JP2001111968A - Frame rate converter - Google Patents

Frame rate converter

Info

Publication number
JP2001111968A
JP2001111968A JP28655099A JP28655099A JP2001111968A JP 2001111968 A JP2001111968 A JP 2001111968A JP 28655099 A JP28655099 A JP 28655099A JP 28655099 A JP28655099 A JP 28655099A JP 2001111968 A JP2001111968 A JP 2001111968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
bank
image data
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28655099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mamoru Kano
護 加納
Eiji Takamukai
英治 高向
Seiichiro Iwase
清一郎 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28655099A priority Critical patent/JP2001111968A/en
Publication of JP2001111968A publication Critical patent/JP2001111968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a frame rate converter that employs a circuit configured with a smaller number of frame memories to convert a video signal into a signal with an optional frame rate. SOLUTION: An input bank changeover device 102 writes a received video signal to a bank A or B under the control of a write control circuit 112, then the signal is read sequentially selectively by an output bank changeover device 110 under the control of a read control circuit 114, and outputted as a video signal with a desired frame rate. The video signal is alternately written in and read from the two banks basically. However, when a write address catches up with a read address in the case of writing the signal, the write is stopped and the succeeding image signal is written in the same bank. Furthermore, when a read address is going to catch up with a write address in the case of reading the signal, the same bank is again read and the same image data are outputted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力される所定の
フレームレートの映像信号を、所望のフレームレートに
変換して出力するフレームレート変換装置に関わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame rate converter for converting an input video signal having a predetermined frame rate into a desired frame rate and outputting the converted signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオ映像信号やパ−ソナルコンピュー
タ(PC)などのグラフィックス信号(以後、単にビデ
オ信号または映像信号と言う。)の仕様としては、多種
多用なものが存在する。一般的には、VESA(Video E
lectronics Standard Association)により規定されたも
の(以後、VESA規格信号と言う。)が広く知られて
いるが、VESA規格信号だけでも、画像サイズ、フレ
ーム周波数を組み合わせると何10種類ものフォーマッ
トとなる。また、たとえば、米国で放送が行われている
ATSC−DTV(Advanced Television System Commit
tee Digital TeleVision)では計18種類もの信号規格
が存在している。
2. Description of the Related Art There are various types of specifications for video image signals and graphics signals (hereinafter simply referred to as video signals or image signals) such as personal computers (PCs). Generally, VESA (Video E
Electronics standard associations (hereinafter referred to as VESA standard signals) are widely known, but even VESA standard signals alone can have dozens of formats when combined with image size and frame frequency. Also, for example, ATSC-DTV (Advanced Television System Commit
tee Digital TeleVision) has a total of 18 signal standards.

【0003】これに対し、表示装置や記憶装置などの出
力側装置や、編集装置などの局内の映像処理装置などで
は、一般に、処理対象の画像フォーマットが特定されて
いる場合が多い。したがって、前述したような種々の信
号をその装置で処理するためには、信号フォーマットを
その装置で処理可能なフォーマットに変換する必要があ
る。そしてそのために、これらの種々のビデオ信号を相
互に変換できる装置が望まれている。
On the other hand, in an output side device such as a display device or a storage device, or an in-station video processing device such as an editing device, an image format to be processed is generally specified in many cases. Therefore, in order to process various signals as described above by the device, it is necessary to convert the signal format into a format that can be processed by the device. For that purpose, an apparatus capable of mutually converting these various video signals is desired.

【0004】これまでの、そのようなフレームレート変
換装置の一例について、図9〜図11を参照して説明す
る。ここでは、たとえば液晶表示パネルやプラズマ表示
パネルなどの、固定画素表示装置に映像を表示するため
に、ノンインターレースの入力映像信号を入力とは異な
るフレームレート周波数で出力する、フレームレート変
換装置について説明する。図9はフレームレート変換装
置の動作を説明するための概念図である。フレームレー
ト変換装置は、入力、出力それぞれ独立に制御されるポ
ート(Input Contoroller , Output Contoroller)を有
しており、あるレートで入力ポートより入力された映像
データ(Input Data)は、一旦画像メモリ(Frame Stor
eMemory)に貯えられ、要求されたフレームレートで出
力ポートより出力される(Output Data )。すなわち、
フレームレート変換装置においては、映像信号を画像メ
モリに対して書き込む動作と読み出す動作とを、それぞ
れ独立して行うことにより、映像信号の同期を変換す
る。
A conventional example of such a frame rate conversion apparatus will be described with reference to FIGS. Here, a frame rate conversion device that outputs a non-interlaced input video signal at a frame rate frequency different from the input in order to display a video on a fixed pixel display device such as a liquid crystal display panel or a plasma display panel will be described. I do. FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining the operation of the frame rate conversion device. The frame rate conversion device has ports (Input Controller, Output Controller) that are independently controlled for input and output, and video data (Input Data) input from the input port at a certain rate is temporarily stored in an image memory ( Frame Stor
eMemory) and output from the output port at the requested frame rate (Output Data). That is,
The frame rate converter converts the synchronization of the video signal by independently performing the operation of writing the video signal to the image memory and the operation of reading the video signal.

【0005】この時に用いる画像メモリは、マルチポー
トメモリにより構成したVRAM(Video-RAM) を用いる
のが一般的であるが、入力あるいは出力のアクセススピ
ードさえ間に合えば、デジタル信号が記憶できる任意の
メモリを用いることができる。たとえば、SDRAM(S
ynchronous Dynamic RAM) は入出力ポートを一つしか持
たないシングルポートメモリであるが、FIFO(Firs
t-In First-Out)などをI/Oバッファとして組み合わ
せることで、擬似的にVRAMのようなデュアルポート
メモリとして動作させることができ、そのようなSDR
AMにより画像メモリを構成するようにしてもよい。
The image memory used at this time is generally a VRAM (Video-RAM) constituted by a multi-port memory, but any memory capable of storing digital signals can be stored as long as the input or output access speed is sufficient. Can be used. For example, SDRAM (S
An asynchronous dynamic RAM (Synchronous Dynamic RAM) is a single-port memory that has only one input / output port.
t-In First-Out) or the like as an I / O buffer, it is possible to pseudo-operate as a dual port memory such as a VRAM.
The image memory may be configured by the AM.

【0006】図10(A)〜(C)は、図9に示したフ
レームレート変換装置の動作を具体的に説明するための
図であり、いずれの図においても、データi0〜i8
は、各々、ラスタースキャン構造の1フレーム分の画像
データを示し、横軸は時間を示している。図10(A)
は、5フレームから4フレームへのダウンレート変換例
で、入力5フレームにつき、1フレーム(フレームi
4)が捨てられ4フレームが出力されている。図10
(B)は、3フレームから4フレームへのアップレート
変換例で、入力3フレームにつき、1フレーム(フレー
ムi2,i5,i8)を余分に繰り返すことにより4フ
レームが出力されている。
FIGS. 10A to 10C are diagrams for specifically explaining the operation of the frame rate conversion apparatus shown in FIG. 9, and in each of the figures, data i0 to i8 are shown.
Indicates image data for one frame of the raster scan structure, and the horizontal axis indicates time. FIG. 10 (A)
Is an example of down-rate conversion from 5 frames to 4 frames. For every 5 input frames, 1 frame (frame i
4) is discarded and four frames are output. FIG.
(B) is an example of up-rate conversion from three frames to four frames, and four frames are output by repeating one frame (frames i2, i5, i8) extra for three input frames.

【0007】また、図10(C)は、等倍の変換であ
り、入力のフレームレートと出力のフレームレートは同
じである。この等レート変換例では、フレームレートは
同一でも出力画像の初期位相が異なる場合を示してい
る。なお、ここでは、入力と出力のフレームレート比を
整数比としているが、一般的にフレームレート変換を行
なう場合には、変換比率は、整数比にはならない場合が
多い。また、入力、出力の画像の初期位相差も一意には
決まらない場合が多い。
FIG. 10 (C) shows the same-size conversion, and the input frame rate and the output frame rate are the same. In this example of constant rate conversion, a case is shown where the initial phase of the output image is different even though the frame rate is the same. Here, the frame rate ratio between input and output is an integer ratio, but in general, when performing frame rate conversion, the conversion ratio often does not become an integer ratio. In many cases, the initial phase difference between input and output images is not uniquely determined.

【0008】ところで、前述したようにフレームレート
変換は、種々の条件の下で行なわれるが、いかなる場合
においても1画面(1フレーム)画像の途中でフレーム
が切り替わらないようにすることが重要である。仮に、
フレームレート変換の過程でこの条件が満たされず、異
なる時間の絵が1画面の途中から切り替わるような状態
が発生すると、画像が不連続に見えたり、動画では絵が
時間方向にギザギザしたぎこちない動きとして見えたり
することになってしまう。
As described above, the frame rate conversion is performed under various conditions. It is important that the frame is not switched in the middle of one screen (one frame) image in any case. . what if,
If this condition is not satisfied in the process of frame rate conversion and a picture at a different time switches from the middle of one screen, the picture will appear discontinuous, or in the moving picture, the picture will be jagged in the time direction. You will see it.

【0009】このような状態は、いわゆるメモリの追い
越しといわれるもので、画像メモリヘの画像の書き込み
速度と、画像メモリからの画像の読み出し速度が異なる
ために発生する。追い越しには、書き込みアドレスが読
み出しアドレスを追い越すか、読み出しアドレスが書き
込みアドレスを追い越すかで2種類のパターンがあり、
どちらにしても同じ出力画面に異なるフレームの絵が表
示され、この境界がエラーとして認識されるものであ
る。図11(A)および(B)に、書き込みアドレスが
読み出しアドレスを追い越した場合および読み出しアド
レスが書き込みアドレスを追い越した場合の、入出力デ
ータおよびメモリアクセスの状態を各々示す。
Such a state is called so-called memory overtaking, and occurs because the speed of writing an image to the image memory is different from the speed of reading an image from the image memory. There are two types of overtaking depending on whether the write address overtakes the read address or the read address overtakes the write address.
In either case, pictures of different frames are displayed on the same output screen, and this boundary is recognized as an error. FIGS. 11A and 11B show the states of input / output data and memory access when the write address overtakes the read address and when the read address overtakes the write address, respectively.

【0010】このような追い越しを防止する方法とし
て、インターレース画像であれば、画像メモリを4フィ
ールド分用いて、書き込みが完了していないフィールド
データを読み出さないように読み出しフレームを制御す
る方法や、たとえば特開平10−200783号公報に
開示されているような、必要な画像メモリ容量を3フィ
ールドまで削減して同様の読み出し制御を行なう方法な
どがある。また、たとえば特開平7−203383号公
報には、入力と出力の垂直同期信号に基づいて、予め追
い越しが生じる不連続点を予測してフレームを切り替え
る方法が記載されている。
As a method of preventing such overtaking, for an interlaced image, a method of controlling a read frame using an image memory for four fields so as not to read field data for which writing has not been completed, for example, There is a method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-200783, in which the necessary readout control is performed by reducing the required image memory capacity to three fields. Further, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-203383 discloses a method of switching frames by predicting in advance a discontinuous point at which overtaking will occur, based on an input and output vertical synchronization signal.

【0011】また、特開平11−18082号公報に
は、3つのフレームメモリを用い、書き込みと読み出し
を異なるフレームに対して行なうようにすることによ
り、読み出し中のフレームに対して追い越しが発生する
のを防ぎ、フレームレートを変換しながら適切に書き込
みと読み出しを行なうようにしている。具体的には、デ
ータの書き込まれたフレームを順次読み出す際に、読み
出し対象のフレームに書き込みが完了していない時には
前のフレームの内容を読み出し、読み出し対象のフレー
ムがさらに新しいデータが上書きされているものであっ
た場合には次のフレームの内容を読み出すというよう
に、読み出しフレームを決定している。書き込みフレー
ムの決定も同様である。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-18082, by using three frame memories and performing writing and reading for different frames, the overtaking occurs for the frame being read. And writing and reading are performed appropriately while converting the frame rate. Specifically, when sequentially reading frames in which data has been written, when writing to the read target frame is not completed, the contents of the previous frame are read, and the read target frame is overwritten with newer data. If it is determined that the frame is read, the frame to be read is determined so that the content of the next frame is read. The determination of the writing frame is the same.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような種々の方法の大部分は、対象としている映像信
号がインターレース信号であり、コンピュータのグラフ
ィック信号に代表されるノンインターレース信号に対し
て効率よく適用することができないという問題がある。
また、これらの方法では、3フレーム〜4フレーム分の
映像信号を記憶可能なメモリが必要となり、回路規模が
大きくなる上にコストが高くなるという問題がある。
However, most of the various methods as described above require that the target video signal is an interlaced signal and that the video signal is efficiently processed with respect to a non-interlaced signal represented by a computer graphic signal. There is a problem that it cannot be applied.
Further, these methods require a memory capable of storing video signals for three to four frames, and thus have a problem that the circuit scale is increased and the cost is increased.

【0013】また、追い越しを予測して追い越しを回避
するという方法は、書き込みと読み出しのフレーム間隔
からアップレート変換であるかダウンレート変換である
かについてフレームシンクロナイズ動作を行う前に予め
知っておく必要があり、入力(書き込み用)垂直同期信
号や出力(読み出し用)垂直同期信号が予期できない何
らかの原因で時間的にずれたり、垂直同期周波数が変動
した(メモリへの書き込み、あるいは読み出しの速度が
時間的に緩急した)場合は、その予測出来ないため、そ
の間、画像が乱れてしまうという問題がある。
In the method of predicting the overtaking and avoiding the overtaking, it is necessary to know in advance from the frame interval of writing and reading whether the conversion is the up-rate conversion or the down-rate conversion before performing the frame synchronizing operation. The input (writing) vertical synchronizing signal and the output (reading) vertical synchronizing signal deviate in time for some unexpected reason, or the vertical synchronizing frequency fluctuates (the speed of writing to or reading from memory is In this case, there is a problem that the image is disturbed during that time because it cannot be predicted.

【0014】また、そのような予測を行う場合は、入力
元の信号そのものでモード切り替え、出力のリフレッシ
ュ周波数の切り替えが発生した場合などは、切り替えた
あと暫くは予測のための準備時間が必要となり、その間
にメモリの追い越しが発生するなどして、画像が正常に
表示できない場合があるという問題がある。この問題に
対処するために、たとえば、最新の正常に書き込めた1
フレームの映像を保存しておき、正常動作に戻るまでこ
の映像をフリーズさせたり、ブラックアウト(絵をブラ
ンキングする)させたりすることが行なわれているが、
いずれにしても、その間は正しく画像を出力できない。
さらに、そのような予測を行う場合は、ハードウェア的
に別途予測のための回路が必要となり、コストアップの
要因となっていた。さらに、これら入力映像信号と出力
映像信号のフレームレートの比率はある程度限定された
組み合わせでしか考慮されていなかったため、予期され
ていない組み合わせの比率では破綻が生じるといった問
題があった。
When such prediction is performed, a mode switching is performed by the input source signal itself, and when a switching of the output refresh frequency occurs, a preparation time for prediction is required for a while after the switching. However, there is a problem that an image may not be displayed normally due to, for example, overtaking of a memory during that time. To address this issue, for example, the latest successfully written one
The video of the frame is saved, and this video is frozen or blacked out (blanking the picture) until it returns to normal operation.
In any case, an image cannot be output correctly during that time.
Furthermore, when such prediction is performed, a separate circuit for prediction is required in terms of hardware, which has been a factor of cost increase. Furthermore, since the ratio between the frame rates of the input video signal and the output video signal is considered only in a limited combination to some extent, there is a problem that a failure occurs in a ratio of an unexpected combination.

【0015】したがって、本発明の目的は、所定のフレ
ームレートのノンインターレース映像信号を、より少な
いフレームメモリを用いた簡単な構成の回路により、任
意のフレームレート比で任意の位相のノンインターレー
ス映像信号に変換するフレームレート変換装置を提供す
ることにある。
Therefore, an object of the present invention is to convert a non-interlaced video signal having a predetermined frame rate into a non-interlaced video signal having an arbitrary phase at an arbitrary frame rate ratio by a circuit having a simple configuration using a smaller number of frame memories. It is an object of the present invention to provide a frame rate conversion device for converting a frame rate into a frame rate.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本願発明のフレームレート変換装置は、各々所定の
単位の画像データを記憶可能な記憶容量を有する第1の
画像メモリ手段および第2の画像メモリ手段と、順次入
力される所定の単位ごとの画像データを書き込むメモリ
手段を、前記第1の画像メモリ手段または前記第2の画
像メモリ手段より順次選択する書き込みメモリ選択手段
と、前記選択された画像メモリ手段に、前記所定の単位
ごとの画像データを、前記入力される画像データの同期
信号に基づいて書き込む画像書き込み手段と、順次出力
する所定の単位ごとの画像データの新たな所定の単位の
画像データを読み出すメモリ手段を、前記第1の画像メ
モリ手段または前記第2の画像メモリ手段より順次選択
する読み出しメモリ選択手段と、前記選択された画像メ
モリ手段に記憶されている前記所定の単位ごとの画像デ
ータを、所望の出力同期信号に基づいて読み出す画像読
み出し手段とを有する。
In order to solve the above-mentioned problems, a frame rate conversion device according to the present invention comprises a first image memory means and a second image memory means each having a storage capacity capable of storing a predetermined unit of image data. Image memory means, and memory means for sequentially writing image data for each predetermined unit, which is sequentially selected from the first image memory means or the second image memory means, Image writing means for writing the image data for each of the predetermined units into the image memory means based on the synchronization signal of the input image data, and a new predetermined image data for each of the predetermined units which are sequentially output. A read memo for sequentially selecting a memory means for reading a unit of image data from the first image memory means or the second image memory means; A selecting means, the image data for each of the predetermined unit stored in the selected image memory means, and an image reading means for reading based on the desired output synchronizing signal.

【0017】このような構成のフレームレート変換装置
においては、入力される映像信号を、画像書き込み手段
により、入力時の映像信号の同期信号に基づいて、すな
わち、入力時の位相およびフレームレートに基づいて、
書き込みメモリ選択手段により選択される第1の画像メ
モリ手段または第2の画像メモリ手段に記憶する。ま
た、読み出しメモリ選択手段により選択される第1の画
像メモリ手段または第2の画像メモリ手段より、画像読
み出し手段により、所望の出力映像信号の同期信号に基
づいて、すなわち、所望の位相およびフレームレートに
基づいて、映像信号を読み出し、出力する。
In the frame rate converter having such a configuration, the input video signal is converted by the image writing means on the basis of the synchronizing signal of the input video signal, that is, based on the input phase and frame rate. hand,
The data is stored in the first image memory means or the second image memory means selected by the writing memory selection means. Further, the first image memory means or the second image memory means selected by the read memory selecting means allows the image reading means to execute the desired phase and frame rate based on the synchronization signal of the desired output video signal. The video signal is read and output based on.

【0018】好適には、前記書き込みメモリ選択手段
は、前記第1の画像メモリ手段または前記第2の画像メ
モリ手段を交互に選択し、前記読み出しメモリ選択手段
は、前記第1の画像メモリ手段または前記第2の画像メ
モリ手段を交互に選択する。さらに好適には、前記書き
込みメモリ選択手段は、画像書き込み手段において前記
所定の単位の画像データを前記第1または第2の画像メ
モリ手段のいずれか一方に書き込んでいる際に、当該書
き込み箇所が、画像読み出し手段により画像データを順
に読み出している箇所に達した場合には、書き込みを中
止し、書き込んでいる画像データの次の画像データに対
しては、書き込みを行っている画像メモリ手段と同一の
画像メモリ手段を選択する。また好適には、前記読み出
しメモリ選択手段は、前記第1または第2の画像メモリ
手段のいずれか一方を選択し、前記画像読み出し手段に
より当該選択した画像メモリ手段より画像データを順次
読み出すと仮定した場合に、当該読み出し箇所が、前記
画像書き込み手段により画像データを書き込んでいる箇
所に達する可能性がある場合には、他方の画像メモリ手
段を選択する。
Preferably, the writing memory selecting means alternately selects the first image memory means or the second image memory means, and the reading memory selecting means selects the first image memory means or the first image memory means. The second image memory means is alternately selected. More preferably, the writing memory selecting means, when writing the image data of the predetermined unit in one of the first or second image memory means in the image writing means, the writing location, When the image reading unit reaches the position where the image data is sequentially read, the writing is stopped, and the image data following the image data being written is the same as the image memory unit that is writing. Select the image memory means. Also preferably, it is assumed that the read memory selecting means selects one of the first and second image memory means and sequentially reads out image data from the selected image memory means by the image reading means. In this case, if there is a possibility that the read location may reach a location where image data is being written by the image writing means, the other image memory means is selected.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明のフレームレート変換装置
の一実施の形態について、図1〜図8を参照して説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of a frame rate converter according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0020】まず、本実施の形態のフレームレート変換
装置の構成について説明する。図1は、本実施の形態の
フレームート変換装置100の構成を示すブロック図で
ある。フレームレート変換装置100は、入力バンク切
り替え器102、第1の画像メモリ(バンクA)10
4、第2の画像メモリ(バンクB)106、出力バンク
切り替え器110、書き込み制御回路112、読み出し
制御回路114、書き込み追い越し検出回路116およ
びアドレス比較器118を有する。
First, the configuration of the frame rate conversion device according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a frame converter 100 according to the present embodiment. The frame rate conversion device 100 includes an input bank switch 102, a first image memory (bank A) 10
4. It has a second image memory (bank B) 106, an output bank switch 110, a write control circuit 112, a read control circuit 114, a write overtake detection circuit 116, and an address comparator 118.

