JP2002086829A - Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism - Google Patents

Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism

Info

Publication number
JP2002086829A
JP2002086829A JP2000277334A JP2000277334A JP2002086829A JP 2002086829 A JP2002086829 A JP 2002086829A JP 2000277334 A JP2000277334 A JP 2000277334A JP 2000277334 A JP2000277334 A JP 2000277334A JP 2002086829 A JP2002086829 A JP 2002086829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
unit
carriage
motor
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000277334A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Iwata
和也 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000277334A priority Critical patent/JP2002086829A/en
Publication of JP2002086829A publication Critical patent/JP2002086829A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize uniform scanning in any of a first half path and a second half path in whichever direction a scanning route is set, and discriminate a set direction of the scanning route without using any sensor. SOLUTION: A scanner which is provided with a carriage b8 capable of reciprocating along the scanning route while holding a head having a predetermined function, and driving means b4 and b5 for moving the carriage b8 along the first half path and the second half path of the scanning route includes a scanning direction-discriminating means b11 for discriminating the set direction of the scanning route and a route means b11 for changing a scanning drive state of the carriage on the basis of the discriminated result of the scanning direction-discriminating means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用の記録装置
などに用いる走査装置、並びにこれを備えた記録装置、
画像読取装置及び記録機構付き撮像装置に関し、特に、
光学像を捕らえて電気的画像信号に変換するカメラ部
と、前記カメラ部から出力される電気的画像信号を所定
の記録媒体に対し所定の記録手段を用いて記録するプリ
ント部とを一体的に備えるプリンタ付きカメラなどに好
適な走査装置等に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scanning device used for a portable recording device and the like, and a recording device provided with the same.
Regarding an image reading device and an imaging device with a recording mechanism,
A camera unit that captures an optical image and converts it into an electric image signal, and a printing unit that records the electric image signal output from the camera unit on a predetermined recording medium using a predetermined recording unit are integrally formed. The present invention relates to a scanning device suitable for a camera with a printer provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のインクジェット記録装置や画像読
取装置などに設けられたシリアルスキャン形の走査装置
では、記録ヘッドあるいはスキャナヘッド等のヘッドを
直線方向に沿って往復動(往復走査)を行うことによっ
て記録媒体への記録、あるいは画像の読み取りを行うよ
うになっている。こうした走査装置は、これを用いた記
録装置あるいは画像読取装置が所定の載置台に載置され
た状態で、キャリッジの往復路が略水平に保持されるこ
とを前提として構成されている。
2. Description of the Related Art In a conventional scanning apparatus of a serial scan type provided in an ink jet recording apparatus or an image reading apparatus, a head such as a recording head or a scanner head reciprocates (reciprocally scans) in a linear direction. With this, recording on a recording medium or reading of an image is performed. Such a scanning device is configured on the premise that the reciprocating path of the carriage is held substantially horizontally while a recording device or an image reading device using the scanning device is mounted on a predetermined mounting table.

【0003】しかしながら、近年、記録装置またはスキ
ャナには、携帯性を求める傾向が高まりつつある。例え
ば、光学系で捕らえた映像を直ちに画面で再現でき、し
かもその映像データを記憶媒体にも格納し得るようにし
た所謂デジタルカメラが飛躍的に普及しつつある現在、
このデジタルカメラにも記録機能を持たせることが考え
られている。
However, in recent years, there has been a growing demand for portability of recording devices or scanners. For example, at present, so-called digital cameras, which are capable of immediately reproducing an image captured by an optical system on a screen and storing the image data in a storage medium, are rapidly spreading.
It is considered that this digital camera also has a recording function.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、デジタルカ
メラなどのように、頻繁に移動を求められるものと記録
装置とを一体化した場合、記録装置にとってはその設置
方向が重要な問題となる。すなわち、記録装置の設置方
向が従来の据置き型のように常に水平な状態で使用され
ていれば問題は生じないが、携帯性を要求される記録装
置にあっては、キャリッジの移動経路が必ずしも水平に
なるとは限らず、斜めに設置されたり、垂直方向に設置
されたりする可能性もある。この場合、キャリッジは、
往路と復路とでキャリッジに作用する重力が、走査に要
する駆動力を増大させる方向と、軽減させる方向とに働
く。このため、両走査の駆動を同一の制御値によって制
御すると、キャリッジの移動速度に差異が生じ、画像品
質の低下を生じる可能性があった。
However, when a recording device such as a digital camera that requires frequent movement is integrated with a recording device, the installation direction is an important issue for the recording device. That is, there is no problem if the installation direction of the printing apparatus is always horizontal as in the conventional stationary type, but in a printing apparatus that requires portability, the moving path of the carriage is limited. It is not always horizontal, and may be installed diagonally or vertically. In this case, the carriage
The gravitational force acting on the carriage in the forward path and the return path acts in the direction of increasing the driving force required for scanning and in the direction of reducing the driving force. For this reason, if the driving of both scans is controlled by the same control value, a difference occurs in the moving speed of the carriage, and there is a possibility that the image quality is reduced.

【0005】本発明は、上記従来技術の課題に着目して
なされたもので、走査経路がいかなる方向に設定されよ
うとも、往路及び復路のいずれにおいても均一な走査を
実現できる走査装置、記録装置、画像読取装置及び記録
機構付き撮像装置の提供を目的とする。また、本発明の
他の目的は、走査経路の設定方向を何らセンサを用いる
ことなく判断することができる走査装置、記録装置、画
像読取装置及び記録機構付き撮像装置を提供することに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and a scanning apparatus and a recording apparatus capable of realizing uniform scanning on both the forward path and the return path regardless of the direction of the scanning path. It is an object of the present invention to provide an image reading device and an imaging device with a recording mechanism. Another object of the present invention is to provide a scanning device, a recording device, an image reading device, and an imaging device with a recording mechanism that can determine a setting direction of a scanning path without using any sensor.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、所定の機能を
有するヘッドを保持しつつ走査経路に沿って往復移動可
能なキャリッジと、前記キャリッジを前記走査経路の往
路及び復路に沿って移動させる駆動手段と、を備えた走
査装置であって、前記走査経路の設定方向を判定する走
査方向判定手段と、前記走査方向判定手段の判定結果に
基づきキャリッジの走査駆動状態を変更する制御手段
と、を備えたことを特徴とするものである。
According to the present invention, a carriage capable of reciprocating along a scanning path while holding a head having a predetermined function, and moving the carriage along an outward path and a return path of the scanning path. A scanning device comprising: a driving unit; a scanning direction determining unit configured to determine a setting direction of the scanning path; a control unit configured to change a scanning drive state of the carriage based on a determination result of the scanning direction determining unit; It is characterized by having.

【0007】また、本発明は、上記走査装置に搭載する
ヘッドとして記録ヘッドを搭載したことを特徴とする記
録装置である。
Further, the present invention is a recording apparatus characterized in that a recording head is mounted as a head mounted on the scanning apparatus.

【0008】さらに、本発明は、上記走査装置に搭載す
るヘッドとして画像を読み取るスキャナを搭載したこと
を特徴とする画像読取装置である。さらにまた、本発明
は、記録装置と撮像機構とを備えたことを特徴とする記
録機構付き撮像装置である。
Further, the present invention is an image reading apparatus characterized in that a scanner for reading an image is mounted as a head mounted on the scanning apparatus. Furthermore, the present invention is an imaging device with a recording mechanism, comprising a recording device and an imaging mechanism.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】本明細書において、「プリント」(「記
録」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報
を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人
間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否
かを問わず、広くプリント媒体上に画像、模様、パター
ン等を形成する場合、またはプリント媒体の加工を行う
場合を言うものとする。
In this specification, "print" (sometimes referred to as "recording") refers not only to the formation of significant information such as characters and figures, but also to the perception of humans irrespective of significance or insignificance. Regardless of whether or not it is evident, it refers to a case where an image, a pattern, a pattern, or the like is widely formed on a print medium, or a case where the print medium is processed.

【0011】また、「プリント媒体」とは、一般的なプ
リント装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラ
スチック・フィルム、金属板等、ガラス、セラミック
ス、木材、皮革等、インクを受容可能な物も言うものと
するが、以下では「用紙」または単に「紙」ともいうも
のとする。
[0011] The term "print medium" means not only paper used in general printing apparatuses but also inks such as cloth, plastic films, metal plates, glass, ceramics, wood, and leather. In the following, it is also referred to as “paper” or simply “paper”.

【0012】また、本明細書において、「カメラ」とは
光学的に撮像し、光学像を電気信号に変換する機器やデ
バイスを示すものであり、以下の説明において「撮像
部」とも称する。
In this specification, a "camera" refers to a device or device that optically captures an image and converts an optical image into an electric signal, and is also referred to as an "imaging unit" in the following description.

【0013】さらに、「インク」(「液体」という場合
もある)とは、上記「プリント」の定義と同様広く解釈
されるべきものであり、プリント媒体上に付与されるこ
とによって、画像、模様、パターン等の形成、プリント
媒体の加工、或いはインクの処理(例えば、プリント媒
体に付与されるインク中の色材の凝固または不溶化)に
供される液体を言うものとする。
[0013] Further, "ink" (sometimes referred to as "liquid") is to be interpreted widely as in the definition of "print" described above. , A pattern, etc., processing of a print medium, or ink processing (for example, solidification or insolubilization of a coloring material in ink applied to the print medium).

【0014】なお、本発明が有効に用いられるヘッドの
一形態は、電気熱変換体が発生する熱エネルギーを利用
して液体に膜沸騰を生じさせ気泡を形成する形態であ
る。
One form of the head in which the present invention is effectively used is a form in which film boiling occurs in a liquid using thermal energy generated by an electrothermal transducer to form bubbles.

【0015】「基本構成」 まず、図1から図14に基づいて、本発明に係る装置の
基本構成について説明する。本例において説明する装置
は、光学的に撮像し電気信号に変換する撮像部(以下、
「カメラ部」とも称する)と、撮像して得られた電気信
号に基づいて画像の記録を行う画像記録部(以下、「プ
リンタ部」とも称する)とを備えた情報処理機器として
構成されている。以下、本例で説明する情報処理機器を
「プリンタ内蔵カメラ」と称して説明する。
[Basic Configuration] First, the basic configuration of the device according to the present invention will be described with reference to FIGS. The device described in this example is an imaging unit (hereinafter, referred to as an imaging unit) that optically captures an image and converts the image into an electric signal.
It is configured as an information processing device including an image recording unit (hereinafter, also referred to as a “printer unit”) that records an image based on an electric signal obtained by capturing an image. . Hereinafter, the information processing apparatus described in this example will be described as a “camera with a built-in printer”.

【0016】装置本体A001においては、カメラ部A
100の背面側にプリンタ部(記録装置部)B100が
一体的に組み込まれている。プリンタ部B100は、メ
ディアパックC100から供給されるインクとプリント
媒体を用いて画像を記録する。本構成では、装置本体A
001から外装を外して背面側から見た図5から明らか
なように、装置本体A001の同図中の右手側にメディ
アパックC100が挿入され、装置本体A001の同図
中左手側にプリンタ部B100が配置される。プリンタ
部B100によって記録を行う場合には、カメラ部A1
00における後述の液晶表示部A105を上側、レンズ
A101を下側にするように、装置本体A001を置い
た姿勢とすることができる。この記録姿勢において、プ
リンタ部B100における後述の記録ヘッドB120
は、インクを下向きに吐出する姿勢となる。記録姿勢
は、カメラ部A100による撮影状態の姿勢と同様の姿
勢とすることも可能であり、上記の記録姿勢に限られる
ことはない。記録動作の安定性の面からは、上記のイン
クを下向きに吐出する記録姿勢が好ましい。
In the apparatus body A001, the camera section A
A printer unit (recording device unit) B100 is integrated with the back side of the unit 100. The printer unit B100 records an image using ink and a print medium supplied from the media pack C100. In this configuration, the device body A
As is clear from FIG. 5 when the exterior is removed from the outer side of FIG. 5, the media pack C100 is inserted into the right side of the apparatus main body A001 in the figure, and the printer unit B100 is inserted into the left side of the apparatus main body A001 in the figure. Is arranged. When recording is performed by the printer unit B100, the camera unit A1
The position of the apparatus main body A001 can be set so that the liquid crystal display unit A105 described later at 00 is located above and the lens A101 is located below. In this printing position, a printing head B120 described later in the printer unit B100 is used.
Is in a posture of discharging ink downward. The recording posture may be the same posture as the posture in the shooting state by the camera unit A100, and is not limited to the above-described recording posture. From the viewpoint of the stability of the printing operation, the printing position in which the ink is ejected downward is preferable.

