JP2002082712A - Remote inspection system - Google Patents

Remote inspection system

Info

Publication number
JP2002082712A
JP2002082712A JP2000274581A JP2000274581A JP2002082712A JP 2002082712 A JP2002082712 A JP 2002082712A JP 2000274581 A JP2000274581 A JP 2000274581A JP 2000274581 A JP2000274581 A JP 2000274581A JP 2002082712 A JP2002082712 A JP 2002082712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
remote inspection
information
diagnosis
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Kameda
弘樹 亀田
Masatoshi Kashiwabara
正俊 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2000274581A priority Critical patent/JP2002082712A/en
Publication of JP2002082712A publication Critical patent/JP2002082712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a remote inspection system which speedily and accurately inspect a controlled device at a remote place. SOLUTION: A diagnosis requester presses a communication button on a touch panel 13 if a pressure welder becomes abnormal to send 'the user name, machine name, and machine number' of the pressure welder recorded in a PLC 12 and the ladder chart of the PLC 12 to a business office terminal 21. A diagnosing person diagnoses the fault on the business office terminal 21 while browsing the ladder chart, etc., of the PLC and sends the diagnosis result from the business office terminal 21 to the PLC 12. When the diagnosing person is absent, the business office terminal 21 accesses a database server 31 to obtain past fault causes and diagnosis results stored there and send them to the PLC 12. The diagnosis requester repairs the pressure welder while browsing the diagnosis results, etc., that the PLC 12 receives.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】遠隔地にある制御対象装置の
検査を、より迅速で的確に行うためのリモート検査シス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote inspection system for inspecting a device to be controlled at a remote location more quickly and accurately.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術の一例として、特開平9-1630
08に開示されているリモートメンテナンス装置を、図1
9を用いて説明する。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laid-Open No.
08, the remote maintenance device disclosed in FIG.
9 will be described.

【0003】ユーザ側の装置は、プログラマブル・ロジ
ック・コントローラ(PLC12)111を備えた複数
の機器108と、各機器108に設けられ、電話回線端
子109に接続されたモジュラージャック110と、モ
デム113、診断用リンクユニット114を格納した携
帯用メンテナンスユニット112から構成される。
[0003] The device on the user side includes a plurality of devices 108 provided with a programmable logic controller (PLC 12) 111, a modular jack 110 provided in each device 108 and connected to a telephone line terminal 109, a modem 113, It comprises a portable maintenance unit 112 in which a diagnostic link unit 114 is stored.

【0004】メーカー側の装置は、リモートメンテナン
ス用ソフトを格納したパソコン102と、ユーザ側の電
話回線端子109と電話回線網104を介して接続され
たモデム103から構成される。
[0004] The device on the maker side includes a personal computer 102 storing software for remote maintenance, and a modem 103 connected via a telephone line terminal 109 and a telephone line network 104 on the user side.

【0005】そして、ユーザは、機器108に故障が生
じた場合に、携帯用メンテナンスユニット112を、モ
ジュラージャック110とPLC111に接続する。メ
ーカーの診断者はパソコン102を操作して、電話回線
網104を介してPLC111のラダー状態、エラーロ
グを取得し、そのデータに基づいて故障診断を行う。
[0005] When a failure occurs in the device 108, the user connects the portable maintenance unit 112 to the modular jack 110 and the PLC 111. The diagnostician of the manufacturer operates the personal computer 102 to obtain the ladder state and the error log of the PLC 111 via the telephone network 104, and performs a failure diagnosis based on the data.

【0006】したがって、メーカーの診断者は、ユーザ
側に出向かなくても、ユーザ側の機器108の故障診断
を行うことができる。また、ユーザは、ユーザ側の各機
器108ごとに、診断用リンクユニット114、モデム
113等を設置する必要はなく、コスト削減等を図るこ
とができる。
Therefore, the diagnostician of the manufacturer can diagnose the failure of the device 108 on the user side without going to the user side. In addition, the user does not need to install the diagnostic link unit 114, the modem 113, and the like for each of the devices 108 on the user side, and can reduce costs and the like.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなリモートメンテナンス装置では、以下のような問
題が生じている。
However, the above-described remote maintenance device has the following problems.

【0008】第一に、メーカーの診断者は、ユーザ側の
機器の識別情報(客先名、機種名、機番等)を迅速に取
得することができず、また、その機器の過去の故障デー
タや診断データ等を知ることができないため、迅速かつ
的確な故障診断を行うことができない。
First, a diagnosing person of a manufacturer cannot quickly obtain identification information (customer name, model name, machine number, etc.) of a device on a user side, and a past failure of the device. Since data and diagnostic data cannot be known, quick and accurate failure diagnosis cannot be performed.

【0009】第二に、診断者は、故障診断を行うエンジ
ニアが不在等である場合に、ユーザ側にアドバイスを伝
えることができない。
Second, a diagnostician cannot give advice to a user when an engineer performing a failure diagnosis is absent or the like.

【0010】第三に、診断者は、修理作業において部品
が必要な場合に、迅速に当該部品を提供することができ
ない。
[0010] Third, when parts are needed for repair work, the diagnostician cannot quickly provide the parts.

【0011】したがって、この発明は、このような問題
を解決して、故障診断の迅速化、的確化を図ることを目
的とするリモート検査システムを提供する。
Accordingly, the present invention provides a remote inspection system which aims to solve such a problem and speed up and accurately perform a failure diagnosis.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段および発明の効果】(1)
この発明のリモート検査システムは、制御対象装置を制
御する制御装置と、当該制御装置と伝送手段を介して接
続された遠隔検査装置とを備えており、前記制御装置
は、制御情報と前記制御対象装置の識別情報を、伝送手
段を介して前記遠隔検査装置に送信し、前記遠隔検査装
置は、検査結果を、伝送手段を介して前記制御装置に送
信することを特徴としている。
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention] (1)
A remote inspection system according to the present invention includes a control device that controls a device to be controlled, and a remote inspection device connected to the control device via a transmission unit. The control device includes control information and the control object. The apparatus is characterized in that the identification information of the device is transmitted to the remote inspection device via transmission means, and the remote inspection device transmits the inspection result to the control device via transmission means.

【0013】したがって、検査依頼者は、制御装置を用
いて、制御情報と制御対象装置の識別情報を、遠隔検査
装置に送信することにより、迅速に検査を依頼すること
ができる。一方、検査者は、遠隔検査装置が受信した制
御情報と制御対象装置の識別情報に基づいて、迅速に検
査を行い、その検査結果を制御装置に送信することがで
きる。
Therefore, the inspection requester can request the inspection quickly by transmitting the control information and the identification information of the control target device to the remote inspection device using the control device. On the other hand, the inspector can quickly perform the inspection based on the control information received by the remote inspection device and the identification information of the control target device, and transmit the inspection result to the control device.

【0014】(4) この発明の検査依頼装置は、制御対
象装置の制御を行う制御装置から、当該制御装置と伝送
手段を介して接続された遠隔検査装置に対して、制御情
報と前記制御対象装置の識別情報を送信することを特徴
としている。
(4) The inspection requesting device of the present invention provides a control device for controlling a control target device to a remote inspection device connected to the control device via a transmission means. It is characterized by transmitting device identification information.

【0015】したがって、制御装置が、制御情報等を遠
隔検査装置に送信する機能を有していなくても、検査依
頼者は、検査依頼装置を用いることによって、制御情報
とを遠隔検査装置に送信することができる。
Therefore, even if the control device does not have a function of transmitting control information and the like to the remote inspection device, the inspection requester can transmit the control information to the remote inspection device by using the inspection request device. can do.

【0016】(5) この発明のリモート検査システム
は、前記遠隔検査装置は、前記制御装置から受信した制
御情報と、前記制御対象装置の識別情報を表示し、前記
制御装置は、前記遠隔検査装置から受信した検査結果を
表示することを特徴としている。
(5) In the remote inspection system according to the present invention, the remote inspection device displays control information received from the control device and identification information of the control target device, and the control device includes the remote inspection device. Is characterized by displaying the inspection results received from the company.

【0017】したがって、検査者は、表示された制御情
報と制御対象装置の識別情報を閲覧し、制御対象装置を
特定して、検査を行うことができる。一方、検査依頼者
は、表示された検査結果を閲覧しながら、修理を行うこ
とができる。
Therefore, the inspector can browse the displayed control information and the identification information of the control target device, specify the control target device, and perform the inspection. On the other hand, the inspection requester can perform repair while viewing the displayed inspection result.

【0018】(6) この発明のリモート検査システム
は、前記制御装置は、制御情報と前記制御対象装置の識
別情報を前記遠隔検査装置に送信する前に、前記制御対
象装置または前記制御装置の自己診断を実行するよう検
査依頼者に指示することを特徴としている。
(6) In the remote inspection system according to the present invention, the control device may transmit the control information and the identification information of the control target device to the remote inspection device before transmitting the control information or the control device. The present invention is characterized in that a test requester is instructed to execute a diagnosis.

【0019】したがって、検査依頼者は、検査を依頼す
る前に、自己診断を行うことができる。
Therefore, the test requester can perform a self-diagnosis before requesting the test.

【0020】(7) この発明のリモート検査システム
は、前記制御装置は、自己診断の情報を、制御情報と前
記制御対象装置の識別情報とともに、前記遠隔検査装置
に送信することを特徴としている。
(7) The remote inspection system according to the present invention is characterized in that the control device transmits self-diagnosis information to the remote inspection device together with control information and identification information of the control target device.

【0021】したがって、検査者は、自己診断の情報も
取得することができ、これを利用して、より的確な検査
を行うことができる。
Therefore, the examiner can also obtain information on self-diagnosis, and can use this information to perform more accurate examinations.

【0022】(8) この発明のリモート検査システム
は、故障履歴データベースが、前記遠隔検査装置からア
クセス可能なように設けられており、前記遠隔検査装置
は、少なくとも、前記制御装置から受信した制御情報、
前記制御対象装置の識別情報または自己診断の情報に基
づいて、前記故障履歴データベースから故障履歴情報を
抽出することを特徴としている。
(8) In the remote inspection system according to the present invention, a failure history database is provided so as to be accessible from the remote inspection device, and the remote inspection device includes at least control information received from the control device. ,
The apparatus is characterized in that failure history information is extracted from the failure history database based on identification information of the control target device or information on self-diagnosis.

