JP2001243386A - 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法 - Google Patents

電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2001243386A
JP2001243386A JP2000403741A JP2000403741A JP2001243386A JP 2001243386 A JP2001243386 A JP 2001243386A JP 2000403741 A JP2000403741 A JP 2000403741A JP 2000403741 A JP2000403741 A JP 2000403741A JP 2001243386 A JP2001243386 A JP 2001243386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
payment
product
communication device
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403741A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan Young
ヤング アラン
Philip Chapman
チャップマン フィリップ
Robert Berardy
ベラーディー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citibank NA
Original Assignee
Citibank NA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26863739&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001243386(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Citibank NA filed Critical Citibank NA
Publication of JP2001243386A publication Critical patent/JP2001243386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/16Payments settled via telecommunication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/223Payment schemes or models based on the use of peer-to-peer networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/29Payment schemes or models characterised by micropayments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0012Details of application programming interfaces [API] for telephone networks; Arrangements which combine a telephonic communication equipment and a computer, i.e. computer telephony integration [CPI] arrangements

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子商取引を実行するための方法およびシス
テムを提供する。 【解決手段】 購入のための製品を識別する製品選択デ
ータが、電子ポータルにおいてインターフェース・イネ
ーブル型の通信装置、例えば、ブラウザ・イネーブル型
の無線電話から通信ゲートウェイを経由して受信され
る。そのポータルは、通信装置のオペレータに関連する
電子ウォレットにインターフェースして出荷詳細データ
および支払いオプションのデータを、購入のためにその
製品を提供しているマーチャントに対して提供する。ポ
ータルは決済データを支払いプロセッサ、例えば、その
オペレータのクレジットカードの発行者に対して提供す
る。そのプロセッサはそのマーチャントについて精算す
る。さらに、ポータルを採用している個人対個人のため
のシステムおよび方法が提供されている。さらに、ポー
タルのオペレータおよび移動電話ネットワークなどの電
子通信ゲートウェイのオペレータがポータルおよび関連
のサービスを提供する合弁事業に入っているような、方
法およびシステムが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、電子商取
引の分野に関する。さらに詳細には、本発明は、ブラウ
ザ・イネーブル型の無線電話などのインターフェース・
イネーブル型の通信装置を使用して商取引きを実行する
ための方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ある種の無線電話のプロバイダ
は、インターネットの少なくとも定義された態様をブラ
ウズすることができる無線電話を提供している。例え
ば、日本にある世界最大のセルラー電話のプロバイダ
は、その加入者がセルラー電話を使用してインターフェ
ースのサブセットをブラウズすることができるサービス
を提供する。その提供されているサービスはインターネ
ット・プロトコルを使用するが、HTML(ハイパーテ
キスト・マークアップ言語)1.0であるセルラー電話
のプロバイダのゲートウェイ仕様に特に適合するインタ
ーネットのサブセット(ただし、フレームなし、Jav
aなし、「クッキー」機能なし)にアクセスすることが
できる。日本のセルラー電話のプロバイダによって提供
されているサービスおよび同様なサービスは非常な成功
を収めた。日本のプロバイダによって提供されているサ
ービスに対する加入者の数が近いうちに1000万人に
まで急成長することが期待されている。
【0003】コンテンツ・プロバイダ、マーチャントな
どがセルラー電話ベースのブラウザを使用してアクセス
することができるインターネットのコンテンツを提供す
る。例えば、銀行などの多数の金融機関がセルラー電話
システムに対して対話型のコンテンツを提供し、それに
よってユーザが自分の口座残高を調べること、過去の商
取引きを調べること、および支払いを行うこと、および
システムを通じての振替などの活動を実行することがで
きる。さらに、仲買い業者などの他の機関が、そのよう
なシステムの中で対話型のコンテンツを提供し、それに
よってユーザが各種の他の活動、例えば、株の売買、一
般の取引関連のコンテンツを見ること、および他の活動
を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それらは益々一般的に
なってきているにもかかわらず、従来の移動電話インタ
ーネット・ブラウジング・システムは電子商取引に関し
て欠点がある。電子商取引が従来のシステムにおいて問
題であることの1つの理由は、移動電話装置を使用して
購入する物品またはサービスは、その時点におけるリモ
ートでの作動メカニズムを使うことが難しいことであ
る。例えば、出荷の詳細、クレジットカードの番号、お
よびインターネット・サイト上でマーチャントによって
普通に要求される他の情報についてのユーザによる従来
の無線電話のインターネット・ブラウジング・システム
を使用しての入力は非実際的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による方法および
システムは、ブラウザ・イネーブル型の無線電話などの
無線通信装置を使ったそのような商取引きを含んでいる
電子商取引を実行するための方法およびシステムを含
む。1つの実施形態においては、マーチャントが購入の
ための製品を提供し、そして選択データ、例えば、製品
コードなどの選択データをその製品と一緒に表示する。
顧客がその製品を見て、電子ポータルにログインする
(例えば、ユーザ名およびパスワードなどの識別情報を
提供する)。次に、顧客は選択データ、すなわち、その
製品を識別している製品コードを無線電話などのインタ
ーフェース・イネーブル型の通信装置から電子ポータル
に対して送信する。そのポータルはその製品を提供して
いるマーチャントに関連する製品データベースにアクセ
スする。このアクセスはそのマーチャントのウェブ・サ
イトに常駐しているチェックアウト・ソフトウェアによ
って実行される。そのポータルは、その製品の少なくと
も1つの態様を記述している情報(例えば、価格、色、
およびサイズ)を含んでいるデータベースから製品情報
データを提供する。顧客はその情報を見て、その製品を
購入するための決定を指示する。
【0006】ポータルが顧客の購入の意志を示している
信号を受け取ると、その顧客に関連する電子ウォレット
にアクセスし、そしてその製品に対する出荷の詳細デー
タおよび所望の支払い手段を記述している支払いオプシ
ョンのデータ(例えば、クレジットカード、デビット・
カードまたは顧客の口座番号)を得る。次に、ポータル
は支払いの認可を支払いプロセッサ(例えば、顧客のク
レジットカードの発行者)に対して送信し、その支払い
の認可は購入者識別データおよびそのマーチャントを識
別しているマーチャント識別データを含んでいる。ま
た、ポータルは出荷の詳細データおよび支払いオプショ
ンのデータをマーチャントに対して送信し、その注文情
報は支払いオプションのデータおよび出荷の詳細データ
を含む。ポータルは注文の確認を顧客に対して提供し、
マーチャントはその製品を顧客に対して送る。マーチャ
ントは決済システムを経由して支払いを受け取り、それ
によって、支払いプロセッサが対話する。他の実施形態
においては、インターフェース・イネーブル型の通信装
置は、電話、パーソナル・コンピュータ、またはパーソ
ナル・ディジタル・アシスタントを含む。
【0007】もう1つの実施形態においては、電子商取
引を実行するための方法が提供され、その方法はマーチ
ャントに関連するマーチャント・サーバとの通信におい
てショッピングおよびチェック・アウトのアプリケーシ
ョンを含んでいる電子商取引を実行するための方法が提
供される。ショッピングおよびチェック・アウトのアプ
リケーションは、そのマーチャントの製品データベース
およびそのマーチャントの注文履行システムと通信して
いる。また、マーチャント・サーバおよび通信のゲート
ウェイと通信している電子ポータルが提供される。通信
のゲートウェイはユーザによって操作されるインターフ
ェース・イネーブル型の通信装置と通信している。通信
のゲートウェイは無線電話のインターネット・サービス
・プロバイダまたは、固定回線の電話のインターネット
・サービス・プロバイダを含むことができる。オンライ
ンの認可および決済のゲートウェイも提供され、それは
少なくとも1つの金融機関と通信状態にあり、そのユー
ザの支払い勘定を発行する。
【0008】製品コードがインターフェース・イネーブ
ル型の通信装置から受信され、そしてそのインターフェ
ース・イネーブル型の通信装置には、通信ゲートウェイ
を経由してその製品コードに関連するマーチャントの製
品データに対するアクセスが提供される。ユーザ識別デ
ータおよび購入選択データもインターフェース・イネー
ブル型の通信装置から受信される。
【0009】ポータルはユーザ識別データに関連する電
子ウォレットと通信する。取引データがインターフェー
ス・イネーブル型の通信装置から電子ウォレットにおい
て受信される。取引データは支払い方法のデータおよび
出荷データ、支払い口座データ、またはその組合せを含
む。ポータルはその取引データに関連する支払い口座の
発行者から支払いの認可を要求し、そのユーザ識別デー
タおよび購入選択データをそのマーチャントの注文履行
システムに対して送信する。注文受領の確認がマーチャ
ントからポータルによって受け取られる。購入選択デー
タに関連する決済データがその支払い口座の発行者に対
して提供され、その発行者が決済システムを経由してそ
のマーチャントと精算することができるようにする。
【0010】1つの実施形態においては、ユーザ識別デ
ータおよび購入選択データが通信ゲートウェイにおいて
インターフェース・イネーブル型の通信装置から受信さ
れ、そして次に、そのようなデータがその通信ゲートウ
ェイから電子ポータルに対して送信される。
【0011】また、1つの実施形態においては、無線通
信ゲートウェイのオペレータ(例えば、移動電話ネット
ワークのオペレータ)およびポータルのオペレータ(例
えば、銀行、これも電子ウォレットのアプリケーション
を操作する)が、そのポータルに関連して合弁事業の中
に入る。その銀行はそのポータルを提供する以外に、そ
のマーチャントに対して利用できるチェック・アウト・
ソフトウェアを含んでいるクレジットおよび財務サービ
スを提供し、移動電ネットワークのオペレータはマーチ
ャントの関係および顧客のベースを提供する。また、移
動電話ネットワークのオペレータも、加入者の信用格付
け以外に、その加入者の名前および住所の知識に寄与す
る。そのような実施形態においては、ポータルは、その
ネットワークに対する加入者が自分の電話機のブラウジ
ング機能を使用してアクセスすることができる、インタ
ーネットのコンテンツ・プロバイダに対するインターネ
ット・ポータルとして働く。ポータルはそのようなコン
テンツ・プロバイダのウェブ・サイトに対するハイパー
リンクを含み、少なくともいくつかのコンテンツ・プロ
バイダのコンテンツを含む、そのポータルの内部のペー
ジに対するハイパーリンクを含む。そのコンテンツ・プ
ロバイダは電子ゲートウェイのオペレータと契約してお
り、コンテンツを提供し、そしてそのオペレータの加入
者がそのコンテンツにアクセスし、そして/またはその
コンテンツ・プロバイダによって提供されているサービ
スに対して支払う時に電子ゲートウェイのオペレータに
対して手数料の支払いを提供する。さらに、コンテンツ
・プロバイダは電子ゲートウェイのオペレータと契約し
ており、移動電話サービスに対する料金請求を経由して
その加入者によってアクセスされたコンテンツ・プロバ
イダのサービスに対してその加入者に課金する。
【0012】また、本発明の実施形態は個人対個人の電
子商取引を実行するための方法およびシステムも含む。
1つのそのような実施形態においては、個人対個人の支
払いに対する要求が電子ポータルにおいて第1のインタ
ーフェース・イネーブル型の通信装置から受信される。
その第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
のユーザは、識別情報(例えば、ユーザ名およびパスワ
ード)を提供する。第2の通信装置の識別情報を含んで
いる第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
からの通信も受信される。その時、ポータルは第1のイ
ンターフェース・イネーブル型の通信装置から振替金額
および支払い方法のデータを受信する。ポータルは例え
ば、第1の装置のユーザに関連する電子ウォレットによ
ってアクセスすることによって、第1のインターフェー
ス・イネーブル型通信装置のユーザに関連する支払い口
座の発行者を決定する。次に、ポータルは第2のインタ
ーフェース・イネーブル型の通信装置のユーザに関連す
る口座を決定し、そして振替の認可を電子ポータルから
支払い口座の発行者に対して送信し、その認可は送金要
求を含んでいて、その送金要求は第1のインターフェー
ス・イネーブル型の通信装置のユーザの口座から第2の
通信装置のユーザに関連する口座に対してその振替金額
の送金を要求している。1つの実施形態においては、電
子ポータルは支払い口座の発行者からのその送金の確認
を受信し、そしてその電子ポータルからの送金の確認を
第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置に対
して、および第2のインターフェース・イネーブル型の
通信装置に対して送信する(例えば、Eメール、あらか
じめ録音されている音声電話呼出しによって、あるいは
確認用のウェブ・ページを送信することによって)。
【0013】各種の支払い方法を、本発明による実施形
態によって使うことができる。例としては、クレジット
カードの口座、デビット・カードの口座、貯金の口座、
小切手の口座および他の支払い口座などがある。本発明
の実施形態は広範囲の特徴および利点を提供する。本発
明の1つの特徴および利点は、ブラウザ・イネーブル型
の無線電話などの無線通信装置を使用して、インターネ
ットでの購入などの取引きを実行するための方法および
システムを提供することである。
【0014】本発明のもう1つの特徴および利点は、購
入者があった場合、ブラウザ・イネーブル型の無線電話
などの移動または固定の無線通信装置のいずれかを利用
して取引きを開始および完了し、その中で購入者、販売
者およびそれぞれの金融機関が仮想的に会合して(実際
の代行処理ではなく)信頼と価値の両方が存在する安全
な取引きを完了することを市場において提供することで
ある。
【0015】本発明のもう1つの特徴および利点は、購
入者が無線通信装置を利用して一意のマーチャントおよ
び製品コードを入力することによって製品(物品および
サービス)の情報を見るためにそのマーチャントの製品
データベースにアクセスすることができる、無線通信装
置による取引きを実行するための方法およびシステムを
提供することである。
【0016】本発明のさらにもう1つの特徴および利点
は、無線通信装置を使用して取引きを実行するための方
法およびシステムを提供し、それによって「選択ボー
ド」から製品をカスタマイズすることができ、それは対
話的であり、購入者が無線通信装置を利用して属性、部
品、価格、および配送オプションのメニューから購入者
が自分自身の製品を設計することができるオンライン・
システムを提供することである。
【0017】本発明のさらにもう1つの特徴および利点
は、無線通信装置を使用して取引きを実行するための方
法およびシステムを提供し、それによって購入者がマー
チャントの注文履行システムと対話し、電子ウォレット
を利用して無線通信装置から製品の注文を行い、その電
子ウォレットがその購入者の個人情報(例えば、出荷お
よび支払いの情報、だだし、これらに限定されるもので
はない)を保持しており、そしてそのマーチャントの注
文履行データベースの中のフィールドを自動的に埋める
ことができる。
【0018】本発明のさらにもう1つの特徴および利点
は、無線通信装置を使用して取引きを実行するための方
法およびシステムを提供し、それによってその取引きの
当事者の認証を可能にし、その取引きに対する認可を提
供し、その取引きの当事者間の情報のインテグリティお
よびプライバシおよび信憑性を確保し、そしてその取引
きに対する当事者による取引きの放棄がないことを確実
にすることである。
【0019】本発明のさらにもう1つの特徴および利点
は、無線通信装置を使用して取引きを実行するための方
法およびシステムを提供し、それによって一人の個人
が、その無線通信装置を利用しているシステムの既得の
マーチャントではない別の個人と取引きするか、あるい
は支払うことができるようにすることである。
【0020】上記の機能、利点および目的を達成するた
めに、本発明の1つの実施形態は商取引きを完成するた
めの方法およびシステムを提供し、その取引きは購入者
と販売者との間の情報交換の後に必要な支払いが行われ
るものとして定義され、本発明の1つの実施形態は無線
および有線の組合せを使用してユーザ、マーチャントお
よびそれぞれの関連している金融機関を接続する電子ゲ
ートウェイを使用する。無線通信装置のサービスにアク
セスするために、ユーザはその無線ネットワーク・オペ
レータとのサービス契約アプリケーションを完了しなけ
ればならない。相互契約によって、ゲートウェイ・オペ
レータのサービスがネットワーク・オペレータのサービ
スとバンドルされ、両方のサービスに対して同時のシー
ムレスな口座開設が可能である。ゲートウェイのオペレ
ータは電子ウォレットをユーザに提供する。その電子ウ
ォレットはゲートウェイの内部に格納されていて、ゲー
トウェイの内部に格納されているユーザの無線通信から
ユーザによってアクセスされ、そしてそのユーザの無線
通信装置からユーザによってアクセスされる。
【0021】本発明の1つの実施形態においては、電子
ウォレットはユーザのショッピングおよび支払いの情報
が格納されている安全なコンテナおよび記憶空間であ
る。マーチャントおよびこれらのサプライヤによって開
発されたサプライ・チェイン技術は汎用製品コード(U
PC)、イントラネット、およびデータベースに基づい
ている。ゲートウェイのオペレータは、マーチャント取
得者として働き、無線または有線のインターネットを経
由してそのマーチャントの製品と注文履行データベース
とを接続する。ゲートウェイのオペレータはマーチャン
トに一意のマーチャント・コードを供給し、そのコード
をマーチャントがそれぞれの既存のUPCと組み合わせ
る。次に、マーチャントはこのコードをそれぞれの製品
の価格ラベルの上に置く。
【0022】本発明の実施形態のもう1つの特徴および
利点は、いずれもがそのシステムの取得されたマーチャ
ントではない2人の当事者間で支払いまたはファンドの
振替を行うための方法およびシステムを提供することを
含む。本発明の実施形態の関連している特徴および利点
は、互いに地理的に接近していない当事者が互いに迅速
に支払いを行う方法およびシステムを提供することであ
る。
【0023】本発明の追加の目的、利点および新しい特
徴は、以下の説明の中で部分的に説明され、以下の図面
を調べることによって当業者により明らかになり、ある
いは本発明の実践によって学ぶことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態は移動電話など
の電子通信装置を使用して電子商取引を実行するための
方法およびシステムを含む。1つの上記実施形態は電子
ウォレットを備えた取引代行処理を使用して移動電話を
経由して電子商取引を実行するための方法およびシステ
ムを含む。
【0025】図1は本発明によるそのようなシステムを
示している。図1を参照すると、電子通信装置10を携
帯している個人5が示されている。図に示されている実
施形態においては、その電子通信装置は移動電話10で
ある。示されている移動電話10はインターフェース・
イネーブル型であり、ハードウェア、通信ソフトウェ
ア、およびインターネットにアクセスし、コンテンツを
受信してブラウズするために必要なブラウザ・ソフトウ
ェアを含む。電話機10はインターネットからのコンテ
ンツを表示するためのディスプレイ画面を含む。例え
ば、高分解能の液晶表示器(LCD)がディスプレイ画
面として使われる。すべての情報がその中でユーザに対
して示される。他の実施形態においては、インターフェ
ース・イネーブル型の通信装置はウェブ・ブラウザ・ソ
フトウェアを備えているパーソナル・コンピュータ、ウ
ェブ・ブラウザ・ソフトウェアを備えているパーソナル
・ディジタル・アシスタント、または他の電子装置を含
む。
【0026】移動電話10は、無線ゲートウェイ12と
通信している。示されている無線ゲートウェイ12は移
動交換センター(または移動電話交換局)および通信施
設を含み、そのゲートウェイがインターネットなどのコ
ンピュータ・ネットワークを経由して通信することがで
きるようにしている。無線ゲートウェイ12はインター
ネットを経由してトランザクション・ポータル・サーバ
14(または取引代行処理サーバ)と通信している。ト
ランザクション・ポータル・サーバ14は電子商取引の
ポータル15を含んでいるファイル(ソフトウェア)を
含む。
【0027】電子商取引ポータル15は電子モールを含
む。ポータル15は移動電話のディスプレイ画面上で見
ることができるタイプのウェブ・ページ(例えば、HT
ML1.0、縮小型HTML、または無線アプリケーシ
ョン・プロトコル(WAP))、対話型のコンテンツ、
およびポータルとの通信を容易化するための通信ソフト
ウェア、およびポータルによって実行されるプロセスに
対するアプリケーションを、ここに示されているように
含む。示されているマーチャントのサーバ20の中のも
のを含めて、複数のマーチャントのウェブ・サイトにポ
ータル15を経由してアクセスすることができる。一例
として、ポータル15のホーム・ページがアクセス可能
な、あるいは参加しているマーチャント・サイトを含
む。マーチャントは品目20として示され、インターネ
ットと通信しているマーチャント・ウェブ・サーバを含
む。
【0028】ポータル15は移動電話のディスプレイ画
面上で見ることができる購入の対話機能を提供するチェ
ックアウト・ソフトウェアを含む。さらに、示されてい
る実施形態においては、ポータルに参加している各マー
チャントにはそれぞれのマーチャントのウェブ・サイト
21に含めるためのそのようなチェックアウト・ソフト
ウェアが与えられている。マーチャントに対して提供さ
れるチェックアウト・ソフトウェアはそのマーチャント
の製品データベースおよび注文履行施設と対話するよう
にプログラムされている。マーチャントのウェブ・サイ
トに常駐しているチェックアウト・ソフトウェアはポー
タルと通信している。さらに、ポータルのページは各種
のメンバー・マーチャントのウェブ・サイトに対するハ
イパーリンクを提供する。
【0029】トランザクション・ポータル・サーバ14
は、各種の個人の電子ウォレットを含んでいる電子ウォ
レット・アプリケーション17を含んでいる電子ウォレ
ット・サーバ16とインターネットを経由して通信して
いる。特に、電子ウォレットのアプリケーション17
は、移動電話のユーザ5によって使われる電子ウォレッ
トを含み、そしてユーザ5の個人情報(例えば、そのユ
ーザの名前、住所、およびクレジットカードの番号、タ
イプ、および失効日付など)を含む。他の実施形態にお
いては、電子ウォレットのアプリケーションはトランザ
クション・ポータル・サーバ14の上に常駐している。
電子ウォレット・サーバ16は、インターネットを経由
して1つまたはそれ以上のクレジットカード発行者、特
にユーザ18によって使われる電子ウォレットの中に含
まれているユーザ5の個人情報において示されている移
動電話ユーザ5のクレジットカードに対するクレジット
カード発行者と、インターネットを経由して通信してい
る。示されている実施形態においては、その発行者18
は金融機関、すなわち、銀行である。無線ゲートウェイ
12に対する各加入者にはウォレット・サーバ16に1
つの電子ウォレットが提供されている。そのような実施
形態においては、そのトランザクション・ポータルのオ
ペレータはその無線ゲートウェイに対するすべての加入
者に、そのゲートウェイ・オペレータによって得られる
個人情報に基づいて、そのポータルの中のメンバーシッ
プを提供することができ、ユーザから直接に、あるいは
ゲートウェイ・オペレータとしてさらに情報を要求する
ことができ、あるいはあらかじめ加入者のサブセットだ
けに対してメンバーシップを提供することができる。各
加入者には一意のユーザ名(または識別番号)およびそ
れぞれの電子ウォレットに対するパスワードが割り当て
られる。示されている実施形態においては、割り当てら
れるユーザ名はその加入者の移動電話の電話番号を含
む。パスワードはランダムに割り当てられ、そして加入
者によって変更することができる。1つの実施形態にお
いては、ゲートウェイ12の加入者はサーバ16上のそ
れぞれの電子ウォレットを経由してそれぞれの移動電話
サービスに対して自動的に課金される。
【0030】さらに、そのポータルの金融機関/オペレ
ータは、そのポータルのメンバーとなる各加入者に支払
い製品(例えば、クレジットカードの口座またはデビッ
トの口座)を発行する。したがって、ユーザが金融機関
からの支払い製品を使用し、その金融機関によってクレ
ジットがチェックされるのではなく、その支払い製品は
無線通信ゲートウェイのオペレータによって得られる情
報および/またはクレジット・チェックに基づいて自動
的に発行される。1つの実施形態においては、その支払
い製品は無線通信ゲートウェイのオペレータによって共
同で発行される。
【0031】無線加入者にはポータルにおけるメンバー
シップおよび/または加入者に対する支払い製品の発行
を受け付けるか、あるいは拒否するかの選択が与えられ
ている。ユーザはただクリックするだけで受け入れるこ
とができ、その受入れは、本発明の1つの実施形態に対
するシステムのそれぞれの使用の期限および条件の一部
である。示されている実施形態においては、オペレータ
は各加入者に対してクレジットカードの番号を発行す
る。そのクレジットカードの番号はその加入者の電子ウ
ォレットにおける支払いの好ましい手段として割り当て
られる。1つの実施形態においては、そのウォレットお
よび支払い製品を活性化するために、加入者は電子ポー
タル15を訪問しなければならない。1つの実施形態に
おいては、移動電話のユーザ5が購入のための1つの製
品(または複数の製品)を選択した時、そして支払いま
たは「チェック・アウト」をしたい時、ユーザ5はその
ユーザが電子ポータル15を訪問している間に、そのユ
ーザの移動電話10のディスプレイ画面上に表示されて
いるウォレット・アイコンをクリック(すなわち、活性
化)する。次に、ユーザ5はそのユーザの電子ウォレッ
トの使用を検証するために、そのユーザのユーザ名およ
びパスワードを入力するよう催促され、入力する。1つ
の実施形態においては、そのユーザによって選択された
製品について購入が行われることをポータル15に勧告
する電子ウォレット・アプリケーションによって信号が
ポータル15に対して送られる。次に、ウォレット17
はデータベースにアクセスしてそのユーザのデフォール
トの(または好ましい)支払い方法を決定する。それは
示されている実施形態においては、そのポータルのオペ
レータによって割り当てられた支払い製品を含む。ウォ
レット17はその支払い手段および購入を「受入れ」ア
イコン上でクリックすることによって確認するようユー
ザに要求する。割り当てられている支払い製品の口座番
号、購入数量、配送先の住所およびその取引を処理する
ために必要な他の情報が、インターネット28を経由し
てマーチャント20によって操作される標準化されたチ
ェックアウト・ソフトウェア・インターフェースの中へ
ウォレットによって送信される。マーチャント20はそ
の受信された情報を使用してその支払い製品に関連する
支払いおよび処理のシステムを経由して支払われる。例
えば、マーチャントはVISAのクレジットカードの番
号および購入数量をウォレットまたはポータルから受信
し、そのマーチャントはそのクレジットカードの番号お
よび購入数量をそのマーチャントの取得銀行(acqu
iring bank)に対して提供し、その取得銀行
は取引承認のためのクレジットカードの発行者と契約
し、その承認を受け、そしてその取得銀行はその承認を
マーチャントに対して通信する。次に、マーチャントは
その購入された製品を出荷し、そして取得銀行はその処
理システムを使用してその受信されたクレジットカード
の番号に関連するそのクレジットカードを発行した金融
機関と精算するためにその処理システムを使用し、次
に、そのVISAをカード発行者に対して使用し、その
購入価格をそのマーチャントの口座に振込む。
【0032】他の実施形態においては、ユーザ5はその
取引きを実行するために、ポータルのオペレータによっ
て割り当てられた支払い製品の使用を選ぶか、あるいは
別の支払い手段(例えば、異なるクレジットカード)に
関連しているデータを入力することができる。また、他
の実施形態においては、そのトランザクション・ポータ
ル15を操作している金融機関は、そのマーチャントと
の専有の、あるいは閉じられた支払いシステムを採用す
ることができ、それによって、そのユーザによる購入が
そのポータルを操作している金融機関によってそのマー
チャントについて処理される。
【0033】トランザクション・ポータル・サーバ14
と、発行者18(そのマーチャントの取得金融機関経由
で)は両方ともインターネットを経由してマーチャント
・サーバ20と通信している。マーチャント・サーバ2
0は、そのマーチャントによって購入のために提供され
ている物品およびサービスに関連しているデータ、およ
び説明されたような発行者からの支払いの受け取りおよ
びクレジットのためのアプリケーションを含む。もう1
つの実施形態においては、ポータル・サーバ14はイン
ターネット・プロトコルを使用して専用の回路を経由し
てマーチャントと通信している。
【0034】ユーザとポータルとの間、ポータルとウォ
レットの間、そしてウォレットとマーチャントとの間の
各種の通信が説明される。本発明の実施形態は、安全性
を求める通信のために、公開キーのインフラストラクチ
ャ暗号化(PKI)および/またはセキュア・ソケット
・レイヤー(SSL)プロトコルなどの暗号化を採用す
る。例えば、1つの実施形態においては、ユーザが自分
のPIN番号を確認して入力し、ウォレットがクレジッ
トカードの情報およびそのユーザの名前および住所をマ
ーチャントに対して転送する取引の部分が暗号化されて
いる。
【0035】図2は、本発明による方法の初期の1つの
実施形態を説明するために使われる図1のシステムを示
している。図2を参照すると、移動電話10が移動ネッ
トワーク30を経由してトランザクション・ポータル・
サーバ24と通信しているように示されている。示され
ているトランザクション・ポータル・サーバ24は、図
1に示されている電子ウォレット・サーバ16以外に、
図1に示されているトランザクション・ポータル・サー
バ14を含む。言い換えれば、図2に示されているトラ
ンザクション・ポータル・サーバ24は、移動電話ユー
ザの電子ウォレット17を含む。移動ネットワーク30
は、図1に示されている無線ゲートウェイ12を含む。
【0036】図2は、インターネット28を経由してマ
ーチャント20と通信しているトランザクション・ポー
タル24をさらに示している。トランザクション・ポー
タル24は発行者18とも通信しており、発行者18は
支払いの認可信号を受信し、マーチャントに対する支払
いを提供することを含めて、取引きの処理を実行するた
めの支払いプロセッサを含む。発行者18はマーチャン
ト20とも通信している。図2に示されている実施形態
においては、発行者18はインターネットを経由してト
ランザクション・ポータルのサーバと通信しており、そ
して処理ネットワーク(図示せず)を経由してマーチャ
ント20と通信している。
【0037】図3は、図1および図2のシステムにおい
て実行されたように、本発明の1つの実施形態に従って
電子商取引を実行するためのシステムの流れ図を示して
いる。図3を参照すると、マーチャント20は各種のマ
ーケッティング・チャネル、例えば、フェイス・ツー・
フェイスの(例えば、小売店またはショールームの中で
の)32、カタログ34、インターネット36、および
広告38(例えば、印刷広告、テレビジョン広告および
ラジオ広告)などを経由して顧客によってそのマーチャ
ントからの購入のための製品を提供する(40)。他の
マーケッティング・チャネルの例は移動電話機上に表示
されたウェブ・ページ、ビルボードの広告、電話マーケ
ッティング・システム(例えば、テレマーケッティン
グ)、およびチラシ(図示せず)を含む。
【0038】示されている実施形態においては、マーチ
ャントによって購入のために提供されている少なくとも
いくつかの製品に関連付けて製品コードが示される(ま
たは説明される)(42)。例えば、製品コードをカタ
ログの中またはウェブ・ページ上の製品の写真の傍に示
すことができ、あるいは製品コードをラジオ広告におい
てアナウンサによって読み上げられるようにすることが
できる。示されている実施形態においては、製品コード
は各製品ごとに一意の識別番号(例えば、47529)
を含むが、製品コードはその製品の簡単な説明またはブ
ランド名(例えば、STAR SHOE、BOOT、ま
たはPOPCORN)、英数字コード(例えば、AZ1
7)、または他の識別子も含むことができる。
【0039】1つの実施形態においては、その一意の製
品コードは、バーコーディングまたは識別している製品
に対して普通に使われているスーパマーケットや店舗に
おいてよく使われている従来の製品コード・システムに
基づいている。本発明の1つの実施形態は、例えば、特
定のマーチャントを識別するために、従来のコードの前
に追加の数字を提供し、ポータル17がその特定のマー
チャントに対する情報を回送することができるようにす
る。
【0040】消費者は購入のために提供されている製品
をマーケッティング・チャネルの1つにおいて見る。小
売店においてコートを見ている消費者が1つの例として
使われる。11290529の製品コードがコートの傍
に表示されている。示されている実施形態においては、
112が特定のマーチャント(その小売店を経営してい
てマーチャント・サーバ20に関連するマーチャント)
を示し、90529が特定の製品(コート)を示す。そ
の消費者はそのコートを購入したいと思っているが、い
くつかの可能性のある理由の1つのために、その実際の
小売店舗からそのコートを購入することは望ましくな
い。例えば、その消費者は郊外からやってきている可能
性があり、そしてそのコートを買いたいが、コートを持
ち歩きたくないかもしれたい。もう1つの例として、そ
の小売店はその消費者が購入したい色のコートを持って
おらず、その消費者が望んでいる特定の色のための製品
コードは示されている。
【0041】その消費者は自分の移動電話を活性化し、
移動ネットワークを経由してトランザクション・ポータ
ル・サーバ24の中にあるトランザクション・ポータル
15にアクセスする。その消費者はポータル15に関連
する移動電話のディスプレイ画面上のアイコンをクリッ
クする(すなわち、活性化する)ことによってそのこと
を行う。その消費者は移動電話のディスプレイ画面上の
ポータル15からコンテンツを見る。ポータル15から
移動ネットワーク30を経由して移動電話10に対して
送られたコンテンツは、興味のある製品コードを提供す
るよう、その消費者に催促する。その消費者はその催促
に応答して、11290529(問題のコートと一緒に
表示されているコード)の製品コードを含んでいる製品
コード・データを提供する。それが移動ネットワーク3
0を経由してトランザクション・ポータル・サーバ24
に対して移動電話10によって送信される。ポータル1
5はその移動電話によって提供された製品コード・デー
タ(1129)を受信する(44)。
【0042】製品コードを受信した後(44)、そのポ
ータルは受信されたその製品コードに関連するマーチャ
ントを決定する(45)。示されている実施形態におい
ては、ポータルは製品コードに関連する情報を識別して
いるマーチャントを含んでいるトランザクション・ポー
タル・サーバの中のデータベースにアクセスする。その
データベースはマーチャント20が製品コード1129
に関連することを示している。
【0043】他の実施形態においては、特定の製品コー
ドに関連するマーチャントが複数ある可能性がある。す
なわち、ポータル15に加入している、あるいは関連付
けられている複数のマーチャントが、その提供された製
品コードによって示されている製品を提供する可能性が
ある。そのポータルは、各種の方法のうちの任意の1つ
によってその潜在的な製品購入に関連付けるためのマー
チャントを決定することができる。例えば、ポータル1
5はその製品に関連するマーチャントの1つをランダム
に選択することができる。もう1つの例として、ポータ
ル15はいくつかのマーチャントの間でその製品コード
に関連するアクセスを均等に分配することができる。さ
らにもう1つの例として、ポータル15は各種の要因
(例えば、そのポータルのオペレータに対して支払われ
る手数料、好みの要因、およびいくつかの選択)を有し
ている特定のアルゴリズムを採用することができる。
【0044】また、もう1つの実施形態においては、ポ
ータルまたはマーチャントのウェブ・サイトが移動電話
のディスプレイ画面上に表示される「選択ボード」をそ
の移動電話のユーザに示す。選択ボードは購入者がその
電話を利用して属性、コンポーネント、価格、および配
送のオプションのメニューから自分自身の製品を設計す
ることができる、対話的なオンラインのシステムを含
む。ユーザはそのユーザによって必要とされる各種の属
性を選択し、その属性がポータルに対して通信される。
【0045】ふたたび図3を参照すると、ポータルが受
信された製品コードに関係付けられているマーチャント
(このケースにおいては、マーチャント20)を決定す
ると(45)、ポータル15がインターネットを経由し
てマーチャント20のウェブ・サーバにある製品データ
のデータベースにアクセスする(46)。製品データの
データベースは1129の製品コードに関連する製品に
ついての情報を含んでおり、そしてポータル15はその
ような情報をデータベースから受信する。そのデータベ
ースの中に含まれていて、そのポータルによって検索さ
れる製品に関する情報の例としては、その製品の簡単な
説明(例えば、冬用コート)、その製品のブランド名、
サイズ、および色などがある。他の実施形態において
は、そのようなデータベースはトランザクション・ポー
タル・サーバ24の上に常駐することができる。1つの
実施形態においては、ポータル15はマーチャント・サ
ーバ20の上に常駐しているチェック・アウト・アプリ
ケーション(ソフトウェア)を経由してマーチャントの
製品データベースおよび注文履行システムと通信してい
る。
【0046】ポータル15がその製品のデータベースに
アクセスし、受信された製品コード(1129052
9)に関連する製品に関連しているデータを検索すると
(46)、ポータル15は移動ネットワーク30を経由
して移動電話に対してその製品データを送信する(4
8)。移動電話10は、その製品データをポータル15
から受信し、その製品データを消費者(またはその移動
電話のユーザ)が見ることができるように、その移動電
話のディスプレイ画面上に表示する。消費者は表示され
た製品データ(その製品の簡単な説明、ブランド名、サ
イズおよび色)を見る。消費者は表示された製品データ
が自分の買いたい製品に対応していることを知り、自分
がその示されている製品を購入したいと思っていること
を示す信号を、移動電話を使用してポータルに対して提
供する。示されている実施形態においては、消費者はそ
の製品データの表示および「この製品を買いたい場合は
1を押し、別の製品コードを提供したい場合は2を押し
て下さい」のプロンプトに応答してその消費者の移動電
話機上で「1」を押すことによってそれを指示する。移
動電話10は移動ネットワーク30を経由してポータル
15に対してその購入指示を送信する。
【0047】もう1つの実施形態においては、製品デー
タは受信された製品コードに関連する製品に対して顧客
が利用できる各種のオプションを含む。例えば、その製
品データはそのコートが入手できる色(緑、グレイ、
青)、入手できるサイズ(M、L、XL)、および各オ
プションの価格を含むことができる。消費者はその製品
データを見て自分が欲しい入手できるオプションを決定
する。消費者がポータル15に対して購入指示を送信す
る時、その購入指示はその消費者が欲しいオプション
(例えば、グレイのコート、サイズはXL)の指示を含
む。
【0048】ポータル15はその購入指示を移動電話1
0から受信し、その移動電話のユーザの電子ウォレット
17にアクセスする(52)。示されている実施形態に
おいては、アクセスされる電子ウォレットはトランザク
ション・ポータル・サーバ上にあるが、代わりの実施形
態においては、その電子ウォレットは異なるサーバ上に
ある。1つの実施形態においては、ポータル15がウォ
レット17にアクセスすることができる電子ウォレット
17に対する識別データ(例えば、IPアドレス、ユー
ザ名、およびパスワード)を含む。
【0049】電子ウォレット17はユーザによって以前
に入力されているユーザ5に関連している支払いデータ
を含む。例えば、そのウォレットはクレジットカードの
タイプ、番号およびユーザ5に対する失効日付を含んで
いる支払いの好適な方法を含み、そしてまたユーザ識別
情報(例えば、名前、Eメール・アドレス)以外に、出
荷の詳細データ(出荷先の住所)も含む。そのウォレッ
トからの支払いデータがユーザ5に対して移動電話のデ
ィスプレイ上に表示される。ユーザはその示されている
情報(出荷先の住所および支払い方法)を正しいとして
選択することができるか、あるいはそれを変更して異な
る出荷の詳細データおよび異なる支払い方法の選択を与
えることができる。例えば、移動電話10のユーザがそ
の出荷詳細データの中で指定されている受領者を、その
ユーザの名前および住所から別の人の名前および住所に
変更したい場合、ユーザは移動電話10のキーパッドを
使用してそれを行うことができる。さらに、ウォレット
は複数の、代わりの出荷先の住所(ホーム、職場、親
戚、ピックアップ住所)を含むことができ、そしてユー
ザはそれらの住所のうちの1つから選定することができ
る。さらに、ウォレットは各種の支払いオプションに関
連付けられて以前に入力された情報(例えば、各種のク
レジットカードの番号および関連の情報、および各種の
デビット・カードの番号および関連の情報)を含むこと
ができる。ユーザはその示されているオプションのうち
の任意の1つから選定するか、あるいは新しい支払い方
法を入力することができる。
【0050】示されている実施形態においては、ユーザ
5は表示されているウォレットからの支払いデータを使
うように選択する。そのデータは好ましい支払い方法、
その加入者がポータル・サービスに加入した時に発行者
によって発行されたクレジットカードの口座などを含ん
でいる。所望の支払いの手段を反映している出荷詳細デ
ータおよび支払いオプションのデータが移動電話10か
ら移動ネットワーク30を経由してポータル15に対し
て送信される。
【0051】1つの実施形態においては、出荷の詳細デ
ータは「即時ピックアップ」を含むことができる。例え
ば、小売店の中にいるユーザが上記のようにそのユーザ
の移動電話を経由して製品情報を提供し、しばらくの間
ショッピングを続けてから、そのコートを持ち帰るため
にフロント・デスクにおいてピックアップすることがで
きる。
【0052】ポータル15はその出荷詳細データおよび
所望の支払いの手段(クレジットカード)を反映してい
る支払いオプションのデータを移動電話から受信する
(54,56)。次に、ポータル15は、支払いの認可
を支払いプロセッサに対して送信する(58)。示され
ている実施形態においては、支払いプロセッサ18は支
払いオプションのデータの中で反映されているクレジッ
トカードの発行者である。支払いプロセッサ18に対し
て送信される支払い認可はそのユーザを識別しているデ
ータ(例えば、電子ウォレットからの名前)、その製品
が購入されるマーチャントを識別しているデータ、およ
び購入される製品に関連しているデータ(例えば、購入
価格および識別子)を含む。支払いプロセッサ18は、
そのデータを受信し、認可をポータル15に対して提供
する。次に、支払いプロセッサは決済ネットワークを経
由して示されている購入価格に対して示されているマー
チャントの口座に対する振込みが行われるようにアレン
ジする。
【0053】また、ポータル15はマーチャント20に
対して注文情報も送信する。示されている実施形態にお
いては、その注文情報はそのマーチャントのウェブ・サ
イト上に常駐しているチェックアウトのアプリケーショ
ン(ソフトウェア)に対して送信される。示されている
実施形態においてはポータル15によってウォレット1
7がそのマーチャントの注文履行データベースの中のフ
ィールドを自動的に完成するようにさせる。注文情報は
購入者の識別情報(例えば、名前、住所、Eメール・ア
ドレス)、製品の識別情報(例えば、製品コード)、出
荷指示(例えば、出荷先の住所)、発行者からの認可、
および支払いの手段(例えば、クレジットカードの番
号、タイプ、および失効日付)の技術を含んでいる支払
いオプションのデータを含む(60)。チェックアウト
のアプリケーションに対して送信される支払いオプショ
ンのデータは、移動電話のユーザ5の電子ウォレットか
らの情報を含む。マーチャント20はそのデータを受信
し、そして出荷の指示に従ってその注文を履行するよう
にアレンジする。1つの実施形態においては、ポータル
の上に常駐しているユーザの電子ウォレットは、その注
文情報をマーチャント20に対して送信する。
【0054】マーチャント20は注文情報を購入者に対
して提供する(62)。示されている実施形態において
は、マーチャントはポータル15に対して注文の識別番
号を示している確認用のページを提供し、ポータル15
はそのページを移動電話10に対して提供する。他の実
施形態においては、マーチャント20は受信された購入
者のEメール・アドレスを使用して確認のEメールを提
供する。
【0055】マーチャントによって提供される確認は、
他の手段によって提供されるようにすることができる。
例えば、あらかじめ録音された音声の電話呼出しによっ
て、あるいはその購入者に対して確認用のウェブ・ペー
ジを送信することによって、その確認を提供することが
できる。ここで説明された各種の確認は、Eメールまた
は他の手段によっても同様に提供することができる。
【0056】前に述べたように、支払いプロセッサ18
は決済ネットワークを使用してマーチャントの口座につ
いてその取引きの精算を開始する(64)。この方法
で、マーチャント20は注文された製品に対するユーザ
からの支払いを受ける。
【0057】本発明の実施形態に対する方法およびシス
テムを使用して多数の製品を購入することができる。例
としては、列車のチケット、航空券、書籍、音楽、芝生
サービスなどがある。
【0058】示されている実施形態においては、無線ゲ
ートウェイ12のオペレータおよびポータル15のオペ
レータはポータルに関連して合弁事業の中に入ってい
た。ポータル15のオペレータは電子ウォレットのアプ
リケーション17のオペレータでもある。無線ゲートウ
ェイのオペレータは移動電話ネットワークのオペレータ
およびポータル15のオペレータを含み、そして電子ウ
ォレット17は銀行を含む。示されている実施形態にお
いては、銀行はポータルを提供すること以外に、マーチ
ャントに対してチェック・アウト・ソフトウェアが利用
できるようにすることを含めて、合弁事業に関連したク
レジットおよび財務サービスを提供する。そして移動電
話ネットワークのオペレータはマーチャントの関係およ
び顧客のデータベースを提供する。また、移動電話ネッ
トワークのオペレータはその加入者の名前および住所の
知識、およびそれらの信用格付けにも貢献する。
【0059】ポータル15は、ゲートウェイ12に関連
する移動電話のユーザ(すなわち、加入者)が自分の電
話機のブラウジング機能によってアクセスすることがで
きるインターネットのコンテンツ・プロバイダに対する
インターネット・ポータルとして働く。ポータル15は
そのようなコンテンツ・プロバイダのウェブ・サイトに
対するハイパーリンクを含み、少なくともいくつかのコ
ンテンツ・プロバイダからのコンテンツを含んでいるポ
ータル15の内部のページに対するハイパーリンクを含
む。コンテンツの例としては、物品およびサービスの購
入のための情報、ニュース、提供、広告、写真、グラフ
ィックス、ビデオ通信、および他の電子商取引の提供な
どがある。コンテンツ・プロバイダは電子ゲートウェイ
のオペレータと契約していて、コンテンツを提供し、そ
のオペレータの加入者がそのコンテンツにアクセスする
時に電子ゲートウェイのオペレータに手数料の支払いお
よび/またはコンテンツ・プロバイダによって提供され
ているサービスに対する支払いを提供する。さらに、コ
ンテンツ・プロバイダは電子ゲートウェイのオペレータ
と契約していて、加入者によってアクセスされるコンテ
ンツ・プロバイダのサービスに対して加入者に課金す
る。電子ゲートウェイのオペレータはその移動電話サー
ビスに対する課金を経由して、その加入者に対するその
ような課金を提供する。
【0060】そのような合弁事業の実施形態において
は、無線ゲートウェイ12のオペレータによって提供さ
れる無線サービスのユーザ(または加入者)は、そのポ
ータルのメンバーになるように招待される(すなわち、
そのポータルを使うように招待され、示されている実施
形態においては、そのポータルに対してアクセスするこ
とができるユーザ名およびパスワードを受信するように
招待される)。ゲートウェイのオペレータおよびポータ
ルのオペレータがその合弁事業に加入すると、そのゲー
トウェイの現在の加入者がそのポータルのメンバーとな
るように招待され、そして後でゲートウェイ・サービス
に加入する加入者は加入時に招待される。ポータル15
の使用は、通信ゲートウェイ12のオペレータによって
提供されているサービスに対する加入時にその加入者に
対して提供されるサービスに対する追加の機能として提
供される。
【0061】そのような合弁事業の実施形態の1つにお
いては、ポータル15のシステムを使用してコンテンツ
・プロバイダにおいて実行される取引は、その取引を低
額の支払いに限定するために、最大の金額(例えば、3
ドル)以内の取引に限定されている。さらに、1つの実
施形態においては、銀行がその銀行の発行者の交換料金
の一部分の形式で、移動電話ネットワークのオペレータ
に対する支払いを提供する。
【0062】また、本発明の実施形態は個人対個人の支
払いも促進する。すなわち、一個人がお金を第2の個人
に対して電子的に、そして実際の現金または小切手を渡
すことなしに提供することを促進する。図4は本発明に
よるそのような1つの実施形態を示している。図4に示
されているシステムは、図2に示されているシステムと
共通の要素をいくつか備えている。図4を参照すると、
第1の移動電話10を含んでいる第1のインターフェー
ス・イネーブル型の通信装置が移動ネットワーク30を
経由してトランザクション・ポータル・サーバ24と通
信しているように示されている。図2の中のシステムと
同様に、そのトランザクション・ポータル・サーバ24
はインターネットを経由して支払いプロセッサ18と通
信している。
【0063】図4に示されている実施形態においては、
トランザクション・ポータル・サーバ24は「受領者」
とラベルが付けられている第2の移動電話である第2の
電子通信装置11と通信している。示されている実施形
態においては、第1の通信装置10は米国内にあり、第
2の通信装置11は日本にある。トランザクション・ポ
ータル・サーバ24および第2の移動電話11は、移動
ネットワーク31を経由して通信しており、移動ネット
ワーク31は示されている実施形態においては、第1の
移動電話10とトランザクション・ポータル・サーバ2
4とを接続する同じネットワーク30である。他の実施
形態においては、2つの移動ネットワーク30、31は
別々のネットワークである。
【0064】図5は、図4のシステムにおいて実行され
るような、本発明の1つの実施形態による電子商取引を
実行するためのステップの流れ図を示している。示され
ている実施形態においては、図4に示されている第1お
よび第2の移動電話10、11のユーザが両方ともトラ
ンザクション・ポータル15によって登録されている。
すなわち、トランザクション・ポータル15は、これら
のユーザの名前、住所、移動電話の番号、さらに識別子
(例えば、ユーザ名およびパスワード)、および銀行の
口座番号を以前に受信して格納している。
【0065】図4を参照すると、第1の移動電話10の
ユーザが第2の移動電話11のユーザに対して支払いを
提供したいと思っている。第1の移動電話のユーザは第
2の移動電話のユーザに対してそのユーザの電話番号を
尋ね、それを第2の移動電話のユーザが提供する。ま
た、第1の移動電話のユーザは第2の移動電話のユーザ
に対してさらに識別子、すなわち、電子商取引のポータ
ルのためのそのユーザのユーザ名を尋ね、それを第2の
移動電話のユーザが提供する。第1の移動電話のユー
ザ、インターフェース・イネーブル型の移動電話は、そ
の電話を使用して移動ネットワーク30経由で電子振替
ポータル15にアクセスする。
【0066】図5(および図4)を参照すると、電子振
替ポータル15はサービス選択項目を表示している第1
の移動電話10に対するウェブ・コンテンツをユーザに
対して提供する(68)。そのサービス選択項目は第1
の移動電話のディスプレイ画面上に表示され、そして個
人対個人の支払いのための選択を含む。示されている実
施形態においては、そのサービス選択は「個人対個人の
支払いを行いたい場合は、1を押して下さい」の形式で
表示される。
【0067】第1の移動電話10のユーザは「1」を押
すことによって個人対個人の支払いに対する要求を示
し、それは移動電話30を経由して電子振替ポータル1
5に対して送信される。電子振替ポータル15は第1の
移動電話からの個人対個人の支払いに対する要求を受信
する(70)。次に、ポータル15は第1の移動電話の
ユーザに対して、ポータル15に関連するそのユーザの
ユーザ名およびパスワードを催促する。ポータル15は
そのユーザ名およびパスワードを有効なユーザ名および
パスワードのデータベースと比較し、その提供されたユ
ーザ名およびパスワードが有効であると判定した時に電
子ポータルの使用を認可する(66)。
【0068】次に、ポータル15は第1の移動電話のユ
ーザに対してその要求された支払いの受領者の識別情報
を催促する(71)。ポータル15は第1の移動電話に
対してその受領者の電話番号およびその受領者のユーザ
名を要求しているページを送信することによってそのこ
とを行う。ユーザ5はその要求された情報を第1の電話
にタイプインし、移動ネットワーク30を経由してポー
タル15に対してその情報を送信する。
【0069】ポータル15は第1の移動電話から、第2
の移動電話に対する電話番号の形式で第2の移動電話の
識別情報を含んでいるデータを受信する(72)。その
ポータルはまた、その要求された支払いの受領者として
第2の移動電話のユーザの確認として提供されたユーザ
名も受信する。ポータル15は第1の移動電話のユーザ
によって提供された電話番号およびユーザ名をポータル
15の登録されているユーザのデータベースと比較す
る。ポータル15はそのユーザ名が提供された電話番号
に関連しているユーザ名であることを判定し、そしてそ
れによって第2の移動電話の識別子をその意図されてい
る受領者の識別子であると確認する(74)。この確認
が移動ネットワーク30を経由して第1の移動電話に対
して送信される。受領者は自分の無線電話が支払いを受
けるためにスイッチ・オンされている必要はないことに
留意されたい。
【0070】次に、ポータル15は第1の移動電話のユ
ーザに関連する電子ウォレットを決定する(75)。ポ
ータル15はそのユーザに関連するウォレットを識別す
るポータル15の中のデータベースにアクセスすること
によってそのことを行う。示されている実施形態におい
ては、そのユーザのウォレットは電子振替サーバ24の
上に存在している。ポータル15は第1の移動電話のユ
ーザに関連する電子ウォレットにアクセスし、そのユー
ザの好ましい支払い方法を知る。示されている実施形態
においては、その方法はクレジットカードの使用を含
み、そしてそのクレジットカードのタイプ、番号、およ
び失効日付がそのウォレットにおいてポータル15によ
ってアクセスされた際に提供される。
【0071】示されている実施形態においては、支払い
者に関連する電子ウォレット15は、移動電話が顧客に
対して販売される時に電子通信ゲートウェイ12のオペ
レータによって収集された情報を格納する。そのアプリ
ケーションは、その顧客がその顧客の電子ウォレットの
中に格納したい情報を求める。顧客はその顧客の移動電
話を経由して、あるいはインターネットを経由していつ
でもその電子ウォレットの情報に対する追加または編集
を行うことができる。
【0072】ポータル15は第1の移動電話に対して提
供されるページの中でそのことを示すことによって、そ
のウォレットから好ましい支払い方法をそのユーザに思
い出させる。他のタイプの支払い方法、例えば、デビッ
トの口座も使うことができる。第1の移動電話のユーザ
はそのユーザがウォレット(クレジットカードの口座)
からの好ましい支払い方法を使いたいことをポータル1
5に対して示す。
【0073】次に、ポータル15は第1の移動電話のユ
ーザに対して振替(または支払い)金額(ドル)および
支払い方法の指示を催促する(76)。示されている実
施形態においては、ポータル15は第1の移動電話のデ
ィスプレイ画面上に表示するために、ユーザが振替金額
をタイプインし、支払いの方法を示す番号を押すように
要求しているページを送信することによってそのことを
行う。第1の番号はその電子ウォレットにおいて示され
ている方法を示す。第1の移動電話のユーザは振替金額
のフィールドにUS$125.00をタイプインし、そ
して「1」を押してそのユーザがその電子ウォレットの
中に示されている支払い方法(クレジットカード)を使
いたいことを示し、それが移動ネットワーク30を経由
してポータル15に対して送信される。
【0074】ポータル15は振替金額と支払い方法の指
示を受信する。次に、ポータル15は選択された支払い
方法および第1の移動電話のユーザに関連する支払い口
座の発行者(すなわち、クレジットカードの発行者)を
決定する(78)。ポータル15はクレジットカードの
番号を調べることによってそのことを行う。
【0075】次に、ポータル15はその支払いの指定さ
れた受領者、すなわち、第2の移動電話のユーザに関連
する口座を決定する(80)。ポータルはその受領者に
よって指定されている支払い受領口座に対する口座番号
を含んでいる電子振替サーバ上のデータベースにアクセ
スすることによってそのことを行う。そのような口座番
号は電子商取引のポータルのオペレータによって提供さ
れるサービスに対するサインアップの時、あるいは電子
通信ゲートウェイのオペレータによって提供されるサー
ビスに対するサインアップの時に、第2の移動電話のユ
ーザによって提供された番号であり、次に、それがポー
タルのオペレータに対して提供される。示されている実
施形態においては、指定された受領者に関連する口座は
銀行小切手の口座であり、送信者10によって使われて
いるクレジットカードの口座とは異なる金融機関のもの
である。他の実施形態においては、支払い者の口座と被
支払い者の口座が同じ金融機関のものである。
【0076】支払い口座の発行者および受領者の預金口
座を決定すると、ポータル15は第1の移動電話10お
よび第2の移動電話の場所において使われている通貨の
間の交換レートを決定し、そして第1の移動電話のユー
ザによって入力された振替金額と等価な、第2の移動電
話によって使われている通貨における金額を決定する。
説明されている実施形態においては、ポータル15は現
在の為替レートに基づいてUS$125.00を等価な
円に変換する。実施形態においては、為替レートおよび
通貨の等価な振替金額の計算は、第2のインターフェー
ス・イネーブル型の通信装置11に関連する口座の地理
的場所に基づいている。
【0077】次に、ポータル15は支払い口座の発行者
に対して振替の認可を送信する(82)。その振替の認
可は第1の移動電話のユーザの支払い口座からの振替金
額の、第2の移動電話のユーザ(受領者)の預金口座に
対する振替を要求する。振替の認可要求は支払い者(第
1の移動電話のユーザ)および被支払い者(第2の移動
電話のユーザ)の両方に関して必要なデータを含み、そ
れらはその被支払い者のクレジットカードのクレジット
カードのタイプ、番号、および失効日付、およびその失
効者の預金口座の口座番号を含んでいる。その発行者は
等価な通貨での振替金額(US$125)が支払い者の
クレジットカードの口座において差し引かれ、決済ネッ
トワークを経由して被支払い者の預金口座に対して振込
まれるようにする。
【0078】次に、電子ポータル15は支払い口座の発
行者からその振替金額の確認を受信する(84)。ポー
タル15は振替金額の確認を第1の移動電話に対して、
そして第2の移動電話に対して送信する(86)。第2
の移動電話のユーザに対する確認は種々の方法で行うこ
とができる。示されている実施形態においては、第2の
移動電話のユーザがポータル15にログインしており、
そしてポータル15がその取引きの確認を示している、
第2の移動電話のディスプレイ画面上に表示するための
ページを送信する。他の実施形態においては、その確認
はその振替を確認する第2の移動電話に対して行われる
自動音声電話呼出しの形式で、第2の移動電話のユーザ
に対するEメールによって、あるいは他の手段によって
第2の移動電話に対して送られる。Eメールによる確認
を採用している1つの実施形態においては、受領者側の
移動電話11はそのようなEメールがその受領者に対し
て届いた時に音声によって知らせる機能を提供するよう
に設定することができる。
【0079】他の実施形態においては、複数の移動ネッ
トワークが契約しており、それによってそのような個人
対個人の支払いサービスおよび電子メール・サービスが
1つだけのネットワークではなく、各種のネットワーク
にわたって提供される。
【0080】本発明の各種の実施形態が本発明の各種の
目的の遂行において記述されてきた。これらの実施形態
は本発明の原理を単に例示しているだけであることを理
解されたい。それについての多くの変更および適応は、
本発明の精神および範囲から逸脱することなしにこの分
野の技術に熟達した人とっては明らかであろう。
【0081】<関連出願への相互参照>本出願は、19
99年9月15日に出願された米国特許出願第09/3
96,242号および1998年11月12日に出願さ
れた米国特許出願第09/190,933号の出願者の
係属出願に関連し、それらは引用によって本明細書の記
載に援用する。
【0082】また、本出願は“System and
Method for Performing a T
ransaction Using a Transa
ction Proxy With an Elecc
tronic Wallet”(電子ウォレットによる
商取引代行処理を使用して商取引きを実行するためのシ
ステムおよび方法)と題する、1999年11月30日
に出願された米国特許出願第60/168,031号に
も関連し、それに対して本出願は優先権を主張し、それ
は引用によって本明細書の記載に援用する。本出願はさ
らに2000年5月18日に出願された“System
and Method for Performin
g a Transaction Using a T
ransaction Proxy With an
Electronic Wallet”(電子ウォレッ
トによる商取引代行処理を使用して商取引きを実行する
ためのシステムおよび方法)と題する出願者の係属出
願、米国特許出願第60/205,318号にも関連
し、本出願はそれに対しても優先権を主張し、それは引
用によって本明細書の記載に援用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシステムの一実施形態を示す。
【図2】図1のシステムをさらに説明する。
【図3】図1および図2のシステムにおいて実行される
本発明によるステップの流れ図を示す。
【図4】本発明による個人対個人の支払い振替システム
の一実施形態を示す。
【図5】図4のシステムにおいて実行される本発明によ
るステップの流れ図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 502 G06F 17/60 502 506 506 (71)出願人 500066067 399 Park Avenue, New York, New York 10043, U.S.A. (72)発明者 フィリップ チャップマン 東京都目黒区三田1−3−4 ラミエール 目黒 301 (72)発明者 ロバート ベラーディー 東京都品川区東五反田5−16−17

Claims (70)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子商取引を実行するための方法であっ
    て、 マーチャントから購入のための製品を提供するステップ
    と、 インターフェース・イネーブル型の通信装置から電子ポ
    ータルの中の製品を識別している選択データを受信する
    ステップと、 前記インターフェース・イネーブル型の通信装置に対し
    て前記製品の少なくとも1つの態様を記述している情報
    を含んでいる製品情報データを提供するステップと、 指定された受領者に対して前記製品を出荷することに関
    連する指示を含んでいる出荷の詳細データを受信するス
    テップと、 前記製品に対する所望の支払い手段を記述している情報
    を含んでいる支払いオプションのデータを受信するステ
    ップと、 購入者識別データおよび前記マーチャントを識別するマ
    ーチャント識別データを含んでいる支払い認可を支払い
    プロセッサに対して送信するステップと、 支払いオプションのデータおよび出荷詳細データを含ん
    でいる注文情報を前記マーチャントに対して送信するス
    テップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記製
    品に関連する製品コードを表示するステップをさらに含
    む方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、前記選
    択データが前記製品に関連する製品コードを含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法において、顧客識
    別情報を受信するステップをさらに含む方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、前記顧
    客識別情報に関連する電子ウォレットを決定するステッ
    プをさらに含む方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法において、前記指
    定された受領者に対して前記製品を出荷することに関連
    する指示を含んでいる出荷詳細データを受信するステッ
    プが、前記顧客識別情報に関連する電子ウォレットにア
    クセスするステップを含む方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、前記製
    品に対する支払いの所望の手段を記述している情報を含
    んでいる支払いオプションのデータを受信するステップ
    が、前記顧客識別情報に関連する前記電子ウォレットに
    アクセスするステップを含む方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、前記イ
    ンターフェース・イネーブル型の通信装置に対して前記
    製品の少なくとも1つの態様を記述している情報を含ん
    でいる製品情報データを提供するステップが、前記製品
    に関連する製品情報を有している前記マーチャントのデ
    ータベースにアクセスするステップを含む方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、前記製
    品情報が前記製品の価格を含む方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の方法において、前記
    製品情報が、前記製品の価格、前記製品の属性の記述、
    前記製品のブランド名、および前記製品の名前のうちの
    少なくとも1つを含む方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置に対して
    注文の確認を提供するステップをさらに含む方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法において、顧
    客識別情報を受信するステップが、前記インターフェー
    ス・イネーブル型の通信装置から顧客識別情報を受信す
    るステップを含む方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の方法において、前
    記支払いプロセッサに対して支払い認可要求を送信する
    ステップと、前記支払いプロセッサからの肯定応答を受
    信するステップとをさらに含む方法。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置がウェブ
    ・ブラウザを含む方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置が無線電
    話を含む方法。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置が、電
    話、パーソナル・コンピュータ、およびパーソナル・デ
    ィジタル・アシスタントのうちの少なくとも1つを含む
    方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の方法において、前
    記製品コードが前記製品に対して割り当てられている一
    意の番号を含む方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の方法において、前
    記マーチャントに対して前記製品コードを送信するステ
    ップをさらに含み、前記マーチャントが前記製品コード
    に関連する方法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の方法において、前
    記出荷詳細データが出荷先の住所を含む方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の方法において、支
    払いオプションのデータが前記電子ウォレットを識別す
    る方法。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載の方法において、前
    記選択データが、前記マーチャントを識別しているマー
    チャント識別データを含む方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法において、前
    記ユーザ識別情報が電話番号を含む方法。
  23. 【請求項23】 請求項21に記載の方法において、前
    記電子ポータルが少なくとも2つのマーチャントと通信
    している方法。
  24. 【請求項24】 請求項22に記載の方法において、前
    記電子ポータルが電子モールを含む方法。
  25. 【請求項25】 請求項22に記載の方法において、前
    記製品に対する支払いの所望の手段がクレジットカード
    である方法。
  26. 【請求項26】 請求項22に記載の方法において、マ
    ーチャントから購入のための製品を提供するステップ
    が、前記マーチャントのウェブ・サイトに対するポータ
    ル上にハイパーリンクを提供するステップを含む方法。
  27. 【請求項27】 電子商取引を実行するための方法であ
    って、 マーチャントに関連するマーチャント・サーバと通信す
    るショッピングおよびチェック・アウトのアプリケーシ
    ョンを提供し、前記ショッピングおよびチェック・アウ
    トのアプリケーションが前記マーチャントの製品データ
    ベースおよび前記マーチャントの注文履行システムと通
    信しているステップと、 前記マーチャント・サーバと通信している電子ポータル
    および通信ゲートウェイを提供し、前記通信ゲートウェ
    イがユーザによって操作されるインターフェース・イネ
    ーブル型の通信装置と通信し、前記通信ゲートウェイ
    が、無線電話インターフェース・サービス・プロバイダ
    および固定回線の電話インターネット・サービス・プロ
    バイダのうちの少なくとも1つを含むステップと、 前記ユーザの支払い口座を発行する少なくとも金融機関
    と通信しているオンラインの認可および決済のゲートウ
    ェイを提供するステップと、 前記インターフェース・イネーブル型の通信装置から製
    品コードを受信するステップと、 前記通信ゲートウェイを経由して、前記製品コードに関
    連する前記マーチャントの製品データに対するアクセス
    を前記インターフェース・イネーブル型の通信装置に提
    供するステップと、 前記インターフェース・イネーブル型の通信装置からユ
    ーザ識別データおよび購入選択データを受信するステッ
    プと、 前記ユーザ識別データに関連する電子ウォレットと通信
    するステップと、 支払い方法のデータ、出荷データ、および支払い口座デ
    ータのうちの少なくとも1つを含んでいる取引データ
    を、前記インターフェース・イネーブル型の通信装置か
    ら前記電子ウォレットにおいて受信するステップと、 前記取引データに関連する支払い口座の発行者から支払
    いの認可を要求するステップと、 前記ユーザ識別データおよび前記購入選択データを前記
    マーチャントの前記注文履行システムに対して送信する
    ステップと、 前記マーチャントから注文受領の確認を受信するステッ
    プと、 前記注文選択データに関連する決済データを前記支払い
    口座の発行者に対して提供するステップとを含む方法。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載の方法において、前
    記ユーザ識別データおよび前記購入選択データを前記イ
    ンターフェース・イネーブル型の通信装置から受信する
    ステップが、前記ユーザ識別データおよび前記購入選択
    データを前記通信ゲートウェイにおいて受信するステッ
    プを含む方法。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の方法において、前
    記電子ポータルに対して前記通信ゲートウェイから前記
    ユーザ識別データおよび前記購入選択データを送信する
    ステップをさらに含む方法。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置が無線電
    話を含む方法。
  31. 【請求項31】 請求項29に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置が、パー
    ソナル・コンピュータ、電話、およびパーソナル・ディ
    ジタル・アシスタントのうちの少なくとも1つを含む方
    法。
  32. 【請求項32】 請求項30に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置がインタ
    ーネット・ブラウザを含む方法。
  33. 【請求項33】 請求項31に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置がインタ
    ーネット・ブラウザを含む方法。
  34. 【請求項34】 請求項32に記載の方法において、前
    記マーチャントから注文受領の確認を受信するステップ
    が、前記電子ポータルにおいて前記マーチャントから注
    文受領の確認を受信するステップを含む方法。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の方法において、前
    記通信ゲートウェイを経由して前記インターフェース・
    イネーブル型の通信装置に対して前記電子ポータルから
    前記注文受領の確認を送信するステップをさらに含む方
    法。
  36. 【請求項36】 電子商取引を実行するための方法であ
    って、 第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置から
    個人対個人の支払いに対する要求を電子ポータルにおい
    て受信するステップと、 第2の通信装置の識別情報を含んでいる通信を前記第1
    のインターフェース・イネーブル型の通信装置から前記
    電子ポータルにおいて受信するステップと、 前記第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    から前記電子ポータルの中の振替金額および支払い方法
    のデータを受信するステップと、 前記第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    からのユーザに関連する支払い口座の発行者を決定する
    ステップと、 前記第2のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    のユーザに関連する口座を決定するステップと、 前記第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    のユーザの口座から前記第2の通信装置のユーザに関連
    する口座に対して前記振替金額の送金を要求している送
    金を含んでいる振替の認可を、前記電子ポータルから前
    記支払い口座の発行者に対して送信するステップとを含
    む方法。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載の方法において、前
    記支払い口座の発行者からの前記送金についての確認を
    前記電子ポータルにおいて受信するステップと、前記電
    子ポータルからの前記送金の確認を、前記第1のインタ
    ーフェース・イネーブル型の通信装置と、前記第2のイ
    ンターフェース・イネーブル型の通信装置に対して送信
    するステップとをさらに含む方法。
  38. 【請求項38】 請求項37に記載の方法において、前
    記送金の前記確認を送信するステップが、Eメールの送
    信、あらかじめ録音されている音声電話呼出しの提供、
    および確認用ウェブ・ページの送信のうちの少なくとも
    1つを含む方法。
  39. 【請求項39】 請求項38に記載の方法において、前
    記顧客識別情報に関連する電子ウォレットを決定するス
    テップをさらに含む方法。
  40. 【請求項40】 請求項39に記載の方法において、支
    払い認可要求を前記支払いプロセッサに対して送信する
    ステップと、前記支払いプロセッサから肯定応答を受信
    するステップとをさらに含む方法。
  41. 【請求項41】 請求項40に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置がウェブ
    ・ブラウザを含む方法。
  42. 【請求項42】 請求項39に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置が無線電
    話を含む方法。
  43. 【請求項43】 請求項39に記載の方法において、前
    記インターフェース・イネーブル型の通信装置が、電
    話、パーソナル・コンピュータ、およびパーソナル・デ
    ィジタル・アシスタントのうちの少なくとも1つを含む
    方法。
  44. 【請求項44】 請求項43に記載の方法において、前
    記ユーザ識別情報が電話番号を含む方法。
  45. 【請求項45】 請求項43に記載の方法において、前
    記支払い方法のデータが、クレジットカードの番号、デ
    ビット・カードの番号、および口座番号のうちの少なく
    とも1つを含む方法。
  46. 【請求項46】 電子商取引を実行するためのシステム
    であって、 マーチャントから購入のための製品を提供するための手
    段と、 前記製品を識別している選択データを電子ポータルにお
    いてインターフェース・イネーブル型の通信装置から受
    信するための手段と、 前記製品の少なくとも1つの態様を記述している情報を
    含んでいる製品情報のデータを、前記インターフェース
    ・イネーブル型の通信装置に対して提供するための手段
    と、 指定された受領者に対する前記製品の出荷に関連する指
    示を含んでいる出荷詳細データを受信するための手段
    と、 前記製品に対する所望の支払い手段を記述している情報
    を含んでいる支払いオプションのデータを受信するため
    の手段と、 購入者識別データおよび前記マーチャントを識別してい
    るマーチャント識別データを含んでいる支払い認可を支
    払いプロセッサに対して送信するための手段と、 支払いオプションのデータおよび出荷詳細データを含ん
    でいる注文情報を前記マーチャントに対して送信するた
    めの手段とを含むシステム。
  47. 【請求項47】 請求項46に記載のシステムにおい
    て、前記製品に関連する製品コードを表示するための手
    段をさらに含むシステム。
  48. 【請求項48】 請求項47に記載のシステムにおい
    て、前記選択データが前記製品に関連する前記製品コー
    ドを含むシステム。
  49. 【請求項49】 請求項48に記載のシステムにおい
    て、顧客識別情報を受信するための手段をさらに含むシ
    ステム。
  50. 【請求項50】 請求項49に記載のシステムにおい
    て、前記顧客識別情報に関連する電子ウォレットを決定
    するための手段をさらに含むシステム。
  51. 【請求項51】 請求項50に記載のシステムにおい
    て、前記指定された受領者に対する前記製品の出荷に関
    連している指示を含んでいる出荷詳細データを受信する
    ための前記手段が、前記顧客識別情報に関連する前記電
    子ウォレットにアクセスするための手段を含むシステ
    ム。
  52. 【請求項52】 請求項51に記載のシステムにおい
    て、前記製品に対する前記所望の支払いの手段を記述し
    ている情報を含んでいる支払いオプションのデータを受
    信するための前記手段が、前記顧客識別情報に関連する
    前記電子ウォレットにアクセスするための手段を含むシ
    ステム。
  53. 【請求項53】 電子商取引を実行するためのシステム
    であって、 マーチャントに関連するマーチャント・サーバと通信す
    るショッピングおよびチェック・アウトのアプリケーシ
    ョンを提供し、前記ショッピングおよびチェック・アウ
    トのアプリケーションが前記マーチャントの製品データ
    ベースおよび前記マーチャントの注文履行システムと通
    信しているアプリケーションを提供するための手段と、 前記マーチャント・サーバと通信ゲートウェイとの通信
    において電子ポータルを提供し、前記通信ゲートウェイ
    はユーザによって操作されるインターフェース・イネー
    ブル型の通信装置と通信していて、前記通信ゲートウェ
    イは、無線電話のインターネット・サービス・プロバイ
    ダおよび固定回線の電話のインターネット・サービス・
    プロバイダのうちの少なくとも1つを構成している、電
    子ポータルの提供のための手段と、 ユーザの支払い口座を発行する少なくとも1つの金融機
    関と通信しているオンラインの認可および決済のゲート
    ウェイを提供するための手段と、 前記インターフェース・イネーブル型の通信装置から製
    品コードを受信するための手段と、 前記通信ゲートウェイを経由して前記製品コードに関連
    する前記マーチャントの製品データに対する、前記イン
    ターフェース・イネーブル型の通信装置のアクセスを提
    供するための手段と、 前記インターフェース・イネーブル型の通信装置からユ
    ーザ識別データおよび購入選択データを受信するための
    手段と、 前記ユーザ識別データに関連する電子ウォレットと通信
    するための手段と、 支払い方法のデータ、出荷データ、および支払い口座デ
    ータのうちの少なくとも1つを含んでいる取引データ
    を、前記電子ウォレットにおいて前記インターフェース
    ・イネーブル型の通信装置から受信するための手段と、 前記取引データに関連する支払い口座の発行者からの支
    払い認可を要求するための手段と、 前記ユーザ識別データおよび前記購入選択データを前記
    マーチャントの前記注文履行システムに対して送信する
    ための手段と、 前記マーチャントからの注文受領の確認を受信するため
    の手段と、 前記購入選択データに関連する決済データを前記支払い
    口座の発行者に対して提供するための手段とを含むシス
    テム。
  54. 【請求項54】 請求項53に記載のシステムにおい
    て、前記インターフェース・イネーブル型の通信装置か
    ら前記ユーザ識別データおよび前記購入選択データを受
    信するための手段が、前記ユーザ識別データおよび前記
    購入選択データを前記通信ゲートウェイにおいて受信す
    るための手段を含むシステム。
  55. 【請求項55】 請求項54に記載のシステムにおい
    て、前記通信ゲートウェイからの前記ユーザ識別データ
    および前記購入選択データを前記電子ポータルに対して
    送信するための手段をさらに含むシステム。
  56. 【請求項56】 電子商取引を実行するためのシステム
    であって、 第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置から
    個人対個人の支払いに対する要求を電子ポータルにおい
    て受信するための手段と、 第2の通信装置の識別情報を含んでいる前記第1のイン
    ターフェース・イネーブル型の通信装置から前記電子ポ
    ータルにおいて通信を受信するための手段と、 前記第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    から前記電子ポータルにおいて振替金額および支払い方
    法のデータを受信するための手段と、 前記第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    の前記ユーザに関連する支払い口座の発行者を決定する
    ための手段と、 前記第2のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    のユーザに関連する口座を決定するための手段と、 前記第1のインターフェース・イネーブル型の通信装置
    のユーザの口座から前記第2の通信装置のユーザに関連
    する前記口座に対して前記振替金額の振替を要求する送
    金要求を含んでいる振替認可を前記電子ポータルから前
    記支払い口座の発行者に対して送信するための手段とを
    含むシステム。
  57. 【請求項57】 請求項56に記載のシステムにおい
    て、前記支払い口座の発行者から前記送金の確認を前記
    電子ポータルにおいて受信するための手段と、前記電子
    ポータルからの送金の前記確認を前記第1のインターフ
    ェース・イネーブル型の通信装置に対して、そして前記
    第2のインターフェース・イネーブル型の通信装置に対
    して送信するための手段とをさらに含むシステム。
  58. 【請求項58】 請求項57に記載のシステムにおい
    て、前記送金の前記確認を送信するための前記手段が、
    Eメールを送信するための手段、あらかじめ録音されて
    いる音声電話呼出しを提供するための手段、および確認
    用のウェブ・ページを送信するための手段のうちの少な
    くとも1つを含むシステム。
  59. 【請求項59】 請求項58に記載のシステムにおい
    て、前記顧客識別情報に関連する電子ウォレットを決定
    するためのシステムをさらに含むシステム。
  60. 【請求項60】 請求項59に記載のシステムにおい
    て、前記支払いプロセッサに対して支払い認可要求を送
    信するための手段と、前記支払いプロセッサからの肯定
    応答を受信するための手段とをさらに含むシステム。
  61. 【請求項61】 請求項1に記載の方法において、電子
    ポータルにおいてインターフェース・イネーブル型の通
    信装置から前記製品を識別している選択データを受信す
    るステップが、前記インターフェース・イネーブル型の
    通信装置と通信している電子通信ゲートウェイから前記
    選択データを受信するステップを含む方法。
  62. 【請求項62】 請求項61に記載の方法において、前
    記電子ポータルのプロバイダと前記電子通信ゲートウェ
    イのプロバイダとの間で合弁事業に入るステップをさら
    に含む方法。
  63. 【請求項63】 請求項62に記載の方法において、前
    記電子通信ゲートウェイと通信している前記電子ポータ
    ルを提供するステップをさらに含む方法。
  64. 【請求項64】 請求項63に記載の方法において、前
    記ポータルに対して加入者アクセスを提供するステップ
    をさらに含む方法。
  65. 【請求項65】 請求項64に記載の方法において、前
    記電子通信ゲートウェイの前記オペレータによって前記
    マーチャントと前記加入者との間の取引きを反映してい
    る課金データを前記電子通信ゲートウェイの前記オペレ
    ータによって受信するステップと、前記課金データを含
    んでいる請求書を前記加入者に対して提供するための手
    段とをさらに含む方法。
  66. 【請求項66】 請求項65に記載の方法において、前
    記請求書が通信サービスに対する課金をさらに含む方
    法。
  67. 【請求項67】 請求項66に記載の方法において、通
    信サービスが移動電話サービスを含む方法。
  68. 【請求項68】 請求項67に記載の方法において、前
    記電子通信ゲートウェイのプロバイダが移動電話ネット
    ワークのオペレータを含む方法。
  69. 【請求項69】 請求項68に記載の方法において、前
    記電子ポータルの前記プロバイダが銀行を含む方法。
  70. 【請求項70】 請求項43に記載の方法において、通
    貨の交換レートを決定するステップと、前記第2のイン
    ターフェース・イネーブル型の通信装置に関係付けられ
    ている前記口座の地理的場所において使われている通貨
    の前記振替金額の等価値を計算するステップとをさらに
    含む方法。
JP2000403741A 1999-11-30 2000-11-30 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法 Pending JP2001243386A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16803199P 1999-11-30 1999-11-30
US20531800P 2000-05-18 2000-05-18
US60/168,031 2000-05-18
US60/205,318 2000-05-18

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349141A Division JP2005190472A (ja) 1999-11-30 2004-12-01 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステム及び方法
JP2004349140A Division JP2005174326A (ja) 1999-11-30 2004-12-01 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243386A true JP2001243386A (ja) 2001-09-07

Family

ID=26863739

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403741A Pending JP2001243386A (ja) 1999-11-30 2000-11-30 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法
JP2004349140A Pending JP2005174326A (ja) 1999-11-30 2004-12-01 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステム及び方法
JP2004349141A Pending JP2005190472A (ja) 1999-11-30 2004-12-01 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステム及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349140A Pending JP2005174326A (ja) 1999-11-30 2004-12-01 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステム及び方法
JP2004349141A Pending JP2005190472A (ja) 1999-11-30 2004-12-01 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020065774A1 (ja)
EP (1) EP1107198B1 (ja)
JP (3) JP2001243386A (ja)
AU (1) AU784041B2 (ja)
DE (1) DE60032863D1 (ja)
PL (1) PL356106A1 (ja)
WO (1) WO2001041419A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086835A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 E Bank Corp 電子決済サーバ、電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP2005522782A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 多様な支払い選好を用いて金銭取引を処理するためのシステムおよび方法
JP2009536772A (ja) * 2006-05-10 2009-10-15 ファースト データ コーポレイション 電話ベースの支払機器を有効化するためのシステムおよび方法
JP2017513139A (ja) * 2014-04-02 2017-05-25 イーイノベーションズ ホールディングス ピーティーイー リミテッド 電子取引促進システム及び方法
JP2018055669A (ja) * 2016-06-01 2018-04-05 株式会社 横浜銀行 汎用携帯端末を利用した決済システム
KR20210014612A (ko) * 2019-07-30 2021-02-09 (주)빅토리아프로덕션 증강현실 컨텐츠 제공 시스템 및 이를 위한 방법

Families Citing this family (298)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418381B2 (en) * 2000-04-14 2016-08-16 Citigroup Credit Services, Inc. (USA) Method and system for notifying customers of transaction opportunities
US10719814B1 (en) * 1997-02-14 2020-07-21 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Method and system for transferring funds from an account to an individual
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
CA2354058C (en) 1998-09-15 2016-06-28 In Touch Technologies Limited Enhanced communication platform and related communication method using the platform
US7248855B2 (en) * 1998-09-15 2007-07-24 Upaid Systems, Ltd. Convergent communications system and method with a rule set for authorizing, debiting, settling and recharging a mobile commerce account
US8346677B1 (en) * 2000-12-29 2013-01-01 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for conducting commerce over a wireless communication network
US8725632B2 (en) 2000-01-13 2014-05-13 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for conducting financial and non-financial transactions using a wireless device
KR20010075794A (ko) * 2000-01-18 2001-08-11 백승헌 전자 상거래 이용시 휴대전화를 이용한 대금결재 시스템
AU3689301A (en) 2000-02-09 2001-08-20 Apriva Inc Communication systems, components, and methods operative with programmable wireless devices
US8032453B2 (en) 2000-04-14 2011-10-04 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for notifying customers of transaction opportunities
JP5025875B2 (ja) * 2000-04-24 2012-09-12 ビザ・インターナショナル・サービス・アソシエーション オンラインの支払人認証サービスの方法
US7146338B2 (en) 2001-06-28 2006-12-05 Checkfree Services Corporation Inter-network financial service
US7000001B2 (en) * 2000-09-12 2006-02-14 Research In Motion Limited Bookmark beacon system and method
US7415442B1 (en) 2000-09-26 2008-08-19 Integrated Technological Systems, Inc. Integrated technology money transfer system
FI20002139A (fi) * 2000-09-29 2002-03-30 Pasi Kapiainen Järjestelmä moottoroidun oven tai sähköisen lukituksen ohjaamiseen ja kulunvalvontaan puhelinkonetta käyttäen
US7542943B2 (en) 2000-10-30 2009-06-02 Amazon Technologies, Inc. Computer services and methods for collecting payments from and providing content to web users
US7536351B2 (en) 2000-10-30 2009-05-19 Amazon.Com, Inc. User-to-user payment service with payee-specific pay pages
US7356507B2 (en) 2000-10-30 2008-04-08 Amazon.Com, Inc. Network based user-to-user payment service
US7302463B1 (en) * 2000-12-04 2007-11-27 Oracle International Corporation Sharing information across wireless content providers
US7310350B1 (en) 2000-12-29 2007-12-18 Oracle International Corporation Mobile surveys and polling
US8396810B1 (en) * 2000-12-29 2013-03-12 Zixit Corporation Centralized authorization and fraud-prevention system including virtual wallet for network-based transactions
US7483856B2 (en) 2001-01-17 2009-01-27 Xprt Ventures, Llc System and method for effecting payment for an electronic auction commerce transaction
US7567937B2 (en) * 2001-01-17 2009-07-28 Xprt Ventures, Llc System and method for automatically effecting payment for a user of an electronic auction system
US20070198432A1 (en) 2001-01-19 2007-08-23 Pitroda Satyan G Transactional services
US9674575B2 (en) * 2001-01-19 2017-06-06 SITO Mobile R&D IP, LLC System and method for routing media
DE10106092A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-29 Mobilex Ag Datenübertragungssystem für einen Waren-/Dienstleistungsverkehr
WO2002067545A2 (en) * 2001-02-17 2002-08-29 Inktomi Corporation Content based billing
GB2372904B (en) * 2001-03-02 2004-09-08 Nokia Mobile Phones Ltd Electronic transactions
US9853759B1 (en) * 2001-03-31 2017-12-26 First Data Corporation Staged transaction system for mobile commerce
US7873734B1 (en) * 2001-05-17 2011-01-18 Computer Associates Think, Inc. Management of multiple user sessions and user requests for multiple electronic devices
IES20010524A2 (en) * 2001-06-01 2002-12-11 Mainline Corporate Holdings A secure on-line payment system
US7814014B2 (en) * 2001-06-25 2010-10-12 International Business Machines Corporation Providing dual number access electronic wallet
KR101140910B1 (ko) * 2001-06-29 2012-07-03 유페이드 시스템스 엘티디 이종 네트워크 환경에서 융합 통신 플랫폼과 모바일 및 전자 상거래 방법
US7693541B1 (en) 2001-07-20 2010-04-06 Oracle International Corporation Multimodal session support on distinct multi channel protocol
DE10137621B4 (de) * 2001-08-03 2007-11-22 Pataco Gmbh Verfahren zum Zurverfügungstellen von Produkt-Information
US7058698B2 (en) * 2001-08-13 2006-06-06 Sun Microsystems, Inc. Client aware extensible markup language content retrieval and integration in a wireless portal system
US20030033357A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Luu Tran Client aware content selection and retrieval in a wireless portal system
US7111789B2 (en) * 2001-08-31 2006-09-26 Arcot Systems, Inc. Enhancements to multi-party authentication and other protocols
US20040243490A1 (en) * 2001-09-03 2004-12-02 Juhani Murto Method and system for performing a financial transaction in a mobile communications system
US7769686B2 (en) 2001-09-18 2010-08-03 The Western Union Company Method and system for transferring stored value
US7117178B2 (en) 2001-09-26 2006-10-03 First Data Corporation Systems and methods to facilitate payment for shipped goods
EP1313073A3 (de) * 2001-11-14 2003-11-19 Encorus Technologies GmbH Datenübertragungsverfahren und -anordnung mit Kontext-Identifikator
EP1361551A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-12 Encorus Technologies GmbH Datenübertragungsverfahren und -anordnung, insbesondere für privaten Zahlungsverkehr
EP1313074A3 (de) * 2001-11-14 2003-11-19 Encorus Technologies GmbH Datenübertragungsanordnung mit Systemverwaltungsserver und Verfahren zu deren Betrieb
WO2003042938A2 (de) * 2001-11-14 2003-05-22 Encorus Technologies Gmbh Bezahlungsprotokoll sowie datenübertragungsverfahren und -anordnung für bezahlvorgänge
US7024635B1 (en) * 2001-11-21 2006-04-04 Bellsouth Intellectual Property Corp. Modeling a computing architecture
US6901387B2 (en) * 2001-12-07 2005-05-31 General Electric Capital Financial Electronic purchasing method and apparatus for performing the same
US7805376B2 (en) * 2002-06-14 2010-09-28 American Express Travel Related Services Company, Inc. Methods and apparatus for facilitating a transaction
US7577585B2 (en) * 2001-12-07 2009-08-18 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for completing transactions involving partial shipments
HUP0105390A2 (hu) * 2001-12-20 2003-11-28 René Molnár Eljárás elektronikus fizetőeszköz mobiltelefonról vezérelt feltöltésére és pénzforgalom mobiltelefonnal való kezelésére, előnyösen pénzügyi tranzakciók lebonyolítására
US7983987B2 (en) * 2002-01-30 2011-07-19 Mastercard International Incorporated System and method for conducting secure payment transaction
DE10208637A1 (de) * 2002-02-28 2003-10-02 Ali Hassan Al-Khaja Verfahren zur Abwicklung von Transaktionen mittels drahtloser Einrichtungen
US7200577B2 (en) 2002-05-01 2007-04-03 America Online Incorporated Method and apparatus for secure online transactions
US8554614B2 (en) 2002-06-10 2013-10-08 First Data Corporation Methods and systems for bulk activation of multiple, disparate stored value accounts
US8370205B2 (en) 2003-10-28 2013-02-05 First Data Corporation System for activation of multiple cards
US8645266B2 (en) 2002-06-12 2014-02-04 Cardinalcommerce Corporation Universal merchant platform for payment authentication
AU2003243523B2 (en) * 2002-06-12 2008-04-10 Cardinalcommerce Corporation Universal merchant platform for payment authentication
US7693783B2 (en) 2002-06-12 2010-04-06 Cardinalcommerce Corporation Universal merchant platform for payment authentication
AU2002315981B2 (en) * 2002-06-18 2009-02-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Parallel coordinated operations in private domains
DE10232743B4 (de) * 2002-07-19 2011-08-11 Deutsche Telekom AG, 53113 Content-Basis-Plattform
US20040019564A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Scott Goldthwaite System and method for payment transaction authentication
US20040230489A1 (en) * 2002-07-26 2004-11-18 Scott Goldthwaite System and method for mobile payment and fulfillment of digital goods
US20040127256A1 (en) * 2002-07-30 2004-07-01 Scott Goldthwaite Mobile device equipped with a contactless smart card reader/writer
FR2842929B1 (fr) * 2002-07-29 2007-06-08 France Telecom Procede d'achat initie par l'utilisateur sur terminal mobile
FR2843216B1 (fr) * 2002-07-30 2004-11-19 France Telecom Procede de telepaiement, systeme et passerelle pour la mise en oeuvre de ce procede, utilisation de ce procede
US8930270B2 (en) 2002-07-30 2015-01-06 Aol Inc. Smart payment instrument selection
AU2003252551A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Mcpay Corp. Financial settlement method and system, and computer-readable storage medium for program for execution of the method
US10395484B2 (en) 2002-08-20 2019-08-27 The Western Union Company Multi-purpose kiosk and methods
AU2002951198A0 (en) * 2002-09-03 2002-09-19 Tynevale Pty Ltd System and method for a wireless purchase request and payment for goods or services
JP4246462B2 (ja) * 2002-09-12 2009-04-02 パイオニア株式会社 決済処理装置、決済処理システム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録する記録媒体、通信端末装置、および、精算端末装置
US20040078327A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 First Data Corporation Wireless communication device account payment notification systems and methods
US7478057B2 (en) * 2002-11-29 2009-01-13 Research In Motion Limited Method for conducting an electronic commercial transaction
US7801171B2 (en) 2002-12-02 2010-09-21 Redknee Inc. Method for implementing an Open Charging (OC) middleware platform and gateway system
US7457865B2 (en) * 2003-01-23 2008-11-25 Redknee Inc. Method for implementing an internet protocol (IP) charging and rating middleware platform and gateway system
US7996268B2 (en) * 2003-03-03 2011-08-09 Poltorak Alexander I Apparatus and method for an electronic telephone wallet
DE10310527B4 (de) * 2003-03-11 2008-11-20 Christian Hogl Verfahren zum Initiieren und/oder Durchführen einer Zahlungstransaktion
GB0308629D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Tagboard Ltd Payment apparatus and method
US20040215574A1 (en) 2003-04-25 2004-10-28 First Data Corporation Systems and methods for verifying identities in transactions
US7440441B2 (en) 2003-06-16 2008-10-21 Redknee Inc. Method and system for Multimedia Messaging Service (MMS) rating and billing
US8412566B2 (en) 2003-07-08 2013-04-02 Yt Acquisition Corporation High-precision customer-based targeting by individual usage statistics
AU2003257366A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-25 Paycool, International, Ltd. Methods for facilitating validation of financial transactions made through a wireless communication network
BE1015643A3 (fr) * 2003-08-08 2005-07-05 Masse Robert Processus de communication permettant a l'utilisateur d'un systeme prepaye de transmettre sa commande faite parmi une liste de produits et services disponibles.
DE10337081B4 (de) * 2003-08-12 2006-04-27 Deutsche Postbank Ag Gutschrifthandhabungs-Vorrichtung
US7899748B2 (en) * 2003-09-30 2011-03-01 International Business Machines Corporation Server wallet provider portal
US20050071179A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 International Business Machines Corporation Dynamic processing of payment requests for mobile commerce transactions
JP2007515087A (ja) * 2003-10-27 2007-06-07 フランス テレコム 固定ネットワークまたは携帯電話ネットワークによって互いに接続されている少なくとも二つのマルチメディア端末の間で通信を行うためのシステムおよび方法
JP2005135093A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Fujitsu Ltd 電子決済支援システムおよび電子決済支援装置
US20050131837A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Sanctis Jeanne D. Method, system and program product for communicating e-commerce content over-the-air to mobile devices
EP1544817A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-22 Alcatel Payment method, a related user terminal, a related vendor terminal, a related delivery-company terminal and a related retailer terminal
US7413112B2 (en) * 2004-03-16 2008-08-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for manual authorization
US8468093B2 (en) * 2004-03-25 2013-06-18 International Business Machines Corporation Method and system for performing a commercial transaction by using a short message service terminal
US7275685B2 (en) * 2004-04-12 2007-10-02 Rearden Capital Corporation Method for electronic payment
US7748617B2 (en) * 2004-04-12 2010-07-06 Gray R O'neal Electronic identification system
US7337956B2 (en) * 2004-04-12 2008-03-04 Rearden Capital Corporation System and method for facilitating the purchase of goods and services
WO2006000021A1 (en) 2004-06-25 2006-01-05 Ian Charles Ogilvy A transaction processing method, apparatus and system
JP4730694B2 (ja) * 2004-06-30 2011-07-20 フランス テレコム 多目的電子支払方法及びシステム、並びにマルチメディア端末とそのコンピュータプログラム
US8433647B1 (en) * 2004-08-25 2013-04-30 Vectorsgi, Inc. Method and system for processing electronic checks
US20110071949A1 (en) * 2004-09-20 2011-03-24 Andrew Petrov Secure pin entry device for mobile phones
US20060064391A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Andrew Petrov System and method for a secure transaction module
WO2006044213A2 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Quake!, L.L.C. A method for electronic payment
US7124937B2 (en) 2005-01-21 2006-10-24 Visa U.S.A. Inc. Wireless payment methods and systems
US8700729B2 (en) * 2005-01-21 2014-04-15 Robin Dua Method and apparatus for managing credentials through a wireless network
US20080270253A1 (en) * 2005-02-14 2008-10-30 Smarttrust Ab Method for Performing an Electronic Transaction
US20060235758A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-19 Paypal Inc. Authorization techniques
US7774402B2 (en) 2005-06-29 2010-08-10 Visa U.S.A. Adaptive gateway for switching transactions and data on unreliable networks using context-based rules
US8671061B2 (en) * 2005-08-03 2014-03-11 Tp Lab, Inc. System, method and apparatus for conducting a secure transaction over a call
JP2007041954A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Felica Networks Inc 価値情報移動システム,価値情報移動方法
US7354004B2 (en) 2005-08-23 2008-04-08 The Western Union Company Presentation instrument display and activation systems and methods
US7997476B2 (en) 2005-09-15 2011-08-16 Capital One Financial Corporation Wireless devices for storing a financial account card and methods for storing card data in a wireless device
US20130339232A1 (en) 2005-10-06 2013-12-19 C-Sam, Inc. Widget framework for securing account information for a plurality of accounts in a wallet
US20070156436A1 (en) 2005-12-31 2007-07-05 Michelle Fisher Method And Apparatus For Completing A Transaction Using A Wireless Mobile Communication Channel And Another Communication Channel
US8290433B2 (en) 2007-11-14 2012-10-16 Blaze Mobile, Inc. Method and system for securing transactions made through a mobile communication device
US8275312B2 (en) 2005-12-31 2012-09-25 Blaze Mobile, Inc. Induction triggered transactions using an external NFC device
US8352323B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-08 Blaze Mobile, Inc. Conducting an online payment transaction using an NFC enabled mobile communication device
US8693995B2 (en) 2007-12-13 2014-04-08 Michelle Fisher Customized mobile applications for special interest groups
US8949146B2 (en) * 2005-12-31 2015-02-03 Michelle Fisher Method for purchasing tickets using a mobile communication device
BE1016964A3 (fr) * 2006-01-25 2007-11-06 Zurstrassen Jean Guillaume Methode et systeme de paiements electroniques entre porte-monnaies electroniques.
US7822644B2 (en) * 2006-03-21 2010-10-26 Motorola Mobility, Inc. Methods and devices for establshing and processing payment rules for mobile commerce
US8249965B2 (en) 2006-03-30 2012-08-21 Obopay, Inc. Member-supported mobile payment system
US8532021B2 (en) 2006-03-30 2013-09-10 Obopay, Inc. Data communications over voice channel with mobile consumer communications devices
US7873573B2 (en) 2006-03-30 2011-01-18 Obopay, Inc. Virtual pooled account for mobile banking
EP2407918A1 (en) * 2006-03-30 2012-01-18 Obopay Inc. Mobile person-to-person payment system
GB0607340D0 (en) * 2006-04-12 2006-05-24 Handy Group Uk Ltd Wireless transaction system
US20070265984A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-15 Prakash Santhana Financial transaction using mobile devices
US7512567B2 (en) 2006-06-29 2009-03-31 Yt Acquisition Corporation Method and system for providing biometric authentication at a point-of-sale via a mobile device
US8467766B2 (en) 2006-07-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment
US20080010204A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and Systems For Making a Payment Via a Paper Check in a Mobile Environment
US9911114B2 (en) * 2006-07-06 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment
US8489067B2 (en) 2006-07-06 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device
US8145568B2 (en) * 2006-07-06 2012-03-27 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for indicating a payment in a mobile environment
US8510220B2 (en) 2006-07-06 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment
US20080006685A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and Systems For Real Time Account Balances in a Mobile Environment
US8160959B2 (en) * 2006-07-06 2012-04-17 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment transactions in a mobile environment
US20080010191A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and Systems For Providing a Payment in a Mobile Environment
US8121945B2 (en) * 2006-07-06 2012-02-21 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment method selection by a payee in a mobile environment
FR2905021B1 (fr) * 2006-08-18 2010-06-11 Paycool Int Ltd Procede et systeme de paiement a l'aide d'un telephone mobile
WO2008039942A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Electronic Commerce Protection Corporation Mechanism for fraud-resistant consumer transactions
EP2092474A4 (en) * 2006-10-17 2011-09-28 Yt Acquisition Corp METHOD FOR DISTRIBUTING INFORMATION ON MOBILE DEVICES AND ENABLING ITS USE AT A TRANSACTION POINT
US7606766B2 (en) * 2006-12-21 2009-10-20 American Express Travel Related Services Company, Inc. Computer system and computer-implemented method for selecting invoice settlement options
US10057085B2 (en) 2007-01-09 2018-08-21 Visa U.S.A. Inc. Contactless transaction
US20080208762A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 First Data Corporation Payments using a mobile commerce device
US20080208742A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 First Data Corporation Provisioning of a device for mobile commerce
US20080208743A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 First Data Corporation Transfer of value between mobile devices in a mobile commerce system
US10102518B2 (en) 2007-02-22 2018-10-16 First Data Corporation Enrollment and registration of a device in a mobile commerce system
US20080207234A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 First Data Corporation Marketing messages in mobile commerce
US8566239B2 (en) * 2007-02-22 2013-10-22 First Data Corporation Mobile commerce systems and methods
US20080208741A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 First Data Corporation Account information lookup systems and methods in mobile commerce
US20080208688A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 First Data Corporation Methods and systems for handling of mobile discount certificates using mobile devices
US8504473B2 (en) 2007-03-28 2013-08-06 The Western Union Company Money transfer system and messaging system
US8548908B2 (en) * 2007-04-11 2013-10-01 First Data Corporation Mobile commerce infrastructure systems and methods
US20080288376A1 (en) 2007-04-27 2008-11-20 Cashedge, Inc. Centralized payment hub method and system
US20090036103A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 First Data Corporation Mobile communication systems and methods for redeeming and reporting coupons
US8838472B2 (en) 2007-08-14 2014-09-16 First Data Corporation Mobile system and method for exchanging point value
US8676672B2 (en) 2007-08-23 2014-03-18 E2Interactive, Inc. Systems and methods for electronic delivery of stored value
US20090063334A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Alistair Duncan Business-to-business transaction processing utilizing electronic payment network
EP2731037B1 (en) 2007-09-24 2019-08-07 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9349127B2 (en) 2007-11-29 2016-05-24 Visa Usa Inc. Serial number and payment data based payment card processing
US8600120B2 (en) 2008-01-03 2013-12-03 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
US8060413B2 (en) * 2008-03-14 2011-11-15 Research In Motion Limited System and method for making electronic payments from a wireless mobile device
US20090240622A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Andre Luis Zandonadi Method and System for Payment Processing
EP2104063A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-23 Intius AB Method and system for completing a transaction over a network
US20090254479A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Pharris Dennis J Transaction server configured to authorize payment transactions using mobile telephone devices
US20110208594A1 (en) * 2008-05-05 2011-08-25 Doro Joshua A Universal financial transaction system
US8762210B2 (en) 2008-06-03 2014-06-24 Cardinalcommerce Corporation Alternative payment implementation for electronic retailers
US10157375B2 (en) 2008-06-03 2018-12-18 Cardinalcommerce Corporation Alternative payment implementation for electronic retailers
US20100048226A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 First Data Corporation Managing mobile marketing offers
US20100063906A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Giftango Corporation Systems and methods for authentication of a virtual stored value card
US20100076833A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Giftango Corporation Systems and methods for managing and using a virtual card
US9639852B2 (en) * 2008-09-24 2017-05-02 Paypal, Inc. GUI-based wallet program for online transactions
WO2010036737A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Giftango Corporation System and methods for managing a virtual card based on geographical information
US20100082467A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Mark Carlson Phone and method of using the phone for beneficiary initiated payments
US10127537B1 (en) 2008-09-30 2018-11-13 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for a mobile wallet
GB2466676A (en) 2009-01-06 2010-07-07 Visa Europe Ltd A method of processing payment authorisation requests
GB2466810A (en) 2009-01-08 2010-07-14 Visa Europe Ltd Processing payment authorisation requests
WO2010085193A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Intertext Marketing Ab Method for providing an offer to a user
US20210357845A1 (en) * 2009-03-27 2021-11-18 Mark Lamoncha System and method for increasing employee productivity
US8332329B1 (en) 2009-04-22 2012-12-11 United Services Automobile Association (Usaa) Virtual check
US8374916B2 (en) * 2009-10-27 2013-02-12 At&T Mobility Ii Llc Secure mobile-based financial transactions
WO2011084648A2 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Giftango Corporation Systems and methods for generating a virtual value item for a promotional campaign
US10255591B2 (en) * 2009-12-18 2019-04-09 Visa International Service Association Payment channel returning limited use proxy dynamic value
US8645213B2 (en) * 2010-01-15 2014-02-04 Ebay, Inc. Transactions associated with a mobile device
US8650071B2 (en) 2010-05-10 2014-02-11 First Data Corporation Mobile coupon analysis systems and methods
US10068287B2 (en) 2010-06-11 2018-09-04 David A. Nelsen Systems and methods to manage and control use of a virtual card
WO2012006628A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Visa International Service Association Gateway abstraction layer
US20120036042A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Roam Data Inc System and method for checkout and customer data capture in commerce applications
WO2012016300A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Ian Charles Ogilvy Improved ordering and payment systems
GB2483051A (en) * 2010-08-17 2012-02-29 Mpower Payment Ltd Ordering and paying for goods over a network using a mobile device
US9031869B2 (en) 2010-10-13 2015-05-12 Gift Card Impressions, LLC Method and system for generating a teaser video associated with a personalized gift
US9483786B2 (en) 2011-10-13 2016-11-01 Gift Card Impressions, LLC Gift card ordering system and method
EP2455903A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-23 Deutsche Telekom AG Method and payment service center
US9691055B2 (en) 2010-12-17 2017-06-27 Google Inc. Digital wallet
AU2012210977B2 (en) * 2011-01-28 2016-05-26 Royal Canadian Mint/Monnaie Royale Canadienne Electronic transaction risk management
US20120233004A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 James Bercaw System for mobile electronic commerce
US20120239553A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Metro Enterprises, Inc. Method for processing and funding short-term loans to a consumer and a method for converting currency, both to a mobile credit storage facility account
US8635153B2 (en) 2011-04-13 2014-01-21 Visa International Service Association Message routing using logically independent recipient identifiers
US10417702B2 (en) * 2011-05-26 2019-09-17 Facebook, Inc. Dynamically providing a third-party checkout option
US8538845B2 (en) 2011-06-03 2013-09-17 Mozido, Llc Monetary transaction system
CN107730256B (zh) * 2011-09-09 2022-01-04 成都天钥科技有限公司 多因子多信道id认证和交易控制及多选项支付系统及方法
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US8606720B1 (en) 2011-11-13 2013-12-10 Google Inc. Secure storage of payment information on client devices
US9208488B2 (en) 2011-11-21 2015-12-08 Mozido, Inc. Using a mobile wallet infrastructure to support multiple mobile wallet providers
US10438196B2 (en) 2011-11-21 2019-10-08 Mozido, Inc. Using a mobile wallet infrastructure to support multiple mobile wallet providers
US20130144756A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Juan Farrarons Transaction system
US10643191B2 (en) * 2012-01-27 2020-05-05 Visa International Service Association Mobile services remote deposit capture
US10417677B2 (en) 2012-01-30 2019-09-17 Gift Card Impressions, LLC Group video generating system
US10395223B2 (en) 2012-03-07 2019-08-27 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US10078821B2 (en) 2012-03-07 2018-09-18 Early Warning Services, Llc System and method for securely registering a recipient to a computer-implemented funds transfer payment network
US10318936B2 (en) 2012-03-07 2019-06-11 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US10970688B2 (en) 2012-03-07 2021-04-06 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US11593800B2 (en) 2012-03-07 2023-02-28 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US10395247B2 (en) 2012-03-07 2019-08-27 Early Warning Services, Llc Systems and methods for facilitating a secure transaction at a non-financial institution system
JP5467119B2 (ja) * 2012-04-19 2014-04-09 アメリカン エクスプレス トラベル リレイテッド サービシーズ カンパニー, インコーポレイテッド 不正な商取引を防止するためのシステムおよび方法
WO2014011453A2 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for integrating third party services with a mobile wallet
US10943432B2 (en) 2012-09-04 2021-03-09 E2Interactive, Inc. Processing of a game-playing transaction based on location
AU2013312784A1 (en) 2012-09-04 2015-03-19 Linq3 Technologies Llc Systems and methods for integrated game play through the use of barcodes on smart phones and hand held devices
US10229561B2 (en) 2012-09-04 2019-03-12 Linq3 Technologies Llc Processing of a user device game-playing transaction based on location
US10380583B1 (en) 2012-12-17 2019-08-13 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for interoperable mobile wallet
US11219288B2 (en) 2013-02-15 2022-01-11 E2Interactive, Inc. Gift card box with slanted tray and slit
US9565911B2 (en) 2013-02-15 2017-02-14 Gift Card Impressions, LLC Gift card presentation devices
US9710806B2 (en) 2013-02-27 2017-07-18 Fiserv, Inc. Systems and methods for electronic payment instrument repository
US10115268B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Linq3 Technologies Llc Systems and methods for integrated game play at payment-enabled terminals
US10217107B2 (en) 2013-05-02 2019-02-26 Gift Card Impressions, LLC Stored value card kiosk system and method
US10810654B1 (en) 2013-05-06 2020-10-20 Overstock.Com, Inc. System and method of mapping product attributes between different schemas
US11481753B2 (en) 2013-05-30 2022-10-25 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for mapping in-store transactions to customer profiles
US10096013B2 (en) * 2013-05-30 2018-10-09 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for clustering of customers using transaction patterns
US10929890B2 (en) 2013-08-15 2021-02-23 Overstock.Com, Inc. System and method of personalizing online marketing campaigns
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10417635B1 (en) * 2013-10-22 2019-09-17 Square, Inc. Authorizing a purchase transaction using a mobile device
CN105849675B (zh) 2013-10-30 2019-09-24 苹果公司 显示相关的用户界面对象
US20150199660A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-16 Bank Of America Corporation Communication network for collecting data and executing electronic transaction services
MY175707A (en) * 2014-02-11 2020-07-06 Global Blue S A Method and system
US10262346B2 (en) 2014-04-30 2019-04-16 Gift Card Impressions, Inc. System and method for a merchant onsite personalization gifting platform
EP2947615A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-25 Ekström, Hans A method and a system for electronic payment
US10482461B2 (en) * 2014-05-29 2019-11-19 Apple Inc. User interface for payments
US20150363774A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Scvngr, Inc. Methods and systems for permissions management with enhanced security
CN104077616B (zh) * 2014-07-02 2017-08-25 广州广电运通金融电子股份有限公司 自助终端吞卡处理方法和系统
WO2016036552A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. User interactions for a mapping application
WO2016129028A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社日立製作所 業務連携システムおよび業務連携方法
US10748127B2 (en) 2015-03-23 2020-08-18 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10839359B2 (en) 2015-03-23 2020-11-17 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10832246B2 (en) 2015-03-23 2020-11-10 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10769606B2 (en) 2015-03-23 2020-09-08 Early Warning Services, Llc Payment real-time funds availability
US10878387B2 (en) 2015-03-23 2020-12-29 Early Warning Services, Llc Real-time determination of funds availability for checks and ACH items
AU2016260562A1 (en) * 2015-05-13 2018-01-18 Omnyway, Inc. Methods and systems for using a consumer identity to perform electronic transactions
US11023878B1 (en) 2015-06-05 2021-06-01 Square, Inc. Apparatuses, methods, and systems for transmitting payment proxy information
US20160358133A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US9940637B2 (en) 2015-06-05 2018-04-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US10970695B2 (en) 2015-07-21 2021-04-06 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US11037122B2 (en) 2015-07-21 2021-06-15 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US11386410B2 (en) 2015-07-21 2022-07-12 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US11062290B2 (en) 2015-07-21 2021-07-13 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US10438175B2 (en) 2015-07-21 2019-10-08 Early Warning Services, Llc Secure real-time payment transactions
US11157884B2 (en) 2015-07-21 2021-10-26 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US11037121B2 (en) 2015-07-21 2021-06-15 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US11151522B2 (en) 2015-07-21 2021-10-19 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US10963856B2 (en) 2015-07-21 2021-03-30 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US11151523B2 (en) 2015-07-21 2021-10-19 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US10956888B2 (en) 2015-07-21 2021-03-23 Early Warning Services, Llc Secure real-time transactions
US10417616B2 (en) * 2015-09-08 2019-09-17 Bank Of America Corporation Real-time data processing
US10380681B2 (en) * 2015-09-08 2019-08-13 Bank Of America Corporation Real-time data processing
WO2017081620A2 (en) * 2015-11-09 2017-05-18 Cloudone Technology Proprietary Limited A transaction system and method of operating same
CA3011012C (en) * 2016-01-11 2020-12-01 Mastercard International Incorporated Generating and sending encrypted payment data messages between computing devices to effect a transfer of funds
US10534845B2 (en) 2016-05-11 2020-01-14 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing electronic document layouts
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
US10621581B2 (en) 2016-06-11 2020-04-14 Apple Inc. User interface for transactions
DK201670622A1 (en) 2016-06-12 2018-02-12 Apple Inc User interfaces for transactions
EP3485604B1 (en) 2016-07-15 2020-05-20 CardinalCommerce Corporation Authentication to authorization bridge using enriched messages
US9842330B1 (en) 2016-09-06 2017-12-12 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
US11151566B2 (en) 2016-09-19 2021-10-19 Early Warning Services, Llc Authentication and fraud prevention in provisioning a mobile wallet
US10860199B2 (en) 2016-09-23 2020-12-08 Apple Inc. Dynamically adjusting touch hysteresis based on contextual data
US10496808B2 (en) 2016-10-25 2019-12-03 Apple Inc. User interface for managing access to credentials for use in an operation
US20180130035A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-10 Ca, Inc. Advanced cash reservation system in atms
CN107332844B (zh) * 2017-07-03 2021-02-05 上海路诚数据服务有限公司 隐私信息使用方法和个人征信评分方法
FR3069356A1 (fr) * 2017-07-19 2019-01-25 Infinity Space Procede et systeme de gestion d'un paiement par porte-monnaie electronique
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
CN117077102A (zh) 2017-09-09 2023-11-17 苹果公司 生物识别认证的实现
US11496462B2 (en) * 2017-11-29 2022-11-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Secure multifactor authentication with push authentication
US10954049B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 E2Interactive, Inc. Viscous liquid vessel for gifting
US10185955B1 (en) * 2018-01-10 2019-01-22 Capital One Services, Llc Electronic wallet device for business transactions
US11893581B1 (en) 2018-02-20 2024-02-06 Block, Inc. Tokenization for payment devices
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11210730B1 (en) 2018-10-31 2021-12-28 Square, Inc. Computer-implemented methods and system for customized interactive image collection based on customer data
US11244382B1 (en) 2018-10-31 2022-02-08 Square, Inc. Computer-implemented method and system for auto-generation of multi-merchant interactive image collection
US11645613B1 (en) 2018-11-29 2023-05-09 Block, Inc. Intelligent image recommendations
US11182770B1 (en) 2018-12-12 2021-11-23 Square, Inc. Systems and methods for sensing locations of near field communication devices
US11328352B2 (en) 2019-03-24 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11205179B1 (en) 2019-04-26 2021-12-21 Overstock.Com, Inc. System, method, and program product for recognizing and rejecting fraudulent purchase attempts in e-commerce
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11250414B2 (en) 2019-08-02 2022-02-15 Omnyway, Inc. Cloud based system for engaging shoppers at or near physical stores
US11468432B2 (en) 2019-08-09 2022-10-11 Omnyway, Inc. Virtual-to-physical secure remote payment to a physical location
US11169830B2 (en) 2019-09-29 2021-11-09 Apple Inc. Account management user interfaces
CN114365073A (zh) 2019-09-29 2022-04-15 苹果公司 账户管理用户界面
US11665277B2 (en) * 2020-03-19 2023-05-30 Anatoly S. Weiser Apparatus, methods, and articles of manufacture for filtering calls and reducing spoofing and spamming
DK180985B1 (da) 2020-04-10 2022-09-02 Apple Inc Brugergrænseflader for muliggørelse af en aktivitet
US11816194B2 (en) 2020-06-21 2023-11-14 Apple Inc. User interfaces for managing secure operations

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535880B1 (en) * 2000-05-09 2003-03-18 Cnet Networks, Inc. Automated on-line commerce method and apparatus utilizing a shopping server verifying product information on product selection
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
SE506506C2 (sv) * 1995-04-11 1997-12-22 Au System Elektronisk transaktionsterminal, telekommunikationssystem innefattande en elektronisk transaktionsterminal, smart kort som elektronisk transaktionsterminal samt metod för överföring av elektroniska krediter
US5852812A (en) * 1995-08-23 1998-12-22 Microsoft Corporation Billing system for a network
US5878141A (en) * 1995-08-25 1999-03-02 Microsoft Corporation Computerized purchasing system and method for mediating purchase transactions over an interactive network
US5710887A (en) * 1995-08-29 1998-01-20 Broadvision Computer system and method for electronic commerce
JPH09116960A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Fujitsu Ltd キャッシュレスシステム及び該システムで使用する携帯機
US5699528A (en) * 1995-10-31 1997-12-16 Mastercard International, Inc. System and method for bill delivery and payment over a communications network
US7930340B2 (en) * 1995-11-13 2011-04-19 Lakshmi Arunachalam Network transaction portal to control multi-service provider transactions
EP0960402B1 (en) * 1996-06-19 2007-09-26 Behruz Vazvan Real time system and method for remote purchase payment and remote bill payment transactions and transferring of electronic cash and other required data
US5937391A (en) * 1996-07-11 1999-08-10 Fujitsu Limited Point-service system in online shopping mall
US5991749A (en) * 1996-09-11 1999-11-23 Morrill, Jr.; Paul H. Wireless telephony for collecting tolls, conducting financial transactions, and authorizing other activities
TW355899B (en) * 1997-01-30 1999-04-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing financial transactions using a mobile communication unit
JPH1185841A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Hitachi Ltd 電子モール機能を有する情報処理装置
EP0917119A3 (en) * 1997-11-12 2001-01-10 Citicorp Development Center, Inc. Distributed network based electronic wallet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522782A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 多様な支払い選好を用いて金銭取引を処理するためのシステムおよび方法
JP2004086835A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 E Bank Corp 電子決済サーバ、電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP2009536772A (ja) * 2006-05-10 2009-10-15 ファースト データ コーポレイション 電話ベースの支払機器を有効化するためのシステムおよび方法
JP2017513139A (ja) * 2014-04-02 2017-05-25 イーイノベーションズ ホールディングス ピーティーイー リミテッド 電子取引促進システム及び方法
JP2018055669A (ja) * 2016-06-01 2018-04-05 株式会社 横浜銀行 汎用携帯端末を利用した決済システム
KR20210014612A (ko) * 2019-07-30 2021-02-09 (주)빅토리아프로덕션 증강현실 컨텐츠 제공 시스템 및 이를 위한 방법
KR102361759B1 (ko) * 2019-07-30 2022-02-11 (주)빅토리아프로덕션 증강현실 컨텐츠 제공 시스템 및 이를 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20020065774A1 (en) 2002-05-30
DE60032863D1 (de) 2007-02-22
WO2001041419A1 (en) 2001-06-07
JP2005174326A (ja) 2005-06-30
AU2049101A (en) 2001-06-12
JP2005190472A (ja) 2005-07-14
PL356106A1 (en) 2004-06-14
EP1107198B1 (en) 2007-01-10
EP1107198A3 (en) 2002-07-31
EP1107198A2 (en) 2001-06-13
AU784041B2 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU784041B2 (en) System and method for performing an electronic transaction using a transaction proxy with an electronic wallet
US7249099B2 (en) Method and apparatus for conducting electronic commerce transactions using electronic tokens
US6456984B1 (en) Method and system for providing temporary credit authorizations
US7828206B2 (en) System and method for exchanging loyalty points for acquisitions
US10825016B2 (en) Electronic bearer bond online transaction and card system and method thereof
US20130317984A1 (en) Method and system for processing internet payments using the electronic funds transfer network
US20020103753A1 (en) Charge splitter application
JP2002245365A (ja) インターネットの課金方法
KR20040010510A (ko) 제3자 지불 처리 시스템 및 방법
US20130290176A1 (en) Transaction service purchase options via a payment provider
KR20010077123A (ko) 공동 장바구니를 이용한 컴퓨터 네트워크상에서의 쇼핑일괄 지불 및 배송 방법
EP1029295A2 (en) Improvements in, or relating to, electronic payment systems
JP2003006548A (ja) ネットワーク決済処理システム、ネットワーク決済処理装置、ネットワーク決済処理方法、および、ネットワーク決済処理プログラム
KR20000063805A (ko) 네트워크상의 전자 쇼핑몰을 통한 직결재 시스템 및 그 방법
KR100390360B1 (ko) 전자 상거래 결제 시스템 및 그 방법
KR100593050B1 (ko) 유무선 인터넷 통신에 의한 이메일 또는 실시간 메시지전달체제(인스턴트메시지)를 이용한 전자상거래에 의한 상품구매 및 결재방법
KR100650256B1 (ko) 단문메시지서비스를 이용한 온라인 공동결제방법
KR20010081876A (ko) 인터넷 전자상거래용 전자적 수표 지불시스템
KR20010069525A (ko) 메신저를 이용한 전자상거래 매매보호 서비스 시스템 및방법과 그 방법이 기록된 기록매체
ZA200309142B (en) A transaction facilitation system.
AU2002255206A1 (en) A transaction facilitation system
JP2005182561A (ja) 金銭支払手続システムおよび金銭支払手続き方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050511

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070305