JP3206808B2 - Parametric design system with attribute data editing function - Google Patents

Parametric design system with attribute data editing function

Info

Publication number
JP3206808B2
JP3206808B2 JP31735898A JP31735898A JP3206808B2 JP 3206808 B2 JP3206808 B2 JP 3206808B2 JP 31735898 A JP31735898 A JP 31735898A JP 31735898 A JP31735898 A JP 31735898A JP 3206808 B2 JP3206808 B2 JP 3206808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parametric
parameter
processing means
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31735898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000148812A (en
Inventor
洋一 冨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31735898A priority Critical patent/JP3206808B2/en
Publication of JP2000148812A publication Critical patent/JP2000148812A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3206808B2 publication Critical patent/JP3206808B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子計算機によ
る計算を支援するCAD(Computer Aided Design)
システムにおいて、特に、図形の形状と属性データの変
更を一括して行うことにより、信頼性、操作性、生産
性、保守性などを向上させ、資源の再利用を期すように
した属性データ編集機能付きパラメトリック設計システ
ム。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a CAD (Computer Aided Design) which supports calculations by an electronic computer.
Attribute data editing function that improves reliability, operability, productivity, maintainability, etc., and ensures resource reuse, especially by changing the shape of the figure and attribute data collectively in the system With parametric design system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、人手による設計では、製品を構成
する多数の図面に対して部品表を追加して作成する際
に、その図面に書かれている製品や部品の部品表情報に
基づいて、手作業で部品表を作成していた。この問題は
CADシステムによる図面作成作業の効率化が図られて
も、基本的には、変わらなかったが、特開昭63−21
9075公報において、提案されている部品表の自動作
成処理方式によって、一応の解決を見た。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a manual design, when a bill of materials is added to a large number of drawings constituting a product and is created, the bill is based on the bill of materials of the products and parts described in the drawings. , Had to manually create the bill of materials. Although this problem did not basically change even if the efficiency of drawing creation work by the CAD system was improved, Japanese Patent Laid-Open No. 63-21 / 1988
In the Japanese Patent Publication No. 9075, a tentative solution has been found by the proposed automatic parts table creation processing method.

【0003】一方、作成図面数が増大すると、その管理
について工数の増大が問題となるが、特に、一部寸法が
変わるだけの部品について個々に図面を作成していたの
では、これらの管理がさらに大変になる。そこで、特開
平4−5766号公報において、このような部品はパラ
メトリック機能を用いることにより、一図面とすること
で図面数の効率を図る方式が提案されている。また、特
開平02−186481号公報では、パラメトリック部
品の配置において、配置する部品の付属するデータ(属
性データ)の図面への転記処理が提案されている。
[0003] On the other hand, when the number of drawings to be created increases, an increase in the number of man-hours for managing the drawing becomes a problem. In particular, if individual drawings are created only for parts whose dimensions are only partially changed, such management becomes difficult. It gets even harder. In view of this, Japanese Patent Application Laid-Open No. H4-5766 proposes a method for increasing the efficiency of the number of drawings by using a parametric function for such components as one drawing. Japanese Patent Application Laid-Open No. 02-186481 proposes a process of transferring data (attribute data) attached to a component to be arranged to a drawing in the arrangement of a parametric component.

【0004】しかし、パラメトリック部品を配置した図
面において部品表作成処理により、図面に配置された部
品の構成部品表の作成を行うと、パラメータ値のみが異
なる同一部品が複数ある場合、配置後に属性データを変
更しない限り、それらを識別することができない。ま
た、本来パラメトリック変形にともない、値が変わるべ
き属性データ(重量など)についても、配置後に随時に
変更する必要があるが、これは作業上非効率でもあり、
さらに修正漏れなどが起こる可能性もある。
[0004] However, when a component bill of parts arranged in a drawing is created by a parts bill creation process in a drawing in which parametric parts are arranged, if there are a plurality of identical parts that differ only in parameter values, attribute data is placed after arrangement. You cannot identify them unless you change them. In addition, it is necessary to change attribute data (weight, etc.) whose value should be changed due to parametric deformation at any time after arrangement, but this is inefficient in work,
Further, there is a possibility that the correction is omitted.

【0005】なお、既存のCAD図面(元図)内でパラ
メトリック化したい寸法要素ならびにその寸法変更条
件、およびこれらと関連する図形要素を指定すると、元
図を基にして関連する図形要素を指定入力すると、元図
を基にして関連する図形要素の座標値を変更し、元図に
類似した図面(類似図面)を作成することができるよう
にしたパラメトリック設計CADシステム(特開平04
−199367号公報)や、部材をパラメトリック部品
として生成することにより、部材の追加、あるいは部材
情報の変更に対応できる住宅CADシステム(特開平0
3−9480号公報)や、部品データ検索部と中間ファ
イル作成部は、データベースを検索して変更の対象とす
る部品表項目データと、変更に関する指示データを読み
取り、その読み取った部品表項目データの中から読み取
られた指示データにしたがった部品表項目データを抽出
して基本図面に付加して完成図を作成する図面作成装置
(特開平08−15360号公報)などが提案されてい
る。
When a dimension element to be parametricized and a dimension change condition thereof and a graphic element related thereto are designated in an existing CAD drawing (original drawing), a related graphic element is designated and input based on the original drawing. Then, based on the original drawing, the coordinate values of related graphic elements are changed, and a drawing similar to the original drawing (similar drawing) can be created.
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 0-199367) and a housing CAD system capable of responding to addition of members or change of member information by generating members as parametric parts (Japanese Patent Application Laid-Open No.
No. 3-9480), a parts data search unit and an intermediate file creation unit search a database to read parts table item data to be changed and instruction data relating to the changes, and read the part list item data of the read parts table item data. There has been proposed a drawing creating apparatus (Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-15360) for extracting parts table item data according to instruction data read from the inside and adding it to a basic drawing to create a completed drawing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、いずれも部品用の作成図形とその部品の属
性を元に行われるが、同じパラメトリック部品はパラメ
トリック編集機能で図形の形状が変えられても、部品表
が識別するために参照しようとする属性値、パラメトリ
ック変形に伴って変更されるべき属性値の変更が行われ
ないために、パラメータ値が異なるだけの同一パラメト
リック部品を複数配置した図面について部品表を作成す
ると、これらの部品を別の部品として識別できない。ま
た、パラメトリック変形に伴い、変更が必要となる属性
の変更が行われない。
However, in the above-mentioned prior art, each of the above-described techniques is performed based on a created figure for a part and the attribute of the part. However, the shape of the same parametric part is changed by a parametric editing function. Also, a drawing in which a plurality of identical parametric parts having only different parameter values are arranged because attribute values to be referred to for identifying the parts table and attribute values to be changed with parametric deformation are not changed. When a parts list is created for these parts, these parts cannot be identified as different parts. Further, the attribute that needs to be changed is not changed with the parametric deformation.

【0007】さらに、属性データの変更は、パラメトリ
ック編集処理に指定したパラメータ値を見ながらの作業
にならざるを得ず、配置部品の増加により作業量の増大
が避けられないとともに、修正するデータの増加により
修正漏れや、修正ミスが起こる可能性があるために、パ
ラメトリック図形のある図面について部品を正しく作成
されないなどの課題があった。
Further, the change of the attribute data must be performed while watching the parameter values specified in the parametric editing process, and the increase in the work amount due to the increase in the number of arranged parts is inevitable. Since there is a possibility that an omission of correction or an erroneous correction may occur due to the increase, there is a problem that a part with a parametric figure is not correctly created.

【0008】この発明は、上記従来の課題を解決するた
めになされたもので、パラメータ値の異なるパラメトリ
ック部品の配置された図面においても、部品表作成にお
いてこれらの部品の識別が可能になるとともに、パラメ
トリック編集処理において行われる多数のパラメータの
入力に伴う工数が軽減され、かつ入力のミスの可能性も
少ない属性データ編集機能付きパラメトリック設計シス
テムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. In a drawing in which parametric parts having different parameter values are arranged, it becomes possible to identify these parts in creating a parts table. An object of the present invention is to provide a parametric design system with an attribute data editing function in which the number of steps involved in inputting a large number of parameters performed in a parametric editing process is reduced and the possibility of input error is reduced.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の属性データ編集機能付きパラメトリック
設計システムは、表示手段に図形を表示するための図形
データを作成する作図処理手段と、図面あるいは部品な
どに付属する属性データを定義するとともに、上記属性
データに関連するパラメータと、該属性データに関連す
るパラメータの値の変更に伴う上記属性データの変更方
法とを情報として表す第1のパラメトリックデータを定
義する属性データ定義処理手段と、上記図形データに関
連するパラメータと、上記図形データに関連するパラメ
ータの値の変更に伴う図形データの変形方法とを情報と
して表す第2のパラメトリックデータを定義するパラメ
トリック定義処理手段と、上記属性データと上記第1、
第2のパラメトリックデータならびに上記図形データを
図面データベースに格納処理する部品格納処理手段と、
上記図面データベースから部品を選択して、その選択し
た部品を部品データとして図面上に配置処理する部品配
置処理手段と、上記図面上に配置される部品の属性デー
タを含む部品表データを定義する部品表定義処理手段
と、図面に必要な部品の配置後上記部品表データへの反
映を行う部品表追加更新処理手段と、上記部品配置処理
手段によりパラメトリック部品を上記図面に配置処理後
に上記パラメトリック部品の図形または属性データの更
新処理を行うパラメトリック編集処理手段と、上記第
1、第2のパラメトリックデータの中にある複数のパラ
メータの組み合わせを1つのパラメータである規格毎に
対応付けたパラメータテーブルを定義するパラメータテ
ーブル定義手段とを備え、上記パラメトリック編集処理
手段は、上記図面に配置されたパラメトリック部品の第
1、第2のパラメトリックデータを基にパラメータ設定
処理を行うパラメータ設定処理手段と、上記パラメータ
テーブルにデータがある場合に、このパラメータテーブ
ル内にあるパラメータの1つである前記規格を設定して
パラメータテーブル内のパラメータについて一括して値
を設定するパラメータ一括設定処理手段と、上記パラメ
ータテーブルのすべてのパラメータの値を設定した後に
図形データを更新する図形更新処理手段と、上記パラメ
ータテーブルのすべてのパラメータの値を設定した後に
属性データを更新する属性データ更新処理手段とを備え
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention comprises: a drawing processing means for creating graphic data for displaying a graphic on a display means; Alternatively, a first parametric parameter that defines attribute data attached to a part or the like, and indicates, as information, a parameter related to the attribute data and a method of changing the attribute data according to a change in the value of the parameter related to the attribute data. Attribute data definition processing means for defining data, second parametric data representing information relating to the parameters relating to the graphic data, and a method of transforming the graphic data in response to a change in the value of the parameter relating to the graphic data are defined. Parametric definition processing means, and the attribute data and the first,
Component storage processing means for storing and processing the second parametric data and the graphic data in a drawing database;
A part placement processing means for selecting a part from the drawing database and placing the selected part as part data on the drawing, and a part for defining part table data including attribute data of the part to be placed on the drawing Table definition processing means, parts table addition / update processing means for reflecting on the parts table data after arranging the parts required for the drawing, and parametric parts after arranging the parametric parts on the drawing by the parts arranging processing means. A parametric editing processing means for updating a graphic or attribute data, and a parameter table in which a combination of a plurality of parameters in the first and second parametric data is associated with each parameter as a standard are defined. A parameter table defining means, wherein the parametric editing processing means is arranged in the drawing. Parameter setting processing means for performing a parameter setting process based on the first and second parametric data of the parametric component obtained, and, when the parameter table has data, one of the parameters in the parameter table. Parameter batch setting processing means for setting standards and collectively setting values for parameters in the parameter table; graphic updating processing means for updating graphic data after setting values of all parameters in the parameter table; And an attribute data update processing means for updating attribute data after setting values of all parameters in the parameter table.

【0010】この発明によれば、部品図の作成時には、
作図処理手段により作図データを作成し、属性データ定
義処理手段により属性データを定義して、そのパラメー
タがパラメトリックデータに格納するとともに、これら
のデータを部品格納処理手段により図面データベースに
格納する。部品を図面に配置する場合には、部品配置処
理手段により図面データベースから配置する部品を選択
し、選択した部品を部品データとして一旦図面上に配置
する。部品表に関しては、部品表定義処理手段により部
品表に関連する情報を定義し、部品表データに格納し、
必要な部品の配置後、部品表追加更新処理手段により部
品表データへの反映を行う。
According to the present invention, when creating a part drawing,
The drawing data is created by the drawing processing means, the attribute data is defined by the attribute data definition processing means, the parameters are stored in parametric data, and these data are stored in the drawing database by the parts storage processing means. When arranging a part in a drawing, the part arrangement processing means selects a part to be arranged from a drawing database, and temporarily arranges the selected part as part data on the drawing. Regarding the bill of materials, information related to the bill of materials is defined by the bill of material definition processing means, stored in bill of material data,
After arranging the necessary parts, the part list addition / update processing means reflects the parts on the parts table data.

【0011】したがって、この発明では、パラメータの
変更により、図形のみの変更、属性のみの変更、図形と
属性の両方の変更を可能とし、パラメータ値の異なるパ
ラメトリック部品の配置された図面においても、部品表
作成において部品の識別が可能になり、かつパラメトリ
ック編集処理において行われる多数のパラメータの入力
に伴う工数の軽減と、入力のミスの可能性を少なくする
ことができる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to change only a figure, change only an attribute, and change both a figure and an attribute by changing a parameter. Even in a drawing in which parametric parts having different parameter values are arranged, the parts can be changed. Parts can be identified in table creation, and the number of steps involved in inputting a large number of parameters performed in the parametric editing process can be reduced, and the possibility of input errors can be reduced.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明による属性データ
編集機能付きパラメトリック設計システムの実施の形態
について図面に基づき説明する。図1は、この発明によ
る第1実施の形態の構成を示すブロック図である。この
図1において、部品データ2は、図面1に配置する部品
のデータを作成するためのデータである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment according to the present invention. In FIG. 1, component data 2 is data for creating data of components to be arranged in FIG.

【0013】部品データ2は、図形データ31、パラメ
トリックデータ32、属性データ33、パラメータテー
ブル34からなっている。この図形データ31は、表示
手段としての可視装置3に図形を表示するためのデータ
であり、作図処理手段11により作図される。また、属
性データ33は、図形や部品に付属するデータである。
パラメトリックデータ32は、「図形データ31または
属性データ33に関連するパラメータ」と、「パラメー
タの値の変更に伴う動作」、すなわち「パラメータの値
の変更に伴う図形データ31の変形方法または属性デー
タ33の変更方法」とを情報として表すデータである。
さらに、パラメータテーブル34が必要な場合には、パ
ラメータテーブル定義処理手段14により、パラメータ
名とパラメータ値の組合わせデータをパラメータテーブ
ル34に格納する。
The component data 2 includes graphic data 31, parametric data 32, attribute data 33, and a parameter table 34. The graphic data 31 is data for displaying a graphic on the visual device 3 as a display means, and is drawn by the drawing processing means 11. The attribute data 33 is data attached to a figure or a part.
The parametric data 32 includes "parameters related to the graphic data 31 or the attribute data 33" and "operations associated with the change of parameter values", that is, "deformation method or attribute data 33 of the graphic data 31 accompanying the change of parameter values". And "change method of".
Further, when the parameter table 34 is required, the parameter table definition processing means 14 stores the combination data of the parameter name and the parameter value in the parameter table 34.

【0014】パラメトリック定義処理12は、「図形デ
ータ31に関連するパラメータ」と、「該パラメータの
値の変更に伴う図形データ31の変形方法」とを情報と
して表すパラメトリックデータ32(第1のパラメトリ
ックデータ)を定義する処理を行なう。属性データ定義
処理手段13は、属性データ33を定義する処理を行な
うとともに、「属性データ33に関連するパラメータ」
と、「該パラメータの値の変更に伴う属性データ33の
変更方法」とを情報として表すパラメトリックデータ3
2(第2のパラメトリックデータ)を定義する処理とを
行なう。これらの図形データ31、パラメトリックデー
タ32、属性データ33は部品格納処理手段15により
図面データベース36に格納する構成としている。
The parametric definition processing 12 includes a parametric data 32 (first parametric data 32) representing as information the “parameter associated with the graphic data 31” and the “method of transforming the graphic data 31 in response to a change in the value of the parameter”. ) Is performed. The attribute data definition processing means 13 performs a process of defining the attribute data 33 and “parameters related to the attribute data 33”.
Parametric data 3 representing, as information, a “method of changing attribute data 33 in response to a change in the value of the parameter”
2 (second parametric data). The graphic data 31, parametric data 32 and attribute data 33 are stored in the drawing database 36 by the component storage processing means 15.

【0015】次に、図面データ1の作成部分について説
明する。図面データ1は、図形データ40、部品表デー
タ35、部品データ37〜39から構成される。図形デ
ータ40は、上記図形データ31と同義である。部品表
データ35は、図面上に配置された部品の属性データを
含むデータである。部品データ38,39は図形に関す
るパラメータのない(パラメトリックのない)図面デー
タであり、部品データ37はパラメータのあるパラメト
リック部品のデータである。
Next, a portion for creating the drawing data 1 will be described. The drawing data 1 includes graphic data 40, parts table data 35, and parts data 37 to 39. The graphic data 40 is synonymous with the graphic data 31 described above. The parts table data 35 is data including attribute data of the parts arranged on the drawing. The part data 38 and 39 are drawing data without a parameter (no parametric) related to a figure, and the part data 37 is data of a parametric part with a parameter.

【0016】部品を図面に配置する際に、部品配置処理
手段16により、図面データベース36から配置するべ
き部品データを選択するとともに、その選択した部品デ
ータを図面1上に一旦配置する。パラメトリックのない
部品データ38,39には、この図面1上に配置される
と、その処理で終了する。パラメトリックのある部品デ
ータ37(以下、パラメトリック部品データという)に
関しては、部品配置処理手段16により図面1上に配置
処理された後に、パラメトリック編集処理手段17によ
り図形や属性データの更新処理を行う。
When arranging parts on a drawing, the part arrangement processing means 16 selects part data to be arranged from a drawing database 36 and temporarily arranges the selected part data on the drawing 1. When the component data 38 and 39 without parametrics are arranged on the drawing 1, the process ends. The parametric component data 37 (hereinafter referred to as parametric component data) is arranged on the drawing 1 by the component arrangement processing means 16 and then the graphic and attribute data are updated by the parametric editing processing means 17.

【0017】部品表に関しては、部品表定義処理手段1
9により、部品表にデータに関する情報を定義して部品
表データ35に格納する。図面に必要な部品データの配
置後は、部品表追加更新処理手段18により部品表デー
タ35への反映を行うようにしている。
Regarding the parts table, the parts table definition processing means 1
In step 9, information on data is defined in the parts table and stored in the parts table data 35. After arranging the component data necessary for the drawing, the component table addition / update processing means 18 reflects the component data on the component table data 35.

【0018】図2は、図1で示したパラメトリック編集
処理手段17の部分を詳細に示したこの発明による属性
データ編集機能付きパラメトリック設計システムの第1
実施の形態の構成を示すブロック図である。この図2に
おいて、図1と同一部分には、同一符号を付してその構
成の重複説明を避ける。この図2において、パラメトリ
ック編集処理手段17では、図面上に配置されたパラメ
トリック部品データ37のパラメトリックデータ42を
基に、パラメータ設定処理手段21によるパラメータ設
定処理を行うが、パラメータテーブル44にデータがあ
る場合には、パラメータ一括設定処理22によりパラメ
ータテーブル44内にあるパラメータ一つの値を設定し
て、テーブル内パラメータについて一括して値を設定す
る。また、その他の値については、必要に応じて、個々
に設定する。
FIG. 2 shows the first part of the parametric design system with the attribute data editing function according to the present invention, showing in detail the part of the parametric editing processing means 17 shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment. In FIG. 2, the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, to avoid redundant description of the configuration. In FIG. 2, the parametric editing processing means 17 performs parameter setting processing by the parameter setting processing means 21 based on the parametric data 42 of the parametric component data 37 arranged on the drawing. In this case, the value of one parameter in the parameter table 44 is set by the parameter batch setting process 22, and the values are collectively set for the parameters in the table. Other values are set individually as needed.

【0019】このようにして、すべてのパラメータを設
定した後に、図形データ41については、図形更新処理
手段23によりデータ更新され、属性データ43につい
ては、属性データ更新処理手段24により更新される。
また、上記部品表追加更新処理手段18は、図面内の配
置されたすべての部品、すなわち、パラメトリックのな
い部品データ38,39、パラメトリックのある部品デ
ータ37のうち、パラメトリックのない部品データ3
8,39については、それぞれ属性データ45,46を
基に部品表データ35への反映を行い、パラメトリック
部品データ37については、属性データ43を基に部品
表データ35への反映を行う。
After setting all the parameters in this way, the graphic data 41 is updated by the graphic update processing means 23, and the attribute data 43 is updated by the attribute data update processing means 24.
Further, the parts table addition / update processing means 18 performs the parts data 3 without parametric out of all the parts arranged in the drawing, that is, the parts data 38 and 39 without parametric and the part data 37 with parametric.
8 and 39 are reflected in the component table data 35 based on the attribute data 45 and 46, respectively, and the parametric component data 37 are reflected in the component table data 35 based on the attribute data 43.

【0020】次に、上記パラメトリック部品について説
明すると、図3はパラメトリック部品の一例を示す説明
図であり、この図3の例では、パラメトリック部品51
には、属性パラメータ(属性項目名)として部品名、頭
部径があり、対応する属性パラメータ値(属性データ)
は部品名に対して、「ねじA」があり、頭部径に対して
は、パラメトリック編集処理でパラメータRの値として
設定する。なお、この頭部径のように、属性パラメータ
値をパラメトリック編集処理で設定する属性パラメータ
は、以降「頭部径(R)」のように、「属性名(パラメ
ータ)」の形式で記述する。一方、図形パラメータとし
ては、「R」があり、頭部径(R)と連動している。ま
た、パラメトリック部品51に設定するパラメータ数が
少ないことから、この部品にパラメータテーブルは設定
されていない。
Next, the parametric parts will be described. FIG. 3 is an explanatory view showing an example of the parametric parts. In the example of FIG.
Has a component name and a head diameter as attribute parameters (attribute item names), and the corresponding attribute parameter values (attribute data)
Is "Screw A" for the part name, and the head diameter is set as the value of the parameter R in the parametric editing process. Note that the attribute parameter for setting the attribute parameter value in the parametric editing process, such as the head diameter, is described in the form of “attribute name (parameter)”, such as “head diameter (R)”. On the other hand, there is “R” as a graphic parameter, which is linked to the head diameter (R). Also, since the number of parameters set in the parametric component 51 is small, no parameter table is set for this component.

【0021】図4は、パラメトリックのない部品52,
53や、パラメトリック部品51を配置した例を示して
いる平面図である。図5は、パラメトリックのついた部
品の部品図であり、パラメトリック部品71には、属性
パラメータとして部品名、規格S、頭部径R、よび径
M、よび長L、重量W(図5では、規格S、重量Wにつ
いて図示せず)があり、対応するパラメータ値として、
部品名に対して「ねじB」があり、その他のパラメータ
はパラメトリック編集手段17によって設定する。
FIG. 4 shows components 52,
It is a top view showing the example which has arranged 53 and parametric parts 51. FIG. 5 is a component diagram of a parametric component. In the parametric component 71, a component name, a standard S, a head diameter R, a diameter M, a length L, and a weight W (in FIG. 5, The standard S and the weight W are not shown), and corresponding parameter values include:
There is “screw B” for the part name, and other parameters are set by the parametric editing means 17.

【0022】なお、図形パラメータとして、頭部径R、
よび径M、よび長L、回転角Θがある。このパラメトリ
ック部品71には、図7に示すように、パラメータテー
ブルが設定されており、パラメータとして規格S、頭部
径R、よび径M、よび長L、重量Wが定義されている。
パラメータテーブルには、このようなパラメータを表す
列72と、その設定値の組合わせである列73〜78が
ある。図6は、パラメトリックのない部品81,82,
83や、パラメトリック部品71を配置した状態を示す
平面図である。
The figure parameters include a head diameter R,
And a diameter M, a length L, and a rotation angle Θ. As shown in FIG. 7, a parameter table is set in the parametric component 71, and a standard S, a head diameter R, a diameter M, a length L, and a weight W are defined as parameters.
The parameter table has a column 72 representing such parameters and columns 73 to 78 which are combinations of the set values. FIG. 6 shows parts 81, 82,
It is a top view showing the state where 83 and the parametric component 71 were arranged.

【0023】次に、この第1実施の形態の動作につい
て、図3で示すパラメトリックのある部品51と、図4
で示したパラメトリックのない部品52,53や図6で
示すパラメトリックのない部品81を配置した部品を例
にとって説明する。まず、部品図の作成の説明を行う。
作図処理手段11は、円や線などを描く処理を行うもの
で、図3に示したパラメトリック部品51のような図形
と後に表す[表1]データがある。この作図処理手段1
1により、図形データ31を作成する。この図形データ
31はたとえば、次の[表1]のように表すことができ
る。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to a parametric part 51 shown in FIG.
A description will be given by taking as an example a component in which the components 52 and 53 without parametric shown in FIG. 6 and the component 81 without parametric shown in FIG. First, creation of a part drawing will be described.
The drawing processing means 11 performs a process of drawing a circle, a line, and the like, and includes a figure such as the parametric part 51 shown in FIG. This drawing processing means 1
1, the graphic data 31 is created. The graphic data 31 can be represented, for example, as in the following [Table 1].

【0024】[0024]

【表1】 [Table 1]

【0025】この[表1]の例は、内部的に管理するた
めのデータをわかり易くするために、モデル的に表して
ものであり、実際のデータとは異なる。この[表1]に
おいて、図形番号が「1」から「13」とし、図形番号
「1」のデータが、「中心座標が(100,100)で
ある半径30の円」、以下[表1]のごとくであり、図
形番号「13」のデータは「始点が(115,10
5)、終点が(110,95)の線」であるというごと
きである。
The example of [Table 1] is represented by a model for easy understanding of data to be managed internally, and is different from actual data. In this [Table 1], the graphic numbers are changed from "1" to "13", and the data of the graphic number "1" is "a circle having a radius of 30 whose center coordinates are (100, 100)". The data of the graphic number “13” is “the starting point is (115, 10
5), and the end point is a line of (110, 95).

【0026】また、パラメトリック定義処理手段12
は、ある図形の形状などを決めるパラメータを定義する
もので、パラメトリック定義処理手段12は、図形デー
タ31の変形方法を決定するパラメトリックデータ32
を定義する。このパラメトリックデータ32の例とし
て、たとえば、次の[表2]に表すように、ある図形の
形状を決める(あるいは変える)パラメータに関するデ
ータであり、図3のパラメトリック部品51に適用した
場合を例に取ると、パラメータが「R」であり、パラメ
ータ値が「30」であり、その意味は「図形番号1の図
形(円)のパラメータ半径」である。
The parametric definition processing means 12
Defines a parameter for determining the shape of a certain figure, etc., and the parametric definition processing means 12 includes a parametric data 32 for determining a deformation method of the figure data 31.
Is defined. As an example of the parametric data 32, as shown in the following [Table 2], for example, it is data relating to parameters that determine (or change) the shape of a certain figure, and is applied to the parametric part 51 in FIG. In other words, the parameter is “R”, the parameter value is “30”, and the meaning is “parameter radius of the graphic (circle) of graphic number 1”.

【0027】[0027]

【表2】 [Table 2]

【0028】次いで、属性データ定義処理手段13は、
ある部品について項目名と、データを設定する。この属
性データ定義処理手段13により、属性データ33が定
義され、そのパラメータがパラメトリックデータ32と
して格納される。この属性データ33は、たとえば、次
の[表3]に表すように、図面や部品を特徴づけるデー
タであり、従来は図形の変形を行ってもデータは変わら
ない。
Next, the attribute data definition processing means 13
Set the item name and data for a certain part. The attribute data 33 is defined by the attribute data definition processing means 13, and its parameters are stored as parametric data 32. The attribute data 33 is, for example, data characterizing a drawing or a part as shown in the following [Table 3]. Conventionally, even if a figure is deformed, the data does not change.

【0029】[0029]

【表3】 [Table 3]

【0030】この[表3]において、「属性項目名」と
して、「部品名」、「頭部径」、「重量」を挙げている
が、「重量」について、図3の例では、属性にないが、
図形データと関係のない図形の変形と連動するものとし
て、[表3]に加えている。この第1実施の形態では、
上記のように従来図形の変更に対して固定であった属性
データも図形の変形と同期して変更させようとするもの
である。したがって、部品名では、図形編集に連動しな
いので、単なる従来の属性データであるといえる。
In [Table 3], "part name", "head diameter", and "weight" are listed as "attribute item names". In the example of FIG. No,
It is added to [Table 3] as it is linked to the deformation of a figure not related to the figure data. In the first embodiment,
As described above, the attribute data which has been fixed with respect to the change of the figure in the past is to be changed in synchronization with the deformation of the figure. Therefore, the component name does not interlock with the figure editing, and can be said to be merely conventional attribute data.

【0031】また、上記属性パラメトリックデータは、
例として、次の[表4]のように表すことができる。
The attribute parametric data is
As an example, it can be represented as in the following [Table 4].

【0032】[0032]

【表4】 [Table 4]

【0033】この[表4]では、パラメータ「R」は、
パラメータ値が「30」、意味が「頭部径を表す属性」
であり、パラメータ「W」はパラメータ値が「210」
で、意味は「重さを表す属性」である場合を示してい
る。
In this [Table 4], the parameter "R" is
Parameter value "30", meaning "attribute representing head diameter"
And the parameter “W” has a parameter value of “210”.
Indicates that the meaning is “attribute representing weight”.

【0034】また、パラメータテーブル定義処理手段1
4は、複数のパラメータの組み合わせを1つのパラメー
タで表す表を定義する。図7では、複数のパラメータ
M,L,Wを「規格」というパラメータで表しており、
たとえば、規格M3を指定すると、R=6.0,M=
3.0,L=8.0,W=14.0を指定したことにな
る(従来と異なるのは、従来は、重量Wが図形に関する
データではないので、従来重量Wはパラメータにならな
いが、この第1実施の形態では重量Wもパラメータとし
ている)。パラメータテーブル34が必要な場合には、
パラメータテーブル定義処理手段14により、パラメー
タ名とパラメータ値の組み合わせをパラメータテーブル
34に格納する。
The parameter table definition processing means 1
No. 4 defines a table in which a combination of a plurality of parameters is represented by one parameter. In FIG. 7, a plurality of parameters M, L, and W are represented by parameters called “standards”.
For example, if the standard M3 is specified, R = 6.0, M =
3.0, L = 8.0, W = 14.0 are designated. (The difference from the prior art is that the conventional weight W is not data relating to a figure, so the conventional weight W is not a parameter. In the first embodiment, the weight W is also a parameter). If the parameter table 34 is required,
The combination of the parameter name and the parameter value is stored in the parameter table 34 by the parameter table definition processing means 14.

【0035】図形データ31、パラメトリックデータ3
2、属性データ33は、部品格納処理手段15により図
面データベース36に格納する。この部品格納処理手段
15によるこれらの図形データ31、パラメトリックデ
ータ32、属性データ33の図面データベース36への
格納に際しては、名称(部品名)を付ける。たとえば、
図3に示したように、部品名「ねじA」として格納す
る。
Graphic data 31, parametric data 3
2. The attribute data 33 is stored in the drawing database 36 by the component storage processing means 15. When the graphic data 31, parametric data 32, and attribute data 33 are stored in the drawing database 36 by the component storage processing means 15, a name (component name) is given. For example,
As shown in FIG. 3, the part name is stored as “screw A”.

【0036】次に、この図面データベース36に格納さ
れた部品を選択して図面に配置して、図面データ1を作
成する動作について説明する。図面に部品を配置する際
には、まず、部品配置処理手段16により図面データベ
ース36から部品名を指定して選択した部品のデータ、
すなわち、部品の設計図を取り出して図面に配置する。
この際、部品配置処理手段16は、図面データベース3
6から取り出した部品のうち、パラメトリックのない部
品52{部品名(部品A)}と部品53{部品名(部品
B)}については、部品データとして図形データ、属性
データが配置され、処理が終了する。
Next, the operation of selecting the parts stored in the drawing database 36 and arranging them in the drawing to create the drawing data 1 will be described. When arranging a part in a drawing, first, data of a part selected by designating a part name from a drawing database 36 by the part arrangement processing means 16,
That is, a design drawing of a part is taken out and arranged in the drawing.
At this time, the component arrangement processing means 16 stores the drawing database 3
Among the parts taken out from No. 6, graphic data and attribute data are arranged as part data for the part 52 without the parametric {part name (part A)} and part 53 {part name (part B)}, and the processing ends. I do.

【0037】一方、部品配置処理手段16により、図面
データベース36から指定された部品が、パラメトリッ
ク部品51の場合には、この部品配置処理手段16によ
り部品データ(図形データ、パラメトリックデータ、属
性データ)が図面に配置される。次に、パラメトリック
編集処理部17中のパラメータ設定処理手段21によ
り、頭部径Rの値を入力する。この値として、ここで
は、「4」を入力することにする。以降、同様に、この
頭部径Rの値が、「4」と「2.5」の部品とを配置し
た図面が図4であり、この図4において、図面名(製品
A)の部品表61の中に、頭部径Rの値が「4」の部品
54〜57と、頭部径Rの値が「2.5」の部品58,
59とを配置していることが示されている。
On the other hand, if the component specified by the component placement processing means 16 from the drawing database 36 is a parametric component 51, the component placement processing means 16 converts the component data (graphic data, parametric data, attribute data). Placed in the drawing. Next, the value of the head diameter R is input by the parameter setting processing unit 21 in the parametric editing processing unit 17. Here, "4" is input as this value. Hereinafter, similarly, FIG. 4 is a drawing in which the parts having the values of the head diameter R of “4” and “2.5” are arranged, and FIG. 4 shows a parts table of the drawing name (product A). 61, components 54 to 57 having a head diameter R of “4”, components 58 having a head diameter R of “2.5”,
59 and 59 are shown.

【0038】この図4において、上述のように、部品5
2〜57を配置した後に、部品表更新追加処理手段18
により、部品表61が図面に配置される。この、部品表
更新追加処理手段18は、上記部品配置処理手段16に
より図面に配置された部品のデータを基に実際の図面の
中にある部品の数などを部品表61に追加更新する処理
を行うもので、図4の部品表61のように追加更新す
る。この図4における部品表61においては、部品A,
部品Bが1つずつねじAで頭部径が2.5のものが2
個、頭部径4のものが4個配置されている場合を示して
いる。これらは、部品表更新追加処理手段18により、
部品名と頭部径の組合わせで部品を識別するようにして
いる。
In FIG. 4, as described above, the component 5
After arranging 2-57, the parts list update / addition processing means 18
Thereby, the parts table 61 is arranged in the drawing. The parts table update addition processing means 18 performs processing of adding and updating the number of parts in the actual drawing to the parts table 61 based on the data of the parts arranged in the drawing by the parts arrangement processing means 16. That is, additional updating is performed as shown in the parts table 61 of FIG. In the parts table 61 shown in FIG.
2 parts B each with screw A and head diameter 2.5
The figure shows a case where four pieces having four head diameters are arranged. These are updated by the parts list update / addition processing unit 18.
The parts are identified by the combination of the part name and the head diameter.

【0039】部品表更新追加処理手段18により部品追
加更新処理を行うに際して、従来では、部品の図面への
配置後にそのまま部品追加更新処理を行うと、次の[表
5]に表すようになる。
Conventionally, when performing the component addition / update process by the component table update / addition processing means 18, if the component addition / update process is directly performed after the components are arranged in the drawing, the following table 5 is obtained.

【0040】[0040]

【表5】 [Table 5]

【0041】この[表5]と上記図4における部品表6
1と比較しても明らかなように、[表5]では、ねじA
の頭部径「4」と「2.5」の区別と数量の区分がなさ
れていない。これを解決するには、以下に列挙する
(1)項と(2)項のいずれかを行うしか方策がない。 (1).部品配置後にねじAの属性項目「頭部径」を1
つ1つ変える。 (2).部品作成時にあらかじめパラメトリック更新処
理を行って、頭部径Rが「2.5」と「4.0」の部品
を別々に図面データベースに格納する。 たとえば、ねじAの頭部径が「2.5」、ねじAの頭部
径が「4」という名前で格納するごときである。
[Table 5] and the parts table 6 in FIG.
As is clear from comparison with No. 1, in Table 5, the screw A
No distinction is made between head diameters “4” and “2.5” and the quantity is not classified. The only solution to this problem is to perform one of the following items (1) and (2). (1). After the parts are placed, set the attribute item "head diameter" of screw A to 1
Change one by one. (2). At the time of component creation, a parametric update process is performed in advance, and components whose head diameters R are "2.5" and "4.0" are separately stored in the drawing database. For example, the head diameter of the screw A is stored as “2.5” and the head diameter of the screw A is stored as “4”.

【0042】ここで、説明を上記部品表更新追加処理手
段18により、図4に示したように、部品表61を図面
に配置した状態の説明の戻すと、この図4のように、部
品表61を配置すると、この部品表61の中の行62,
63はそれぞれ部品52,53に対応している。また、
行64は部品54〜57に、行65は部品58,59に
対応しており、同じパラメトリック部品がパラメータの
値の違いによって識別されている。
Here, when the description is returned to the state where the parts table 61 is arranged in the drawing as shown in FIG. 4 by the parts table update / addition processing means 18, as shown in FIG. When 61 is arranged, rows 62,
63 corresponds to the parts 52 and 53, respectively. Also,
The row 64 corresponds to the components 54 to 57, and the row 65 corresponds to the components 58 and 59, and the same parametric component is identified by a difference in parameter value.

【0043】次に、図5、図6、図7にしたがって、パ
ラメータテーブルを用いたこの第1実施の形態の動作に
ついて説明する。まず、図6に示すパラメトリックのな
い部品81(部品C),82(部品D),83(部品
E)を部品配置処理手段16により図面に配置する。ま
た、図5に示すパラメトリック部品71については、部
品配置処理手段16により部品データが図面に配置され
る。なお、部品71には、図7に示すパラメータテーブ
ルがあるので、パラメータテーブルも配置される。
Next, the operation of the first embodiment using the parameter table will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7. First, components 81 (component C), 82 (component D) and 83 (component E) without parametric shown in FIG. Further, for the parametric component 71 shown in FIG. 5, component data is arranged on the drawing by the component arrangement processing means 16. Since the component 71 has the parameter table shown in FIG. 7, the parameter table is also arranged.

【0044】その後、パラメトリック編集処理手段17
中のパラメータ設定処理21では、図7のパラメータテ
ーブルから規格Sの値として「M5A」を選択する。こ
の選択により、各パラメータの列74にある値R=1
0.0、M=5.0、L=12.0、W=40.0が一
括して設定される。パラメータテーブルに設定された以
外のパラメータとして回転Θには、「90」を設定す
る。
Thereafter, the parametric editing processing means 17
In the parameter setting process 21 in the middle, “M5A” is selected as the value of the standard S from the parameter table of FIG. By this selection, the value R = 1 in the column 74 of each parameter
0.0, M = 5.0, L = 12.0, and W = 40.0 are collectively set. “90” is set for the rotation Θ as a parameter other than the parameter set in the parameter table.

【0045】上記のようにして配置された部品が図6に
示す部品87である。同様にして、図7のパラメータテ
ーブルから規格M5Aを選択し、回転角Θには「27
0」を設定する。このようにして図面に図6に示すよう
に、部品86が配置される。さらに、規格73の「M
2」を選択して、回転角Θに「90」を設定して部品8
4,85を図6に示すように配置する。この図6におい
て、部品表追加更新処理手段18による図面の中にある
部品の数などを部品表に追加更新すると、部品表91が
図面に配置されることになる。
The component arranged as described above is the component 87 shown in FIG. Similarly, the standard M5A is selected from the parameter table of FIG.
0 ”is set. In this way, the parts 86 are arranged as shown in FIG. Further, the standard 73 “M
2 ”and set the rotation angle Θ to“ 90 ”to set the part 8
4, 85 are arranged as shown in FIG. In FIG. 6, when the number of components in the drawing is updated in the parts table by the parts table addition / update processing means 18, the parts table 91 is arranged in the drawing.

【0046】この部品表91の中で、行92,93,9
4はそれぞれ部品81,82,83に対応しており、行
95は部品84,85に対応しており、行96は部品8
6,87にそれぞれ対応している。また、図7のパラメ
ータテーブルにより、属性データである重量も行95と
96では、異なっている。行95の重量は「12.0」
であるが、行96の重量は「40」である。
In the parts table 91, rows 92, 93, 9
4 corresponds to the parts 81, 82, 83, respectively, the row 95 corresponds to the parts 84, 85, and the row 96 corresponds to the part 8
6, 87 respectively. Further, according to the parameter table of FIG. 7, the weight as the attribute data is different between the rows 95 and 96. Line 95 weighs "12.0"
, But the weight of row 96 is “40”.

【0047】次に、この発明の第2実施の形態について
説明する。図8はこの発明による第2実施の形態の構成
を示すブロック図である。この図8においては、図1、
図2で示した部品データ2に関連する部分の構成は、図
1、図2と同じであり、その図示を省略している。この
図8において、図1、図2で示す部分と同一部分には、
同一符号が付されている。この図8では、図1、図2に
おける図面データ1に関連する部分のみを示しており、
部品データ101〜103と部品選択処理手段104の
部分が図1、図2における図面データ1に関連する部分
の相違する部分である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment according to the present invention. In FIG. 8, FIG.
The configuration of the part related to the component data 2 shown in FIG. 2 is the same as that in FIGS. 1 and 2, and the illustration thereof is omitted. In FIG. 8, the same parts as those shown in FIGS.
The same reference numerals are given. FIG. 8 shows only a portion related to the drawing data 1 in FIGS.
The parts data 101 to 103 and the parts selection processing means 104 are different from the parts related to the drawing data 1 in FIGS.

【0048】図面データ1における部品データ101,
102,103はパラメトリックを有する部品であり、
ここでは、すでに部品が図面に配置され、部品表が生成
された図面において、設計に変更が生じ、部品103を
変形する場合を考えることにする。まず、部品選択処理
手段104により、図面に配置された部品から部品10
3を選択する。次に、部品103についてパラメトリッ
ク編集処理手段17にしたがって、図形データ、属性デ
ータを変更した後に、部品表追加更新処理手段18によ
り部品表データ35に反映する。
The part data 101,
Reference numerals 102 and 103 denote parts having parametric characteristics.
Here, let us consider a case where the design is changed and the part 103 is deformed in the drawing in which the parts are already arranged in the drawing and the parts table is generated. First, the component selection processing unit 104 converts the component
Select 3. Next, the graphic data and the attribute data of the component 103 are changed according to the parametric editing processing unit 17 and then reflected in the component table data 35 by the component table addition / update processing unit 18.

【0049】次に、図9を参照して、パラメトリック編
集処理と部品表追加更新処理の動作について説明する。
図9は図6で示した部品87についてのパラメトリック
編集処理、部品表追加更新処理を行った結果の部品表で
ある。まず、部品選択処理手段104により、図6に示
した部品87を選択して、パラメトリック編集処理手段
17により、図7のパラメータテーブルで規格Sを「M
5B」に変更する。これにより、図7における列77に
ある頭部径R=10.0、M=5.0,L=14.0,
W=50.0が一括して設定される。また、回転角Θの
設定は変更しない。
Next, the operations of the parametric editing process and the parts table addition / update process will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a parts table obtained as a result of performing parametric editing processing and parts table addition / update processing for the parts 87 shown in FIG. First, the component 87 shown in FIG. 6 is selected by the component selection processing unit 104, and the standard S is set to “M” in the parameter table of FIG.
5B ". Thereby, the head diameter R = 10.0, M = 5.0, L = 14.0, and the head diameter in the column 77 in FIG.
W = 50.0 is set collectively. The setting of the rotation angle Θ is not changed.

【0050】次に、図形は図2で示した図形更新処理手
段23で更新され、属性データは、属性データ更新処理
手段24で更新される。かくして、図面について部品表
追加更新処理手段18によって部品表の追加更新処理を
行う。図9はこの部品表追加更新処理手段18により部
品表の追加更新処理を行った結果を表している。図9と
図6における部品表91とを比較すると明らかなよう
に、部品表91の行96が図9の部品表の行97、98
のように変わっており、変更が部品表に反映されている
ことがわかる。
Next, the graphic is updated by the graphic update processing means 23 shown in FIG. 2, and the attribute data is updated by the attribute data update processing means 24. Thus, the parts table addition / update processing means 18 performs the parts table addition / update processing on the drawing. FIG. 9 shows the result of performing the parts table addition / update processing by the parts table addition / update processing means 18. As is clear when comparing the parts table 91 in FIGS. 9 and 6, the row 96 of the parts table 91 is replaced with the rows 97 and 98 of the parts table in FIG.
It can be seen that the change is reflected in the parts list.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、属性
データの変更をパラメトリック編集機能に組み込むこと
により、パラメトリック部品の作成時に図形データと属
性データの関連づけを行っておくことにより、部品の図
面への配置処理時のパラメトリック編集処理において、
これらのデータの連携変更が可能になり、それに伴い、
パラメータ値の異なるパラメトリック部品の配置された
図面においても、部品表作成において、これらの部品の
識別が可能になる。
As described above, according to the present invention, the change of the attribute data is incorporated into the parametric editing function, so that the graphic data and the attribute data are associated with each other when the parametric part is created. In the parametric editing process at the time of the placement process on the drawing,
It is possible to change the linkage of these data, and accordingly,
Even in a drawing in which parametric parts having different parameter values are arranged, these parts can be identified in creating a parts table.

【0052】また、パラメトリック編集処理において、
多数のパラメータ値設定の組み合わせを定義づけ、その
中の1パラメータについての値の設定でテーブル内のす
べてのパラメータ値を設定するパラメータテーブルを使
用することを可能としており、したがって、パラメトリ
ック変形処理において、行われる多数のパラメータの入
力に伴う工数が軽減され、かつ入力ミスの可能性を少な
くすることができる。
In the parametric editing process,
It is possible to define a combination of a number of parameter value settings, and to use a parameter table that sets all parameter values in the table with the setting of the value of one parameter, and thus, in the parametric deformation process, The number of steps involved in inputting a large number of parameters to be performed can be reduced, and the possibility of input errors can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第1実施の形態の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention.

【図2】図1に示す属性データ編集機能付きパラメトリ
ック設計システムにおけるパラメトリック編集処理手段
の部分をより詳細に示したこの発明による第1実施の形
態の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the first embodiment of the present invention, showing in more detail the parametric editing processing means in the parametric design system with the attribute data editing function shown in FIG. 1;

【図3】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第1実施の形態に適用される部
品名「ねじA」のパラメトリック部品図を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a parametric component diagram of a component name “screw A” applied to the first embodiment of the parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention;

【図4】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第1実施の形態に適用されるパ
ラメトリック部品とパラメトリックのない部品とパラメ
ータテーブルを配置した図面を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a drawing in which parametric parts, parts without parametric parts, and a parameter table which are applied to the first embodiment of the parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention are arranged.

【図5】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第1実施の形態に適用される部
品名「ねじB」のパラメトリック部品と属性パラメータ
と図形パラメータとを示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a parametric part having a part name “screw B”, an attribute parameter, and a graphic parameter which are applied to the first embodiment of the parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention;

【図6】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第1実施の形態に適用されるパ
ラメトリックのない部品とパラメトリック部品および製
品Bの部品表を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a part table of a part without parametrics, a parametric part, and a product B applied to the first embodiment of the parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention.

【図7】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第1実施の形態に適用されるパ
ラメータテーブルを示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a parameter table applied to the first embodiment of the parametric design system with the attribute data editing function according to the present invention.

【図8】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第2実施の形態における図面デ
ータに関連する部分のみの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of only a portion related to drawing data in a second embodiment of the parametric design system with an attribute data editing function according to the present invention.

【図9】この発明による属性データ編集機能付きパラメ
トリック設計システムの第2実施の形態により得られる
部品表を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a parts table obtained by a second embodiment of the parametric design system with attribute data editing function according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……図面データ、2……部品データ、3……可視装
置、4……電子計算機、11……作図処理手段、12…
…パラメトリック定義処理手段、13……属性データ定
義処理手段、14……パラメータテーブル定義処理手
段、15……部品格納処理手段、16……部品配置処理
手段、17……パラメトリック編集処理手段、18……
部品表追加更新処理手段、19……部品表定義処理手
段、21……パラメータ設定処理手段、22……パラメ
ータ一括設定処理手段、23……図形更新処理手段、2
4……属性データ更新処理手段、31,40,41,4
7,48……図形データ、32,42……パラメトリッ
クデータ、33,43,45,46……属性データ、3
4,44……パラメータテーブル、35……部品表デー
タ、36……図面データベース、37〜39,101〜
103……部品データ、51,54〜59,71,84
〜87……パラメトリック部品、52,53,81〜8
3……パラメトリックのない部品、61,91……部品
表、62〜65,92〜98……行、72〜78……
列、104……部品選択処理手段。
1 ... drawing data, 2 ... parts data, 3 ... visual device, 4 ... electronic computer, 11 ... drawing processing means, 12 ...
... parametric definition processing means, 13 ... attribute data definition processing means, 14 ... parameter table definition processing means, 15 ... part storage processing means, 16 ... part placement processing means, 17 ... parametric editing processing means, 18 ... …
BOM addition / update processing means, 19: BOM definition processing means, 21: Parameter setting processing means, 22: Parameter batch setting processing means, 23: Graphic update processing means, 2
4. Attribute data update processing means 31, 31, 40, 41, 4
7, 48 ... graphic data, 32, 42 ... parametric data, 33, 43, 45, 46 ... attribute data, 3
4, 44 ... parameter table, 35 ... parts table data, 36 ... drawing database, 37-39, 101-
103 ... part data, 51, 54 to 59, 71, 84
~ 87 ... parametric parts, 52,53,81-8
3 ... parts without parametrics, 61, 91 ... parts list, 62 to 65, 92 to 98 ... rows, 72 to 78 ...
Column, 104 ... Part selection processing means.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示手段に図形を表示するための図形デ
ータを作成する作図処理手段と、 図面あるいは部品などに付属する属性データを定義する
とともに、上記属性データに関連するパラメータと、該
属性データに関連するパラメータの値の変更に伴う上記
属性データの変更方法とを情報として表す第1のパラメ
トリックデータを定義する属性データ定義処理手段と、 上記図形データに関連するパラメータと、上記図形デー
タに関連するパラメータの値の変更に伴う図形データの
変形方法とを情報として表す第2のパラメトリックデー
タを定義するパラメトリック定義処理手段と、 上記属性データと上記第1、第2のパラメトリックデー
タならびに上記図形データを図面データベースに格納処
理する部品格納処理手段と、 上記図面データベースから部品を選択して、その選択し
た部品を部品データとして図面上に配置処理する部品配
置処理手段と、上記図面上に配置される部品の属性データを含む部品表
データを定義する 部品表定義処理手段と、 図面に必要な部品の配置後上記部品表データへの反映を
行う部品表追加更新処理手段と、 上記部品配置処理手段によりパラメトリック部品を上記
図面に配置処理後に上記パラメトリック部品の図形また
は属性データの更新処理を行うパラメトリック編集処理
手段と 上記第1、第2のパラメトリックデータの中にある複数
のパラメータの組み合わせを1つのパラメータである規
格毎に対応付けたパラメータテーブルを定義するパラメ
ータテーブル定義手段とを備え、 上記パラメトリック編集処理手段は、上記図面に配置さ
れたパラメトリック部品の第1、第2のパラメトリック
データを基にパラメータ設定処理を行うパラメータ設定
処理手段と、上記パラメータテーブルにデータがある場
合に、このパラメータテーブル内にあるパラメータの1
つである前記規格を設定してパラメータテーブル内のパ
ラメータについて一括して値を設定するパラメータ一括
設定処理 手段と、上記パラメータテーブルのすべてのパ
ラメータの値を設定した後に図形データを更新する図形
更新処理手段と、上記パラメータテーブルのすべてのパ
ラメータの値を設定した後に属性データを更新する属性
データ更新処理手段とを備える、 ことを特徴とする属性
データ編集機能付きパラメトリック設計システム。
1. A drawing processing means for creating graphic data for displaying a graphic on a display means, and attribute data attached to a drawing or a part are defined .
Together with parameters related to the attribute data,
Above when the value of the parameter related to attribute data is changed
The first parameter that represents the attribute data change method as information
Attribute data definition processing means for defining trick data; parameters related to the graphic data;
Of the figure data with the change of the value of the parameter related to the data
Parametric definition processing means for defining second parametric data representing a deformation method as information; component storage processing means for storing and processing the attribute data, the first and second parametric data, and the graphic data in a drawing database; A part placement processing means for selecting a part from the drawing database and arranging the selected part as part data on the drawing, and a parts table including attribute data of the part to be placed on the drawing
BOM definition processing means for defining data; BOM addition / update processing means for reflecting the BOM data after arranging the parts required for the drawing; and parametric parts arranging processing in the drawing by the BOM processing means A parametric editing processing means for later performing a process of updating the graphic or attribute data of the parametric component; and a plurality of parametric editing processes in the first and second parametric data.
The combination of the parameters
A parameter that defines the parameter table associated with each case
Data table definition means, wherein the parametric editing processing means is arranged in the drawing.
First and second parametric parts of the parametric part
Parameter setting that performs parameter setting processing based on data
Processing means and if there is data in the parameter table
If one of the parameters in this parameter table
And the parameters in the parameter table.
Parameter batch to set values for parameters collectively
Setting processing means and all parameters in the above parameter table
A figure that updates figure data after setting parameter values
Update processing means and all parameters in the above parameter table
Attribute to update attribute data after setting parameter value
A parametric design system with an attribute data editing function , comprising: data update processing means .
【請求項2】 上記図面に配置された部品の所定の部品
データは、部品選択処理手段により選択されて上記パラ
メトリック編集処理手段により図形データと属性データ
が更新された後に上記部品表追加更新処理手段により部
品表データに反映されることを特徴とする請求項1記載
の属性データ編集機能付きパラメトリック設計システ
ム。
2. The predetermined parts data of the parts arranged in the drawing are selected by the parts selection processing means, and the graphics data and the attribute data are updated by the parametric editing processing means. 2. The parametric design system with attribute data editing function according to claim 1, wherein the parametric design system has an attribute data editing function.
【請求項3】 上記パラメータテーブルは、パラメータ
を表す列と、パラメータの設定値の組合わせである列と
を含むことを特徴とする請求項記載の属性データ編集
機能付きパラメトリック設計システム。
Wherein said parameter table, the attribute data editing parametric design system according to claim 1, comprising a column representing the parameter, and a column is a combination of parameter settings.
【請求項4】 上記パラメトリック部品は、その部品デ
ータが上記図面に配置された後図形パラメータが設定さ
れ、かつ部品表が上記図面に配置されることにより、同
じパラメトリック部品がパラメータ値の違いにより識別
されることを特徴とする請求項1記載の属性データ編集
機能付きパラメトリック設計システム。
4. The same parametric part is identified by a difference in parameter value between the parametric part and a figure parameter after the part data is arranged in the drawing and a parts table is arranged in the drawing. 2. A parametric design system with an attribute data editing function according to claim 1, wherein:
【請求項5】 上記部品配置処理手段は、上記図面デー
タベースから選択した部品が図形に関するパラメトリッ
ク部品の場合には、図面上に配置処理後、パラメトリッ
ク編集処理手段により図形および属性データの更新処理
を行わせることを特徴とする請求項1記載の属性データ
編集機能付きパラメトリック設計システム。
5. When the part selected from the drawing database is a parametric part relating to a figure, the part arranging processing means performs an arranging process on the drawing and then updates the figure and attribute data by the parametric editing processing means. 2. The parametric design system with attribute data editing function according to claim 1, wherein
【請求項6】 上記パラメータテーブルは、パラメータ
テーブルのパラメータのその他の値については必要に応
じて個々に設定されることを特徴とする請求項記載の
属性データ編集機能付きパラメトリック設計システム。
Wherein said parameter table, the attribute data editing parametric design system of claim 1, wherein the set individually as required for other values of the parameter in the parameter table.
JP31735898A 1998-11-09 1998-11-09 Parametric design system with attribute data editing function Expired - Fee Related JP3206808B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31735898A JP3206808B2 (en) 1998-11-09 1998-11-09 Parametric design system with attribute data editing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31735898A JP3206808B2 (en) 1998-11-09 1998-11-09 Parametric design system with attribute data editing function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000148812A JP2000148812A (en) 2000-05-30
JP3206808B2 true JP3206808B2 (en) 2001-09-10

Family

ID=18087353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31735898A Expired - Fee Related JP3206808B2 (en) 1998-11-09 1998-11-09 Parametric design system with attribute data editing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206808B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487574Y1 (en) * 2017-01-13 2018-10-08 이을용 Brush type hair curling device
KR200497117Y1 (en) * 2021-07-19 2023-08-01 광동 홍위엔 일렉트릭 어플라이언스 컴퍼니 리미티드 A hair clipper that can quickly fix hair styles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487574Y1 (en) * 2017-01-13 2018-10-08 이을용 Brush type hair curling device
KR200497117Y1 (en) * 2021-07-19 2023-08-01 광동 홍위엔 일렉트릭 어플라이언스 컴퍼니 리미티드 A hair clipper that can quickly fix hair styles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000148812A (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557002B1 (en) Data management system for storing structural element data management program
CA1300274C (en) Bill of material interface to cad/cam environment
US6345270B1 (en) Data management system
JPH06332680A (en) Automatic program generation device
JP3206808B2 (en) Parametric design system with attribute data editing function
JP2002230055A (en) Component data processing system and its method and component data processing program and recording medium with its program recorded
JP3898485B2 (en) Drawing drawing display device, drawing drawing display method, and recording medium
JP2009301410A (en) Design support system and computer program
JP2002169843A (en) Design support system
JP2006195751A (en) Design support system, and design support method
JP3770805B2 (en) CAD apparatus, CAD system, and component design method
JP3836269B2 (en) Document creation system and recording medium
JP3086087B2 (en) Drawing creation method
JPH06103277A (en) Report output system for managing software development
JPH0793398A (en) Method and device for developing computer incorporated article
JP4352941B2 (en) Design work support device
JPH10124561A (en) System construction job supporting device
JPH07121583A (en) Device and method for history management of design support system
JPH06332909A (en) Plan managing system
JP3172846B2 (en) Shape processing equipment
JPH039482A (en) Parametric graphic processor and its data input and control method
JP2843914B2 (en) CAD system
US20070100895A1 (en) Data maintenance apparatus, data maintenance method, and data maintenance system
JP3060497B2 (en) Marker segment registration / redraw method
JPH11306221A (en) Dividing device for three-dimensional cad model

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees