JP2000333094A - Video signal processing unit - Google Patents

Video signal processing unit

Info

Publication number
JP2000333094A
JP2000333094A JP11140617A JP14061799A JP2000333094A JP 2000333094 A JP2000333094 A JP 2000333094A JP 11140617 A JP11140617 A JP 11140617A JP 14061799 A JP14061799 A JP 14061799A JP 2000333094 A JP2000333094 A JP 2000333094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
frequency
viewing frequency
display
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11140617A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mika Tomiyama
みか 富山
Yoshihiko Ogawa
佳彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11140617A priority Critical patent/JP2000333094A/en
Publication of JP2000333094A publication Critical patent/JP2000333094A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate recognition of channels whose view frequency is high and to enhance the operability by simplifying its channel selection. SOLUTION: When an entry section 14 selects a channel, a view frequency data storage section 16 increments frequency data. A view frequency sequence calculation section 17 obtains channel ranking of the view frequency. A control section 13 controls a display form setting section 18 so as to display the higher ranking channel on a slave screen with an area in response to the frequency ranking when presence of a channel whose ranking is higher than that of a channel selected by a user is indicated. Thus, the user can visually recognize a plurality of higher ranking channels in the order of frequency. The channel can simply be selected by operating a one-touch channel selection button in response to the channel sequence in the entry section 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多チャンネル化さ
れた放送を受信する場合等の選局に好適な映像信号処理
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal processing apparatus suitable for selecting a channel when receiving a multi-channel broadcast.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタル放送の開発が進んでい
る。ディジタル放送は多チャンネル化されていることか
ら、受信端末は、選局の操作性に優れていることが要求
される。選局の操作性を向上させたものとして、例え
ば、特開平10−256875号公報の提案がある。こ
の提案では、ユーザが過去に視聴したチャンネルの視聴
頻度を測定し、番組データと関連付けて、ユーザの好み
に応じたチャンネルを自動的に選択することを可能にし
た装置が開示されている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital broadcasting has been developed. Since digital broadcasting is multi-channel, a receiving terminal is required to have excellent operability in channel selection. For example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 10-256875 proposes an improved operability of channel selection. In this proposal, a device is disclosed that measures the viewing frequency of a channel that a user has watched in the past, and automatically selects a channel according to the user's preference in association with program data.

【0003】図10はこの提案によって開示された従来
の映像信号処理装置を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a conventional video signal processing device disclosed by this proposal.

【0004】受信部10によって受信された放送信号
は、選局部11によって選局されて出力部12に供給さ
れる。選局部11の選局は、制御部20によって制御さ
れるようになっている。制御部20の選局等の制御は設
定データ記憶部24に格納されている各種設定データに
基づいて行われる。設定データ編集部25は、入力部4
のユーザー操作に基づいて、設定データを編集すること
ができるようになっている。
[0004] The broadcast signal received by the receiving unit 10 is tuned by a tuning unit 11 and supplied to an output unit 12. The tuning of the tuning section 11 is controlled by the control section 20. The control such as channel selection by the control unit 20 is performed based on various setting data stored in the setting data storage unit 24. The setting data editing unit 25 includes the input unit 4
The setting data can be edited based on the user's operation.

【0005】番組データ記憶部22には、各番組毎のジ
ャンル及び番組名等が放送時間帯に対応づけられた番組
データが格納されている。制御部20は、タイマ15を
利用して、所定の時間毎に番組データ記憶部22にアク
セスすることにより、現在選局されているチャンネルに
ついての番組データを取得する。そして、取得した情報
を基に、選局チャネルについて各データ種毎にユーザー
の選択履歴を示す視聴頻度データを作成し、視聴頻度デ
ータ記憶部23を更新する。
[0005] The program data storage section 22 stores program data in which a genre, a program name, and the like for each program are associated with a broadcast time zone. The control unit 20 uses the timer 15 to access the program data storage unit 22 at predetermined time intervals to acquire program data for the currently selected channel. Then, based on the acquired information, it creates viewing frequency data indicating a user's selection history for each data type for the selected channel, and updates the viewing frequency data storage unit 23.

【0006】また、同時に、制御部20は、番組データ
記憶部22から現在放送中の番組の番組データを読み出
し、視聴頻度データ記憶部23の記憶内容との比較によ
って、ユーザーに最適な番組を選択する。制御部20
は、選局部11を制御して、選択した番組が放送される
チャンネルを選局させる。こうして、ユーザーの視聴頻
度が高いチャンネルを自動選択することが可能になる。
At the same time, the control unit 20 reads out the program data of the program currently being broadcast from the program data storage unit 22 and selects the most suitable program for the user by comparing it with the contents stored in the viewing frequency data storage unit 23. I do. Control unit 20
Controls the channel selection unit 11 to select a channel on which the selected program is broadcast. In this way, it is possible to automatically select a channel that is frequently watched by the user.

【0007】視聴頻度による選局は極めて有用である
が、ユーザーが必ずしも視聴頻度が最も高いチャンネル
を選択することを希望するとは限らない。しかしなが
ら、図10の従来例においては、比較的視聴頻度が高い
他のチャンネルをユーザーが簡単に認識するができない
という問題があった。また、視聴頻度が比較的高い複数
のチャンネルを画面上に表示した場合でも、チャンネル
数が多い場合等には、選局操作は比較的煩雑であるとい
う問題点があった。
While channel selection by viewing frequency is extremely useful, users do not always want to select the channel with the highest viewing frequency. However, the conventional example of FIG. 10 has a problem that the user cannot easily recognize another channel having a relatively high viewing frequency. Further, even when a plurality of channels having relatively high viewing frequencies are displayed on the screen, there is a problem that the tuning operation is relatively complicated when the number of channels is large.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来の映像信号処理装置においては、視聴頻度が比較的
高い複数のチャンネルの中から所望のチャンネルを認識
することができず、また、視聴頻度が比較的高い複数の
チャンネルを簡単な操作で選局することができないとい
う問題点があった。
As described above, in the above-described conventional video signal processing apparatus, a desired channel cannot be recognized from a plurality of channels having relatively high viewing frequencies, and There has been a problem that a plurality of relatively frequent channels cannot be selected by a simple operation.

【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、高頻度視聴チャンネルを視覚的に認識する
ことを可能にすると共に、複雑な設定を行うことなく視
聴頻度が高いチャンネルをワンタッチで選局することを
可能にすることができる映像信号処理装置を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and enables a user to visually recognize a frequently watched channel, and one-touch a frequently watched channel without performing complicated settings. It is an object of the present invention to provide a video signal processing device capable of selecting a channel by using the same.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係る映像信号処
理装置は、各チャンネルの視聴頻度に基づくデータを記
憶する記憶手段を有して、チャンネル毎の視聴頻度を求
める頻度検出手段と、前記頻度検出手段の検出結果に基
づいて視聴頻度のチャンネル順位を求める頻度順位算出
手段と、前記頻度順位算出手段が求めた視聴頻度のチャ
ンネル順位に応じた表示形態で1つ以上のチャンネルに
基づく子画面表示を表示させる表示制御手段とを具備し
たものである。
A video signal processing apparatus according to the present invention has a storage means for storing data based on a viewing frequency of each channel, a frequency detecting means for determining a viewing frequency for each channel, A frequency ranking calculating means for obtaining a channel ranking of the viewing frequency based on the detection result of the frequency detecting means; and a child screen based on one or more channels in a display form corresponding to the channel ranking of the viewing frequency determined by the frequency ranking calculating means. Display control means for displaying a display.

