JP2001215853A - 画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001215853A
JP2001215853A JP2000022393A JP2000022393A JP2001215853A JP 2001215853 A JP2001215853 A JP 2001215853A JP 2000022393 A JP2000022393 A JP 2000022393A JP 2000022393 A JP2000022393 A JP 2000022393A JP 2001215853 A JP2001215853 A JP 2001215853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
print
common key
processing
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000022393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001215853A5 (ja
Inventor
Osamu Iwasaki
督 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000022393A priority Critical patent/JP2001215853A/ja
Priority to DE60135399T priority patent/DE60135399D1/de
Priority to EP01300737A priority patent/EP1122941B1/en
Priority to US09/770,248 priority patent/US7283259B2/en
Publication of JP2001215853A publication Critical patent/JP2001215853A/ja
Publication of JP2001215853A5 publication Critical patent/JP2001215853A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • H04N1/00848Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote by detecting a particular original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • H04N1/4486Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力画像に対する偽造防止を有効に行うこと
ができるようにする。 【解決手段】 偽造防止処理が施された入力画像データ
に応じた印字IDを生成する処理、画像データ記録装置
から送られてきた共通鍵を用いて上記画像データを暗号
化及び印字制御コマンド化する処理、上記印字制御コマ
ンド化した印字制御データと上記印字IDとを転送する
処理とを画像データ処理装置が行い、上記転送されてき
た印字IDに基づいて共通鍵を生成する処理、上記生成
した共通鍵を上記画像データ処理装置に送出する処理、
上記印字制御データのコマンドを解析し、暗号化された
印字画像データを抽出する処理、上記抽出した印字画像
データを、上記共通鍵を用いて復号化する処理、上記復
号化した印字画像データを記録媒体に記録する印字処理
とを画像データ記録装置によって行うことにより、不特
定多数の画像データ記録装置によって印字処理が行われ
ないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像データ処理装
置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画
像データ記録方法及び記憶媒体に関し、特に、ホストコ
ンピュータで画像処理を行い記録装置で印字を行う記録
システムにおける弊紙等の偽造防止に用いて好適なシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】紙幣及び有価証券等の偽造防止システム
の多くは、複写機等のように入出力装置が一体となった
システムである。しかし、今日のパーソナルコンピュー
タの発展に追従して、その周辺機器であるスキャナ、デ
ジタルカメラ、プリンタ等の高性能化が目覚しく、複写
機以上の高画質の画像を出力することが可能となった。
これに伴い、上記の偽造行為も多数発生しており、その
防止システムを構築することが求められている。
【0003】パーソナルコンピュータ環境での偽造防止
システムの特徴は、入力装置、出力装置の制御をホスト
コンピュータが行うため、紙幣及び有価証券等の特定パ
ターンの認識処理をホストコンピュータの画像処理手段
に盛り込む必要がある。パーソナルコンピュータにおい
ては、出力装置の制御コードさえ分かれば特定の画像処
理手段を使用しなくても出力作業が可能である。
【0004】そこで、偽造防止手段を盛り込んだ特定の
画像処理手段以外の使用を避ける手段として、出力装置
の制御コードを暗号化する方法が有用である。上記のよ
うな方法はパーソナルコンピュータ環境ではないが、例
えば、特開平6−105141号で開示されている。こ
の方法を、パーソナルコンピュータ環境に適応させる
と、図2に示すようになる。
【0005】図2において、ステップS2001〜ステ
ップS2005は、ホストコンピュータにおける処理で
あり、ステップS2006からステップS2009は記
録装置本体における処理である。
【0006】まず、最初のステップS2001で「OS
(基本ソフトウエア)」、もしくはアプリケーションよ
り画像データを人力する。次に、ステップS2002で
偽造防止を含む画像処理を行う。上記ステップS200
2の画像処理は、カラーマッチングやガンマの補正等と
量子化で構成され、印字画像データに変換される。この
ステップS2002での偽造防止は、一般的にはパター
ン識別による特定画像の判断を行い、上記特定画像の場
合に画像データに欠陥を施す処理となる。
【0007】次に、画像処理された印字データをステッ
プS2003において暗号化する。この暗号化された印
字データをステップS2004でプリンタ本体を制御す
る印字制御データにコマンド化する。
【0008】上記のコマンド化された印字制御データ
を、ステップS2005でデータの転送回路(不図示)
を制御(実際に制御を行うのは「OS」でもよい。)し
て、プリンタ本体に転送する。
【0009】次に、プリンタ本体のステップS2006
の処理において、印字制御データを受信する。この受信
した印字制御データを、ステップS2007でコマンド
解析の処理を行い、暗号化されている印字画像データを
生成する。
【0010】次に、この暗号化されている印字画像デー
タをステップS2008の復号化処理によって印字デー
タに変換する。そして、この復号化された印字データを
