JP2002186736A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2002186736A
JP2002186736A JP2000387917A JP2000387917A JP2002186736A JP 2002186736 A JP2002186736 A JP 2002186736A JP 2000387917 A JP2000387917 A JP 2000387917A JP 2000387917 A JP2000387917 A JP 2000387917A JP 2002186736 A JP2002186736 A JP 2002186736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
game
displayed
display device
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000387917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Hideyuki Nabeta
英幸 鍋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2000387917A priority Critical patent/JP2002186736A/en
Publication of JP2002186736A publication Critical patent/JP2002186736A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine capable of performing a representation display enhanced in the expectation of imparting a game value to a player by designing the variable display mode of a display pattern. SOLUTION: In a special pattern game performed by the fluctuation of three left, middle and right display patterns, when a pattern apparently forming a big hit is formed after the left pattern and the right pattern are temporarily stopped to form a next-to-win display mode, an image in which the dot matrix pattern of the middle pattern is enlarged and contracted is displayed. The image data are stored in the form of dot pattern data, and in the enlarged display of the image, a plurality of images enlarged at the same enlargement ratio is successively displayed in different modes. The images are visually composed, and an image with less jaggy can be recognized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機、
スロットマシン等の遊技機に係り、特に任意の画像を拡
大・縮小して表示させる可変表示機能を有する遊技機に
関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a pachinko game machine,
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine, and more particularly to a gaming machine having a variable display function of displaying an enlarged or reduced image.

【0002】[0002]

【従来の技術】パチンコ遊技機等の遊技機においては、
液晶表示装置(以下LCD:Liquid Crystal Display)
等の表示装置上に所定の識別情報(以下、表示図柄)を更
新表示させることで変動表示を行い、その表示結果によ
り所定の遊技価値を付与するか否かを決定する、いわゆ
る可変表示ゲームによって遊技興趣を高めたものが数多
く提供されている。
2. Description of the Related Art In gaming machines such as pachinko gaming machines,
Liquid Crystal Display (LCD)
By performing a variable display by updating and displaying predetermined identification information (hereinafter, a display symbol) on a display device such as a so-called variable display game to determine whether to give a predetermined game value based on the display result. There are many things that enhance the entertainment of the game.

【0003】可変表示ゲームには、主に、前述した表示
装置を画像表示装置として用いることにより行うもの
(以下、特図ゲーム)がある。特図ゲームは、所定領域
を通過する遊技球の検出に伴って表示図柄の更新表示を
行い、表示図柄の更新表示が完全に停止した際の停止図
柄態様が特定表示態様となっている場合を「大当たり」
とするゲームである。特図ゲームにおいて「大当たり」
となると、大入賞口またはアタッカと呼ばれる特別電動
役物を開放状態とし、遊技者に対して遊技球の入賞が極
めて容易となる状態を一定時間継続的に提供する。
[0003] Among the variable display games, there is a game mainly performed by using the above-described display device as an image display device (hereinafter, a special figure game). The special figure game performs the update display of the display symbol in accordance with the detection of the game ball passing through the predetermined area, and the case where the stop symbol mode when the update display of the display symbol is completely stopped is the specific display mode. "Big hit"
It is a game. "Big hit" in special map game
Then, a special winning combination called a special winning opening or an attacker is opened, and a state in which winning of a game ball becomes extremely easy is continuously provided to a player for a certain period of time.

【0004】ここで、特図ゲームにおいて大当たりとな
り、特別電動役物が開放状態となることにより、遊技者
に対して遊技球の入賞が極めて容易となる状態となるこ
とを特定遊技状態という。特定遊技状態となるために
は、通常、特別図柄表示装置に表示される表示図柄の停
止図柄態様が予め定められた特定表示態様となること
(一般的には表示図柄が同一図柄で揃うこと)が条件と
なる。
[0004] Here, a special gaming state is a state in which a special jackpot in a special map game is in a state in which a special electric accessory is opened to make it extremely easy for a player to win a game ball. In order to be in the specific game state, the stop symbol mode of the display symbol usually displayed on the special symbol display device becomes a predetermined specific display mode (generally, the display symbols are aligned with the same symbol). Is a condition.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、遊技者に
とって特図ゲームは、停止図柄態様が特定表示態様とな
って「大当たり」となるか否かに最大の関心が払われる
ことになる。このため、「大当たり」となるか否かを判
別することのできる停止図柄態様の確定までの間は、遊
技興趣を高めるために様々な演出表示を行うものがあ
る。
As described above, in the special figure game, the player is most interested in whether or not the stop symbol mode is a specific display mode and is a "big hit". For this reason, until the stop symbol form that can determine whether or not a "big hit" is determined, various effects are displayed to enhance the interest in the game.

【0006】また、パチンコ遊技機に限らず、LCDを
搭載したスロットマシン等の遊技機においても、パチン
コ遊技機における「大当たり」に相当する「ボーナスゲ
ーム」の獲得が可能となるフラグ成立の過程において、
LCDを用いてパチンコ遊技機と同様な演出表示を行う
ものがある。このような演出表示を行う遊技機にあって
は、演出表示の際、「大当たり」または「ボーナスゲー
ム」のフラグ成立となる期待感をできる限り継続させる
ため、より視覚効果の高い演出表示が要求されている。
[0006] Not only in pachinko gaming machines, but also in gaming machines such as slot machines equipped with LCDs, in the process of establishing a flag that enables the acquisition of a "bonus game" equivalent to a "big hit" in pachinko gaming machines. ,
There is a display that uses the LCD to display an effect similar to that of a pachinko gaming machine. In a gaming machine that performs such an effect display, an effect display with a higher visual effect is required in order to maintain as much as possible the expectation that the “big hit” or “bonus game” flag is established during the effect display. Have been.

【0007】視覚効果の高い演出表示の一つとして、画
像を拡大・縮小して表示する手法がある。しかし、従
来、画像を拡大して表示すると、画像の斜線あるいは曲
線部分にギザギザ(ジャギー)が発生し、見苦しいもの
になる場合があった。
As one of the effect displays having high visual effects, there is a method of displaying an image by enlarging or reducing the image. However, in the related art, when an image is enlarged and displayed, jaggies (jaggies) are generated in oblique lines or curved portions of the image, which may be unsightly.

【0008】そこで本発明は、高品質の画像による演出
表示を行う遊技機を提供することを目的とする。
[0008] Therefore, an object of the present invention is to provide a gaming machine that performs an effect display using high-quality images.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第一の観点にかかる遊技機は、予め設定さ
れた変動開始条件を満足する場合、可変表示装置(例え
ば、特別図柄表示装置4)上に表示される識別情報の変
動表示態様を決定する変動態様決定手段と、前記変動態
様決定手段により決定された変動態様に基づいて、識別
情報の変動表示を制御する表示制御手段(例えば、遊技
制御部11及び表示制御部13)とを備え、前記表示制
御手段は、複数の図形のドットパターンデータを記憶し
ており、各図形を拡大表示する場合に、同一図形データ
を異なった態様で拡大した2以上のドットパターンデー
タを、順次重ねて、前記可変表示装置上に表示させるよ
うに構成されている。この構成によれば、表示対象の図
形が、ドットパターンデータにより定義されている。こ
の図形を単純に拡大すると、いわゆるジャギーが発生す
る。しかし、この発明では、異なった態様で拡大された
複数の画像を順次表示する。従って、ジャギーの態様も
少しずつ異なる画像が順次表示されて、遊技者の視覚上
で合成される。従って、複数画像のジャギーも視覚上で
合成され、合成しない場合と比較してジャギーの目立た
ない拡大図形を表示することができる。
In order to achieve the above object, a gaming machine according to a first aspect of the present invention provides a variable display device (for example, a special symbol display) when a predetermined change start condition is satisfied. A variation mode determining unit that determines a variation display mode of the identification information displayed on the device 4); and a display control unit () that controls the variation display of the identification information based on the variation mode determined by the variation mode determination unit. For example, a game control unit 11 and a display control unit 13) are provided, and the display control means stores dot pattern data of a plurality of figures. The two or more dot pattern data enlarged in the aspect are sequentially superimposed and displayed on the variable display device. According to this configuration, the graphic to be displayed is defined by the dot pattern data. When this figure is simply enlarged, a so-called jaggy occurs. However, in the present invention, a plurality of images enlarged in different modes are sequentially displayed. Accordingly, images having slightly different jaggy modes are sequentially displayed, and the images are synthesized visually by the player. Therefore, jaggies of a plurality of images are visually combined, and an enlarged figure with less jaggies can be displayed as compared with a case where the jaggies are not combined.

【0010】上記目的を達成するため、本発明の第二の
観点にかかる遊技機は、所定の変動開始条件を満たすこ
とにより可変表示装置(例えば、可変表示装置103)
上に表示される識別情報の変動表示を開始し、所定の変
動停止条件を満たすことにより当該識別情報の変動表示
を停止する変動制御手段と、前記変動制御手段による前
記識別情報の変動表示態様に基づいて画像表示装置(例
えば、画像表示装置104)上にて所定の演出表示を行
う表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、複数の
図形のドットパターンデータを記憶しており、各図形を
拡大表示する場合に、同一図形データを異なった態様で
拡大した2以上のドットパターンデータを、視覚上で合
成されるように順次重ねて、前記画像表示装置上に表示
させるように構成されている。この構成でも、表示対象
の図形が、そのアウトラインを定義するアウトラインデ
ータにより定義されている。従って、図形を拡大表示し
た場合でも、そのアウトラインを表示ドット単位で制御
することが可能であり、いわゆるジャギー等が発生せ
ず、なめらかなラインを表示することが可能である。
In order to achieve the above object, a gaming machine according to a second aspect of the present invention provides a variable display device (for example, a variable display device 103) by satisfying a predetermined change start condition.
A variation control unit that starts the variation display of the identification information displayed above and stops the variation display of the identification information by satisfying a predetermined variation stop condition, and a variation display mode of the identification information by the variation control unit. Display control means for performing a predetermined effect display on an image display device (for example, the image display device 104) based on the image display device. The display control means stores dot pattern data of a plurality of graphics, When enlarged display is performed, two or more dot pattern data obtained by enlarging the same graphic data in different modes are sequentially superimposed so as to be visually combined, and are displayed on the image display device. I have. Also in this configuration, the graphic to be displayed is defined by the outline data defining the outline. Therefore, even when a figure is enlarged and displayed, its outline can be controlled in units of display dots, and a smooth line can be displayed without occurrence of so-called jaggy or the like.

【0011】前記拡大画像の複数のドットパターンデー
タは、実質的に同一の倍率で、元のドットパターンデー
タの異なったドット行及び/またはドット列を複数行及
び/または複数列に展開したドットパターンデータから
構成される。例えば、元の図形を縦横それぞれ1.5倍
に拡大して表示する場合場合には、元のドットパターン
データの奇数行・列を2倍(2行・2列)に拡大して形
成した図形と元のドットパターンデータの偶数行・列を
2倍に拡大して形成した図形とを交互に表示すれば、2
つの図形が視覚上で合成され、ジャギーの小さい、図形
が認識される。
[0011] The plurality of dot pattern data of the enlarged image is a dot pattern obtained by developing different dot rows and / or dot columns of the original dot pattern data into a plurality of rows and / or a plurality of columns at substantially the same magnification. Consists of data. For example, in the case of displaying the original figure by 1.5 times in each of the vertical and horizontal directions, a figure formed by expanding the odd-numbered rows and columns of the original dot pattern data twice (2 rows and 2 columns). If a figure formed by enlarging even rows and columns of the original dot pattern data by a factor of two is displayed alternately,
The two figures are synthesized visually, and a figure with a small jaggy is recognized.

【0012】上記目的を達成するため、本発明の第三の
観点にかかる記録媒体は、予め設定された変動開始条件
を満足する場合、可変表示装置上に表示される識別情報
の変動表示態様を決定する変動態様決定処理と、前記変
動態様決定処理により決定された変動態様に基づいて、
識別情報の変動表示を制御すると共に複数の図形のドッ
トパターンデータを記憶し、各図形を拡大表示する場合
に、同一の図形データを異なった態様で拡大した2以上
のドットパターンデータを前記可変表示装置上に順次重
ねて表示させる処理とをコンピュータに実行させるため
のプログラムを記録している。
[0012] In order to achieve the above object, a recording medium according to a third aspect of the present invention, when satisfying a preset change start condition, sets a change display mode of identification information displayed on a variable display device. Based on the variation mode determined by the variation mode determination process, the variation mode determined by the variation mode determination process,
Controlling the variable display of the identification information and storing dot pattern data of a plurality of figures, and when each figure is enlarged and displayed, variably displays two or more dot pattern data obtained by enlarging the same figure data in different modes. A program for causing a computer to execute a process of sequentially superimposing and displaying on a device is recorded.

【0013】上記目的を達成するため、本発明の第四の
観点にかかる記録媒体は、所定の変動開始条件を満たす
ことにより可変表示装置上に表示される識別情報の変動
表示を開始し、所定の変動停止条件を満たすことにより
当該識別情報の変動表示を停止する変動表示制御処理
と、前記変動表示制御処理による前記識別情報の変動表
示態様に基づいて画像表示装置上にて所定の演出表示を
行う処理と、複数の図形のドットパターンデータを記憶
し、各図形を拡大表示する場合に、同一図形データを異
なった態様で拡大した2以上のドットパターンデータを
前記画像表示装置上に順次重ねて表示させる処理とを、
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録して
いる。
In order to achieve the above object, a recording medium according to a fourth aspect of the present invention starts a variable display of identification information displayed on a variable display device by satisfying a predetermined change start condition, and A variation display control process for stopping the variation display of the identification information by satisfying the variation stop condition, and a predetermined effect display on the image display device based on the variation display mode of the identification information by the variation display control process. Processing and storing dot pattern data of a plurality of figures, and when enlarging each figure, two or more dot pattern data obtained by enlarging the same figure data in different modes are sequentially superimposed on the image display device. Processing to be displayed,
Contains a program to be executed by a computer.

【0014】すなわち、記録媒体中に含まれるプログラ
ムをコンピュータ装置(ビデオゲーム装置を含む)等に
読み込ませ、一連の処理を実行させることで、本発明の
遊技機を容易に実現することができる。すなわち、プロ
グラムを記録した記録媒体という形態を採ることによ
り、ソフトウェア商品として、装置とは独立した形で、
生産、販売、配布等を容易に行うことができる。また、
コンピュータ装置(ゲーム装置を含む)等のハードウェ
アに、このソフトウェアを組み込むことによって本発明
における演出表示技術を容易に実施することができる。
That is, a computer (including a video game device) or the like reads a program contained in a recording medium and executes a series of processes, whereby the gaming machine of the present invention can be easily realized. In other words, by taking the form of a recording medium on which the program is recorded, as a software product, in a form independent of the device,
Production, sales, distribution, etc. can be easily performed. Also,
By incorporating this software into hardware such as a computer device (including a game device), the effect display technology of the present invention can be easily implemented.

【0015】上記目的を達成するため、本発明の第五の
観点にかかる演出制御方法は、予め設定された変動開始
条件を満足する場合、可変表示装置上に表示される識別
情報の変動表示態様を決定する変動態様決定手順と、前
記変動態様決定手順により決定された変動態様に基づい
て、識別情報の変動表示を制御すると共に複数の図形の
ドットパターンデータを記憶し、各図形を拡大表示する
場合に、同一図形データを異なった態様で拡大した2以
上のドットパターンデータを前記可変表示装置上に順次
重ねて表示させる手順とを含んでいる。
In order to achieve the above object, the effect control method according to a fifth aspect of the present invention is a method for displaying identification information on a variable display device when a predetermined variation start condition is satisfied. And controlling the variable display of the identification information based on the variable mode determined by the variable mode determining procedure, storing dot pattern data of a plurality of figures, and enlarging and displaying each figure. A step of sequentially displaying two or more dot pattern data obtained by enlarging the same graphic data in different modes on the variable display device.

【0016】上記目的を達成するため、本発明の第六の
観点にかかる演出制御方法は、所定の変動開始条件を満
たすことにより可変表示装置上に表示される識別情報の
変動表示を開始し、所定の変動停止条件を満たすことに
より当該識別情報の変動表示を停止する変動表示制御手
順と、前記変動表示制御手順による前記識別情報の変動
表示態様に基づいて画像表示装置上にて所定の演出表示
を行う画像表示制御手順と、複数の図形のドットパター
ンデータを記憶し、各図形を拡大表示する場合に、同一
図形データを異なった態様で拡大した2以上のドットパ
ターンデータを前記画像表示装置上に順次重ねて表示さ
せる手順とを、有している。
In order to achieve the above object, a production control method according to a sixth aspect of the present invention is to provide a method for controlling the display of identification information displayed on a variable display device when a predetermined change start condition is satisfied, A variable display control procedure for stopping a variable display of the identification information by satisfying a predetermined variable stop condition, and a predetermined effect display on an image display device based on a variable display mode of the identification information according to the variable display control procedure. And displaying the dot pattern data of a plurality of figures and, when enlarging and displaying each figure, displaying two or more dot pattern data obtained by enlarging the same figure data in different modes on the image display device. And displaying the images sequentially.

【0017】すなわち、上記方法による手順を、ゲーム
装置を含むコンピュータ装置等に実行させることによ
り、本発明の遊技機と同様の効果を得ることができる。
すなわち、前述の処理手順を、コンピュータ装置等のハ
ードウェアを用いて実現することにより、当該ハードウ
ェア上で、本発明における演出表示技術を容易に実施す
ることができる。また、上記方法による手順を、コンピ
ュータ装置等に実行させるためのプログラムまたはデー
タを符号化し、搬送波に重畳されたプログラムコード信
号として送信するとともに、この搬送波に重畳されたプ
ログラムコード信号を受信し、元のプログラムまたはデ
ータに復号化してコンピュータ装置等に実行させること
により、本発明における演出表示技術を容易に実施する
ことができる。
That is, the same effects as those of the gaming machine of the present invention can be obtained by causing a computer device or the like including a game device to execute the procedure according to the above method.
That is, by realizing the above-described processing procedure using hardware such as a computer device, the effect display technique of the present invention can be easily implemented on the hardware. In addition, a program or data for causing a computer device or the like to execute the procedure according to the above method is encoded and transmitted as a program code signal superimposed on a carrier wave, and the program code signal superimposed on the carrier wave is received and transmitted. The effect display technique of the present invention can be easily implemented by decoding the program or data into the program and executing the program on a computer device or the like.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の一実施形態を詳細に説明する。なお、以下の説明にお
いてリーチ演出表示とは、最終停止図柄となる表示図柄
以外の表示図柄が、例えば、大当たりとなる特定表示態
様と一致している状態で停止、揺動、拡大縮小あるいは
変形している状態(以下、これらの状態を仮停止とい
う)、すなわち、所定領域内に一定期間継続的に更新表
示を停止している状態、または、表示図柄の表示位置が
入れ替わっている状態、または、複数の表示図柄が同期
して更新表示を行っている状態のように、最終結果が表
示される前段階において表示結果が特定表示態様となる
可能性が見かけ上高められる演出表示のことをいう。ま
た、リーチ表示態様とは、リーチ演出表示を行う際の表
示態様をいう。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the reach effect display is a display design other than the display design that is the final stop design, for example, stopped, rocked, enlarged or reduced or deformed in a state in which it matches the specific display mode that will be a big hit. State (hereinafter, these states are temporarily stopped), that is, a state in which the update display is continuously stopped within a predetermined area for a certain period of time, or a state in which the display positions of the display symbols are switched, or This is an effect display in which the possibility that the display result becomes a specific display mode is apparently increased before the final result is displayed, such as a state in which a plurality of display symbols are updating and displaying in synchronization. Further, the reach display mode refers to a display mode when a reach effect display is performed.

【0019】また、予め特別図柄表示装置における図柄
表示領域の特定の組み合わせを有効ラインとして設定し
ておき、所定の遊技価値を付与することが決定された場
合に最終的な停止図柄態様によって大当たりとなったこ
とを報知するときには、この有効ライン上に最終的に停
止する表示図柄が特定表示態様となるように表示図柄を
変動させた後に停止させる。したがって、遊技者は特別
図柄表示装置における有効ライン上の表示態様を確認す
ることで、大当たりとなったか否かを容易に認識するこ
とができる。
A specific combination of symbol display areas in the special symbol display device is set in advance as an active line, and when it is determined that a predetermined game value is to be given, a big hit is determined by a final stop symbol mode. When notifying that the display symbol has changed, the display symbol is stopped after changing the display symbol so that the display symbol finally stopped on this activated line has a specific display mode. Therefore, the player can easily recognize whether or not a big hit has occurred by checking the display mode on the pay line on the special symbol display device.

【0020】本実施例における遊技機としては、LCD
等からなる特別図柄表示装置により特図ゲームを行う遊
技機として、プリペイドカードによって球貸しを行うカ
ードリーダ(CR:Card Reader )式の第1種パチンコ
遊技機を例にとって説明するが、適用対象となる遊技機
としては、これに限るものではない。例えば、後述する
ように、LCDを搭載したスロットマシン等の遊技機に
も適用可能である。
The gaming machine in this embodiment is an LCD
As an example of a gaming machine that performs a special figure game using a special symbol display device including a card reader (CR: Card Reader) type 1 pachinko gaming machine that lends a ball with a prepaid card, The gaming machine is not limited to this. For example, as described later, the present invention can be applied to a gaming machine such as a slot machine equipped with an LCD.

【0021】また、パチンコ遊技機等の弾球遊技機であ
っても、画像表示装置を有するものであれば、例えば、
第2種あるいは第3種に分類されるパチンコ遊技機や、
一般電役機、またはパチコンと呼ばれる確率設定機能付
き弾球遊技機等であっても構わない。さらには、プリペ
イドカードによって球貸しを行うCR式パチンコ遊技機
(CR機)だけではなく、現金によって球貸しを行うパ
チンコ遊技機(現金機)にも適用可能である。すなわ
ち、LCD等からなる表示装置を有し、特図ゲームに相
当する演出表示を行うことが可能な遊技機であれば、ど
のような形態のものであっても構わない。
In addition, even if it is a ball-and-ball game machine such as a pachinko game machine, if it has an image display device, for example,
Pachinko gaming machines classified as Type 2 or Type 3,
A general electric machine or a ball game machine with a probability setting function called a pachicon may be used. Further, the present invention can be applied not only to a CR-type pachinko gaming machine (CR machine) that lends a ball with a prepaid card, but also to a pachinko gaming machine (cash machine) that lends a ball with cash. That is, any form of gaming machine having a display device such as an LCD and capable of performing an effect display corresponding to a special figure game may be used.

【0022】図1は、本実施例におけるパチンコ遊技機
の正面図であり、主要部材の配置レイアウトを示す。パ
チンコ遊技機(遊技機)1は、大別して、遊技盤面を構
成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を支持固定す
る遊技機用枠(台枠)3とから構成されている。遊技盤
2にはガイドレールによって囲まれた、ほぼ円形状の遊
技領域が形成されており、遊技領域のほぼ中央位置に
は、可変表示装置及び画像表示装置を兼用する特別図柄
表示装置4が設けられている。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine according to the present embodiment, and shows an arrangement layout of main members. The pachinko gaming machine (gaming machine) 1 is roughly divided into a gaming board (gauge board) 2 constituting a gaming board surface, and a gaming machine frame (base frame) 3 for supporting and fixing the gaming board 2. A substantially circular game area surrounded by guide rails is formed on the game board 2, and a special symbol display device 4 serving as both a variable display device and an image display device is provided at a substantially central position of the game region. Have been.

【0023】特別図柄表示装置4の下方位置には、電動
チューリップ型役物(普通電動役物)5を兼用する特別
図柄始動口(スタートチャッカ)6と、大当たり発生時
にソレノイド等を駆動することで開放動作を行う大入賞
口(第1種特別電動役物)7とが上下に並んで配設され
ている。大入賞口7は、特別図柄始動口6への入賞タイ
ミングに基づいて特図ゲームが行われた結果、大当たり
となった場合に開放動作を行う。また、遊技用枠3の左
右上部位置には、効果音等を再生出力するためのスピー
カ8L、8Rが設けられており、さらに遊技領域周辺部
には、ランプ9が設けられている。
At the lower position of the special symbol display device 4, a special symbol starting port (start chucker) 6 also serving as an electric tulip type accessory (ordinary electric accessory) 5 and a solenoid or the like are driven when a big hit occurs. A large winning opening (a first-class special electric accessory) 7 that performs an opening operation is arranged vertically. The special winning opening 7 performs an opening operation when a special figure game is played based on a winning timing to the special symbol starting opening 6 and a big win is achieved. In addition, speakers 8L and 8R for reproducing and outputting sound effects and the like are provided at upper left and right positions of the game frame 3, and a lamp 9 is provided around the game area.

【0024】図2は、遊技制御部を中心としたシステム
構成例を示すブロック図である。本実施例におけるパチ
ンコ遊技機1は、主として、電源部(電源基板)10
と、遊技制御部(遊技制御基板)11と、入出力部12
と、表示制御部(表示制御基板)13と、音制御部(音
制御基板)14と、ランプ制御部(ランプ制御基板)1
5と、払出制御部(払出制御基板)16と、情報出力部
(情報端子基板)17とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration centering on a game control unit. The pachinko gaming machine 1 according to the present embodiment mainly includes a power supply section (power supply board) 10.
And a game control unit (game control board) 11 and an input / output unit 12
, A display control unit (display control board) 13, a sound control unit (sound control board) 14, and a lamp control unit (lamp control board) 1
5, a payout control unit (payout control board) 16, and an information output unit (information terminal board) 17.

【0025】電源部10は、パチンコ遊技機1内の各回
路に所定の電源電圧を供給するものである。遊技制御部
11は、遊技制御基板内に設けられた各種回路から構成
されており、特図ゲームにおいて用いる乱数の生成機
能、入出力部12を介して信号の入出力を行う機能、表
示制御部13、音制御部14、ランプ制御部15及び払
出制御部16に対し、それぞれ制御コマンド信号を出力
する機能、ホールの管理コンピュータに対し、各種情報
を出力する機能を備えている。
The power supply section 10 supplies a predetermined power supply voltage to each circuit in the pachinko gaming machine 1. The game control unit 11 includes various circuits provided in the game control board, and has a function of generating random numbers used in the special figure game, a function of inputting and outputting signals via the input / output unit 12, a display control unit, 13, a sound control unit 14, a lamp control unit 15, and a payout control unit 16, each of which has a function of outputting a control command signal and a function of outputting various information to a hall management computer.

【0026】入出力部12は、遊技球の検出や役物の開
閉動作を行うためのものである。表示制御部13、音制
御部14、ランプ制御部15は、遊技制御部11から送
信される制御コマンド信号に基づいて、特図ゲームにお
ける特図表示制御、音出力制御、ランプ表示制御を、そ
れぞれ遊技制御部11とは独立して実行するものであ
る。表示制御部13は、内部に画像メモリを備える。
The input / output unit 12 is used for detecting a game ball and opening / closing an accessory. The display control unit 13, the sound control unit 14, and the lamp control unit 15 perform special figure display control, sound output control, and lamp display control in the special figure game based on a control command signal transmitted from the game control unit 11, respectively. It is executed independently of the game control unit 11. The display control unit 13 includes an image memory therein.

【0027】この画像メモリは、可変表示部4に表示す
る様々な画像の元画像を記憶している。この画像メモリ
は、表示対象の画像を、そのアウトラインを定義するア
ウトラインデータの形式で記憶している。
This image memory stores original images of various images displayed on the variable display unit 4. The image memory stores an image to be displayed in the form of outline data that defines the outline.

【0028】ここで、特別図柄表示装置4上に表示され
る表示図柄の仮停止タイミングや変動タイミング等は、
後述する変動表示パターンコマンドに従って一意に定ま
っている。すなわち、表示制御部13、音声制御部14
及びランプ制御部15は、変動表示パターンコマンドを
受け取ったタイミングから、特別図柄表示装置4上にお
ける表示図柄の変動、スピーカ8L、8Rからの音声出
力及びランプ9の明滅表示が連動して行われるように制
御を行っている。
Here, the temporary stop timing and the fluctuation timing of the display symbols displayed on the special symbol display device 4 are as follows.
It is uniquely determined according to a variable display pattern command described later. That is, the display control unit 13 and the audio control unit 14
The lamp control unit 15 changes the display symbol on the special symbol display device 4, the audio output from the speakers 8L and 8R, and the blinking display of the lamp 9 in an interlocked manner from the timing of receiving the variable display pattern command. Control.

【0029】次に、本実施例の動作(作用)を説明す
る。まず、本実施例のパチンコ遊技機における遊技の流
れの概略についてい説明する。パチンコ遊技機1の右下
位置に設けられたハンドルを操作することにより、遊技
領域中に遊技球が発射される。遊技制御部11では、入
出力部12内の特別図柄始動スイッチ等の入力の有無を
監視しており、遊技球が特別図柄始動口6に入賞した場
合、特別図柄始動スイッチにおいて遊技球の入賞が検出
される。また、特別図柄始動口6において、遊技球の入
賞が検出された場合、入賞した遊技球の数、入賞時の乱
数の抽選値が特別図柄判定用バンクに保管される。そし
て、保管されたデータに基づいて特別図柄表示装置4に
おいて特図ゲームを開始する。
Next, the operation (operation) of this embodiment will be described. First, an outline of a game flow in the pachinko gaming machine of the present embodiment will be described. By operating a handle provided at the lower right position of the pachinko gaming machine 1, a game ball is launched into the game area. The game control unit 11 monitors the presence or absence of an input of a special symbol start switch or the like in the input / output unit 12, and when a game ball wins the special symbol start port 6, the winning of the game ball is performed by the special symbol start switch. Is detected. When a winning of a game ball is detected in the special symbol starting port 6, the number of winning game balls and a random number at the time of winning are stored in a special symbol determination bank. Then, a special figure game is started on the special symbol display device 4 based on the stored data.

【0030】図3は、表示制御部の詳細を示すブロック
図である。表示制御部13は、ビデオ・ディスプレイ・
プロセッサ等から構成され、遊技制御部11とは独立し
て特図ゲームにおける画像処理のための表示制御を行う
ものである。表示制御部13は、遊技制御部11から出
力される表示制御コマンドデータに基づいて特図ゲーム
に用いられる画像を特別図柄表示装置4上に表示する。
このため、表示制御部13は、発振回路21と、リセッ
ト回路22と、表示制御用のCPU(CentralProcessin
g Unit)23と、ROM(Read Only Memory)24と、
RAM(Random Access Memory)25と、ビデオ・ディ
スプレイ・プロセッサ(以下、VDP;Video Display
Processer)26と、キャラクタROM27と、VRA
M(Video RAM)28と、LCD駆動回路29とを備え
ている。
FIG. 3 is a block diagram showing details of the display control unit. The display control unit 13 includes a video display
The game control unit 11 performs display control for image processing in a special figure game independently of the game control unit 11. The display control unit 13 displays an image used for the special figure game on the special symbol display device 4 based on the display control command data output from the game control unit 11.
Therefore, the display control unit 13 includes an oscillation circuit 21, a reset circuit 22, and a CPU (Central Processor) for display control.
g Unit) 23, ROM (Read Only Memory) 24,
A RAM (Random Access Memory) 25 and a video display processor (hereinafter, VDP; Video Display)
Processer) 26, character ROM 27, and VRA
An M (Video RAM) 28 and an LCD drive circuit 29 are provided.

【0031】発振回路21は、CPU23及びVDP2
6に基準クロック信号を出力するためのものであり、リ
セット回路22は、CPU23及びVDP26をリセッ
トするためのリセット信号を出力するものである。CP
U23は、遊技制御部11から表示制御コマンドデータ
が入力されるとRAM25を作業領域として用いながら
ROM24から表示制御を行うための制御データを読み
出す。また、CPU23は、読み出した制御データに基
づいてVDP26に制御信号を出力する。ROM24
は、CPU23によって利用される各種制御プログラム
等を格納する半導体メモリであり、RAM25は、CP
U23によって作業領域として利用される半導体メモリ
である。
The oscillation circuit 21 includes a CPU 23 and a VDP 2
6 is for outputting a reference clock signal, and the reset circuit 22 is for outputting a reset signal for resetting the CPU 23 and the VDP 26. CP
When display control command data is input from the game control unit 11, the U23 reads control data for performing display control from the ROM 24 while using the RAM 25 as a work area. Further, the CPU 23 outputs a control signal to the VDP 26 based on the read control data. ROM 24
Is a semiconductor memory for storing various control programs and the like used by the CPU 23, and the RAM 25
This is a semiconductor memory used as a work area by U23.

【0032】VDP26は、画像表示を行うための表示
装置制御機能及び高速描画機能を有し、CPU23から
の描画命令に従って動作する。また、CPU23とは独
立した二次元のアドレス空間を持ち、そこにVRAM2
8をマッピングしている。
The VDP 26 has a display device control function for displaying images and a high-speed drawing function, and operates according to a drawing command from the CPU 23. Also, it has a two-dimensional address space independent of the CPU 23,
8 is mapped.

【0033】キャラクタROM27は、特別図柄表示装
置4に表示される画像の中でも使用頻度の高いキャラク
タ、具体的には、数字、文字、図形、人物、動物、また
は記号等と、フレームとを、縦横所定サイズのドットパ
ターン(ビットマップパターン)形式で格納しておくた
めのものである。
The character ROM 27 stores characters and frequently used characters among images displayed on the special symbol display device 4, specifically, numbers, characters, figures, persons, animals, or symbols, and frames. This is for storing in a dot pattern (bitmap pattern) format of a predetermined size.

【0034】図4(a)は、キャラクタROM27に格
納されている「7」のアウトラインデータの例を示す。
図4(a)の1升は、1ドットに相当し、縦横16ドッ
ト×16ドットで構成されている。
FIG. 4A shows an example of outline data of “7” stored in the character ROM 27.
One cell in FIG. 4A corresponds to one dot and is composed of 16 dots by 16 dots.

【0035】VRAM28は、VDP26によって生成
された画像データを展開するためのフレームバッファメ
モリである。LCD駆動回路29は、VDP26から入
力された画像データを、色信号と同期信号とからなるビ
デオ信号に変換し、特別図柄表示装置4に出力する。
The VRAM 28 is a frame buffer memory for expanding the image data generated by the VDP 26. The LCD drive circuit 29 converts the image data input from the VDP 26 into a video signal including a color signal and a synchronization signal, and outputs the video signal to the special symbol display device 4.

【0036】VDP26は、任意の図形を表示する場合
には、キャラクタROM27から表示対象画像のドット
パターンデータを読み出して、VRAM28上に展開
し、LCDドライバ29に供給して表示させる。
When displaying an arbitrary figure, the VDP 26 reads out dot pattern data of an image to be displayed from the character ROM 27, develops it on the VRAM 28, and supplies it to the LCD driver 29 for display.

【0037】VDP26は、キャラクタROM27から
出した画像を拡大して表示する場合、拡大率に応じて、
元のドットパターンを異なる態様で拡大した後で、VR
AM28上に交互に展開して表示する。
When the image output from the character ROM 27 is displayed in an enlarged manner, the VDP 26
After enlarging the original dot pattern in a different manner, VR
The data is alternately developed and displayed on the AM 28.

【0038】具体的に説明すると、図5(a)と5
(b)とは、図4(a)に示すドットパターンを、縦横
1.5倍に拡大したドットパターンの例を示す。図5
(a)は、元のドットパターン(図4)の奇数行・奇数
列を、それぞれ、2行2列に拡大して得られるドットパ
ターンであり、図5(b)は、元のドットパターン(図
4(a))の奇数行・奇数列を、それぞれ、2行2列に
拡大して得られるドットパターンである。両ドットパタ
ーンは、図形「7」の形状が若干異なり、ジャギー(ア
ウトラインのギザギザ)も異なる。
More specifically, FIG. 5A and FIG.
FIG. 4B shows an example of a dot pattern obtained by enlarging the dot pattern shown in FIG. FIG.
FIG. 5A is a dot pattern obtained by enlarging odd rows and odd columns of the original dot pattern (FIG. 4) to 2 rows and 2 columns, respectively, and FIG. 4A is a dot pattern obtained by enlarging the odd-numbered rows and odd-numbered columns into two rows and two columns, respectively. The two dot patterns slightly differ in the shape of the graphic “7”, and also differ in jaggies (jagged outlines).

【0039】VDP26は、「7」を1.5倍のサイズ
で表示する場合には、図5(a)に示す拡大ドットパタ
ーンと、図5(b)に示す拡大ドットパターンとを、交
互に、例えば、1/30秒の周期で表示する。すると、
遊技者は、残像現象により、両拡大ドットパターンが視
覚上で合成され、図4(b)に示す画像(図5(a)と
5(b)の図形の論理和をとった画像を)が表示された
ような印象を受ける。
The VDP 26 alternately displays the enlarged dot pattern shown in FIG. 5A and the enlarged dot pattern shown in FIG. For example, it is displayed at a cycle of 1/30 seconds. Then
The player visually combines the two enlarged dot patterns due to the afterimage phenomenon, and obtains the image shown in FIG. 4B (the image obtained by taking the logical sum of the figures in FIGS. 5A and 5B). I get the impression as displayed.

【0040】図4(b)の「7」は、図5(a)または
(b)の「7」と比較すると、ジャギーが少なく、その
輪郭は比較的なめらかであり、図5(a)に示す拡大ド
ットパターンと、図5(b)に示す拡大ドットパターン
とを、交互に表示することにより、ジャギーの目立たな
い拡大画像を表示することができる。
"7" in FIG. 4 (b) has less jaggies and a relatively smooth outline compared to "7" in FIG. 5 (a) or (b). By alternately displaying the enlarged dot pattern shown and the enlarged dot pattern shown in FIG. 5B, an enlarged image with less jaggies can be displayed.

【0041】VDP26は、順次表示する画像の拡大形
態を、表1に示す様に予め記憶している。
The VDP 26 stores in advance the enlarged forms of the sequentially displayed images as shown in Table 1.

【表1】 [Table 1]

【0042】図6は、遊技制御部11における処理動作
例を示すフローチャートである。本実施例における遊技
制御部11は、ソフトウエアタイマ等を利用したタイマ
割り込みによって約2ミリ秒毎に起動する。すなわち、
遊技制御部11は、タイマ割り込み方式を使用し、以下
に述べる各処理をタイマ割り込み信号に基づいて約2ミ
リ秒ごとに繰り返し実行する。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing operation in the game control section 11. The game control unit 11 according to the present embodiment is activated about every 2 milliseconds by a timer interrupt using a software timer or the like. That is,
The game control unit 11 uses a timer interrupt method, and repeatedly executes each process described below every about 2 milliseconds based on the timer interrupt signal.

【0043】タイマ割込信号によって遊技制御部11が
起動されると、遊技制御部11は、スタックポインタに
指定番地をセットする、いわゆるスタックセット処理を
行う(ステップS101:以下、単にS101と記
す)。次に、遊技制御部11は、システムチェック用の
フラグ情報を確認し、フラグ情報が正常動作判定値とは
異なる値であった場合にはメモリ内の作業領域をクリア
するシステムチェック処理を行う(S102)。
When the game control unit 11 is started by the timer interrupt signal, the game control unit 11 performs a so-called stack setting process of setting a designated address to a stack pointer (step S101: hereinafter simply referred to as S101). . Next, the game control unit 11 checks the flag information for system check, and if the flag information is different from the normal operation determination value, performs a system check process of clearing a work area in the memory ( S102).

【0044】次いで、遊技制御部11は、特図ゲームに
おける各種フラグ情報等を取得する情報出力処理と、特
図ゲームにおける効果音の出力を行う音出力処理との時
分割処理を行う(S103)。次に、入出力部12から
の入力信号を検出し、検出した状態に対応する入力処理
を行う(S104)。
Next, the game control section 11 performs time division processing of information output processing for acquiring various flag information and the like in the special figure game and sound output processing for outputting a sound effect in the special figure game (S103). . Next, an input signal from the input / output unit 12 is detected, and an input process corresponding to the detected state is performed (S104).

【0045】次いで、遊技制御部11は、詳細を後述す
る、特別図柄プロセス処理を実行する(S105)。同
様にして、特別図柄プロセス処理実行後は、特図ゲーム
に用いる判定用乱数を更新するための乱数更新処理を行
うとともに(S106)、特図ゲームに用いる表示図柄
乱数を更新するための表示図柄乱数更新処理を行う(S
107)。そして、遊技制御部11は、エラー等の不正
の有無を検出し、エラー発生時に必要に応じてエラー報
知を行う、エラー処理を行う(S108)。
Next, the game control section 11 executes a special symbol process, which will be described in detail later (S105). Similarly, after executing the special symbol process, a random number updating process for updating the determination random number used for the special figure game is performed (S106), and a display symbol for updating the display symbol random number used for the special figure game is also provided. Perform random number update processing (S
107). Then, the game control unit 11 performs an error process of detecting the presence or absence of an irregularity such as an error, and performing an error notification as necessary when an error occurs (S108).

【0046】さらに、遊技制御部11は、入出力部12
からの検出信号を入力し、各入賞口または入賞装置に対
する入賞有無を判定する、入賞球処理を行う(S10
9)。次いで、遊技制御部11は、各出力ポートに対し
て音声データ、表示制御信号、飾りランプ、情報信号、
ソレノイド駆動信号、賞球個数信号等のコマンドを送信
するための出力処理を行う(S110)。その後、遊技
制御部11は、タイマ割り込み信号が与えられるまで表
示図柄決定用乱数及び判定用乱数を更新する、残時間処
理を繰り返す(S111)。
Further, the game control unit 11 includes an input / output unit 12
And performs a prize ball process to determine whether or not each prize port or prize device has a prize (S10).
9). Next, the game control unit 11 outputs audio data, a display control signal, a decorative lamp, an information signal,
An output process for transmitting commands such as a solenoid drive signal and a winning ball number signal is performed (S110). Thereafter, the game control unit 11 repeats the remaining time process of updating the display symbol determination random number and the determination random number until a timer interrupt signal is given (S111).

【0047】図7は、図6の特別図柄プロセス処理にお
ける処理例を示すフローチャートである。特別図柄プロ
セス処理では、遊技状態に応じてパチンコ遊技機1を所
定の順序で制御するための特図フラグ情報にしたがっ
て、該当する処理を選択的に実行する。そして、特図フ
ラグ情報の値は、遊技状態に応じて各処理中に更新され
る。特別図柄プロセス処理では、特図フラグ情報に対応
して以下に示す各処理を実行する。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing example in the special symbol process processing of FIG. In the special symbol process processing, the corresponding processing is selectively executed according to special figure flag information for controlling the pachinko gaming machine 1 in a predetermined order according to the gaming state. Then, the value of the special figure flag information is updated during each processing according to the gaming state. In the special symbol process process, the following processes are executed corresponding to the special figure flag information.

【0048】特図フラグ情報の値が“0”のとき、特図
ゲームにおいて抽選した乱数値が大当たり値と一致する
か否かを判定したり、それを外部に報知する処理等の通
常の遊技状態における「特別図柄通常処理」を実行する
(S201)。特図フラグ情報の値が“1”のとき、特
別図柄表示装置4上で停止する図柄を大当たり態様とな
ったかどうかを判定する「特別図柄大当たり判定処理」
を実行する(S202)。
When the value of the special figure flag information is "0", a normal game such as a process of judging whether or not the random number value drawn in the special figure game is equal to the jackpot value or notifying it to the outside. The "special symbol normal process" in the state is executed (S201). When the value of the special figure flag information is “1”, it is determined whether or not the symbol stopped on the special symbol display device 4 has become a big hit mode.
Is executed (S202).

【0049】特図フラグ情報の値が“2”のとき、特別
図柄表示装置4上で行われる特図ゲームにおける停止図
柄を設定する「特別図柄停止図柄設定処理」を実行する
(S203)。特図フラグ情報の値が“3”のとき、特
別図柄表示装置4上で行われる特図ゲームの図柄の変動
表示パターンを設定する「変動表示パターン設定処理」
を実行する(S204)。
When the value of the special symbol flag information is "2", a "special symbol stop symbol setting process" for setting a stop symbol in the special symbol game performed on the special symbol display device 4 is executed (S203). When the value of the special figure flag information is “3”, a “variable display pattern setting process” for setting a variable display pattern of a symbol of a special figure game performed on the special symbol display device 4.
Is executed (S204).

【0050】特図フラグ情報の値が“4”のとき、特別
図柄表示装置4において特図ゲームにおける変動処理を
行う「特別図柄変動処理」を実行する(S205)。特
図フラグ情報の値が“5”のとき、特別図柄の減速停止
処理を行う「特別図柄停止処理」を実行する(S20
6)。
When the value of the special figure flag information is "4", "special design change processing" for performing the change processing in the special figure game is executed in the special symbol display device 4 (S205). When the value of the special figure flag information is “5”, “special symbol stop processing” for performing a special symbol deceleration stop processing is executed (S20).
6).

【0051】特図フラグ情報の値が“6”のとき、大当
たり動作のための初期化処理を行う「大入賞口開放前処
理」を実行する(S207)。特図フラグ情報の値が
“7”のとき、大当たり動作に関する様々な処理、及び
1回当たりの大入賞口7の開放時間をチェックする「大
入賞口開放中処理」を実行する(S208)。
When the value of the special figure flag information is "6", a "large winning opening pre-opening process" for performing an initialization process for the big hit operation is executed (S207). When the value of the special figure flag information is “7”, various processes relating to the jackpot operation and “the process of opening the special winning opening 7” for checking the opening time of the special winning opening 7 per time are executed (S208).

【0052】特図フラグ情報の値が“8”のとき、特定
領域スイッチへの遊技球の通過を監視し、特別図柄プロ
セスが終了したかどうかを判定する「特定領域有効時間
処理」を実行する(S209)。特図フラグ情報の値が
“9”のとき、特別図柄プロセスの終了かどうか判定
し、終了ならば、デモ表示(大当たり中の画面)フラグ
のクリア、大当たり時表示図柄のクリア、大当たり終了
表示のクリア、及び大当たり中情報のクリアを行う「大
当たり終了処理」を実行する(S210)。
When the value of the special figure flag information is “8”, the “special area effective time processing” for monitoring the passing of the game ball to the specific area switch and determining whether or not the special symbol process has been completed is executed. (S209). When the value of the special figure flag information is “9”, it is determined whether or not the special symbol process has been completed. If the special symbol process has been completed, the demonstration display (big hit screen) flag is cleared, the big hit display pattern is cleared, and the big hit end display is performed. A "big hit end process" for clearing and clearing the big hit information is executed (S210).

【0053】なお、特別図柄プロセス処理において実行
される各処理としては、前述した処理だけに限るもので
はなく、他の処理に置換したり、さらに他の処理を追加
しても構わない。また、特図フラグ情報の値によって分
岐される各処理の処理内容が複雑化して、タイマ割り込
み時間内で処理を完了させることができない場合には、
同一処理を複数追加するようにしてもよい。
The processes executed in the special symbol process are not limited to the above-described processes, but may be replaced with other processes or further other processes may be added. Also, if the processing contents of each processing branched according to the value of the special figure flag information become complicated and the processing cannot be completed within the timer interrupt time,
A plurality of the same processes may be added.

【0054】特図ゲームでは、遊技球が特別図柄始動口
6を通過したとき、判定用乱数の値によって特別図柄の
大当たり、ハズレを判定する。判定の結果、大当たりと
なった場合には、判定用乱数の値に対応する特別図柄の
組み合わせを特別図柄表示装置4に表示する。一方、ハ
ズレとなった場合には、表示図柄用乱数の値に対応する
特別図柄を表示する。
In the special figure game, when the game ball passes through the special symbol starting port 6, a special symbol jackpot or a loss is determined based on the value of the random number for determination. As a result of the determination, when a jackpot is won, the special symbol combination corresponding to the value of the random number for determination is displayed on the special symbol display device 4. On the other hand, when a loss occurs, a special symbol corresponding to the value of the display symbol random number is displayed.

【0055】以下、遊技制御部11から表示制御部13
に出力される表示制御コマンドデータに基づいて、表示
制御部13によって行われる特図ゲームの表示処理につ
いて詳しく説明する。なお、表示制御部13による表示
処理においては、見かけ上同様の画像表示がなされるの
であれば、以下に説明するフローチャートに従った処理
手順を必ずしも実行する必要はない。
Hereinafter, the game controller 11 to the display controller 13
The display processing of the special figure game performed by the display control unit 13 based on the display control command data output to the CPU will be described in detail. Note that in the display processing by the display control unit 13, it is not always necessary to execute the processing procedure according to the flowchart described below as long as an apparently similar image is displayed.

【0056】図8は、本実施例における図柄変動処理を
示すフローチャートである。図9は、リーチ演出表示を
行わない場合の表示例を示す図である。まず、特別図柄
始動口6に遊技球が入賞すると、前述したように各種乱
数値が取得され、図柄変動パターンが決定される。図柄
変動パターンが決定されると、決定された図柄変動パタ
ーンに基づいて、図9(a)から図9(b)に示すよう
に、全表示図柄の変動表示を開始する(S301)。
FIG. 8 is a flowchart showing a symbol changing process in this embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating a display example when a reach effect display is not performed. First, when a game ball wins in the special symbol starting port 6, various random numbers are acquired as described above, and a symbol variation pattern is determined. When the symbol variation pattern is determined, variation display of all displayed symbols is started based on the determined symbol variation pattern as shown in FIGS. 9A to 9B (S301).

【0057】次に、取得した乱数値に基づいてリーチ演
出表示を行うか否かをチェックし(S302)、リーチ
演出表示を行わないことが決定されると(S302;N
o)、図9(c)に示すように、第一停止図柄となる左
図柄の差替及び減速を行い、左図柄‘1’を仮停止させ
る(S303)。続いて、図9(d)に示すように、第
二停止図柄となる右図柄の差替及び減速を行い、右図柄
‘5’を仮停止させ(S304)、図9(e)に示すよ
うに、第三停止図柄(最終停止図柄)となる中図柄の差
替及び減速を行い、中図柄‘2’を仮停止させる(S3
05)。そして、図9(f)に示すように、全表示図柄
を完全に停止させることによって表示態様が確定する
(S306)。一方、上記S302の判断処理において
リーチ演出表示を行うことが決定されると(S302;
Yes)、詳細を後述するリーチ演出処理を実行する
(S307)。
Next, it is checked whether or not a reach effect display is performed based on the obtained random number value (S302). If it is determined that the reach effect display is not to be performed (S302; N)
o), as shown in FIG. 9C, the left symbol as the first stop symbol is replaced and decelerated to temporarily stop the left symbol '1' (S303). Subsequently, as shown in FIG. 9D, replacement and deceleration of the right symbol as the second stop symbol are performed, and the right symbol '5' is temporarily stopped (S304), and as shown in FIG. 9E. Next, replacement and deceleration of the middle symbol, which is the third stop symbol (final stop symbol), are performed to temporarily stop the intermediate symbol '2' (S3).
05). Then, as shown in FIG. 9F, the display mode is determined by completely stopping all the displayed symbols (S306). On the other hand, if it is determined in the determination processing of S302 that the reach effect display is to be performed (S302;
Yes), a reach effect process described in detail later is executed (S307).

【0058】図10は、図8に示す図柄変動処理のリー
チ演出処理を示すフローチャートである。図11と図1
2は、リーチ演出表示を行う場合の一表示例を示す図で
ある。なお、以下の説明では、図柄変動パターンに基づ
くリーチ演出表示として、”1”のパターンが選択され
たものとして説明する。
FIG. 10 is a flowchart showing the reach effect processing of the symbol change processing shown in FIG. FIG. 11 and FIG.
FIG. 2 is a diagram illustrating a display example when a reach effect display is performed. In the following description, it is assumed that the pattern “1” is selected as the reach effect display based on the symbol variation pattern.

【0059】リーチ演出表示として”1”のパターンが
選択されると、まず、図11(a)に示すように、第一
停止図柄となる左図柄の差替及び減速を行い、左図柄
‘7’を仮停止させる(S401)。続いて、図11
(b)に示すように、第二停止図柄となる右図柄の差替
及び減速を行い、右図柄‘7’を仮停止させる(S40
2)。ここで、左図柄と右図柄とが同一図柄で有効ライ
ン上に揃った状態となり、いわゆる、リーチ表示態様と
なる。
When the pattern "1" is selected as the reach effect display, first, as shown in FIG. 11A, the left symbol as the first stop symbol is replaced and decelerated, and the left symbol "7" is displayed. 'Is temporarily stopped (S401). Subsequently, FIG.
As shown in (b), replacement and deceleration of the right symbol as the second stop symbol are performed, and the right symbol '7' is temporarily stopped (S40).
2). Here, the left symbol and the right symbol are in the same symbol and are aligned on the active line, so that a so-called reach display mode is achieved.

【0060】リーチ表示態様となると、スピーカ8L、
8Rから「リーチ!!」という音声が出力されてリーチ
表示態様となった旨を報知する。続いて、第三停止図柄
(最終停止図柄)となる中図柄をはっきりと視認できる
くらいの速度で低速スクロールさせる(S403)。そ
して、特別図柄表示装置4に現在表示されている中図柄
を拡大・縮小した画像を順次表示する(ステップS40
4)。
In the reach display mode, the speaker 8L,
8R outputs a sound of "reach !!" to inform that the display is in the reach display mode. Subsequently, the middle symbol, which is the third stop symbol (final stop symbol), is scrolled at such a low speed as to be clearly visible (S403). Then, images obtained by enlarging or reducing the middle symbol currently displayed on the special symbol display device 4 are sequentially displayed (step S40).
4).

【0061】具体的には、本実施例のように、左右図柄
が‘7’でリーチ表示態様となっている場合、中図柄が
‘7’で停止すれば大当たりとなる。この場合、図11
(c)に示すように、有効ライン上で‘7’が三つ揃い
になった時点で、中図柄‘7’を拡大したり・縮小した
りして順次表示させる。
Specifically, as in the present embodiment, when the left and right symbols are in the reach display mode with “7”, a large hit is achieved if the middle symbol stops at “7”. In this case, FIG.
As shown in (c), when three '7's are aligned on the active line, the middle symbol' 7 'is enlarged or reduced to be sequentially displayed.

【0062】すなわち、まず、図12(a)に示すよう
な標準サイズの中図柄‘7’を表示し、次に、図12
(b)に示すような拡大サイズ(図では、縦横1.5倍
サイズ)の中図柄‘7’を表示する。この際、表1に従
って、異なった態様で拡大された図形、たとえば、図5
(a)に示す‘7’と図5(b)に示す‘7’とを交互
に表示することにより、ジャギーを目立たなくする。以
後、同様の動作を繰り返す。
That is, first, the standard pattern “7” of the standard size as shown in FIG. 12A is displayed.
A medium pattern '7' is displayed in an enlarged size (1.5 times in size in the figure) as shown in FIG. At this time, a figure enlarged in a different manner according to Table 1, for example, FIG.
By alternately displaying “7” shown in FIG. 5A and “7” shown in FIG. 5B, the jaggy is made inconspicuous. Thereafter, the same operation is repeated.

【0063】また、見かけ上、大当たりとなる図柄とな
ったときから、中図柄を示す画像を順次縮小・拡大表示
されることによって、遊技者による期待感をあおること
ができる。また、外れの場合には、中図柄は縮小・拡大
させることなく差替を行うことによって、現在表示され
ている中図柄を大当たりとなる中図柄以外の図柄とし、
大当たりとならなかった旨を遊技者に報知することがで
きる。
Further, since the image showing the middle symbol is sequentially reduced and enlarged from the moment when the symbol becomes a big hit, the sense of expectation of the player can be increased. In addition, in the case of a miss, the middle symbol is replaced without reducing or expanding, so that the currently displayed middle symbol is a symbol other than the hit symbol,
It is possible to notify the player that the jackpot has not been won.

【0064】そして、本リーチ演出表示のパターンが所
定の演出時間を経過したか否かをチェックし(S40
5)、所定時間を経過していなければ(S405;N
o)、上記S403及びS404の処理を繰り返し実行
する。一方、上記S405の判断処理において所定時間
を経過していれば(S405;Yes)、第三停止図柄
(最終停止図柄)となる中図柄‘7’を標準サイズの画
像で仮停止させ(S406)、スピーカ8L、8Rから
「やったぁ!!」という音声が出力されて大当たりとな
った旨を報知する。
Then, it is checked whether the reach effect display pattern has passed a predetermined effect time (S40).
5) If the predetermined time has not elapsed (S405; N)
o), the processes of S403 and S404 are repeatedly executed. On the other hand, if the predetermined time has elapsed in the determination processing of S405 (S405; Yes), the middle symbol '7', which is the third stopped symbol (final stopped symbol), is provisionally stopped at the standard size image (S406). The speaker 8L, 8R outputs a sound saying "Yeah !!" to inform that a jackpot has been achieved.

【0065】このように本実施例では、リーチ表示態様
となった後、表示対象物である中図柄を縮小・拡大表示
することで大当たりの期待感をあおることができる。し
たがって、大当たりとなる期待感の高まるリーチ演出表
示において視覚的な効果の高い映像表現を採ることによ
り、遊技興趣を向上させることができる。しかも、画像
を拡大しても、ジャギーが目立たない。
As described above, according to the present embodiment, after the reach display mode is set, the expectation of the big hit can be increased by reducing and enlarging the display of the medium symbol as the display object. Therefore, by adopting a video expression having a high visual effect in the reach effect display in which the sense of expectation to be a big hit is increased, it is possible to improve the entertainment interest of the game. Moreover, even if the image is enlarged, the jaggy is not noticeable.

【0066】なお、リーチ表示態様の図柄が‘7’以外
の図柄である場合も、縮小・拡大してサイズの変化する
画像を表示することができ、表示に変化を持たせること
ができる。さらに、サイズを変化させるて表示するの
は、中図柄でなくてもよく、左図柄や右図柄であっても
よい。
Even when the symbol in the reach display mode is a symbol other than '7', it is possible to display an image whose size is changed by reducing or enlarging the image, thereby giving a change to the display. Furthermore, what is displayed by changing the size may not be the middle symbol, but may be the left symbol or the right symbol.

【0067】以上、本発明の遊技機を実施の形態に基づ
いて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で色
々な変形及び応用が可能である。例えば、拡大・縮小す
る対象の画像は、アウトラインデータで定義されている
ならば、任意のキャラクタ(人物、動物、植物、仮想生
物等)、物体(建物、車両等)、背景(山、雲、海等)
でもよい。また、画像を拡大・縮小させる場面も、リー
チ表示態様が成立した場合に限定されない。例えば、リ
ーチが成立しなかった場合や、遊技間の待機状態、遊技
者への案内やメッセージを表示するタイミング等でもよ
い。
Although the gaming machine of the present invention has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and alterations may be made without departing from the gist of the present invention. Application is possible. For example, if the image to be scaled is defined by outline data, any character (person, animal, plant, virtual creature, etc.), object (building, vehicle, etc.), background (mountain, clouds, Sea etc.)
May be. Further, the scene in which the image is enlarged or reduced is not limited to the case where the reach display mode is established. For example, a case where reach is not established, a standby state between games, a timing for displaying guidance or a message to a player, or the like may be used.

【0068】また、例えば、図2及び図3に示すブロッ
ク構成は、任意に変更及び修正が可能である。さらに、
遊技機はパチンコ遊技機に限定されず、いわゆるスロッ
トマシンにも同様に適用可能である。
For example, the block configurations shown in FIGS. 2 and 3 can be arbitrarily changed and modified. further,
The gaming machine is not limited to a pachinko gaming machine, but is similarly applicable to a so-called slot machine.

【0069】図13は、本発明の他の実施例におけるス
ロットマシンの正面図である。スロットマシン(遊技
機)101は、筐体102の前面に設けられた、可変表
示装置103と、画像表示装置104と、コイン投入口
105と、MaxBETボタン106aと、1枚BET
ボタン106bと、スタートレバー107と、ストップ
ボタン108L,108C,108Rと、スピーカ10
9L,109R,109Dとを備えている。
FIG. 13 is a front view of a slot machine according to another embodiment of the present invention. The slot machine (game machine) 101 includes a variable display device 103, an image display device 104, a coin slot 105, a MaxBET button 106a, and a single BET provided on the front surface of a housing 102.
Button 106b, start lever 107, stop buttons 108L, 108C, 108R, speaker 10
9L, 109R, and 109D.

【0070】可変表示装置103は、識別情報が付され
た3つのリールを駆動することにより当該識別情報の可
変表示を行うものであり、後述するスタートレバー10
7の操作に基づいて識別情報の変動表示を開始するとと
もに、後述するストップボタン108L,108C,1
08Rの操作に基づいて識別情報の変動表示を停止す
る。画像表示装置104は、LCD等の表示装置により
構成され、遊技状態に応じて様々な演出表示を行うもの
である。
The variable display device 103 performs variable display of the identification information by driving three reels to which the identification information is attached.
7, the change display of the identification information is started, and the stop buttons 108L, 108C, 1
The change display of the identification information is stopped based on the operation of 08R. The image display device 104 is configured by a display device such as an LCD, and performs various effect displays according to a game state.

【0071】コイン投入口105は、遊技媒体としての
コインを投入するためのものであり、投入されたコイン
は最大50枚までクレジット可能となっている。Max
BETボタン106aは、クレジットされたコインか
ら、遊技状態に応じた最大枚数の賭け数を設定するため
のものであり、1枚BETボタン106bは、遊技状態
に関わらず賭け数を1枚ずつ設定するためのものであ
る。
The coin insertion slot 105 is for inserting a coin as a game medium, and a maximum of 50 coins can be credited. Max
The BET button 106a is used to set the maximum bet amount from credited coins according to the gaming state, and the one-bet button 106b is used to set the bet amount one by one regardless of the gaming state. It is for.

【0072】スタートレバー107は、所定数の賭け数
が設定された状態で、遊技者による操作に応じてリール
を駆動することにより、可変表示装置103上に表示さ
れる識別情報の変動表示を開始させるためのものであ
る。ストップボタン108L,108C,108Rは、
遊技者の操作によって変動中の各リールをそれぞれ停止
させるためのものである。ここで、遊技者が操作しない
場合には、所定時間経過後に、例えば、左,中,右の順
に停止する。
The start lever 107 starts changing display of the identification information displayed on the variable display device 103 by driving the reel in accordance with the operation by the player in a state where a predetermined number of bets has been set. It is to make it. The stop buttons 108L, 108C, 108R
This is for stopping each reel that is changing by the operation of the player. Here, when the player does not operate, after a predetermined time elapses, for example, the operation stops in the order of left, middle, and right.

【0073】スピーカ109L,109R,109D
は、スタートレバー107及びストップボタン108
L,108C,108Rの操作時、入賞時、ボーナスゲ
ーム開始時における効果音や、異常時における警報音の
ように、遊技状態に応じた様々な演出用音声の出力を行
うためのものである。
Speakers 109L, 109R, 109D
Are the start lever 107 and the stop button 108
L, 108C, and 108R are used to output various effect sounds in accordance with the game state, such as sound effects at the time of winning, winning a bonus game, and alarm sounds at the time of an abnormality.

【0074】以上の構成において、まず、コイン投入口
105にコイン所定数枚(通常時は3枚)投入すること
で、あるいは、十分なクレジット残がある場合にはMa
xBETボタン106aまたは1枚BETボタン106
bを押下することにより所定数の賭け数を設定する。賭
け数の設定が終了した後、スタートレバー107を操作
することによりリールが駆動され、可変表示装置103
上で識別情報の変動表示が開始される。
In the above arrangement, first, a predetermined number of coins (three in normal times) are inserted into the coin insertion slot 105, or if there is sufficient credit remaining, Ma
xBET button 106a or single BET button 106
By pressing b, a predetermined number of bets is set. After the setting of the number of bets is completed, the reel is driven by operating the start lever 107, and the variable display device 103
Above, the variable display of the identification information is started.

【0075】画像表示装置104上では、1ゲーム毎ま
たは任意のゲームにおいて演出表示が行われる。例え
ば、スタートレバー107を操作した時点で内部的に所
定の役が成立していた場合、成立した役を報知するため
に演出表示を行うものとする。ここで、本スロットマシ
ン101は、役成立の演出表示を行う場合、成立した役
を表す画像を拡大・縮小しながら表示する。
On the image display device 104, effect display is performed for each game or in an arbitrary game. For example, when a predetermined combination has been established internally when the start lever 107 is operated, an effect display is performed to notify the established combination. Here, when performing the effect display of the winning combination, the slot machine 101 displays the image representing the winning combination while enlarging / reducing it.

【0076】この場合も、図形の表示サイズ(拡大倍
率)に従って、拡大態様の異なる2枚の画像を順次表示
することにより、遊技者の視覚上でこれらの画像が合成
されて、ジャギーの少ない画像が認識される。
Also in this case, by sequentially displaying two images having different enlargement modes in accordance with the display size (enlargement magnification) of the figure, these images are synthesized visually by the player, and an image with less jaggies is formed. Is recognized.

【0077】なお、連続して表示する拡大態様の異なる
画像は、2枚に限定されない。存在する場合には、3枚
以上の画像(拡大ドットパターン)を順次表示するよう
にしてもよい。また、拡大態様も、表1に示した例に限
定されず、任意である。
It should be noted that the number of images that are displayed successively and in different enlargement modes are not limited to two. If there is, three or more images (enlarged dot patterns) may be sequentially displayed. Further, the enlargement mode is not limited to the example shown in Table 1, but is arbitrary.

【0078】なお、本発明を実現するためのプログラム
及びデータは、コンピュータ装置等に対して、着脱自在
の記録媒体により配布・提供される形態に限定されるも
のではなく、予めコンピュータ装置等の有する記憶装置
にプリインストールしておくことで配布される形態を採
っても構わない。さらに、本発明を実現するためのプロ
グラム及びデータは、通信処理部を設けておくことによ
り、通信回線等を介して接続されたネットワーク上の、
他の機器からダウンロードすることによって配布する形
態を採っても構わない。
The program and data for realizing the present invention are not limited to the form distributed and provided to a computer device or the like by a detachable recording medium, but are stored in the computer device or the like in advance. A form that is distributed by being preinstalled in the storage device may be adopted. Furthermore, programs and data for realizing the present invention can be stored on a network connected via a communication line or the like by providing a communication processing unit.
A form of distribution by downloading from another device may be adopted.

【0079】そして、ゲームの実行形態も、着脱自在の
記録媒体を装着することにより実行するものだけではな
く、通信回線等を介してダウンロードしたプログラム及
びデータを、内部メモリ等にいったん格納することによ
り実行可能とする形態、通信回線等を介して接続された
ネットワーク上における、他の機器側のハードウェア資
源を用いて直接実行する形態としてもよい。さらには、
他のコンピュータ装置等とネットワークを介してデータ
の交換を行うことによりゲームを実行するような形態と
することもできる。
The game can be executed not only by installing a detachable recording medium but also by temporarily storing programs and data downloaded via a communication line or the like in an internal memory or the like. It may be configured to be executable, or may be configured to be directly executed using hardware resources of another device on a network connected via a communication line or the like. Moreover,
The game may be executed by exchanging data with another computer or the like via a network.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示図柄の変動表示態様を工夫することで、遊技者に対
して遊技価値付与の期待感を高めた演出表示を行うこと
ができる。
As described above, according to the present invention,
By devising a variable display mode of the display symbols, it is possible to perform an effect display with an increased sense of expectation of giving a game value to a player.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるパチンコ遊技機の正
面図である。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine according to one embodiment of the present invention.

【図2】遊技制御部を中心としたシステム構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration centering on a game control unit.

【図3】表示制御部の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a display control unit.

【図4】(a)はキャラクタROMに格納されているド
ットパターンデータの一例を示し、(b)は、(a)に
示すドットパターンデータを縦横1.5倍に拡大した場
合に、遊技者が認識するドットパターンの一例を示す。
FIG. 4A shows an example of dot pattern data stored in a character ROM, and FIG. 4B shows a case where the dot pattern data shown in FIG. 1 shows an example of a dot pattern recognized by.

【図5】(a)は、図4(a)に示すドットパターンデ
ータを第1の拡大態様で1.5倍に拡大した場合の拡大
ドットパターンの例を示し、(b)は、図4(a)に示
すドットパターンデータを第1の拡大態様で1.5倍に
拡大した場合の拡大ドットパターンの例を示す。
FIG. 5A shows an example of an enlarged dot pattern when the dot pattern data shown in FIG. 4A is enlarged 1.5 times in the first enlargement mode, and FIG. An example of an enlarged dot pattern when the dot pattern data shown in (a) is enlarged 1.5 times in the first enlargement mode is shown.

【図6】遊技制御部における処理動作例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation example in the game control unit.

【図7】図6の特別図柄プロセス処理における処理例を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing example in the special symbol process processing of FIG. 6;

【図8】図7の図柄変動処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a symbol changing process of FIG. 7;

【図9】リーチ演出表示を行わない場合の表示例を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example when a reach effect display is not performed.

【図10】図8に示す図柄変動処理のリーチ演出処理を
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a reach effect process of the symbol change process shown in FIG.

【図11】リーチ演出表示を行う場合の表示例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a display example when a reach effect display is performed.

【図12】リーチ演出表示を行う場合における中図柄の
表示例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of a medium symbol when a reach effect display is performed.

【図13】本発明の他の実施例におけるスロットマシン
の正面図である。
FIG. 13 is a front view of a slot machine according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … パチンコ遊技機 2 … 遊技盤(ゲージ盤) 3 … 遊技機用枠(台枠) 4 … 特別図柄表示装置(画像表示装置) 5 … 電動チューリップ型役物(普通電動役物) 6 … 特別図柄始動口 7 … 大入賞口(特別電動役物) 8L、8R … スピーカ 9 … ランプ 10 … 電源部(電源基板) 11 … 遊技制御部(遊技制御基板) 12 … 入出力部 13 … 表示制御部(表示制御基板) 14 … 音制御部(音制御基板) 15 … ランプ制御部(ランプ制御基板) 16 … 払出制御部(払出制御基板) 17 … 情報出力部(情報端子基板) 101 … スロットマシン 103 … 可変表示装置 104 … 画像表示装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Pachinko game machine 2 ... Game board (gauge board) 3 ... Game machine frame (base frame) 4 ... Special design display device (image display device) 5 ... Electric tulip type accessory (ordinary electric accessory) 6 ... Special Symbol starter 7… Big winning opening (special electric accessory) 8L, 8R… Speaker 9… Lamp 10… Power supply unit (power supply board) 11… Game control unit (game control board) 12… Input / output unit 13… Display control unit (Display control board) 14 ... Sound control section (Sound control board) 15 ... Lamp control section (Lamp control board) 16 ... Dispensing control section (Dispensing control board) 17 ... Information output section (Information terminal board) 101 ... Slot machine 103 … Variable display device 104… Image display device

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め設定された変動開始条件を満足する
場合、可変表示装置上に表示される識別情報の変動表示
態様を決定する変動態様決定手段と、 前記変動態様決定手段により決定された変動態様に基づ
いて、識別情報の変動表示を制御する表示制御手段とを
備え、 前記表示制御手段は、複数の図形のドットパターンデー
タを記憶しており、各図形を拡大表示する場合に、同一
図形データを異なった態様で拡大した2以上のドットパ
ターンデータを、視覚上で合成されるように順次重ね
て、前記可変表示装置上に表示させることを特徴とする
遊技機。
1. A variation mode determining unit that determines a variation display mode of identification information displayed on a variable display device when a preset variation start condition is satisfied, and a variation determined by the variation mode determination unit. Display control means for controlling the variable display of the identification information based on the aspect, wherein the display control means stores dot pattern data of a plurality of figures, and when the respective figures are enlarged and displayed, the same figure A gaming machine wherein two or more dot pattern data obtained by enlarging data in different modes are sequentially superimposed so as to be visually combined and displayed on the variable display device.
【請求項2】 所定の変動開始条件を満たすことにより
可変表示装置上に表示される識別情報の変動表示を開始
し、所定の変動停止条件を満たすことにより当該識別情
報の変動表示を停止する変動制御手段と、 前記変動制御手段による前記識別情報の変動表示態様に
基づいて画像表示装置上にて所定の演出表示を行う表示
制御手段とを備え、 前記表示制御手段は、複数の図形のドットパターンデー
タを記憶しており、各図形を拡大表示する場合に、同一
図形データを異なった態様で拡大した2以上のドットパ
ターンデータを、視覚上で合成されるように順次重ね
て、前記画像表示装置上に表示させることを特徴とする
遊技機。
2. A fluctuation in which the variable display of the identification information displayed on the variable display device is started when a predetermined fluctuation start condition is satisfied, and the fluctuation display of the identification information is stopped when a predetermined fluctuation stop condition is satisfied. Control means, and display control means for performing a predetermined effect display on an image display device based on a change display mode of the identification information by the change control means, wherein the display control means comprises a plurality of graphic dot patterns. The image display device stores data, and when enlarging and displaying each graphic, two or more dot pattern data obtained by enlarging the same graphic data in different modes are sequentially superimposed so as to be visually combined. A gaming machine characterized by being displayed above.
【請求項3】 前記複数のドットパターンデータは、実
質的に同一の倍率で、異なったドット行及び/またはド
ット列を複数行及び/または複数列に展開したドットパ
ターンデータから構成されることを特徴とする請求項1
または2に記載の遊技機。
3. The method according to claim 1, wherein the plurality of dot pattern data are constituted by dot pattern data obtained by developing different dot rows and / or dot columns into a plurality of rows and / or a plurality of columns at substantially the same magnification. Claim 1.
Or the gaming machine according to 2.
JP2000387917A 2000-12-20 2000-12-20 Game machine Withdrawn JP2002186736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387917A JP2002186736A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387917A JP2002186736A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186736A true JP2002186736A (en) 2002-07-02

Family

ID=18854755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387917A Withdrawn JP2002186736A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186736A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172814A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Kyoraku Sangyo Kk Game machine, and method and program for performance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172814A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Kyoraku Sangyo Kk Game machine, and method and program for performance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812187B2 (en) Game machine
JP2002239143A (en) Game machine
JP2002018015A (en) Game machine
JP2002292011A (en) Game machine
JP2002045475A (en) Game machine
JP2002239148A (en) Game machine and character image displaying method
JP2002186738A (en) Game machine
JP2002186736A (en) Game machine
JP2002315919A (en) Game machine
JP2001120713A (en) Slot machine
JP2002143463A (en) Game machine
JP2002186739A (en) Game machine
JP2002292041A (en) Game machine
JP2002035311A (en) Game machine
JP2002186737A (en) Game machine
JP2002143461A (en) Game machine
JP2002282480A (en) Game machine
JP2002143464A (en) Game machine
JP2002011182A (en) Game machine
JP2002066035A (en) Game machine
JP2002282469A (en) Game machine
JP2002066036A (en) Game machine
JP4763946B2 (en) Game machine
JP4832681B2 (en) Game machine
JP2007325860A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304