JP2000298949A - Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium - Google Patents

Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium

Info

Publication number
JP2000298949A
JP2000298949A JP11104635A JP10463599A JP2000298949A JP 2000298949 A JP2000298949 A JP 2000298949A JP 11104635 A JP11104635 A JP 11104635A JP 10463599 A JP10463599 A JP 10463599A JP 2000298949 A JP2000298949 A JP 2000298949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
read
management information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11104635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Tokiwa
和典 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP11104635A priority Critical patent/JP2000298949A/en
Publication of JP2000298949A publication Critical patent/JP2000298949A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To read out data quickly from an optical disk. SOLUTION: Relating to an optical disk device performing defect compensation of a linear exchange system, data substituted in a spare region of an optical disk is previously written in a RAM 37 provided for a computer 2 or a RAM 23 provided for an optical disk device 3 in order to prevent frequent movement of a pickup between a user region and a spare region. When data are read out, it is confirmed whether data are stored in the RAM 23 or 37 or not, when it is stored, data are read out from the RAm 23 or 37 without accessing an optical disk 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクシス
テム及び光ディスク装置に係り、特に光ディスクに記録
されたデータを迅速に読み出す技術に係る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an optical disk system and an optical disk apparatus, and more particularly to a technique for quickly reading data recorded on an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】DVD−RAM用のディスク媒体は、デ
ータを記録するためのユーザ領域と、代替用のスペア領
域とを備えている。DVD−RAM装置は、通常、デー
タをユーザ領域に記録し、ディスク面の欠陥などによ
り、ユーザ領域にデータを書き込むことができない場合
に、スペア領域にデータを書き込むリニア交替方式を採
用している。
2. Description of the Related Art A disk medium for a DVD-RAM has a user area for recording data and a spare area for replacement. A DVD-RAM device generally employs a linear replacement method in which data is recorded in a user area, and when data cannot be written to the user area due to a defect on a disk surface or the like, data is written to a spare area.

【0003】スペア領域をアクセスする際には、光ピッ
クアップは、ユーザ領域とスペア領域との間を移動しな
ければならない。このため、スペア領域へのアクセスが
頻発すると、光ピックアップの移動(シーク)に時間を
要し、アクセスタイムが長くなり、ひいては、光ディス
ク装置とコンピュータとのデータの平均転送速度が低下
してしまう。
When accessing the spare area, the optical pickup must move between the user area and the spare area. For this reason, if access to the spare area occurs frequently, it takes time to move (seek) the optical pickup, and the access time becomes longer, and the average transfer speed of data between the optical disk device and the computer is reduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記実状
に鑑みてなされたものであり、光ディスクに記録された
データに迅速にアクセス可能とすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to enable quick access to data recorded on an optical disk.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかるディスクシステム
は、ディスクにアクセスするディスクシステムであっ
て、欠陥ブロックに代わる正常な代替ブロックにデータ
が記録されているディスクより、代替ブロックの記録デ
ータを読み出して記憶する記憶手段と、読み出しを指示
されたデータが前記記憶手段に記憶されているか否かを
判別する判別手段と、前記判別手段が、記憶されている
と判別した場合に、前記記憶手段より該当するデータを
読み出し、記憶されていないと判別した場合に、前記デ
ィスクにアクセスして指示されたデータを読み出す読出
手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a disk system according to a first aspect of the present invention is a disk system for accessing a disk, wherein data is stored in a normal substitute block instead of a defective block. A storage unit that reads and stores the recording data of the substitute block from the recorded disk, a determination unit that determines whether the data instructed to be read is stored in the storage unit, and the determination unit includes: Reading means for reading out the corresponding data from the storage means when it is determined that the data is stored, and reading out the specified data by accessing the disk when it is determined that the data is not stored. Features.

【0006】ディスク上の代替ブロックをアクセスする
場合、ピックアップ(光学ヘッドなど)が通常の記録領
域(ユーザ領域)と代替用の領域(スペア領域)との間
を移動しなければならず、ピックアップの移動時間が長
く、アクセスタイムが長くなる。しかし、この構成によ
れば、代替ブロックのデータが記憶手段に記憶されてい
るので、代替ブロックのデータを読み出すためにディス
クをアクセスする必要がなく、データの高速アクセスが
可能となる。
When a substitute block on a disk is accessed, a pickup (optical head or the like) must move between a normal recording area (user area) and a substitute area (spare area). Long travel time and long access time. However, according to this configuration, since the data of the replacement block is stored in the storage means, it is not necessary to access the disk to read the data of the replacement block, and high-speed data access is possible.

【0007】たとえば、前記ディスクは、欠陥ブロック
と代替ブロックに関する欠陥管理情報を記録している。
この場合、前記記憶手段は、たとえば、前記ディスクよ
り欠陥管理情報を読み出し、読み出した欠陥管理情報に
従って、代替ブロックに記録されているデータを読み込
んで記憶し、前記判別手段は、前記欠陥管理情報に従っ
て、前記記憶手段に読み込んだデータを管理するための
記憶管理情報を生成し、この記憶管理情報に従って、前
記記憶手段に読み出し対象のデータが記憶されているか
否かを判別する。
For example, the disk records defect management information on defective blocks and substitute blocks.
In this case, the storage unit reads, for example, defect management information from the disk, reads and stores data recorded in a substitute block in accordance with the read defect management information, and the determination unit reads in accordance with the defect management information. And generating storage management information for managing the data read into the storage unit, and determining whether data to be read is stored in the storage unit according to the storage management information.

