JP2002108726A - Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system - Google Patents

Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system

Info

Publication number
JP2002108726A
JP2002108726A JP2000300661A JP2000300661A JP2002108726A JP 2002108726 A JP2002108726 A JP 2002108726A JP 2000300661 A JP2000300661 A JP 2000300661A JP 2000300661 A JP2000300661 A JP 2000300661A JP 2002108726 A JP2002108726 A JP 2002108726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
test data
bus
test
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000300661A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroo Aoki
裕夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2000300661A priority Critical patent/JP2002108726A/en
Publication of JP2002108726A publication Critical patent/JP2002108726A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inter-package monitoring device of a bus-sharing parallel data transfer system which makes it possible to always perform inter- package monitoring of the bus-sharing parallel data transfer system through very simple circuitry. SOLUTION: This inter-package monitoring device performs the monitoring between multiple packages of the bus-sharing parallel data transfer system wherein the packages are connected to one common bus to perform parallel data transfer and a reception-end package provided at the reception end of the common bus; and each package is provided with a test data generating circuit which sends out test data generated by using a counter to the common bus and the reception-end package 31 is provided with a test data detecting circuit which compares the test data sent from each package through the common bus with test data generated by using a similar counter to obtain a detection result.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のパッケージ
が一つの共有バスに接続されパラレルにデータ伝送を行
うバス共有パラレルデータ転送システムにおけるパッケ
ージ間監視装置に関し、特に、カウンタを用いて試験デ
ータを生成する様にしたので非常にコンパクトな回路構
成でパッケージ間の常時監視を行うことができるパッケ
ージ間監視装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inter-package monitoring device in a bus shared parallel data transfer system in which a plurality of packages are connected to a single shared bus and performs data transmission in parallel. The present invention relates to an inter-package monitoring device capable of constantly monitoring between packages with a very compact circuit configuration.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、マザーボードを介して複数のパ
ッケージが接続され、所定の機能を実現している装置に
おいて高信頼性を実現するための保守の方法としてパッ
ケージ間のデータ転送の空き時間を利用して試験パター
ンデータを転送しハードウェアにより正常性を監視する
方法が知られている。ここで、上記試験パターンデータ
によるパッケージ間監視方法についてシリアルデータ転
送システムの場合で説明する。従来のシリアルデータ転
送システムでは、図9(a)に示す様に各パッケージ
(この場合パッケージA、B)間がデータ線1により1
対1で接続されている。図9(a)の装置において上記
データ線1の故障監視は、図9(b)に示す様に、パッ
ケージAとパッケージBとの間の転送データの空領域に
1010…のトグル試験パターンデータを挿入しそのト
グル試験パターンデータを検出することにより達成して
いた。すなわち、上記トグル試験パターンデータの0あ
るいは1への縮退の検出により故障の検出を行ってい
た。
2. Description of the Related Art In general, a plurality of packages are connected via a motherboard, and a device which realizes a predetermined function utilizes an idle time of data transfer between packages as a maintenance method for realizing high reliability. A method of transferring test pattern data and monitoring the normality by hardware is known. Here, an inter-package monitoring method based on the test pattern data will be described in the case of a serial data transfer system. In the conventional serial data transfer system, as shown in FIG. 9A, one package is connected between the packages (in this case, packages A and B) by the data line 1.
They are connected one to one. In the apparatus shown in FIG. 9A, the failure monitoring of the data line 1 is performed by adding toggle test pattern data of 1010... To an empty area of the transfer data between the package A and the package B as shown in FIG. This was achieved by inserting and detecting the toggle test pattern data. That is, the failure is detected by detecting the degeneration of the toggle test pattern data to 0 or 1.

【0003】次に、上記シリアルデータ転送方式におけ
る試験データの生成挿入および試験データの検出につい
て説明する。図10は、上記シリアルデータ転送方式に
おける試験データ生成挿入部の構成図である。図10に
示す様に、この試験データ生成挿入部3は、上記トグル
試験パターンを生成するためのD型フリップフロップ5
を有しており、このD型フリップフロップ5のクロック
(c)端子にクロックが入力されると共に、そのD端子
にアンド回路7の出力が入力される様になっている。こ
こで、上記アンド回路7には、スタートパルスと上記D
型フリップフロップ5のQN出力が入力されアンドが取
られる様になっている。そして、上記D型フリップフロ
ップ5のQ出力(トルグ試験パターン)と転送データと
がセレクタ9へ入力され、SEL制御パルスにより上記
セレクタ9が切り替えられ、転送データの所定空領域に
トルグ試験パターンデータが挿入される様になってい
る。上述の様に所定パッケージ(例えば図9(a)のパ
ッケージA)内で試験パターンの追加された転送データ
は、データ線1を介して接続先のパッケージ(パッケー
ジB)へ転送される。なお、上記試験データ生成挿入部
3の動作タイミングについて示すと図11の様になる。
図12は、上記シリアルデータ転送システムにおける試
験データ検出部の構成図である。図12に示す様に、こ
の試験データ検出部11は、上記トグル試験パターンを
生成するためのD型フリップフロップ13を有してお
り、このD型フリップフロップ13のクロック(c)端
子にクロックが入力されると共に、そのD端子に第1の
アンド回路15の出力が入力される様になっている。こ
こで、上記第1のアンド回路15には、スタートパルス
と上記D型フリップフロップ13のQN出力が入力され
アンドが取られる様になっている。そして、上記D型フ
リップフロップ13のQ出力(トルグ試験パターン)と
パッケージAより転送された試験パターン付き転送デー
タとが比較のためのナンド回路17へ入力され、その比
較結果が第2のアンド回路19へ入力され、監視パルス
のタイミングにより監視結果保持部へ送られる。なお、
上記試験データ検出部11の動作タイミングについて示
すと図13の様になる。一方、上述したシリアルデータ
転送システム(図9参照)は便利ではあるが、簡単にパ
ッケージを追加できないという欠点があり、その欠点を
解決するために、図14に示す様に、複数のパッケージ
21を一つの共有バス23にパラレルに接続しパラレル
にデータ転送を行うバス共有パラレルデータ転送システ
ムが提案されている。
Next, generation and insertion of test data and detection of test data in the serial data transfer method will be described. FIG. 10 is a configuration diagram of a test data generation / insertion unit in the serial data transfer method. As shown in FIG. 10, the test data generation / insertion unit 3 includes a D-type flip-flop 5 for generating the toggle test pattern.
The clock is input to the clock (c) terminal of the D-type flip-flop 5 and the output of the AND circuit 7 is input to the D terminal. Here, the AND pulse 7 has a start pulse and the D signal.
The QN output of the type flip-flop 5 is input and ANDed. Then, the Q output (Turgue test pattern) of the D-type flip-flop 5 and the transfer data are input to the selector 9, the selector 9 is switched by the SEL control pulse, and the Trug test pattern data is stored in a predetermined empty area of the transfer data. It is to be inserted. As described above, the transfer data to which the test pattern is added in the predetermined package (for example, package A in FIG. 9A) is transferred to the connection destination package (package B) via the data line 1. The operation timing of the test data generation / insertion unit 3 is as shown in FIG.
FIG. 12 is a configuration diagram of a test data detection unit in the serial data transfer system. As shown in FIG. 12, the test data detecting section 11 has a D-type flip-flop 13 for generating the toggle test pattern, and a clock is applied to a clock (c) terminal of the D-type flip-flop 13. In addition to the input, the output of the first AND circuit 15 is input to the D terminal. Here, the start pulse and the QN output of the D-type flip-flop 13 are input to the first AND circuit 15 so that an AND is obtained. Then, the Q output (Torg test pattern) of the D-type flip-flop 13 and the transfer data with the test pattern transferred from the package A are input to a NAND circuit 17 for comparison, and the comparison result is output to a second AND circuit. 19 and sent to the monitoring result holding unit at the timing of the monitoring pulse. In addition,
FIG. 13 shows the operation timing of the test data detection unit 11. On the other hand, the above-described serial data transfer system (see FIG. 9) is convenient, but has a drawback that a package cannot be easily added. In order to solve the drawback, as shown in FIG. A bus-sharing parallel data transfer system has been proposed, which is connected in parallel to one shared bus 23 to transfer data in parallel.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記バ
ス共有パラレルデータ転送システムにおいて前述した様
なトグル試験パターンをただ単純に用いてパッケージ間
の監視を実行しようとした場合、上記トグル試験パター
ンが非常に複雑になり、その非常に複雑なトグル試験パ
ターンを作成する論理回路を組もうとすると、上記試験
データ生成挿入回路および試験データ検出回路の規模が
大きくなり実現が困難であった。事実、従来、この様な
バス共有パラレルデータ転送システムにおけるパッケー
ジ間監視装置は提案されていなかった。すなわち、バス
共有パラレルデータ転送システムにおいて、図14に示
す様なパッケージ21と受端パッケージ25間の共有バ
ス23の正常を監視するためには、以下の条件が必要と
なる。 試験パターンは、バス23の各bit毎に0/1の縮
退故障を検出可能とするためトグルさせる。 バスの隣接するbit間のデータは、配線のショート
時の検出を可能とするため相違させる。 同一周期内では、どのパッケージがデータを送出した
かの判断がつかない可能性があるため各パッケージの試
験データは相違させる(パッケージ1が5hの試験デー
タを送出した場合、パッケージ2も5hの試験データを
送出していると、受端パッケージでは、5hのデータは
パッケージ1からのものなのかパッケージ2からの試験
データなのかがわからないため)。 パッケージ1〜Nは、同一のものが使用可能なよう
に、各パッケージは設定により異なった試験パターンを
送出可能とする(自由にパッケージが追加挿入可能なた
め)。上記、条件を満足するためには試験パターンは、
N種類×2のパターンが必要となり、N×2のパターン
の生成・検出を行うための論理回路を組もうとするとハ
ードウェアが複雑かつ大規模となってしまう問題があっ
た。本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであっ
て、非常にコンパクトな回路構成でバス共有パラレルデ
ータ転送システムにおけるパッケージ間の常時監視を可
能としたバス共有パラレルデータ転送システムにおける
パッケージ間監視装置を提供することを目的とする。
However, when monitoring between packages is performed simply by using the above-described toggle test pattern in the above-mentioned bus-shared parallel data transfer system, the toggle test pattern becomes very small. If a logic circuit for creating a very complicated toggle test pattern is to be formed, the scale of the test data generation / insertion circuit and the test data detection circuit becomes large, which is difficult to realize. In fact, an inter-package monitoring device in such a bus-sharing parallel data transfer system has not been proposed. That is, in the bus shared parallel data transfer system, the following conditions are required to monitor the normality of the shared bus 23 between the package 21 and the receiving package 25 as shown in FIG. The test pattern is toggled so that a 0/1 stuck-at fault can be detected for each bit of the bus 23. Data between adjacent bits of the bus are made different to enable detection of a short circuit in the wiring. Within the same cycle, it may not be possible to determine which package sent the data, so the test data of each package is different (if package 1 sends 5h of test data, package 2 also sends 5h of test data). When the data is transmitted, it is not known whether the data of 5h is from the package 1 or the test data from the package 2 at the receiving end package). Each of the packages 1 to N can transmit a different test pattern by setting so that the same package can be used (because a package can be freely inserted and added). To satisfy the above conditions, the test pattern must be
N types × 2 patterns are required, and there is a problem that the hardware becomes complicated and large-scale when an attempt is made to form a logic circuit for generating and detecting the N × 2 patterns. The present invention has been made in view of the above circumstances, and has an extremely compact circuit configuration to enable constant monitoring between packages in a bus shared parallel data transfer system. The purpose is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数のパッケージが1つの共有バスに接
続されパラレルデータ転送を行うバス共有パラレルデー
タ転送システムにおいて上記各パッケージと上記共有バ
スの受端に設けられた受端パッケージとの間の監視を行
うためのパッケージ間監視装置であって、カウンタを用
いて作成した試験データを上記共有バスに送出するため
の試験データ生成手段を上記各パッケージ毎に設けると
共に、上記共有バスを介して上記各パッケージより送ら
れて来た試験データを上記試験生成手段と同様のカウン
タを用いて作成された試験データと比較して検出結果を
得る試験データ検出手段を上記受端パッケージに設ける
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a bus shared parallel data transfer system in which a plurality of packages are connected to a single shared bus and performs parallel data transfer. An inter-package monitoring device for monitoring between a receiving end package provided at a receiving end of the package and a test data generating means for transmitting test data created by using a counter to the shared bus. A test that is provided for each package and obtains a detection result by comparing test data sent from each package via the shared bus with test data created using the same counter as the test generation means. Data detecting means is provided on the receiving end package.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図示した実施形態
に基づいて説明する。図1は、本発明によるパッケージ
間監視装置を有するバス共有パラレルデータ転送システ
ムの一実施形態の概略構成図である。図1に示す様に、
このバス共有パラレルデータ転送システムは、複数(こ
の場合12)のパッケージ27が1つの共有バス29に
パラレルに接続されており、上記共有バス29の終端に
受端パッケージ31が接続されている構成となってい
る。ここで、上記共有バス29のバス幅は5ビットとな
っており、上記バス幅5ビットの場合上記複数のパッケ
ージ27が12個以下に設定される。なお、上記共有バ
ス29のバス幅は10ビットでも良く、他の例としてバ
ス幅10ビットの場合についても説明する。図2は、図
1に示したバス共有パラレルデータ転送システムにおけ
るパッケージ間データ転送フレーム構成を示す説明図で
ある。図2において、1フレームの繰り返し周期の先頭
部分は、固定的に未使用の領域を割り当てパッケージ間
監視のための試験データは、この未使用領域に割り当て
られる。すなわち、上記第1〜第12のパッケージ27
に対して、図2に示す様に固定的に時間を割り当て、各
パッケージ27は、自分に割り当てられた位置に監視用
試験データを送出する様になっている。そして、上記試
験データは、上記共有バス29で多重されて上記受端パ
ッケージ31へ送出される。すなわち、1フレーム毎に
各パッケージ27は上記未使用領域内の時間割り当てに
従って試験データを出力する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described based on illustrated embodiments. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a bus shared parallel data transfer system having an inter-package monitoring device according to the present invention. As shown in FIG.
This bus shared parallel data transfer system has a configuration in which a plurality of (in this case, 12) packages 27 are connected in parallel to one shared bus 29, and a receiving end package 31 is connected to the end of the shared bus 29. Has become. Here, the bus width of the shared bus 29 is 5 bits, and when the bus width is 5 bits, the number of the plurality of packages 27 is set to 12 or less. Note that the bus width of the shared bus 29 may be 10 bits, and a case where the bus width is 10 bits will be described as another example. FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of an inter-package data transfer frame in the bus shared parallel data transfer system shown in FIG. In FIG. 2, an unused area is fixedly assigned to a leading portion of a repetition period of one frame, and test data for monitoring between packages is assigned to this unused area. That is, the first to twelfth packages 27
2, a fixed time is assigned as shown in FIG. 2, and each package 27 sends monitoring test data to a position assigned to itself. Then, the test data is multiplexed on the shared bus 29 and transmitted to the receiving end package 31. That is, each package 27 outputs test data in accordance with the time allocation in the unused area for each frame.

【0007】次に、上述した様に上記各パッケージ27
より転送データの未使用割り当て領域に挿入された転送
される試験データの生成回路について説明する。図3
は、各パッケージ27内にパッケージ間監視装置の一部
として設けられた試験データ生成回路の構成図である。
図3に示す様に、この試験データ生成回路は、試験デー
タを発生するための試験データ生成カウンタ33を有し
ており、この試験データ生成カウンタ33のクロック入
力端子にクロックが入力されると共に、そのLD端子
に、アンド回路35の出力を反転したものおよびそのE
P端子に制御パルスが入力される様になっている。ここ
で、上記アンド回路35には、64MFパルスと上記試
験データ生成カウンタ33の出力をデコードしたものと
が入力されアンドが取られる様になっている(ただし、
上記デコードはバス幅が5ビットの時は行われない)。
そして、上記試験データ生成カウンタ33の出力(トル
グ試験データ)と転送データとがセレクタ37へ入力さ
れ、SEL制御パルスにより上記セレクタ37が切り替
えられ、転送データの所定未使用領域にトルグ試験パタ
ーンデータが挿入される様になっている。また、上記S
EL制御パルスは、一致比較部39の出力となってお
り、上記一致比較部39では、フレームカウンタの値と
送出位置指示部41の値とが入力され、両者が比較され
一致している場合に上記試験データ生成カウンタ33の
出力が選択される様になっている。すなわち、上記送出
位置指示部41へ送出位置指示の値を設定すれば、上記
未使用領域に上記試験データ生成カウンタ33よりの試
験データが選択され割り当てられる。なお、上記試験デ
ータ生成回路の動作タイミングについて示すと図4の様
になる。
Next, as described above, each of the packages 27
A circuit for generating the transferred test data inserted into the unused allocation area of the transferred data will be described. FIG.
3 is a configuration diagram of a test data generation circuit provided as a part of the inter-package monitoring device in each package 27. FIG.
As shown in FIG. 3, the test data generation circuit has a test data generation counter 33 for generating test data. A clock is input to a clock input terminal of the test data generation counter 33, An inverted output of the AND circuit 35 and its E terminal are connected to its LD terminal.
A control pulse is input to the P terminal. Here, the AND circuit 35 receives a 64 MF pulse and a decoded version of the output of the test data generation counter 33, and performs an AND operation.
The above decoding is not performed when the bus width is 5 bits).
Then, the output (Turgue test data) of the test data generation counter 33 and the transfer data are input to the selector 37, the selector 37 is switched by the SEL control pulse, and the Trug test pattern data is stored in a predetermined unused area of the transfer data. It is to be inserted. The above S
The EL control pulse is an output of the coincidence comparing section 39. The coincidence comparing section 39 receives the value of the frame counter and the value of the transmission position instructing section 41, and compares the values when both are coincident. The output of the test data generation counter 33 is selected. That is, if the value of the transmission position instruction is set in the transmission position instruction section 41, the test data from the test data generation counter 33 is selected and allocated to the unused area. FIG. 4 shows the operation timing of the test data generation circuit.

【0008】次に、図4を参照して上記試験データ生成
回路の動作について説明する。まず、図4(a)に示す
様な64MFパルスによって64MFカウント値が図4
(b)に示す様になる。なお、上記図4(b)における
各符号はヘクサコード表示であり、例えば、3Fは63
と同義である。そして、図4(c)に示す様に、上記6
4MFカウンタ値の1カウント値が1フレーム(繰り返
し周期)となり、その1フレームが未使用領域とデータ
転送領域とから成っている。次に、上記未使用領域内に
おいて、図4(d)に示す様にフレームカウンタ値がカ
ウントされており、図4(e)に示す様にそのフレーム
カウンタ値の所定時間が上記第1〜第12のパッケージ
27のそれぞれに割り当てられている。すなわち、図4
(e)に示す様に、例えば、第1のパッケージ27には
フレームカウンタ値18の所定時間が割り当てられ、第
2のパッケージ27には、フレームカウンタ値1Aの所
定時間が割り当てられている。次に、図4(f)、
(g)は、それぞれクロック信号および制御パルス信号
を示しており、図4(h)は、試験データ生成カウンタ
33の出力値を示している。上記図4(d)〜(h)か
らわかる様に、上記第1のパッケージ27の割り当て所
定時間18(フレームカウンタ値)に対応した試験デー
タ生成カウンタ33の出力値ODが上記セレクタ37に
より選択されて出力される様になっている。ちなみに、
上記第2のパッケージ27の割り当て所定時間1A(フ
レームカウンタ値)に対応した試験データ生成カウンタ
33の出力値はOEとなり、上記第3のパッケージ27
の割り当て所定時間1C(フレームカウンタ値)に対応
した試験データ生成カウンタ33の出力値はOFとな
り、上記第4のパッケージ27の割り当て所定時間1E
(フレームカウンタ値)に対応した試験データ生成カウ
ンタ33の出力値は10となり、上記第5のパッケージ
27の割り当て所定時間20(フレームカウンタ値)に
対応した試験データ生成カウンタ33の出力値は11と
なる。次に、図4(i)、(j)、(k)は、第5のパ
ッケージ27における試験データ生成回路の試験データ
送出タイミングを示す図である。上記試験データ生成カ
ウンタ33よりの試験データを示すと図5の様になる。
ここで、図4(h)で示した試験データ生成カウンタの
出力値は、図5のMFNo.2の太線で囲った部分に相
当する。また、上記バス29のバス幅を10ビットとす
ることも可能であり、その場合、上記試験データ生成カ
ウンタ33は10ビット試験データ出力用のカウンタと
なり、その場合の試験データは図6に示す様になる。
Next, the operation of the test data generation circuit will be described with reference to FIG. First, a 64 MF pulse shown in FIG.
(B). Note that each code in FIG. 4B is a hexadecimal code display.
Is synonymous with Then, as shown in FIG.
One count value of the 4MF counter value is one frame (repetition cycle), and one frame is composed of an unused area and a data transfer area. Next, in the unused area, the frame counter value is counted as shown in FIG. 4D, and as shown in FIG. It is assigned to each of the twelve packages 27. That is, FIG.
As shown in (e), for example, a predetermined time of the frame counter value 18 is allocated to the first package 27, and a predetermined time of the frame counter value 1A is allocated to the second package 27. Next, FIG.
4 (g) shows a clock signal and a control pulse signal, respectively, and FIG. 4 (h) shows an output value of the test data generation counter 33. 4D to 4H, the output value OD of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined time 18 (frame counter value) assigned to the first package 27 is selected by the selector 37. Output. By the way,
The output value of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined time 1A (frame counter value) allocated to the second package 27 becomes OE, and the third package 27
The output value of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined allocation time 1C (frame counter value) is OF, and the predetermined allocation time 1E of the fourth package 27 is set.
The output value of the test data generation counter 33 corresponding to (frame counter value) is 10, and the output value of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined time 20 (frame counter value) of the fifth package 27 is 11. Become. Next, FIGS. 4 (i), (j), and (k) are diagrams showing test data transmission timings of the test data generation circuit in the fifth package 27. FIG. The test data from the test data generation counter 33 is as shown in FIG.
Here, the output value of the test data generation counter shown in FIG. This corresponds to the portion surrounded by the bold line 2. The bus width of the bus 29 can be set to 10 bits. In this case, the test data generation counter 33 is a counter for outputting 10-bit test data, and the test data in this case is as shown in FIG. become.

【0009】次に、上記各パッケージ27より上記バス
を介して送られてくる試験データ付きの転送データの入
力される受端パッケージ31において上記試験データを
検出する試験データ検出回路について説明する。図7
は、上記受端パッケージ31内にパッケージ間監視装置
の一部として設けられた試験データ検出回路の構成図で
ある。図7に示す様に、この試験データ検出回路の試験
データ生成カウンタ33回りの構成は、前述した試験デ
ータ生成回路の試験データ生成カウンタ33回りの構成
と同じであり、全く同じ試験データを出力する様になっ
ている。すなわち、図7に示す様に、この試験データ検
出回路は、試験データを発生するための試験データ生成
カウンタ33を有しており、この試験データ生成カウン
タ33のクロック入力端子にクロック信号が入力される
と共に、そのLD端子に、アンド回路35の出力を反転
したものおよびそのEP端子に制御パルスが入力される
様になっている。ここで、上記アンド回路35には、6
4MFパルスと上記試験データ生成カウンタ33の出力
をデコードしたものとが入力されアンドが取られる様に
なっている(ただし、上記デコードはバス幅が5ビット
の時は行われない)。そして、上記試験データ生成カウ
ンタ33の出力(試験データ)と上記バス29を介して
送られて来た試験データ付き転送データとがEXOR論
理回路43へ送られEXORによる比較が行われ、その
結果が第1〜第12のパッケージ結果保持部45に保持
される。ここで、上記第1〜第12のパッケージ結果保
持部45のそれぞれへ試験結果が保持されるタイミング
は、フレームカウンタ値をデコーダ47によりデコード
した値により取られる様になっている。
Next, a description will be given of a test data detecting circuit for detecting the test data in the receiving end package 31 to which the transfer data with the test data sent from each package 27 via the bus is input. FIG.
3 is a configuration diagram of a test data detection circuit provided as a part of the inter-package monitoring device in the receiving end package 31. FIG. As shown in FIG. 7, the configuration around the test data generation counter 33 of the test data detection circuit is the same as the configuration around the test data generation counter 33 of the test data generation circuit, and outputs exactly the same test data. It is like. That is, as shown in FIG. 7, the test data detection circuit has a test data generation counter 33 for generating test data, and a clock signal is input to a clock input terminal of the test data generation counter 33. At the same time, the inverted output of the AND circuit 35 is input to the LD terminal and a control pulse is input to the EP terminal. Here, the AND circuit 35 includes 6
The 4MF pulse and the decoded output of the test data generation counter 33 are input and ANDed (however, the decoding is not performed when the bus width is 5 bits). Then, the output (test data) of the test data generation counter 33 and the transfer data with test data sent via the bus 29 are sent to the EXOR logic circuit 43, where the EXOR logic circuit 43 compares them. The first to twelfth package result holding units 45 hold the results. Here, the timing at which the test results are held in each of the first to twelfth package result holding units 45 is determined by a value obtained by decoding the frame counter value by the decoder 47.

【0010】次に、図8を参照して上記試験データ検出
回路の動作について説明する。まず、図8(a)に示す
様なフレームカウンタ値に対し図8(b)に示す様に、
そのフレームカウンタ値の所定時間が上記第1〜第12
のパッケージ27のそれぞれに割り当てられる。すなわ
ち、図8(b)に示す様に、例えば、第1のパッケージ
27にはフレームカウンタ値18の所定時間が割り当て
られ、第2のパッケージ27には、フレームカウンタ値
1Aの所定時間が割り当てられている。次に、図8
(c)、(d)は、それぞれクロック信号および制御パ
ルス信号を示しており、図8(e)は、試験データ生成
カウンタ33の出力値を示している。上記図8(a)〜
(e)からわかる様に、上記第1のパッケージ27の割
り当て所定時間18(フレームカウンタ値)に対応した
試験データ生成カウンタ33の出力値ODが上記セレク
タ37により選択されて出力される様になっている。ち
なみに、上記第2のパッケージ27の割り当て所定時間
1A(フレームカウンタ値)に対応した試験データ生成
カウンタ33の出力値はOEとなり、上記第3のパッケ
ージ27の割り当て所定時間1C(フレームカウンタ
値)に対応した試験データ生成カウンタ33の出力値は
OFとなり、上記第4のパッケージ27の割り当て所定
時間1E(フレームカウンタ値)に対応した試験データ
生成カウンタ33の出力値は10となり、上記第5のパ
ッケージ27の割り当て所定時間20(フレームカウン
タ値)に対応した試験データ生成カウンタ33の出力値
は11となる。次に、図8(f)〜(i)は、それぞれ
第1のパッケージから第12のパッケージの試験データ
検出結果の保持タイミングを示すタイムチャートであ
り、具体的には上記デコーダ47から上記第1〜第12
パッケージ検出結果保持部45へ送られる信号をそれぞ
れ示している。
Next, the operation of the test data detecting circuit will be described with reference to FIG. First, as shown in FIG. 8B, the frame counter value shown in FIG.
The predetermined time of the frame counter value is the first to twelfth.
Is assigned to each of the packages 27. That is, as shown in FIG. 8B, for example, a predetermined time of the frame counter value 18 is allocated to the first package 27, and a predetermined time of the frame counter value 1A is allocated to the second package 27. ing. Next, FIG.
(C) and (d) show a clock signal and a control pulse signal, respectively, and FIG. 8 (e) shows an output value of the test data generation counter 33. FIG. 8A to FIG.
As can be seen from (e), the output value OD of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined time 18 (frame counter value) assigned to the first package 27 is selected and output by the selector 37. ing. Incidentally, the output value of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined time 1A (frame counter value) of the allocation of the second package 27 becomes OE, and the output value of the test data generation counter 33 corresponds to the predetermined time 1C (frame counter value) of the third package 27. The output value of the corresponding test data generation counter 33 becomes OF, the output value of the test data generation counter 33 corresponding to the predetermined time 1E (frame counter value) allocated to the fourth package 27 becomes 10, and the output value of the fifth package 27 becomes The output value of the test data generation counter 33 corresponding to the assigned predetermined time 20 (frame counter value) of 27 is 11. Next, FIGS. 8F to 8I are time charts showing the holding timings of the test data detection results of the first to twelfth packages, respectively. Specifically, FIGS. To twelfth
The signals sent to the package detection result holding unit 45 are shown.

【0011】[0011]

【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、複数のパ
ッケージが一つの共有バスに接続されパラレルにデータ
転送を行うバス共有パラレルデータ転送システムにおい
て各パッケージ間の監視を行うに当り、カウンタを用い
て試験データを作成して転送データの未使用領域に割り
当てて送出する試験データ生成回路を各パッケージに設
けると共に、上記バスを介して各パッケージより送られ
て来た試験データを検出して同様のカウンタを用いて作
成された試験データと比較した検出結果を保持する試験
データ検出回路を上記バスの受端に設けられた受端パッ
ケージに設ける構成としたので、非常にコンパクトな回
路構成でバス共有パラレルデータ転送システムにおける
パッケージ間の常時監視が可能となる。
As described above, according to the present invention, a plurality of packages are connected to one shared bus, and in a bus shared parallel data transfer system which performs data transfer in parallel, monitoring of each package is performed. Each package is provided with a test data generation circuit for creating test data using a counter, allocating the data to an unused area of the transfer data and transmitting the data, and detecting the test data transmitted from each package via the bus. The test data detection circuit that holds the detection result compared with the test data created using the same counter is provided in the receiving end package provided at the receiving end of the bus, so that a very compact circuit configuration is provided. This enables constant monitoring between packages in the bus shared parallel data transfer system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるパッケージ間監視装置を有するバ
ス共有パラレルデータ転送システムの一実施形態の概略
構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a bus shared parallel data transfer system having an inter-package monitoring device according to the present invention.

【図2】図1に示したバス共有パラレルデータ転送シス
テムにおけるパッケージ間データ転送フレーム構成を示
す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a data transfer frame between packages in the bus shared parallel data transfer system shown in FIG. 1;

【図3】上記パッケージ間監視装置として各パッケージ
内に設けられた試験データ生成回路の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a test data generation circuit provided in each package as the inter-package monitoring device.

【図4】図3に示した試験データ生成回路の動作を説明
するためのタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining an operation of the test data generation circuit shown in FIG. 3;

【図5】図3に示した試験データ生成回路よりの試験デ
ータの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of test data from a test data generation circuit illustrated in FIG. 3;

【図6】図3に示した試験データ生成回路よりの試験デ
ータの一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of test data from a test data generation circuit illustrated in FIG. 3;

【図7】上記パッケージ間監視装置として受端パッケー
ジ内に設けられた試験データ検出回路の構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a test data detection circuit provided in the receiving end package as the inter-package monitoring device.

【図8】図7に示した試験データ検出回路の動作を説明
するためのタイムチャートである。
FIG. 8 is a time chart for explaining an operation of the test data detection circuit shown in FIG. 7;

【図9】従来のシリアルデータ転送方式の説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a conventional serial data transfer method.

【図10】図9に示した上記シリアルデータ転送方式に
おける試験データ生成挿入部の構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a test data generation / insertion unit in the serial data transfer method shown in FIG.

【図11】図10に示した試験データ生成挿入部の動作
を説明するためのタイムチャートである。
FIG. 11 is a time chart for explaining the operation of the test data generation and insertion unit shown in FIG. 10;

【図12】上記シリアルデータ転送方式における試験デ
ータ検出部の構成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram of a test data detection unit in the serial data transfer method.

【図13】図12に示した試験データ検出部の動作を説
明するためのタイムチャートである。
FIG. 13 is a time chart for explaining an operation of the test data detection unit shown in FIG.

【図14】従来のバス共有パラレルデータ転送方式の構
成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a conventional bus shared parallel data transfer method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…データ線、3…試験データ生成挿入部、5、13…
D型フリップフロップ、7、15、19、35…アンド
回路、9、37…セレクタ、11…試験データ検出部、
17…ナンド回路、21、27…複数のパッケージ、2
3、29…共有バス、31…受端パッケージ、33…試
験データ生成カウンタ、39…比較部、41…送出位置
指示部、43…EXOR論理回路、45…パッケージ結
果保持部、47…デコーダ
1 data line, 3 test data generation and insertion section, 5, 13 ...
D-type flip-flop, 7, 15, 19, 35 ... AND circuit, 9, 37 ... selector, 11 ... test data detector,
17 ... NAND circuit, 21, 27 ... multiple packages, 2
3, 29: shared bus, 31: receiving end package, 33: test data generation counter, 39: comparing unit, 41: sending position indicating unit, 43: EXOR logic circuit, 45: package result holding unit, 47: decoder

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のパッケージが1つの共有バスに接
続されパラレルデータ転送を行うバス共有パラレルデー
タ転送システムにおいて上記各パッケージと上記共有バ
スの受端に設けられた受端パッケージとの間の監視を行
うためのパッケージ間監視装置であって、カウンタを用
いて作成した試験データを上記共有バスに送出するため
の試験データ生成手段を上記各パッケージ毎に設けると
共に、上記共有バスを介して上記各パッケージより送ら
れて来た試験データを上記試験生成手段と同様のカウン
タを用いて作成された試験データと比較して検出結果を
得る試験データ検出手段を上記受端パッケージに設ける
ことを特徴とするパッケージ間監視装置。
1. In a bus shared parallel data transfer system in which a plurality of packages are connected to one shared bus and perform parallel data transfer, monitoring between each of the packages and a receiving end package provided at a receiving end of the shared bus. And a test data generating unit for transmitting test data created using a counter to the shared bus is provided for each of the packages, and each of the packages is monitored via the shared bus. The receiving end package is provided with test data detecting means for obtaining test results by comparing test data sent from the package with test data created using the same counter as the test generating means. Monitoring device between packages.
JP2000300661A 2000-09-29 2000-09-29 Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system Pending JP2002108726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300661A JP2002108726A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300661A JP2002108726A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108726A true JP2002108726A (en) 2002-04-12

Family

ID=18782308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300661A Pending JP2002108726A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108726A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304808A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device and data transfer failure analysis method
CN112699012A (en) * 2020-11-09 2021-04-23 陈善良 Computer monitoring method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304808A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device and data transfer failure analysis method
CN112699012A (en) * 2020-11-09 2021-04-23 陈善良 Computer monitoring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438717B1 (en) High speed parallel bit error rate tester
KR19990018174A (en) Serial interface device with register for both sending and receiving
US5524112A (en) Interface apparatus for transferring k*n-bit data packets via transmission of K discrete n-bit parallel words and method therefore
US20080133169A1 (en) Methods and apparatus for testing a link between chips
US11145340B2 (en) Data transmission code and interface
EP2127145B1 (en) Mechanism for channel synchronization
US7116739B1 (en) Auto baud system and method and single pin communication interface
JP2002108726A (en) Inter-package monitoring device of bus-sharing parallel data transfer system
US6765876B2 (en) Device for outputting communication-line data to terminal
CN105489160B (en) A kind of data transmission device of LED display, data transmission method and system
US6490317B1 (en) Data, path and flow integrity monitor
JP3616695B2 (en) Interface system between units of transmission equipment
JPH1164450A (en) Semiconductor-testing device
JPS63290033A (en) Data transmission reception circuit
JP2001228215A (en) Signal monitor of integrated circuit
JPS5915345A (en) Time division type light transmitter
JPS6010940A (en) Data transmission equipment
KR0143047B1 (en) Apparatus of polling control in data link
JP2000295114A (en) Data transfer circuit
KR940010203B1 (en) Tv pointer processor of digital synchronous transmission system
JPH11355238A (en) Alarm mask processor
JPH09284299A (en) Communication control method and its device
JPH05191298A (en) Parity bit transmission method
JPH10336277A (en) Frame generator
JPS63245093A (en) Remote super visory equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050719