JP2001084189A - 電子メール通信装置および記録媒体 - Google Patents

電子メール通信装置および記録媒体

Info

Publication number
JP2001084189A
JP2001084189A JP25918499A JP25918499A JP2001084189A JP 2001084189 A JP2001084189 A JP 2001084189A JP 25918499 A JP25918499 A JP 25918499A JP 25918499 A JP25918499 A JP 25918499A JP 2001084189 A JP2001084189 A JP 2001084189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
event
destination
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25918499A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ogushi
信夫 大櫛
Norikatsu Bando
慎勉 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25918499A priority Critical patent/JP2001084189A/ja
Priority to US09/538,739 priority patent/US6760753B1/en
Publication of JP2001084189A publication Critical patent/JP2001084189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来人手でおこなってきた電子メールの返信作
業や督促作業を自動化する。また、所望の電子メールを
受信したときに所望のプログラムの起動やメッセージの
表示を可能とする。 【解決手段】分析情報と、受信したメールが該分析情報
に合致する際に実行すべきイベントの情報とを対応づけ
て記録しておき、分析情報に合致する電子メールを受信
したときに、対応するイベントを起動させる。もしく
は、イベント情報に実行するタイミングを規定する情報
を付加し、分析情報に合致する電子メールを受信した時
には対応するイベント情報を監視対象とし、前記の実行
タイミング情報に規定された実行タイミングになったこ
とを検出したとき、当該イベントを起動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信回線を用いて電子
メール通信を行う電子メール通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メールを受信した場合、人手
により内容を確認した上で、内容に応じた文章を作成
し、電子メールの返信を行っているのが基本である。
【0003】自動化を行っている場合でも、受信した時
点で即時に返信を行ったり、受信した電子メールの内容
までは判断せず、単純に定形の電子メールを送り返して
いるに過ぎない。
【0004】また、回答を求めるような内容の電子メー
ルを複数の相手先(メーリングリスト)に送付した際
に、送信先からの返信の有無は人手により管理し、返信
の無い送信先には再度返信を求める行為を必要としてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】受信した電子メールに
対する返信は人手に頼っているのが基本であり、大量な
問合せの電子メールを受信した場合、それに対応するに
は多くの人手と時間を要する。
【0006】また、受信電子メールに対する返信処理を
自動的に処理を行う場合においても、単純に定形メール
を送り返しているに過ぎない。
【0007】そのため、外部から届くあらゆるパターン
の電子メールに対応するには人手に頼る必要があり、且
つかなりの労力を必要としていることが問題である。
【0008】また、アンケートなど、回答を求めるよう
な内容の電子メールを複数の相手先(メーリングリス
ト)に送付した際に、送信先からの返信の有無は人手に
より管理し、返信の無い送信先には再度返信を求める行
為を必要としている。さらに、電子メールで返信を求め
る場合、受信すらしていない相手に対して、再度電子メ
ールで督促を行うのは意味の無い行為と言える。
【0009】本発明は、これらの問題を解決するための
ものであり、本発明を導入することにより、受信するあ
らゆるパターンの電子メールに対する電子メールの返信
処理や、送信したメールに対する返信メールが無い場合
の督促を、相手が受信した場合と、受信していない場合
に分け、督促先電子メールアドレスを使い分けて督促の
電子メールを送信するなど、自動的に電子メールを送信
するための手段を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明の電子メール通信装置は、通信回線と接続
され、該通信回線より電子メールを受信する電子メール
受信手段と、該受信メールの内容を分析するための情報
である分析情報と、受信した電子メールが該分析情報に
合致する場合に起動すべきイベントの情報とを対応づけ
て記憶する記憶手段と、前記電子メール受信手段が受信
した電子メールの内容を前記記憶手段に記憶された分析
情報に基づいて分析する電子メール分析手段と、該電子
メール分析手段により受信した電子メールが前記分析情
報に合致すると判断した場合に、前記記憶手段から前記
分析情報に対応するイベント情報を読み出し、該イベン
ト情報に基づくイベントの起動を行うイベント起動手段
より構成することを特徴とする。
【0011】この構成により、予め受信電子メールを分
析するための情報と、該分析情報に合致する電子メール
を受信したときに起動すべきイベントの情報を対応付け
て登録しておくことにより、電子メールを受信した際に
対応して起動すべきイベントを自動的に起動することが
可能となる。
【0012】また、イベントを前記イベント情報は該イ
ベントを起動すべき実行タイミングの情報を含むと共
に、前記電子メール分析手段によって受信した電子メー
ルが登録された分析情報に合致するとの判断がなされた
ときに該分析情報に対応するイベント情報を監視対象と
してセットして、該監視対象のイベント情報に含まれる
該実行タイミング情報に規定された実行タイミングにな
ったときに該イベント情報に基づくイベントの起動を前
記イベント起動手段に指示するイベント情報監視手段を
有するように構成することにより、分析情報に合致する
電子メールを受信した場合でも必ずしも対応するイベン
トを即時実行するのでは無く、任意のタイミングに実行
することができる。
【0013】更に、通信回線と接続され、該通信回線を
用いて電子メールを送信する電子メール送信手段を有す
ると共に、前記イベント情報記憶部に登録されるイベン
トには電子メール送信イベントを含み、該電子メール送
信イベントのイベント情報には送信先アドレスを指定す
る情報と本文テキストのファイル名の情報とを含み、該
電子メール送信イベントの実行時には、前記電子メール
送信手段は前記イベント情報に含まれる本文テキストの
ファイル名に対応するファイルを読み出して電子メール
の本文とし、前記送信先アドレスに該電子メールの送信
を行うように構成することにより、自動的にメールを返
信することが可能となる。
【0014】更に、前記電子メール送信イベントのイベ
ント情報には添付ファイルのファイル名の情報を含み、
該電子メール送信イベントの実行時には、前記電子メー
ル送信手段が前記イベント情報に含まれる添付ファイル
名に対応するファイルを電子メールに添付して送信を行
うよう構成することにより、任意のファイルを添付して
返信を行うことが可能となる。