【0008】また、DVDなどの場合、前記ディスク
は、リード領域と、ユーザ領域とスペア領域を備えるデ
ータ領域と、を備える。この場合、ユーザ領域の欠陥ブ
ロックをスペア領域の正常な代替ブロックで代替し、欠
陥ブロック及び代替ブロックのアドレスに関する欠陥管
理情報をリード領域に記録する。たとえば、前記記憶手
段は、リード領域より欠陥管理情報を読み出し、読み出
した欠陥管理情報に従って、代替ブロックに記録されて
いるデータを読み込んで記憶し、前記判別手段は、前記
欠陥管理情報と前記記憶手段の記憶位置に基づいて、前
記記憶手段に読み込んだデータのアドレスと前記記憶手
段内の記憶位置とを対応付ける記憶管理情報を生成し、
この記憶管理情報に従って、前記記憶手段にデータが記
憶されているか否かを判別する。
In the case of a DVD or the like, the disc has a read area, and a data area having a user area and a spare area. In this case, the defective block in the user area is replaced with a normal replacement block in the spare area, and defect management information on the defective block and the address of the replacement block is recorded in the read area. For example, the storage unit reads defect management information from a read area, reads and stores data recorded in a substitute block according to the read defect management information, and the determination unit stores the defect management information and the storage unit. Based on the storage location of, the storage management information that associates the address of the data read into the storage means and the storage location in the storage means,
According to the storage management information, it is determined whether or not data is stored in the storage unit.

【0009】上記目的を達成するため、この発明の第2
の観点にかかる光ディスクシステムは、光ディスク装置
と該光ディスク装置に接続された処理装置とから構成さ
れ、前記光ディスク装置は、光ディスクの欠陥ブロック
を正常な代替ブロックに代替してデータを記録すると共
に前記処理装置からの要求に応じて、データを読み出し
て該処理装置に供給し、前記処理装置は、前記光ディス
ク装置を介して代替ブロックに記録されたデータを読み
出して記憶部に予め記憶しておき、光ディスクからデー
タを読み出す際に、該当データが前記記憶部に予め記憶
されているか否かを判別し、予め記憶されていると判別
したときに、前記記憶部から該当データを読み出し、記
憶されていないと判別したときに、前記光ディスク装置
に要求を発して該当データを読み出す、ことを特徴とす
る。この光ディスクシステムは、光ディスクの代替ブロ
ックに記録されたデータを読み出して記憶部に予め記憶
しておき、該当データが記憶部に予め記憶されているか
否かを判別し、予め記憶されていると判別したときに、
記憶部から該当データを読み出す。従って、わざわざ、
代替ブロックをアクセスする必要がなく、高速なアクセ
スが可能になる。
In order to achieve the above object, a second aspect of the present invention is provided.
An optical disk system according to the aspect of the present invention includes an optical disk device and a processing device connected to the optical disk device, wherein the optical disk device records data by replacing a defective block of the optical disk with a normal substitute block and performs the processing. In response to a request from the device, the data is read and supplied to the processing device. The processing device reads the data recorded in the substitute block via the optical disk device and stores the data in a storage unit in advance, and the optical disk When reading data from, it is determined whether or not the corresponding data is stored in the storage unit in advance, and when it is determined that the data is stored in advance, the corresponding data is read from the storage unit and is not stored. When the discrimination is made, a request is issued to the optical disc device to read the corresponding data. This optical disk system reads out data recorded in a substitute block of an optical disk, stores the data in a storage unit in advance, determines whether the data is stored in the storage unit in advance, and determines that the data is stored in advance. When you do
The corresponding data is read from the storage unit. Therefore, bother,
There is no need to access a substitute block, and high-speed access is possible.

【0010】前記光ディスク装置は、たとえば、光ディ
スクに、欠陥ブロックと代替ブロックに関する欠陥管理
情報を記録し、前記処理装置は、たとえば、前記光ディ
スクより欠陥管理情報を読み出し、読み出した欠陥管理
情報に従って、代替ブロックに記録されているデータを
読み込んで記憶部に記憶し、前記欠陥管理情報に従っ
て、前記記憶部に読み込んだデータを管理するための記
憶管理情報を生成し、この記憶管理情報に従って、前記
記憶部に読み出し対象のデータが記憶されているか否か
を判別する。
The optical disk device records defect management information on a defective block and a substitute block on an optical disk, for example, and the processing device reads defect management information from the optical disk, for example, and substitutes defect management information in accordance with the read defect management information. The data recorded in the block is read and stored in the storage unit, and storage management information for managing the data read into the storage unit is generated in accordance with the defect management information, and the storage unit is generated in accordance with the storage management information. It is determined whether or not the data to be read is stored in the.

【0011】前記光ディスクは、リード領域と、ユーザ
領域とスペア領域を備えるデータ領域と、を備え、ユー
ザ領域の欠陥ブロックをスペア領域の正常ブロックで代
替し、欠陥ブロックと代替ブロックのアドレスに関する
欠陥管理情報をリード領域に記録しており、前記処理装
置は、前記光ディスク装置を介して、前記リード領域よ
り欠陥管理情報を読み出し、読み出した欠陥管理情報に
従って、代替ブロックに記録されているデータを読み込
んで記憶部に記憶し、前記欠陥管理情報と前記記憶部内
の記憶位置に基づいて、前記記憶部に読み込んだデータ
のアドレスと記憶位置とを対応付ける記憶管理情報を生
成し、この記憶管理情報に従って、前記記憶部にデータ
が記憶されているか否かを判別する、ようにしてもよ
い。
The optical disk has a read area, a data area having a user area and a spare area, and replaces a defective block in the user area with a normal block in the spare area, and manages the defective block and the address of the replacement block. Information is recorded in a read area, and the processing device reads defect management information from the read area via the optical disc device, and reads data recorded in a substitute block according to the read defect management information. Based on the defect management information and the storage position in the storage unit, the storage unit generates storage management information that associates an address of the data read into the storage unit with a storage position, and generates the storage management information in accordance with the storage management information. It may be determined whether or not data is stored in the storage unit.

【0012】前記データ領域には、物理アドレスと論理
アドレスとが対応付けられており、前記リード領域に
は、物理アドレスが対応付けられているが、論理アドレ
スが対応付けられておらず、前記処理装置は、論理アド
レスを前記光ディスク装置に発行してデータ領域をアク
セスし、前記リード領域より欠陥管理情報を読み出すた
めに、所定のコマンドを発行し、前記光ディスク装置
は、前記処理装置から供給された論理アドレスを物理ア
ドレスに変換して前記データ領域をアクセスし、前記コ
マンドに従って前記リード領域をアクセスして欠陥管理
情報を読み出して前記処理装置に転送する、ようにして
もよい。
The data area is associated with a physical address and a logical address, and the read area is associated with a physical address, but is not associated with a logical address. The device issues a predetermined command to issue a logical address to the optical disk device to access a data area and read defect management information from the read area, and the optical disk device is supplied from the processing device. A logical address may be converted to a physical address to access the data area, and the read area may be accessed according to the command to read out defect management information and transfer it to the processing device.