【0017】以下においては、本例の装置の機械的な基
本構成をA「カメラ部」、B「メディアパック」、C「プリ
ンタ部」とに分けて説明し、また、信号処理系の基本構
成はD「信号処理系」として説明する。
In the following, the mechanical basic configuration of the apparatus of this embodiment will be described by dividing it into A “camera unit”, B “media pack”, and C “printer unit”. Will be described as D “signal processing system”.

【0018】A「カメラ部」 カメラ部A100は、基本的には、一般的なデジタルカ
メラを構成するものであり、後述するプリンタ部B10
0と共に装置本体A001に一体的に組み合わせられる
ことによって、図1から図3のような外観のプリンタ内
蔵のデジタルカメラを構成する。図1から図3におい
て、A101はレンズ、A102はファインダー、A1
02aはファインダー窓、A103はストロボ、A10
4はレリーズボタン、A105は液晶表示部(外部表示
部)である。カメラ部A100は、後述するように、C
CDを用いて撮像したデータの処理、コンパクトフラッ
シュ(登録商標)メモリカード(CFカード)A107
への画像の記憶、画像の表示、プリンタ部B100との
間の各種データの授受等をする。A109は、撮影され
た画像を後述のプリント媒体C104に記録した場合
に、画像が記録されたプリント媒体C104が排出され
る排出部である。図5に示されるA108は、カメラ部
A100およびプリンタ部B100の電源としての電池
である。
A "Camera Unit" The camera unit A100 basically constitutes a general digital camera, and includes a printer unit B10 described later.
The digital camera with a built-in printer as shown in FIG. 1 to FIG. 1 to 3, A101 is a lens, A102 is a finder, A1
02a is a finder window, A103 is a flash, A10
Reference numeral 4 denotes a release button, and A105 denotes a liquid crystal display unit (external display unit). As will be described later, the camera unit A100
Processing of data captured using CD, Compact Flash (registered trademark) memory card (CF card) A107
It stores images in the printer unit, displays the images, and exchanges various data with the printer unit B100. A discharge unit A109 discharges a print medium C104 on which an image has been recorded when the photographed image is recorded on a print medium C104 described below. A108 shown in FIG. 5 is a battery as a power source for the camera unit A100 and the printer unit B100.

【0019】B「メディアパック」 メディアパックC100は、装置本体A001に対して
着脱可能であり、本例の場合は、装置本体A001の挿
入部A002(図3参照)から差し込まれることによっ
て、図1のように装置本体A001に装着される。挿入
部A002は、メディアパックC100が装着されてい
ないときは図3のように閉じられており、それが装着さ
れるときに開かれる。図5は、メディアパックC100
が装着された装置本体A001から、外装を外した状態
を示す。メディアパックC100のパック本体C101
には、図4のように、シャッターC102が矢印D方向
にスライド可能に備えられている。シャッターC102
は、メディアパックC100が装置本体A001に装着
されていないときには図4中の2点鎖線の位置にスライ
ドしており、メディアパックC100が装置本体A00
1に装着されたときには、図4中の実線の位置にスライ
ドする。
B "Media Pack" The media pack C100 is attachable to and detachable from the apparatus main body A001. In the case of the present embodiment, the medium pack C100 is inserted from the insertion portion A002 (see FIG. 3) of the apparatus main body A001 to thereby obtain the state shown in FIG. As shown in FIG. The insertion portion A002 is closed as shown in FIG. 3 when the media pack C100 is not mounted, and is opened when the media pack C100 is mounted. FIG. 5 shows the media pack C100.
Shows a state in which the exterior has been removed from the apparatus main body A001 to which is attached. Pack body C101 of media pack C100
As shown in FIG. 4, a shutter C102 is provided so as to be slidable in the direction of arrow D. Shutter C102
When the media pack C100 is not mounted on the apparatus main body A001, it slides to the position indicated by the two-dot chain line in FIG.
When it is attached to the position 1, it slides to the position indicated by the solid line in FIG.

【0020】パック本体C101には、インクパックC
103とプリント媒体C104が収容されている。図4
において、インクパックC103は、プリント媒体C1
04の下方に収容される。本例の場合、インクパックC
103は、Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シア
ン)のインクを個別に収容するように3つ備えられてお
り、またプリント媒体C104は20枚程度重ねて収容
されている。それらのインクとプリント媒体C104
は、画像の記録に最適な組合せのものが選択された上、
同じメディアパックC100内に収容されている。した
がって、インクとプリント媒体の組合せが異なる種々の
メディアパックC100(例えば、超高画質用、ノーマ
ル画質用、シール(分割シール)用等のメディアパッ
ク)を用意しておいて、記録すべき画像の種類、および
画像が形成されたプリント媒体の用途などに応じて、そ
れらのメディアパックC100を選択的に装置本体A0
01に装着することにより、最適な組合せのインクとプ
リント媒体を用いて、目的に応じた画像を確実に記録す
ることができる。また、メディアパックC100には後
述するEEPROM(識別IC)が備えられており、そ
のEEPROMには、メディアパックが収容しているイ
ンクとプリント媒体の種類や残量などの識別データが記
憶される。
An ink pack C is provided in the pack body C101.
103 and a print medium C104 are accommodated. FIG.
In the ink pack C103, the print medium C1
04. In the case of this example, ink pack C
Three 103s are provided so as to individually accommodate Y (yellow), M (magenta), and C (cyan) inks, and about 20 print media C104 are accommodated in an overlapping manner. Those inks and print medium C104
Means that the best combination for image recording was selected,
They are housed in the same media pack C100. Therefore, various media packs C100 (for example, media packs for ultra-high image quality, normal image quality, seals (split seals), etc.) having different combinations of ink and print medium are prepared, and the images to be recorded are prepared. These media packs C100 are selectively loaded into the apparatus main assembly A0 in accordance with the type and use of the print medium on which the image is formed.
By mounting the ink cartridge on the print medium 01, an image suitable for the purpose can be reliably recorded using the optimal combination of ink and print medium. Further, the media pack C100 is provided with an EEPROM (identification IC) to be described later, and the EEPROM stores identification data such as ink contained in the media pack and the type and remaining amount of the print medium.

【0021】インクパックC103は、メディアパック
C100が装置本体A001に装着されたときに、Y,
M,Cのインクのそれぞれに対応する3つのジョイント
C105を通して、後述する装置本体A001側のイン
ク供給系に接続される。一方、プリント媒体C104
は、図示しない分離機構によって一枚ずつ分離されてか
ら、後述する給紙ローラC110(図9参照)によって
矢印C方向に送り出される。その給紙ローラC110の
駆動力は、装置本体A001側に備わる後述の搬送モー
タM002(図9参照)から、連結部C110aを介し
て供給される。
When the media pack C100 is mounted on the apparatus main assembly A001, the ink pack C103 has Y,
Through three joints C105 corresponding to the M and C inks, respectively, it is connected to an ink supply system of the apparatus main body A001 described later. On the other hand, the print medium C104
Are separated one by one by a separation mechanism (not shown), and are then sent out in the direction of arrow C by a feed roller C110 (see FIG. 9) described later. The driving force of the paper feed roller C110 is supplied from a transport motor M002 (see FIG. 9), which will be described later, provided on the apparatus main assembly A001 side, via a connecting portion C110a.

【0022】また、パック本体C101には、後述する
プリンタ部の記録ヘッドをワイピングするためのワイパ
ーC106と、そのプリンタ部から排出された廃インク
を吸収するためのインク吸収体C107と、が備えられ
ている。プリンタ部における記録ヘッドは、後述するよ
うに矢印Aの主走査方向に往復移動する。メディアパッ
クC100が装置本体A001から外されているとき
は、シャッターC102が図4中の2点鎖線の位置にス
ライドして、ジョイントC105、ワイパーC106、
およびインク吸収体C107などを保護する。
The pack body C101 is provided with a wiper C106 for wiping a recording head of a printer unit, which will be described later, and an ink absorber C107 for absorbing waste ink discharged from the printer unit. ing. The recording head in the printer section reciprocates in the main scanning direction indicated by arrow A as described later. When the media pack C100 is detached from the apparatus main body A001, the shutter C102 slides to the position indicated by the two-dot chain line in FIG. 4, and the joint C105, the wiper C106,
And protect the ink absorber C107 and the like.

【0023】C「プリンタ部」 本例のプリンタ部B100は、インクジェット記録ヘッ
ドを用いるシリアルタイプである。このプリンタ部B1
00については、C−1「プリント動作部」、C−2「プ
リント媒体搬送系」、およびC−3「インク供給系」に分
けて説明する。
C "Printer Unit" The printer unit B100 of this embodiment is of a serial type using an ink jet recording head. This printer section B1
00 will be described separately for C-1 "print operation unit", C-2 "print medium transport system", and C-3 "ink supply system".

【0024】C−1「プリント動作部」 図6は、プリンタ部B100全体の斜視図、図7は、プ
リンタ部B100の一部を取り外した斜視図である。
C-1 "Print Operation Unit" FIG. 6 is a perspective view of the entire printer unit B100, and FIG. 7 is a perspective view of the printer unit B100 with a part thereof removed.

【0025】プリンタ部B100の本体内部の定位置に
は、図5のように、装置本体A001に装着されたメデ
ィアパックC100の先端部分が位置する。メディアパ
ックC100から矢印C方向に送り出されたプリント媒
体C104は、後述するプリント媒体搬送系におけるL
FローラB101とLFピンチローラB102との間に
挟まれつつ、プラテンB103上にて矢印Bの副走査方
向に搬送される。B104は、ガイド軸B105とリー
ドスクリューB106に沿って矢印Aの主走査方向に往
復移動されるキャリッジである。
As shown in FIG. 5, the leading end of the media pack C100 mounted on the apparatus main body A001 is located at a fixed position inside the main body of the printer section B100. The print medium C104 sent out from the media pack C100 in the direction of arrow C is transmitted to
While being sandwiched between the F roller B101 and the LF pinch roller B102, the sheet is conveyed on the platen B103 in the sub-scanning direction indicated by the arrow B. A carriage B104 is reciprocated in the main scanning direction indicated by the arrow A along the guide shaft B105 and the lead screw B106.

【0026】キャリッジB104には、図8のように、
ガイド軸B105用の軸受けB107と、リードスクリ
ューB106用の軸受けB108が設けられている。キ
ャリッジB104の定位置には、図7のように、軸受け
B108の内側に突出するスクリューピンB109がば
ねB110によって取り付けられている。そして、リー
ドスクリューB106の外周部に形成された螺旋溝に対
して、スクリューピンB109の先端がはまり合うこと
によって、リードスクリューB106の回転がキャリッ
ジB104の往復移動に変換される。
On the carriage B104, as shown in FIG.
A bearing B107 for the guide shaft B105 and a bearing B108 for the lead screw B106 are provided. At a fixed position of the carriage B104, as shown in FIG. 7, a screw pin B109 protruding inside the bearing B108 is attached by a spring B110. Then, the tip of the screw pin B109 fits into the spiral groove formed on the outer peripheral portion of the lead screw B106, so that the rotation of the lead screw B106 is converted into the reciprocating movement of the carriage B104.