ステップS2009において記録媒体に印字する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
システムはホストコンピュータとプリンタ本体との間に
おいて暗号化しているが、入力画像に対するプリンタに
転送するデータが1対1に対応するため、暗号の解読が
容易となっている。
【0012】すなわち、従来のシステムで行われている
プリンタの制御コードが未公開であるのと同等であり、
画像の偽造防止を有効に行うことができない問題があっ
た。本発明は上述の問題点にかんがみ、入力画像に対す
る偽造防止を有効に行うことができるシステムを構築す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の画像データ処理
装置は、偽造防止処理が施された入力画像データに応じ
た印字IDを生成して画像データ記録装置に転送する第
1の転送手段と、上記画像データ記録装置から送られて
きた共通鍵を用いて、上記画像データを暗号化するとと
もに印字制御コマンド化して印字制御データを生成する
印字制御データ生成手段と、上記印字制御データと上記
印字IDとを上記画像データ記録装置に転送する第2の
転送手段とを具備することを特徴としている。また、本
発明の他の特徴とするところは、入力された画像データ
に偽造防止を含む画像処理を施す画像処理手段と、上記
画像処理手段によって偽造防止処理が施された画像デー
タに応じた印字IDを生成する印字ID生成手段と、上
記印字ID生成手段によって生成された印字IDを画像
データ記録装置に転送する第1の転送手段と、上記画像
データ記録装置から送られてきた共通鍵を用いて、上記
画像処理手段によって所定の処理が施された画像データ
を暗号化する暗号化手段と、上記暗号化手段によって暗
号化された印字画像データを印字制御コマンド化して印
字制御データを生成する印字制御データ生成手段と、上
記印字制御データ生成手段によって生成された印字制御
データと上記印字ID生成手段によって生成された印字
IDとを上記画像データ記録装置に転送する第2の転送
手段とを具備することを特徴としている。また、本発明
のその他の特徴とするところは、上記暗号化手段は、上
記共通鍵で生成された変換テーブルを使用して暗号化処
理を行うことを特徴としている。
【0014】本発明の画像データ記録装置は、画像デー
タ処理装置から転送されてきた印字IDに基づいて共通
鍵を生成する共通鍵生成手段と、上記共通鍵生成手段に
よって生成された共通鍵及び上記画像データ処理装置か
ら転送されてきた印字IDを管理する管理手段と、上記
共通鍵生成手段によって生成された共通鍵を上記画像デ
ータ処理装置に送出する共通鍵発行手段と、上記画像デ
ータ処理装置から印字ID及び印字制御データが送られ
てきたときに、上記印字IDに対応する共通鍵を上記管
理手段から取得する共通鍵取得手段と、上記共通鍵取得
手段によって取得された共通鍵を用いて上記印字制御デ
ータのコマンドを解析し、暗号化された印字画像データ
を抽出する解析手段と、上記解析手段によって抽出され
た印字画像データを、上記共通鍵取得手段によって取得
した共通鍵を用いて復号化する復号化手段と、上記復号
化手段によって復号化された印字画像データを記録媒体
に記録する印字手段とを具備することを特徴としてい
る。また、本発明の他の特徴とするところは、上記共通
鍵生成手段は、上記共通鍵を無作為に生成することによ
り、生成する共通鍵を印字IDに対応させないことを特
徴としている。また、本発明のその他の特徴とするとこ
ろは、上記復号化手段は、上記共通鍵で生成された変換
テーブルを使用して復号化処理を行うことを特徴として
いる。
【0015】本発明の画像データ記録システムは、偽造
防止処理が施された入力画像データに応じた印字IDを
生成して画像データ記録装置に転送する第1の転送手段
と、上記画像データ記録装置から送られてきた共通鍵を
用いて、上記画像データを暗号化するとともに印字制御
コマンド化する印字制御データ生成手段と、上記印字制
御コマンド化された印字制御データと上記印字IDとを
上記画像データ記録装置に転送する第2の転送手段とを
有する画像データ処理装置と、上記画像データ処理装置
から転送されてきた印字IDに基づいて共通鍵を生成す
る共通鍵生成手段と、上記共通鍵生成手段によって生成
された共通鍵及び上記画像データ処理装置から転送され
てきた印字IDを管理する管理手段と、上記共通鍵生成
手段によって生成された共通鍵を上記画像データ処理装
置に送出する共通鍵発行手段と、上記画像データ処理装
置から送られてくる印字ID及び印字制御データに対応
する共通鍵を上記管理手段から取得する共通鍵取得手段
と、上記共通鍵取得手段によって取得された共通鍵を用
いて上記印字制御データのコマンドを解析し、暗号化さ
れた印字画像データを抽出する解析手段と、上記解析手
段によって抽出された印字画像データを、上記共通鍵取
得手段によって取得した共通鍵を用いて復号化する復号
化手段と、上記復号化手段によって復号化された印字画
像データを記録媒体に記録する印字手段とを有する画像
データ記録装置とからなることを特徴としている。ま
た、本発明の他の特徴とするところは、入力された画像
データに偽造防止を含む画像処理を施す画像処理手段
と、上記画像処理手段によって偽造防止処理が施された
画像データに応じた印字IDを生成する印字ID生成手
段と、上記印字ID生成手段によって生成された印字I
Dを画像データ記録装置に転送する第1の転送手段と、
上記画像データ記録装置から送られてきた共通鍵を用い
て、上記画像処理手段によって所定の処理が施された画
像データを暗号化する暗号化手段と、上記暗号化手段に
よって暗号化された印字画像データを印字制御コマンド
化して印字制御データを生成する印字制御データ生成手
段と、上記印字制御データ生成手段によって生成された
印字制御データと上記印字ID生成手段によって生成さ
れた印字IDとを上記画像データ記録装置に転送する第
2の転送手段とを有する画像データ処理装置と、上記画
像データ処理装置から転送されてきた印字IDに基づい
て共通鍵を生成する共通鍵生成手段と、上記共通鍵生成
手段によって生成された共通鍵及び上記画像データ処理
装置から転送されてきた印字IDを管理する管理手段
と、上記共通鍵生成手段によって生成された共通鍵を画
像データ処理装置に送出する共通鍵発行手段と、上記画
像データ処理装置から送られてくる印字ID及び印字制
御データに対応する共通鍵を上記管理手段から取得する
共通鍵取得手段と、上記共通鍵取得手段によって取得さ
れた共通鍵を用いて上記印字制御データのコマンドを解
析し、暗号化された印字画像データを抽出する解析手段
と、上記解析手段によって抽出された印字画像データ
を、上記共通鍵取得手段によって取得した共通鍵を用い
て復号化する復号化手段と、上記復号化手段によって復
号化された印字画像データを記録媒体に記録する印字手
段とを有する画像データ記録装置とからなることを特徴
としている。
【0016】本発明の画像データ記録方法は、偽造防止
処理が施された入力画像データに応じた印字IDを生成
して画像データ記録装置に転送する第1の転送処理と、
上記画像データ記録装置から送られてきた共通鍵を用い
