JP2001084161A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JP2001084161A
JP2001084161A JP25649999A JP25649999A JP2001084161A JP 2001084161 A JP2001084161 A JP 2001084161A JP 25649999 A JP25649999 A JP 25649999A JP 25649999 A JP25649999 A JP 25649999A JP 2001084161 A JP2001084161 A JP 2001084161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
aud
interrupt request
register
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25649999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadao Kimura
禎雄 木村
Yujiro Kaneko
雄次郎 金子
Yoshikazu Kahata
善和 加畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25649999A priority Critical patent/JP2001084161A/en
Publication of JP2001084161A publication Critical patent/JP2001084161A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily generate arbitrary interruption from the outside part of a semiconductor chip. SOLUTION: This data processor is provided with an AUD(advanced user debug) control register 125 which can set information related with an interruption request from the outside part of a semiconductor chip and an interruption control circuit 126 which judges whether or not an interruption condition is fulfilled based on the information set in the AUD control register 125, and generates an interruption request signal based on the judged result. In this case, the information related with the interruption request is set in the AUD control register 125 so that the interruption request signal can be generated by the interruption control circuit 126. Thus, it is possible to simplify the generation of interruption from the outside part of the semiconductor chip.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置、
さらにはそれにおけるオンチップデバッグ技術に関し、
例えばシングルチップマイクロコンピュータ(「マイク
ロコンピュータ」という)に適用して有効な技術に関す
る。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data processing device,
Furthermore, regarding the on-chip debug technology in that,
For example, the present invention relates to a technology that is effective when applied to a single-chip microcomputer (referred to as “microcomputer”).

【0002】[0002]

【従来の技術】マイクロコンピュータは、中央処理装置
(「CPU」と略記する)を中心に所要の周辺回路が1
個の半導体基板に含まれていて、その動作プログラムを
保有するプログラムROM(リード・オンリ・メモリ)
を内蔵する。マイクロコンピュータ応用機器例えば自動
車のエンジン制御装置においては、マイクロコンピュー
タがプリント基板に直接半田づけされることが多く、か
かる場合には実チップを評価用のチップに代えてソフト
ウェアのデバッグを行うことができない。そこで、実チ
ップでありながら、ソフトウェアの実行状態をリアルタ
イムにトレースするための機能や、デバッグのために内
蔵RAM(ランダム・アクセス・メモリ)に対するデー
タのリード/ライトを可能とするオンチップデバッグ機
能を備えたマイクロコンピュータが提供されている。
2. Description of the Related Art A microcomputer includes a central processing unit (abbreviated as "CPU") and one peripheral circuit.
ROM (Read Only Memory) which is included in a single semiconductor substrate and holds the operation program
Built-in. In microcomputer application equipment, for example, in an engine control device of an automobile, a microcomputer is often directly soldered to a printed circuit board, and in such a case, software cannot be debugged by replacing a real chip with an evaluation chip. . Therefore, a function for tracing the execution state of software in real time and an on-chip debug function for reading / writing data to / from a built-in RAM (random access memory) for debugging are provided. A provided microcomputer is provided.

【0003】尚、マイクロコンピュータについて記載さ
れた文献の例としては、特開昭55−131848号公
報がある。
As an example of a document describing a microcomputer, there is JP-A-55-131848.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】オンチップデバッグ機
能を実現するための手段としてアドバンストユーザデバ
ッガがある。このアドバンストユーザデバッガは、マイ
クロコンピュータによるユーザプログラムの実行状態を
トレースするトレースモードや、マイクロコンピュータ
の内部バス又は外部バスに接続されているモジュールに
ついての動作状態のモニタリング/チューニングを可能
とするRAMモニタモードとを有する。このRAMモニ
タモードにおいて、マイクロコンピュータの外部から割
り込みを発生させる場合について本願発明者が検討した
ところ、所望の割り込みに対応するコントロールレジス
タの割り込みイネーブルビットや、関連する内部レジス
タの値を変更する必要があり、面倒な作業を余儀なくさ
れるのが見いだされた。
As means for realizing the on-chip debug function, there is an advanced user debugger. This advanced user debugger has a trace mode for tracing the execution state of a user program by a microcomputer and a RAM monitor mode for monitoring / tuning the operation state of a module connected to an internal bus or an external bus of the microcomputer. And In the RAM monitor mode, the inventors of the present invention have examined the case where an interrupt is generated from outside the microcomputer. As a result, it is necessary to change the interrupt enable bit of the control register corresponding to the desired interrupt and the value of the related internal register It was found to be troublesome.

【0005】例えば、マイクロコンピュータの外部から
マニュアルリセットをかけるには、アドバンストユーザ
デバッガの動作を指示するためのホストコンピュータか
らRAMモニタ(製品)経由で次のようなコマンドを与
える必要がある。
For example, in order to perform a manual reset from outside the microcomputer, it is necessary to give the following command from a host computer for instructing the operation of the advanced user debugger via a RAM monitor (product).

【0006】 # M FFFFEC12 5A7F; W(RET) # M FFFFEC12 A59F; W(RET) # M FFFFEC10 5A00; W(RET) # M FFFFEC10 A5F8; W(RET) ここで、「#」は、マイクロコンピュータが動作中であ
ることを示し、「RET」は、リターンを示し、「M」
は、RAMモニタのメモリ表示、変更コマンドを示す。
また、「FFFFEC10」、「FFFFEC12」
は、マイクロコンピュータの任意の内蔵周辺モジュール
やレジスタのアドレスを示している。例えば、FFFF
EC10番地はタイマーコントロール/ステータスレジ
スタとされ、FFFFEC12番地はリセットコントロ
ール/ステータスレジスタとされる。さらに、「5A7
F」、「A59F」、「5A00」、「A5F8」は、
それぞれ任意の内蔵周辺モジュールへの書き込み値を示
している。
#M FFFFEC12 5A7F; W (RET) #M FFFFEC12 A59F; W (RET) # M FFFFEC10 5A00; W (RET) # M FFFFEC10 A5F8; W (RET) "RET" indicates a return, and "M" indicates a return.
Indicates a memory display and change command on the RAM monitor.
"FFFFEC10", "FFFFEC12"
Indicates the addresses of arbitrary built-in peripheral modules and registers of the microcomputer. For example, FFFF
Address EC10 is a timer control / status register, and address FFFFEC12 is a reset control / status register. Furthermore, “5A7
F "," A59F "," 5A00 "," A5F8 "
Each shows a write value to an arbitrary built-in peripheral module.

【0007】このように、外部から任意の割り込みを発
生させるには、コントロールレジスタの割り込みイネー
ブルビット及び関連する内部レジスタ値を複数個設定し
なければならないため、オペレータは面倒な操作を余儀
なくされた。
As described above, in order to generate an arbitrary interrupt from the outside, it is necessary to set a plurality of interrupt enable bits of the control register and a plurality of related internal register values, so that the operator has to perform a troublesome operation.

【0008】本発明の目的は、任意の割り込みを半導体
チップの外部から容易に発生するための技術を提供する
ことにある。
An object of the present invention is to provide a technique for easily generating an arbitrary interrupt from outside a semiconductor chip.

【0009】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The following is a brief description of an outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application.

【0011】すなわち、予め定められたプログラムに従
って演算処理を行うための中央処理装置と、上記中央処
理装置のアドレス空間に配置された内蔵周辺モジュール
と、外部装置との間で信号のやり取りが可能とされ、上
記中央処理装置によって実行されるプログラムについて
のデバッグを支援するオンチップデバッグモジュールと
を含んでデータ処理装置が構成されるとき、上記オンチ
ップデバッグモジュールは、上記内蔵周辺モジュールか
ら発生される割り込み要求に対応するところの上記外部
装置からの割り込み要求についてのイネーブルビットを
設定可能なレジスタと、上記レジスタに設定されたイネ
ーブルビットに基づいて上記割り込み要求信号を発生す
るための割り込みコントロール回路とを設ける。
That is, signals can be exchanged between a central processing unit for performing arithmetic processing according to a predetermined program, a built-in peripheral module disposed in an address space of the central processing unit, and an external device. And an on-chip debug module for supporting debugging of a program executed by the central processing unit, the on-chip debug module includes an interrupt generated from the built-in peripheral module. A register capable of setting an enable bit for the interrupt request from the external device corresponding to the request; and an interrupt control circuit for generating the interrupt request signal based on the enable bit set in the register. .

【0012】上記した手段によれば、上記レジスタには
チップ外部からの割り込み要求に関する情報を設定する
ことができ、上記割り込みコントロール回路は、上記レ
ジスタに設定された情報に基づいて割り込み条件が成立
したか否か判別し、その判別結果に基づいて割り込み要
求信号を発生する。このことが、半導体チップの外部か
らの割り込み発生の容易化を達成する。
According to the above-described means, information relating to an interrupt request from outside the chip can be set in the register, and the interrupt control circuit has established an interrupt condition based on the information set in the register. Is determined, and an interrupt request signal is generated based on the determination result. This makes it easy to generate an interrupt from outside the semiconductor chip.

【0013】このとき、上記レジスタには、割り込み要
求に関する情報として、上記中央処理装置に対する任意
の割り込み要求を指示するための任意の割り込み要求イ
ネーブルビットと、上記中央処理装置のマニュアルリセ
ットを指示するためのマニュアルリセットビットと、ユ
ーザデバッガサイクルを指示するためのユーザデバッガ
サイクルセレクトビットとを含めることができる。
At this time, the register contains, as information relating to the interrupt request, an arbitrary interrupt request enable bit for instructing an arbitrary interrupt request to the central processing unit and a manual reset of the central processing unit. And a user debugger cycle select bit for designating a user debugger cycle.

【0014】さらに、上記データ処理装置には、内蔵周
辺モジュールと、上記内蔵周辺モジュールからからの割
り込み要求信号、及び記割り込みコントロール回路から
出力された割り込み要求の優先順位を決定するための割
り込み制御部とを設けることができる。
Further, the data processing device includes a built-in peripheral module, and an interrupt control unit for determining the priority of an interrupt request signal from the built-in peripheral module and an interrupt request output from the interrupt control circuit. Can be provided.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図4には本発明にかかるデータ処
理装置の一例であるマイクロコンピュータを含むAUD
(アドバンスト・ユーザ・デバッガ)システムが示され
る。
FIG. 4 shows an AUD including a microcomputer as an example of a data processing apparatus according to the present invention.
An (Advanced User Debugger) system is shown.

【0016】ユーザ基板43は、特に制限されないが、
自動車に搭載されるエンジン制御装置であり、このユー
ザ基板43には、マイクロコンピュータ44及び図示さ
れない周辺回路が搭載されている。マイクロコンピュー
タ44には、後に詳述するようにAUDモジュールが内
蔵されており、外部からのオンチップデバッグが可能と
される。上記マイクロコンピュータに内蔵されたAUD
モジュールに導通される複数の入出力端子はマイクロコ
ンピュータの外部端子を介してユーザ基板43に引き出
され、さらにコネクタ45及びケーブル46を介してR
AMモニタ42に結合されている。このRAMモニタ4
2は、ホストコンピュータ41とユーザ基板43との間
に配置され、マイクロコンピュータ44の内部バス又は
外部バスに接続されている全てのモジュールについての
モニタリングやチューニングを可能とする。ホストコン
ピュータ41とRAMモニタ42とは、特に制限されな
いが、シリアルケーブル47によって結合されている。
The user board 43 is not particularly limited.
This is an engine control device mounted on an automobile. The user board 43 has a microcomputer 44 and peripheral circuits (not shown) mounted thereon. The microcomputer 44 has a built-in AUD module as described later in detail, and enables on-chip debugging from outside. AUD built in the microcomputer
The plurality of input / output terminals connected to the module are drawn out to the user board 43 via external terminals of the microcomputer, and further connected to the connector 45 and the cable 46 via the connector 46.
It is coupled to the AM monitor 42. This RAM monitor 4
Numeral 2 is arranged between the host computer 41 and the user board 43, and enables monitoring and tuning of all modules connected to the internal bus or the external bus of the microcomputer 44. Although not particularly limited, the host computer 41 and the RAM monitor 42 are connected by a serial cable 47.

【0017】図5には上記RAMモニタ42の構成例が
示される。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the RAM monitor 42.

【0018】特に制限されないが、このRAMモニタ4
2は、エミュレーションボード51、インタフェースボ
ード52、電源ボード53、及びアナログボード54を
含んで成る。エミュレーションボード51は、ユーザ基
板43に接続されることにより、当該ユーザ基板43に
搭載されているマイクロコンピュータと同等の動作を行
う。そしてこのエミュレーションボードは、AUDイン
タフェースを介してインタフェースボード52に結合さ
れることにより、インタフェースボード52との間で信
号のやり取りが可能とされる。
Although not particularly limited, this RAM monitor 4
2 includes an emulation board 51, an interface board 52, a power supply board 53, and an analog board 54. When connected to the user board 43, the emulation board 51 performs the same operation as the microcomputer mounted on the user board 43. The emulation board is coupled to the interface board 52 via the AUD interface, so that signals can be exchanged with the interface board 52.

【0019】インタフェースボード52は、プログラム
修正機能、内蔵RAMモニタ機能、及びホストコンピュ
ータ41とのインタフェース機能を有する。プログラム
修正機能によれば、ユーザプログラム実行中に内蔵エミ
ュレーションメモリ、内蔵RAM、内蔵I/O(入出
力)等のデータの参照及び変更が可能とされる。アナロ
グボード54は、インタフェースボード52に結合され
ることにより、内蔵RAMなどの情報をアナログ出力し
たり、アナログ入力されたデータをディジタルデータに
変換してモニタへの表示を可能とする。電源ボード53
はバッテリ55から供給される6〜16Vの直流電圧を
降圧して5Vの直流電圧を形成する。形成された5V電
圧は、上記エミュレーションボード51や、インタフェ
ースボード52、及びアナログボード54の動作用電源
電圧としてそれらに供給される。
The interface board 52 has a program correcting function, a built-in RAM monitor function, and an interface function with the host computer 41. According to the program correction function, it is possible to refer to and change data such as a built-in emulation memory, a built-in RAM, and a built-in I / O (input / output) during execution of a user program. The analog board 54 is connected to the interface board 52 to output information such as a built-in RAM in an analog manner, or to convert analog input data into digital data and display it on a monitor. Power supply board 53
Reduces the DC voltage of 6 to 16 V supplied from the battery 55 to form a DC voltage of 5 V. The formed 5V voltage is supplied to the emulation board 51, the interface board 52, and the analog board 54 as operating power supply voltages for them.

【0020】図6には上記エミュレーションボード51
の構成例が示される。
FIG. 6 shows the emulation board 51.
Is shown.

【0021】ユーザインタフェース521が設けられ、
このユーザインタフェース521によってユーザ基板4
3との間で各種信号のやり取りが可能とされる。スイッ
チSW1,SW2が設けられ、CPU512に供給され
るクロック信号や、AUDクロックとして各部に供給さ
れるクロック信号として、上記ユーザインタフェース5
21を介してユーザ基板43から伝達されたクロック信
号を使用するか、クロック信号発生回路511によって
生成された内部クロック信号を使用するかの選択が可能
とされる。CPU(中央処理装置)512はいわゆるエ
ミュレーション用チップであり、このCPU512によ
りユーザプログラムの実行が可能とされる。上記CPU
512には、データバス、アドレスバス、及びコントロ
ールバスが結合されている。上記アドレスバスを介して
CPU512から伝達されるアドレス信号をデコードす
るためのデコーダ518が設けられる。上記CPU51
2から出力されたアドレス信号は、デコーダ518でデ
コードされてからエミュレーションメモリ515、ユー
ザROM(リードオンリーメモリ)516、ファームR
OM517、又はコントロールレジスタ519に供給さ
れる。ユーザROM516やファームROM517に
は、CPU512で実行されるプログラムが格納され
る。エミュレーションメモリ515にはエミュレーショ
ン対象とされるプログラムが格納される。各部の動作
は、コントロールレジスタ519に設定されたフラグ情
報に従って制御される。上記コントロールレジスタ51
9やCPU512は、入出力回路520やAUDインタ
フェース521を介してインタフェースボード52に結
合される。
A user interface 521 is provided,
This user interface 521 allows the user board 4
3, various signals can be exchanged. Switches SW1 and SW2 are provided, and the user interface 5 is provided as a clock signal supplied to the CPU 512 or a clock signal supplied to each unit as an AUD clock.
It is possible to select whether to use the clock signal transmitted from the user board 43 through the internal circuit 21 or to use the internal clock signal generated by the clock signal generation circuit 511. A CPU (Central Processing Unit) 512 is a so-called emulation chip, and the CPU 512 enables execution of a user program. The above CPU
512 is connected to a data bus, an address bus, and a control bus. A decoder 518 for decoding an address signal transmitted from CPU 512 via the address bus is provided. CPU 51
2 is decoded by the decoder 518, and then the emulation memory 515, the user ROM (read only memory) 516, the firmware R
It is supplied to the OM 517 or the control register 519. Programs executed by the CPU 512 are stored in the user ROM 516 and the firmware ROM 517. The emulation memory 515 stores a program to be emulated. The operation of each unit is controlled according to the flag information set in the control register 519. The control register 51
9 and the CPU 512 are coupled to the interface board 52 via the input / output circuit 520 and the AUD interface 521.

【0022】図7には上記インタフェースボード52の
構成例が示される。
FIG. 7 shows a configuration example of the interface board 52.

【0023】システムCPU526が設けられ、このシ
ステムCPU526によってシステム全体の動作制御が
行われる。ファームRAM532、ファームRAM53
3、及びトレースRAM534が設けられる。ファーム
RAM532やファームRAM533にはシステムCP
U526で実行されるプログラムが格納される。トレー
スRAM534にはシステムデバッグのためのトレース
情報が書き込まれる。ファームRAM532、ファーム
RAM、及びトレースRAM534をアクセスするため
のアドレス信号はデコーダ529によってデコードされ
る。ファームRAM533やトレースRAM534の記
憶情報は、データ解析のために入出力回路530及びホ
ストインタフェース531を介してホストコンピュータ
41へ伝達可能とされる。AUDインタフェースのため
のAUDインタフェースロジック524や、各種動作制
御情報が保持されるコントロールレジスタ525が設け
られる。AUDインタフェースロジック524は入出力
回路523及びAUDインタフェース522を介してエ
ミュレーションボード51に結合される。また、アナロ
グボード54とインタフェースするためのアナログボー
ドインタフェースロジック526が設けられる。このア
ナログボードインタフェースロジック526は入出力回
路527及びアナログボードインタフェース528を介
してアナログボード54に結合される。
A system CPU 526 is provided, and the system CPU 526 controls the operation of the entire system. Firm RAM 532, Firm RAM 53
3 and a trace RAM 534 are provided. The system RAM is stored in the firmware RAM 532 and the firmware RAM 533.
The program executed in U526 is stored. Trace information for system debugging is written in the trace RAM 534. An address signal for accessing the firm RAM 532, the firm RAM, and the trace RAM 534 is decoded by the decoder 529. Information stored in the firmware RAM 533 and the trace RAM 534 can be transmitted to the host computer 41 via the input / output circuit 530 and the host interface 531 for data analysis. An AUD interface logic 524 for the AUD interface and a control register 525 for holding various operation control information are provided. AUD interface logic 524 is coupled to emulation board 51 via I / O circuit 523 and AUD interface 522. Further, an analog board interface logic 526 for interfacing with the analog board 54 is provided. The analog board interface logic 526 is coupled to the analog board 54 via the input / output circuit 527 and the analog board interface 528.

【0024】図1には上記ユーザ基板43に搭載された
マイクロコンピュータ44の構成例が示される。
FIG. 1 shows a configuration example of a microcomputer 44 mounted on the user board 43.

【0025】図1に示されるように、このマイクロコン
ピュータ44は、ウェイトコントロールバス幅設定等の
ためのバスコントローラ11、演算処理のための中央処
理装置(CPUという)13、ユーザブレークコントロ
ーラ21、内蔵メモリ14、及び内蔵周辺モジュール1
5が内部バス16又は周辺バス17によって信号のやり
取りが可能に結合されている。また、複数の割り込み要
求の優先順位を設定するため、割り込み制御部19、そ
して、上記内部バス16や周辺バス17には、CPU1
3で実行されるプログラムのオンチップデバッグを可能
とするためのモジュール(オンチップデバッグモジュー
ル)としてのAUDモジュール12が、上記バスコント
ローラ11を介して結合されている。
As shown in FIG. 1, the microcomputer 44 includes a bus controller 11 for setting a wait control bus width, a central processing unit (hereinafter referred to as a CPU) 13 for arithmetic processing, a user break controller 21, and a built-in microcomputer. Memory 14 and built-in peripheral module 1
5 is connected to the internal bus 16 or the peripheral bus 17 so that signals can be exchanged. Further, in order to set the priority order of a plurality of interrupt requests, the interrupt control unit 19 and the internal bus 16 and the peripheral bus 17 have a CPU 1
An AUD module 12 as a module (on-chip debug module) for enabling on-chip debugging of the program executed in 3 is connected via the bus controller 11.