【0021】まず、フレームレート変換装置100の各
部の構成について説明する。入力バンク切り替え器10
2は、フレームレート変換装置100に入力される映像
信号より、書き込み制御回路112より入力される制御
信号に基づいて、各フレームごとの映像信号を抽出す
る。また、抽出したフレームごとの映像信号を、同じく
書き込み制御回路112より入力されるバンク指定信号
に基づいて、第1の画像メモリ(バンクA)104また
は第2の画像メモリ(バンクB)106のいずれかに選
択的に出力する。
First, the configuration of each part of the frame rate conversion device 100 will be described. Input bank switch 10
2 extracts a video signal for each frame from a video signal input to the frame rate conversion device 100 based on a control signal input from the writing control circuit 112. Also, the extracted video signal for each frame is transferred to either the first image memory (bank A) 104 or the second image memory (bank B) 106 based on the bank designation signal also input from the write control circuit 112. Selectively output crabs.

【0022】第1の画像メモリ104および第2の画像
メモリ106は、メモリユニットにおいていわゆるバン
ク(バンクA,B)として各々構成されている画像記憶
部である。各バンクは、各々1フレーム分の映像信号を
記録可能な容量を有し、入力バンク切り替え器102に
より選択的に入力される1フレームごとの映像信号を、
書き込み制御回路112より入力される制御信号に基づ
いて記録する。また、記録された映像信号を、読み出し
制御回路114より入力される制御信号に基づいて再生
し、出力バンク切り替え器110に出力する。
The first image memory 104 and the second image memory 106 are image storage sections each configured as a so-called bank (banks A and B) in a memory unit. Each bank has a capacity capable of recording a video signal for one frame, and stores a video signal for each frame selectively input by the input bank switch 102.
Recording is performed based on a control signal input from the write control circuit 112. The recorded video signal is reproduced based on the control signal input from the read control circuit 114 and output to the output bank switch 110.

【0023】出力バンク切り替え器110は、読み出し
制御回路114より入力されるバンク指定信号に基づい
て、第1の画像メモリ(バンクA)104または第2の
画像メモリ(バンクB)106のいずれかより再生され
出力されるフレームごとの映像信号を選択的に読み出
す。そして、同じく読み出し制御回路114より入力さ
れる制御信号に基づいて、読み出したフレームごとの映
像信号より一連の映像信号を組み立て、出力映像信号と
してフレームレート変換装置100より出力する。
The output bank switch 110 receives a signal from one of the first image memory (bank A) 104 and the second image memory (bank B) 106 based on a bank designation signal input from the read control circuit 114. A video signal for each frame reproduced and output is selectively read. Then, based on the control signal similarly input from the read control circuit 114, a series of video signals are assembled from the read video signals for each frame and output from the frame rate conversion device 100 as output video signals.

【0024】書き込み制御回路112は、フレームレー
ト変換装置100に入力される映像信号の、入力バンク
切り替え器102を介した第1の画像メモリ(バンク
A)104または第2の画像メモリ(バンクB)106
への書き込みを制御する。書き込み制御回路112は、
入力される入力映像信号の垂直同期信号に基づいて、入
力される映像信号よりフレームごとの信号を抽出するた
めの制御信号を生成し、入力バンク切り替え器102に
出力する。また、入力される入力映像信号の垂直同期信
号、後述する書き込み追い越し検出回路116より入力
される追い越し検出信号に基づいて、フレームごとの映
像信号を記録するバンク(第1または第2の画像メモリ
104,106)を指定するためのバンク指定信号を生
成し、同じく入力バンク切り替え器102に出力する。
The write control circuit 112 converts the video signal input to the frame rate converter 100 into a first image memory (bank A) 104 or a second image memory (bank B) via the input bank switch 102. 106
Controls writing to. The write control circuit 112
A control signal for extracting a signal for each frame from the input video signal is generated based on the vertical synchronization signal of the input video signal, and output to the input bank switch 102. A bank (first or second image memory 104) for recording a video signal for each frame based on a vertical synchronizing signal of an input video signal input and an overtaking detection signal input from a writing overtaking detection circuit 116 described later. , 106) are generated and output to the input bank switch 102 in the same manner.

【0025】また、入力バンク切り替え器102で選択
された映像信号が第1の画像メモリ(バンクA)104
または第2の画像メモリ(バンクB)106に適切に記
録されるように、また、書き込みアドレスが読み出しア
ドレスを追い越そうとした時には書き込みを行ないよう
に、第1の画像メモリ(バンクA)104および第2の
画像メモリ(バンクB)106に対するデータの記録を
制御する。書き込み制御回路112の詳細な動作につい
ては、後に詳述する。
The video signal selected by the input bank switch 102 is supplied to a first image memory (bank A) 104.
Alternatively, the first image memory (bank A) 104 may be configured to be appropriately recorded in the second image memory (bank B) 106 and may be written when the write address attempts to overtake the read address. And data recording to the second image memory (bank B) 106 is controlled. The detailed operation of the write control circuit 112 will be described later.

【0026】読み出し制御回路114は、フレームレー
ト変換装置100より要求されるフレームレートの映像
信号が出力されるように、第1の画像メモリ(バンク
A)104および第2の画像メモリ(バンクB)106
および出力バンク切り替え器110を制御する。
The read control circuit 114 controls the first image memory (bank A) 104 and the second image memory (bank B) so that a video signal of a frame rate required by the frame rate converter 100 is output. 106
And the output bank switch 110.

【0027】読み出し制御回路114は、入力される出
力映像信号の垂直同期信号、および、後述するアドレス
比較器118より入力されるアドレス比較結果の信号に
基づいて、映像信号を読み出すバンクを選択する。そし
て、そのバンクを選択するための、バンク指定信号を生
成し、出力バンク切り替え器110に出力するととも
に、出力映像信号を組み立てるためのフレームごとの映
像信号が、その選択したバンクより適切に読み出される
ように、第1の画像メモリ(バンクA)104および第
2の画像メモリ(バンクB)106に対するデータの再
生を制御する。また、入力される出力映像信号の垂直同
期信号に基づいて、フレームごとの信号より出力映像信
号を組み立てるための制御信号を生成し、出力バンク切
り替え器110に出力する。読み出し制御回路114の
詳細な動作については、後に詳述する。
The read control circuit 114 selects a bank from which a video signal is to be read, based on a vertical synchronizing signal of an input output video signal and a signal of an address comparison result input from an address comparator 118 described later. Then, a bank designating signal for selecting the bank is generated and output to the output bank switch 110, and the video signal for each frame for assembling the output video signal is appropriately read from the selected bank. In this way, the reproduction of data to the first image memory (bank A) 104 and the second image memory (bank B) 106 is controlled. Further, a control signal for assembling an output video signal is generated from a signal for each frame based on a vertical synchronization signal of the input output video signal, and is output to the output bank switch 110. The detailed operation of the read control circuit 114 will be described later.

【0028】書き込み追い越し検出回路116は、書き
込み制御回路112より出力される書き込みバンクおよ
び書き込みアドレスを示す情報、および、読み出し制御
回路114より出力される読み出しバンクおよび読み出
しアドレスを示すデータに基づいて、書き込みアドレス
が読み出しアドレスを追い越そうとする状態を検出し、
その旨を検出した信号を書き込み制御回路112に出力
する。この信号は、書き込み制御回路112において、
書き込みバンクを決定する処理に用いられる。
The write overtaking detection circuit 116 performs write based on information indicating the write bank and write address output from the write control circuit 112 and data indicating the read bank and read address output from the read control circuit 114. Detects a state where the address tries to overtake the read address,
A signal indicating this is output to the write control circuit 112. This signal is sent to the write control circuit 112.
It is used for the process of determining the write bank.

【0029】アドレス比較器118は、書き込み制御回
路112より出力される書き込みバンクおよび書き込み
アドレスを示す情報、および、読み出し制御回路114
より出力される読み出しバンクを示すデータに基づい
て、映像信号を書き込んでいるバンクと読み出している
バンクが同一の場合において、書き込みアドレスがその
バンクの全書き込み空間の所定の割合以上に達している
か否かを検出し、検出結果を読み出し制御回路114に
出力する。この信号は、読み出し制御回路114におい
て、読み出しバンクを決定する処理に用いられる。フレ
ームレート変換装置100は、このような各構成部を有
する。
The address comparator 118 outputs information indicating the write bank and the write address output from the write control circuit 112 and the read control circuit 114
Based on the output data indicating the read bank, if the bank to which the video signal is being written is the same as the bank to which the video signal is being read, whether or not the write address has reached a predetermined ratio or more in the entire write space of that bank And outputs the detection result to the read control circuit 114. This signal is used by the read control circuit 114 for processing for determining a read bank. The frame rate conversion device 100 has such components.

【0030】このような構成のフレームレート変換装置
100において、所望のフレームレート変換を行なうた
めには、映像信号の書き込みバンクと読み出しバンクと
を、それらの相互関係の下でどのように選択するかとい
うことが重要となる。以下、書き込み制御回路112と
書き込み追い越し検出回路116、および、読み出し制
御回路114とアドレス比較器118において主に行わ
れる、この書き込みバンクの選択方法および読み出しバ
ンクの選択方法について詳細に説明する。
In the frame rate conversion apparatus 100 having such a configuration, in order to perform a desired frame rate conversion, how to select a write bank and a read bank of a video signal based on their mutual relationship is required. That is important. Hereinafter, a method of selecting a write bank and a method of selecting a read bank, which are mainly performed in the write control circuit 112 and the write overtaking detection circuit 116, and in the read control circuit 114 and the address comparator 118, will be described in detail.

