JP2001126123A - キャッシュレス自動販売システム - Google Patents

キャッシュレス自動販売システム

Info

Publication number
JP2001126123A
JP2001126123A JP30890699A JP30890699A JP2001126123A JP 2001126123 A JP2001126123 A JP 2001126123A JP 30890699 A JP30890699 A JP 30890699A JP 30890699 A JP30890699 A JP 30890699A JP 2001126123 A JP2001126123 A JP 2001126123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vending machine
management center
information
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30890699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3681937B2 (ja
Inventor
Kazuya Nakajima
和也 中島
Yasunari Nakajima
康成 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP30890699A priority Critical patent/JP3681937B2/ja
Priority to US09/697,430 priority patent/US6430470B1/en
Priority to EP00309538A priority patent/EP1096439A3/en
Publication of JP2001126123A publication Critical patent/JP2001126123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681937B2 publication Critical patent/JP3681937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • G06Q20/425Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment using two different networks, one for transaction and one for security confirmation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/18Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャッシュレスで商品等を得ることができる
キャッシュレス自動販売システムを提供する。 【解決手段】 利用者は携帯通信端末10を用いて第1
通信網1を介して管理センタ40に接続するとともに自
動販売機20の表示部23に表示されている識別IDを
送信する。管理センタは、携帯通信端末10から識別I
Dを受信すると、当該自動販売機20に対して販売許可
情報を送信する。自動販売機20は、販売許可情報を受
信すると利用者に商品等を提供するとともに、管理セン
タ40に対して販売結果情報を送信する。管理センタ4
0は、該販売結果情報を第1通信網30の集計センタ3
1に送信する。集計センタ31では、利用者との間で、
携帯通信端末10の課金の決済とともに、受信した販売
結果情報に基づき商品の対価の決済を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が自動販売
機の商品やサービス(以下「商品等」という)をキャッ
シュレスで得ることができるキャッシュレス自動販売シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動販売機では、商品を購入する
利用者との間における当該商品の対価の決済は、該自動
販売機に紙幣や硬貨などの現金又はプリペイドカードな
どの現金に準ずるものを投入することにより行われてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような自
動販売機では、利用者が常に現金やプリペイドカードな
どを携帯していなくてはならず、利用者にとって利便性
に欠けるものであった。また、釣り銭が発生するような
場合に、自動販売機内に当該釣り銭に対応する現金が蓄
積していないと、商品の販売が行うことができず利用者
にとって利便性の悪いものであった。
【0004】一方、現金等の真偽を識別する装置を設置
する必要があるため、自動販売機が高価なものになると
いう欠点もある。特に、近年は硬貨や紙幣等の偽造が頻
繁に行われているため、該偽造に対処するために識別装
置の改修を頻繁に行う必要がある。さらに、自動販売機
内に現金を収容する構造となるため、盗難防止対策や現
金管理に伴う労力が多大なものとなっていた。さらに、
アルコール類やタバコ類の自動販売機においては、未成
年者への販売規制のために一律に夜間販売を制限する機
能を設けている。これにより、夜間における成年者への
商品販売の機会が制限されてしまい、販売効率が低減し
ていた。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、キャッシュレスで商
品等を得ることができるキャッシュレス自動販売システ
ムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、自動販売機と利用者との間に
おける商品又はサービス(以下「商品等」という。)の
対価をキャッシュレスで決済するキャッシュレス自動販
売システムにおいて、利用者は、商品等の提供要求情報
を第1通信網を介して自動販売機の管理センタに送信可
能な携帯通信端末を有し、自動販売機の管理センタは、
携帯通信端末から受信した提供要求情報に基づき第2通
信網を介して自動販売機に商品等の提供許可情報を送信
する手段と、自動販売機から受信した提供情報に基づき
商品等の提供に係る対価情報を第1通信網を介して携帯
通信端末の通信事業者に送信する手段とを備え、自動販
売機は、前記提供許可情報に基づき利用者が選択した商
品等を提供する手段と、該商品等の提供結果情報を第2
通信網を介して管理センタに送信する手段とを備え、携
帯通信末の通信事業者は、利用者との間で決済する手段
を備えるとともに、利用者の携帯通信端末の通信料金を
決済する際には当該利用者の前記対価情報に基づく料金
を併せて決済することを特徴とするものを提案する。
【0007】本発明によれば、利用者が携帯通信端末を
用いて自動販売機の管理センタに接続し、商品等の提供