【0023】したがって、検査者が不在等である場合
に、自動的に、故障履歴情報を検査結果として、制御装
置に送信することができる。一方、検査依頼者は、その
故障履歴情報を利用して、より的確な修理を行うことが
できる。
Therefore, when the inspector is absent or the like, the failure history information can be automatically transmitted to the control device as the inspection result. On the other hand, the inspection client can use the failure history information to perform more accurate repair.

【0024】(9) この発明のリモート検査システム
は、検査履歴データベースが、前記遠隔検査装置からア
クセス可能なように設けられており、前記遠隔検査装置
は、少なくとも、前記制御装置から受信した制御情報、
前記制御対象装置の識別情報または自己診断の情報に基
づいて、前記検査履歴データベースから検査履歴情報を
抽出することを特徴としている。
(9) In the remote inspection system according to the present invention, an inspection history database is provided so as to be accessible from the remote inspection device, and the remote inspection device includes at least control information received from the control device. ,
The apparatus is characterized in that inspection history information is extracted from the inspection history database based on identification information of the control target device or information on self-diagnosis.

【0025】したがって、検査者が不在等である場合
に、自動的に、検査履歴情報を検査結果として、制御装
置に送信することができる。一方、検査依頼者は、その
検査履歴情報を利用して、より的確な修理を行うことが
できる。
Therefore, when the inspector is absent or the like, the inspection history information can be automatically transmitted to the control device as the inspection result. On the other hand, the inspection client can use the inspection history information to perform more accurate repair.

【0026】(10) この発明のリモート検査システム
は、在庫情報データベースが、前記遠隔検査装置からア
クセス可能なように設けられており、前記遠隔検査装置
は、少なくとも、前記制御装置から受信した制御情報、
前記制御対象装置の識別情報または自己診断の情報に基
づいて、前記在庫情報データベースから在庫情報を抽出
することを特徴としている。
(10) In the remote inspection system according to the present invention, an inventory information database is provided so as to be accessible from the remote inspection device, and the remote inspection device includes at least control information received from the control device. ,
The system is characterized in that inventory information is extracted from the inventory information database based on the identification information of the control target device or information on self-diagnosis.

【0027】したがって、検査者は、部品の在庫情報を
利用して、より的確なアドバイスを提供することができ
る。一方、検査依頼者は、修理作業に必要な部品を迅速
に取得することができる。
Therefore, the inspector can provide more accurate advice using the stock information of the parts. On the other hand, the inspection client can quickly acquire the parts required for the repair work.

【0028】(11) この発明のリモート検査システム
は、前記制御装置は、制御情報に基づいて、異常を検知
して、制御情報と前記制御対象装置の識別情報を、前記
遠隔検査装置に送信することを特徴としている。
(11) In the remote inspection system according to the present invention, the control device detects an abnormality based on the control information and transmits control information and identification information of the control target device to the remote inspection device. It is characterized by:

【0029】したがって、検査依頼者が不在等である場
合に、自動的に、異常を検知して検査を依頼することが
できる。
Therefore, when the inspection requester is absent or the like, an abnormality can be automatically detected and an inspection can be requested.

【0030】(12) この発明のリモート検査システム
は、前記制御装置は、前記遠隔検査装置の接続情報を記
憶しており、当該接続情報に基づいて、制御情報と前記
制御対象装置の識別情報を、伝送手段を介して前記遠隔
検査装置に送信することを特徴としている。
(12) In the remote inspection system according to the present invention, the control device stores connection information of the remote inspection device, and based on the connection information, controls the control information and the identification information of the control target device. , Transmitted to the remote inspection device via transmission means.

【0031】したがって、検査依頼者は、制御装置に接
続情報を入力しなくても、制御情報等を遠隔検査装置に
送信することができる。
Therefore, the inspection client can transmit control information and the like to the remote inspection device without inputting connection information to the control device.

【0032】なお、制御対象装置とは、制御装置により
制御されるものであり、下記の実施形態においては、圧
接機システム11の圧接機が該当する。
The controlled device is controlled by the control device, and corresponds to the press machine of the press machine system 11 in the following embodiment.

【0033】制御装置とは、制御対象装置の制御を行う
ものであり、下記の実施形態においては、圧接機システ
ム11のプログラマブル・ロジック・コントローラ(P
LC12)と、タッチパネル13が該当する。
The control device controls the device to be controlled. In the embodiment described below, the programmable logic controller (P
LC12) and the touch panel 13.

【0034】遠隔検査装置とは、制御装置と伝送手段を
介して接続された装置であり、下記の実施形態において
は、営業所端末21が該当する。
The remote inspection device is a device connected to the control device via a transmission means, and corresponds to the office terminal 21 in the following embodiment.

【0035】検査依頼装置とは、制御装置から遠隔検査
装置に対して、制御情報等を送信するものであり、下記
の実施形態においては、診断依頼ソフト121を格納し
たノート型パソコンが該当する。
The inspection request device is for transmitting control information and the like from the control device to the remote inspection device. In the following embodiment, a notebook computer storing the diagnosis request software 121 corresponds to the inspection request device.

【0036】故障履歴データベースとは、故障履歴情報
を記憶するものであり、下記の実施形態においては、デ
ータベースサーバ31の故障・診断履歴データベース3
11が該当する。
The failure history database stores failure history information. In the following embodiment, the failure / diagnosis history database 3 of the database server 31 will be described.
11 corresponds to this.

【0037】検査履歴データベースとは、検査履歴情報
を記憶するものであり、下記の実施形態においては、デ
ータベースサーバ31の故障・診断履歴データベース3
11が該当する。
The inspection history database stores the inspection history information. In the following embodiment, the failure / diagnosis history database 3 of the database server 31 is used.
11 corresponds to this.

【0038】在庫情報データベースとは、在庫情報を記
憶するものであり、下記の実施形態においては、データ
ベースサーバ31の在庫部品データベース312が該当
する。
The stock information database is for storing stock information, and corresponds to the stock parts database 312 of the database server 31 in the following embodiment.

【0039】制御情報とは、制御対象装置を制御するた
めの情報であり、下記の実施形態においては、PLC1
2のラダーチャートが該当する。
The control information is information for controlling the device to be controlled. In the following embodiment, the PLC 1
2 corresponds to the ladder chart.

【0040】制御対象装置の識別情報とは、制御対象装
置を識別するための情報であり、下記の実施形態におい
ては、圧接機の「使用者名、機種名、機番」が該当す
る。
The identification information of the device to be controlled is information for identifying the device to be controlled, and corresponds to the "user name, model name, and machine number" of the crimping machine in the following embodiment.

【0041】検査結果とは、検査者が行う検査の結果に
関する情報の他、故障履歴情報、検査履歴情報、在庫情
報等を含む概念であり、下記の実施形態においては、診
断結果、故障履歴データ、診断履歴データ等が該当す
る。
The inspection result is a concept including failure history information, inspection history information, stock information, and the like in addition to information on the result of the inspection performed by the inspector. In the following embodiment, the diagnosis result, the failure history data , Diagnosis history data, and the like.

【0042】故障履歴情報とは、故障履歴データベース
に記憶された情報であり、下記の実施形態においては、
故障履歴データが該当する。
The failure history information is information stored in a failure history database, and in the following embodiment,
This corresponds to failure history data.

【0043】検査履歴情報とは、検査履歴データベース
に記憶された情報であり、下記の実施形態においては、
診断履歴データが該当する。
The inspection history information is information stored in the inspection history database, and in the following embodiment,
This corresponds to the diagnosis history data.

【0044】遠隔検査装置の接続情報とは、制御装置が
遠隔検査装置に通信接続を行うための情報であり、下記
の実施形態においては、修理作業を依頼する営業所の電
話番号が該当する。
The connection information of the remote inspection device is information for the control device to make a communication connection with the remote inspection device, and corresponds to a telephone number of a business office requesting a repair work in the following embodiment.

【0045】[0045]

【発明の実施の形態】以下に、コネクタ付電線(ハーネ
ス)の製造に用いる自動圧接機の故障に対し、そのメン
テナンスを行う場合を一例として説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A description will be given below, by way of example, of a case where maintenance is performed for a failure of an automatic pressure welding machine used for manufacturing a wire (harness) with a connector.

【0046】1 全体の構成 図1に、この発明の一実施形態におけるリモート検査シ
ステムの全体の構成を示す。
1. Overall Configuration FIG. 1 shows the overall configuration of a remote inspection system according to an embodiment of the present invention.

【0047】診断依頼者側の圧接機システム11は、圧
接機と、その圧接機の制御を行うプログラマブル・ロジ
ック・コントローラ(PLC12)と、タッチパネル1
3とを備えている。さらに、圧接機の異常発生時に点灯
する異常発生ランプ14も備えている。このPLC12
には、予め「使用者名、機種名、機番」と、故障診断を
依頼する営業所の「電話番号」が記録されている。
The crimping machine system 11 on the diagnosis requester side comprises a crimping machine, a programmable logic controller (PLC 12) for controlling the crimping machine, and a touch panel 1
3 is provided. Further, there is provided an abnormality occurrence lamp 14 which is turned on when an abnormality occurs in the pressure welding machine. This PLC12
, "User name, model name, machine number" and "telephone number" of the business office requesting the failure diagnosis are recorded in advance.

【0048】メーカー側の営業所端末21、22は、診
断依頼者側のPLC12と、電話回線を介して、通信可
能に接続されている。データベースサーバ31は、複数
の営業所端末21、22と専用回線を介して接続されて
いる。これには、各圧接機の過去の故障原因等のデータ
が記憶されている。
The office terminals 21 and 22 on the manufacturer side are communicably connected to the PLC 12 on the diagnosis requester side via a telephone line. The database server 31 is connected to a plurality of office terminals 21 and 22 via dedicated lines. This stores data such as past causes of failure of each press welding machine.

【0049】このシステムを利用する診断依頼者は、圧
接機の異常発生ランプ14が点灯すると、PLC12と
電話回線端子を接続する。PLC12は、圧接機の「使
用者名、機種名、機番」とPLC12のラダーチャート
を営業所端末21に送信する。
The diagnosis requester using this system connects the PLC 12 to the telephone line terminal when the abnormality occurrence lamp 14 of the insulation displacement machine is turned on. The PLC 12 transmits the “user name, model name, and machine number” of the crimping machine and the ladder chart of the PLC 12 to the business office terminal 21.

