JP2001094510A - 光伝送システム、光伝送路及び光送信装置 - Google Patents

光伝送システム、光伝送路及び光送信装置

Info

Publication number
JP2001094510A
JP2001094510A JP27021699A JP27021699A JP2001094510A JP 2001094510 A JP2001094510 A JP 2001094510A JP 27021699 A JP27021699 A JP 27021699A JP 27021699 A JP27021699 A JP 27021699A JP 2001094510 A JP2001094510 A JP 2001094510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal light
wavelength
dispersion
multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27021699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Tsuritani
剛宏 釣谷
Hirohito Tanaka
啓仁 田中
Noboru Edakawa
登 枝川
Masatoshi Suzuki
正敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
DDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDI Corp filed Critical DDI Corp
Priority to JP27021699A priority Critical patent/JP2001094510A/ja
Priority to EP03024545A priority patent/EP1389841A3/en
Priority to EP03024544A priority patent/EP1389840A2/en
Priority to EP00119594A priority patent/EP1087551A3/en
Priority to US09/670,003 priority patent/US6768872B1/en
Publication of JP2001094510A publication Critical patent/JP2001094510A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
    • H04B10/25253Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres with dispersion management, i.e. using a combination of different kind of fibres in the transmission system

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1Tbits/s、8000km伝送を実現
する。 【解決手段】 光送信装置は、それぞれ10Gbits
/sの100波長の信号光からなるWDM信号光を光伝
送路12に出力する。光伝送路12では、光増幅中継器
22による中継区間毎に伝送用ファイバ20と、中継区
間内における平均波長分散を2ps/nm/kmに補償
すると共に分散スロープをゼロにする局所分散補償ファ
イバ24が配置され、所定数の光中継スパン毎に、平均
波長分散を−0.2ps/nm/kmに補償し、分散ス
ロープをゼロにする広域分散補償ファイバ26が配置さ
れる。伝送用光ファイバ20は1.3μm帯にゼロ分散
波長を有し、信号波長帯(1.55μm帯)で正の波長
分散を有する大口径の単一モード光ファイバからなる。
光増幅中継器22は、0.98μm帯ポンプ光で励起さ
れるエルビウム添加光ファイバからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送システム、
光伝送路及び光送信装置に関し、より具体的には、長距
離・大容量伝送を可能にする光伝送システム、光伝送路
及び光送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、データ伝送需要が急速に高まり、
長距離・大容量の伝送路が必要になってきている。長距
離・大容量を実現するには、非線形効果と波長分散を適
切に管理する必要がある。例えば、M. Muraka
mi他,”Long−Haul16×10 WDM T
ransmission ExperimentalU
sing Higher Oder Fiber Di
spersionManagement Techni
que”, ECOC’98,20−24Septem
ber, Madrid, Spain、及び、特開平
10−221562号公報(米国特許第5,781,6
73号)がある。
【0003】Murakami他の論文には、1中継ス
パン内に、波長分散値が逆符号のほぼ等距離の光ファイ
バを配置し、これら2種類の光ファイバの波長分散値及
び分散スロープを、ある目的波長(信号波長帯の中心波
長1550.7nm)で累積波長分散をゼロにすると共
に、信号波長帯の範囲内での累積波長分散の差を低減す
るように、選択した構成が記載されている。更には、中
継スパン内で先に配置される光ファイバのモードフィー
ルド径を、後側の光ファイバのモードフィルード径5.
7μmよりも大きい9.2μmにして、非線形効果を低
減することが記載されている。
【0004】また、特開平10−221562号公報に
は、1中継スパン内に、信号波長の範囲で非ゼロの波長
分散を有する第1の光ファイバ、第1の光ファイバとは
逆符号の波長分散を有する第2の光ファイバ、信号波長
帯での分散スロープを補償する第3のファイバをシリア
ルに配置する構成が記載されている。そして、第2の光
ファイバにより、伝送路全体として、信号波長帯の1つ
の波長で波長分散をゼロにし、第3のファイバにより、
分散スロープを−0.1ps/nm/kmにすること
が記載されている。
【0005】具体的には、34波長×10Gbits/
sクラスの以下に示すような大洋横断WDM光伝送シス
テムの実験例が報告されている(例えば、K. Mat
suda他,”340Gbits/s(34×10Gb
its/s) WDM Transmission o
ver 8,514 km using broadb
and gain equalization tec
hnique fortransoceanic sy
stems”, ElectronicsLette
r, Vol.35, pp.1090−1091,1
999参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】10Gbits/s程
度の100波長を波長多重して、7000kmを越える
大洋間の長距離光伝送を可能にするテラビット級WDM
光伝送路システムを実現しようとすると、上記文献に記
載される分散管理では、実際上不可能であり、更なる工
夫が必要となる。
【0007】本発明は、より大容量でより長距離の伝送
を実現できる光伝送システム、光伝送路及び光送信装置
を提示することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光伝送シス
テムは、WDM信号光を出力する光送信装置と、複数の
第1の光増幅中継スパンを具備し、当該光送信装置から
出力される当該WDM信号光を伝送する光伝送路と、当
該光伝送路を伝送した当該WDM信号光を受信する光受
信装置とからなるWDM光伝送システムであって、当該
光伝送路の当該第1の光増幅中継スパンが、当該WDM
信号光を光増幅する第1の光中継増幅装置と、当該光中
継増幅装置から出力されるWDM信号光を伝送する正波
長分散の伝送用光ファイバと、当該伝送用光ファイバに
よる累積波長分散を、このスパン内での平均波長分散が
所定値Dlocalになるように補償すると共に、分散
スロープを実質的にゼロに補償する負波長分散の局所分
散補償器とからなり、D ocalが1ps/nm/k
m以上、4ps/nm/km以下であることを特徴とす
る。
【0009】本発明に係る光伝送路は、複数の光増幅中
継スパンを具備し、WDM信号光を伝送する光伝送路で
あって、当該各光増幅中継スパンが、当該WDM信号光
を光増幅する第1の光中継増幅装置と、当該光中継増幅
装置から出力されるWDM信号光を伝送する正波長分散
の伝送用光ファイバと、当該伝送用光ファイバによる累
積波長分散を、このスパン内での平均波長分散が所定値
localになるように補償すると共に、分散スロー
プを実質的にゼロに補償する負波長分散の局所分散補償
器とからなり、Dlocalが1ps/nm/km以
上、4ps/nm/km以下であることを特徴とする。
【0010】このような構成により、非線形作用が少な
く且つ波長分散特性がフラットな光伝送路を実現できる
と共に、信号波長間隔を狭くすることが可能になる。そ
の結果、高密度の波長多重を実現でき、波長分散の適切
な管理と相俟って、長距離・大容量伝送を実現できる。
【0011】本発明に係る光伝送システムは好ましく
は、更に、当該複数の光増幅中継スパンを伝搬して出力
される当該WDM信号光を光増幅し、当該第1の光中継
増幅器よりも利得の小さい第2の光中継増幅装置と、第
2の光中継増幅装置から出力されるWDM信号光の累積
波長分散を、平均波長分散が負の所定値Davgになる
ように補償すると共に、分散スロープを実質的にゼロに
補償する広域分散補償器とを配置する。これにより、累
積波長分散がゼロとなる点を交差する数を少なくして、
光伝送路全体で累積波長分散を小さい値に抑制できる。
【0012】好ましくは、本発明に係る光伝送路は更
に、当該複数の光増幅中継スパンを伝搬して出力される
当該WDM信号光を光増幅し、当該第1の光中継増幅器
よりも利得の小さい第2の光中継増幅装置と、第2の光
中継増幅装置から出力されるWDM信号光の累積波長分
散を負の波長分散目標値Davgに相当する値に補償
し、分散スロープを実質的にゼロに補償する広域分散補
償器とを具備する。これにより、累積波長分散がゼロと
なる点を交差する数を少なくして、光伝送路全体で累積
波長分散を小さい値に抑制できる。
【0013】どちらの発明でも、好ましくは、当該第2
の光中継増幅装置が、当該第1の光増幅中継装置と同じ
利得の光中継増幅器と、当該光中継増幅器の出力光を所
定レベルに減衰する減衰器とからなる。これによりどの
中継スパンの損失も同じにすることができるので、光増
幅中継器として同じ利得特性のものを使用でき、利得プ
ロファイル管理及び保守管理が容易になる。
【0014】Davgは好ましくは、実質的に−0.3
〜−0.1ps/nm/kmである。これにより、累積
波長分散がゼロになる回数を低減でき、スペクトル拡が
りを低減できる。その結果、例えば、1Tbits/s
の8000km伝送のような大容量・長距離伝送を実現
できる。
【0015】伝送用光ファイバの実効断面積は、好まし
くは110μm以上である。これにより、非線形作用
を大幅に低減できる。
【0016】好ましくは、伝送用光ファイバと局所分散
補償器との間に、モードフィールド変換光学系を配置す
る。これにより、モードフィールド径が大幅に異なる伝
送用光ファイバと局所分散補償器を低損失で光学的に結
合できる。
【0017】本発明に係る光伝送システムでは、光送信
装置は好ましくは、それぞれ異なる波長の信号光を出力
する信号光発生手段と、当該信号光発生手段の出力する
信号光を、隣接する波長チャネル間で偏波が直交するよ
うに合波する偏波合波手段とを具備する。隣接する波長
チャネルを異なる偏波方向とすることで、信号波長間隔
を狭くしても、XPM(Cross Phase Mo
dulation)などのチャネル間相互作用を低減で
きる。
【0018】本発明に係る光伝送システムでは、光送信
装置は好ましくは、それぞれ異なる波長の信号光を出力
する信号光発生手段と、当該信号光発生手段の出力する
偶数波長の信号光を第1の偏波で波長多重する第1の波
長多重素子と、当該信号光発生手段の出力する奇数波長
の信号光を当該第1の偏波とは直交する第2の偏波で波
長多重する第2の波長多重素子と、当該第1及び第2の
波長多重素子の出力光を互いに直交する偏波で合波する
偏波合波手段とを具備する。この構成により、少ない偏
波合波素子で隣接する波長チャネルを異なる偏波方向で
合波できる。
【0019】本発明に係る光伝送システムでは、光送信
装置は好ましくは、それぞれ異なる波長の信号光を出力
する信号光発生手段と、当該信号光発生手段を波長順に
複数のグループに分けた場合の、当該信号光発生手段か
ら出力される当該各グループの信号光を波長多重する複
数の波長多重手段と、当該複数の波長多重手段のそれぞ
れの出力光から不要な帯域成分を除去する複数の光フィ
ルタ手段と、当該複数の光フィルタ手段の出力光を合波
する合波手段と、当該複数のそれぞれのグループの信号
光に所定の波長分散を付与する複数の波長分散付与手段
とを具備する。この構成により、光伝送路に出力される
信号光のS/N比を改善でき、その結果として伝送距離
を延ばすことができる。
【0020】本発明に係る光伝送システムでは、光送信
装置は好ましくは、それぞれ異なる波長の信号光を出力
する信号光発生手段と、当該信号光発生手段を第1及び
第2のグループに分けた場合の、当該信号光発生手段か
ら出力される当該第1のグループの偶数波長の信号光を
第1の偏波で波長多重する第1の波長多重素子と、当該
信号光発生手段から出力される当該第1のグループの奇
数波長の信号光を当該第1の偏波とは直交する第2の偏
波で波長多重する第2の波長多重素子と、当該第1及び
第2の波長多重素子の出力光を互いに直交する偏波で合
波する第1の偏波合波手段と、当該第1の偏波合波手段
の出力光から不要帯域成分を除去する第1の光フィルタ
手段と、当該信号光発生手段から出力される当該第2の
グループの当該偶数波長及び当該奇数波長の一方の信号
光を当該第1の偏波で波長多重する第3の波長多重素子
と、当該信号光発生手段から出力される当該第2のグル
ープの当該偶数波長及び当該奇数波長の他方の信号光を
当該第1の偏波とは直交する第2の偏波で波長多重する
第4の波長多重素子と、当該第3及び第4の波長多重素
子の出力光を互いに直交する偏波で合波する第2の偏波
合波手段と、当該第2の偏波合波手段の出力光から不要
帯域成分を除去する第2の光フィルタ手段と、当該第1
及び第2の光フィルタ手段からの出力光を合波する合波
手段と、当該第1及び第2のグループの信号光にそれぞ
れ所定の波長分散を付与する第1及び第2の波長分散付
与手段とを具備する。この構成により、100波長とい
うような非常に多くの信号光を波長多重する場合にも、
隣接する波長チャネルを異なる偏波方向として、効率的
に波長多重できる。
【0021】本発明に係る光伝送システムでは、好まし
くは、第1の波長分散付与手段が当該合波手段の出力に
接続され、当該第2の波長分散付与手段が当該第2の偏
波合波手段と当該合波手段の間に配置される。これによ
り、第1の波長分散付与手段が信号光全体に所定の波長
分散を付与しつつ、第2の波長分散付与手段が第2のグ
ループの信号光に必要な波長分散を付与することができ
る。個別のグループ毎に波長分散を付与するのに比べ
て、波長分散付与手段の総長を短くできる。
【0022】本発明に係る光送信装置は、それぞれ異な
る波長の信号光を出力する信号光発生手段と、当該信号
光発生手段を波長順に複数のグループに分けた場合の、
当該信号光発生手段から出力される当該各グループの信
号光を波長多重する複数の波長多重手段と、当該複数の
波長多重手段のそれぞれの出力光から不要な帯域成分を
除去する複数の光フィルタ手段と、当該複数の光フィル
タ手段の出力光を合波する合波手段と、当該複数のそれ
ぞれのグループの信号光に所定の波長分散を付与する複
数の波長分散付与手段とを具備することを特徴とする。
この構成により、光伝送路に出力される信号光のS/N
比を改善でき、その結果として伝送距離を延ばすことが
できる。
【0023】本発明に係る光送信装置は、それぞれ異な
る波長の信号光を出力する信号光発生手段と、当該信号
光発生手段を第1及び第2のグループに分けた場合の、
当該信号光発生手段から出力される当該第1のグループ
の偶数波長の信号光を第1の偏波で波長多重する第1の
波長多重素子と、当該信号光発生手段から出力される当
該第1のグループの奇数波長の信号光を当該第1の偏波
とは直交する第2の偏波で波長多重する第2の波長多重
素子と、当該第1及び第2の波長多重素子の出力光を互
いに直交する偏波で合波する第1の偏波合波手段と、当
該第1の偏波合波手段の出力光から不要帯域成分を除去
する第1の光フィルタ手段と、当該信号光発生手段から
出力される当該第2のグループの当該偶数波長及び当該
奇数波長の一方の信号光を当該第1の偏波で波長多重す
る第3の波長多重素子と、当該信号光発生手段から出力
される当該第2のグループの当該偶数波長及び当該奇数
波長の他方の信号光を当該第1の偏波とは直交する第2
の偏波で波長多重する第4の波長多重素子と、当該第3
及び第4の波長多重素子の出力光を互いに直交する偏波
で合波する第2の偏波合波手段と、当該第2の偏波合波
手段の出力光から不要帯域成分を除去する第2の光フィ
ルタ手段と、当該第1及び第2の光フィルタ手段からの
出力光を合波する合波手段と、当該第1及び第2のグル
ープの信号光にそれぞれ所定の波長分散を付与する第1
及び第2の波長分散付与手段とを具備することを特徴と
する。
【0024】この構成により、100波長というような
非常に多くの信号光を波長多重する場合にも、隣接する
波長チャネルを異なる偏波方向として、効率的に波長多
重できる。
【0025】好ましくは、第1の波長分散付与手段が、
当該合波手段の出力に接続され、当該第2の波長分散付
与手段が当該第2の偏波合波手段と当該合波手段の間に
配置される。これにより、第1の波長分散付与手段が信
号光全体に所定の波長分散を付与しつつ、第2の波長分
散付与手段が第2のグループの信号光に必要な波長分散
を付与することができる。個別のグループ毎に波長分散
を付与するのに比べて、波長分散付与手段の総長を短く
できる。
【0026】本発明に係る光伝送システムは、信号光を
出力する光送信装置と、当該光送信装置から出力される
当該信号光を伝送する光伝送路と、当該光伝送路を伝送
した当該信号光を受信する光受信装置とからなる光伝送
システムであって、当該光伝送路が、当該信号光を伝送
する複数の伝送用光ファイバと、当該信号光を光増幅す
る複数の光中継増幅器と、当該光中継増幅器による複数
の光中継スパンからなる広域分散補償周期毎に配置され
る1以上の広域分散補償器であって、当該信号光に対す
る波長分散を補償して、伝送路全体の平均波長分散値を
負の所定値D vgに相当する値にする広域分散補償器
