JP2002152614A - Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium - Google Patents

Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium

Info

Publication number
JP2002152614A
JP2002152614A JP2000340330A JP2000340330A JP2002152614A JP 2002152614 A JP2002152614 A JP 2002152614A JP 2000340330 A JP2000340330 A JP 2000340330A JP 2000340330 A JP2000340330 A JP 2000340330A JP 2002152614 A JP2002152614 A JP 2002152614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
advertisement
receiving
advertisement data
broadcast signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000340330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhide Adachi
一秀 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000340330A priority Critical patent/JP2002152614A/en
Publication of JP2002152614A publication Critical patent/JP2002152614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a viewer side to select an advertisement and to view the advertisement and to enable an advertiser to make the prescribed number or more of viewers belonging to a specific viewer class view the advertisement in regard to the advertisement in television broadcasting. SOLUTION: In a step S11, a broadcast signal is received, and in a step S12, contents data and advertisement data are separated from the broadcast signal. The advertisement data is stored. In a step S13, stored user profile information is referred to, and advertisement data with object person information fitting the stored user profile information attached thereto is read. In a step S14, ciphering such as scrambling applied to the contents data is decoded. In a step S15, program AV data and advertisement AV data are combined spatiotemporally.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、受信装置および方
法、放送装置および方法、並びに記録媒体に関し、例え
ば、テレビジョン放送における広告を、視聴者のプロフ
ィールや視聴頻度等に対応して変更する場合に用いて好
適な受信装置および方法、放送装置および方法、並びに
記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving apparatus and method, a broadcasting apparatus and method, and a recording medium, for example, when an advertisement in a television broadcast is changed according to a viewer profile, a viewing frequency, and the like. The present invention relates to a receiving apparatus and method, a broadcasting apparatus and method, and a recording medium that are suitable for use in a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、テレビジョン放送における広告
(いわゆる、CM(Commercial Message))は、放送局側
が意図したものが意図したタイミングで視聴者に提示さ
れていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, advertisements (so-called CMs (Commercial Messages)) in television broadcasting have been presented to viewers at the timing intended by the broadcasting station.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】したがって、視聴者側
にとっては、自己が必要とする広告を選択して積極的に
視聴することや、反対に、自己が必要としない広告を表
示させないようにすることができない課題があった。
Therefore, the viewer side is required to select an advertisement that he or she needs and to actively view the advertisement, or conversely, to prevent an advertisement that he or she does not need from being displayed. There was a problem that could not be done.

【0004】また、広告主側にとっては、スポンサとな
る番組を決定するときの判断基準が、番組の放送日時、
内容、視聴率等だけしか存在しないので、特定の視聴者
層だけに広告を視聴させることや、広告を視聴した人の
数等を把握することができず、費用対効果が高い広告を
行うことができない課題があった。
[0004] On the advertiser side, criteria for determining a program to be a sponsor are based on the broadcast date and time of the program,
Since there is only content, audience rating, etc., it is necessary to have only a specific audience segment watch the advertisement, and it is not possible to grasp the number of people who watched the advertisement etc., and to perform cost-effective advertising There was a problem that could not be done.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、テレビジョン放送における広告に関し、視
聴者側にとっては、広告を選択して視聴することを可能
とし、広告主側にとっては、特定の視聴者層に属する所
定の数以上の視聴者に対して広告を視聴させることを可
能とすることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and relates to an advertisement in a television broadcast, which enables a viewer to select an advertisement and view it, and for an advertiser, An object is to enable an advertisement to be viewed by a predetermined number or more of viewers belonging to a specific audience.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の受信装置は、放
送信号を受信する受信手段と、受信手段が受信した放送
信号からコンテンツデータと広告データを分離する分離
手段と、分離手段が分離したコンテンツデータから第1
のAVデータを再生する第1の再生手段と、分離手段が
分離した広告データを記憶する記憶手段と、ユーザのプ
ロフィール情報を設定する設定手段と、記憶手段が記憶
した広告データのうち、プロフィール情報に対応する広
告データを選択する選択手段と、選択手段が選択した広
告データから第2のAVデータを再生する第2の再生手
段と、第1のAVデータと第2のAVデータを組み合わ
せて第3のAVデータを生成する組み合わせ手段と、組
み合わせ手段が生成した第3のAVデータの表示を制御
する表示制御手段とを含むことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a receiving apparatus for receiving a broadcast signal, separating means for separating content data and advertisement data from the broadcast signal received by the receiving means, and separating means. First from content data
First reproducing means for reproducing the AV data, storing means for storing the advertisement data separated by the separating means, setting means for setting profile information of the user, and profile information among the advertisement data stored by the storing means. Selecting means for selecting the advertisement data corresponding to the first, second reproducing means for reproducing the second AV data from the advertisement data selected by the selecting means, and combining the first AV data and the second AV data to obtain a second AV data. And a display control means for controlling display of the third AV data generated by the combination means.

【0007】本発明の受信装置は、コンテンツデータお
よび広告データに対するユーザの視聴履歴を示す視聴履
歴情報を取得する取得手段と、プロフィール情報および
視聴履歴情報を、ユーザ情報として放送局側に通知する
通知手段とをさらに含むことができる。
[0007] The receiving apparatus of the present invention comprises: an acquiring unit for acquiring viewing history information indicating a viewing history of a user with respect to content data and advertisement data; and a notification for notifying profile information and viewing history information to a broadcasting station as user information. Means.

【0008】本発明の受信方法は、放送信号を受信する
受信ステップと、受信ステップの処理で受信された放送
信号からコンテンツデータと広告データを分離する分離
ステップと、分離ステップの処理で分離されたコンテン
ツデータから第1のAVデータを再生する第1の再生ス
テップと、分離ステップの処理で分離された広告データ
を記憶する記憶ステップと、ユーザのプロフィール情報
を設定する設定ステップと、記憶ステップの処理で記憶
された広告データのうち、プロフィール情報に対応する
広告データを選択する選択ステップと、選択ステップの
処理で選択された広告データから第2のAVデータを再
生する第2の再生ステップと、第1のAVデータと第2
のAVデータを組み合わせて第3のAVデータを生成す
る組み合わせステップと、組み合わせステップの処理で
生成された第3のAVデータの表示を制御する表示制御
ステップとを含むことを特徴とする。
The receiving method according to the present invention includes a receiving step of receiving a broadcast signal, a separating step of separating content data and advertisement data from the broadcast signal received in the processing of the receiving step, and a separating step of separating the content data and the advertisement data from each other. A first reproducing step of reproducing the first AV data from the content data, a storing step of storing the advertisement data separated by the processing of the separating step, a setting step of setting profile information of the user, and a processing of the storing step A selection step of selecting advertisement data corresponding to the profile information from the advertisement data stored in the step (a), a second reproduction step of reproducing the second AV data from the advertisement data selected in the processing of the selection step, 1 AV data and 2nd
And a display control step of controlling the display of the third AV data generated by the processing of the combination step.

