JP2001527336A - Telephone answering device and method for transferring information to the telephone answering device - Google Patents

Telephone answering device and method for transferring information to the telephone answering device

Info

Publication number
JP2001527336A
JP2001527336A JP2000526032A JP2000526032A JP2001527336A JP 2001527336 A JP2001527336 A JP 2001527336A JP 2000526032 A JP2000526032 A JP 2000526032A JP 2000526032 A JP2000526032 A JP 2000526032A JP 2001527336 A JP2001527336 A JP 2001527336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
call center
information
control signal
machine code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526032A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ステファン ウィルハドソン,
ヤン ガブリエルソン,
ハンス ホール,
Original Assignee
テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001527336A publication Critical patent/JP2001527336A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、コールセンターとも云う先進的な留守番電話装置、コールセンターによって受信されるための特殊のメッセージに関するものである。メッセージは受信者のための情報及びコールセンターのためのマシンコードを含む。メッセージは送信者によって、情報とマシンコードを異なるブロックに分割して編集される。受信者は、メッセージの情報が所望の形態でコールセンターに提供されるように、即ち現在、コールセンターの情報が発呼者に対して提供されるのと同様な形で提供されるようにすることができる。送信者は、メッセージの構造を編集又は形式付与工程によって決定することができる。マシンコードは、例えばDTMFコードとして伝送される。 (57) [Summary] The present invention relates to an advanced answering machine, also called a call center, and a special message to be received by a call center. The message contains information for the recipient and machine code for the call center. The message is edited by the sender, breaking the information and machine code into different blocks. The recipient may ensure that the information in the message is provided to the call center in the desired form, i.e., that the call center information is currently provided in a manner similar to that provided to the caller. it can. The sender can determine the structure of the message by editing or formatting. The machine code is transmitted, for example, as a DTMF code.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【技術分野】【Technical field】

本発明は、通信システム、特にそのようなシステムにおける音声応答メッセー
ジに関するものである。
The present invention relates to communication systems, and more particularly to voice response messages in such systems.

【0002】[0002]

【発明の背景】BACKGROUND OF THE INVENTION

「コールセンター」なる用語は、現在では先進的電話応答装置を示す常用語で
ある。旧式の電話応答機は、音声メッセージを再生し、発呼者が伝言を残せるよ
うにして呼に応答するものであった。その最も簡単な形態においてコールセンタ
ーは、受信者に供給された複数の伝言から選択して、伝言が再生される順序が自
由に調節可能である点で通常の電話応答機と異なる。このような簡単なコールセ
ンターは、私用にも購入でき、使用者の電話ジャックに接続することも可能であ
る。
The term "call center" is now a common term for advanced telephone answering machines. Older telephone answering machines responded to calls by playing a voice message and allowing the caller to leave a message. In its simplest form, a call center differs from a normal telephone answering machine in that the order in which the messages are played can be freely adjusted by selecting from a plurality of messages provided to the recipient. Such a simple call center can be purchased for private use and can be connected to the user's telephone jack.

【0003】 他の種類のコールセンターは、発呼者が聞くコールセンターからの情報が選択
可能である。発呼者は、他にどのような情報を聞けるかを知らせるメッセージを
聞くことになる。また、メッセージは、発呼者にこのような他の情報がどのよう
にして得られるかを知らせる。通常、発呼者はその電話機からDTMF信号を発
信することでコールセンターを制御する。DTMF信号は、プッシュ式の電話機
において、#に続いて数字を押すことで発信される。
[0003] Other types of call centers allow the caller to select information from the call center to hear. The caller will hear a message telling him what other information he can hear. The message also informs the caller how such other information can be obtained. Usually, the caller controls the call center by transmitting a DTMF signal from the telephone. The DTMF signal is transmitted by pressing a number after # on a push-type telephone.

【0004】 この制御により、発呼者はコールセンターの所有者が準備した情報を自由に取
り扱うことができる。発呼者は、情報を残すこともできる。情報は、音声形式で
与えて、コールセンターに登録する場合が多い。しかし、コールセンターはデー
タをDTMF信号の形で要求することもある。
[0004] With this control, the caller can freely handle information prepared by the owner of the call center. The caller can also leave the information. Information is often provided in a voice format and registered in a call center. However, call centers may also request data in the form of DTMF signals.

【0005】 コールセンターの所有者は提供できる情報にあらかじめ所定の構造を設定する
。その目的は、解釈し難い情報の処理を容易にするためである。その結果、特定
の構造に従った情報しか提供されない。
[0005] The owner of the call center sets a predetermined structure in advance to the information that can be provided. Its purpose is to facilitate the processing of information that is difficult to interpret. As a result, only information according to a specific structure is provided.

【0006】 発呼者を人間のオペレータにも繋ぐことができるコールセンターがある。There are call centers that can also connect callers to human operators.

【0007】 米国特許第5,627,884号は、コールセンターのオペレータへの電話行列
、つまり順番待ちの状態で発生する課題を取り上げている。電話行列があること
は、待ち時間中、回線を介して通信が行われないにも関わらず、回線の接続を確
立し、保持する必要があることを意味する。発呼者は待たされるが、行列内の順
位を失うおそれがあるため、受話器を置こうとしない。米国特許第5,627,8
84号によるこの課題の解決法は、コールセンターが発呼者の電話番号を問い合
わせ、それを登録するものであった。電話番号は、DTMF信号の形式で提供さ
れる。その後オペレータの手が空き次第、各電話番号を行列の順番に従って呼び
出すことになる。
[0007] US Pat. No. 5,627,884 addresses the problem that occurs in a call queue to a call center operator, ie, a queue. The presence of a telephone queue means that the line connection must be established and maintained during the waiting period, even though there is no communication over the line. The caller is awaited, but does not attempt to hang up the handset because it may lose his place in the queue. US Patent No. 5,627,8
No. 84's solution to this problem was for the call center to query the caller's telephone number and register it. The telephone number is provided in the form of a DTMF signal. Thereafter, as soon as the operator's hand becomes available, each telephone number is called in the order of the queue.

【0008】 米国特許第5,058,150号には、DTMF信号の形式で電話番号を登録す
ることができるコールセンターが開示されている。電話番号を登録することで、
受信側の再呼処理が容易になる。
US Pat. No. 5,058,150 discloses a call center that can register telephone numbers in the form of DTMF signals. By registering a phone number,
Recall processing on the receiving side is facilitated.

【0009】 上記の例において、コールセンターに提供する情報の形式を決定しているのは
コールセンターの所有者である。
In the above example, it is the owner of the call center that determines the format of the information provided to the call center.