【0013】また、前記光ディスクは、複数セットの欠
陥管理情報を記憶しており、前記光ディスク装置は、前
記光ディスクから複数セットの欠陥管理情報を読み出
し、最新のものを選択し、選択した欠陥管理情報を前記
処理装置に転送する、ようにしてもよい。
The optical disk stores a plurality of sets of defect management information. The optical disk apparatus reads a plurality of sets of defect management information from the optical disk, selects the latest one, and selects the selected defect management information. May be transferred to the processing device.

【0014】上記目的を達成するため、この発明の第3
の観点にかかる光ディスクシステムは、光ディスク装置
と該光ディスク装置に接続された処理装置とから構成さ
れる光ディスクシステムであって、前記光ディスク装置
は、光ディスクの欠陥ブロックを正常な代替ブロックに
代替してデータを記録すると共に代替ブロックに記録さ
れたデータを読み出して記憶部に予め記憶しておき、前
記処理装置からの要求に従って、光ディスクからデータ
を読み出す際に、該当データが記憶部に予め記憶されて
いるか否かを判別し、予め記憶されていると判別したと
きに、前記記憶部から該当データを読み出して前記処理
装置に供給し、記憶されていないと判別したときに、前
記光ディスクから該当データを読み出して前記処理装置
に供給し、前記処理装置は、前記光ディスク装置に、光
ディスクからのデータの読み出しを要求し、前記光ディ
スク装置からのデータを受信して、処理する、ことを特
徴とする。
In order to achieve the above object, a third aspect of the present invention is provided.
An optical disk system according to the aspect of the present invention is an optical disk system including an optical disk device and a processing device connected to the optical disk device, wherein the optical disk device replaces a defective block of the optical disk with a normal substitute block to perform data replacement. Is read out and the data recorded in the substitute block is read out and stored in the storage unit in advance, and when the data is read out from the optical disk according to the request from the processing device, whether the data is stored in the storage unit in advance. If it is determined that the data is stored in advance, the corresponding data is read from the storage unit and supplied to the processing device, and if it is determined that the data is not stored, the relevant data is read from the optical disc. The processing device supplies the data from the optical disk to the optical disk device. Requesting readout of the data, receives data from the optical disk apparatus, for processing, characterized in that.

【0015】前記光ディスク装置は、光ディスクに、た
とえば、欠陥ブロックと代替ブロックに関する欠陥管理
情報を記録し、前記光ディスク装置は、前記光ディスク
より欠陥管理情報を読み出し、読み出した欠陥管理情報
に従って、代替ブロックに記録されているデータを読み
込んで記憶部に記憶し、前記欠陥管理情報に従って、前
記記憶部に読み込んだデータを管理するための記憶管理
情報を生成し、この記憶管理情報に従って、前記記憶部
に読み出し対象のデータが記憶されているか否かを判別
する。
The optical disk device records defect management information on, for example, a defective block and a replacement block on an optical disk, and the optical disk device reads defect management information from the optical disk and replaces the defect management information with a replacement block according to the read defect management information. The recorded data is read and stored in the storage unit, storage management information for managing the data read into the storage unit is generated according to the defect management information, and read out to the storage unit according to the storage management information. It is determined whether or not the target data is stored.

【0016】上記目的を達成するため、この発明の第4
の観点にかかるコンピュータは、リニア交替方式で欠陥
ブロックを正常な代替ブロックに代替してデータが記録
されている光ディスクを、光ディスク装置を介して、ア
クセスするコンピュータであって、前記光ディスク装置
を介して代替ブロックに記録されたデータを読み出して
記憶部に予め記憶しておき、光ディスクからデータを読
み出す際に、該当データが前記記憶部に予め記憶されて
いるか否かを判別し、予め記憶されていると判別したと
きに、前記記憶部から該当データを読み出し、記憶され
ていないと判別したときに、光ディスク装置を介して該
当データを読み出す、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a fourth aspect of the present invention is provided.
The computer according to the aspect of the present invention is a computer that accesses an optical disk on which data is recorded by replacing a defective block with a normal replacement block by a linear replacement system via an optical disk device, and via the optical disk device The data recorded in the substitute block is read and stored in the storage unit in advance, and when reading the data from the optical disk, it is determined whether the data is stored in the storage unit in advance, and the data is stored in advance. When it is determined, the corresponding data is read from the storage unit, and when it is determined that the data is not stored, the corresponding data is read via the optical disk device.

【0017】上記目的を達成するため、この発明の第5
の観点にかかる光ディスク装置は、光ディスクの欠陥ブ
ロックを正常な代替ブロックに代替してデータを記録す
る装置であって、代替ブロックに記録されたデータを読
み出して記憶部に予め記憶する記憶手段と、光ディスク
からデータを読み出す際に、該当データが前記記憶部に
予め記憶されているか否かを判別し、予め記憶されてい
ると判別したときに、前記記憶部から該当データを読み
出し、記憶されていないと判別したときに、前記光ディ
スクから該当データを読み出す手段と、を備えることを
特徴とする。
In order to achieve the above object, a fifth aspect of the present invention is provided.
An optical disc device according to the aspect of the present invention is a device that replaces a defective block of an optical disc with a normal substitute block and records data, and a storage unit that reads data recorded in the substitute block and stores the data in a storage unit in advance, When reading data from the optical disc, it is determined whether or not the data is stored in the storage unit in advance, and when it is determined that the data is stored in advance, the data is read from the storage unit and not stored. Means for reading the corresponding data from the optical disk when it is determined that