て、上記画像データを暗号化するとともに印字制御コマ
ンド化する印字制御データ生成処理と、上記印字制御コ
マンド化された印字制御データと上記印字IDとを上記
画像データ記録装置に転送する第2の転送処理とを画像
データ処理装置が行い、上記画像データ処理装置から転
送されてきた印字IDに基づいて共通鍵を生成する共通
鍵生成処理と、上記共通鍵生成処理によって生成された
共通鍵及び上記画像データ処理装置から転送されてきた
印字IDを管理手段により管理する管理処理と、上記共
通鍵生成処理によって生成された共通鍵を上記画像デー
タ処理装置に送出する共通鍵発行処理と、上記画像デー
タ処理装置から送られてくる印字ID及び印字制御デー
タに対応する共通鍵を上記管理手段から取得する共通鍵
取得処理と、上記共通鍵取得処理によって取得された共
通鍵を用いて上記印字制御データのコマンドを解析し、
暗号化された印字画像データを抽出する解析処理と、上
記解析処理によって抽出された印字画像データを、上記
共通鍵取得処理によって取得した共通鍵を用いて復号化
する復号化処理と、上記復号化処理によって復号化され
た印字画像データを記録媒体に記録する印字処理とを画
像データ記録装置が行うことを特徴としている。また、
本発明の他の特徴とするところは、入力された画像デー
タに偽造防止を含む画像処理を施す画像処理処理と、上
記画像処理処理によって偽造防止処理が施された画像デ
ータに応じた印字IDを生成する印字ID生成処理と、
上記印字ID生成処理によって生成された印字IDを画
像データ記録装置に転送する第1の転送処理と、上記画
像データ記録装置から送られてきた共通鍵を用いて、上
記画像処理処理によって所定の処理が施された画像デー
タを暗号化する暗号化処理と、上記暗号化処理によって
暗号化された印字画像データを印字制御コマンド化して
印字制御データを生成する処理と、上記印字制御データ
生成処理によって生成された印字制御データと上記印字
ID生成処理によって生成された印字IDとを上記画像
データ記録装置に転送する第2の転送処理とを画像デー
タ処理装置が行い、上記画像データ処理装置から転送さ
れてきた印字IDに基づいて共通鍵を生成する共通鍵生
成処理と、上記共通鍵生成処理によって生成された共通
鍵及び上記画像データ処理装置から転送されてきた印字
IDを管理手段により管理する管理処理と、上記共通鍵
生成処理によって生成された共通鍵を画像データ処理装
置に送出する共通鍵発行処理と、上記画像データ処理装
置から送られてくる印字ID及び印字制御データに対応
する共通鍵を上記管理手段から取得する共通鍵取得処理
と、上記共通鍵取得処理によって取得された共通鍵を用
いて上記印字制御データのコマンドを解析し、暗号化さ
れた印字画像データを抽出する解析処理と、上記解析処
理によって抽出された印字画像データを、上記共通鍵取
得処理によって取得した共通鍵を用いて復号化する復号
化処理と、上記復号化処理によって復号化された印字画
像データを記録媒体に記録する印字処理とを画像データ
記録装置が行うことを特徴としている。
【0017】本発明の記憶媒体は、上記に記載の各手段
を構成するプログラムをコンピュータから読み出し可能
に記録したことを特徴としている。また、本発明の他の
特徴とするところは、上記に記載の方法を実行するプロ
グラムをコンピュータから読み出し可能に記録したこと
を特徴としている。
【0018】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、画像デー
タ処理装置により、画像データ記録装置に印字を行わせ
る際に、上記画像データ記録装置を制御する印字制御デ
ータが、上記画像データ記録装置により発行された共通
鍵によって暗号化されているので、記録画像を生成する
ためには、上記共通鍵を生成した画像データ記録装置を
使用しなければならないことにより、不特定多数の画像
データ記録装置によって印字処理が行われることを有効
に防止できすることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、図面を
用いて本発明の画像データ処理装置、画像データ記録装
置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び
記憶媒体の実施形態を詳細に説明する。
【0020】図1は、本発明の記録システムにおけるデ
ータ処理の手順を説明したフローチャートである
【0021】図1において、ステップS1001〜ステ
ップS10004、及びステップS1009〜ステップ
S1012はホストコンピュータにおける処理である。
また、ステップS1005からステップS1008、及
びステップS1013からステップS1017は、記録
装置本体側で行われる処理である。
【0022】まず、最初のステップS1001で画像デ
ータを人力する。次に、ステップS1002で偽造防止
処理を含む画像処理を行う。次に、ステップS1003
で印字IDの生成を行い、その後、ステップS1004
で印字IDを記録装置本体に転送する。
【0023】次に、ステップS1005で、記録装置本
体は印字IDを受信し、上記受信した印字IDをステッ
プS1006で記憶して確保する。次に、ステップS1
007で共通鍵の生成を行う。この際に、記録装置本体
は上記印字IDと共通鍵とが対(ペア)になるように管
理する。
【0024】また、ステップS1007において共通鍵
を生成する場合は無作為に行い、共通鍵を印字IDに対
応させないようにする。次に、ステップS1008で上
記共通鍵をホストコンピュータに伝送する。
【0025】上記記録装置本体から伝送された共通鍵
は、ステップS1009においてホストコンピュータで
受信される。これにより、ホストコンピュータの印字I
Dの転送に応答して記録装置本体が共通鍵を発行する形
になるため、ステップS1004における印字IDの転
送は共通鍵発行の請求を兼ねていることになる。
【0026】次に、ステップS1010において、ステ
ップS1002の処理で生成された印字画像データを、
上記ステップS1009で受信した共通鍵で暗号化す
る。次に、ステップS1011において、上記暗号化さ
れた印字画像データを印字制御コマンド化する。次に、
ステップS1012において、上記印字IDとコマンド
化された印字制御データとを記録装置本体側に転送す
る。
【0027】次に、ステップS1013において、記録
装置本体は印字IDと印字制御データを受信する。その
後、ステップS1014に進み、上記受信した印字ID
に対応する共通鍵を、管理している印字IDと共通鍵の
対より検索して取得する。次に、ステップS1015に
進んで印字制御データのコマンドを解析し、暗号化され
た印字画像データを抽出する。
【0028】次に、ステップS1016に進み、ステッ
プS1014で取得した共通鍵を用いて印字画像データ
を復号化する。次に、ステップS1017において印字
画像データを記録媒体に記録する印字処理を行う。
【0029】なお、上述したステップS1012とステ
ップS1013における印字データの転送処理と、ステ
ップS1015〜ステップS1017の処理は、順次繰
り返して並列に行うようにしてもよい。また、図1には
記していないが、ステップS1017の印字処理を終了