要求情報を送信すると、該管理センタは自動販売機に提
供許可情報が送信される。自動販売機は、該提供許可情
報に基づき利用者に対して商品等の提供が可能となるの
で、利用者は所望の商品等を得ることができる。自動販
売機は、商品等を提供すると該提供結果情報を前記管理
センタに送信する。管理センタは、該提供結果情報を携
帯通信端末の通信事業者に送信する。そして、携帯通信
端末の通信事業者は該提供結果情報に基づき利用者との
間で通信料金の決済と併せて商品等の対価についての決
済を行う。これにより、利用者は、キャッシュレスで自
動販売機から商品等を得ることができる。
【0008】また、請求項2の発明では、請求項1記載
のキャッシュレス自動販売システムにおいて、管理セン
タは、キャッシュレス提供が可能な利用者に関するデー
タベースと、提供要求情報を送信した利用者を特定する
手段とを備え、利用者データベースに登録されている利
用者から提供要求があった場合にのみ自動販売機に対し
て提供許可情報を送信することを特徴とするものを提案
する。
【0009】本発明によれば、管理センタにおいて当該
キャッシュレス提供が可能な利用者を特定の利用者集団
に制限することができる。また、管理センタにおいて利
用者毎に利用状況等を蓄積することができるので、販売
マーケティング等のデータとして利用することができ
る。
【0010】さらに、請求項3の発明では、請求項2記
載のキャッシュレス自動販売システムにおいて、携帯通
信端末から管理センタへの接続時には携帯通信端末の端
末IDを送信し、前記管理センタの利用者特定手段は該
端末IDに基づき利用者を特定することを特徴とするも
のを提案する。
【0011】本発明によれば、携帯通信端末から発呼さ
れた通信について、該携帯通信端末の識別IDから利用
者を特定できる。したがって、利用者の特定を容易且つ
確実に行うことができる。なお、この識別IDの通知
は、該携帯通信端末が接続する通信網における発信者番
号通知機能を用いれば容易に実現することができる。
【0012】さらに、請求項4の発明では、請求項2又
は3記載のキャッシュレス自動販売システムにおいて、
管理センタは、利用者データベースに基づき所定の条件
において提供許可情報の送信を制限することを特徴とす
るものを提案する。
【0013】本発明によれば、管理センタは、利用者デ
ータベースに基づき所定の条件において提供許可情報の
送信を制限できるので、特定の利用者への商品等の提供
を制限することができる。例えば、利用者データベース
に利用者の年齢を記憶させるとともに、該利用者からの
アルコール類等の販売要求に対しては販売を制限するこ
とができる。
【0014】さらに、請求項5の発明では、請求項1〜
4何れか1項記載のキャッシュレス自動販売システムに
おいて、自動販売機は自己の識別情報を表示する表示部
を備え、利用者は管理センタに送信する提供要求情報に
前記識別情報を含ませ、管理センタは、提供要求情報に
含まれる前記識別情報に基づき自動販売機を特定し、該
自動販売機に対して提供許可情報を送信することを特徴
とするものを提案する。
【0015】本発明によれば、携帯通信端末から管理セ
ンタへの販売要求情報に自動販売機の識別IDが含まれ
ているので、管理センタは対象となる自動販売機を確実
に識別することができる。
【0016】さらに、請求項6の発明では、請求項1〜
4何れか1項記載のキャッシュレス自動販売システムに
おいて、携帯通信端末と管理センタとの間に介在する通
信インタフェース手段を備え、携帯通信端末は該通信イ
ンタフェース手段と通信し、通信インタフェース手段は
携帯通信端末との通信により得られた商品等の提供要求
情報を管理センタに送信することを特徴とするものを提
案する。
【0017】本発明によれば、携帯通信端末と管理セン
タとの間に通信インタフェース部を有しているので、該
通信インタフェース部において利用者に対する種々のサ
ービスを容易に提供することができる。
【0018】なお、上記請求項1〜6の発明において、
自動販売機には、缶ジュースや缶ビール等の飲料水を販
売するもの、ジュース等の飲料水をカップに抽出して販
売するもの、タバコ等の商品を販売するもの、飲食店な
どの店舗や駅などでチケットを販売するものなどが含ま
れる。すなわち、商品を販売し、この商品の対価を利用
者との間で決済するものが含まれる。また、自動販売機
としては、駐車場における駐車料金などを決済するもの
のようにサービスに対する対価を決済するものも含まれ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態に係るキャ
ッシュレス自動販売システムについて図1を参照して説
明する。図1は、キャッシュレス自動販売システムの構
成図である。
【0020】図1に示すように、このキャッシュレス自
動販売システムは、携帯通信端末10を有する利用者
(図示省略)が自動販売機20からキャッシュレスで商
品やサービスの提供を受けることができるシステムであ
る。
【0021】携帯通信端末10は、第1通信網30に収
容されている。この携帯通信端末10としては、無線通
信用端末又は有線通信用端末の何れでもよいが、利用者
の利便性の観点から無線通信用端末が好ましい。例え
ば、無線を用いた電話機であり、さらに具体的には、P
DC端末、CDMA端末、W−CDMA端末、PHS端
末などである。本実施の形態ではPDC端末を用いた。
したがって、第1通信網30はPDC通信網である。ま
た、この携帯通信端末10は、データを送信可能となっ
ている。データ通信の方法としては、例えば、プッシュ
トーン信号によるデータの送信である。
【0022】第1通信網30の通信事業者は、この第1
通信網30を監視し、集計センタ31において通信課金
を集計する。すなわち、携帯通信端末10の利用者は、
第1通信網30を利用した通信の課金を通信事業者との
間で決済するシステムが構築されている。
【0023】自動販売機20は、第2通信網32を介し
た管理センタ40との通信を制御する通信制御部21
と、商品の販売制御を行う販売制御部22と、利用者か
ら見やすい外面に設けられ当該自動販売機20の識別I
Dを表示する識別ID表示部23を備えている。
【0024】自動販売機20の通信制御部21として
は、無線通信用又は有線通信用の何れでもよい。無線通
信とすれば自動販売機の設置が容易である点で好まし
く、一方で、有線通信とすれば通信コストの点で好まし
い。したがって、状況に応じて何れかを選択すればよ
い。本実施の形態では、第2通信網32としてPHS網
を選択し、通信制御部21は該PHS通信網に収容され
る機器とした。
【0025】自動販売機20の販売制御部22は、硬貨
識別装置(図示省略)や操作ボタン(図示省略)等と連
動して、商品の販売制御を行う。通常、販売制御部22
は、所定の料金が投入されると販売許可状態となり、利
用者が押下した操作ボタンに対応する商品を提供する。
また、販売制御部22は、第2通信網32を介して管理