【0018】上記目的を達成するため、この発明の第6
の観点にかかるコンピュータは、リニア交替方式で欠陥
ブロックを正常な代替ブロックに代替してデータが記録
されているディスクをアクセスするコンピュータであっ
て、代替ブロックに記録されたデータを読み出して記憶
部に予め記憶しておき、ディスクからデータを読み出す
際に、該当データが前記記憶部に予め記憶されているか
否かを判別し、予め記憶されていると判別したときに、
前記記憶部から該当データを読み出し、記憶されていな
いと判別したときに、該当データを読み出す、ことを特
徴とする。
In order to achieve the above object, the sixth aspect of the present invention is provided.
The computer according to the aspect of the present invention is a computer that accesses a disk on which data is recorded by replacing a defective block with a normal replacement block by a linear replacement method, reads out the data recorded on the replacement block, and stores the data in a storage unit. It is stored in advance, and when reading data from the disk, it is determined whether or not the data is stored in the storage unit in advance, and when it is determined that the data is stored in advance,
The data is read from the storage unit, and when it is determined that the data is not stored, the data is read.

【0019】また、上記目的を達成するため、この発明
の第7の観点にかかる記録媒体は、コンピュータに、リ
ニア交替方式で欠陥ブロックに代わる正常な代替ブロッ
クにデータが記録されている光ディスクを、光ディスク
装置を介して、アクセスする機能と、前記光ディスク装
置を介して代替ブロックに記録されたデータを読み出し
て記憶部に予め記憶する機能と、光ディスクからデータ
を読み出す際に、該当データが前記記憶部に予め記憶さ
れているか否かを判別する機能と、予め記憶されている
と判別したときに、前記記憶部から該当データを読み出
す機能と、記憶されていないと判別したときに、光ディ
スク装置を介して該当データを読み出す機能と、を実現
させるためのプログラムを記録することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a recording medium according to a seventh aspect of the present invention is a computer-readable storage medium which stores, in a computer, an optical disk in which data is recorded in a normal replacement block instead of a defective block by a linear replacement method. A function of accessing via an optical disk device; a function of reading data recorded in a substitute block via the optical disk device and pre-storing the data in a storage unit; A function of determining whether or not the data is stored in advance, a function of reading the corresponding data from the storage unit when it is determined that the data is stored in advance, and And a program for realizing the function of reading the corresponding data.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下図面を
参照して、この発明の第1の実施の形態に係るデータ処
理システムを説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A data processing system according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】このデータ処理システム1は、図1に示す
ように、データ処理を実行するコンピュータ2と、光デ
ィスク4が装着される光ディスク装置3とから構成され
る。
As shown in FIG. 1, the data processing system 1 includes a computer 2 for executing data processing and an optical disk device 3 on which an optical disk 4 is mounted.

【0022】光ディスク4は、図2(a)に示すよう
に、同心円状に配置された、リードイン領域100と、
リードアウト領域101と、データ領域102とから構
成される。
As shown in FIG. 2A, the optical disc 4 includes a lead-in area 100 arranged concentrically,
It comprises a lead-out area 101 and a data area 102.

【0023】図2(b)に示すように、各領域には、同
心円状に情報記録トラック108が形成され、セクタ1
07単位にデータが記録される。連続する16個のセク
タのデータは、誤り訂正符号が付与され、誤り訂正ブロ
ック106を構成する。図2(c)に示すように、光デ
ィスク4上の各位置には、物理アドレスが固定的に付与
されている。
As shown in FIG. 2B, an information recording track 108 is formed concentrically in each area, and a sector 1 is formed.
Data is recorded in units of 07. Data of 16 consecutive sectors is provided with an error correction code and constitutes an error correction block 106. As shown in FIG. 2C, a physical address is fixedly assigned to each position on the optical disk 4.

【0024】データ領域102は、ユーザ領域104と
スペア領域105とから構成される。
The data area 102 includes a user area 104 and a spare area 105.

【0025】ユーザ領域104は、同心円状に配置され
たゾーン103から構成される。各ゾーン103は同心
円状に配置され、任意のデータが書き込まれる領域であ
る。スペア領域105は、同心円状に配置されたゾーン
103から構成され、データ領域102の最内周部分に
配置され、ユーザ領域104に傷などの欠陥が生じ、ユ
ーザ領域104にデータを書き込むことができない場
合、ユーザ領域104に代替してデータが書き込まれる
領域である。
The user area 104 is composed of zones 103 arranged concentrically. Each zone 103 is concentrically arranged and is an area where arbitrary data is written. The spare area 105 is composed of zones 103 arranged concentrically, and is arranged at the innermost peripheral portion of the data area 102. A defect such as a scratch occurs in the user area 104, and data cannot be written to the user area 104. In this case, it is an area in which data is written instead of the user area 104.

【0026】ユーザ領域104に欠陥セクタが存在しな
い場合、すべてのデータは論理アドレスに対応付けられ
てユーザ領域104に記憶される。一方、ユーザ領域1
04のうち、フォーマットの際に検出された欠陥セクタ
(一次欠陥)には、図3(b)に模式的に示すように、
データが書き込まれることはなく、データは連続する次
の物理アドレスのセクタに書き込まれる。ユーザ領域1
04の不足部分は、スペア領域105にずれ込む。ユー
ザ領域104のこのような欠陥補償方式をスリップ交替
方式とよぶ。スリップ交替された欠陥セクタの物理アド
レスは、図3(a)に示すように、後述する、第1の欠
陥リスト120に登録される。
When there is no defective sector in the user area 104, all data is stored in the user area 104 in association with the logical address. On the other hand, user area 1
Among the defective sectors (primary defects) detected during formatting, the defective sectors (primary defects) among the defective sectors 04 as shown in FIG.
No data is written, and data is written to the sector at the next consecutive physical address. User area 1
The shortage of 04 is shifted to the spare area 105. Such a defect compensation method for the user area 104 is called a slip replacement method. The physical address of the defective sector that has undergone slip replacement is registered in a first defect list 120, which will be described later, as shown in FIG.

