JP2001320393A - Line concentration apparatus and network managing device using this - Google Patents

Line concentration apparatus and network managing device using this

Info

Publication number
JP2001320393A
JP2001320393A JP2000133888A JP2000133888A JP2001320393A JP 2001320393 A JP2001320393 A JP 2001320393A JP 2000133888 A JP2000133888 A JP 2000133888A JP 2000133888 A JP2000133888 A JP 2000133888A JP 2001320393 A JP2001320393 A JP 2001320393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
information
concentrator
port
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4558139B2 (en
Inventor
Toshishige Nakai
利成 中居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Melco Inc
Original Assignee
Melco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Melco Inc filed Critical Melco Inc
Priority to JP2000133888A priority Critical patent/JP4558139B2/en
Publication of JP2001320393A publication Critical patent/JP2001320393A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4558139B2 publication Critical patent/JP4558139B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in the conventional devices that the management of a network becomes increasingly difficult as the network becomes more compli cated and that identification of the failed place becomes difficult in particular, when the network is made hierarchical by using the line concentrating device of a switching hub. SOLUTION: The line concentrating device is constituted as intelligent switches SW, capable of not only preparing and storing an ID table obtained by correlating an appliance connected to its port with at least an MAC address but also outputting information, in response to an inquiry from a network managing device NW. By using information obtained by inquiring to these intelligent switches SW and information obtained from an appliance over the network, the network-managing device recognizes the connection between the ports of the respective intelligent switches SW. Thereafter, this is image-displayed hierarchically.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のポートに接
続される複数のネットワーク機器の通信情報を管理する
集線装置に関し、特に、ネットワーク機器の識別情報か
らその識別情報を有するネットワーク機器がどのポート
に接続されているかというネットワーク構成情報を自動
的に収集する集線装置およびその集線装置を用いてネッ
トワーク構成情報を図示するネットワーク管理装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a line concentrator for managing communication information of a plurality of network devices connected to a plurality of ports, and more particularly, to which port a network device having the identification information based on the identification information of the network device. The present invention relates to a line concentrator that automatically collects network configuration information as to whether or not it is connected to a network management device, and a network management device that uses the line concentrator to display network configuration information.

【0002】[0002]

【従来の技術】イーサネット(登録商標)(Ether
net(登録商標))あるいはLAN(Local Area Netw
ork)のネットワークにおいては、当該ネットワークに複
数のネットワーク機器を接続するために集線装置を用い
ているが、ネットワークの発展と拡大に応じてネットワ
ーク管理機能付きの集線装置が提供されているに至って
いる。ネットワーク管理機能付きの集線装置とは、例え
ば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Int
ernetProtocol) と呼ばれる通信規格ではSNMP(Simp
le Network Management Protocol)というプロトコルの
エージェントと呼ばれる通信機能を搭載したルータやス
イッチなどが知られている。このネットワーク管理機能
付きの集線装置は、SNMPのサーバー機能を持つネッ
トワークマネージャからの要求に応じて、SNMP及び
TCP/IP機能を介して、ネットワークマネージャと
の間でMIB(Management Information Base) と呼ばれ
るツリー型構造の情報をやりとりすることができ、コリ
ジョンの回数やトラフィックの量などの情報を収集した
り、インタフェースのIPアドレスなどの情報を変更し
たり、ルーティングプロトコルを止めたり動かしたり、
機器を再起動したり電源をオフにするといった処理を行
なうことができる。このため、従来のハブと呼ばれる単
純な集線装置からインテリジェントなスイッチへの置き
換えが進んでいる。こうしたインテリジェントなスイッ
チの使用に伴い、ネットワークの規模も一層の拡大する
傾向にある。
2. Description of the Related Art Ethernet (registered trademark) (Ether)
net (registered trademark)) or LAN (Local Area Network)
(ork) network uses a concentrator to connect a plurality of network devices to the network, but a concentrator with a network management function has been provided according to the development and expansion of the network. . A line concentrator with a network management function is, for example, TCP / IP (Transmission Control Protocol / Int).
ernetProtocol) is an SNMP (Simp
There are known routers and switches equipped with a communication function called an agent of a protocol called "le Network Management Protocol". The concentrator having a network management function communicates with a network manager via an SNMP and TCP / IP function in response to a request from a network manager having an SNMP server function. The tree is called a MIB (Management Information Base). It can exchange type structure information, collect information such as the number of collisions and traffic volume, change information such as interface IP address, stop and move routing protocol,
Processing such as restarting the device or turning off the power can be performed. For this reason, a conventional hub, which is called a hub, is being replaced with an intelligent switch. With the use of such intelligent switches, the size of the network tends to further increase.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ネットワーク管理機能
付きの集線装置が多用されることで、ネットワークのセ
グメントの細分化も進み、現行のネットワークは多数の
セグメントが入り乱れた様相を呈してきている。このた
め、ネットワーク管理者は、ネットワーク機器の接続状
況などをネットワーク構成図として作成し、保存するな
どして複雑なネットワーク状況を把握し、通信障害など
に備えている。しかし、この様な管理下で通信障害が発
生した場合であっても、ネットワーク管理者はネットワ
ーク構成図を参照しつつ障害が発生したであろうネット
ワーク機器に対して通信状況を確認するコマンド、例え
ばPINGコマンドを送って大まかな障害箇所の当たり
を付けることしかできず、障害箇所の特定にはネットワ
ーク機器が設置されている現場に赴いているのが現状で
ある。しかも、情報通信は業務や生活に不可欠の機能と
成りつつある現在において、ネットワークの利用者はイ
ンテリジェントな集線装置を介して簡単にネットワーク
機器を増設したり、ネットワーク機器の繋ぎ換えを行な
える環境にあり、上記ネットワーク構成図を常に最新の
ネットワーク状況に維持管理することさえも困難な作業
となっている。図13に、従来のネットワーク管理プロ
グラムなどにより作成したネットワーク図の様子を示
す。IPアドレスやMACアドレスなどにより、ネット
ワークに接続されている機器を特定することはできる
が、図示するように、ネットワークの階層構造などを表
示することは通常できなかった。
As the line concentrator with the network management function is frequently used, the segments of the network are further subdivided, and the current network has a state in which many segments are confused. For this reason, the network administrator prepares and saves the connection status of network devices and the like as a network configuration diagram, grasps the complicated network status, and prepares for a communication failure or the like. However, even when a communication failure occurs under such management, the network administrator refers to the network configuration diagram and checks the communication status for the network device in which the failure may have occurred, for example, a command such as At present, it is only possible to send a PING command to roughly hit a fault location, and to specify a fault location, the user is going to a site where a network device is installed. In addition, with information and communications becoming an indispensable function for business and daily life, network users are now in an environment where they can easily add network devices and switch network devices via intelligent concentrators. In some cases, it is difficult to maintain and maintain the above network configuration diagram in the latest network condition. FIG. 13 shows a state of a network diagram created by a conventional network management program or the like. The device connected to the network can be specified by the IP address, the MAC address, or the like, but it is not usually possible to display the hierarchical structure of the network as shown in the figure.

【0004】これに対処する一つの方法として、ネット
ワーク管理機能付きの集線装置の機能をより強化するこ
とが考えられる。例えば、ネットワークマネージャとの
間で行なわれるMIBとして、標準MIBに加えて各メ
ーカーが独自に拡張MIBを設定し、ネットワーク管理
機能を独自に向上させている。しかし、現実問題とし
て、ネットワーク管理者がメーカー毎に異なるネットワ
ーク管理の拡張MIB仕様や度重なる製品仕様の改良を
常に把握し続けることには無理があり、そのネットワー
ク管理機能は使用されずに終わっているのが現状であ
る。しかも前述のようにネットワークの利用者による集
線装置やネットワーク機器の増設、繋ぎ換えなどが簡単
に行なえる状況下にあっては、ネットワーク接続された
集線装置自体を管理することも困難となっている。
[0004] As one method for dealing with this, it is conceivable to further enhance the function of the concentrator having a network management function. For example, as an MIB performed with a network manager, each manufacturer independently sets an extended MIB in addition to the standard MIB, and independently improves the network management function. However, as a practical matter, it is impossible for a network administrator to constantly keep track of extended MIB specifications for network management and repeated improvements in product specifications that differ from manufacturer to manufacturer, and the network management function is not used. That is the current situation. In addition, as described above, in a situation where a network user can easily add a line concentrator or a network device, or change a connection, it is difficult to manage the line concentrator itself connected to the network. .

【0005】本発明は、上記した問題点を解決するため
になされ、多数の集線装置の接続により複雑に構成され
たネットワークであっても、現実のネットワーク接続に
対応した階層的なネットワーク構成として自動的に管理
することができる集線装置およびその集線装置を用いた
ネットワーク管理装置を提供することを目的としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and even if a network has a complicated configuration by connecting a large number of concentrators, the network is automatically configured as a hierarchical network configuration corresponding to an actual network connection. It is an object of the present invention to provide a concentrator that can be managed in a centralized manner and a network management device using the concentrator.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記した課題を解決するため、本発明の集線装置は、複数
のポートを有し、該ポートにネットワークを介して情報
通信を行なうネットワーク機器が接続される集線装置で
あって、前記各ポートに入力される前記ネットワーク機
器の通信情報に含まれる該ネットワーク機器の識別情報
を取得して、該ネットワーク機器の識別情報と該ネット
ワーク機器が接続されているポートとを対応付けて記憶
する識別情報自動収集手段と、該識別情報自動収集手段
により記憶した情報を、所定の命令に従って前記ネット
ワークを介して出力する識別情報出力手段とを備えるこ
とを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, a line concentrator of the present invention has a plurality of ports, and a network device for performing information communication through a network to the ports. A concentrator to be connected, wherein the identification information of the network device included in the communication information of the network device input to each of the ports is obtained, and the identification information of the network device is connected to the network device. Automatic identification information collecting means for storing a port in association with the port, and identification information output means for outputting the information stored by the automatic identification information collecting means via the network in accordance with a predetermined command. I do.

【0007】上記構成の本発明の集線装置は、識別情報
自動収集手段により各ポートに入力されるネットワーク
機器の通信情報に含まれるネットワーク機器の識別情報
から、自動的にネットワーク機器の識別情報と接続され
ているポートとを対応付けて記憶することができる。こ
こで、ネットワーク機器の識別情報とは、ネットワーク
機器を特定するIPアドレスやMACアドレスに限定さ
れるものではなく、そのネットワーク機器を他と区別さ
れるものであれば、機器の種類や名称などであっても差
し支えない。なお、自動的に収集されたこれらの識別情
報は、ネットワーク管理者により更に詳しいデータに変
更したり、補充したりすることを可能とすれば、データ
の信頼性、精度を一層向上させることもできる。例えば
名称が重複する場合には、自動的に連番を振って識別で
きるようにすればよい。
The line concentrator of the present invention having the above-described configuration automatically connects to the network device identification information from the network device identification information included in the communication information of the network device input to each port by the automatic identification information collection means. And the associated port can be stored. Here, the identification information of the network device is not limited to the IP address or the MAC address for specifying the network device, but may be the device type or name if the network device can be distinguished from the others. There is no problem. If the identification information automatically collected can be changed or supplemented by the network administrator to more detailed data, the reliability and accuracy of the data can be further improved. . For example, when the names are duplicated, a serial number may be automatically assigned so that the names can be identified.

【0008】こうして識別情報自動収集手段により記憶
した情報は、識別情報出力手段により、所定の命令に従
ってネットワークを介して出力される。従って、集線装
置の各ポートに接続されるネットワーク機器の識別情報
はオープンなものとなり、ネットワークの構成状況を把
握するための情報として利用することが可能となる。な
お、識別情報出力手段によりネットワークに出力される
情報に、集線装置自体の識別情報を付加することがより
好ましい。この様な態様によれば、ネットワークの構成
を把握するに際して集線装置相互の接続状況までも知る
ことができる。
[0008] The information stored by the automatic identification information collecting means is output by the identification information output means via a network in accordance with a predetermined instruction. Therefore, the identification information of the network device connected to each port of the line concentrator becomes open, and can be used as information for grasping the configuration state of the network. It is more preferable to add the identification information of the concentrator to the information output to the network by the identification information output means. According to such an embodiment, when grasping the configuration of the network, it is possible to know even the connection status between the concentrators.

【0009】本第2の発明であるネットワーク管理装置
は、請求項1記載の集線装置が接続されたネットワーク
を管理するネットワーク管理装置であって、前記集線装
置が記憶するネットワーク機器の識別情報と該ネットワ
ーク機器が接続されているポートとの対応の情報を要求
する情報要求手段と、該情報要求手段の要求に応じて提
供された前記集線装置からの情報に基づいて、前記集線
装置の接続状況および前記集線装置のポートに接続され
たネットワーク機器を階層的に表示する階層表示手段と
を備えることを特徴とする。
A network management apparatus according to a second aspect of the present invention is a network management apparatus for managing a network to which the concentrator according to claim 1 is connected, the identification information of the network device stored in the concentrator and the network management apparatus. Information requesting means for requesting information corresponding to the port to which the network device is connected, and, based on the information from the concentrator provided in response to the request of the information requesting means, the connection status of the concentrator and And a hierarchical display means for hierarchically displaying network devices connected to the ports of the line concentrator.

【0010】このネットワーク管理装置は、情報要求手
段によって集線装置が記憶するネットワーク機器の識別
情報と該ネットワーク機器が接続されているポートとの
対応情報を収集することができ、階層表示手段がこれら
の情報に基づいて集線装置のカスケード接続状況および
集線装置のポートに接続されたネットワーク機器を階層
的に表示する。
This network management device can collect, by the information requesting means, the correspondence information between the network device identification information stored in the concentrator and the port to which the network device is connected. Based on the information, the cascade connection status of the concentrators and the network devices connected to the ports of the concentrator are hierarchically displayed.

【0011】これにより本発明のネットワーク管理装置
は、多数の集線装置によりネットワークが多数のセグメ
ントに細分化されていても、その状況を容易に知ること
ができる。更に、接続状況やネットワーク機器を画像に
より階層的に表示するものとすれば、集線装置を中心と
したネットワークの状況を、直感的、視覚的に理解容易
とすることができる。この結果、ネットワーク管理を容
易なものとすることができる。また、こうした構成に加
えて、予め用意されたマップを記憶しておき、マップの
少なくともひとつを読み出すと共に、マップに関連づけ
て、接続状況およびネットワーク機器を表示するものと
しても良い。この場合には、オフィスにおける机の配置
などのマップ上にネットワークの状況を階層的に表示で
きるので、ネットワークの管理が更に容易となる。な
お、ネットワーク管理装置は、階層的に表示した各ネッ
トワーク機器をポイント指定することで、そのネットワ
ーク機器に対するパケット情報を送信できる送信機能を
備えることが好ましい。ネットワーク管理においては、
ネットワーク機器の動作状態を知るためのコマンドなど
を、実際に送ることがあり、こうした送信機能を備える
ならば、ネットワーク機器の管理を容易なものとするこ
とができる。
Thus, the network management device of the present invention can easily know the situation even if the network is divided into a number of segments by a number of concentrators. Furthermore, if the connection status and the network devices are displayed hierarchically by images, the status of the network centering on the line concentrator can be easily understood intuitively and visually. As a result, network management can be facilitated. In addition to the above configuration, a prepared map may be stored, at least one of the maps may be read, and the connection status and the network device may be displayed in association with the map. In this case, the network status can be displayed hierarchically on a map such as the arrangement of desks in the office, so that the management of the network is further facilitated. It is preferable that the network management device has a transmission function capable of transmitting packet information to the network device by designating points of each network device displayed hierarchically. In network management,
In some cases, a command or the like for knowing the operation state of the network device is actually transmitted. If such a transmission function is provided, management of the network device can be facilitated.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以上説明した本発明の構成及び作
用を一層明らかにするために、以下本発明の実施例であ
る集線装置(以下、スイッチSWという)とネットワー
ク管理装置NWとを用いて構築されたネットワークにつ
いて、その実施の形態を説明する。図1は、本発明の実
施例であるスイッチSWとネットワーク管理装置NWと
により構成されたネットワーク構成例の全体説明図であ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In order to further clarify the configuration and operation of the present invention described above, a concentrator (hereinafter referred to as a switch SW) and a network management device NW according to embodiments of the present invention will be described below. An embodiment of the constructed network will be described. FIG. 1 is an overall explanatory diagram of an example of a network configuration including a switch SW and a network management device NW according to an embodiment of the present invention.

【0013】ネットワーク管理装置は、実際には、後述
するネットワーク管理プログラムを記憶し、適宜実行す
る画像処理装置を備えたコンピュータであればよく、本
実施例では、ネットワークに接続された複数のコンピュ
ータのうち、コンピュータPC1がこれに該当する。実
際には、ネットワーク管理プログラムが動作すれば、コ
ンピュータPCの何れであってもよい。
In practice, the network management device may be any computer having an image processing device that stores a network management program to be described later and executes the program as appropriate. In this embodiment, a plurality of computers connected to the network are used. The computer PC1 corresponds to this. Actually, any computer PC may be used as long as the network management program operates.

【0014】本実施例のネットワークは、5台のスイッ
チSW1〜SW5、10台のコンピュータPC1〜PC
10、1台のハブHUとから構成されている。また、そ
れぞれのネットワーク機器には、ユニークなMACアド
レスが付与されている。5台のスイッチSWにはそれぞ
れ、以下の対応でMACアドレスが付与されている。 スイッチSW1:MACアドレスA、 スイッチSW2:MACアドレスB、 スイッチSW3:MACアドレスC、 スイッチSW4:MACアドレスD、 スイッチSW5:MACアドレスE。 このスイッチSWは、いわゆるスイッチングハブであっ
て、それぞれ固有のIPアドレスが割り当てられる。ま
た、通常のスイッチングハブと同様、それ自身の機能と
して、各ポートに接続された装置の情報を、電源が投入
されている期間、記憶する機能を有する。詳しくは後述
するが、実施例のスイッチSWは、通常のスイッチング
ハブが記憶しているIDテーブルの情報を、外部からの
コマンドに応じて、ネットワーク管理装置NWに出力す
ることができる。かかるIDテーブルの情報を出力する
ことができる機能を持ったスイッチングハブを、従来の
ものと区別する意味で、以下では、インテリジェントス
イッチSWと呼ぶ。
The network of this embodiment includes five switches SW1 to SW5 and ten computers PC1 to PC
10, one hub HU. Each network device is given a unique MAC address. A MAC address is assigned to each of the five switches SW in the following correspondence. Switch SW1: MAC address A, Switch SW2: MAC address B, Switch SW3: MAC address C, Switch SW4: MAC address D, Switch SW5: MAC address E. The switch SW is a so-called switching hub, and is assigned a unique IP address. In addition, like a normal switching hub, the switching hub has a function of storing information of a device connected to each port as long as the power is on. Although described in detail later, the switch SW of the embodiment can output information of the ID table stored in the normal switching hub to the network management device NW in response to an external command. A switching hub having a function of outputting the information of the ID table is hereinafter referred to as an intelligent switch SW to distinguish it from a conventional switching hub.

【0015】10台のコンピュータPCには、コンピュ
ータPC1についてはMACアドレス1、コンピュータ
PC2につてはMACアドレス2のように、i番目のコ
ンピュータPCiには、MACアドレスiが付与されて
いるものとする。更に、インテリジェントスイッチSW
からネットワーク機器に延出している線分に付されてい
る記号「P」と「1〜8」の数字の組み合わせからなる
符号は、そのネットワーク機器が接続されているインテ
リジェントスイッチSWのポート番号を示している。例
えば、インテリジェントスイッチSW1のポートP1は
インテリジェントスイッチSW2のポートP7と接続さ
れており、インテリジェントスイッチSW1のポートP
3にはコンピュータPC1が接続されている。
It is assumed that a MAC address i is assigned to an i-th computer PCi, such as a MAC address 1 for a computer PC1 and a MAC address 2 for a computer PC2, to ten computer PCs. . Furthermore, intelligent switch SW
The symbol consisting of a combination of the symbols "P" and "1 to 8" attached to the line segment extending from the network device to the network device indicates the port number of the intelligent switch SW to which the network device is connected. ing. For example, port P1 of intelligent switch SW1 is connected to port P7 of intelligent switch SW2, and port P7 of intelligent switch SW1.
3 is connected to a computer PC1.

【0016】図示するネットワークでは、イーサネット
に準拠した情報通信が行なわれており、その送受信され
るデータは、図2に示すように、周知のパケット構造を
している。すなわち、パケットのヘッダは、宛先MAC
アドレスのフィールドが6オクテット、送信元MACア
ドレスのフィールドが6オクテット、そしてフレームの
タイプを示すイーサネットタイプが2オクテットの合計
14オクテットからなるデータリンク層からなってい
る。また、その後にはネットワーク層である送信元IP
アドレス、宛先IPアドレス、データのプロトコルタイ
プを示すプロトコルタイプと続き、その後にトランスポ
ート層として送信元ポート番号、宛先ポート番号のフィ
ールド、プレゼンテーション層としてのデータフィール
ド、最後にFCS(Frame Check Sequence)という最終フ
ィールドから構成されている。
In the illustrated network, information communication conforming to Ethernet is performed, and the data to be transmitted / received has a well-known packet structure as shown in FIG. That is, the header of the packet is the destination MAC
The data link layer is composed of a total of 14 octets, with the address field being 6 octets, the source MAC address field being 6 octets, and the Ethernet type indicating the frame type being 2 octets. After that, the source IP, which is the network layer,
An address, a destination IP address, and a protocol type indicating a data protocol type are followed by a source port number, a destination port number field as a transport layer, a data field as a presentation layer, and finally an FCS (Frame Check Sequence). Consists of the last field.

【0017】本実施例のインテリジェントスイッチSW
のハード構成図を、図3に示した。図示するようにイン
テリジェントスイッチSWは、ネットワークに接続しよ
うとするネットワーク機器を接続するための8つのポー
トPP1ないしPP8を備えており、その内部には論理
演算を行なう中央論理演算素子(以下、単にCPUとい
う)10、情報を不揮発的に記憶するROMと電源バッ
クアップされたRAMとからなるメモリ部20およびC
PU10からの指示に従いつつ各ポートPP1ないしP
P8におけるパケット送受信のタイミングを取ってパケ
ット情報を送受信するパケットバッファ30を有してい
る。各ポートPP1ないしPP8に接続されるID検出
部41ないし48は、ポートPP1ないしPP8に受信
されたパケット情報の送信元に関する識別情報、例えば
MACアドレス、IPアドレスなどを適宜取得し、CP
U10の指示に従ってその識別情報を転送する。CPU
10は、メモリ部20に格納されたTCP/IP及びS
NMPの機能を実現するプログラム及びMIBに関する
情報を適宜読み出し、これを実行することで、パケット
バッファ30を介して8つのポートPP1ないしPP8
に跨ったフレーム送受信を行なっている。
The intelligent switch SW of this embodiment
3 is shown in FIG. As shown in the figure, the intelligent switch SW has eight ports PP1 to PP8 for connecting a network device to be connected to a network, and has therein a central logical operation element (hereinafter simply referred to as a CPU) for performing a logical operation. 10) a memory unit 20 comprising a ROM for storing information in a nonvolatile manner and a power-backed-up RAM;
While following the instructions from PU10, each port PP1 to P1
It has a packet buffer 30 for transmitting and receiving packet information at the timing of packet transmission and reception in P8. The ID detectors 41 to 48 connected to the ports PP1 to PP8 appropriately obtain identification information on the transmission source of the packet information received by the ports PP1 to PP8, for example, a MAC address, an IP address, and the like.
The identification information is transferred according to the instruction of U10. CPU
10 is the TCP / IP and S stored in the memory unit 20
By appropriately reading out a program for realizing the function of the NMP and information about the MIB and executing this, the eight ports PP1 to PP8 are transmitted via the packet buffer 30.
Frame transmission / reception.

【0018】なお、図3に示したインテリジェントスイ
ッチSWは、最大8個のポートPP1ないしPP8を有
するものとして説明したが、ポート数は8個に限られる
ものではない。例えば、16ポート、24ポートといっ
たポートを有するインテリジェントスイッチSWを構成
することは容易である。実際、後述する管理プログラム
の例では、各インテリジェントスイッチSWについて最
大24ポートまでサポートしている。
Although the intelligent switch SW shown in FIG. 3 has been described as having a maximum of eight ports PP1 to PP8, the number of ports is not limited to eight. For example, it is easy to configure an intelligent switch SW having ports such as 16 ports and 24 ports. Actually, in the example of the management program described later, each intelligent switch SW supports up to 24 ports.

【0019】ここで、インテリジェントスイッチSWが
行なう処理としては、二つの処理が存在する。一つは通
常のスイッチングハブが行なっていた処理(MACアド
レスを取得する処理)と同じ処理であり、もう一つは、
メモリ部30に格納される本実施例に特徴的な拡張MI
Bに関する処理である。
Here, there are two processings performed by the intelligent switch SW. One is the same as the process performed by a normal switching hub (the process of acquiring the MAC address), and the other is
Extended MI stored in the memory unit 30 and characteristic of this embodiment.
This is a process related to B.

【0020】前者の処理は、パケット通信を行なう際に
行なわれる処理である。一般的にスイッチSWは、通常
のパケット通信の際にパケットの届いたポート番号と送
信元アドレスフィールドのアドレス情報とをメモリ部2
0の一部に割り当てられているステーションキャッシュ
に保存し、その保存した情報に基づいてパケットを配信
するポートを選択している。本実施例のインテリジェン
トスイッチSWは、このステーションキャッシュに保存
される情報の取得に同期して、あるいは自ら、インテリ
ジェントスイッチSWの各ポートPP1ないしPP8に
接続されるネットワーク機器の詳細な識別情報をID検
出部41ないし48を介して入手し、メモリ部20の一
部に割り当てられているIDテーブルに揮発的に記憶し
ている。図4は、この様にしてインテリジェントスイッ
チSWに記憶されていくIDテーブルの一例として、図
1に示すようにネットワーク構成されたインテリジェン
トスイッチSW1に形成されるIDテーブルを示してい
る。図示するように、本実施例のインテリジェントスイ
ッチSWは、パケットを配信するポート選択に必要なポ
ート番号とMACアドレスとを記憶している。この様な
情報の入手は、例えばパケット通信に含まれるMACア
ドレスを、ID検出部41ないし48により自動的に検
出することにより行なわれる。
The former process is a process performed when performing packet communication. Generally, the switch SW stores the port number at which the packet arrived during normal packet communication and the address information of the source address field in the memory unit 2.
The port is stored in a station cache allocated to a part of 0, and a port for delivering a packet is selected based on the stored information. The intelligent switch SW of the present embodiment detects the detailed identification information of the network device connected to each of the ports PP1 to PP8 of the intelligent switch SW in synchronization with the acquisition of the information stored in the station cache or by itself. It is obtained through the units 41 to 48 and is stored in an ID table allocated to a part of the memory unit 20 in a volatile manner. FIG. 4 shows an ID table formed in the intelligent switch SW1 having a network configuration as shown in FIG. 1, as an example of the ID table stored in the intelligent switch SW in this manner. As illustrated, the intelligent switch SW of the present embodiment stores a port number and a MAC address required for selecting a port to distribute a packet. The acquisition of such information is performed, for example, by automatically detecting the MAC address included in the packet communication by the ID detection units 41 to 48.

【0021】もう一つの処理は、後述するネットワーク
管理装置NWから拡張MIBに基づく特定の情報提供コ
マンドが入力されると、これに応えてIDテーブルのデ
ータをネットワーク管理装置NWへ出力する処理であ
る。一般的なスイッチは前述のように、パケット通信を
効率化するためにポートに接続されるネットワーク機器
のMACアドレスをステーションキャッシュに記憶し、
これを利用して入力されたパケットを配信するポートを
決定している。しかし、このステーションキャッシュの
データ内容はそのパケット配信に必要な情報に限定され
ており、しかもそのデータ内容はスイッチのパケット配
信にのみ利用される限定的な情報にとどまっているのに
対して、本実施例のインテリジェントスイッチSWは、
記憶しているIDテーブルの情報を、ネットワーク管理
装置NWの要求に応じて提供することができる。なお、
本実施例では、このIDテーブルの内容は、揮発的な記
憶としたが、これを不揮発的に記憶するものとし、ネッ
トワークに接続された各装置の不使用時であっても、イ
ンテリジェントスイッチSWが動作していれば、ネット
ワークに接続されている各装置が動作している場合とほ
ぼ同様の管理を行なうことができるものとすることも可
能である。
Another process is a process of, when a specific information provision command based on the extended MIB is input from a network management device NW described later, outputting data of an ID table to the network management device NW in response to the command. . As described above, a general switch stores a MAC address of a network device connected to a port in a station cache in order to streamline packet communication,
This is used to determine the port for distributing the input packet. However, the data content of this station cache is limited to the information necessary for packet distribution, and the data content is limited to information used only for packet distribution of the switch. The intelligent switch SW of the embodiment is
Information of the stored ID table can be provided in response to a request from the network management device NW. In addition,
In the present embodiment, the contents of the ID table are stored in a volatile manner, but are stored in a non-volatile manner. Even when each device connected to the network is not used, the intelligent switch SW can be used. If it is operating, it is possible to perform almost the same management as when each device connected to the network is operating.

【0022】次に、インテリジェントスイッチSWとの
情報通信を伴いながら、ネットワーク管理装置NWが行
なう管理処理について詳細に説明する。図5は、ネット
ワーク管理装置NWとしても機能するコンピュータPC
1〜PC10の構成ブロック図である。図示するように
コンピュータPC1〜PC10は、一般的なパーソナル
コンピュータであって、制御を司る中央論理演算素子と
してのCPU51、OSやネットワーク管理プログラム
などのアプリケーションプログラムを記憶しているハー
ドディスク(HD)52、ブートプログラムや基本的な
システム情報を不揮発的に記憶しているROM53、情
報を適宜展開する主記憶となるRAM54、マウスM,
キーボードK,モニタCなどの入出力装置との情報通信
を可能とするI/O55、ネットワーク接続機能を有す
るPCカードNCを接続可能とするPCカードベイ56
などから構成されている。
Next, a management process performed by the network management device NW while performing information communication with the intelligent switch SW will be described in detail. FIG. 5 shows a computer PC that also functions as a network management device NW.
FIG. 1 is a configuration block diagram of 1 to PC10. As shown in the figure, computers PC1 to PC10 are general personal computers, a CPU 51 as a central logical operation element for controlling, a hard disk (HD) 52 storing an OS and application programs such as a network management program, A ROM 53 that stores a boot program and basic system information in a nonvolatile manner, a RAM 54 that serves as a main memory for appropriately expanding information, a mouse M,
An I / O 55 that enables information communication with input / output devices such as a keyboard K and a monitor C, and a PC card bay 56 that allows connection of a PC card NC having a network connection function.
It is composed of

【0023】コンピュータPC1においてネットワーク
管理プログラムの実行が指示されると、管理装置として
のコンピュータPC1のCPU51はハードディスク5
2からネットワーク管理プログラムを読み出してRAM
54に展開し、管理用プログラムを実行する。このプロ
グラムは、大きくは二つの分かれており、ネットワーク
に接続された各機器の情報を取得する情報取得処理ルー
チン(図6,図8参照)と、接続された機器の構成を計
算する構成計算ルーチン(図10,図11参照)とから
なる。更に、情報取得処理ルーチンは、図6に示したア
ドレス取得ルーチンと、図8に示すポート別テーブル作
成ルーチンとから構成されている。まず、図6および図
8を用いて、情報取得処理ルーチンについて説明する。
When the execution of the network management program is instructed in the computer PC1, the CPU 51 of the computer PC1 as a management device causes the hard disk 5
2 reads the network management program from RAM
54, and the management program is executed. This program is roughly divided into two parts, an information acquisition processing routine for acquiring information on each device connected to the network (see FIGS. 6 and 8), and a configuration calculation routine for calculating the configuration of the connected device. (See FIGS. 10 and 11). Further, the information acquisition processing routine includes an address acquisition routine shown in FIG. 6 and a port-by-port table creation routine shown in FIG. First, an information acquisition processing routine will be described with reference to FIGS.

【0024】この処理ルーチンは、管理装置としてのコ
ンピュータPC1上で実行され、まずIPアドレスの初
期値を設定する処理を行なう(ステップS100)。こ
れは、ネットワーク上に存在する機器のIPアドレスの
範囲を設定する処理である。後述するように、管理装置
は、この範囲のIPアドレスについて虱潰しに調べるの
で、その範囲を設定するのである。ローカルエリアネッ
トワークでは、IPアドとレスは、192.168.
0.0から192.168.0.255までといったよ
うに、予めローカルなネットワーク用に用意された範囲
に設定される。
This processing routine is executed on the computer PC1 as a management device, and first performs processing for setting an initial value of an IP address (step S100). This is a process for setting the range of the IP address of the device existing on the network. As will be described later, the management device exhaustively examines the IP addresses in this range, and thus sets the range. In a local area network, IP addresses and addresses are 192.168.
The range is set in advance to a range prepared for a local network, such as from 0.0 to 192.168.0.255.

【0025】IPアドレスの範囲を設定した後、この範
囲内の先頭アドレスから順に、特定のIPアドレス宛に
PINGと呼ばれるコマンドを出力する処理を行なう
(ステップS110)。なお、このとき管理装置用のコ
ンピュータに割り当てられたIPアドレスは除外する。
コマンドPINGは、IPアドレスを特定して該当する
IPアドレスを有する機器に応答を求めるコマンドであ
る。このコマンドがネットワーク上に出力されると、該
当するIPアドレスを有する機器は、予め定められた情
報を所定期間内に返し、コマンドを出力した機器はこれ
を受け取って情報をARPテーブルと呼ばれるテーブル
に格納する。したがって、このテーブルの情報をチェッ
クすることにより、コマンドPINGに対する応答がネ
ットワーク上に出力されたか否かを知ることができる
(ステップS120)。
After setting the range of the IP address, a process of outputting a command called PING to a specific IP address is performed in order from the top address in the range (step S110). At this time, the IP address assigned to the computer for the management device is excluded.
The command PING is a command for specifying an IP address and requesting a response from a device having the corresponding IP address. When this command is output on the network, the device having the corresponding IP address returns predetermined information within a predetermined period, and the device that has output the command receives the information and stores the information in a table called an ARP table. Store. Therefore, by checking the information in this table, it is possible to know whether or not a response to the command PING has been output on the network (step S120).

【0026】IPアドレスを特定して出力したコマンド
PINGに対して応答があったか否かをチェックし(ス
テップS120)、応答があった場合には、次に管理装
置内のARPテーブルよりMACアドレスを取得する処
理を行なう(ステップS130)。こうして取得したM
ACアドレスは、IPアドレスと関連づけて、IP−M
ACテーブルに登録する(ステップS140)。このI
P−MACテーブルの一例を図7に示した。図示するよ
うに、このテーブルは、IPアドレスとMACアドレス
とを一対として記憶しており、リンクポインタを用いる
ことで、新たに取得したMACアドレスを記憶してい
く。最新のテーブルにおけるリンクポイントは常にNU
LLとされている。
It is checked whether there is a response to the command PING output by specifying the IP address (step S120). If there is a response, then the MAC address is obtained from the ARP table in the management device. (Step S130). M thus obtained
The AC address is associated with the IP address, and the IP-M
Register it in the AC table (step S140). This I
FIG. 7 shows an example of the P-MAC table. As shown in the figure, this table stores a pair of an IP address and a MAC address, and stores a newly acquired MAC address by using a link pointer. The link point in the latest table is always NU
LL.

【0027】こうしてIP−MACアドレステーブルを
作成した後、あるいはステップS120でコマンドPI
NGに対して所定期間内に応答がなかった場合には、ス
テップS150に移行して、現在のIPアドレスが先に
指定したIPアドレスの範囲における最終アドレスか否
かの判断を行なう。最終IPアドレスに至っていなけれ
ば、IPアドレスを値1だけインクリメントして(ステ
ップS160)、ステップS110に戻って上記の処理
を繰り返す。IPアドレスが最終アドレスまで至ってい
れば、「NEXT」に抜けて、図8に示した後半の処
理、即ちポート別テーブル作成ルーチンに移行する。図
6に示したルーチンが終了すると、管理装置であるコン
ピュータPC1の管理ソフトウェアが管理する領域に、
図7に示した形態で、ネットワークに接続された全ての
機器のIPアドレス−MACアドレスの対応を示すテー
ブルが記憶されていることになる。
After the IP-MAC address table is created in this way, or in step S120, the command PI
If there is no response to the NG within a predetermined period, the process proceeds to step S150, and it is determined whether the current IP address is the last address in the previously specified IP address range. If the last IP address has not been reached, the IP address is incremented by 1 (step S160), and the process returns to step S110 to repeat the above processing. If the IP address has reached the final address, the process goes to "NEXT" and shifts to the latter half of the process shown in FIG. 8, that is, the port-by-port table creation routine. When the routine shown in FIG. 6 ends, the area managed by the management software of the computer PC1, which is the management apparatus,
In the form shown in FIG. 7, a table indicating the correspondence between the IP addresses and the MAC addresses of all the devices connected to the network is stored.

【0028】図8に示したポート別テーブル作成ルーチ
ンは、図6に示した情報取得処理ルーチンにより取得し
たIPアドレス−MACアドレスのテーブルや、インテ
リジェントスイッチSW内の情報などを利用して、各イ
ンテリジェントスイッチSWのポートに接続された機器
のテーブルを作成するルーチンである。このルーチンが
起動されると、まずIP−MACテーブルの先頭に記憶
された機器から順に、各機器に対してSNMPエージェ
ントによる情報の取得を試みる処理を行なう(ステップ
S170)。なお、ここでのSNMPの問い合わせは、
機器の名称を尋ねるというものである。IP−MACテ
ーブルの先頭から順に特定した機器へのSNMPの問い
合わせに対する応答があるか否かを判断し(ステップS
180)、応答がなかった場合には、そのIPアドレス
の機器はSNMPに対応していないと判断し、IPオブ
ジェクトを作成する処理を行なう(ステップS19
0)。
The port-by-port table creation routine shown in FIG. 8 uses the IP address-MAC address table acquired by the information acquisition processing routine shown in FIG. This is a routine for creating a table of devices connected to the port of the switch SW. When this routine is started, first, a process of trying to acquire information by the SNMP agent is performed for each device in order from the device stored at the top of the IP-MAC table (step S170). The SNMP inquiry here is
It asks for the name of the device. It is determined whether there is a response to the SNMP inquiry to the devices specified in order from the top of the IP-MAC table (step S).
180) If there is no response, it is determined that the device of the IP address does not support SNMP, and a process of creating an IP object is performed (step S19).
0).

【0029】ここで、IPオブジェクトとは、IPアド
レスまで特定されたオブジェクトという意味である。ネ
ットワーク上の機器について、管理ソフトは、全ての機
器をオブジェクトとして扱うが、取得した情報の詳しさ
により、オブジェクトをいくつかのクラスに分けてい
る。図9は、情報の詳しさによりクラス分けされたオブ
ジェクトの内容を示す説明図である。図示するように、
各機器のオブジェクトは、「ネットオブジェクト」「M
ACオブジェクト」「IPオブジェクト」「SNMPオ
ブジェクト」「HUBオブジェクト」に分けられる。通
常のオブジェクトは、少なくともMACアドレスを有す
るから、MACオブジェクトとしては登録される。機器
の情報としては、機器の名称、オブジェクトの上記種
別、接続先ハブ、およびそのポート番号、結合済みフラ
グ、アイコン、表示形態/表示位置等、およびMACア
ドレスがある。このうち、機器の名称には、機器がPC
なのかインテリジェントスイッチなのかといった情報が
記憶される。また結合済みフラグは、後述処理により結
合関係が認識された場合にオンにされるフラグである。
更に、アイコンおよび表示形態/表示位置は、後述する
管理ソフトの機能として、ネットワークの接続形態をグ
ラフィカルに表示する際、その機器をどのようなアイコ
ンで示すか、あるいは正常接続中、応答中断などにより
表示の形態を変えるか否か、更にはグラフィカルな表示
においてどの位置に表示するかといった情報である。
Here, the IP object means an object specified up to an IP address. For devices on the network, the management software treats all devices as objects, but classifies the objects into several classes according to the details of the acquired information. FIG. 9 is an explanatory diagram showing the contents of objects classified into classes according to the details of information. As shown
The objects of each device are “net object”, “M”
AC objects, IP objects, SNMP objects, and HUB objects. Since a normal object has at least a MAC address, it is registered as a MAC object. The device information includes the name of the device, the type of the object, the connection destination hub and its port number, the combined flag, the icon, the display mode / display position, and the MAC address. Among them, the device name is PC
Information such as whether the switch is an intelligent switch is stored. The combined flag is a flag that is turned on when a combined relationship is recognized by a process described below.
Further, the icons and the display form / display position may be controlled by a management software function to be described later. When the network connection form is graphically displayed, the icon indicates the device, or the device is normally connected, the response is interrupted, etc. This is information on whether or not to change the display mode, and at which position in the graphical display.

【0030】既に、IP−MACテーブルが作成されて
いるので、SNMPの問い合わせに対して何の応答がな
くても、IPアドレスを加えたIPオブジェクトは作成
することができるのである(ステップS190)。一
方、SNMPの問い合わせに対して応答があった場合に
は、次にこの問い合わせに対して得られた機器の名称が
特定の名称(本実施例ではNetseekerSW)で
あるか否かの判断を行なう(ステップS200)。機器
の名称が所定の名称に一致しなければ、応答した機器
は、SNMPはサポートしていると判断し、SNMPオ
ブジェクトを作成する(ステップS210)。他方、問
い合わせ答えた名称が、予め設定した名称であった場合
には、SNMPの問い合わせの答えた機器は、インテリ
ジェントスイッチSWであったと判断し(ステップS2
00)、HUBオブジェクトを作成する。
Since an IP-MAC table has already been created, an IP object to which an IP address has been added can be created even if there is no response to an SNMP inquiry (step S190). On the other hand, if there is a response to the SNMP inquiry, it is determined whether the name of the device obtained in response to the inquiry is a specific name (NetseekerSW in this embodiment) ( Step S200). If the device name does not match the predetermined name, the responding device determines that SNMP is supported and creates an SNMP object (step S210). On the other hand, if the name answered in the inquiry is a name set in advance, it is determined that the device that answered the inquiry about the SNMP was the intelligent switch SW (step S2).
00), create a HUB object.

【0031】以上の処理により、IP−MACテーブル
にしたがって、これに登録された全ての機器について、
機器毎にその情報を集約したオブジェクトが作成され
る。ステップS190,S210,S220のいずれか
でオブジェクトを作成した後、SNMPの問い合わせを
した機器が、ネットワーク上の最終IPアドレスか否か
の判断を行なう(ステップS230)。まだ最終IPア
ドレスの端末機器までチェックが済んでいない場合に
は、次のIPアドレスの端末に設定し(ステップS24
0)、ステップS180に戻って上記処理を繰り返す。
なお、図6に示した処理とは異なり、図8に示した処理
でIPアドレスを値1ずつインクリメントして処理を繰
り返していない。ネットワーク上の機器は、IPアドレ
スとしては、とびとびの値に設定されていることがあ
り、IP−MACテーブルを作成した時点でネットワー
ク上に存在する機器のIPアドレスは取得しているの
で、虱潰しにチェックするのではなく、存在するIPア
ドレスの端末機器について、順次SNMPの問い合わせ
をしているのである。
According to the above processing, according to the IP-MAC table, for all the devices registered in the IP-MAC table,
An object in which the information is aggregated is created for each device. After the object is created in any of steps S190, S210, and S220, it is determined whether the device that has inquired of the SNMP is the last IP address on the network (step S230). If the terminal device of the last IP address has not yet been checked, the terminal device of the next IP address is set (step S24).
0), returning to step S180 and repeating the above processing.
Unlike the process shown in FIG. 6, the process shown in FIG. 8 does not repeat the process by incrementing the IP address by one. Devices on the network may be set to discrete values as IP addresses, and since the IP addresses of the devices existing on the network have been obtained at the time of creating the IP-MAC table, the devices are exhaustive. Instead of checking, the terminal device of the existing IP address is sequentially inquired about SNMP.

【0032】上記処理を繰り返して、最後のIPアドレ
スの端末機器までチェックが終了した場合には(ステッ
プS180ないしS240)、ネットワーク上の全ての
HUBオブジェクトからMACアドレス情報を一括取得
し、HUBオブジェクトごとにポート別MAC情報テー
ブルを作成する処理を行なう(ステップS250)。H
UBオブジェクトとは、上述したように、インテリジェ
ントスイッチSWのことであり、このオブジェクトの場
合には、図4に示したテーブルを記憶しており、これを
求めに応じて出力することができることは既に説明し
た。そこで、この機能を用いて、管理装置であるコンピ
ュータPC1から、図4に示したテーブルを一括で読み
出し、インテリジェントスイッチSWについては、ポー
ト別のMAC情報テーブルを作成するのである。
When the above processing is repeated and the check is completed up to the terminal device having the last IP address (steps S180 to S240), MAC address information is obtained from all the HUB objects on the network at once, and each HUB object is obtained. Then, a process of creating a MAC information table for each port is performed (step S250). H
As described above, the UB object is the intelligent switch SW. In the case of this object, the table shown in FIG. 4 is stored, and it is already possible to output the table as required. explained. Therefore, using this function, the table shown in FIG. 4 is read out collectively from the computer PC1, which is the management device, and a MAC information table for each port is created for the intelligent switch SW.

【0033】以上説明した図6および図8の処理を行な
うことで、管理装置NW内の管理ソフトは、IP−MA
Cテーブル(図7)およびインテリジェントスイッチS
Wについてのポート別MAC情報テーブルを、所定の領
域に記憶し、いつでも参照することができる状態にな
る。
By performing the processing of FIGS. 6 and 8 described above, the management software in the management device NW becomes IP-MA
C table (FIG. 7) and intelligent switch S
The MAC information table for each port for W is stored in a predetermined area and can be referred to at any time.

【0034】以上の処理を行なった後、管理装置のネッ
トワーク管理プログラムは、情報の取得は完了したとし
て、図10,図11に示した構成計算ルーチンを実行す
る。このルーチンが起動されると、まずIP−MACテ
ーブル順に、処理を開始するものとし、更にHUBオブ
ジェクトについてはポート順に処理を行なうものとし
て、処理の順序を決定する処理を行なう(ステップS3
00)。これは、図7に示したように、ポインタで結合
されたIP−MACテーブルを順に辿って処理を進める
ということである。次に、HUBオブジェクトについて
は、そのポート別のMACアドレスを一つずつ順に処理
するものして処理の順序を決定する処理を行なう(ステ
ップS310)。これは、図4に示したように、インテ
リジェントスイッチSWから得たIP−MACテーブル
では、一つのポートには、そのポートの先に接続された
インテリジェントスイッチSWなどを介して、異なるM
ACアドレスを有する複数の機器が接続されている形態
のデータになっていることから、ポート別に、かつその
ポートに最終的に接続されている機器のMACアドレス
順に処理を行なうということである。
After performing the above processing, the network management program of the management device executes the configuration calculation routine shown in FIGS. 10 and 11 assuming that the acquisition of information has been completed. When this routine is started, first, processing is started in the order of the IP-MAC table, and processing for determining the processing order is performed on the assumption that processing is performed on the HUB object in the order of ports (step S3).
00). This means that, as shown in FIG. 7, the process proceeds by sequentially tracing the IP-MAC tables linked by the pointer. Next, with respect to the HUB object, the MAC address for each port is sequentially processed one by one, and a process of determining a processing order is performed (step S310). This is because, as shown in FIG. 4, in the IP-MAC table obtained from the intelligent switch SW, one port has a different M via an intelligent switch SW connected to the end of the port.
Since the data is in a form in which a plurality of devices having AC addresses are connected, the processing is performed for each port and in the order of the MAC address of the device finally connected to the port.

【0035】こうして処理の順序をあらまし定めた後、
最初のIP−MACテーブルの最初のポートの最初のM
ACアドレスから、ステップS320以下の処理を開始
する。ステップS320では、まず着目したポートに管
理装置NWのMACアドレスが含まれるかを判断する。
もし、着目したポートに接続されている複数の機器のM
ACアドレスの中に管理装置のMACアドレスが含まれ
ていれば、このポートは、管理装置NW−ネットワーク
−端末機器という流れに中では、上流側との接続関係に
あると判断し、ポート別の接続機器を管理するための構
成テーブルにおいて、該当するポートに対応して用意さ
れた上流フラグをオンにする処理を行なう(ステップS
330)。なお、このフラグは、下流フラグと対に設け
られており、デフォルトでは、下流フラグがオンになっ
ており、上流フラグをオンにすると、自答的に下流フラ
グはオフにリセットされるようになっている。上流フラ
グをオンにした後は(ステップS330)、図10に示
す接合点を介して図11に示したステップS340以
下の処理に移行する。ステップS340では、着目した
ポートがHUBオブジェクトであるインテリジェントス
イッチSWのポートとして最終ポートであるか否かの判
断を行ない、最終ポートでなければ、ステップS310
で定めた順序に従って、次のポートに処理を移動し(ス
テップS350)、図11に示す接合点を介して、図
10のステップS310に戻り、上述した処理を繰り返
す。
After the processing order has been roughly determined,
First M of first port in first IP-MAC table
The processing from step S320 is started from the AC address. In step S320, first, it is determined whether the port of interest includes the MAC address of the management device NW.
If the M of multiple devices connected to the port of interest
If the MAC address of the management device is included in the AC address, this port is determined to have a connection relationship with the upstream side in the flow of the management device NW-network-terminal device, In the configuration table for managing the connected devices, a process of turning on the upstream flag prepared for the corresponding port is performed (step S).
330). This flag is provided as a pair with the downstream flag. By default, the downstream flag is turned on. When the upstream flag is turned on, the downstream flag is reset to off by itself. ing. After turning on the upstream flag (step S330), the processing shifts to the processing of step S340 and subsequent steps shown in FIG. 11 via the junction shown in FIG. In step S340, it is determined whether or not the port of interest is the last port as a port of the intelligent switch SW, which is a HUB object.
The process is moved to the next port according to the order determined in (3) (step S350), the process returns to step S310 in FIG. 10 via the junction shown in FIG. 11, and the above-described process is repeated.

【0036】着目したポートに接続された機器のMAC
アドレスを判別して、これに管理装置NWのMACアド
レスが含まれていないと判断した場合には(ステップS
320)、次に着目したポートには、他のインテリジェ
ントスイッチSWのMACアドレスが含まれているか否
かを判断する(ステップS360)。他のインテリジェ
ントスイッチSWのMACアドレスが含まれていないと
判断した場合には、そのポートには、直接特定の機器が
接続されているか、インテリジェントでないハブ(いわ
ゆるダムハブ)を介して接続されているかなので、次
に、そのMACアドレスの機器が、IPオブジェクトあ
るいはSNMPオブジェクトとして登録されているか否
か確認する処理を行なう(ステップS370)。IPオ
ブジェクトまたはSNMPオブジェクトとして登録され
ているか否かを判断し(ステップS380)、登録が存
在すれば、該当するIPオブジェクトあるいはSNMP
オブジェクトに接続先のハブ、ポート番号などの情報を
登録し、更に結合済みフラグをオンにする処理を行なう
(ステップS390)。
The MAC of the device connected to the port of interest
If it is determined that the address does not include the MAC address of the management device NW (step S
320), it is determined whether or not the port of interest next includes the MAC address of another intelligent switch SW (step S360). If it is determined that the MAC address of another intelligent switch SW is not included, it is determined whether the port is connected to a specific device directly or via a non-intelligent hub (so-called dumb hub). Next, a process of confirming whether the device having the MAC address is registered as an IP object or an SNMP object is performed (step S370). It is determined whether or not it is registered as an IP object or an SNMP object (step S380).
Information such as the hub and port number of the connection destination is registered in the object, and a process of turning on the combined flag is performed (step S390).

【0037】ここで、着目しているポートに接続されて
いる機器がIPオブジェクトでもSNMPオブジェクト
でもなければ、そのMACアドレスのオブジェクトのテ
ーブルを新たに作成し、そこに接続先ハブ、ポート番号
の情報を登録し、更に結合済みフラグをオンにする処理
を行なう(ステップS395)。図8に示した処理で
は、HUBオブジェクト、SNMPオブジェクト、IP
オブジェクトは作成しているが、これら以外の機器につ
いて、オブジェクトの情報を作成していないので、この
時点で作成するのである。なお、HUBオブジェクト、
SNMPオブジェクト、IPオブジェクトを作成しない
機器とは、ネットワークに接続されている機器であっ
て、IPアドレスを持たない機器、つまりTCP/IP
のプロトコル以外のプロトコルでデータのやり取りを行
なう機器などが考えられる。こうした機器は、IPアド
レスは持たないが、ネットワークに参加する以上、MA
Cアドレスは有しており、MACオブジェクトとして、
ネットワーク上の存在を認識することができる。
Here, if the device connected to the port of interest is neither an IP object nor an SNMP object, a table of the MAC address object is newly created, and information on the connection destination hub and the port number is stored therein. Is registered, and processing for turning on the combined flag is performed (step S395). In the processing shown in FIG. 8, the HUB object, SNMP object, IP
Although the object has been created, the object information has not been created for the other devices, so the object is created at this time. In addition, HUB object,
A device that does not create an SNMP object or an IP object is a device connected to a network and does not have an IP address, that is, a TCP / IP.
Devices that exchange data using a protocol other than the above protocol are conceivable. These devices do not have IP addresses, but as long as they join the network, MA
C address, and as a MAC object,
It can recognize the existence on the network.

【0038】登録の処理(ステップS390またはS3
95)を完了した後、着目しているポートに接続されて
いる機器のMACアドレスを全てチェックしたかを判断
し(ステップS400)、まだ異なるMACアドレスを
有する機器が残っていれば、次のMACアドレスの機器
に移動して(ステップS410)、図10接続点を介
して、上述したステップS360から処理を繰り返す。
Registration process (step S390 or S3
After completing step 95), it is determined whether all MAC addresses of the devices connected to the port of interest have been checked (step S400). If devices having different MAC addresses still remain, the next MAC After moving to the device at the address (step S410), the processing is repeated from the above-described step S360 via the connection point in FIG.

【0039】こうして処理を繰り返すうちに、着目した
ポートにインテリジェントスイッチSWが接続されてい
ると判断される場合があり得る(ステップS360)。
この場合には、一旦処理を中断し、未登録のそのインテ
リジェントスイッチSWに関する処理(ステップS43
0以降)に処理を移行し、まずどこで処理を中断したか
を記録する。中断した箇所は、どのインテリジェントス
イッチSWのどのポートのどのMACアドレスの機器ま
で判断済みか、という形で記憶する。ステップS30
0,310で処理の順序を決定しているので、中断の場
所さえ記憶しておければ、再開は容易だからである。
While the process is repeated, it may be determined that the intelligent switch SW is connected to the port of interest (step S360).
In this case, the process is temporarily interrupted, and the process related to the unregistered intelligent switch SW (step S43)
0), and firstly, where the processing was interrupted is recorded. The interrupted location is stored in the form of which intelligent switch SW has determined which device of which port of which MAC address. Step S30
This is because the order of processing is determined by 0, 310, so that resuming is easy if only the place of interruption is memorized.

【0040】次に、新しいHUBオブジェクトについて
の処理に移行して(ステップS440)、再度上述した
ステップS310から処理を繰り返す。もとより、更に
新しいインテリジェントスイッチSWが見い出されれ
ば、同様に中断情報を記憶して、処理を移行することに
なる。したがって中断情報は、スタックタイプの記憶領
域に記憶され、ファーストイン−ラストアウト(FIL
O)という仕組みで、書き込み、読み出しされることに
なる。
Next, the processing shifts to processing for a new HUB object (step S440), and the processing is repeated from step S310. Of course, if a newer intelligent switch SW is found, the interruption information is similarly stored and the processing is shifted. Therefore, the interruption information is stored in the stack type storage area, and the first in-last out (FIL)
Writing and reading are performed by the mechanism O).

【0041】こうして一つのインテリジェントスイッチ
SWについて、全てのポートの全てのMACアドレスの
機器についての判断が完了すると(ステップS400,
図11ステップS340)、次に中断情報が記憶されて
いるか否かを判断する(ステップS450)。中断情報
は、上述したようにスタック形式で記憶されているの
で、単純な呼出手続により取得することができる。この
段階では、一つのインテリジェントスイッチSWについ
ての全ポート、全MACアドレスについての判断が完了
し、ステップS390,S395により、該当するオブ
ジェクトに、接続先のインテリジェントスイッチSWの
MACアドレスやポート番号が登録されている。そこ
で、中断情報があると判断された場合には、判断が完了
したインテリジェントスイッチSWについてのHUBオ
ブジェクトに、接続先の情報として、中断したときのイ
ンテリジェントスイッチSWのMACアドレスやポート
番号を登録し、結合済みフラグをオンにする(ステップ
S460)。その後、最新の中断場所に復帰する処理を
行なう(ステップS470)。中断情報はスタック形式
で記憶されているから、これを読み出せば、常に最新の
中断場所の情報を取得することができる。したがって、
容易に、最新の中断場所に復帰することができる。
When the determination of the device of all the MAC addresses of all the ports for one intelligent switch SW is completed in this way (step S400,
Next, it is determined whether or not the interruption information is stored (step S450). Since the interruption information is stored in the stack format as described above, it can be obtained by a simple calling procedure. At this stage, the determination for all ports and all MAC addresses for one intelligent switch SW is completed, and the MAC addresses and port numbers of the connected intelligent switches SW are registered in the corresponding objects in steps S390 and S395. ing. Therefore, when it is determined that there is interruption information, the MAC address and port number of the intelligent switch SW at the time of interruption are registered as connection destination information in the HUB object for the intelligent switch SW for which the determination has been completed, The combined flag is turned on (step S460). Thereafter, a process of returning to the latest interruption place is performed (step S470). Since the interruption information is stored in the form of a stack, by reading it, it is possible to always obtain the latest information of the interruption location. Therefore,
It is easy to return to the latest interruption location.

【0042】その後、図11に示した接続点を介して
図10に示したステップS310に戻り、上述した処理
を、中断した途中のインテリジェントスイッチSWにつ
いての各ポートについての判断を継続する。こうした処
理を繰り返すことで、中断した全ての場合を判断し尽く
した場合には、ステップS450での判断は、「NO」
となる。この場合には、ステップS300で予め設定し
たテーブルの順序に従って、新たなHUBオブジェク
ト、即ちインテリジェントスイッチSWがあるかを探索
する(ステップS480)。探索の結果に基づいて、新
たなHUBオブジェクトが存在するか否かを判断し(ス
テップS490)、存在すると判断した場合には、テー
ブルに従って、次のHUBオブジェクトに移動する(ス
テップS495)。その後、接続点を介して図10に
示したステップS310に戻り、新たなインテリジェン
トスイッチSWについてポート別に上記の処理を開始す
るとことから処理を繰り返す。
Thereafter, the process returns to the step S310 shown in FIG. 10 via the connection point shown in FIG. 11, and the above-described processing is continued for each port of the intelligent switch SW in the middle of the interruption. When all the interrupted cases are completely determined by repeating such processing, the determination in step S450 is “NO”.
Becomes In this case, it searches for a new HUB object, that is, an intelligent switch SW according to the order of the table set in advance in step S300 (step S480). Based on the search result, it is determined whether a new HUB object exists (step S490). If it is determined that there is a new HUB object, the process moves to the next HUB object according to the table (step S495). Thereafter, the processing returns to step S310 shown in FIG. 10 via the connection point, and the above processing is started for each new intelligent switch SW for each port, and the processing is repeated.

【0043】一方、テーブルに新たなHUBオブジェク
トが既に存在しないと判断した場合には(ステップS4
90)、それまでまだ結合済みフラグがオンにされてい
ない全てのオブジェクトを検索し、これを管理装置NW
に接続し、結合済みフラグをオンにする(ステップS5
00)。以上で、構成計算ルーチンを完了する。
On the other hand, when it is determined that a new HUB object does not already exist in the table (step S4).
90), retrieves all objects for which the combined flag has not been turned on, and stores them in the management device NW.
And turns on the combined flag (step S5).
00). Thus, the configuration calculation routine is completed.

【0044】以上説明した図10,図11の処理を実行
することにより、図9に示したオブジェクト毎のテーブ
ルが全て記入される。具体的には、 IPオブジェクトについては、名称、種別、接続先イ
ンテリジェントスイッチSW、接続先スイッチのポート
番号、結合済みフラグ、アイコン、表示形態/表示位
置、MACアドレスおよびIPアドレスまでの情報が、 SNMPオブジェクトについては、に加えて、SN
MP対応の機器であること示すフラグが、 HUBオブジェクトについては、に加えて、ポー
ト別の接続機器リスト、ポート別MACアドレステーブ
ル、ポート別上流・下流識別フラグまでの情報が、 それぞれ記録される。
By executing the processing of FIGS. 10 and 11 described above, all the tables for each object shown in FIG. 9 are entered. Specifically, for the IP object, information including the name, type, connected intelligent switch SW, connected switch port number, combined flag, icon, display mode / display position, MAC address, and IP address is represented by SNMP. For objects, in addition to SN
In addition to the HUB object in which the flag indicating that the device is compatible with the MP, in addition to the above, information such as a connected device list for each port, a MAC address table for each port, and an upstream / downstream identification flag for each port is recorded.

【0045】そこで、次に管理装置NWの管理ソフト
は、この各オブジェクトの情報を用いて、ネットワーク
の構造をモニタC上に描画する処理を行なう。図12
は、これらの情報に基づいてネットワーク管理装置NW
のモニタCに表示されるネットワーク構成図の表示例で
ある。前述のように、本実施例では、インテリジェント
スイッチSWを用い、インテリジェントスイッチSWか
ら、図4に示したポート番号とMACアドレスの対応を
示すテーブルをネットワークを介して入手することがで
き、この情報を利用して、探索の順序を決定し、全ての
インテリジェントスイッチSWの全てのポートについ
て、その接続関係を調べることができる。しかも、イン
テリジェントスイッチSWの一つのポートに更にインテ
リジェントスイッチSWが接続されていても、この関係
を順次探索して、正確に求め、記録することができる。
従って、ネットワーク管理装置NWによって表示される
ネットワークの構成状況は、各インテリジェントスイッ
チSWを中心としたカスケード接続状況まで、正確に表
示することができる。このため、インテリジェントスイ
ッチSWを用いてネットワークを細かなセグメントに分
かれて構成している場合であっても、各セグメントの構
成が明確に表示され、ネットワークの全体像を直感的、
視覚的に把握することができる。また、各オブジェクト
に記憶されたアイコンを用いて表示しているので、各機
器に種別も直感的に理解することができる。しかも、実
施例のインテリジェントスイッチSWを使用しないハブ
等が存在する場合であっても、本実施例のネットワーク
管理装置NWは、図12破線円内に示すようにそのハブ
に接続される機器を認識し、表示することができる。
Then, the management software of the management device NW performs a process of drawing the network structure on the monitor C using the information of each object. FIG.
Based on the information, the network management device NW
3 is a display example of a network configuration diagram displayed on a monitor C of FIG. As described above, in the present embodiment, the table showing the correspondence between the port number and the MAC address shown in FIG. 4 can be obtained from the intelligent switch SW via the network using the intelligent switch SW. By utilizing this, the search order can be determined, and the connection relationship of all the ports of all the intelligent switches SW can be checked. Moreover, even if an intelligent switch SW is further connected to one port of the intelligent switch SW, this relationship can be sequentially searched, accurately obtained and recorded.
Therefore, the network configuration status displayed by the network management device NW can be accurately displayed up to the cascade connection status centering on each intelligent switch SW. For this reason, even when the network is divided into small segments using the intelligent switch SW, the configuration of each segment is clearly displayed, and the overall image of the network is intuitive,
It can be grasped visually. In addition, since the icons are displayed using the icons stored in each object, the type can be intuitively understood for each device. Moreover, even when there is a hub or the like that does not use the intelligent switch SW of the embodiment, the network management device NW of the embodiment recognizes the device connected to the hub as shown in the broken circle in FIG. And can be displayed.

【0046】図12では、各装置の階層的な関係を画像
表示しているが、更に、各オブジェクトに記憶される表
示形態/表示位置を用いて、これらのネットワーク機器
およびインテリジェントスイッチSWを、所定の平面図
に重ねて表示するといったことも容易である。使用者
は、表示しようとする物理マップを選択した後、このマ
ップ上に重ねて表示されている各機器やインテリジェン
トスイッチSWを、マウスMやキーボードKを操作して
移動すれば良い。移動後の機器の位置は、機器テーブル
やスイッチテーブルの物理マップ座標として記憶され、
いつでも再現することができる。また、この際、機器テ
ーブルに記憶された「状態」の情報を用いて、表示を異
ならせることも容易である。即ち、その機器が正常にネ
ットワークに接続されている場合には正常に表示し、以
前に管理ソフトを実行した際に認識されてはいたが、電
源が投入されていない等の理由で、今回ネットワーク管
理プログラムを起動してから一度も応答がない場合に
は、正常時の画像より薄いグレー画像として表示し、一
度は応答があったもののその後ネットワーク上で応答が
失われたものである場合には、「!」マーク付きのグレ
ー画像として表示するといった対応をとることができ
る。また、こうしたグレーの画像には、その近傍に、最
後に応答のあった時間などを、常時あるいは求めに応じ
て表示するものとしても良い。
In FIG. 12, the hierarchical relationship of each device is displayed as an image, and these network devices and intelligent switches SW are further specified by using the display form / display position stored in each object. It is also easy to superimpose and display on the plan view. After selecting the physical map to be displayed, the user may move each device or intelligent switch SW displayed on the map by operating the mouse M or the keyboard K. The position of the device after the movement is stored as the physical map coordinates of the device table or the switch table,
Can be reproduced at any time. At this time, it is also easy to make the display different by using the “state” information stored in the device table. In other words, if the device is connected to the network normally, it is displayed normally, and it was recognized when the management software was previously executed, but the power is not turned on. If there is no response since the start of the management program, it is displayed as a gray image lighter than the normal image.If there is a response once but the response is lost on the network after that, , "!" Can be displayed as a gray image with a mark. Further, in such a gray image, the last response time or the like may be displayed constantly or on demand in the vicinity thereof.

【0047】更に、使用者が、モニタCに表示された各
機器やインテリジェントスイッチSWなどをマウスMで
ダブルクリックすると、問い合わせコマンドPING
が、その機器に送られるものとしておくことができる。
こうすれば、画面を見ながら、各機器の状態を直ちに問
い合わせて確認することができる。しかも、ネットワー
ク上の各機器は、その設置されたオフィスの平面図など
に重ねて表示されているから、障害のある機器の場所に
直ちに赴いて、修理などの対応をとることができる。こ
うした場合でも、本実施例のインテリジェントスイッチ
SWとネットワーク管理装置NWでは、問題のあると思
われる機器までの集線装置の構成が一目で把握できるか
ら、ネットワークの階層構造を順次確認していくことが
でき、メンテナンスは極めて容易である。
Further, when the user double-clicks each device or the intelligent switch SW displayed on the monitor C with the mouse M, an inquiry command PING is issued.
Can be sent to the device.
In this way, the status of each device can be immediately inquired and confirmed while looking at the screen. In addition, since each device on the network is superimposed on a plan view of the office where the device is installed, it is possible to immediately go to the location of the faulty device and take measures such as repair. Even in such a case, the intelligent switch SW and the network management device NW of the present embodiment can grasp at a glance the configuration of the line concentrator up to the device considered to be problematic, so that it is possible to sequentially confirm the hierarchical structure of the network. Yes, and very easy to maintain.

【0048】以上、本発明が実施される形態を説明した
が、本発明はこうした実施例に何等限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々な
る様態で実施し得ることは勿論である。
The embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention. Of course.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例におけるネットワークの一例を
示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a network according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のネットワークにおけるプロトコルの
一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a protocol in the network according to the embodiment.

【図3】インテリジェントスイッチSWの内部構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of an intelligent switch SW.

【図4】インテリジェントスイッチSWが内部に記憶し
ているIDテーブルの一例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of an ID table stored in an intelligent switch SW.

【図5】ネットワーク管理装置NWとして機能するコン
ピュータPC1の内部構成を例示するブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an internal configuration of a computer PC1 functioning as a network management device NW.

【図6】実施例におけるネットワーク管理プログラムの
一部としての情報取得処理ルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an information acquisition processing routine as a part of a network management program in the embodiment.

【図7】実施例におけるIP−MACテーブルを示す説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an IP-MAC table in the embodiment.

【図8】実施例におけるネットワーク管理プログラムの
一部としてのポート別テーブル作成ルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a port-specific table creation routine as a part of the network management program in the embodiment.

【図9】実施例において作成される各オブジェクトの内
容を階層的に示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram hierarchically showing the contents of each object created in the embodiment.

【図10】実施例におけるネットワーク管理プログラム
の一部としての構成計算ルーチンの前半を示すフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a first half of a configuration calculation routine as a part of a network management program in the embodiment.

【図11】実施例におけるネットワーク管理プログラム
の一部としての構成計算ルーチンの後半を示すフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating the second half of a configuration calculation routine as a part of the network management program in the embodiment.

【図12】実施例におけるネットワークの結線関係を表
示する表示例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a display example for displaying a connection relation of networks in the embodiment.

【図13】従来のネットワーク管理における結線関係の
表示例を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a display example of a connection relationship in conventional network management.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…CPU 20…メモリ部 30…パケットバッファ 30…メモリ部 41〜48…ID検出部 51…CPU 52…ハードディスク 53…ROM 54…RAM 55…I/O 56…PCカードベイ C…モニタ HU…ハブ K…キーボード M…マウス NW…ネットワーク管理装置 P1〜P8…ポート PC1〜PC8…コンピュータ SW1〜SW5…インテリジェントスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... CPU 20 ... Memory part 30 ... Packet buffer 30 ... Memory part 41-48 ... ID detection part 51 ... CPU 52 ... Hard disk 53 ... ROM 54 ... RAM 55 ... I / O 56 ... PC card bay C ... Monitor HU ... Hub K: Keyboard M: Mouse NW: Network management device P1-P8: Port PC1-PC8: Computer SW1-SW5: Intelligent switch

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のポートを有し、該ポートにネット
ワークを介して情報通信を行なうネットワーク機器が接
続される集線装置であって、 前記各ポートに入力される前記ネットワーク機器の通信
情報に含まれる該ネットワーク機器の識別情報を取得し
て、該ネットワーク機器の識別情報と該ネットワーク機
器が接続されているポートとを対応付けて記憶する識別
情報自動収集手段と、 該識別情報自動収集手段により記憶した情報を、所定の
命令に従って前記ネットワークを介して出力する識別情
報出力手段とを備える集線装置。
1. A concentrator having a plurality of ports to which a network device for performing information communication via a network is connected, said port being included in communication information of said network device input to each of said ports Automatic identification information collecting means for acquiring the identification information of the network device and storing the identification information of the network device in association with the port to which the network device is connected; A line concentrator, comprising: identification information output means for outputting the generated information via the network according to a predetermined command.
【請求項2】 請求項1記載の集線装置であって、 前記ネットワークはインターネットであり、前記ネット
ワーク機器の識別情報は、物理的な識別情報である集線
装置。
2. The line concentrator according to claim 1, wherein the network is the Internet, and the identification information of the network device is physical identification information.
【請求項3】 請求項1記載の集線装置が接続されたネ
ットワークを管理するネットワーク管理装置であって、 前記集線装置が記憶するネットワーク機器の識別情報と
該ネットワーク機器が接続されているポートとの対応の
情報を要求する命令を出力する情報要求手段と、 該情報要求手段が出力した命令に応じて提供された前記
集線装置からの情報に基づいて、前記集線装置の接続状
況および前記集線装置のポートに接続されたネットワー
ク機器を階層的に表示する階層表示手段とを備えるネッ
トワーク管理装置。
3. A network management device for managing a network to which the concentrator according to claim 1 is connected, wherein identification information of a network device stored in the concentrator and a port to which the network device is connected. Information requesting means for outputting a command for requesting corresponding information, based on information from the concentrator provided in response to the command output by the information requesting means, the connection status of the concentrator and the A network management device comprising: hierarchical display means for hierarchically displaying network devices connected to ports.
【請求項4】 請求項3記載のネットワーク管理装置で
あって、 ネットワークに接続された前記集線装置の一つを特定す
る集線装置特定手段を備えると共に、 前記階層表示手段は、 前記特定された集線装置について、該集線装置よりネッ
トワーク管理装置側のポートを除くポートについての全
情報が取得されたとき、所定のフラグ設定すると共に、
該特定された集線装置以外の集線装置であって、前記フ
ラグが設定されていない集線装置について、前記情報を
取得する処理を繰り返す手段と、 総ての集線装置について、前記フラグの設定がなされた
とき、該集線装置と前記ネットワーク管理装置との接続
関係を登録し、前記階層的な表示に供する集線装置登録
手段とを備えるネットワーク管理装置。
4. The network management device according to claim 3, further comprising a line concentrator specifying unit that specifies one of the line concentrators connected to a network, and wherein the hierarchy display unit includes the line concentrator specified. For the device, when all the information about the ports except the port on the network management device side has been obtained from the concentrator, while setting a predetermined flag,
Means for repeating the process of acquiring the information for the concentrators other than the specified concentrator, wherein the flag is not set, and for all concentrators, the flag is set. A network management device comprising: a line collection device registration unit that registers a connection relationship between the line collection device and the network management device and provides the hierarchical display.
【請求項5】 請求項3記載のネットワーク管理装置で
あって、 前記階層表示手段は、前記接続状況,前記ネットワーク
機器を画像により表示する手段であるネットワーク管理
装置。
5. The network management device according to claim 3, wherein the hierarchy display means is a means for displaying the connection status and the network device by an image.
【請求項6】 請求項3記載のネットワーク管理装置で
あって、 前記階層表示手段は、予め用意されたマップを記憶する
マップ記憶手段と、該マップの少なくともひとつを読み
出すと共に、該マップに関連づけて、前記接続状況およ
び前記ネットワーク機器を表示する手段とを備えたネッ
トワーク管理装置。
6. The network management apparatus according to claim 3, wherein said hierarchy display means reads out at least one of said maps and a map storage means for storing a map prepared in advance, and associates said map with said map. And a means for displaying the connection status and the network device.
JP2000133888A 2000-05-02 2000-05-02 Network management device Expired - Lifetime JP4558139B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133888A JP4558139B2 (en) 2000-05-02 2000-05-02 Network management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133888A JP4558139B2 (en) 2000-05-02 2000-05-02 Network management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001320393A true JP2001320393A (en) 2001-11-16
JP4558139B2 JP4558139B2 (en) 2010-10-06

Family

ID=18642284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133888A Expired - Lifetime JP4558139B2 (en) 2000-05-02 2000-05-02 Network management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558139B2 (en)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282856A (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Tm T & D Kk Power grid protection control system and method
JP2006501730A (en) * 2002-09-30 2006-01-12 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Accessing data objects using the network address assigned to the data object
JP2006072853A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Works Ltd Position information system, and equipment, line concentrator and equipment management device used in this system
JP2007174401A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd Position information system
JP2008166876A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Yokogawa Electric Corp Communication network system
JP2009077338A (en) * 2007-09-25 2009-04-09 Saxa Inc Method of determining location of ip communication terminal, ip network management apparatus and hub
US7693934B2 (en) 2003-04-16 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Network device, system and method for providing list of controlled devices
JP2010097273A (en) * 2008-10-14 2010-04-30 Institute Of Physical & Chemical Research Network configuration information acquisition method and device
JP2010136096A (en) * 2008-12-04 2010-06-17 Nec Corp Device and method for managing network and program
WO2011152395A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 ヤマハ株式会社 Topology detection system and relay device
JP2012156743A (en) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec System Technologies Ltd Network management device, network management method, and program
WO2012111745A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 ヤマハ株式会社 Communication system, switching hub, router, and communication method
WO2012111833A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 ヤマハ株式会社 Communication system, router, switching hub, and communication method
WO2012124154A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 オムロン株式会社 Design assistance system
JP5134141B2 (en) * 2010-07-30 2013-01-30 株式会社サイバー・ソリューションズ Unauthorized access blocking control method
CN1777118B (en) * 2004-11-16 2013-07-03 株式会社日立制作所 Illegal machine connection position defining device and method thereof
WO2018116435A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱電機株式会社 Relay device, display device, connection information transmission method, and network configuration display method
WO2018221660A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 株式会社サイバー・ソリューションズ Network map display method and network map display program
JP2019022007A (en) * 2017-07-13 2019-02-07 日本電信電話株式会社 Network configuration detection device, network configuration detection system, network configuration detection method, and network configuration detection program
CN110049144A (en) * 2018-01-17 2019-07-23 厦门雅迅网络股份有限公司 A kind of method and system obtaining network equipment port by Ethernet
JP2021528906A (en) * 2018-07-06 2021-10-21 東莞市李群自動化技術有限公司QKM Technology (Dong Guan) Co., Ltd Control methods and equipment based on Industrial Ethernet
CN114221882A (en) * 2021-12-23 2022-03-22 锐捷网络股份有限公司 Method, device, equipment and storage medium for detecting fault link

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110365635B (en) * 2019-05-23 2022-04-26 新华三技术有限公司 Access control method and device for illegal endpoint

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2769260B2 (en) * 1992-02-13 1998-06-25 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 Network equipment operation management system
JPH0832607A (en) * 1994-07-13 1996-02-02 Hitachi Cable Ltd Network constitution management method

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501730A (en) * 2002-09-30 2006-01-12 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Accessing data objects using the network address assigned to the data object
JP2004282856A (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Tm T & D Kk Power grid protection control system and method
US7693934B2 (en) 2003-04-16 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Network device, system and method for providing list of controlled devices
JP2006072853A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Works Ltd Position information system, and equipment, line concentrator and equipment management device used in this system
JP4635523B2 (en) * 2004-09-03 2011-02-23 パナソニック電工株式会社 POSITION INFORMATION SYSTEM AND DEVICE USED IN THE SYSTEM, CONCENTRATOR, AND DEVICE MANAGEMENT DEVICE
CN1777118B (en) * 2004-11-16 2013-07-03 株式会社日立制作所 Illegal machine connection position defining device and method thereof
JP2007174401A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd Position information system
JP2008166876A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Yokogawa Electric Corp Communication network system
JP2009077338A (en) * 2007-09-25 2009-04-09 Saxa Inc Method of determining location of ip communication terminal, ip network management apparatus and hub
JP2010097273A (en) * 2008-10-14 2010-04-30 Institute Of Physical & Chemical Research Network configuration information acquisition method and device
JP2010136096A (en) * 2008-12-04 2010-06-17 Nec Corp Device and method for managing network and program
JP2012015997A (en) * 2010-06-01 2012-01-19 Yamaha Corp Topology detection system and relay device
WO2011152395A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 ヤマハ株式会社 Topology detection system and relay device
JP5134141B2 (en) * 2010-07-30 2013-01-30 株式会社サイバー・ソリューションズ Unauthorized access blocking control method
JP2012156743A (en) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec System Technologies Ltd Network management device, network management method, and program
WO2012111745A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 ヤマハ株式会社 Communication system, switching hub, router, and communication method
WO2012111833A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 ヤマハ株式会社 Communication system, router, switching hub, and communication method
JP2012175293A (en) * 2011-02-18 2012-09-10 Yamaha Corp Communication system, switching hub, router and program
CN103384988A (en) * 2011-02-18 2013-11-06 雅马哈株式会社 Communication system, switching hub, router, and communication method
WO2012124154A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 オムロン株式会社 Design assistance system
US9397897B2 (en) 2011-03-15 2016-07-19 Omron Corporation Assistance system
US10547535B2 (en) 2016-12-22 2020-01-28 Mitsubishi Electric Corporation Relay device, display device, connection information transmission method, and network configuration display method
WO2018116435A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱電機株式会社 Relay device, display device, connection information transmission method, and network configuration display method
JP6385596B1 (en) * 2016-12-22 2018-09-05 三菱電機株式会社 Relay device, display device, connection information transmission method, and network configuration display method
WO2018221660A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 株式会社サイバー・ソリューションズ Network map display method and network map display program
JPWO2018221660A1 (en) * 2017-05-31 2020-04-02 株式会社サイバー・ソリューションズ Network map display method and network map display program
US10979323B2 (en) 2017-05-31 2021-04-13 Cyber Solutions Inc. Network map display method and network map display program
JP2019022007A (en) * 2017-07-13 2019-02-07 日本電信電話株式会社 Network configuration detection device, network configuration detection system, network configuration detection method, and network configuration detection program
CN110049144A (en) * 2018-01-17 2019-07-23 厦门雅迅网络股份有限公司 A kind of method and system obtaining network equipment port by Ethernet
JP2021528906A (en) * 2018-07-06 2021-10-21 東莞市李群自動化技術有限公司QKM Technology (Dong Guan) Co., Ltd Control methods and equipment based on Industrial Ethernet
JP7165758B2 (en) 2018-07-06 2022-11-04 東莞市李群自動化技術有限公司 Control method and apparatus based on industrial Ethernet
US11609556B2 (en) 2018-07-06 2023-03-21 Qkm Technology (Dong Guan) Co., Ltd. Control method and device based on industrial ethernet
CN114221882A (en) * 2021-12-23 2022-03-22 锐捷网络股份有限公司 Method, device, equipment and storage medium for detecting fault link

Also Published As

Publication number Publication date
JP4558139B2 (en) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320393A (en) Line concentration apparatus and network managing device using this
JP4008432B2 (en) Apparatus and method for searching topology of network device
US9118587B2 (en) Network multi-path discovery
US7472179B2 (en) System management method for a data center
RU2375746C2 (en) Method and device for detecting network devices
JP4523444B2 (en) Fault management apparatus and method for identifying cause of fault in communication network
US20200220774A1 (en) Method and device for detecting network failure
US20020124079A1 (en) System for inference of presence of network infrastructure devices
GB2514675A (en) Querying a traffic forwarding table
US7369513B1 (en) Method and apparatus for determining a network topology based on Spanning-tree-Algorithm-designated ports
CN112039773A (en) Shunting method, device, system, network equipment and computer readable storage medium
CN116827801B (en) Network topology construction method, device, computer equipment and readable storage medium
JP3481833B2 (en) Network management system and recording medium recording management program
JP4256834B2 (en) Unauthorized device connection position identification device and connection position identification method
CN109995678B (en) Message transmission method and device
JP2003032257A (en) Method of specifying installed spot of lan component unit and retrieval device
JP4634467B2 (en) Network management program and network management apparatus
CN103891211A (en) Control apparatus, communication system, virtual network management method, and program
JP2001217832A (en) Method and system for automatic recognition of network configuration having intelligent network repeater
JP5750933B2 (en) Communication system, switching hub, router and program
US20140105072A1 (en) Computer-readable recording medium and information processing apparatus
CN114465904A (en) Network topology construction method and computing equipment
JP3953365B2 (en) Communication management system
JP2006020157A (en) Node information collecting device
JP2004171540A (en) Production facility control device, production facility control system, and control method of production facility with production facility control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term