【0026】内蔵メモリ14には、特に制限されない
が、CPU13によってランダムアクセス可能なランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)、プログラムが格納さ
れた読み出し専用メモリ(ROMという)等が含まれ
る。
The built-in memory 14 includes, but is not limited to, a random access memory (RAM) that can be randomly accessed by the CPU 13, a read-only memory (ROM) storing a program, and the like.

【0027】内蔵周辺モジュール15は、CPU13に
よって管理されるアドレス空間に配置されており、特に
制限されないが、プログラム実行における時間計測のた
めのタイマや、シリアル形式での情報のやり取りを可能
にするシリアル・コミュニケーション・インタフェース
(SCI)、CPU13を介さない情報のやり取りを可
能にするダイレクト・メモリアクセス・コントロール
(DMACという)回路などの複数の機能モジュールを
含む。そのような機能モジュールからの複数の割り込み
要求INreq1〜nは、上記割り込み制御部19に入
力される。ここで、内蔵周辺モジュール15からの複数
の割り込み要求INreq1〜nには、上記内蔵周辺モ
ジュール15に含まれるタイマやSCI、さらにはDM
ACなどから発生される割り込み要求が含まれる。
The built-in peripheral module 15 is arranged in an address space managed by the CPU 13, and is not particularly limited. However, a timer for measuring time in program execution, a serial module for exchanging information in a serial format, and the like. -Includes a plurality of functional modules such as a communication interface (SCI) and a direct memory access control (DMAC) circuit that enables the exchange of information without passing through the CPU 13. The plurality of interrupt requests INreq1 to INreq1 from such functional modules are input to the interrupt control unit 19. Here, the plurality of interrupt requests INreq1 to nreqn from the built-in peripheral module 15 include a timer, an SCI, and a DM included in the built-in peripheral module 15.
An interrupt request generated from an AC or the like is included.

【0028】ユーザブレークコントローラ21は、予め
ブレーク条件が設定されると、CPU13が発生するバ
スサイクルの内容に応じてユーザブレーク割り込みが発
生される。このユーザブレークコントローラ21は、特
に制限されないが、ユーザブレーク条件設定のための複
数のユーザコントロールレジスタと、上記ユーザコント
ロールレジスタの設定情報とバスサイクルの状態を比較
するための複数のコンパレータ等が含まれる。そしてこ
の比較結果はユーザブレークトラップ要求信号としてC
PU13に入力される。この信号により、CPU13で
のプログラム実行が停止される。ここで、上記複数のユ
ーザコントロールレジスタには、ブレーク条件を設定す
るための複数のレジスタ、例えばブレークアドレスレジ
スタ、ブレークアドレスマスクレジスタ、AUDサイク
ルビットレジスタなどが含まれる。
When a break condition is set in advance, the user break controller 21 generates a user break interrupt according to the content of the bus cycle generated by the CPU 13. The user break controller 21 includes, but is not limited to, a plurality of user control registers for setting a user break condition, a plurality of comparators for comparing the setting information of the user control register with a state of a bus cycle, and the like. . The comparison result is used as a user break trap request signal as C
It is input to PU13. With this signal, the execution of the program in the CPU 13 is stopped. Here, the plurality of user control registers include a plurality of registers for setting a break condition, for example, a break address register, a break address mask register, an AUD cycle bit register, and the like.

【0029】上記AUDモジュール12は、特に制限さ
れないが、各種信号を外部出力するためのPC出力回路
121、AUDのモード制御ためのモード制御回路12
2、データ出力のためのデータバッファ123、アドレ
ス出力のためのアドレスバッファ123、任意の割り込
み要求イネーブルビット及びアドバンストユーザデバッ
ガサイクルビットを有するAUDコントロールレジスタ
125、及び上記AUDコントロールレジスタ125の
設定情報に基づいて上記CPU13に対する割り込み要
求処理を行うための割り込みコントロール回路126を
含む。
Although not particularly limited, the AUD module 12 includes a PC output circuit 121 for externally outputting various signals, and a mode control circuit 12 for AUD mode control.
2. Data buffer 123 for data output, address buffer 123 for address output, AUD control register 125 having any interrupt request enable bit and advanced user debugger cycle bit, and based on setting information of AUD control register 125 And an interrupt control circuit 126 for performing an interrupt request process for the CPU 13.

【0030】マイクロコンピュータ44の外部端子に
は、制御信号などの各種信号の入力又は出力のためのA
UD専用外部端子が設けられている。例えば上記専用外
部端子には、AUDバスAUDATA3〜0、AUDリ
セット信号/AUDRST(/はローアクティブを示
す)、同期信号/AUDSYNC、クロック信号AUD
CK、及びモード信号AUDMDについての外部端子が
設けられている。
An external terminal of the microcomputer 44 has A for inputting or outputting various signals such as control signals.
An external terminal exclusively for UD is provided. For example, the dedicated external terminals include AUD buses AUDDATA3-0, AUD reset signal / AUDRST (/ indicates low active), synchronization signal / AUDSYNC, and clock signal AUD.
External terminals for CK and the mode signal AUDMD are provided.

【0031】ここで、AUDには、ユーザプログラムの
実行状態をリアルタイムでトレースするトレースモード
と、マイクロコンピュータ44の内部バス及び外部バス
に接続されているモジュールについてのデータの読み出
し及び書き込みが可能とされるRAMモニタモードとが
ある。
In the AUD, a trace mode for tracing the execution state of the user program in real time, and reading and writing of data on modules connected to the internal bus and the external bus of the microcomputer 44 are enabled. RAM monitor mode.

【0032】上記専用外部端子はRAMモニタモードに
おいて以下のように機能する。
The dedicated external terminal functions as follows in the RAM monitor mode.

【0033】AUDバスAUDATA3〜0はモニタア
ドレス又はデータ入出力のために使用される。外部から
コマンドを入力すると、Ready信号を送信後にデー
タが出力される。データ出力は、同期信号/AUDSY
NCがハイレベルにネゲートされてから開始される。A
UDリセット信号/AUDRSTをローレベルにするこ
とで、AUDモジュール12内のバッファ、ロジックの
初期化が行われる。ローレベル入力時にはAUDがリセ
ット状態になり、AUD内のバッファ及びロジックがリ
セットされる。モード信号AUDMDのレベル確定後に
ハイレベルに戻すことにより、選択されたモードで動作
される。モード信号AUDMDの論理を切り換えること
によりモード選択を行うことができる。モード信号AU
DMDがハイレベルのとき、RAMモニタモードが指定
される。クロック信号AUDCKにはデバッグに使用さ
れるクロックが入力される。
AUD buses AUDATA3-0 are used for input / output of monitor addresses or data. When a command is input from outside, data is output after transmitting the Ready signal. Data output is sync signal / AUDSY
It starts after NC is negated to high level. A
The buffer and logic in the AUD module 12 are initialized by setting the UD reset signal / AUDRST to low level. At the time of a low level input, the AUD is in a reset state, and the buffer and logic in the AUD are reset. By returning to the high level after the level of the mode signal AUDMD is determined, the operation is performed in the selected mode. The mode can be selected by switching the logic of the mode signal AUDMD. Mode signal AU
When the DMD is at the high level, the RAM monitor mode is designated. A clock used for debugging is input to the clock signal AUDCK.

【0034】AUDコントロールレジスタ125は、上
記AUDにおける各種制御信号により、リード及びライ
ト可能に構成される。AUDコントロールレジスタ12
5には、任意の割り込み要求イネーブルビット、マニュ
アルリセットビット、アドバンストユーザデバッガサイ
クルビットが設けられる。任意の割り込み要求イネーブ
ルビットの割り込み条件が成立すると、割り込みコント
ロール回路126を介して、n本の割り込み信号EXT
req1〜nのうちの対応する信号がアサートされるこ
とにより、CPU13に所定の割り込み要求がなされ
る。マニュアルリセットビットが設定され、それについ
ての割り込み要求が受付られた場合には、所定の機能モ
ジュールについてのリセットが可能とされる。また、A
UDサイクルビットが設定されている場合には、それは
マイクロコンピュータ44に内蔵される周辺機能と連動
するためのトリガとして利用される。例えばユーザブレ
ークコントローラ21内のAUDサイクルビットレジス
タが設定されている場合において、AUDサイクルセレ
クト信号SELがイネーブルになっている場合には、割
り込みコントロール回路226を介してAUDサイクル
に応じてユーザブレークを掛けることができる。
The AUD control register 125 is readable and writable by various control signals in the AUD. AUD control register 12
5 is provided with an arbitrary interrupt request enable bit, a manual reset bit, and an advanced user debugger cycle bit. When an interrupt condition of an arbitrary interrupt request enable bit is satisfied, n interrupt signals EXT are transmitted via the interrupt control circuit 126.
When a corresponding signal among req1 to n is asserted, a predetermined interrupt request is issued to CPU13. When a manual reset bit is set and an interrupt request for the bit is set, resetting of a predetermined functional module is enabled. Also, A
When the UD cycle bit is set, it is used as a trigger for interlocking with a peripheral function built in the microcomputer 44. For example, when the AUD cycle bit register in the user break controller 21 is set and the AUD cycle select signal SEL is enabled, a user break is applied via the interrupt control circuit 226 according to the AUD cycle. be able to.

【0035】内蔵周辺モジュール15からからの割り込
み要求信号、及び記割り込みコントロール回路から出力
された割り込み要求の優先順位を決定するための割り込
み制御部19が設けられることにより、内蔵周辺モジュ
ール15から発生される内部割り込み信号と、割り込み
コントロール回路226から出力される各種割り込み信
号とが競合した場合の調停を図ることができる。
An interrupt control unit 19 for determining the priority of the interrupt request signal from the built-in peripheral module 15 and the interrupt request output from the interrupt control circuit is provided. Arbitration can be achieved when the internal interrupt signal and the various interrupt signals output from the interrupt control circuit 226 conflict with each other.

【0036】ここで、上記優先順位の決定は、優先順位
情報が設定される優先順位レジスタの内容に従って行わ
れる。この優先順位レジスタは割り込み制御部19内に
設けることができ、その内容は、他のレジスタ同様にA
UDモジュール121のRAMモードにおいて任意に書
き換えることができ、それによって優先順位を変更する
ことができる。
Here, the priority order is determined according to the contents of a priority order register in which priority order information is set. This priority register can be provided in the interrupt control unit 19, and its contents are A
Rewriting can be arbitrarily performed in the RAM mode of the UD module 121, thereby changing the priority order.

【0037】RAMモニタモードについて説明する。The RAM monitor mode will be described.

【0038】このRAMモニタモードにおいては、マイ
クロコンピュータ44の内部バス16、周辺バス17、
及び外部バスに接続されているモジュールについて、デ
ータの読み出し及び書き込みが可能とされる。
In the RAM monitor mode, the internal bus 16, the peripheral bus 17,
Data can be read and written from and to the modules connected to the external bus.

【0039】例えばAUDリセット信号/AUDRST
をアサートした状態でモード信号AUDMDをハイレベ
ルにしてからAUDリセット信号/AUDRSTをネゲ
ートすると、RAMモニタモードでの動作が開始され
る。
For example, the AUD reset signal / AUDRST
Is asserted, the mode signal AUDMD is set to the high level and then the AUD reset signal / AUDRST is negated to start the operation in the RAM monitor mode.

【0040】同期信号/AUDSYNCがアサートされ
ると、AUDバスAUDATA3〜0からの入力が開始
される。所定のフォーマットでコマンド、アドレス、デ
ータ(書き込み時のみ)が入力されると、指定されたア
ドレスの読み出し/書き込みが開始される。このとき、
AUDコントロールレジスタ125からのデータ読み出
し/書き込みを行うことができる。例えばマイクロコン
ピュータ44の内部バス16、周辺バス17、及び外部
バスに接続されている全てのモジュールについて、デー
タの読み出し及び書き込みが可能とされる。AUDコン
トロールレジスタ125への設定も、このRAMモニタ
モードにおいて行われる。つまり、上記アドレスによっ
てAUDコントロールレジスタ125が設定され、それ
に続くデータによって、上記AUDコントロールレジス
タの内容が更新される。
When the synchronizing signal / AUDSYNC is asserted, input from the AUD buses AUDATA3-0 starts. When a command, address, and data (only at the time of writing) are input in a predetermined format, reading / writing of the specified address is started. At this time,
Data can be read / written from / to the AUD control register 125. For example, data can be read and written from and to all the modules connected to the internal bus 16, the peripheral bus 17, and the external bus of the microcomputer 44. The setting in the AUD control register 125 is also performed in this RAM monitor mode. That is, the AUD control register 125 is set by the address, and the content of the AUD control register is updated by the subsequent data.

【0041】内部実行中は、AUDモジュール12から
はNotReady信号が返される。実行が完了する
と、Readフラグが返される。
During the internal execution, the AUD module 12 returns a NotReady signal. Upon completion of execution, a Read flag is returned.

【0042】読み出し時は、このフラグの検出後、同期
信号/AUDSYNCをネゲートすると、指定されたサ
イズのデータを出力する。
At the time of reading, if the synchronization signal / AUDSYNC is negated after detecting this flag, data of a designated size is output.

【0043】図2には任意の割り込み発生の流れが示さ
れる。
FIG. 2 shows a flow of an arbitrary interrupt generation.

【0044】ユーザ側は、任意の割り込みであるA割り
込みルーチン、及びB割り込みルーチン、すなわち、割
り込みルーチン制御プログラムを作成するが、その任意
の割り込みを発生する手段は、アドバンストユーザデバ
ッガ端子の制御によって行われる。つまり、同期信号/
AUDSYNCがアサートされ、AUDバスAUDAT
A3〜0からの入力が開始されると、所定のフォーマッ
トでコマンド、アドレス、データ(書き込み時のみ)が
入力され、指定されたアドレスの読み出し/書き込みが
開始される。
The user creates an A interrupt routine and an B interrupt routine, which are arbitrary interrupts, that is, an interrupt routine control program. The means for generating the arbitrary interrupt is executed by controlling the advanced user debugger terminal. Will be In other words, the sync signal /
AUDSYNC is asserted and the AUD bus AUDAT
When input from A3 to A3 is started, a command, an address, and data (only at the time of writing) are input in a predetermined format, and reading / writing of a specified address is started.

【0045】例えば任意の割り込みを発生するには、A
UDコントロールレジスタ125における任意の割り込
みビットにフラグを立てれば良く、それには、ホストコ
ンピュータ41から次のようなコマンドを与えることで
実現される。
For example, to generate an arbitrary interrupt, A
A flag may be set for an arbitrary interrupt bit in the UD control register 125, which is realized by giving the following command from the host computer 41.

【0046】 # M FFFFxxxx xxxx;W(RET) これにより、AUDコントロールレジスタ125におけ
る任意の割り込みビットにフラグが設定される。そして
設定されたフラグに基づいて割り込みコントロール回路
126により割り込み要求が行われ、後段の割り込み制
御部19において予め定められた優先順位に従ってCP
U13に対して所定の割り込み要求がなされ、所定の割
り込み処理が行われる。
#M FFFFxxxx xxxx; W (RET) As a result, a flag is set to an arbitrary interrupt bit in the AUD control register 125. An interrupt request is made by the interrupt control circuit 126 based on the set flag, and the interrupt control unit 19 in the subsequent stage controls the CP according to a predetermined priority.
A predetermined interrupt request is made to U13, and a predetermined interrupt process is performed.

【0047】例えば図2に示されるように、RAMモニ
タモードにおいてユーザプログラムが実行されている場
合に、任意の割り込みであるA割り込みや、B割り込み
の要求がなされると、それまでのプログラムから対応す
る割り込みルーチンにジャンプされることで、対応する
割り込みルーチン処理が行われ、その処理が終了される
と、再びもとのプログラム処理に戻される。
For example, as shown in FIG. 2, when a user program is executed in the RAM monitor mode, if an arbitrary interrupt, A interrupt or B interrupt is requested, the previous program responds. By jumping to the corresponding interrupt routine, the corresponding interrupt routine process is performed. When the process is completed, the process returns to the original program process.

【0048】ここで、従来技術によれば外部から任意の
割り込みを発生させるには、対応するコントロールレジ
スタの割り込みイネーブルビット及び関連する内部レジ
スタ値を複数個設定しなければならず、そのために、複
数のコマンドをホストコンピュータから入力する必要が
あるが、図1に示される構成の場合には、上記のように
ホストコンピュータ41からは、AUDコントロールレ
ジスタ125への情報設定のための一つのコマンドを実
行すれば良い。これにより半導体チップの外部からの割
り込みを容易に発生することができる。
Here, according to the prior art, in order to generate an arbitrary interrupt from the outside, it is necessary to set a plurality of interrupt enable bits of a corresponding control register and a plurality of associated internal register values. 1 must be input from the host computer. In the case of the configuration shown in FIG. 1, the host computer 41 executes one command for setting information in the AUD control register 125 as described above. Just do it. This makes it possible to easily generate an interrupt from outside the semiconductor chip.

【0049】上記した例によれば、以下の作用効果を得
ることができる。
According to the above example, the following operation and effect can be obtained.

【0050】(1)チップ外部からの割り込み要求に関
する情報を設定可能なAUDコントロールレジスタ12
5と、このAUDコントロールレジスタ125に設定さ
れた情報に基づいて割り込み条件が成立したか否か判別
し、その判別結果に基づいて割り込み要求信号を発生す
るための割り込みコントロール回路126とが設けられ
ることにより、上記AUDコントロールレジスタ125
に、割り込み要求に関する情報を設定すれば、上記割り
込みコントロール回路126により割り込み要求信号が
発生されるため、半導体チップの外部からの割り込み発
生を容易に行うことができる。
(1) AUD control register 12 capable of setting information on interrupt requests from outside the chip
And an interrupt control circuit 126 for determining whether or not an interrupt condition is satisfied based on the information set in the AUD control register 125 and generating an interrupt request signal based on the determination result. The AUD control register 125
If the information on the interrupt request is set in this step, an interrupt request signal is generated by the interrupt control circuit 126, so that an interrupt from outside the semiconductor chip can be easily generated.

【0051】(2)内蔵周辺モジュールからからの割り
込み要求信号、及び記割り込みコントロール回路から出
力された割り込み要求の優先順位を決定するための割り
込み制御部19が設けられることにより、内蔵周辺モジ
ュール15から発生される内部割り込み信号と、割り込
みコントロール回路226から出力される各種信号とが
競合した場合の調停を図ることができる。
(2) An interrupt control unit 19 for determining the priority of an interrupt request signal from the built-in peripheral module and the interrupt request output from the interrupt control circuit is provided. Arbitration can be achieved when the generated internal interrupt signal and various signals output from the interrupt control circuit 226 conflict with each other.

【0052】図3には本発明にかかるマイクロコンピュ
ータの別の構成例が示される。
FIG. 3 shows another configuration example of the microcomputer according to the present invention.

【0053】図3に示されるマイクロコンピュータが図
1に示されるのと大きく相違するには、オンチップデバ
ッグモジュールとして、AUDモジュール12に代えて
Nexus(ネクサス)モジュール212を設けた点で
ある。このNexusモジュール212は、標準デバッ
グインタフェース仕様とされ、JTAG(JointT
est Action Group)回路227や、開
発ツール用レジスタ及び補助端子インタフェースと制御
回路等228が設けられ、さらに、Nexusコントロ
ールレジスタ225、及び割り込みコントロール回路2
26が設けられる。外部端子としては、JTAG端子や
補助端子が設けられる。JTAG端子を介して、JTA
Gプロトコルにおける設定と状態確認、開発ツール用レ
ジスタへのアクセス、実行中のリード/ライトアクセ
ス、パケット型リードメッセージの取り込みなどが可能
とされる。また、補助端子を介して、プログラムのトレ
ース、データのライトなどが可能とされる。
The microcomputer shown in FIG. 3 is significantly different from that shown in FIG. 1 in that a Nexus module 212 is provided instead of the AUD module 12 as an on-chip debug module. The Nexus module 212 has a standard debug interface specification, and is compatible with JTAG (JointT).
est Action Group) circuit 227, a development tool register, an auxiliary terminal interface, a control circuit, and the like 228, and a Nexus control register 225 and an interrupt control circuit 2
26 are provided. As external terminals, JTAG terminals and auxiliary terminals are provided. JTAG terminal via JTAG terminal
Settings and status confirmation in the G protocol, access to a development tool register, read / write access during execution, capture of a packet type read message, and the like can be performed. Further, tracing of a program, writing of data, and the like can be performed via the auxiliary terminal.

【0054】Nexusコントロールレジスタ225
は、JTAG端子及び補助端子を介してリード/ライト
可能に構成される。そしてこのNexusコントロール
レジスタ225には、任意の割り込みイネーブルビッ
ト、マニュアルリセットビット、Nexusサイクルビ
ットが設けられる。
Nexus control register 225
Is configured to be readable / writable via a JTAG terminal and an auxiliary terminal. The Nexus control register 225 is provided with an arbitrary interrupt enable bit, a manual reset bit, and a Nexus cycle bit.

【0055】JTAG端子及び補助端子を介してNex
usコントロールレジスタ225に任意の割り込み要求
イネーブルビットが立てられると、それに応じて割り込
みコントロール回路226で割り込み条件が成立したか
否かの判別が行われ、割り込み制御部19で割り込みの
優先順位が決定された後に、CPU13に対して割り込
み要求がなされる。そして、図1に示される構成の場合
と同様に、対応する割り込みルーチンにジャンプされる
ことで、所定の割り込み処理が行われる。
Nex through the JTAG terminal and the auxiliary terminal
When an arbitrary interrupt request enable bit is set in the us control register 225, the interrupt control circuit 226 determines whether or not the interrupt condition is satisfied, and the interrupt control unit 19 determines the priority of the interrupt. After that, an interrupt request is made to the CPU 13. Then, as in the case of the configuration shown in FIG. 1, a predetermined interrupt process is performed by jumping to the corresponding interrupt routine.

【0056】JTAG端子及び補助端子を介してNex
usコントロールレジスタ225にマニュアルリセット
ビットが立てられると、それに応じて割り込みコントロ
ール回路226からCPU13に対してマニュアルリセ
ット信号MRSTがアサートされ、それによりCPU1
3がリセットされる。
Nex through the JTAG terminal and the auxiliary terminal
When a manual reset bit is set in the us control register 225, a manual reset signal MRST is asserted from the interrupt control circuit 226 to the CPU 13 in response thereto, whereby the CPU 1
3 is reset.

【0057】さらに、JTAG端子及び補助端子を介し
てNexusコントロールレジスタ225にNexus
サイクルビットが立てられると、それに応じてCPU1
3に対してNexusサイクル信号SELがアサートさ
れる。このNexusサイクル信号SELはCPU13
においてマイクロコンピュータ44内の周辺機能と連動
するためのトリガして使用することができる。例えばN
exusサイクル信号SELが割り込みとしてCPU1
3に入力された場合に、それに同期して、CPU13で
のプログラム実行を停止するためのユーザブレーク割り
込みを発生させることができる。
Further, Nexus control register 225 is connected to Nexus control register 225 via JTAG terminal and auxiliary terminal.
When the cycle bit is set, the CPU 1
For 3, the Nexus cycle signal SEL is asserted. This Nexus cycle signal SEL is
Can be used as a trigger for interlocking with peripheral functions in the microcomputer 44. For example, N
Exus cycle signal SEL is interrupted by CPU1.
3, the user break interrupt for stopping the program execution in the CPU 13 can be generated in synchronization with the input.

【0058】以上本発明者によってなされた発明を具体
的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とはいうまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described above, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the invention.

【0059】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるマイク
ロコンピュータに適用した場合について説明したが、本
発明はそれに限定されるものではなく、ディジタル・シ
グナル・プロセッサなどの各種データ処理装置に広く適
用することができる。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to a microcomputer which is the field of application as the background has been described. However, the present invention is not limited to this, -It can be widely applied to various data processing devices such as processors.

【0060】本発明は、少なくとも中央処理装置を含む
ことを条件に適用することができる。
The present invention can be applied on condition that at least a central processing unit is included.

【0061】[0061]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0062】すなわち、チップ外部からの割り込み要求
に関する情報を設定可能なコントロールレジスタと、こ
のコントロールレジスタに設定された情報に基づいて割
り込み条件が成立したか否か判別し、その判別結果に基
づいて割り込み要求信号を発生するための割り込みコン
トロール回路とが設けられることにより、上記コントロ
ールレジスタに、割り込み要求に関する情報を設定すれ
ば、上記割り込みコントロール回路により割り込み要求
信号が発生されるため、半導体チップの外部からの割り
込み発生を容易に行うことができる。
That is, a control register in which information relating to an interrupt request from outside the chip can be set, and whether or not an interrupt condition is satisfied is determined based on the information set in the control register, and an interrupt is determined based on the determination result. By providing an interrupt control circuit for generating a request signal, if information on an interrupt request is set in the control register, an interrupt request signal is generated by the interrupt control circuit. Can be easily generated.

【0063】また、内蔵周辺モジュールからからの割り
込み要求信号、及び記割り込みコントロール回路から出
力された割り込み要求の優先順位を決定するための割り
込み制御部が設けられることにより、内蔵周辺モジュー
ルから発生される内部割り込み信号と、割り込みコント
ロール回路から出力される各種信号とが競合した場合の
調停を図ることができる。
Further, an interrupt control unit for determining the priority of the interrupt request signal from the built-in peripheral module and the interrupt request output from the interrupt control circuit is provided, so that it is generated from the built-in peripheral module. Arbitration can be achieved when the internal interrupt signal and various signals output from the interrupt control circuit conflict.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるマイクロコンピュータの構成例
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a microcomputer according to the present invention.

【図2】上記マイクロコンピュータにおける割り込み処
理の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of interrupt processing in the microcomputer.

【図3】本発明にかかるマイクロコンピュータの別の構
成例ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating another configuration example of the microcomputer according to the present invention.

【図4】上記マイクロコンピュータを含むアドバンスト
ユーザデバッガシステムの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an advanced user debugger system including the microcomputer.

【図5】上記アドバンストユーザデバッガシステムにお
けるRAMモニタの構成例ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a RAM monitor in the advanced user debugger system.

【図6】上記RAMモニタにおける主要部の構成例ブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a main part of the RAM monitor.

【図7】上記RAMモニタにおける主要部の構成例ブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a main part in the RAM monitor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 バスコントローラ 12 AUDモジュール 13 CPU 14 内蔵メモリ 15 内蔵周辺モジュール 16 内部バス 17 周辺バス 19 割り込み制御部 41 ホストコンピュータ 42 RAMモニタ 43 ユーザ基板 44 マイクロコンピュータ 121 PC出力回路 122 モード制御回路 123 データバッファ 124 アドレスバッファ 125 AUDコントロールレジスタ 126 割り込みコントロール回路 212 Nexusモジュール 225 Nexusコントロールレジスタ 226 割り込みコントロール回路 227 JTAG回路 228 開発ツール用レジスタ及び補助端子インタフェ
ースと制御回路等
Reference Signs List 11 bus controller 12 AUD module 13 CPU 14 built-in memory 15 built-in peripheral module 16 internal bus 17 peripheral bus 19 interrupt control unit 41 host computer 42 RAM monitor 43 user board 44 microcomputer 121 PC output circuit 122 mode control circuit 123 data buffer 124 address Buffer 125 AUD control register 126 Interrupt control circuit 212 Nexus module 225 Nexus control register 226 Interrupt control circuit 227 JTAG circuit 228 Registers for development tools, auxiliary terminal interface and control circuit, etc.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 雄次郎 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 加畑 善和 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 Fターム(参考) 5B042 GA13 GB08 GC01 GC07 HH03 5B048 AA14 DD08 5B062 AA00 CC01 DD10 EE10 JJ03 JJ08 5B098 BA05  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Yujiro Kaneko 5-22-1, Kamisumihonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Inside Hitachi Super LSI Systems Co., Ltd. (72) Inventor Yoshikazu Kabata Tokyo 5-22-1, Kamizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo F-term in Hitachi Ultra-SII Systems Co., Ltd. 5B042 GA13 GB08 GC01 GC07 HH03 5B048 AA14 DD08 5B062 AA00 CC01 DD10 EE10 JJ03 JJ08 5B098 BA05

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め定められたプログラムに従って演算
処理を行うための中央処理装置と、上記中央処理装置の
アドレス空間に配置された内蔵周辺モジュールと、外部
装置との間で信号のやり取りが可能とされ、上記中央処
理装置によって実行されるプログラムについてのデバッ
グを支援するオンチップデバッグモジュールと、を含む
データ処理装置であって、 上記オンチップデバッグモジュールは、上記内蔵周辺モ
ジュールから発生される割り込み要求に対応するところ
の上記外部装置からの割り込み要求についてのイネーブ
ルビットを設定可能なレジスタと、上記レジスタに設定
されたイネーブルビットに基づいて上記割り込み要求信
号を発生するための割り込みコントロール回路と、を含
んで成ることを特徴とするデータ処理装置。
1. A central processing unit for performing arithmetic processing according to a predetermined program, a built-in peripheral module arranged in an address space of the central processing unit, and an external device capable of exchanging signals. And an on-chip debug module that supports debugging of a program executed by the central processing unit, wherein the on-chip debug module responds to an interrupt request generated from the built-in peripheral module. A register capable of setting an enable bit for an interrupt request from the corresponding external device, and an interrupt control circuit for generating the interrupt request signal based on the enable bit set in the register. A data processing device comprising:
【請求項2】 上記レジスタは、内蔵周辺モジュールか
らの割り込み要求に対応する任意の割り込み要求イネー
ブルビットと、主要モジュールのマニュアルリセットを
示すマニュアルリセットビットと、ユーザデバッガサイ
クルを示すユーザーデバッガサイクルセレクトビットと
を含んで成る請求項1記載のデータ処理装置。
2. The register includes an arbitrary interrupt request enable bit corresponding to an interrupt request from a built-in peripheral module, a manual reset bit indicating a manual reset of a main module, and a user debugger cycle select bit indicating a user debugger cycle. 2. The data processing apparatus according to claim 1, comprising:
【請求項3】 内蔵周辺モジュールと、上記内蔵周辺モ
ジュールからからの割り込み要求信号、及び記割り込み
コントロール回路から出力された割り込み要求の優先順
位を決定するための割り込み制御部と、を含む請求項1
又は2記載のデータ処理装置。
3. An internal peripheral module, and an interrupt control unit for determining the priority of an interrupt request signal from the internal peripheral module and an interrupt request output from the interrupt control circuit.
Or the data processing device according to 2.
JP25649999A 1999-09-10 1999-09-10 Data processor Withdrawn JP2001084161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25649999A JP2001084161A (en) 1999-09-10 1999-09-10 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25649999A JP2001084161A (en) 1999-09-10 1999-09-10 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084161A true JP2001084161A (en) 2001-03-30

Family

ID=17293492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25649999A Withdrawn JP2001084161A (en) 1999-09-10 1999-09-10 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084161A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522554A (en) * 2004-02-09 2007-08-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト Embedded system analysis apparatus and method for in-vehicle security problematic computer systems
US7596719B2 (en) * 2006-02-14 2009-09-29 Atmel Corporation Microcontroller information extraction system and method
JP2013086742A (en) * 2011-10-21 2013-05-13 Renesas Electronics Corp Debug system, electronic control unit, information processor, semiconductor package, and transceiver circuit
US8464203B2 (en) 2007-11-09 2013-06-11 Denso Corporation System and program product for executing program to thereby test the program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522554A (en) * 2004-02-09 2007-08-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト Embedded system analysis apparatus and method for in-vehicle security problematic computer systems
US7596719B2 (en) * 2006-02-14 2009-09-29 Atmel Corporation Microcontroller information extraction system and method
US8464203B2 (en) 2007-11-09 2013-06-11 Denso Corporation System and program product for executing program to thereby test the program
JP2013086742A (en) * 2011-10-21 2013-05-13 Renesas Electronics Corp Debug system, electronic control unit, information processor, semiconductor package, and transceiver circuit
US9201479B2 (en) 2011-10-21 2015-12-01 Renesas Electronics Corporation Debug system, electronic control unit, information processing unit, semiconductor package, and transceiver circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651916B2 (en) In-circuit emulator
US6502209B1 (en) Chip with debug capability
JP2000332205A (en) Semiconductor integrated circuit with built-in processor
JPH011039A (en) In-circuit emulator
JP2003296136A (en) Trace device
JP4321976B2 (en) Microcomputer with debug support function
JP3003782B2 (en) Development support equipment
JP2003263337A (en) Debug function-incorporated microcomputer
JP4024026B2 (en) Semiconductor device and evaluation device
JP2001084161A (en) Data processor
JP2001209556A (en) Verification supporting system
JP2003263339A (en) Debug function-incorporated microcomputer
JPH08221293A (en) Emulator device
JP2004094451A (en) On-chip jtag interface circuit and system lsi
CN112634977A (en) Chip with debugging memory interface and debugging method thereof
US11797421B2 (en) Semiconductor apparatus and debug system
JP2004013289A (en) On-chip debugging method of microcontroller
JP2729121B2 (en) Arithmetic processing unit
JP2006155488A (en) Data processor and data processing method
Buehring et al. Application of the P8xC592 microcontroller with CAN-interface
JPH08328898A (en) User space access method and emulator
JP2001297012A (en) Processor and emulator
JP2006163864A (en) Debugging method and device for system lsi
JPH09198272A (en) Processor for emulation and emulator
JP2003263336A (en) Debug function-incorporated microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205