センタ40から販売許可情報が受信した場合には、利用
者が料金が投入することなく販売許可状態となる。そし
て、利用者が押下した操作ボタンに対応する商品を提供
するとともに、その販売結果情報を第2通信網32を介
して管理センタ40に送信する。
【0026】管理センタ40は、第1通信網30を介し
た携帯通信端末10との通信を制御する第1通信制御部
41と、第2通信網32を介した自動販売機20と通信
を制御する第2通信制御部42とを備えている。
【0027】また、管理センタ40は、携帯通信端末1
0から発呼された通信について利用者を特定する利用者
特定部43を備えている。具体的には、まず、予め利用
者と該利用者の携帯通信端末10の番号を記憶した利用
者データベース44を設けておく。そして、携帯通信端
末10及び第1通信網30が有している発信者番号通知
サービスを利用し、携帯通信端末10の発信者番号及び
利用者データベース44に基づき利用者を特定する。
【0028】さらに、管理センタ40は、自動販売機2
0による商品販売の可否を判定する販売許可判定部45
を備えている。これにより、例えば利用者が未成年の場
合にはアルコール類の商品販売を行わないように制御す
ることができる。具体的には、前記利用者データベース
44に、利用者の年齢などの顧客情報を蓄積しておく。
また、利用者から送信される自動販売機20の識別ID
から該自動販売機の扱う商品を特定する。そして、当該
利用者に関する顧客情報及び自動販売機情報に基づき販
売可否の判定を行う。
【0029】さらに、管理センタ40は、前記販売許可
判定部45により販売を許可する判定がなされた際に、
当該販売許可情報を自動販売機20に送信する販売許可
送信部46を備えている。このとき、当該販売許可情報
は、携帯通信端末10を用いて利用者から送信された自
動販売機の識別IDに基づき、当該自動販売機に対して
送信を行う。
【0030】さらに、管理センタ40は、第2通信網3
2を介して自動販売機20から送信された販売結果情報
を第1通信網30の集計センタ31に送信する販売結果
送信部47を備えている。この販売結果情報の送信は、
自動販売機20から受信するたびに集計センタ31に送
信したもよく、また、一定期間(例えば1ヶ月)蓄積
し、集計してから集計センタ31に送信してもよい。
【0031】集計センタ31は、管理センタ40から受
信した販売結果情報に基づき、利用者との間で、携帯通
信端末10の通信課金と併せて販売の対価についても決
済する。また、当該決済により利用者から回収した販売
の対価は、管理センタ40に渡すことで全ての決済が終
了する。
【0032】次に、このキャッシュレス自動販売システ
ムにおける商品購入の流れについて図2を参照して説明
する。図2はキャッシュレス自動販売システムにおける
シーケンスチャートである。
【0033】まず、利用者が携帯通信端末10を用いて
管理センタ40に対して発呼する(ステップS1)。こ
れにより携帯通信端末10と管理センタ40との間に接
続が確立される。このとき、第1通信網30の発信者番
号通知サービスにより、携帯通信端末10の番号が管理
センタ40に通知される。次いで、利用者が携帯通信端
末10を用いて表示部23に表示されている自動販売機
20の識別IDを管理センタ40に対して送信する(ス
テップS2)。
【0034】管理センタ40は、携帯通信端末10との
接続が確立すると、通知された発信者番号から利用者デ
ータベース44を用いて利用者を特定する(ステップS
3)。次いで、受信した自動販売機20の識別IDから
自動販売機20を特定する(ステップS4)。そして、
利用者データベース44を参照し、当該利用者への商品
販売の可否を判定する(ステップS5)。
【0035】次に、管理センタ40は、対象となる自動
販売機20の存在を確認するために、当該自動販売機2
0に対して識別IDを送信する(ステップS6)。自動
販売機20は、当該確認のための信号を受信したら管理
センタ40に対して返信する(ステップS7)。管理セ
ンタ40は、当該返信により自動販売機20を確認する
(ステップS8)。
【0036】次に、管理センタ40は、対象となる自動
販売機20に対して商品の販売許可情報を送信する(ス
テップS9)。自動販売機20は、当該販売許可信号を
受信したら管理センタ40に確認信号を送信する(ステ
ップS10)。次いで、自動販売機20は、商品販売を
行う(ステップS11)。具体的には、まず現金投入時
と同様な販売可能状態にし、利用者の商品選択に応じて
当該商品を提供する。自動販売機20は、商品の販売が
終了したら、管理センタ40に対して、販売した商品種
別及び販売個数などの販売結果情報を送信する(ステッ
プS12)。
【0037】管理センタ40は、販売結果情報を受信し
たら、必要に応じて利用者データベース44を更新する
とともに、販売結果情報を第1通信網30の集計センタ
31に送信する(ステップS13)。ここで、管理セン
タ40から集計センタ31に渡される情報は、必要に応
じて加工されていてもよい。また、管理センタ40は、
商品販売毎に商品結果情報を送信したも、一定期間蓄積
し、これを集計した結果を送信してもよい。
【0038】第1通信網30の集計センタ31は、販売
結果情報を受信したら、この情報の基づき販売商品の対
価について所定形式の決済を行う(ステップS14)。
ここで、利用者との集計センタ31との決済は、利用者
が携帯通信端末10の使用に係る課金を決済する際に併
せて行われる。
【0039】以上のステップにより、利用者は現在普及
が進んでいる携帯電話やPHSなどのような携帯通信端
末20を有していれば、現金やプリペイドカード等を持
つことなくキャッシュレスで自動販売機20から商品や
サービスの提供を受けることができる。また、釣り銭切
れによる販売不能状態がなくなるので、容易且つ確実に
商品等を得ることができる。したがって、利用者にとっ
て利便性の高いものとなる。
【0040】さらに、このキャッシュレス自動販売を行
うことにより自動販売機20内に蓄積される現金を少な
くすることができる。したがって、現金回収等の管理業
務を低減することができ、また現金の盗難被害も低減す
ることができる。また、管理センタ40において利用者
管理が可能となるので、利用者に応じた販売規制等を容
易に実現することができる。さらに、管理センタ40に
蓄積される利用者データベース44をマーケティング等
に有効に活用できる。
【0041】なお、本実施の形態では、携帯通信端末1
0と管理センタ40とを接続する第1通信網30にPD
C回線網を利用したが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。すなわち、両者間の接続が確立できればよ
く、例えば、前述したようにPHS回線網など他の通信
網を用いてもよい。また、携帯通信端末10と管理セン
タ40とを複数の通信網を介して接続するようにしても