【0027】また、1つの誤り訂正ブロック(16セク
タ)106内において、データの誤り率が所定値より多
いとベリフィケーション時に判別した場合(二次欠陥)
には、図4(b)に模式的に示すように、そのブロック
の記録データはスペア領域105に記録される。このよ
うな欠陥補償方式をリニア交替方式とよぶ。図4(a)
に示すように、リニア交替された欠陥ブロックの先頭セ
クタの物理アドレスと代替させたブロックの先頭セクタ
の物理アドレスは、後述する第2の欠陥リスト121に
登録される。
Also, when it is determined at the time of verification that the data error rate is larger than a predetermined value in one error correction block (16 sectors) 106 (secondary defect)
4B, the recording data of the block is recorded in the spare area 105 as schematically shown in FIG. Such a defect compensation method is called a linear replacement method. FIG. 4 (a)
As shown in (1), the physical address of the head sector of the linearly replaced defective block and the physical address of the head sector of the replaced block are registered in a second defect list 121 described later.

【0028】リードイン領域100は、図2(a)に示
すように光ディスク4の最内周に位置し、図2(c)に
示すように、第1の欠陥管理領域110と、第2の欠陥
管理領域111とを備える。
The lead-in area 100 is located at the innermost circumference of the optical disk 4 as shown in FIG. 2A, and has a first defect management area 110 and a second defect management area 110 as shown in FIG. A defect management area 111.

【0029】リードアウト領域101は、図2(a)に
示すように、光ディスク4の最外周に位置し、図2
(c)に示すように、第3の欠陥管理領域112と、第
4の欠陥管理領域113とを備える。
The lead-out area 101 is located at the outermost periphery of the optical disc 4 as shown in FIG.
As shown in (c), a third defect management area 112 and a fourth defect management area 113 are provided.

【0030】第1〜第4の欠陥管理領域110〜113
には、各々、第1の欠陥リスト120と、第2の欠陥リ
スト121と、ゾーン構成表122とが記録される。
First to fourth defect management areas 110 to 113
Respectively, a first defect list 120, a second defect list 121, and a zone configuration table 122 are recorded.

【0031】第1の欠陥リスト120は、図3(a)と
(b)に関連付けて示すように、7679個の欠陥登録
番号を有し、各欠陥登録番号には、スリップ交替された
欠陥セクタの物理アドレスが登録される。
The first defect list 120 has 7,679 defect registration numbers as shown in relation to FIGS. 3A and 3B, and each defect registration number has a slip-replaced defective sector. Is registered.

【0032】第2の欠陥リスト121は、図4(a)と
(b)に関連付けて示すように、3837個の欠陥登録
番号を有し、各欠陥登録番号には、リニア交替された欠
陥ブロックの先頭セクタの物理アドレスと欠陥ブロック
に代替させたスペア領域105のブロックの先頭セクタ
の物理アドレスとが登録される。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the second defect list 121 has 3837 defect registration numbers, and each defect registration number has a linearly replaced defect block. The physical address of the first sector of the spare area 105 and the physical address of the first sector of the block in the spare area 105 replaced with the defective block are registered.

【0033】ゾーン構成表122は、図5に示すよう
に、更新カウンタ122aと、光ディスク4上のゾーン
の数(図5では35)を登録する欄122bと、各ゾー
ン103の先頭の論理セクタ番号を記録する欄122c
とからなる。
As shown in FIG. 5, the zone configuration table 122 includes an update counter 122a, a column 122b for registering the number of zones (35 in FIG. 5) on the optical disk 4, and a logical sector number at the head of each zone 103. Field 122c for recording
Consists of

【0034】更新カウンタ122aは、欠陥管理領域1
10〜113に、それぞれ記録された4つの欠陥リスト
120と121の更新履歴を記録する。各欠陥管理領域
110〜113に記録されるリストは同一内容になるは
ずであるが、完全に一致しない場合でも、更新カウンタ
により、最新の欠陥リストが特定される。
The update counter 122a indicates that the defect management area 1
In 10 to 113, the update histories of the four defect lists 120 and 121 respectively recorded are recorded. The lists recorded in each of the defect management areas 110 to 113 should have the same contents, but even if they do not completely match, the latest defect list is specified by the update counter.

【0035】図1の光ディスク装置3は、DVD−RA
M装置から構成され、コンピュータ2の外部記憶装置と
して機能し、コンピュータ2からの指示に従って光ディ
スク4をアクセス(リード・ライト)する。
The optical disk device 3 shown in FIG.
M device, which functions as an external storage device of the computer 2 and accesses (reads / writes) the optical disk 4 in accordance with an instruction from the computer 2.

【0036】光ディスク装置3は、ターンテーブルを含
む装着部31と、ピックアップ(光ピックアップ)32
と、サーボ回路33と、信号処理回路34と、CPU
(Central Processing Unit)
35と、ROM(Read Only Memory)
36と、RAM(Random Access Mem
ory)37と、インタフェース38とから構成され
る。
The optical disk device 3 includes a mounting section 31 including a turntable, and a pickup (optical pickup) 32.
, Servo circuit 33, signal processing circuit 34, CPU
(Central Processing Unit)
35 and ROM (Read Only Memory)
36 and RAM (Random Access Mem)
ory) 37 and an interface 38.

【0037】装着部31には、前述の光ディスク4が装
着され、ターンテーブルにより回転させられる。ピック
アップ32は、半導体レーザや対物レンズなどを備え、
光ディスク4にレーザ光を照射し、その反射光を光電変
換して、生成した信号を信号処理回路34に供給する。
また、ピックアップ32は、光ディスク4に記録レーザ
を照射することにより、光ディスク4の物理的状態を変
化させて、信号処理回路34から供給された記録データ
を光ディスク4に記録する。
The above-mentioned optical disk 4 is mounted on the mounting section 31, and is rotated by a turntable. The pickup 32 includes a semiconductor laser, an objective lens, and the like.
The optical disk 4 is irradiated with laser light, the reflected light is photoelectrically converted, and the generated signal is supplied to the signal processing circuit 34.
The pickup 32 changes the physical state of the optical disk 4 by irradiating the optical disk 4 with a recording laser, and records the recording data supplied from the signal processing circuit 34 on the optical disk 4.