【0031】まず、書き込みバンクの選択方法について
説明する。入力されるフレームごとの映像信号を、第1
の画像メモリ(バンクA)104と第2の画像メモリ
(バンクB)106のどちらのバンクに記録するかは、
その前のフレームの書き込みを行っている際に、書き込
みアドレスが読み出しアドレスに追いついたか否かによ
り判断する。すなわち、前のフレームの書き込み中で、
書き込みアドレスが読み出しアドレスに追いつかなかっ
た場合には、そのフレームの映像信号は全てそのバンク
に適切に書き込めたことになるので、次のフレームの信
号は、前のフレームを書き込んだバンクとは異なるバン
クに書き込む。また、前のフレームの書き込み中で、書
き込みアドレスが読み出しアドレスに追いついた場合に
は、その時点で書き込みを停止し、次のフレームの先頭
までは単に入力される映像信号を受信するのみで、書き
込みは行わない。これにより、書き込みアドレスが読み
出しアドレスを追い越すのを防ぎ、読み出しデータの連
続性を確保する。そして、このような状態が発生した場
合には、次のフレームの映像信号は、前のフレームで書
き込みを行ったのと同一のバンクに書き込む。
First, a method of selecting a write bank will be described. The video signal for each input frame is
Which of the image memory (bank A) 104 and the second image memory (bank B) 106 is to be recorded is
The determination is made based on whether or not the write address has caught up with the read address during writing of the previous frame. That is, while writing the previous frame,
If the write address cannot keep up with the read address, all video signals for that frame have been properly written to that bank, so the signal for the next frame will be in a different bank than the bank that wrote the previous frame. Write to. If the write address catches up with the read address during the writing of the previous frame, the writing is stopped at that point, and only the input video signal is received until the beginning of the next frame. Is not performed. This prevents the write address from overtaking the read address and ensures read data continuity. Then, when such a state occurs, the video signal of the next frame is written to the same bank in which the writing was performed in the previous frame.

【0032】次に、このような方法で書き込みバンクを
選択するための、制御回路について図2を参照して説明
する。図2は、書き込み追い越し検出回路116および
書き込み制御回路112の具体的回路の例を示す図であ
る。図2に示すように、書き込み追い越し検出回路11
6は、コンパレータ201、AND素子202,204
およびXNOR素子203を有する。また、書き込み制
御回路112は、RSフリップフロップ(RS−FF)
205、AND素子206、セレクタ207およびDフ
リップフロップ(D−FF)208を有する。
Next, a control circuit for selecting a write bank by such a method will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of specific circuits of the write overtaking detection circuit 116 and the write control circuit 112. As shown in FIG. 2, the write overtaking detection circuit 11
6 is a comparator 201, AND elements 202 and 204
And an XNOR element 203. The write control circuit 112 includes an RS flip-flop (RS-FF)
205, an AND element 206, a selector 207, and a D flip-flop (D-FF) 208.

【0033】まず、書き込み追い越し検出回路116の
コンパレータ201において、書き込みアドレスと読み
出しアドレスが比較され、等しい時にのみ1が出力され
る。この出力はAND素子202により書き込み側フレ
ーム同期信号によりゲートされて、AND素子204に
一方の入力に印加される。また、XNOR素子203に
は、書き込み制御回路112のD−FF208の出力で
あって書き込みバンクを示す信号(1:第2の画像メモ
リ(バンクB)106,0:第1の画像メモリ(バンク
A)104)と、読み出しバンクを示す信号が入力さ
れ、その出力はAND素子204の他方の入力に印加さ
れる。その結果、AND素子204の出力は、書き込み
バンクと読み出しバンクとが等しく、書き込みアドレス
と読み出しアドレスが等しくなった時に1となる。
First, the comparator 201 of the write overtaking detection circuit 116 compares the write address with the read address, and outputs 1 only when they are equal. This output is gated by the AND element 202 based on the write-side frame synchronization signal, and applied to one input of the AND element 204. Also, the XNOR element 203 has a signal (1: second image memory (bank B) 106, 0: output of the D-FF 208 of the write control circuit 112, which indicates the write bank; ) 104) and a signal indicating the read bank is input, and the output is applied to the other input of the AND element 204. As a result, the output of the AND element 204 becomes 1 when the write bank and the read bank are equal and the write address and the read address are equal.

【0034】このAND素子204の出力は、RS−F
F205にセット信号として入力される。したがって、
前述した条件がなりたたない時は、このRS−FF20
5はリセット状態となり、その反転出力は1となるの
で、AND素子206の出力は1となり、第1の画像メ
モリ(バンクA)104または第2の画像メモリ(バン
クB)106への信号の書き込みは有効となる。また、
セレクタ207ではD−FF208の反転出力が選択さ
れるため、書き込みバンクは書き込みフレーム同期信号
ごと、すなわち、フレームごとに交互に選択されること
になる。
The output of the AND element 204 is RS-F
The signal is input to F205 as a set signal. Therefore,
When the above conditions are not met, this RS-FF20
5 is in a reset state, and its inverted output becomes 1, so that the output of the AND element 206 becomes 1, and a signal is written to the first image memory (bank A) 104 or the second image memory (bank B) 106. Is valid. Also,
Since the selector 207 selects the inverted output of the D-FF 208, the write bank is alternately selected for each write frame synchronization signal, that is, for each frame.

【0035】また、書き込みバンクと読み出しバンクと
が等しく、書き込みアドレスと読み出しアドレスが等し
くなった時には、AND素子204の出力が1となり、
RS−FF205がセットされる。その結果、その反転
出力は0となり、AND素子206の出力も0となり、
第1の画像メモリ(バンクA)104または第2の画像
メモリ(バンクB)106へのデータの書き込みが直ち
に無効にされる。また、セレクタ207の出力はD−F
F208の出力が選択され、書き込みバンクは変更しな
いこととなる。
When the write bank and the read bank are equal and the write address and the read address are equal, the output of the AND element 204 becomes 1, and
The RS-FF 205 is set. As a result, the inverted output becomes 0, the output of the AND element 206 also becomes 0,
Writing of data to the first image memory (bank A) 104 or the second image memory (bank B) 106 is immediately invalidated. The output of the selector 207 is DF
The output of F208 is selected, and the write bank is not changed.

【0036】このように、図2に示した回路によれば、
通常は書き込みバンクが交互に選択され、メモリへの信
号の書き込みも有効とされるが、書き込みバンクと読み
出しバンクとが等しく、かつ書き込みアドレスと読み出
しアドレスが等しくなった時には、メモリへの書き込み
は無効とされ、引き続き同じバンクが書き込みバンクと
して選択される。
As described above, according to the circuit shown in FIG.
Normally, write banks are alternately selected, and signal writing to memory is also enabled.However, when the write bank and read bank are equal and the write address and read address are equal, writing to memory is invalid. And the same bank is subsequently selected as the write bank.

【0037】次に、書き込み制御回路112における実
際の映像信号の書き込み処理について、図3のフローチ
ャートを参照してまとめて説明する。まず、初期状態と
して、書き込みバンク(wbank)に第1の画像メモ
リ(バンクA)104を選択する(ステップST30
1)。そして、入力される映像信号の垂直同期信号を観
察し、映像信号のフレームの先頭を検出する(ステップ
ST302)。フレームの先頭を検出したら、先に選択
したバンクへの入力映像信号の書き込みを開始する。す
なわち、入力バンク切り替え器102および第1の画像
メモリ(バンクA)104または第2の画像メモリ(バ
ンクB)106を制御して、1画素分ごとの信号を順次
読み込み、選択したバンクに書き込み、書き込みアドレ
スを順にインクリメントしていく(ステップST30
3)。
Next, the actual process of writing a video signal in the write control circuit 112 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, as an initial state, the first image memory (bank A) 104 is selected as a write bank (wbank) (step ST30).
1). Then, the vertical synchronization signal of the input video signal is observed, and the head of the frame of the video signal is detected (step ST302). When the head of the frame is detected, writing of the input video signal to the previously selected bank is started. That is, the input bank switch 102 and the first image memory (bank A) 104 or the second image memory (bank B) 106 are controlled to sequentially read signals for each pixel and write them to the selected bank. The write address is sequentially incremented (step ST30).
3).

【0038】1画素分の信号を記憶するごとに、1フレ
ーム期間内であって書き込みバンクと読み出しバンクと
が等しくかつ書き込みアドレスと読み出しアドレスが等
しいか否かのチェックを行う(ステップST304)。
ステップST304の条件が当てはまった場合には、そ
れは書き込みアドレスが読み込みアドレスに追いついた
状態なので、次の入力フレームまで、書き込みを停止す
る(ステップST305)。そして、書き込みバンク
(wbank)は変更せずに(ステップST306)、
ステップST302以下の次のフレームの書き込み処理
に移る。
Every time a signal for one pixel is stored, it is checked whether the write bank and the read bank are equal and the write address and the read address are equal within one frame period (step ST304).
If the condition of step ST304 is satisfied, it means that the write address has caught up with the read address, and the writing is stopped until the next input frame (step ST305). Then, without changing the write bank (wbank) (step ST306),
The process moves to the next frame writing process after step ST302.

【0039】ステップST304の条件が当てはまらな
い時は、1フレーム分の画像の入力、記憶が終了したか
否かを検出し(ステップST307)、終了していなけ
ればステップST303に戻り次の画素の書き込みを行
う。ステップST307において、1フレーム分の画像
の入力、記憶が終了していが場合には、書き込みバンク
(wbank)を変更して(ステップST308)、ス
テップST302以下の次のフレームの書き込み処理に
移る。
When the condition of step ST304 is not satisfied, it is detected whether or not the input and storage of the image for one frame is completed (step ST307). If not completed, the process returns to step ST303 to write the next pixel. I do. In step ST307, if the input and storage of the image for one frame has been completed, the writing bank (wbank) is changed (step ST308), and the process proceeds to the next frame writing process after step ST302.

【0040】次に、読み出しバンクの選択方法について
説明する。出力するフレームごとの映像信号を、第1の
画像メモリ(バンクA)104と第2の画像メモリ(バ
ンクB)106のどちらのバンクから読み出すかは、前
フレームの読み出しバンクと、現在アクセスしている書
き込みバンクと、読み出しバンク切り替え時の書き込み
アドレスによって判断する。すなわち、前フレームの読
み出しバンクが、バンク切り替え判断時にアクセスして
いる書き込みバンクと同じ時には、次に読み出すバンク
は、前フレームの読み出しバンクとは異なるバンクとす
る。
Next, a method of selecting a read bank will be described. Which of the first image memory (bank A) 104 or the second image memory (bank B) 106 is used to read the video signal for each frame to be output depends on the read bank of the previous frame and the currently accessed bank. The determination is made based on the write bank that is present and the write address when the read bank is switched. That is, when the read bank of the previous frame is the same as the write bank being accessed at the time of the bank switching determination, the bank to be read next is different from the read bank of the previous frame.

【0041】また、前フレームの読み出しバンクが、バ
ンク切り替え判断時にアクセスしている書き込みバンク
と違う時には、現在アクセスしている書き込みバンクの
書き込みアドレスを見て、このアドレスがある設定マー
ジンを越えているか否かをチェックする。そして、越え
ていた場合には、この書き込みバンクは、既に書けたと
みなし、このバンクを次に読み出すバンクと設定する。
逆に、書き込みアドレスがある設定マージンを越えてい
なかった場合には、次にバンクを切り替えると、読み出
しアドレスが書き込みアドレスが追い越す可能性がある
とし、再び前フレームと同じバンクのデータを読む。な
お、この設定マージンは、フレームレート変換比の許容
範囲に依存して適宜決定されるものであるが、本実施の
形態では3/4とする。
When the read bank of the previous frame is different from the write bank being accessed at the time of the bank switching decision, the write address of the write bank currently being accessed is checked to see if this address exceeds a certain set margin. Check if not. If it has exceeded, it is considered that this writing bank has already been written, and this bank is set as the bank to be read next.
Conversely, if the write address does not exceed a certain set margin, the next time the bank is switched, the read address may overtake the write address, and the data in the same bank as the previous frame is read again. The setting margin is appropriately determined depending on the allowable range of the frame rate conversion ratio, but is set to 3/4 in the present embodiment.

【0042】次に、このような方法で読み出しバンクを
選択するための、制御回路について図4を参照して説明
する。図4は、アドレス比較器118および読み出し制
御回路114の具体的回路の例を示す図である。図4に
示すように、アドレス比較器118は、コンパレータ4
01、AND素子402およびXOR素子403を有す
る。また、読み出し制御回路114は、セレクタ404
およびDフリップフロップ(D−FF)405を有す
る。
Next, a control circuit for selecting a read bank by such a method will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a specific circuit of the address comparator 118 and the read control circuit 114. As shown in FIG. 4, the address comparator 118
01, an AND element 402 and an XOR element 403. Further, the read control circuit 114 includes a selector 404
And a D flip-flop (D-FF) 405.

【0043】アドレス比較器118のコンパレータ40
1においては、書き込みアドレスと設定マージンが比較
され、書き込みアドレスが設定マージン以下である場合
に1が、AND素子402の一方の入力に印加される。
また、XNOR素子403には、読み出し制御回路11
4のD−FF405の出力であって読み出しバンクを示
す信号(1:第2の画像メモリ(バンクB)106,
0:第1の画像メモリ(バンクA)104)と、書き込
みバンクを示す信号が入力され、その出力はAND素子
402の他方の入力に印加される。その結果、AND素
子402の出力は、書き込みバンクと読み出しバンクと
が異なり、書き込みアドレスが設定マージン以下である
場合に1となる。
The comparator 40 of the address comparator 118
At 1, the write address is compared with the set margin, and if the write address is equal to or less than the set margin, 1 is applied to one input of the AND element 402.
The XNOR element 403 includes a read control circuit 11
4 which is an output of the D-FF 405 and indicates a read bank (1: a second image memory (bank B) 106,
0: a signal indicating the first image memory (bank A) 104) and the write bank are input, and the output is applied to the other input of the AND element 402. As a result, the output of the AND element 402 becomes 1 when the write bank is different from the read bank and the write address is equal to or smaller than the set margin.

【0044】このAND素子204の出力は、セレクタ
404にセレクト信号として入力され、0の時、すなわ
ち、書き込みバンクと読み出しバンクとが同じである
か、書き込みバンクと読み出イバンクとが異なるものの
書き込みアドレスが設定マージンより大きい場合には、
D−FF405の反転出力が選択される。その結果、読
み出しフレーム同期信号ごとに異なる読み出しバンクが
選択される。また、AND素子204の出力が1の時、
すなわち、書き込みバンクと読み出しバンクとが異な
り、書き込みアドレスが設定マージン以下である場合に
は、セレクタ404の出力はD−FF405の出力が選
択され、読み出しバンクは変更されない。
The output of the AND element 204 is input to the selector 404 as a select signal. When the output is 0, that is, the write bank and the read bank are the same or the write address of the write bank and the read bank are different. Is greater than the set margin,
The inverted output of the D-FF 405 is selected. As a result, a different read bank is selected for each read frame synchronization signal. When the output of the AND element 204 is 1,
That is, when the write bank and the read bank are different and the write address is equal to or smaller than the set margin, the output of the selector 404 is the output of the D-FF 405, and the read bank is not changed.

【0045】このように、図4に示した回路によれば、
通常は読み出しバンクは交互に選択されるが、書き込み
バンクと読み出しバンクとが異なりかつ書き込みアドレ
スが設定マージン以下である場合にのみ、再び同じバン
クが読み出しバンクとして選択される。
As described above, according to the circuit shown in FIG.
Usually, the read banks are alternately selected. However, only when the write bank and the read bank are different and the write address is equal to or smaller than the set margin, the same bank is again selected as the read bank.

【0046】次に、読み出し制御回路114における実
際の映像信号の読み出し処理について、図5のフローチ
ャートを参照してまとめて説明する。まず、読み出しバ
ンク(rbank)にいずれかのバンクを設定し、入力
される出力映像信号の垂直同期信号を観察し、出力映像
信号のフレームの先頭を検出する(ステップST50
1)。フレームの先頭を検出したら、先に選択したバン
クから映像信号の読み出しを開始する。すなわち、第1
の画像メモリ(バンクA)104または第2の画像メモ
リ(バンクB)106および出力バンク切り替え器11
0を制御して、1画素分ごとの信号を順次読み出し、読
み出しアドレスを順にインクリメントしていく(ステッ
プST502)。
Next, the process of actually reading the video signal in the read control circuit 114 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, one of the banks is set as the read bank (rbank), the vertical synchronization signal of the input output video signal is observed, and the head of the frame of the output video signal is detected (step ST50).
1). When the head of the frame is detected, reading of the video signal from the previously selected bank is started. That is, the first
Image memory (bank A) 104 or second image memory (bank B) 106 and output bank switch 11
By controlling 0, the signal for each pixel is sequentially read, and the read address is sequentially incremented (step ST502).

【0047】1画素分の信号を記憶するごとに、1フレ
ーム分の画像の再生、出力が終了したか否かを検出し
(ステップST503)、終了していなければ、引き続
きステップST502の処理を繰り返す。ステップST
503において、1フレーム分の画像の再生、出力が終
了していが場合には、その時点での映像信号の書き込み
バンク(wbank)が、それまでの読み出しバンク
(rbank)と等しいか否かをチェックし(ステップ
ST504)、等しい場合には、次の読み出しバンクと
して、これまでの読み出しバンクとは異なるバンクを選
択する(ステップST505)。
Each time a signal for one pixel is stored, it is detected whether or not reproduction and output of one frame of image have been completed (step ST503). If not completed, the process of step ST502 is repeated. . Step ST
If it is determined in step 503 that reproduction and output of an image for one frame have been completed, it is checked whether the writing bank (wbank) of the video signal at that time is equal to the reading bank (rbank) so far. Then, if they are equal, a bank different from the previous read bank is selected as the next read bank (step ST505).

【0048】また、書き込みバンク(wbank)が、
それまでの読み出しバンク(rbank)と異なる場合
には(ステップST504)、書き込みアドレスが設定
マージンより大きいか否かをチェックし(ステップS5
06)、大きければ次の読み出しバンクとして、これま
での読み出しバンクとは異なるバンクを選択する(ステ
ップST507)。そして、書き込みアドレスが設定マ
ージン以下の場合には、次の読み出しバンクはこれまで
の読み出しバンクと同じバンクとする(ステップST5
08)。そして、ステップST505、ステップST5
07およびステップST508Sのいずれの場合も、ス
テップST501に戻り、次のフレームの先頭を検出
し、以後、ステップST502以降の処理を繰り返す。
Further, the write bank (wbank) is
If it is different from the previous read bank (rbank) (step ST504), it is checked whether the write address is larger than the set margin (step S5).
06) If it is larger, a bank different from the previous read bank is selected as the next read bank (step ST507). If the write address is equal to or smaller than the set margin, the next read bank is the same as the previous read bank (step ST5).
08). Then, step ST505, step ST5
07 and in step ST508S, the process returns to step ST501 to detect the head of the next frame, and thereafter, repeats the processing in step ST502 and thereafter.

【0049】次に、このような構成のフレームレート変
換装置100の全体の動作について説明する。任意のタ
イミング(位相)、任意のフレームレートで入力された
映像信号は、書き込み制御回路112からの制御信号に
基づいて入力バンク切り替え器102により切り換えら
れて、第1の画像メモリ104(バンクA)または第2
の画像メモリ(バンクB)106のいずれかに書き込ま
れる。また、第1の画像メモリ(バンクA)104およ
び第2の画像メモリ(バンクB)106に書き込まれた
映像信号は、読み出し制御回路114からの制御信号に
基づいて出力バンク切り替え器110により順次読み出
され、要求される任意のタイミング(位相)、任意のフ
レームレートの映像信号として組み立てられて出力され
る。
Next, the overall operation of the frame rate conversion apparatus 100 having such a configuration will be described. A video signal input at an arbitrary timing (phase) and at an arbitrary frame rate is switched by the input bank switch 102 based on a control signal from the write control circuit 112, and the first image memory 104 (bank A) Or second
Is written to any of the image memories (banks B) 106 of FIG. The video signals written in the first image memory (bank A) 104 and the second image memory (bank B) 106 are sequentially read by an output bank switch 110 based on a control signal from a read control circuit 114. The video signal is assembled and output as a video signal of any required timing (phase) and any frame rate.

【0050】この際の信号の書き込みは、基本的には、
2つのバンクに交互にフレームごとの映像信号を書き込
むように制御する。ただし、書き込みを行っている際に
読み出し箇所に追いついてしまった場合、すなわち、書
き込みと読み出しが同じバンクの同じアドレスとなって
しまった場合は、書き込みを直ちに停止して読み出され
ている元々記憶されていたデータを壊さないようにする
とともに、途中まで書き込んだ映像信号は実質的に破棄
し、次のフレームの映像信号を再び同じバンクに書き込
んで行く。このような状況が生じるのは、読み出しレー
トが書き込みレートより低いダウンレート変換の場合で
あり、ダウンレート変換の場合にはフレームを間引いて
出力することになるが、このような書き込みが読み出し
に追いついてしまったフレームが、結果的に間引かれる
ことになる。
The signal writing at this time is basically performed as follows.
Control is performed so that video signals for each frame are alternately written to the two banks. However, if the data is caught up to the read location during the write, that is, if the write and the read have the same address in the same bank, the write is immediately stopped and the original read data is stored. In addition to not destroying the data that has been written, the video signal written halfway is substantially discarded, and the video signal of the next frame is written again to the same bank. Such a situation occurs in the case of down-rate conversion in which the read rate is lower than the write rate. In the case of down-rate conversion, frames are thinned out and output, but such writing catches up with reading. Frames that have been lost are eventually thinned out.

【0051】信号の読み出しの場合は、継続してフレー
ムごとの映像信号を出力しなければならないため、書き
込み側の書き込みアドレスを参照して、読み出す映像信
号が既に記憶されているバンクか、途中で信号がまだ記
憶されていないというような状態が生じない程度に十分
記憶されているバンクを選択し、そのバンクの映像信号
を読み出すようにする。具体的には、映像信号の書き込
みが、それまで映像信号を読み出していたバンクに対し
て行われている場合には、他方のバンクには既に映像信
号が記憶されていることになるので、次の映像信号はこ
れまでとは異なる方のバンクから読み出す。
In the case of reading a signal, since a video signal for each frame must be output continuously, referring to a write address on the writing side, a bank in which the video signal to be read is already stored, or a bank in the middle of the process. A bank that is sufficiently stored so that a state where a signal has not been stored yet does not occur is selected, and the video signal of the bank is read. Specifically, when the video signal is written to the bank from which the video signal was read, the video signal has already been stored in the other bank. Is read from a different bank from the previous one.

【0052】また、映像信号の書き込みが、それまで映
像信号を読み出していたバンクとは異なる方のバンクに
対して行われている場合には、その書き込みアドレスを
参照して信号がどの程度書き込まれているかをチェック
し、読み出しが書き込みにおいつかない程度に十分記憶
されている場合には、そのこれまでとは異なる方のバン
クからの映像信号の読み出しを開始する。また、そのよ
うな、映像信号の書き込みが、それまで映像信号を読み
出していたバンクとは異なるバンクに対して行われてい
る場合で、書き込んである信号の量が十分でない場合に
は、今映像信号を読み出したバンクの映像信号をもう一
度読み出す。このような場合は、読み出しレートが書き
込みレートよりも高いアップレーゴ変換の場合であり、
フレームごとの映像信号を適宜繰り返し読み出す必要が
あるが、このような書き込みが読み出しに間に合いそう
にない場合の前のフレームが、結果的には繰り返し読み
出され映像信号に挿入されることになる。
If the writing of the video signal is performed to a bank different from the bank from which the video signal was previously read, the extent to which the signal is written by referring to the write address is described. Is checked, and if the data is sufficiently stored so as not to be read, the reading of the video signal from the different bank is started. Also, when such writing of the video signal is performed to a bank different from the bank from which the video signal was previously read, and if the amount of the written signal is not sufficient, The video signal of the bank from which the signal was read is read again. In such a case, it is a case of the Uplego conversion in which the read rate is higher than the write rate,
Although it is necessary to read out the video signal for each frame as appropriate, the previous frame in which such writing is unlikely to be ready for reading will be repeatedly read out and inserted into the video signal as a result.

【0053】次に、フレームレート変換装置100のよ
り詳細な動作の説明であって、実際にフレームレート変
換が行なわれている状態について、図6〜図8を参照し
て説明する。フレームレート変換には、入力フレームレ
ートに比べ出力フレームレートが低いダウンレート変
換、入力フレームレートに比べ出力フレームレートが高
いアップレート変換、および、入力フレームレートと出
力フレームレートが同じ等倍変換がある。
Next, a more detailed description of the operation of the frame rate conversion apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 6 to 8 in a state where the frame rate conversion is actually performed. The frame rate conversion includes down-rate conversion in which the output frame rate is lower than the input frame rate, up-rate conversion in which the output frame rate is higher than the input frame rate, and equal-size conversion in which the input frame rate and the output frame rate are the same. .

【0054】図6は、入力3フレームから出力2フレー
ムにフレームレートのダウンレート変換を行なう、”3
→2変換”の動作を示す図であり、(A)は入力される
フレームごとの映像信号を示す図であり、(B)は出力
されるフレームごとの映像信号を示す図であり、(C)
は第1の画像メモリ(バンクA)104に対するアクセ
ス状態を示す図であり、(D)は第2の画像メモリ(バ
ンクB)106に対するアクセス状態を示す図であり、
(E)は読み出しバンクを決定する際の条件の吟味結果
であってそれまで読み出したバンクとは異なるバンクの
書き込みデータ量が全データ量の所定の割合(本実施の
形態では3/4)以上か否かを示す図であり、(F)は
入力される映像信号が書き込まれるバンクを示す図であ
り、(G)は出力される映像信号を読み出すバンクを示
す図である。
FIG. 6 shows a frame rate down conversion from three input frames to two output frames.
(A) is a diagram showing a video signal for each input frame, (B) is a diagram showing a video signal for each output frame, (C) )
FIG. 7 is a diagram showing an access state to the first image memory (bank A) 104; FIG. 9D is a diagram showing an access state to the second image memory (bank B) 106;
(E) is a result of examining the conditions for determining the read bank, and the write data amount of a bank different from the bank that has been read so far is a predetermined ratio (3/4 in the present embodiment) of the total data amount. (F) is a diagram showing a bank to which an input video signal is written, and (G) is a diagram showing a bank from which an output video signal is read.

【0055】なお、(A)および(B)においてi−1
〜i11は、フレームを特定する番号であり、(C)お
よび(D)において実線は書き込み位置(アドレス)
を、破線は読み出し位置(アドレス)を示し、(E)に
おいて、1はそれまで読み出したバンクとは異なるバン
クの書き込みデータ量が全データ量の所定の割合以上で
あること示し、0はそうでない場合を示し、Xはその条
件が必要ない場合を示し、(F)および(G)において
0は第1の画像メモリ(バンクA)104を、1は第2
の画像メモリ(バンクB)106を示す。
Note that in (A) and (B), i-1
To i11 are numbers for specifying the frame. In (C) and (D), the solid line indicates the write position (address).
, The broken line indicates the read position (address), and in (E), 1 indicates that the write data amount of a bank different from the bank from which the data has been read so far is equal to or more than a predetermined ratio of the total data amount, and 0 indicates that it is not X indicates a case where the condition is not required. In (F) and (G), 0 indicates the first image memory (bank A) 104, and 1 indicates the second image memory (bank A).
The image memory (bank B) 106 of FIG.

【0056】図6に示すように、ダウンレート変換にお
いては、読み出しが書き込みに追いつく場合はなく、
(C)、(D)および(G)に示すように、結果的に読
み出しは、バンクA、バンクBに対して交互に行われ
る。そして書き込みは、フレームi0,i1については
バンクB,バンクAに対して通常に行われるが、フレー
ムi2をバンクBに書き込んでいる時に、(C),
(D)にポイントCで示す位置において、読み出しに追
いついてしまう。そこで、書き込み制御回路112は、
フレームi2の以後の信号については入力だけを受け付
け、書き込みは停止する。そして、(F)に示すよう
に、次のフレームi3は、フレームi2と同じバンクB
に書き込む。その結果、読み出し側がバンクA,B,
A,B・・・と順に選択して行くと、フレームi−1,
i0,i1の次は、フレームi3が読み出されることに
なり、結果的にフレームi2が間引かれる。
As shown in FIG. 6, in down-rate conversion, reading does not catch up with writing.
As a result, as shown in (C), (D) and (G), reading is performed alternately with respect to bank A and bank B. Writing is normally performed on the banks B and A for the frames i0 and i1, but when the frame i2 is being written on the bank B, (C),
At the position indicated by point C in (D), reading catches up. Therefore, the write control circuit 112
Only the input of the signal after the frame i2 is accepted, and the writing is stopped. Then, as shown in (F), the next frame i3 is in the same bank B as frame i2.
Write to. As a result, when the read side is the bank A, B,
When A and B are selected in that order, the frames i-1,
After i0 and i1, the frame i3 is read, and as a result, the frame i2 is thinned out.

【0057】同様に、フレームi5,i8,i11を各
々書き込む時に、ポイントCで示す位置において読み出
し位置への追いつきが発生する。そしてその結果、書き
込みが停止され、各次フレームi6,i9,i12が同
じバンクに上書きされ、フレームi5,i8,i11の
各信号は間引かれる。このような処理を繰り返すことに
より、(A)に示したように入力された映像信号のう
ち、マークRを付したフレームの映像信号だけが(B)
に示すように順に出力され、ダウンレート変換が実現さ
れる。
Similarly, when writing each of the frames i5, i8, and i11, catch-up occurs at the position indicated by the point C to the read position. As a result, the writing is stopped, the next frames i6, i9 and i12 are overwritten on the same bank, and the signals of the frames i5, i8 and i11 are thinned out. By repeating such processing, only the video signal of the frame with the mark R among the video signals input as shown in FIG.
Are output in order as shown in FIG.

【0058】図7は、入力2フレームから出力3フレー
ムにフレームレートのアップレート変換を行なう、”2
→3変換”の動作を示す図である。(A)〜(G)の各
図面の説明および各符号の意味などは、前述した図6の
場合と同じである。図7に示すように、アップレート変
換においては、書き込みが読み出しに追いつく場合はな
く、(C)、(D)および(F)に示すように、結果的
に書き込みは、バンクA、バンクBに対して交互に行わ
れる。そして読み出しは、たとえばバンクAよりフレー
ムi−1を読み出した後、その時点での映像信号の書き
込み位置に基づいて、次に読み出すバンクを決定する。
この場合、書き込みはバンクBに対して行われており、
その書き込みアドレスで示される書き込み量は、全体の
3/4を十分越している量となっている。したがって、
バンクBから映像信号の読み出しを開始したとしたとし
て、1フレーム分の映像信号を途中で途切れることなく
連続的に読み出せるものとして、次の映像信号はバンク
Bより読み出す。
FIG. 7 shows a frame rate up-rate conversion from two input frames to three output frames.
FIG. 8 is a diagram showing the operation of “→ 3 conversion”. The description of each drawing in (A) to (G) and the meaning of each code are the same as those in FIG. 6 described above. In the up-rate conversion, writing does not catch up with reading, and as a result, writing is performed alternately on banks A and B as shown in (C), (D) and (F). For reading, for example, after reading the frame i-1 from the bank A, the bank to be read next is determined based on the writing position of the video signal at that time.
In this case, writing is performed to bank B,
The write amount indicated by the write address is an amount that is well over 3/4 of the whole. Therefore,
Assuming that the reading of the video signal from the bank B has started, it is assumed that the video signal for one frame can be continuously read without interruption, and the next video signal is read from the bank B.

【0059】これにより、バンクBよりフレームi0の
映像信号が読み出したら、次のフレームの映像信号の読
み出しも、同様に決定する。この場合、その時点での書
き込みは、それまで映像信号を読み出したバンクBとは
異なるバンクAに対して行われており、さらに、その書
き込み量は、半分程度であり全体の3/4には達してい
ない。このような場合には、バンクAから読み出いを開
始したとしても、途中で読み出しが書き込みに追い付い
てしまい、1フレーム分の映像信号を連続して出力する
ことが不可能になる可能性が高い。したがって、1フレ
ーム分の映像信号を連続して読み出すことができるバン
クBをアクセスし、それまでと同じフレームi0の映像
信号を出力する。すなわち、読み出し側では、バンク
A,B,Bと選択され、フレームi−1,i0,i0と
フレームi0が重複して読み出されることになり、結果
的にフレームi2が間引かれる。
Thus, when the video signal of the frame i0 is read from the bank B, the read of the video signal of the next frame is similarly determined. In this case, the writing at that time is performed on the bank A different from the bank B from which the video signal has been read, and the writing amount is about half, and Not reached. In such a case, even if the reading is started from the bank A, the reading may catch up with the writing on the way, and it may be impossible to continuously output the video signal for one frame. high. Therefore, access is made to bank B from which video signals for one frame can be read continuously, and video signals for the same frame i0 as before are accessed. That is, on the reading side, the banks A, B, and B are selected, and the frames i-1, i0, i0 and the frame i0 are read in an overlapping manner, and as a result, the frame i2 is thinned out.

