JP2001282879A - Design support system, recording medium and program - Google Patents

Design support system, recording medium and program

Info

Publication number
JP2001282879A
JP2001282879A JP2001014915A JP2001014915A JP2001282879A JP 2001282879 A JP2001282879 A JP 2001282879A JP 2001014915 A JP2001014915 A JP 2001014915A JP 2001014915 A JP2001014915 A JP 2001014915A JP 2001282879 A JP2001282879 A JP 2001282879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly data
dimensional
displayed
component
display output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001014915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuhiro Tonooka
光博 殿岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001014915A priority Critical patent/JP2001282879A/en
Publication of JP2001282879A publication Critical patent/JP2001282879A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily find a desired assembly data with a design support device that supports design work of two-dimensional or three-dimensional shapes by combining plurality of parts and assembly data indicating placement relations between the parts. SOLUTION: A shape display output means 1a makes two-dimensional or three-dimensional shapes stored in a database 2 to be displayed on a display part 3. A part designation means 1e designates a predetermined part displayed on the display part 3. An assembly data acquisition means 1b acquires an assembly data related to the designated part from the database 2. An assembly data display output means 1c sorts the acquired assembly data depending on its hierarchical structure and displays the result on the display device 3. A hierarchical number designation means 1d makes a part of the hierarchical structure displayed by the assembly data display output means 1c to be in non-display status.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は設計支援装置、記録
媒体、および、プログラムに関し、特に、複数の部品と
部品相互の結合関係を示すアセンブリデータとを組み合
わせて2次元または3次元形状を設計する作業を支援す
る設計支援装置、記録媒体、および、プログラムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a design support apparatus, a recording medium, and a program, and more particularly to designing a two-dimensional or three-dimensional shape by combining a plurality of parts and assembly data indicating a connection relationship between the parts. The present invention relates to a design support device, a recording medium, and a program for supporting work.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、CAD(Computer Aided Desig
n)等の設計支援装置では、実際の形状(形、大きさ
等)を有する部品データと、部品データの配置状態(位
置、方向等)を示すアセンブリデータを組み合わせるこ
とにより、任意の2次元または3次元形状を生成する。
2. Description of the Related Art For example, CAD (Computer Aided Desig)
In a design support apparatus such as n), by combining component data having an actual shape (shape, size, etc.) and assembly data indicating the arrangement state (position, direction, etc.) of the component data, an arbitrary two-dimensional or Generate a three-dimensional shape.

【0003】ここで、部品データとアセンブリデータ
は、階層構造を有している場合が多い。その一例を図1
2〜14を参照して説明する。例えば、図12に示すよ
うに、円錐P1、下部に凹部を有する円柱P2、およ
び、上部に凸部を有する円柱P3を構成部品とし、図1
3に示すような完成形状を有する3次元モデルを考え
る。
Here, the component data and the assembly data often have a hierarchical structure. One example is shown in FIG.
This will be described with reference to 2 to 14. For example, as shown in FIG. 12, a conical part P1, a cylindrical part P2 having a concave part in a lower part, and a cylindrical part P3 having a convex part in an upper part are constituent parts,
Consider a three-dimensional model having a completed shape as shown in FIG.

【0004】このようなモデルは、図14に示すような
階層構造を有するデータによって構成されている。即
ち、実際のデータである、円錐P1、円柱P2、およ
び、円柱P3に対応する部品データと、円柱P2および
円柱P3の配置関係等を示すアセンブリデータ(以下、
単にアセンブリと適宜称す)A2と、円柱P2,P3と
円錐P1の配置関係を示すアセンブリA1とによって構
成されている。
[0004] Such a model is constituted by data having a hierarchical structure as shown in FIG. That is, component data corresponding to the cone P1, the cylinder P2, and the cylinder P3, which are actual data, and assembly data (hereinafter, referred to as the assembly data indicating the positional relationship between the cylinder P2 and the cylinder P3).
A2) and an assembly A1 indicating the positional relationship between the columns P2, P3 and the cone P1.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、2次元また
は3次元形状を有するモデル(例えば、図13に示すよ
うなモデル)の実際のみえ方を表示する画面(以下、ビ
ュー画面と称す)には、アセンブリデータは表示されな
いことが通例である。そこで、従来においては、アセン
ブリデータを編集する際には、例えば、図15に示すよ
うなツリーをビュー画面とは別に表示させ、このツリー
上において所望のアセンブリデータを指定することが行
われていた。
By the way, a screen (hereinafter referred to as a view screen) for displaying the actual appearance of a model having a two-dimensional or three-dimensional shape (for example, a model as shown in FIG. 13) is provided. Usually, no assembly data is displayed. Therefore, conventionally, when editing assembly data, for example, a tree as shown in FIG. 15 is displayed separately from the view screen, and desired assembly data is designated on this tree. .

【0006】しかしながら、このような方法では、例え
ば、ビュー画面に表示されている所定の部品に対応する
アセンブリデータを編集しようとする場合、その部品を
ツリー上において見つけだす必要が生じるが、そのため
には部品名を正確に記憶しておかなければならなかっ
た。そのため、操作者の負担が増大するという問題点が
あった。
However, in such a method, for example, when it is attempted to edit the assembly data corresponding to a predetermined part displayed on the view screen, it is necessary to find the part on a tree. The part name had to be memorized correctly. Therefore, there is a problem that the burden on the operator increases.

【0007】そこで、ビュー画面において、所定の部品
がマウスのポインタ等で指定された場合には、該当する
項目をツリー上においてハイライト表示する方法が提案
されている。しかしながら、この方法では、ハイライト
表示される対象となる項目をツリー上に予め表示した状
態にしておかなければならないため、操作が煩雑となる
という問題点があった。そこで、ツリー上に表示されて
いない部品が指定された場合には、指定された項目が表
示されるようにツリーの表示形態を自動的に変更する方
法も提案されているが、ツリーの表示形態が指定された
部品に応じて次々と変化するため、操作者に混乱を引き
起こしてしまうという問題点があった。
Therefore, a method has been proposed in which, when a predetermined component is designated on a view screen by a mouse pointer or the like, a corresponding item is highlighted on a tree. However, this method has a problem that the operation becomes complicated because the item to be highlighted must be displayed on the tree in advance. Therefore, when a component not displayed on the tree is specified, a method of automatically changing the display mode of the tree so that the specified item is displayed has been proposed. However, there is a problem that the operator may be confused because the numbers change one after another according to the designated parts.