【0038】サーボ回路33は、CPU35の制御に従
ってピックアップ32のシーク、トラッキングなどを行
うと共に装着部31のターンテーブルの回転の制御など
を行う。信号処理回路34は、ピックアップ32が光デ
ィスク4より読み出した符号化されているデータを復元
し、また、光ディスク4へ書き込むデータを符号化して
圧縮する。
The servo circuit 33 performs the seek and tracking of the pickup 32 under the control of the CPU 35, and controls the rotation of the turntable of the mounting section 31 and the like. The signal processing circuit 34 restores the encoded data read from the optical disc 4 by the pickup 32, and encodes and compresses the data to be written to the optical disc 4.

【0039】CPU35は、ROM36に記録された制
御プログラムに従って動作し、サーボ回路33の制御、
信号処理回路34の制御、コンピュータ2との通信など
のこの光ディスク装置3の動作全体を制御する。また、
CPU35は、論理アドレスと物理アドレスの変換など
の処理も行う。ROM36は、この光ディスク装置3の
動作を制御するための制御プログラムを記録する。
The CPU 35 operates in accordance with the control program recorded in the ROM 36, and controls the servo circuit 33
The entire operation of the optical disk device 3 such as control of the signal processing circuit 34 and communication with the computer 2 is controlled. Also,
The CPU 35 also performs processing such as conversion between a logical address and a physical address. The ROM 36 records a control program for controlling the operation of the optical disc device 3.

【0040】RAM37は、CPU35のワークエリア
として機能する。
The RAM 37 functions as a work area for the CPU 35.

【0041】インターフェース38は、SCSI(Sm
all Computer System Inter
face)又はATAPI(AT Attachmen
tPacket Interface)などのインター
フェースであり、コンピュータ2が備えているインタフ
ェース25とケーブルなどを介して接続され、信号を伝
達する。
The interface 38 has a SCSI (Sm
all Computer System Inter
face) or ATAPI (AT Attachmen)
The interface is an interface such as tPacket Interface, and is connected to an interface 25 provided in the computer 2 via a cable or the like, and transmits a signal.

【0042】コンピュータ2は、通常のパーソナルコン
ピュータなどから構成され、CPU(Central
Processing Unit)21と、ROM(R
ead Only Memory)22と,RAM(R
andom AccessMemory)23と,ハー
ドディスク装置(HDD)24と,インターフェース2
5とを備える。
The computer 2 is composed of a normal personal computer or the like, and has a CPU (Central).
Processing Unit) 21 and ROM (R
read-only memory 22 and RAM (R
random access memory) 23, a hard disk drive (HDD) 24, and an interface 2
5 is provided.

【0043】CPU21は、ROM22に記録された制
御プログラム及びRAM23に記憶されたプログラムに
従って動作し、コンピュータ2の動作全体を制御する。
ROM22は、基本入出力プログラムなどのCPU21
の基本動作を制御するためのプログラムを記録する。
The CPU 21 operates according to the control program recorded in the ROM 22 and the program stored in the RAM 23, and controls the entire operation of the computer 2.
The ROM 22 stores the CPU 21 such as a basic input / output program.
Record a program for controlling the basic operation of.

【0044】RAM23は、CPU21の主メモリとし
て機能する。また、RAM23は、光ディスク4のリー
ドイン領域100及びリードアウト領域101から読み
出された前述の第2の欠陥リスト121とゾーン構成表
122から生成された欠陥登録リスト123及び代替ブ
ロックのデータを記憶する。より詳細に説明すると、リ
ニア交替により、光ディスク4上のユーザ領域104内
の欠陥ブロックはスペア領域105上の代替ブロックに
より代替される。この代替ブロックの写しがRAM23
に配置される。欠陥登録リスト123には、この代替ブ
ロックの先頭セクタの論理アドレスと、代替ブロックの
先頭セクタの物理アドレスと、そのブロックデータのR
AM37上の記憶位置の先頭アドレスとを対応付けて記
憶する。
The RAM 23 functions as a main memory of the CPU 21. Further, the RAM 23 stores the above-described second defect list 121 read from the lead-in area 100 and the lead-out area 101 of the optical disc 4, the defect registration list 123 generated from the zone configuration table 122, and the data of the substitute block. I do. More specifically, a defective block in the user area 104 on the optical disc 4 is replaced by a replacement block on the spare area 105 by the linear replacement. A copy of this alternative block is stored in RAM 23
Placed in The defect registration list 123 includes the logical address of the head sector of the replacement block, the physical address of the head sector of the replacement block, and the R of the block data.
The head address of the storage position on the AM 37 is stored in association with the start address.

【0045】インターフェース25は、SCSI又はA
TAPIなどのインターフェースであり、光ディスク装
置3のインターフェース38と信号を伝達する。
The interface 25 is a SCSI or A
It is an interface such as TAPI and transmits signals to and from the interface 38 of the optical disk device 3.

【0046】ハードディスク装置24は、CPU21の
実行するプログラム、CPU21が処理するデータなど
を記憶する。
The hard disk device 24 stores programs executed by the CPU 21, data processed by the CPU 21, and the like.

【0047】図7は、第1の実施の形態に係るデータ処
理システムの論理的構成を示す論理ブロック図である。
図7に示すように、光ディスク装置3は、機能的には、
アクセス制御部51と、第1のアドレス変換部52と、
インターフェース53とから構成される。
FIG. 7 is a logical block diagram showing a logical configuration of the data processing system according to the first embodiment.
As shown in FIG. 7, the optical disc device 3 is functionally
An access control unit 51, a first address conversion unit 52,
An interface 53 is provided.

【0048】アクセス制御部51は、ピックアップ3
2,サーボ回路33,信号処理回路34、CPU35,
ROM36,などから構成され、コンピュータ2からの
指示に従って、光ディスク4よりデータを読み出して、
インタフェース53を介してコンピュータ2へ転送す
る。また、アクセス制御部51は、コンピュータ2より
書き込みを要求されたデータを、光ディスク4へ書き込
む。
The access control unit 51 includes the pickup 3
2, servo circuit 33, signal processing circuit 34, CPU 35,
Reads data from the optical disk 4 in accordance with an instruction from the computer 2,
The data is transferred to the computer 2 via the interface 53. Further, the access control unit 51 writes the data requested to be written by the computer 2 to the optical disc 4.

【0049】第1のアドレス変換部52は、光ディスク
4から読み出した第1と第2の欠陥リスト120と12
1とゾーン構成表122とを記憶しており、コンピュー
タ2から受けた光ディスク4にアクセスするための論理
アドレスを、欠陥リスト120と121とゾーン構成表
122とを用いて物理アドレスに変換する。
The first address conversion section 52 performs the first and second defect lists 120 and 12 read from the optical disc 4.
1 and a zone configuration table 122, and converts a logical address for accessing the optical disk 4 received from the computer 2 into a physical address using the defect lists 120 and 121 and the zone configuration table 122.

【0050】一方、コンピュータ2は、機能的には、オ
ペレーティングシステム61上で動作する処理プログラ
ム62と、光ディスク4をアクセスするための制御プロ
グラム63と、インターフェース64とを備える。
On the other hand, the computer 2 functionally includes a processing program 62 operating on the operating system 61, a control program 63 for accessing the optical disk 4, and an interface 64.

【0051】オペレーティングシステム(OS)61
は、ハードディスク装置24などに格納され、RAM2
3に読み込まれて、CPU21により実行され、コンピ
ュータ2全体の動作を制御する。処理プログラム62と
制御プログラム63とはオペレーティングシステム61
上で動作する。
Operating system (OS) 61
Is stored in the hard disk drive 24 or the like,
3 is executed by the CPU 21 and controls the operation of the entire computer 2. The processing program 62 and the control program 63 are an operating system 61
Works on.

【0052】処理プログラム62は、アプリケーション
ソフトウエアなどであり、ハードディスク装置24など
に格納され、RAM23に読み込まれて、CPU21に
よりOS61上で実行され、データの読み出し、データ
の書き込みなどを要求する。
The processing program 62 is application software or the like, is stored in the hard disk device 24 or the like, is read into the RAM 23, is executed on the OS 61 by the CPU 21, and requests data reading, data writing, and the like.

【0053】制御プログラム63は、データ管理部65
を備え、光ディスク装置3の動作を制御する。例えば、
制御プログラム63は、論理アドレスを発行して光ディ
スク4へのアクセスを光ディスク装置3に要求する。ま
た、制御プログラム63は、所定のタイミング、例え
ば、コンピュータ2の起動時やアイドル時に、光ディス
ク4のリード領域(リードイン領域100とリードアウ
ト領域101)に記録されている第1と第2の欠陥リス
ト120及び121のデータとゾーン構成表122のデ
ータとを予めRAM23に読み込み、RAM23に読み
込まれたデータをデータ管理部65に登録する。
The control program 63 includes a data management unit 65
And controls the operation of the optical disk device 3. For example,
The control program 63 issues a logical address and requests the optical disk device 3 to access the optical disk 4. In addition, the control program 63 determines the first and second defects recorded in the read area (the lead-in area 100 and the lead-out area 101) of the optical disc 4 at a predetermined timing, for example, when the computer 2 is started or idle. The data in the lists 120 and 121 and the data in the zone configuration table 122 are read into the RAM 23 in advance, and the data read into the RAM 23 is registered in the data management unit 65.

【0054】データ管理部65は、第2のアドレス変換
部66を備え、光ディスク装置3とコンピュータ2とが
送受信するデータを処理する。
The data management unit 65 includes a second address conversion unit 66, and processes data transmitted and received between the optical disk device 3 and the computer 2.

【0055】第2のアドレス変換部66は、第2の欠陥
リスト121に記録された欠陥ブロックの先頭セクタの
物理アドレスを、ゾーン構成表122に記録された論理
セクタ番号を用いて演算し、論理アドレスに変換し、求
めた論理アドレスを、図6に示すように、欠陥登録リス
ト123に登録する。
The second address conversion unit 66 calculates the physical address of the first sector of the defective block recorded in the second defect list 121 using the logical sector number recorded in the zone configuration table 122, The converted logical address is registered in the defect registration list 123 as shown in FIG.

【0056】欠陥登録リスト123は、最大3837個
の欠陥登録番号を有し、1つの欠陥登録番号には、光デ
ィスク4の欠陥ブロックの先頭セクタの論理アドレス
と、代替させたブロックの先頭セクタの物理アドレス
と、そのブロックのRAM23上の記憶位置の先頭アド
レス(メモリアドレス)とが記録される。
The defect registration list 123 has a maximum of 3837 defect registration numbers. One defect registration number includes a logical address of a head sector of a defective block on the optical disk 4 and a physical address of a head sector of a replaced block. The address and the start address (memory address) of the storage position of the block on the RAM 23 are recorded.

【0057】光ディスク4のリードイン領域100とリ
ードアウト領域101とは、論理アドレスが割り振られ
ていないため、制御プログラム63はリードイン領域1
00とリードアウト領域101とに記録されたデータを
直接に論理アドレスで指定し、アクセスを要求すること
ができない。
Since a logical address is not assigned to the lead-in area 100 and the lead-out area 101 of the optical disk 4, the control program 63
00 and the data recorded in the lead-out area 101 cannot be directly specified by a logical address to request access.

【0058】このため、制御プログラム63は、リード
イン領域100とリードアウト領域101とに記録され
たデータを読み出すために、光ディスク装置3に発行
し、アクセス制御部51が対応する処理を行って、コン
ピュータ2へ転送する。
For this reason, the control program 63 issues the data recorded in the lead-in area 100 and the lead-out area 101 to the optical disk device 3 to read out the data, and the access control unit 51 performs the corresponding processing. Transfer to computer 2.

【0059】以下図面を用いて、この発明の第1の実施
の形態に係るデータ処理システムの動作について説明す
る。
The operation of the data processing system according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0060】このデータ処理システムのコンピュータ2
は、リニア交替により、光ディスク4のスペア領域10
5に記録されているブロックデータを予め読み込んでお
き、これらのブロックデータに関しては、光ディスク4
にアクセスすることなく、データの読み出しを可能とす
る。
The computer 2 of this data processing system
Is the spare area 10 of the optical disc 4
Block data recorded on the optical disk 4 is read in advance.
Data can be read out without accessing the data.