よい。例えば、図3に示すように、携帯通信端末10の
接続する第1通信網30としてPHS回線網を採用する
とともに、管理センタ40はISDN回線や専用線でイ
ンタネット等のパケット通信網50に接続する。このよ
うな構成において、第1通信網30がパケット通信網5
0へのゲートウェイ51を備えていれば、携帯通信端末
10と管理センタ40への通信が可能となる。なお、図
3においては自動販売機20の図示を省略した。
【0042】また、本実施の形態では、管理センタ40
と自動販売機20とを接続する第2通信網にPHS回線
網を利用したが、本発明はこれに限定されるものではな
い。すなわち、すなわち、両者間の接続が確立できれば
よく、例えば、PDC回線網や一般公衆回線や専用線な
どの他の通信網を用いてもよい。また、前述した携帯通
信端末10と管理センタ40との接続と同様に、管理セ
ンタ40と自動販売機20を複数の通信網を介して接続
するようにしてもよい。
【0043】さらに、本実施の形態では、携帯通信端末
10から第1通信網30を介して直接管理センタ40と
接続したが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、図4に示すように、第1通信網30にインタフ
ェースサーバ34を設置し、携帯通信端末10は該サー
バ34に接続するようにしてもよい。インタフェースサ
ーバ34は、携帯通信端末10を用いて接続した際に、
利用者に対してインタフェースを提供するものである。
例えば、携帯通信端末10に自動販売機に収容されてい
る商品メニューの表示などを行うとともに、携帯通信端
末10からの入力内容を管理センタ40に中継する。こ
のような構成により、利用者にとって利便性の高いキャ
ッシュレス自動販売システムを提供することができる。
なお、該インタフェースサーバは、第1通信網30に接
続する形態だけでなく、管理センタ内に設置したり他の
通信網に収容するようにしてもよい。また、図4におい
ては自動販売機20の図示を省略した。
【0044】さらに、本実施の形態では、携帯通信端末
10と管理センタ40との間では第1通信網を介して通
信を行い、管理センタ40と自動販売機20との間では
第2通信網を介して通信を行ったが、本発明はこれに限
定されるものではない。すなわち、全ての通信を、同一
の通信網又は同一の通信経路を用いてもよい。
【0045】さらに、本実施の形態では、管理センタ4
0において対象となる自動販売機20を特定する手段と
して、自動販売機20に識別IDを表示する表示部を備
えるとともに、携帯通信端末10から該識別IDを送信
する方法を用いているが、本発明はこれに限定されるも
のではない。例えば、自動販売機20には管理センタ4
0への発呼のための番号(電話番号)を表示する表示部
を設けておき、携帯通信端末10からは当該番号に対し
て発呼する。ここで、表示部に表示する番号は、自動販
売機20毎にそれぞれ異なる番号を設定する。そして、
管理センタ40では全ての番号について受信可能として
おく。これにより、管理センタ40では、どの番号に着
信したかを調べることにより、自動販売機を特定するこ
とができる。
【0046】なお、本発明において自動販売機とは、前
述したように、缶ジュースや缶ビール等の飲料水を販売
するもの、ジュース等の飲料水をカップに抽出して販売
するもの、タバコ等の商品を販売するもの、飲食店など
の店舗や駅などでチケットを販売するものなどが含まれ
る。すなわち、商品を販売し、この商品の対価を利用者
との間で決済するものが含まれる。また、自動販売機と
しては、駐車場における駐車料金などを決済するものの
ようにサービスに対する対価を決済するものも含まれ
る。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
利用者が携帯通信端末を用いて自動販売機の管理センタ
に接続し、商品等の提供要求情報を送信すると、該管理
センタは自動販売機に提供許可情報が送信される。自動
販売機は、該提供許可情報に基づき利用者に対して商品
等の提供が可能となるので、利用者は所望の商品等を得
ることができる。自動販売機は、商品等を提供すると該
提供結果情報を前記管理センタに送信する。管理センタ
は、該提供結果情報を携帯通信端末の通信事業者に送信
する。そして、携帯通信端末の通信事業者は該提供結果
情報に基づき利用者との間で通信料金の決済と併せて商
品等の対価についての決済を行う。これにより、利用者
は、キャッシュレスで自動販売機から商品等を得ること
ができる。
【0048】このように、本発明によれば、利用者は現
在普及が進んでいる携帯電話やPHSなどのような携帯
通信端末を有していれば、現金やプリペイドカード等を
持つことなくキャッシュレスで商品やサービスの提供を
受けることができる。また、釣り銭切れによる販売不能
状態がなくなるので、容易且つ確実に商品等を得ること
ができる。したがって、利用者にとって利便性の高いも
のとなる。
【0049】また、このキャッシュレス自動販売を行う
ことにより自動販売機内に蓄積される現金を少なくする
ことができる。したがって、現金回収等の管理業務を低
減することができ、また現金の盗難被害も低減すること
ができる。また、管理センタにおいて利用者管理が可能
となるので、利用者に応じた販売規制等を容易に実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャッシュレス自動販売システムの構成図
【図2】キャッシュレス自動販売システムにおけるシー
ケンスチャート
【図3】他の例に係るキャッシュレス自動販売システム
における構成図
【図4】他の例に係るキャッシュレス自動販売システム
における構成図
【符号の説明】
10…携帯通信端末、20…自動販売機、30…第1通
信網、31…集計センタ、32…第2通信網、40…管
理センタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E044 AA01 CA10 DA01 DA06 DB05 DC01 DC06 DE01 EA20 5B049 AA05 BB11 CC05 CC09 CC16 CC36 CC46 DD01 EE02 EE05 EE23 FF03 FF04 GG06 GG07 5K033 BA02 CC01 DA05 DA19 5K067 AA21 BB21 EE02 EE16 FF04 HH11 5K101 KK11 KK15 LL12 MM07 NN02 PP04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機と利用者との間における商品
    又はサービス(以下「商品等」という。)の対価をキャ
    ッシュレスで決済するキャッシュレス自動販売システム
    において、 利用者は、商品等の提供要求情報を第1通信網を介して
    自動販売機の管理センタに送信可能な携帯通信端末を有