【0015】更に、前記電子メール送信手段は、前記イ
ベント情報に前記送信先アドレスを指定する情報が登録
されていない場合は、該イベント情報を起動する契機と
なった電子メールの送信元アドレスを送信先アドレスと
して用いて電子メールの返信を行うように構成すること
により、自動的に受信したメールの送信先に返信を行う
ことが可能となる。
【0016】更に、複数のイベントの関連付けを行うた
めの情報であるイベントグループIDと、送信先のアド
レスと、該電子メールに対する返信メールを受信した日
時の情報である返信日時情報と、返信メールの返信を受
ける期限の情報である返信期限情報とを対応して記憶す
る送信先情報記憶手段を有すると共に、電子メールを送
信するときに、前記返信期限情報の入力を受け付けて、
該返信期限情報と、送信先アドレスと、イベントグルー
プIDとを対応づけて前記送信先情報記憶手段に記憶す
る処理と、受信した電子メールに前記イベントグループ
IDが付加されているか否かを条件とする分析情報と、
該分析条件に合致する電子メールを受信したときに起動
するイベント情報とを対応づけて前記記憶手段に登録す
る処理と、前記電子メールに対応する返信メールを受信
しなかった場合に督促メールを所定の実行タイミングで
送信するイベント情報を、前記イベント情報監視手段に
よる監視対象として前記記憶手段に登録する処理とを行
い、前記電子メール受信手段が電子メールを受信したと
きに該電子メールを前記電子メール分析手段が分析し
て、前記イベントグループIDを含むことを検出した場
合は対応するイベント情報に基づいてイベント起動手段
によるイベント起動処理および/又は該イベント情報を
前記イベント情報監視手段による監視対象としてセット
する処理を実行すると共に、前記送信先情報記憶手段に
記憶されたイベントグループID及び送信先アドレスを
含む送信先情報に対して返信済である旨を示す情報を対
応づけて登録し、前記イベント情報監視手段により前記
督促メールを送信するイベントの実行タイミングとなっ
たことを検出したときに、前記送信先情報記憶部を検索
して該イベントグループIDが付加されていると共に前
記返信済情報が登録されていない送信先情報を読み出
し、該送信先情報に基づいて督促メールの送信先アドレ
スを設定し、該設定した送信先アドレスに対して前記イ
ベント情報に基づき前記督促メールを送信する処理を行
う構成とすることにより、送信した電子メールに対する
返信メールの有無を管理して、返信メールが未受信の場
合に督促電子メールの送信処理を自動的に行うことがで
きる。
【0017】督促メールの送信先アドレスは前記送信先
情報に記憶された元メールの送信先アドレスとすれば直
接送信先に対して督促が可能となる。
【0018】また送信先情報には督促メールを送信する
アドレスが登録され、該督促メール送信アドレスが督促
メールの送信先アドレスとして設定されるよう構成すれ
ば、送信先の上司にあたる者に対して督促を行うことに
より、より効果的な督促処理が行える。
【0019】更に電子メールを送信する際に送信先とし
てメーリングリストを用いる旨の指定がなされたときに
は、該メーリングリストに登録された送信先メールアド
レス毎に送信先情報を作成して前記送信先情報記憶手段
に登録するように構成することにより、メーリングリス
トに登録された送信先アドレスに対して、返信メールの
有無および督促メール送信処理の管理が可能となる。
【0020】なお、前記イベント情報記憶手段に登録さ
れるイベントには電子メール送信イベントだけではな
く、所望のプログラムを起動させるプログラム実行イベ
ントを含んでも良い。
【0021】このプログラム実行イベントのイベント情
報にはプログラムの実行パスを指定する情報を含み、該
プログラム実行イベントの実行時には、前記イベント起
動手段は前記イベント情報に含まれるプログラムの実行
パスを読み出して当該プログラムの起動を行うように構
成することにより、分析情報に合致する電子メールを受
信した際に所望のプログラムを起動させることが可能と
なる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0023】図1は、本発明の実施形態のブロック構成
図である。
【0024】1は本発明の電子メール通信装置であり、
通信回線2に接続されて他の端末3と電子メールの送受
信を行うために、電子メール自動受信部101と電子メ
ール自動送信部107を有する。なお、図示しないが通
信回線2は電子メールを中継、保存するためのサーバを
含んで構成されるものである。
【0025】また、他の電子メール通信装置3は電子メ
ール通信装置1と電子メール通信を行う装置であり、一
台のみ図示しているが、もちろんこれは複数台であって
も良い。
【0026】本発明の電子メール端末には、分析情報記
憶部210、イベント情報記憶部220、送信先情報記
憶部230を有する。
【0027】分析情報記憶部210は、図2(a)に示
すように受信メールの分析情報と、図2(b)に示すイ
ベント情報とを記憶する。
【0028】図2(a)に示す分析情報は、下記の情報
より構成される。
【0029】From:条件のフィールドには、受信し
た電子メールの送信元を示すFrom:の分析を行うた
めの情報が登録される。
【0030】Subject:条件のフィールドには、
受信した電子メールのタイトル情報であるSubjec
t:の分析を行うための情報が登録される。
【0031】任意のヘッダ条件のフィールドには、受信
した電子メールに付随している任意のヘッダ情報を分析
するための情報が登録される。
【0032】本文条件のフィールドには、受信した電子
メールの本文の内容で分析を行うための情報が登録され
る。
【0033】上記の各フィールドに情報が登録されてい
なければ、当該フィールドでの分析は行われない。
【0034】また、条件の指定方法は完全一致だけでは
無く、文字列の前後に識別子を記入する等の周知技術を
用いて、前方一致、後方一致、中間一致などの指定を行
うことも可能である。また、上記の分析情報に対応し
て、該分析情報に合致するメールを受信したときに実行
されるイベント情報も分析情報記憶部210に登録され
る。
【0035】なお、後述するように分析情報に合致する
メールを受信した際には対応するイベント情報はイベン
ト情報記憶部220に転送される。またイベント情報記
憶部220は、このように分析情報に合致するメールを
受信した際に登録されるイベント情報の他に、後述する
任意イベント情報登録部108により任意に実行すべき
イベント情報を登録することができる。
【0036】このイベント情報は、図2(b)に示すよ
うに下記の情報からなる。
【0037】イベントグループIDのフィールドには、
返信の有無の確認や督促メール送信イベントを関連付け
て管理するために用いられるイベントグループIDが記
録される。
【0038】イベントタイプのフィールドには起動すべ
きイベントの種別を指定する情報が登録される。本実施
態様では、例えば該フィールドに”1”が登録された場
合には、電子メール送信をするという種別が設定されて
いるものとする。
【0039】送信先アドレスは、メールを送信する場合
の送信先アドレスを指定するものであり、空白(省略)
されている場合は受信メールのFrom:アドレスを送
信先アドレスとする。Subject:は送信する電子
メールのSubjectを登録するものであり、空白
(省略)されている場合は受信メールのSubjec
t:の内容を使用する。
【0040】任意のヘッダ情報のフィールドには、受信
した電子メールに付随している任意のヘッダ情報を分析
するための情報が登録される。
【0041】本文のフィールドには、送信する電子メー
ルの本文のテキストを書いたファイル名が登録される。
【0042】添付ファイルのフィールドには、電子メー
ルに添付するファイル名が登録される。