【0027】また、キャリッジB104には、Y,M,
Cのインクを吐出可能なインクジェット記録ヘッドB1
20と、その記録ヘッドB120に供給されるインクを
収容するサブタンク(図示せず)が搭載されている。記
録ヘッドB120には、矢印Aの主走査方向と交差する
方向(本例の場合は、直交する方向)に沿って並ぶ複数
のインク吐出口B121(図8参照)が形成されてい
る。インク吐出口B121は、サブタンクから供給され
たインクを吐出可能なノズルを構成する。インクを吐出
させるためのエネルギーの発生手段としては、ノズル毎
に備えた電気熱変換体を用いることができる。その電気
熱変換体は、発熱駆動されることによってノズル内のイ
ンク中に気泡を発生させ、その発泡エネルギーによって
インク吐出口B121からインク滴を吐出させる。
The carriage B104 has Y, M,
Ink jet recording head B1 capable of discharging C ink
20 and a sub-tank (not shown) for storing ink to be supplied to the recording head B120. The recording head B120 is formed with a plurality of ink ejection ports B121 (see FIG. 8) arranged in a direction intersecting the main scanning direction of the arrow A (in this example, orthogonal to the main scanning direction). The ink discharge port B121 forms a nozzle capable of discharging ink supplied from the sub tank. As a means for generating energy for ejecting ink, an electrothermal converter provided for each nozzle can be used. The electrothermal transducer generates bubbles in the ink in the nozzles by being driven to generate heat, and discharges ink droplets from the ink discharge port B121 by the bubbling energy.

【0028】サブタンクは、メディアパックC100に
収容されているインクパックC103よりも小容量であ
り、少なくともプリント媒体C104の1枚分の画像記
録に必要な量のインクを収容する大きさとなっている。
サブタンクにおいて、Y,M,Cのインク毎のインク収
容部分には、それぞれインク供給部と負圧導入部が形成
されており、それらのインク供給部は対応する3つの中
空のニードルB122に個別に接続され、また、それら
の負圧導入部は共通の供給エアー口B123に接続され
ている。このようなサブタンクには、後述するように、
キャリッジB104が図6のようなホームポジションに
移動したときに、メディアパックC100のインクパッ
クC103からインクが補給される。
The sub-tank has a smaller capacity than the ink pack C103 stored in the media pack C100, and has a size that stores at least an amount of ink necessary for recording an image of one print medium C104.
In the sub-tank, an ink supply portion and a negative pressure introduction portion are formed in the ink storage portions for each of the Y, M, and C inks, and these ink supply portions are individually provided to the corresponding three hollow needles B122. The negative pressure introduction sections are connected to a common supply air port B123. In such a sub-tank, as described later,
When the carriage B104 moves to the home position as shown in FIG. 6, ink is supplied from the ink pack C103 of the media pack C100.

【0029】図8のキャリッジB104において、B1
24はニードルカバーであり、ニードルB122とジョ
イントC105とが連結していないときは、スプリング
の力によって同図のように、ニードルB122を保護す
る位置に移動しており、ニードルB122とジョイント
C105とが連結するときは、スプリングの力に抗して
同図中の上方に押されてニードルB122の保護を解
く。キャリッジB104の移動位置は、キャリッジB1
04側のエンコーダセンサB131と、プリンタ部B1
00の本体側のリニアスケールB132(図6参照)
と、によって検出される。また、キャリッジB104が
ホームポジションに移動したことは、キャリッジB10
4側のHP(ホームポジション)フラグB133と、プ
リンタ部B100の本体側のHPセンサB134(図7
参照)と、によって検出される。
In the carriage B104 shown in FIG.
Reference numeral 24 denotes a needle cover. When the needle B122 and the joint C105 are not connected to each other, the needle cover 122 is moved to a position for protecting the needle B122 by the force of the spring as shown in FIG. When connecting, the needle B122 is pushed upward in the figure against the force of the spring to release the protection of the needle B122. The moving position of the carriage B104 is the carriage B1.
04 encoder sensor B131 and printer unit B1
00 linear scale B132 on the main body side (see FIG. 6)
And is detected by. The movement of the carriage B104 to the home position indicates that the carriage B10 has moved.
The HP (home position) flag B133 on the fourth side and the HP sensor B134 (FIG.
See).

【0030】図7において、ガイド軸B105の両端に
は、その中心軸から偏心した位置に支軸(図示せず)が
設けられている。ガイド軸B105は、その支軸を中心
として回動調整されることにより、キャリッジ104の
位置が調整されて、記録ヘッドB120と、プラテンB
103上のプリント媒体C104と、の間の距離(「紙
間距離」ともいう)が調整される。また、リードスクリ
ューB106は、スクリューギアB141、アイドラギ
アB142、およびモータギアB143を介して、キャ
リッジモータM001によって回転駆動される。また、
B150は、後述する制御系と記録ヘッドB120とを
電気的に接続するためのフレキシブルケーブルである。
In FIG. 7, at both ends of the guide shaft B105, support shafts (not shown) are provided at positions eccentric from the center axis. The position of the carriage 104 is adjusted by rotating and adjusting the guide shaft B105 about its support shaft, so that the recording head B120 and the platen B
The distance between the print medium 103 and the print medium C 104 (also referred to as “paper distance”) is adjusted. The lead screw B106 is driven to rotate by a carriage motor M001 via a screw gear B141, an idler gear B142, and a motor gear B143. Also,
B150 is a flexible cable for electrically connecting a control system described below and the recording head B120.

【0031】記録ヘッドB120は、キャリッジB10
4と共に矢印Aの主走査方向に移動しつつ、画像信号に
応じてインク吐出口B121からインクを吐出すること
によって、プラテンB103上のプリント媒体に1行分
の画像を記録する。このような記録ヘッドB120によ
る1行分の記録動作と、後述するプリント媒体搬送系に
よる矢印Bの副走査方向におけるプリント媒体の所定量
の搬送動作と、を繰り返すことによって、プリント媒体
上に順次画像を記録する。
The recording head B120 includes a carriage B10
By ejecting ink from the ink ejection port B121 in accordance with the image signal while moving in the main scanning direction indicated by the arrow A together with 4, the image for one line is recorded on the print medium on the platen B103. By repeating such a recording operation for one line by the recording head B120 and a conveyance operation of a predetermined amount of the print medium in the sub-scanning direction of an arrow B by a print medium conveyance system described later, images are sequentially printed on the print medium. Record

【0032】C−2「プリント媒体搬送系」 図9は、プリンタ部B100におけるプリント媒体搬送
系の構成部分の斜視図である。図9において、B201
は対の排紙ローラであり、同図中上側の一方の排紙ロー
ラB201は、排紙ローラギアB202と中継ギアB2
03を介して、搬送モータM002により駆動される。
同様に、前述したLFローラB101は、LFローラギ
アB204と中継ギアB203を介して、搬送モータM
002により駆動される。排紙ローラB201とLFロ
ーラB101は、搬送モータM002の正転時の駆動力
によって、プリント媒体C104を矢印Bの副走査方向
に搬送する。
C-2 "Print Medium Transport System" FIG. 9 is a perspective view of components of the print medium transport system in the printer section B100. In FIG. 9, B201
Denotes a pair of discharge rollers, and one of the upper discharge rollers B201 in the figure includes a discharge roller gear B202 and a relay gear B2.
03, and is driven by the transport motor M002.
Similarly, the above-described LF roller B101 is connected to the transport motor M via the LF roller gear B204 and the relay gear B203.
002. The discharge roller B201 and the LF roller B101 convey the print medium C104 in the sub-scanning direction indicated by the arrow B by the driving force of the conveyance motor M002 at the time of normal rotation.

【0033】一方、搬送モータM002が逆転したとき
は、切り替えスライダB211および切り替えカムB2
12を介して、圧板ヘッドB213と図示しないロック
機構が駆動されると共に、メディアパックC100側の
給紙ローラC110に駆動力が伝達される。すなわち、
圧板ヘッドB213は、搬送モータM002の逆転時の
駆動力によって、メディアパックC100のシャッター
C102の窓部C102A(図4参照)を通って、メデ
ィアパックC100内に集積されているプリント媒体C
104を図4中の下方に押圧する。これにより、図4中
の最下位置のプリント媒体C104がメディアパックC
100内の給紙ローラC110上に押し付けられる。ま
た、図示しないロック機構は、搬送モータM002の逆
転時の駆動力によって、装置本体A001に対してメデ
ィアパックC100をロックしてメディアパックC10
0の取り外しを禁止する。また、メディアパックC10
0側の給紙ローラC110は、搬送モータM002の逆
転時の駆動力が伝達されることによって、図4中最下位
置の1枚のプリント媒体C104を矢印C方向に搬出す
る。
On the other hand, when the transport motor M002 rotates in the reverse direction, the switching slider B211 and the switching cam B2
The pressure plate head B 213 and a lock mechanism (not shown) are driven through the drive unit 12, and a driving force is transmitted to the paper feed roller C 110 on the side of the media pack C 100. That is,
The pressure plate head B 213 is driven by the driving force of the transport motor M002 during the reverse rotation, passes through the window C102A of the shutter C102 of the media pack C100 (see FIG. 4), and print media C integrated in the media pack C100.
104 is pressed downward in FIG. As a result, the print medium C104 at the lowermost position in FIG.
The sheet 100 is pressed on the sheet feeding roller C110 in the sheet 100. A lock mechanism (not shown) locks the media pack C100 with respect to the apparatus main body A001 by the driving force of the transport motor M002 at the time of reverse rotation, and
0 removal is prohibited. Media pack C10
The zero-side paper feed roller C110 carries out one print medium C104 at the lowermost position in FIG. 4 in the direction of arrow C by transmitting the driving force at the time of reverse rotation of the transport motor M002.

【0034】このように、搬送モータM002が逆転す
ることによって、メディアパックC100からプリント
媒体C104が1枚だけ矢印C方向に取り出され、その
後、搬送モータM002が正転することによって、その
プリント媒体C104が矢印B方向に搬送される。
As described above, when the transport motor M002 rotates in the reverse direction, only one print medium C104 is taken out from the media pack C100 in the direction of the arrow C. Thereafter, when the transport motor M002 rotates forward, the print medium C104 is rotated. Is transported in the direction of arrow B.

【0035】C−3「インク供給系」 図10は、プリンタ部B100におけるインク供給系の
構成部分の斜視図、図11は、そのインク供給系の構成
部分にメディアパックC100が装着されたときの平面
図である。
C-3 "Ink Supply System" FIG. 10 is a perspective view of components of the ink supply system in the printer section B100, and FIG. 11 is a diagram showing a state where the media pack C100 is mounted on the components of the ink supply system. It is a top view.

【0036】プリンタ部B100に装着されたメディア
パックC100のジョイントC105は、ホームポジシ
ョンに移動したキャリッジB104側のニードルB12
2(図8参照)の下に位置する。プリンタ部B100の
本体には、ジョイントC105の下方に位置するジョイ
ントフォークB301(図10参照)が備えられてお
り、そのジョイントフォークB301がジョイントC1
05を上動させることにより、ジョイントC105がニ
ードルB122に接続される。これにより、メディアパ
ックC100側のインクパックC103と、キャリッジ
B104側のサブタンクのインク供給部と、の間のイン
ク供給路が形成される。また、プリンタ部B100の本
体には、ホームポジションに移動したキャリッジB10
4の供給エアー口B123(図8参照)の下に位置する
供給ジョイントB302が備えられている。この供給ジ
ョイントB302は、供給チューブB303を介して、
負圧発生源としてのポンプのポンプシリンダB304に
接続されている。供給ジョイントB302は、ジョイン
トリフタB305によって上動されることにより、キャ
リッジB104側の供給エアー口B123に接続され
る。これにより、キャリッジB104側のサブタンクの
負圧導入部と、ポンプシリンダB304と、の間の負圧
導入路が形成される。ジョイントリフタB305は、ジ
ョイントモータM003の駆動力によって、供給ジョイ
ントB302と共にジョイントフォークB301を上下
動させる。
The joint C105 of the media pack C100 mounted on the printer unit B100 is connected to the needle B12 on the carriage B104 that has moved to the home position.
2 (see FIG. 8). The main body of the printer unit B100 is provided with a joint fork B301 (see FIG. 10) located below the joint C105, and the joint fork B301 is connected to the joint C1.
By moving 05 upward, the joint C105 is connected to the needle B122. This forms an ink supply path between the ink pack C103 on the media pack C100 side and the ink supply unit of the sub tank on the carriage B104 side. A carriage B10 moved to the home position is provided on the main body of the printer unit B100.
A supply joint B302 is provided below the fourth supply air port B123 (see FIG. 8). This supply joint B302 is provided via a supply tube B303.
It is connected to a pump cylinder B304 of a pump as a negative pressure source. The supply joint B302 is connected to the supply air port B123 on the carriage B104 side by being moved up by the joint lifter B305. Thus, a negative pressure introducing path is formed between the negative pressure introducing portion of the sub tank on the side of the carriage B104 and the pump cylinder B304. The joint lifter B305 moves the joint fork B301 up and down together with the supply joint B302 by the driving force of the joint motor M003.