と、当該広域分散補償周期内にあって、所定の各当該光
中継スパン内で当該伝送用光ファイバの後段に配置され
る複数の局所分散補償器であって、当該伝送用光ファイ
バから出力される信号光の波長分散を補償して、各光中
継スパン内での平均波長分散値を所定値Dlocal
する局所分散補償器とを具備し、Davgが−0.3p
s/nm/km以上、−0.1ps/nm/km以下で
あり、且つ、当該Dlocalが1ps/nm/km以
上、4ps/nm/km以下であることを特徴とする。
【0027】また、本発明に係る光伝送路は、信号光を
伝送する複数の伝送用光ファイバと、当該信号光を光増
幅する複数の光中継増幅器と、当該光中継増幅器による
複数の光中継スパンからなる広域分散補償周期毎に配置
される1以上の広域分散補償器であって、当該信号光に
対する波長分散を補償して、伝送路全体の平均波長分散
値を負の所定値Davgに相当する値にする広域分散補
償器と、当該広域分散補償周期内にあって、所定の各当
該光中継スパン内で当該伝送用光ファイバの後段に配置
される複数の局所分散補償器であって、当該伝送用光フ
ァイバから出力される信号光の波長分散を補償して、各
光中継スパン内での平均波長分散値を所定値D
localにする局所分散補償器とを具備し、Davg
が−0.3ps/nm/km以上、−0.1ps/nm
/km以下であり、且つ、当該Dloca が1ps/
nm/km以上、4ps/nm/km以下であることを
特徴とする。
【0028】このような構成により、非線形作用と波長
分散を高度にバランスさせることができ、長距離の伝送
特性を改善できる。累積波長分散がゼロになるポイント
を通過する回数が減るので、信号スペクトルの劣化を低
減でき、これもまた、伝送特性の改善につながる。
【0029】好ましくは、当該広域分散補償器の配置さ
れる光中継スパンには、当該広域分散補償器の前段に、
当該光中継スパン内における損失を所定値に調整する所
定損失量の減衰器が配置される。これによりどの中継ス
パンの損失も同じにすることができるので、光増幅中継
器として同じ利得特性のものを使用でき、利得プロファ
イル管理及び保守管理が容易になる。
【0030】好ましくは、当該広域分散補償器が当該信
号光の分散スロープを実質的にゼロに補償し、当該局所
分散補償器が、当該信号光の分散スロープを実質的にゼ
ロに補償する。これにより、非線形作用が少なく且つ波
長分散特性のフラットな光伝送路を実現できると共に、
信号波長間隔を狭くすることが可能になる。その結果、
高密度の波長多重を実現でき、波長分散の適切な管理と
相俟って、長距離・大容量伝送を実現できる。
【0031】伝送用光ファイバの実効断面積は、好まし
くは110μm以上である。これにより、非線形作用
を大幅に低減できる。
【0032】好ましくは、伝送用光ファイバと局所分散
補償器との間に、モードフィールド変換光学系を配置す
る。これにより、モードフィールド径が大幅に異なる伝
送用光ファイバと局所分散補償器を低損失で光学的に結
合できる。
【0033】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0034】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10はWDM信号光を出力する光送信装
置、12は光伝送路、14は光受信装置である。光送信
装置10は、詳細は後述するが、それぞれ10Gbit
s/sの100波長の信号光からなる合計1Tbits
/sのWDM信号光を出力する。
【0035】光伝送路12は、波長分散及び分散スロー
プを補償する光増幅中継伝送路からなり、20は伝送用
光ファイバ、22は光増幅中継器、24は局所的に分散
スロープ及び累積波長分散を補償する局所分散補償ファ
イバ、26は広域的に分散スロープ及び累積波長分散を
補償する広域分散補償ファイバ、28は、広域分散補償
ファイバ26の存在する中継区間内の損失を、他の中継
区間内と同じにする減衰器である。
【0036】詳細は後述するが、本実施例では、局所分
散補償ファイバ24が、各中継スパンでの平均波長分散
値が+2ps/nm/km近辺になるように、伝送用光
ファイバ20で累積する波長分散と分散スロープを補償
する。この局所的な分散補償をn回繰り返した後に、広
域分散補償ファイバ26は、システム全体での平均波長
分散値が約−0.2ps/nm/kmになるようにWD
M信号光の波長分散と分散スロープを補償する。本明細
書では、前者を局所分散補償と呼び、後者を広域分散補
償と呼ぶ。すなわち、本実施例では、(n+1)個の中
継スパン(広域分散補償スパン)を周期とする分散スロ
ープ及び波長分散の補償(広域分散補償)と、1中継ス
パン(局所分散補償スパン)を周期とする分散スロープ
及び波長分散の補償(局所分散補償)の2種類の分散補
償が存在する。
【0037】光増幅中継器22は、0.98μm帯ポン
プ光で励起されるエルビウム添加光ファイバからなる。
これより、光増幅の際の発生ノイズを低減できる。
【0038】広域分散補償ファイバ26の直前に減衰器
28を配置することで、各中継スパン内の損失を同じに
することができ、光増幅中継器22として同じ特性のも
のを採用でき、利得プロファイル管理及び保守管理が容
易になる。
【0039】図2は、光伝送路12の広域分散補償スパ
ン内の詳細図と分散マップを示す。図2(a)は、光伝
送路12の広域分散補償スパン内の詳細図を示し、同
(b)は、その分散マップを示す。
【0040】局所分散補償ファイバ24及び広域分散補
償ファイバ26は、いわゆる分散スロープ補償型分散補
償ファイバ(Slope Compenating D
ispersion Compensation Fi
ber)からなる。
【0041】本実施例では、100波長のWDM伝送を
実現するために、伝送用光ファイバ20として、1.3
μm帯にゼロ分散波長を有し、信号波長帯(1.55μ
m帯)で正の波長分散を有する実効断面積の大きな単一
モード光ファイバを使用する。例えば、実効断面積11
0μm以上、波長分散は1550nmで約20ps/
nm/km、分散スロープは0.06ps/nm/k
m、距離40kmである。このように大きな実効断面積
の光ファイバを使用することにより、非線形効果を低減
できる。
【0042】局所分散補償ファイバ24は、SCDCF
の場合で、例えば、実効断面積19μm、波長分散は
1550nmで−640ps/nm/km、分散スロー
プは−0.3ps/nm/km、距離7kmである。
分散補償ファイバは、一般的に実効断面積の大幅な拡大
が困難であり、その結果、非線形効果が大きい。従っ
て、非線形効果の観点では短いのが望ましいことにな
る。もちろん、局所分散補償ファイバ24の波長分散値
及び分散スロープは、伝送用光ファバ20と局所分散補
償ファイバ24の長さ比及び中継スパン内での平均波長
分散Dlocalに応じて変化する。
【0043】広域分散補償ファイバ26は、広域補償ス
パン内で累積する波長分散を補償して、広域補償スパン
内での平均波長分散値を約−0.2ps/nm/kmに
すると共に、分散スロープも実質的にゼロに補償する。
広域的な分散補償により広域補償スパン内での平均波長
分散を負にする分散管理を行なうことで、累積波長分散
がゼロ点を交差することが少なくなる。累積波長分散が
ゼロ及びその近辺では、スペクトル拡がりが生じ、結果
的に、高密度のWDM伝送は不可能である。本実施例の
ように、局所的には波長分散を正値にしつつ、広域的に
波長分散を負値にすることで、波長間隔0.2〜0.3
nmといった高密度のWDM伝送を実現できる。
【0044】光ファイバ間の接続には、一般的には融着
が使用される。しかし、伝送用光ファイバ20の実効断
面積と局所分散補償ファイバ24の実効断面積が大きく
異なるので、融着により低損失にこれらを接続すること
は困難である。そこで、本実施例では、伝送用光ファイ
バ20と局所分散補償ファイバ24の間にモード径変換
レンズ30を配置した。これにより、伝送用光ファイバ
20と局所分散補償ファイバ24を効率良く光学的に結
合できる。図2には、模式的にレンズ30は単レンズか
らなるように図示したが、勿論、複数枚のレンズからな
るものでもよい。
【0045】本実施例のように局所的な分散補償と広域
的な分散補償を採用する分散補償システムにおいて、好
ましい平均波長分散Davgを調べた。その結果を図3
に示す。縦軸はQ値、横軸はDavgをそれぞれ示
す。この結果から明らかなように、Davgは正よりも
負値が好ましく、それも−0.2ps/nm/kmの近
辺が好ましい。
【0046】中継スパン内の平均波長分散Dlocal
については、その絶対値を1ps/nm/kmより小さ
くすると、ゼロに近づきすぎになり、スペクトル拡がり
を生じ、チャネル間クロストークにより伝送特性が劣化
する。Dlocalを負にすると、各光増幅中継器の前
後で累積波長分散がゼロ点を通過することになり、スペ
クトル拡がりが顕著になる。従って、Dlocalは1
ps/nm/km以上が好ましい。他方、Dlocal
をあまり大きくすると、広域分散補償に対する負担が重
くなりすぎる。例えば、10Gb/sベースのWDM光
伝送では、許容できる累積波長分散は1000ps/n
m程度である。中継スパンを45kmでDlocal
5ps/nm/kmとし、広域分散補償ファイバ26が
6中継スパン分の累積波長分散を補償すると仮定した場
合、広域分散補償ファイバの分散補償量が1350ps
/nmとなり、大きくなりすぎる。
【0047】広域分散補償ファイバ26の配置間隔を狭
くすると、累積波長分散がゼロを通過する回数が増える
ので、信号波長のスペクトルが拡がり、チャネル間クロ
ストークにより伝送特性が劣化する。更には、広域分散
補償ファイバ26への入射光パワーが増大するので、広
域分散補償ファイバ26での非線形効果による伝送特性
劣化が顕著になる。これは、Dlocalを大きくする
ことが好ましくないことを示す。
【0048】このような考察の結果、分散補償に関して
は、1局所補償スパン内での平均波長分散Dlocal
は+1〜4ps/nm/kmが望ましく、伝送路全体で
の平均波長分散Davgは−0.2ps/nm/km付
近が好ましい。
【0049】非線形性は、例えば、下記式により評価で
きる。すなわち、 非線形性=n×ω×P(z)/(c×A
eff(z)) 但し、nは非線形定数、ωは角周波数、P(z)は光
パワー、cは光速、A ff(z)は実効断面積、zは
距離をそれぞれ示す。図4は、この非線型効果の距離に
対する累積値の模式図を示す。縦軸は、上式により計算
した非線形性の距離に対する累積値、横軸は距離をそれ
ぞれ示す。一般に、局所分散補償ファイバ24に使用さ
れる分散スロープ補償型分散補償ファイバは伝送用ファ
イバ20に比べて実効断面積が小さいので、分散補償フ
ァイバ24の部分で非線形効果が増大する。従って、1
中継スパン内で相対的に伝送用ファイバ20を長くする
(すなわち、相対的に局所分散補償ファイバ24を短く
する)ことにより、非線形効果を全体として低減でき
る。
【0050】他方、1局所補償スパン内での平均波長分
散をDlocalとするのに必要な局所分散補償ファイ
バ24の波長分散Dは、下記式により与えられる。す
なわち、 D=D−(D−Dlocal)L/z 但し、Dは伝送用ファイバ20の波長分散、Lは局所
補償スパンの距離、zは局所分散補償ファイバ24の長
さである。Dが正であるので、Dは負である。
【0051】図5は、1局所分散補償スパン内で、局所
分散補償ファイバ24が取り得る実効断面積A
effと、必要な分散補償量を満たす波長分散値を示
す。横軸は局所分散補償ファイバ24の長さL、縦軸は
実効断面積Aeff及び波長分散値|D |をそれぞれ
示す。特性曲線32は、1局所分散補償スパン内で目的
とする非線形作用を満たし得る局所分散補償ファイバ2
4の最低の実効断面積を示す。この特性曲線32以上の
実効断面積Aeffを有していれば、1局所分散補償ス
パン内の非線形作用を更に低減できる。特性曲線34
は、局所分散補償ファイバ24の波長分散値|D|を
示す。従って、局所分散補償ファイバ24は、特性曲線
32と同34の交点Aよりも左上の範囲に、その実効断
面積Aeff及び波長分散値|D|が位置するもので
あればよいことになる。1局所分散補償スパン内の非線
形作用を小さく設定すればするほど、特性曲線32は上
に上がってくるので、それだけ、局所分散補償ファイバ
24を太くするか、又は、短くしなければならない。
【0052】現実的には、局所分散補償ファイバ24の
短い方の限界の長さは、実現できる実効断面積及び分散
補償値(絶対値)によって制限される。図5の交点Aよ
りも左側の範囲で、 分散補償値(絶対値)が、交点A
での分散補償値(絶対値)より大きく、実効断面積が交
点Aでの実効断面積よりも大きければよい。
【0053】図6は、光送信装置10の概略構成ブロッ
ク図を示す。100波長を信号波長帯20nm乃至30
nmの中に入れるためには、波長間隔を0.2nm乃至
0.3nmという狭いものにしなければならない。その
場合、隣接チャネル同士の干渉が問題になるので、本実
施例では、隣接チャネル(隣接波長)を互いに直交する
偏波で送信する。
【0054】40−1〜40−100は、それぞれ波長
λ〜λ100で連続レーザ発振するレーザ・ダイオー
ドである。データ変調器42−1〜42−100が、レ
ーザ・ダイオード40−1〜40−100の各出力光を
データ変調及びAM変調し、RZ光パルスを出力する。
位相変調器44−1〜44−100はそれぞれ、データ
変調器42−1〜42−100の出力光を位相変調す
る。
【0055】波長多重器46a,46b,46c,46
dはそれぞれアレイ導波路格子AWGからなる。波長多
重器46aは、波長λ〜λ49の奇数波長(奇数チャ
ネル)に対する位相変調器44−1〜44−49の出力
光を波長多重する。波長多重器46bは、波長λ〜λ
50の偶数波長(偶数チャネル)に対する位相変調器4
4−2〜44−50の出力光を波長多重する。波長多重
器46cは、波長λ 〜λ99の奇数波長(奇数チャ
ネル)に対する位相変調器44−51〜44−99の出
力光を波長多重する。波長多重器46dは、波長λ52
〜λ100の偶数波長(偶数チャネル)に対する位相変
調器44−52〜44−100の出力光を波長多重す
る。波長多重器46aの出力光と波長多重器46bの出
力光は互いに直交した偏波状態で偏光ビームスプリッタ
48aに入射し、偏光ビームスプリッタ48aは、波長
多重器46a,46bの出力光を、その偏光状態を保持
して合波する。
【0056】同様に、波長多重器46cの出力光と波長
多重器46dの出力光は互いに直交した偏波状態で偏光
ビームスプリッタ48bに入射し、偏光ビームスプリッ
タ48bは、波長多重器46c,46dの出力光を、そ
の偏光状態を保持して合波する。勿論、レーザダイオー
ド40−1〜40−100から偏光ビームスプリッタ4
8a,48bまでは、偏光を保持する光学系で構成され
ている。
【0057】光アンプ50a,50bはそれぞれ偏光ビ
ームスプリッタ48a,48bの出力光を光増幅する。
分散補償ファイバ52は、光アンプ50bの出力光に予
め所定の波長分散値を与える。ファイバグレーティング
54aは、光アンプ50aの出力光から、信号は波長λ
〜λ50以外の波長成分を除去し、ファイバグレーテ
ィング54bは、分散補償ファイバ52の出力光から、
波長λ52〜λ100以外の波長成分を除去する。光カ
ップラ56はファイバ・グレーティング54a,54b
の出力光を合波する。分散補償ファイバ58は光カップ
ラ56の出力光に所定の波長分散値を与えて、光ファイ
バ伝送路12に出力する。分散補償ファイバ58の代わ
りに、光アンプ50aとファイバグレーティング54a
の間に、信号波長λ〜λ50の信号光に所望の波長分
散を与える分散補償ファイバを配置しても良い。
【0058】図6に示す構成では、波長λ50の信号光
と波長λ51の信号光との間では、偏波の直交性が保証
されない。従って、波長λ50と波長λ51を通常より
も離して、例えば、通常の波長間隔が0.3nmのとき
にはその倍の0.6nm程度に設定するのが好ましい。
【0059】図7は、図6に示す光送信装置10に対応
する光受信装置14の概略構成ブロック図を示す。光カ
ップラ60は光ファイバ伝送路12から入力した光を2
分割する。光カップラ60の一方の出力光は、光カップ
ラ66aに入力し、他方の出力光は、分散補償ファイバ
62で累積波長分散を補償され、光アンプ64で光増幅
されて光カップラ66bに入力する。分散補償ファイバ
62は、予め波長λ 〜λ100の信号光の累積波長
分散を一括補償する目的で配置され、光アンプ64は分
散補償ファイバ62による損失を補償する目的で配置さ
れている。
【0060】光カップラ66aは光カップラ60からの
光を2分割し、一方を波長分離素子としてのアレイ導波
路格子68aに供給し、他方を波長分離素子としてのア
レイ導波路格子68bに供給する。アレイ導波路格子6
8aは、入力光から奇数波長λ〜λ49の信号光を分
離し、アレイ導波路格子68bは、入力光から偶数波長
λ〜λ50の信号光を分離する。同様に、光カップラ
66bは光アンプ64の出力光を2分割し、一方を波長
分離素子としてのアレイ導波路格子68cに供給し、他
方を波長分離素子としてのアレイ導波路格子68dに供
給する。アレイ導波路格子68cは、入力光から奇数波
長λ51〜λ99の信号光を分離し、アレイ導波路格子
68dは、入力光から偶数波長λ52〜λ100の信号
光を分離する。
【0061】このように波長分離された波長λ〜λ
100の各信号光は、各波長毎に調節された波長分散補
償量を具備する分散補償ファイバ70−1〜70−10
0及び、光バンドパスフィルタ72−1〜72−100
を透過して、光受信器74−1〜74−100に入射す
る。光バンドパスフィルタ72−1〜72−100は、
アレイ導波路格子68a,68dでは除去しきれない他
の波長成分を除去する目的で配置される。光受信器74
−1〜74−100は、入力光を電気信号に変換し、デ
ータを復調する。
【0062】現在、50波長を一括して波長分割多重す
る素子、具体的にはアレイ導波路格子AWGは入手でき
ないが、25波長を波長多重するものは入手可能であ
る。従って、図6及び図7では、本実施例では、100
波長λ〜λ100を、4つのグループ、即ち、波長λ
1〜λ49の奇数波長、波長λ2〜λ50の偶数波長、
波長λ51〜λ99の奇数波長、及び波長λ52〜λ1
00の偶数波長に分けて多重分離している。これは、上
述の通り必要な特性の波長多重器を入手できないことに
よる便宜措置であり50波長を一括して波長多重できれ
ば、このような多段の波長多重処理が不要になることは
明らかである。
【0063】図8は、実効断面積を大きくすることの利
点を既存の伝送実験データにより示す。縦軸は、WDM
伝送の総伝送容量、横軸は伝送距離を示す。●は、波長
分散がゼロになる波長(ゼロ分散波長)を1.55μm
帯にシフトした分散シフトファイバを使用する光伝送シ
ステムの実験値を示し、▲は、1.3μm帯にゼロ分散
波長があり、実効断面積が85μmの単一光モードフ
ァイバと、分散補償ファイバを組み合わせた場合の実験
値を示す。■は、本実施例による実験値であって、1.
3μm帯にゼロ分散波長があり、実効断面積が110μ
の単一光モードファイバと、分散スロープ補償型分
散補償ファイバとを組み合わせ、図2(b)に示すよう
に分散マップを管理した場合の実験値を示す。本実施例
では、伝送容量と伝送距離の両方が格段に向上している
ことが分かる。
【0064】本実施例において、10.66Gbits
/sの100波長を多重した場合の、伝送特性の距離依
存性を調べた。その結果を図9に示す。横軸は距離、縦
軸はQ値をそれぞれ示す。伝送用ファイバ20の実効断
面積は110μmとした。現在のFEC(forwa
rd Error Correction)技術を使用
すると、Qが11dBであれば、ビット誤り率BERが
10−11となる。従って、現在のFEC技術を適用
し、EOL(End of Life)マージンを2d
Bとすると、図9から、充分に1Tbits/sで80
00km伝送を実現できることが分かる。
【0065】本実施例では、中継スパン単位の平均波長
分散Dlocalを1ps/nm/km以上、4ps/
nm/km以下とすることで、非線形作用が少なく且つ
波長分散特性がフラットな光伝送路を実現できると共
に、信号波長間隔を狭くすることが可能になる。その結
果、高密度の波長多重を実現でき、波長分散の適切な管
理と相俟って、長距離・大容量伝送を実現できる。
【0066】広域分散補償ファイバを設け、システム全
体の平均波長分散Davgを負にすることで、累積波長
分散がゼロとなる点を交差する数を少なくして、光伝送
路全体で累積波長分散を小さい値に抑制できる。
【0067】広域分散補償ファイバを配置した中継スパ
ンに、光中継増幅器の出力光を所定レベルに減衰する減
衰器を設けることで、光増幅中継器として同じ利得特性
のものを使用でき、利得プロファイル管理及び保守管理
が容易になる。
【0068】Davgは好ましくは、実質的に−0.3
〜−0.1ps/nm/kmである。これにより、累積
波長分散がゼロになる回数を低減でき、スペクトル拡が
りを低減できる。その結果、例えば、1Tbits/s
の8000km伝送のような大容量・長距離伝送を実現
できる。
【0069】伝送用光ファイバの実効断面積は、好まし
くは110μm以上である。これにより、非線形作用
を大幅に低減できる。伝送用光ファイバと局所分散補償
器との間にモードフィールド変換光学系を配置すること
で、モードフィールド径が大幅に異なる伝送用光ファイ
バと局所分散補償器を低損失で光学的に結合できる。
【0070】光送信装置では、隣接する波長チャネルを
異なる偏波方向とすることで、信号波長間隔を狭くして
も、XPM(Cross Phase Modulat
ion)などのチャネル間相互作用を低減できる。
【0071】偶数波長チャネルと奇数波長チャネルを別
々に多重した後に、互いに直交する偏波で合波すること
で、少ない偏波合波素子で隣接する波長チャネルを異な
る偏波方向で合波できる。
【0072】異なる波長の信号光をグループに分け、各
グループから不要波長帯域を除去することにより、光伝
送路に出力される信号光のS/N比を改善でき、その結
果として伝送距離を延ばすことができる。
【0073】局所分散補償ファイバ24により、中継ス
パン内の平均波長分散Dlocalを1ps/nm/k
m以上、4ps/nm/km以下とし、広域分散補償フ
ァイバ26により、システム全体の平均波長分散をD
avgを−0.3ps/nm/km以上、−0.1ps
/nm/km以下とする。これにより、非線形作用と波
長分散を高度にバランスさせることができ、長距離の伝
送特性を改善できる。累積波長分散がゼロになるポイン
トを通過する回数が減るので、信号スペクトルの劣化を
低減でき、これもまた、伝送特性の改善につながる。
【0074】分散スロープも併せて補償することで、非
線形作用が少なく且つ分散スロープのフラットな光伝送
路を実現できると共に、信号波長間隔を狭くすることが
可能になる。その結果、高密度の波長多重を実現でき、
波長分散の適切な管理と相俟って、長距離・大容量伝送
を実現できる。
【0075】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、伝送特性を改善でき、長距離及び
/又は大容量の光伝送システムを実現できる。更には、
多くの波長を高密度に多重化でき、長距離・大容量のW
DM光伝送システム及びWDM光伝送路を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 本実施例の光伝送路12の概略構成と分散マ
ップであり、(a)は、本実施例の光伝送路12の概略
構成を示し、(b)は分散マップを示す。
【図3】 図3は、広域分散補償の最適な目標値D
avgを測定した結果である。
【図4】 非線形効果の距離に対する変化を示す模式図
である。
【図5】 局所分散補償ファイバ24の実効断面積A
effと波長分散値|D |の、長さLに対する変化を
示す模式図である。
【図6】 光送信装置10の概略構成ブロック図であ
る。
【図7】 光受信装置14の概略構成ブロック図であ
る。
【図8】 伝送容量・伝送距離の比較図である。
【図9】 1Tbits/sの場合のQ値測定結果であ
る。
【符号の説明】
10:光送信装置 12:光伝送路 14:光受信装置 20:伝送用光ファイバ 22:光増幅中継器 26:局所分散補償ファイバ 26:広域分散補償ファイバ 28:減衰器 30:モード径変換レンズ 32:実効断面積の下限値を示す特性曲線 34:必要な分散補償量の絶対値|D| 40−1〜40−100:レーザ・ダイオード 42−1〜42−100:データ変調器 44−1〜44−100:位相変調器 46a,46b,46c,46d:波長多重器 48a,48b:偏光ビームスプリッタ 50a,50b:光アンプ 52:分散補償ファイバ 54a,54b:ファイバグレーティング 56:光カップラ 58:分散補償ファイバ 60:光カップラ 62:分散補償ファイバ 64:光アンプ 66a,66b:光カップラ 68a,68b,68c,68d:アレイ導波路格子 70−1〜70−100:分散補償ファイバ 72−1〜72−100:光バンドパスフィルタ 74−1〜74−100:光受信器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/135 10/13 10/12 (72)発明者 枝川 登 埼玉県上福岡市大原二丁目1番15号株式会 社ケイディディ研究所内 (72)発明者 鈴木 正敏 埼玉県上福岡市大原二丁目1番15号株式会 社ケイディディ研究所内 Fターム(参考) 5K002 AA01 AA03 AA06 BA04 BA05 CA01 CA13 DA02 FA01 FA02

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 WDM信号光を出力する光送信装置と、 複数の第1の光増幅中継スパンを具備し、当該光送信装
    置から出力される当該WDM信号光を伝送する光伝送路
    と、 当該光伝送路を伝送した当該WDM信号光を受信する光
    受信装置とからなる光伝送システムであって、当該光伝
    送路の当該第1の光増幅中継スパンが、 当該WDM信号光を光増幅する第1の光中継増幅装置
    と、 当該光中継増幅装置から出力されるWDM信号光を伝送
    する正波長分散の伝送用光ファイバと、 当該伝送用光ファイバによる累積波長分散を、このスパ
    ン内での平均波長分散が所定値Dlocalになるよう
    に補償すると共に、分散スロープを実質的にゼロに補償
    する負波長分散の局所分散補償器とからなり、D
    localが1ps/nm/km以上、4ps/nm/
    km以下であることを特徴とする光伝送システム。
  2. 【請求項2】 当該光伝送路が更に、複数の当該第1の
    光増幅中継スパンからなる広域分散補償周期毎に配置さ
    れる第2の光増幅中継スパンを具備し、当該第2の光増
    幅中継スパンが、 当該WDM信号光を光増幅し、当該第1の光中継増幅器
    よりも利得の小さい第2の光中継増幅装置と、 当該WDM信号光の累積波長分散を、当該広域分散補償
    周期における平均波長分散が所定値Davgになるよう
    に補償すると共に、分散スロープを実質的にゼロに補償
    する広域分散補償器とからなる請求項1に記載の光伝送
    システム。
  3. 【請求項3】 当該第2の光中継増幅装置が、当該第1
    の光増幅中継装置と同じ利得の光中継増幅器と、当該光
    中継増幅器の出力光を所定レベルに減衰する減衰器とか
    らなる請求項2に記載の光伝送システム。
  4. 【請求項4】 Davgが、−0.3ps/nm/km
    以上、−0.1ps/nm/km以下である請求項2に
    記載の光伝送システム。
  5. 【請求項5】 当該伝送用光ファイバの実効断面積が1
    10μm以上である請求項1に記載の光伝送システ
    ム。
  6. 【請求項6】 当該伝送用光ファイバと当該局所分散補
    償器との間に、モードフィールド変換光学系を配置した
    請求項5に記載の光伝送システム。
  7. 【請求項7】 当該光送信装置が、それぞれ異なる波長
    の信号光を出力する信号光発生手段と、当該信号光発生