【0008】また、ビュー画面において、所定の部品が
マウスのポインタ等で指定された場合には、該当する項
目をツリー上においてハイライト表示するとともに、指
定された部品の上位または下位に移動するためのボタン
を設けて階層の移動を容易にする方法も提案されてい
る。しかしながら、このような方法でも多数の項目がツ
リー上に表示されるため、表示が複雑となり所望のアセ
ンブリデータを容易に見つけることが困難であるという
問題点があった。
When a predetermined part is designated on the view screen by a mouse pointer or the like, the corresponding item is highlighted on the tree and moved to the upper or lower position of the designated part. There is also proposed a method of providing a button to facilitate the movement of the hierarchy. However, even in such a method, since a large number of items are displayed on the tree, there is a problem that the display is complicated and it is difficult to easily find desired assembly data.

【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、所望のアセンブリデータを簡単に見つけるこ
とが可能な設計支援装置に関する。
The present invention has been made in view of such a point, and relates to a design support apparatus capable of easily finding desired assembly data.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、図1に示す、複数の部品と部品相互の配
置関係を示すアセンブリデータとを組み合わせて2次元
または3次元形状を設計する作業を支援する設計支援装
置1において、前記2次元または3次元形状を表示出力
する形状表示出力手段1aと、前記形状表示出力手段1
aによって表示された2次元または3次元形状を構成す
る所定の部品を指定する部品指定手段1eと、前記部品
指定手段1eによって指定された部品に関連するアセン
ブリデータを取得するアセンブリデータ取得手段1b
と、前記アセンブリデータ取得手段1bによって取得さ
れたアセンブリデータをその階層構造に応じて並べ換え
て表示出力するアセンブリデータ表示出力手段1cと、
を有することを特徴とする設計支援装置1が提供され
る。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a two-dimensional or three-dimensional shape is designed by combining a plurality of parts and assembly data indicating the positional relationship between the parts shown in FIG. A shape display output unit 1a for displaying and outputting the two-dimensional or three-dimensional shape, and a shape display output unit 1
a component designating means 1e for designating a predetermined part constituting the two-dimensional or three-dimensional shape displayed by a, and assembly data acquiring means 1b for acquiring assembly data relating to the component designated by the component designating means 1e.
An assembly data display output unit 1c for rearranging and outputting the assembly data obtained by the assembly data obtaining unit 1b according to the hierarchical structure thereof,
Is provided.

【0011】ここで、形状表示出力手段1aは、2次元
または3次元形状を表示出力する。部品指定手段1e
は、形状表示出力手段1aによって表示された2次元ま
たは3次元形状を構成する所定の部品を指定する。アセ
ンブリデータ取得手段1bは、部品指定手段1eによっ
て指定された部品に関連するアセンブリデータを取得す
る。アセンブリデータ表示出力手段1cは、アセンブリ
データ取得手段1bによって取得されたアセンブリデー
タをその階層構造に応じて並べ換えて表示出力する。
Here, the shape display output means 1a displays and outputs a two-dimensional or three-dimensional shape. Parts designation means 1e
Designates a predetermined part constituting the two-dimensional or three-dimensional shape displayed by the shape display output means 1a. The assembly data obtaining means 1b obtains assembly data relating to the component specified by the component specifying means 1e. The assembly data display output unit 1c rearranges and outputs the assembly data acquired by the assembly data acquisition unit 1b according to the hierarchical structure.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の動作原理を説明
する原理図である。この図において、設計支援装置1
は、形状表示出力手段1a、アセンブリデータ取得手段
1b、アセンブリデータ表示出力手段1c、階層数指定
手段1d、および、部品指定手段1eによって構成され
ており、データベース2に格納されているモデルのデー
タを表示装置3に対して表示するとともに、表示装置3
に表示されている所定の部品が指定された場合には、関
連するアセンブリデータを検索して表示装置3に表示さ
せる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle diagram for explaining the operation principle of the present invention. In this figure, the design support device 1
Is composed of a shape display output unit 1a, an assembly data acquisition unit 1b, an assembly data display output unit 1c, a hierarchy number designation unit 1d, and a component designation unit 1e, and stores model data stored in the database 2. Display on display device 3 and display device 3
Is specified, the associated assembly data is retrieved and displayed on the display device 3.

【0013】ここで、形状表示出力手段1aは、データ
ベース2に格納されている所定の2次元または3次元形
状であるモデルを表示装置3に対して表示出力する。部
品指定手段1eは、形状表示出力手段1aによって表示
装置3に表示された2次元または3次元形状を構成する
所定の部品を指定する。
Here, the shape display output means 1a outputs a model having a predetermined two-dimensional or three-dimensional shape stored in the database 2 to the display device 3 for display. The component designating unit 1e designates a predetermined component constituting the two-dimensional or three-dimensional shape displayed on the display device 3 by the shape display output unit 1a.

【0014】アセンブリデータ取得手段1bは、部品指
定手段1eによって指定された部品に関連するアセンブ
リデータをデータベース2から取得する。アセンブリデ
ータ表示出力手段1cは、アセンブリデータ取得手段1
bによって取得されたアセンブリデータをその階層構造
に応じて並べ換えて表示装置3に表示出力する。
The assembly data obtaining means 1b obtains, from the database 2, assembly data relating to the component specified by the component specifying means 1e. The assembly data display and output means 1 c
The assembly data obtained by b is rearranged according to the hierarchical structure and displayed on the display device 3.

【0015】階層数指定手段1dは、表示の対象となる
階層数を指定する。データベース2は、2次元または3
次元形状を示す部品データと、部品データの配置関係等
を示すアセンブリデータとからなるモデルその他を格納
している。
The hierarchy number designation means 1d designates the number of layers to be displayed. Database 2 is 2D or 3D
It stores a model and the like composed of component data indicating a dimensional shape and assembly data indicating an arrangement relationship of the component data and the like.

【0016】表示装置3は、例えば、CRT(Cathode
Ray Tube)モニタによって構成されており、設計支援装
置1によって作成されたモデルその他を表示する。次
に、以上の原理図の動作を説明する。
The display device 3 is, for example, a CRT (Cathode
(Ray Tube) monitor, and displays a model and the like created by the design support apparatus 1. Next, the operation of the above principle diagram will be described.