    し、 自動販売機の管理センタは、携帯通信端末から受信した
    提供要求情報に基づき第2通信網を介して自動販売機に
    商品等の提供許可情報を送信する手段と、自動販売機か
    ら受信した提供情報に基づき商品等の提供に係る対価情
    報を第1通信網を介して携帯通信端末の通信事業者に送
    信する手段とを備え、 自動販売機は、前記提供許可情報に基づき利用者が選択
    した商品等を提供する手段と、該商品等の提供結果情報
    を第2通信網を介して管理センタに送信する手段とを備
    え、 携帯通信末の通信事業者は、利用者との間で決済する手
    段を備えるとともに、利用者の携帯通信端末の通信料金
    を決済する際には当該利用者の前記対価情報に基づく料
    金を併せて決済することを特徴とするキャッシュレス自
    動販売システム。
  2. 【請求項2】 管理センタは、キャッシュレス提供が可
    能な利用者に関するデータベースと、提供要求情報を送
    信した利用者を特定する手段とを備え、利用者データベ
    ースに登録されている利用者から提供要求があった場合
    にのみ自動販売機に対して提供許可情報を送信すること
    を特徴とする請求項1記載のキャッシュレス自動販売シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 携帯通信端末から管理センタへの接続時
    には携帯通信端末の端末IDを送信し、前記管理センタ
    の利用者特定手段は該端末IDに基づき利用者を特定す
    ることを特徴とする請求項2記載のキャッシュレス自動
    販売システム。
  4. 【請求項4】 管理センタは、利用者データベースに基
    づき所定の条件において提供許可情報の送信を制限する
    ことを特徴とする請求項2又は3記載のキャッシュレス
    自動販売システム。
  5. 【請求項5】 自動販売機は自己の識別情報を表示する
    表示部を備え、 利用者は管理センタに送信する提供要求情報に前記識別
    情報を含ませ、 管理センタは、提供要求情報に含まれる前記識別情報に
    基づき自動販売機を特定し、該自動販売機に対して提供
    許可情報を送信することを特徴とする請求項1〜4何れ
    か1項記載のキャッシュレス自動販売システム。
  6. 【請求項6】 携帯通信端末と管理センタとの間に介在
    する通信インタフェース手段を備え、携帯通信端末は該
    通信インタフェース手段と通信し、通信インタフェース
    手段は携帯通信端末との通信により得られた商品等の提
    供要求情報を管理センタに送信することを特徴とする請
    求項1〜4何れか1項記載のキャッシュレス自動販売シ
    ステム。
JP30890699A 1999-10-29 1999-10-29 キャッシュレス自動販売システム Expired - Fee Related JP3681937B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30890699A JP3681937B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 キャッシュレス自動販売システム
US09/697,430 US6430470B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Cash-less automatic vending system
EP00309538A EP1096439A3 (en) 1999-10-29 2000-10-30 Cash-less automatic vending system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30890699A JP3681937B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 キャッシュレス自動販売システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126123A true JP2001126123A (ja) 2001-05-11
JP3681937B2 JP3681937B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=17986708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30890699A Expired - Fee Related JP3681937B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 キャッシュレス自動販売システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6430470B1 (ja)
EP (1) EP1096439A3 (ja)
JP (1) JP3681937B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352308A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sanden Corp 自動販売機を利用した入金システム
JP2002352311A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Namco Ltd 特典付与システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002360894A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Daikoku Denki Co Ltd 携帯端末を利用した遊技装置利用方法及びシステム
JPWO2002097695A1 (ja) * 2001-05-31 2004-09-16 アルゼ株式会社 決済システム
JP2005502141A (ja) * 2001-09-03 2005-01-20 ノキア コーポレイション モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム
JP2008262578A (ja) * 2006-06-21 2008-10-30 Mobi Techno:Kk 電子決済システム、電子決済サーバ、有価価値提供装置、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP2008293491A (ja) * 2006-10-13 2008-12-04 Mobi Techno:Kk 電子決済システム、電子決済サーバ、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP5425621B2 (ja) * 2007-04-19 2014-02-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 電子決済システム、有価価値提供装置、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP2016537892A (ja) * 2013-07-31 2016-12-01 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 電子機器との個別化されたユーザ相互作用の促進

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150090A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nippon Conlux Co Ltd プロモーション方法およびシステム
US6636259B1 (en) 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
US8224776B1 (en) 2000-07-26 2012-07-17 Kdl Scan Designs Llc Method and system for hosting entity-specific photo-sharing websites for entity-specific digital cameras
TWI235314B (en) * 2000-08-23 2005-07-01 Sanden Corp Management system for vending machines
EP1184818A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-06 Marconi Commerce Systems S.r.L. Vending system for selling products or services to purchasers having mobile communicators
US7287088B1 (en) 2000-10-06 2007-10-23 Fotomedia Technologies, Llc Transmission bandwidth and memory requirements reduction in a portable image capture device by eliminating duplicate image transmissions
JP4542253B2 (ja) * 2000-11-06 2010-09-08 株式会社日本コンラックス プロモーションシステム
SE0101851D0 (sv) * 2001-05-21 2001-05-21 Mint Ab A system and a method for payments
FI20011312A (fi) 2001-06-20 2002-12-21 Nokia Corp Parannettu menetelmä ja järjestely sähköisen maksumenettelyn hoitamiseksi
JP2003051056A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sanden Corp 自動販売機管理システム
US6772048B1 (en) * 2001-10-03 2004-08-03 Coin Acceptors, Inc. Vending machine system
JP2003228663A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Fujitsu Ltd サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム
DE10208197A1 (de) * 2002-02-20 2003-09-04 Siemens Ag Abruf von Aktionen an Ausgabegeräten durch Mobilfunkgeräte
FR2842382B1 (fr) * 2002-07-12 2004-11-26 Radiotelephone Sfr Procede pour utiliser un terminal radiotelephonique comme telecommande de dispositifs automatiques fournissant des services payants
US7027891B2 (en) * 2003-11-25 2006-04-11 Robert Kronenberger Article dispensing system and method of dispensing articles
FR2862795A1 (fr) * 2003-11-25 2005-05-27 France Telecom Procede et systeme de paiement electronique par mobile de biens ou service distribues par automate
WO2005052869A1 (fr) * 2003-11-25 2005-06-09 France Telecom Procede et systeme de paiement electronique de biens ou services distribues par un automate avec conciliation asynchrone
DE10360861A1 (de) * 2003-12-23 2005-08-04 Giesecke & Devrient Gmbh System aus Banknotenbearbeitungsmaschinen, Banknotenbearbeitungsmaschine und Verfahren für deren Betrieb
US8055283B2 (en) * 2004-05-18 2011-11-08 Sybase 265, Inc. System and method for message-based interactive services
ITMI20050128A1 (it) * 2005-01-28 2006-07-29 Vesiel S P A Sistema di gestione di credit elettronico particolarmente per distributori automatici e simili
NL1028332C2 (nl) * 2005-02-18 2006-08-21 Xscall B V Werkwijze voor het tegen betaling aansturen van een unit.