【0050】診断者は、営業所端末21のディスプレイ
において、PLC12のラダーチャート等を閲覧しなが
ら、故障診断を行い、その診断結果を営業所端末21か
らPLC12に送信する。また、診断者が不在等の場合
には、営業所端末21がデータベースサーバ31にアク
セスして、そこに格納されている過去の故障原因、診断
結果を取得し、それをPLC12に送信する。
The diagnostician makes a failure diagnosis while viewing the ladder chart and the like of the PLC 12 on the display of the business office terminal 21, and transmits the diagnosis result from the business office terminal 21 to the PLC 12. When the diagnostician is absent or the like, the sales office terminal 21 accesses the database server 31 to obtain the past failure causes and diagnostic results stored therein, and transmits them to the PLC 12.

【0051】診断依頼者は、PLC12が受信した診断
結果等をタッチパネル13において閲覧しながら、圧接
機の修理作業を行う。
The diagnosis requester repairs the crimping machine while viewing the diagnosis result and the like received by the PLC 12 on the touch panel 13.

【0052】このように利用すれば、診断者は、診断対
象の圧接機の機種等を簡単に特定することができ、迅速
に故障診断を行うことができる。また、診断依頼者は、
迅速に診断の依頼を行うことができる。
With such a use, the diagnostician can easily specify the type of the crimping machine to be diagnosed, and can quickly diagnose the failure. In addition, the diagnosis requester
Requests for diagnosis can be made promptly.

【0053】2 営業所端末21のハードウエア構成 図2に、図1に示す営業所端末21のハードウエアの構
成例を示す。CPU21aには、バスラインを介して、
メモリ21b、ディスプレイ21c、入力装置21d、
ハードディスク21e、CD−ROMドライブ21f、
モデム21gが接続されている。
2 Hardware Configuration of Business Office Terminal 21 FIG. 2 shows a hardware configuration example of the business office terminal 21 shown in FIG. To the CPU 21a, via a bus line,
A memory 21b, a display 21c, an input device 21d,
Hard disk 21e, CD-ROM drive 21f,
The modem 21g is connected.

【0054】ハードディスク21eには、診断サポート
ソフト211、オペレーティングシステム212(マイ
クロソフト社のWindowsなど)などが登録されている。
診断サポートソフト211は、CD−ROMドライブ2
1fを介して、CD−ROM21hからインストールさ
れたものである。
The hard disk 21e has registered therein diagnostic support software 211, an operating system 212 (such as Microsoft Windows), and the like.
The diagnostic support software 211 is a CD-ROM drive 2
1f, which is installed from the CD-ROM 21h.

【0055】診断サポートソフト211は、PLC12
から受信したPLC12のラダーチャート等をディスプ
レイ21cに表示したり、データベースサーバ31に圧
接機の「使用者名、機種名、機番」を送信したりするも
のである。
The diagnostic support software 211 is a PLC 12
The ladder chart and the like of the PLC 12 received from the PC 21 are displayed on the display 21c, and the "user name, model name, machine number" of the press-welding machine is transmitted to the database server 31.

【0056】この実施形態では、診断サポートソフト2
11は、オペレーティングシステム212と共同して、
上記の機能を実行する。
In this embodiment, the diagnostic support software 2
11, in cooperation with operating system 212,
Perform the above functions.

【0057】3 データベースサーバ31図3に、図1
に示すデータベースサーバ31のハードウエアの構成例
を示す。CPU31aには、バスラインを介して、メモ
リ31b、ディスプレイ31c、入力装置31d、ハー
ドディスク31e、CD−ROMドライブ31f、イン
ターフェイス31gが接続されている。
3 Database server 31 FIG.
3 shows a hardware configuration example of the database server 31 shown in FIG. A memory 31b, a display 31c, an input device 31d, a hard disk 31e, a CD-ROM drive 31f, and an interface 31g are connected to the CPU 31a via a bus line.

【0058】ハードディスク31eには、故障・診断履
歴データベース311、在庫部品データベース312、
部品一覧テーブル313、アドバイス選定ソフト31
4、在庫情報検出ソフト315、部品情報検出ソフト3
16、オペレーティングシステム317などが登録され
ている。これらのソフトは、CD−ROMドライブ31
fを介して、CD−ROM31hからインストールされ
たものである。
The hard disk 31e has a failure / diagnosis history database 311, a stock parts database 312,
Parts list table 313, advice selection software 31
4. Inventory information detection software 315, parts information detection software 3
16 and an operating system 317 are registered. These software are stored in the CD-ROM drive 31
The software is installed from the CD-ROM 31h via f.

【0059】故障・診断履歴データベース311には、
「使用者名、機種名、機番」に対応づけて、故障履歴デ
ータ、診断履歴データが登録されている(図10参
照)。なお、故障履歴データとは、過去に生じた故障原
因のデータである。また、診断履歴データとは、過去に
行った診断結果のデータである。
The failure / diagnosis history database 311 includes:
Failure history data and diagnosis history data are registered in association with “user name, model name, machine number” (see FIG. 10). Note that the failure history data is data of the cause of a failure that has occurred in the past. The diagnosis history data is data of a diagnosis result performed in the past.

【0060】在庫部品データベース312には、部品名
と型番に対応づけて、その部品の在庫情報が登録されて
いる(図14参照)。
The stock information of the part is registered in the stock part database 312 in association with the part name and the model number (see FIG. 14).

【0061】部品一覧テーブルには、「機種名」に対応
づけて、当該圧接機の部品の一覧が登録されている(図
15参照)。
In the parts list table, a list of parts of the crimping machine is registered in association with the "model name" (see FIG. 15).

【0062】アドバイス選定ソフト314は、「使用者
名、機種名、機番」をキーとして、故障・診断履歴デー
タベース311から、故障履歴データ、診断履歴データ
を抽出するものである。
The advice selection software 314 extracts failure history data and diagnosis history data from the failure / diagnosis history database 311 using “user name, model name, machine number” as a key.

【0063】在庫情報検出ソフト315は、「部品名、
型番」をキーとして、在庫部品データベース312か
ら、その部品の在庫情報を検出するものである。
The stock information detection software 315 uses “part name,
The stock information of the part is detected from the stock part database 312 using the "model number" as a key.

【0064】部品情報検出ソフト316は、「機種名」
をキーとして、部品一覧テーブル313から、当該機種
の部品表を検出するものである。
The component information detection software 316 is provided with “model name”
Is used as a key to detect a parts table of the model from the parts list table 313.

【0065】この実施形態では、アドバイス選定ソフト
314、在庫情報検出ソフト315、部品情報検出ソフ
ト316は、オペレーティングシステム317と共同し
て、上記の機能を実行する。
In this embodiment, the advice selection software 314, the stock information detection software 315, and the component information detection software 316 execute the above functions in cooperation with the operating system 317.

【0066】4 圧接機システムの構成 図4に、図1に示す圧接機システム11の構成を示す。
圧接機システム11は、圧接機、PLC12、タッチパ
ネル13、異常発生ランプ14を備えている。
4 Configuration of IDC System FIG. 4 shows the configuration of the ID system 11 shown in FIG.
The pressure welding machine system 11 includes a pressure welding machine, a PLC 12, a touch panel 13, and an abnormality occurrence lamp 14.

【0067】このPLC12には、診断依頼ソフト12
1、ラダーチャート(圧接機の制御プログラム)、圧接
機の「使用者名、機種名、機番」などが登録されてい
る。また、PLC12は、モデムインターフェイスユニ
ットを備えている。
The PLC 12 includes diagnosis request software 12
1. A ladder chart (control program of the crimping machine), “user name, model name, machine number” of the crimping machine are registered. The PLC 12 has a modem interface unit.

【0068】診断依頼ソフトは、PLC12に記録され
た圧接機の「使用者名、機種名、機番」と、PLC12
のラダーチャートを、営業所端末21に送信するもので
ある。
The diagnosis requesting software includes the “user name, model name, machine number” of the crimping machine recorded in the PLC 12 and the PLC 12
Is transmitted to the sales office terminal 21.

【0069】モデムインターフェイスユニットは、PL
C12と電話回線端子を接続するためのものである。
The modem interface unit is a PL
This is for connecting C12 to a telephone line terminal.

【0070】4 フローチャート 以下に、診断依頼を行う際の、PLC12の診断依頼ソ
フト121の処理と、診断を行う際の、営業所端末21
の診断サポートソフト211、データベースサーバ31
のアドバイス選定ソフト314、在庫情報検出ソフト3
15、部品情報検出ソフト316の処理を、4.1〜4.6を
例として示す。
4 Flowchart The processing of the diagnosis request software 121 of the PLC 12 when making a diagnosis request and the sales office terminal 21 when making a diagnosis are described below.
Diagnostic support software 211, database server 31
Advice selection software 314, inventory information detection software 3
15. The processing of the component information detection software 316 will be described using 4.1 to 4.6 as an example.

【0071】4.1 PLC12のラダーチャートに基づ
いて、診断を行う場合 図5に、PLC12のラダーチャートに基づいて診断を
行う場合の、PLC12の診断依頼ソフト121、営業
所端末21の診断サポートソフト211の処理を示す。
4.1 Diagnosis Based on the Ladder Chart of the PLC 12 FIG. 5 shows the diagnosis request software 121 of the PLC 12 and the diagnosis support software 211 of the business office terminal 21 when the diagnosis is performed based on the ladder chart of the PLC 12. Indicates processing.

【0072】まず、診断依頼者は、圧接機の異常発生ラ
ンプ14が点灯すると、診断を依頼するため、タッチパ
ネル13の通信ボタンを押す(ST11)。PLC12
の診断依頼ソフト121は、PLC12に記録された圧
接機の「使用者名、機種名、機番」と、PLC12のラ
ダーチャートを、電話回線を介して、営業所端末21に
送信する(ST12)。
First, when the abnormality occurrence lamp 14 of the insulation displacement machine is turned on, the diagnosis requester presses the communication button on the touch panel 13 to request a diagnosis (ST11). PLC12
The diagnosis request software 121 transmits the “user name, model name, machine number” of the press-welding machine recorded in the PLC 12 and the ladder chart of the PLC 12 to the business office terminal 21 via the telephone line (ST12). .