【0010】[0010]

【発明の概要】Summary of the Invention

本発明は、音声応答メッセージの受信者がそのメッセージに含まれる情報の解
釈に関連して経験する課題に関するものである。この問題は、メッセージが容易
に理解可能な情報が理解困難な情報、例えば電話番号や他のディジタル情報等、
と同時に含まれる場合に顕著である。また、重要又は有意義な情報が受信者にと
ってそれほど重要ではない情報と混じっている場合には一層困難になる。メッセ
ージが長いと同様に混乱を招く。そのため、受信者はメッセージの重要な部分を
探って関心を持たない部分まで聞かざるを得ないことになる。さらに、すぐに理
解することができない情報を適確に理解できるまで、ユーザがメッセージを何度
も聞き返すことになる場合もある。
The present invention relates to the problems experienced by the recipient of a voice response message in connection with interpreting the information contained in the message. The problem is that information that the message can easily understand is difficult to understand, such as phone numbers and other digital information.
It is remarkable when it is included at the same time. It is even more difficult when important or meaningful information is mixed with information that is not as important to the recipient. Long messages are just as confusing. This forces the recipient to search for important parts of the message and listen to the parts that they are not interested in. Further, the user may repeatedly listen to the message until he / she can properly understand the information that cannot be immediately understood.

【0011】 本発明の目的は、メッセージの送信者に、情報を受信者にとってより簡単に理
解できる構造とする機能を与えることである。送信者は、情報に、その内容に適
した構造を与えることができる。このことによって、メッセージの受信者にとっ
ては、情報が分かり易くなる。また、受信者は自身が関心のある情報を含む部分
を選択できるようになる。
It is an object of the present invention to provide the sender of a message with the ability to structure the information so that it can be more easily understood by the recipient. The sender can give the information a structure suitable for its content. This makes the information easier for the recipient of the message to understand. In addition, the receiver can select a part including information of interest.

【0012】 上記の課題は、本発明により、音声応答メッセージの送信者がマシンコードを
含むメッセージを作成することで解決する。マシンコードは受信するコールセン
ターのために設けるものである。メッセージの受信者は、コールセンターに制御
信号を送信することによりメッセージから情報を得る。コールセンターはメッセ
ージに含まれるマシンコードによって制御信号を認識し、その後、受信者に所望
の情報を提供する。
[0012] According to the present invention, the above problem is solved in that a sender of a voice response message composes a message including a machine code. The machine code is provided for the receiving call center. The recipient of the message obtains information from the message by sending control signals to the call center. The call center recognizes the control signal by the machine code included in the message, and then provides the desired information to the recipient.

【0013】 より詳細に説明すると、送信者は情報を複数のセグメントに分割してメッセー
ジを合成又は作成する。セグメントのうちの1つは、更なる情報を受信するため
にコールセンターに送信すべき信号を受信者に知らせる受信者への第一の指示を
含む。それ以降のセグメントはマシンコード及び更なる受信者情報を含む。この
更なる情報は、ユーザがコールセンターに与える指示に従ってユーザに提供され
る。ユーザにメッセージを残した人に電話を掛ける機会を与えることも可能であ
る。
More specifically, a sender divides information into a plurality of segments to compose or compose a message. One of the segments includes a first indication to the recipient that informs the recipient of a signal to send to the call center to receive further information. Subsequent segments include the machine code and additional recipient information. This further information is provided to the user according to the instructions given to the call center by the user. It is also possible to give the user the opportunity to call the person who left the message.

【0014】 マシンコード等のメッセージに含まれる音声データではない情報は、DTMF
信号として送信することができる。送信者には通信系に接続された通信端末が与
えられる。ユーザは自身の通信端末によってメッセージを作成する。
Information other than voice data included in a message such as a machine code is DTMF.
It can be transmitted as a signal. The sender is provided with a communication terminal connected to the communication system. The user composes a message using his own communication terminal.

【0015】 受信コールセンターは通信系にも接続されており、メッセージに含まれるマシ
ンコードのシンタックスを認識できるソフトが搭載されている。
The receiving call center is also connected to a communication system, and is equipped with software that can recognize the syntax of a machine code included in a message.

【0016】 本発明の利点は、受信者が、事前にメッセージテンプレートを受け取っていな
くてもメッセージに含まれる情報を容易に理解できることである。更に、受信者
は情報の中のそれほど関心を持っていない個所を省略することができる。
An advantage of the present invention is that the recipient can easily understand the information contained in the message without having previously received the message template. Further, the recipient can omit less interesting parts of the information.

【0017】 本発明の他の利点は、現在主流である音声応答メッセージよりも先進的なもの
を送信することができるところである。このような先進的なメッセージは現在で
もコールセンターに電話を掛けることで得ることができる。現在の先進的なコー
ルセンターは、発呼者が所望の情報を得て、その情報を容易に理解できるように
準備された総合情報を有する。本発明は、コールセンターに送信されたメッセー
ジを同様に構造化して作成することを可能とする。そのことによって、現在発呼
者がコールセンターに電話をかけた場合に可能であるように、受信者はメッセー
ジに含まれる情報を自由に入手することができる。
Another advantage of the present invention is that it can transmit more advanced voice response messages than currently dominant. These advanced messages can still be obtained by calling the call center. Current advanced call centers have comprehensive information prepared so that callers can obtain the desired information and easily understand that information. The present invention allows messages sent to a call center to be similarly structured and created. That gives the recipient free access to the information contained in the message, as is possible if the current caller calls the call center.

【0018】[0018]

【好適な実施形態の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS

本発明によると、送信者から受信者に宛てて合成された音声メッセージ(以下
、メッセージと省略する)が送信される。送信者は、通信網に接続された送信装
置を使用することができる。受信者は、通信網に接続された特別のコールセンタ
ー(以下、コールセンターと省略する)を使用することができる。メッセージは
、通信網を介して送信装置からコールセンターに送信される。
According to the present invention, a synthesized voice message (hereinafter, abbreviated as a message) is transmitted from a sender to a recipient. The sender can use a transmitting device connected to the communication network. The recipient can use a special call center (hereinafter abbreviated as a call center) connected to the communication network. The message is transmitted from the transmitting device to the call center via the communication network.

【0019】 図1には、送信者A、受信者B、2つの送信装置PC、MS、通信網TelN
及びコールセンターAMを示す。図1において、これらの装置は上述のように相
互に接続されている。又、図1には、メッセージAVMが各送信装置PC、MS
からコールセンターAMに送信される様子を示している。送信装置PC、MS及
びコールセンターAMは物理的なユーザインタフェースを有する。これらのユー
ザインタフェースを利用して、送信者Aは送信装置PC、MSを制御し、受信者
BはコールセンターAMを制御することができる。
FIG. 1 shows a sender A, a receiver B, two transmitting devices PC, MS, and a communication network TelN.
And a call center AM. In FIG. 1, these devices are interconnected as described above. FIG. 1 shows that the message AVM is transmitted to each of the transmitting devices PC and MS.
Is transmitted to the call center AM. The transmitting devices PC, MS and the call center AM have a physical user interface. Using these user interfaces, the sender A can control the transmitting devices PC and MS, and the receiver B can control the call center AM.