【0017】いま、図2に示すような5つの部品P10
〜P14によって構成され、図3に示す完成構造を有す
るモデルがデータベース2に格納されているとする。な
お、このモデルでは、円柱形状を有する部品P11の上
下に円錐形状を有する部品P10,P12が配置され、
また、部品P11の側面に設けられた凹部には、凸部を
有する部品P13,P14がそれぞれ係合されている。
Now, five parts P10 as shown in FIG.
3 are stored in the database 2 having the completed structure shown in FIG. In this model, conical parts P10 and P12 are arranged above and below a cylindrical part P11.
Components P13 and P14 each having a convex portion are engaged with a concave portion provided on the side surface of the component P11.

【0018】図4は、図3に示すモデルを構成する部品
データとアセンブリデータが有する階層構造の一例を示
している。この図に示すように、部品P11、部品P1
3、および、部品14は、アセンブリデータA11によ
ってその配置関係等が管理されている。また、部品P1
0、部品P12、および、アセンブリデータA11の配
下の部品群は、アセンブリデータA10によってその配
置関係等が管理されている。
FIG. 4 shows an example of a hierarchical structure of component data and assembly data constituting the model shown in FIG. As shown in this figure, the parts P11 and P1
3 and the parts 14 are managed by the assembly data A11 in terms of the arrangement relationship and the like. Also, the component P1
The arrangement relationship and the like of the component group under the 0, the component P12, and the assembly data A11 are managed by the assembly data A10.

【0019】このようなモデルが処理の対象とされる
と、形状表示出力手段1aは図3に示すような画像を表
示した画面(ビュー画面)を表示装置3に出力する。そ
して、操作者が所望のアセンブリデータを編集するため
に、そのアセンブリデータに関連する部品をビュー画面
を参照して部品指定手段1eにより指定すると、部品指
定手段1eは指定された部品を形状表示出力手段1aを
介してアセンブリデータ取得手段1bに通知する。
When such a model is to be processed, the shape display output means 1a outputs a screen (view screen) displaying an image as shown in FIG. Then, in order to edit desired assembly data, the operator designates a part related to the assembly data by the part designating unit 1e with reference to the view screen, and the part designating unit 1e outputs the designated part in a shape display. It notifies the assembly data obtaining means 1b via the means 1a.

【0020】アセンブリデータ取得手段1bは、部品指
定手段1eによって指定された部品よりも上位の階層に
属するアセンブリデータを取得する。例えば、部品P1
4が指定された場合には、その直上の階層に属するアセ
ンブリデータA11と、ルートに存在するアセンブリデ
ータA10が取得される。
The assembly data obtaining means 1b obtains assembly data belonging to a higher hierarchy than the component specified by the component specifying means 1e. For example, the component P1
When 4 is specified, the assembly data A11 belonging to the layer immediately above it and the assembly data A10 existing in the root are acquired.

【0021】アセンブリデータ表示出力手段1cは、ア
センブリデータ取得手段1bによって取得されたアセン
ブリデータをその階層構造に応じて並べ換え、表示装置
3に対して表示出力する。
The assembly data display output means 1c rearranges the assembly data acquired by the assembly data acquisition means 1b according to the hierarchical structure, and outputs the assembly data to the display device 3.

【0022】例えば、部品P14が指定された場合に
は、前述のようにアセンブリデータA10,A11が取
得され、図5(A)に示すツリーが表示装置3に表示さ
れることになる。
For example, when the part P14 is designated, the assembly data A10 and A11 are obtained as described above, and the tree shown in FIG. 5A is displayed on the display device 3.

【0023】また、部品P12が指定された場合には、
その直上の階層に属するアセンブリデータA10が取得
され、図5(B)に示すツリーが表示装置3に対して表
示されることになる。
When the part P12 is designated,
The assembly data A10 belonging to the layer immediately above it is acquired, and the tree shown in FIG. 5B is displayed on the display device 3.

【0024】なお、階層数指定手段1dは、表示装置3
に表示されるツリーの階層数を指定する場合に操作者に
よって操作される。例えば、部品P14が指定された場
合には、通常であれば図5(A)に示すツリーが表示装
置3に対して表示されるが、階層数指定手段1dによっ
て階層数が“2”に設定された場合には、部品P14と
その直上のアセンブリデータA11のみが表示されるこ
とになる。従って、階層数が多い場合には、表示させる
階層数を限定することにより、所望のアセンブリデータ
を迅速に見つけることが可能となる。
It should be noted that the number-of-layers specifying means 1d is
This is operated by the operator when specifying the number of layers of the tree displayed in. For example, when the component P14 is specified, the tree shown in FIG. 5A is normally displayed on the display device 3 when the component P14 is specified, but the number of layers is set to “2” by the number-of-layers specifying means 1d. In this case, only the component P14 and the assembly data A11 immediately above the component P14 are displayed. Therefore, when the number of hierarchies is large, it is possible to quickly find desired assembly data by limiting the number of hierarchies to be displayed.

【0025】以上に説明したように、本発明によれば、
ビュー画面において所定の部品が指定された場合には、
その部品よりも上位の階層に属するアセンブリデータを
検索し、得られたアセンブリデータをその階層構造に応
じて並べ換えて表示するようにしたので、所望のアセン
ブリデータを容易に見つけだすことが可能となる。な
お、上位の階層に属するアセンブリデータではなく、下
位の階層に属するアセンブリデータを表示するようにし
てもよい。
As described above, according to the present invention,
When a specified part is specified on the view screen,
Since assembly data belonging to a hierarchy higher than the part is searched, and the obtained assembly data is rearranged and displayed according to the hierarchical structure, desired assembly data can be easily found. Note that, instead of the assembly data belonging to the higher hierarchy, the assembly data belonging to the lower hierarchy may be displayed.

【0026】また、表示するツリーの階層数を指定する
ことができるようにしたので、階層数が多い場合であっ
ても、所望のアセンブリデータを迅速に見つけだすこと
が可能となる。
Further, since the number of hierarchies of the tree to be displayed can be specified, even if the number of hierarchies is large, it is possible to quickly find desired assembly data.