【0073】営業所端末21の診断サポートソフト21
1は、PLC12のラダーチャート等を受信すると、デ
ィスプレイ21cに、図6のような依頼受信ページを表
示する(ST13)。
The diagnostic support software 21 of the business office terminal 21
Upon receiving the ladder chart or the like of the PLC 12, the 1 displays a request reception page as shown in FIG. 6 on the display 21c (ST13).

【0074】診断者は、この依頼受信ページに表示され
た「使用者名(客先名)、機種名、機番」を閲覧して、
モニタリングボタンを入力する(ST14)。診断サポ
ートソフト211は、PLC12のラダーチャートを、
ディスプレイ21cに表示する(ST15)(図7参
照)。
The diagnostician browses the “user name (customer name), model name, machine number” displayed on the request receiving page, and
A monitoring button is input (ST14). The diagnostic support software 211 displays the ladder chart of the PLC 12
It is displayed on the display 21c (ST15) (see FIG. 7).

【0075】診断者は、このラダーチャートを閲覧し
て、故障診断を行い、その診断結果、復旧処置方法を営
業所端末21に入力して(ST16)、完了ボタンを入
力する(ST17)(図8参照)。診断サポートソフト
211は、その診断結果、復旧処置方法を、電話回線を
介して、PLC12に送信する(ST18)。
The diagnostician browses the ladder chart, performs a failure diagnosis, inputs the diagnosis result, the recovery method to the office terminal 21 (ST16), and inputs a completion button (ST17) (FIG. 8). The diagnosis support software 211 transmits the diagnosis result and the recovery method to the PLC 12 via the telephone line (ST18).

【0076】PLC12の診断依頼ソフト121は、診
断結果、復旧処置方法を受信すると、タッチパネル13
にそれを表示する(ST19)。診断依頼者は、その診
断結果、復旧処置方法を閲覧しながら、圧接機の修理作
業を行う。
When the diagnosis request software 121 of the PLC 12 receives the diagnosis result and the recovery processing method, the
Is displayed (ST19). The diagnosis requester repairs the crimping machine while viewing the diagnosis result and the restoration treatment method.

【0077】このように利用すれば、診断者は、圧接機
の機種等を簡単に特定することができ、迅速に診断結果
を提供することができる。
With such a use, the diagnostician can easily specify the type of the pressure welding machine and the like, and can quickly provide a diagnosis result.

【0078】4.2 故障履歴データ、診断履歴データを
提供する場合 図9に、故障履歴データ、診断履歴データを提供する場
合の、PLC12の診断依頼ソフト121、営業所端末
21の診断サポートソフト211、データベースサーバ
31のアドバイス選定ソフト314の処理を示す。
4.2 When Providing Failure History Data and Diagnosis History Data FIG. 9 shows the diagnosis request software 121 of the PLC 12, the diagnosis support software 211 of the business office terminal 21, and the database when providing the failure history data and the diagnosis history data. The processing of the advice selection software 314 of the server 31 is shown.

【0079】上記4.1と同様に、営業所端末21の診断
サポートソフト211は、PLC12のラダーチャート
等を受信すると、ディスプレイ21cに、依頼受信ペー
ジを表示する(ST21〜23)。診断者は、この依頼
受信ページに表示された「使用者名、機種名、機番」を
閲覧して、履歴検索ボタンを入力する(ST24)。診
断サポートソフト211は、その「使用者名、機種名、
機番」を、専用回線を介して、データベースサーバ31
に送信する(ST25)。
Similarly to 4.1, upon receiving the ladder chart or the like of the PLC 12, the diagnostic support software 211 of the office terminal 21 displays a request reception page on the display 21c (ST21 to ST23). The diagnostician browses the “user name, model name, machine number” displayed on the request reception page and inputs a history search button (ST24). The diagnostic support software 211 uses the “user name, model name,
The machine number is transferred to the database server 31 via a dedicated line.
(ST25).

【0080】データベースサーバ31のアドバイス選定
ソフト314は、「使用者名、機種名、機番」を受信す
ると、そのデータをキーとして、図10のような故障・
診断履歴データベース311から、故障履歴データと診
断履歴データを検出する(ST26)。そして、この故
障履歴データと診断履歴データを、専用回線を介して、
営業所端末21に送信する(ST27)。
When the "user name, model name, model number" is received, the advice selection software 314 of the database server 31 uses the data as a key to generate a fault
The failure history data and the diagnosis history data are detected from the diagnosis history database 311 (ST26). Then, the failure history data and the diagnosis history data are transferred via a dedicated line,
The information is transmitted to the office terminal 21 (ST27).

【0081】診断者は、故障履歴データ等を図11の履
歴データ受信ページで確認して、送信ボタンを入力する
ことにより、それらのデータをPLC12に送信する
(ST28,29)。
The diagnostician confirms the failure history data and the like on the history data reception page of FIG. 11 and transmits the data to the PLC 12 by inputting the transmission button (ST28, 29).

【0082】PLC12の診断依頼ソフト121は、故
障履歴データ等を受信すると、タッチパネル13に故障
履歴データと診断履歴データを表示する(ST30)。
診断依頼者は、故障履歴データと診断履歴データを閲覧
しながら、圧接機の修理作業を行う。
Upon receiving the failure history data and the like, the diagnosis request software 121 of the PLC 12 displays the failure history data and the diagnosis history data on the touch panel 13 (ST30).
The diagnosis requester repairs the insulation displacement machine while viewing the failure history data and the diagnosis history data.

【0083】このように利用すれば、診断依頼者は、過
去の故障原因や、診断結果を取得することができる。
By using this method, the diagnosis requester can obtain the cause of the past failure and the diagnosis result.

【0084】4.3 故障履歴データと診断履歴データを
利用して診断を行う場合 図12に、故障履歴データと診断履歴データを利用し
て、より的確な診断結果を提供する場合の、PLC12
の診断依頼ソフト121、営業所端末21の診断サポー
トソフト211、データベースサーバ31のアドバイス
選定ソフト314の処理を示す。
4.3 When Diagnosis is Performed Using Failure History Data and Diagnosis History Data FIG. 12 shows a case where a more accurate diagnosis result is provided using the failure history data and diagnosis history data.
3 shows the processing of the diagnosis request software 121, the diagnosis support software 211 of the office terminal 21, and the advice selection software 314 of the database server 31.

【0085】上記4.2と同様に、データベースサーバ3
1のアドバイス選定ソフト314は、営業所端末21か
ら受信した「使用者名、機種名、機番」をキーとして、
故障・診断履歴データベース311から、故障履歴デー
タと診断履歴データを検出する(ST41〜46)。そ
して、これらのデータを、営業所端末21に送信する
(ST47)。
As in the above section 4.2, the database server 3
The first advice selection software 314 uses the “user name, model name, machine number” received from the sales office terminal 21 as a key.
Failure history data and diagnosis history data are detected from the failure / diagnosis history database 311 (ST41 to ST46). Then, these data are transmitted to the office terminal 21 (ST47).

【0086】営業所端末21の診断サポートソフト21
1は、故障履歴データ等を受信すると、故障履歴データ
と診断履歴データを、営業所端末21のディスプレイ2
1cに表示する(ST48)。
The diagnostic support software 21 of the business office terminal 21
1 receives the failure history data and the like, displays the failure history data and the diagnosis history data on the display 2 of the sales office terminal 21.
1c (ST48).

【0087】診断者は、これらのデータを参照にして、
依頼受信ページのモニタリングボタンを入力し(ST4
9)、PLC12のラダーチャートも閲覧する(ST5
0)。そして、故障診断を行い、診断結果をPLC12
に送信する(ST51,52)。
The diagnostician refers to these data and
Enter the monitoring button on the request receiving page (ST4
9), also browse the ladder chart of PLC 12 (ST5)
0). Then, a failure diagnosis is performed, and the diagnosis result is
(ST51, 52).

【0088】このように利用すれば、診断者は、故障履
歴データと診断履歴データを参照するため、より的確な
診断結果を提供することができる。
With such use, the diagnostician can refer to the failure history data and the diagnosis history data, so that a more accurate diagnosis result can be provided.

【0089】4.4 在庫部品の情報を提供する場合 図13a〜cに、修理作業において必要な部品を迅速に
提供する場合の、PLC12の診断依頼ソフト121、
営業所端末21の診断サポートソフト211、データベ
ースサーバ31のアドバイス選定ソフト314、在庫情
報検出ソフト315、部品情報検出ソフト316の処理
を示す。
4.4 Case of Providing Information on Inventory Parts FIGS. 13A to 13C show diagnosis request software 121 of the PLC 12 for promptly providing parts necessary for repair work.
The processing of the diagnostic support software 211 of the office terminal 21, the advice selection software 314, the stock information detection software 315, and the parts information detection software 316 of the database server 31 will be described.

【0090】4.4.1 在庫情報の検出 上記4.1と同様に、診断者は、PLC12のラダーチャ
ートを閲覧し(ST61〜65)、修理作業において部
品が必要か否かを判断する。診断者は、部品が必要であ
ると判断すると、依頼受信ページの履歴検索ボタンを入
力することにより、データベースサーバ31から、故障
履歴データ、診断履歴データを取得する(ST66〜7
0)。
4.4.1 Detection of Stock Information As in the case of 4.1, the diagnostician browses the ladder chart of the PLC 12 (ST61 to ST65) and determines whether or not parts are necessary for repair work. When the diagnostician determines that a part is necessary, the user inputs a history search button on the request reception page to acquire failure history data and diagnosis history data from the database server 31 (ST66 to ST66).
0).

【0091】診断者は、故障履歴データ等から、修理作
業に必要な部品の型番を知ることができるときは、図1
1に示す履歴データ受信ページにおいて、その部品名と
型番を営業所端末21に入力し(ST71)、在庫検索
ボタンを入力する(ST72)。営業所端末21の診断
サポートソフト211は、データベースサーバ31に部
品名と型番を送信する(ST73)。
When the diagnostician can know the model numbers of the parts necessary for the repair work from the failure history data, etc.
In the history data reception page shown in FIG. 1, the part name and model number are input to the office terminal 21 (ST71), and an inventory search button is input (ST72). The diagnosis support software 211 of the office terminal 21 transmits the part name and the model number to the database server 31 (ST73).

