whether or not it is (step S11). If it is determined that a print job other than the print job preview-displayed on the display is not stored in the storage device, another print job to be combined is received (step S).
12).

【0029】結合する他の印字ジョブを受け付けた後、
あるいはステップS11でディスプレイ上にプレビュー
表示されている印字ジョブ以外の印字ジョブが記憶装置
に保存されている場合、ディスプレイ上にプレビュー表
示されている印字ジョブと他の印字ジョブとが結合可能
か否かを判別する(ステップS13)。
After receiving another print job to be combined,
Alternatively, if a print job other than the print job preview displayed on the display is stored in the storage device in step S11, it is determined whether the print job preview displayed on the display can be combined with another print job. Is determined (step S13).

【0030】ディスプレイ上にプレビュー表示されてい
る印字ジョブと他の印字ジョブとが結合可能であると判
断された場合、印字ジョブを結合し、1つの印字ジョブ
として処理できるように、現在の印字ジョブを再構成す
る処理を行う(ステップS14)。このとき、ステップ
S7で削除指定された削除ページ番号情報が保存されて
いる場合、図5に示すように、削除ページ番号情報に記
載されているページ番号に後続の印字ジョブを優先的に
結合する。図5は印字ジョブの結合を示す図である。図
では、削除されたページに後続の印字ジョブ(Job
2)のページ2−1,2−2,2−3が優先的に結合さ
れている。
If it is determined that the print job preview-displayed on the display and another print job can be combined, the current print job is combined so that the print jobs can be combined and processed as one print job. Is performed (step S14). At this time, if the deleted page number information designated to be deleted in step S7 is stored, as shown in FIG. 5, the subsequent print job is preferentially combined with the page number described in the deleted page number information. . FIG. 5 is a diagram showing the combination of print jobs. In the figure, the subsequent print job (Job
Pages 2-1, 2-2 and 2-3 of 2) are preferentially combined.

【0031】ステップS13で、ディスプレイ上にプレ
ビュー表示されている印字ジョブと他の印字ジョブとが
結合不可能であると判断された場合、その旨を表示する
(ステップS15)。そして、次の動作を受け付けるた
めに、ステップS1の処理に戻って入力を再度受け付け
る。
If it is determined in step S13 that the print job preview-displayed on the display cannot be combined with another print job, a message to that effect is displayed (step S15). Then, in order to accept the next operation, the process returns to the process of step S1 and accepts the input again.

【0032】このように、本実施形態では、ディスプレ
イ上に表示されているプレビュー処理において、複数の
印刷ジョブを結合したり、印刷ジョブのページ順序を任
意の順番に変更したり、特定のページを削除する等の編
集を行い、この結果を基に印刷処理を行うことができ
る。
As described above, in the present embodiment, in the preview processing displayed on the display, a plurality of print jobs are combined, the page order of the print jobs is changed to an arbitrary order, or a specific page is displayed. Editing such as deletion can be performed, and print processing can be performed based on the result.

【0033】以上が本発明の実施の形態の説明である
が、本発明は、これら実施の形態の構成に限られるもの
ではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施の
形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのよ
うなものであっても適用可能である。
The above is an explanation of the embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to the configurations of the embodiments, and the functions described in the claims or the configurations of the embodiments are not limited to the embodiments. Any configuration can be applied as long as it has the function that it has.

【0034】例えば、上記実施形態では、ページ単位に
ページ順番の変更、削除などの編集を行う場合を示した
が、この他、書式、割付印刷、両面印刷などの印刷設定
をページ単位に行う場合にも同様に適用可能である。
For example, in the above-described embodiment, the case of performing editing such as changing or deleting the page order in page units has been described. In addition, the case of performing print settings such as format, layout printing, and duplex printing in page units. The same can be applied to.

【0035】また、上記実施形態では、プリンタドライ
バの機能の一部として、ディスプレイ上にプレビュー表
示し、プレビュー処理上で複数印字ジョブの結合を実現
する構成をとっているが、オペレーティングシステムを
介してアプリケーションソフトウェアから渡される描画
命令をプリンタドライバが印刷装置固有のページ記述言
語、例えばAdobe社のPostScript(登録
商標)を作成し、作成したページ記述言語を印刷装置に
送信した後、印刷装置側でプレビュー処理を行う場合に
も本発明は適用可能である。
In the above embodiment, as a part of the function of the printer driver, a preview is displayed on the display, and a plurality of print jobs are combined in the preview process. The printer driver creates a page description language unique to the printing apparatus, for example, PostScript (registered trademark) of Adobe, and sends the created page description language to the printing apparatus, and then previews the drawing command passed from the application software on the printing apparatus side. The present invention is also applicable when performing processing.

【0036】さらに、本発明は、上記実施形態のよう
に、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタ
ーフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成され
るシステムに適用してもよいし、単一の機器からなる装
置に適用してもよい。またさらに、ホストコンピュータ
およびプリンタがネットワークを介して接続されたネッ
トワークプリンティングシステムに適用することも可能
である。
Further, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) as in the above-described embodiment, or may be a single device. May be applied to a device consisting of: Further, the present invention can be applied to a network printing system in which a host computer and a printer are connected via a network.

【0037】また、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した
記録媒体を、システムあるいは装置にプログラムを供給
することによって達成される場合にも適用できることは
いうまでもない。この場合、記憶媒体から読み出された
プログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現する
ことになり、そのプログラム自体(プリンタドライバ)
およびそのプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構
成することになる。
It is needless to say that the present invention can also be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus using a recording medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments. Nor. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes a new function of the present invention, and the program itself (printer driver)
And a storage medium storing the program constitutes the present invention.

【0038】上記実施形態では、図2、図3のフローチ
ャートに示すプログラムコードは記憶媒体に格納されて
いる。プログラムコードを供給する記憶媒体としては、
例えば、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、CD−R、DVD、磁気テープ、不揮発性のメモ
リカードなどを用いることができる。
In the above embodiment, the program codes shown in the flowcharts of FIGS. 2 and 3 are stored in the storage medium. As a storage medium for supplying the program code,
For example, ROM, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-R
An OM, a CD-R, a DVD, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば、ディスプレイ上に表示
されているプレビュー処理において、複数の印刷ジョブ
を結合し、印刷ジョブのページ順序を任意の順番に変更
し、この結果を基に印刷処理を行うことができる。
According to the present invention, in the preview processing displayed on the display, a plurality of print jobs are combined, the page order of the print jobs is changed to an arbitrary order, and the print processing is performed based on the result. It can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態における印刷システムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment.

【図2】プレビュー表示処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a preview display processing procedure.

【図3】図2につづくプレビュー表示処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a preview display processing procedure following FIG. 2;

【図4】印字ジョブの再構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a reconfiguration of a print job.

【図5】印字ジョブの結合を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a combination of print jobs.

【図6】従来のプレビュー表示処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a conventional preview display processing procedure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ホストコンピュータ 103 プリンタドライバ 105 プリンタ 106 モニタ 107 ハードディスク 108 CPU 110 ROM REFERENCE SIGNS LIST 100 host computer 103 printer driver 105 printer 106 monitor 107 hard disk 108 CPU 110 ROM

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリンタドライバを稼動させて印字ジョ
ブのプレビュー表示を行う印刷処理装置において、 プリンタ用描画命令をディスプレイ用描画命令に変換
し、前記印字ジョブとして画面上にプレビュー表示を行
う表示手段と、 該プレビュー表示が行われた印字ジョブに対して編集を
行う編集手段と、 該編集が行われた印字ジョブを印刷する印刷手段とを備
えたことを特徴とする印刷処理装置。
1. A print processing apparatus for displaying a preview of a print job by operating a printer driver, comprising: display means for converting a drawing instruction for a printer into a drawing instruction for a display, and displaying a preview on a screen as the print job; A print processing apparatus comprising: an editing unit that edits a print job on which the preview display has been performed; and a printing unit that prints the edited print job.
【請求項2】 アプリケーションソフトウェアまたはオ
ペレーティングシステムから渡される描画命令を記憶装
置に保存する保存手段と、 該保存された描画命令を読み出す読出手段とを備え、 前記表示手段は、前記読み出された描画命令のうち、プ
リンタ用描画命令をディスプレイ用描画命令に変換する
ことを特徴とする請求項1記載の印刷処理装置。
2. A storage device for storing a drawing command passed from application software or an operating system in a storage device, and a reading device for reading out the stored drawing command, wherein the display device includes the read drawing command. 2. The print processing apparatus according to claim 1, wherein, among the commands, the printer drawing command is converted into a display drawing command.
【請求項3】 前記編集手段は、前記プレビュー表示が
行われた印字ジョブのうち、特定ページの印刷を取り消
すために、該特定ページを削除することを特徴とする請
求項1記載の印刷処理装置。
3. The print processing apparatus according to claim 1, wherein the editing unit deletes the specific page from the print job in which the preview display is performed, in order to cancel printing of the specific page. .
【請求項4】 前記編集手段によって削除された特定ペ
ージのページ番号を記憶する情報記憶手段を備えたこと
を特徴とする請求項3記載の印刷処理装置。
4. The print processing apparatus according to claim 3, further comprising information storage means for storing a page number of the specific page deleted by said editing means.
【請求項5】 前記編集手段は、前記プレビュー表示が
行われた印字ジョブと前記記憶装置に保存されている他
の印字ジョブとの結合が可能であるか否かを判断する結
合判断手段と、 該結合が可能であると判断された場合、複数の前記印字
ジョブを1つの印字ジョブとして処理するために結合す
る結合手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の
印刷処理装置。
5. A combination judging means for judging whether the print job on which the preview display has been performed and another print job stored in the storage device are possible, and 2. The print processing apparatus according to claim 1, further comprising: a combining unit configured to combine the plurality of print jobs so as to be processed as one print job when the combination is determined to be possible.
【請求項6】 前記編集手段は、前記プレビュー表示が
行われた印字ジョブのうち、特定ページの印刷を取り消
すために、該特定ページを削除し、該削除された特定ペ
ージに、前記結合手段により優先的に前記他の印字ジョ
ブのページを結合させることを特徴とする請求項5記載
の印刷処理装置。
6. The editing means deletes the specific page from the print job in which the preview display is performed, in order to cancel printing of the specific page, and adds the deleted specific page to the deleted specific page by the combining means. 6. The print processing apparatus according to claim 5, wherein pages of the other print jobs are combined with priority.
【請求項7】 前記編集手段は、前記削除された特定ペ
ージのページ番号に基づき、前記結合された印字ジョブ
のページ順序を並び替えることを特徴とする請求項6記
載の印刷処理装置。
7. The print processing apparatus according to claim 6, wherein the editing unit rearranges the page order of the combined print job based on a page number of the deleted specific page.
【請求項8】 プリンタドライバを稼動させて印字ジョ
ブのプレビュー表示を行う印刷処理方法において、 プリンタ用描画命令をディスプレイ用描画命令に変換
し、前記印字ジョブとして画面上にプレビュー表示を行
う工程と、 該プレビュー表示が行われた印字ジョブに対して編集を
行う工程と、 該編集が行われた印字ジョブの印刷処理を行う工程とを
有することを特徴とする印刷処理方法。
8. A print processing method for operating a printer driver to display a preview of a print job, comprising: converting a drawing instruction for a printer into a drawing instruction for a display; and performing a preview display on a screen as the print job. A print processing method comprising: a step of editing a print job on which the preview display has been performed; and a step of performing print processing of the print job on which the edit has been performed.
【請求項9】 アプリケーションソフトウェアまたはオ
ペレーティングシステムから渡される描画命令を記憶装
置に保存する工程と、 該保存された描画命令を読み出す工程とを有し、 前記プレビュー表示を行う工程では、前記読み出された
描画命令のうち、プリンタ用描画命令をディスプレイ用
描画命令に変換することを特徴とする請求項8記載の印
刷処理方法。
9. A step of storing a drawing command passed from application software or an operating system in a storage device, and a step of reading out the stored drawing command. 9. The print processing method according to claim 8, wherein, among the rendering commands, the printer rendering command is converted into a display rendering command.
【請求項10】 前記編集を行う工程では、前記プレビ
ュー表示が行われた印字ジョブのうち、特定ページの印
字処理を取り消すために、該特定ページを削除すること
を特徴とする請求項8記載の印刷処理方法。
10. The method according to claim 8, wherein, in the step of performing the editing, the specific page is deleted from the print job in which the preview display is performed, in order to cancel a printing process of the specific page. Print processing method.
【請求項11】 前記削除された特定ページのページ番
号を記憶する工程を有することを特徴とする請求項10
記載の印刷処理方法。
11. The method according to claim 10, further comprising the step of storing a page number of the deleted specific page.
Print processing method as described.
【請求項12】 前記編集を行う工程では、前記プレビ
ュー表示が行われた印字ジョブと前記記憶装置に保存さ
れている他の印字ジョブとの結合が可能であるか否かを
判断し、該結合が可能であると判断された場合、複数の
前記印字ジョブを1つの印字ジョブとして処理するため
に結合することを特徴とする請求項8記載の印刷処理方
法。
12. In the step of performing the editing, it is determined whether or not it is possible to combine the print job on which the preview display has been performed and another print job stored in the storage device. 9. The print processing method according to claim 8, wherein when it is determined that the print job is possible, the plurality of print jobs are combined so as to be processed as one print job.
【請求項13】 前記編集を行う工程では、前記プレビ
ュー表示が行われた印字ジョブのうち、特定ページの印
字処理を取り消すために、該特定ページを削除し、該削
除された特定ページに、前記結合手段により優先的に前
記他の印字ジョブのページを結合させることを特徴とす
る請求項12記載の印刷処理方法。
13. The editing step, wherein the specific page is deleted from the print job in which the preview display is performed, in order to cancel a printing process of the specific page, and the deleted specific page is added to the deleted specific page. 13. The print processing method according to claim 12, wherein the pages of the other print jobs are preferentially combined by combining means.
【請求項14】 前記編集を行う工程では、前記削除さ
れた特定ページのページ番号に基づき、前記結合された
印字ジョブのページ順序を並び替えることを特徴とする
請求項13記載の印刷処理方法。
14. The print processing method according to claim 13, wherein in the step of performing the editing, the page order of the combined print job is rearranged based on a page number of the deleted specific page.
【請求項15】 印刷装置に接続され、プリンタドライ
バを稼動させて印字ジョブのプレビュー表示を行う情報
処理装置において、 プリンタ用描画命令をディスプレイ用描画命令に変換
し、前記印字ジョブとして画面上にプレビュー表示を行
う表示手段と、 該プレビュー表示が行われた印字ジョブに対して編集を
行う編集手段とを備え、 該編集が行われた印字ジョブを前記印刷装置で印刷する
ことを特徴とする情報処理装置。
15. An information processing device connected to a printing device and operating a printer driver to display a preview of a print job, wherein a printer drawing instruction is converted into a display drawing instruction, and the print job is previewed on a screen as the print job. Display means for displaying, and editing means for editing a print job on which the preview display has been performed, wherein the edited print job is printed by the printing apparatus. apparatus.
【請求項16】 情報処理装置で稼動し、印字ジョブの
プレビュー表示を行うプリンタドライバにおいて、 アプリケーションソフトウェアまたはオペレーティング
システムから渡される描画命令を記憶装置に保存する保
存手段と、 該保存された描画命令を読み出す読出手段と、 該読み出された描画命令のうち、プリンタ用描画命令を
ディスプレイ用描画命令に変換し、前記印字ジョブとし
て画面上にプレビュー表示を行う表示手段と、 該プレビュー表示が行われた印字ジョブの印字処理を行
う印字手段と、 前記プレビュー表示が行われた印字ジョブに対して編集
を行う編集手段とを備え、 前記編集が行われた印字ジョブを前記印刷装置で印刷す
ることを特徴とするプリンタドライバ。
16. A printer driver that operates in an information processing apparatus and performs a preview display of a print job, wherein: a storage unit that stores a drawing command passed from application software or an operating system in a storage device; Reading means for reading, display means for converting a printer drawing command among the read drawing commands to a display drawing command, and displaying a preview on a screen as the print job; and displaying the preview display. A print unit that performs print processing of a print job; and an edit unit that edits the print job on which the preview display is performed, wherein the edited print job is printed by the printing device. And a printer driver.
【請求項17】 請求項8乃至14のいずれかに記載の
印刷処理方法を実現するためのプログラムコードを保持
する記憶媒体。
17. A storage medium for storing a program code for realizing the print processing method according to claim 8.
JP2000399023A 2000-12-27 2000-12-27 Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium Pending JP2002192795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399023A JP2002192795A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399023A JP2002192795A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002192795A true JP2002192795A (en) 2002-07-10

Family

ID=18863873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399023A Pending JP2002192795A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002192795A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8351061B2 (en) 2006-08-01 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing apparatus which is capable of editing printing data, and a printing method for use with the printing apparatus
CN111708499A (en) * 2020-05-13 2020-09-25 厦门汉印电子技术有限公司 Printing management method, device, equipment and storage medium for printing pages

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8351061B2 (en) 2006-08-01 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing apparatus which is capable of editing printing data, and a printing method for use with the printing apparatus
US8947709B2 (en) 2006-08-01 2015-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing apparatus which is capable of editing printing data, and a printing method for use with the printing apparatus
CN111708499A (en) * 2020-05-13 2020-09-25 厦门汉印电子技术有限公司 Printing management method, device, equipment and storage medium for printing pages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839531B2 (en) Printing control method
US7426057B2 (en) Document processing method
US7394562B2 (en) Information processing apparatus and method
US8243324B2 (en) Document processing system, information processing apparatus, and setting methods therefor
US7609400B2 (en) Program, recording medium, information processing apparatus, and printing data processing method
US20040139389A1 (en) Document processing method and apparatus
JP2002041261A (en) Information processing device, information processing method, and storage medium which stores computer- readable program
JP2003091407A (en) Information processing system, its display method, its program and recording medium
JP4372670B2 (en) Composite print job composition method and apparatus
JP2004126871A (en) Method and device for controlling printing
US20050190405A1 (en) Document conversion method and apparatus
US7203898B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2006003998A (en) Document processing device, method and program
JP2002014797A (en) Information processor, print controller and its control method, and storage medium and its control program
US9253343B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium for providing a preview and/or display of a main display document generated from all parts of a print document
JP2004058500A (en) Image formation device
JP2006171861A (en) Information processor, printing method, recording medium and program
JP2002192795A (en) Print processor, print processing method, information processor, printer driver and storage medium
JP2007200064A (en) Information processor, setting processing method, storage medium, and program
JP4100912B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4506371B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
US20100142001A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP2002183120A (en) Print system, image processor, and their editing method
EP2293180B1 (en) PDL data processing device and PDL data creating device
JP2001202362A (en) Character editing processor

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060405

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626