した後、使用した印字IDとそれと対をなす共通鍵を破
棄するようにしてもよい。
【0030】図3は、ステップS1010で行われる暗
号化処理の内容を説明するフローチャートである。本実
施形態における乱数テーブルは、0〜255の整数値
(1バイト長)を不規則に並べた数列で構成している。
すなわち、テーブルサイズは256バイトとなる。共通
鍵は「0」から「255」の整数とした。
【0031】まず、ステップS3001において、乱数
テーブルをホストコンピュータのメモリ(RAM)上に
格納する。次に、ステップS3002において、共通鍵
を用いてメモリ(RAM)上の乱数テーブルを暗号化テ
ーブルに変換する。
【0032】次にステップS3003に進み、上記生成
された暗号化テーブルを用いて印字画像データを暗号化
する。この場合、印字画像データを1バイトづつ順次読
み込み、この読み込んだ1バイトのデータ値を暗号化テ
ーブルの先頭アドレスからのオフセット分として、該当
するアドレスの数値を暗号化印字画像データとする。
【0033】図5は、ステップS3002で行われる処
理を説明したフローチャートである。まず、最初のステ
ップS5000で処理を開始する。次に、ステップS5
001で変数nを「0」に設定する。この変数nは、後
述のステップS5003〜ステップS5005を100
回繰り返すための管理用のカウンタである。
【0034】次に、ステップS5002で、変数Bに共
通鍵の値を代入する。次に、ステップS5003に進
み、変数Aに変数Bを用いて次の数式(1)の計算値を
代入する。 A=(5×B+13)mod 256 ・・・(1式)
【0035】次に、ステップS5004で変数Bに変数
Aを用いて次の数式(2)の計算値を代入する。 B=(5×A+13)mod 256 ・・・(2式)
【0036】数式(1)及び(2)の計算は、線形合同
法によって擬似乱数を発作している。すなわち、共通鍵
は線形合同法における初期値に利用していることにな
る。次に、ステップS5005では、上述したステップ
S3002でメモリに格納された乱数の先頭アドレスか
らのオフセットがAのテーブル値と、オフセットがBの
テーブル値を入れ替える処理を行う。次に、ステップS
5006でnを「1」だけ増加させる。
【0037】次に、ステップS5007でnが「10
0」かどうかを判断する。この判断の結果、nが「10
0」であった場合はステップS5008に進み、変換作
業を終了する。一方、ステップS5007の判断の結
果、nが「100」でない場合にはステップS5003
に進む。
【0038】図4は、ステップS1016で行う暗号化
処理の手順を説明するフローチャートである。ここで用
いられる乱数テーブルは、ステップS3001の処理で
用いたものと同一のテーブルである。
【0039】まず、最初のステップS4001におい
て、乱数テーブルを記録装置本体のメモリ(RAM)上
に展開する。次に、ステップS4002において、共通
鍵を用いてメモリ(RAM)上の乱数テーブルを復号化
テーブルに変換する。ここで、変換した復号化テーブル
は、上記暗号化テーブルにおける数列の先頭アドレスか
らのオフセット値と、そのアドレスに格納されている整
数値の関係が逆になっている関係にしてある。
【0040】例えば、暗号化テーブルの先頭から25番
目の数値が「12」であるとすると、復号化テーブルの
先頭から12番目の数値は「25」になるようにしてい
る(ただし、テーブルの先頭は0番目と定義する)。
【0041】すなわち、暗号化テーブルは復号化テーブ
ルの逆変換テーブルとなり、暗号化テーブルによる変換
を関数A()、復号化テーブルによる変換を関数B()
とすると、 a=A(d)、d=B(a) の関係になる。
【0042】次に、生成された復号化テーブルを用い
て、暗号化印字画像データをステップS4003で復号
化する。ステップS4003では、暗号化印字画像デー
タを順次1バイトづつ読み込み、この読み込んだ1バイ
トのデータ値を暗号化テーブルの先頭アドレスからのオ
フセット分として、該当するアドレスの数値を印字画像
データとする。
【0043】図6は、ステップS4002の処理を説明
したフローチャートである。図6において、ステップS
6000〜ステップS6007は、ステップS5000
〜ステップS6007と同一の暗号化テーブルの変換作
業である。暗号化テーブル作成後、ステップS6008
においてアドレス値とテーブル値とを入れ替えて復号化
テーブルに変換する。
【0044】下記の表1、表2、表3は、本実施形態で
使用もしくは生成したテーブルである。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】上記表1は、本実施形態で用いた乱数テー
ブルの一例である。また、表2は本実施形態で共通鍵が
「15」の場合の暗号化テーブルである。さらに、表3
は本実施形態で共通鍵が「15」の場合の復号化テーブ
ルである。
【0049】なお、上述した実施形態では、暗号化処理
及び復号化処理をテーブル用いた変換方式にした例を示
した。これは、演算による変換方式に対して処理的な負
荷が少なくて済み、印字速度の低下の原因にならないよ
うに考慮したためである。
【0050】また、本実施形態で記録装置本体が印字I
Dと共通鍵を管理しているため、記録装置本体が複数の
ホストコンピュータと接続されている場合に、共通鍵を
発行した順番によらず、印字制御データを転送してきた
順番に従って印字の処理を行うことが可能である。
【0051】(その他の実施形態)上記実施形態では、
共通鍵によって乱数テーブルを変換して暗号化テーブル
を生成したが、共通鍵自体が暗号化テーブルでもよい。
また、共通鍵を合同法におけるパラメータとして用い、
擬似乱数の発生により暗号化テーブルを作成してもよ
い。
【0052】また、暗号化テーブルの作成は、共通鍵に
よって変化すればよく、合同法に限らず平均採中法など
でもよい。また、上記実施形態における共通鍵の発行
は、不特定の数でならないため、記録装置の内部タイマ
の値を使用してもよい。
【0053】次に、図7のブロック図を参照しながら、
本発明を実施する画像データ記録システムの構成例を説
明する。図7において、70は画像データ処理装置、7
1はインタフェース、72は画像処理手段、73は印字
ID生成手段、74は印字ID記憶手段、75は第1の
転送手段、76は暗号化手段、77は印字制御データ生
成手段、78は第2の転送手段である。
【0054】また、80は画像データ記録装置、81は
インタフェース、82は共通鍵生成手段、83は管理手
段、84は共通鍵発行手段、85は共通鍵取得手段、8
6は解析手段、87は復号化手段、88は印字手段であ
る。
【0055】図7に示したように、この画像データ記録
システムは、画像データ処理装置70と画像データ記録
装置80とで構成されており、それぞれに設けられてい
るインタフェース71及びインタフェース81を介して
種々のデータ及びコマンドを送受信することで画像デー
タ処理装置70に入力された画像データを画像データ記
録装置80で印字して出力するようになされている。
【0056】図7において、画像処理手段72は、入力