【0020】 送信装置PC、MSは、メッセージAVMに関する音声やデータを記録及び登
録し、その情報からメッセージAVMを作成することができる通信端末を有する
。そのために、送信装置はボタンパッド、レジスタ、制御ユニット及び好ましく
は送信者Bに対してメッセージAVMが表示された様子を表示できる装置を有す
る。送信装置PC、MSは、例えば改造された移動局又は通信網TelNへ接続
するためのモデムを有するパソコン等からなるものであっても良い。
Each of the transmitting devices PC and MS has a communication terminal capable of recording and registering voice and data relating to the message AVM and creating a message AVM from the information. To this end, the transmitting device comprises a button pad, a register, a control unit and preferably a device capable of displaying to the sender B how the message AVM is displayed. The transmitting devices PC and MS may be composed of, for example, a modified mobile station or a personal computer having a modem for connecting to a communication network TelN.

【0021】 送信者が送信装置PC、MSでメッセージAVMを作成し、送信すると、その
メッセージはコールセンターによって受信される。メッセージAVMを準備する
ために、少なくとも一部は音声情報が録音される。次いで、送信者Aによってメ
ッセージ一定の形式が付与される。メッセージに対する形式の付与は、コールセ
ンターAMのための指示等を含む。メッセージを作成する際に、受信者Bのため
の更なる情報を含めることもできる。この更なる情報は音声情報であっても良い
が、テキスト又はディジタル形式の情報であっても良い。メッセージAVMを作
成する際は、メッセージ情報は、受信者Bがすぐに理解できるように構成された
ものとする。
When the sender creates and sends a message AVM with the sending device PC, MS, the message is received by the call center. To prepare the message AVM, at least part of the audio information is recorded. Then, a certain format of the message is given by the sender A. The assignment of the format to the message includes an instruction for the call center AM and the like. In composing the message, additional information for recipient B may be included. This further information may be audio information, but may also be textual or digital information. When creating the message AVM, it is assumed that the message information is configured so that the recipient B can immediately understand it.

【0022】 図2には、メッセージAVMにおける情報の構造を示す。この図は、第一のバ
ブルから複数の枝が他のバブルに延びるルートシステムの形式を有する。各バブ
ルは受信者Bに与えられる所定の情報を表す。図の上方の第一バブルは鉤括弧内
のテキストを含む。このテキストは、受信者Bがメッセージを聞く時に再生され
る第一の音声情報である。
FIG. 2 shows a structure of information in the message AVM. This figure has the form of a root system in which a plurality of branches extend from a first bubble to another bubble. Each bubble represents predetermined information given to recipient B. The first bubble at the top of the figure contains the text in brackets. This text is the first audio information that is played when recipient B listens to the message.

【0023】 本実施例において、最初の情報は次のようなものである: 「もしもし、こち
らは自動車販売店です。ご要望に基づいて、ご希望に合う車を3台ご用意いたし
ました。色はそれぞれ赤、青、緑です。赤い車については1を、青の車について
は2を、緑の車についてはを押してください。」
In this example, the first information is as follows: "Hello, this is a car dealer. Based on your request, we have prepared 3 cars to meet your needs. The colors are red, blue, and green respectively. Press 1 for red cars, 2 for blue cars, and press for green cars. "

【0024】 第一バブルからは3本の枝が延びている。各枝の先にあるバブルは、赤い車、
青い車、緑の車に関する詳しい情報を提供するものである。受信者Bがコールセ
ンターの数字1を押すと、次のメッセージが表示される: 「赤い車はボルボ7
47の95年型です。走行距離はわずか4,000マイル。お値段はSEK11 0,000.この情報を印刷されたい場合は2を押してください。販売員と話を
されたい場合は1を押してください。」
Three branches extend from the first bubble. The bubble at the end of each branch is a red car,
It provides detailed information on blue cars and green cars. When recipient B presses the call center number 1, the following message is displayed: "Red car is Volvo 7
It is a 47's 95 model. Mileage is only 4,000 miles. The price is SEK 110,000. Press 2 if you want to print this information. Press 1 if you want to talk to a sales representative. "

【0025】 受信者Bがコールセンターの2を押したとする。そうすると、送信者がメッセ
ージAVMに入れた価格、走行距離及び型に関する情報が、そのためにコールセ
ンターに設けられたスクリーン又は紙に印刷されテキスト形式で表示される。
Assume that recipient B presses 2 at the call center. Then, the information about the price, the mileage and the type entered by the sender in the message AVM is printed on a screen or paper provided in the call center and displayed in text format.

【0026】 受信者Bが、コールセンターの2ではなく、1を押した場合、コールセンター
は販売店が所有する通信端末との呼設定を開始する。
When the receiver B presses 1 instead of 2 at the call center, the call center starts setting up a call with the communication terminal owned by the store.

【0027】 受信者Bが青又は緑の車に関する情報を聞くことを選択した場合、上述した赤
い車に関する選択肢に対応する選択肢がそれぞれ用意されている。
If recipient B chooses to hear information about a blue or green car, options are provided corresponding to the options for a red car described above, respectively.

【0028】 メッセージAVMにおけるデータの形式は、メッセージAVMの情報が送信者
Aの希望どおりに受信者Bに提供されるような構成となっている。ここで、送信
装置PC、MSから送信され、コールセンターによって受信されるメッセージA
VMの構成の例を説明する。
The format of the data in the message AVM is such that the information of the message AVM is provided to the receiver B as desired by the sender A. Here, a message A transmitted from the transmitting devices PC and MS and received by the call center
An example of the configuration of the VM will be described.

【0029】 メッセージAVMは3つのシーケンスに分割されている。第一のシーケンスは
、受信者Bが受信する最初の情報となる音声を含む。例えば、最初のシーケンス
は「もしもし、こちらは自動車販売店です...」で始まっても良い。この第一
シーケンスの情報は、既知の音声メッセージと同様のものである。
The message AVM is divided into three sequences. The first sequence includes the audio that is the first information received by recipient B. For example, the first sequence may start with "Hello, this is a car dealer ...". The information of this first sequence is similar to a known voice message.

【0030】 第二のシーケンスは、このメッセージが所定形式に基づく音声メッセージAV
Mであることを知らせる識別コードを含む。第三のシーケンスは、受信者Bのた
めに準備された情報及びコールセンターへのマシンコードである。この3つのシ
ーケンスはその番号順に送信される。
In the second sequence, the message is a voice message AV based on a predetermined format.
M is included. The third sequence is the information prepared for recipient B and the machine code to the call center. These three sequences are transmitted in the order of their numbers.

【0031】 識別コード及びコールセンターへのマシンコードはDTMFコードで表現され
る。DTMFコードは、当業者にとっては周知の技術である。DTMFコードは
3×4=16個の異なる記号を含む記号の列である。マシンコードは特定の数の
DTMF文字で表現される。DTMF文字の数によってマシンコードがいくつの
異なる値をとることができるかが決定される。2つのDTMF文字が使用される
場合、マシンコードは162の異なる値をとることが可能である。
The identification code and the machine code to the call center are represented by DTMF codes. The DTMF code is a technique well known to those skilled in the art. The DTMF code is a sequence of symbols containing 3 × 4 = 16 different symbols. Machine codes are represented by a specific number of DTMF characters. The number of DTMF characters determines how many different values the machine code can take. If the two DTMF characters are used, the machine code can take the 16 2 different values.

【0032】 数値は、それに続く文字数を表す第一のDTMF文字が付与される。次に、記
載されただけの数の文字がそれに続く。文字と同様に、第一のDTMF文字は1
6進数値として符号化される。
The numerical value is given a first DTMF character representing the number of characters following it. Then follow as many characters as listed. Like characters, the first DTMF character is 1
It is encoded as a hexadecimal value.

【0033】 文字は2つの16進数値で表現する。これにより、ASCIIコード0.25
5が得られる。
Characters are represented by two hexadecimal values. As a result, the ASCII code 0.25
5 is obtained.

【0034】 コールセンターが受信されたDTMF文字を正確に、つまり、アルファベット
、数値又はマシンコードの何れであるか判断するために、マシンコード及び第三
シーケンスの情報を正確に構成する必要がある。
In order for the call center to correctly determine the received DTMF character, ie, whether it is an alphabet, a number, or a machine code, the machine code and the third sequence information need to be configured correctly.

【0035】 そのため、第三シーケンスは異なるブロックに分割される。各ブロックは順番
にマシンコードとユーザ情報を含む。第三シーケンスは、その第三シーケンス内
に含まれる残るブロックの数を知らせる第一ブロックで始まる。
Thus, the third sequence is divided into different blocks. Each block contains a machine code and user information in turn. The third sequence begins with a first block that indicates the number of remaining blocks included in the third sequence.

【0036】 各ブロックも、ハード構造を有する。ブロックは、ブロックの種類を識別する
ための第一のマシンコードで開始する。次に、ブロックの種類によって更にマシ
ンコード又はユーザ情報が続く。ブロックは、現在のブロックの後に実行される
べきブロックを示す情報で終了する。次のブロックとして0が挙げられると、そ
のメッセージAVMの提供が終了する。
Each block also has a hardware structure. The block starts with a first machine code for identifying the type of the block. Next, depending on the type of block, a machine code or user information follows. The block ends with information indicating the block to be executed after the current block. When 0 is given as the next block, the provision of the message AVM ends.

【0037】 ここで挙げる実施形態において、ブロックには6つの種類がある。その種類と
は、音声、選択、ジャンプ、発呼、テキスト及び一時停止である。
In the embodiment described here, there are six types of blocks. The types are voice, selection, jump, call, text, and pause.

【0038】 音声ブロックは音声を伝えるためのものである。音声ブロックは、最初の音声
形式識別文字と、それに続く実際の音声と、最後に次のブロックに関する情報と
からなる。
The audio block is for transmitting audio. An audio block consists of the first audio format identification character, the actual audio that follows, and finally information about the next block.

【0039】 選択ブロックは、特定のブロックを、例えばコールセンターのボタンパッド等
を介して受信者Bにより与えられる特定のコードに関連付ける制御データを含む
The selection block includes control data that associates a particular block with a particular code provided by recipient B, for example, via a call center button pad or the like.

【0040】 選択ブロックは、選択ブロックの形式を表す識別文字で開始する。次に、選択
肢の数を表す数値が来る。この次に、最初の選択肢又は選択に含まれる文字の数
と、更にそれに続く最初の選択肢に含まれるDTMF文字が来る。最初の選択肢
のコードの最終文字に、受信者Bが第一コードを押すと実行されるブロックの番
号が続く。
The selected block starts with an identification character indicating the type of the selected block. Next comes a number representing the number of options. This is followed by the number of characters included in the first option or selection, followed by the DTMF characters included in the first option. The last character of the first alternative code is followed by the number of the block to be executed when recipient B presses the first code.

【0041】 最初の選択肢と同様に、残る選択肢にも長さ、コード及び次のブロックが含ま
れる。ブロックの最後には、選択可能なコードが何れも選択されなかった場合に
実行されるブロックの番号が含まれる。
As with the first option, the remaining options include length, code and next block. The end of the block contains the number of the block to be executed if none of the selectable codes have been selected.

【0042】 ジャンプ形式のブロックの機能は、次に実行されるブロックへの移動である。
これは、形式識別文字とそれに続く実行されるブロックの番号からなる。ブロッ
クは、次のブロックの番号で終了する。
The function of the jump type block is to move to the next block to be executed.
It consists of a type identifier followed by the number of the block to be executed. A block ends with the number of the next block.

【0043】 発呼形式のブロックは、電話番号とその番号を掛ける旨の指示とを含む。この
ブロックは、発呼形式の識別文字で始まり、それに続いて到着した電話番号に含
まれる数字の数を知らせる情報と、その次に該電話番号の数字自体と、最後に発
呼後に実行されるべきブロックの番号とからなる。
The calling type block includes a telephone number and an instruction to multiply the telephone number. This block begins with an identification character of the calling type, followed by information indicating the number of digits contained in the arriving telephone number, followed by the digits of the telephone number itself, and finally after the call is made. And the number of the power block.

【0044】 テキストブロックは、マシンコードの他に受信者Bのための文章情報を含む。
テキストブロックはテキスト形式の識別文字で始まり、アルファベット形式やそ
れ以外の続く文字の数に関する情報を含む。次に文字が続き、最後に次に実行さ
れるべきブロックの番号で終了する。
The text block includes text information for the recipient B in addition to the machine code.
A text block begins with a textual identification character and contains information about the number of subsequent characters in alphabetical and other forms. Next is the letter, ending with the number of the next block to be executed.

【0045】 一時停止ブロックは、受信者Bが続行を確認するまで処理を遅延させるために
使用される。
The pause block is used to delay processing until recipient B confirms continuation.

【0046】 上記のブロックにおいて、識別文字と大半の数値はマシンコードで表現される
。このコードと、音声形式ではないその他のデータは上述のとおり、DTMF符
号化される。
In the above block, the identification characters and most of the numerical values are represented by machine codes. This code and other data not in audio format are DTMF encoded as described above.

【0047】 図3は、自動車販売店から受信者Bに送られたメッセージAVMのフォーマッ
ト全体を示したものである。ここで示すメッセージは、図2の情報構造に示した
メッセージAVMと同じものであるが、図3にはそのフォーマットを示す。図3
に示した文中にイタリックで記載した個所も含まれている。この形式の文章は、
メッセージに含むためのものではなく、様々なデータ機能をより解り易く説明す
るために付与される。
FIG. 3 shows the entire format of the message AVM sent from the automobile dealer to the recipient B. The message shown here is the same as the message AVM shown in the information structure of FIG. 2, but FIG. 3 shows its format. FIG.
The text shown in italics also includes some places in italics. This form of the sentence
It is not intended to be included in the message, but is provided for easier understanding of various data functions.