【0092】データベースサーバ31の在庫情報検出ソ
フト315は、その部品名と型番をキーとして、図14
に示す在庫部品データベース312からその部品の在庫
情報を検出する(ST74)。
The stock information detection software 315 of the database server 31 uses FIG.
Is detected from the stock parts database 312 (ST74).

【0093】また、診断者は、故障履歴データ等から、
修理作業に必要な部品の型番を知ることができないとき
は、図11に示す履歴データ受信ページの部品検索ボタ
ンを入力する(ST91)。営業所端末21の診断サポ
ートソフト211は、データベースサーバ31に「機種
名」を送信する(ST92)。
[0093] Further, the diagnostician can determine from the failure history data and the like.
If the model number of the component required for the repair work cannot be known, the user inputs a component search button on the history data reception page shown in FIG. 11 (ST91). The diagnosis support software 211 of the office terminal 21 transmits the "model name" to the database server 31 (ST92).

【0094】データベースサーバ31の部品情報検出ソ
フト316は、「機種名」をキーとして、図15に示す
部品一覧テーブル313から、当該機種の部品を検出し
(ST93)、それを部品表として営業所端末21に送
信する(ST94)。
The part information detection software 316 of the database server 31 detects the part of the model from the parts list table 313 shown in FIG. 15 using the "model name" as a key (ST93), and uses it as a parts table to make the sales office. It transmits to terminal 21 (ST94).

【0095】営業所端末21の診断サポートソフト21
1は、その部品表を受信すると、それをディスプレイ2
1cに表示する(ST95)。診断者は、その部品表を
閲覧して、修理作業に必要な部品の型番を特定する。そ
して、図11に示す履歴データ受信ページにおいて、部
品名と型番を営業所端末21に入力し(ST71)、在
庫検索ボタンを入力する(ST72)。営業所端末21
の診断サポートソフト211は、データベースサーバ3
1に部品名と型番を送信する(ST73)。
[0095] Diagnosis support software 21 of business office terminal 21
1 receives the bill of materials and displays it on display 2
1c (ST95). The diagnostician browses the parts list and specifies the model number of the parts required for the repair work. Then, on the history data reception page shown in FIG. 11, the part name and the model number are input to the office terminal 21 (ST71), and the stock search button is input (ST72). Office terminal 21
Of the diagnostic support software 211 of the database server 3
Then, the part name and the model number are transmitted to ST1 (ST73).

【0096】データベースサーバ31の在庫情報検出ソ
フト315は、その部品名と型番をキーとして、在庫部
品データベース312からその部品の在庫情報を検出す
る(ST74)。
The stock information detection software 315 of the database server 31 detects stock information of the part from the stock part database 312 using the part name and the model number as keys (ST74).

【0097】4.4.2 診断処理 そして、在庫部品の存否に基づいて、以下の処理を行
う。
4.4.2 Diagnosis Processing The following processing is performed based on the presence or absence of stock parts.

【0098】在庫部品があるならば、診断依頼者にその
部品を発送するよう指示する画面をデータベースサーバ
31のディスプレイ31cに表示する(ST75,7
6)。そして、在庫部品がある旨を営業所端末21に送
信する(ST77)。
If there is a stock part, a screen for instructing the client to send the part is displayed on the display 31c of the database server 31 (ST75, ST7).
6). Then, the fact that there is a stock part is transmitted to the office terminal 21 (ST77).

【0099】これを受けて、診断者は、PLC12のラ
ダーチャートを閲覧して、故障診断を行い、診断結果を
PLC12に送信する(ST80,81)。
In response to this, the diagnostician browses the ladder chart of the PLC 12, makes a failure diagnosis, and transmits a diagnosis result to the PLC 12 (ST80, 81).

【0100】在庫部品がないならば、その部品を部品会
社に発注するよう指示する画面をデータベースサーバ3
1のディスプレイ31cに表示する(ST75,7
8)。そして、在庫部品がない旨を営業所端末21に送
信する(ST79)。
If there is no stock part, the database server 3 displays a screen for instructing the part company to order the part.
1 is displayed on the display 31c (ST75, ST7).
8). Then, the fact that there is no stock part is transmitted to the office terminal 21 (ST79).

【0101】これを受けて、診断者は、在庫部品がない
旨と、それを考慮した対応処置を営業所端末21からP
LC12に送信する(ST80,81)。
In response to this, the diagnostician informs the sales office terminal 21 of the fact that there is no stock part and takes a countermeasure taking that into account.
The data is transmitted to the LC 12 (ST80, 81).

【0102】なお、ST65において、診断者が、部品
は必要でないと判断すると、在庫情報を検出する必要は
ないので、上記4.1と同様に、PLC12のラダーチャ
ートを閲覧して、故障診断を行う。
If the diagnostician determines in ST65 that the part is not necessary, there is no need to detect the stock information, so that the failure diagnosis is performed by browsing the ladder chart of the PLC 12 in the same manner as in 4.1.

【0103】このように利用すれば、診断依頼者は、在
庫部品が存在する場合に、迅速にそれを取得することが
できる。一方、診断者は、在庫部品の存否に基づいたア
ドバイスを提供することができる。
By using such a method, the diagnosis requester can quickly acquire the stock parts, if any, when they exist. On the other hand, the diagnostician can provide advice based on the presence or absence of the stock parts.

【0104】4.5 自動的に、診断履歴データ等を提供
する場合 図16に、診断者が不在等の場合に、自動的に、診断履
歴データ等を提供する場合の、PLC12の診断依頼ソ
フト121、営業所端末21の診断サポートソフト21
1、データベースサーバ31のアドバイス選定ソフト3
14の処理を示す。
4.5 Automatically Providing Diagnosis History Data, etc. FIG. 16 shows the diagnosis request software 121 of the PLC 12 for automatically providing diagnosis history data, etc., when the diagnostician is absent. Diagnosis support software 21 for office terminal 21
1. Advice selection software 3 for database server 31
14 shows the process.

【0105】営業所端末21の診断サポートソフト21
1は、PLC12から圧接機の「使用者名、機種名、機
番」とPLC12のラダーチャートを受信すると、自動
診断命令を受けて、そのラダーチャートにおける異常箇
所(例えば、「切断刃」)を検出する(ST101〜1
04)。この自動診断命令は、診断者が不在等である場
合に、営業所端末21になされるものである。そして、
「使用者名、機種名、機番」と異常箇所「切断刃」を、
データベースサーバ31に送信する(ST105)。
Diagnosis support software 21 for business office terminal 21
When receiving the "user name, model name, machine number" of the press-welding machine and the ladder chart of the PLC 12 from the PLC 12, an automatic diagnosis instruction is received and an abnormal portion (for example, "cutting blade") in the ladder chart is determined. Detect (ST101 to ST101
04). This automatic diagnosis command is issued to the office terminal 21 when the diagnostician is absent or the like. And
`` User name, model name, machine number '' and abnormal location `` cutting blade ''
The data is transmitted to the database server 31 (ST105).

【0106】データベースサーバ31のアドバイス選定
ソフト314は、「使用者名、機種名、機番」と異常箇
所「切断刃」をキーとして、図10に示す故障・診断履
歴データベース311から、故障履歴データ「センサ0
80の故障」と診断履歴データ「センサ080を取り替
えて下さい。」等を検出する(ST106)。そして、
これらのデータを、営業所端末21に送信する(ST1
07)。
The advice selection software 314 of the database server 31 retrieves failure history data from the failure / diagnosis history database 311 shown in FIG. 10 by using “user name, model name, machine number” and abnormal location “cutting blade” as keys. "Sensor 0
80 failure "and the diagnostic history data" Replace the sensor 080 "are detected (ST106). And
These data are transmitted to the office terminal 21 (ST1).
07).

【0107】営業所端末21の診断サポートソフト21
1は、故障履歴データと診断履歴データを受信すると、
これらのデータを、PLC12に送信する(ST10
8,109)。
Diagnosis support software 21 for business office terminal 21
1 receives the failure history data and the diagnosis history data,
These data are transmitted to the PLC 12 (ST10
8, 109).

【0108】このように利用すれば、診断者が不在等の
場合にも、自動的に、アドバイスを提供することができ
る。
With such a use, advice can be automatically provided even when the diagnostician is absent.

【0109】4.6 在庫部品を迅速に提供する場合 図17に、在庫部品を迅速に提供する場合の、PLC1
2の診断依頼ソフト121、営業所端末21の診断サポ
ートソフト211、データベースサーバ31のアドバイ
ス選定ソフト314、在庫情報検出ソフト315、部品
情報検出ソフト316の処理を示す。
4.6 Case of Providing Inventory Parts Quickly FIG.
2 shows processing of the diagnosis request software 121, the diagnosis support software 211 of the office terminal 21, the advice selection software 314 of the database server 31, the stock information detection software 315, and the parts information detection software 316.

【0110】営業所端末21の診断サポートソフト21
1は、PLC12から圧接機の「使用者名、機種名、機
番」とPLC12のラダーチャートを受信すると、自動
診断命令を受けて、そのラダーチャートにおける異常箇
所を検出する(ST111〜ST114)。そして、
「使用者名、機種名、機番」と異常箇所をデータベース
サーバ31に送信する(ST115)。
Diagnosis support software 21 for business office terminal 21
When the PLC 1 receives the "user name, model name, and machine number" of the press-welding machine and the ladder chart of the PLC 12 from the PLC 12, it receives an automatic diagnosis command and detects an abnormal portion in the ladder chart (ST111 to ST114). And
The “user name, model name, machine number” and the abnormal part are transmitted to the database server 31 (ST115).

【0111】データベースサーバ31のアドバイス選定
ソフト314は、「機種名、機番」と異常箇所をキーと
して、図10に示す故障・診断履歴データベース311
から、故障履歴データと診断履歴データを取得して(S
T116)、修理作業に必要な部品名と型番を特定する
(ST117)。
The advice selection software 314 of the database server 31 uses the “model name, machine number” and the abnormal part as keys, and displays the failure / diagnosis history database 311 shown in FIG.
From the failure history data and the diagnosis history data (S
T116), a part name and a model number necessary for the repair work are specified (ST117).