WO2006116112A1 (en) 2005-04-22 2006-11-02 Redbox Automated Retail, L.L.C. System and method for selling a rental media product
US8060247B2 (en) 2005-04-22 2011-11-15 Redbox Automated Retail, Llc System and method for communicating secondary vending options
PT103296A (pt) * 2005-06-27 2006-12-29 Martins Bruno Orlando Nunes Morao Método de efectuar pagamentos electrónicos e um sistema que implementa o referido método
WO2008054037A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Yeong-Ae Kim A system of management, information providing and information acquisition for vending machine based upon wire and wireless communication and a method of management, information providing and information acquisition for vending machine using the system
US9940627B2 (en) 2006-12-26 2018-04-10 Visa U.S.A. Inc. Mobile coupon method and system
CN101595491A (zh) * 2006-12-26 2009-12-02 维萨美国股份有限公司 移动自动售货机购买
US20080154735A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Mark Carlson Mobile vending purchasing
US8615426B2 (en) 2006-12-26 2013-12-24 Visa U.S.A. Inc. Coupon offers from multiple entities
US8170527B2 (en) 2007-09-26 2012-05-01 Visa U.S.A. Inc. Real-time balance on a mobile phone
US9886809B2 (en) 2007-09-28 2018-02-06 Redbox Automated Retail, Llc Article dispensing machine and method for auditing inventory while article dispensing machine remains operational
US8768789B2 (en) 2012-03-07 2014-07-01 Redbox Automated Retail, Llc System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles
US8712872B2 (en) 2012-03-07 2014-04-29 Redbox Automated Retail, Llc System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles
US9715709B2 (en) 2008-05-09 2017-07-25 Visa International Services Association Communication device including multi-part alias identifier
US9542687B2 (en) 2008-06-26 2017-01-10 Visa International Service Association Systems and methods for visual representation of offers
US8977567B2 (en) 2008-09-22 2015-03-10 Visa International Service Association Recordation of electronic payment transaction information
US10706402B2 (en) 2008-09-22 2020-07-07 Visa International Service Association Over the air update of payment transaction data stored in secure memory
US9824355B2 (en) 2008-09-22 2017-11-21 Visa International Service Association Method of performing transactions with contactless payment devices using pre-tap and two-tap operations
US8996162B2 (en) 2009-09-05 2015-03-31 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article
US9104990B2 (en) 2009-09-05 2015-08-11 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article
US9569911B2 (en) 2010-08-23 2017-02-14 Redbox Automated Retail, Llc Secondary media return system and method
US8538581B2 (en) 2010-09-03 2013-09-17 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for authenticating received articles
CA2815428C (en) 2010-11-01 2019-09-24 Coinstar, Inc. Gift card exchange kiosks and associated methods of use
DE102012004346A1 (de) * 2011-03-08 2012-09-13 Walter Ndibnu Gang Vorrichtung und Verfahren zum bargeldlosen Einkaufen
US20120310656A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Nokia Siemens Networks Oy Remote vending machine controller
WO2012174171A2 (en) 2011-06-14 2012-12-20 Redbox Automated Retail, Llc System and method for substituting a media article with alternative media
US9495465B2 (en) 2011-07-20 2016-11-15 Redbox Automated Retail, Llc System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines
EP2740092A4 (en) 2011-08-02 2015-03-11 Redbox Automated Retail Llc SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING NOTIFICATIONS RELATING TO NEW MEDIA
WO2013025392A2 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Redbox Automated Retail, Llc System and method for applying parental control limits from content providers to media content
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
US9747253B2 (en) 2012-06-05 2017-08-29 Redbox Automated Retail, Llc System and method for simultaneous article retrieval and transaction validation
US20140136354A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Heartland Payment Systems, Inc. Mobile payment transaction processing via unattended terminal
USD748196S1 (en) 2014-08-27 2016-01-26 Outerwall Inc. Consumer operated kiosk for sampling products