【0043】実行タイミングには、該イベントの実行タ
イミングが登録される。
【0044】また、イベント情報には当該イベントが終
了したか否かを示すフラグ領域も設定される。
【0045】このイベント情報は、対応する分析情報に
合致するメールを受信したときにイベント情報記憶部に
登録がなされる。
【0046】また、図2(c)の送信先情報230は送
信したメールに関する情報を保存して、返信の有無の確
認や督促を行うために用いるものであり、下記の情報よ
り構成される。
【0047】イベントグループIDのフィールドは、上
記イベント情報と同様にイベントグループIDが登録さ
れる。
【0048】送信先アドレスのフィールドはメールを送
信した先のアドレスが登録される。
【0049】Subject:のフィールドは送信メー
ルタイトルが登録される。
【0050】返信期限日のフィールドは当該送信したメ
ールに対する返信期限日が登録される。
【0051】返信日時のフィールドは送信先からの返信
日が登録される。未返信の場合は空白となる。
【0052】督促先アドレスのフィールドは、送信先が
メールを返信しなかった場合の督促先のアドレスが登録
される。
【0053】分析情報登録部102は分析情報及び該分
析情報に対応するイベント情報を登録するものであり、
具体的には周知の入力手段と、例えば対話的に登録を行
うためのマンマシンインターフェース(プログラム)に
より実現される。
【0054】電子メール分析部103は、電子メール自
動受信部101が電子メールを受信すると、分析情報2
10を参照して電子メールの分析を行い、分析情報に合
致した場合はその旨をイベント情報登録/更新部104
に通知し、これを受けたイベント情報登録/更新部10
4は、該分析情報に対応するイベント情報をイベント情
報登録部220に登録する。
【0055】なお、本実施形態ではイベント情報を分析
情報記憶部210とは別に設けたイベント情報記憶部2
20に転送して登録をしているが、実記憶上では必ずし
もこのようにする必要は無く、例えば分析情報記憶部2
10に記憶されたイベント情報に、条件を満たしたもの
であるか否かを識別するフラグ等の情報を付加すること
により、仮想的に構成する形態を採用しても良い。
【0056】また、イベントは必ずしも分析情報に合致
する電子メールを受信した場合のみに実行させるもので
は無く、任意イベント登録部108によってイベント情
報を登録することにより電子メール受信とは直接関係の
無いイベントを実行させることも可能である。
【0057】イベント情報監視部105はイベント情報
登録部220に登録したイベント情報の監視を行い、イ
ベントを起動する条件を満たしたときにはイベント起動
部106を起動させて対応するイベントを起動する。起
動するイベントは例えば電子メール自動送信部107を
用いて電子メールを送信させる他、メッセージ表示部
(109)を用いてユーザに情報を通知したり、また外
部プログラムを起動させる等の処理がある。
【0058】次に、本実施形態の電子メール端末の動作
の具体例について説明する。
【0059】1) 受信電子メールに対する自動応答
と、送信した電子メールに対する、返信電子メールの有
無による自動応答の動作例 受信電子メールに対する自動応答について説明する。
【0060】図3は登録がなされた分析情報211及び
イベント情報221の例であり、予め分析情報登録部1
02を用いて、分析情報記憶部210に登録がなされて
いると仮定する。
【0061】まず、電子メール受信時の処理を図4のフ
ローチャートを用いて説明する。
【0062】電子メール自動受信部101が通信回線2
上の図示しない電子メールサーバに接続を行い、到着し
ている電子メールを受信する(ステップ401)。
【0063】受信した電子メールを電子メール分析部1
02が分析情報211と照らし合わせて自動応答対応を
行う必要がある電子メールかを分析する(ステップ40
2)。この例の場合、受信メールのSubject:が
「ユーザ登録」であるかを判定する。分析の結果自動応
答が必要な電子メールである(Subject:が「ユ
ーザ登録」である)と判明した場合(ステップ40
3)、該分析情報211に対応するイベント情報221
がイベント情報登録/更新部によりイベント情報登録部
220に登録がなされる。
【0064】次に、登録されたイベント情報の監視及び
実行について図5のフローチャートを用いて説明する。
【0065】登録されたイベント情報は、イベント情報
監視部105が監視しており、登録された実行タイミン
グに基づいた処理対象時間に達するまで監視を続ける
(ステップ501、502)。この例の場合、電子メー
ルを受信し、イベント情報を登録した時点から1 時間を
経過した時間になるまでを監視する。
【0066】イベント情報監視部105は、時間になれ
ば、イベント起動部106にイベント処理の起動を指示
し(ステップ503)、指示を受けたイベント起動部1
06はイベント情報300に登録された動作を起動する
(ステップ504)。
【0067】まずイベント情報に登録されたイベントタ
イプを参照して起動すべき処理の種別を決定する。この
例ではイベントタイプには「1」が設定されており、こ
のイベントタイプ1はメール自動送信部107を起動し
てメール自動送信を行うものと予め設定されているもの
とする。本実施形態の例ではイベント情報の送信先アド
レスが省略されているので受信した電子メールのFro
m:アドレスを送信先アドレスとし、またSubjec
t:も省略されているので受信メールのSubjec
t:の前に返信であることを示すReを付加してこれを
Subject:として、このFrom:とSubje
ct:の情報と共に本文ファイルmail.txtと添
付ファイル名tenpu.docとをメール自動送信部
107に引き渡し、メール自動送信部107に処理を移
す。
【0068】上記した情報を受け取った電子メール自動
送信部107は電子メールのデータを組み立て、通信回
線2上の図示しない電子メールサーバに接続した後、電
子メールを送信する。処理が完結したらイベント情報に
対して処理完了を意味するフラグをONにして処理を完
了する。(ステップ505、506)。
【0069】2) 送信電子メールに対する送信先から
の返信状況に関する自動メール送信の動作例 本動作例は、電子メールを送付して、送信先より返信が
もらえた場合はお礼の意味をする電子メールを送り、送
信後1週間を過ぎた時点でも返信が無い場合は督促のメ
ールを送ることを想定するものである。
【0070】上記の動作を実現させるための情報の登録
作業を図6を用いて説明する。
【0071】まず、任意イベント登録部108によりイ
ベント情報登録部220に電子メールを送信するイベン
トを登録する(ステップ601)。登録されたイベント
情報223の例を図7(a)に示す。イベントグループ
IDは、相互に関連のあるイベントを管理するための番
号である。
【0072】次に同時に送信するメールに関する送信先
情報231を送信先情報登録部230に登録する(ステ
ップ602、603)。この登録作業は上記メール送信
のイベント情報223にあるイベントグループID、送
信先アドレス、Subject:の情報を用いると共
に、返信期限日、返信日時、督促先アドレスの入力を受
け付けてなされる。登録された送信先情報223の例を
図7(b)に示す。なお、送信先として予め設定された
メーリングリストが指定されている場合には、該メーリ
ングリストに含まれる送信先アドレス毎に送信先情報が
作成される。
【0073】なお、督促先の登録についてはユーザによ
ってその都度入力するようにしても良いが、電子メール
の送信先を登録するアドレス帳ファイルで送信先アドレ
スと対応づけて管理しておき、自動的に登録がなされる
よう構成することが望ましい。
【0074】更に送信後1週間後の日付で、返信の督促
を行う電子メールを送信するイベントの登録も行う(ス