【0048】 各ブロックのフォーマットはハード構造であるため、多少の自由データ以外、
各ブロックの長さは既知である。これら自由データの長さは、各ブロック内に含
まれ、それによって各ブロックの長さが知らされる。その結果、受信者Bが受信
したいブロックを指示すると、そのブロックはコールセンターによって容易に検
索され、実行される。図4は、メッセージAVMに含まれる各ブロックのシーケ
ンスがレジスタ内に蓄積される様子を示した原理を示す図である。各ブロックは
、レジスタ内の特定量の容量を占有し、その大きさは自由データ及びブロックの
形式に関する情報から知ることができる。ブロックは、レジスタ内の所在位置が
知られているために検索可能である。ブロックが収容される位置は、以前に蓄積
されたデータが占領したレジスタ内の容量の大きさによって決定される。
Since the format of each block has a hardware structure, except for some free data,
The length of each block is known. The length of these free data is contained within each block, thereby signaling the length of each block. As a result, when the receiver B indicates a block to be received, the block is easily searched and executed by the call center. FIG. 4 is a diagram showing the principle showing the manner in which the sequence of each block included in the message AVM is stored in the register. Each block occupies a certain amount of capacity in the register, the size of which can be known from free data and information about the type of block. The block is searchable because its location in the register is known. The location where the block is accommodated is determined by the size of the capacity in the register occupied by previously stored data.

【0049】 一方、音声ブロックは、その自由部分の長さに関する情報がブロック内に含ま
れていない点で他のブロックと相違する。音声ブロックの終端は、ブロックがD
TMFコードで終了することで見分けることができる。
On the other hand, an audio block differs from other blocks in that information on the length of its free part is not included in the block. The end of the audio block is D
It can be identified by ending with a TMF code.

【0050】 図5は、コールセンターAMを示すブロック図である。コールセンターは、通
信網TelNに通じるポートP、制御ユニットCPU、ユーザインタフェースU
I、レジスタREG及びDTMF検出器DTDを具備する。各ブロックは共通デ
ータバスDBに接続され、それを介して制御ユニットCPUからその他のユニッ
トに制御信号が送受される。
FIG. 5 is a block diagram showing the call center AM. The call center includes a port P connected to the communication network TelN, a control unit CPU, and a user interface U.
I, register REG and DTMF detector DTD. Each block is connected to a common data bus DB, through which control signals are transmitted / received from the control unit CPU to other units.

【0051】 コールセンターは更にポートPからレジスタREGに通じる接続CN1及びレ
ジスタREGからDTMF検出器DTD及びユーザインタフェースUIに通じる
接続CN2を含む。更に、コールセンターはレジスタREGからポートPに通じ
る接続CN3及びポートPとユーザインタフェースUI間の双方向接続CN4を
含む。
The call center further comprises a connection CN1 from port P to register REG and a connection CN2 from register REG to DTMF detector DTD and user interface UI. Further, the call center includes a connection CN3 leading from the register REG to the port P and a bidirectional connection CN4 between the port P and the user interface UI.

【0052】 制御ユニットCPUの役割は、コールセンターAMの他のユニットを制御する
ことである。制御ユニットCPUは、DTMFコードを読み、そのコードを制御
ユニットCPUが認識できるコードに変換することができるDTMF検出器DT
Dによって補助される。
The role of the control unit CPU is to control other units of the call center AM. The control unit CPU reads a DTMF code and converts the code into a code that can be recognized by the control unit CPU.
Assisted by D.

【0053】 ユーザインタフェースUIは、スピーカ装置、情報の視覚的表示用ウィンドウ
及び受信者BがコールセンターAMを制御するためのボタンパッド又はキーパッ
ドを含む。ユーザインタフェースは、更にマイクを含む。ポートPは通信網Te
lNに接続する。ポートPは、例えば送信者Aから、通信網TelNを通じて到
着する呼に応答し、接続を保持する。
The user interface UI includes a speaker device, a window for visual display of information, and a button pad or keypad for the recipient B to control the call center AM. The user interface further includes a microphone. Port P is the communication network Te
Connect to 1N. The port P, for example, responds to a call arriving from the sender A via the communication network TelN and holds the connection.

【0054】 この接続の間、データのストリームからなるメッセージがポートPに到着する
。このデータストリームは、メッセージが蓄積されるレジスタREGに転送され
る。レジスタREGは、テープレコーダ又はディジタルレコーダからなるもので
あっても良い。後者の場合、レジスタはその入力端にA/D変換機を含み、出力
端にD/A変換機を含む。
During this connection, a message consisting of a stream of data arrives at port P. This data stream is transferred to a register REG where the messages are stored. The register REG may be composed of a tape recorder or a digital recorder. In the latter case, the register includes an A / D converter at its input and a D / A converter at its output.

【0055】 受信者Bは、特定のボタン又はキーを押すことでレジスタに記録されたメッセ
ージの再生を要求する。この要求は、制御ユニットCPUにより受信され、制御
ユニットCPUはレジスタREGに記録されたメッセージを再生するよう指示す
る。データストリームは、接続CN2を介してユーザインタフェースに転送され
る。
Recipient B requests playback of a message recorded in a register by pressing a particular button or key. This request is received by the control unit CPU, which instructs to play the message recorded in the register REG. The data stream is transferred to the user interface via connection CN2.

【0056】 これにより、定型メッセージやメッセージAVMをレジスタREGに吹き込み
、後に受信者Bが再生することが可能となる。
As a result, the standard message or the message AVM is blown into the register REG, so that the receiver B can reproduce it later.

【0057】 メッセージAVMが適確に表示されるよう、制御ユニットCPUは他のユニッ
トを次のように制御する。メッセージAVMに含まれる各ブロックをすぐに検索
できるよう、CPUはそれを表示する前に各ブロックが始まる個所のリストを作
成する。制御ユニットCPUはレジスタREGを制御し、記録されたメッセージ
を再生させ、既に再生されたものを表示しないよう、ユーザインタフェースUI
を制御する。最初のDTMFシーケンスが実行されると、制御ユニットCPUは
該当するメッセージが準備された音声メッセージAVMであることを確認する。
続いて、次のブロックの開始点であり、次のブロックの形式を知らせるDTMF
シーケンスが来る。制御ユニットCPUが新たなブロックの到来を検出すると、
レジスタREGの動作を停止させ、レジスタREG内のブロックが開始する個所
を確認する。レジスタREGがテープレコーダである場合、ある開始点からその
ブロックまで進むのにかかる時間が登録される。レジスタがディジタルの場合、
周知の方法に従ってサイトアドレスによってそのブロックに割振られたメモリ個
所が示される。次いで、同様にしてメッセージ内のその他のブロックが実行され
、制御ユニットによって各ブロックの開始点が登録される。
The control unit CPU controls the other units as follows so that the message AVM is displayed properly. The CPU creates a list of where each block begins before displaying it so that each block contained in the message AVM can be retrieved immediately. The control unit CPU controls the register REG to play the recorded message and to prevent the user interface UI from displaying what has already been played.
Control. When the first DTMF sequence is executed, the control unit CPU confirms that the corresponding message is a prepared voice message AVM.
Next, the starting point of the next block, the DTMF indicating the format of the next block
The sequence comes. When the control unit CPU detects the arrival of a new block,
The operation of the register REG is stopped, and the place where the block in the register REG starts is confirmed. When the register REG is a tape recorder, the time required to proceed from a certain starting point to the block is registered. If the register is digital,
The memory location allocated to the block by the site address is indicated according to a known method. The other blocks in the message are then executed in the same way, and the starting point of each block is registered by the control unit.

【0058】 受信者Bは次にユーザインタフェースのボタンを押すことでメッセージの提供
の要求を入力する。ユーザインタフェースは要求を制御ユニットCPUに転送し
、制御ユニットCPUはメッセージAVMを再生するよう、レジスタREG及び
ユーザインタフェースUIを制御する。ここで、メッセージが上記の図2及び3
によって説明したメッセージAVMであるとする。まず、第一シーケンス、即ち
、音声を含み、受信者BにそのメッセージAVMからより詳しい情報を得るため
の方法を伝えるシーケンスが実行される。制御ユニットがDTMF検出器DTD
を介して第一DTMFコードを検出すると、ユーザインタフェースUIに、レジ
スタREGにより再生される次の情報がスピーカから出力されるのを防ぐように
指示する。レジスタREGは、選択形式であり、マシンコードからなるブロック
であるブロック1の実行を続ける。ブロック1の実行が終了すると、制御ユニッ
トCPUはレジスタREGにメッセージAVMの再生を停止させる。
Recipient B then inputs a request to provide a message by pressing a button on the user interface. The user interface forwards the request to the control unit CPU, which controls the register REG and the user interface UI to play the message AVM. Here, the message is shown in FIGS.
Is the message AVM described above. First, a first sequence is performed, that is, a sequence that includes voice and tells recipient B how to get more information from the message AVM. The control unit is a DTMF detector DTD
When the first DTMF code is detected via the, the user interface UI is instructed to prevent the next information reproduced by the register REG from being output from the speaker. Register REG is of a selectable type and continues execution of block 1 which is a block of machine code. When the execution of block 1 is completed, the control unit CPU causes the register REG to stop reproducing the message AVM.

【0059】 制御ユニットCPUが再度ユーザインタフェースUIを介して受信者Bから制
御信号を受信すると、レジスタに対してブロック1によるユーザの制御信号に対
応するブロックを実行させるよう指示する。
When the control unit CPU receives the control signal from the receiver B again via the user interface UI, it instructs the register to execute the block corresponding to the user's control signal by the block 1.

【0060】 この場合、受信者Bからの制御信号は数字の1であり、ブロックはブロック3
である。予め準備されたリストを参照して、制御ユニットCPUはレジスタにブ
ロック3が開始する個所にジャンプさせ、記録を始めるよう指示する。ブロック
3は音声ブロック文字で開始する。制御ユニットCPUが、そのブロックが音声
ブロックであることを検出すると、ユーザインタフェースUIに、登録されたも
のをスピーカシステムから再生させるよう指示する。ブロック3は、次のブロッ
クがブロック2であることを示すDTMFコードで終了する。次いで、制御ユニ
ットCPUはユーザインタフェースUIにメッセージAVMの記録を停止するよ
う指示し、ブロック1の場合と同様に、DTMF復号器DTDによってブロック
2におけるマシンコードを検出する。
In this case, the control signal from the recipient B is the numeral 1 and the block is block 3
It is. Referring to the list prepared in advance, the control unit CPU instructs the register to jump to the position where the block 3 starts and start recording. Block 3 starts with a speech block character. When the control unit CPU detects that the block is an audio block, it instructs the user interface UI to reproduce the registered one from the speaker system. Block 3 ends with a DTMF code indicating that the next block is block 2. Next, the control unit CPU instructs the user interface UI to stop recording the message AVM, and detects the machine code in the block 2 by the DTMF decoder DTD as in the case of the block 1.

【0061】 そして、受信者Bが1を押すことで発呼を要求すると、制御ユニットCPUは
レジスタREGにブロック6を実行させる。このブロックは、内容がユーザイン
タフェースUIのスピーカから再生されずに実行される。しかし、制御ユニット
CPUはマシンコード及びダイヤルされるべき電話番号を検出する。次に、制御
ユニットはユーザインタフェースUIにそのウィンドウに受信者Bが掛けるべき
電話番号を表示させ、受信者Bによる確認を待つ。ボタンを押すことで確認がさ
れると、制御ユニットCPUはポートPに電話番号をダイアルさせる。また、制
御ユニットCPUをユーザインタフェースUI及びポートPを制御し、その間の
双方向接続CN4を開き、受信者Bが通常の電話のように電話回線TelNを使
用できるようにする。
When the receiver B requests a call by pressing 1, the control unit CPU causes the register REG to execute the block 6. This block is executed without the content being reproduced from the speaker of the user interface UI. However, the control unit CPU detects the machine code and the telephone number to be dialed. Next, the control unit displays the telephone number to be called by the recipient B on the window on the user interface UI, and waits for confirmation by the recipient B. When the confirmation is made by pressing the button, the control unit CPU causes the port P to dial the telephone number. Further, the control unit CPU controls the user interface UI and the port P to open the bidirectional connection CN4 therebetween, so that the receiver B can use the telephone line TelN like a normal telephone.

【0062】 テキスト形式のブロックが実行されると、制御ユニットCPUはユーザインタ
フェースにその情報をインタフェースウィンドウによって受信者Bに提供するよ
う指示する。
When the block in text format is executed, the control unit CPU instructs the user interface to provide the information to the recipient B via the interface window.

【0063】 メッセージを受信し、提供できるほか、コールセンターは通常の音声メッセー
ジを受信、再生することも可能である。通常の留守番電話のように、コールセン
ターは呼に応答し、発呼者Aに「あいさつの言葉」を伝える。あいさつの言葉は
、受信者BによってユーザインタフェースUIを介して録音され、レジスタRE
Gに記憶された音声情報及び終了を示すDTMFコードを含む。そのため、レジ
スタREGとユーザインタフェースUIとの間の接続は双方向接続である。あい
さつの言葉の終了DTMFコードは、コールセンターAMが所定の形式に基づく
音声メッセージAMを理解できる特殊なコールセンターAMであることを示す。
所定の形式に基づく音声メッセージAVMは呼送信装置PC、MSより、あいさ
つの言葉がこのようなDTMFコードで終了するコールセンターにのみ送信され
る。
In addition to receiving and providing messages, call centers can also receive and play regular voice messages. Like a normal answering machine, the call center answers the call and gives caller A a "greeting word". The greeting is recorded by the recipient B via the user interface UI and registered in the register RE.
G includes the voice information stored in G and the DTMF code indicating the end. Therefore, the connection between the register REG and the user interface UI is a bidirectional connection. The closing DTMF code of the greeting word indicates that the call center AM is a special call center AM that can understand the voice message AM based on a predetermined format.
The voice message AVM based on the predetermined format is transmitted only from the call transmitting devices PC and MS to the call center where the greeting is terminated with such a DTMF code.

【0064】 コールセンターAMは更にユーザインタフェースを介してプリンタに接続する
こともできる。この場合、テキストメッセージは紙面に印刷すると同時にウィン
ドウに表示することができる。
The call center AM can also be connected to a printer via a user interface. In this case, the text message can be printed on paper and simultaneously displayed on a window.

【0065】 図5に示したコールセンターAMは受信者Bの近くに設置されている。他の実
施形態では、コールセンターAMは受信者Bから離れたところに設置され、受信
者Bは通信網TelNを通じて指示を送信してコールセンターAMを制御する。
この実施例によると、ユーザインタフェースUIは受信者Bが通信網TelNに
接続した通信端末からなる。ユーザからの制御データは、通信端末及び通信網T
elNを通じて、ポートPを介してコールセンターに到着する。コールセンター
からの情報はポートPを介して、通信網TelN及び通信端末を通じて受信者B
の下に到着する。制御データは、例えばDTMF信号として通信網TelNを通
じて受信者Bからコールセンターに伝送されるようにすることができるが、コー
ルセンターを音声により制御することも可能である。
The call center AM shown in FIG. 5 is installed near the receiver B. In another embodiment, the call center AM is located remotely from the receiver B, and the receiver B sends an instruction through the communication network TelN to control the call center AM.
According to this embodiment, the user interface UI comprises a communication terminal with the receiver B connected to the communication network TelN. Control data from the user is transmitted to the communication terminal and the communication network T
Arrives at the call center via port P via elN. Information from the call center is transmitted to the receiver B via the communication network TelN and the communication terminal via the port P
Arrives under. The control data can be transmitted from the receiver B to the call center through the communication network TelN as a DTMF signal, for example, but the call center can also be controlled by voice.

【0066】 本発明の他の実施例によると、メッセージAVMは送信者Aにより送信装置M
S、PCを使用してコールセンターAMで作成される。その利点は、送信者Aは
改造された端末ではなく、通常の端末を有していれば十分なことである。その一
方、コールセンターは僅かながら複雑になり、受信した情報を編集する機能を有
する必要がある。
According to another embodiment of the invention, the message AVM is transmitted by the sender A by the transmitter M
It is created by the call center AM using S and PC. The advantage is that it is sufficient if sender A has a normal terminal, not a modified terminal. On the other hand, call centers have become slightly more complex and need to have the ability to edit received information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1には、送信者が所有する送信端末及び受信者が所有するSA
Mが接続された通信網を示す。
FIG. 1 shows a transmitting terminal owned by a sender and an SA owned by a receiver.
M indicates a connected communication network.

【図2】 図2は、合成音声メッセージによって情報が受信者に提供される
様子を示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing how information is provided to a recipient by a synthesized voice message.

【図3】 図3は、合成音声メッセージの情報形式を示す主要図である。FIG. 3 is a main view showing an information format of a synthesized voice message.

【図4】 図4は、情報ブロックが記憶される様子を示す主要図である。FIG. 4 is a main view showing a state where information blocks are stored.

【図5】 図5は、SAMを示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a SAM.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ホール, ハンス スウェーデン国 エス−754 20 ウプサ ラ, ヒュールガタン 5 Fターム(参考) 5K015 AA00 AA04 AB00 AB01 GA00 GA01 GA04 GA07 5K024 AA72 AA76 BB02 CC01 CC09 CC11 DD06 EE01 EE02 FF03 FF06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG , KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Hall, Hans Sweden S-75420 Uppsala, Huergatan 5F Term ( Reference) 5K015 AA00 AA04 AB00 AB01 GA00 GA01 GA04 GA07 5K024 AA72 AA76 BB02 CC01 CC09 CC11 DD06 EE01 EE02 FF03 FF06

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御ユニット(CPU)とレジスタユニット(REG)を有
する受信装置(AM)及び送信装置(MS、PC)が接続された通信網(Tel
N)を介して送信者(A)から受信者(B)に情報を伝送する方法であって、 a) 通信網(TelN)を介してマシンコード部、指示部及び情報部を送信装
置(MS、PC)から受信装置(AM)に送信し、 b) 前記指示部を受信者(B)に教示し、 c) 受信者(B)から制御信号を受信し、 d) 前記制御信号を前記マシンコードに従って認識し、 e) 前記情報を前記制御信号に従って提供する過程を有することを特徴とする
方法。
A communication network (Tel) in which a receiving device (AM) having a control unit (CPU) and a register unit (REG) and a transmitting device (MS, PC) are connected.
N) A method of transmitting information from a sender (A) to a receiver (B) via a communication network (TelN), comprising the steps of: transmitting a machine code part, an instruction part, and an information part to a transmission device (MS); , PC) to the receiving device (AM); b) teaching the instruction unit to the receiver (B); c) receiving a control signal from the receiver (B); d) transmitting the control signal to the machine. Recognizing according to a code; and e) providing the information according to the control signal.
【請求項2】 メッセージ(AVM)が、送信者(A)により、前記指示部
及び前記情報部を登録し、特定の形式に従って前記マシンコード部を追加するこ
とで前記送信装置(MS、PC)において作成され、その後該メッセージ(AV
M)が前記受信装置(AM)に送信されることを特徴とする請求項1に記載の方
法。
2. The transmitting device (MS, PC) in which a message (AVM) is registered by the sender (A) with the instruction section and the information section, and the machine code section is added according to a specific format. And then the message (AV
Method according to claim 1, characterized in that M) is transmitted to the receiving device (AM).
【請求項3】 前記マシンコード部がDTMF信号として符号化されること
を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
3. The method according to claim 1, wherein the machine code part is encoded as a DTMF signal.
【請求項4】 前記指示部が、音声形式で登録され、伝送され、読まれるこ
とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
4. The method according to claim 1, wherein the instruction unit is registered, transmitted, and read in audio format.
【請求項5】 受信者(B)が、前記受信装置(AM)に含まれるボタン群
によって該受信装置(AM)を制御することを特徴とする請求項1又は4に記載
の方法。
5. The method according to claim 1, wherein the receiver (B) controls the receiving device (AM) by means of buttons included in the receiving device (AM).
【請求項6】 受信者(B)が通信網(TelN)に接続された端末を有し
、受信者(B)が、前記制御信号を通信網(TelN)を介して通信端末から受
信装置(AM)に送信することで受信装置(AM)を制御することを特徴とする
請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
6. A receiver (B) has a terminal connected to a communication network (TelN), and the receiver (B) receives the control signal from a communication terminal via a communication network (TelN). 5. The method according to claim 1, wherein the receiving device is controlled by transmitting to the AM.
【請求項7】 前記制御信号がDTMF信号として符号化されることを特徴
とする請求項6に記載の方法。
7. The method of claim 6, wherein said control signal is encoded as a DTMF signal.
【請求項8】 前記制御信号が音声信号であることを特徴とする請求項6に
記載の方法。
8. The method according to claim 6, wherein the control signal is an audio signal.
【請求項9】 前記形式により、メッセージは前記指示を形成する音声シー
ケンスで開始し、それに続いてメッセージが合成メッセージであることを示す第
一マシンコードとそれに続く更なるマシンコード及び更なる情報を含むことを特
徴とする請求項2に記載の方法。
9. According to the format, the message starts with a speech sequence forming the indication, followed by a first machine code indicating that the message is a composite message, followed by further machine codes and further information. The method of claim 2, comprising:
【請求項10】 通信網(TelN)を介して受信コールセンター(AM)
へ伝送するためのメッセージを作成する方法であって、 a) 1つ以上のシーケンスを音声情報として記録し、 b) 該シーケンスと直結して該コールセンターのためのマシンコードを記録す
ることで該メッセージを合成し、 c) 通信網(TelN)を介する接続を確立し、 d) 該メッセージ(AVM)を該接続を介して送信することを特徴とする方法
10. A receiving call center (AM) via a communication network (TelN).
A method for creating a message for transmission to: a) recording one or more sequences as voice information; b) recording the machine code for the call center in direct connection with the sequence. C) establishing a connection over a communication network (TelN), and d) sending the message (AVM) over the connection.
【請求項11】 マシンコードがDTMF信号の形式で送信されることを特
徴とする請求項10に記載の方法。
11. The method according to claim 10, wherein the machine code is transmitted in the form of a DTMF signal.
【請求項12】 通信網(TelN)に接続されたコールセンター(AM)
であって、 通信網(TelN)を介して呼に応答し、その後電話接続を確立するための手
段(P、CPU)と、 該電話接続を介して得られたユーザデータを登録するための手段(REG)と
、 前記ユーザデータを提供するための手段(UI)と、 該電話接続を介して得られたマシンコードを登録するための手段(REG)と
、 受信者(B)から制御信号を受信するための手段(UI)と、 該マシンコードに従って該制御信号を解釈するための手段(DTD,CPU)
と、 受信された該制御信号に従って該ユーザデータを提供するための手段(CPU
、UI)とを有することを特徴とするコールセンター(AM)。
12. A call center (AM) connected to a communication network (TelN).
Means for answering a call via a communication network (TelN) and thereafter establishing a telephone connection (P, CPU); and means for registering user data obtained via the telephone connection (REG); a means (UI) for providing the user data; a means (REG) for registering a machine code obtained through the telephone connection; and a control signal from the receiver (B). Means for receiving (UI), means for interpreting the control signal according to the machine code (DTD, CPU)
Means for providing the user data according to the received control signal (CPU
, UI).
【請求項13】 前記マシンコードに従って該制御信号を解釈するための手
段がDTMF検出器(DTD)を含むことを特徴とする請求項12に記載のコー
ルセンター。
13. The call center according to claim 12, wherein the means for interpreting the control signal according to the machine code comprises a DTMF detector (DTD).
【請求項14】 前記ユーザデータが音声形式である場合に該データを再生
するための手段を有することを特徴とする請求項12又は13に記載のコールセ
ンター。
14. The call center according to claim 12, further comprising means for reproducing the user data when the user data is in a voice format.
【請求項15】 前記ユーザデータを視覚的に表示するための手段を有する
ことを特徴とする請求項12又は13に記載のコールセンター。
15. The call center according to claim 12, further comprising means for visually displaying the user data.
【請求項16】 受信者(B)が前記制御信号を送信するためのボタンパッ
ドを有することを特徴とする請求項12乃至14の何れかに記載のコールセンタ
ー。
16. The call center according to claim 12, wherein the receiver (B) has a button pad for transmitting the control signal.
【請求項17】 前記通信網(TelN)に対するインタフェース(P)を
有し、該インタフェースが制御信号受信手段を含むことを特徴とする請求項12
乃至14のいずれかに記載のコールセンター。
17. An apparatus according to claim 12, further comprising an interface (P) for said communication network (TelN), said interface including control signal receiving means.
15. The call center according to any one of claims 14 to 14.
【請求項18】 前記制御信号をDTMF信号として受信するための手段を
有することを特徴とする請求項17に記載のコールセンター。
18. The call center according to claim 17, further comprising means for receiving the control signal as a DTMF signal.
JP2000526032A 1997-12-19 1998-12-01 Telephone answering device and method for transferring information to the telephone answering device Pending JP2001527336A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704768A SE511118C2 (en) 1997-12-19 1997-12-19 Answering device and method for transmitting information to a answering device
SE9704768-2 1997-12-19
PCT/SE1998/002200 WO1999033248A1 (en) 1997-12-19 1998-12-01 Telephone answering equipment and method for transferring information to telephone equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527336A true JP2001527336A (en) 2001-12-25

Family

ID=20409474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526032A Pending JP2001527336A (en) 1997-12-19 1998-12-01 Telephone answering device and method for transferring information to the telephone answering device

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1044556A1 (en)
JP (1) JP2001527336A (en)
KR (1) KR20010033305A (en)
AU (1) AU1792299A (en)
CA (1) CA2315385A1 (en)
SE (1) SE511118C2 (en)
WO (1) WO1999033248A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030042279A (en) * 2001-11-22 2003-05-28 엘지전자 주식회사 Method of cancelling a short message in mobile phone of sender

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452289A (en) * 1993-01-08 1995-09-19 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communications system
US5416831A (en) * 1993-04-15 1995-05-16 Bellsouth Corporation System for communicating with an ADSI-compatible telephone via a service circuit node
WO1994027258A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Interactive Television Systems, Inc. Telephone system for remotely purchasing tickets and ordering products
US5627884A (en) * 1995-06-26 1997-05-06 Williams; Mark J. Method for returning inbound calls
AU7527696A (en) * 1995-10-13 1997-04-30 Starbro Communications, Inc. Personal audio message processor and method
GB9604316D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Pulse Train Tech Ltd Dialogue system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010033305A (en) 2001-04-25
EP1044556A1 (en) 2000-10-18
WO1999033248A1 (en) 1999-07-01
SE9704768L (en) 1999-06-20
SE9704768D0 (en) 1997-12-19
AU1792299A (en) 1999-07-12
CA2315385A1 (en) 1999-07-01
SE511118C2 (en) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259024A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JP2005124224A (en) Telephone answering machine for linking stored audio message to display data
US20030134589A1 (en) Porable radio terminal with musuc data download function
JP2001523404A (en) Wireless smartphone
US6405032B1 (en) System and method for retrieving messages from a voice message system
JP2001527336A (en) Telephone answering device and method for transferring information to the telephone answering device
DE60018971T2 (en) METHOD AND DEVICE FOR SETTING UP A TELEPHONE CALL
JP2000358105A (en) Information retrieval system using mobile phone and its mobile phone
JP2919395B2 (en) Wireless selective call receiving system and wireless selective call receiving method
JP3090341U (en) Mobile terminal equipment with conversation log recording / display function
JP3348213B2 (en) Telephone
JPS63174433A (en) Selective call receiver with display device
WO2002028068A1 (en) System for providing voice mail message summary
JPH0787508B2 (en) Answering machine
JP3479805B2 (en) Voice information service system
JPS6030249A (en) Receiver for character information
JP2001519609A (en) Method of recording and storing received audio and possibly image signals in connection with a telephone device
JP2000209365A (en) Communication equipment and its control method
JP3021398B2 (en) Cordless telephone
JPS6398253A (en) Telephone set
JPH0946415A (en) Communication terminal equipment
JP2003520503A (en) Apparatus and method for copying user input to wireless communication device by command shortcut
JPS63190486A (en) Captain terminal equipment
EP0276167A3 (en) Apparatus and method for flexible data base access
JP2000013493A (en) Recorded voice transfer device