JP2002056619A - Disk drive device and data storing method - Google Patents

Disk drive device and data storing method

Info

Publication number
JP2002056619A
JP2002056619A JP2000245527A JP2000245527A JP2002056619A JP 2002056619 A JP2002056619 A JP 2002056619A JP 2000245527 A JP2000245527 A JP 2000245527A JP 2000245527 A JP2000245527 A JP 2000245527A JP 2002056619 A JP2002056619 A JP 2002056619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
replacement
area
disk
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Shishido
由紀夫 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000245527A priority Critical patent/JP2002056619A/en
Publication of JP2002056619A publication Critical patent/JP2002056619A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce seek operation to an exchange area in the case of reading data. SOLUTION: It is discriminated whether or not a boaded disk has been subjected to exchange processing (S001 and S002). When the disk is discriminated to have been subjected to exchange processing, it is discriminated whether or not an instruction (e.g. recording, reproduction, etc.), from a host computer is carried out (S003), and when the instruction is discriminated not to be carried out, an exchange sector is accessed, and exchange data are reproduced and stored in a cache memory (S004 and S005).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば光ディスク
などとされるディスク状記録媒体に記録されているデー
タを読み出すことができるディスクドライブ装置、及び
読み出したデータをメモリに格納する場合のデータ格納
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive capable of reading data recorded on a disk-shaped recording medium such as an optical disk, and a data storage method for storing the read data in a memory. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばCD−R、CD−RWなどのよう
に記録可能とされる光ディスクが知られている。このよ
うな光ディスクに対しては、記録領域に対してレーザ光
の照射を行ってデータの記録を行うようにされるが、そ
の記録領域において、当該ディスクの製造上の欠陥、製
造後に生じた傷や汚れなどによって、データの記録/再
生を行うことができない欠陥領域が生じてくる。そこ
で、この欠陥領域による記録容量の損失を補うために、
交替用の記録領域(交替領域)が確保されている。した
がって、本来欠陥領域に書き込まれるはずであったデー
タは交替領域に記録することができるようになり、所望
するデータは全てディスク上に記録されることになる。
2. Description of the Related Art Recordable optical disks such as CD-Rs and CD-RWs are known. In such an optical disc, data is recorded by irradiating the recording area with a laser beam. However, in the recording area, a defect in the production of the disc or a scratch generated after the production has occurred. A defective area where data cannot be recorded / reproduced occurs due to contamination or dirt. Therefore, in order to compensate for the loss of recording capacity due to this defective area,
A replacement recording area (replacement area) is secured. Therefore, data that would have been originally written in the defective area can be recorded in the spare area, and all desired data is recorded on the disk.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ファイルの読
み出しを行う場合に、そのファイルを構成するデータの
一部が交替領域に記録されていると、記録領域から交替
領域に、そして交替領域から記録領域にアクセスするた
めに光学ピックアップのシーク動作が生じることにな
る。このシーク動作により、データの読み出しが一時的
に中断され、その間読み出しデータの転送も行われなく
なるので、再生データの転送レートが低下してしまうと
いう問題がある。
However, when reading a file, if a part of the data constituting the file is recorded in the spare area, the data is recorded from the recording area to the spare area and from the spare area to the recording area. In order to access the area, a seek operation of the optical pickup will occur. As a result of this seek operation, data reading is temporarily interrupted, and reading data is not transferred during that time. Therefore, there is a problem that the transfer rate of reproduction data is reduced.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を解決するために、外部からの命令に基づいて、装填
されているディスクに対する各種処理を実行することが
できる処理手段と、前記ディスクから、当該ディスクに
対して交替処理が行われているか否かを識別することが
できる識別情報を検出する検出手段と、前記ディスクの
記録領域に記録されているデータ、又は前記交替処理に
よって交替領域に記録されている交替データを読み出す
読み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出され
たデータを格納することができるメモリと、前記検出手
段によって検出された識別情報に基づいて、当該ディス
クに対して交替処理が行われていると判別し、且つ、前
記処理手段による処理が実行されていないときに、前記
交替領域から交替データの読み出しを行い、前記メモリ
に格納することができる格納制御手段を備えてディスク
ドライブ装置を構成する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides processing means capable of executing various kinds of processing on a loaded disk based on an external command, Detecting means for detecting, from a disk, identification information capable of identifying whether or not a replacement process is performed on the disk; data recorded in a recording area of the disk, or replacement by the replacement process Reading means for reading replacement data recorded in the area, memory capable of storing data read by the reading means, and disc information based on the identification information detected by the detecting means. When it is determined that the replacement process is being performed and the process by the processing unit is not being performed, the replacement is performed from the replacement area. It reads the chromatography data, constituting the disc drive device provided with a storage control unit that can be stored in the memory.

【0005】また、装填されたディスクから、当該ディ
スクに対して交替処理が行われているか否かを識別する
ことができる識別情報を検出する工程と、前記ディスク
の記録領域に記録されているデータ、又は前記交替処理
によって交替領域に記録されている交替データを読み出
す工程と、外部からの命令に基づいて前記記録領域から
読み出したデータをメモリの第一の領域に格納する工程
と、前記外部からの命令に基づいた処理を行っていない
ときに、前記交替領域から読み出した交替データをメモ
リの第二の領域に格納する工程を備えてデータ格納方法
を構成する。
[0005] Further, a step of detecting, from the loaded disk, identification information capable of identifying whether or not a replacement process has been performed on the disk, a step of detecting data recorded in a recording area of the disk. Or a step of reading replacement data recorded in a replacement area by the replacement process, a step of storing data read from the recording area based on an external command in a first area of a memory, and And storing the replacement data read from the replacement area in the second area of the memory when the processing based on the instruction is not performed.

【0006】本発明によれば、交替データを予めメモリ
に格納しておくようにしているので、交替データの読み
出しを行う場合メモリから読み出すことができるように
なる。したがって、データの一部が交替領域に記録され
ているファイルの読み出しを行う場合でも、交替領域に
対するシーク動作を行わずに交替データを読み出すこと
ができるようになる。また、メモリに対して、通常の読
み出しデータと交替データを識別して格納するようにし
ているので、通常の読み出しデータと交替データを個々
に扱うことができるようになる。
According to the present invention, since the replacement data is stored in the memory in advance, the replacement data can be read from the memory when the replacement data is read. Therefore, even when reading a file in which a part of the data is recorded in the spare area, the spare data can be read without performing a seek operation on the spare area. Further, since the normal read data and the replacement data are identified and stored in the memory, the normal read data and the replacement data can be individually handled.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を以下
に示す順序で説明する。 1.ディスクドライブ装置の構成 2.サブコード及びTOC 3.交替管理 4.再生処理
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in the following order. 1. 1. Configuration of disk drive device 2. Subcode and TOC Replacement management 4. Playback processing

【0008】1.ディスクドライブ装置の構成 CD−Rは、記録層に有機色素を用いたライトワンス型
のメディアであり、CD−RWは、相変化技術を用いる
ことでデータ書き換え可能なメディアである。CD−
R、CD−RW等のCD方式のディスクに対してデータ
の記録再生を行うことのできる本例のディスクドライブ
装置の構成を図1で説明する。図1において、ディスク
90はCD−R又はCD−RWである。なお、CD−D
A(CD-Digital Audio)やCD−ROMなども、ここで
いうディスク90として再生可能である。
[0008] 1. Configuration of Disk Drive Apparatus CD-R is a write-once medium using an organic dye for a recording layer, and CD-RW is a data rewritable medium using a phase change technique. CD-
FIG. 1 shows a configuration of a disk drive device of the present example capable of recording and reproducing data on a CD type disk such as R, CD-RW or the like. In FIG. 1, the disk 90 is a CD-R or a CD-RW. CD-D
A (CD-Digital Audio), CD-ROM, and the like can also be reproduced as the disc 90 here.

【0009】ディスク90は、ターンテーブル7に積載
され、記録/再生動作時においてスピンドルモータ1に
よって一定線速度(CLV)もしくは一定角速度(CA
V)で回転駆動される。そして光学ピックアップ1によ
ってディスク90上のピットデータ(相変化ピット、或
いは有機色素変化(反射率変化)によるピット)の読み
出しが行われる。なおCD−DAやCD−ROMなどの
場合はピットとはエンボスピットのこととなる。
The disk 90 is mounted on the turntable 7 and is driven by the spindle motor 1 during recording / reproducing operation at a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CA).
V). Then, pit data (phase change pits or pits due to organic dye change (reflectance change)) on the disk 90 is read by the optical pickup 1. In the case of a CD-DA or a CD-ROM, the pits are embossed pits.

【0010】ピックアップ1内には、レーザ光源となる
レーザダイオード4や、反射光を検出するためのフォト
ディテクタ5、レーザ光の出力端となる対物レンズ2、
レーザ光を対物レンズ2を介してディスク記録面に照射
し、またその反射光をフォトディテクタ5に導く光学系
(図示せず)が形成される。またレーザダイオード4か
らの出力光の一部が受光されるモニタ用ディテクタ22
も設けられる。
In the pickup 1, a laser diode 4 serving as a laser light source, a photodetector 5 for detecting reflected light, an objective lens 2 serving as an output end of the laser light,
An optical system (not shown) for irradiating the laser beam to the disk recording surface via the objective lens 2 and guiding the reflected light to the photodetector 5 is formed. A monitor detector 22 that receives a part of the output light from the laser diode 4
Is also provided.

【0011】対物レンズ2は二軸機構3によってトラッ
キング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持されて
いる。またピックアップ1全体はスレッド機構8により
ディスク半径方向に移動可能とされている。またピック
アップ1におけるレーザダイオード4はレーザドライバ
18からのドライブ信号(ドライブ電流)によってレー
ザ発光駆動される。
The objective lens 2 is held by a biaxial mechanism 3 so as to be movable in a tracking direction and a focusing direction. The entire pickup 1 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism 8. The laser diode 4 in the pickup 1 is driven to emit laser light by a drive signal (drive current) from a laser driver 18.