【0037】サブタンクの負圧導入部には、空気の通過
を許容し、かつインクの通過を阻止する気液分離部材
(図示せず)が備えられている。気液分離部材は、負圧
導入路を通して吸引されるサブタンク内の空気の通過を
許容し、これによりメディアパックC100からサブタ
ンクにインクが補給される。そして、サブタンク内のイ
ンクが気液分離部材に達するまで、インクが充分に補給
されたときに、その気液分離部材がインクの通過を阻止
することにより、インクの補給が自動的に停止する。気
液分離部材は、サブタンクのインク毎のインク収容部分
におけるインク供給部に備えられており、それらのイン
ク収容部分毎に、インクの補給を自動的に停止させる。
The negative pressure introducing portion of the sub tank is provided with a gas-liquid separating member (not shown) that allows the passage of air and prevents the passage of ink. The gas-liquid separation member allows the air in the sub-tank to be sucked through the negative pressure introduction passage, thereby supplying ink from the media pack C100 to the sub-tank. When the ink in the sub-tank reaches the gas-liquid separation member, when the ink is sufficiently replenished, the gas-liquid separation member stops the passage of the ink, so that the ink supply is automatically stopped. The gas-liquid separation member is provided in an ink supply unit in an ink storage portion for each ink in the sub tank, and automatically stops replenishing ink for each of those ink storage portions.

【0038】また、プリンタ部B100の本体には、ホ
ームポジションに移動したキャリッジB104側の記録
ヘッドB120(図8参照)に対して、キャッピングが
可能な吸引キャップB310が備えられている。吸引キ
ャップB310は、その内部に、吸引チューブB311
を通してポンプシリンダB304から負圧が導入される
ことによって、記録ヘッドB120のインク吐出口B1
21からインクを吸引排出(吸引回復処理)させること
ができる。また、記録ヘッドB120は、必要に応じ
て、画像の記録に寄与しないインクを吸引キャップB3
10内に吐出させる(予備吐出処理)。吸引キャップB
310内のインクは、ポンプシリンダB304から、廃
液チューブB312と廃液ジョイントB313を通し
て、メディアパックC110内のインク吸収体C107
に排出される。
The main body of the printer unit B100 is provided with a suction cap B310 capable of capping the recording head B120 (see FIG. 8) on the carriage B104 moved to the home position. The suction cap B310 has a suction tube B311 inside.
, A negative pressure is introduced from the pump cylinder B304 through the ink discharge port B1 of the recording head B120.
The ink can be sucked and discharged (suction recovery processing) from the ink cartridge 21. The recording head B120 also removes ink that does not contribute to image recording, if necessary, with a suction cap B3.
10 (preliminary discharge processing). Suction cap B
The ink in the ink cartridge C107 in the media pack C110 flows from the pump cylinder B304 through the waste liquid tube B312 and the waste liquid joint B313.
Is discharged.

【0039】ポンプシリンダB304は、それを往復駆
動するためのポンプモータM004などと共にポンプユ
ニットB315を構成する。ポンプモータM004は、
ワイパーリフタB316(図10参照)を上下動させる
ための駆動源としても機能する。ワイパーリフタB31
6は、プリンタ部B100に装着されたメディアパック
C100のワイパーC106を上動させることによっ
て、そのワイパーC106を記録ヘッドB120のワイ
ピングが可能な位置に移動させる。
The pump cylinder B304 constitutes a pump unit B315 together with a pump motor M004 for reciprocating the pump cylinder B304. Pump motor M004 is
It also functions as a drive source for moving the wiper lifter B316 (see FIG. 10) up and down. Wiper lifter B31
No. 6 moves the wiper C106 to a position where the recording head B120 can be wiped by moving the wiper C106 of the media pack C100 mounted on the printer unit B100 upward.

【0040】図10および図11において、B321
は、ポンプシリンダB304によって構成されるポンプ
の動作位置がホームポジションにあることを検出するポ
ンプHPセンサである。また、B322は、前述したイ
ンク供給路および負圧導入路が形成されたことを検出す
るジョイントHPセンサである。また、B323は、プ
リンタ部B100の本体を構成するシャーシである。
In FIGS. 10 and 11, B321
Is a pump HP sensor for detecting that the operating position of the pump constituted by the pump cylinder B 304 is at the home position. A joint HP sensor B322 detects that the ink supply path and the negative pressure introduction path described above have been formed. B323 is a chassis that forms the main body of the printer unit B100.

【0041】D「信号処理系」 図12は、カメラ部A100とプリンタ部B100の概
略のブロック構成図である。
D "Signal Processing System" FIG. 12 is a schematic block diagram of the camera unit A100 and the printer unit B100.

【0042】カメラ部A100において、101は撮像
素子としてのCCD、102は音声入力のためのマイ
ク、103はハードウェア処理を行なうASIC、10
4は画像データ等を一時的に記憶する第1メモリ、10
5は撮像画像を記憶するCFカード(「CFカードA1
07」に相当)、106は撮影画像または再生画像を表
示するLCD(「液晶表示部A105」に相当)、120
はカメラ部A100の制御をする第1CPU、である。
In the camera section A100, 101 is a CCD as an image sensor, 102 is a microphone for voice input, 103 is an ASIC for performing hardware processing, 10
Reference numeral 4 denotes a first memory for temporarily storing image data and the like;
Reference numeral 5 denotes a CF card (“CF card A1
07), an LCD (corresponding to the “liquid crystal display unit A105”) for displaying a captured image or a reproduced image, and 120
Is a first CPU for controlling the camera unit A100.

【0043】プリンタ部B100において、210は、
カメラ部A100とプリンタ部B100との間のインタ
ーフェース、201は画像処理部(画像を2値化する2
値化処理部を含む)、202は画像処理を行なう上で使
用する第2メモリ、203はバンドメモリ制御部、20
4はバンドメモリ、205はマスクメモリ、206はヘ
ッド制御部、207は記録ヘッド(「記録ヘッドB12
0」に相当)、208はエンコーダ(「エンコーダセンサ
B131」に相当)、209はエンコーダカウンタ、2
20はプリンタ部B100を制御する第2CPU、22
1はモータドライバ、222はモータ(「モータM00
1,M002,M003,M004」に相当)、223
はセンサ(「HPセンサB134,B321,B322」
を含む)、224はメディアパックC100に内蔵され
ているEEPROM、230は音声エンコーダ部、25
0は装置全体に電源を供給する電源部(「電池A108」
に相当)、である。
In the printer section B100, 210 is
An interface 201 between the camera unit A100 and the printer unit B100, an image processing unit 201 (2 for binarizing an image)
202, a second memory used for performing image processing; 203, a band memory control unit;
4 is a band memory, 205 is a mask memory, 206 is a head controller, and 207 is a printhead (“printhead B12
0), 208 is an encoder (corresponding to “encoder sensor B131”), 209 is an encoder counter, 2
Reference numeral 20 denotes a second CPU for controlling the printer unit B100;
1 is a motor driver, 222 is a motor (“motor M00
1, M002, M003, M004 ") 223
Is a sensor ("HP sensors B134, B321, B322").
224, an EEPROM built in the media pack C100, 230, an audio encoder unit, 25
0 is a power supply unit ("Battery A108") for supplying power to the entire apparatus.
).

【0044】図13は、カメラ部A100における信号
処理の説明図である。撮影モードの時は、レンズ107
を通してCCD101により撮像された画像は、ASI
C103により信号処理(CCD信号処理)され、YU
V輝度2色差信号に変換される。更に、所定の解像度に
リサイズされ、JPEG圧縮されてCFカード105に
記録される。また、音声に関しては、マイク102より
入力され、ASIC103を介してCFカード105に
記憶される。音声の記録に関しては、撮影時と同時、ま
たは、撮影後のアフレコとして記憶させることができ
る。再生モードの時には、CFカード105よりJPE
G画像が読み出され、ASIC103によりJPEG伸
張され、更に表示用の解像度にリサイズされてLCD1
06に表示される。
FIG. 13 is an explanatory diagram of signal processing in the camera unit A100. In the shooting mode, the lens 107
The image captured by the CCD 101 through the
Signal processing (CCD signal processing) by C103
It is converted into a V luminance two-color difference signal. Further, the image data is resized to a predetermined resolution, JPEG-compressed, and recorded on the CF card 105. The voice is input from the microphone 102 and stored in the CF card 105 via the ASIC 103. Regarding the recording of the sound, it can be stored at the same time as the shooting or as a post-recording after the shooting. In the playback mode, the JPE
The G image is read out, JPEG-decompressed by the ASIC 103, and further resized to the display resolution.
06 is displayed.

【0045】図14は、プリンタ部B100における信
号処理の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of signal processing in the printer section B100.

【0046】カメラ部A100側で再生された画像、即
ちCFカード105より読み出された画像は、図13の
ように、ASIC103によってJPEG伸張され、プ
リントする解像度に適する解像度にリサイズされる。そ
して、リサイズされた画像データ(YUV)はインター
フェース部210を介してプリンタ部B100へ送られ
る。プリンタ部B100は、図14のように、カメラ部
A100より送られた画像データを画像処理部201に
より画像処理し、画像データのRGB信号への変換、カ
メラの特性に応じた入力γ補正、ルックアップテーブル
(LUT)を用いての色補正および色変換、プリントす
るための2値化信号への変換をする。2値化処理の際に
は、誤差拡散(ED)処理を行うために、誤差メモリと
して第2メモリ202を用いる。本例の場合、画像処理
部201における2値化処理部は誤差拡散処理を行なっ
ているが、ディザパターンを使った2値化処理等、他の
処理を行うことも可能である。2値化されたプリントデ
ータはバンドメモリ制御部203によって、一旦バンド
メモリ204に記憶される。プリンタ部B100のエン
コーダカウンタ209には、記録ヘッド207およびエ
ンコーダ208を搭載したキャリッジB104が一定距
離移動する毎に、エンコーダ208からのエンコーダパ
ルスが入る。そして、このエンコーダパルスに同期し
て、バンドメモリ204とマスクメモリ205からプリ
ントデータが読み出され、そのプリントデータに基づ
き、ヘッド制御部206が記録ヘッド207を制御して
記録を行う。
The image reproduced on the camera unit A100 side, that is, the image read from the CF card 105, is JPEG-decompressed by the ASIC 103 and resized to a resolution suitable for the printing resolution as shown in FIG. Then, the resized image data (YUV) is sent to the printer unit B100 via the interface unit 210. As shown in FIG. 14, the printer unit B100 performs image processing on the image data sent from the camera unit A100 using the image processing unit 201, converts the image data into RGB signals, performs input γ correction according to the characteristics of the camera, and looks Color correction and color conversion using an up table (LUT), and conversion into a binary signal for printing. At the time of the binarization process, the second memory 202 is used as an error memory in order to perform an error diffusion (ED) process. In the case of this example, the binarization processing unit in the image processing unit 201 performs an error diffusion process, but other processes such as a binarization process using a dither pattern may be performed. The binarized print data is temporarily stored in the band memory 204 by the band memory control unit 203. An encoder pulse from the encoder 208 is input to the encoder counter 209 of the printer unit B100 every time the carriage B104 on which the recording head 207 and the encoder 208 are mounted moves a predetermined distance. Then, in synchronization with the encoder pulse, print data is read from the band memory 204 and the mask memory 205, and based on the print data, the head control unit 206 controls the print head 207 to perform printing.

【0047】図14中のバンドメモリ制御について説明
すると次のとおりである。
The band memory control in FIG. 14 will be described as follows.