【0011】本発明において、頻度検出手段は、記憶手
段を用いて、各チャンネルの視聴頻度を求める。頻度順
位算出手段は視聴頻度のチャンネル順位を求める。表示
制御手段はチャンネル順位に応じた表示形態で1つ以上
のチャンネルを子画面表示させる。
In the present invention, the frequency detecting means obtains the viewing frequency of each channel using the storage means. The frequency rank calculating means obtains the channel rank of the viewing frequency. The display control means causes one or more channels to be displayed on the small screen in a display mode according to the channel order.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
映像信号処理装置の一実施の形態を示すブロック図であ
る。図1において図10と同一の構成要素には同一符号
を付してある。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a video signal processing device according to the present invention. In FIG. 1, the same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals.

【0013】図1において、受信部10は、アンテナや
ケーブル等によって構成されており、各放送局からの放
送信号を受信して、受信信号を選局部11に出力する。
選局部11は、制御部13に制御されて、入力された受
信信号の中から特定のチャンネルを選局して、選択チャ
ンネルの映像及び音声信号等を出力部12に出力する。
出力部12は、モニタ及びスピーカ等を含み、制御部1
3に制御されて、選局部11によって選局された信号に
含まれる映像や音声等の情報に対して所定の信号処理を
施した後、映像を表示画面上に映出すると共に音声をス
ピーカーから音響出力する。
In FIG. 1, a receiving unit 10 includes an antenna, a cable, and the like, receives a broadcast signal from each broadcasting station, and outputs a received signal to a tuning unit 11.
The tuning unit 11 is controlled by the control unit 13 to select a specific channel from the input received signals, and outputs the video and audio signals of the selected channel to the output unit 12.
The output unit 12 includes a monitor, a speaker, and the like.
3 and performs predetermined signal processing on information such as video and audio included in the signal tuned by the channel selection unit 11, and then displays the video on the display screen and outputs the audio from the speaker. Output sound.

【0014】入力部14は、リモコンやキーボード等に
よって構成されており、ユーザによる手動の選局操作に
基づく信号を制御部13に出力するようになっている。
視聴頻度データ記憶部16は、制御部13に制御され
て、一人または複数人のユーザについて、各ユーザが過
去にいずれのチャンネルをいずれの頻度で選択していた
かを示す視聴頻度データを記憶するようになっている。
視聴頻度順位算出部17は、視聴頻度データ記憶部16
に記憶されたチャンネル毎の視聴頻度から、視聴頻度の
チャンネル順位を算出し算出結果を制御部13に出力す
るようになっている。タイマ15は計時を行い、曜日及
び日時等を示す時刻情報を制御部13に出力するように
なっている。
The input unit 14 includes a remote controller, a keyboard, and the like, and outputs a signal to the control unit 13 based on a manual tuning operation by a user.
The viewing frequency data storage unit 16 is controlled by the control unit 13 to store, for one or more users, viewing frequency data indicating which channel each user has previously selected at which frequency. It has become.
The viewing frequency ranking calculation unit 17 includes a viewing frequency data storage unit 16.
The channel ranking of the viewing frequency is calculated from the viewing frequency for each channel stored in the control unit 13 and the calculation result is output to the control unit 13. The timer 15 measures time, and outputs time information indicating a day of the week, date and time, and the like to the control unit 13.

【0015】また、本実施の形態においては、表示形態
設定部18が設けられている。表示形態設定部18は、
制御部13に制御されて、視聴頻度順位算出部17で算
出された視聴頻度のチャンネル順位に基づいて、各チャ
ンネルの表示形態を設定するようになっている。
In this embodiment, a display form setting section 18 is provided. The display mode setting unit 18
Under the control of the control unit 13, the display mode of each channel is set based on the channel ranking of the viewing frequency calculated by the viewing frequency ranking calculation unit 17.

【0016】制御部13は、各部を制御し、選局部11
から現在選局中のチャンネルを取り込むとともに、表示
形態設定部18からの設定に従って、表示形態を制御す
るようになっている。例えば、制御部13は、視聴頻度
順位に応じた表示形態で各チャンネルの番組を表示する
頻度表示自動実行モードを実行することができる。
The control unit 13 controls each unit, and
, The currently selected channel is taken in, and the display mode is controlled in accordance with the setting from the display mode setting unit 18. For example, the control unit 13 can execute a frequency display automatic execution mode for displaying a program of each channel in a display mode according to the viewing frequency rank.

【0017】頻度表示自動実行モード時には、制御部1
3は、視聴頻度順位算出部17を制御することで、各ユ
ーザー毎の各時間帯の各チャンネルの視聴頻度を各種の
手法によって取得し、ユーザーの選局操作に基づくチャ
ンネルよりも視聴頻度が上位のチャンネル(以下、頻度
上位チャンネルという)が存在する場合には、これらの
頻度上位チャンネルについて、例えば子画面表示によっ
て視聴頻度のチャンネル順位に基づいて表示させること
ができる。この場合の表示、即ち、視聴頻度表示の表示
形態は、上述したように、制御部13に制御されて表示
形態設定部18が設定する。
In the frequency display automatic execution mode, the control unit 1
3 obtains the viewing frequency of each channel in each time zone for each user by various methods by controlling the viewing frequency ranking calculation unit 17, and the viewing frequency is higher than the channel based on the user's channel selection operation. (Hereinafter referred to as high-frequency channels), these high-frequency channels can be displayed based on the viewing frequency channel ranking by, for example, a small screen display. The display in this case, that is, the display mode of the viewing frequency display is controlled by the control unit 13 and set by the display mode setting unit 18 as described above.

【0018】なお、制御部13は、ユーザー操作に基づ
いて視聴頻度表示を表示することが指示された場合に
も、表示形態設定部18が設定した表示形態で視聴頻度
表示を表示することができるようになっている。
Note that the control unit 13 can display the viewing frequency display in the display mode set by the display mode setting unit 18 even when instructed to display the viewing frequency display based on a user operation. It has become.

【0019】更に、本実施の形態においては、入力部1
4には、画面上の視聴頻度表示を参照しながら、視聴頻
度表示によって表示された複数のチャンネルの中から任
意のチャンネルをワンタッチで選局するための複数のワ
ンタッチ選局ボタン等も設けられるようになっている。
ワンタッチ選局ボタンとしては、例えば、視聴頻度順位
に対応した番号が付された複数のボタンが採用される。
また、ワンタッチ選局ボタンとしては、視聴頻度順位に
対応した色が表示された複数のボタンが採用されること
もある。なお、入力部14には、画面上に頻度表示を表
示させるための例えば頻度表示ボタンを設けてもよい。
Further, in the present embodiment, the input unit 1
4 is provided with a plurality of one-touch channel selection buttons for selecting an arbitrary channel from among the plurality of channels displayed by the viewing frequency display with one touch while referring to the viewing frequency display on the screen. It has become.
As the one-touch tuning button, for example, a plurality of buttons to which numbers corresponding to the viewing frequency rankings are assigned are employed.
Further, as the one-touch channel selection button, a plurality of buttons displaying colors corresponding to the viewing frequency ranking may be employed. The input unit 14 may be provided with, for example, a frequency display button for displaying a frequency display on the screen.

【0020】制御部13は、入力部14のワンタッチ選
局ボタンが操作されると、操作された番号に対応する視
聴頻度のチャンネル順位がいずれのチャンネルを示すも
のであるかを判断し、このチャンネルを選局させるため
の選局信号を選局部11に出力するようになっている。
When the one-touch channel selection button of the input unit 14 is operated, the control unit 13 determines which channel has the channel rank of the viewing frequency corresponding to the operated number, and determines this channel. A channel selection signal for selecting the channel is output to the channel selection unit 11.

【0021】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2及び図3を参照して説明する。図2は
画面表示例を示す説明図であり、図3は実施の形態の動
作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is an explanatory view showing a screen display example, and FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【0022】本実施の形態においては、制御部13は、
選局チャンネルの情報を用いて、視聴頻度データ記憶部
16に、各ユーザー毎の各時間帯の各チャンネルの視聴
頻度の情報を記憶させる。いま、頻度表示自動実行モー
ドであるものとし、図3のステップS10において、ユー
ザーが入力部14を操作して選局操作を行うものとする。
制御部13は、ユーザーの選局操作に基づく選局信号を
選局部11に出力する。これにより、受信部10が受信
した受信信号のうち、ユーザー操作に基づくチャンネル
の番組が選局されて出力部12に供給される。こうし
て、出力部12の図示しない表示画面上に、ユーザーが
選択した番組が表示される。
In the present embodiment, the control unit 13
Using the information on the selected channel, the viewing frequency data storage unit 16 stores information on the viewing frequency of each channel in each time zone for each user. It is assumed that the mode is the frequency display automatic execution mode, and the user operates the input unit 14 to perform a channel selection operation in step S10 of FIG.
The control unit 13 outputs a tuning signal based on a user's tuning operation to the tuning unit 11. Thereby, the program of the channel based on the user operation is selected from the received signals received by the receiving unit 10 and supplied to the output unit 12. Thus, the program selected by the user is displayed on the display screen (not shown) of the output unit 12.

【0023】一方、制御部13は、視聴頻度データ記憶
部16にアクセスして、ユーザーの選局操作に基づく情
報によって、視聴頻度データ記憶部16の視聴頻度デー
タを更新する。即ち、制御部13は、ステップS11にお
いて、ユーザーが選局したチャンネルについて現在時刻
の時間帯の視聴頻度に1を加算して記憶させる(ステッ
プS12)。
On the other hand, the control unit 13 accesses the viewing frequency data storage unit 16 and updates the viewing frequency data in the viewing frequency data storage unit 16 with information based on the user's channel selection operation. That is, in step S11, the control unit 13 adds 1 to the viewing frequency in the time zone of the current time for the channel selected by the user, and stores it (step S12).

【0024】視聴頻度データ記憶部16は、選局操作を
行ったユーザーについて現在時刻の時間帯の各チャンネ
ルの視聴頻度を視聴頻度順位算出部17に出力する。視
聴頻度順位算出部17は、ステップS13において、現在
時刻の時間帯の各チャンネルの視聴頻度のチャンネル順
位を算出する。制御部13は、このチャンネル順位の情
報を読み出し、ステップS14において、現在視聴中のチ
ャンネルの視聴頻度のチャンネル順位よりも視聴頻度が
上位のチャンネル順位を有するチャンネルが存在するか
否かを判断する。
The viewing frequency data storage unit 16 outputs the viewing frequency of each channel in the time zone of the current time for the user who has performed the channel selection operation to the viewing frequency ranking calculation unit 17. In step S13, the viewing frequency ranking calculation unit 17 calculates the channel ranking of the viewing frequency of each channel in the time zone of the current time. The control unit 13 reads the information on the channel order, and determines in step S14 whether there is a channel having a channel order whose viewing frequency is higher than the channel order of the viewing frequency of the currently viewed channel.

【0025】現在視聴中のチャンネルよりも視聴頻度が
上位のチャンネルが存在しない場合には、処理を終了す
る。即ち、この場合には、現在受信中のチャンネルをそ
のまま選局し続けて、現在の表示形態を継続する。
If there is no channel whose viewing frequency is higher than that of the currently viewed channel, the process ends. That is, in this case, the currently receiving channel is continuously selected and the current display mode is continued.

【0026】現在視聴中のチャンネルよりも視聴頻度が
上位のチャンネルが存在する場合には、制御部13は、
頻度上位チャンネルについて、現在の視聴頻度の情報を
視聴頻度データ記憶部16から読み出して表示形態設定
部18に出力する。なお、制御部13は、全てのチャン
ネルの視聴頻度の情報を表示形態設定部18に供給する
ようにしてもよい。
If there is a channel whose viewing frequency is higher than the currently viewed channel, the control unit 13
For the channel with the highest frequency, the information on the current viewing frequency is read from the viewing frequency data storage unit 16 and output to the display mode setting unit 18. Note that the control unit 13 may supply information on the viewing frequency of all the channels to the display mode setting unit 18.

【0027】表示形態設定部18は、入力された視聴頻
度の情報に基づいて、予め設定される表示手法に応じて
表示形態を設定する。例えば、表示形態設定部18は、
視聴頻度に応じた大きさで各チャンネルを子画面表示す
る。この場合には、表示形態設定部18は、ステップS
15において、各チャンネルの表示に使用する子画面の表
示面積を算出し、算出結果に基づく表示形態を制御部1
3に指示する。
The display mode setting section 18 sets a display mode in accordance with a preset display method based on the input viewing frequency information. For example, the display mode setting unit 18
Each channel is displayed in a small screen according to the viewing frequency. In this case, the display mode setting unit 18 determines in step S
In 15, the display area of the sub-screen used for displaying each channel is calculated, and the display mode based on the calculation result is set to
Instruct 3

【0028】制御部13は、表示形態設定部18が設定
した表示形態に基づいて、選局部11及び出力部12を
制御して、視聴頻度表示を画面表示する(ステップS1
6)。図2はこの場合の表示画面の表示例を示してい
る。
The control section 13 controls the tuning section 11 and the output section 12 based on the display mode set by the display mode setting section 18 to display the viewing frequency display on the screen (step S1).
6). FIG. 2 shows a display example of the display screen in this case.

【0029】図2において、表示画面12上には、ユー
ザーの入力部14の選局操作に基づくチャンネルが親画
面表示22によって画面中央に表示されている。また、
親画面表示22によって表示されたチャンネルに対する
頻度上位チャンネルの子画面表示23乃至27が、その
チャンネル順位に対応する面積で表示画面12の右側に
表示されている。子画面表示23は、ユーザーが現在の
時間帯において過去最も選局したチャンネルであること
を示している。同様に、子画面表示27は、親画面表示
22によって表示されたチャンネルよりも視聴頻度が高
いチャンネルのうち最も視聴頻度が低いチャンネルであ
ることを示している。
In FIG. 2, a channel based on a channel selection operation of the input unit 14 by the user is displayed on the display screen 12 at the center of the screen by the main screen display 22. Also,
The sub-screen displays 23 to 27 of the higher frequency channels for the channel displayed by the main screen display 22 are displayed on the right side of the display screen 12 with an area corresponding to the channel order. The small-screen display 23 indicates that the user has selected the channel most recently in the current time zone. Similarly, the child screen display 27 indicates that the channel having the lowest viewing frequency among the channels having a higher viewing frequency than the channel displayed by the main screen display 22.

【0030】なお、表示決定設定部18は、頻度上位チ
ャンネルの全てを子画面表示してもよく、予め設定され
た数の子画面のみをチャンネル順位の上位から順に表示
させてもよい。
Note that the display determination setting unit 18 may display all of the higher frequency channels in the sub-screen, or may display only a predetermined number of sub-screens in order from the highest channel order.

【0031】ここで、ユーザーが過去2番目の視聴頻度
であるチャンネルの選局を希望するものとする。この場
合には、ユーザーは入力部14に設けたワンタッチ選局
ボタンのうち、視聴頻度が2番目であることを示す例え
ば数字2が付されたボタンを押す。このユーザー操作に
基づく信号は制御部13に供給され、制御部13は、視
聴頻度データ記憶部16に記憶された情報に基づいて、
子画面表示24で表示されたチャンネルを判断し、この
チャンネルを受信するための選局信号を選局部11に出
力する。こうして、視聴頻度が2番目のチャンネルが選
局されて、出力部12によって例えば全画面表示され
る。
Here, it is assumed that the user desires to select a channel having the second highest viewing frequency in the past. In this case, the user presses, for example, a button assigned a numeral 2 indicating that the viewing frequency is the second among the one-touch tuning buttons provided on the input unit 14. The signal based on this user operation is supplied to the control unit 13, and the control unit 13 performs, based on the information stored in the viewing frequency data storage unit 16,
The channel displayed on the small screen display 24 is determined, and a channel selection signal for receiving the channel is output to the channel selection unit 11. In this way, the channel with the second viewing frequency is selected, and the output unit 12 displays, for example, the entire screen.

【0032】このように、本実施の形態においては、各
ユーザー毎の各時間帯毎の各チャンネル毎の視聴頻度を
記憶し選局操作に応じて更新すると共に、視聴頻度の順
位を算出し、現在選局中のチャンネルよりも視聴頻度が
上位のチャンネルが存在する場合には、視聴頻度の順位
に応じた面積で子画面表示するという視覚的に認識が容
易な表示方法を採用することにより、最も頻度が高いチ
ャンネルだけでなく、視聴頻度が上位のチャネルをその
順位と共に容易に確認することができる。また、選局を
希望するチャンネルの番号を意識することなく、視聴頻
度の順位に対応した選局操作によってワンタッチ選局を
行うことができ、操作性に優れている。このため、多チ
ャンネル化された場合の選局操作に極めて有用である。
As described above, in the present embodiment, the viewing frequency of each channel in each time zone of each user is stored and updated according to the channel selection operation, and the ranking of the viewing frequency is calculated. When there is a channel whose viewing frequency is higher than the currently selected channel, by adopting a visually easy-to-recognize display method of displaying a small screen with an area according to the ranking of viewing frequency, It is possible to easily confirm not only the channel with the highest frequency but also the channel with the highest viewing frequency along with its rank. In addition, one-touch tuning can be performed by a tuning operation corresponding to the order of the viewing frequency without being conscious of the number of the channel desired to be tuned, and the operability is excellent. For this reason, it is extremely useful for a channel selection operation in the case of multi-channeling.

【0033】図4は本発明の他の実施の形態に採用され
る動作フローを示すフローチャートである。図4におい
て図3と同一のステップには同一符号を付して説明を省
略する。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation flow employed in another embodiment of the present invention. In FIG. 4, the same steps as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0034】本実施の形態は制御部の処理、即ち、頻度
データの生成方法のみが図1の実施の形態と異なり、図
1のハードウェア構成によって実現可能である。
This embodiment differs from the embodiment of FIG. 1 only in the processing of the control unit, that is, the method of generating frequency data, and can be realized by the hardware configuration of FIG.

【0035】図4においては、ステップS10とステップ
S11との間に、ステップS21を挿入した点が図3と異な
る。ステップS21は、現在の視聴チャンネルが一定時間
以上視聴されているか否かを判断する手順である。ステ
ップS21によって、視聴チャンネルが一定時間以上視聴
されていないものと判断された場合には処理を終了し、
視聴チャンネルが一定時間以上視聴されているものと判
断された場合には、処理をステップS11に移行して視聴
頻度をインクリメントするようになっている。
FIG. 4 differs from FIG. 3 in that step S21 is inserted between steps S10 and S11. Step S21 is a procedure for determining whether or not the current viewing channel has been viewed for a certain period of time or longer. If it is determined in step S21 that the viewing channel has not been viewed for a certain period of time or more, the process ends.
If it is determined that the viewing channel has been viewed for a certain period of time or longer, the process proceeds to step S11, and the viewing frequency is incremented.

【0036】このように構成された実施の形態において
は、視聴頻度を求める方法が図1の実施の形態と異な
り、単にユーザーの選局操作のみによっては視聴頻度を
インクリメントしないようになっている。即ち、ステッ
プS10においてユーザーによる選局操作が行われると、
次のステップS21において、視聴チャンネルが一定時間
以上視聴されたか否かが判定される。
In the embodiment configured as described above, the method of obtaining the viewing frequency is different from that of the embodiment of FIG. 1 so that the viewing frequency is not incremented only by the user's channel selection operation. That is, when the user performs a tuning operation in step S10,
In the next step S21, it is determined whether or not the viewing channel has been viewed for a predetermined time or more.

【0037】この場合には、制御部13は、タイマ15
からの時刻情報を用いて、選局部11及び出力部12に
おいて所定時間以上視聴チャンネルの選局及び表示が行
われたか否かを判定する。所定時間以上視聴チャンネル
の選局及び表示が行われた場合には、制御部13は、こ
のチャンネルが視聴されたものとして、次のステップS
11において視聴頻度データ記憶部12を制御して視聴頻
度をインクリメントする。
In this case, the control unit 13
It is determined whether or not the channel selection and display of the viewing channel have been performed in the channel selection unit 11 and the output unit 12 for a predetermined time or more using the time information from If the channel has been selected and displayed for a predetermined time or longer, the control unit 13 determines that this channel has been viewed and proceeds to the next step S
At 11, the viewing frequency data storage unit 12 is controlled to increment the viewing frequency.

【0038】なお、制御部13は、ユーザーの選局操作
までに視聴されていた前回の視聴チャンネルの視聴時間
が一定時間以上であるか否かを判定することによって、
前回の視聴チャンネルが視聴されたか否かを判定しても
よい。この場合には、ステップS11では、前回の視聴に
よって視聴頻度がインクリメントされることになる。
The control unit 13 determines whether or not the viewing time of the previous viewing channel, which was being viewed by the user before the channel selection operation, is longer than a certain time.
It may be determined whether or not the previous viewing channel has been viewed. In this case, in step S11, the viewing frequency is incremented by the previous viewing.

【0039】選局されたチャンネルが所定時間以上視聴
されていないものと判断した場合には、制御部13は視
聴頻度を更新することなく処理を終了する。従って、例
えば、ユーザーが放送内容を確認するためにランダムに
選局を行った場合等においては、視聴頻度が更新されな
い。つまり、ユーザーが自ら進んで視聴している場合に
のみ、そのチャンネルの視聴頻度が更新されるので、一
層ユーザーの要求に応じた制御が可能である。
If it is determined that the selected channel has not been viewed for a predetermined time or longer, the control unit 13 ends the processing without updating the viewing frequency. Therefore, for example, when the user selects a channel at random to check the broadcast content, the viewing frequency is not updated. That is, only when the user is willing to view the channel, the viewing frequency of the channel is updated, so that control according to the user's request can be further performed.

【0040】図5は本発明の他の実施の形態に採用され
る動作フローを示すフローチャートである。図5におい
て図3と同一のステップには同一符号を付して説明を省
略する。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation flow employed in another embodiment of the present invention. 5, the same steps as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0041】本実施の形態は制御部の処理のみが図1の
実施の形態と異なり、図1のハードウェア構成によって
実現可能である。本実施の形態は、視聴頻度をチャンネ
ルの選択回数ではなく、チャンネルの選択時間によって
求めたものである。
This embodiment differs from the embodiment of FIG. 1 only in the processing of the control unit, and can be realized by the hardware configuration of FIG. In the present embodiment, the viewing frequency is obtained not by the number of times of channel selection but by the channel selection time.

【0042】図5においては、図3のステップS11に代
えてステップS31,S32を設け、ステップS13に代えて
ステップS33を設けている。ステップS31は前回視聴チ
ャンネル時間を測定する手順であり、ステップS32は測
定した視聴時間を各ユーザー毎の各チャンネルの対応す
る時間帯の視聴時間に累積加算する手順である。
In FIG. 5, steps S31 and S32 are provided in place of step S11 in FIG. 3, and step S33 is provided in place of step S13. Step S31 is a procedure for measuring the previous viewing channel time, and step S32 is a procedure for cumulatively adding the measured viewing time to the viewing time in the corresponding time zone of each channel for each user.

【0043】このように構成された実施の形態において
は、視聴頻度を求める方法が図1の実施の形態と異な
り、ユーザーが選局したチャンネルの視聴時間によって
視聴頻度を求めるようになっている。即ち、ステップS
10においてユーザーによる選局操作が行われると、次の
ステップS31において、制御部13は、タイマ15から
の情報に基づいて、それまで視聴していた前回視聴チャ
ンネルの視聴時間を測定する。制御部13は、ステップ
S32において視聴頻度データ記憶部16にアクセスし、
前回視聴チャンネルと同一チャンネルについて対応する
時間帯の視聴時間に、測定した時間を累積加算して、記
憶させる(ステップS12)。
In the embodiment configured as described above, the method of obtaining the viewing frequency is different from that of the embodiment shown in FIG. 1 in that the viewing frequency is obtained based on the viewing time of the channel selected by the user. That is, step S
When the user performs a channel selection operation in 10, the control unit 13 measures the viewing time of the previously viewed channel that has been viewed up to that time based on the information from the timer 15 in the next step S31. The control unit 13 accesses the viewing frequency data storage unit 16 in step S32,
The measured time is cumulatively added to the viewing time of the corresponding time zone for the same channel as the previous viewing channel, and stored (step S12).

【0044】次のステップS33では、視聴頻度順位算出
部17は、視聴頻度データ記憶部16に格納されている
情報を読み出して、各ユーザー毎の各時間帯毎の各チャ
ンネル毎の視聴頻度順位を算出する。
In the next step S33, the viewing frequency ranking calculation unit 17 reads out the information stored in the viewing frequency data storage unit 16 and determines the viewing frequency ranking for each channel for each time zone for each user. calculate.

【0045】他の作用は図1の実施の形態と同様であ
る。なお、視聴頻度順位算出部17は、図1の実施の形
態において算出に用いる時間帯とは異なる時間帯を用い
て視聴頻度を算出してもよい。
Other functions are the same as those of the embodiment shown in FIG. The viewing frequency ranking calculating unit 17 may calculate the viewing frequency using a time zone different from the time zone used for the calculation in the embodiment of FIG.

【0046】このように本実施の形態においては、視聴
時間に伴った視聴頻度データを記憶することにより、図
1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
As described above, in the present embodiment, the same effect as in the embodiment of FIG. 1 can be obtained by storing the viewing frequency data associated with the viewing time.

【0047】更に、視聴頻度データを測定する際におい
て、タイマ15から出力される曜日、時間データを視聴
頻度データに付加し、現在視聴している曜日、時間に応
じた視聴頻度順位を算出して表示してもよい。これによ
り、時間帯、曜日に応じた視聴頻度が認識可能になる。
Further, when measuring the viewing frequency data, the day and time data output from the timer 15 are added to the viewing frequency data, and the viewing frequency ranking according to the currently viewed day and time is calculated. It may be displayed. Thereby, the viewing frequency corresponding to the time zone and the day of the week can be recognized.

【0048】図6は本発明の他の実施の形態に採用され
るチャンネルサーチモード時の画面表示を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a screen display in a channel search mode employed in another embodiment of the present invention.

【0049】本実施の形態は、多チャンネル表示による
チャンネルサーチ機能に適用したものであり、図1のハ
ードウェア構成によって実現可能である。
This embodiment is applied to a channel search function by multi-channel display, and can be realized by the hardware configuration of FIG.

【0050】本実施の形態はチャンネルサーチモード時
における表示形態設定部18による画面表示の設定のみ
が図1の実施の形態と異なる。図6に示すように、チャ
ンネルサーチモード時には、表示画面21上に、大きさ
が異なる複数の子画面表示29を表示するようになって
いる。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 1 only in the setting of the screen display by the display mode setting section 18 in the channel search mode. As shown in FIG. 6, in the channel search mode, a plurality of small-screen displays 29 having different sizes are displayed on the display screen 21.

【0051】制御部13は、視聴頻度順位算出部17か
ら視聴頻度のチャンネル順位の情報を読み出して、表示
形態設定部18に与える。表示形態設定部18は、視聴
頻度のチャンネル順位に応じて表示面積を算出し、チャ
ンネル順位が高いほど広い表示面積を割り当てる。表示
形態設定部18は、チャンネルサーチモード時には、チ
ャンネル順位の上位から所定数のチャンネル順位まで
を、割り当てた表示面積で画面全域に子画面表示するた
めの表示形態の設定を行う。
The control unit 13 reads out the information of the channel order of the viewing frequency from the viewing frequency order calculating unit 17 and gives it to the display mode setting unit 18. The display mode setting unit 18 calculates the display area according to the channel order of the viewing frequency, and allocates a larger display area as the channel order is higher. In the channel search mode, the display mode setting unit 18 sets a display mode for displaying a small screen from the top of the channel order to a predetermined number of channel orders over the entire screen with the allocated display area.

【0052】制御部13は、チャンネルサーチモード時
には、表示形態設定部18に指定された表示形態で画面
表示を行うように、選局部11及び出力部12を制御す
る。なお、制御部13は、適宜の時間間隔で、視聴頻度
のチャンネル順位の情報を表示形態設定部18に供給す
ることにより、チャンネルサーチモードの指定の有無に
拘わらず、チャンネルサーチモードの表示形態のための
設定処理を行うことにより、サーチモード時の画面表示
を高速に行うことを可能にしている。また、この場合に
は、視聴頻度順位が変更されないときには、表示設定処
理を省略することによって、無駄な処理を省くようにな
っている。
In the channel search mode, the control unit 13 controls the channel selection unit 11 and the output unit 12 so as to display a screen in the display mode specified by the display mode setting unit 18. The control unit 13 supplies the information on the channel ranking of the viewing frequency to the display mode setting unit 18 at an appropriate time interval, so that the display mode of the channel search mode is displayed regardless of the designation of the channel search mode. By performing the setting process for this, it is possible to display the screen in the search mode at high speed. Further, in this case, when the viewing frequency order is not changed, the display setting process is omitted, so that useless processing is omitted.

【0053】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図7のフローチャートを参照して説明す
る。図7において図3と同一のステップには同一符号を
付して説明を省略する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. 7, the same steps as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0054】図7のフローチャートにおいては、ステッ
プS41乃至S45を付加した点が図3のフローチャートと
異なる。ステップS10からステップS16までの処理は、
図3の動作フローと同様である。本実施の形態において
は、ステップS16の処理に続けて、チャンネルサーチモ
ード処理のためのステップS41乃至S45を実行してい
る。
The flowchart of FIG. 7 differs from the flowchart of FIG. 3 in that steps S41 to S45 are added. The processing from step S10 to step S16 is
This is the same as the operation flow of FIG. In the present embodiment, steps S41 to S45 for the channel search mode processing are executed following the processing of step S16.

【0055】ステップS41では、視聴頻度順位が変更さ
れたか否かを判断する。視聴頻度順位が変更された場合
には、ステップS42において変更後の視聴頻度順位に基
づいて、チャンネルサーチモード時の子画面表示を行う
ための表示面積算出処理が行われる。そして、表示面積
が変更された子画面が存在する場合には、表示位置を移
動させるための処理が行われる(ステップS43)。
In step S41, it is determined whether or not the viewing frequency ranking has been changed. If the viewing frequency order has been changed, a display area calculation process for displaying a small screen in the channel search mode is performed in step S42 based on the changed viewing frequency order. If there is a child screen whose display area has been changed, processing for moving the display position is performed (step S43).

【0056】次のステップS44では、ユーザー操作によ
ってチャンネルサーチモードが指定されたか否かが判定
される。指定されていない場合には、ステップS16まで
の表示形態を変更することなく処理を終了する。チャン
ネルサーチモードが指定されると、ステップS42,S43
によって設定されたチャンネルサーチモードの表示形態
で画面表示を行うための設定が制御部13に供給される
(ステップS45)。
In the next step S44, it is determined whether or not the channel search mode has been designated by a user operation. If not, the process ends without changing the display mode up to step S16. When the channel search mode is designated, steps S42, S43
The setting for displaying the screen in the display mode of the channel search mode set by the above is supplied to the control unit 13 (step S45).

【0057】図6はこの場合のチャンネルサーチモード
の画面を示している。図6の例では、視聴頻度が上位の
8チャンネルについては、表示画面21の上側に比較的
大きな面積で子画面表示される。視聴頻度が9番目から
24番目までの16チャンネルについては、上位8チャ
ンネルの1/4の大きさで子画面表示され、視聴頻度が
25番目から41番目までの16チャンネルについて
は、上位8チャンネルの1/16の大きさで子画面表示
される。
FIG. 6 shows a screen of the channel search mode in this case. In the example of FIG. 6, for the eight channels with the highest viewing frequency, a small screen is displayed on the upper side of the display screen 21 with a relatively large area. For the 16 channels from 9th to 24th viewing frequency, a small screen is displayed with a size of 1/4 of the top 8 channels. For the 16 channels from 25th to 41st viewing frequency, the top 8 channels are displayed. The child screen is displayed in a size of 1/16.

【0058】いま、例えば、視聴頻度が3番目の番組の
視聴を希望するものとする。この場合には、ユーザー
は、入力部14のワンタッチ選局ボタンのうち視聴頻度
が3番目であることを示す例えば数字3が付されたボタ
ンを押す。この操作に基づく信号は制御部13に供給さ
れ、制御部13は、入力された信号に基づいて、画面上
端の左から3番目に表示されている番組を選局するため
の選局信号を選局部11に出力する。こうして、出力部
12の表示画面21上には、視聴頻度が3番目の番組が
画面全域に映出される。
Now, for example, it is assumed that the user wants to view a program whose viewing frequency is the third. In this case, the user presses, for example, a button to which the number 3 is attached, which indicates that the viewing frequency is the third among the one-touch tuning buttons of the input unit 14. A signal based on this operation is supplied to the control unit 13, and the control unit 13 selects a channel selection signal for selecting a program displayed third from the left at the upper end of the screen based on the input signal. Output to local unit 11. Thus, on the display screen 21 of the output unit 12, the program having the third viewing frequency is displayed on the entire screen.

【0059】このように、本実施の形態においては、図
1の実施の形態と同様の効果が得られると共に、チャン
ネルサーチモード時においては、視聴頻度が高いチャン
ネルを優先的に大きな表示面積で表示することができ、
各チャンネルを同面積で表示する場合よりも多くのチャ
ンネルを表示することが可能となる。また、視聴頻度順
位が変更されない場合には、表示面積の算出処理及び表
示位置移動処理を省略しており、サーチモードのための
処理を軽減することができる。
As described above, in the present embodiment, the same effects as in the embodiment of FIG. 1 can be obtained, and in the channel search mode, the channel having a high viewing frequency is preferentially displayed with a large display area. Can be
More channels can be displayed than when each channel is displayed in the same area. When the viewing frequency order is not changed, the display area calculation processing and the display position moving processing are omitted, and the processing for the search mode can be reduced.

【0060】図8は本発明の他の実施の形態に採用され
るチャンネルサーチモード時の画面表示を示す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory view showing a screen display in a channel search mode employed in another embodiment of the present invention.

【0061】本実施の形態も、多チャンネル表示による
チャンネルサーチ機能に適用したものであり、図1のハ
ードウェア構成によって実現可能である。
This embodiment is also applied to the channel search function by multi-channel display, and can be realized by the hardware configuration of FIG.

【0062】本実施の形態はチャンネルサーチモード時
における表示形態設定部18による画面表示の設定のみ
が図1の実施の形態と異なる。図8に示すように、チャ
ンネルサーチモード時には、表示画面21上に、大きさ
が同一の複数の子画面表示30を表示するようになって
いる。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 1 only in the setting of the screen display by the display mode setting section 18 in the channel search mode. As shown in FIG. 8, in the channel search mode, a plurality of small screen displays 30 having the same size are displayed on the display screen 21.

【0063】制御部13は、視聴頻度順位算出部17か
ら視聴頻度のチャンネル順位の情報を読み出して、表示
形態設定部18に与える。表示形態設定部18は、視聴
頻度のチャンネル順位に応じて色を割り当てるようにな
っている。表示形態設定部18は、チャンネルサーチモ
ード時には、チャンネル順位の上位から順に所定の色を
割り当て、割り当てた色を子画面表示の枠取りに用いて
表示を行うための表示形態の設定を行う。
The control unit 13 reads out the information on the channel order of the viewing frequency from the viewing frequency order calculating unit 17 and gives it to the display mode setting unit 18. The display mode setting unit 18 assigns colors according to the channel ranking of the viewing frequency. In the channel search mode, the display mode setting unit 18 assigns predetermined colors in order from the top of the channel order, and sets a display mode for performing display using the assigned colors as a frame for the sub-screen display.

【0064】制御部13は、チャンネルサーチモード時
には、表示形態設定部18に指定された表示形態で画面
表示を行うように、選局部11及び出力部12を制御す
る。
In the channel search mode, the control unit 13 controls the channel selection unit 11 and the output unit 12 so as to display a screen in the display mode specified by the display mode setting unit 18.

【0065】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図9のフローチャートを参照して説明す
る。図9において図3と同一のステップには同一符号を
付して説明を省略する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 9, the same steps as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0066】図9のフローチャートにおいては、ステッ
プS50,S51を付加した点が図3のフローチャートと異
なる。ステップS10からステップS16までの処理は、図
3の動作フローと同様である。本実施の形態において
は、ステップS16の処理に続けて、チャンネルサーチモ
ード処理のためのステップS50,S51を実行している。
The flowchart of FIG. 9 differs from the flowchart of FIG. 3 in that steps S50 and S51 are added. The processing from step S10 to step S16 is the same as the operation flow in FIG. In the present embodiment, steps S50 and S51 for the channel search mode processing are executed following the processing of step S16.

【0067】ステップS50では、ユーザー操作によって
チャンネルサーチモードが指定されたか否かが判定され
る。指定されていない場合には、ステップS16までの表
示形態を変更することなく処理を終了する。チャンネル
サーチモードが指定されると、ステップS51に処理が移
行する。
In step S50, it is determined whether or not the channel search mode has been designated by a user operation. If not, the process ends without changing the display mode up to step S16. When the channel search mode is designated, the process moves to step S51.

【0068】表示形態設定部18は、ステップS51にお
いて、チャンネル順位を示す色で枠取りした子画面表示
を表示するための設定を行う。制御部13は、この設定
に基づいてチャンネルサーチモードの子画面表示を行
う。
In step S51, the display mode setting section 18 makes settings for displaying a sub-screen display framed in a color indicating the channel order. The control unit 13 displays a small screen in the channel search mode based on the setting.

【0069】図8はこの場合のチャンネルサーチモード
の画面を示している。図8の例では、画面上にチャンネ
ル順位が上位の16チャンネルの映像が子画面表示され
ている。そして、子画面表示31乃至33は夫々赤、
青、緑で枠取りされて表示されている。これにより、例
えば、子画面表示31乃至33の順でチャンネル順位が
高いことが示される。
FIG. 8 shows a screen of the channel search mode in this case. In the example of FIG. 8, the images of the 16 channels with the highest channel order are displayed on the screen in a small screen. The child screen displays 31 to 33 are red,
It is framed in blue and green. This indicates, for example, that the channel order is higher in the order of the child screen displays 31 to 33.

【0070】なお、図8の例では、子画面表示31乃至
33以外の他の子画面表示は比較的低いチャンネル順位
の番組を表示したものであって、これらの子画面表示の
枠取りには色が付されていないか又は黒の枠取りが施さ
れている。
In the example shown in FIG. 8, the other sub-screen displays other than the sub-screen displays 31 to 33 display programs having relatively low channel rankings. It is not colored or has a black outline.

【0071】いま、子画面表示31によって表示されて
いる番組の視聴を希望するものとする。この場合には、
ユーザーは、入力部14のワンタッチ選局ボタンのうち
赤の色が付されたボタンを押す。この操作に基づく信号
は制御部13に供給され、制御部13は、入力された信
号に基づいて、子画面表示31によって表示されている
チャンネルを選局するための選局信号を選局部11に出
力する。こうして、出力部12の表示画面21上には、
子画面表示31によって表示されていた番組が画面全域
に映出される。
Now, it is assumed that the user wants to view the program displayed on the child screen display 31. In this case,
The user presses a button colored in red among the one-touch tuning buttons of the input unit 14. A signal based on this operation is supplied to the control unit 13, and the control unit 13 sends a tuning signal for tuning a channel displayed on the small screen display 31 to the tuning unit 11 based on the input signal. Output. Thus, on the display screen 21 of the output unit 12,
The program displayed by the small screen display 31 is displayed on the entire screen.

【0072】このように、本実施の形態においても図1
の実施の形態と同様の効果を得ることができる。しか
も、ワンタッチ選局のために設けたボタンの色と頻度上
位チャンネルとして割り当てられた子画面表示の枠取り
の色とを一致させているので、視覚的な選局操作が一層
可能となる。
As described above, also in this embodiment, FIG.
The same effect as that of the embodiment can be obtained. In addition, since the color of the button provided for one-touch channel selection matches the color of the frame of the small-screen display assigned as the higher-frequency channel, the visual channel selection operation can be further performed.

【0073】なお、本発明は上記各実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の応用が可能である。例えば、
視聴頻度の測定方法は表示形態に拘わらず自由に選択可
能である。また、図6及び図8の表示形態をチャンネル
サーチモード以外のモード時にも適用可能であることは
明らかである。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various applications are possible. For example,
The method of measuring the viewing frequency can be freely selected regardless of the display mode. It is clear that the display modes of FIGS. 6 and 8 can be applied to modes other than the channel search mode.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
頻度視聴チャンネルを視覚的に認識することを可能にす
ると共に、複雑な設定を行うことなく視聴頻度が高いチ
ャンネルをワンタッチで選局することを可能にするとい
う効果を有する。
As described above, according to the present invention, it is possible to visually recognize a frequently watched channel, and to select a frequently watched channel with one touch without performing complicated settings. This has the effect of making it possible to

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る映像信号処理装置の一実施の形態
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a video signal processing device according to the present invention.

【図2】図1の実施の形態における画面表示を説明する
ための説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining screen display in the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施の形態における動作を説明するため
のフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation in the embodiment of FIG. 1;

【図4】本発明の他の実施の形態に採用される動作フロ
ーを示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation flow employed in another embodiment of the present invention.

【図5】本発明の他の実施の形態に採用される動作フロ
ーを示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation flow employed in another embodiment of the present invention.

【図6】本発明の他の実施の形態に採用される画面表示
を説明するための説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a screen display adopted in another embodiment of the present invention.

【図7】図6の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;

【図8】本発明の他の実施の形態に採用される画面表示
を説明するための説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a screen display adopted in another embodiment of the present invention.

【図9】図8の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 8;

【図10】従来の映像信号処理装置を示すブロック図。FIG. 10 is a block diagram showing a conventional video signal processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…選局部、12…出力部、13…制御部、14…入
力部、16…視聴頻度データ記憶部、17…視聴頻度順
位算出部、18…表示形態設定部。
11: Tuning unit, 12: Output unit, 13: Control unit, 14: Input unit, 16: Viewing frequency data storage unit, 17: Viewing frequency ranking calculation unit, 18: Display mode setting unit.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各チャンネルの視聴頻度に基づくデータ
を記憶する記憶手段を有して、チャンネル毎の視聴頻度
を求める頻度検出手段と、 前記頻度検出手段の検出結果に基づいて視聴頻度のチャ
ンネル順位を求める頻度順位算出手段と、 前記頻度順位算出手段が求めた視聴頻度のチャンネル順
位に応じた表示形態で1つ以上のチャンネルに基づく子
画面表示を表示させる表示制御手段とを具備したことを
特徴とする映像信号処理装置。
A storage means for storing data based on a viewing frequency of each channel; a frequency detecting means for obtaining a viewing frequency for each channel; and a channel ranking of the viewing frequency based on a detection result of the frequency detecting means. And a display control means for displaying a small-screen display based on one or more channels in a display form according to the channel ranking of the viewing frequency calculated by the frequency rank calculating means. Video signal processing device.
【請求項2】 前記頻度検出手段は、チャンネルの選択
回数、所定時間以上視聴したチャンネルの選択回数又は
選択したチャンネルの視聴累積時間によって、前記チャ
ンネル毎の視聴頻度を検出することを特徴とする請求項
1に記載の映像信号処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the frequency detecting unit detects the viewing frequency for each channel based on the number of times the channel has been selected, the number of times the channel has been viewed for a predetermined time or more, or the cumulative viewing time of the selected channel. Item 2. The video signal processing device according to Item 1.
【請求項3】 前記頻度検出手段は、曜日及び時間帯毎
に前記チャンネル毎の視聴頻度を求めることを特徴とす
る請求項1に記載の映像信号処理装置。
3. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein said frequency detecting means obtains a viewing frequency for each channel for each day of the week and time zone.
【請求項4】 前記表示制御手段は、視聴頻度のチャン
ネル順位に基づいて面積及び位置の少なくとも一方を制
御した子画面表示を表示させることを特徴とする請求項
1に記載の映像信号処理装置。
4. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein said display control means displays a small-screen display in which at least one of an area and a position is controlled based on a channel order of the viewing frequency.
【請求項5】 前記表示制御手段は、視聴頻度のチャン
ネル順位に基づく色を用いた子画面表示を表示させるこ
とを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。
5. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein the display control means displays a small-screen display using a color based on a channel order of the viewing frequency.
【請求項6】 前記表示制御手段は、前記頻度順位算出
手段の算出結果によって、ユーザー操作に基づいて選局
されたチャンネルよりも視聴頻度のチャンネル順位が上
位のチャンネルが存在することが示された場合には、前
記子画面表示を表示させることを特徴とする請求項1に
記載の映像信号処理装置。
6. The calculation result of the frequency order calculating means, wherein the display control means indicates that there is a channel whose viewing frequency is higher than that of a channel selected based on a user operation. 2. The video signal processing device according to claim 1, wherein in the case, the small-screen display is displayed.
【請求項7】 前記表示制御手段は、チャンネルサーチ
モード時には、前記子画面表示を画面全域に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。
7. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein the display control means displays the small-screen display on the entire screen in a channel search mode.
【請求項8】 前記子画面表示された各チャンネルの視
聴頻度のチャンネル順位に応じた符号又は色の操作部に
よって選局操作を可能にする操作手段を更に具備したこ
とを特徴とする請求項4又は5のいずれか一方に記載の
映像信号処理装置。
8. An operation means for enabling a channel selection operation by an operation unit of a code or a color corresponding to a channel order of a viewing frequency of each channel displayed on the small screen. Or the video signal processing device according to any one of 5.
JP11140617A 1999-05-20 1999-05-20 Video signal processing unit Pending JP2000333094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11140617A JP2000333094A (en) 1999-05-20 1999-05-20 Video signal processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11140617A JP2000333094A (en) 1999-05-20 1999-05-20 Video signal processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000333094A true JP2000333094A (en) 2000-11-30

Family

ID=15272884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11140617A Pending JP2000333094A (en) 1999-05-20 1999-05-20 Video signal processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000333094A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176593A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Canon Inc Receiver and receiving method, broadcasting receiver and storage medium
JP2003174598A (en) * 2001-12-06 2003-06-20 Canon Inc Information processor, information processing method, recording medium and program
JP2006140616A (en) * 2004-11-10 2006-06-01 Sharp Corp Image display device with two-screen or child screen function
JP2007013845A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP2008067403A (en) * 2007-10-17 2008-03-21 Canon Inc Program selection method, and program selection control apparatus
JP2009016944A (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp Television broadcasting receiving apparatus and method for displaying channel selection screen
US7831987B2 (en) 2003-11-21 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Program selecting method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176593A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Canon Inc Receiver and receiving method, broadcasting receiver and storage medium
JP4497709B2 (en) * 2000-12-08 2010-07-07 キヤノン株式会社 Broadcast receiving apparatus and control method thereof
JP2003174598A (en) * 2001-12-06 2003-06-20 Canon Inc Information processor, information processing method, recording medium and program
US7831987B2 (en) 2003-11-21 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Program selecting method
JP2006140616A (en) * 2004-11-10 2006-06-01 Sharp Corp Image display device with two-screen or child screen function
JP4508837B2 (en) * 2004-11-10 2010-07-21 シャープ株式会社 Image display device with two-screen or sub-screen function
JP2007013845A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP4720321B2 (en) * 2005-07-04 2011-07-13 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2009016944A (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp Television broadcasting receiving apparatus and method for displaying channel selection screen
JP2008067403A (en) * 2007-10-17 2008-03-21 Canon Inc Program selection method, and program selection control apparatus
JP4500844B2 (en) * 2007-10-17 2010-07-14 キヤノン株式会社 Program selection method and program selection control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100518874B1 (en) A digital tv and method for editing channel of the same
EP0840504B1 (en) Customized menu system for hierarchical menu and television system with the same
US5841483A (en) Use of an audio processing channel in a television receiver during a multipicture mode of operation
KR960020414A (en) TV signal receiver and broadcasting channel selection method
US20160364094A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US8205228B2 (en) Apparatus and method for dynamically managing user's favorite channels
JP2924610B2 (en) Television receiver
JP2000333094A (en) Video signal processing unit
KR20030028213A (en) Television displaying electronic program guide
JP2008028602A (en) Receiver and program selection method in receiver
US20050193416A1 (en) Method of access and handling service lists
JP2001078102A (en) Program display device
KR100741770B1 (en) Method for providing program guide
JPH11252473A (en) Tuning device
KR100587272B1 (en) Apparatus and method for display television program data, and program data structure for display.
JP3654060B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method
JP4761661B2 (en) Video selection device
KR100998154B1 (en) Method for displaying menu list in digital broadcasting receiver
KR20010107133A (en) Display apparatus and method having a storage function of each user
JP2006340052A (en) Broadcasting receiving device
KR20080066471A (en) Display method and apparatus having picture-in-picture function
KR20050076448A (en) Image display and method of disposing sub-picture thereof
JP4502458B2 (en) Controller for remote control of broadcast receiver
KR100331828B1 (en) Method and apparatus for setting broadcasting information of TV
JPH10164447A (en) Broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219