JP2001036801A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2001036801A
JP2001036801A JP11208471A JP20847199A JP2001036801A JP 2001036801 A JP2001036801 A JP 2001036801A JP 11208471 A JP11208471 A JP 11208471A JP 20847199 A JP20847199 A JP 20847199A JP 2001036801 A JP2001036801 A JP 2001036801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
background
area
subject
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208471A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nomura
敏男 野村
Masatake Takahashi
真毅 高橋
Tomoko Aono
友子 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11208471A priority Critical patent/JP2001036801A/ja
Priority to EP00306151A priority patent/EP1071277A3/en
Priority to US09/619,917 priority patent/US7391444B1/en
Publication of JP2001036801A publication Critical patent/JP2001036801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背景画像と通常画像とを撮影する際に、装置
位置のずれの発生を防止することができる撮像装置を提
供する。 【解決手段】 被写体を含まない背景のみの背景画像
(第1画像)と、被写体を含む通常画像(第2画像)と
を撮影する撮像装置であって、シャッターボタンが押下
された後の時間を計時するタイマー2と、前記タイマー
2により時間t1が計時されたとき、CCD1からの撮
影画像を背景画像として背景画像バッファ4に出力し、
さらに時間t2が計時されたとき、撮影画像を通常画像
として領域抽出部5及び画像圧縮部6に出力するモード
選択部3とを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子スチルカメ
ラ、デジタルビデオカメラなどの撮像装置に関し、特
に、被写体を含まない背景のみの画像と、被写体を含む
画像とを撮影する撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の撮像装置として、例えば
特開平10−21408号公報には、背景のみの画像と
被写体込みの画像とを用いて、被写体の形状、画像デー
タ特性によらずに、精度が安定かつ高速な動画像の自動
切り出しを実現するものが提案されている。
【0003】この特開平10−21408号公報に記載
のものにおいては、被写体込みの画像と背景画像との両
者間で撮影モードを同一にすることにより、2つの画像
間において背景パターンの同一領域での画像データの変
動を抑制する。そして、撮影終了後、背景画像と被写体
込みの画像との差分データを作成して、この差分データ
の平均化処理、閾値処理を行うことにより、画像データ
の変動量に基づいて被写体領域を抽出し、抽出された画
像データを圧縮符号化して記録している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
に、背景画像と被写体込みの画像とを入力するために
は、シャッタを2回切る必要があり、撮像装置を三脚に
固定したとしても、シャッタボタンを押す際に撮像装置
がわずかに移動してしまい、背景画像と被写体込みの画
像の背景部分とが完全に一致しないという問題が発生す
る。
【0005】この問題を回避するために、単色の壁面な
ど模様のない背景を用いた場合、撮像装置のブレの影響
を除去することはできるが、通常の撮影、特に屋外での
撮影において、単色の背景を用意することは非常に困難
である。
【0006】また、リモートコントローラを用いてシャ
ッタを切るようにすることも可能であるが、コスト高を
招来するとともに、リモートコントローラを持ち運ばな
ければならない繁雑さが生じる。
【0007】さらに、通常の光学カメラと同様、レリー
ズを用いてシャッタを切る方法も考えられるが、シャッ
タボタンを直接押すわけではないにせよ、レリーズを接
続することによる撮像装置の移動を完全に除去すること
はできず、また自分自身を被写体とする場合、必ず自分
以外の撮影者を必要とするという問題がある。
【0008】本発明は、上述したような点に鑑みてなさ
れたものであり、背景のみの画像と、被写体を含む画像
とを撮影する際に、装置位置のずれの発生を防止するこ
とができる撮像装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像装置
は、被写体を含まない背景のみの第1画像と、被写体を
含む第2画像とを撮影する撮像装置であって、シャッタ
ーボタンが押下された後の時間を計時するタイマー手段
と、前記タイマー手段により時間t1が計時されたと
き、撮影画像を前記第1画像として出力し、さらに時間
t2が計時されたとき、撮影画像を前記第2画像として
出力する出力選択手段とを設けたものである。
【0010】これによって、シャッターボタンが押下さ
れた後時間t1が経過した時点で、撮影画像を背景のみ
の第1画像として出力し、さらに時間t2が経過した時
点で、撮影画像を被写体を含む第2画像として出力する
ので、1回シャッターボタンを押下した後は、撮像装置
に触れることなく、第1画像と第2画像とを撮影するこ
とができる。従って、第2画像の背景部分と第1画像と
が一致し、領域抽出を高精度に行なうことが可能とな
る。
【0011】また、必ずしもシャッターを切るためのリ
モートコントローラを必要としないので、撮像装置を安
価に構成することができる。さらに、単色の背景を用意
する必要もないので、様々な条件での撮影が可能とな
り、汎用性を向上させることができる。そしてまた、撮
影者自身が被写体となる場合でも、自分一人だけで撮影
することが可能である。
【0012】本発明に係る撮像装置は、さらに、前記第
1画像と前記第2画像とを用いて、前記第2画像の被写
体領域を示す領域情報を出力する領域抽出手段と、前記
領域情報の圧縮データと、少なくとも前記第2画像の圧
縮データ或いは前記被写体領域に含まれる画像の圧縮デ
ータとを、記録媒体に記録する記録手段とを設けたもの
である。
【0013】これによって、撮影時に、被写体領域を示
す領域データを記録するので、撮影後に領域抽出を行な
うことが可能であり、いつでも好みの入替用背景画像を
用いて第2画像の背景領域を置換することができる。ま
た、第2画像の被写体領域に含まれる画像の圧縮データ
を記録した場合、部品画像としての取り扱いが容易にな
る。
【0014】本発明に係る撮像装置は、さらに、前記第
1画像と前記第2画像とを用いて、前記第2画像の被写
体領域を示す領域情報を出力する領域抽出手段と、前記
第2画像の被写体領域以外の背景領域を、別途用意した
入替用背景画像を用いて置換する画像合成手段と、前記
画像合成手段により合成された画像の圧縮データを、記
録媒体に記録する記録手段とを設けたものである。
【0015】これによって、撮影時に、被写体領域の抽
出と同時に、被写体領域以外の背景領域を別途用意した
入替用背景画像を用いて置換し、合成画像を生成するの
で、撮影したその場で、合成画像を確認することが可能
となる。また、被写体領域以外の背景領域を置換した合
成画像を圧縮して記録することにより、情報量の削減を
図ることが可能である。
【0016】本発明に係る撮像装置は、さらに、前記第
1画像を、一定周期毎に、前記第2画像の被写体領域以
外の背景領域の画像を用いて更新する構成としたもので
ある。
【0017】これによって、第1画像における被写体領
域以外の背景領域の画像を、一定周期で更新することに
より、第2画像の背景領域が時間的に変動しても、安定
した領域抽出を行うことが可能になる。
【0018】本発明に係る撮像装置は、さらに、前記第
1画像の圧縮データと、前記第2画像の圧縮データと
を、記録媒体に記録する記録手段を設けたものである。
【0019】これによって、撮影時に、リアルタイムで
領域抽出を行わないので、撮影時の処理を軽減すること
が可能となる。
【0020】本発明に係る撮像装置は、さらに、前記第
1画像の出力終了タイミング、及び前記第2画像の出力
開始タイミングを報知するための報知手段を設けたもの
である。
【0021】これによって、第1画像と第2画像との撮
影状態を認知することができ、撮影の失敗を防ぐことが
可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の撮像装置の第1実
施形態を、図1乃至図4とともに説明する。
【0023】ここで、図1は本実施形態の撮像装置の概
略構成を示すブロック図、図2は背景画像と通常画像を
示す説明図、図3は本実施形態の撮像装置における領域
抽出部を示すブロック図、図4は本実施形態の撮像装置
における撮影動作を示す説明図である。
【0024】図1において、1はレンズ(図示せず)を
介して取り込んだ光学像を電気信号に変換するCCD、
2はシャッターボタンが押下された後の時間を計時する
タイマー、3はタイマー2による計時時間に応じて、抽
出すべき被写体を含まない背景画像(第1画像)を出力
するモードと、抽出すべき被写体を含む通常画像(第2
画像)を出力するモードとを切り替えるモード選択部
(出力選択手段)である。
【0025】ここで、背景画像とは、図2(a)に示す
ように、背景のみを撮影した画像を指し、静止画像を用
いるのが一般的であるが、動画像の時間的な平均を取る
ことによって生成しても良い。
【0026】一方、通常画像とは、図2(b)に示すよ
うに、背景の前に注目する被写体20を配置した画像を
指し、静止画像であっても動画像であっても良い。ここ
では、背景画像として静止画像、通常画像として動画像
を撮影するものについて説明する。
【0027】4はモード選択部3から出力された背景画
像を格納する背景画像バッファ、5はモード選択部3か
ら出力された通常画像と、背景画像バッファ4に蓄えら
れた背景画像とから、注目する被写体領域を抽出し、2
値あるいは多値の領域情報として出力する領域抽出部で
ある。
【0028】6はモード選択部3から出力された通常画
像に対して、一般的な画像圧縮処理を施す画像圧縮部、
7は領域抽出部5より出力された領域情報を圧縮して、
マスクデータとして出力する領域情報圧縮部、8は圧縮
された通常画像及び領域情報を記録媒体に記録する記録
部である。
【0029】9は被写体となる人から視認することがで
きる装置正面位置に取り付けられ、タイマー2の計時時
間に応じて、点灯状態が可変する小型の赤色LED等の
インジケータ(報知手段)である。
【0030】上記構成において、領域抽出部5は、図3
に示すように、通常画像と背景画像との差分を算出する
差分器31と、差分器31より出力された差分値の平滑
化処理を行う平滑化処理部32と、所定の閾値を用いて
領域の分離を行い、注目する被写体領域を示す2値ある
いは多値の領域情報を出力する領域判定部33とから構
成されている。
【0031】このように、領域抽出部5で行う処理の基
本は、通常画像と背景画像との差分を算出することであ
る。すなわち、図2(a)に示す背景画像と、図2
(b)に示す通常画像との差分を算出すれば、理想的に
は被写体20の領域のみ差分値の絶対値が大きくなり、
周囲の領域の差分値はほとんど0になるため、被写体2
0の領域を分離することができる。
【0032】実際の処理では、差分値を算出した後に、
何らかの処理を施すことも多いが、領域分離の原理は、
被写体領域の差分値と被写体以外の領域との差分値があ
る閾値で分離できることに基づくため、一般に被写体以
外の領域の差分値が0に近くなるほど分離性能が向上す
る。
【0033】また、通常画像と背景画像との差分を取っ
た画像は、エッジ付近にノイズを含むことが多いので、
これに平滑化処理を施してから、閾値を用いた領域判定
を行うことにより、高精度の領域抽出が可能になる。
【0034】上記のように構成してなる撮像装置の動作
について説明する。CCD1によって取り込まれた撮影
画像は、モード選択部3によって、背景画像撮影モード
の場合には、背景画像バッファ4に出力され、通常画像
撮影モードの場合には、領域抽出部5及び画像圧縮部6
に出力される。
【0035】ここでは、図4に示すように、シャッタボ
タンを押してからタイマー2が時間t1を計時した時点
で、背景画像を撮影して背景画像バッファ4に出力す
る。さらに、タイマー2が時間t2を計時した時点で、
通常画像の撮影を開始して領域抽出部5及び画像圧縮部
6に出力する。
【0036】尚、シャッタボタンを押した瞬間は、撮像
装置が振動することから、時間t1は0よりも大きな値
にすべきである。また、被写体は時間t2の間に背景の
前に配置すれば良い。この時間t1,t2は、撮影状況
に応じて撮影者が任意に可変設定できるようにしても良
い。
【0037】画像圧縮部6では、一般的な画像圧縮が行
われ、通常画像の圧縮データは記録部8により記録媒体
に記録される。また、領域抽出部5では、通常画像と背
景画像とから注目する被写体領域を抽出し、その被写体
領域を示す領域情報を出力する。領域情報は、領域情報
圧縮部13にて圧縮された後、マスクデータとして記録
部8により記録媒体に記録される。
【0038】従って、記録媒体に記録されたマスクデー
タ及び通常画像の圧縮データを用いることにより、被写
体領域の抽出が可能となるので、例えば表示時など任意
の時点で、背景領域を任意の入替用背景画像で置換する
ことが可能になる。
【0039】以上のように、本実施形態の撮像装置にお
いては、シャッターボタンを押してから時刻t1後に背
景画像を撮影し、時刻(t1+t2)後に通常画像の撮
影を開始するので、それぞれの画像の撮影時に撮影者は
撮像装置に触れることがない。従って、通常画像の背景
部分と背景画像とが一致し、被写体以外の領域の差分値
はほとんど0となるので、高精度な領域抽出を行なうこ
とが可能となる。
【0040】また、シャッタボタンを押した直後はイン
ジケータ12を発光させず、背景画像の撮影が完了した
時点でインジケータ12を点灯させ、さらに、通常画像
の撮影開始の5秒前になったらゆっくり点滅を開始さ
せ、3秒前になったら点滅を早くするというように、イ
ンジケータ12の点灯状態を可変することによって、被
写体となる人は、撮像装置の状態を認知することが可能
となり、的確な準備ができるため、撮影の失敗を防ぐこ
とが可能である。
【0041】さらに、領域抽出部5において背景領域で
あると判断された領域については、背景画像バッファ4
に蓄えられている背景画像を一定周期毎に更新すること
によって、特に屋外における撮影の場合、時間とともに
照明条件が変化することにより、背景領域の画像に微妙
な変化が生じることとなるが、このような時間的な変化
に対応して、常に最適な背景画像を保持することが可能
となる。
【0042】尚、記録媒体には、通常画像の圧縮データ
を記録する代わりに、通常画像の被写体領域に含まれる
画像のみの圧縮データを記録しても良い。通常、部品画
像は、被写体領域に含まれる画像の圧縮データとマスク
データとの組として、扱われることが多いので、このよ
うにすれば、被写体領域の画像を部品画像として利用す
ることが容易になる。
【0043】次に、本発明の撮像装置の第2実施形態
を、図5乃至図6とともに説明するが、上記第1実施形
態と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略す
る。ここで、図5は本実施形態の撮像装置の概略構成を
示すブロック図、図6は本実施形態の撮像装置における
画像合成部の動作を示す説明図である。
【0044】図5において、10は入替用背景画像とし
て予め用意しておいた画像を格納している入替画像バッ
ファ、11は通常画像の被写体領域以外の背景領域を、
入替画像バッファ10に蓄えられている入替用背景画像
を用いて置換する画像合成部11である。
【0045】上記のように構成してなる撮像装置の動作
について説明する。背景画像撮影モードの場合、CCD
1によって取り込まれた撮影画像は、背景画像として背
景画像バッファ4に蓄えられ、通常画像撮影モードの場
合、CCD1によって取り込まれた撮影画像は、通常画
像として領域抽出部5及び画像合成部11に出力され
る。
【0046】領域抽出部15では、背景画像と通常画像
とから注目する被写体の領域だけを抽出し、抽出結果と
しての2値あるいは多値の領域情報を、画像合成部11
に出力する。画像合成部11は、領域抽出部5からの領
域情報を用いて、通常画像から被写体領域だけを抽出
し、それ以外の背景領域を入替画像バッファ10に用意
された入替用背景画像で置き換える。
【0047】例えば、図6(a)に示す通常画像に対し
て、領域抽出部5から得られる領域情報に基づき、被写
体21と背景22とを分離する。そして、この背景22
の部分を、図6(b)に示す入替用背景画像で置き換え
て、図6(c)に示すような被写体21と背景23とか
らなる合成画像を出力する。
【0048】画像合成部11から出力された合成画像
は、画像圧縮部6で圧縮された後、記録部8により記録
媒体に記録される。すなわち、本実施形態においては、
記録媒体に記録されるものは、背景が入れ替えられた画
像の圧縮データのみであり、マスクデータを記録しない
ので、記録情報量の削減を図ることができる。また、背
景領域を置き換えた画像を、撮像したその場で確認する
ことも可能である。尚、入替用背景画像は、静止画像に
限らず、動画像であっても良い。
【0049】さらに、本発明の撮像装置の第3実施形態
を、図7とともに説明するが、上記第1実施形態と同一
部分には同一符号を付し、その説明は省略する。ここ
で、図7は本実施形態の撮像装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
【0050】図7において、12はモード選択部3より
出力された背景画像を圧縮して、記録部8に出力する背
景画像圧縮部、13はモード選択部3より出力された通
常画像を圧縮して、記録部8に出力する通常画像圧縮部
である。
【0051】すなわち、本実施形態においては、撮影し
た背景画像と通常画像とから領域抽出を行なわず、背景
画像及び通常画像をそれぞれ圧縮し、記録部8により記
録媒体に記録する。
【0052】これによって、撮影時にリアルタイムで領
域抽出を行なわないので、撮影時の処理を軽減すること
ができる。この場合、再生時に圧縮された背景画像デー
タと通常画像データとを復号するとともに、それらを用
いて領域抽出を行なえば良く、PC等の高性能な装置を
使用して、領域抽出の演算を行うことが可能となる。
【0053】
【発明の効果】本願請求項1の発明に係る撮像装置は、
上述のような構成としているため、1回シャッターボタ
ンを押下した後は、撮像装置に触れることなく、第1画
像と第2画像とを撮影することができる。従って、第2
画像の背景部分と第1画像とが一致し、領域抽出を高精
度に行なうことが可能となる。
【0054】また、必ずしもシャッターを切るためのリ
モートコントローラを必要としないので、撮像装置を安
価に構成することができる。さらに、単色の背景を用意
する必要もないので、様々な条件での撮影が可能とな
り、汎用性を向上させることができる。そしてまた、撮
影者自身が被写体となる場合でも、自分一人だけで撮影
することが可能である。
【0055】本願請求項2の発明に係る撮像装置は、撮
影時に、被写体領域を示す領域データを記録するので、
撮影後に領域抽出を行なうことが可能であり、いつでも
所望の入替用背景画像を用いて第2画像の背景領域を置
換することができる。また、第2画像の被写体領域に含
まれる画像の圧縮データを記録した場合、部品画像とし
ての取り扱いが容易になる。
【0056】本願請求項3の発明に係る撮像装置は、撮
影時に、被写体領域の抽出と同時に、被写体領域以外の
背景領域を別途用意した入替用背景画像を用いて置換
し、合成画像を生成するので、撮影したその場で、合成
画像を確認することが可能となる。また、被写体領域以
外の背景領域を置換した合成画像を圧縮して記録するこ
とにより、情報量の削減を図ることが可能である。
【0057】本願請求項4の発明に係る撮像装置は、第
1画像における被写体領域以外の背景領域の画像を、一
定周期で更新することにより、第2画像の背景領域が時
間的に変動しても、安定した領域抽出を行うことが可能
になる。
【0058】本願請求項5の発明に係る撮像装置は、撮
影時に、リアルタイムで領域抽出を行わないので、撮影
時の処理を軽減することが可能となる。
【0059】本願請求項6の発明に係る撮像装置は、第
1画像と第2画像との撮影状態を認知することができ、
撮影の失敗を防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の第1実施形態の概略構成を
示すブロック図である。
【図2】背景画像と通常画像を示す説明図である。
【図3】本発明の撮像装置の第1実施形態における領域
抽出部を示すブロック図である。
【図4】本発明の撮像装置の第1実施形態における撮影
動作を示す説明図である。
【図5】本発明の撮像装置の第2実施形態の概略構成を
示すブロック図である。
【図6】本発明の撮像装置の第2実施形態における画像
合成部の動作を示す説明図である。
【図7】本発明の撮像装置の第3実施形態の概略構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CCD 2 タイマー 3 モード選択部 4 背景画像バッファ 5 領域抽出部 6 画像圧縮部 7 領域情報圧縮部 8 記録部 9 インジケータ 10 入替画像バッファ 11 画像合成部 12 背景画像圧縮部 13 通常画像圧縮部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青野 友子 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB68 AC32 AC42 AC52 AC69

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を含まない背景のみの第1画像
    と、被写体を含む第2画像とを撮影する撮像装置であっ
    て、 シャッターボタンが押下された後の時間を計時するタイ
    マー手段と、 前記タイマー手段により時間t1が計時されたとき、撮
    影画像を前記第1画像として出力し、さらに時間t2が
    計時されたとき、撮影画像を前記第2画像として出力す
    る出力選択手段とを設けたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の撮像装置におい
    て、 前記第1画像と前記第2画像とを用いて、前記第2画像
    の被写体領域を示す領域情報を出力する領域抽出手段
    と、 前記領域情報の圧縮データと、少なくとも前記第2画像
    の圧縮データ或いは前記被写体領域に含まれる画像の圧
    縮データとを、記録媒体に記録する記録手段とを設けた
    ことを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1に記載の撮像装置におい
    て、 前記第1画像と前記第2画像とを用いて、前記第2画像
    の被写体領域を示す領域情報を出力する領域抽出手段
    と、 前記第2画像の被写体領域以外の背景領域を、別途用意
    した入替用背景画像を用いて置換する画像合成手段と、 前記画像合成手段により合成された画像の圧縮データ
    を、記録媒体に記録する記録手段とを設けたことを特徴
    とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項2又は3のいずれかに記載の
    撮像装置において、 前記第1画像を、一定周期毎に、前記第2画像の被写体
    領域以外の背景領域の画像を用いて更新することを特徴
    とする撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記請求項1に記載の撮像装置におい
    て、 前記第1画像の圧縮データと、前記第2画像の圧縮デー
    タとを、記録媒体に記録する記録手段を設けたことを特
    徴とする撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記請求項1乃至5のいずれかに記載の
    撮像装置において、 前記第1画像の出力終了タイミング、及び前記第2画像
    の出力開始タイミングを報知するための報知手段を設け
    たことを特徴とする撮像装置。
JP11208471A 1999-07-23 1999-07-23 撮像装置 Pending JP2001036801A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208471A JP2001036801A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 撮像装置
EP00306151A EP1071277A3 (en) 1999-07-23 2000-07-19 Image pickup apparatus capable of selecting output according to time measured by timer
US09/619,917 US7391444B1 (en) 1999-07-23 2000-07-20 Image pickup apparatus capable of selecting output according to time measured by timer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208471A JP2001036801A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036801A true JP2001036801A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16556734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208471A Pending JP2001036801A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7391444B1 (ja)
EP (1) EP1071277A3 (ja)
JP (1) JP2001036801A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020033A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2008547097A (ja) * 2005-06-17 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション イメージセグメンテーション
CN101854475A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 卡西欧计算机株式会社 摄像装置、图像处理方法及记录介质
JP2010283637A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 撮影画像処理装置、撮影画像処理プログラム及び撮影画像処理方法
JP2011035650A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011035649A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6622024B2 (en) 2001-09-20 2003-09-16 Interdigital Technology Corporation Outer loop transmit power control using channel-adaptive processing
US8159561B2 (en) * 2003-10-10 2012-04-17 Nikon Corporation Digital camera with feature extraction device
DE102004004806B4 (de) 2004-01-30 2012-04-19 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Elektronische Laufbildkamera
US20050206751A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 East Kodak Company Digital video system for assembling video sequences
US7612804B1 (en) * 2005-02-15 2009-11-03 Apple Inc. Methods and apparatuses for image processing
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US20080100720A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Brokish Kevin M Cutout Effect For Digital Photographs
US8441491B2 (en) * 2008-07-18 2013-05-14 Autodesk, Inc. Method for performing undo and redo operations on a graphics processing unit
US9258480B2 (en) * 2014-03-31 2016-02-09 Facebook, Inc. Techniques to selectively capture visual media using a single interface element
US9418546B1 (en) * 2015-11-16 2016-08-16 Iteris, Inc. Traffic detection with multiple outputs depending on type of object detected
US20190174069A1 (en) * 2016-03-18 2019-06-06 Kenneth L. Poindexter, JR. System and Method for Autonomously Recording a Visual Media
US10225471B2 (en) * 2016-03-18 2019-03-05 Kenneth L. Poindexter, JR. System and method for autonomously recording a visual media

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267333A (en) * 1989-02-28 1993-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image compressing apparatus and image coding synthesizing method
US4968132A (en) * 1989-05-24 1990-11-06 Bran Ferren Traveling matte extraction system
EP0631683B1 (en) * 1992-03-20 2001-08-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation An object monitoring system
JPH06153028A (ja) * 1992-11-12 1994-05-31 Sony Corp ビデオカメラ装置
KR960706644A (ko) * 1993-12-08 1996-12-09 테릴 켄트 퀄리 단안시 시스템용 배경 결정 및 제거를 위한 방법 및 장치(method and apparatus for background determination and subtraction for a monocular vision system)
JP3123587B2 (ja) * 1994-03-09 2001-01-15 日本電信電話株式会社 背景差分による動物体領域抽出方法
JP3705447B2 (ja) * 1994-11-17 2005-10-12 株式会社ルネサステクノロジ 画像処理方法および画像処理装置
US5812787A (en) * 1995-06-30 1998-09-22 Intel Corporation Video coding scheme with foreground/background separation
US5781198A (en) * 1995-12-22 1998-07-14 Intel Corporation Method and apparatus for replacing a background portion of an image
US6301382B1 (en) * 1996-06-07 2001-10-09 Microsoft Corporation Extracting a matte of a foreground object from multiple backgrounds by triangulation
JPH1021408A (ja) 1996-07-04 1998-01-23 Canon Inc 画像抽出装置および方法
US5914748A (en) * 1996-08-30 1999-06-22 Eastman Kodak Company Method and apparatus for generating a composite image using the difference of two images
US6621524B1 (en) 1997-01-10 2003-09-16 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus and method for processing images obtained by means of same
US5764306A (en) * 1997-03-18 1998-06-09 The Metaphor Group Real-time method of digitally altering a video data stream to remove portions of the original image and substitute elements to create a new image
US6549577B2 (en) * 1997-09-26 2003-04-15 Sarnoff Corporation Computational resource allocation in an information stream decoder
US6532022B1 (en) * 1997-10-15 2003-03-11 Electric Planet, Inc. Method and apparatus for model-based compositing
US6421462B1 (en) * 1998-02-06 2002-07-16 Compaq Computer Corporation Technique for differencing an image
US6721014B1 (en) * 1998-03-10 2004-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Internal arrangement and body of image sensing apparatus
US6377269B1 (en) * 1998-05-29 2002-04-23 Robert L. Kay Automated generation of masks for photo-compositing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547097A (ja) * 2005-06-17 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション イメージセグメンテーション
JP4898800B2 (ja) * 2005-06-17 2012-03-21 マイクロソフト コーポレーション イメージセグメンテーション
JP2007020033A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理プログラム
CN101854475A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 卡西欧计算机株式会社 摄像装置、图像处理方法及记录介质
JP2010239447A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2010283637A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 撮影画像処理装置、撮影画像処理プログラム及び撮影画像処理方法
JP2011035650A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011035649A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1071277A2 (en) 2001-01-24
US7391444B1 (en) 2008-06-24
EP1071277A3 (en) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001036801A (ja) 撮像装置
JP5713055B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2004207985A (ja) デジタルカメラ
JP5388611B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
JP2010200239A (ja) 撮像装置、画像表示装置と、撮像方法及び画像表示方法並びに合焦領域枠の位置補正方法
JP2007281873A (ja) 撮像装置
JP3971240B2 (ja) アドバイス機能付きカメラ
JP4635739B2 (ja) 撮像装置
JP2010193423A (ja) 自動撮像装置
JP2007299297A (ja) 画像合成装置およびその制御方法
JP2007049631A (ja) 撮像装置
JP2010081528A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
KR101805626B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 연속 촬영 제어 방법
JP2010161547A (ja) 構図選択装置及びプログラム
JP2001045355A (ja) 撮影装置及び集合写真画像の形成方法
JP4742316B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像制御プログラム
JP2007208355A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP2003319246A (ja) デジタルカメラ
JP5030883B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP5407338B2 (ja) 撮像装置及びコンピュータプログラム
JP4492890B2 (ja) デジタルカメラ
JP5772849B2 (ja) 撮像装置
JP5370577B2 (ja) 構図選択装置及びプログラム
JP2011139123A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
KR101660838B1 (ko) 촬상장치 및 그 제어방법