【0112】データベースサーバ31の在庫情報検出ソ
フト315は、部品名と型番をキーとして、在庫部品デ
ータベース312から在庫情報を検出する(ST11
8)。
The inventory information detection software 315 of the database server 31 detects inventory information from the inventory component database 312 using the component name and model number as keys (ST11).
8).

【0113】在庫部品があるならば、診断依頼者にその
部品を発送するよう指示する画面をデータベースサーバ
31のディスプレイ31cに表示する(ST119)。
そして、在庫部品がある旨と、故障履歴データ、診断履
歴データを営業所端末21に送信する(ST120)。
If there are stock parts, a screen for instructing the diagnosis client to send the parts is displayed on the display 31c of the database server 31 (ST119).
Then, the fact that there is a stock part, failure history data, and diagnosis history data are transmitted to the office terminal 21 (ST120).

【0114】これを受けて、営業所端末21の診断サポ
ートソフト211は、それらのデータを、PLC12に
送信する(ST121,122)。
In response to this, the diagnosis support software 211 of the office terminal 21 transmits the data to the PLC 12 (ST121, ST122).

【0115】このように利用すれば、診断者が不在等の
場合にも、迅速に、修理作業に必要な部品を提供するこ
とができる。 5なお、この実施形態においては、診断依頼者は異常発
生ランプ14の点灯を確認すると、直ちに、PLC12
のラダーチャート等を営業所端末21に送信している。
しかしながら、これに限られるものではなく、PLC1
2に自己診断ソフトを備え、そのソフトが、診断依頼者
に自己診断をするよう指示してもよい(例えば、「セン
サ080の位置を確認して下さい。」)。この場合、P
LC12の診断依頼ソフト121は、自己診断の結果
を、PLC12のラダーチャート等とともに、営業所端
末21に送信する。
[0115] By using this method, it is possible to quickly provide parts necessary for repair work even when the diagnostician is absent. 5 In this embodiment, when the diagnosis requester confirms the lighting of the abnormality occurrence lamp 14, the
Is transmitted to the business office terminal 21.
However, the present invention is not limited to this.
2 may be provided with self-diagnosis software, and the software may instruct the diagnosis requester to make a self-diagnosis (for example, “Please confirm the position of the sensor 080”). In this case, P
The diagnosis request software 121 of the LC 12 transmits the result of the self-diagnosis to the office terminal 21 together with the ladder chart of the PLC 12 and the like.

【0116】また、営業所端末21の診断サポートソフ
ト211が、自己診断メッセージ(例えば、「センサ0
80の位置を確認して下さい。」)をキーに、ラダーチ
ャート上の異常箇所(例えば、「切断刃」)を検索する
ようにしてもよい。この場合、診断者によるモニタリン
グボタンの入力を受けて、直ちに当該異常箇所「切断
刃」の部分をディスプレイ21cに表示する。
Further, the diagnosis support software 211 of the business office terminal 21 transmits a self-diagnosis message (for example, “sensor 0
Check the position of 80. )) As a key, an abnormal portion (for example, “cutting blade”) on the ladder chart may be searched. In this case, upon receiving the input of the monitoring button by the diagnostician, the abnormal portion "cutting blade" is immediately displayed on the display 21c.

【0117】また、営業所端末21の診断サポートソフ
ト211は、自己診断メッセージをデータベースサーバ
31に送信するようにしてもよい。この場合、データベ
ースサーバ31のアドバイス選定ソフト314は、自己
診断メッセージをキーとして、故障・診断履歴データベ
ース311から、故障履歴データ等を検出するようにし
てもよい。 6また、この実施形態においては、診断依頼者が異常発
生ランプ14の点灯を確認し、タッチパネル13の通信
ボタンを入力することにより、PLC12のラダーチャ
ート等を営業所端末21に送信している。しかしなが
ら、これに限られるものではなく、PLC12に異常検
知ソフトを備えて、そのソフトが、自動的に、PLC1
2のラダーチャート等を営業所端末21に送信するよう
にしてもよい。
Further, the diagnosis support software 211 of the office terminal 21 may transmit a self-diagnosis message to the database server 31. In this case, the advice selection software 314 of the database server 31 may detect failure history data and the like from the failure / diagnosis history database 311 using the self-diagnosis message as a key. 6 In this embodiment, the diagnosis requester confirms the lighting of the abnormality occurrence lamp 14 and inputs a communication button on the touch panel 13 to transmit a ladder chart or the like of the PLC 12 to the office terminal 21. However, the present invention is not limited to this. The PLC 12 is provided with abnormality detection software, and the software automatically detects the PLC 1
The ladder chart 2 and the like may be transmitted to the business office terminal 21.

【0118】また、この実施形態においては、データベ
ースサーバ31のアドバイス選定ソフト314は、「使
用者名、機種名、機番」をキーとして、故障・診断履歴
データベース311から故障履歴データと診断履歴デー
タを検出している。しかしながら、これに限られるもの
ではなく、「機種名」のみをキーとして、故障履歴デー
タ等を検出してもよい。この場合、故障履歴データ量、
診断履歴データ量が多くなり、診断依頼者は、修理作業
を行いやすくなる。
In this embodiment, the advice selection software 314 of the database server 31 uses the “user name, model name, machine number” as a key to retrieve failure history data and diagnosis history data from the failure / diagnosis history database 311. Has been detected. However, the present invention is not limited to this, and failure history data or the like may be detected using only the “model name” as a key. In this case, the amount of failure history data,
The diagnosis history data amount increases, and the diagnosis requester can easily perform repair work.

【0119】また、この実施形態においては、データベ
ースサーバ31は、在庫部品データベース312の在庫
情報に基づいて、在庫部品の存否を営業所端末21に送
信している(図13bのST77,79参照)。しかし
ながら、これに限られるものではなく、詳細な在庫情報
(例えば、各営業所、各支店における在庫部品の個数
等)を営業所端末21に送信するようにしてもよい。こ
のような場合、営業所端末21は、その詳細な在庫情報
をPLC12にも送信するようにすれば、診断依頼者に
対して、より有用な情報を提供することができる。
In this embodiment, the database server 31 transmits the presence or absence of stock parts to the sales office terminal 21 based on stock information in the stock parts database 312 (see ST77 and 79 in FIG. 13B). . However, the present invention is not limited to this, and detailed stock information (for example, the number of stock parts at each sales office or branch) may be transmitted to the sales office terminal 21. In such a case, by transmitting the detailed inventory information to the PLC 12 as well, the office terminal 21 can provide more useful information to the diagnosis requester.

【0120】また、この実施形態においては、営業所端
末21とデータベースサーバ31を別個に設けている。
しかしながら、これに限られるものではなく、営業所端
末21に、故障・診断履歴データベース311や在庫部
品データベース312等を格納するようにしてもよい。
In this embodiment, the office terminal 21 and the database server 31 are provided separately.
However, the present invention is not limited to this, and the failure / diagnosis history database 311 and the stock parts database 312 may be stored in the office terminal 21.

【0121】また、この実施形態においては、故障履歴
データ等は、データベースサーバ31から営業所端末2
1を介して、PLC12に送信している。しかしなが
ら、これに限られるものではなく、データベースサーバ
31から直接PLC12に送信してもよい。
In this embodiment, the failure history data and the like are transmitted from the database server 31 to the sales office terminal 2.
1 to the PLC 12. However, the present invention is not limited to this, and the data may be directly transmitted from the database server 31 to the PLC 12.

【0122】また、この実施形態においては、診断依頼
者が、タッチパネル13の通信ボタンを入力することに
より、PLC12のラダーチャート等を、営業所端末2
1に送信している。しかしながら、これに限られるもの
ではなく、営業所端末21からの取得命令を受けて、P
LC12のラダーチャート等を営業所端末21に送信す
るようにしてもよい。例えば、診断者による依頼受信ペ
ージのモニタリングボタンの入力を受けて、PLC12
のラダーチャート等を営業所端末21に送信するような
ものである。
In this embodiment, when the diagnosis requester inputs a communication button on the touch panel 13, the ladder chart of the PLC 12 is displayed on the business office terminal 2.
Sending to 1. However, the present invention is not limited to this.
A ladder chart or the like of the LC 12 may be transmitted to the business office terminal 21. For example, the PLC 12 receives the input of the monitoring button on the request reception page by the diagnostician, and
Is transmitted to the sales office terminal 21.

【0123】また、営業所端末21に故障・診断情報登
録ソフトを格納して、そのソフトが、故障・診断履歴デ
ータベース311に、診断結果等を、故障履歴データ、
診断履歴データとして登録するようにしてもよい。
Further, failure / diagnosis information registration software is stored in the sales office terminal 21, and the software stores diagnosis results and the like in the failure / diagnosis history database 311, failure history data,
It may be registered as diagnosis history data.

【0124】また、この実施形態においては、故障・診
断履歴データベース311は、故障履歴データと診断履
歴データを記録している。しかしながら、これに限られ
るものではなく、どちらか一方でもよい。この場合、診
断依頼者には、その一方のデータが提供される。
In this embodiment, the failure / diagnosis history database 311 records failure history data and diagnosis history data. However, the present invention is not limited to this, and either one may be used. In this case, the diagnosis requester is provided with one of the data.

【0125】また、この実施形態においては、PLC1
2に診断依頼ソフト121を格納して、PLCのラダー
チャート等を営業所端末21に送信している。しかしな
がら、これに限られるものではなく、診断依頼ソフト1
21を格納したノート型パソコン等をPLC12に接続
して、PLCのラダーチャート等を営業所端末21に送
信してもよい。
Further, in this embodiment, the PLC 1
2 stores the diagnostic request software 121 and transmits a ladder chart or the like of the PLC to the business office terminal 21. However, the present invention is not limited to this.
A ladder chart or the like of the PLC may be transmitted to the office terminal 21 by connecting a notebook personal computer or the like storing the PLC 21 to the PLC 12.

【0126】また、営業所端末21ではなく、ウエブ上
において故障診断を受け付けるサーバであってもよい。
この場合、診断依頼者は、PLCに接続された端末から
そのサーバにアクセスすることによって、故障診断を依
頼することができる。
Further, instead of the business office terminal 21, a server that receives a failure diagnosis on the web may be used.
In this case, the diagnosis requester can request a failure diagnosis by accessing the server from a terminal connected to the PLC.

【0127】また、この実施形態においては、圧接機の
制御システムのメンテナンスを行う場合を一例として説
明している。しかしながら、これに限られるものではな
く、その他の制御システムに関するもののメンテナンス
であってもよい。また、メンテナンスを行う場合に限ら
れるものではなく、制御プログラムの変更等を行う場合
でもよい。
In this embodiment, the case where the maintenance of the control system of the pressure welding machine is performed is described as an example. However, the present invention is not limited to this, and maintenance for other control systems may be performed. Further, the present invention is not limited to the case where maintenance is performed, but may be a case where a control program is changed or the like.

【0128】また、この実施形態においては、診断依頼
者が、タッチパネル13の通信ボタンを入力することに
よって、PLC12は、予め定められた営業所端末21
に接続する。しかしながら、診断依頼者が、タッチパネ
ル13において、任意に接続先を決定できるものであっ
てもよい。これを、図18を用いて説明する。
In this embodiment, when the diagnosis requester inputs a communication button on the touch panel 13, the PLC 12 operates the predetermined business office terminal 21.
Connect to However, the diagnosis requester may be able to arbitrarily determine the connection destination on the touch panel 13. This will be described with reference to FIG.

【0129】例えば、診断依頼者は、故障履歴データ等
を考慮して、技術センターに診断を依頼したいような場
合に、タッチパネル13において、技術センターを選択
し、PLC12のラダーチャートを技術センターの端末
51に送信するようなものである。また、営業所端末2
1の診断者が、故障履歴データ等を考慮して、技術セン
ターに診断を依頼するために、営業所端末21と技術セ
ンターの端末51間で、PLCのラダーチャートを送受
信できるようにしてもよい。
For example, when the diagnosis requester wants to request a diagnosis from the technical center in consideration of the failure history data and the like, the user selects the technical center on the touch panel 13 and displays the ladder chart of the PLC 12 on the terminal of the technical center. 51. In addition, sales office terminal 2
One diagnostician may be able to transmit and receive a PLC ladder chart between the business office terminal 21 and the technical center terminal 51 in order to request a diagnosis from the technical center in consideration of the failure history data and the like. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態におけるリモート検査システムの全体
構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a remote inspection system according to an embodiment.

【図2】実施形態における営業所端末21のハードウエ
アの構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of a business office terminal 21 in the embodiment.

【図3】実施形態におけるデータベースサーバ31のハ
ードウエアの構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of a database server 31 according to the embodiment.

【図4】実施形態における圧接機システム11の全体の
構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an entire configuration of a pressure welding machine system 11 according to the embodiment.

【図5】実施形態において、PLC12のラダーチャー
トに基づいて、診断を行う場合のPLC12の診断依頼
ソフト121、営業所端末21の診断サポートソフト2
11の処理を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a diagnosis request software 121 of the PLC 12 and a diagnosis support software 2 of the business office terminal 21 for performing a diagnosis based on a ladder chart of the PLC 12 in the embodiment.
It is a figure which shows the process of No. 11.

【図6】実施形態における営業所端末21のディスプレ
イ21cに表示された依頼受信ページを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a request reception page displayed on a display 21c of the business office terminal 21 in the embodiment.

【図7】実施形態における営業所端末21のディスプレ
イ21cに表示されたPLC12のラダーチャートを示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a ladder chart of the PLC 12 displayed on the display 21c of the business office terminal 21 in the embodiment.

【図8】実施形態において、診断者が営業所端末21に
診断結果を入力するときの画面を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a screen when a diagnostician inputs a diagnostic result to the office terminal 21 in the embodiment.

【図9】実施形態において、故障履歴データ、診断履歴
データを提供する場合のPLC12の診断依頼ソフト1
21、営業所端末21の診断サポートソフト211、デ
ータベースサーバ31のアドバイス選定ソフト314の
処理を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing diagnosis request software 1 of the PLC 12 for providing failure history data and diagnosis history data in the embodiment.
21 is a diagram showing processing of diagnostic support software 211 of the office terminal 21 and advice selection software 314 of the database server 31.

【図10】実施形態におけるデータベースサーバ31に
格納されている故障・診断履歴データベース311を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a failure / diagnosis history database 311 stored in the database server 31 in the embodiment.

【図11】実施形態における営業所端末21のディスプ
レイ21cに表示された履歴データ受信ページを示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a history data reception page displayed on a display 21c of the business office terminal 21 in the embodiment.

【図12】実施形態において、故障履歴データと診断履
歴データを利用して、より的確な診断結果を提供する場
合のPLC12の診断依頼ソフト121、営業所端末2
1の診断サポートソフト211、データベースサーバ3
1のアドバイス選定ソフト314の処理を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a diagnosis request software 121 of the PLC 12 and a sales office terminal 2 for providing more accurate diagnosis results by using the failure history data and the diagnosis history data in the embodiment.
1 diagnostic support software 211, database server 3
FIG. 11 is a diagram showing processing of one piece of advice selection software 314.

【図13a】実施形態において、修理作業において必要
な部品を、迅速に提供する場合のPLC12の診断依頼
ソフト121、営業所端末21の診断サポートソフト2
11、データベースサーバ31のアドバイス選定ソフト
314、在庫情報検出ソフト315、部品情報検出ソフ
ト316の処理を示す図である。
FIG. 13A is a diagram illustrating a diagnosis request software 121 of the PLC 12 and a diagnosis support software 2 of the business office terminal 21 when quickly providing parts required for repair work in the embodiment.
11 is a diagram illustrating processing of advice selection software 314, inventory information detection software 315, and component information detection software 316 of the database server 31.

【図13b】実施形態において、修理作業において必要
な部品を、迅速に提供する場合のPLC12の診断依頼
ソフト121、営業所端末21の診断サポートソフト2
11、データベースサーバ31のアドバイス選定ソフト
314、在庫情報検出ソフト315、部品情報検出ソフ
ト316の処理を示す図である。
FIG. 13B is a diagram showing a diagnosis requesting software 121 of the PLC 12 and a diagnosis support software 2 of the business office terminal 21 for quickly providing parts required for repair work in the embodiment.
11 is a diagram showing processing of advice selection software 314, inventory information detection software 315, and component information detection software 316 of the database server 31.

【図13c】実施形態において、修理作業において必要
な部品を、迅速に提供する場合のPLC12の診断依頼
ソフト121、営業所端末21の診断サポートソフト2
11、データベースサーバ31のアドバイス選定ソフト
314、在庫情報検出ソフト315、部品情報検出ソフ
ト316の処理を示す図である。
13C is a diagram illustrating a diagnosis request software 121 of the PLC 12 and a diagnosis support software 2 of the business office terminal 21 in a case where components required for the repair work are promptly provided in the embodiment.
11 is a diagram illustrating processing of advice selection software 314, inventory information detection software 315, and component information detection software 316 of the database server 31.

【図14】実施形態におけるデータベースサーバ31に
格納されている在庫部品データベース312を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram showing a stock parts database 312 stored in a database server 31 according to the embodiment.

【図15】実施形態におけるデータベースサーバ31に
格納されている部品一覧テーブル313を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a parts list table 313 stored in the database server 31 according to the embodiment.

【図16】実施形態において、自動的に、より的確な診
断履歴データ等を提供する場合のPLC12の診断依頼
ソフト121、営業所端末21の診断サポートソフト2
11、データベースサーバ31のアドバイス選定ソフト
314の処理を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a diagnosis request software 121 of the PLC 12 and a diagnosis support software 2 of the business office terminal 21 when automatically providing more accurate diagnosis history data and the like in the embodiment.
11 is a diagram showing processing of the advice selection software 314 of the database server 31. FIG.

【図17】実施形態において、在庫部品を迅速に提供す
る場合のPLC12の診断依頼ソフト121、営業所端
末21の診断サポートソフト211、データベースサー
バ31のアドバイス選定ソフト314、在庫情報検出ソ
フト315、部品情報検出ソフト316の処理を示す図
である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a diagnosis request software 121 of the PLC 12, a diagnosis support software 211 of the office terminal 21, an advice selection software 314 of the database server 31, a stock information detection software 315, FIG. 9 is a diagram showing processing of information detection software 316.

【図18】実施形態におけるリモート検査システムの全
体構成を示す図である
FIG. 18 is a diagram illustrating an overall configuration of a remote inspection system according to the embodiment.

【図19】従来の技術におけるリモートメンテナンス装
置の全体の構成を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an entire configuration of a remote maintenance device according to a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12・・・PLC 21・・・営業所端末 311・・・故障・診断履歴データベース 312・・・在庫部品データベース 12 PLC 21 Sales office terminal 311 Failure / diagnosis history database 312 Inventory parts database

フロントページの続き Fターム(参考) 5H223 AA06 AA15 CC03 DD07 DD09 EE06 5K048 AA04 BA21 CA08 DA02 DC04 DC07 EA11 EB02 EB03 EB08 EB12 FB04 FB08 FC01 GB01 GB05 GC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA22 5K101 KK11 LL01 LL03 LL04 MM07 NN03 NN17 NN21 NN34 RR11 SS07 TT06 UU16 Continued on front page F-term (reference) 5H223 AA06 AA15 CC03 DD07 DD09 EE06 5K048 AA04 BA21 CA08 DA02 DC04 DC07 EA11 EB02 EB03 EB08 EB12 FB04 FB08 FC01 GB01 GB05 GC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA22 5K101 NN11 NN03 NN03 NN03 NN03 RR11 SS07 TT06 UU16

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】制御対象装置を制御する制御装置と、 当該制御装置と伝送手段を介して接続された遠隔検査装
置と、 を備えたリモート検査システムであって、 前記制御装置は、制御情報と前記制御対象装置の識別情
報を、伝送手段を介して前記遠隔検査装置に送信し、 前記遠隔検査装置は、検査結果を、伝送手段を介して前
記制御装置に送信することを特徴とするリモート検査シ
ステム。
1. A remote inspection system comprising: a control device for controlling a control target device; and a remote inspection device connected to the control device via a transmission unit, wherein the control device includes control information and The remote inspection device transmits identification information of the control target device to the remote inspection device via transmission means, and the remote inspection device transmits an inspection result to the control device via transmission means. system.
【請求項2】制御対象装置を制御する制御装置と伝送手
段を介して接続された遠隔検査装置であって、 前記制御装置から制御情報と、前記制御対象装置の識別
情報を受信し、 検査結果を、伝送手段を介して前記制御装置に送信する
ことを特徴とする遠隔検査装置。
2. A remote inspection device connected via a transmission unit to a control device for controlling a control target device, the control device receiving control information and identification information of the control target device from the control device, Is transmitted to the control device via a transmission unit.
【請求項3】遠隔検査装置と伝送手段を介して接続さ
れ、制御対象装置を制御する制御装置であって、 制御情報と前記制御対象装置の識別情報を、伝送手段を
介して前記遠隔検査装置に送信することを特徴とする制
御装置。
3. A control device connected to a remote inspection device via transmission means for controlling a control target device, wherein the control information and the identification information of the control target device are transmitted to the remote inspection device via transmission means. A control device for transmitting to a control device.
【請求項4】制御対象装置の制御を行う制御装置から、
当該制御装置と伝送手段を介して接続された遠隔検査装
置に対して、制御情報と前記制御対象装置の識別情報を
送信することを特徴とする検査依頼装置。
4. A control device for controlling a control target device, comprising:
An inspection requesting device for transmitting control information and identification information of the control target device to a remote inspection device connected to the control device via a transmission unit.
【請求項5】請求項1乃至請求項4のリモート検査シス
テム、遠隔検査装置または制御装置において、 前記遠隔検査装置は、前記制御装置から受信した制御情
報と、前記制御対象装置の識別情報を表示し、 前記制御装置は、前記遠隔検査装置から受信した検査結
果を表示することを特徴とするもの。
5. The remote inspection system, remote inspection device or control device according to claim 1, wherein said remote inspection device displays control information received from said control device and identification information of said control target device. The control device displays an inspection result received from the remote inspection device.
【請求項6】請求項1乃至請求項5のリモート検査シス
テム、遠隔検査装置または制御装置において、 前記制御装置は、制御情報と前記制御対象装置の識別情
報を前記遠隔検査装置に送信する前に、前記制御対象装
置または前記制御装置の自己診断を実行するよう検査依
頼者に指示することを特徴とするもの。
6. The remote inspection system, the remote inspection device or the control device according to claim 1, wherein the control device transmits control information and identification information of the control target device to the remote inspection device. And instructing an inspection requester to execute a self-diagnosis of the control target device or the control device.
【請求項7】請求項6のリモート検査システム、遠隔検
査装置または制御装置において、 前記制御装置は、自己診断の情報を、制御情報と前記制
御対象装置の識別情報とともに、前記遠隔検査装置に送
信することを特徴とするもの。
7. The remote inspection system, remote inspection device, or control device according to claim 6, wherein the control device transmits self-diagnosis information to the remote inspection device together with control information and identification information of the control target device. What is characterized by doing.
【請求項8】請求項1乃至請求項7のリモート検査シス
テム、遠隔検査装置または制御装置において、 故障履歴データベースが、前記遠隔検査装置からアクセ
ス可能なように設けられており、 前記遠隔検査装置は、少なくとも、前記制御装置から受
信した制御情報、前記制御対象装置の識別情報または自
己診断の情報に基づいて、前記故障履歴データベースか
ら故障履歴情報を抽出することを特徴とするもの。
8. The remote inspection system, remote inspection device, or control device according to claim 1, wherein a failure history database is provided so as to be accessible from said remote inspection device. And extracting failure history information from the failure history database based on at least control information received from the control device, identification information of the control target device, or self-diagnosis information.
【請求項9】請求項1乃至請求項7のリモート検査シス
テム、遠隔検査装置または制御装置において、 検査履歴データベースが、前記遠隔検査装置からアクセ
ス可能なように設けられており、 前記遠隔検査装置は、少なくとも、前記制御装置から受
信した制御情報、前記制御対象装置の識別情報または自
己診断の情報に基づいて、前記検査履歴データベースか
ら検査履歴情報を抽出することを特徴とするもの。
9. The remote inspection system, remote inspection device or control device according to claim 1, wherein an inspection history database is provided so as to be accessible from said remote inspection device. And extracting test history information from the test history database based on at least control information received from the control device, identification information of the control target device, or self-diagnosis information.
【請求項10】請求項1乃至請求項9のリモート検査シ
ステム、遠隔検査装置または制御装置において、 在庫情報データベースが、前記遠隔検査装置からアクセ
ス可能なように設けられており、 前記遠隔検査装置は、少なくとも、前記制御装置から受
信した制御情報、前記制御対象装置の識別情報または自
己診断の情報に基づいて、前記在庫情報データベースか
ら在庫情報を抽出することを特徴とするもの。
10. The remote inspection system, the remote inspection device or the control device according to claim 1, wherein an inventory information database is provided so as to be accessible from said remote inspection device. And extracting inventory information from the inventory information database based on at least control information received from the control device, identification information of the control target device, or self-diagnosis information.
【請求項11】請求項1乃至請求項10のリモート検査
システム、遠隔検査装置または制御装置において、 前記制御装置は、制御情報に基づいて、異常を検知し
て、制御情報と前記制御対象装置の識別情報を、前記遠
隔検査装置に送信することを特徴とするもの。
11. The remote inspection system, the remote inspection device or the control device according to claim 1, wherein the control device detects an abnormality based on the control information, and controls the control information and the control target device. The identification information is transmitted to the remote inspection device.
【請求項12】請求項1乃至請求項11のリモート検査
システム、遠隔検査装置または制御装置において、 前記制御装置は、前記遠隔検査装置の接続情報を記憶し
ており、当該接続情報に基づいて、制御情報と前記制御
対象装置の識別情報を、伝送手段を介して前記遠隔検査
装置に送信することを特徴とするもの。
12. The remote inspection system, the remote inspection device, or the control device according to claim 1, wherein the control device stores connection information of the remote inspection device, and based on the connection information, Control information and identification information of the control target device are transmitted to the remote inspection device via transmission means.
【請求項13】制御対象装置の制御を行う制御装置と、 当該制御装置と伝送手段を介して接続された遠隔検査装
置と、 を用いて実現するリモート検査方法であって、 前記制御装置において、制御情報と制御対象装置の識別
情報を、伝送手段を介して前記遠隔検査装置に送信さ
せ、 前記遠隔検査装置において、検査結果を、伝送手段を介
して前記制御装置に送信させることを特徴とするリモー
ト検査方法。
13. A remote inspection method implemented by using a control device for controlling a control target device and a remote inspection device connected to the control device via a transmission unit, wherein the control device includes: Control information and identification information of the control target device are transmitted to the remote inspection device via transmission means, and the remote inspection device transmits an inspection result to the control device via transmission means. Remote inspection method.
【請求項14】請求項13のリモート検査方法におい
て、 前記遠隔検査装置において、少なくとも、前記制御装置
から受信した制御情報、前記制御対象装置の識別情報ま
たは自己診断の情報に基づいて、故障履歴情報または検
査履歴情報を抽出させることを特徴とするもの。
14. The remote inspection method according to claim 13, wherein in said remote inspection device, failure history information is based on at least control information received from said control device, identification information of said control target device, or self-diagnosis information. Alternatively, it is characterized by extracting inspection history information.
JP2000274581A 2000-09-11 2000-09-11 Remote inspection system Pending JP2002082712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274581A JP2002082712A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Remote inspection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274581A JP2002082712A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Remote inspection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002082712A true JP2002082712A (en) 2002-03-22

Family

ID=18760320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274581A Pending JP2002082712A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Remote inspection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082712A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811955B1 (en) 2006-09-19 2008-03-10 대우조선해양 주식회사 Multi welder pcb testing apparatus
CN102681524A (en) * 2011-03-11 2012-09-19 深圳领威科技有限公司 Remote maintenance system of die-casting machine
CN105629950A (en) * 2015-12-28 2016-06-01 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 Parking lot management system automatic repair reporting method and apparatus
WO2020031629A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社フジキン Fluid control apparatus, fluid control device, and operation analysis system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811955B1 (en) 2006-09-19 2008-03-10 대우조선해양 주식회사 Multi welder pcb testing apparatus
CN102681524A (en) * 2011-03-11 2012-09-19 深圳领威科技有限公司 Remote maintenance system of die-casting machine
CN105629950A (en) * 2015-12-28 2016-06-01 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 Parking lot management system automatic repair reporting method and apparatus
WO2020031629A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社フジキン Fluid control apparatus, fluid control device, and operation analysis system
CN112189171A (en) * 2018-08-10 2021-01-05 株式会社富士金 Fluid control device, fluid control apparatus, and operation analysis system
JPWO2020031629A1 (en) * 2018-08-10 2021-08-10 株式会社フジキン Fluid control device, fluid control device, and motion analysis system
US11960308B2 (en) 2018-08-10 2024-04-16 Fujikin, Incorporated Fluid control apparatus, fluid control device, and operation analysis system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0471635B1 (en) Automated enrolment of a computer system into a service network of computer systems
JP2003076416A (en) Maintenance system for working machine
KR20030027550A (en) Embroidery machine technical support system and method and storage medium stored therein the method
US20040236610A1 (en) Medical apparatus remote support service method, system, and program
US20020198637A1 (en) Car inspection system
JPH083747B2 (en) Plant maintenance support device
EP1275909A1 (en) Air-conditioner monitor system
JP2002082712A (en) Remote inspection system
US6311097B2 (en) Fault diagnosis system and method for diagnosing a fault of an embroidery machine
US7464133B1 (en) Server/client system
JP2005503740A (en) Method for remote diagnosis of processing process in equipment
JPH0695723A (en) Remote diagnosis method for machine tool and its dealing
CN112764998A (en) Heterogeneous simulation system and real-time monitoring method thereof
JPH10240705A (en) Fault integrated managing device
JP2006133868A (en) Failure diagnosis and analysis system and method
JP2007018262A (en) Failure inquiry reply system and failure inquiry reply terminal device
EP0471636A2 (en) Flexible service network for computer systems
JP5133526B2 (en) Test control method in communication system
JP3829451B2 (en) Information input device
JP2003162319A (en) Method and system for maintenance and management of facilities using network and program therefor
JP2730061B2 (en) Transfer device self-diagnosis method
KR20020061021A (en) Remote A/S system for computer
JPS62219161A (en) Message display system
JPH0630839U (en) Remote maintenance diagnostic system
JP2002182946A (en) System and method for automatically finding fault device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040830