【0012】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタ5によって検出され、受光光量に応じた電気信
号とされてRFアンプ9に供給される。なお、ディスク
90へのデータの記録前・記録後や、記録中などで、デ
ィスク90からの反射光量はCD−ROMの場合より大
きく変動するのと、さらにCD−RWでは反射率自体が
CD−ROM、CD−Rとは大きく異なるなどの事情か
ら、RFアンプ9には一般的にAGC回路が搭載され
る。
The information on the reflected light from the disk 90 is detected by the photodetector 5, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF amplifier 9. Note that the amount of light reflected from the disc 90 varies greatly before and after recording data on the disc 90, during recording, or the like. An AGC circuit is generally mounted on the RF amplifier 9 due to circumstances such as being greatly different from ROM and CD-R.

【0013】RFアンプ9には、フォトディテクタ5と
しての複数の受光素子からの出力電流に対応して電流電
圧変換回路、マトリクス演算/増幅回路等を備え、マト
リクス演算処理により必要な信号を生成する。例えば再
生データであるRF信号、サーボ制御のためのフォーカ
スエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEなどを
生成する。RFアンプ9から出力される再生RF信号は
2値化回路11へ、フォーカスエラー信号FE、トラッ
キングエラー信号TEはサーボプロセッサ14へ供給さ
れる。
The RF amplifier 9 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as the photodetector 5, and generates necessary signals by matrix operation processing. For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal FE for servo control, a tracking error signal TE, and the like. The reproduction RF signal output from the RF amplifier 9 is supplied to a binarization circuit 11, and the focus error signal FE and the tracking error signal TE are supplied to a servo processor 14.

【0014】また、CD−R、CD−RWとしてのディ
スク90上は、記録トラックのガイドとなるグルーブ
(溝)が予め形成されており、しかもその溝はディスク
上の絶対アドレスを示す時間情報がFM変調された信号
によりウォブル(蛇行)されたものとなっている。した
がって記録動作時には、グルーブの情報からトラッキン
グサーボをかけることができるとともに、グルーブのウ
ォブル情報から絶対アドレスを得ることができる。RF
アンプ9はマトリクス演算処理によりウォブル情報WO
Bを抽出し、これをアドレスデコーダ23に供給する。
アドレスデコーダ23では、供給されたウォブル情報W
OBを復調することで、絶対アドレス情報を得、システ
ムコントローラ10に供給する。またグルーブ情報をP
LL回路に注入することで、スピンドルモータ6の回転
速度情報を得、さらに基準速度情報と比較することで、
スピンドルエラー信号SPEを生成し、出力する。
On the disk 90 as a CD-R or CD-RW, a groove (groove) serving as a guide for a recording track is formed in advance, and the groove has time information indicating an absolute address on the disk. The signal is wobbled (meandering) by the FM-modulated signal. Therefore, during the recording operation, tracking servo can be applied from the information on the groove, and the absolute address can be obtained from the wobble information on the groove. RF
The amplifier 9 performs wobble information WO by matrix operation processing.
B is extracted and supplied to the address decoder 23.
In the address decoder 23, the supplied wobble information W
By demodulating the OB, absolute address information is obtained and supplied to the system controller 10. Also, the groove information is P
By injecting into the LL circuit, the rotational speed information of the spindle motor 6 is obtained, and further compared with the reference speed information,
A spindle error signal SPE is generated and output.

【0015】RFアンプ9で得られた再生RF信号は2
値化回路11で2値化されることでいわゆるEFM信号
(8−14変調信号)とされ、エンコード/デコード部
12に供給される。エンコード/デコード部12は、再
生時のデコーダとしての機能部位と、記録時のエンコー
ダとしての機能部位を備える。再生時にはデコード処理
として、EFM復調、CIRCエラー訂正、デインター
リーブ、CD−ROMデコード等の処理を行い、CD−
ROMフォーマットデータに変換された再生データを得
る。またエンコード/デコード部12は、ディスク90
から読み出されてきたデータに対してサブコードの抽出
処理も行い、サブコード(Qデータ)としてのTOCや
アドレス情報等をシステムコントローラ10に供給す
る。さらにエンコード/デコード部12は、PLL処理
によりEFM信号に同期した再生クロックを発生させ、
その再生クロックに基づいて上記デコード処理を実行す
ることになるが、その再生クロックからスピンドルモー
タ6の回転速度情報を得、さらに基準速度情報と比較す
ることで、スピンドルエラー信号SPEを生成し、出力
できる。
The reproduced RF signal obtained by the RF amplifier 9 is 2
The signal is binarized by the value conversion circuit 11 to be a so-called EFM signal (8-14 modulated signal), which is supplied to the encoding / decoding unit 12. The encoding / decoding unit 12 includes a functional part as a decoder during reproduction and a functional part as an encoder during recording. During reproduction, processing such as EFM demodulation, CIRC error correction, deinterleaving, and CD-ROM decoding are performed as decoding processing.
The reproduction data converted into the ROM format data is obtained. Further, the encoding / decoding unit 12 is provided with a disk 90
The sub-code extraction process is also performed on the data read from the sub-system, and the TOC and address information as the sub-code (Q data) are supplied to the system controller 10. Further, the encoding / decoding unit 12 generates a reproduction clock synchronized with the EFM signal by PLL processing,
The decoding process is executed based on the reproduced clock. The rotational speed information of the spindle motor 6 is obtained from the reproduced clock, and is compared with the reference speed information to generate a spindle error signal SPE. it can.

【0016】再生時には、エンコード/デコード部12
は、上記のようにデコードしたデータをバッファメモリ
20に蓄積していく。このディスクドライブ装置からの
再生出力としては、バッファメモリ20にバファリング
されているデータが読み出されて転送出力されることに
なる。
At the time of reproduction, the encoding / decoding unit 12
Accumulates the data decoded as described above in the buffer memory 20. As a reproduction output from the disk drive device, data buffered in the buffer memory 20 is read and transferred and output.

【0017】インターフェース部13は、外部のホスト
コンピュータ80と接続され、ホストコンピュータ80
との間で記録データ、再生データや、各種コマンド等の
通信を行う。実際にはSCSIやATAPIインターフ
ェースなどが採用されている。そして再生時において
は、デコードされバッファメモリ20に格納された再生
データは、インターフェース部13を介してホストコン
ピュータ80に転送出力されることになる。なお、ホス
トコンピュータ80からのリードコマンド、ライトコマ
ンドその他の信号はインターフェース部13を介してシ
ステムコントローラ10に供給される。
The interface unit 13 is connected to an external host computer 80, and is connected to the host computer 80.
The communication of recording data, reproduction data, various commands, and the like is performed with the communication device. Actually, SCSI, ATAPI interface and the like are adopted. At the time of reproduction, the reproduced data decoded and stored in the buffer memory 20 is transferred and output to the host computer 80 via the interface unit 13. Note that a read command, a write command, and other signals from the host computer 80 are supplied to the system controller 10 via the interface unit 13.

【0018】キャッシュメモリ30は、ホストコンピュ
ータ80からの要求に基づいてディスク90から読み出
されたデータを、一時的に格納しておくことができるメ
モリとして備えられている。例えば、要求頻度の高いデ
ータを格納しておくようにすることで、ホストコンピュ
ータ80からそのデータが要求された場合、キャッシュ
メモリ30から読み出すことにより、ディスク90から
読み出すよりも高速にデータ転送を行うことができるよ
うになる。また、本実施の形態では、装填されているデ
ィスク90に交替処理が施されている場合、ホストコン
ピュータ80からの指示に基づく処理を実行していな
い、いわゆるバックグランド時に、予めディスク90上
の所要の交替エリアに記録されている交替データを格納
することができるようにされている。
The cache memory 30 is provided as a memory capable of temporarily storing data read from the disk 90 based on a request from the host computer 80. For example, by storing frequently requested data, when the host computer 80 requests the data, the data is read out from the cache memory 30 so that the data transfer is performed at a higher speed than the data read out from the disk 90. Will be able to do it. Further, in the present embodiment, when the replacement process is performed on the loaded disk 90, the processing based on the instruction from the host computer 80 is not executed, that is, when the required processing on the disk 90 is The replacement data recorded in the replacement area can be stored.

【0019】一方、記録時には、ホストコンピュータ8
0から記録データ(オーディオデータやCD−ROMデ
ータ)が転送されてくるが、その記録データはインター
フェース部13からバッファメモリ20に送られてバッ
ファリングされる。この場合エンコード/デコード部1
2は、バファリングされた記録データのエンコード処理
として、CD−ROMフォーマットデータをCDフォー
マットデータにエンコードする処理(供給されたデータ
がCD−ROMデータの場合)、CIRCエンコード及
びインターリーブ、サブコード付加、EFM変調などを
実行する。
On the other hand, at the time of recording, the host computer 8
Recording data (audio data or CD-ROM data) is transferred from 0, and the recording data is sent from the interface unit 13 to the buffer memory 20 and buffered. In this case, the encoding / decoding unit 1
2 is a process for encoding CD-ROM format data into CD format data (when supplied data is CD-ROM data), CIRC encoding and interleaving, adding subcode, Executes EFM modulation and the like.

【0020】エンコード/デコード部12でのエンコー
ド処理により得られたEFM信号は、ライトストラテジ
ー21で波形調整処理が行われた後、レーザドライブパ
ルス(ライトデータWDATA)としてレーザドライバ
18に送られる。ライトストラテジー21では記録補
償、即ち記録層の特性、レーザ光のスポット形状、記録
線速度等に対する最適記録パワーの微調整を行うことに
なる。
The EFM signal obtained by the encoding process in the encoding / decoding unit 12 is sent to the laser driver 18 as a laser drive pulse (write data WDATA) after a waveform adjustment process is performed in the write strategy 21. In the write strategy 21, recording compensation, that is, fine adjustment of the optimum recording power with respect to the characteristics of the recording layer, the spot shape of the laser beam, the recording linear velocity, and the like is performed.

【0021】レーザドライバ18ではライトデータWD
ATAとして供給されたレーザドライブパルスをレーザ
ダイオード4に与え、レーザ発光駆動を行う。これによ
りディスク90にEFM信号に応じたピット(相変化ピ
ットや色素変化ピット)が形成されることになる。
In the laser driver 18, the write data WD
A laser drive pulse supplied as ATA is supplied to the laser diode 4 to perform laser emission driving. As a result, pits (phase change pits and dye change pits) corresponding to the EFM signal are formed on the disk 90.

【0022】APC回路(Auto Power Control)19
は、モニタ用ディテクタ22の出力によりレーザ出力パ
ワーをモニタしながらレーザの出力が温度などによらず
一定になるように制御する回路部である。レーザ出力の
目標値はシステムコントローラ10から与えられ、レー
ザ出力レベルが、その目標値になるようにレーザドライ
バ18を制御する。
APC circuit (Auto Power Control) 19
Is a circuit unit for controlling the laser output power by monitoring the output of the monitoring detector 22 so that the laser output becomes constant irrespective of the temperature or the like. The target value of the laser output is provided from the system controller 10, and the laser driver 18 is controlled so that the laser output level becomes the target value.

【0023】サーボプロセッサ14は、RFアンプ9か
らのフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEや、エンコード/デコード部12もしくはアドレ
スデコーダ20からのスピンドルエラー信号SPE等か
ら、フォーカス、トラッキング、スレッド、スピンドル
の各種サーボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行さ
せる。即ちフォーカスエラー信号FE、トラッキングエ
ラー信号TEに応じてフォーカスドライブ信号FD、ト
ラッキングドライブ信号TDを生成し、二軸ドライバ1
6に供給する。二軸ドライバ16はピックアップ1にお
ける二軸機構3のフォーカスコイル、トラッキングコイ
ルを駆動することになる。これによってピックアップ
1、RFアンプ9、サーボプロセッサ14、二軸ドライ
バ16、二軸機構3によるトラッキングサーボループ及
びフォーカスサーボループが形成される。
The servo processor 14 detects the focus, tracking, thread, and spindle from the focus error signal FE and the tracking error signal TE from the RF amplifier 9 and the spindle error signal SPE from the encode / decode unit 12 or the address decoder 20. Generate various servo drive signals and execute servo operation. That is, the two-axis driver 1 generates the focus drive signal FD and the tracking drive signal TD according to the focus error signal FE and the tracking error signal TE.
6 The two-axis driver 16 drives the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism 3 in the pickup 1. As a result, a tracking servo loop and a focus servo loop are formed by the pickup 1, the RF amplifier 9, the servo processor 14, the two-axis driver 16, and the two-axis mechanism 3.

【0024】またシステムコントローラ10からのトラ
ックジャンプ指令に応じて、トラッキングサーボループ
をオフとし、二軸ドライバ16に対してジャンプドライ
ブ信号を出力することで、トラックジャンプ動作を実行
させる。
Further, in response to a track jump command from the system controller 10, the tracking servo loop is turned off and a jump drive signal is output to the two-axis driver 16 to execute a track jump operation.

【0025】サーボプロセッサ14はさらに、スピンド
ルモータドライバ17に対してスピンドルエラー信号S
PEに応じて生成したスピンドルドライブ信号を供給す
る。スピンドルモータドライバ17はスピンドルドライ
ブ信号に応じて例えば3相駆動信号をスピンドルモータ
6に印加し、スピンドルモータ6のCLV回転又はCA
V回転を実行させる。またサーボプロセッサ14はシス
テムコントローラ10からのスピンドルキック/ブレー
キ制御信号に応じてスピンドルドライブ信号を発生さ
せ、スピンドルモータドライバ17によるスピンドルモ
ータ6の起動、停止、加速、減速などの動作も実行させ
る。
The servo processor 14 further sends a spindle error signal S to the spindle motor driver 17.
A spindle drive signal generated according to the PE is supplied. The spindle motor driver 17 applies, for example, a three-phase drive signal to the spindle motor 6 in response to the spindle drive signal, and controls the CLV rotation of the spindle motor 6 or CA.
Execute V rotation. In addition, the servo processor 14 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and causes the spindle motor driver 17 to execute operations such as starting, stopping, accelerating, and decelerating the spindle motor 6.

【0026】またサーボプロセッサ14は、例えばトラ
ッキングエラー信号TEの低域成分として得られるスレ
ッドエラー信号や、システムコントローラ10からのア
クセス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を
生成し、スレッドドライバ15に供給する。スレッドド
ライバ15はスレッドドライブ信号に応じてスレッド機
構8を駆動する。スレッド機構8には、図示しないが、
ピックアップ1を保持するメインシャフト、スレッドモ
ータ、伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライバ
15がスレッドドライブ信号に応じてスレッドモータ8
を駆動することで、ピックアップ1の所要のスライド移
動が行われる。
The servo processor 14 generates a thread drive signal based on, for example, a thread error signal obtained as a low-frequency component of the tracking error signal TE or an access execution control from the system controller 10 and supplies the thread drive signal to the thread driver 15. I do. The thread driver 15 drives the thread mechanism 8 according to a thread drive signal. Although not shown, the thread mechanism 8 includes
A mechanism including a main shaft for holding the pickup 1, a thread motor, a transmission gear, and the like is provided.
, The required sliding movement of the pickup 1 is performed.

【0027】以上のようなサーボ系及び記録再生系の各
種動作はマイクロコンピュータによって形成されたシス
テムコントローラ10により制御される。システムコン
トローラ10は、ホストコンピュータ80からのコマン
ドに応じて各種処理を実行する。例えばホストコンピュ
ータ80から、ディスク90に記録されている或るデー
タの転送を求めるリードコマンドが供給された場合は、
まず指示されたアドレスを目的としてシーク動作制御を
行う。即ちサーボプロセッサ14に指令を出し、シーク
コマンドにより指定されたアドレスをターゲットとする
ピックアップ1のアクセス動作を実行させる。その後、
その指示されたデータ区間のデータをホストコンピュー
タ80に転送するために必要な動作制御を行う。即ちデ
ィスク90からのデータ読出/デコード/バファリング
等を行って、要求されたデータを転送する。
The various operations of the servo system and the recording / reproducing system as described above are controlled by a system controller 10 formed by a microcomputer. The system controller 10 executes various processes according to a command from the host computer 80. For example, when a read command requesting transfer of certain data recorded on the disk 90 is supplied from the host computer 80,
First, seek operation control is performed for the designated address. That is, a command is issued to the servo processor 14 to execute the access operation of the pickup 1 targeting the address specified by the seek command. afterwards,
An operation control necessary for transferring the data in the designated data section to the host computer 80 is performed. That is, data reading / decoding / buffering from the disk 90 is performed, and the requested data is transferred.

【0028】またホストコンピュータ80から書込命令
(ライトコマンド)が出されると、システムコントロー
ラ10は、まず書き込むべきアドレスにピックアップ1
を移動させる。そしてエンコード/デコード部12によ
り、ホストコンピュータ80から転送されてきたデータ
について上述したようにエンコード処理を実行させ、E
FM信号とさせる。そして上記のようにライトストラテ
ジー21からのライトデータWDATAがレーザドライ
バ18に供給されることで、記録が実行される。
When a write command (write command) is issued from the host computer 80, the system controller 10 first picks up the pickup 1 at the address to be written.
To move. Then, the encoding / decoding unit 12 causes the data transferred from the host computer 80 to perform the encoding process as described above.
FM signal. Then, as described above, the recording is executed by supplying the write data WDATA from the write strategy 21 to the laser driver 18.

【0029】2.サブコード及びTOC CDフォーマットのディスクにおけるリードインエリア
に記録されるTOC、及びサブコードについて説明す
る。CD方式のディスクにおいて記録されるデータの最
小単位は1フレームとなる。そして98フレームで1ブ
ロックが構成される。
2. Subcode and TOC The TOC and the subcode recorded in the lead-in area on the CD format disc will be described. The minimum unit of data recorded on a CD disk is one frame. One block is composed of 98 frames.

【0030】1フレームの構造は図2のようになる。1
フレームは588ビットで構成され、先頭24ビットが
同期データ、続く14ビットがサブコードデータエリア
とされる。そして、その後にデータ及びパリティが配さ
れる。
The structure of one frame is as shown in FIG. 1
The frame is composed of 588 bits. The first 24 bits are used as synchronization data, and the following 14 bits are used as a subcode data area. After that, data and parity are allocated.

【0031】この構成のフレームが98フレームで1ブ
ロックが構成され、98個のフレームから取り出された
サブコードデータが集められて図3(a)のような1ブ
ロックのサブコードデータ(サブコーディングフレー
ム)が形成される。98フレームの先頭の第1、第2の
フレーム(フレーム98n+1,フレーム98n+2)
からのサブコードデータは同期パターンとされている。
そして、第3フレームから第98フレーム(フレーム9
8n+3〜フレーム98n+98)までで、各96ビッ
トのチャンネルデータ、即ちP,Q,R,S,T,U,
V,Wのサブコードデータが形成される。
One frame is composed of 98 frames, and the subcode data extracted from the 98 frames are collected to form one block of subcode data (subcoding frame) as shown in FIG. ) Is formed. First and second frames at the beginning of 98 frames (frame 98n + 1, frame 98n + 2)
Is a synchronization pattern.
Then, from the third frame to the 98th frame (frame 9
8n + 3 to frame 98n + 98), each of which has 96 bits of channel data, that is, P, Q, R, S, T, U,
V and W subcode data are formed.

【0032】このうち、アクセス等の管理のためにはP
チャンネルとQチャンネルが用いられる。ただし、Pチ
ャンネルはトラックとトラックの間のポーズ部分を示し
ているのみで、より細かい制御はQチャンネル(Q1〜
Q96)によって行われる。96ビットのQチャンネル
データは図3(b)のように構成される。
Of these, P for managing access, etc.
Channel and Q channel are used. However, the P channel only indicates a pause portion between tracks, and the finer control is performed on the Q channel (Q1 to Q1).
Q96). The 96-bit Q channel data is configured as shown in FIG.

【0033】まずQ1〜Q4の4ビットはコントロール
データとされ、オーディオのチャンネル数、エンファシ
ス、CD−ROM、デジタルコピー可否の識別などに用
いられる。次にQ5〜Q8の4ビットはADRとされ、
これはサブQデータのモードを示すものとされている。
First, the four bits Q1 to Q4 are used as control data, and are used for discrimination of the number of audio channels, emphasis, CD-ROM, and whether or not digital copying is possible. Next, 4 bits of Q5 to Q8 are set to ADR,
This indicates the mode of the sub-Q data.

【0034】CD−R及びCD−RWでは図4に示すよ
うに、リードイン領域よりも内周側にPMA(Program
Memory Area)とPCA(Power Calibration Area)が設
けられている。
In the case of a CD-R and a CD-RW, as shown in FIG.
A Memory Area) and a PCA (Power Calibration Area) are provided.

【0035】リードイン領域と、リードイン領域に続い
て実データの記録に用いられるプログラム領域は、CD
−R又はCD−RWに対応するドライブ装置により記録
され、CD−DA等と同様に記録内容の再生に利用され
る。PMAはトラックの記録毎に、記録信号のモード、
開始及び終了の時間情報が一時的に記録される。予定さ
れた全てのトラックが記録された後、この情報に基づ
き、リードイン領域にTOC(Table of contents)が
形成される。PCAは記録時のレーザパワーの最適値を
得るために、試し書きをするためのエリアである。
A lead-in area and a program area used for recording actual data following the lead-in area are a CD.
The data is recorded by a drive device corresponding to -R or CD-RW, and is used for reproducing recorded contents in the same manner as CD-DA and the like. PMA uses a recording signal mode for each track recording,
The start and end time information is temporarily recorded. After all the planned tracks are recorded, a TOC (Table of contents) is formed in the lead-in area based on this information. PCA is an area for trial writing in order to obtain an optimum value of laser power during recording.

【0036】3.交替管理 ところで、ディスク90の例えばフォーマット時やその
後の使用時などにおいてディスク90上の欠陥領域を検
査し、欠陥領域が検出された場合は、所要の交替処理を
行ってその欠陥領域を別の領域に割り当てることが行わ
れている。そしてその欠陥領域及び割り当て先の情報を
欠陥管理情報として、ディスク90の例えばリードイン
領域又はリードアウト領域などに記録しておくようにさ
れている。このため、例えばリードイン領域、又はリー
ドアウト領域には、ディフェクトマネージメントエリア
DMAという欠陥領域の管理情報が記録される領域が形
成される。なお、欠陥領域の検出処理としては、データ
を記録した後に、例えばバッファメモリ20に格納され
ているディスク90に記録したデータと、ディスク90
から読み出したデータの比較を行い、比較結果として双
方のデータが一致していればそのデータを記録した領域
(例えばセクタ)には正常に記録が行えたものとし、ま
た双方のデータが一致していなければそのデータを記録
した領域に何らかの欠陥が生じているとする判別を行う
処理とされる。
3. Replacement management By the way, when a defective area on the disk 90 is inspected, for example, at the time of formatting or subsequent use of the disk 90, if a defective area is detected, necessary replacement processing is performed to replace the defective area with another area. Assignments have been made. The information on the defective area and the assignment destination is recorded as defect management information in, for example, a lead-in area or a lead-out area of the disk 90. For this reason, for example, in the lead-in area or the lead-out area, an area in which management information of a defective area is recorded is formed as a defect management area DMA. Note that, as a process for detecting a defective area, after data is recorded, for example, data recorded on the disk 90 stored in the buffer memory 20 is compared with data recorded on the disk 90.
Are compared, and if both data match as a result of the comparison, it is determined that the data was recorded normally in the area (for example, a sector) where the data was recorded, and both data match. If not, it is determined that some defect has occurred in the area where the data is recorded.

【0037】DMAには、欠陥管理情報として図5
(a)に示すようにディスクディフィニッションストラ
クチャDDS、プライマリディフェクトリストPDL、
セカンダリディフェクトリストSDLが設けられる。デ
ィスクディフィニッションストラクチャDDSはディフ
ェクト管理のための情報の記録された位置を管理するも
ので、プライマリディフェクトリストPDL、セカンダ
リディフェクトリストSDL、交替エリアなどのアドレ
スが記録されている。即ちディスク再生時には、まずこ
のディスクディフィニッションストラクチャDDSを読
み込むことで、ディフェクト管理のための実情報にアク
セスすることができるようになる。
The DMA includes defect management information shown in FIG.
As shown in (a), the disc definition structure DDS, the primary defect list PDL,
A secondary defect list SDL is provided. The disc definition structure DDS manages a position where information for defect management is recorded, and records addresses such as a primary defect list PDL, a secondary defect list SDL, and a replacement area. That is, at the time of reproducing a disc, the actual information for defect management can be accessed by first reading the disc definition structure DDS.

【0038】プライマリディフェクトリストPDLに
は、図5(b)に示すように、欠陥セクタが発見された
場合の、その欠陥アドレスdfaP1、dfaP2、d
faP3・・・・が記録されるとともに、先頭に欠陥ア
ドレスとして発見されたセクタの数がPDLエントリー
数として記録される。このプライマリディフェクトリス
トPDLによる欠陥管理形態はいわゆるスリッピングと
呼ばれる形態となり、例えばディスクフォーマット時な
どに生成される。欠陥管理のためには、上記したように
まずディスクの製造時もしくはフォーマット時などに記
録面全面にわたって欠陥セクタの検査が行われる。この
ときに発見された各欠陥セクタについては、そのアドレ
スがプライマリディフェクトリストPDLにおける欠陥
アドレスdfaP1、dfaP2、dfaP3・・・・
として順次記録されていくことになる。ただし、この場
合は発見された欠陥トセクタに交替するセクタは、その
欠陥セクタの次のセクタと設定される。つまり欠陥セク
タに応じて記録用に用いるセクタが後ろにずらされてい
くことになり、これがスリッピング処理と呼ばれる。
As shown in FIG. 5B, in the primary defect list PDL, when a defective sector is found, the defective addresses dfaP1, dfaP2, and dfaP2 are set.
.. are recorded, and the number of sectors found as a defective address at the beginning is recorded as the number of PDL entries. The defect management mode based on the primary defect list PDL is a so-called slipping mode, and is generated, for example, at the time of formatting a disc. For defect management, as described above, a defect sector is first inspected over the entire recording surface at the time of manufacturing or formatting a disk. For each defective sector found at this time, its address is the defective address dfaP1, dfaP2, dfaP3,... In the primary defect list PDL.
Are sequentially recorded. However, in this case, the sector that replaces the found defective sector is set as the sector next to the defective sector. That is, the sector used for recording is shifted backward according to the defective sector, and this is called a slipping process.

【0039】スリッピング処理に基づいてデータの記録
を行っていく場合の一例を図6にしたがい説明する。こ
の図では、記録エリアの一部をセクタ単位で模式的に示
している。例えば図6(a)には、記録エリアのセクタ
Sec2〜Sec4、及びセクタSec6〜セクタSe
c10が未記録とされ、セクタSec5が欠陥セクタと
されている例が示されている。したがって、プライマリ
ディフェクトリストPDLにはセクタSec5のアドレ
スが欠陥アドレスとして管理されている。このような状
態の記録エリアに、図6(b)に示す例えば5セクタ分
のデータ(データA1〜A5)によって形成されている
ファイルAの記録を行う場合、データの書き始め位置が
セクタSec2とされ、セクタSec2にデータA1、
セクタSec3にデータA2、セクタSec4にデータ
A3が記録される。さらに、セクタSec5は欠陥セク
タとされているので、データA3に続くデータA4は波
線矢印に示されてるようにセクタsec6に記録され
る。そして、データA5はセクタSec6に続くセクタ
Sec7に記録される。また、ファイルAに続いて図6
(d)に示されている例えば3セクタ分に相当するファ
イルB(B1〜B3)を記録する場合は、図6(e)に
示されているようにセクタSec7、Sec8、Sec
9に記録される。
An example of recording data based on a slipping process will be described with reference to FIG. In this figure, a part of the recording area is schematically shown in sector units. For example, FIG. 6A shows sectors Sec2 to Sec4 and sectors Sec6 to Se of the recording area.
An example is shown in which c10 is unrecorded and sector Sec5 is a defective sector. Therefore, the address of the sector Sec5 is managed as a defect address in the primary defect list PDL. When recording a file A formed of, for example, five sectors of data (data A1 to A5) shown in FIG. 6B in the recording area in such a state, the data write start position is set to sector Sec2. The data A1 is stored in the sector Sec2.
Data A2 is recorded in sector Sec3, and data A3 is recorded in sector Sec4. Further, since the sector Sec5 is determined to be a defective sector, the data A4 following the data A3 is recorded in the sector sec6 as indicated by the dashed arrow. Then, the data A5 is recorded in the sector Sec7 following the sector Sec6. After file A, FIG.
When recording a file B (B1 to B3) corresponding to, for example, three sectors shown in (d), sectors Sec7, Sec8, and Sec are used as shown in FIG.
9 recorded.

【0040】なお、図6で説明したスリッピング処理に
基づく記録動作によって記録されたファイルAの再生を
行う動作としては、データA4を読み込んだ後に欠陥セ
クタSec5を飛び越すためのシーク動作を経て、セク
タSec6からデータA5を読み出すことになる。
As an operation for reproducing the file A recorded by the recording operation based on the slipping process described with reference to FIG. 6, the data A4 is read and then a seek operation for jumping over the defective sector Sec5 is performed. Data A5 is read from Sec6.