【0060】同様に、最初にフレームi2,i4,i6
の各映像信号を読み出した後においては、書き込みバン
クは読み出しバンクとは異なるバンクであり、またその
書き込みアドレスは全体の3/4に達していない。した
がって、各々同じバンクがアクセスされ、そのフレーム
i2,i4,i6が繰り返し読み出される。このような
処理を繰り返すことにより、(B)に示したように、入
力された映像信号に対して、マークDを付したフレーム
の映像信号が繰り返し挿入された信号が出力され、アッ
プレート変換が実現される。
Similarly, first, frames i2, i4, i6
After reading each of the video signals, the write bank is different from the read bank, and the write address has not reached 3/4 of the whole. Therefore, the same bank is accessed, and its frame i2, i4, i6 is repeatedly read. By repeating such processing, as shown in (B), a signal in which the video signal of the frame with the mark D is repeatedly inserted into the input video signal is output, and the up-rate conversion is performed. Is achieved.

【0061】図8は、入力フレームレートに対して、等
フレームレートで映像信号を出力スル等レート変換の動
作を示す図である。(A)〜(G)の各図面の説明およ
び各符号の意味などは、前述した図6の場合と同じであ
る。図8に示すように、等レート変換においては、書き
込み、読み出しともに、相互に追いつく場合はなく、書
き込みおよび読み出しともにバンクA、バンクBに対し
て交互に行われる。書き込みバンクおよび読み出しバン
クを決定する際には、図6および図7を参照して説明し
たダウンレート変換およびアップレート変換の場合と同
様の処理が行われるが、いずれも書き込みバンクおよび
読み出しバンクを変則的に決定する状態は出現せず、図
示のごとく、規則正しく、交互にアクセスされる。そし
て、フレームレートは変換しないものの、フレームレー
ト変換装置100を通すことにより、その位相は所望の
差に変更することができる。換言すれば、所望の位相の
映像信号として、入力映像信号を取り出すことができ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an operation of outputting a video signal at an equal frame rate with respect to an input frame rate and performing an equal rate conversion. The description of each of the drawings (A) to (G) and the meaning of each reference numeral are the same as those in the case of FIG. 6 described above. As shown in FIG. 8, in the constant rate conversion, both writing and reading do not catch up with each other, and writing and reading are alternately performed for the banks A and B. When the write bank and the read bank are determined, the same processing as in the case of the down-rate conversion and the up-rate conversion described with reference to FIGS. 6 and 7 is performed. The state to be determined does not appear, and is accessed regularly and alternately as shown. Although the frame rate is not converted, the phase can be changed to a desired difference by passing through the frame rate converter 100. In other words, an input video signal can be extracted as a video signal having a desired phase.

【0062】このように、本実施の形態のフレームレー
ト変換装置100においては、所望のフレームレート変
換を適切に行なうことができる。そして、変換のために
フレームメモリは、2フレーム分で済むため、回路構成
を大幅に簡単にすることができる。また、追い越し予測
を行う必要がないため、その点でも回路構成を非常に簡
単にすることができる。そしてその結果、従来に比べ大
幅な回路コストの削減を実現することができる。
As described above, the frame rate conversion apparatus 100 according to the present embodiment can appropriately perform a desired frame rate conversion. The frame memory for conversion requires only two frames, so that the circuit configuration can be greatly simplified. In addition, since it is not necessary to make an overtaking prediction, the circuit configuration can be extremely simplified in that respect. As a result, a significant reduction in circuit cost can be realized as compared with the related art.

【0063】また、フレームレートの変換がアップレー
ト変換、ダウンレート変換、等レート変換のいずれであ
るかは予め知る必要がない(予測不要)ため、入出力か
らのリアルタイムな要求に対し、リアルタイムな応答が
可能である。また、フレームレート変換の動作自体は、
入出力画像のフレームにそれぞれの時間的な初期位相の
ずれがあっても出力画像に破綻がない上、入力フレーム
と出力フレームの変換比率には制限がなく、いかなる比
率の組み合わせでも適切に変換を行なうことができる。
Further, it is not necessary to know in advance whether the frame rate conversion is up-rate conversion, down-rate conversion, or equal-rate conversion (no prediction is needed). A response is possible. In addition, the operation of the frame rate conversion itself,
Even if the input / output image frames have a temporal initial phase shift, the output image does not break down, and the conversion ratio between the input frame and the output frame is not limited. Can do it.

【0064】また、本実施の形態のフレームレート変換
装置100に、画素数変換器を組み合わせることで、任
意のフレームレート、画素数に変換することが可能な画
像フォーマット変換器を実現できる。
Further, by combining the frame rate conversion apparatus 100 of the present embodiment with a pixel number converter, an image format converter capable of converting to an arbitrary frame rate and an arbitrary number of pixels can be realized.

【0065】[0065]

【発明の効果】このように、本発明によれば、所定のフ
レームレートのノンインターレース映像信号を、2フレ
ーム分という非常に少ないフレームメモリを用いた簡単
な構成の回路により、任意のフレームレート比で任意の
位相のノンインターレース映像信号に変換するフレーム
レート変換装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, a non-interlaced video signal having a predetermined frame rate can be converted to an arbitrary frame rate ratio by a circuit having a simple configuration using a very small number of frame memories of two frames. Thus, it is possible to provide a frame rate conversion device for converting a video signal into a non-interlaced video signal having an arbitrary phase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の一実施の形態のフレームレー
ト変換装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a frame rate conversion device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1に示したフレームレート変換装置
の書き込み追い越し検出回路および書き込み制御回路の
具体的回路の例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of specific circuits of a write overtaking detection circuit and a write control circuit of the frame rate conversion device illustrated in FIG. 1;

【図3】図3は、図1に示したフレームレート変換装置
の書き込み制御回路における処理の流れを説明するため
のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a flow of processing in a write control circuit of the frame rate conversion device shown in FIG. 1;

【図4】図4は、図1に示したフレームレート変換装置
のアドレス比較器および読み出し制御回路の具体的回路
の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of specific circuits of an address comparator and a read control circuit of the frame rate conversion device illustrated in FIG. 1;

【図5】図5は、図1に示したフレームレート変換装置
の読み出し制御回路における処理の流れを説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a flow of processing in a read control circuit of the frame rate conversion device shown in FIG. 1;

【図6】図6は、図1に示したフレームレート変換装置
において、入力3フレームから出力2フレームにフレー
ムレートのダウンレート変換を行なう場合の動作を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing an operation when the frame rate conversion apparatus shown in FIG. 1 performs down-rate conversion of a frame rate from three input frames to two output frames.

【図7】図7は、図1に示したフレームレート変換装置
において、入力2フレームから出力3フレームにフレー
ムレートのアップレート変換を行なう場合の動作を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing an operation when up-rate conversion of a frame rate from two input frames to three output frames is performed in the frame rate conversion device shown in FIG. 1;

【図8】図8は、図1に示したフレームレート変換装置
において、等レート変換を行なう場合の動作を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an operation in the case of performing equal rate conversion in the frame rate conversion apparatus shown in FIG. 1;

【図9】図9は、従来のフレームレート変換装置の動作
を説明するための概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating the operation of a conventional frame rate conversion device.

【図10】図10は、図9に示したフレームレート変換
装置の動作を具体的に説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for specifically explaining the operation of the frame rate conversion device shown in FIG. 9;

【図11】図11は、フレームレート変換装置におい
て、書き込みアドレスが読み出しアドレスを追い越した
場合および読み出しアドレスが書き込みアドレスを追い
越した場合の、入出力データおよびメモリアクセスの状
態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the state of input / output data and memory access when the write address overtakes the read address and when the read address overtakes the write address in the frame rate conversion device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…フレームレート変換装置、102…入力バンク
切り替え器、104,106…画像メモリ、110…出
力バンク切り替え器、112…書き込み制御回路、11
4…読み出し制御回路、116…書き込み追い越し検出
回路、118…アドレス比較器、201…コンパレー
タ、202,204,206…AND素子、203…X
NOR素子、205…RSフリップフロップ(RS−F
F)、207…セレクタ、208…D−FF、401…
コンパレータ、402…AND素子、403…XOR素
子、404…セレクタ、405…Dフリップフロップ
(D−FF)
100: frame rate converter, 102: input bank switch, 104, 106: image memory, 110: output bank switch, 112: write control circuit, 11
4: Read control circuit, 116: Write overtaking detection circuit, 118: Address comparator, 201: Comparator, 202, 204, 206: AND element, 203: X
NOR element, 205 ... RS flip-flop (RS-F
F), 207 ... selector, 208 ... D-FF, 401 ...
Comparator, 402: AND element, 403: XOR element, 404: Selector, 405: D flip-flop (D-FF)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩瀬 清一郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B047 BC21 EA05 EB07 5C020 AA14 AA15 BA01 5C063 AA01 AC01 BA01 CA05 CA09 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Seiichiro Iwase 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F-term (reference) 5B047 BC21 EA05 EB07 5C020 AA14 AA15 BA01 5C063 AA01 AC01 BA01 CA05 CA09