された画像データに偽造防止を含む画像処理を施す。ま
た、印字ID生成手段73は、上記画像処理手段72に
よって偽造防止処理が施された画像データに応じた印字
IDを生成する。上記生成された印字IDは、印字ID
記憶手段74に記憶されるとともに、第1の転送手段7
5によって画像データ記録装置80に転送される。
【0057】暗号化手段76は、上記画像データ記録装
置80から送られてくる共通鍵を用いて、上記画像処理
手段1によって所定の処理が施された画像データを暗号
化する。また、印字制御データ生成手段77は、上記暗
号化手段76によって暗号化された印字画像データを印
字制御コマンド化して印字制御データを生成する。そし
て、上記生成された印字制御データと上記印字ID生成
手段73によって生成され、印字ID記憶手段74に記
憶されている印字IDが第2の転送手段78によって上
記画像データ記録装置80に転送される。
【0058】共通鍵生成手段82は、画像データ処理装
置70から転送されてきた印字IDに基づいて共通鍵を
生成する。そして、生成された共通鍵、及び上記転送さ
れてきた印字IDが管理手段83のメモリに記憶されて
管理される。
【0059】共通鍵発行手段84は、上記共通鍵生成手
段82によって生成された共通鍵を上記画像データ処理
装置70に送出する。また、共通鍵取得手段85は上記
画像データ処理装置70から、印字ID及び印字制御デ
ータが送られてきたときに、上記印字IDに対応する共
通鍵を上記管理手段83から取得する。
【0060】解析手段86は、上記共通鍵取得手段85
によって取得された共通鍵を用いて上記印字制御データ
のコマンドを解析し、暗号化された印字画像データを抽
出する。復号化手段12は、上記解析手段によって抽出
された印字画像データを、上記共通鍵取得手段85によ
って取得した共通鍵を用いて復号化する。そして、上記
復号化された印字画像データが印字手段88によって記
録媒体(図示せず)に記録される。
【0061】(本発明の他の実施形態)本発明は複数の
機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適
用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0062】また、上述した実施の形態の機能を実現す
るように各種のデバイスを動作させるように、上記各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するための
ソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMP
U)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイス
を動作させることによって実施したものも、本発明の範
疇に含まれる。
【0063】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、およびその
プログラムコードをコンピュータに供給するための手
段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体
は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶す
る記憶媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハー
ドディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を
用いることができる。
【0064】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説
明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコ
ードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソ
フト等の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現
される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施
の形態に含まれることは言うまでもない。
【0065】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データ記録装置から発行された共通鍵を用いて印字
制御データを暗号化するので、画像データ処理装置が画
像データ記録装置を制御して記録画像を生成するために
は、上記共通鍵を発行した画像データ記録装置を使用し
なければならないこととなり、不特定多数の画像データ
記録装置により印字されることを有効に防止することが
でき、上記画像データ処理装置における偽造防止処理を
確実に実行することが可能となった。これにより、紙幣
及び有価証券等の偽造を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における記録システム
の動作手順を示すフローチャートである。
【図2】従来技術を用いた記録システムにおける暗号化
処理の手順を示すフローチャートである。
【図3】第1の実施形態における暗号化処理の手順を示
すフローチャートである。
【図4】第1の実施形態における復号化処理の手順を示
すフローチャートである。
【図5】第1の実施形態における暗号化テーブル作成処
理の手順を示すフローチャートである。
【図6】第1の実施形態における復号化テーブル作成処
理の手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明を実現する画像データ記録システムの構
成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
70 画像データ処理装置 71 インタフェース 72 画像処理手段 73 印字ID生成手段 74 印字ID記憶手段 75 第1の転送手段 76 暗号化手段 77 印字制御データ生成手段 78 第2の転送手段 80 画像データ記録装置 81 インタフェース 82 共通鍵生成手段 83 管理手段 84 共通鍵発行手段 85 共通鍵取得手段 86 解析手段 87 復号化手段 88 印字手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H P

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偽造防止処理が施された入力画像データ
    に応じた印字IDを生成して画像データ記録装置に転送
    する第1の転送手段と、 上記画像データ記録装置から送られてきた共通鍵を用い
    て、上記画像データを暗号化するとともに印字制御コマ
    ンド化して印字制御データを生成する印字制御データ生
    成手段と、 上記印字制御データと上記印字IDとを上記画像データ
    記録装置に転送する第2の転送手段とを具備することを
    特徴とする画像データ処理装置。
  2. 【請求項2】 入力された画像データに偽造防止を含む