【0041】図5(c)に示されているセカンダリディ
フェクトリストSDLは、ユーザ使用時において発見さ
れた欠陥セクタを管理するためのものである。セカンダ
リディフェクトリストSDLには、欠陥セクタが発見さ
れた場合の、その欠陥アドレスdfaS1、dfaS
2、dfaS3・・・・が記録されるとともに、これら
の各欠陥アドレスに対応して交替セクタとしてのアドレ
スrpa1、rpa2、rpa3・・・・が記録され
る。そして先頭に欠陥アドレスとして発見され登録され
ているセクタの数がSDLエントリー数として記録され
る。
The secondary defect list SDL shown in FIG. 5C is for managing defective sectors found when the user is using the defect list. The secondary defect list SDL includes defect addresses dfaS1 and dfaS when a defective sector is found.
Are recorded, and addresses rpa1, rpa2, rpa3,... As replacement sectors are recorded corresponding to these defective addresses. Then, the number of sectors found and registered as a defective address at the head is recorded as the number of SDL entries.

【0042】このセカンダリディフェクトリストSDL
による欠陥管理形態はいわゆるリニアリプレイスメント
と呼ばれる形態となり、ユーザ使用時において欠陥セク
タが発見されるたびに、リスト内容が更新(追加)され
ていく。つまりユーザ使用時において発見された欠陥セ
クタについては、その交替セクタとして所要のエリア内
のセクタが割り当てられる。したがってセカンダリディ
フェクトリストSDL内のデータとしては、発見された
1つの欠陥セクタにつき、上記のようにその欠陥アドレ
スdfa(x)としての数バイト(7〜8バイト)と、
交替アドレスrpa(x)としての数バイト(7〜8バ
イト)の14〜16バイトが用いられる。
This secondary defect list SDL
Is a form called so-called linear replacement, and the list contents are updated (added) every time a defective sector is found during user use. In other words, for a defective sector found during user use, a sector in a required area is assigned as a replacement sector. Accordingly, as data in the secondary defect list SDL, several bytes (7 to 8 bytes) as the defect address dfa (x) for one found defective sector as described above,
14 to 16 bytes of several bytes (7 to 8 bytes) are used as the replacement address rpa (x).

【0043】リニアリプレースメント処理に基づいてデ
ータの記録を行っていく場合の一例を図7にしたがい説
明する。この図で、記録エリアにおけるセクタの一部、
及び交替セクタの一部を模式的に示している。なお、図
7には、交替セクタが形成されている交替エリアの一部
が示されている。この交替エリアは、通常の記録エリア
とは個別に備えられ、通常の記録エリアに欠陥セクタが
検出された場合にその欠陥セクタに替わってデータの記
録が行われる領域とされる。これにより、欠陥によって
失われる記録エリアの容量を補うことができるようにさ
れている。
An example in which data is recorded based on the linear replacement processing will be described with reference to FIG. In this figure, a part of the sector in the recording area,
And a part of the replacement sector. FIG. 7 shows a part of a replacement area in which a replacement sector is formed. The replacement area is provided separately from the normal recording area, and when a defective sector is detected in the normal recording area, it is an area where data is recorded instead of the defective sector. This makes it possible to compensate for the capacity of the recording area lost due to the defect.

【0044】図7(a)に示す例も図6(a)に示され
ている例と同様に、セクタSec2〜Sec4、及びセ
クタSec6〜セクタSec10が未記録、セクタSe
c5が欠陥セクタとされている場合に、図7(b)に示
されているファイルA(データA1〜A5)の記録を行
う場合を示している。この場合も、書き始め位置がセク
タSec2とされ、セクタSec2にデータA1、セク
タSec3にデータA2、セクタSec4にデータA3
が記録される。そして、セクタSec5は欠陥セクタと
されているので、リニアリプレースメント処理ではデー
タA3に続くデータA4は波線矢印に示されてるよう
に、交替エリアに形成される交替セクタRsec1に記
録される。そして、データA5は欠陥セクタSec5に
続くセクタSec6に記録される。また、ファイルA
(データA1〜A5)に続いて例えば3セクタ分に相当
するデータ(B1〜B3)を記録する場合は、セクタS
ec7、Sec8、Sec9に記録される。このよう
に、図7に示す例では、本来セクタSec5に記録され
るべきデータA4が交替セクタRsec1に記録され
る。そしてセクタSec5のアドレスが欠陥アドレスd
fa(x)、交替セクタRsec1のアドレスがセクタ
Sec5に対応した交替アドレスrpa(x)としてセ
カンダリディフェクトリストSDLによって管理され
る。なお、図示していないが、欠陥セクタSec5の他
にも欠陥セクタがある場合は、交替セクタRsec2、
Rsec3・・・が用いられていくことになる。
In the example shown in FIG. 7A, similarly to the example shown in FIG. 6A, the sectors Sec2 to Sec4 and the sectors Sec6 to Sec10 are unrecorded and the sector Se is not recorded.
FIG. 7B shows a case in which file A (data A1 to A5) shown in FIG. 7B is recorded when c5 is a defective sector. Also in this case, the write start position is set to sector Sec2, data A1 is set to sector Sec2, data A2 is set to sector Sec3, and data A3 is set to sector Sec4.
Is recorded. Since the sector Sec5 is determined to be a defective sector, the data A4 following the data A3 is recorded in the replacement sector Rsec1 formed in the replacement area as indicated by the dashed arrow in the linear replacement process. Then, the data A5 is recorded in the sector Sec6 following the defective sector Sec5. File A
To record data (B1 to B3) corresponding to, for example, three sectors following (data A1 to A5), the sector S
Recorded in ec7, Sec8 and Sec9. As described above, in the example shown in FIG. 7, the data A4 to be originally recorded in the sector Sec5 is recorded in the replacement sector Rsec1. Then, the address of the sector Sec5 is the defect address d.
fa (x) and the address of the replacement sector Rsec1 are managed by the secondary defect list SDL as a replacement address rpa (x) corresponding to the sector Sec5. Although not shown, if there is a defective sector other than the defective sector Sec5, the replacement sector Rsec2,
Rsec3... Will be used.

【0045】ディスク90に欠陥が検出されている場
合、このようにしてDMA(PDL、SDL)が形成さ
れ欠陥セクタ、交替セクタを管理することができるよう
にされているので、ディスクドライブ装置ではディスク
90からDMAを識別情報として検出することで、交替
処理が行われているか否かの判別を行うことができるよ
うになる。
When a defect is detected in the disk 90, a DMA (PDL, SDL) is formed in this way, and a defective sector and a replacement sector can be managed. By detecting the DMA from 90 as the identification information, it is possible to determine whether or not the replacement process is being performed.

【0046】図7で説明したリニアリプレースメント処
理に基づく記録動作によって記録されたデータを再生す
る動作としては、例えば図8の模式図に示されているよ
うになる。この図で、波線矢印は光学ピックアップ1の
移動を伴うシーク動作を示し、実線矢印はディスク90
からの読み出し動作を示している。例えばデータA1〜
A5によって形成されているファイルAの再生を行う場
合、まず、ファイルAの先頭とされるデータA1が記録
されているセクタSec2にアクセスするためのシーク
動作を行う(ac1)。そして、ディスク90からデー
タA1〜A3の読み出しを行うと(RD1)、データA
4の読み込みを行うために、交替セクタRsec1にア
クセスするためのシーク動作を行う(ac2)。そし
て、データA4の読み出しを行うと(RD2)、データ
A5の読み込みを行うために、セクタSec6にアクセ
スするためのシーク動作を行い(ac3)、ディスク9
0からデータA5の読み出し(RD2)を終えた時点
で、ファイルAの読み出しが終了することになる。
The operation of reproducing data recorded by the recording operation based on the linear replacement process described with reference to FIG. 7 is, for example, as shown in the schematic diagram of FIG. In this figure, a wavy arrow indicates a seek operation involving movement of the optical pickup 1, and a solid arrow indicates a disc 90.
5 shows a read operation from the memory. For example, data A1
When reproducing the file A formed by A5, first, a seek operation for accessing the sector Sec2 in which the data A1 which is the head of the file A is recorded is performed (ac1). When the data A1 to A3 are read from the disk 90 (RD1), the data A1
4 to perform a seek operation to access the replacement sector Rsec1 (ac2). When the data A4 is read (RD2), a seek operation for accessing the sector Sec6 is performed to read the data A5 (ac3).
When the reading of data A5 (RD2) from 0 ends, the reading of file A ends.

【0047】このようにして、記録エリア、交替エリア
に分散して記録されているファイルA(データA1〜A
5)の読み出しを行うことができるが、データA1に対
するシーク動作(ac1)の後に、2回のシーク動作
(ac2、ac3)を行うことが必要とされる。さら
に、データA1〜A3、A5が記録されているエリア
と、データA4が記録されている交替エリアがディスク
90上で離れた位置とされている場合、シーク動作に要
する時間も長くなってしまう。
As described above, the file A (data A1 to A1) recorded in the recording area and the replacement area in a distributed manner.
5) can be performed, but it is necessary to perform two seek operations (ac2, ac3) after the seek operation (ac1) for the data A1. Further, if the area where the data A1 to A3 and A5 are recorded and the replacement area where the data A4 are recorded are located on the disk 90 at distant positions, the time required for the seek operation becomes longer.

【0048】そこで、本実施の形態では、例えばディス
クドライブ装置においてホストコンピュータ80からの
指示に基づく処理を実行していない、いわゆるバックグ
ランド時に、予め交替エリアに記録されているデータを
キャッシュメモリ30に格納しておくことができるよう
にしている。したがって、交替エリアに記録されている
データの読み出しを行う場合は、キャッシュメモリ30
から読み出すようにすればよいので、実際にデータの読
み出しを行うときには、図8で説明した交替エリアに対
するシーク動作を省略することができるようになる。
Therefore, in the present embodiment, data recorded in the spare area in advance is stored in the cache memory 30 in a so-called background, for example, when a process based on an instruction from the host computer 80 is not executed in the disk drive device. It can be stored. Therefore, when reading data recorded in the spare area, the cache memory 30
In this case, when actually reading data, the seek operation for the replacement area described with reference to FIG. 8 can be omitted.

【0049】4.再生処理 図9は、バックグランド時において交替セクタに格納さ
れている交替データをキャッシュメモリ30に格納する
場合に、システムコントローラ10によって実行される
処理工程の一例を説明するフローチャートである。ディ
スク90が装填されると(S001)、装填されたディ
スク90が交替処理が行われたディスクであるか否かの
判別を行う(S002)。この判別は、例えば上記した
DMAを参照することにより行われる。そして、交替処
理が行われたディスクであると判別した場合は、ホスト
コンピュータ80からの命令(例えば記録、再生など)
を実行しているか否かの判別を行い(S003)、実行
していると判別した場合は待機する。また、実行してい
ないと判別した場合は、交替セクタにアクセスして交替
データの再生を行い(S004)、再生した交替データ
をキャッシュメモリ30に格納する(S005)。な
お、ステップS001で装填されたディスク90が交替
処理が行われていないディスクであると判別した場合
は、当該処理工程は実行されない。
4. Reproduction Process FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a process executed by the system controller 10 when the replacement data stored in the replacement sector is stored in the cache memory 30 in the background. When the disk 90 is loaded (S001), it is determined whether or not the loaded disk 90 has been subjected to the replacement process (S002). This determination is made, for example, by referring to the above-mentioned DMA. If it is determined that the disc has been subjected to the replacement process, a command from the host computer 80 (for example, recording, reproduction, etc.)
Is determined (S003). If it is determined that the process is being performed, the process waits. When it is determined that the replacement has not been performed, the replacement sector is accessed to reproduce the replacement data (S004), and the reproduced replacement data is stored in the cache memory 30 (S005). If it is determined in step S001 that the loaded disk 90 has not been subjected to the replacement process, the processing is not performed.

【0050】図10は、キャッシュメモリ30に格納さ
れた交替データにアクセスしながらデータの読み出しを
行う場合の遷移を説明する模式図である。この図では、
ディスク90における記録エリアの一部とともに、ディ
スクドライブ装置のバックグランド時において交替デー
タが格納されたキャッシュメモリ30の記録エリアの一
部が示されている。まず、ファイルの先頭とされるデー
タA1が記録されているセクタSec2にアクセスする
ためのシーク動作を行う(ac1)。そして、ディスク
90からデータA1〜A3の読み出しを行うと(RD
1)、欠陥セクタSec5を飛び越してセクタSec6
にアクセスするためのシーク動作を行い(ac2)、同
時にキャッシュメモリ30から交替データA4の読み込
み出しを行う(RM1)。そして、ディスク90からデ
ータA5の読み出し(RD2)を終えた時点で、ファイ
ルAの読み出しが終了することになる。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the transition when reading data while accessing the replacement data stored in the cache memory 30. In this figure,
Along with a part of the recording area on the disk 90, a part of the recording area of the cache memory 30 in which replacement data is stored in the background of the disk drive device is shown. First, a seek operation is performed to access the sector Sec2 in which the data A1, which is the head of the file, is recorded (ac1). When the data A1 to A3 are read from the disk 90 (RD
1), skip the defective sector Sec5 and skip to the sector Sec6
Is performed (ac2), and at the same time, replacement data A4 is read out from the cache memory 30 (RM1). When the reading of the data A5 from the disk 90 (RD2) is completed, the reading of the file A is completed.

【0051】このようにして、交替データA4をキャッ
シュメモリ30に格納しておくことにより、ファイルA
の読み出しを行う場合のシーク動作を削減することがで
きるようになる。これにより、データ読み出したデータ
をバッファメモリ20に格納する場合のデータ転送レー
トを低下させないようにすることができるようになる。
By storing the replacement data A4 in the cache memory 30 in this manner, the file A
In the case of performing the read operation, the seek operation can be reduced. As a result, it is possible to prevent the data transfer rate when the read data is stored in the buffer memory 20 from being lowered.

【0052】次に、図11にしたがい、バックグランド
時において、光学ピックアップ1が対応しているセクタ
(現在位置)から所定の範囲内に欠陥セクタがある場合
に、その欠陥セクタに対応した交替データを交替エリア
から読み出してキャッシュメモリ30に格納する例を説
明する。なお、本実施の形態では所定の範囲を例えば5
セクタ分に対応した範囲として説明する。図11(a)
に示されているように、光学ピックアップ1の現在位置
が例えばセクタSec2に対応する位置にある場合、欠
陥セクタSec5は所定の範囲内にあるので、欠陥セク
タSec5に対応した交替セクタからデータA4を読み
出してキャッシュメモリ30に格納する。また、図11
(b)に示されているように、光学ピックアップ1の現
在位置が例えばセクタSec6に対応する位置である場
合、欠陥セクタSec11は所定の範囲内には無いの
で、この状態では交替データの格納は行われない。した
がって、キャッシュメモリ30にはデータAのみが格納
されている状態が示されている。
Next, according to FIG. 11, when there is a defective sector within a predetermined range from the sector (current position) corresponding to the optical pickup 1 in the background, the replacement data corresponding to the defective sector Is read from the replacement area and stored in the cache memory 30. In this embodiment, the predetermined range is, for example, 5
The description will be made as a range corresponding to the sector. FIG. 11 (a)
When the current position of the optical pickup 1 is, for example, at a position corresponding to the sector Sec2, the defective sector Sec5 is within a predetermined range, and the data A4 is transferred from the replacement sector corresponding to the defective sector Sec5. The data is read and stored in the cache memory 30. FIG.
As shown in (b), when the current position of the optical pickup 1 is, for example, a position corresponding to the sector Sec6, the defective sector Sec11 is not within the predetermined range, and therefore, in this state, the replacement data is not stored. Not done. Therefore, a state where only data A is stored in cache memory 30 is shown.

【0053】そして、図11(c)に示されているよう
に、光学ピックアップ1の現在位置が例えばセクタSe
c7に対応する位置である場合に、欠陥セクタSec1
1は所定の範囲内となるので、欠陥セクタSec11に
対応した交替セクタからデータB5を読み出してキャッ
シュメモリ30に格納する。したがって、キャッシュメ
モリ30にはデータA4及びデータB5が格納されてい
る状態が示されている。
Then, as shown in FIG. 11C, the current position of the optical pickup 1 is, for example, the sector Se.
If the position corresponds to c7, the defective sector Sec1
Since 1 is within the predetermined range, the data B5 is read from the replacement sector corresponding to the defective sector Sec11 and stored in the cache memory 30. Therefore, a state where the data A4 and the data B5 are stored in the cache memory 30 is shown.

【0054】図12は、バックグランド時において所定
範囲内の欠陥セクタに対応した交替セクタに格納されて
いる交替データをキャッシュメモリ30に格納する場合
に、システムコントローラ10によって実行される処理
工程の一例を説明するフローチャートである。ディスク
90が装填されると(S101)、装填されたディスク
90が交替処理済みであるか否かの判別を行い(S10
2)、交替処理済みであると判別した場合は、ホストコ
ンピュータ80からの命令に基づいて各種処理(例えば
記録、再生など)を実行しているか否かの判別を行う
(S103)。そして、各種処理を実行していると判別
した場合は、処理の終了を待つ。またステップS103
で、命令を実行していないと判別した場合は、光学ピッ
クアップ1の現在位置から所定の範囲内に欠陥セクタが
あるか否かの判別を行う(S104)。そして、所定の
範囲内に欠陥セクタがあると判別した場合は、その所定
範囲内にある欠陥セクタに対応した交替セクタにアクセ
スして、交替データの再生を行い(S105)、再生し
た交替データをキャッシュメモリ30に格納する(S1
06)。
FIG. 12 shows an example of the processing steps executed by the system controller 10 when the replacement data stored in the replacement sector corresponding to the defective sector within a predetermined range is stored in the cache memory 30 in the background. It is a flowchart explaining. When the disk 90 is loaded (S101), it is determined whether or not the loaded disk 90 has been replaced (S10).
2) If it is determined that the replacement process has been completed, it is determined whether or not various processes (for example, recording, reproduction, etc.) are being executed based on an instruction from the host computer 80 (S103). If it is determined that various processes are being executed, the process waits for the end of the processes. Step S103
If it is determined that the command has not been executed, it is determined whether there is a defective sector within a predetermined range from the current position of the optical pickup 1 (S104). If it is determined that there is a defective sector within the predetermined range, a replacement sector corresponding to the defective sector within the predetermined range is accessed, and the replacement data is reproduced (S105). Store in the cache memory 30 (S1
06).

【0055】また、例えばステップS104において、
所定の範囲内に欠陥セクタが無いと判別した場合は、例
えば図11(b)に示した状態に対応しており、現時点
では交替データの格納は行われない。そして、次回行わ
れるホストコンピュータ80からの命令に基づく処理を
実行することによって光学ピックアップ1の現在位置が
換わった場合に、ステップS104における所定の範囲
内に欠陥セクタがあるか否かの判別結果に基づいて交替
データの格納が行われることになる。
For example, in step S104,
When it is determined that there is no defective sector within the predetermined range, this corresponds to, for example, the state shown in FIG. 11B, and the replacement data is not stored at this time. Then, when the current position of the optical pickup 1 is changed by executing processing based on a command from the host computer 80 to be performed next time, the result of the determination in step S104 as to whether or not there is a defective sector within a predetermined range is determined. The replacement data is stored based on the replacement data.

【0056】このように、光学ピックアップ1の現在位
置から所定の範囲内にある欠陥セクタに対応に対応した
交替データを選択的にキャッシュメモリ30に格納する
ことができるようにしている。したがって、例えば先読
みを行う場合などにおいて、要求される確率が高い交替
データを選択して、効率の良くキャッシュメモリ30を
使用することができるようになる。なお、先読みとは、
例えばホストコンピュータ80などの外部装置から要求
されたデータをできるだけ迅速に転送するために、要求
されるデータを想定して予めディスク90から読み出し
て確保しておき、見かけ上のアクセスタイムを向上させ
るための処理である。また要求される確率が高い交替デ
ータを選択することで、キャッシュメモリ30に格納す
る交替データの容量を低減することができ、キャッシュ
メモリ30の記録エリアを効率よく使用することができ
るようになる。
As described above, replacement data corresponding to defective sectors within a predetermined range from the current position of the optical pickup 1 can be selectively stored in the cache memory 30. Therefore, for example, when performing prefetching, it is possible to select replacement data having a high probability of being requested and use the cache memory 30 efficiently. The look-ahead is
For example, in order to transfer data requested from an external device such as the host computer 80 as quickly as possible, the required data is assumed to be read from the disk 90 and secured in advance to improve the apparent access time. This is the process. Further, by selecting replacement data having a high required probability, the capacity of replacement data stored in the cache memory 30 can be reduced, and the recording area of the cache memory 30 can be used efficiently.

【0057】なお、本実施の形態では交替データをキャ
ッシュメモリ30に格納する例を挙げて説明したが、交
替データ格納用の専用メモリを備えても良いし、例えば
バッファメモリ20を用いることも可能である。つま
り、メモリの構成については本実施の形態に限定される
ものではない。
In the present embodiment, an example in which replacement data is stored in the cache memory 30 has been described. However, a dedicated memory for storing replacement data may be provided, or the buffer memory 20 may be used, for example. It is. That is, the configuration of the memory is not limited to this embodiment.

【0058】また、本実施の形態ではキャッシュメモリ
30に交替データを格納することができるようにしてい
るが、通常のキャッシュデータと交替データを、識別し
て格納することで、より効率よくキャッシュメモリ30
の記録領域を使用することができるようになる。図13
に示されている例では、光学ピックアップ1の現在位置
がセクタSec4に対応している場合を示している。こ
のような状態で、データA1〜データA3がキャッシュ
データとして格納される領域としては、リードキャッシ
ュ領域30aとする。また、欠陥セクタSec5に対応
した交替セクタ(図示せず)に記録されている交替デー
タは、交替キャッシュ領域30bに格納するようにす
る。これにより、再生動作を行っていく過程で、例えば
リードキャッシュ領域30aの上書きが行われる場合で
も、交替キャッシュ領域30bにおいて保持されてい
る。つまり、交替キャッシュ領域30bに交替データの
格納を行う動作を低減することができるようになる。
In this embodiment, the replacement data can be stored in the cache memory 30. However, the normal cache data and the replacement data are identified and stored, so that the cache memory 30 can be more efficiently stored. 30
Recording area can be used. FIG.
In the example shown in FIG. 2, the current position of the optical pickup 1 corresponds to the sector Sec4. In such a state, the area where the data A1 to the data A3 are stored as cache data is the read cache area 30a. Further, replacement data recorded in a replacement sector (not shown) corresponding to the defective sector Sec5 is stored in the replacement cache area 30b. Thus, in the course of performing the reproducing operation, for example, even when the read cache area 30a is overwritten, it is held in the replacement cache area 30b. That is, the operation of storing the replacement data in the replacement cache area 30b can be reduced.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上、説明したように本発明は、装填さ
れているディスクに対して交替処理が施されている場
合、例えばホストコンピュータなどとされる外部装置か
らの指示に基づく処理を実行していないときに、予めデ
ィスクの交替領域に記録されている交替データをメモリ
に格納することができるようにしている。したがって、
交替データの読み出しを行う場合は、メモリから読み出
すことができるようになるので、データの一部がディス
クの交替領域に記録されているファイルの読み出しを行
う場合でも、交替領域に対するシーク動作を行わずに交
替データを読み出すことができるようになる。これによ
り、交替データの読み出しを行う場合は、ディスクに対
するシーク動作の回数を低減することができるので、デ
ータ転送レートの低下を抑えることができるようにな
る。
As described above, according to the present invention, when a replacement process is performed on a loaded disc, a process based on an instruction from an external device such as a host computer is executed. When not performed, replacement data recorded in a replacement area of the disk in advance can be stored in the memory. Therefore,
When reading the replacement data, the data can be read from the memory. Therefore, even when reading a file in which a part of the data is recorded in the replacement area of the disk, the seek operation for the replacement area is not performed. Can read the replacement data. Thereby, when reading the replacement data, the number of times of the seek operation to the disk can be reduced, so that a decrease in the data transfer rate can be suppressed.

【0060】また、読み出し手段(光学ピックアップ)
が現在位置している読み出し位置から所定の範囲内に欠
陥領域がある場合に、その欠陥領域に対応した交替領域
に記録されている交替データをメモリに格納するように
している。したがって、先読みされる確率の高い交替デ
ータを予め確保しておくことができる。
Readout means (optical pickup)
When there is a defective area within a predetermined range from the current read position, the replacement data recorded in the replacement area corresponding to the defective area is stored in the memory. Therefore, replacement data having a high probability of being prefetched can be secured in advance.

【0061】また、メモリに対して、通常の読み出しデ
ータと交替データを識別して格納するようにしている。
したがって、メモリにおいて通常の読み出しデータと交
替データを個々に扱うことができるようになる。これに
より、メモリにおいて例えば通常の読み出しデータが上
書きされた場合でも、交替データを確保しておくことが
でき、交替データの格納を行う動作を低減することがで
きるようになる。
Further, normal read data and replacement data are identified and stored in the memory.
Therefore, normal read data and replacement data can be individually handled in the memory. Thus, even when, for example, normal read data is overwritten in the memory, the replacement data can be secured, and the operation of storing the replacement data can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のディスクドライブ装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a disk drive device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のディスクのフレーム構造の説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a frame structure of the disk of the embodiment.

【図3】実施の形態のディスクのサブコーディングフレ
ームの説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a sub-coding frame of the disc according to the embodiment;

【図4】ディスクレイアウトの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a disk layout.

【図5】ディスクのDMA構造の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a DMA structure of a disk.

【図6】交替処理としてのスリッピング処理について説
明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a slipping process as a replacement process.

【図7】交替処理としてのリニアリプレースメント処理
について説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a linear replacement process as a replacement process.

【図8】リニアリプレースメント処理に基づく記録動作
によって記録されたデータを再生する動作を説明する図
である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation of reproducing data recorded by a recording operation based on a linear replacement process.

【図9】交替セクタに格納されている交替データを、キ
ャッシュメモリに格納する処理工程の一例を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a process of storing replacement data stored in a replacement sector in a cache memory.

【図10】キャッシュメモリに格納された交替データに
アクセスしながらデータの読み出しを行う場合の遷移を
説明する模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a transition when reading data while accessing replacement data stored in a cache memory.

【図11】光学ピックアップが対応しているセクタから
所定の範囲内にある欠陥セクタに対応した交替データを
キャッシュメモリに格納する例を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which replacement data corresponding to a defective sector within a predetermined range from a sector corresponding to the optical pickup is stored in a cache memory.

【図12】所定範囲内の欠陥セクタに対応した交替デー
タをキャッシュメモリに格納する処理工程の一例を説明
するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a process of storing replacement data corresponding to a defective sector within a predetermined range in a cache memory.

【図13】キャッシュメモリにおいて、通常のキャッシ
ュデータと交替データを、識別して格納する例を説明す
る図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of identifying and storing normal cache data and replacement data in a cache memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ピックアップ、2 対物レンズ、3 二軸機構、6
スピンドルモータ、10 システムコントローラ、1
2 エンコード/デコード部、14 サーボプロセッ
サ、30 キャッシュメモリ、80 ホストコンピュー
タ、90 ディスク
1 pickup, 2 objective lens, 3 biaxial mechanism, 6
Spindle motor, 10 system controller, 1
2 encoding / decoding unit, 14 servo processor, 30 cache memory, 80 host computer, 90 disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/94 H04N 5/94 Z Fターム(参考) 5B065 CC06 EA15 5C052 AA02 AA04 AA17 AB04 AB08 AB09 BB03 CC08 DD04 DD06 5C053 FA23 FA27 HB10 KA05 KA24 5D044 BC02 CC04 DE38 DE49 DE60 DE62 DE64 GK12 5D077 AA23 CA02 CA20 DC08 EB01──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/94 H04N 5/94 Z F-term (Reference) 5B065 CC06 EA15 5C052 AA02 AA04 AA17 AB04 AB08 AB09 BB03 CC08 DD04 DD06 5C053 FA23 FA27 HB10 KA05 KA24 5D044 BC02 CC04 DE38 DE49 DE60 DE62 DE64 GK12 5D077 AA23 CA02 CA20 DC08 EB01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部からの命令に基づいて、装填されて
いるディスクに対する各種処理を実行することができる
処理手段と、 前記ディスクから、当該ディスクに対して交替処理が行
われているか否かを識別することができる識別情報を検
出する検出手段と、 前記ディスクの記録領域に記録されているデータ、又は
前記交替処理によって交替領域に記録されている交替デ
ータを読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段によって読み出されたデータを格納す
ることができるメモリと、 前記検出手段によって検出された識別情報に基づいて、
当該ディスクに対して交替処理が行われていると判別
し、且つ、前記処理手段による処理が実行されていない
ときに、前記交替領域から交替データの読み出しを行
い、前記メモリに格納することができる格納制御手段
と、 を備えたことを特徴とするディスクドライブ装置。
1. A processing means capable of executing various processes on a loaded disk based on an external command, and determining whether or not a replacement process is being performed on the disk from the disk. Detecting means for detecting identification information that can be identified; reading means for reading data recorded in a recording area of the disc or replacement data recorded in a replacement area by the replacement processing; A memory capable of storing the read data, and based on the identification information detected by the detection unit,
When it is determined that replacement processing is being performed on the disk and when processing by the processing means is not being performed, replacement data can be read from the replacement area and stored in the memory. A disk drive device comprising: storage control means.
【請求項2】 前記識別情報に基づいて欠陥領域の位置
を識別することができる識別手段を備え、 前記格納制御手段は、前記記録領域において前記読み出
し手段が対応している読み出し位置から所定の範囲内に
欠陥領域がある場合に、その欠陥領域に対応した交替デ
ータの読み出しを行い、前記メモリに格納するようにさ
れていることを特徴とする請求項1に記載のディスクド
ライブ装置。
2. An information processing apparatus comprising: an identification unit configured to identify a position of a defective area based on the identification information; and the storage control unit includes: 2. The disk drive device according to claim 1, wherein when there is a defective area, replacement data corresponding to the defective area is read and stored in the memory.
【請求項3】 前記メモリは、前記記録領域から読み出
されたデータを格納する領域と、前記交替領域から読み
出された交替データを格納する領域が備えられているこ
とを特徴とする請求項1に記載のディスクドライブ装
置。
3. The memory according to claim 2, wherein the memory has an area for storing data read from the recording area and an area for storing replacement data read from the replacement area. 2. The disk drive device according to 1.
【請求項4】 装填されたディスクから、当該ディスク
に対して交替処理が行われているか否かを識別すること
ができる識別情報を検出する工程と、 前記ディスクの記録領域に記録されているデータ、又は
前記交替処理によって交替領域に記録されている交替デ
ータを読み出す工程と、 外部からの命令に基づいて前記記録領域から読み出した
データをメモリの第一の領域に格納する工程と、 前記外部からの命令に基づいた処理を行っていないとき
に、前記交替領域から読み出した交替データをメモリの
第二の領域に格納する工程と、 を備えたことを特徴とするデータ格納方法。
4. A step of detecting, from a loaded disc, identification information capable of discriminating whether or not replacement processing has been performed on the disc, and data recorded in a recording area of the disc. Or a step of reading replacement data recorded in a replacement area by the replacement process; a step of storing data read from the recording area based on an external command in a first area of a memory; and Storing the replacement data read from the replacement area in a second area of the memory when the processing based on the instruction is not performed.
JP2000245527A 2000-08-08 2000-08-08 Disk drive device and data storing method Pending JP2002056619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245527A JP2002056619A (en) 2000-08-08 2000-08-08 Disk drive device and data storing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245527A JP2002056619A (en) 2000-08-08 2000-08-08 Disk drive device and data storing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056619A true JP2002056619A (en) 2002-02-22

Family

ID=18736032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245527A Pending JP2002056619A (en) 2000-08-08 2000-08-08 Disk drive device and data storing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056619A (en)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500723A (en) * 2002-09-26 2006-01-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Method for managing defective area on write-once type optical recording medium, and optical recording medium using this method
KR100929539B1 (en) * 2002-05-29 2009-12-03 파이오니아 가부시키가이샤 An information recording apparatus, an information recording / reproducing apparatus, an information recording method, a program and a recording medium therefor, and an information holding medium
US7663997B2 (en) 2003-05-09 2010-02-16 Lg Electronics, Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
US7668054B2 (en) 2002-12-11 2010-02-23 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
US7672208B2 (en) 2003-08-05 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
US7675829B2 (en) 2004-06-23 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for overwriting data on recording-medium and the recording medium
US7675828B2 (en) 2003-02-25 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
US7684293B2 (en) 2003-05-09 2010-03-23 Lg Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
US7701823B2 (en) 2002-09-30 2010-04-20 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
US7742372B2 (en) 2005-11-25 2010-06-22 Lg Electronics, Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording defect management information on the recording medium
WO2010073379A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 パイオニア株式会社 Recording medium reproduction apparatus, recording medium reproduction method, recording medium reproduction program, and recording medium wherein recording medium reproduction program is stored
US7765233B2 (en) 2004-03-19 2010-07-27 Lg Electronics, Inc. Data structure recorded in a recording medium data recording method and data recording apparatus
US7764581B2 (en) 2003-02-17 2010-07-27 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
JP2010176743A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Pioneer Electronic Corp Recording medium playback device and method, recording medium playback program and recording medium storing the recording medium playback program
US7783829B2 (en) 2003-09-08 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
US7813243B2 (en) 2003-01-11 2010-10-12 Lg Electronics Inc. Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US7826320B2 (en) 2003-03-04 2010-11-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording or reproducing on or from optical medium using SBM information
US7849372B2 (en) 2003-03-13 2010-12-07 Lg Electronics Inc. Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
US7849358B2 (en) 2004-09-14 2010-12-07 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus of recording and reproducing data on the same
US7898918B2 (en) 2003-08-05 2011-03-01 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
US7903513B2 (en) 2005-12-02 2011-03-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for closing a recording range on a recording medium
US7911900B2 (en) 2003-09-08 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on the write-once optical disc
US7929391B2 (en) 2003-02-21 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7944783B2 (en) 2003-02-21 2011-05-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
US7969841B2 (en) 2004-06-08 2011-06-28 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for recording management information medium and the recording medium
US7992057B2 (en) 2002-09-26 2011-08-02 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
US8054718B2 (en) 2003-07-15 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon
US8134896B2 (en) 2003-10-20 2012-03-13 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the optical disc
US8149664B2 (en) 2004-03-19 2012-04-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording data on write-once recording medium
US8223607B2 (en) 2003-07-04 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once
US8296529B2 (en) 2003-09-08 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
US8341456B2 (en) 2004-08-16 2012-12-25 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus of recording data on write-once recording medium

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100929539B1 (en) * 2002-05-29 2009-12-03 파이오니아 가부시키가이샤 An information recording apparatus, an information recording / reproducing apparatus, an information recording method, a program and a recording medium therefor, and an information holding medium
JP2006500723A (en) * 2002-09-26 2006-01-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Method for managing defective area on write-once type optical recording medium, and optical recording medium using this method
US7992057B2 (en) 2002-09-26 2011-08-02 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
US7911904B2 (en) 2002-09-30 2011-03-22 Lg Electronics, Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
US7701823B2 (en) 2002-09-30 2010-04-20 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
US7668054B2 (en) 2002-12-11 2010-02-23 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
US7936649B2 (en) 2002-12-11 2011-05-03 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
US7813243B2 (en) 2003-01-11 2010-10-12 Lg Electronics Inc. Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
US8072853B2 (en) 2003-01-27 2011-12-06 Lg Electronics Inc. Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US7764581B2 (en) 2003-02-17 2010-07-27 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
US7929391B2 (en) 2003-02-21 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7944783B2 (en) 2003-02-21 2011-05-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
US7675828B2 (en) 2003-02-25 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
US7826320B2 (en) 2003-03-04 2010-11-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording or reproducing on or from optical medium using SBM information
US7849372B2 (en) 2003-03-13 2010-12-07 Lg Electronics Inc. Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
US7684293B2 (en) 2003-05-09 2010-03-23 Lg Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
US8107336B2 (en) 2003-05-09 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
US7663997B2 (en) 2003-05-09 2010-02-16 Lg Electronics, Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
US8223607B2 (en) 2003-07-04 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once
US8054718B2 (en) 2003-07-15 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon
US7898918B2 (en) 2003-08-05 2011-03-01 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
US7911905B2 (en) 2003-08-05 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
US7672208B2 (en) 2003-08-05 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
US7911900B2 (en) 2003-09-08 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on the write-once optical disc
US8296529B2 (en) 2003-09-08 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
US7783829B2 (en) 2003-09-08 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
US8134896B2 (en) 2003-10-20 2012-03-13 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the optical disc
US8149664B2 (en) 2004-03-19 2012-04-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording data on write-once recording medium
US7765233B2 (en) 2004-03-19 2010-07-27 Lg Electronics, Inc. Data structure recorded in a recording medium data recording method and data recording apparatus
US7969841B2 (en) 2004-06-08 2011-06-28 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for recording management information medium and the recording medium
US7936648B2 (en) 2004-06-23 2011-05-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for overwriting data on recording-medium and the recording medium
US7675829B2 (en) 2004-06-23 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for overwriting data on recording-medium and the recording medium
US8341456B2 (en) 2004-08-16 2012-12-25 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus of recording data on write-once recording medium
US7849358B2 (en) 2004-09-14 2010-12-07 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus of recording and reproducing data on the same
US7742372B2 (en) 2005-11-25 2010-06-22 Lg Electronics, Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording defect management information on the recording medium
US7903513B2 (en) 2005-12-02 2011-03-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for closing a recording range on a recording medium
WO2010073379A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 パイオニア株式会社 Recording medium reproduction apparatus, recording medium reproduction method, recording medium reproduction program, and recording medium wherein recording medium reproduction program is stored
JP2010176743A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Pioneer Electronic Corp Recording medium playback device and method, recording medium playback program and recording medium storing the recording medium playback program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002056619A (en) Disk drive device and data storing method
KR100801509B1 (en) Recording apparatus and recording method
US7349301B2 (en) Write-once recording medium on which portion of the data is logically overwritten
US20050013216A1 (en) Multi-layered high-density recording medium and optical power adjusting method therefor
US7539114B2 (en) Recording apparatus and recording method
US7701822B2 (en) Recording method, information recording device, information reproducing device, program, recording medium, and computer program product
JP2001176204A (en) Optical information recording and reproducing device
US7719945B2 (en) Information recording method allowing improved access to a recording start position of user data in an information recording medium and apparatus performing the same
US7430157B2 (en) Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
US7983123B2 (en) Methods of defect management and reproduction, program and recording medium, and apparatuses for information recording and information reproduction
JP2002184116A (en) Defect handling method and optical disk device
JP4935946B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4002773B2 (en) Optical disk device
JP3856432B2 (en) High speed reproduction processing method and information reproduction apparatus for information reproduction apparatus
JP2002050110A (en) Disk drive device and recording medium
JP2002216352A (en) Disk drive device, data recording method
JP2001236770A (en) Disk recording medium, recording device, reproducing device
JP2002056607A (en) Recorder, reproducing device and recording medium
JP2011150743A (en) Optical disk device, method of recording and reproducing optical disk, optical disk recording and reproducing program, and recording medium storing optical disk recording and reproducing program