    手段の出力する信号光を、隣接する波長チャネル間で偏
    波が直交するように合波する偏波合波手段とを具備する
    請求項1に記載の光伝送システム。
  8. 【請求項8】 当該光送信装置が、それぞれ異なる波長
    の信号光を出力する信号光発生手段と、当該信号光発生
    手段の出力する偶数波長の信号光を第1の偏波で波長多
    重する第1の波長多重素子と、当該信号光発生手段の出
    力する奇数波長の信号光を当該第1の偏波とは直交する
    第2の偏波で波長多重する第2の波長多重素子と、当該
    第1及び第2の波長多重素子の出力光を互いに直交する
    偏波で合波する偏波合波手段とを具備する請求項1に記
    載の光伝送システム。
  9. 【請求項9】 当該光送信装置が、 それぞれ異なる波長の信号光を出力する信号光発生手段
    と、 当該信号光発生手段を波長順に複数のグループに分けた
    場合の、当該信号光発生手段から出力される当該各グル
    ープの信号光を波長多重する複数の波長多重手段と、 当該複数の波長多重手段のそれぞれの出力光から不要な
    帯域成分を除去する複数の光フィルタ手段と、 当該複数の光フィルタ手段の出力光を合波する合波手段
    と、 当該各グループの信号光に所定の波長分散を付与する複
    数の波長分散付与手段とを具備する請求項1に記載の光
    伝送システム。
  10. 【請求項10】 当該光送信装置が、 それぞれ異なる波長の信号光を出力する信号光発生手段
    と、 当該信号光発生手段を第1及び第2のグループに分けた
    場合の、当該信号光発生手段から出力される当該第1の
    グループの偶数波長の信号光を第1の偏波で波長多重す
    る第1の波長多重素子と、 当該信号光発生手段から出力される当該第1のグループ
    の奇数波長の信号光を当該第1の偏波とは直交する第2
    の偏波で波長多重する第2の波長多重素子と、 当該第1及び第2の波長多重素子の出力光を互いに直交
    する偏波で合波する第1の偏波合波手段と、 当該第1の偏波合波手段の出力光から不要帯域成分を除
    去する第1の光フィルタ手段と、 当該信号光発生手段から出力される当該第2のグループ
    の当該偶数波長及び当該奇数波長の一方の信号光を当該
    第1の偏波で波長多重する第3の波長多重素子と、 当該信号光発生手段から出力される当該第2のグループ
    の当該偶数波長及び当該奇数波長の他方の信号光を当該
    第1の偏波とは直交する第2の偏波で波長多重する第4
    の波長多重素子と、 当該第3及び第4の波長多重素子の出力光を互いに直交
    する偏波で合波する第2の偏波合波手段と、 当該第2の偏波合波手段の出力光から不要帯域成分を除
    去する第2の光フィルタ手段と、 当該第1及び第2の光フィルタ手段からの出力光を合波
    する合波手段と、 当該第1及び第2のグループの信号光にそれぞれ所定の
    波長分散を付与する第1及び第2の波長分散付与手段と
    を具備する請求項1に記載の光伝送システム。
  11. 【請求項11】 当該第1の波長分散付与手段が、当該
    合波手段の出力に接続され、当該第2の波長分散付与手
    段が当該第2の偏波合波手段と当該合波手段の間に配置
    される請求項10に記載の光伝送システム。
  12. 【請求項12】 複数の光増幅中継スパンを具備し、W
    DM信号光を伝送する光伝送路であって、当該各光増幅
    中継スパンが、 当該WDM信号光を光増幅する第1の光中継増幅装置
    と、 当該光中継増幅装置から出力されるWDM信号光を伝送
    する正波長分散の伝送用光ファイバと、 当該伝送用光ファイバによる累積波長分散を、このスパ
    ン内での平均波長分散が所定値Dlocalになるよう
    に補償すると共に、分散スロープを実質的にゼロに補償
    する負波長分散の局所分散補償器とからなり、D
    localが1ps/nm/km以上、4ps/nm/
    km以下であることを特徴とする光伝送路。
  13. 【請求項13】 更に、 当該複数の光増幅中継スパンを伝搬して出力される当該
    WDM信号光を光増幅し、当該第1の光中継増幅器より
    も利得の小さい第2の光中継増幅装置と、 第2の光中継増幅装置から出力されるWDM信号光の累
    積波長分散を、平均波長分散が負の所定値Davgにな
    るように補償すると共に、分散スロープを実質的にゼロ
    に補償する広域分散補償器とを具備する請求項12に記
    載の光伝送路。
  14. 【請求項14】 当該第2の光中継増幅装置が、当該第
    1の光増幅中継装置と同じ利得の光中継増幅器と、当該
    光中継増幅器の出力光を所定レベルに減衰する減衰器と
    からなる請求項13に記載の光伝送路。
  15. 【請求項15】 Davgが、−0.3ps/nm/k
    m以上、−0.1ps/nm/km以下である請求項1
    3に記載の光伝送路。
  16. 【請求項16】 当該伝送用光ファイバの実効断面積が
    110μm以上である請求項12に記載の光伝送路。
  17. 【請求項17】 当該伝送用光ファイバと当該局所分散
    補償器との間に、モードフィールド変換光学系を配置し
    た請求項16に記載の光伝送路。
  18. 【請求項18】 それぞれ異なる波長の信号光を出力す
    る信号光発生手段と、 当該信号光発生手段を波長順に複数のグループに分けた
    場合の、当該信号光発生手段から出力される当該各グル
    ープの信号光を波長多重する複数の波長多重手段と、 当該複数の波長多重手段のそれぞれの出力光から不要な
    帯域成分を除去する複数の光フィルタ手段と、 当該複数の光フィルタ手段の出力光を合波する合波手段
    と、 当該複数のそれぞれのグループの信号光に所定の波長分
    散を付与する複数の波長分散付与手段とを具備すること
    を特徴とする光送信装置。
  19. 【請求項19】 それぞれ異なる波長の信号光を出力す
    る信号光発生手段と、 当該信号光発生手段を第1及び第2のグループに分けた
    場合の、当該信号光発生手段から出力される当該第1の
    グループの偶数波長の信号光を第1の偏波で波長多重す
    る第1の波長多重素子と、 当該信号光発生手段から出力される当該第1のグループ
    の奇数波長の信号光を当該第1の偏波とは直交する第2
    の偏波で波長多重する第2の波長多重素子と、 当該第1及び第2の波長多重素子の出力光を互いに直交
    する偏波で合波する第1の偏波合波手段と、 当該第1の偏波合波手段の出力光から不要帯域成分を除
    去する第1の光フィルタ手段と、 当該信号光発生手段から出力される当該第2のグループ
    の当該偶数波長及び当該奇数波長の一方の信号光を当該
    第1の偏波で波長多重する第3の波長多重素子と、 当該信号光発生手段から出力される当該第2のグループ
    の当該偶数波長及び当該奇数波長の他方の信号光を当該
    第1の偏波とは直交する第2の偏波で波長多重する第4
    の波長多重素子と、 当該第3及び第4の波長多重素子の出力光を互いに直交
    する偏波で合波する第2の偏波合波手段と、 当該第2の偏波合波手段の出力光から不要帯域成分を除
    去する第2の光フィルタ手段と、 当該第1及び第2の光フィルタ手段からの出力光を合波
    する合波手段と、 当該第1及び第2のグループの信号光にそれぞれ所定の
    波長分散を付与する第1及び第2の波長分散付与手段と
    を具備することを特徴とする光送信装置。
  20. 【請求項20】 当該第1の波長分散付与手段が、当該
    合波手段の出力に接続され、当該第2の波長分散付与手
    段が当該第2の偏波合波手段と当該合波手段の間に配置
    される請求項19に記載の光送信装置。
  21. 【請求項21】 信号光を出力する光送信装置と、 当該光送信装置から出力される当該信号光を伝送する光
    伝送路と、 当該光伝送路を伝送した当該信号光を受信する光受信装
    置とからなる光伝送システムであって、当該光伝送路
    が、 当該信号光を伝送する複数の伝送用光ファイバと、 当該信号光を光増幅する複数の光中継増幅器と、 当該光中継増幅器による複数の光中継スパンからなる広
    域分散補償周期毎に配置される1以上の広域分散補償器
    であって、当該信号光に対する波長分散を補償して、伝
    送路全体の平均波長分散値を負の所定値Davgに相当
    する値にする広域分散補償器と、 当該広域分散補償周期内にあって、所定の各当該光中継
    スパン内で当該伝送用光ファイバの後段に配置される複
    数の局所分散補償器であって、当該伝送用光ファイバか
    ら出力される信号光の波長分散を補償して、各光中継ス
    パン内での平均波長分散値を所定値Dlocalにする
    局所分散補償器とを具備し、Davgが−0.3ps/
    nm/km以上、−0.1ps/nm/km以下であ
    り、且つ、当該Dlocalが1ps/nm/km以
    上、4ps/nm/km以下であることを特徴とする光
    伝送システム。
  22. 【請求項22】 当該広域分散補償器の配置される光中
    継スパンには、当該広域分散補償器の前段に、当該光中
    継スパン内における損失を所定値に調整する所定損失量
    の減衰器が配置される請求項21に記載の光伝送システ
    ム。
  23. 【請求項23】 当該広域分散補償器が、当該信号光の
    分散スロープを実質的にゼロに補償する請求項21に記
    載の光伝送システム。
  24. 【請求項24】 当該局所分散補償器が、当該信号光の
    分散スロープを実質的にゼロに補償する請求項21に記
    載の光伝送システム。
  25. 【請求項25】 当該伝送用光ファイバの実効断面積が
    110μm以上である請求項1に記載の光伝送システ
    ム。
  26. 【請求項26】 当該伝送用光ファイバと当該局所分散
    補償器との間に、モードフィールド変換光学系を配置し
    た請求項25に記載の光伝送システム。
  27. 【請求項27】 当該光送信装置が、波長多重された複
    数の波長の信号光を出力する請求項21に記載の光伝送
    システム。
  28. 【請求項28】 信号光を伝送する複数の伝送用光ファ
    イバと、 当該信号光を光増幅する複数の光中継増幅器と、 当該光中継増幅器による複数の光中継スパンからなる広
    域分散補償周期毎に配置される1以上の広域分散補償器
    であって、当該信号光に対する波長分散を補償して、伝
    送路全体の平均波長分散値を負の所定値Davgに相当
    する値にする広域分散補償器と、 当該広域分散補償周期内にあって、所定の各当該光中継
    スパン内で当該伝送用光ファイバの後段に配置される複
    数の局所分散補償器であって、当該伝送用光ファイバか
    ら出力される信号光の波長分散を補償して、各光中継ス
    パン内での平均波長分散値を所定値Dlocalにする
    局所分散補償器とを具備し、Davgが−0.3ps/
    nm/km以上、−0.1ps/nm/km以下であ
    り、且つ、当該Dlocalが1ps/nm/km以
    上、4ps/nm/km以下であることを特徴とする光
    伝送路。
  29. 【請求項29】 当該広域分散補償器の配置される光中
    継スパンには、当該広域分散補償器の前段に、当該光中
    継スパン内における損失を所定値に調整する所定損失量
    の減衰器が配置される請求項28に記載の光伝送路。
  30. 【請求項30】 当該広域分散補償器が、当該信号光の
    分散スロープを実質的にゼロに補償する請求項28に記
    載の光伝送路。
  31. 【請求項31】 当該局所分散補償器が、当該信号光の
    分散スロープを実質的にゼロに補償する請求項28に記
    載の光伝送路。
  32. 【請求項32】 当該伝送用光ファイバの実効断面積が
    110μm以上である請求項28に記載の光伝送シス
    テム。
  33. 【請求項33】 当該伝送用光ファイバと当該局所分散
    補償器との間に、モードフィールド変換光学系を配置し
    た請求項32に記載の光伝送路。
JP27021699A 1999-09-24 1999-09-24 光伝送システム、光伝送路及び光送信装置 Withdrawn JP2001094510A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27021699A JP2001094510A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 光伝送システム、光伝送路及び光送信装置
EP03024545A EP1389841A3 (en) 1999-09-24 2000-09-07 Optical tranmission system, optical transmission line and optical transmitter
EP03024544A EP1389840A2 (en) 1999-09-24 2000-09-07 Optical tranmission system, optical transmission line and optical transmitter
EP00119594A EP1087551A3 (en) 1999-09-24 2000-09-07 Optical transmission system, optical transmission line and optical transmitter
US09/670,003 US6768872B1 (en) 1999-09-24 2000-09-25 Optical transmission system, optical transmission line and optical transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27021699A JP2001094510A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 光伝送システム、光伝送路及び光送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094510A true JP2001094510A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17483169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27021699A Withdrawn JP2001094510A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 光伝送システム、光伝送路及び光送信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6768872B1 (ja)
EP (3) EP1389840A2 (ja)
JP (1) JP2001094510A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7366209B2 (en) 2002-01-16 2008-04-29 Nec Corporation Orthogonal polarization multiplexing transmission apparatus and multiplexing method used for the same
US7689082B2 (en) 2002-03-27 2010-03-30 Nec Corporation Optical fiber transmission line for wavelength division multiplexing signals
JP2011176660A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1220483A4 (en) * 2000-07-31 2005-09-07 Mitsubishi Electric Corp DEVICE FOR MULTIPLEXING BY DIVISION OF LIGHT WAVE LENGTHS
EP1263155A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Aston Photonic Technologies Ltd. Chromatic dispersion compensation in an optical transmission system
JP2004045058A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Kddi Submarine Cable Systems Inc Wdm光伝送システム、波長分散測定方法、光送信装置及び光受信装置
JP4094973B2 (ja) * 2003-03-11 2008-06-04 富士通株式会社 波長分散補償システム
JPWO2004100409A1 (ja) * 2003-05-08 2006-07-13 富士通株式会社 波長分散補償方法及びそれを用いた波長分割多重伝送システム
JP4484608B2 (ja) * 2004-07-14 2010-06-16 富士通株式会社 光伝送システム制御方法
EP1883172A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-30 Alcatel Lucent Dispersion management in WDM optical networks
US7907844B2 (en) * 2007-10-25 2011-03-15 University Of Ottawa Method and apparatus for hitless routing of optical signals in an optical transport network
US8111996B2 (en) * 2008-02-22 2012-02-07 Infinera Corporation Compact optical multiplexer and demultiplexer
US20120328294A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Verizon Patent And Licensing Inc. High speed passive optical network architecture

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685835A1 (fr) * 1991-12-31 1993-07-02 France Telecom Systeme de transmission tres longue distance sur fibre optique a compensation des distorsions a la reception.
US5361319A (en) 1992-02-04 1994-11-01 Corning Incorporated Dispersion compensating devices and systems
US5218662A (en) 1992-05-06 1993-06-08 Alcatel Network Systems, Inc. Fiber-optic cable system and method for dispersion compensation at nodes between end points
JP3396270B2 (ja) 1993-08-10 2003-04-14 富士通株式会社 光分散補償方式
JP3846918B2 (ja) 1994-08-02 2006-11-15 富士通株式会社 光伝送システム、光多重伝送システム及びその周辺技術
JP3373333B2 (ja) 1994-09-12 2003-02-04 Kddi株式会社 光増幅中継伝送システム
JP3506283B2 (ja) 1995-03-20 2004-03-15 富士通株式会社 光位相共役器
WO1997002634A1 (de) 1995-06-30 1997-01-23 HEINRICH-HERTZ-INSTITUT FüR NACHRICHTENTECHNIK BERLIN GMBH Wellenlängen-konverter
JP3327081B2 (ja) * 1995-12-04 2002-09-24 ケイディーディーアイ株式会社 光伝送システム
JPH09191290A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 光伝送路の波長分散補償システム
CA2195614C (en) * 1996-02-16 2005-06-28 George F. Wildeman Symmetric, dispersion-manager fiber optic cable and system
JP3522044B2 (ja) 1996-04-19 2004-04-26 富士通株式会社 光伝送システム
US5781673A (en) 1997-02-05 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. WDM optical fiber communication system with improved dispersion compensation
JPH10276172A (ja) 1997-03-28 1998-10-13 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長分割光処理装置およびこの波長分割光処理装置を用いた光通信伝送路
JPH1155181A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重光伝送システム
US6043914A (en) 1998-06-29 2000-03-28 Mci Communications Corporation Dense WDM in the 1310 nm band
US6134033A (en) * 1998-02-26 2000-10-17 Tyco Submarine Systems Ltd. Method and apparatus for improving spectral efficiency in wavelength division multiplexed transmission systems
JPH11284571A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Nec Corp 波長多重伝送システムの波長分散補償装置
JP2000031902A (ja) 1998-07-09 2000-01-28 Kdd Corp 光伝送路及び光伝送システム
US6307985B1 (en) * 1998-07-10 2001-10-23 Micro Therapeutics, Inc. Optical transmission system
JP3312885B2 (ja) 1998-07-10 2002-08-12 日本電信電話株式会社 光伝送システム
JP3567782B2 (ja) * 1999-03-09 2004-09-22 Kddi株式会社 分散補償光伝送路及びシステム
FR2795828B1 (fr) * 1999-06-29 2001-10-05 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7366209B2 (en) 2002-01-16 2008-04-29 Nec Corporation Orthogonal polarization multiplexing transmission apparatus and multiplexing method used for the same
US7689082B2 (en) 2002-03-27 2010-03-30 Nec Corporation Optical fiber transmission line for wavelength division multiplexing signals
JP2011176660A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1389841A2 (en) 2004-02-18
EP1087551A2 (en) 2001-03-28
EP1087551A3 (en) 2003-02-19
EP1389840A2 (en) 2004-02-18
US6768872B1 (en) 2004-07-27
EP1389841A3 (en) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7936993B2 (en) Chromatic dispersion compensating apparatus
USRE38289E1 (en) Chromatic dispersion compensation in wavelength division multiplexed optical transmission systems
JP4592887B2 (ja) 波長分散を補償する方法及びシステム
JP4612228B2 (ja) 光通信装置及び波長分割多重伝送システム
JP2005341392A (ja) 光伝送装置、光伝送システムおよび分散補償方法
US7457546B2 (en) Dispersion-managed optical transmission system
JPH0923187A (ja) 光伝送システム
JPH09162805A (ja) 光伝送システム及び光中継器
JP4294153B2 (ja) 波長多重光伝送システム
US7209654B2 (en) Optical transmission system
JP2001094510A (ja) 光伝送システム、光伝送路及び光送信装置
Bergano et al. 40 Gb/s WDM transmission of eight 5 Gb/s data channels over transoceanic distances using the conventional NRZ modulation format
US20090022499A1 (en) Optical signal to noise ratio system
US20040028319A1 (en) Optical communication system and method
JPH0918453A (ja) 波長多重伝送方式の雑音抑圧方法
US6602002B1 (en) High capacity optical transmission arrangement
JP2004274615A (ja) 波長分散補償システム
EP1241809A1 (en) Optical transmission system using dispersion compensating optical transmission line
US20020044339A1 (en) Optical transmission system with reduced raman effect depletion
JP2004179836A (ja) 信号光の波長配置方法、並びに、その方法を用いた光伝送装置および波長多重光伝送システム
JP3396441B2 (ja) 光中継装置および光通信システム
JP3596403B2 (ja) 光波長分割多重送信装置及び光波長分割多重受信装置及び光中継装置及び光波長分割多重伝送システム
US20060147167A1 (en) Advanced dispersion map for DSF transmission system
JP2001094535A (ja) 光伝送システム
JP4643679B2 (ja) 光伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050221