テップ604、605)。登録されたイベント情報22
4の例を図7(c)に示す。なお、イベントタイプ2は
後述するように送信先情報記憶部230を検索してイベ
ントグループIDが同じである送信先情報を抽出し、該
送信先情報に基づいて督促メールを送信するイベントを
定義するものである。
【0075】また、この電子メールに対して返信を行っ
てくれた場合に、返信のお礼を意味する電子メールを送
信するイベントを発生させるため、分析情報登録部10
2で分析情報212および該分析情報に対応するイベン
ト情報の登録222も行う(ステップ606、60
7)。
【0076】この場合、受信する電子メールのSubj
ect:にイベントグループIDを含むものを対象とす
ることを意味する内容の分析情報を指定する。登録され
た分析情報および対応するイベント情報の例を図8
(a)(b)に示す。なお、登録されるイベント情報の
イベントタイプ2は、後述するように電子メールを送信
すると共に返信日時を送信元情報に記録する処理を行う
イベントを実行するものである。
【0077】なお、以上説明した図6に示す各情報の登
録は、対話的な画面入力で実行できるように構成するこ
とが望ましい。
【0078】この時点で準備が完了しているので、イベ
ント情報監視部105は最初に登録したイベント情報2
23に基づいてイベント起動部106により電子メール
の送信処理を起動させる(ステップ901、902)。
【0079】電子メール自動送信部107は、イベント
情報223をもとにメールを送信する(ステップ90
3)。この際には、Subject: 中にイベントグル
ープIDを含ませて送信を行う。これは、電子メールシ
ステムでは返信メールのSubject:は通常元のメ
ールのSubject:にあるタイトルの文字列に、返
信であることを示す文字(例えばRe:)を付加するの
が一般的であるので、後述するように返信メールのSu
bject:を確認することにより送信したメールとの
関連をチェックすることが可能となるためである。処理
が完結したらイベント情報に対して処理完了を意味する
フラグをONにして処理を完了する(ステップ904、
905)。
【0080】この後、送信先より返信が合った場合、電
子メール自動受信部101を経て、電子メール分析部1
03に処理が移る(ステップ1001、1002)。そ
の際、分析情報212(図8(a))に該当する電子メ
ールについては対応するイベント情報222、即ち図8
(b)に示すような返信のお礼のメールを送信するイベ
ントがイベント情報記憶部220に登録される(ステッ
プ1003、1004)。
【0081】このイベントは実行タイミングが即時とな
っているので、イベント情報監視部は対応するイベント
情報222を即時に実行(イベント起動部106→電子
メール自動送信部107)される(ステップ1005、
1006)。
【0082】本イベントはイベントタイプ2であるの
で、送信先情報の中から該当イベントグループIDと送
信先アドレスの情報を検索して、該当する送信先情報2
31について、返信日時を記録する(ステップ100
7)。この処理が完結したらイベント情報に対して処理
完了を意味するフラグをONにして処理を完了する(ス
テップ1008、1009)。
【0083】返信の電子メールが届かない場合には、返
信のお礼メールのイベントが発生しない上に、送信先情
報231の中には返信日時は記録されない。
【0084】このまま期間が経過すると、図7(c)に
示した督促を行う電子メールのイベントが実行の時を迎
える(この例の場合は、実行タイミングに規定された1
999年8月9日午前8時)。イベント情報監視部10
5はイベント情報記憶部220に登録されたイベント情
報232の実行タイミングになったことを検出すると
(ステップ1101、1102)、イベントタイプ3の
督促イベントであることを認識して、該当するイベント
情報(図7(c)にある督促を行う電子メールの処理)
をイベント起動部106を介して電子メール自動送信部
107に渡す(ステップ1103)。電子メール自動送
信部107は送信先情報の中からイベントグループIDの
情報を発見して該当する送信先情報から返信日時が記録
されているか否かを調べる(ステップ1104、110
5)。その結果、返信日時が記録されていない場合は督
促処理を行う。
【0085】処理が完結したらイベント情報に対して処
理完了を意味するフラグをONにして処理を完了する
(ステップ1106、1107)。
【0086】3)メール送信以外のイベントの例 図12(a)はプログラム実行イベント情報であり、該
イベントがプログラム実行イベント情報であることを示
すイベントタイプ情報(例えば「3」)、起動すべきプ
ログラムの実行パス、該プログラムを起動する実行タイ
ミングの情報よりなる。
【0087】図1のイベント情報監視部105は該イベ
ント情報を監視して実行タイミングになったときに、イ
ベントタイプを識別して該イベントがプログラム実行イ
ベントであることを認識して、イベント起動部106を
介して外部プログラム起動部110を制御し、イベント
情報に登録された実行パスのプログラムの起動を行う。
【0088】図12(b)はメッセージ表示イベント情
報であり、該イベントがメッセージ表示イベント情報で
あることを示すイベントタイプ情報(例えば「4」)、
表示すべきメッセージ本文のファイル名を示すメッセー
ジ情報、該表示処理を実行する実行タイミングの情報よ
りなる。
【0089】図1のイベント情報監視部105は該イベ
ント情報を監視して実行タイミングになったときに、イ
ベントタイプを識別して該イベントがメッセージ表示イ
ベントであることを認識して、イベント起動部106を
介してメッセージ表示部を制御し、メッセージ情報にあ
るファイル名のファイルを読み出してメッセージ表示を
行う。
【0090】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明では従来人
手で行っていた部分を大幅に自動化することができる。
ほとんどの定形的な受信電子メールに対する返信作業
を自動で行うことができる。
【0091】返信が必要な電子メールを送信した際の、
送信先からの未返信に対する督促の電子メールの送信
や、返信を頂いた場合のお礼の電子メールなども自動で
送信することが可能となる。
【0092】また、送信したメールの内容に対する返信
メールを求める督促メールにおいては、メール自身を軽
視している本人より、上司などの強制力のある第3者に
送信することで、督促の効果を上げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における実施形態の構成ブロック図で
ある。
【図2】 分析情報、イベント情報、送信元情報の例を
示す図である。
【図3】 第一の実施形態における分析情報とイベント
情報の例を示す図である。
【図4】 第一の実施形態における電子メール受信に伴
うイベント登録の処理を示すフローチャートである。
【図5】 第一の実施形態におけるイベントの監視及び
起動の処理を示すフローチャートである。
【図6】 第二の実施形態における処理を実行するため
の各種情報の登録処理を示すフローチャートである。
【図7】 第二の実施形態におけるメール送信イベント
情報及び送信元情報及び督促メールイベント情報を示す
図である。
【図8】 第二の実施形態における分析情報とイベント
情報の例を示す図である。
【図9】 第二の実施形態におけるお例のメールを送信
するための分析情報及びイベント情報を示す図である。
【図10】第二の実施形態における返信メール受信時の
処理を示す図である。
【図11】 第二の実施形態における督促メール送信処
理を示す図である。
【図12】 プログラム実行イベント情報と表示イベン
ト情報の例を示す図である。
【符号の簡単な説明】
1 電子メール通信装置 2 通信回線 3 他の電子メール通信装置 101 電子メール自動受信部 102 分析情報登録部 103 電子メール分析部 104 イベント情報登録/更新部 105 イベント情報監視部 106 イベント起動部 107 電子メール自動送信部 108 任意イベント登録部 109 メッセージ表示部 110 外部プログラム起動部 210 分析情報記憶部 220 イベント情報記憶部 230 送信先情報記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂東 慎勉 徳島県徳島市かちどき橋2丁目29番1号 株式会社富士通徳島システムエンジニアリ ング内 Fターム(参考) 5B089 GA21 JA31 KA04 KC28 KC29 KC44 LA03 LA06 LA07 LA11 LA18 LA19 5K030 HA06 KA07 MB00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信回線と接続され、該通信回線より電子
    メールを受信する電子メール受信手段と、 該受信メールの内容を分析するための情報である分析情
    報と、受信した電子メールが該分析情報に合致する場合
    に起動すべきイベントの情報とを対応づけて記憶する記
    憶手段と、 前記電子メール受信手段が受信した電子メールの内容を
    前記記憶手段に記憶された分析情報に基づいて分析する
    電子メール分析手段と、 該電子メール分析手段により受信した電子メールが前記
    分析情報に合致すると判断した場合に、前記記憶手段か
    ら前記分析情報に対応するイベント情報を読み出し、該
    イベント情報に基づくイベントの起動を行うイベント起
    動手段、より構成することを特徴とする電子メール通信
    装置。
  2. 【請求項2】前記イベント情報は該イベントを起動すべ
    き実行タイミングの情報を含むと共に、 前記電子メール分析手段によって受信した電子メールが
    登録された分析情報に合致するとの判断がなされたとき
    に該分析情報に対応するイベント情報を監視対象として
    セットして、該監視対象のイベント情報に含まれる該実
    行タイミング情報に規定された実行タイミングになった
    ときに該イベント情報に基づくイベントの起動を前記イ
    ベント起動手段に指示するイベント情報監視手段を有す
    ることを特徴とする請求項1の電子メール通信装置。
  3. 【請求項3】通信回線と接続され、該通信回線を用いて
    電子メールを送信する電子メール送信手段を有すると共
    に、 前記イベント情報記憶手段に登録されるイベントには電
    子メール送信イベントを含み、 該電子メール送信イベントのイベント情報には送信先ア
    ドレスを指定する情報と本文テキストのファイル名の情
    報とを含み、 該電子メール送信イベントの実行時には、前記電子メー
    ル送信手段は前記イベント情報に含まれる本文テキスト
    のファイル名に対応するファイルを読み出して電子メー
    ルの本文とし、前記送信先アドレスに該電子メールの送
    信を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子メール
    通信装置。
  4. 【請求項4】前記電子メール送信イベントのイベント情
    報には添付ファイルのファイル名の情報を含み、 該電子メール送信イベントの実行時には、前記電子メー
    ル送信手段が前記イベント情報に含まれる添付ファイル
    名に対応するファイルを電子メールに添付して送信を行
    うことを特徴とする請求項3に記載の電子メール通信装
    置。
  5. 【請求項5】前記電子メール送信手段は、前記イベント
    情報に前記送信先アドレスを指定する情報が登録されて
    いない場合は、該イベント情報を起動する契機となった
    電子メールの送信元アドレスを送信先アドレスとして用
    いて電子メールの返信を行うことを特徴とする請求項3
    に記載の電子メール通信装置。
  6. 【請求項6】複数のイベントの関連付けを行うための情
    報であるイベントグループIDと、送信先のアドレス
    と、該電子メールに対する返信メールを受信した日時の
    情報である返信日時情報と、返信メールの返信を受ける
    期限の情報である返信期限情報とを対応して記憶する送
    信先情報記憶手段を有すると共に、 電子メールを送信するときに、 前記返信期限情報の入力を受け付けて、該返信期限情報
    と、送信先アドレスと、イベントグループIDとを対応
    づけて前記送信先情報記憶手段に記憶する処理と、 受信した電子メールに前記イベントグループIDが付加
    されているか否かを条件とする分析情報と、該分析条件
    に合致する電子メールを受信したときに起動するイベン
    ト情報とを対応づけて前記記憶手段に登録する処理と、 前記電子メールに対応する返信メールを受信しなかった
    場合に督促メールを所定の実行タイミングで送信するイ
    ベント情報を、前記イベント情報監視手段による監視対
    象として前記記憶手段に登録する処理とを行い、 前記電子メール受信手段が電子メールを受信したときに
    該電子メールを前記電子メール分析手段が分析して、前
    記イベントグループIDを含むことを検出した場合は対
    応するイベント情報に基づいてイベント起動手段による
    イベント起動処理および/又は該イベント情報を前記イ
    ベント情報監視手段による監視対象としてセットする処
    理を実行すると共に、前記送信先情報記憶手段に記憶さ
    れた受信電子メールと同一のイベントグループID及び
    送信先アドレスを含む送信先情報に対して返信済である
    旨を示す情報を対応づけて登録し、 前記イベント情報監視手段により前記督促メールを送信
    するイベントの実行タイミングとなったことを検出した
    ときに、前記電子メール送信手段は前記送信先情報記憶
    部を検索して該イベントグループIDが付加されている
    と共に前記返信済情報が登録されていない送信先情報を
    読み出し、該送信先情報に基づいて督促メールの送信先
    アドレスを設定し、該設定した送信先アドレスに対して
    前記イベント情報に基づき前記督促メールを送信する処
    理を行う、 構成としたことを特徴とする請求項2に記載の電子メー
    ル通信装置。
  7. 【請求項7】前記送信先情報に記憶された元メールの送
    信先アドレスが督促メールの送信先アドレスとして設定
    されることを特徴とする請求項6に記載の電子メール通
    信装置。
  8. 【請求項8】前記送信先情報には督促メールを送信する
    アドレスが登録され、 該督促メール送信アドレスが督促メールの送信先アドレ
    スとして設定されることを特徴とする請求項7に記載の
    電子メール通信装置。
  9. 【請求項9】電子メールを送信する際に送信先としてメ
    ーリングリストを用いる旨の指定がなされたときには、
    該メーリングリストに登録された送信先メールアドレス
    毎に送信先情報を作成して前記送信先情報記憶手段に登
    録することを特徴とする請求項6に記載の電子メール中
    心装置。
  10. 【請求項10】前記イベント情報記憶手段に登録される
    イベントにはプログラム実行イベントを含み、該プログ
    ラム実行イベントのイベント情報にはプログラムの実行
    パスをを指定する情報を含み、 該プログラム実行イベントの実行時には、前記イベント
    起動手段は前記イベント情報に含まれるプログラムの実
    行パスを読み出して当該プログラムの起動を行うことを
    特徴とする請求項1に記載の電子メール通信装置。