US11055680B1 (en) 2019-12-23 2021-07-06 Capital One Services, Llc System and method for managing a network of cash service machines

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134410C2 (de) * 1991-10-02 1994-10-20 Accumulata Verwaltungs Gmbh Verkaufssystem
SE506681C2 (sv) * 1992-03-31 1998-01-26 Tommy Jonsson Förfarande vid parkeringssystem för avgiftsbelagd parkering av fordon
JPH066428A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Nec Corp 着呼識別機能付電話機
EP0780802A3 (en) * 1995-12-19 1999-08-18 AT&T Corp. Wireless billing system
EP0848360A1 (en) * 1996-12-11 1998-06-17 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Electronic funds transfer authentication system
AU9214698A (en) * 1997-09-10 1999-03-29 Motorola, Inc. Wireless two-way messaging system
US5936221A (en) * 1997-10-02 1999-08-10 Bridgepoint Systems, Inc. Smart card system and method for transferring value
JPH11120398A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Ntt Power And Building Facilities Inc セキュリティシステムおよびセキュリティ方法
AU1033499A (en) * 1997-10-29 1999-05-17 Sonera Oyj Procedure and system for providing a service
US7167711B1 (en) * 1997-12-23 2007-01-23 Openwave Systems Inc. System and method for controlling financial transactions over a wireless network

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352311A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Namco Ltd 特典付与システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4648571B2 (ja) * 2001-05-23 2011-03-09 株式会社バンダイナムコゲームス 特典付与システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002352308A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sanden Corp 自動販売機を利用した入金システム
JP4560237B2 (ja) * 2001-05-24 2010-10-13 サンデン株式会社 自動販売機を利用した入金システム
JPWO2002097695A1 (ja) * 2001-05-31 2004-09-16 アルゼ株式会社 決済システム
JP2002360894A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Daikoku Denki Co Ltd 携帯端末を利用した遊技装置利用方法及びシステム
JP2005502141A (ja) * 2001-09-03 2005-01-20 ノキア コーポレイション モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム
JP2008262578A (ja) * 2006-06-21 2008-10-30 Mobi Techno:Kk 電子決済システム、電子決済サーバ、有価価値提供装置、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP2008293491A (ja) * 2006-10-13 2008-12-04 Mobi Techno:Kk 電子決済システム、電子決済サーバ、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP5425621B2 (ja) * 2007-04-19 2014-02-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 電子決済システム、有価価値提供装置、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP2016537892A (ja) * 2013-07-31 2016-12-01 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 電子機器との個別化されたユーザ相互作用の促進

Also Published As

Publication number Publication date
EP1096439A2 (en) 2001-05-02
US6430470B1 (en) 2002-08-06
JP3681937B2 (ja) 2005-08-10
EP1096439A3 (en) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681937B2 (ja) キャッシュレス自動販売システム
US6584309B1 (en) Vending machine purchase via cellular telephone
KR100647263B1 (ko) 통신시장조사 시스템 및 이에 사용되는 단말 장치
EP0780802A2 (en) Wireless billing system
JP2000513170A (ja) コンテントプロバイダに発呼者を接続するための方法およびシステム
CN101019146A (zh) 无线销售点交易系统和方法
US20050165674A1 (en) Transaction authentication
JPH08249530A (ja) 自動販売機システム
JP2003529152A (ja) 買い物及び支払い/クレジット取引
EP1839431A2 (en) Purchase card system and method therefor
US7376584B1 (en) Systems and methods for fulfilling orders using location-based abbreviated dialing
KR20010085331A (ko) 통신제어 시스템 및 통신제어 방법
US6963636B1 (en) Valuable cipher information issuing system and issuing method, telephone charge settlement system and telephone charge settlement method, and charge settlement system and charge settlement method
JP3964640B2 (ja) 販売方法
WO2003025789A1 (en) A system and method for targeted delivery of promotional material to a mobile device
JP2002190056A (ja) 自動販売機システム
JP2003296420A (ja) オーダシステム、オーダ方法およびオーダ用プログラム
KR100995494B1 (ko) 통화요금 절감을 위한 다이얼 업 모뎀 방식 신용카드 결제 시스템 및 방법
EP1349360A1 (en) Method, system and device for collecting data
KR100422171B1 (ko) 공중통신 단말기를 이용한 식권 발급시스템
JP2001307187A (ja) 自動販売機運営システム
KR100836236B1 (ko) 양방향 음성 송출 기능을 구비한 상품 매매 중개 시스템
JP2002366793A (ja) 取引仲介方法、取引方法、取引仲介システムおよび取引システム
KR20040005352A (ko) 전자상거래용 소액 결제 시스템 및 이의 운영방법
JP2003152909A (ja) クレジットカード決済システム及び方法並びに該クレジットカード決済システムで用いられるクレジットカード型通信端末及びネットワーク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees