JP2001290710A - Device for detecting data error - Google Patents

Device for detecting data error

Info

Publication number
JP2001290710A
JP2001290710A JP2000107826A JP2000107826A JP2001290710A JP 2001290710 A JP2001290710 A JP 2001290710A JP 2000107826 A JP2000107826 A JP 2000107826A JP 2000107826 A JP2000107826 A JP 2000107826A JP 2001290710 A JP2001290710 A JP 2001290710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
error
memory
mismatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000107826A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Akiyama
賢二 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000107826A priority Critical patent/JP2001290710A/en
Publication of JP2001290710A publication Critical patent/JP2001290710A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the reliabilities of a produced program and control data while using a general-purpose computer without a memory check function. SOLUTION: A data processor generating output data from input data, is provided with two memories for storing the same data and a discrepancy detecting means for detecting that a discrepancy exists in data between the two memories.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プロセッサとメモ
リから構成されるデータエラー検出装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data error detecting device comprising a processor and a memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】図14は従来のメモリチェック機能をも
たないデータ処理装置の機能ブロック構成図である。こ
のデータ処理装置では、入力データaを入力処理11で
入力した後、入力バッファ12に保存する。実際のメイ
ン処理13ではこの入力バッファメモリ12のデータを
もとに計算を行ない、処理途中のデータを内部状態メモ
リ16に格納しておく。データの処理結果は出力バッフ
ァ14に出力され出力処理15により出力データbとし
て外部に出て行く。ここでデータ処理の各ステップでメ
モリにデータを格納するが、これらのデータはメモリ素
子の不良やメモリのソフトエラーなどにより情報が失わ
れる可能性がある。
2. Description of the Related Art FIG. 14 is a functional block diagram of a conventional data processing apparatus having no memory check function. In this data processing device, after input data a is input in input processing 11, it is stored in input buffer 12. In the actual main processing 13, a calculation is performed based on the data in the input buffer memory 12, and the data being processed is stored in the internal state memory 16. The processing result of the data is output to the output buffer 14 and output to the outside as output data b by the output processing 15. Here, data is stored in the memory in each step of the data processing, and there is a possibility that such data may lose information due to a defective memory element or a soft error in the memory.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来計算機装置のメモ
リエラーの検出方法としては、パリティチェックやEC
Cなどを採用してデータの信頼性を確保してきた。しか
しながら近年装置の安価さから、メモリエラーの検出手
段を持たない汎用のパソコンを使って基幹業務用のデー
タを扱う要求が増えてきた。
As a method of detecting a memory error in a conventional computer device, a parity check, an EC check, and the like have been proposed.
C has been adopted to ensure data reliability. However, in recent years, there has been an increasing demand for handling business-purpose data using a general-purpose personal computer that does not have a memory error detecting means due to the low cost of the apparatus.

【0004】例えば産業用の制御装置は信頼性を確保す
るため、専用のハードウェアを使用しメモリのチェック
もパリティチェックやECCチェックを行なうが、それ
にダウンロードするプログラムや制御データの作成はメ
モリチェックを行なっていないパソコンで行なわれるケ
ースがあり、作成されたプログラム又は制御データの信
頼性がそのまま産業用制御装置の動作の信頼性に直結す
るケースが考えれられ、制御装置としての信頼性が危惧
されていた。
For example, in order to ensure reliability, an industrial control device uses a dedicated hardware to perform a parity check and an ECC check for a memory check, but a memory check is performed for a program to be downloaded and control data to be created. There is a case where the operation is performed by a personal computer that is not executed, and the case where the reliability of the created program or control data is directly connected to the reliability of the operation of the industrial control device is considered, and the reliability of the control device is concerned. Was.

【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、メモリチェック機能を持たない汎用計算
機を使いながら、作成したプログラムや制御データの信
頼性を確保することの可能なデータエラーの検出装置を
提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and uses a general-purpose computer having no memory check function to prevent data errors that can ensure the reliability of created programs and control data. It is intended to provide a detection device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の[請求項1]に
係るデータエラー検出装置は、入力データから出力デー
タを生成するデータ処理装置において、同じデータを保
存する2つのメモリと、前記2つのメモリ間にデータの
不一致があったことを検出する不一致検出手段とを備え
た。作用について説明すると、入力データを入力してデ
ータ処理機構が処理を行ない、その処理結果として出力
データを出力する。このとき処理の途中の状態や入出力
データのバッファとして両メモリに同じ内容として記憶
させておく。そしてこのメモリのデータを読み出した
際、どちらかのメモリの内容がデータエラーにより変わ
った場合、不一致検出機構によりデータエラーの発生を
検出する。この不一致発生情報はプロセッサに伝えられ
読み出したデータの採用を中止して、再度処理のやり直
しを行なう。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data error detecting device, comprising: a data processing device for generating output data from input data; two memories for storing the same data; Mismatch detecting means for detecting that there is a data mismatch between the two memories. The operation will be described. The input data is input, the data processing mechanism performs processing, and output data is output as the processing result. At this time, the same contents are stored in both memories as a buffer during processing and input / output data. If the contents of one of the memories are changed due to a data error when the data in the memory is read, the occurrence of the data error is detected by the mismatch detecting mechanism. This mismatch occurrence information is transmitted to the processor, the adoption of the read data is stopped, and the process is performed again.

【0007】本発明の[請求項2]に係るデータエラー
検出装置は、入力データから出力データを生成するデー
タ処理装置において、同様の処理を行なう2系列のデー
タ処理機構と、前記各データ処理機構における夫々中間
状態を保存するメモリと、前記2系列のデータ処理機構
が夫々出力する結果データの間に不一致があったことを
検出する不一致検出手段とを備えた。作用について説明
すると、入力データは2つのデータ処理機構に渡され
る。ここで2つのデータ処理機構は全く同じデータ処理
を並列に行ない、処理の途中の状態は夫々各メモリに格
納される。この処理の結果は各結果データとして夫々が
出力される。不一致検出処理では各結果データが全く同
じであることをチェックして、一致していれば結果デー
タを出力データとして外部に出力して、処理を終了す
る。不一致検出処理で不一致が見つかった場合には出力
データは出力されず、正しい出力データを得るためには
再度入力データを入力してデータ処理の遣り直しを行な
うことになる。
A data error detecting device according to a second aspect of the present invention is a data processing device for generating output data from input data, comprising two series of data processing mechanisms for performing similar processing, and each of the data processing mechanisms. And a memory for storing an intermediate state, and mismatch detecting means for detecting that there is a mismatch between the result data output from the two-series data processing mechanisms. In operation, input data is passed to two data processing mechanisms. Here, the two data processing mechanisms perform exactly the same data processing in parallel, and the state during the processing is stored in each memory. The result of this processing is output as each result data. In the non-coincidence detection processing, it is checked that the respective result data are exactly the same, and if they match, the result data is output to the outside as output data, and the processing ends. If a mismatch is found in the mismatch detection processing, no output data is output, and in order to obtain correct output data, input data is input again and the data processing is redone.

【0008】本発明の[請求項3]に係るデータエラー
検出装置は、入力データから出力データを生成するデー
タ処理装置において、同じデータを保存する少なくとも
3つ以上のメモリと、前記3つ以上のメモリ間にデータ
の不一致があったことを検出する不一致検出修正手段と
を備えた。次に作用について説明すると、同じデータを
保持する3組のメモリがあり、書き込みデータは前記し
た3つのメモリに対して同じデータが書き込まれる。こ
のメモリから読み出したデータはデータエラー検出修正
手段に入力され、メモリの内容が壊れているかどうかを
検出し、正しいデータが得られるようになっている。デ
ータエラー検出修正手段が修正できないエラーが見つか
ったときは不一致情報としてデータ処理機構に通知さ
れ、再度はじめからデータの処理を行なう必要がある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus for generating output data from input data, wherein at least three or more memories storing the same data; And a mismatch detecting and correcting means for detecting that there is a data mismatch between the memories. Next, the operation will be described. There are three sets of memories that hold the same data, and the same data is written to the three memories. The data read from the memory is input to the data error detection / correction means, which detects whether or not the contents of the memory are damaged, and obtains correct data. When an error that cannot be corrected by the data error detection and correction means is found, the error is notified to the data processing mechanism as inconsistency information, and the data must be processed again from the beginning.

【0009】本発明の[請求項4]に係るデータエラー
検出装置は、メモリのデータエラーを検出する装置にお
いて、元のデータとビットの位置を入れ替えたデータを
生成する第1の処理手段と、前記元のデータのビット毎
の反転データを生成する第2の処理手段と、前記元のデ
ータ,前記ビット位置を入れ替えたデータ,前記ビット
毎の反転データを保存する論理的に分割された各メモリ
と、前記メモリから読み出した値が1又は0に固定して
いるデータラインを検出する第3の処理手段と、前記ビ
ット位置を入れ替えたデータ及び前記ビット毎の反転デ
ータを夫々復元してデータを生成する第4の処理手段
と、前記復元データ間に内容の不一致があったことを検
出する不一致検出処理手段とを備えた。次に作用につい
て説明すると、本構成ではデータとして1ビット右にロ
ーテートしたデータと全ビットを反転させたデータを保
持している。このため保持されている3つのデータは各
ビットが全て1又は0になることがないようになってい
る。したがって読み出したデータの中に、全て0又は全
て1となるようなビットがある場合は、そのビットがデ
ータラインエラーになっている可能性があることがわか
る。データラインエラーが発生していない場合は、ロー
テートしたデータと反転したデータを元に戻して、デー
タのチェックを行なうことによってメモリのデータエラ
ーを修復することができる。又、データラインエラーが
発生している場合は、一方のメモリではデータラインエ
ラーで失われたデータも他のメモリでは1ビットシフト
されているので、データは別なビットとして生きてい
る。この情報を使って元のデータを修復が可能となる。
A data error detecting device according to claim 4 of the present invention is a device for detecting a data error in a memory, wherein the first processing means generates data in which the bit position is replaced with the original data, Second processing means for generating inverted data for each bit of the original data, and logically divided memories for storing the original data, the data in which the bit positions are exchanged, and the inverted data for each bit And third processing means for detecting a data line whose value read from the memory is fixed to 1 or 0, and restoring the data in which the bit positions are interchanged and the inverted data for each bit, respectively, to restore the data. A fourth processing unit that generates the data; and a mismatch detection processing unit that detects that there is a content mismatch between the restored data. Next, the operation will be described. In this configuration, data rotated one bit to the right and data obtained by inverting all bits are held as data. Therefore, all the bits of the three held data are not set to 1 or 0. Therefore, when there is a bit in which all 0s or all 1s are included in the read data, it is understood that the bit may have a data line error. If no data line error has occurred, the data error in the memory can be repaired by returning the rotated data and the inverted data and checking the data. When a data line error has occurred, the data lost as a result of the data line error in one memory is shifted by one bit in the other memory, so that the data lives as another bit. The original data can be restored using this information.

【0010】本発明の[請求項5]に係るデータエラー
検出装置は、メモリのデータエラーを検出するデータエ
ラー検出装置において、同一のデータをアクセス制御回
路を介して異なるアドレスに格納する手段と、前記格納
したデータを読み出し時に照合チェックを行なう手段を
備えた。次に作用について説明すると、データの書き込
み動作では、アクセス制御回路はメモリの2つの異なる
アドレスに対して、同じデータを2度書き込み動作を行
なう。データの読み出し動作では、アクセス制御回路は
書き込みを行なった2つのメモリアドレスに対して2度
の読み出し動作を行なう。このとき1回目のアクセスで
読み出されたデータはデータラッチにラッチされ、2回
目のアクセスで読み出されたデータと照合するため比較
される。この2つのデータは同じデータが書き込まれて
いるはずであるため、一致していれば読み出されたデー
タにデータエラーは発生してないと判定し、2度目のア
クセスで読み出されたデータを採用してデータ処理を行
なう。 読み出された2つのデータが異なる場合は、1
回目又は2回目に読み出されたデータのいずれかにデー
タエラーがあると考えられるため、エラー信号を使って
プロセッサにデータの異常を通知する。プロセッサはデ
ータの異常を検知すると再度データ処理を最初から行な
う。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a data error detecting device for detecting a data error in a memory, wherein the same data is stored at different addresses via an access control circuit. Means for performing a collation check upon reading the stored data. Next, the operation will be described. In a data write operation, the access control circuit performs the same data write operation twice on two different addresses of the memory. In the data read operation, the access control circuit performs the read operation twice for the two memory addresses that have been written. At this time, the data read in the first access is latched in the data latch, and is compared with the data read in the second access to check. Since the same data should be written in the two data, if they match, it is determined that no data error has occurred in the read data, and the data read in the second access is determined. Adopt and perform data processing. If the two data read are different, 1
Since it is considered that there is a data error in either the second or the second read data, an error signal is used to notify the processor of a data error. When the processor detects a data abnormality, it performs the data processing again from the beginning.

【0011】本発明の[請求項6]に係るデータエラー
検出装置は、装置間のデータ伝送に対するエラーチェッ
クを行なうデータエラー検出装置において、1つのアド
レス情報及びデータ情報を複数回伝送する手段と、前記
アドレス情報及び前記データ情報の両者についてのエラ
ー検出手段を備えた。次に作用について説明すると、制
御装置から入出力装置にデータを書き込む際は、アドレ
ス信号とデータ信号が制御装置から入出力装置に対して
送られる。このときのアドレスとデータの情報にエラー
が発生していないかチェックする目的で同じアドレスで
同じデータを2回伝送する。これらの情報を受け取った
入出力装置ではアドレス1回目と2回目のアドレスに不
一致がないかチェックを行なう。書き込みデータの1回
目と2回目で不一致がないかチェックを行なう。アドレ
スとデータとがともに正常であった場合、入出力回路は
データの出力を行なう。入出力装置から制御装置にデー
タを読み込む際は、アドレス信号は制御装置から入出力
装置に対して送られ、データ信号は入出力装置から制御
装置に対して送られる。このときのアドレスとデータの
情報にエラーが発生していないかチェックする目的で同
じアドレスで同じデータを2回読み出す。入出力装置で
は書き込みと同様、アドレス1回目と2回目のアドレス
に不一致がないかチェックを行なう。制御装置では読み
出しデータの1回目と2回目で不一致がないかチェック
を行なう。アドレスとデータとが共に正常だった場合、
読み出したデータを採用する。
[0011] A data error detection device according to claim 6 of the present invention is a data error detection device for performing an error check on data transmission between devices, means for transmitting one address information and data information a plurality of times, Error detecting means for both the address information and the data information is provided. Next, the operation will be described. When data is written from the control device to the input / output device, an address signal and a data signal are sent from the control device to the input / output device. At this time, the same data is transmitted twice at the same address in order to check whether an error has occurred in the address and data information. The input / output device receiving these information checks whether there is a mismatch between the first and second addresses. It is checked whether there is any mismatch between the first and second writing data. If both the address and the data are normal, the input / output circuit outputs the data. When data is read from the input / output device to the control device, an address signal is sent from the control device to the input / output device, and a data signal is sent from the input / output device to the control device. At this time, the same data is read twice at the same address in order to check whether an error has occurred in the address and data information. The I / O device checks whether there is a mismatch between the first and second addresses as in the case of writing. The controller checks whether there is any mismatch between the first and second read data. If both address and data are normal,
Use the read data.

【0012】本発明の[請求項7]に係るデータエラー
検出装置は、装置間のデータ伝送に対するエラーチェッ
クを行なうデータエラー検出装置において、1つのアド
レス情報及びデータ情報を複数回伝送する手段と、前記
アドレス情報及び前記データ情報の両者についてのエラ
ー検出手段を備えると共に、前記複数回伝送するアドレ
ス情報及びデータ情報としてビットに変更を加えない元
情報と情報のビット位置を変更した情報と極性を反転さ
せた情報を含めた3個の情報を用いた。次に作用につい
て説明すると、データとして元データと、データの上位
と下位を置き換えたデータと全ビットを反転させたデー
タの3種のデータを伝送する。このため3つのデータは
各ビットが全て1又は0になることがないようになって
いる。読み出したデータの中に、全て0又は全て1とな
るようなビットがある場合は、そのビットがデータライ
ンエラーになっている可能性がある。データラインエラ
ーが発生していない場合は、ローテートしたデータと反
転したデータを元に戻し、データのチェックを行なうこ
とによってメモリのデータエラーを修復することができ
る。又、上位又は下位のデータが全てデータラインエラ
ーが発生している場合でも、2回目のデータにはデータ
ラインエラーで失われた情報が残っている。この情報を
使って元のデータを修復が可能となる。
A data error detecting device according to claim 7 of the present invention is a data error detecting device for performing an error check on data transmission between devices, means for transmitting one address information and data information a plurality of times, In addition to providing error detection means for both the address information and the data information, the polarity of the address information and the data information transmitted multiple times is inverted with the original information that does not change bits and the information whose bit position has been changed. Three pieces of information including the information made to be used were used. Next, the operation will be described. As data, three types of data are transmitted: original data, data in which the upper and lower parts of the data are replaced, and data in which all bits are inverted. For this reason, all three bits of the data do not become 1 or 0. If there is a bit in the read data that is all 0s or 1s, there is a possibility that the bit is a data line error. If a data line error has not occurred, the rotated data and the inverted data are returned to the original state, and the data error can be repaired by checking the data. Further, even when all the upper or lower data have a data line error, the information lost due to the data line error remains in the second data. The original data can be restored using this information.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1は本発明に係るデータエラー
検出装置の第1の実施の形態を示す機能ブロック構成図
である。図1において、図14と同一機能部分について
は同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態では
メモリ機能を有さない汎用計算機を用いて作成したプロ
グラムや制御データの信頼性を確保するようにしたもの
である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a first embodiment of a data error detecting device according to the present invention. In FIG. 1, the same reference numerals are given to the same functional portions as in FIG. 14, and the description will be omitted. In the present embodiment, the reliability of programs and control data created using a general-purpose computer having no memory function is ensured.

【0014】そして本実施の形態の構成上の特徴点は、
入力部分は入力処理11と入力バッファメモリ12と入
力バッファメモリ12−1及び不一致検出処理17から
構成し、中間部分はメイン処理13とデータ処理された
内部状態を一時的に保存しておくための内部状態メモリ
16と内部状態メモリ16−1と不一致検出処理18と
から構成し、出力部分は出力バッファメモリ14と出力
バッファメモリ14−1、及び不一致検出処理19と出
力処理15により構成される。
The features of this embodiment are as follows.
The input part is composed of an input processing 11, an input buffer memory 12, an input buffer memory 12-1, and a mismatch detection processing 17, and the intermediate part is a main processing 13 and a temporary storage for temporarily storing the data-processed internal state. It comprises an internal state memory 16, an internal state memory 16-1 and a mismatch detection process 18, and the output portion comprises an output buffer memory 14 and an output buffer memory 14-1, and a mismatch detection process 19 and an output process 15.

【0015】次に作用について説明する。入力データa
は入力処理11により入力バッファメモリ12と入力バ
ッファメモリ12−1に格納される。データ処理を行な
うため、この各入力バッファメモリ12,12−1の内
容を読み出すときは、夫々からデータを読み出し、不一
致がないかどうかのチェックを不一致検出処理17で行
なう。不一致がなかった場合は、読み出したデータは正
しいものとして、データ処理を行なう。
Next, the operation will be described. Input data a
Are stored in the input buffer memory 12 and the input buffer memory 12-1 by the input processing 11. In order to perform data processing, when reading the contents of each of the input buffer memories 12 and 12-1, data is read from each of them, and whether or not there is a mismatch is checked by a mismatch detection process 17. If there is no mismatch, the read data is regarded as correct and data processing is performed.

【0016】次にメイン処理はデータ処理の中間状態を
保存するため、内部状態メモリ16及び内部状態メモリ
16−1に内部状態を保存しておく。再度この内部状態
を参照するときは、内部状態メモリ16,内部状態メモ
リ16−1の間に不一致がないか不一致検出処理18に
よりチェックを行ない、不一致がなかった場合はデータ
処理を行なう。
Next, in the main processing, the internal state is stored in the internal state memory 16 and the internal state memory 16-1 in order to store the intermediate state of the data processing. When referencing this internal state again, a check is made by the mismatch detection processing 18 for a mismatch between the internal state memory 16 and the internal state memory 16-1, and if there is no mismatch, data processing is performed.

【0017】メイン処理13の結果は、出力バッファメ
モリ14と出力バッファメモリ14−1に出力される。
最後にデータ処理の結果を外部に出力する際は出力バッ
ファメモリ14と出力バッファメモリ14−1からデー
タを読み出し、不一致検出処理19によりチェックを行
ない、不一致がなかった場合は出力処理15により出力
データbを外部に出力する。上記の不一致検出で不一致
を検出した場合は、データを破棄してデータを入力する
ところから再度実行する。
The result of the main processing 13 is output to the output buffer memory 14 and the output buffer memory 14-1.
Lastly, when outputting the result of the data processing to the outside, the data is read from the output buffer memory 14 and the output buffer memory 14-1, and a check is made by the mismatch detection processing 19; b is output to the outside. If a mismatch is detected in the above mismatch detection, the data is discarded and the process is executed again from the point where the data is input.

【0018】図2は本データエラー検出機能をデータ処
理装置に適用した例を示す概念図である。本例ではデー
タ処理機構100に対してメイン処理のエラー検出部の
みを一点鎖線で明示したものである。本実施の形態によ
れば、上記処理によりメモリ自体にデータエラーの検出
機構がなくても、データエラーを検出することができ、
出力データの信頼性を確保することができる。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example in which the present data error detection function is applied to a data processing device. In this example, only the error detection unit of the main processing is clearly indicated by a dashed line with respect to the data processing mechanism 100. According to the present embodiment, it is possible to detect a data error by the above-described processing even if the memory itself does not have a data error detection mechanism,
The reliability of output data can be ensured.

【0019】図3は本発明に係るデータエラー検出装置
の第2の実施の形態を示す機能ブロック構成図である。
図3において、図14と同一機能部分については同一符
号を付して説明を省略する。本実施の形態では、メモリ
チェック機能を持たない汎用計算機を使いながら、作成
したプログラムや制御データの信頼性を確保する他の方
式として、プログラムの処理を簡素化するようにしよう
とするものである。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a second embodiment of the data error detecting device according to the present invention.
3, the same functional portions as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In the present embodiment, while using a general-purpose computer without a memory check function, another method for ensuring the reliability of a created program or control data is to simplify the processing of the program. .

【0020】そのために本実施の形態では各処理を2系
列化したものである。即ち、入力バッファメモリ12,
メイン処理13,出力バッファメモリ14からなる処理
を並列させ、前記各系列の出力バッファメモリの出力を
不一致検出処理19に接続して、エラー検出するように
構成している。
Therefore, in this embodiment, each processing is divided into two series. That is, the input buffer memory 12,
The processing consisting of the main processing 13 and the output buffer memory 14 is performed in parallel, and the output of the output buffer memory of each series is connected to the mismatch detection processing 19 to detect an error.

【0021】次に作用について説明する。入力データa
は入力処理11によって入力バッファ12と入力バッフ
ァ12−1に書き込まれる。メイン処理13と13−1
は夫々入力バッファ12と12−1のデータに基づいて
データ処理を行ない、中間結果を内部状態メモリ16と
16−1に書き込み、最終の処理結果を出力バッファ1
4と14−1に書き込む。処理結果がそろったところで
不一致検出処理19は出力バッファ14と出力バッファ
14−1との間に不一致がないことを確認し、出力処理
は結果データを出力データとして出力する。
Next, the operation will be described. Input data a
Is written to the input buffer 12 and the input buffer 12-1 by the input processing 11. Main processing 13 and 13-1
Performs data processing based on the data in the input buffers 12 and 12-1, respectively, writes the intermediate results in the internal state memories 16 and 16-1, and stores the final processing results in the output buffer 1.
Write to 4 and 14-1. When the processing results are complete, the mismatch detection processing 19 confirms that there is no mismatch between the output buffer 14 and the output buffer 14-1, and the output processing outputs the result data as output data.

【0022】図4は本データエラー検出機能をデータ処
理装置に適用した例を示す概念図である。本例ではデー
タ処理機構100,100−1の夫々にて2系列のメイ
ン処理を独立して行ない、前記各メイン処理に対しては
夫々独立した内部状態メモリ16,16−1を設けたも
のである。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example in which the data error detection function is applied to a data processing device. In this example, the data processing mechanisms 100 and 100-1 independently perform two-series main processing, and the main processing is provided with independent internal state memories 16 and 16-1, respectively. is there.

【0023】本実施の形態によれば、データ処理機構1
00及びデータ処理機構100−1内で内部状態メモリ
へのデータを書き込んだり、読み出したりする処理につ
いては逐一同じデータを書き込んだり、読み出したデー
タの不一致をチェックする必要がなくなる。又、入力デ
ータを2個所のバッファに書き込み、処理の結果データ
の不一致だけをチェックすればよいため、データエラー
をチェックする機能をもったまま、処理プログラムが簡
素化される。
According to the present embodiment, the data processing mechanism 1
In the process of writing and reading data to and from the internal state memory in the data processing mechanism 100-1 and the data processing mechanism 100-1, it is not necessary to write the same data one by one or to check for mismatch of read data. In addition, since input data need only be written to two buffers and only the inconsistency of data resulting from processing needs to be checked, the processing program can be simplified while having the function of checking data errors.

【0024】図5は本発明に係るデータエラー検出装置
の第3の実施の形態のデータエラー検出修正手段を示す
機能ブロック構成図である。本実施の形態ではメモリの
チェック法として誤りのあったデータを復元して、正し
いデータを得るようにしたものである。図5(a)では
内部状態メモリを3個(16,16−1,16−2)設
けると共に、データエラー検出修正手段20を設けたも
のである。なお、データエラー検出修正手段は不一致検
出処理20−1とデータ選択処理20−2とからなる。
又、図5(b)では各メモリの読み出しデータの構成を
示す。
FIG. 5 is a functional block diagram showing a data error detecting and correcting means of a data error detecting device according to a third embodiment of the present invention. In this embodiment, as a memory check method, erroneous data is restored to obtain correct data. In FIG. 5A, three internal state memories (16, 16-1, 16-2) are provided, and a data error detection / correction means 20 is provided. The data error detection and correction means includes a mismatch detection process 20-1 and a data selection process 20-2.
FIG. 5B shows a configuration of read data of each memory.

【0025】次に作用について説明すると、書き込みの
際、各メモリ16,16−1,16−2の夫々には同じ
データが書き込まれる。その後データ読み出し時には各
メモリ16,16−1,16−2からデータが呼び出さ
れ、不一致検出処理20−1に入力される。データ不一
致処理では、データが一致しているメモリの組み合わせ
を調べてる。これによりデータ選択処理20−2でどの
データを採用するかを決める。
Next, the operation will be described. At the time of writing, the same data is written in each of the memories 16, 16-1 and 16-2. Thereafter, at the time of data reading, data is called from each of the memories 16, 16-1, and 16-2 and is input to the mismatch detection processing 20-1. In the data mismatch processing, a combination of memories having matching data is checked. This determines which data is to be adopted in the data selection processing 20-2.

【0026】なお、読み出されたデータの一例を図5
(b)に示し、この場合はメモリ16−1のデータに誤
りがあったとする(塗りつぶした部分を誤り、即ち、他
のデータと異なる部分とする)。たとえば図5(b)の
例のように読み出したデータのうちメモリ16−1のデ
ータだけが他と異なり、メモリ16とメモリ16−2の
データが一致した場合には、データ16−2のデータを
読み出し,これをデータdとして採用しデータ処理機構
に返すように機能する。
An example of the read data is shown in FIG.
As shown in (b), in this case, it is assumed that there is an error in the data of the memory 16-1 (the filled part is an error, that is, a part different from other data). For example, when only the data in the memory 16-1 is different from the others in the read data as in the example of FIG. 5B, if the data in the memory 16 and the data in the memory 16-2 match, Is read, and this is adopted as data d and functions to return to the data processing mechanism.

【0027】メモリの不一致検出とデータの採用は下記
の論理で決定する。
The detection of a memory mismatch and the use of data are determined by the following logic.

【表1】 [Table 1]

【0028】本実施の形態ではメモリ16とメモリ16
−2の読み出しデータが一致したので、データとしては
メモリ16−2のデータを採用する。但し、全てのデー
タが不一致であった場合は、不一致情報eとしてデータ
処理機構1に通知され、データ処理を最初からやり直
す。
In this embodiment, the memory 16 and the memory 16
Since the read data of -2 match, the data of the memory 16-2 is adopted as the data. However, if all the data do not match, the data processing mechanism 1 is notified as the mismatch information e and the data processing is restarted from the beginning.

【0029】図6は本データエラー検出機能をデータ処
理装置に適用した例を示す概念図である。本例ではデー
タ処理機構100に対して夫々3個の内部状態メモリ1
6,16−1,16−2を設け、これらの各出力をデー
タエラー検出修正手段20に接続し、その修正結果をデ
ータ処理機構に戻す構成としたものである。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example in which the data error detection function is applied to a data processing device. In this example, three internal state memories 1 are provided for the data processing mechanism 100, respectively.
6, 16-1 and 16-2 are provided, these outputs are connected to the data error detection and correction means 20, and the correction results are returned to the data processing mechanism.

【0030】ここでメモリを3重に持つ方式の代わり
に、データ書き込み時にECCコードを別なメモリ領域
に格納しておき、データ読み出し時に両方のメモリを読
み出してECCによるデータのチェックと修正をかける
方法も考えれられる。又、本実施の形態ではメモリを3
個有する場合について説明したが、これに限定されるも
のではなく、3個以上であってもよい。この場合はメモ
リの不一致検出とデータの採用についての論理を新たな
ものとすればよい。本実施の形態によれば、1つのデー
タにエラーが発生した場合でも、正しいデータを得るこ
とができるため、データ処理を継続して行なえる。
Here, instead of the method of having three memories, the ECC code is stored in another memory area at the time of data writing, and both memories are read at the time of data reading to check and correct data by ECC. A method is also conceivable. Also, in the present embodiment, three memories are used.
Although the case of having a plurality has been described, the present invention is not limited to this, and three or more may be provided. In this case, the logic for detecting the mismatch of the memory and adopting the data may be renewed. According to the present embodiment, even when an error occurs in one piece of data, correct data can be obtained, so that data processing can be continued.

【0031】図7は本発明に係るデータエラー検出装置
の第4の実施の形態のデータエラ検出修正手段を示す構
成図である。本実施の形態ではデータの1ビット故障を
回避して正常なデータを得るようにしたものである。図
7(a)を使ってデータエラーの検出修正処理の構成を
説明する。書き込みデータを格納するメモリは16,1
6−1,16−2の3つがあり、データ書き込み時には
データのビット位置を変えるための右ローテーション処
理21と反転処理22が使われる。
FIG. 7 is a block diagram showing a data error detection and correction means of a data error detection device according to a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, normal data is obtained by avoiding a one-bit failure of data. The configuration of the data error detection and correction processing will be described with reference to FIG. Memory for storing write data is 16,1
6-1 and 16-2. At the time of data writing, a right rotation process 21 and an inversion process 22 for changing the bit position of the data are used.

【0032】データを読み出す時にはデータラインエラ
ー検出回路20−3とビット選択回路20−4によりデ
ータラインエラーを修正したデータが生成される。又、
メモリ16−1から読み出されるデータは左ローテーシ
ョン処理20−5に入力され、メモリ16−2の読み出
しデータは反転処理20−6に入力され元のデータに戻
される。これらのデータとメモリ16から読み出された
データは図5と同様に不一致検出処理20−1とデータ
選択処理20−2とから正しい読み出しデータdが生成
される。
When data is read, data in which a data line error has been corrected is generated by a data line error detection circuit 20-3 and a bit selection circuit 20-4. or,
The data read from the memory 16-1 is input to the left rotation processing 20-5, and the data read from the memory 16-2 is input to the inversion processing 20-6 and returned to the original data. These data and the data read from the memory 16 generate correct read data d from the mismatch detection processing 20-1 and the data selection processing 20-2 as in FIG.

【0033】次に作用について説明する。データ書き込
み時下記の処理が行なわれる。 1)書き込みデータcをそのままメモリ16に格納。 2)書き込みデータcを右ローテーション処理21に入
れてローテションしたデータをメモリ16−2に書き込
む。 3)書き込みデータcを反転処理22に入れて全ビット
を反転させたデータをメモリ16−2に書き込む。例え
ば書き込みデータcが「10110011」の場合は、
図7(b)に示すようにメモリ16,メモリ16−1,
メモリ16−2に夫々データが書き込まれる。
Next, the operation will be described. At the time of data writing, the following processing is performed. 1) The write data c is stored in the memory 16 as it is. 2) The write data c is put into the right rotation process 21 and the rotated data is written into the memory 16-2. 3) The write data c is input to the inversion processing 22 and the data obtained by inverting all the bits is written to the memory 16-2. For example, when the write data c is “10110011”,
As shown in FIG. 7B, the memory 16, the memory 16-1,
Data is written to each of the memories 16-2.

【0034】又、データ読み出し時には下記の処理が行
なわれる。 1)データラインエラー検出処理20−3で次のチェッ
クを行なう。 メモリ16,16−1,16−2の各ビット毎にAN
Dをとる。結果がオール0になればデータラインは正
常。 メモリ16,16−1,16−2の各ビット毎のOR
をとる。結果がオール1になればデータラインは正常。 で1となったビット又はで0となったビットにデ
ータラインエラーが発生している。2ビット以上データ
ラインエラーが発生している場合は、修正不可能とす
る。
At the time of data reading, the following processing is performed. 1) The following check is performed in the data line error detection processing 20-3. An AN for each bit of the memories 16, 16-1, 16-2
Take D. If the result is all 0, the data line is normal. OR for each bit of memories 16, 16-1, 16-2
Take. If the result is all 1, the data line is normal. A data line error has occurred in a bit that has become 1 or a bit that has become 0. If a data line error of 2 bits or more has occurred, the data cannot be corrected.

【0035】2)ビット選択処理20−4で次の処理を
行なう。1ビットのデータラインエラーの場合は、デー
タラインエラーが発生しいていないビットのデータはメ
モリ16から読み出したデータで作成し、データライン
エラーをが発生したビットのデータはメモリ16−2か
ら読み出したデータを左ローテーション処理20−5し
て生成したデータで補完する。
2) The following processing is performed in the bit selection processing 20-4. In the case of a 1-bit data line error, the data of the bit where no data line error has occurred is created with the data read from the memory 16, and the data of the bit where the data line error has occurred is read from the memory 16-2. The data is complemented by data generated by the left rotation processing 20-5.

【0036】3)メモリ16−1のデータは左ローテー
ション処理20−5を行ない、メモリ16−2のデータ
は反転処理20−6を行なって元のデータを生成する。 4)3)で生成したデータの他メモリ16−1のデータ
使って、図5と同様に不一致検出処理20−1とデータ
選択処理20−2により正しい読み出しデータdを生成
する。 5)もし修正不可能なエラーがあれば不一致情報eによ
りデータ処理機構に通知を行なう。
3) The data in the memory 16-1 is subjected to a left rotation process 20-5, and the data in the memory 16-2 is subjected to an inversion process 20-6 to generate original data. 4) Using the data of the memory 16-1 in addition to the data generated in 3), correct read data d is generated by the mismatch detection processing 20-1 and the data selection processing 20-2 as in FIG. 5) If there is an uncorrectable error, the data processing mechanism is notified by the mismatch information e.

【0037】本実施の形態によれば、1ビットのデータ
ラインエラーが発生した場合でも、データを正常なデー
タに復元することができ、データの信頼性と可用性を向
上することができる。
According to the present embodiment, even when a 1-bit data line error occurs, data can be restored to normal data, and data reliability and availability can be improved.

【0038】図8は本発明に係るデータエラー検出装置
の第5の実施の形態を示す機能ブロック構成図である。
本実施の形態ではメモリのチェック方法をメモリアクセ
ス時にハードウェア的に実行するようにし、メモリ使用
個数を減らすことによるコスト低減と部品点数の低減に
よる信頼性の向上をはかるようにしたものである。
FIG. 8 is a functional block diagram showing a data error detecting apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
In the present embodiment, the memory check method is executed by hardware at the time of memory access, and the cost is reduced by reducing the number of memories used and the reliability is improved by reducing the number of components.

【0039】図8において、81はプロセッサ、82は
メモリ、83はアクセス制御回路、84はデータラッチ
回路、85は比較器であり、メモリ82は8ビット×1
28kbyteのメモリを使用していることを想定し、
データラインはD0−7の8本、アドレスラインADR
Sは17本あるものとする。なお、メモリ82には同じ
内容のデータを2つ書き込むため、プロセッサ側からみ
たアドレスラインは16本(64kbyte)となる。
In FIG. 8, 81 is a processor, 82 is a memory, 83 is an access control circuit, 84 is a data latch circuit, 85 is a comparator, and the memory 82 is 8 bits × 1.
Assuming that you are using 28 kbytes of memory,
Eight data lines D0-7, address line ADR
Assume that there are 17 S. Since two pieces of data having the same contents are written in the memory 82, the number of address lines as viewed from the processor side is 16 (64 kbytes).

【0040】次に図9のタイムチャートを用いて作用に
ついて説明する。プロセッサ81は始めに0010hの
アドレスにデータ55hを書き込む要求を出している。
アクセス制御回路83はメモリ82の00010hと1
0010hの2つの異なるアドレスに対して、同じデー
タ55hを2度の書き込み動作を行なう。
Next, the operation will be described with reference to the time chart of FIG. The processor 81 first issues a request to write the data 55h to the address 0010h.
The access control circuit 83 determines that the memory 82 has 00010h and 1
The same data 55h is written twice to two different addresses of 0010h.

【0041】次にプロセッサ81は0010hのアドレ
スからデータを読み出す要求を出している。アクセス制
御回路83は最初に00010hからデータを読み出
し、このとき読み出されたデータはデータラッチ84に
ラッチさる。図9では55hというデータが読み出され
てデータラッチされている。
Next, the processor 81 issues a request to read data from the address 0010h. The access control circuit 83 first reads data from 00010h, and the read data is latched by the data latch 84 at this time. In FIG. 9, the data 55h is read out and latched.

【0042】アクセス制御回路83は2回目のアクセス
で10010hからデータを読み出しプロセッサ81に
データを返す。図9では54hというデータが読み出さ
れている。プロセッサ81にデータを返すのと同時に比
較器85で1回目に読み出したデータと2回目に読み出
したデータを比較する。
The access control circuit 83 reads data from 10010h in the second access and returns the data to the processor 81. In FIG. 9, data 54h is read. At the same time as returning the data to the processor 81, the comparator 85 compares the data read first and the data read second.

【0043】データが一致すれば、読み出したデータに
データエラーは発生してないと判定できるが、図9のよ
うに異なったデータが読み出された場合はデータエラー
が発生したものと考えられる(図9では55hを書き込
んだのに54hが読み出されている)。このときは、E
RR信号を使ってプロセッサ81にデータの異常を通知
する。プロセッサは読み込んだデータの異常を検知する
と、読み込んだデータを使ったデータ処理は中断し、再
度データ処理を最初から行なう。
If the data match, it can be determined that no data error has occurred in the read data, but if different data is read as shown in FIG. 9, it is considered that a data error has occurred ( In FIG. 9, 54h is read even though 55h is written). In this case, E
The data error is notified to the processor 81 using the RR signal. When the processor detects an abnormality in the read data, the data processing using the read data is interrupted, and the data processing is performed again from the beginning.

【0044】本実施の形態によれば、データを格納する
メモリの他にパリティビットやECCコードなどチェッ
クコードを格納するためのメモリ素子を増やす必要がな
いため、メモリ使用個数を減らしてコストの低減と部品
点数の低減による信頼性の向上を図ることができる。
According to the present embodiment, it is not necessary to increase the number of memory elements for storing check codes such as parity bits and ECC codes in addition to the memory for storing data. Thus, reliability can be improved by reducing the number of parts.

【0045】図10は本発明に係るデータエラー検出装
置の第6の実施の形態を示す機能ブロック構成図であ
る。本実施の形態ではメモリのチェック方法を装置間の
データ伝送に適用し、データ伝送の信頼性を確保するよ
うにしたものである。図10において、110は制御装
置でプロセッサ111,アドレス生成回路112,デー
タ制御回路113,比較回路114からなる。又、12
0は入出力装置で入出力回路121,比較回路122,
123,データ生成回路124からなる。
FIG. 10 is a functional block diagram showing a sixth embodiment of the data error detecting device according to the present invention. In the present embodiment, the memory check method is applied to data transmission between devices to ensure the reliability of data transmission. In FIG. 10, reference numeral 110 denotes a control device, which comprises a processor 111, an address generation circuit 112, a data control circuit 113, and a comparison circuit 114. Also, 12
0 is an input / output device, which is an input / output circuit 121, a comparison circuit 122,
123 and a data generation circuit 124.

【0046】そしてプロセッサ111と入出力回路12
1とはアクセス制御信号cによって直接接続されている
上に、制御装置側のアドレス生成回路112と入出力装
置側の比較回路122との間でアドレス信号aによって
も接続され、又、両装置に夫々設けたデータ生成回路1
13,123と比較回路114,124との間でデータ
信号bによっても接続されている。
The processor 111 and the input / output circuit 12
1 is directly connected by an access control signal c, and is also connected by an address signal a between an address generation circuit 112 on the control device side and a comparison circuit 122 on the input / output device side. Data generation circuits 1 provided respectively
13 and 123 and the comparison circuits 114 and 124 are also connected by the data signal b.

【0047】この場合、入出力のアドレスとして15ビ
ットを使い、上位1ビットは1回目のアクセスか2回目
のアクセスかを区別する目的で使用する。最上位ビット
が0の場合は1回目のアクセスを示し、最上位ビットが
1の場合は2回目のアクセスを示す。又、データバスは
8ビットとし、読み出しと書き込みのデータは共通のデ
ータラインを使う方式をとっている。制御信号としては
書き込み信号WRと読み出し信号RDを使用する。
In this case, 15 bits are used as an input / output address, and the upper 1 bit is used for discriminating the first access or the second access. When the most significant bit is 0, it indicates the first access, and when the most significant bit is 1, it indicates the second access. The data bus has 8 bits, and the data for reading and writing uses a common data line. A write signal WR and a read signal RD are used as control signals.

【0048】次に図11のタイムチャートを用いて作用
を説明する。先ず、正常時の入出力装置側の波形では、
最初にアドレス0023hに55hというデータを書き
込んでいる。続いて2回目のアクセスで同じアドレスの
書き込みを行なうため最上位ビットに1を立て、802
3hに55hを書き込んでいる。次に0034hという
アドレスからデータAAhを読み込んでいる。続いて2
回目のアクセスで同じアドレスから読み出しを行なうた
め最上位ビットに1を立て、8034hからAAhを読
み出している。
Next, the operation will be described with reference to the time chart of FIG. First, in the waveform on the input / output device side at the time of normal,
First, data 55h is written to the address 0023h. Subsequently, 1 is set in the most significant bit to write the same address in the second access, and 802 is set.
55h is written in 3h. Next, data AAh is read from the address 0034h. Then 2
In order to perform reading from the same address in the second access, 1 is set to the most significant bit, and AAh is read from 8034h.

【0049】データエラー発生時の入出力装置側の前半
の波形では、1回目で0023hに55hを書き込んで
おり、2回目のアクセスで同じアドレスへの書き込みを
行なうとき8023hに54hが書き込まれている。1
回目のデータと2回目のデータがことなることが、比較
回路123によってわかるため、データエラーが発生し
ているデータを外部に出力することがない。
In the first half of the waveform on the input / output device side when a data error occurs, 55h is written in 0023h in the first time, and 54h is written in 8023h when writing to the same address in the second access. . 1
Since the comparison circuit 123 knows that the second data is different from the second data, the data in which the data error has occurred is not output to the outside.

【0050】又、後半の波形は、1回目で0034hか
らデータAAhを読み込んでいるが、2回目のアクセス
が8035hからデータを読み込んでおり、正しいデー
タが読み込めていない。アドレスにエラーが発生してい
ることが比較回路25によって検出され、読み込んだデ
ータは採用されない。
In the second half of the waveform, data AAh is read from 0034h at the first time, but data is read from 8035h at the second access, and correct data cannot be read. The occurrence of an error in the address is detected by the comparison circuit 25, and the read data is not used.

【0051】本実施の形態によれば、アドレスとデータ
に対してチェックを行なうので一過性のデータエラーな
どより、誤ったデータやアドレスに対してデータの入出
力を行なう恐れがなく、伝送の信頼性が向上する。
According to the present embodiment, since the address and data are checked, there is no danger of inputting / outputting erroneous data or address due to a transient data error or the like. Reliability is improved.

【0052】図12は本発明に係るデータエラー検出装
置の第7の実施の形態を示す構成図である。本実施の形
態では1ビット間はバイト単位の縮退故障を検出して正
常なデータを得るようにするものである。図12におい
て、30はデータ生成回路で上位下位反転処理31と、
ビットの反転処理32から構成される。又、200はデ
ータ復元回路で図7に一点鎖線で示すデータエラー検出
修正手段20に対応する。したがってここで示す符号は
前記した図に示すものと合わせた。なお、本実施の形態
で新たに設けたものは上位下位選択処理20−7と、上
位下位置換処理20−8である。
FIG. 12 is a block diagram showing a seventh embodiment of the data error detecting device according to the present invention. In the present embodiment, normal data is obtained by detecting a stuck-at fault in a byte unit for one bit. In FIG. 12, reference numeral 30 denotes a data generation circuit, which is an upper / lower inversion process 31;
It comprises a bit inversion process 32. A data restoring circuit 200 corresponds to the data error detecting and correcting means 20 shown by a dashed line in FIG. Therefore, the reference numerals shown here are the same as those shown in the above-mentioned figures. It should be noted that what is newly provided in the present embodiment is an upper / lower selection process 20-7 and an upper / lower replacement process 20-8.

【0053】ここで改めてデータ復元回路を説明する
と、データ復元回路は1〜3回目のデータに対してデー
タラインエラー検出処理20−3が適用される。データ
ラインエラーのあった場合は、データラインエラーの発
生位置によって上位下位選択処理20−7が元のデータ
dを復元する。
Here, the data restoration circuit will be described again. In the data restoration circuit, the data line error detection processing 20-3 is applied to the first to third data. If there is a data line error, the upper / lower selection process 20-7 restores the original data d according to the position where the data line error occurred.

【0054】又、データ復元回路は2及び3回目のデー
タに対して、上位下位置換処理20−8とビットの反転
処理20−6を適用し元のデータを復元する。これと1
回目データを使って不一致検出処理20−1により1ビ
ットのデータエラーの発生をチェックし、データ選択処
理20−2により正しい復元データdが生成される。
The data restoration circuit restores the original data by applying the upper / lower substitution processing 20-8 and the bit inversion processing 20-6 to the second and third data. This and 1
The occurrence of a 1-bit data error is checked by the mismatch detection processing 20-1 using the second data, and correct restored data d is generated by the data selection processing 20-2.

【0055】次に作用について説明する。データ生成時
には下記の処理が行なわれる。 1)元データcをそのまま1回目データとして出力。 2)元データcを上位下位置換処理31に入れて上位4
ビットと下位4ビットを置き換えたデータを2回目のデ
ータとして出力。 3)元データcをビットの反転処理32に入れて全ビッ
トを反転させたデータを3回目のデータとして出力。こ
れら生成データは図13に示される。
Next, the operation will be described. At the time of data generation, the following processing is performed. 1) Output the original data c as it is as the first data. 2) The original data c is put into the upper / lower replacement processing 31 and the upper 4
The data in which the lower 4 bits are replaced with the bits are output as the second data. 3) The original data c is put into the bit inversion processing 32, and the data obtained by inverting all the bits are output as the third data. These generated data are shown in FIG.

【0056】データ復元時には下記の処理が行なわれ
る。 1)1〜3回目のデータに対して各ビットごとにAND
をとる。結果がオール0になればデータラインは正常。 2)1〜3回目のデータに対して各ビットごとにORを
とる。結果がオール1になればデータラインは正常。 3)1)で1となったビット又は2)で0となったビッ
トにデータラインエラーが発生している。上位4ビット
と下位4ビットを跨いでデータラインエラーが発生して
いる場合は、修正不可能とする。
At the time of data restoration, the following processing is performed. 1) AND for each bit for the first to third data
Take. If the result is all 0, the data line is normal. 2) OR the first to third data for each bit. If the result is all 1, the data line is normal. 3) A data line error has occurred in the bit that became 1 in 1) or the bit that became 0 in 2). If a data line error has occurred across the upper 4 bits and the lower 4 bits, the data cannot be corrected.

【0057】4)上位又は下位4ビットだけにデータラ
インエラーがある場合は、データラインエラーが発生し
いていない4ビットのデータは1回目のデータから作成
し、データラインエラーをが発生した4ビットのデータ
は2回目のデータで補完する。 5)2回目のデータは上位下位置換処理20−8を行な
い、3回目のデータはビットの反転処理20−6を行な
って元のデータを生成する。 6)5)で生成したデータの他、1回目のデータ使っ
て、図5と同様に不一致検出処理20−1とデータ選択
処理20−2により正しい読み出しデータdを生成す
る。 7)もし修正不可能なエラーがあれば不一致情報eによ
りデータ処理機構に通知を行なう。
4) When only the upper or lower 4 bits have a data line error, the 4-bit data in which no data line error has occurred is created from the first data, and the 4-bit data in which the data line error has occurred is generated. Is complemented by the second data. 5) The second data is subjected to the upper / lower replacement processing 20-8, and the third data is subjected to the bit inversion processing 20-6 to generate the original data. 6) Using the first data in addition to the data generated in 5), correct read data d is generated by the mismatch detection processing 20-1 and the data selection processing 20-2 as in FIG. 7) If there is an error that cannot be corrected, the data processing mechanism is notified by the mismatch information e.

【0058】本実施の形態によれば、データの1ビット
又はバイト単位の縮退故障を検出して正常なデータを得
る手段を提供することをが可能となる。
According to the present embodiment, it is possible to provide a means for detecting a stuck-at fault in units of 1 bit or byte of data and obtaining normal data.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によればメ
モリチェック機能を持たない汎用計算機を使いながら、
作成したプログラムや制御データの信頼性を確保するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, while using a general-purpose computer having no memory check function,
The reliability of created programs and control data can be ensured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータエラー検出装置の第1の実施の
形態を示す構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a data error detection device of the present invention.

【図2】図1のデータエラー検出機能を適用したデータ
処理装置の構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a data processing device to which the data error detection function of FIG. 1 is applied.

【図3】本発明のデータエラー検出装置の第2の実施の
形態を示す構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a data error detection device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】図3のデータエラー検出手段を適用したデータ
処理装置の構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of a data processing device to which the data error detection unit of FIG. 3 is applied.

【図5】本発明のデータエラー検出装置の第3の実施の
形態のデータエラー検出修正手段を示す構成図。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a data error detection / correction unit of a data error detection device according to a third embodiment of the present invention.

【図6】図5のデータエラー検出修正手段を適用したデ
ータ処理装置の構成図。
FIG. 6 is a configuration diagram of a data processing apparatus to which the data error detection and correction unit of FIG. 5 is applied.

【図7】本発明のデータエラー検出装置の第4の実施の
形態のデータエラー検出修正手段を示す構成図及び動作
説明図。
FIGS. 7A and 7B are a configuration diagram and an operation explanatory diagram showing a data error detection and correction unit of a fourth embodiment of the data error detection device of the present invention.

【図8】本発明のデータエラー検出装置の第5の実施の
形態を示す構成図。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a fifth embodiment of the data error detection device of the present invention.

【図9】図8のデータエラー検出装置の動作タイムチャ
ート。
FIG. 9 is an operation time chart of the data error detection device of FIG. 8;

【図10】装置間伝送にデータエラー検出装置を適用し
た第6の実施の形態を示す構成図。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a sixth embodiment in which a data error detection device is applied to transmission between devices.

【図11】装置間の伝送タイムチャート。FIG. 11 is a transmission time chart between devices.

【図12】本発明のデータエラー検出装置の第7の実施
の形態のデータ生成回路及びデータ復元回路の実施の形
態を示す構成図。
FIG. 12 is a configuration diagram showing a data error detection device according to a seventh embodiment of the data generation circuit and the data restoration circuit according to the seventh embodiment;

【図13】図12の生成データの例。FIG. 13 is an example of the generated data of FIG. 12;

【図14】従来のデータ処理装置の構成図。FIG. 14 is a configuration diagram of a conventional data processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入力処理 12 入力バッファメモリ 13 メイン処理 14 出力バッファメモリ 15 出力処理 16 内部状態メモリ 17,18,19 不一致検出処理 20 不一致検出処理修正手段 100 データ処理機構 81,111 プロッセサ 82 メモリ 83 アクセス制御回路 84 データラッチ 85 比較器 110 制御装置 112 アドレス生成回路 113,124 データ生成回路 114,122,123 比較回路 120 入出力装置 121 入出力回路 30 データ生成回路 200 データ復元回路 20−1 不一致検出処理 20−2 データ選択処理 20−3 データラインエラー検出処理 20−4 ビット選択処理 20−5 左ローテーション処理 20−6 反転処理 20−7 上位下位選択処理 20−8 上位下位置換処理 Reference Signs List 11 input processing 12 input buffer memory 13 main processing 14 output buffer memory 15 output processing 16 internal state memory 17, 18, 19 mismatch detection processing 20 mismatch detection processing correction means 100 data processing mechanism 81, 111 processor 82 memory 83 access control circuit 84 Data latch 85 Comparator 110 Control device 112 Address generation circuit 113, 124 Data generation circuit 114, 122, 123 Comparison circuit 120 Input / output device 121 Input / output circuit 30 Data generation circuit 200 Data restoration circuit 20-1 Mismatch detection processing 20-2 Data selection processing 20-3 Data line error detection processing 20-4 Bit selection processing 20-5 Left rotation processing 20-6 Inversion processing 20-7 Upper / lower selection processing 20-8 Upper / lower replacement processing

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データから出力データを生成するデ
ータ処理装置において、同じデータを保存する2つのメ
モリと、前記2つのメモリ間にデータの不一致があった
ことを検出する不一致検出手段とを備えたことを特徴と
するデータエラー検出装置。
1. A data processing device for generating output data from input data, comprising: two memories for storing the same data; and mismatch detecting means for detecting that there is a data mismatch between the two memories. A data error detection device.
【請求項2】 入力データから出力データを生成するデ
ータ処理装置において、同様の処理を行なう2系列のデ
ータ処理機構と、前記各データ処理機構における夫々中
間状態を保存するメモリと、前記2系列のデータ処理機
構が夫々出力する結果データの間に不一致があったこと
を検出する不一致検出手段とを備えたことを特徴とする
データエラー検出装置。
2. A data processing apparatus for generating output data from input data, comprising: a two-series data processing mechanism for performing similar processing; a memory for storing an intermediate state in each of the data processing mechanisms; A data error detection device comprising: a mismatch detection unit configured to detect a mismatch between result data output by the data processing mechanism.
【請求項3】 入力データから出力データを生成するデ
ータ処理装置において、同じデータを保存する少なくと
も3つ以上のメモリと、前記3つ以上のメモリ間にデー
タの不一致があったことを検出する不一致検出修正手段
とを備えたことを特徴とするデータエラー検出装置。
3. A data processing apparatus for generating output data from input data, wherein at least three or more memories for storing the same data and a mismatch for detecting that there is a data mismatch between the three or more memories. A data error detection device comprising: a detection and correction unit.
【請求項4】 メモリのデータエラーを検出する装置に
おいて、元のデータとビットの位置を入れ替えたデータ
を生成する第1の処理手段と、前記元のデータのビット
毎の反転データを生成する第2の処理手段と、前記元の
データ,前記ビット位置を入れ替えたデータ,前記ビッ
ト毎の反転データを保存する論理的に分割された各メモ
リと、前記メモリから読み出した値が1又は0に固定し
ているデータラインを検出する第3の処理手段と、前記
ビット位置を入れ替えたデータ及び前記ビット毎の反転
データを夫々復元してデータを生成する第4の処理手段
と、前記復元データ間に内容の不一致があったことを検
出する不一致検出処理手段とを備えたことを特徴とする
データエラー検出装置。
4. An apparatus for detecting a data error in a memory, comprising: first processing means for generating data in which the positions of bits of the original data are interchanged with each other; and second processing means for generating inverted data for each bit of the original data. (2) logically divided memories for storing the original data, the data in which the bit positions are exchanged, and the inverted data for each bit, and the value read from the memory is fixed to 1 or 0 A third processing means for detecting a data line which is performing the data processing, a fourth processing means for generating data by restoring the data in which the bit positions are exchanged and the inverted data for each bit, respectively, A data error detection device comprising: a mismatch detection processing means for detecting that there is a content mismatch.
【請求項5】 メモリのデータエラーを検出するデータ
エラー検出装置において、同一のデータをアクセス制御
回路を介して異なるアドレスに格納する手段と、前記格
納したデータを読み出し時に照合チェックを行なう手段
を備えたことを特徴とするデータエラー検出装置。
5. A data error detecting device for detecting a data error in a memory, comprising: means for storing the same data at different addresses via an access control circuit; and means for performing a collation check when reading the stored data. A data error detection device.
【請求項6】 装置間のデータ伝送に対するエラーチェ
ックを行なうデータエラー検出装置において、1つのア
ドレス情報及びデータ情報を複数回伝送する手段と、前
記アドレス情報及び前記データ情報の両者についてのエ
ラー検出手段を備えたことを特徴とするデータエラー検
出装置。
6. A data error detecting device for performing an error check on data transmission between devices, means for transmitting one address information and data information a plurality of times, and error detecting means for both the address information and the data information. A data error detection device comprising:
【請求項7】 装置間のデータ伝送に対するエラーチェ
ックを行なうデータエラー検出装置において、1つのア
ドレス情報及びデータ情報を複数回伝送する手段と、前
記アドレス情報及び前記データ情報の両者についてのエ
ラー検出手段を備えると共に、前記複数回伝送するアド
レス情報及びデータ情報としてビットに変更を加えない
元情報と情報のビット位置を変更した情報と極性を反転
させた情報を含めた3個の情報を用いたことを特徴とす
るデータエラー検出装置。
7. A data error detecting device for performing an error check on data transmission between devices, means for transmitting one address information and data information a plurality of times, and error detecting means for both the address information and the data information. And three pieces of information including original information that does not change bits, information in which the bit position of information is changed, and information in which the polarity is inverted are used as the address information and data information to be transmitted a plurality of times. A data error detection device characterized by the above-mentioned.
JP2000107826A 2000-04-10 2000-04-10 Device for detecting data error Pending JP2001290710A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107826A JP2001290710A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Device for detecting data error

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107826A JP2001290710A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Device for detecting data error

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290710A true JP2001290710A (en) 2001-10-19

Family

ID=18620769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107826A Pending JP2001290710A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Device for detecting data error

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290710A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234057A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd Item content determination program, item content determination device and item content determination method
JP2009238132A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Nec Corp Data processing apparatus
JP2010244092A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp Memory device, host circuit, circuit board, liquid receptacle, method of transmitting data stored in nonvolatile data memory section to host circuit, and system including host circuit and memory device detachably attachable to the host circuit
JP2011188203A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Renesas Electronics Corp Semiconductor integrated circuit
WO2012133890A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 シャープ株式会社 Display panel unevenness correction method, correction system
JPWO2011068177A1 (en) * 2009-12-02 2013-04-18 日本電気株式会社 Redundant calculation system and redundant calculation method
JP2016004409A (en) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱電機株式会社 I/o control device
JP2019020896A (en) * 2017-07-13 2019-02-07 株式会社デンソー Processor and memory module
JP2020159994A (en) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社デンソー Detection unit

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234057A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd Item content determination program, item content determination device and item content determination method
JP2009238132A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Nec Corp Data processing apparatus
JP2010244092A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp Memory device, host circuit, circuit board, liquid receptacle, method of transmitting data stored in nonvolatile data memory section to host circuit, and system including host circuit and memory device detachably attachable to the host circuit
JPWO2011068177A1 (en) * 2009-12-02 2013-04-18 日本電気株式会社 Redundant calculation system and redundant calculation method
JP2011188203A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Renesas Electronics Corp Semiconductor integrated circuit
WO2012133890A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 シャープ株式会社 Display panel unevenness correction method, correction system
US9183811B2 (en) 2011-04-01 2015-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Method of correcting unevenness of display panel and correction system
JP2016004409A (en) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱電機株式会社 I/o control device
JP2019020896A (en) * 2017-07-13 2019-02-07 株式会社デンソー Processor and memory module
JP2020159994A (en) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社デンソー Detection unit
JP7234737B2 (en) 2019-03-28 2023-03-08 株式会社デンソー detection unit
US11639192B2 (en) 2019-03-28 2023-05-02 Denso Corporation Detection unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830308B2 (en) Information processing device
JPH0430619B2 (en)
JPH04245558A (en) Error recovery processing method and device
JP2001290710A (en) Device for detecting data error
JP3068009B2 (en) Error correction mechanism for redundant memory
US11726864B2 (en) Data processing device and data processing method
JPH02146200A (en) Eeprom device
JP2513615B2 (en) Storage device with ECC circuit
JP2818659B2 (en) Error correction method
JPS63310045A (en) Microcomputer
JPS5826120B2 (en) Storage device
JPH06139152A (en) Input/output circuit for storage device
JP2000099410A (en) Memory control circuit and information processor
JPH06214890A (en) Computer
JPH04341998A (en) Memory circuit
JP2998282B2 (en) Memory device
JPH0520215A (en) Information processor
JPS5823679B2 (en) Storage device
JPS61161564A (en) Storage device
JPS61253564A (en) Storage device
JPS59110098A (en) Error correcting device of data storage device
JPH0376506B2 (en)
JPH02143352A (en) Memory error detection and correction system
JPH054266U (en) Memory device
JPH01231151A (en) Address distributing system in storage device