  11. 【請求項11】通信回線と接続され、該通信回線より電
    子メールを受信する電子メール受信手段を有するコンピ
    ュータにより読み取られて実行されるコンピュータプロ
    グラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
    であって、 該受信メールの内容を分析するための情報である分析情
    報と、受信した電子メールが該分析情報に合致する場合
    に起動すべきイベントの情報とを対応づけて記憶する処
    理と、 前記電子メール受信手段が受信した電子メールの内容を
    前記記憶された分析情報に基づいて分析する電子メール
    分析処理と、 該電子メール分析処理により受信した電子メールが前記
    分析情報に合致すると判断した場合に、前記記憶された
    前記分析情報に対応するイベント情報を読み出し、該イ
    ベント情報に基づくイベントの起動を行うイベント起動
    処理、とを含むコンピュータプログラムを記録すること
    を特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP25918499A 1999-09-13 1999-09-13 電子メール通信装置および記録媒体 Pending JP2001084189A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25918499A JP2001084189A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 電子メール通信装置および記録媒体
US09/538,739 US6760753B1 (en) 1999-09-13 2000-03-30 Electronic mail communication apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25918499A JP2001084189A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 電子メール通信装置および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084189A true JP2001084189A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17330546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25918499A Pending JP2001084189A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 電子メール通信装置および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6760753B1 (ja)
JP (1) JP2001084189A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005186A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Fujitsu Limited Demarrage d'application sur un processeur d'information au moyen d'une unite portative
JP2005190282A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Japan Research Institute Ltd 電子メール送受信システム、電子メール送受信方法、および電子メール送受信プログラム
JP2006195745A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Just Syst Corp 電子メール処理装置
JP2007080273A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 配信後、電子メール・メッセージの提示を制御するシステム、方法及びプログラム(制約ごとの返信を含む電子メール・メッセージの提示及び監視の容易化)
JP2007140656A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sharp Corp 通信装置
JP2009271904A (ja) * 2008-04-10 2009-11-19 Hitachi Ltd 配布管理方法、配布管理システム、および配布管理サーバ
JP2012209657A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toshiba Corp メッセージ管理システム、メッセージ管理方法及びメッセージ管理プログラム
JP2013254234A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Nakayo Telecommun Inc ドキュメントファイルのプレゼンス通知方法
JP2014120077A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ricoh Co Ltd データ作成装置およびデータ作成方法
JP2015149536A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社フォーカルワークス メッセージ配信サーバおよびメッセージの送信装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246975B2 (en) 2000-03-17 2016-01-26 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
US7624172B1 (en) 2000-03-17 2009-11-24 Aol Llc State change alerts mechanism
US20020091777A1 (en) * 2000-06-23 2002-07-11 Schwartz Lisa Miller Method and system for automatically generating a message reply and file
US7685239B2 (en) * 2000-06-28 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus, image communication method, and memory medium
US20020035608A1 (en) * 2000-08-09 2002-03-21 Rajko Milovanovic Automated follow-up to a request
US7603415B1 (en) * 2000-08-15 2009-10-13 ART Technology Group Classification of electronic messages using a hierarchy of rule sets
KR100731011B1 (ko) * 2000-09-09 2007-06-22 엘지전자 주식회사 메일 서비스 시스템의 운영 방법
US6883014B1 (en) 2000-10-19 2005-04-19 Amacis Limited Electronic message distribution
US7024462B1 (en) 2000-10-20 2006-04-04 Amacis Limited Electronic message routing
US7603416B2 (en) * 2001-05-23 2009-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Method and system for automatically transferring electronic mail over a communication network
JP3672245B2 (ja) * 2001-06-15 2005-07-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション メール発信システム、メールサーバ、メール転送システム、メール転送方法、メール発信方法、メール配信方法、プログラム
US7305441B2 (en) * 2001-07-20 2007-12-04 International Business Machines Corporation Time-sensitive messages and events
US7302469B2 (en) * 2001-09-17 2007-11-27 Ricoh Company, Ltd. System, method, and computer program product for transferring remote device support data to a monitor using e-mail
JP2003333096A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Nec Corp メール着信拒否システム,メール着信拒否方法およびメール着信拒否プログラム
US20040044583A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Thibault Thomas Michael Email reminder apparatus and method
US7640306B2 (en) 2002-11-18 2009-12-29 Aol Llc Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification
US8122137B2 (en) 2002-11-18 2012-02-21 Aol Inc. Dynamic location of a subordinate user
US7590696B1 (en) 2002-11-18 2009-09-15 Aol Llc Enhanced buddy list using mobile device identifiers
US8005919B2 (en) 2002-11-18 2011-08-23 Aol Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
CA2506585A1 (en) 2002-11-18 2004-06-03 Valerie Kucharewski People lists
US8701014B1 (en) 2002-11-18 2014-04-15 Facebook, Inc. Account linking
US7428580B2 (en) 2003-11-26 2008-09-23 Aol Llc Electronic message forwarding
US8965964B1 (en) 2002-11-18 2015-02-24 Facebook, Inc. Managing forwarded electronic messages
US7899862B2 (en) 2002-11-18 2011-03-01 Aol Inc. Dynamic identification of other users to an online user
US20040205127A1 (en) 2003-03-26 2004-10-14 Roy Ben-Yoseph Identifying and using identities deemed to be known to a user
JP2004295684A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Fujitsu Ltd 認証装置
US7363629B2 (en) * 2003-06-19 2008-04-22 International Business Machines Corporation Method, system, and program for remote resource management
US7653693B2 (en) 2003-09-05 2010-01-26 Aol Llc Method and system for capturing instant messages
US7406504B2 (en) * 2003-09-18 2008-07-29 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Intelligent email detection and auto reply email technique to emails destined to no reply email addresses
US20070124396A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Barbara Febonio Electronic mailing method, system and computer program
JP5158189B2 (ja) * 2008-03-07 2013-03-06 日本電気株式会社 メール受信装置
US7606935B1 (en) * 2008-03-31 2009-10-20 International Business Machines Corporation Systems and methods of automatic retransmission of electronic mail
US8812699B2 (en) * 2008-12-04 2014-08-19 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus, system, and method for data synchronization in a multi-path environment
KR102028702B1 (ko) * 2012-11-16 2019-10-04 삼성전자주식회사 현재의 상태에 따른 응답 메시지를 송신하는 전자 장치 및 방법
US10348666B2 (en) * 2016-06-27 2019-07-09 International Business Machines Corporation Message processing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819110A (en) * 1995-06-05 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events
US5283856A (en) * 1991-10-04 1994-02-01 Beyond, Inc. Event-driven rule-based messaging system
US6108688A (en) * 1996-06-12 2000-08-22 Sun Microsystems, Inc. System for reminding a sender of an email if recipient of the email does not respond by a selected time set by the sender