【0009】本発明の第1の記録媒体のプログラムは、
放送信号を受信する受信ステップと、受信ステップの処
理で受信された放送信号からコンテンツデータと広告デ
ータを分離する分離ステップと、分離ステップの処理で
分離されたコンテンツデータから第1のAVデータを再
生する第1の再生ステップと、分離ステップの処理で分
離された広告データを記憶する記憶ステップと、ユーザ
のプロフィール情報を設定する設定ステップと、記憶ス
テップの処理で記憶された広告データのうち、プロフィ
ール情報に対応する広告データを選択する選択ステップ
と、選択ステップの処理で選択された広告データから第
2のAVデータを再生する第2の再生ステップと、第1
のAVデータと第2のAVデータを組み合わせて第3の
AVデータを生成する組み合わせステップと、組み合わ
せステップの処理で生成された第3のAVデータの表示
を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とす
る。
[0009] The program of the first recording medium of the present invention comprises:
A receiving step of receiving a broadcast signal, a separating step of separating content data and advertisement data from the broadcast signal received in the processing of the receiving step, and reproducing the first AV data from the content data separated in the processing of the separating step A first reproducing step, a storing step of storing the advertisement data separated in the processing of the separating step, a setting step of setting profile information of the user, and a profile of the advertising data stored in the processing of the storing step. A selection step of selecting advertisement data corresponding to information, a second reproduction step of reproducing second AV data from the advertisement data selected in the processing of the selection step,
And a display control step of controlling the display of the third AV data generated by the processing of the combination step by combining the AV data and the second AV data to generate third AV data. Features.

【0010】本発明の放送装置は、受信装置から通知さ
れたユーザ情報を視聴者情報として蓄積する蓄積手段
と、蓄積手段が蓄積した視聴者情報に基づいて広告デー
タを選択する選択手段と、選択手段が選択した広告デー
タと、放送スケジュールに対応するコンテンツデータを
多重化して放送信号を生成する生成手段と、生成手段が
生成した放送信号を送信する送信手段とを含むことを特
徴とする。
[0010] The broadcast device of the present invention comprises: a storage unit for storing user information notified from a reception device as viewer information; a selection unit for selecting advertisement data based on the viewer information stored by the storage unit; It is characterized by including a generating means for multiplexing the advertisement data selected by the means and the content data corresponding to the broadcast schedule to generate a broadcast signal, and a transmitting means for transmitting the broadcast signal generated by the generating means.

【0011】前記選択手段には、蓄積手段が蓄積した視
聴者情報に基づき、広告データの視聴延べ人数を管理さ
せ、視聴延べ人数が所定の値になるように、広告データ
を選択させるようにすることができる。
The selecting means controls the total number of viewers of the advertisement data based on the viewer information stored by the storage means, and selects the advertisement data so that the total number of viewers has a predetermined value. be able to.

【0012】本発明の放送方法は、受信装置から通知さ
れたユーザ情報を視聴者情報として蓄積する蓄積ステッ
プと、蓄積ステップの処理で蓄積された視聴者情報に基
づいて広告データを選択する選択ステップと、選択ステ
ップの処理で選択された広告データと、放送スケジュー
ルに対応するコンテンツデータを多重化して放送信号を
生成する生成ステップと、生成ステップの処理で生成さ
れた放送信号を送信する送信ステップとを含むことを特
徴とする。
[0012] In the broadcasting method of the present invention, a storing step of storing user information notified from the receiving apparatus as viewer information, and a selecting step of selecting advertisement data based on the viewer information stored in the processing of the storing step. A generating step of multiplexing the advertisement data selected in the processing of the selecting step and the content data corresponding to the broadcast schedule to generate a broadcast signal, and a transmitting step of transmitting the broadcast signal generated in the processing of the generating step It is characterized by including.

【0013】本発明の第2の記録媒体のプログラムは、
受信装置から通知されたユーザ情報を視聴者情報として
蓄積する蓄積ステップと、蓄積ステップの処理で蓄積さ
れた視聴者情報に基づいて広告データを選択する選択ス
テップと、選択ステップの処理で選択された広告データ
と、放送スケジュールに対応するコンテンツデータを多
重化して放送信号を生成する生成ステップと、生成ステ
ップの処理で生成された放送信号を送信する送信ステッ
プとを含むことを特徴とする。
[0013] The program of the second recording medium of the present invention comprises:
A storage step of storing the user information notified from the receiving device as viewer information, a selection step of selecting advertisement data based on the viewer information stored in the storage step processing, and a selection step of It is characterized by including a generation step of generating a broadcast signal by multiplexing the advertisement data and content data corresponding to the broadcast schedule, and a transmission step of transmitting the broadcast signal generated in the processing of the generation step.

【0014】本発明の受信装置および方法、並びに第1
に記録媒体のプログラムにおいては、放送信号が受信さ
れ、受信された放送信号からコンテンツデータと広告デ
ータが分離され、分離されたコンテンツデータから第1
のAVデータが再生され、分離された広告データが記憶
される。また、ユーザのプロフィール情報が設定され、
記憶された広告データのうち、プロフィール情報に対応
する広告データが選択され、選択された広告データから
第2のAVデータが再生され、第1のAVデータと第2
のAVデータが組み合わされて第3のAVデータが生成
され、生成された第3のAVデータの表示が制御され
る。
The receiving apparatus and method of the present invention, and the first
In a program of a recording medium, a broadcast signal is received, content data and advertisement data are separated from the received broadcast signal, and the first content is separated from the separated content data.
Is reproduced, and the separated advertisement data is stored. Also, user profile information is set,
From the stored advertisement data, the advertisement data corresponding to the profile information is selected, the second AV data is reproduced from the selected advertisement data, and the first AV data and the second AV data are reproduced.
Are combined to generate third AV data, and the display of the generated third AV data is controlled.

【0015】本発明の放送装置および方法、並びに第2
の記録媒体のプログラムにおいては、受信装置から通知
されたユーザ情報が視聴者情報として蓄積され、蓄積さ
れた視聴者情報に基づいて広告データが選択される。さ
らに、選択された広告データと放送スケジュールに対応
するコンテンツデータが多重化されて放送信号が生成さ
れ、生成された放送信号が送信される。
[0015] The broadcast apparatus and method of the present invention, and the second
In the program of the recording medium, user information notified from the receiving device is stored as viewer information, and advertisement data is selected based on the stored viewer information. Further, the selected advertisement data and the content data corresponding to the broadcast schedule are multiplexed to generate a broadcast signal, and the generated broadcast signal is transmitted.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明を適用したテレビジョン放
送システムの構成例について、図1を参照して説明す
る。当該テレビジョン放送システムは、放送局側に設け
られる放送装置1、コンテンツデータベース(DB)
2、視聴者情報データベース3、および広告データベー
ス4、並びに、視聴者側に設けられる受信装置6、およ
びディスプレイ7から構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A configuration example of a television broadcasting system to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. The television broadcasting system includes a broadcasting device 1 provided on a broadcasting station side, a content database (DB).
2, a viewer information database 3, an advertisement database 4, a receiving device 6 provided on the viewer side, and a display 7.

【0017】放送装置1は、放送スケジュールに従って
コンテンツデータベース2からコンテンツデータ(番組
のAVデータに相当する)を取得し、適宜、スクランブ
ル等の暗号化処理を施す。放送装置1はまた、広告主か
らの要求や視聴者情報に従って広告データベース4から
広告データ(広告のAVデータに相当する)を読み出
し、コンテンツデータと多重化して放送信号を生成し、
放送回線5を介して受信装置6に送信する。また、放送
装置1は、視聴者の受信契約等に基づき、コンテンツデ
ータに施したスクランブル等の暗号を復号するための復
号キーを、放送信号に多重化して当該視聴者の受信装置
6に送信する。さらに、放送装置1は、受信装置6から
公衆電話回線8を介して通知されるユーザ情報(ユーザ
プロフィール情報および視聴履歴情報を含む)を、視聴
者情報として視聴者情報データベース3に蓄積させる。
The broadcast device 1 acquires content data (corresponding to AV data of a program) from the content database 2 according to a broadcast schedule, and performs an encryption process such as scrambling as appropriate. The broadcasting device 1 also reads out advertisement data (corresponding to AV data of an advertisement) from the advertisement database 4 in accordance with a request from an advertiser or viewer information, and multiplexes with the content data to generate a broadcast signal.
The data is transmitted to the receiving device 6 via the broadcast line 5. In addition, the broadcast device 1 multiplexes a decryption key for decrypting encryption such as scrambling applied to the content data into a broadcast signal based on a reception contract or the like of the viewer and transmits the multiplexed signal to the receiver 6 of the viewer. . Further, the broadcasting device 1 stores user information (including user profile information and viewing history information) notified from the receiving device 6 via the public telephone line 8 in the viewer information database 3 as viewer information.

【0018】コンテンツデータベース2には、番組のA
Vデータに相当するコンテンツデータが記録されてい
る。コンテンツデータには、無料放送、有料放送、条件
付き無料放送等の視聴条件を示す視聴条件情報が付加さ
れている。視聴者情報データベース3には、受信装置6
から公衆電話回線8を介して放送装置1に通知されたユ
ーザ情報が視聴者情報として蓄積されている。広告デー
タベース4には、広告主から依頼された広告の映像およ
び音声に相当する広告データが記録されている。広告デ
ータには、当該広告の対象者を示す対象者情報(例え
ば、視聴者の年齢層、性別、経済状況、関心事、趣味、
当該広告に関連するキーワード等)が付加されている。
The content database 2 contains a program A
Content data corresponding to V data is recorded. Viewing condition information indicating viewing conditions such as free broadcast, pay broadcast, and free broadcast with conditions is added to the content data. The viewer information database 3 includes a receiving device 6
The user information notified to the broadcasting device 1 via the public telephone line 8 is stored as viewer information. The advertisement database 4 stores advertisement data corresponding to the video and audio of the advertisement requested by the advertiser. The advertising data includes target information indicating the target of the advertisement (for example, the age group, gender, economic situation, interests, hobbies,
Keywords related to the advertisement).

【0019】放送回線5は、放送装置1からの放送信号
を、各視聴者宅の受信装置6に向けて配信するものであ
り、従来の地上放送、衛星放送、ケーブルテレビジョン
放送等と同様のシステムを用いることができる。
The broadcasting line 5 distributes a broadcasting signal from the broadcasting device 1 to the receiving device 6 in each viewer's home, and is similar to conventional terrestrial broadcasting, satellite broadcasting, cable television broadcasting and the like. A system can be used.

【0020】受信装置6は、放送装置1からの放送信号
を受信し、コンテンツデータと広告データに分離して保
持し、保持したコンテンツデータを読み出して番組のA
Vデータを再生する。受信装置6はまた、保存した広告
データのうち、予めユーザ(視聴者)が設定したユーザ
プロフィール情報に適合するものを読み出して広告のA
Vデータを再生する。受信装置6はさらに、再生した番
組のAVデータと再生した広告のAVデータを組み合わ
せてディスプレイ7に出力する。
The receiving device 6 receives the broadcast signal from the broadcasting device 1, separates and holds the content data and the advertisement data, reads out the held content data, and reads out the A of the program.
Play V data. The receiving device 6 also reads out the stored advertisement data that matches the user profile information set in advance by the user (viewer), and reads out the advertisement A
Play V data. The receiving device 6 further combines the AV data of the reproduced program and the AV data of the reproduced advertisement and outputs them to the display 7.

【0021】さらに、受信装置6は、ユーザが視聴した
番組や広告を示す視聴履歴情報を生成し、ユーザプロフ
ィール情報とともに、ユーザ情報として公衆電話回線8
を介して放送装置1に通知する。
Further, the receiving device 6 generates viewing history information indicating programs and advertisements viewed by the user, and, as user information, together with the user profile information, the public telephone line 8.
To the broadcasting device 1 via the.

【0022】なお、放送回線5として、例えば、ケーブ
ルテレビジョン等のような双方向通信が可能なネットワ
ークが用いられている場合、公衆電話回線8の代わりに
放送回線5を介して、ユーザ情報を放送装置1に通知す
るようにしてもよい。
When a network capable of two-way communication, such as cable television, is used as the broadcast line 5, user information is transmitted via the broadcast line 5 instead of the public telephone line 8. The broadcast device 1 may be notified.

【0023】ディスプレイ7は、受信装置6から入力さ
れるAVデータに対応する映像を表示し、音声を出力す
る。
The display 7 displays an image corresponding to the AV data input from the receiving device 6 and outputs sound.

【0024】次に、図2は、受信装置6の構成例を示し
ている。受信部11は、操作入力部18からの選局情報
に対応する放送信号を受信して多重分離部12に出力す
る。多重分離部12は、受信部11から入力される放送
信号をコンテンツデータと広告データを分離し、コンテ
ンツデータをデコーダ14に供給し、広告データを記憶
部13に出力する。ハードディスクなどよりなる記憶部
13は、多重分離部12から入力される広告データを記
憶する。
Next, FIG. 2 shows a configuration example of the receiving device 6. The receiving unit 11 receives a broadcast signal corresponding to the channel selection information from the operation input unit 18 and outputs the broadcast signal to the demultiplexing unit 12. The demultiplexing unit 12 separates the broadcast signal input from the receiving unit 11 into content data and advertisement data, supplies the content data to the decoder 14, and outputs the advertisement data to the storage unit 13. The storage unit 13 such as a hard disk stores advertisement data input from the demultiplexing unit 12.

【0025】デコーダ14は、多重分離部12から供給
されるコンテンツデータに付加されている視聴条件情報
を抽出して広告合成部16に出力するとともに、コンテ
ンツデータに施されているスクランブル等の暗号を、放
送局側から供給されている復号鍵を用いて復号し、得ら
れる番組のAVデータを広告合成部16に出力する。広
告選択部15は、ユーザ情報蓄積部19に蓄積されてい
るユーザプロフィール情報を参照して、それに適合する
対象者情報が付加されている広告データを記憶部13か
ら読み出し、対応する広告のAVデータを再生して広告
合成部16に出力する。
The decoder 14 extracts the viewing condition information added to the content data supplied from the demultiplexing unit 12, outputs the information to the advertisement synthesizing unit 16, and also encrypts the scramble or the like applied to the content data. , And decrypts the program using the decryption key supplied from the broadcast station, and outputs the obtained program AV data to the advertisement synthesizing unit 16. The advertisement selecting unit 15 refers to the user profile information stored in the user information storing unit 19, reads out from the storage unit 13 the advertisement data to which the matching target information is added, and reads the AV data of the corresponding advertisement. Is reproduced and output to the advertisement synthesizing unit 16.

【0026】広告合成部16は、コンテンツの視聴条件
情報に基づき、デコーダ14から入力される番組のAV
データと、広告選択部15から入力される広告のAVデ
ータを、時間的または表示空間的に組み合わせて表示制
御部17に出力する。
The advertisement synthesizing section 16 executes the AV of the program input from the decoder 14 based on the viewing condition information of the content.
The data and the AV data of the advertisement input from the advertisement selection unit 15 are temporally or spatially combined and output to the display control unit 17.

【0027】ここで、時間的に組み合わせるとは、番組
のAVデータを所定の時間(例えば、15分間)出力し
た後、広告のAVデータを所定の時間(例えば、3分
間)出力し、その後、番組のAVデータを所定の時間出
力するように、番組のAVデータと広告のAVデータを
所定の時間毎に交互に出力することである。
Here, temporally combining means that after outputting the AV data of the program for a predetermined time (for example, 15 minutes), outputting the AV data of the advertisement for a predetermined time (for example, 3 minutes), This means that the AV data of the program and the AV data of the advertisement are alternately output at predetermined time intervals so that the AV data of the program is output for a predetermined time.

【0028】表示空間的に組み合わせるとは、ディスプ
レイ7の表示画面に番組表示用の領域と広告表示用の領
域を設けて、それぞれの領域領域に表示させる番組のA
Vデータと広告のAVデータを同時に出力することであ
る。
To combine spatially means that a program display area and an advertisement display area are provided on the display screen of the display 7, and a program A to be displayed in each area area is provided.
V data and the AV data of the advertisement are output simultaneously.

【0029】表示制御部17は、広告合成部16から入
力されるAVデータやユーザインタフェース生成部20
から入力されるユーザプロフィール情報を設定する設定
用画面の画像データを、ディスプレイ7に対応するフォ
ーマットの信号に変換してディスプレイ7に出力する。
The display control unit 17 includes the AV data input from the advertisement synthesizing unit 16 and the user interface generating unit 20.
The image data of the setting screen for setting the user profile information input from the device is converted into a signal in a format corresponding to the display 7 and output to the display 7.

【0030】リモートコントローラ等よりなる操作入力
部18は、ユーザの選局操作を受け付け、対応する選局
情報を受信部11およびユーザ情報蓄積部19に出力す
る。また、操作入力部18は、設定用画面に対するユー
ザの設定操作を受け付け、対応するユーザプロフィール
情報をユーザ情報蓄積部19およびユーザインタフェー
ス生成部20に出力する。
An operation input unit 18 composed of a remote controller or the like receives a user's tuning operation and outputs corresponding tuning information to the receiving unit 11 and the user information storage unit 19. Further, the operation input unit 18 receives a setting operation of the user on the setting screen, and outputs corresponding user profile information to the user information storage unit 19 and the user interface generation unit 20.

【0031】ユーザ情報蓄積部19は、操作入力部18
から入力される選局情報に基づき、ユーザが視聴した番
組や広告を特定できる視聴履歴情報を生成し、操作入力
部18から入力されるユーザプロフィール情報とともに
ユーザ情報として蓄積する。
The user information storage unit 19 includes an operation input unit 18
On the basis of the channel selection information input from the user, viewing history information that can specify the program or advertisement watched by the user is generated, and stored as user information together with the user profile information input from the operation input unit 18.

【0032】ユーザインタフェース生成部20は、操作
入力部18から入力されるユーザプロフィール情報に基
づき、設定用画面の画像データを適宜変更して表示制御
部17に出力する。
The user interface generation unit 20 appropriately changes the image data of the setting screen based on the user profile information input from the operation input unit 18 and outputs the image data to the display control unit 17.

【0033】送信部21は、ユーザ情報蓄積部19が蓄
積しているユーザ情報を所定のタイミングで読み出し、
公衆電話回線8を介して放送装置1に通知する。
The transmitting section 21 reads out the user information stored in the user information storing section 19 at a predetermined timing,
The broadcast device 1 is notified via the public telephone line 8.

【0034】制御部22は、ドライブ23を制御して、
磁気ディスク24(フロッピディスクを含む)、光ディ
スク25(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、D
VD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク
26(MD(Mini Disc)を含む)、または半導体メモリ
27に記憶されている制御用プログラムを読み出し、読
み出した制御用プログラムに基づいて、受信装置6の全
体を制御する。
The control unit 22 controls the drive 23 to
Magnetic disk 24 (including floppy disk), optical disk 25 (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), D
VD (including Digital Versatile Disc), a magneto-optical disk 26 (including MD (Mini Disc)), or a control program stored in a semiconductor memory 27, and a receiving device is provided based on the read control program. 6 is controlled.

【0035】次に、受信装置6のユーザプロフィール情
報設定処理について、図3のフローチャートを参照して
説明する。このユーザプロフィール情報設定処理は、例
えば、受信装置6の電源が初めてオンとされたときに開
始される。
Next, the user profile information setting processing of the receiving device 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. This user profile information setting process is started, for example, when the power of the receiving device 6 is turned on for the first time.

【0036】ステップS1において、ユーザインタフェ
ース画面生成部20は、ユーザプロフィール情報の設定
用画面の画面データを表示制御部17に出力する。表示
制御部17は、ユーザプロフィール情報の設定用画面を
ディスプレイ7に表示させる。
In step S 1, the user interface screen generation section 20 outputs screen data of a screen for setting user profile information to the display control section 17. The display control unit 17 causes the display 7 to display a screen for setting user profile information.

【0037】図4は、ディスプレイ7に表示される設定
用画面の表示例を示している。この設定用画面41に
は、視聴者の年齢層、性別、職業、職種、年収、最近の
興味、嗜好ジャンル、検索キーワードを入力する入力欄
と、入力欄に入力された内容を設定するとき押下される
設定ボタン42が設けられている。なお、設定する項目
は、必須設定項目(例えば、視聴者の年齢層および性
別)と任意設定項目(例えば、視聴者の職業、職種、年
収、最近の興味、嗜好ジャンル、検索キーワード)に分
類されている。検索キーワード以外の設定項目は、予め
用意されている選択肢を選択することによって設定可能
とされている。嗜好ジャンルの設定項目には、選択肢が
階層的に用意されている。
FIG. 4 shows a display example of a setting screen displayed on the display 7. On this setting screen 41, an input column for inputting the age group, gender, occupation, occupation, annual income, recent interest, preference genre, and search keyword of the viewer, and a button for setting the content input in the input column are set. A setting button 42 is provided. The items to be set are classified into essential setting items (for example, the age group and gender of the viewer) and optional setting items (for example, the occupation, occupation, annual income, recent interests, favorite genres, and search keywords of the viewer). ing. The setting items other than the search keyword can be set by selecting an option prepared in advance. Choices are hierarchically prepared for the preference genre setting items.

【0038】ステップS2において、操作入力部18
は、設定用画面41に対するユーザからの設定を受け付
けて、その内容をユーザプロフィール情報としてユーザ
情報蓄積部19に出力する。ユーザ情報蓄積部19は、
入力されたユーザプロフィール情報をユーザ情報として
記憶する。ステップS3において、送信部21は、ユー
ザ情報蓄積部19が蓄積しているユーザ情報を読み出し
て、公衆電話回線8を介して放送装置1に通知する。
In step S2, the operation input unit 18
Receives settings from the user for the setting screen 41 and outputs the contents to the user information storage unit 19 as user profile information. The user information storage unit 19
The input user profile information is stored as user information. In step S3, the transmission unit 21 reads the user information stored in the user information storage unit 19 and notifies the broadcast device 1 via the public telephone line 8.

【0039】なお、ユーザは、以上説明したユーザプロ
フィール情報設定処理の開始を、操作入力部18を用い
て指令することも可能である。
The user can also use the operation input unit 18 to instruct the start of the user profile information setting process described above.

【0040】また、このユーザプロフィール情報設定処
理において、ユーザが視聴したくない広告の種類等を設
定できるようにしてもよい。さらに、広告を視聴してい
るときに、その広告を再度視聴したい広告として設定で
きるようにしたり、2度とみたくない広告として設定で
きるようにしてもよい。
In the user profile information setting process, the type of advertisement that the user does not want to view may be set. Furthermore, when an advertisement is being viewed, the advertisement may be set as an advertisement that the user wants to view again, or may be set as an advertisement that the user does not want to see again.

【0041】なお、ユーザプロフィールの設定項目のう
ち、任意設定項目に対してユーザが入力を行った場合、
必須設定項目だけに対して入力を行った場合に比較し
て、より効果的に広告を選択できることは当然である
が、その場合、放送局側から当該ユーザに対し、何らか
の特典(例えば、有料放送のスクランブルを所定の時間
だけ解除することができる復号鍵を供給すること等)を
与えるようにすれば、任意設定項目に自己に関わる情報
を入力するユーザの数を増加させることができる。
When the user makes an input to an arbitrary setting item among the setting items of the user profile,
As a matter of course, the advertisement can be selected more effectively as compared with the case where only the essential setting items are input. In this case, however, the broadcasting station gives the user some benefit (for example, pay broadcast). (E.g., supplying a decryption key capable of canceling the scramble for a predetermined time) can increase the number of users who input information relating to themselves in arbitrary setting items.

【0042】次に、受信装置6の受信処理について、図
5のフローチャートを参照して説明する。この受信処理
は、ユーザからの選局指令に対応して開始される。な
お、受信装置6のユーザ情報蓄積部19には、既に実行
されたユーザプロフィール情報設定処理によってユーザ
情報が蓄積されているものとする。
Next, the receiving process of the receiving device 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. This receiving process is started in response to a channel selection command from the user. It is assumed that the user information is stored in the user information storage unit 19 of the receiving device 6 by the user profile information setting process that has already been performed.

【0043】ステップS11において、受信部11は、
操作入力部18からの選局情報に対応する放送信号を受
信して多重分離部12に出力する。ステップS12にお
いて、多重分離部12は、受信部11から入力された放
送信号をコンテンツデータと広告データに分離して、コ
ンテンツデータをデコーダ14に供給し、広告データを
記憶部13に出力する。記憶部13は、多重分離部12
から入力された広告データを記憶する。
In step S11, the receiving unit 11
The broadcast signal corresponding to the channel selection information from the operation input unit 18 is received and output to the demultiplexing unit 12. In step S12, the demultiplexing unit 12 separates the broadcast signal input from the receiving unit 11 into content data and advertisement data, supplies the content data to the decoder 14, and outputs the advertisement data to the storage unit 13. The storage unit 13 includes the demultiplexing unit 12
The advertisement data input from is stored.

【0044】ステップS13において、広告選択部15
は、ユーザ情報蓄積部19に蓄積されているユーザプロ
フィール情報を参照して、それに適合する対象者情報が
付加されている広告データを記憶部13から読み出し、
対応する広告のAVデータを再生して広告合成部16に
出力する。
In step S13, the advertisement selecting unit 15
Refers to the user profile information stored in the user information storage unit 19, reads out from the storage unit 13, the advertisement data to which the matching target information is added,
The AV data of the corresponding advertisement is reproduced and output to the advertisement synthesizing unit 16.

【0045】ステップS14において、デコーダ14
は、多重分離部12から供給されたコンテンツデータに
付加されている視聴条件情報を抽出して広告合成部16
に出力するとともに、コンテンツデータに施されている
スクランブル等の暗号を放送局側から供給されている復
号鍵を用いて復号し、得られた番組のAVデータを広告
合成部16に出力する。
In step S14, the decoder 14
Extracts the viewing condition information added to the content data supplied from the demultiplexing unit 12 and
And decrypts the encryption such as scramble applied to the content data using the decryption key supplied from the broadcast station, and outputs the obtained AV data of the program to the advertisement synthesizing unit 16.

【0046】ステップS15において、広告合成部16
は、視聴条件情報に基づき、当該番組の放送形態(無料
放送、ペイパービュー等の有料放送、広告を組み合わせ
て表示することを条件として無料または割引料金で試聴
できる有料放送等)を判断してユーザに提示し、それに
対応するユーザの設定に基づき、デコーダ14から入力
された番組のAVデータと、広告選択部15から入力さ
れた広告のAVデータを、時間的または表示空間的に組
み合わせて表示制御部17に出力する。
In step S15, the advertisement synthesizing unit 16
Determines the broadcast format of the program (paid broadcast such as free broadcast, pay-per-view, or paid broadcast that can be listened to for free or at a discount rate on the condition that the advertisement is displayed in combination) based on the viewing condition information and gives the user The display control unit presents the AV data of the program input from the decoder 14 and the AV data of the advertisement input from the advertisement selection unit 15 in a temporal or display space based on the setting of the user corresponding to the presentation. 17 is output.

【0047】ステップS16において、表示制御部17
は、広告合成部16から入力されたAVデータを、ディ
スプレイ7に対応するフォーマットの信号に変換してデ
ィスプレイ7に出力する。ディスプレイ7は、入力され
たAVデータに対応する映像を表示し、対応する音声を
出力する。
In step S16, the display controller 17
Converts the AV data input from the advertisement synthesizing unit 16 into a signal in a format corresponding to the display 7 and outputs the signal to the display 7. The display 7 displays a video corresponding to the input AV data and outputs a corresponding audio.

【0048】以上説明した受信装置6のユーザプロフィ
ール情報設定処理および受信処理によって、ユーザにと
っては、自己の好みの広告を選択して視聴することが可
能となり、自己が必要としていない広告の表示を抑制す
ることが可能となる。さらに、広告を見ることの対価し
て無料または割引料金で有料放送を試聴することが可能
となる。
The user profile information setting process and the receiving process of the receiving device 6 described above enable the user to select and view his / her favorite advertisement and suppress the display of advertisements that he does not need. It is possible to do. In addition, it is possible to preview a pay broadcast for free or at a discounted price in exchange for viewing an advertisement.