【0027】次に、本発明の実施の形態について説明す
る。図6は、本発明の実施の形態の構成例を示すブロッ
ク図である。この図に示すように、設計支援装置20
は、CPU(Central Processing Unit)20a、RO
M(Read Only Memory)20b、RAM(Random Acces
s Memory)20c、HDD(Hard Disk Drive)20
d、GC(Graphics Card)20e、および、I/F(I
nterface)20fによって構成されており、入力装置2
2から入力された情報に応じた処理を実行するととも
に、処理結果を表示装置21に表示出力する。
Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the embodiment of the present invention. As shown in FIG.
Is a CPU (Central Processing Unit) 20a, RO
M (Read Only Memory) 20b, RAM (Random Acces)
s Memory) 20c, HDD (Hard Disk Drive) 20
d, GC (Graphics Card) 20e, and I / F (I
nterface) 20f, and the input device 2
In addition to executing the processing according to the information input from 2, the processing result is displayed and output on the display device 21.

【0028】ここで、CPU20aは、HDD20h等
に格納されているプログラムに応じて各種演算処理を実
行するとともに、装置の各部を制御する。ROM20b
は、CPU20aが実行する基本的なプログラムやデー
タ等を格納している。
Here, the CPU 20a executes various arithmetic processes in accordance with programs stored in the HDD 20h and the like, and controls each unit of the apparatus. ROM 20b
Stores basic programs executed by the CPU 20a, data, and the like.

【0029】RAM20cは、CPU20aが実行途中
のプログラムや、演算途中のデータを一時的に格納す
る。HDD20dは、CPU20aが実行するプログラ
ムや、生成されたモデルデータその他を格納する。
The RAM 20c temporarily stores programs being executed by the CPU 20a and data being operated on. The HDD 20d stores a program executed by the CPU 20a, generated model data, and the like.

【0030】GC20eは、CPU20aから供給され
た描画命令に応じて描画処理を実行し、得られた画像を
映像信号に変換して表示装置21に出力する。I/F2
0fは、入力装置22からのデータを設計支援装置20
内部の表現形式に合致するように変換して入力する。
The GC 20e executes a drawing process according to a drawing command supplied from the CPU 20a, converts an obtained image into a video signal, and outputs the video signal to the display device 21. I / F2
0f indicates that the data from the input device 22 is
Convert and input to match the internal expression format.

【0031】表示装置21は、例えば、CRTモニタや
液晶ディスプレイによって構成されており、GC20e
から出力される映像信号を表示出力する。入力装置22
は、例えば、マウスやキーボード等によって構成されて
おり、操作者が情報を入力する場合に操作される。
The display device 21 is composed of, for example, a CRT monitor or a liquid crystal display.
And display and output the video signal output from. Input device 22
Is configured by, for example, a mouse or a keyboard, and is operated when an operator inputs information.

【0032】次に、以上の実施の形態の動作について説
明する。いま、CD(Compact Disk(商標))チェンジ
ャーが対象モデルとして選択され、表示装置21に図7
に示すような画面が表示されているとする。この表示例
では「Assembly Tree」と題されたウィン
ドウ30と、「3D−View」と題されたウィンドウ
31が表示されている。ウィンドウ31には、CDチェ
ンジャー50の形状が3次元表示されており、また、ウ
ィンドウ30にはCDチェンジャー50を構成する部品
データとアセンブリデータとから構成されるツリーが表
示されている。
Next, the operation of the above embodiment will be described. Now, a CD (Compact Disk (trademark)) changer is selected as the target model, and the display device 21 shown in FIG.
It is assumed that a screen as shown in FIG. In this display example, a window 30 entitled "Assembly Tree" and a window 31 entitled "3D-View" are displayed. In the window 31, the shape of the CD changer 50 is three-dimensionally displayed, and in the window 30, a tree composed of component data and assembly data constituting the CD changer 50 is displayed.

【0033】このような状態において、入力装置22が
操作され、ウィンドウ31に表示されているCDチェン
ジャー50のスレッドモータ50bの回転軸に嵌合され
たギア50cがマウスのポインタにより指定されたとす
ると、CPU20aはギア50cが指定されたことを検
出する。
In such a state, if the input device 22 is operated and the gear 50c fitted on the rotation axis of the thread motor 50b of the CD changer 50 displayed in the window 31 is designated by a mouse pointer, The CPU 20a detects that the gear 50c has been designated.

【0034】そして、CPU20aは、HDD20dに
格納されている、部品データおよびアセンブリデータを
参照して、指定された部品の上位の階層に属するアセン
ブリデータを取得する。
Then, the CPU 20a refers to the component data and the assembly data stored in the HDD 20d, and obtains the assembly data belonging to the hierarchy higher than the specified component.

【0035】いまの例では、指定されたギア50cは、
ウィンドウ30に示される「motor_gear_M
1」(下から第5番目の表示項目)に対応しているの
で、その上位の階層に属するアセンブリデータとして、
「sred_motor_1_asm1」、「m27_
pu_base1_asm」、および、「140kad
ai_ue_2_asm」を取得する。なお、アセンブ
リデータ「sred_motor_1_asm1」は、
スレッドモータ50bとギア50cとの配置関係を示す
データであり、また、「m27_pu_base1_a
sm」は、スレッドモータ50bが搭載されたシャーシ
50aに関するアセンブリデータである。更に、「14
0kadai_ue_2_asm」は、CDチェンジャ
ー50全体に関するアセンブリデータである。
In the present example, the designated gear 50c is
“Motor_gear_M” shown in the window 30
1 (fifth display item from the bottom), so as assembly data belonging to a higher hierarchy,
“Sred_motor_1_asm1”, “m27_
pu_base1_asm ”and“ 140 kad
ai_ue_2_asm ". The assembly data “sred_motor_1_asm1” is
This is data indicating an arrangement relationship between the thread motor 50b and the gear 50c, and "m27_pu_base1_a
"sm" is assembly data relating to the chassis 50a on which the sled motor 50b is mounted. Furthermore, "14
"0kadai_ue_2_asm" is assembly data relating to the entire CD changer 50.

【0036】次に、CPU20aは、取得したアセンブ
リデータと、指定された部品データとをその階層構造に
応じて並べ換え、ウィンドウ30に対して表示させる。
その結果、図8に示すような画面が表示装置21に表示
されることになる。この例では、指定された部品に該当
する部品データ「motor_gear_M1」を最下
層とし、その上位に「sred_motor_1_as
m1」、「m27_pu_base1_asm」、およ
び、「140kadai_ue_2_asm」を有する
ツリーが表示されている。
Next, the CPU 20a rearranges the acquired assembly data and the designated component data according to the hierarchical structure, and causes the window 30 to display it.
As a result, a screen as shown in FIG. 8 is displayed on the display device 21. In this example, the component data “motor_gear_M1” corresponding to the specified component is set as the lowest layer, and “sred_motor_1_as” is placed above the component data “motor_gear_M1”.
A tree having “m1”, “m27_pu_base1_asm”, and “140 kadai_ue_2_asm” is displayed.