JPH1115756A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Omron Corp 電子メール判別方法及び装置並びに記憶媒体
JPH1174929A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp 電子メール処理方法及び電子メール処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6094681A (en) * 1998-03-31 2000-07-25 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for automated event notification
JP3225926B2 (ja) * 1998-07-14 2001-11-05 日本電気株式会社 電子メール送受信方法及びそのシステム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005186A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Fujitsu Limited Demarrage d'application sur un processeur d'information au moyen d'une unite portative
JP4511167B2 (ja) * 2003-12-26 2010-07-28 株式会社日本総合研究所 通信端末、電子メール送受信方法、および電子メール送受信プログラム
JP2005190282A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Japan Research Institute Ltd 電子メール送受信システム、電子メール送受信方法、および電子メール送受信プログラム
JP2006195745A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Just Syst Corp 電子メール処理装置
JP4574361B2 (ja) * 2005-01-13 2010-11-04 株式会社ジャストシステム 電子メール処理装置
JP2007080273A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 配信後、電子メール・メッセージの提示を制御するシステム、方法及びプログラム(制約ごとの返信を含む電子メール・メッセージの提示及び監視の容易化)
JP2007140656A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sharp Corp 通信装置
JP2009271904A (ja) * 2008-04-10 2009-11-19 Hitachi Ltd 配布管理方法、配布管理システム、および配布管理サーバ
JP4560115B2 (ja) * 2008-04-10 2010-10-13 株式会社日立製作所 配布管理方法、配布管理システム、および配布管理サーバ
JP2012209657A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toshiba Corp メッセージ管理システム、メッセージ管理方法及びメッセージ管理プログラム
JP2013254234A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Nakayo Telecommun Inc ドキュメントファイルのプレゼンス通知方法
JP2014120077A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ricoh Co Ltd データ作成装置およびデータ作成方法
JP2015149536A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社フォーカルワークス メッセージ配信サーバおよびメッセージの送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6760753B1 (en) 2004-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001084189A (ja) 電子メール通信装置および記録媒体
US8001190B2 (en) Email integrated instant messaging
US8880613B2 (en) System and method for managing mail messages
US20090300127A1 (en) E-mail forwarding method and system
US7945629B2 (en) Active removal of e-mail recipient from replies and subsequent threads
US20100146058A1 (en) Method for Providing a Meeting Scheduling Service
US8935337B2 (en) Proactive notification of availability status in email communication systems
JPH11136278A (ja) 電子メールシステム,電子メール転送方法および電子メールプログラムを記録した記録媒体
US20220141167A1 (en) Actionable data embedded into emails for automating actions of an email client
US9253272B2 (en) Reliable delivery of a push-state aware client device
US20080195953A1 (en) Messaging Systems And Methods
JP4327960B2 (ja) 電子メール端末装置及びコンピュータ可読媒体
JPH10171827A (ja) 住所録更新支援方法及び装置
JP4646304B2 (ja) 同報通信のための電子メールシステム
JP2013546058A (ja) テキスト内容を感知する添付ファイル・チェッカーのシステム、方法およびコンピュータ・プログラム
JP4591132B2 (ja) 閲覧督促方法、プログラム及び装置
JP2001056788A (ja) 開封又は読了確認が可能な電子メールシステム
JPH09139752A (ja) 電子メールシステム及びその回答期限管理方法
JP3579233B2 (ja) 電子メール管理方法および電子メール管理制御プログラムを記録した記録媒体
JP2009081659A (ja) 電子メール管理システム、電子メール管理方法、及び電子メール管理プログラム
US11470031B2 (en) Electronic mail format protocol for instructing automatic behavior of electronic devices executing an electronic mail client application
JP2008020987A (ja) メール管理システム及びメール管理サーバ
JPH11194980A (ja) メール期限管理装置およびメール期限管理方法
JP2002352043A (ja) 運転免許証の更新通知/予約システムおよび運転免許証の更新通知/予約方法
KR20020031775A (ko) 인터넷상에서 부가 게시판 서비스 기능을 제공하는 엠씨피시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711