【0049】次に、放送装置6の放送処理について、図
6のフローチャートを参照して説明する。ステップS2
1において、放送装置1は、放送スケジュールに従って
コンテンツデータベース2からコンテンツデータを取得
し、適宜、スクランブル等の暗号化処理を施す。
Next, the broadcasting process of the broadcasting device 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. Step S2
In 1, the broadcast device 1 acquires content data from the content database 2 according to a broadcast schedule, and performs an encryption process such as scrambling as appropriate.

【0050】さらに、放送装置1は、広告主からの要求
や視聴者データベース3に蓄積されている視聴者情報に
従い、コンテンツデータに多重化して放送する広告デー
タをベース4の中から選択する。具体的には、例えば、
全ての視聴情報に含まれる試聴履歴情報の統計を算出し
て、各広告データを視聴した延べ人数を取得し、視聴し
た延べ人数が広告主と契約した人数に達していない広告
データを優先的に選択する。
Further, the broadcast apparatus 1 selects, from the base 4, advertisement data to be multiplexed with the content data and broadcast according to the request from the advertiser and the viewer information stored in the viewer database 3. Specifically, for example,
Calculate the statistics of the trial history information included in all viewing information, obtain the total number of people who watched each advertisement data, and give priority to the advertisement data whose total number of people who watched did not reach the number contracted with the advertiser select.

【0051】ステップS22において、放送装置6は、
コンテンツデータと広告データを多重化して放送信号を
生成し、放送回線5を介して受信装置6に配信する。
In step S22, the broadcasting device 6
The content data and the advertisement data are multiplexed to generate a broadcast signal, which is distributed to the receiving device 6 via the broadcast line 5.

【0052】以上説明した放送装置1の放送処理によれ
ば、広告主に対して広告を視聴させる延べ人数を補償す
ることが可能となる。
According to the broadcasting process of the broadcasting device 1 described above, it is possible to compensate the total number of people who view the advertisement for the advertiser.

【0053】以上説明したように放送装置1と受信装置
6が動作することによって、当該テレビジョン放送シス
テムは、視聴者としては、希望する広告を選択して視聴
することができる。また、希望する広告を検索して視聴
することができる。さらに、希望しない広告を繰り返し
視聴しないようにすることができる。放送局側として
は、視聴者のユーザプロフィール情報と視聴履歴情報を
取得することができる。また、広告主に対して、広告を
視聴する延べ人数を補償することができる。
By operating the broadcasting device 1 and the receiving device 6 as described above, the television broadcasting system allows the viewer to select and view a desired advertisement as a viewer. In addition, a desired advertisement can be searched and viewed. Further, it is possible to prevent an unwanted advertisement from being repeatedly viewed. The broadcast station can acquire user profile information and viewing history information of the viewer. Further, the total number of people who watch the advertisement can be compensated for the advertiser.

【0054】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイ
ンストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software can execute various functions by installing a computer built into dedicated hardware or installing various programs. It is installed from a recording medium into a possible general-purpose personal computer or the like.

【0055】この記録媒体は、図2に示すように、コン
ピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するため
に配布される、プログラムが記録されている磁気ディス
ク24(フロッピディスクを含む)、光ディスク25
(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digit
al Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク26(M
D(Mini Disc)を含む)、もしくは半導体メモリ27な
どよりなるパッケージメディアにより構成されるだけで
なく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに
提供される、プログラムが記録されているROMやハード
ディスクなどで構成される。
As shown in FIG. 2, the recording medium is a magnetic disk 24 (including a floppy disk) on which the program is recorded and an optical disk 25 distributed separately from the computer to provide the user with the program.
(CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digit
al Versatile Disc), magneto-optical disc 26 (M
D (including Mini Disc)), or a packaged medium including a semiconductor memory 27, etc., as well as a ROM or a hard disk in which a program is recorded, which is provided to the user in a state of being incorporated in a computer in advance. It consists of.

【0056】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In this specification, the steps for describing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in chronological order according to the described order. Alternatively, it also includes individually executed processing.

【0057】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上のように、本発明の受信装置および
方法、並びに第1に記録媒体のプログラムによれば、受
信した放送信号からコンテンツデータと広告データを分
離して、分離した広告データを記憶し、記憶した広告デ
ータのうち、ユーザのプロフィール情報に対応する広告
データを選択して第2のAVデータを再生し、コンテン
ツデータを再生した第1のAVデータと組み合わせるよ
うにしたので、ユーザは、広告を選択して視聴すること
が可能となる。
As described above, according to the receiving device and method of the present invention, and firstly, according to the program of the recording medium, the content data and the advertisement data are separated from the received broadcast signal, and the separated advertisement data is separated. Since the second AV data is reproduced by selecting the advertisement data corresponding to the user's profile information from the stored and stored advertisement data, and the content data is combined with the reproduced first AV data, Can select and view an advertisement.

【0059】また、本発明の放送装置および方法、並び
に第2の記録媒体のプログラムによれば、受信装置から
通知されたユーザ情報を視聴者情報として蓄積し、蓄積
した視聴者情報に基づいて広告データを選択し、選択し
た広告データを放送スケジュールに対応するコンテンツ
データに多重化して放送信号を生成するようにしたの
で、特定の視聴者層に属する所定の数以上の視聴者に対
して広告を視聴させることが可能となる。
Further, according to the broadcasting device and method of the present invention, and the program of the second recording medium, the user information notified from the receiving device is stored as viewer information, and an advertisement is stored based on the stored viewer information. Since data is selected and the selected advertisement data is multiplexed with the content data corresponding to the broadcast schedule to generate a broadcast signal, an advertisement can be transmitted to a predetermined number or more of viewers belonging to a specific audience. It is possible to watch.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したテレビジョン放送システムの
構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a television broadcasting system to which the present invention has been applied.

【図2】図1の受信装置6の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device 6 of FIG.

【図3】受信装置6のユーザプロフィール情報設定処理
を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a user profile information setting process of the receiving device 6;

【図4】設定画面41の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example of a setting screen 41.

【図5】受信装置6の受信処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a receiving process of the receiving device 6;

【図6】放送装置1の放送処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a broadcast process of the broadcast device 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 放送装置, 2 コンテンツデータベース, 3
視聴者データベース,4 広告データベース, 5 放
送回線, 6 受信装置, 7 ディスプレイ, 8
公衆電話回線, 11 受信部, 12 多重分離部,
13 記憶部, 14 デコーダ, 15 広告選択
部, 16 広告合成部, 17 表示制御部, 18
操作入力部, 19 ユーザ情報蓄積部, 20 ユ
ーザインタフェース生成部, 21 送信部, 22
制御部, 23 ドライブ, 24 磁気ディスク,
25 光ディスク, 26 光磁気ディスク, 27
半導体メモリ, 41 設定用画面, 42 設定ボタ
1 broadcast device, 2 content database, 3
Viewer database, 4 advertisement database, 5 broadcast line, 6 receiving device, 7 display, 8
Public telephone line, 11 receiving unit, 12 demultiplexing unit,
13 storage unit, 14 decoder, 15 advertisement selection unit, 16 advertisement synthesis unit, 17 display control unit, 18
Operation input unit, 19 user information storage unit, 20 user interface generation unit, 21 transmission unit, 22
Control unit, 23 drives, 24 magnetic disks,
25 optical disk, 26 magneto-optical disk, 27
Semiconductor memory, 41 setting screen, 42 setting button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 H04H 1/00 H04H 1/00 B 7/04 7/04 H04N 7/173 630 H04N 7/173 630 17/00 17/00 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 H04H 1/00 H04H 1/00 B 7/04 7/04 H04N 7 / 173 630 H04N 7/173 630 17/00 17/00 Z

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくともコンテンツデータおよび広告
データを含む放送信号を受信する受信装置において、 前記放送信号を受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記放送信号から前記コンテン
ツデータと前記広告データを分離する分離手段と、 前記分離手段が分離した前記コンテンツデータから第1
のAVデータを再生する第1の再生手段と、 前記分離手段が分離した前記広告データを記憶する記憶
手段と、 ユーザのプロフィール情報を設定する設定手段と、 前記記憶手段が記憶した前記広告データのうち、前記プ
ロフィール情報に対応する前記広告データを選択する選
択手段と、 前記選択手段が選択した前記広告データから第2のAV
データを再生する第2の再生手段と、 前記第1のAVデータと前記第2のAVデータを組み合
わせて第3のAVデータを生成する組み合わせ手段と、 前記組み合わせ手段が生成した前記第3のAVデータの
表示を制御する表示制御手段とを含むことを特徴とする
受信装置。
1. A receiving apparatus for receiving a broadcast signal including at least content data and advertisement data, comprising: receiving means for receiving the broadcast signal; and receiving the content data and the advertisement data from the broadcast signal received by the receiving means. Separating means for separating, the first separating from the content data separated by the separating means;
First reproducing means for reproducing the AV data, storage means for storing the advertisement data separated by the separating means, setting means for setting profile information of a user, and setting of the advertisement data stored in the storage means. A selection unit that selects the advertisement data corresponding to the profile information; and a second AV based on the advertisement data selected by the selection unit.
A second reproducing unit for reproducing data; a combination unit for generating third AV data by combining the first AV data and the second AV data; and the third AV generated by the combination unit. A display control means for controlling display of data.
【請求項2】 前記コンテンツデータおよび前記広告デ
ータに対する前記ユーザの視聴履歴を示す視聴履歴情報
を取得する取得手段と、 前記プロフィール情報および前記視聴履歴情報を、ユー
ザ情報として放送局側に通知する通知手段とをさらに含
むことを特徴とする受信装置。
2. Acquisition means for acquiring viewing history information indicating a viewing history of the user with respect to the content data and the advertisement data, and a notification for notifying the profile information and the viewing history information to a broadcasting station as user information. And a receiving device.
【請求項3】 少なくともコンテンツデータおよび広告
データを含む放送信号を受信する受信装置の受信方法に
おいて、 前記放送信号を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理で受信された前記放送信号から
前記コンテンツデータと前記広告データを分離する分離
ステップと、 前記分離ステップの処理で分離された前記コンテンツデ
ータから第1のAVデータを再生する第1の再生ステッ
プと、 前記分離ステップの処理で分離された前記広告データを
記憶する記憶ステップと、 ユーザのプロフィール情報を設定する設定ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された前記広告データの
うち、前記プロフィール情報に対応する前記広告データ
を選択する選択ステップと、 前記選択ステップの処理で選択された前記広告データか
ら第2のAVデータを再生する第2の再生ステップと、 前記第1のAVデータと前記第2のAVデータを組み合
わせて第3のAVデータを生成する組み合わせステップ
と、 前記組み合わせステップの処理で生成された前記第3の
AVデータの表示を制御する表示制御ステップとを含む
ことを特徴とする受信方法。
3. A receiving method of a receiving apparatus for receiving a broadcast signal including at least content data and advertisement data, wherein: a receiving step of receiving the broadcast signal; and the content from the broadcast signal received in the processing of the receiving step. A separating step of separating data and the advertisement data; a first reproducing step of reproducing first AV data from the content data separated in the processing of the separating step; A storage step of storing advertisement data; a setting step of setting profile information of a user; and a selection step of selecting the advertisement data corresponding to the profile information from the advertisement data stored in the processing of the storage step. The advertisement data selected in the processing of the selecting step A second reproducing step of reproducing the second AV data from the first AV data, a combining step of generating the third AV data by combining the first AV data and the second AV data, and a processing of the combining step. A display control step of controlling display of the generated third AV data.
【請求項4】 少なくともコンテンツデータおよび広告
データを含む放送信号を受信する受信用のプログラムで
あって、 前記放送信号を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理で受信された前記放送信号から
前記コンテンツデータと前記広告データを分離する分離
ステップと、 前記分離ステップの処理で分離された前記コンテンツデ
ータから第1のAVデータを再生する第1の再生ステッ
プと、 前記分離ステップの処理で分離された前記広告データを
記憶する記憶ステップと、 ユーザのプロフィール情報を設定する設定ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された前記広告データの
うち、前記プロフィール情報に対応する前記広告データ
を選択する選択ステップと、 前記選択ステップの処理で選択された前記広告データか
ら第2のAVデータを再生する第2の再生ステップと、 前記第1のAVデータと前記第2のAVデータを組み合
わせて第3のAVデータを生成する組み合わせステップ
と、 前記組み合わせステップの処理で生成された前記第3の
AVデータの表示を制御する表示制御ステップとを含む
ことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログ
ラムが記録されている記録媒体。
4. A receiving program for receiving a broadcast signal including at least content data and advertisement data, comprising: a receiving step of receiving the broadcast signal; and a receiving step of receiving the broadcast signal from the broadcast signal received in the processing of the receiving step. A separation step of separating content data and the advertisement data; a first reproduction step of reproducing first AV data from the content data separated in the processing of the separation step; and a separation step of processing in the separation step. A storage step of storing the advertisement data; a setting step of setting profile information of a user; and a selection step of selecting the advertisement data corresponding to the profile information from the advertisement data stored in the processing of the storage step. And the advertisement data selected in the processing of the selection step A second reproducing step of reproducing the second AV data from the first AV data, a combining step of generating the third AV data by combining the first AV data and the second AV data, and a processing of the combining step. A display control step of controlling the display of the generated third AV data. A recording medium storing a computer-readable program.
【請求項5】 少なくともコンテンツデータおよび広
告データを含む放送信号を送信する放送装置において、 受信装置から通知されたユーザ情報を視聴者情報として
蓄積する蓄積手段と、 前記蓄積手段が蓄積した前記視聴者情報に基づいて広告
データを選択する選択手段と、 前記選択手段が選択した前記広告データと、放送スケジ
ュールに対応するコンテンツデータを多重化して前記放
送信号を生成する生成手段と、 前記生成手段が生成した前記放送信号を送信する送信手
段とを含むことを特徴とする放送装置。
5. A broadcasting device for transmitting a broadcast signal including at least content data and advertisement data, a storage unit for storing user information notified from a receiving device as viewer information, and the viewer stored by the storage unit. Selecting means for selecting advertisement data based on information; generating means for multiplexing the advertisement data selected by the selecting means and content data corresponding to a broadcast schedule to generate the broadcast signal; A transmitting unit for transmitting the broadcast signal.
【請求項6】 前記選択手段は、前記蓄積手段が蓄積し
た前記視聴者情報に基づき、前記広告データの視聴延べ
人数を管理し、前記視聴延べ人数が所定の値になるよう
に、前記広告データを選択することを特徴とする請求項
5に記載の画像処理装置。
6. The selection means manages the total number of viewers of the advertisement data based on the viewer information stored by the storage means, and controls the advertisement data so that the total number of viewers becomes a predetermined value. The image processing apparatus according to claim 5, wherein: is selected.
【請求項7】 少なくともコンテンツデータおよび広
告データを含む放送信号を送信する放送装置の放送方法
において、 受信装置から通知されたユーザ情報を視聴者情報として
蓄積する蓄積ステップと、 前記蓄積ステップの処理で蓄積された前記視聴者情報に
基づいて広告データを選択する選択ステップと、 前記選択ステップの処理で選択された前記広告データ
と、放送スケジュールに対応するコンテンツデータを多
重化して前記放送信号を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理で生成された前記放送信号を送
信する送信ステップとを含むことを特徴とする放送方
法。
7. A broadcasting method of a broadcasting device for transmitting a broadcasting signal including at least content data and advertisement data, wherein a storing step of storing user information notified from a receiving device as viewer information; A selection step of selecting advertisement data based on the stored viewer information; and generating the broadcast signal by multiplexing the advertisement data selected in the processing of the selection step and content data corresponding to a broadcast schedule. A broadcasting method, comprising: a generating step; and a transmitting step of transmitting the broadcast signal generated in the processing of the generating step.
【請求項8】 少なくともコンテンツデータおよび広
告データを含む放送信号を送信する放送用のプログラム
であって、 受信装置から通知されたユーザ情報を視聴者情報として
蓄積する蓄積ステップと、 前記蓄積ステップの処理で蓄積された前記視聴者情報に
基づいて広告データを選択する選択ステップと、 前記選択ステップの処理で選択された前記広告データ
と、放送スケジュールに対応するコンテンツデータを多
重化して前記放送信号を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理で生成された前記放送信号を送
信する送信ステップとを含むことを特徴とするコンピュ
ータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録
媒体。
8. A storage program for transmitting a broadcast signal including at least content data and advertisement data, wherein the storage step stores user information notified from a receiving device as viewer information, and the processing of the storage step A selection step of selecting advertisement data based on the viewer information stored in step (a), and generating the broadcast signal by multiplexing the advertisement data selected in the processing of the selection step and content data corresponding to a broadcast schedule And a transmitting step of transmitting the broadcast signal generated in the process of the generating step.
JP2000340330A 2000-11-08 2000-11-08 Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium Pending JP2002152614A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340330A JP2002152614A (en) 2000-11-08 2000-11-08 Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340330A JP2002152614A (en) 2000-11-08 2000-11-08 Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152614A true JP2002152614A (en) 2002-05-24

Family

ID=18815266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340330A Pending JP2002152614A (en) 2000-11-08 2000-11-08 Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152614A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247544A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc Digital television receiver, control method therefor, information management device, method and system, storage medium and program
JP2002247472A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc Digital television receiver and its control method, contents distributor, method and system, storage medium, and program
JP2002330417A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Sharp Corp Broadcast reception terminal and broadcasting system employing it
KR101453793B1 (en) 2012-12-10 2014-10-27 박수조 Method for providing user specific and logotional advertisement based on smart-TV
JP2020166786A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ビデオリサーチ Television program evaluation system
JP2020166787A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ビデオリサーチ Advertisement distribution system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130346A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp Av data reception equipment, av data transmission equipment, and broadcasting system
JPH1169249A (en) * 1997-06-12 1999-03-09 Toshiba Corp Information display controlling method, information transmitting method, information display device and record medium
JP2000138915A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp Pay broadcast charging control method, system, and recording medium recording program to allow computer to realize pay broadcast charging control processing
WO2000054503A1 (en) * 1999-03-11 2000-09-14 Sony Corporation Information receiver and information receiving method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130346A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp Av data reception equipment, av data transmission equipment, and broadcasting system
JPH1169249A (en) * 1997-06-12 1999-03-09 Toshiba Corp Information display controlling method, information transmitting method, information display device and record medium
JP2000138915A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp Pay broadcast charging control method, system, and recording medium recording program to allow computer to realize pay broadcast charging control processing
WO2000054503A1 (en) * 1999-03-11 2000-09-14 Sony Corporation Information receiver and information receiving method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247544A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc Digital television receiver, control method therefor, information management device, method and system, storage medium and program
JP2002247472A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc Digital television receiver and its control method, contents distributor, method and system, storage medium, and program
JP2002330417A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Sharp Corp Broadcast reception terminal and broadcasting system employing it
KR101453793B1 (en) 2012-12-10 2014-10-27 박수조 Method for providing user specific and logotional advertisement based on smart-TV
JP2020166786A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ビデオリサーチ Television program evaluation system
JP2020166787A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ビデオリサーチ Advertisement distribution system
JP7232467B2 (en) 2019-03-29 2023-03-03 株式会社ビデオリサーチ Ad distribution system
JP7232466B2 (en) 2019-03-29 2023-03-03 株式会社ビデオリサーチ TV program rating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212730B2 (en) System and method for enhanced edit list for recording options
US20040003397A1 (en) System and method for customized video commercial distribution
US20020165770A1 (en) Method and system for providing content with an option
JP2003504984A (en) Interactive TV program guide with language selection
US20040003404A1 (en) System and method for personal video recording system advertisements
KR100788624B1 (en) Information processing device and information processing method and broadcasting system and broadcasting method
JP4843847B2 (en) Receiving apparatus and method, recording medium, and program
JP2001326868A (en) Cm transmission/reception system and communication transmission/reception method using it
JP2002152614A (en) Receiver and method, broadcating device and method, and recording medium
JP2005303742A (en) Information processing apparatus and information processing method, program, and information processing system
JP7146613B2 (en) Receiving device and receiving method
JP4632079B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT DISTRIBUTION DEVICE AND METHOD, CONTENT RECEPTION DEVICE AND METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE AND METHOD, RECORDING MEDIUM, AND PROGRAM
JP2002335504A (en) Storage receiving equipment
JP7261773B2 (en) Receiving device, system and program
JP2004193856A (en) Interactive data broadcasting system and information providing method
JP7084859B6 (en) Transmitter and transmission method
JP7084858B6 (en) Receiver and receiving method
JP7146615B2 (en) Recording/playback device and recording/playback method
JP7146614B2 (en) Transmission/reception system and method
JP7084860B6 (en) Transmission / reception system
JP2021193843A (en) Recording/playback device
JP6431288B2 (en) System, method, and program
GB2491093A (en) Personal video recorder and system for the provision of television services
CN112243589A (en) Receiving device and receiving method, transmitting and receiving system and method executed by transmitting and receiving system, video playing device and video playing method
JP2006041574A (en) Contents distribution system, contents distribution apparatus and method, contents receiving apparatus and method, contents reproducing apparatus and method, recording medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012