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】各々所定の単位の画像データを記憶可能な
記憶容量を有する第1の画像メモリ手段および第2の画
像メモリ手段と、 順次入力される所定の単位ごとの画像データを書き込む
メモリ手段を、前記第1の画像メモリ手段または前記第
2の画像メモリ手段より順次選択する書き込みメモリ選
択手段と、 前記選択された画像メモリ手段に、前記所定の単位ごと
の画像データを、前記入力される画像データの同期信号
に基づいて書き込む画像書き込み手段と、 順次出力する所定の単位ごとの画像データの新たな所定
の単位の画像データを読み出すメモリ手段を、前記第1
の画像メモリ手段または前記第2の画像メモリ手段より
順次選択する読み出しメモリ選択手段と、 前記選択された画像メモリ手段に記憶されている前記所
定の単位ごとの画像データを、所望の出力同期信号に基
づいて読み出す画像読み出し手段とを有するフレームレ
ート変換装置。
1. A first image memory means and a second image memory means each having a storage capacity capable of storing image data of a predetermined unit, and a memory means for writing sequentially inputted image data of each predetermined unit. A writing memory selecting means for sequentially selecting the image data from the first image memory means or the second image memory means; and inputting the image data for each of the predetermined units to the selected image memory means. An image writing unit for writing based on a synchronization signal of the image data, and a memory unit for reading out image data of a new predetermined unit of the image data for each predetermined unit sequentially output,
Reading memory selecting means for sequentially selecting from the image memory means or the second image memory means, and converting the image data for each predetermined unit stored in the selected image memory means into a desired output synchronization signal. A frame rate conversion device comprising: an image reading means for reading based on a frame rate.
【請求項2】前記書き込みメモリ選択手段は、前記第1
の画像メモリ手段または前記第2の画像メモリ手段を交
互に選択し、 前記読み出しメモリ選択手段は、前記第1の画像メモリ
手段または前記第2の画像メモリ手段を交互に選択する
請求項1に記載のフレームレート変換装置。
2. The method according to claim 1, wherein said write memory selecting means includes:
2. The image memory unit or the second image memory unit is alternately selected, and the read memory selection unit alternately selects the first image memory unit or the second image memory unit. Frame rate converter.
【請求項3】前記書き込みメモリ選択手段は、前記画像
書き込み手段において前記所定の単位の画像データを前
記第1または第2の画像メモリ手段のいずれか一方に書
き込んでいる際に、当該書き込み箇所が、前記画像読み
出し手段により画像データを順に読み出している箇所に
達した場合には、前記書き込んでいる所定の単位の画像
データの次の前記所定の単位の画像データに対しては、
前記書き込みを行っている前記画像メモリ手段と同一の
画像メモリ手段を選択する請求項2に記載のフレームレ
ート変換装置。
3. The writing memory selecting means, wherein when the image writing means writes the image data of the predetermined unit into one of the first and second image memory means, In the case where the image reading unit reaches a position where the image data is sequentially read out, for the image data of the predetermined unit next to the image data of the predetermined unit being written,
3. The frame rate conversion device according to claim 2, wherein the same image memory unit as the image memory unit performing the writing is selected.
【請求項4】前記画像書き込み手段は、所定の単位の画
像データを前記第1または第2の画像メモリ手段のいず
れか一方に書き込んでいる際に、当該書き込み箇所が、
前記画像読み出し手段により画像データを順に読み出し
ている箇所に達した場合には、当該所定の単位の画像デ
ータの書き込みを中止する請求項3に記載のフレームレ
ート変換装置。
4. The image writing means, when writing a predetermined unit of image data into one of the first and second image memory means,
4. The frame rate conversion apparatus according to claim 3, wherein when the image reading unit reaches a position where the image data is sequentially read, writing of the predetermined unit of image data is stopped.
【請求項5】前記読み出しメモリ選択手段は、前記第1
または第2の画像メモリ手段のいずれか一方を選択し、
前記画像読み出し手段により当該選択した画像メモリ手
段より画像データを順次読み出すと仮定した場合に、当
該読み出し箇所が、前記画像書き込み手段により画像デ
ータを書き込んでいる箇所に達する可能性がある場合に
は、他方の前記第1または第2の画像メモリ手段を選択
する請求項3に記載のフレームレート変換装置。
5. The read memory selecting means according to claim 1, wherein:
Or selecting one of the second image memory means,
If it is assumed that the image reading means sequentially reads out the image data from the selected image memory means, and the read location may reach a location where the image writing means is writing image data, 4. The frame rate conversion device according to claim 3, wherein the other one of the first and second image memory means is selected.
【請求項6】前記所定単位ごとの画像データは、フレー
ムごとの画像データである請求項5に記載のフレームレ
ート変換装置。
6. The frame rate conversion device according to claim 5, wherein the image data for each predetermined unit is image data for each frame.
【請求項7】前記読み出しメモリ選択手段は、前記第1
または第2の画像メモリ手段のいずれか一方を選択し、
前記画像読み出し手段により当該選択した画像メモリ手
段より画像データを順次読み出すと仮定した場合に、当
該読み出し箇所が、前記画像書き込み手段により画像デ
ータを書き込んでいる箇所に達する可能性がある場合に
は、他方の前記第1または第2の画像メモリ手段を選択
する請求項2に記載のフレームレート変換装置。
7. The read memory selecting means according to claim 1, wherein:
Or selecting one of the second image memory means,
If it is assumed that the image reading means sequentially reads out the image data from the selected image memory means, and the read location may reach a location where the image writing means is writing image data, 3. The frame rate conversion device according to claim 2, wherein the other one of the first and second image memory means is selected.
【請求項8】前記読み出しメモリ選択手段は、前記画像
書き込み手段により画像データを書き込んでいる前記画
像メモリ手段内のアドレスと、当該画像メモリ手段の前
記所定の単位の画像データを書き込んだ時の最後のアド
レスとを比較し、前記画像データを順次読み出す箇所が
前記画像データを書き込んでいる箇所に達する可能性が
あるか否かを検出する請求項7に記載のフレームレート
変換装置。
8. The read memory selecting means comprises: an address in the image memory means to which the image data is written by the image writing means; and a last address when the image data of the predetermined unit of the image memory means is written. 8. The frame rate conversion device according to claim 7, wherein the frame rate conversion device detects whether there is a possibility that a portion where the image data is sequentially read may reach a portion where the image data is written.
【請求項9】前記読み出しメモリ選択手段は、前記画像
書き込み手段により画像データを書き込んでいる前記画
像メモリ手段内のアドレスが、当該画像メモリ手段の前
記所定の単位の画像データの所定の割合を書き込んだ時
のアドレスに少なくとも達していない場合に、前記画像
データを順次読み出す箇所が前記画像データを書き込ん
でいる箇所に達する可能性があると判定する請求項8に
記載のフレームレート変換装置。
9. The read memory selecting means, wherein an address in the image memory means to which image data is written by the image writing means writes a predetermined ratio of the image data of the predetermined unit of the image memory means. 9. The frame rate conversion device according to claim 8, wherein when at least the address at that time has not been reached, it is determined that the portion where the image data is sequentially read may reach the portion where the image data is being written.
【請求項10】前記所定単位ごとの画像データは、フレ
ームごとの画像データである請求項9に記載のフレーム
レート変換装置。
10. The frame rate conversion device according to claim 9, wherein said image data for each predetermined unit is image data for each frame.
JP28655099A 1999-10-07 1999-10-07 Frame rate converter Pending JP2001111968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28655099A JP2001111968A (en) 1999-10-07 1999-10-07 Frame rate converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28655099A JP2001111968A (en) 1999-10-07 1999-10-07 Frame rate converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111968A true JP2001111968A (en) 2001-04-20

Family

ID=17705870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28655099A Pending JP2001111968A (en) 1999-10-07 1999-10-07 Frame rate converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111968A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163919A (en) * 2002-10-21 2004-06-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device, its driving method, and electronic equipment
EP1667093A2 (en) 2004-12-02 2006-06-07 Hitachi, Ltd. Frame rate conversion device, image display apparatus, and method of converting frame rate
JP2007249010A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control device and display device using same
JP2009038723A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Victor Co Of Japan Ltd Image display device and image display control method
JP2009058886A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Seiko Epson Corp Electro-optical device, driving method and projector
JP2013026727A (en) * 2011-07-19 2013-02-04 Sony Corp Display device and display method
JP2016123122A (en) * 2016-02-17 2016-07-07 ソニー株式会社 Display device and display method
CN115955539A (en) * 2023-03-15 2023-04-11 广州美凯信息技术股份有限公司 FPGA-based video frame rate dynamic conversion method, device and storage medium

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163919A (en) * 2002-10-21 2004-06-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device, its driving method, and electronic equipment
US7548276B2 (en) 2004-12-02 2009-06-16 Hitachi, Ltd. Frame rate conversion device, image display apparatus, and method of converting frame rate
EP1667093A2 (en) 2004-12-02 2006-06-07 Hitachi, Ltd. Frame rate conversion device, image display apparatus, and method of converting frame rate
CN100588239C (en) * 2004-12-02 2010-02-03 株式会社日立制作所 Frame rate conversion device, image display apparatus, and method of converting frame rate
JP2007249010A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control device and display device using same
JP2009038723A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Victor Co Of Japan Ltd Image display device and image display control method
JP2009058886A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Seiko Epson Corp Electro-optical device, driving method and projector
JP2013026727A (en) * 2011-07-19 2013-02-04 Sony Corp Display device and display method
US9928789B2 (en) 2011-07-19 2018-03-27 Saturn Licensing Llc Display having fixed frame-rate up conversion followed by variable frame-rate down conversion, wherein frame decimation is carried out according to frame ID number
US10621934B2 (en) 2011-07-19 2020-04-14 Saturn Licensing Llc Display and display method
JP2016123122A (en) * 2016-02-17 2016-07-07 ソニー株式会社 Display device and display method
CN115955539A (en) * 2023-03-15 2023-04-11 广州美凯信息技术股份有限公司 FPGA-based video frame rate dynamic conversion method, device and storage medium
CN115955539B (en) * 2023-03-15 2023-08-18 广州美凯信息技术股份有限公司 FPGA-based video frame rate dynamic conversion method, device and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469223A (en) Shared line buffer architecture for a video processing circuit
EP0642690B1 (en) Multi-source video synchronization
US5568165A (en) Video processing technique using multi-buffer video memory
JP2975585B2 (en) Method and apparatus for upscaling an image
JP3326669B2 (en) Data playback device
US6670996B2 (en) Apparatus and method for display of progressive and interland video content
JPH0997041A (en) Video signal processor
JP4346591B2 (en) Video processing apparatus, video processing method, and program
JP2001092429A (en) Frame rate converter
JP2001111968A (en) Frame rate converter
US6747656B2 (en) Image processing apparatus and method of the same, and display apparatus using the image processing apparatus
US6335764B1 (en) Video output apparatus
JP3378710B2 (en) Reduced image writing / reading method and reduced image processing circuit
KR100245275B1 (en) Graphics sub-system for computer system
US5801718A (en) Video signal processing circuit for monitoring address passing between write addresses and read addresses in a buffer memory
KR20000013229A (en) Screen portion zoom-in apparatus
JP2007094391A (en) Moving image display apparatus
JP3879219B2 (en) Digital video transfer system
US6873370B1 (en) Method and circuit arrangement for picture-in-picture fade-in
JP2918049B2 (en) Storage method for picture-in-picture
JPH1127599A (en) Dual-screen display television receiver and overtake control circuit for dual-screen display
JP3183231B2 (en) Bus transfer method for video data
JP3643020B2 (en) Data transfer method and apparatus, and data processing apparatus using the apparatus
JP3792470B2 (en) Image transfer method and apparatus, and image processing apparatus
JPH05292477A (en) Video signal processor