    画像処理を施す画像処理手段と、 上記画像処理手段によって偽造防止処理が施された画像
    データに応じた印字IDを生成する印字ID生成手段
    と、 上記印字ID生成手段によって生成された印字IDを画
    像データ記録装置に転送する第1の転送手段と、 上記画像データ記録装置から送られてきた共通鍵を用い
    て、上記画像処理手段によって所定の処理が施された画
    像データを暗号化する暗号化手段と、 上記暗号化手段によって暗号化された印字画像データを
    印字制御コマンド化して印字制御データを生成する印字
    制御データ生成手段と、 上記印字制御データ生成手段によって生成された印字制
    御データと上記印字ID生成手段によって生成された印
    字IDとを上記画像データ記録装置に転送する第2の転
    送手段とを具備することを特徴とする画像データ処理装
    置。
  3. 【請求項3】 上記暗号化手段は、上記共通鍵で生成さ
    れた変換テーブルを使用して暗号化処理を行うことを特
    徴とする請求項2に記載の画像データ処理装置。
  4. 【請求項4】 画像データ処理装置から転送されてきた
    印字IDに基づいて共通鍵を生成する共通鍵生成手段
    と、 上記共通鍵生成手段によって生成された共通鍵及び上記
    画像データ処理装置から転送されてきた印字IDを管理
    する管理手段と、 上記共通鍵生成手段によって生成された共通鍵を上記画
    像データ処理装置に送出する共通鍵発行手段と、 上記画像データ処理装置から印字ID及び印字制御デー
    タが送られてきたときに、上記印字IDに対応する共通
    鍵を上記管理手段から取得する共通鍵取得手段と、 上記共通鍵取得手段によって取得された共通鍵を用いて
    上記印字制御データのコマンドを解析し、暗号化された
    印字画像データを抽出する解析手段と、 上記解析手段によって抽出された印字画像データを、上
    記共通鍵取得手段によって取得した共通鍵を用いて復号
    化する復号化手段と、 上記復号化手段によって復号化された印字画像データを
    記録媒体に記録する印字手段とを具備することを特徴と
    する画像データ記録装置。
  5. 【請求項5】 上記共通鍵生成手段は、上記共通鍵を無
    作為に生成することにより、生成する共通鍵を印字ID
    に対応させないことを特徴とする請求項4に記載の画像
    データ記録装置。
  6. 【請求項6】 上記復号化手段は、上記共通鍵で生成さ
    れた変換テーブルを使用して復号化処理を行うことを特
    徴とする請求項4に記載の画像データ記録装置。
  7. 【請求項7】 偽造防止処理が施された入力画像データ
    に応じた印字IDを生成して画像データ記録装置に転送
    する第1の転送手段と、上記画像データ記録装置から送
    られてきた共通鍵を用いて、上記画像データを暗号化す
    るとともに印字制御コマンド化する印字制御データ生成
    手段と、上記印字制御コマンド化された印字制御データ
    と上記印字IDとを上記画像データ記録装置に転送する
    第2の転送手段とを有する画像データ処理装置と、 上記画像データ処理装置から転送されてきた印字IDに
    基づいて共通鍵を生成する共通鍵生成手段と、上記共通
    鍵生成手段によって生成された共通鍵及び上記画像デー
    タ処理装置から転送されてきた印字IDを管理する管理
    手段と、上記共通鍵生成手段によって生成された共通鍵
    を上記画像データ処理装置に送出する共通鍵発行手段
    と、上記画像データ処理装置から送られてくる印字ID
    及び印字制御データに対応する共通鍵を上記管理手段か
    ら取得する共通鍵取得手段と、上記共通鍵取得手段によ
    って取得された共通鍵を用いて上記印字制御データのコ
    マンドを解析し、暗号化された印字画像データを抽出す
    る解析手段と、上記解析手段によって抽出された印字画
    像データを、上記共通鍵取得手段によって取得した共通
    鍵を用いて復号化する復号化手段と、上記復号化手段に
    よって復号化された印字画像データを記録媒体に記録す
    る印字手段とを有する画像データ記録装置とからなるこ
    とを特徴とする画像データ記録システム。
  8. 【請求項8】 入力された画像データに偽造防止を含む
    画像処理を施す画像処理手段と、上記画像処理手段によ
    って偽造防止処理が施された画像データに応じた印字I
    Dを生成する印字ID生成手段と、上記印字ID生成手
    段によって生成された印字IDを画像データ記録装置に
    転送する第1の転送手段と、上記画像データ記録装置か
    ら送られてきた共通鍵を用いて、上記画像処理手段によ
    って所定の処理が施された画像データを暗号化する暗号
    化手段と、上記暗号化手段によって暗号化された印字画
    像データを印字制御コマンド化して印字制御データを生
    成する印字制御データ生成手段と、上記印字制御データ
    生成手段によって生成された印字制御データと上記印字
    ID生成手段によって生成された印字IDとを上記画像
    データ記録装置に転送する第2の転送手段とを有する画
    像データ処理装置と、 上記画像データ処理装置から転送されてきた印字IDに
    基づいて共通鍵を生成する共通鍵生成手段と、上記共通
    鍵生成手段によって生成された共通鍵及び上記画像デー
    タ処理装置から転送されてきた印字IDを管理する管理
    手段と、上記共通鍵生成手段によって生成された共通鍵
    を画像データ処理装置に送出する共通鍵発行手段と、上
    記画像データ処理装置から送られてくる印字ID及び印
    字制御データに対応する共通鍵を上記管理手段から取得
    する共通鍵取得手段と、上記共通鍵取得手段によって取
    得された共通鍵を用いて上記印字制御データのコマンド
    を解析し、暗号化された印字画像データを抽出する解析
    手段と、上記解析手段によって抽出された印字画像デー
    タを、上記共通鍵取得手段によって取得した共通鍵を用
    いて復号化する復号化手段と、上記復号化手段によって
    復号化された印字画像データを記録媒体に記録する印字
    手段とを有する画像データ記録装置とからなることを特
    徴とする画像データ記録システム。
  9. 【請求項9】 偽造防止処理が施された入力画像データ
    に応じた印字IDを生成して画像データ記録装置に転送
    する第1の転送処理と、上記画像データ記録装置から送
    られてきた共通鍵を用いて、上記画像データを暗号化す
    るとともに印字制御コマンド化する印字制御データ生成
    処理と、上記印字制御コマンド化された印字制御データ
    と上記印字IDとを上記画像データ記録装置に転送する
    第2の転送処理とを画像データ処理装置が行い、 上記画像データ処理装置から転送されてきた印字IDに
    基づいて共通鍵を生成する共通鍵生成処理と、上記共通
    鍵生成処理によって生成された共通鍵及び上記画像デー
    タ処理装置から転送されてきた印字IDを管理手段によ
    り管理する管理処理と、上記共通鍵生成処理によって生
    成された共通鍵を上記画像データ処理装置に送出する共
    通鍵発行処理と、上記画像データ処理装置から送られて
    くる印字ID及び印字制御データに対応する共通鍵を上
    記管理手段から取得する共通鍵取得処理と、上記共通鍵
    取得処理によって取得された共通鍵を用いて上記印字制
    御データのコマンドを解析し、暗号化された印字画像デ
    ータを抽出する解析処理と、上記解析処理によって抽出
    された印字画像データを、上記共通鍵取得処理によって
    取得した共通鍵を用いて復号化する復号化処理と、上記
    復号化処理によって復号化された印字画像データを記録
    媒体に記録する印字処理とを画像データ記録装置が行う
    ことを特徴とする画像データ記録方法。
  10. 【請求項10】 入力された画像データに偽造防止を含
    む画像処理を施す画像処理処理と、上記画像処理処理に
    よって偽造防止処理が施された画像データに応じた印字
    IDを生成する印字ID生成処理と、上記印字ID生成
    処理によって生成された印字IDを画像データ記録装置
    に転送する第1の転送処理と、上記画像データ記録装置
    から送られてきた共通鍵を用いて、上記画像処理処理に
    よって所定の処理が施された画像データを暗号化する暗
    号化処理と、上記暗号化処理によって暗号化された印字
    画像データを印字制御コマンド化して印字制御データを
    生成する処理と、上記印字制御データ生成処理によって
    生成された印字制御データと上記印字ID生成処理によ
    って生成された印字IDとを上記画像データ記録装置に
    転送する第2の転送処理とを画像データ処理装置が行
    い、 上記画像データ処理装置から転送されてきた印字IDに
    基づいて共通鍵を生成する共通鍵生成処理と、上記共通
    鍵生成処理によって生成された共通鍵及び上記画像デー
    タ処理装置から転送されてきた印字IDを管理手段によ
    り管理する管理処理と、上記共通鍵生成処理によって生
    成された共通鍵を画像データ処理装置に送出する共通鍵
    発行処理と、上記画像データ処理装置から送られてくる
    印字ID及び印字制御データに対応する共通鍵を上記管
    理手段から取得する共通鍵取得処理と、上記共通鍵取得
    処理によって取得された共通鍵を用いて上記印字制御デ
    ータのコマンドを解析し、暗号化された印字画像データ
    を抽出する解析処理と、上記解析処理によって抽出され
    た印字画像データを、上記共通鍵取得処理によって取得
    した共通鍵を用いて復号化する復号化処理と、上記復号
    化処理によって復号化された印字画像データを記録媒体
    に記録する印字処理とを画像データ記録装置が行うこと
    を特徴とする画像データ記録方法。
  11. 【請求項11】 上記請求項1〜8の何れか1項に記載
    の各手段を構成するプログラムをコンピュータから読み
    出し可能に記録したことを特徴とする記憶媒体。
  12. 【請求項12】 上記請求項9または10に記載の方法
    を実行するプログラムをコンピュータから読み出し可能
    に記録したことを特徴とする記憶媒体。
JP2000022393A 2000-01-31 2000-01-31 画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体 Withdrawn JP2001215853A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022393A JP2001215853A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体
DE60135399T DE60135399D1 (de) 2000-01-31 2001-01-29 Bildverarbeitungsgerät
EP01300737A EP1122941B1 (en) 2000-01-31 2001-01-29 Image processing apparatus
US09/770,248 US7283259B2 (en) 2000-01-31 2001-01-29 Image data recording device, method for controlling image data recording device, and a program for controlling an image data recording system, each using a common key

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022393A JP2001215853A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001215853A true JP2001215853A (ja) 2001-08-10
JP2001215853A5 JP2001215853A5 (ja) 2007-03-15

Family

ID=18548701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022393A Withdrawn JP2001215853A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7283259B2 (ja)
EP (1) EP1122941B1 (ja)
JP (1) JP2001215853A (ja)
DE (1) DE60135399D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100493129C (zh) * 2004-12-27 2009-05-27 佳能株式会社 数据传输设备及其控制方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10131254A1 (de) * 2001-07-01 2003-01-23 Deutsche Post Ag Verfahren zum Überprüfen der Gültigkeit von digitalen Freimachungsvermerken
JP2003063093A (ja) 2001-08-24 2003-03-05 Canon Inc 印刷システムおよび印刷方法
JP4235520B2 (ja) * 2003-09-22 2009-03-11 株式会社リコー 情報処理装置、印刷装置、印刷データ送信方法、印刷方法、印刷データ送信プログラム及び記録媒体
GB0404714D0 (en) * 2004-03-02 2004-04-07 Software 2000 Ltd Secure printing
US7506178B2 (en) * 2004-05-04 2009-03-17 International Business Machines Corporation Tamper-resistant re-writable data storage media
JP4442313B2 (ja) * 2004-05-17 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 印刷管理システムおよびこれに用いる装置、プログラム、印刷方法
JP3901184B2 (ja) * 2004-08-05 2007-04-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502575A (en) 1992-08-06 1996-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus having a counterfeiting prevention function
JPH06105141A (ja) * 1992-08-06 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH07162692A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Mita Ind Co Ltd 暗号通信方法および暗号通信のための端末装置
US5509074A (en) * 1994-01-27 1996-04-16 At&T Corp. Method of protecting electronically published materials using cryptographic protocols
US5633932A (en) * 1995-12-19 1997-05-27 Intel Corporation Apparatus and method for preventing disclosure through user-authentication at a printing node
US5982506A (en) * 1996-09-10 1999-11-09 E-Stamp Corporation Method and system for electronic document certification
US7350236B1 (en) * 1999-05-25 2008-03-25 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for creation and use of a photo album
US6711677B1 (en) * 1999-07-12 2004-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure printing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100493129C (zh) * 2004-12-27 2009-05-27 佳能株式会社 数据传输设备及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020036789A1 (en) 2002-03-28
US7283259B2 (en) 2007-10-16
EP1122941B1 (en) 2008-08-20
DE60135399D1 (de) 2008-10-02
EP1122941A2 (en) 2001-08-08
EP1122941A3 (en) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8073257B2 (en) Information processing system, information processing method, image processing apparatus, program, and recording medium
JP5014011B2 (ja) 書類を印刷する方法、印刷装置及びシステム
JP4706574B2 (ja) 印刷システム及びプログラム
JP4443836B2 (ja) デジタルコピー機
US20060198526A1 (en) Image forming apparatus certificate sheet making method and certificate sheet processing method
US8122254B2 (en) Information processing apparatus and method thereof
EP1291819A2 (en) Digital watermark embeddig
JP2001517381A (ja) カメラ内暗号化のための方法および装置
WO1997036426A9 (en) Method and apparatus for in-camera encryption
CN104517045B (zh) 数字文档保护方法及系统
JP2001215853A (ja) 画像データ処理装置、画像データ記録装置、画像データ記録システム、画像データ記録方法及び記憶媒体
JP6208643B2 (ja) オンデマンド印刷ジョブにおける印刷管理
US20090225988A1 (en) Information processor, information processing method and system
US20110103587A1 (en) Data concealing apparatus, data decryption apparatus and image forming apparatus having data encrypting function
JP3984951B2 (ja) コンテンツ利用回数制限方法、コンテンツ利用端末装置、コンテンツ利用システム、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4366213B2 (ja) 画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法、画像出力方法
JP2003087458A (ja) 機密保護機能付き画像形成システム
JP6436069B2 (ja) 情報処理システム
JP2007174395A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2010176367A (ja) 画像形成装置
JP2004185566A (ja) プリント装置、プリントサーバ装置、プリントクライアント装置、プリントシステム、プリントサーバプログラム、プリントクライアントプログラム、及び記録媒体
JP2004171114A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP4093035B2 (ja) 暗号化システム、暗号化方法および暗号化プログラム
JP2002127545A (ja) プリンタセキュリティシステム
JP2005311950A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091009