JP2001077902A - Communication terminal and display method for the communication terminal - Google Patents

Communication terminal and display method for the communication terminal

Info

Publication number
JP2001077902A
JP2001077902A JP22856999A JP22856999A JP2001077902A JP 2001077902 A JP2001077902 A JP 2001077902A JP 22856999 A JP22856999 A JP 22856999A JP 22856999 A JP22856999 A JP 22856999A JP 2001077902 A JP2001077902 A JP 2001077902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
calling
destination
telephone
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22856999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Fujita
博之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority to JP22856999A priority Critical patent/JP2001077902A/en
Publication of JP2001077902A publication Critical patent/JP2001077902A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication terminal that displays a specific destination, even at the arrival of an incoming call from a phone system where a number given for each call can be changed, and to provide its display method. SOLUTION: A line number table 21 records a destination table group, whose number informed for each call can be changed and a telephone number in cross- reference with the group, and an index is given to each destination group and recorded in an index field 21. However, an index field 223 cross-referencing a destination group, to which the destination belongs, is provided to an address directory 22 in which a destination and a telephone number used for making a call to the destination are registered. At the arrival of an incoming call, when the number registered in the line number table in received, a destination name and a telephone number or the like in cross-reference with the corresponding destination group are read from the address directory and displayed and used for history recording or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話等の通信端
末装置及びその表示方法に関し、特にアドレス帳(電話
帳)機能を有する通信端末装置及びその表示方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal such as a mobile phone and a display method thereof, and more particularly to a communication terminal having an address book (phone book) function and a display method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電話機等の通信端末装置の多機能
化が進み、ユーザが頻繁に利用する発呼先等、任意の名
称及び対応する電話番号を登録し、登録した名称や登録
番号、あるいは閲覧用のダイヤル等を利用して登録した
発呼先を呼び出して発呼時に利用する、所謂アドレス帳
機能を有する電話機は一般的なものとなってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, communication terminals such as telephones have become multifunctional, and arbitrary names and corresponding telephone numbers, such as call destinations frequently used by users, have been registered. Or, a telephone having a so-called address book function, which calls a registered call destination using a dial for browsing and uses the called destination at the time of calling, has become common.

【0003】一方、発呼先に発呼元の電話番号を通知す
る番号通知も行われるようになり、着呼時に通知された
番号とアドレス帳に登録された番号とを比較し、一致し
た場合には液晶ディスプレイ等に登録された名称を表示
したり、呼出音を変えたりする機能や、着信時に通知さ
れた電話番号(アドレス帳に登録されている場合にはそ
の名称も)を着信履歴として記憶し、この着信履歴を呼
び出して相手先に折り返し発呼する機能を有する電話機
も登場してきている。
On the other hand, a number notification for notifying the calling party of the telephone number of the caller is also performed, and the number notified at the time of the incoming call is compared with the number registered in the address book. Has a function to display the name registered on the liquid crystal display, change the ringing tone, and the telephone number notified at the time of the incoming call (and the name if it is registered in the address book) as the incoming call history Some telephones have a function of storing and calling this incoming call history and returning the call to the other party.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】携帯電話やPHS、あ
るいは一般家庭のように1回線のみを利用している場合
には、通知される番号は一定であり、前述の機能が有効
に機能するが、企業等、あるグループ単位に複数回線を
割り当て、発呼時に空いている回線を利用して通話する
ような電話システムにおいては、同一人が発呼しても回
線の空き状況によって通知される番号は変化する。
When only one line is used, such as in a mobile phone, PHS, or ordinary household, the number to be notified is constant, and the above-described function works effectively. In a telephone system in which a plurality of lines are allocated to a certain group, such as a company, etc., and a call is made using an available line at the time of making a call, a number notified by the line availability even if the same person makes a call Changes.

【0005】そのため、以下のような問題があった。 (1)アドレス帳に所謂ダイヤルインナンバーのような
直通電話番号を登録している相手先から着信した場合で
あっても、登録されていない相手先からの着信とみなさ
れるため、相手先の特定はもとより、所属部署や会社な
どの特定もできない。 (2)着信履歴にも相手先不明として記憶されてしまう
だけでなく、着信履歴を用いた折り返し通話において正
しい相手につながらない。
Therefore, there are the following problems. (1) Even when a call is received from a destination whose direct phone number such as a so-called dial-in number is registered in the address book, it is regarded as an incoming call from an unregistered destination, so that the destination is specified. Needless to say, it is not possible to specify the department or company to which they belong. (2) Not only is it stored as unknown in the incoming call history, but also the call is not connected to the correct person in the return call using the incoming call history.

【0006】この問題を解決する方法として、通知され
うる電話番号を全て同一相手先の電話番号として登録す
ることが考えられる。しかしながら、このような相手先
が多くなると登録作業が非常に煩雑になり、ユーザの負
担が大きくなる。
As a method for solving this problem, it is conceivable to register all telephone numbers that can be notified as telephone numbers of the same destination. However, when the number of destinations increases, the registration work becomes very complicated, and the burden on the user increases.

【0007】また、着信履歴には相手先グループが用い
ている複数回線のある1つに対応する番号が登録されて
いるため、着信履歴を用いた折り返し通話を行った場合
には、依然として発呼者ではない別の場所に電話が通じ
る可能性が高いという問題がある
[0007] Further, since a number corresponding to one of a plurality of lines used by the destination group is registered in the incoming call history, if a return call is performed using the incoming call history, the call is still generated. Problem that the telephone is likely to reach another place that is not the person

【0008】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
のであり、発呼毎に通知される番号が変化しうる電話シ
ステムから着信した場合でも、特定の相手先を表示可能
な通信端末装置及びその表示方法を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and a communication terminal device capable of displaying a specific destination even when a call is received from a telephone system in which the number notified for each call can change. It is to provide a display method.

【0009】また本発明の別の目的は、発呼毎に通知さ
れる番号が変化しうる電話システムから着信した場合で
も、着信履歴を用いて特定の相手に折り返し通話が可能
な通信端末装置及びその表示方法を提供することにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a communication terminal device capable of making a return call to a specific party using a received call history even when a call is received from a telephone system in which the number notified for each call can be changed. It is to provide a display method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、少なくとも1つの電話番号を有する電話番号グルー
プを複数登録可能な第1のリスト手段と、相手先名称
と、この相手先に発呼する際に用いる少なくとも1つの
発呼時電話番号を対応付けして登録可能な第2のリスト
手段と、相手先と電話番号グループとの対応付けを記憶
する所属記憶手段と、情報を表示する表示手段と、着信
時に通知される発呼元電話番号が発呼時電話番号のいず
れとも一致せず、第1のリスト手段に登録された電話番
号のいずれかに一致する場合には、所属記憶手段を基
に、一致する電話番号が属する電話番号グループに対応
付けされた相手先名称及び/又は相手先に対応付けされ
た発呼時電話番号を求めて表示部に表示する制御手段と
を有することを特徴とする通信端末装置に存する。
That is, the gist of the present invention is that a first list means capable of registering a plurality of telephone number groups having at least one telephone number, a destination name, and a call to this destination Second list means which can be registered in association with at least one telephone number used at the time of calling, affiliation storage means for storing correspondence between a destination and a telephone number group, and display for displaying information Means, if the calling telephone number notified at the time of the incoming call does not match any of the calling telephone numbers but matches any of the telephone numbers registered in the first list means, Control means for obtaining a destination name associated with a telephone number group to which a matching telephone number belongs and / or a calling telephone number associated with the other party and displaying the same on a display unit. Features That resides in the communication terminal device.

【0011】また、本発明の別の要旨は、少なくとも1
つの電話番号を有する所定名称の電話番号グループを複
数登録可能な第1のリスト手段と、相手先名称と、この
相手先に発呼する際に用いる少なくとも1つの発呼時電
話番号を対応付けして登録可能な第2のリスト手段と、
相手先と電話番号グループとの対応付けを記憶する所属
記憶手段と、情報を表示する表示手段と、着信時に通知
される発呼元電話番号が発呼時電話番号のいずれとも一
致せず、第1のリスト手段に登録された電話番号のいず
れかに一致する場合には、電話番号グループの所定名
称、所属記憶手段を基に求められる、一致する電話番号
が属する電話番号グループに対応付けされた相手先名称
及び/又は相手先に対応付けされた発呼時電話番号のい
ずれかを表示部に表示する制御手段とを有することを特
徴とする通信端末装置に存する。
Another aspect of the present invention provides at least one aspect.
First list means capable of registering a plurality of telephone number groups having a predetermined name having two telephone numbers, associating a destination name with at least one calling telephone number used when calling the destination; Second list means that can be registered by
Affiliation storage means for storing correspondence between a destination and a telephone number group, display means for displaying information, and a calling source telephone number notified at the time of an incoming call does not match any of the calling telephone numbers, If it matches any of the telephone numbers registered in the first list means, it is associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs, which is obtained based on the predetermined name of the telephone number group and the belonging storage means. Control means for displaying, on a display unit, one of a destination name and / or a calling telephone number associated with the destination.

【0012】また、本発明の別の要旨は、少なくとも1
つの電話番号を有する電話番号グループを複数登録可能
な第1のリスト手段と、相手先名称と、この相手先に発
呼する際に用いる少なくとも1つの発呼時電話番号を対
応付けして登録可能な第2のリスト手段と、相手先と電
話番号グループとの対応付けを記憶する所属記憶手段
と、情報を表示する表示手段とを有する通信端末装置に
おける表示方法であって、着信時に通知される発呼元電
話番号が発呼時電話番号のいずれとも一致せず、第1の
リスト手段に登録された電話番号のいずれかに一致する
場合を検出する検出ステップと、検出ステップの検出に
応答して、所属記憶手段を基に、一致する電話番号が属
する電話番号グループに対応付けされた相手先名称及び
/又は相手先に対応付けされた発呼時電話番号を求めて
表示部に表示する表示ステップとを有することを特徴と
する表示方法に存する。
Another aspect of the present invention provides at least one aspect.
A first list means capable of registering a plurality of telephone number groups having one telephone number, a destination name, and at least one telephone number at the time of calling used when calling the destination can be registered in association with each other. A second list means, a affiliation storage means for storing correspondence between a destination and a telephone number group, and a display means for displaying information. A detecting step for detecting a case where the calling telephone number does not match any of the telephone numbers at the time of calling but matching any of the telephone numbers registered in the first list means; Table for obtaining a destination name associated with a telephone number group to which a matching telephone number belongs and / or a calling telephone number associated with the other party based on the belonging storage means, and displaying the same on a display unit. It consists in the display method characterized by a step.

【0013】また、本発明の別の要旨は、少なくとも1
つの電話番号を有する所定名称の電話番号グループを複
数登録可能な第1のリスト手段と、相手先名称と、この
相手先に発呼する際に用いる少なくとも1つの発呼時電
話番号を対応付けして登録可能な第2のリスト手段と、
相手先と電話番号グループとの対応付けを記憶する所属
記憶手段と、情報を表示する表示手段とを有する通信端
末装置における表示方法であって、着信時に通知される
発呼元電話番号が発呼時電話番号のいずれとも一致せ
ず、第1のリスト手段に登録された電話番号のいずれか
に一致する場合を検出する検出ステップと、検出ステッ
プの検出に応答して、電話番号グループの所定名称、所
属記憶手段を基に求められる、一致する電話番号が属す
る電話番号グループに対応付けされた相手先名称及び/
又は相手先に対応付けされた発呼時電話番号のいずれか
を表示部に表示する表示ステップとを有することを特徴
とする表示方法に存する。
Another aspect of the present invention provides at least one aspect.
First list means capable of registering a plurality of telephone number groups having a predetermined name having two telephone numbers, associating a destination name with at least one calling telephone number used when calling the destination; Second list means that can be registered by
What is claimed is: 1. A display method in a communication terminal device, comprising: a affiliation storage unit for storing correspondence between a destination and a telephone number group; and a display unit for displaying information. Detecting a case in which the telephone number does not match any of the telephone numbers and matches any of the telephone numbers registered in the first list means; and a predetermined name of the telephone number group in response to the detection in the detecting step. The destination name and / or the destination name associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs, obtained based on the affiliation storage means.
A display step of displaying, on a display unit, one of the telephone numbers at the time of calling associated with the other party.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、図面を
参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。以下の
実施形態においては通信端末装置として携帯電話やPH
S、コードレス電話機等の無線電話機を用いた場合につ
いて説明するが、据え置き型の電話機はもとより、通信
機能を有するいかなる装置、例えばマイク、スピーカ、
モデム等の通信手段を有し、ソフトウェアによって電話
機の機能を達成しうるコンピュータシステムにも本発明
を適用することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, a mobile phone or a PH is used as a communication terminal device.
S, a case where a wireless telephone such as a cordless telephone is used will be described. In addition to a stationary telephone, any device having a communication function, for example, a microphone, a speaker,
The present invention can also be applied to a computer system having communication means such as a modem and capable of achieving the functions of a telephone by software.

【0015】(回路構成)図1は、本発明の実施形態に
係る電話機の回路構成を示すブロック図である。電話機
は、CPU等からなる制御部1に、各機能ブロックが接
続された構成を有する。スピーカ2は制御部1の制御に
従い、通話音声や着信音を出力する。マイクロホン4
は、ユーザの発声した音声を電気信号に変換し、制御部
1へ出力する。操作キー3は、例えばテンキー(0〜9
の数字キー)*、#等の記号キー及びオンフックキー、
オフフックキー、矢印キー等から構成され、ユーザと携
帯電話機とのインタフェースとして機能する。表示部5
は、例えば液晶ディスプレイや液晶タッチパネルなどか
らなり、ユーザの操作内容や操作メニュー、電話機の状
態、時刻などの表示を行う。
(Circuit Configuration) FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a telephone according to an embodiment of the present invention. The telephone has a configuration in which each functional block is connected to a control unit 1 including a CPU and the like. The speaker 2 outputs a call voice or a ringtone under the control of the control unit 1. Microphone 4
Converts the voice uttered by the user into an electric signal and outputs it to the control unit 1. The operation keys 3 are, for example, numeric keys (0 to 9).
Number keys) *, # and other symbol keys and on-hook keys,
It is composed of off-hook keys, arrow keys, and the like, and functions as an interface between the user and the mobile phone. Display 5
Is composed of, for example, a liquid crystal display or a liquid crystal touch panel, and displays the operation contents and operation menu of the user, the state of the telephone, the time, and the like.

【0016】アンテナ12は、通信に使用する電波の送
信、受信を行う。メモリ6は例えばROM及び不揮発性
のRAMから構成され、制御部1が実行するプログラム
や各種設定値、受信メール、着信音データ等のデータを
記憶する。バイブレータ8は、音の代わりに振動を用い
て着信等の状態をユーザに報知するために設けられ、制
御部1の制御に従って振動する。
The antenna 12 transmits and receives radio waves used for communication. The memory 6 is composed of, for example, a ROM and a non-volatile RAM, and stores programs executed by the control unit 1, various setting values, data such as received mail, ringtone data, and the like. The vibrator 8 is provided to notify the user of a state such as an incoming call using vibration instead of sound, and vibrates according to the control of the control unit 1.

【0017】送信回路(Tx)9は、制御部1から受信
した制御信号、音声信号等を所定の変調方式で変調し、
アンテナ12へ出力する。一方、受信回路(Rx)10
はハイブリッド11を介して入力された受信信号の復調
を行い、復調信号を制御部1へ入力する。ハイブリッド
11はアンテナ12からの受信波及びアンテナ12への
送信波をそれぞれ所望の方向のみに伝達する。
A transmission circuit (Tx) 9 modulates a control signal, an audio signal, and the like received from the control unit 1 by a predetermined modulation method.
Output to the antenna 12. On the other hand, the receiving circuit (Rx) 10
Demodulates the received signal input via the hybrid 11 and inputs the demodulated signal to the control unit 1. The hybrid 11 transmits a received wave from the antenna 12 and a transmitted wave to the antenna 12 only in desired directions.

【0018】(登録形式)図2は、本発明の実施形態に
係る電話機における電話番号の登録形式を説明する図で
ある。実施形態に係る電話機はメモリ6内部に回線番号
表21及びアドレス帳22の2つのテーブルを有してい
る。回線番号表21は複数回線を用いて発呼してくる会
社、部門名と、その部門からの着呼時に通知されうる電
話番号を登録するテーブルであり、アドレス帳は名前と
発呼時に使用する電話番号を登録するテーブルである。
(Registration Format) FIG. 2 is a diagram for explaining a registration format of a telephone number in the telephone according to the embodiment of the present invention. The telephone according to the embodiment has two tables in the memory 6, a line number table 21 and an address book 22. The line number table 21 is a table for registering the names of companies and departments calling by using a plurality of lines and telephone numbers that can be notified when a call is received from the department. The address book is used for names and calling. 9 is a table for registering telephone numbers.

【0019】回線番号表21はインデックスフィールド
211、グループ名フィールド212及び回線番号フィ
ールド213から構成される。インデックスフィールド
211には、グループ毎に別個の値が付与される。本実
施形態においてインデックスは1、2、3・・・という
数字を用いる。
The line number table 21 includes an index field 211, a group name field 212, and a line number field 213. A separate value is assigned to the index field 211 for each group. In the present embodiment, numbers 1, 2, 3,... Are used as indexes.

【0020】グループ名フィールド212は、会社、あ
るいは会社内の部門等、ユーザがまとめて取り扱うこと
を希望する回線番号のまとまり毎に名前等の識別用名称
を付与、登録可能なフィールドである。回線番号フィー
ルド213は、同一グループ内からの着信時に通知され
うる電話番号を登録するフィールドである。
The group name field 212 is a field in which an identification name such as a name can be given and registered for each group of line numbers that the user wishes to collectively handle, such as a company or a department within the company. The line number field 213 is a field for registering a telephone number that can be notified when an incoming call comes from within the same group.

【0021】一方、アドレス帳22は名前フィールド2
21、電話番号フィールド222及びインデックスフィ
ールド223を有する。名前フィールド221には相手
先の名前、名称が格納され、発呼時に用いる電話番号が
電話番号フィールド222に格納される。インデックス
フィールド223には、アドレス帳登録時(又は編集
時)に指定された、回線番号表21のグループ名に対応
するインデックスフィールド221の値が格納される。
On the other hand, the address book 22 has a name field 2
21, a telephone number field 222 and an index field 223. The name and name of the other party are stored in the name field 221, and the telephone number used when making a call is stored in the telephone number field 222. The index field 223 stores the value of the index field 221 corresponding to the group name in the line number table 21 specified at the time of registering (or editing) the address book.

【0022】このように、2つのテーブルは互いのイン
デックスフィールド211、223によってリンクされ
ている。
As described above, the two tables are linked by the index fields 211 and 223 of each other.

【0023】(回線番号表登録動作)次に、回線番号表
21への登録動作について図3のフローチャートを用い
て説明する。なお、図3においては、電話機の操作キー
3の所定の操作により表示された処理メニューから、回
線番号表の登録、編集動作が指定された状態からの動作
を示している。
(Operation of Registering Line Number Table) Next, the operation of registering in the line number table 21 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that FIG. 3 shows an operation from a state in which registration and editing operations of the line number table are designated from a processing menu displayed by a predetermined operation of the operation key 3 of the telephone.

【0024】まず、回線番号表に既に登録されたグルー
プがあるか否かを判定する(S101)。既登録グルー
プがある場合には、回線番号表21のグループ名フィー
ルド212に格納されたグループ名を読み出し、電話機
の表示部5にリスト表示する(S102)。次いで、リ
スト表示の最終行として、新しいグループを登録する場
合にユーザが選択する項目として、例えば「新規グルー
プ」という項目を表示する(S103)。S101にお
いて既登録グループがないと判定された場合には、直接
S103に移行し、表示部5には項目「新規グループ」
のみが表示される。
First, it is determined whether there is a group already registered in the line number table (S101). If there is a registered group, the group name stored in the group name field 212 of the line number table 21 is read out and displayed in a list on the display unit 5 of the telephone (S102). Next, as a last line of the list display, for example, an item “new group” is displayed as an item selected by the user when registering a new group (S103). If it is determined in S101 that there is no registered group, the process directly proceeds to S103, and the display unit 5 displays the item “new group”.
Only is displayed.

【0025】項目の表示後、内容を編集したいグループ
名称又は「新規グループ」項目の選択を待つ(S10
4)。操作キー3の矢印キー等を用いて希望の項目をユ
ーザが選択すると、選択された項目を判別する(S10
5)。
After the items are displayed, the process waits for selection of a group name or "new group" item whose contents are to be edited (S10).
4). When the user selects a desired item using the arrow keys of the operation key 3 or the like, the selected item is determined (S10).
5).

【0026】選択された項目が既登録グループ名項目で
ある場合には、次メニュー項目として、「グループ名編
集」及び「番号編集」をリスト表示し、ユーザがそのグ
ループの名称、登録番号のいずれの編集を希望するのか
を問い合わせる(S109)。そして、ユーザの選択内
容に応じた処理、すなわちグループ名の変更、グループ
の削除、登録番号の変更、削除、追加等の処理を行い
(S110)、登録処理を終了する。
If the selected item is a registered group name item, "edit group name" and "edit number" are displayed as a list on the next menu item, and the user can select either the name of the group or the registration number. It is inquired whether the user wants to edit (S109). Then, processing according to the content selected by the user, that is, processing such as group name change, group deletion, registration number change, deletion, addition, etc. is performed (S110), and the registration processing ends.

【0027】一方、S105において選択された項目が
「新規グループ」項目であることが検出された場合に
は、回線番号表21に新規レコードを追加し、そのイン
デックスフィールド211に新しいインデックスを登録
し(S106)、新規グループ名の入力処理を行い、入
力されたグループ名をグループ名フィールド212に登
録する(S107)。グループ名の入力が終了したら、
そのグループに属する回線番号の入力処理を行い、回線
番号フィールド213に順次登録する(S108)。回
線番号の入力処理が終了したら、登録処理を終了する。
On the other hand, if it is detected in S105 that the selected item is a "new group" item, a new record is added to the line number table 21 and a new index is registered in the index field 211 thereof ( (S106), input processing of a new group name is performed, and the input group name is registered in the group name field 212 (S107). When you have finished entering the group name,
The input process of the line numbers belonging to the group is performed, and the line numbers are sequentially registered in the line number field 213 (S108). When the input processing of the line number is completed, the registration processing is completed.

【0028】(アドレス帳登録動作)図4は、本発明の
実施形態に係る電話機におけるアドレス帳の登録動作を
示すフローチャートである。図4も図3と同様に、電話
機の操作キー3の所定の操作により表示された処理メニ
ューから、アドレス帳の登録、編集動作が指定された状
態からの動作を示している。
(Address Book Registration Operation) FIG. 4 is a flowchart showing an address book registration operation in the telephone according to the embodiment of the present invention. Like FIG. 3, FIG. 4 shows an operation from a state in which an address book registration and editing operation is designated from a processing menu displayed by a predetermined operation of the operation key 3 of the telephone.

【0029】まず、電話機の表示部5に「編集」「新規
登録」等の項目を表示し(S201)、ユーザが既登録
内容の編集を行いたいのか、新たに登録を行いたいのか
を判別する(S202)。「新規登録」が選択された場
合には、氏名、名称等の入力処理を行い、入力結果を新
規レコードの名称フィールド221に登録する(S20
3)。次いで、この相手先に対応する電話番号の入力処
理を行い、電話番号フィールド222に登録する(S2
04)。同一の相手先に対して複数の電話番号を入力す
る場合には、番号入力処理を複数回繰り返し行なう。
First, items such as "edit" and "new registration" are displayed on the display unit 5 of the telephone (S201), and it is determined whether the user wants to edit the registered contents or newly register. (S202). If "new registration" is selected, input processing such as name and name is performed, and the input result is registered in the name field 221 of the new record (S20).
3). Next, input processing of a telephone number corresponding to the destination is performed and registered in the telephone number field 222 (S2).
04). When inputting a plurality of telephone numbers to the same destination, the number input process is repeated a plurality of times.

【0030】番号入力処理が終了すると、グループ登録
を行なうか否かの選択をユーザに促す(S205)。グ
ループ登録は、新規登録した相手が会社等のグループに
属し、その相手にこちらから発呼する際に使用する電話
番号(ダイヤルイン番号等)と異なる番号の回線から電
話をかけてくる可能性がある場合に行なう。
When the number input process is completed, the user is prompted to select whether or not to perform group registration (S205). Group registration means that the newly registered party belongs to a group such as a company, and there is a possibility that a call will be made to that party from a line with a number different from the phone number (dial-in number, etc.) used to make a call from here. Perform in some cases.

【0031】グループ登録をしないとの選択結果が得ら
れた場合には、アドレス帳22のインデックスフィール
ド223に、対応グループがないことを示す値(本実施
形態では「0」とする)を登録し(S206)、処理を
終了する。
When a selection result indicating that group registration is not performed is obtained, a value indicating that there is no corresponding group is registered in the index field 223 of the address book 22 (“0” in this embodiment). (S206), the process ends.

【0032】一方、グループ登録を行なう旨の選択結果
が得られた場合には、回線番号表21のグループ名フィ
ールド212を読み出し、リスト表示する(S20
7)。そして、ユーザが選択したグループ名を取得し、
回線番号表21の対応するインデックスフィールド21
1の値を読み出して、アドレス帳のインデックスフィー
ルド223に登録する(S208)。登録が終わると処
理を終了する。
On the other hand, when a selection result indicating that group registration is performed is obtained, the group name field 212 of the line number table 21 is read out and displayed in a list (S20).
7). And get the group name selected by the user,
Corresponding index field 21 of line number table 21
The value of 1 is read and registered in the index field 223 of the address book (S208). When the registration is completed, the process ends.

【0033】S207でグループ名を表示する際、最終
行に「新規登録」項目を追加表示し、図3を用いて説明
した新規グループの登録処理が行えるように構成しても
良い。
When the group name is displayed in S207, a "new registration" item may be additionally displayed on the last line so that the registration processing of the new group described with reference to FIG. 3 can be performed.

【0034】S202で「新規登録」以外の項目が選択
された場合には、「名称編集」「番号編集」等の項目を
表示し、ユーザが希望する編集動作の指示を待つ(S2
09)。そして、ユーザの選択内容に応じた処理、すな
わち名称の変更、登録名称の削除、登録番号の変更、削
除、追加等の処理を行い(S210)、登録処理を終了
する。
If an item other than "new registration" is selected in S202, items such as "name edit" and "number edit" are displayed and an instruction of an edit operation desired by the user is waited for (S2).
09). Then, processing according to the user's selection, that is, processing such as name change, registration name deletion, registration number change, deletion, and addition is performed (S210), and the registration processing is terminated.

【0035】(着信時の表示処理)次に、図5に示すフ
ローチャート及び図10に示す表示例を用いて本発明の
電話機における着信時表示処理について説明する。
(Display processing at the time of incoming call) Next, display processing at the time of incoming call in the telephone of the present invention will be described using the flowchart shown in FIG. 5 and the display example shown in FIG.

【0036】まず、着信の有無を検出する(S30
1)。着信が検出されたら、信号中に含まれる発呼元電
話番号を抽出する(S302)。次に、この発呼元電話
番号がアドレス帳に登録された番号か否かを検出処理を
行う。すなわち、アドレス帳22の電話番号フィールド
222の値と通知された発呼元電話番号とを比較し(S
303)、一致するものがあるか(S304)をアドレ
ス帳に含まれる全てのレコードについて繰り返し調べる
(S306)。
First, the presence or absence of an incoming call is detected (S30).
1). When the incoming call is detected, the caller telephone number included in the signal is extracted (S302). Next, a detection process is performed to determine whether or not the calling telephone number is a number registered in the address book. That is, the value of the telephone number field 222 of the address book 22 is compared with the notified caller telephone number (S
303), whether there is a match (S304) is repeatedly checked for all records included in the address book (S306).

【0037】S304において、一致する番号が検出さ
れた場合には、その番号及び対応する名称フィールド2
21の値とを電話機の表示部5に表示し、S316へ移
行する(図10(a))。
In S304, if a matching number is detected, the number and the corresponding name field 2
The value 21 is displayed on the display unit 5 of the telephone, and the flow shifts to S316 (FIG. 10A).

【0038】一方、アドレス帳には発呼元電話番号が登
録されていなかった場合には、回線番号表21の検索処
理を行う。すなわち、回線番号表21の回線番号フィー
ルド213の値と発呼元電話番号とを比較し(S30
7)、一致するものがあるか(S308)を、全てのレ
コードについて調べる(S309)。
On the other hand, if the caller telephone number is not registered in the address book, the line number table 21 is searched. That is, the value of the line number field 213 of the line number table 21 is compared with the caller telephone number (S30).
7) Check whether there is a match (S308) for all records (S309).

【0039】S308において一致する番号が検出され
た場合には、その回線番号フィールドに対応する(回線
番号表21の)インデックスフィールド211に登録さ
れている値(インデックス値)をインデックスフィール
ド223に有するレコードがアドレス帳22に含まれる
か否かを探索する(S310)。一致するレコードがあ
れば(S311)、そのレコードの名称フィールド22
1の値及び電話番号フィールド222の値をやはりメモ
リ6の所定領域に確保した表示リストに追加する(S3
12)。アドレス帳22のインデックスフィールド22
3の全てに対する比較処理が終了したら(S313)、
表示リストに記憶された内容を表示部5にリスト表示す
る(S315、図10(b))。
If a matching number is detected in S308, a record having a value (index value) registered in the index field 211 (of the line number table 21) corresponding to the line number field in the index field 223 is stored. Is searched for in the address book 22 (S310). If there is a matching record (S311), the name field 22 of the record
1 and the value of the telephone number field 222 are also added to the display list secured in a predetermined area of the memory 6 (S3).
12). Index field 22 of address book 22
When the comparison process for all 3 is completed (S313),
The contents stored in the display list are displayed as a list on the display unit 5 (S315, FIG. 10B).

【0040】アドレス帳22の同一人又は名称に対して
複数の電話番号が登録されている場合には、例えば最初
に登録された電話番号を表示リストに記録する。また、
1度に全員のデータが表示できない場合には、図10
(b)に▼で示されるように、表示されていないデータ
が存在することをユーザに示すマークを表示する。ま
た、表示リストの内容を表示する際には、図10(b)
に示すように、最初に電話番号を表示して、その後に名
称を表示する(ユーザの設定により、どちらか一方のみ
を表示するようにすることも可能である)。
When a plurality of telephone numbers are registered for the same person or name in the address book 22, for example, the first registered telephone number is recorded in a display list. Also,
If all the data cannot be displayed at one time,
As shown by ▼ in (b), a mark indicating to the user that there is data that is not displayed is displayed. When displaying the contents of the display list, FIG.
As shown in (1), the telephone number is displayed first, and then the name is displayed (it is also possible to display only one of them according to the setting of the user).

【0041】また、一度に表示できる行数よりも多い数
の表示対象が表示リストに含まれる場合には、一般に行
われるように、操作キー3の所定のキー、例えば上下矢
印キー、ジョグダイヤル、ジョイスティック等の操作に
対応してスクロール表示を行う。
When the display list contains more display objects than the number of lines that can be displayed at one time, predetermined keys of the operation keys 3, such as an up / down arrow key, a jog dial, and a joystick, are generally used. The scroll display is performed in response to the operation such as.

【0042】一方、S307〜S309における回線番
号表の検索処理において、一致する番号が見つからない
まま全てのレコードの検索が終了した場合には、予め設
定された方法で発呼元電話番号のみを表示する(S31
4、図10(c))。
On the other hand, in the line number table search processing in steps S307 to S309, if all records have been searched without finding a matching number, only the caller telephone number is displayed by a preset method. Yes (S31
4, FIG. 10 (c)).

【0043】S315による表示リスト内容の表示又は
S314による発呼元不明表示を行っている状態でオフ
フックされた、すなわち通話が開始された場合には(S
316)、所定数の最近の着信履歴(通話したもの)を
記録する着信履歴に、オフフック時に表示していた内容
を記録する(S318)。記録が終了したら処理を終了
する。
If the user goes off-hook while displaying the contents of the display list in S315 or the display of the unknown caller in S314, that is, when a call is started (S31).
316), the content displayed at the time of off-hook is recorded in the incoming call history which records a predetermined number of recent incoming calls history (calls made) (S318). When the recording is completed, the process ends.

【0044】着信履歴への記録の際、名称のみを表示し
ていた場合には、名称と対応する電話番号を記録する。
同一名称に対して複数の電話番号が登録されている場合
には、 (1)最初に登録されている電話番号を記録する (2)最後に発呼した電話番号を記録する (3)予め定めた電話番号を記録する 等の条件に従って記録を行う。
If only the name is displayed during recording in the incoming call history, the telephone number corresponding to the name is recorded.
When multiple telephone numbers are registered for the same name, (1) record the telephone number registered first (2) record the telephone number last called (3) Record according to the conditions such as recording the telephone number.

【0045】一方、S316においてオフフックを検出
する前に呼び出しが終了してしまった場合(S317)
には、着信したが通話はしなかった着呼を所定数記録す
る「不在着信履歴」に、上述と同様にして表示していた
内容を記録し、処理を終了する(S319)。
On the other hand, if the call is terminated before detecting the off-hook in S316 (S317)
, The content displayed in the same manner as described above is recorded in the “Missed call history” that records a predetermined number of incoming calls that have been received but have not made a call, and the process ends (S319).

【0046】(着信履歴を利用した発呼処理)図6に示
すフローチャートを用いて、着信履歴又は不在着信履歴
を利用した発呼処理について説明する。図6において
は、電話機の操作キー3の所定の操作により表示された
処理メニューから、着信履歴表示又は不在着信表示が指
定された状態からの動作を示している。
(Calling Process Using Incoming Call History) The outgoing call process using the incoming call history or the missed call history will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 6 shows the operation from the state where the incoming call history display or the missed call display is specified from the processing menu displayed by the predetermined operation of the operation key 3 of the telephone.

【0047】まず、指定された履歴情報を読み出し、表
示部5に発呼元の名称及び/又は電話番号を表示する
(S401)。この際、回線番号表21に登録された番
号を通知された着呼については、アドレス帳に登録され
た同インデックス値を有するレコードの登録値(名前/
名称及び電話番号)が表示される。
First, the designated history information is read out, and the name and / or telephone number of the caller is displayed on the display unit 5 (S401). At this time, for the incoming call notified of the number registered in the line number table 21, the registered value (name / name) of the record having the same index value registered in the address book
Name and phone number) are displayed.

【0048】ユーザは、例えば操作キー3の矢印キー等
を用いて、履歴情報の中から所望の着信(又は不在着
信)履歴を画面上に表示させ、所定のキー(YESキー
等)を押下することにより、履歴選択を行なう(S40
2)。その際、S403において選択した履歴に複数の
該当者がいるかどうかを判別し、複数の該当者が存在す
る場合には、ユーザに対してさらに特定の1人を選択す
るように促す(S404)。
The user displays a desired incoming call (or missed incoming call) history from the history information on the screen by using, for example, the arrow keys of the operation keys 3 and the like, and presses a predetermined key (YES key or the like). Thus, history selection is performed (S40).
2). At this time, it is determined whether there is a plurality of applicable persons in the history selected in S403, and when there are a plurality of applicable persons, the user is prompted to select a further specific person (S404).

【0049】すなわち、履歴は通話単位で管理されるた
め、着信時に回線番号表の電話番号が通知された場合に
は、1つの履歴に複数の該当者が登録されることがある
ので、該当者の中から発呼を希望する1人を選択するこ
とが必要となる。このような場合、画面表示能力の関係
で複数人分のデータが表示できない場合には、図10
(b)に示すように、例えば表示画面の右下に所定のマ
ーク(この場合は▼)を表示し、ユーザに対して他の該
当者の存在を知らせる。
That is, since the history is managed on a call-by-call basis, if a telephone number in the line number table is notified when an incoming call is received, a plurality of persons may be registered in one history. It is necessary to select one person who wants to make a call from among. In such a case, if data for a plurality of persons cannot be displayed due to the screen display capability, FIG.
As shown in (b), for example, a predetermined mark (in this case, ▼) is displayed at the lower right of the display screen to notify the user of the existence of another person.

【0050】次に、発呼を指示する操作キー3の所定動
作、例えば発呼ボタンの押下の検出が所定時間内にある
かどうかをチェックする(S405、S406)。所定
時間内に発呼指示が検出されない場合には、履歴表示を
終了し、例えば日時表示など表示部5の初期表示内容を
表示し(S408)、処理を終了する。
Next, it is checked whether or not a predetermined operation of the operation key 3 for instructing a call, for example, detection of pressing of a call button is within a predetermined time (S405, S406). When the call instruction is not detected within the predetermined time, the history display is ended, the initial display contents such as the date and time display are displayed (S408), and the process ends.

【0051】一方、S405において所定時間内に発呼
指示に相当するキー入力を検出した場合には、その時点
で表示部5において選択されている相手先に発呼を行っ
て(S407)処理を終了する。
On the other hand, if a key input corresponding to a call instruction is detected within a predetermined time in S405, a call is made to the destination selected on the display unit 5 at that time (S407). finish.

【0052】(通話後の登録処理)次に、着信時に未登
録だった電話番号を、通話終了後に登録する際の処理に
ついて図7に示すフローチャートを用いて説明する。な
お、この処理を行う前に、通話中の相手先の電話番号が
未登録であるとの情報がメモリ6の所定領域に記録され
ているものとする。
(Registration Process After Call) Next, a process for registering a telephone number that has not been registered at the time of an incoming call after a call is ended will be described with reference to a flowchart shown in FIG. It is assumed that, before performing this process, information that the telephone number of the other party during the call has not been registered has been recorded in a predetermined area of the memory 6.

【0053】通話が終了すると(S701)、例えば
「相手先電話番号を登録しますか?」等のメッセージを
表示し、通話していた相手先の電話番号を登録するか否
かの選択をユーザに促す(S702)。「No」キー等
の押下により、登録しない旨の選択があった場合には、
本処理を終了する。
When the call is completed (S701), for example, a message such as "Do you want to register the other party's telephone number?" Is displayed, and the user selects whether or not to register the telephone number of the other party on the call. (S702). If there is a selection to not register by pressing the “No” key or the like,
This processing ends.

【0054】一方、「Yes」キー等の押下により、登
録する旨の選択がなされた場合には、「新規登録?」等
のメッセージを表示し、新規に登録するのか、既存の回
線番号表に回線番号として、あるいは既存のアドレス帳
に発呼時電話番号として追加するのかの選択をユーザに
促す(S703)。
On the other hand, when the registration is selected by pressing the "Yes" key or the like, a message such as "new registration?" Is displayed, and whether to register newly is displayed in the existing line number table. The user is prompted to select whether to add it as a line number or as an outgoing telephone number in an existing address book (S703).

【0055】「No」キー等の押下により、既存グルー
プもしくは相手先への番号追加が選択された場合には、
番号を登録するグループ又は相手先の選択処理を行う
(S707)。具体的には、グループ(回線番号表)へ
の登録か、相手先(アドレス帳)への登録かの選択をユ
ーザに促し、選択に応じて既存のグループ名称か相手先
名をリスト表示し、登録先の指定を促す。「Yes」キ
ー等、登録先を決定するキーが押下され時点で選択され
ていた登録先に、電話番号を登録し(S708)、処理
を終了する。
If the user presses the "No" key or the like to select a number to be added to an existing group or the other party,
A process for selecting a group for registering a number or a destination is performed (S707). Specifically, the user is prompted to select whether to register to a group (line number table) or to a destination (address book), and according to the selection, a list of existing group names or destination names is displayed. Prompt for the registration destination. The telephone number is registered in the registration destination selected when the key for determining the registration destination, such as the “Yes” key, is pressed (S708), and the process ends.

【0056】一方、S703において新規登録が選択さ
れた場合には、グループ(回線番号表)への登録か、相
手先(アドレス帳)への登録かの選択をユーザに促す
(S704)。グループの新規登録が選択された場合に
は、図3、S106〜S108の処理と同等のグループ
新規登録処理を実行し(S705)、処理を終了する。
相手先の新規登録が選択された場合には、図4のS20
3〜S208に相当するアドレス帳新規登録処理を実行
し(S706)、処理を終了する。なお、グループ新規
登録処理後、そのグループに関連する相手先を指定する
処理や、あるいは相手先の新規登録処理を行うように構
成しても良い。
On the other hand, if the new registration is selected in S703, the user is prompted to select between registration in a group (line number table) and registration in a destination (address book) (S704). When the new registration of the group is selected, a new group registration process equivalent to the process of S106 to S108 in FIG. 3 is executed (S705), and the process ends.
If the new registration of the destination is selected, the process proceeds to S20 in FIG.
A new address book registration process corresponding to 3 to S208 is executed (S706), and the process ends. After the group new registration process, a process of designating a destination associated with the group or a process of newly registering a destination may be performed.

【0057】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態に係る電話機における着信時表示処理及び、履
歴を用いた発呼処理の別の実施形態を図8乃至図10を
用いて説明する。その他の処理については前述した第1
の実施形態と共通であるため、説明は省略する。第1の
実施形態においては回線番号表21のグループ名フィー
ルド212の内容を用いることがなかったが、本実施形
態においてはこのフィールドの内容を利用して処理する
ことを特徴とする。
(Second Embodiment) FIGS. 8 to 10 show another embodiment of the incoming call display processing and the calling processing using the history in the telephone according to the second embodiment of the present invention. It will be described using FIG. Other processing is described in the first section above.
Since the third embodiment is common to the first embodiment, the description is omitted. Although the contents of the group name field 212 of the line number table 21 are not used in the first embodiment, the present embodiment is characterized in that processing is performed using the contents of this field.

【0058】(着信時表示処理)まず、着信の有無を検
出する(S501)。着信が検出されたら、信号中に含
まれる発呼元電話番号を抽出する(S502)。次に、
この発呼元電話番号がアドレス帳に登録された番号か否
かを検出処理を行う。すなわち、アドレス帳22の電話
番号フィールド222の値と通知された発呼元電話番号
とを比較し(S503)、一致するものがあるか(S5
04)をアドレス帳に含まれる全てのレコードについて
繰り返し調べる(S506)。
(Incoming Call Display Processing) First, the presence or absence of an incoming call is detected (S501). When an incoming call is detected, a caller telephone number included in the signal is extracted (S502). next,
A detection process is performed to determine whether or not the calling telephone number is a number registered in the address book. That is, the value of the telephone number field 222 of the address book 22 is compared with the notified caller telephone number (S503), and there is a match (S5).
04) is repeated for all records included in the address book (S506).

【0059】S504において、一致する番号が検出さ
れた場合には、その番号及び対応する名称フィールド2
21の値とを電話機の表示部5に表示(図10(a))
し、S512へ移行する。
If a matching number is detected in S504, the number and the corresponding name field 2
21 is displayed on the display unit 5 of the telephone (FIG. 10A).
Then, control goes to a step S512.

【0060】一方、アドレス帳には発呼元電話番号が登
録されていなかった場合には、回線番号表21の検索処
理を行う。すなわち、回線番号表21の回線番号フィー
ルド213の値と発呼元電話番号とを比較し(S50
7)、一致するものがあるか(S508)を、全てのレ
コードについて調べる(S509)。
On the other hand, if the caller telephone number is not registered in the address book, the line number table 21 is searched. That is, the value of the line number field 213 of the line number table 21 is compared with the caller telephone number (S50).
7) Check all records for a match (S508) (S509).

【0061】S508において一致する番号が検出され
た場合には、その回線番号フィールドに対応する(回線
番号表21の)グループ名フィールド212に登録され
ている内容、すなわち会社・部門名等のグループ名を電
話機の表示部5に表示する(S510)。この際、図1
0(d)に示すように通知された番号をグループ名とと
もに表示するようにしても良い。
If a matching number is detected in S508, the contents registered in the group name field 212 (of the line number table 21) corresponding to the line number field, that is, the group name such as the company / department name Is displayed on the display unit 5 of the telephone (S510). At this time, FIG.
As shown in 0 (d), the notified number may be displayed together with the group name.

【0062】一方、S507〜S509における回線番
号表の検索処理において、一致する番号が見つからない
まま全てのレコードの検索が終了した場合には、予め設
定された方法で発呼元電話番号のみを表示する(S51
1、図10(c))。
On the other hand, in the line number table search processing in steps S507 to S509, if all records have been searched without finding a matching number, only the caller telephone number is displayed by a preset method. Yes (S51
1, FIG. 10 (c)).

【0063】S510によるグループ名表示又はS51
1による発呼元不明表示を行っている状態でオフフック
された、すなわち通話が開始された場合には(S51
2)、所定数の最近の着信履歴(通話したもの)を記録
する着信履歴に、オフフック時に表示していた内容を記
録する(S514)。記録が終了したら処理を終了す
る。
Display of group name in S510 or S51
In the case where an off-hook operation is performed in a state where the caller unknown display is being performed by S.1, that is, a call is started (S51).
2) The contents displayed at the time of off-hook are recorded in the incoming call history which records a predetermined number of recent incoming calls history (calls made) (S514). When the recording is completed, the process ends.

【0064】一方、S512においてオフフックを検出
する前に呼び出しが終了してしまった場合(S513)
には、着信したが通話はしなかった着呼を所定数記録す
る「不在着信履歴」に、表示していた内容を記録し、処
理を終了する(S515)。
On the other hand, when the calling ends before detecting the off-hook in S512 (S513)
In step S515, the displayed content is recorded in the "Missed call history" for recording a predetermined number of incoming calls that did not receive a call, and the process ends (S515).

【0065】(着信履歴を利用した発呼処理)図9に示
すフローチャートを用いて、着信履歴又は不在着信履歴
を利用した発呼処理について説明する。図9も第1の実
施形態における同様の処理を示す図6と同様、電話機の
操作キー3の所定の操作により表示された処理メニュー
から、着信履歴表示又は不在着信表示が指定された状態
からの動作を示している。
(Call Processing Using Call History) Call processing using the call history or the missed call history will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 9 also shows the same processing in the first embodiment as in FIG. 6, from the processing menu displayed by the predetermined operation of the operation key 3 of the telephone, from the state where the incoming call history display or the missed call display is specified. The operation is shown.

【0066】まず、指定された履歴情報を読み出し、表
示部5に発呼元の名称及び/又は電話番号を表示する
(S601)。この際、回線番号表21に登録された番
号を通知された着呼については、そのグループ名フィー
ルド212に登録されているグループ名が、アドレス帳
に登録された電話番号を通知された着呼については氏名
/名称及び電話番号が表示される。ユーザは、この状態
で、例えば操作キー3の矢印キー等を用いて、履歴情報
の中から所望の着信(又は不在着信)履歴を画面上に表
示させる。
First, the designated history information is read out, and the name and / or telephone number of the caller is displayed on the display unit 5 (S601). At this time, with respect to the incoming call notified of the number registered in the line number table 21, the group name registered in the group name field 212 is changed to the incoming call notified of the telephone number registered in the address book. Indicates a name / name and a telephone number. In this state, the user displays a desired incoming call (or missed incoming call) history from the history information on the screen by using, for example, an arrow key of the operation key 3 or the like.

【0067】次に、操作キー3の所定の操作、例えば検
索キーの押下の有無を検出する(S602)。検出され
ない場合には、発呼を指示する操作キー3の所定動作、
例えば発呼ボタンの押下の検出があるかどうかをチェッ
クする(S603)。発呼指示が検出された場合にはS
614に移行し、一方発呼指示が検出されない場合に
は、再びS602に戻って検索指示を待つ。
Next, a predetermined operation of the operation key 3, for example, whether or not a search key is pressed is detected (S602). If not detected, a predetermined operation of the operation key 3 for instructing a call,
For example, it is checked whether or not the call button has been pressed (S603). S when the call instruction is detected
The flow shifts to 614, on the other hand, if no call instruction is detected, the flow returns to S602 again to wait for a search instruction.

【0068】一方、S602において所定時間内に検索
指示に相当するキー入力を検出した場合には、その時点
で表示部5において選択されているグループ名と回線番
号表21のグループ名フィールド212の値とを比較し
(S604)、一致するものがあるか(S605)を、
全てのレコードについて調べる(S606)。
On the other hand, if the key input corresponding to the search instruction is detected within the predetermined time in S602, the group name currently selected on the display unit 5 and the value of the group name field 212 of the line number table 21 are displayed. Are compared with each other (S604), and if there is a match (S605),
It examines all records (S606).

【0069】S605において一致する番号が検出され
た場合には、その回線番号フィールドに対応する(回線
番号表21の)インデックスフィールド211に登録さ
れている値(インデックス値)をインデックスフィール
ド223に有するレコードがアドレス帳22に含まれる
か否かを探索する(S607)。一致するレコードがあ
れば(S608)、そのレコードの名称フィールド22
1の値及び電話番号フィールド222の値をメモリ6の
所定領域に確保した表示リストに追加し、S610へ移
行する(S609)。アドレス帳22のインデックスフ
ィールド223の全てに対する比較処理が終了したら
(S610)、表示リストに記憶された内容を表示部5
にリスト表示する(S611、図10(b))。このリ
ストは、先に説明したように、操作キー3の所定の操作
によりスクロール表示することができる。
If a matching number is detected in S605, the record having the value (index value) registered in the index field 211 (of the line number table 21) corresponding to the line number field in the index field 223 is stored. Is searched for in the address book 22 (S607). If there is a matching record (S608), the record name field 22
The value of 1 and the value of the telephone number field 222 are added to the display list secured in a predetermined area of the memory 6, and the process proceeds to S610 (S609). When the comparison processing for all of the index fields 223 of the address book 22 is completed (S610), the contents stored in the display list are displayed on the display unit 5.
(S611, FIG. 10B). This list can be scroll-displayed by a predetermined operation of the operation key 3 as described above.

【0070】アドレス帳22の同一人又は名称に対して
複数の電話番号が登録されている場合には、例えば最初
に登録された電話番号を表示リストに記録する。また、
1度に全員のデータが表示できない場合には、図10
(b)に▼で示されるように、表示されていないデータ
が存在することをユーザに示すマークを表示する。ま
た、表示リストの内容を表示する際には、図10(b)
に示すように、最初に電話番号を表示して、その後に名
称を表示する。
When a plurality of telephone numbers are registered for the same person or name in the address book 22, for example, the first registered telephone number is recorded in a display list. Also,
If all the data cannot be displayed at one time,
As shown by ▼ in (b), a mark indicating to the user that there is data that is not displayed is displayed. When displaying the contents of the display list, FIG.
As shown in (1), the telephone number is displayed first, and then the name is displayed.

【0071】次に、発呼を指示する操作キー3の所定動
作、例えば発呼ボタンの押下の検出が所定時間内にある
かどうかをチェックする(S612、S613)。所定
時間内に発呼指示が検出されない場合には、履歴表示を
終了し、例えば日時表示など表示部5の初期表示内容を
表示し(S615)、処理を終了する。
Next, it is checked whether a predetermined operation of the operation key 3 for instructing a call, for example, detection of pressing of a call button is within a predetermined time (S612, S613). When the call instruction is not detected within the predetermined time, the history display is ended, and the initial display contents such as the date and time display are displayed (S615), and the process ends.

【0072】一方、S612において所定時間内に発呼
指示に相当するキー入力を検出した場合には、その時点
で表示部5において選択されている相手先に発呼を行っ
て(S614)処理を終了する。
On the other hand, if a key input corresponding to a call instruction is detected within a predetermined time in S612, a call is made to the destination selected on the display unit 5 at that time (S614). finish.

【0073】このように、本実施形態においては着信時
及び着信履歴にグループ名を表示、登録するように構成
したため、相手先の会社の部署名等が容易に確認でき
る。
As described above, according to the present embodiment, the group name is displayed and registered in the incoming call and in the incoming call history, so that the department name of the partner company can be easily confirmed.

【0074】[0074]

【他の実施形態】なお、図2においては各テーブルを1
つの2次元テーブルとして表現したが、回線番号表21
においてはグループ毎、アドレス帳22においては名称
毎にそれぞれ複数の電話番号が登録されうること、また
番号の加除も行われることから、グループ毎、名称毎の
リスト構造を有するテーブルによってこれらテーブルを
構成しても良い。
[Other Embodiments] In FIG.
Are expressed as two two-dimensional tables.
Since a plurality of telephone numbers can be registered for each group in the address book 22 and for each name in the address book 22, and addition and deletion of numbers are performed, these tables are configured by a table having a list structure for each group and each name. You may.

【0075】また、図2において、各テーブルをインデ
ックスフィールド211、233を用いてリンクしてい
るが、アドレス帳22のインデックスフィールド233
に回線番号表の参照するレコードが記憶されているメモ
リアドレス等を書き込んでリンクしても良い。
In FIG. 2, each table is linked using the index fields 211 and 233.
Alternatively, a link may be written by writing a memory address or the like in which a record referred to by the line number table is stored.

【0076】また、上述の実施形態において、同一グル
ープに属する登録者が複数いた場合の表示は、アドレス
帳の検索工程において条件に合致した順に行なっていた
が、アイウエオ順に表示を行なったり、該当者中直近に
発呼した登録者を先頭に表示する、これまで発呼した回
数が多い順に表示するなど、任意の条件により表示順序
を定めることが可能である。
In the above embodiment, when there are a plurality of registrants belonging to the same group, the display is performed in the order in which the conditions are met in the address book search process. The display order can be determined according to an arbitrary condition, such as displaying the registrant who has recently called the center at the top or displaying the registrants in the descending order of the number of calls so far.

【0077】また、アドレス帳において、同一の相手先
に対して複数の電話番号が登録されている場合には、最
初に登録された番号を表示するようにしたり、最も発呼
頻度の高い番号を表示するようにしたり、直近の発呼に
用いた番号を表示するようにしても良い。
When a plurality of telephone numbers are registered for the same destination in the address book, the first registered number is displayed or the number with the highest call frequency is displayed. The number may be displayed, or the number used for the most recent call may be displayed.

【0078】これら表示条件の制御は、アドレス帳内に
新たに最後の発呼日時を記録するフィールド、発呼回数
を記録するフィールド等必要なフィールドを設け、表示
リスト中でこれらの値をキーにソートしてから表示する
ように構成すればよい。
To control these display conditions, necessary fields such as a field for recording the last call date and time and a field for recording the number of calls are newly provided in the address book, and these values are used as keys in the display list. What is necessary is just to comprise so that it may be displayed after sorting.

【0079】この際、フィールドへの日時、回数等の記
録は、番号毎に行なっても、相手先を単位として行なっ
ても、相手先毎に予め定めた番号についてのみ行なうよ
うにしても良い。
At this time, the recording of the date and time, the number of times, and the like in the field may be performed for each number, for each destination, or only for a predetermined number for each destination.

【0080】また、電話機の表示部5の表示能力が1デ
ータ分しかない場合など、操作キーによるスクロール表
示を行なうのが煩わしい場合には、所定時間毎に表示を
順に切り替えるように構成しても良い。
When it is troublesome to perform scroll display using the operation keys, for example, when the display capacity of the display unit 5 of the telephone is only one data, the display may be sequentially switched at predetermined time intervals. good.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る通信
端末装置によれば、複数回線のうち空き回線を選択して
発呼を行う相手先からの着呼を受けた際でも、履歴を利
用した発呼時にはその部署に属する、発呼してきた可能
性の高い担当者に直接発呼することができるという効果
を有する。また、少なくともどの会社・部署からの電話
であったのかを認識することが可能になるという効果も
有する。
As described above, according to the communication terminal apparatus of the present invention, even when an incoming call is received from the other party who selects a vacant line from among a plurality of lines and makes a call, the history is maintained. When a call is used, there is an effect that a call can be made directly to a person who has a high possibility of making a call and belongs to the department. In addition, there is an effect that it is possible to recognize at least which company or department has called.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る電話機の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a telephone according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態に係る電話機におけるデータ
の登録形式を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a data registration format in the telephone according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態に係る電話機における、回線
番号表への登録動作を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a registration operation to a line number table in the telephone according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態に係る電話機における、アド
レス帳への登録動作を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of registering an address book in the telephone according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態に係る電話機における、着信
時表示処理を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an incoming call display process in the telephone according to the embodiment of the present invention.

【図6】図5の処理後に履歴を用いて発呼する際の動作
を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation when a call is made using a history after the processing of FIG. 5;

【図7】未登録番号を通話終了後に登録する際の動作を
説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of registering an unregistered number after a call ends.

【図8】本発明の実施形態に係る電話機における、別の
着信時表示処理を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating another incoming call display process in the telephone according to the embodiment of the present invention.

【図9】図5の処理後に履歴を用いて発呼する際の別の
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating another operation when a call is made using the history after the processing of FIG. 5;

【図10】本発明の実施形態に係る電話機において着信
時、履歴利用発呼時に表示される画面の例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displayed at the time of receiving an incoming call and at the time of calling using a history in the telephone according to the embodiment of the present invention.

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つの電話番号を有する電話
番号グループを複数登録可能な第1のリスト手段と、 相手先名称と、この相手先に発呼する際に用いる少なく
とも1つの発呼時電話番号を対応付けして登録可能な第
2のリスト手段と、 前記相手先と前記電話番号グループとの対応付けを記憶
する所属記憶手段と、情報を表示する表示手段と、 着信時に通知される発呼元電話番号が前記発呼時電話番
号のいずれとも一致せず、前記第1のリスト手段に登録
された電話番号のいずれかに一致する場合には、前記所
属記憶手段を基に、前記一致する前記電話番号が属する
前記電話番号グループに対応付けされた前記相手先名称
及び/又は前記相手先に対応付けされた前記発呼時電話
番号を求めて前記表示部に表示する制御手段とを有する
ことを特徴とする通信端末装置。
1. A first list means capable of registering a plurality of telephone number groups having at least one telephone number, a destination name, and at least one telephone number used when calling the destination. Second list means which can be registered by associating them, affiliation storage means which stores the correspondence between the other party and the telephone number group, display means for displaying information, and outgoing call notified when an incoming call is received If the original telephone number does not match any of the calling telephone numbers but matches any of the telephone numbers registered in the first list means, the match is made based on the affiliation storage means. Control means for obtaining the destination name associated with the telephone number group to which the telephone number belongs and / or the calling telephone number associated with the destination and displaying the same on the display unit. A communication terminal device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 着信があった場合、その履歴を蓄積する
履歴記録手段を更に有し、 前記制御手段が、着信時に通知される発呼元電話番号が
前記発呼時電話番号のいずれとも一致せず、前記第1の
リスト手段に登録された電話番号のいずれかに一致する
場合には、前記所属記憶手段を基に、前記一致する前記
電話番号が属する前記電話番号グループに対応付けされ
た前記相手先名称及び/又は前記相手先に対応付けされ
た前記発呼時電話番号を求めて前記履歴記録手段に蓄積
することを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
2. The apparatus according to claim 2, further comprising: a history recording unit for storing a history of an incoming call, wherein said control unit determines that a calling source telephone number notified at the time of the incoming call matches any of said calling telephone numbers. If the telephone number matches one of the telephone numbers registered in the first list means, the telephone number group is associated with the telephone number group to which the corresponding telephone number belongs based on the affiliation storage means. 2. The communication terminal device according to claim 1, wherein said call destination telephone number associated with said destination name and / or said destination is obtained and stored in said history recording means.
【請求項3】 少なくとも1つの電話番号を有する所定
名称の電話番号グループを複数登録可能な第1のリスト
手段と、 相手先名称と、この相手先に発呼する際に用いる少なく
とも1つの発呼時電話番号を対応付けして登録可能な第
2のリスト手段と、 前記相手先と前記電話番号グループとの対応付けを記憶
する所属記憶手段と、情報を表示する表示手段と、 着信時に通知される発呼元電話番号が前記発呼時電話番
号のいずれとも一致せず、前記第1のリスト手段に登録
された電話番号のいずれかに一致する場合には、前記電
話番号グループの所定名称、前記所属記憶手段を基に求
められる、前記一致する電話番号が属する前記電話番号
グループに対応付けされた前記相手先名称及び/又は前
記相手先に対応付けされた前記発呼時電話番号のいずれ
かを前記表示部に表示する制御手段とを有することを特
徴とする通信端末装置。
3. A first list means capable of registering a plurality of telephone number groups having a predetermined name having at least one telephone number, a destination name, and at least one call used when calling the destination. Second list means that can be registered by associating hour telephone numbers, affiliation storage means for storing the correspondence between the other party and the telephone number group, display means for displaying information, If the calling telephone number does not match any of the calling telephone numbers but matches any of the telephone numbers registered in the first list means, a predetermined name of the telephone number group; The called party name associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs, and / or the calling telephone number associated with the called party, obtained based on the belonging storage unit Control means for displaying any one of the information on the display unit.
【請求項4】 着信があった場合、その履歴を蓄積する
履歴記録手段を更に有し、 前記制御手段が、着信時に通知される発呼元電話番号が
前記発呼時電話番号のいずれとも一致せず、前記第1の
リスト手段に登録された電話番号のいずれかに一致する
場合には、前記電話番号グループの所定名称、前記所属
記憶手段を基に求められる、前記一致する電話番号が属
する前記電話番号グループに対応付けされた前記相手先
名称及び/又は前記相手先に対応付けされた前記発呼時
電話番号のいずれかを前記履歴記録手段に蓄積すること
を特徴とする請求項3記載の通信端末装置。
4. When there is an incoming call, there is further provided a history recording means for accumulating a history of the incoming call, wherein the control means makes a caller telephone number notified at the time of the incoming call coincide with any of the calling telephone numbers. If the telephone number matches one of the telephone numbers registered in the first list means, the corresponding telephone number obtained based on the predetermined name of the telephone number group and the affiliation storage means belongs 4. The history recording unit according to claim 3, wherein one of the destination name associated with the telephone number group and / or the call originating telephone number associated with the destination is stored in the history recording unit. Communication terminal device.
【請求項5】 前記一致する電話番号が属する前記電話
番号グループに対応付けされた相手先が複数存在する場
合、前記制御手段が所定の順序づけを行なって前記表示
を行なうことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
れか1項に記載の通信端末装置。
5. When there are a plurality of destinations associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs, the control means performs the display in a predetermined order. The communication terminal device according to claim 1.
【請求項6】 前記一致する電話番号が属する前記電話
番号グループに対応付けされた相手先が複数存在する場
合、前記制御手段が所定の順序づけを行なって前記蓄積
を行なうことを特徴とする請求項2又は請求項4記載の
通信端末装置。
6. When there are a plurality of destinations associated with the telephone number group to which the coincident telephone numbers belong, the control means performs the storage in a predetermined order. The communication terminal device according to claim 2 or 4.
【請求項7】 最後に発呼を行なった発呼時間を基に順
序づけを行なうことを特徴とする請求項5又は請求項6
記載の通信端末装置。
7. The sequence according to claim 5, wherein the ordering is performed based on the calling time when the last call was made.
The communication terminal device according to claim 1.
【請求項8】 所定期間内における発呼回数を基に順序
づけを行なうことを特徴とする請求項5又は請求項6記
載の通信端末装置。
8. The communication terminal device according to claim 5, wherein the ordering is performed based on the number of outgoing calls within a predetermined period.
【請求項9】 前記相手先を50音順に順序づけを行な
うことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の通信端
末装置。
9. The communication terminal device according to claim 5, wherein the destinations are arranged in the order of the Japanese syllabary.
【請求項10】 前記発呼時電話番号が複数登録された
前記相手先が存在した場合に、前記制御手段が所定の条
件で選択した前記発呼時電話番号を用いて前記表示を行
なうことを特徴とする請求項1乃至請求項5、請求項7
乃至請求項9のいずれか1項に記載の通信端末装置
10. When there is the destination to which a plurality of telephone numbers at the time of calling are registered, the display is performed using the telephone number at the time of calling selected under predetermined conditions by the control means. Claims 1 to 5 and 7 characterized by the above-mentioned.
The communication terminal device according to claim 1.
【請求項11】 前記発呼時電話番号が複数登録された
前記相手先が存在した場合に、前記制御手段が所定の条
件で選択した前記発呼時電話番号を用いて前記蓄積を行
なうことを特徴とする請求項2、請求項4及び請求項6
乃至請求項9のいずれか1項に記載の通信端末装置
11. When there is the other party in which a plurality of the telephone numbers at the time of calling are registered, the storing is performed by using the telephone number at the time of calling selected by the control means under a predetermined condition. Claim 2, Claim 4, and Claim 6
The communication terminal device according to claim 1.
【請求項12】 登録された日時を基に前記選択を行な
うことを特徴とする請求項10又は請求項11記載の通
信端末装置。
12. The communication terminal device according to claim 10, wherein the selection is performed based on a registered date and time.
【請求項13】 発呼頻度を基に前記選択を行なうこと
を特徴とする請求項10又は請求項11記載の通信端末
装置。
13. The communication terminal device according to claim 10, wherein the selection is performed based on a calling frequency.
【請求項14】 発呼された日時を基に前記選択を行な
うことを特徴とする請求項10又は請求項11記載の通
信端末装置。
14. The communication terminal device according to claim 10, wherein the selection is performed based on a date and time when the call is made.
【請求項15】 少なくとも1つの電話番号を有する電
話番号グループを複数登録可能な第1のリスト手段と、 相手先名称と、この相手先に発呼する際に用いる少なく
とも1つの発呼時電話番号を対応付けして登録可能な第
2のリスト手段と、 前記相手先と前記電話番号グループとの対応付けを記憶
する所属記憶手段と、 情報を表示する表示手段とを有する通信端末装置におけ
る表示方法であって、 着信時に通知される発呼元電話番号が前記発呼時電話番
号のいずれとも一致せず、前記第1のリスト手段に登録
された電話番号のいずれかに一致する場合を検出する検
出ステップと、 前記検出ステップの検出に応答して、前記所属記憶手段
を基に、前記一致する前記電話番号が属する前記電話番
号グループに対応付けされた前記相手先名称及び/又は
前記相手先に対応付けされた前記発呼時電話番号を求め
て前記表示部に表示する表示ステップとを有することを
特徴とする表示方法。
15. A first list means capable of registering a plurality of telephone number groups having at least one telephone number, a destination name, and at least one telephone number used when calling the destination. Display method in a communication terminal device, comprising: a second list unit capable of registering the telephone number group in association with each other; an affiliation storage unit storing the association between the destination and the telephone number group; and a display unit displaying information. And detecting a case where the calling telephone number notified at the time of the incoming call does not match any of the calling telephone numbers, but matches any of the telephone numbers registered in the first list means. Detecting, in response to the detection of the detecting step, the destination name and the destination name associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs based on the affiliation storage means. Display method characterized in that it comprises a display step of displaying on the display unit / or the seeking calling for phone numbers the being associated with the other party.
【請求項16】 着信があった場合、その履歴を蓄積す
る履歴記録手段を更に有し、 前記検出ステップの検出に応答して、前記所属記憶手段
を基に、前記一致する前記電話番号が属する前記電話番
号グループに対応付けされた前記相手先名称及び/又は
前記相手先に対応付けされた前記発呼時電話番号を求め
て前記履歴記録手段に蓄積する蓄積ステップを更に有す
ることを特徴とする請求項15記載の表示方法。
16. When there is an incoming call, there is further provided a history recording means for accumulating a history of the incoming call, and in response to the detection in the detecting step, based on the affiliation storage means, A storage step of obtaining the destination name associated with the telephone number group and / or the calling telephone number associated with the destination and storing the obtained telephone number in the history recording unit. The display method according to claim 15.
【請求項17】 少なくとも1つの電話番号を有する所
定名称の電話番号グループを複数登録可能な第1のリス
ト手段と、 相手先名称と、この相手先に発呼する際に用いる少なく
とも1つの発呼時電話番号を対応付けして登録可能な第
2のリスト手段と、 前記相手先と前記電話番号グループとの対応付けを記憶
する所属記憶手段と、 情報を表示する表示手段とを有する通信端末装置におけ
る表示方法であって、 着信時に通知される発呼元電話番号が前記発呼時電話番
号のいずれとも一致せず、前記第1のリスト手段に登録
された電話番号のいずれかに一致する場合を検出する検
出ステップと、 前記検出ステップの検出に応答して、前記電話番号グル
ープの所定名称、前記所属記憶手段を基に求められる、
前記一致する電話番号が属する前記電話番号グループに
対応付けされた前記相手先名称及び/又は前記相手先に
対応付けされた前記発呼時電話番号のいずれかを前記表
示部に表示する表示ステップとを有することを特徴とす
る表示方法。
17. A first list means capable of registering a plurality of telephone number groups having a predetermined name having at least one telephone number, a destination name, and at least one call used when calling the destination. Communication terminal device comprising: a second list unit capable of registering hour telephone numbers in association with each other; a affiliation storage unit storing association between the other party and the telephone number group; and a display unit displaying information. Wherein the calling telephone number notified at the time of the incoming call does not match any of the calling telephone numbers, but matches any of the telephone numbers registered in the first list means. A detection step of detecting, in response to the detection of the detection step, a predetermined name of the telephone number group, is obtained based on the affiliation storage means,
A display step of displaying, on the display unit, either the destination name associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs and / or the calling telephone number associated with the destination. A display method comprising:
【請求項18】 着信があった場合、その履歴を蓄積す
る履歴記録手段を更に有し、 前記検出ステップの検出に応答して、前記電話番号グル
ープの所定名称、前記所属記憶手段を基に求められる、
前記一致する電話番号が属する前記電話番号グループに
対応付けされた前記相手先名称及び/又は前記相手先に
対応付けされた前記発呼時電話番号のいずれかを前記履
歴記録手段に蓄積する蓄積ステップを更に有することを
特徴とする請求項17記載の表示方法。
18. A system according to claim 18, further comprising: a history recording unit for storing a history of the incoming call, in response to the detection in said detection step, obtaining a predetermined name of said telephone number group and said affiliation storage unit. Can be
An accumulation step of accumulating in the history recording means either the destination name associated with the telephone number group to which the coincident telephone number belongs and / or the calling telephone number associated with the destination The display method according to claim 17, further comprising:
【請求項19】 前記一致する電話番号が属する前記電
話番号グループに対応付けされた相手先が複数存在する
場合、前記表示ステップが所定の順序づけを行なって前
記表示を行なうことを特徴とする請求項15乃至請求項
18のいずれか1項に記載の表示方法。
19. When there are a plurality of destinations associated with the telephone number group to which the matching telephone number belongs, the display step performs the display in a predetermined order. The display method according to any one of claims 15 to 18.
【請求項20】 前記一致する電話番号が属する前記電
話番号グループに対応付けされた相手先が複数存在する
場合、前記蓄積ステップが所定の順序づけを行なって前
記蓄積を行なうことを特徴とする請求項16又は請求項
18記載の表示方法。
20. When there are a plurality of destinations associated with the telephone number group to which the coincident telephone numbers belong, the storing step performs the storing in a predetermined order. The display method according to claim 16 or claim 18.
【請求項21】 最後に発呼を行なった発呼時間を基に
順序づけを行なうことを特徴とする請求項19又は請求
項20記載の表示方法。
21. The display method according to claim 19, wherein the ordering is performed based on a calling time at which the last call was made.
【請求項22】 所定期間内における発呼回数を基に順
序づけを行なうことを特徴とする請求項19又は請求項
20記載の表示方法。
22. The display method according to claim 19, wherein the ordering is performed based on the number of outgoing calls within a predetermined period.
【請求項23】 前記相手先を50音順に順序づけを行
なうことを特徴とする請求項19又は請求項20記載の
表示方法。
23. The display method according to claim 19, wherein the destinations are ordered in the order of the Japanese syllabary.
【請求項24】 前記発呼時電話番号が複数登録された
前記相手先が存在した場合に、前記表示ステップが所定
の条件で選択した前記発呼時電話番号を用いて前記表示
を行なうことを特徴とする請求項15乃至請求項19、
請求項21乃至請求項23のいずれか1項に記載の表示
方法
24. When there is the destination in which a plurality of telephone numbers at the time of calling are registered, the displaying step performs the display using the telephone numbers at the time of calling selected under predetermined conditions. Claims 15 to 19,
The display method according to any one of claims 21 to 23.
【請求項25】 前記発呼時電話番号が複数登録された
前記相手先が存在した場合に、前記蓄積ステップが所定
の条件で選択した前記発呼時電話番号を用いて前記蓄積
を行なうことを特徴とする請求項16、請求項18及び
請求項21乃至請求項23のいずれか1項に記載の表示
方法
25. When there is the destination in which a plurality of telephone numbers at the time of calling are registered, the storing step performs the storage using the telephone numbers at the time of calling selected under predetermined conditions. The display method according to any one of claims 16, 18, and 21 to 23, characterized in that:
【請求項26】 登録された日時を基に前記選択を行な
うことを特徴とする請求項24又は請求項25記載の表
示方法。
26. The display method according to claim 24, wherein the selection is performed based on a registered date and time.
【請求項27】 発呼頻度を基に前記選択を行なうこと
を特徴とする請求項24又は請求項25記載の表示方
法。
27. The display method according to claim 24, wherein the selection is performed based on a calling frequency.
【請求項28】 発呼された日時を基に前記選択を行な
うことを特徴とする請求項24又は請求項25記載の表
示方法。
28. The display method according to claim 24, wherein the selection is made based on a date and time when the call is made.
JP22856999A 1999-08-12 1999-08-12 Communication terminal and display method for the communication terminal Withdrawn JP2001077902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22856999A JP2001077902A (en) 1999-08-12 1999-08-12 Communication terminal and display method for the communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22856999A JP2001077902A (en) 1999-08-12 1999-08-12 Communication terminal and display method for the communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077902A true JP2001077902A (en) 2001-03-23

Family

ID=16878427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22856999A Withdrawn JP2001077902A (en) 1999-08-12 1999-08-12 Communication terminal and display method for the communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077902A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272967A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Nec Infrontia Corp Incoming call display control method of telephone system
JP2011193318A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Saxa Inc Telephone terminal and telephone system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272967A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Nec Infrontia Corp Incoming call display control method of telephone system
JP2011193318A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Saxa Inc Telephone terminal and telephone system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719130B1 (en) Dialing method for effecting internatioal call in intelligent cellular phone
US8254887B2 (en) Communication terminal device and computer program product
US8588857B2 (en) Communication terminal, and dial registration method and dial registration program therefor
KR100450967B1 (en) Method for composing user's customized menu in portable radio telephone
US20030022697A1 (en) Dialing method for effecting international call in intelligent cellular phone
KR20060101513A (en) Prioritising phonebook numbers in a telephone
JP2002015002A (en) Telephone and information retrieval method
WO2001025888A1 (en) Mobile communication terminal
US20040052355A1 (en) Apparatus, system and method of auto-completing telephone numbers that are being manually dialed
JP5120259B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND INFORMATION RECORDING MEDIUM
JP2003198708A (en) Personal digital assistant, telephone directory display method used for the same, and program thereof
EP1468549B1 (en) Telephone apparatus
JP2002171333A (en) Device having transmitting/receiving function
KR100267851B1 (en) Method for managing last outgoing call in mobile pnone
US7515942B2 (en) Method and device for telephone number search in a mobile terminal
JP2001077902A (en) Communication terminal and display method for the communication terminal
JPH1168918A (en) Portable communication terminal
JP5136907B2 (en) Incoming display control method for telephone device
KR100563702B1 (en) Method for processing the phone book of mobile phone
JPH11112634A (en) Communication terminal equipment
JP2000078628A (en) Information management device for speech partner
KR101030904B1 (en) Mobile terminal and telephone number search method thereof
JP3612475B2 (en) Display control device
JP2001257766A (en) Mobile terminal
JPH10294782A (en) Portable telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107