【0048】記録ヘッド207における複数のノズル
は、例えば、1200dpiの密度をなすように列状に
形成されている。このような記録ヘッド207を用いて
画像を記録すべく、キャリッジを1回走査させるときに
は、副走査方向(以下、「縦(Y方向)」ともいう)にお
いてはノズル数分、主走査方向(以下、「横(X方向)
ともいう」)においては記録領域分の記録データ(1走
査分の記録データ)を、予め作成しておく必要がある。
記録データは、画像処理部201にて作成されてから、
バンドメモリ制御部203によってバンドメモリ204
に一旦蓄えられる。バンドメモリ204に1走査分の記
録データが蓄えられた後、キャリッジが主走査方向に走
査される。その際、エンコーダ208より入力されたエ
ンコーダパルスがエンコーダカウンタ209によってカ
ウントされ、このエンコーダパルスにしたがってバンド
メモリ204から記録データが読み出され、その画像デ
ータに基づいて記録ヘッド207からインク滴が吐出さ
れる。記録ヘッド207の往走査時および復走査時に画
像を記録(往路記録および復路記録)する双方向記録方
式を採用した場合には、記録ヘッド207の走査方向に
応じて、バンドメモリ204から画像データが読み出さ
れる。例えば、往路記録時は、バンドメモリ204から
読み出される画像データのアドレスが順次インクリメン
トされ、復路記録時は、バンドメモリ204から読み出
される画像データのアドレスが順次デクリメントされ
る。
The plurality of nozzles in the recording head 207 are formed in rows so as to have a density of, for example, 1200 dpi. When the carriage is scanned once in order to print an image using such a recording head 207, the number of nozzles in the sub-scanning direction (hereinafter, also referred to as “vertical (Y direction)”) is equal to the number of nozzles in the main scanning direction (hereinafter, referred to as “vertical (Y direction)”). , "Horizontal (X direction)
In this case, it is necessary to create print data for the print area (print data for one scan) in advance.
After the recording data is created by the image processing unit 201,
Band memory 204 by band memory control unit 203
Is stored once. After one scan of print data is stored in the band memory 204, the carriage is scanned in the main scanning direction. At this time, encoder pulses input from the encoder 208 are counted by the encoder counter 209, print data is read from the band memory 204 according to the encoder pulses, and ink droplets are ejected from the print head 207 based on the image data. You. When the bidirectional printing method of printing an image (forward printing and backward printing) at the time of forward scan and backward scan of the print head 207 is adopted, image data is transferred from the band memory 204 according to the scan direction of the print head 207. Is read. For example, at the time of forward pass recording, the address of the image data read from the band memory 204 is sequentially incremented, and at the time of backward pass recording, the address of the image data read from the band memory 204 is sequentially decremented.

【0049】実際には、画像処理部201により作成さ
れた画像データ(C,M,Y)がバンドメモリ204に
書き込まれて、1バンド分の画像データが準備されたと
き、記録ヘッド207の走査が可能となる。そして、記
録ヘッド207を走査し、バンドメモリ204より画像
データを読み出して、その画像データに基づいて記録ヘ
ッド207が画像を記録する。記録動作の間に、次に記
録すべき画像データが画像処理部201にて作成され、
その画像データは、その記録位置に対応するバンドメモ
リ204の領域に書き込まれる。
Actually, when the image data (C, M, Y) created by the image processing unit 201 is written into the band memory 204 and one band of image data is prepared, the scanning of the recording head 207 is performed. Becomes possible. Then, the recording head 207 is scanned, image data is read from the band memory 204, and the recording head 207 records an image based on the image data. During the recording operation, image data to be recorded next is created in the image processing unit 201,
The image data is written to an area of the band memory 204 corresponding to the recording position.

【0050】このように、バンドメモリ制御は、画像処
理部201により作成された記録データ(C,M,Y)
をバンドメモリ204に書込む作業と、キャリッジの走
査動作に合わせて、記録データ(C,M,Y)をヘッド
制御部206に送るために読み出す作業と、を切替えな
がら行なう。
As described above, the band memory control is based on the recording data (C, M, Y) created by the image processing unit 201.
Is written in the band memory 204 and the operation of reading out the print data (C, M, Y) to be sent to the head control unit 206 in accordance with the scanning operation of the carriage is performed while switching.

【0051】図14中のマスクメモリ制御について説明
すると次のとおりである。
The mask memory control in FIG. 14 will be described as follows.

【0052】このマスクメモリ制御は、マルチパス記録
方式を採用した場合に必要となる。マルチパス記録方式
の場合、記録ヘッド207のノズル列の長さに相当する
幅をもつ1行分の記録画像は、記録ヘッド207の複数
回の走査に分けて記録される。すなわち、副走査方向に
間欠的に搬送されるプリント媒体の搬送量がノズル列の
長さの1/Nとされ、例えば、N=2のときは、1行分
の記録画像が2回の走査に分けて記録(2パス記録)さ
れ、N=4のときは、1行分の記録画像が4回の走査に
分けて記録(4パス記録)される。同様に、N=8のと
きは8パス記録、N=16のときは16パス記録とな
る。したがって、1行分の記録画像が記録ヘッド207
の複数回の走査によって完成されることになる。
This mask memory control is required when the multi-pass printing method is adopted. In the case of the multi-pass printing method, a print image for one row having a width corresponding to the length of the nozzle row of the print head 207 is printed by dividing the print head 207 into a plurality of scans. That is, the transport amount of the print medium that is transported intermittently in the sub-scanning direction is set to 1 / N of the length of the nozzle row. For example, when N = 2, one row of the recorded image is scanned twice. (N-pass printing), and when N = 4, a print image for one line is printed in four scans (4-pass printing). Similarly, when N = 8, 8-pass printing is performed, and when N = 16, 16-pass printing is performed. Therefore, the recording image for one line is recorded by the recording head 207.
Is completed by multiple scans.

【0053】実際には、マスクメモリ205に、画像デ
ータを記録ヘッド207の複数回の走査に割り当てるた
めのマスクデータが格納されており、そのマスクデータ
と画像データとの論理積(AND)データに基づき、記
録ヘッド207がインクを吐出して画像を記録する。
Actually, the mask memory 205 stores mask data for allocating the image data to the plurality of scans of the print head 207, and stores the logical product (AND) data of the mask data and the image data. Then, the recording head 207 ejects ink to record an image.

【0054】また、図14において、CFカード105
に記憶された音声データは、ASIC102により、画
像データと同じように、インターフェース210を介し
てプリンタ部B100へ送られる。プリンタ部B100
に送られた音声データは、音声エンコーダ230におい
てコード化(エンコード)されて、プリントする画像の
中にコードデータとして記録される。プリント画像に音
声データを入れる必要の無い時、または、音声データの
無い画像をプリントする際には、当然に、コード化され
た音声データはプリントされず、画像のみがプリントさ
れる。
In FIG. 14, the CF card 105
Are sent to the printer unit B100 via the interface 210 by the ASIC 102 in the same manner as the image data. Printer section B100
Is encoded (encoded) by the audio encoder 230 and recorded as code data in an image to be printed. When it is not necessary to add audio data to a print image, or when printing an image without audio data, naturally, coded audio data is not printed and only the image is printed.

【0055】本実施例においては、カメラ部A100と
プリンタ部B100が一体となったプリンタ内蔵カメラ
として説明を行なってきた。しかし、カメラ部A100
とプリンタ部B100を分離した別々の装置とし、それ
らをインターフェース210により接続した構成におい
ても同様に構成して、同様の機能を実現することが可能
である。
In the present embodiment, the description has been given of a camera with a built-in printer in which the camera section A100 and the printer section B100 are integrated. However, the camera unit A100
And the printer unit B100 can be separated into separate devices, and the same configuration can be realized in a configuration in which they are connected by the interface 210, and the same function can be realized.

【0056】「特徴的な構成」 以下、本発明の特徴的な構成の実施形態について説明す
る。
[Characteristic Configuration] Hereinafter, embodiments of the characteristic configuration of the present invention will be described.

【0057】図15は、本発明の走査装置の走査速度制
御系を示すブロック図である。図において、b1は速度
指令部であって、ここには経過時間に従って目標速度が
上昇する所定の加速指令カーブが設定されている。b2
は速度誤差算出部であり、ここでは現在の目標速度とキ
ャリッジの走査速度との差分が計算される。b3はPID
演算部(調整部)であり、ここでは後述するPID演算に
よって時々刻々とモータ(DCモータ)b5へ与えられ
るべき電圧が計算される。b4は前記モータb5と共に
駆動手段を構成するモータ駆動回路であって、ここでは
与えられるべき電圧がPWM(Pulse Width Modulati
on)によって変調されて供給される。
FIG. 15 is a block diagram showing a scanning speed control system of the scanning device of the present invention. In the figure, b1 is a speed command section, in which a predetermined acceleration command curve in which the target speed increases according to the elapsed time is set. b2
Is a speed error calculator, which calculates a difference between the current target speed and the scanning speed of the carriage. b3 is PID
This is an operation unit (adjustment unit), and here, a voltage to be applied to the motor (DC motor) b5 is calculated every moment by a PID operation described later. A motor drive circuit b4 constitutes a drive unit together with the motor b5. In this case, the voltage to be applied is a PWM (Pulse Width Modulati).
on).

【0058】また、モータb5には入力された電圧と必
要とするモータの回転数とによって決定される電流(操
作量)が供給され、その電流値に応じた回転力を発生さ
せる。そして、ここで発生した回転力は、ギアトレイン
b6を介して、リードスクリューb7を回転させ、その
リードスクリューの回転力は、直線往復動に変換され、
キャリッジb8を往復走査させる。なお、前記ギアトレ
インb6とリードスクリューb7とによって動力伝達部
が構成されている。
Further, a current (operation amount) determined by the input voltage and the required number of rotations of the motor is supplied to the motor b5, and a rotation force corresponding to the current value is generated. Then, the rotating force generated here rotates the lead screw b7 via the gear train b6, and the rotating force of the lead screw is converted into a linear reciprocating motion.
The carriage b8 is reciprocally scanned. Note that a power transmission unit is configured by the gear train b6 and the lead screw b7.

【0059】また、キャリッジb8の走査位置は、エン
コーダb9によって検出され、速度換算部b10におい
て、エンコーダb9の位置信号の時間間隔を計測して速
度に換算し、元の速度誤差部b10において、エンコー
ダb9の位置信号の時間間隔を計測して速度に換算し、
元の速度誤差部b2に連結され、閉ループを形成してい
る。
The scanning position of the carriage b8 is detected by the encoder b9, and the speed conversion unit b10 measures the time interval of the position signal of the encoder b9 and converts it into a speed. Measure the time interval of the position signal of b9 and convert it to speed,
It is connected to the original speed error part b2 to form a closed loop.

【0060】また、b11は、前記調整部であるPID
演算部b3から出力される調整信号を制御するため、前
記PID演算部b3における各演算部のゲインGp,G
i,Gd,Gを制御する制御回路(制御手段)であっ
て、CPUなどによって構成されており、前記キャリッ
ジの往路と復路のそれぞれの一定速度領域において前記
駆動回路からモータへの操作量の差を算出する差分演算
部と、この差分演算部によって得られた操作量の差が一
定値を超えるか否かを判定する判定部としても機能す
る。
B11 is the PID which is the adjusting unit
In order to control the adjustment signal output from the operation unit b3, the gains Gp and G of the operation units in the PID operation unit b3 are controlled.
a control circuit (control means) for controlling i, Gd, and G, which is constituted by a CPU or the like, and which controls a difference between an operation amount from the drive circuit to the motor in a constant speed area in each of a forward path and a return path of the carriage. And a determination unit that determines whether the difference between the operation amounts obtained by the difference calculation unit exceeds a certain value.

【0061】なお、この実施形態においては、エンコー
ダとしてキャリッジb9の走査経路に沿って配設された
スケールを有する周知のリニアエンコーダを用いてお
り、このエンコーダb9と前記速度換算部b10とによ
って速度信号出力部が構成されている。
In this embodiment, a known linear encoder having a scale disposed along the scanning path of the carriage b9 is used as an encoder, and the encoder b9 and the speed conversion unit b10 use a speed signal. An output unit is configured.

【0062】図16は、本実施形態の走査速度制御系に
おけるPID演算部を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a PID calculation unit in the scanning speed control system of the present embodiment.

【0063】受け渡された速度誤差値は、それぞれ、比
例演算部d1(Proportional section)、積分演算部d
2(Integral Section)、微分演算部d3(Differential
Section)と称する部分を経て、比例、積分、微分の各
演算が施され、その結果の和が加算部d4にて求められ
た後、増幅されて出力される。
The passed speed error values are respectively calculated by a proportional operation section d1 (Proportional section) and an integral operation section d.
2 (Integral Section), differential operation part d3 (Differential
Through a portion called Section), each operation of proportionality, integration, and differentiation is performed. The sum of the results is obtained by an adder d4, and then amplified and output.

【0064】より具体的には、比例演算部d1では速度
誤差にゲインGpを乗じ、積分演算部d2では速度誤差を
積分し、その積分値にゲインGiを乗じ、微分演算部d3
では速度誤差の微分し、その微分値にゲインGdを乗じ
る。そして、前記各演算部d1,d2,d3から出力さ
れた値は、加算部d4にて合計されると共にゲインGが
乗じられ、モータに与えるべき電圧値として、モータド
ライバに出力される。
More specifically, the proportional operation unit d1 multiplies the speed error by the gain Gp, the integral operation unit d2 integrates the speed error, the integrated value is multiplied by the gain Gi, and the differential operation unit d3
Then, the speed error is differentiated, and the differentiated value is multiplied by a gain Gd. Then, the values output from the arithmetic units d1, d2, and d3 are summed by the addition unit d4 and multiplied by the gain G, and output to the motor driver as a voltage value to be applied to the motor.

【0065】図17は、本実施形態の走査装置を備えた
インクジェット記録装置の記録時の姿勢を示した図であ
る。同図において、(a)は図が鉛直方向に走査する姿
勢を示し、(b)は水平方向に走査する姿勢を示し、そ
れぞれの図の矢印がキャリッジの走査方向を示してい
る。
FIG. 17 is a view showing the attitude of the ink jet recording apparatus provided with the scanning device of the present embodiment at the time of recording. In the figure, (a) shows the attitude of scanning in the vertical direction, (b) shows the attitude of scanning in the horizontal direction, and the arrow in each figure shows the scanning direction of the carriage.

【0066】また、図18は本実施形態におけるインク
ジェット記録装置を図17(b)に示す状態で設置し、
キャリッジb8が水平方向走査を行う場合の速度変化を
示す線図である。図中、縦軸はキャリッジ走査速度、横
軸は経過時間で、速度指令値と実際のキャリッジ走査速
度を示している。この場合はキャリッジb8の往復動に
おいて重力が略均一に作用するため、PID演算部の各ゲ
インは最適になるように調整され、キャリッジ走査速度
は、速度指令値によく追従していることがわかる。
FIG. 18 shows a state in which the ink jet recording apparatus according to the present embodiment is installed in a state shown in FIG.
FIG. 13 is a diagram illustrating a speed change when the carriage b8 performs horizontal scanning. In the figure, the vertical axis is the carriage scanning speed, and the horizontal axis is the elapsed time, showing the speed command value and the actual carriage scanning speed. In this case, since the gravity acts substantially uniformly in the reciprocation of the carriage b8, each gain of the PID calculation unit is adjusted to be optimal, and it can be seen that the carriage scanning speed follows the speed command value well. .

【0067】また、図19は本実施形態におけるインク
ジェット記録装置が、図17(b)に示す状態で設置さ
れ、沿直方向において上方向へ走査した場合の速度変動
を示す線図である。縦軸及び横軸は図18と同様にキャ
リッジ走査速度、時間経過をそれぞれ示している。この
場合、PID演算部b3の各ゲインは、図18に示す状態
と同一の値に設定した場合を示している。その結果、速
度指令値への追従性は低下して、目標速度に達した後の
オーバーシュート量が大きくなっている。これは、キャ
リッジに対して往路と復路とで重力による影響が異なる
ことに起因する。
FIG. 19 is a diagram showing the speed fluctuation when the ink jet recording apparatus according to the present embodiment is installed in the state shown in FIG. 17B and scans upward in the vertical direction. The vertical axis and the horizontal axis indicate the carriage scanning speed and the passage of time, respectively, as in FIG. In this case, each gain of the PID calculation unit b3 is set to the same value as in the state shown in FIG. As a result, the ability to follow the speed command value decreases, and the amount of overshoot after reaching the target speed increases. This is because the influence of gravity on the forward path and the return path on the carriage is different.

【0068】図20も本実施形態におけるインクジェッ
ト記録装置の沿直方向における上方向への走査の場合の
速度変動を示す線図である。但し、この図では、沿直方
向における上方への走査に合わせて、PID演算部b3に
おける各ゲインを再調整した場合を示している。図示の
ように、速度指令値への追従性は、それほど改善されて
いないが、オーバーシュートは確実に抑えられて改善さ
れている。
FIG. 20 is a diagram showing speed fluctuations in the case where the ink jet recording apparatus according to this embodiment scans in the upward direction in the vertical direction. However, this figure shows a case where the respective gains in the PID calculation unit b3 are readjusted in accordance with the upward scanning in the vertical direction. As shown in the figure, the ability to follow the speed command value is not so much improved, but the overshoot is surely suppressed and improved.

【0069】以上説明したように、制御対象である記録
装置の姿勢が大きく変わって、重力が異なる向きに作用
する場合には、PID演算部b3の各ゲイン最適値は、異
なった値になる。
As described above, when the attitude of the recording apparatus to be controlled changes greatly and gravity acts in different directions, the optimum gain values of the PID calculation unit b3 become different values.

【0070】図21は図18に示した水平方向走査の姿
勢で、加速制御から一定速度制御へと切り換えたとき
の、モータ駆動回路b4からモータb5に与えられるPW
Mされたモータ駆動信号(操作量)のデューティの変化
を示した図である。図示のように、加速領域では最大デ
ューティでモータ駆動信号が出力され、一定速度領域で
はキャリッジ移動時に発生する負荷トルクと一致するト
ルクが得られるようなデューティ値に収束しているのが
わかる。そして、この水平方向への走査の場合には、往
路も復路も負荷トルクに大きな差がないので、往路走査
と例えば復路走査の何れにおいても、そのモータ駆動信
号は略同様のプロファイルになる。
FIG. 21 shows the PW applied from the motor drive circuit b4 to the motor b5 when switching from acceleration control to constant speed control in the horizontal scanning posture shown in FIG.
FIG. 7 is a diagram illustrating a change in duty of a motor drive signal (operating amount) that has been subjected to M. As shown in the figure, it can be seen that the motor drive signal is output at the maximum duty in the acceleration region, and converges to a duty value such that a torque matching the load torque generated during carriage movement is obtained in the constant speed region. In the case of the scanning in the horizontal direction, there is no large difference in the load torque between the forward path and the backward path, so that the motor drive signal has substantially the same profile in both the forward path and, for example, the backward path.

【0071】図22は図20に示した鉛直方向走査の姿
勢で、加速制御から一定速度制御へと切り替えたとき
の、モータ駆動回路b4からモータb5に与えられるPW
Mされたモータ駆動信号のデューティの変化を示した図
である。図示のように、上方向の走査(例えば往路走
査)と下方向の走査(例えば復路走査)では、負荷トル
クが異なる(下向き走査の方が上向き走査より小なるト
ルクとなる)ために、異なるプロファイルが得られる。
また、一定速度領域における収束するデューティ値も異
なる値となる(下向き走査の方が上向き走査より小さい
デューティ値となる)。この場合、記録装置が往路、復
路のいずれにおいても記録動作を行う双方向記録装置で
あったとすると、往路走査と復路走査とでは、形成され
る画像に差異が生じてしまい、画像品質が著しく低下す
るという問題が生じる。
FIG. 22 shows the PW applied from the motor drive circuit b4 to the motor b5 when switching from acceleration control to constant speed control in the vertical scanning posture shown in FIG.
FIG. 9 is a diagram illustrating a change in duty of a motor drive signal that has been subjected to M. As illustrated, the load torque is different between the upward scan (for example, the forward scan) and the downward scan (for example, the backward scan), so that the downward scan has a smaller torque than the upward scan. Is obtained.
In addition, the duty value that converges in the constant speed region also has a different value (downward scanning has a smaller duty value than upward scanning). In this case, assuming that the printing apparatus is a bidirectional printing apparatus that performs a printing operation in both the forward scan and the backward scan, a difference occurs in the formed image between the forward scan and the backward scan, and the image quality is significantly reduced. Problem arises.

【0072】そこで、本実施形態においては、図15に
示す制御手段b11によって、キャリッジb8の走査方
向に応じた制御を行うようになっている。
Therefore, in the present embodiment, control according to the scanning direction of the carriage b8 is performed by the control means b11 shown in FIG.

【0073】図23は、この制御動作を示す図であり、
ここでは、記録装置におけるキャリッジb8が水平走査
された場合と、鉛直走査された場合のそれぞれにおける
制御動作を示している。
FIG. 23 is a diagram showing this control operation.
Here, the control operation in the case where the carriage b8 in the printing apparatus is scanned horizontally and the control operation in the case where the carriage b8 is scanned vertically are shown.

【0074】図において、ステップS1で印刷開始指令
が入力されると、ステップ2で、全走査範囲の試験往復
走査を行う。
In FIG. 7, when a print start command is input in step S1, a test reciprocating scan of the entire scanning range is performed in step S2.

【0075】次に、ステップS3では、試験走査中に加
速が完了して、一定速度領域に入った時の、往路走査と
復路走査のそれぞれにおけるPWMされたモータ駆動信号
の各デューティ値を互いに比較し、その差を求める。こ
こで、前記各デューティ値の差が予め設定した所定値よ
り大きいか否かを判断し(ステップS4)、その差が所
定値以下であると判断された場合には、キャリッジの走
査経路が水平な状態にある水平走査であると判断し(ス
テップS5)、PID演算部b3の各演算部におけるゲイ
ン値Gp,Gi,Gd,Gを、走査の往路と復路とで同一の値に設
定する(ステップs6)。その結果、前述のように図7
に示すように往復両走査において略同一のモータ駆動信
号がモータb5に供給され、安定した記録動作が行わ
れ、良好な画像が得られる。
Next, in step S3, when the acceleration is completed during the test scanning and the vehicle enters the constant speed region, the respective duty values of the PWM motor drive signals in the forward scan and the backward scan are compared with each other. And find the difference. Here, it is determined whether or not the difference between the respective duty values is greater than a predetermined value set in advance (step S4). If the difference is determined to be less than or equal to the predetermined value, the scanning path of the carriage is moved horizontally. Is determined (step S5), and the gain values Gp, Gi, Gd, and G in the respective calculation units of the PID calculation unit b3 are set to the same value in the forward path and the return path of scanning ( Step s6). As a result, as described above, FIG.
As shown in (2), substantially the same motor drive signal is supplied to the motor b5 in both reciprocating scans, a stable printing operation is performed, and a good image is obtained.

【0076】一方、ステップS4において、各デューテ
ィ値の差が予め設定した所定値より大きいと判断された
場合には、キャリッジb8の走査経路が沿直な状態にあ
る沿直走査であると判断し(ステップS7)、PID演算
部b3の各演算部におけるゲイン値Gp,Gi,Gd,Gを、走査
の往路と復路とで異なる値に設定する(ステップS
8)。すなわち、往復路のうち、一方が下向き走査であ
る場合には、ゲイン値Gp,Gi,Gd,Gを減少させ、上向き走
査である場合には、ゲイン値Gp,Gi,Gd,Gを増大させると
いった異なる値に設定し、最終的にモータb5に入力さ
れるモータ駆動信号のデューティ値が同一プロファイル
となるよう設定する。これにより、往復路いずれにおい
ても同様の記録動作が行われ、良好な画像品質を得るこ
とができる。
On the other hand, if it is determined in step S4 that the difference between the respective duty values is larger than the predetermined value, it is determined that the scan is a straight scan in which the scanning path of the carriage b8 is straight. (Step S7), the gain values Gp, Gi, Gd, and G in the respective calculation units of the PID calculation unit b3 are set to different values for the forward scan and the return scan (Step S7).
8). That is, when one of the reciprocating routes is downward scanning, the gain values Gp, Gi, Gd, and G are decreased, and when the scanning is upward scanning, the gain values Gp, Gi, Gd, and G are increased. And the duty value of the motor drive signal finally input to the motor b5 is set to have the same profile. As a result, the same recording operation is performed in any of the reciprocating paths, and good image quality can be obtained.

【0077】(他の実施形態)ところで、本発明は上記
実施形態に示したものに限らず、その他の構成とするこ
とも可能である。
(Other Embodiments) By the way, the present invention is not limited to the above-described embodiment, but may have other configurations.

【0078】すなわち、 (1)上記実施形態では、水平走査/沿直走査の判定
は、印刷開始命令の後に1回行うように説明したが、本
発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記判
定をその他のタイミング及び回数で行うようにすること
も可能である。例えば、記録装置内蔵型カメラの電源を
入れたときにのみ判定を行うようにして、制御を簡略化
することも可能であり、また逆に、記録中の走査毎に常
に判定を行い、記録中に記録装置の姿勢が変わった場合
にも対応し得るようにすることも可能である。 (2)上記実施形態では、各演算部などのゲインを調整
することによって加速領域の速度プロファイルを最適化
する場合を例に採り説明したが、一定速度領域における
速度変動率、あるいは停止制御の最適化などを図るため
に各演算部のゲインを調整するようにしても良い。 (3)上記実施形態では、キャリッジの走査経路の設置
方向の判定(水平走査/垂直走査の判定)を往路と復路
のPWMされたモータ駆動信号のデューティの差を計算す
ることによって行うようにしたが、上記判定には、装置
の傾きを検出する傾斜スイッチなどを用いることも可能
である。 (4)上記実施形態では、キャリッジの駆動はDCモー
タとリニアエンコーダによる閉ループ制御を行う場合を
例に採り説明したが、本発明は閉ループ制御に限定され
るものではない。例えば、ステッピングモータを使用し
た開ループ制御において、走査方向が、水平/鉛直であ
る判定に基づいて、加速、減速テーブル等を切り替える
ようにすることも可能である。
That is, (1) In the above embodiment, the determination of the horizontal scanning / vertical scanning is performed once after the print start command, but the present invention is not limited to the above embodiment. It is also possible to make the above determination at other timings and times. For example, it is possible to simplify the control by making the determination only when the power of the camera with a built-in recording device is turned on, and conversely, to always make the determination for each scan during recording, It is also possible to cope with the case where the attitude of the recording apparatus changes. (2) In the above embodiment, the case where the speed profile in the acceleration region is optimized by adjusting the gain of each operation unit and the like has been described as an example. The gain of each operation unit may be adjusted in order to realize the configuration. (3) In the above embodiment, the determination of the installation direction of the scanning path of the carriage (determination of horizontal scanning / vertical scanning) is performed by calculating the difference between the duty of the PWM-driven motor drive signal for the forward path and the return path. However, a tilt switch or the like for detecting the tilt of the device can be used for the determination. (4) In the above embodiment, the case where the carriage is driven by a closed loop control using a DC motor and a linear encoder has been described as an example, but the present invention is not limited to the closed loop control. For example, in open loop control using a stepping motor, it is also possible to switch between an acceleration table and a deceleration table based on the determination that the scanning direction is horizontal / vertical.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によればキャ
リッジの走査経路方向が水平方向である場合は勿論、水
平方向以外の方向に設定されていた場合にも、キャリッ
ジに対する駆動力を制御し、往路走査と復路走査とを常
に同様の動作状態に保つようにすることができる。この
ため、本発明の走査装置を記録装置に適用した場合に
は、往路と復路とで同様の記録動作を実行させることが
でき、全体として良好な画像品質を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the driving force on the carriage is controlled not only when the scanning path direction of the carriage is horizontal but also when the scanning path is set in a direction other than the horizontal direction. The forward scan and the backward scan can always be kept in the same operation state. For this reason, when the scanning device of the present invention is applied to a printing apparatus, the same printing operation can be performed on the forward path and the return path, and good image quality can be obtained as a whole.

【0080】また、本発明に係る走査装置にスキャナを
搭載した読取装置によれば、往路と復路とで同様の読取
り走査を行うことができるため、適正な画像データを得
ることができる。
Further, according to the reading apparatus in which the scanner is mounted on the scanning apparatus according to the present invention, the same reading scan can be performed in the forward path and the backward path, so that appropriate image data can be obtained.

【0081】例えば、本発明によればキャリッジが沿直
方向走査する場合と水平走査する場合のいずれにおいて
も、それぞれの走査に最適な制御値を設定することがで
き、動作の信頼性を大幅に向上させることができる。ま
た、駆動手段に対する操作量に基づきキャリッジの走査
方向を判断するようにすれば、特にセンサを設けること
なく走査装置の設置方向を判別することができ、装置コ
ストを大幅に低減することができる。
For example, according to the present invention, an optimum control value can be set for each of the scanning in the case where the carriage scans in the vertical direction and the case in which the carriage scans in the horizontal direction. Can be improved. Further, if the scanning direction of the carriage is determined based on the operation amount of the driving unit, the installation direction of the scanning device can be determined without providing a sensor, and the apparatus cost can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用可能なプリンタ内蔵カメラの正面
図である。
FIG. 1 is a front view of a camera with a built-in printer to which the present invention can be applied.

【図2】図1のカメラの斜め前方からの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the camera of FIG. 1 as viewed obliquely from the front.

【図3】図1のカメラの斜め後方からの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the camera of FIG.

【図4】図1のカメラに装着可能なメディアパックの斜
視図である。
FIG. 4 is a perspective view of a media pack that can be mounted on the camera of FIG. 1;

【図5】図1のカメラの内部における主要構成部の配置
関係を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing an arrangement relationship of main components inside the camera of FIG. 1;

【図6】図5におけるプリンタ部の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of a printer unit in FIG.

【図7】図6のプリンタ部の一部を取り外した斜視図で
ある。
FIG. 7 is a perspective view of the printer shown in FIG. 6 with a part removed.

【図8】図6のプリンタ部におけるキャリッジの斜視図
である。
FIG. 8 is a perspective view of a carriage in the printer unit of FIG.

【図9】図6のプリンタ部におけるプリント媒体搬送系
の構成部分の斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view of components of a print medium transport system in the printer unit of FIG. 6;

【図10】図6のプリンタ部におけるインク供給系の構
成部分の斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view of components of an ink supply system in the printer unit of FIG.

【図11】図10のインク供給系の構成部分にメディア
パックが装着されたときの平面図である。
11 is a plan view when a media pack is mounted on a component of the ink supply system of FIG. 10;

【図12】図1のカメラにおけるカメラ部とプリンタ部
の概略ブロック構成図である。
FIG. 12 is a schematic block diagram of a camera unit and a printer unit in the camera of FIG. 1;

【図13】図12のカメラ部における信号処理の説明図
である。
13 is an explanatory diagram of signal processing in the camera unit in FIG.

【図14】図12のプリンタ部における信号処理の説明
図である。
14 is an explanatory diagram of signal processing in the printer unit of FIG.

【図15】本発明の走査装置の走査速度制御系を示すブ
ロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a scanning speed control system of the scanning device of the present invention.

【図16】本発明の実施形態の走査速度制御系における
PID演算部を示すブロック図である。
FIG. 16 illustrates a scanning speed control system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a PID operation unit.

【図17】本発明の実施形態における走査装置を備えた
インクジェット記録装置の記録時の姿勢を示した図であ
る。
FIG. 17 is a diagram illustrating a posture at the time of printing of an inkjet printing apparatus including a scanning device according to an embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施形態におけるインクジェット記
録装置を水平状態で設置し、キャリッジが水平方向走査
を行う場合の速度変化を示す線図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a change in speed when the carriage performs horizontal scanning when the inkjet recording apparatus according to the embodiment of the present invention is installed in a horizontal state.

【図19】本発明の実施形態におけるインクジェット記
録装置を鉛直状態で設置し、キャリッジが鉛直方向走査
を行う場合の速度変化を示す線図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a change in speed when the carriage performs vertical scanning when the inkjet recording apparatus according to the embodiment of the present invention is installed in a vertical state.

【図20】本発明の実施形態におけるインクジェット記
録装置の沿直方向における上方向への走査の場合の速度
変動を示す線図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating speed fluctuations when the ink jet printing apparatus according to the embodiment of the present invention scans in the upward direction in the vertical direction.

【図21】図18に示した水平方向走査の姿勢で、加速
制御から一定速度制御へと切り換えたときの、モータ駆
動回路からモータに与えられるPWMされたモータ駆動信
号(操作量)のデューティの変化を示した図である。
21 is a diagram showing the duty ratio of the PWM motor drive signal (operation amount) given to the motor from the motor drive circuit when switching from acceleration control to constant speed control in the horizontal scanning posture shown in FIG. 18; It is a figure showing a change.

【図22】図20に示した沿直方向走査の姿勢で、加速
制御から一定速度制御へと切り替えたときの、モータ駆
動回路からモータに与えられるPWMされたモータ駆動信
号のデューティの変化を示した図である。
FIG. 22 shows a change in duty of a PWM motor drive signal given to the motor from the motor drive circuit when switching from acceleration control to constant speed control in the vertical scanning posture shown in FIG. 20; FIG.

【図23】本発明の実施形態における制御手段の制御動
作を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a control operation of a control unit according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A001 装置本体 A002 挿入部 A100 カメラ部 A101 レンズ A102 ファインダー A102a ファインダー窓 A103 ストロボ A104 レリーズボタン A105 液晶表示部(外部表示部) A107 コンパクトフラッシュメモリカード(CFカ
ード) A108 電池 A109 排出部 B100 プリンタ部(記録装置部) B101 LFローラ B102 LFピンチローラ B103 プラテン B104 キャリッジ B105 ガイド軸 B106 リードスクリュー B107 軸受け B108 軸受け B109 スクリューピン B110 ばね B120 記録ヘッド B121 インク吐出口 B122 ニードル B123 供給エアー口 B124 ニードルカバー B131 エンコーダセンサ B132 リニアスケール B133 HPフラグ B134 HPセンサ B141 スクリューギア B142 アイドラギア B143 モータギア B150 フレキシブルケーブル B201 排紙ローラ B202 排紙ローラギア B203 中継ギア B204 LFローラギア B211 切り替えスライダ B212 切り替えカム B213 圧板ヘッド B301 ジョイントフォーク B302 供給ジョイント B303 供給チューブ B304 ポンプシリンダ B305 ジョイントリフタ B310 吸引キャップ B311 吸引チューブ B312 廃液チューブ B313 廃液ジョイント B315 ポンプユニット B316 ワイパーリフタ B321 ポンプHPセンサ B322 ジョイントHPセンサ B323 シャーシ C100 メディアパック C101 パック本体 C102 シャッター C102A 窓部 C103 インクパック C104 プリント媒体 C105 ジョイント C106 ワイパー C107 インク吸収体 C110 給紙ローラ C110a 連結部 M001 キャリッジモータ M002 搬送モータ M003 ジョイントモータ M004 ポンプモータ 101 CCD 102 マイク 103 ASIC 104 第1メモリ 105 CFカード(「CFカードA107」に相当) 106 LCD(「液晶表示部A105」に相当) 107 レンズ 120 第1CPU 201 画像処理部 202 第2メモリ 203 バンドメモリ制御部 204 バンドメモリ 205 マスクメモリ 206 ヘッド制御部 207 記録ヘッド(「記録ヘッドB120」に相当) 208 エンコーダ(「エンコーダセンサB131」に相
当) 209 エンコーダカウンタ 210 インターフェース 220 第2CPU 221 モータドライバ 222 モータ(「モータM001,M002,M00
3,M004」に相当) 223 センサ(「HPセンサB134,B321,B
322」を含む) 224 EEPROM 230 音声エンコーダ部 250 電源部(「電池A108」に相当) b1 速度指令部 b2 速度誤差部 b3 PID演算部 b4 モータ駆動回路 b5 モータ b6 ギアトレイン b7 リードスクリュー b8 キャリッジ b9 エンコーダ b10 速度換算部 b11 制御手段 d1 比例演算部 d2 積分演算部 d3 微分演算部 d4 加算演算部 Gp,Gi,Gd,G ゲイン
A001 Main unit A002 Insertion section A100 Camera section A101 Lens A102 Viewfinder A102a Viewfinder window A103 Strobe A104 Release button A105 Liquid crystal display section (external display section) A107 Compact flash memory card (CF card) A108 Battery A109 Ejection section B100 Printer section (recording device) Part) B101 LF roller B102 LF pinch roller B103 Platen B104 Carriage B105 Guide shaft B106 Lead screw B107 Bearing B108 Bearing B109 Screw pin B110 Spring B120 Recording head B121 Ink ejection port B122 Needle B123 Supply air port B124 Needle cover needle 132 B133 HP flag 134 HP sensor B141 Screw gear B142 Idler gear B143 Motor gear B150 Flexible cable B201 Discharge roller B202 Discharge roller gear B203 Relay gear B204 LF roller gear B211 Switching slider B212 Switching cam B213 Pressure plate head B301 Joint fork B302 Supply joint B304 Pump tube Lifter B310 Suction cap B311 Suction tube B312 Waste liquid tube B313 Waste liquid joint B315 Pump unit B316 Wiper lifter B321 Pump HP sensor B322 Joint HP sensor B323 Chassis C100 Media pack C101 Pack body C102 Shutter C102A Window C 103 Ink pack C104 Print medium C105 Joint C106 Wiper C107 Ink absorber C110 Feeding roller C110a Connecting part M001 Carriage motor M002 Transport motor M003 Joint motor M004 Pump motor 101 CCD 102 Microphone 103 ASIC 104 First memory 105 CF card (CF card) A107 ”) 106 LCD (corresponding to“ Liquid crystal display unit A105 ”) 107 Lens 120 First CPU 201 Image processing unit 202 Second memory 203 Band memory control unit 204 Band memory 205 Mask memory 206 Head control unit 207 Recording head (“ 208 Encoder (equivalent to “encoder sensor B131”) 209 Encoder counter 210 Centers face 220 a 2-CPU 221 motor driver 222 a motor ( "motor M001, M002, M00
223 sensor (“HP sensor B134, B321, B
322 ") 224 EEPROM 230 Audio encoder section 250 Power supply section (corresponding to" battery A108 ") b1 Speed command section b2 Speed error section b3 PID calculation section b4 Motor drive circuit b5 Motor b6 Gear train b7 Lead screw b8 Carriage b9 Encoder b10 Speed conversion part b11 Control means d1 Proportional operation part d2 Integral operation part d3 Differential operation part d4 Addition operation part Gp, Gi, Gd, G gain

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 430 H04N 1/04 105 5C022 G10L 13/00 5/225 F 5C052 H04N 1/04 105 5/76 E 5C072 1/10 B41J 3/04 101Z 5D045 1/107 G10L 3/00 M 5/225 H04N 1/10 5/76 Fターム(参考) 2C056 EA04 EA24 EB11 EB29 EB36 EC11 EC31 FA03 FA11 HA28 HA29 HA38 HA52 HA58 2C480 CA01 CA16 CA33 CA34 CB02 EA02 EA23 2H054 AA01 2H104 AA19 5B047 AA30 BA10 BB02 CA08 CB06 CB15 5C022 AA13 AC42 AC74 AC78 AC80 5C052 AA17 CC11 DD02 EE08 FA02 FA03 FB01 FB08 FC06 FE01 FE07 FE08 5C072 AA05 BA04 BA13 BA17 KA01 MA01 MA02 MA04 MB02 MB08 MB10 SA04 WA01 XA10 5D045 AA20 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G06T 1/00 430 H04N 1/04 105 5C022 G10L 13/00 5/225 F 5C052 H04N 1/04 105 5/76 E 5C072 1/10 B41J 3/04 101Z 5D045 1/107 G10L 3/00 M 5/225 H04N 1/10 5/76 F term (reference) 2C056 EA04 EA24 EB11 EB29 EB36 EC11 EC31 FA03 FA11 HA28 HA29 HA38 HA52 HA58 2C480 CA01 CA16 CA33 CA34 CB02 EA02 EA23 2H054 AA01 2H104 AA19 5B047 AA30 BA10 BB02 CA08 CB06 CB15 5C022 AA13 AC42 AC74 AC78 AC80 5C052 AA17 CC11 DD02 EE08 FA02 FA03 FB01 FB08 FC06 FE01 FE07 MA01 MB04 MA04 5D045 AA20

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の機能を有するヘッドを保持しつつ
走査経路に沿って往復移動可能なキャリッジと、 前記キャリッジを前記走査経路の往路及び復路に沿って
移動させる駆動手段と、を備えた走査装置であって、 前記走査経路の設定方向を判定する走査方向判定手段
と、 前記走査方向判定手段の判定結果に基づきキャリッジの
走査駆動状態を変更する制御手段と、を備えたことを特
徴とする走査装置。
1. A scanning system comprising: a carriage capable of reciprocating along a scanning path while holding a head having a predetermined function; and a driving unit for moving the carriage along a forward path and a return path of the scanning path. An apparatus, comprising: a scanning direction determining unit that determines a setting direction of the scanning path; and a control unit that changes a scanning drive state of a carriage based on a determination result of the scanning direction determining unit. Scanning device.
【請求項2】 前記駆動手段は、モータと、このモータ
を駆動する駆動回路とによって構成され、 前記走査方向判定手段は、キャリッジの往路と復路のそ
れぞれの一定速度領域において前記駆動回路からモータ
への操作量の差を算出する差分算出部と、前記差分算出
部によって得られた操作量の差が一定値を超えるか否か
を判定する判定部と、を備えることを特徴とする請求項
1記載の走査装置。
2. The driving unit includes a motor and a driving circuit that drives the motor. The scanning direction determining unit transmits the driving signal from the driving circuit to the motor in a constant speed area on each of a forward path and a return path of the carriage. 2. A difference calculation unit for calculating a difference between the operation amounts, and a determination unit for determining whether or not the difference between the operation amounts obtained by the difference calculation unit exceeds a predetermined value. A scanning device according to claim 1.
【請求項3】 前記駆動手段は、DCモータと、このD
Cモータの出力をフィードバックさせる閉ループとによ
って構成されることを特徴とする請求項1または2記載
の走査装置。
3. The driving means comprises: a DC motor;
3. The scanning device according to claim 1, wherein the scanning device is configured by a closed loop for feeding back the output of the C motor.
【請求項4】 前記閉ループは、モータの実際の回転速
度と、目標回転速度との誤差に基づき駆動回路から出力
される操作量を調整する調整信号を送出する調整部とを
備えることを特徴とする請求項3記載の走査装置。
4. The closed loop includes an adjustment unit that sends an adjustment signal that adjusts an operation amount output from a drive circuit based on an error between an actual rotation speed of the motor and a target rotation speed. 4. The scanning device according to claim 3, wherein
【請求項5】 前記制御手段は、キャリッジの往路と復
路のそれぞれの一定速度領域において前記駆動回路から
モータへの操作量の差に基づき、前記調整部におけるゲ
インを調整することを特徴とする請求項4記載の走査装
置。
5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit adjusts a gain in the adjustment unit based on a difference in an operation amount from the drive circuit to the motor in each of a constant speed region on a forward path and a return path on a carriage. Item 5. The scanning device according to Item 4.
【請求項6】 前記閉ループは、モータの回転力をキャ
リッジの駆動力に変換する動力伝達部と、キャリッジ
と、キャリッジの走査速度を表す速度信号を出力する速
度信号出力部と、速度信号出力部から出力された信号と
モータの目標速度を表す信号との誤差を算出する速度誤
差算出部と、この速度誤差算出部からの誤差に応じてP
ID演算を行う前記調整部としてのPID演算部と、こ
のPID演算部から出力される調整信号に応じて所定の
操作量を出力する駆動回路と、を備えることを特徴とす
る請求項4または5記載の走査装置。
6. A closed loop comprising: a power transmission unit for converting a rotational force of a motor into a driving force for a carriage; a carriage; a speed signal output unit for outputting a speed signal indicating a scanning speed of the carriage; A speed error calculator for calculating an error between the signal output from the controller and a signal representing the target speed of the motor;
6. A PID calculation unit as the adjustment unit for performing ID calculation, and a drive circuit for outputting a predetermined operation amount in accordance with an adjustment signal output from the PID calculation unit. A scanning device according to claim 1.
【請求項7】 請求項1ないし6に記載の走査装置に搭
載するヘッドとして記録ヘッドを搭載したことを特徴と
する記録装置。
7. A printing apparatus comprising a printing head mounted on the scanning apparatus according to claim 1.
【請求項8】 前記記録ヘッドはインクジェット記録ヘ
ッドであることを特徴とする請求項7記載の記録装置。
8. The recording apparatus according to claim 7, wherein said recording head is an ink jet recording head.
【請求項9】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーによっ
てインクに気泡を発生させ、その気泡の発生エネルギー
によってインクを吐出させることを特徴とする請求項8
記載の記録装置。
9. The recording head according to claim 8, wherein bubbles are generated in the ink by thermal energy, and the ink is ejected by the generated energy of the bubbles.
The recording device according to any one of the preceding claims.
【請求項10】 請求項1ないし6に記載の走査装置に
搭載するヘッドとして画像を読み取るスキャナを搭載し
たことを特徴とする画像読取装置。
10. An image reading apparatus, comprising: a scanner for reading an image as a head mounted on the scanning apparatus according to claim 1.
【請求項11】 請求項7に記載の記録装置と、撮像機
構と、を備えた記録機構付き撮像装置。
11. An imaging device with a recording mechanism, comprising: the recording device according to claim 7; and an imaging mechanism.
JP2000277334A 2000-09-12 2000-09-12 Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism Pending JP2002086829A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277334A JP2002086829A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277334A JP2002086829A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002086829A true JP2002086829A (en) 2002-03-26

Family

ID=18762681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277334A Pending JP2002086829A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002086829A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155583A (en) * 2006-12-26 2008-07-10 Funai Electric Co Ltd Ink-jet printer
JP2014188891A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp Recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155583A (en) * 2006-12-26 2008-07-10 Funai Electric Co Ltd Ink-jet printer
JP2014188891A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020021047A (en) Media pack, printer, and camera with printer
JP2002095181A (en) Composite system
JP2002086732A (en) Ink jet recording head, ink jet recorder and electronic device
JP2002086701A (en) Printer, image data feed unit and printing system
JP2002086753A (en) Liquid supply unit of ink jet recording apparatus, ink jet recording apparatus and imager with recording mechanism
JP2002086829A (en) Scanner, recorder, image reader and imager with recording mechanism
JP2002086702A (en) Recording mechanism, ink jet recording apparatus and imager with recording apparatus
JP2002090864A (en) Camera provided with printer
JP2002112101A (en) Digital camera and printing system
JP4557399B2 (en) Printhead substrate, printhead using the substrate, printer, and image input / output device having the printer as an image output device
JP3787553B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP4693218B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP4532710B2 (en) Information processing device and image recording control method for information processing device
JP2002086808A (en) Camera having image recording part, information processing system, information processing method, and image data storing method
JP2002086806A (en) Printer and image inputting and outputting device having the printer as image outputting device
JP4378075B2 (en) Recording device
JP2002086845A (en) Image recorder, control method therefor, information processor, and control method therefor
JP2002086839A (en) Recorder and method of recording
JP2002165119A (en) Camera and its information processing device
JP2002094851A (en) Imaging device having recording section and its control method
JP2002086747A (en) Liquid storing container, liquid supplying device and liquid supplying method for supplying liquid thereto, recording device, and photography device with recording mechanism
JP2002094850A (en) Information processor, image pickup device and image recording device
JP2002094852A (en) Information processor and method for controlling set value thereof, computer program
JP2002086704A (en) Ink jet recording apparatus, method of generating discharge timing and camera with recording part
JP2002086814A (en) Printer, printing system, and printing data storage medium