【0037】このようなツリーによれば、指定した部品
からルートに至るまでの階層に存在する全てのアセンブ
リデータが一目瞭然となるので、所望のアセンブリデー
タを容易に見つけだすことが可能となる。
According to such a tree, all the assembly data existing in the hierarchy from the designated component to the root can be seen at a glance, so that desired assembly data can be easily found.

【0038】なお、このような状態において、入力装置
22を構成するマウスの右ボタンがクリックされたとす
ると、クリック数に応じた数の階層のみがウィンドウ3
0に表示されることになる。
In this state, if the right button of the mouse constituting the input device 22 is clicked, only the number of layers corresponding to the number of clicks is displayed in the window 3.
0 will be displayed.

【0039】例えば、右クリックが1回だけされたとす
ると、ウィンドウ30に現在表示されている階層数から
“1”だけ減算した数の階層が表示される。具体的に
は、図8に示す画面において、右クリックが1回だけな
されたとすると、図9に示す画面が表示されることにな
る。この例では、指定された部品データ「motor_
gear_M1」から数えて3階層分のデータが表示さ
れている。
For example, if the right-click is performed only once, the number of layers obtained by subtracting “1” from the number of layers currently displayed in the window 30 is displayed. Specifically, if the right click is performed only once on the screen shown in FIG. 8, the screen shown in FIG. 9 will be displayed. In this example, the designated component data “motor_
Data of three layers counted from “gear_M1” are displayed.

【0040】更に右クリックを繰り返すと、階層数が減
少し、指定された部品だけがウィンドウ30に表示され
た状態となる。そのような状態において、右クリックが
更に行われると、もとの表示状態(図8に示す状態)に
復帰することになる。
When the right click is further repeated, the number of layers is reduced, and only the designated parts are displayed in the window 30. In such a state, if the right-click is further performed, the display returns to the original display state (the state shown in FIG. 8).

【0041】なお、左クリックがなされると、図8に示
すように全ての階層が表示されることになる。以上に示
したように、本発明によれば、ウィンドウ31に表示さ
れている所望の部品を指定すると、指定された部品より
も上位に属するアセンブリデータが取得されて階層構造
に応じて表示されるので、所望のアセンブリデータを容
易に見つけることが可能となる。
When a left click is made, all layers are displayed as shown in FIG. As described above, according to the present invention, when a desired component displayed in the window 31 is specified, assembly data belonging to a higher level than the specified component is obtained and displayed according to the hierarchical structure. Therefore, desired assembly data can be easily found.

【0042】また、マウスの右クリック等に応じて、表
示されている階層数を増減するようにしたので、階層数
が多い場合においても目的のアセンブリデータを迅速に
見つけることが可能となる。
Further, since the number of displayed layers is increased or decreased in response to a right click of the mouse or the like, even when the number of layers is large, it is possible to quickly find the target assembly data.

【0043】なお、以上の実施の形態では、指定された
部品の上位の階層に属するアセンブリデータの一覧を表
示するようにしたが、下位の階層に属するアセンブリデ
ータの一覧を表示するようにしてもよい。または、指定
された部品の上下双方の階層に属するアセンブリデータ
の一覧を表示するようにしてもよい。
In the above embodiment, a list of assembly data belonging to a higher hierarchy of a specified component is displayed. However, a list of assembly data belonging to a lower hierarchy of a specified component may be displayed. Good. Alternatively, a list of assembly data belonging to both the upper and lower hierarchies of the designated component may be displayed.

【0044】また、以上の実施の形態では、マウスのク
リックに応じて表示される階層を増減するようにした
が、例えば、ダイアログボックス等から表示する階層数
を予め指定しておくようにしてもよい。
In the above embodiment, the number of layers to be displayed is increased or decreased in response to a mouse click. For example, the number of layers to be displayed may be specified in advance from a dialog box or the like. Good.

【0045】更に、以上の実施の形態では、表示する階
層数を増減する場合には、指定された部品を中心として
所定数のアセンブリデータを表示するようにしたが、例
えば、ルートを中心として所定数のアセンブリデータを
表示するようにしてもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, when the number of displayed layers is increased or decreased, a predetermined number of assembly data is displayed centering on a designated part. The number of assembly data may be displayed.

【0046】最後に、以上の処理を実現するフローチャ
ートについて説明する。図10は、図6に示す実施の形
態において、所定の部品が指定された場合に実行される
処理の一例を説明するフローチャートである。このフロ
ーチャートが開始されると、以下の処理が実行されるこ
とになる。 [S1]CPU20aは、指定された部品の直上の階層
に属するアセンブリデータを取得する。 [S2]CPU20aは、取得したアセンブリデータが
ルートに位置するアセンブリデータであるか否かを判定
し、ルートに位置するアセンブリデータである場合には
ステップS4に進み、それ以外の場合にはステップS3
に進む。
Finally, a flowchart for realizing the above processing will be described. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a process executed when a predetermined component is designated in the embodiment shown in FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S1] The CPU 20a acquires assembly data belonging to the layer immediately above the specified component. [S2] The CPU 20a determines whether or not the acquired assembly data is the assembly data located at the route. If the acquired assembly data is the assembly data located at the route, the process proceeds to step S4; otherwise, the process proceeds to step S3.
Proceed to.

【0047】図11は、アセンブリデータのデータ構造
を示す図である。この図に示すように、アセンブリデー
タは、配下のモデル(部品またはアセンブリデータ)の
数を示すモデル数と、その配下に属しているモデルのモ
デル名、位置、ポインタとから構成されている。モデル
名は、配下に属するモデルの名称であり、また、位置は
部品どうしの配置関係等を示すデータである。更に、ポ
インタは、そのモデルが格納されている場所を特定する
ためのデータである。なお、この図には示していない
が、上位の階層に属するモデルに対するポインタも具備
しており、このポインタを参照することにより、その上
位のモデルを特定することが可能となる。また、このポ
インタが空である場合には、そのアセンブリデータがル
ートに位置することを特定することが可能となる。 [S3]CPU20aは、ツリー作成用リスト(以下、
単にリストと称す)に対して、取得したアセンブリデー
タを格納する。 [S4]CPU20aは、指定された部品以外のデータ
がリストに存在する場合にはステップS5に進み、それ
以外の場合には処理を終了する。
FIG. 11 is a diagram showing a data structure of the assembly data. As shown in this figure, the assembly data includes the number of models indicating the number of subordinate models (parts or assembly data), and the model names, positions, and pointers of the subordinate models. The model name is the name of a model belonging to the subordinate, and the position is data indicating an arrangement relationship between parts and the like. Further, the pointer is data for specifying the location where the model is stored. Although not shown in this figure, a pointer to a model belonging to a higher hierarchy is also provided, and by referring to this pointer, the higher model can be specified. When the pointer is empty, it is possible to specify that the assembly data is located at the root. [S3] The CPU 20a generates a tree creation list (hereinafter referred to as a tree creation list).
(Hereinafter simply referred to as a list). [S4] The CPU 20a proceeds to step S5 if data other than the specified component exists in the list, and otherwise ends the processing.

【0048】即ち、指定された部品の上位の階層にアセ
ンブリデータが存在しない場合には処理を終了すること
になる。 [S5]CPU20aは、リストに登録されているアセ
ンブリデータからツリーを構成する。
That is, if the assembly data does not exist in the hierarchy higher than the specified component, the process ends. [S5] The CPU 20a forms a tree from the assembly data registered in the list.

【0049】なお、ツリーを構成する際には、図11に
示す、アセンブリデータに付加されているポインタを参
照し、各アセンブリデータの階層上における上下関係を
特定し、これに基づいてツリーを構成する。 [S6]CPU20aは、作成されたツリーをGC20
eに供給して、表示装置21に表示させる。
When constructing the tree, the hierarchical relationship of each assembly data in the hierarchy is specified by referring to the pointer added to the assembly data shown in FIG. 11, and the tree is constructed based on this. I do. [S6] The CPU 20a transfers the created tree to the GC 20
e, and is displayed on the display device 21.

【0050】その結果、例えば、図8に示すような画面
が表示装置21に表示されることになる。 [S7]CPU20aは、変数iに対してツリーを構成
する項目数を代入する。
As a result, for example, a screen as shown in FIG. [S7] The CPU 20a substitutes the number of items constituting the tree for the variable i.

【0051】例えば、図8の例では、ツリーを構成する
項目数は、“4”となる。 [S8]CPU20aは、入力装置22を構成するマウ
スが左クリックされたか否かを判定し、左クリックされ
た場合にはステップS9に進み、それ以外の場合にはス
テップS10に進む。 [S9]CPU20aは、ツリーを構成する全ての項
目、即ち、指定された部品データと全てのアセンブリデ
ータを表示する。 [S10]CPU20aは、マウスが右クリックされた
か否かを判定し、右クリックされた場合にはステップS
11に進み、それ以外の場合にはステップS15に進
む。 [S11]CPU20aは、変数iから値“1”をディ
クリメントする。 [S12]CPU20aは、変数iの値が“0”である
か否かを判定し、“0”である場合にはステップS13
に進み、それ以外の場合にはステップS14に進む。 [S13]CPU20aは、変数iに対してツリーを構
成する項目数に“1”を加算した値を代入する。
For example, in the example of FIG. 8, the number of items constituting the tree is “4”. [S8] The CPU 20a determines whether or not the mouse constituting the input device 22 has been left-clicked. If the mouse has been left-clicked, the process proceeds to step S9; otherwise, the process proceeds to step S10. [S9] The CPU 20a displays all items constituting the tree, that is, the specified component data and all the assembly data. [S10] The CPU 20a determines whether or not the mouse has been right-clicked.
It proceeds to step S11, otherwise proceeds to step S15. [S11] The CPU 20a decrements the value “1” from the variable i. [S12] The CPU 20a determines whether or not the value of the variable i is “0”.
Otherwise, to step S14. [S13] The CPU 20a substitutes a value obtained by adding “1” to the number of items constituting the tree for the variable i.

【0052】なお、“1”を加算した値を代入する理由
は、再度右クリックがなされた場合に、全ての項目を有
するツリーが表示されるようにするためである。 [S14]CPU20aは、項目数iのツリーを表示装
置21に表示させる。
The reason why the value obtained by adding "1" is substituted is that a tree having all items is displayed when the right-click is performed again. [S14] The CPU 20a causes the display device 21 to display a tree having the number of items i.

【0053】ここで、項目数iのツリーとは、例えば、
指定された部品の上位の階層に属するアセンブリデータ
を(i−1)個だけ選択して生成したツリーである。な
お、ルートから(i−1)個だけアセンブリデータを選
択して、ツリーを生成するようにしてもよい。 [S15]CPU20aは、処理を継続するか否かを判
定し、継続する場合にはステップS8に戻り、それ以外
の場合には処理を終了する。
Here, the tree having the number of items i is, for example,
This is a tree generated by selecting only (i-1) assembly data belonging to a higher hierarchy of the specified component. Note that a tree may be generated by selecting only (i-1) assembly data from the root. [S15] The CPU 20a determines whether or not to continue the processing, and if so, returns to step S8; otherwise, ends the processing.

【0054】最後に、上記の処理機能は、コンピュータ
によって実現することができる。その場合、設計支援装
置が有すべき機能の処理内容は、コンピュータで読み取
り可能な記録媒体に記録されたプログラムに記述されて
おり、このプログラムをコンピュータで実行することに
より、上記処理がコンピュータで実現される。コンピュ
ータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置
や半導体メモリ等がある。市場へ流通させる場合には、
CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)やフロ
ッピー(登録商標)ディスク等の可搬型記録媒体にプロ
グラムを格納して流通させたり、ネットワークを介して
接続されたコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネ
ットワークを通じて他のコンピュータに転送することも
できる。コンピュータで実行する際には、コンピュータ
内のハードディスク装置等にプログラムを格納してお
き、メインメモリにロードして実行する。
Finally, the above processing functions can be realized by a computer. In this case, the processing contents of the functions that the design support apparatus should have are described in a program recorded on a computer-readable recording medium, and the above processing is realized by the computer by executing the program on the computer. Is done. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device and a semiconductor memory. When distributing to the market,
The program is stored and distributed in a portable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) or a floppy (registered trademark) disk, or stored in a storage device of a computer connected via a network. It can also be transferred to other computers over a network. When the program is executed by the computer, the program is stored in a hard disk device or the like in the computer, loaded into the main memory, and executed.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、複数の
部品と部品相互の配置関係を示すアセンブリデータとを
組み合わせて2次元または3次元形状を設計する作業を
支援する設計支援装置において、2次元または3次元形
状を表示出力する形状表示出力手段と、形状表示出力手
段によって表示された2次元または3次元形状を構成す
る所定の部品を指定する部品指定手段と、部品指定手段
によって指定された部品に関連するアセンブリデータを
取得するアセンブリデータ取得手段と、アセンブリデー
タ取得手段によって取得されたアセンブリデータをその
階層構造に応じて並べ換えて表示出力するアセンブリデ
ータ表示出力手段と、を有するようにしたので、所望の
アセンブリデータを容易に見つけることが可能となる。
As described above, according to the present invention, there is provided a design support apparatus for supporting a work of designing a two-dimensional or three-dimensional shape by combining a plurality of parts and assembly data indicating a positional relationship between the parts. A shape display output means for displaying and outputting a dimensional or three-dimensional shape, a part designating means for designating a predetermined part constituting the two-dimensional or three-dimensional shape displayed by the shape display output means, and a part designation means Since there are provided assembly data acquisition means for acquiring assembly data relating to the part, and assembly data display output means for rearranging and outputting the assembly data acquired by the assembly data acquisition means according to the hierarchical structure thereof, Desired assembly data can be easily found.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の動作原理を説明する原理図である。FIG. 1 is a principle diagram for explaining the operation principle of the present invention.

【図2】図1に示す原理図の処理の対象となるモデルの
一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a model to be processed in the principle diagram shown in FIG. 1;

【図3】図2に示すモデルの完成構造図である。FIG. 3 is a diagram showing a completed structure of the model shown in FIG. 2;

【図4】図3に示すモデルを構成するデータの階層構造
の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of data constituting the model shown in FIG. 3;

【図5】図5(A)は、図4に示す部品P14が指定さ
れた場合の処理結果を示し、図5(B)は、図4に示す
部品P12が指定された場合の処理結果を示す図であ
る。
5A shows a processing result when the component P14 shown in FIG. 4 is designated, and FIG. 5B shows a processing result when the component P12 shown in FIG. 4 is designated. FIG.

【図6】本発明の実施の形態の構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of the present invention.

【図7】図6に示す実施の形態において表示される画面
の表示例である。
FIG. 7 is a display example of a screen displayed in the embodiment shown in FIG. 6;

【図8】図7に示す表示例において、ギアが指定された
場合に表示される画面の表示例である。
FIG. 8 is a display example of a screen displayed when a gear is designated in the display example shown in FIG. 7;

【図9】図8に示す表示例において、マウスが右クリッ
クされた場合に表示される画面の表示例である。
FIG. 9 is a display example of a screen displayed when the mouse is right-clicked in the display example shown in FIG. 8;

【図10】図6に示す実施の形態において実行される処
理の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a process performed in the embodiment illustrated in FIG. 6;

【図11】アセンブリデータのデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a data structure of assembly data.

【図12】3次元モデルの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a three-dimensional model.

【図13】図12に示す3次元モデルの完成構造図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a completed structure of the three-dimensional model shown in FIG.

【図14】図13に示す3次元モデルを構成するデータ
の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of data constituting the three-dimensional model shown in FIG.

【図15】図13に示す3次元モデルを構成するデータ
の階層構造を示す図である。
15 is a diagram showing a hierarchical structure of data constituting the three-dimensional model shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 設計支援装置 1a 形状表示出力手段 1b アセンブリデータ取得手段 1c アセンブリデータ表示出力手段 1d 階層数指定手段 1e 部品指定手段 2 データベース 3 表示装置 20 設計支援装置 20a CPU 20b ROM 20c RAM 20d HDD 20e GC 20f I/F 21 表示装置 22 入力装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Design support apparatus 1a Shape display output means 1b Assembly data acquisition means 1c Assembly data display output means 1d Layer number specification means 1e Parts specification means 2 Database 3 Display apparatus 20 Design support apparatus 20a CPU 20b ROM 20c RAM 20d HDD 20e GC 20f I / F 21 Display device 22 Input device

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の部品と部品相互の配置関係を示す
アセンブリデータとを組み合わせて2次元または3次元
形状を設計する作業を支援する設計支援装置において、 前記2次元または3次元形状を表示出力する形状表示出
力手段と、 前記形状表示出力手段によって表示された2次元または
3次元形状を構成する所定の部品を指定する部品指定手
段と、 前記部品指定手段によって指定された部品に関連するア
センブリデータを取得するアセンブリデータ取得手段
と、 前記アセンブリデータ取得手段によって取得されたアセ
ンブリデータをその階層構造に応じて並べ換えて表示出
力するアセンブリデータ表示出力手段と、 を有することを特徴とする設計支援装置。
1. A design support apparatus for supporting a work of designing a two-dimensional or three-dimensional shape by combining a plurality of parts and assembly data indicating an arrangement relationship between the parts, wherein the two-dimensional or three-dimensional shape is displayed and output. A shape display output unit, a part designating unit for designating a predetermined part constituting the two-dimensional or three-dimensional shape displayed by the shape display output unit, and assembly data relating to the part designated by the part designating unit A design support apparatus comprising: an assembly data acquisition unit that acquires the assembly data; and an assembly data display output unit that rearranges and outputs the assembly data acquired by the assembly data acquisition unit according to the hierarchical structure.
【請求項2】 前記アセンブリデータ取得手段は、前記
部品指定手段によって指定された部品よりも上位または
下位の階層に属しているアセンブリデータを取得するこ
とを特徴とする請求項1記載の設計支援装置。
2. The design support apparatus according to claim 1, wherein said assembly data obtaining means obtains assembly data belonging to a hierarchy higher or lower than a component specified by said component specifying means. .
【請求項3】 表示の対象となる階層の数を指定する階
層数指定手段を更に有し、 前記アセンブリデータ表示出力手段は、前記部品指定手
段によって指定された部品よりも前記階層数指定手段に
よって指定された階層数だけ上位または下位の階層に属
しているアセンブリデータを表示することを特徴とする
請求項1記載の設計支援装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising: a number-of-layers designating means for designating the number of layers to be displayed, wherein said assembly data display output means is provided by said number-of-layers designating means rather than the part designated by said part designating means. 2. The design support apparatus according to claim 1, wherein assembly data belonging to upper or lower layers by a specified number of layers is displayed.
【請求項4】 複数の部品と部品相互の配置関係を示す
アセンブリデータとを組み合わせて2次元または3次元
形状を設計する作業を支援する処理をコンピュータに機
能させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体において、 コンピュータを、 前記2次元または3次元形状を表示出力する形状表示出
力手段、 前記形状表示出力手段によって表示された2次元または
3次元形状を構成する所定の部品を指定する部品指定手
段、 前記部品指定手段によって指定された部品に関連するア
センブリデータを取得するアセンブリデータ取得手段、 前記アセンブリデータ取得手段によって取得されたアセ
ンブリデータをその階層構造に応じて並べ換えて表示出
力するアセンブリデータ表示出力手段、 として機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
4. A computer-readable recording recording a program for causing a computer to perform a process for supporting a work of designing a two-dimensional or three-dimensional shape by combining a plurality of parts and assembly data indicating an arrangement relationship between the parts. A medium, a computer comprising: a shape display output unit for displaying and outputting the two-dimensional or three-dimensional shape; a component designating unit for specifying a predetermined part constituting the two-dimensional or three-dimensional shape displayed by the shape display output unit; Assembly data obtaining means for obtaining assembly data relating to the component specified by the component specifying means; assembly data display output means for rearranging and displaying the assembly data obtained by the assembly data obtaining means in accordance with the hierarchical structure thereof; A program that functions as A computer-readable recording medium that has been recorded.
【請求項5】 複数の部品と部品相互の配置関係を示す
アセンブリデータとを組み合わせて2次元または3次元
形状を設計する作業を支援する処理をコンピュータに機
能させるプログラムにおいて、 コンピュータを、 前記2次元または3次元形状を表示出力する形状表示出
力手段、 前記形状表示出力手段によって表示された2次元または
3次元形状を構成する所定の部品を指定する部品指定手
段、 前記部品指定手段によって指定された部品に関連するア
センブリデータを取得するアセンブリデータ取得手段、 前記アセンブリデータ取得手段によって取得されたアセ
ンブリデータをその階層構造に応じて並べ換えて表示出
力するアセンブリデータ表示出力手段、 として機能させることを特徴とするプログラム。
5. A program that causes a computer to perform a process of supporting a work of designing a two-dimensional or three-dimensional shape by combining a plurality of parts and assembly data indicating an arrangement relationship between the parts. Or, a shape display output unit for displaying and outputting a three-dimensional shape, a component designation unit for designating a predetermined component constituting a two-dimensional or three-dimensional shape displayed by the shape display output unit, a component designated by the component designation unit And an assembly data display output unit that rearranges and displays and outputs the assembly data obtained by the assembly data obtaining unit according to the hierarchical structure thereof. program.
JP2001014915A 2000-01-27 2001-01-23 Design support system, recording medium and program Pending JP2001282879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014915A JP2001282879A (en) 2000-01-27 2001-01-23 Design support system, recording medium and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-18829 2000-01-27
JP2000018829 2000-01-27
JP2001014915A JP2001282879A (en) 2000-01-27 2001-01-23 Design support system, recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282879A true JP2001282879A (en) 2001-10-12

Family

ID=26584303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014915A Pending JP2001282879A (en) 2000-01-27 2001-01-23 Design support system, recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282879A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209601A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd Data structure of three-dimensional shape data, data generation device, display device, generation method, display method, generation program and display program for three-dimensional data, computer readable recording medium and management system for three-dimensional shape data
JP2006277155A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd Model selection program for cad system
JP2007034828A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Sharp Corp Design supporting apparatus
US7266784B2 (en) 2001-11-12 2007-09-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating and managing parts-configuration information
JP2013041531A (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Fukuoka Univ Display control apparatus, method and program thereof, and circuit data structure

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266784B2 (en) 2001-11-12 2007-09-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating and managing parts-configuration information
US7870510B2 (en) 2001-11-12 2011-01-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating and managing parts-configuration information
JP2006209601A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd Data structure of three-dimensional shape data, data generation device, display device, generation method, display method, generation program and display program for three-dimensional data, computer readable recording medium and management system for three-dimensional shape data
JP4656957B2 (en) * 2005-01-31 2011-03-23 株式会社リコー 3D shape data generation apparatus, 3D shape data generation method, 3D shape data generation program, and computer-readable recording medium
JP2006277155A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd Model selection program for cad system
JP4733414B2 (en) * 2005-03-28 2011-07-27 富士通株式会社 Model selection program in CAD system
JP2007034828A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Sharp Corp Design supporting apparatus
JP4617212B2 (en) * 2005-07-28 2011-01-19 シャープ株式会社 Design support device
JP2013041531A (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Fukuoka Univ Display control apparatus, method and program thereof, and circuit data structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973788B2 (en) Graphical method for navigating in a database of modeled objects
US5675753A (en) Method and system for presenting an electronic user-interface specification
US7710420B2 (en) Method and system for graphically navigating among stored objects
US8686997B2 (en) Method and system for composing an assembly
US20080098326A1 (en) Laying out web components using mounting and pooling functions
JP2007219907A (en) Parts catalog system, parts catalog creation method, program, and recording medium
US20070203678A1 (en) Storage medium readable by machine, storing design support program
JPH0830763A (en) Method and device for processing multi-media data
US20020045963A1 (en) CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
JPH0581358A (en) Drawing information processing method and drawing information processing system for saving plural display methods
KR20100082826A (en) Defining an interactive user interface
JP2001282879A (en) Design support system, recording medium and program
JP4656957B2 (en) 3D shape data generation apparatus, 3D shape data generation method, 3D shape data generation program, and computer-readable recording medium
US6677940B1 (en) Design support system
JPH06251078A (en) Information processor
EP1300806A2 (en) Design support method and design support apparatus
JP2843914B2 (en) CAD system
JP2005207966A (en) Navigation system, navigation method, and program for navigation
JP3370064B2 (en) Drawing information processing method and system
JP3495364B2 (en) Design support apparatus and design support method
JP3206808B2 (en) Parametric design system with attribute data editing function
JP2000259858A (en) Data display method and data display device using the same
JP2001325020A (en) State transition chart display system
JP3689599B2 (en) Design and production support method and system
JPS5853641Y2 (en) Product handling system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003