【0061】そこで、まず、スペア領域105に代替さ
せたユーザ領域104のブロックのデータをコンピュー
タ2に読み込むまでの動作を図8と図9のフローチャー
トを参照して説明する。なお、図8は、コンピュータ2
の動作を、図9は光ディスク装置3の動作をそれぞれ示
す。
The operation until the data of the block of the user area 104 replaced with the spare area 105 is read into the computer 2 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 8 shows the computer 2
FIG. 9 shows the operation of the optical disk device 3.

【0062】コンピュータ2の制御プログラム63は、
起動時、アイドル時などの、所定のタイミングで、光デ
ィスク4のリードイン領域100及びリードアウト領域
101に記録された欠陥リスト120と121とゾーン
構成表122とを含む欠陥管理情報を読み込むことを指
示するコマンドX1を光ディスク装置3に出力する(図
8,ステップS11)。その後、制御プログラム63
は、光ディスク装置3より欠陥管理情報を受信するまで
待機する(ステップS12)。
The control program 63 of the computer 2
Instructs to read defect management information including the defect lists 120 and 121 and the zone configuration table 122 recorded in the lead-in area 100 and the lead-out area 101 of the optical disc 4 at a predetermined timing such as at the time of start-up or at the time of idling. The command X1 to be executed is output to the optical disk device 3 (FIG. 8, step S11). After that, the control program 63
Waits until defect management information is received from the optical disk device 3 (step S12).

【0063】光ディスク装置3のアクセス制御部51
は、コマンドX1を受信すると、図9の処理を開始し、
まず、光ディスク4をアクセスして、リードイン領域1
00の欠陥管理領域110と111及びリードアウト領
域101の欠陥管理領域112と113とにそれぞれ記
録された4つの欠陥管理情報を読み出す(ステップS2
1,S22)。
Access control unit 51 of optical disk device 3
Starts the processing of FIG. 9 upon receiving the command X1,
First, the optical disk 4 is accessed and the lead-in area 1 is read.
The four defect management information recorded in the defect management areas 110 and 111 of the 00 and the defect management areas 112 and 113 of the lead-out area 101 are read out (step S2).
1, S22).

【0064】アクセス制御部51は、欠陥管理情報の全
てがRAM37に転送されたことを検出すると(ステッ
プS22,YES)、RAM37に転送された4つの欠
陥管理情報が全て一致したか否かを判別する(ステップ
S23)。
When detecting that all the defect management information has been transferred to the RAM 37 (step S22, YES), the access control unit 51 determines whether all the four defect management information transferred to the RAM 37 match. (Step S23).

【0065】アクセス制御部51は、RAM37に転送
された4つの欠陥管理情報が全て一致したことを検出す
ると(ステップS23,YES)、4つの欠陥管理情報
のうち1つを選択し(ステップS24)、選択した欠陥
管理情報を、コンピュータ2に転送する(ステップS2
5)。
When detecting that all four pieces of defect management information transferred to the RAM 37 match (step S23, YES), the access control unit 51 selects one of the four pieces of defect management information (step S24). Then, the selected defect management information is transferred to the computer 2 (step S2).
5).

【0066】一方、アクセス制御部51は、RAM37
に転送された4つの欠陥管理情報が一致していないこと
を検出すると(ステップS23,NO)、ゾーン構成表
122の更新カウンタ122aに記録されている履歴よ
り最新の欠陥管理情報を選択し(ステップS26)、選
択した欠陥管理情報をコンピュータ2に転送する(ステ
ップS25)。
On the other hand, the access control unit 51
When it is detected that the four pieces of defect management information that have been transferred do not match (step S23, NO), the latest defect management information is selected from the history recorded in the update counter 122a of the zone configuration table 122 (step S23). S26), and transfers the selected defect management information to the computer 2 (step S25).

【0067】制御プログラム63は、アクセス制御部5
1がステップS25で送信した欠陥管理情報を受信する
と、これをRAM23に格納する(図8,ステップS1
2,YES)。
The control program 63 includes the access control unit 5
1 receives the defect management information transmitted in step S25, and stores it in the RAM 23 (FIG. 8, step S1).
2, YES).

【0068】次に、制御プログラム63は、アドレス変
換部66により欠陥リスト121に登録されている各欠
陥ブロックの先頭セクタの物理アドレスと代替させたブ
ロックの先頭セクタの物理アドレスとを論理アドレスに
変換する。変換した論理アドレスを欠陥登録リスト12
3に登録する(ステップS13)。
Next, the control program 63 converts the physical address of the head sector of each defective block registered in the defect list 121 and the physical address of the head sector of the replaced block into logical addresses by the address conversion unit 66. I do. The converted logical address is stored in the defect registration list 12
3 (step S13).

【0069】次に、制御プログラム63は、欠陥登録リ
スト123に、少なくとも1つの欠陥ブロックが登録さ
れているか否かを判別する(ステップS14)。ここ
で、欠陥ブロックが登録されていない場合(ステップS
14,NO)、光ディスク4には欠陥ブロックは存在し
ておらず、そもそも代替ブロックへのアクセスが発生し
ないため、処理を終了する。
Next, the control program 63 determines whether at least one defective block is registered in the defect registration list 123 (step S14). Here, when the defective block is not registered (step S
14, NO), there is no defective block on the optical disc 4, and no access is made to the substitute block in the first place, so the process ends.

【0070】欠陥登録リスト123に欠陥ブロックが登
録されていると判別された場合(ステップS14,YE
S)、制御プログラム63は、欠陥登録リスト123を
欠陥登録番号1から順に読み取り、代替ブロックの先頭
セクタの論理アドレスを指定して、1ブロック分のデー
タの読み出しを光ディスク装置3に要求する(ステップ
S15)。この要求に従って、光ディスク装置3では、
第1のアドレス変換部52により論理アドレスを物理ア
ドレスに変換し、アクセス制御部51が指定された代替
ブロックのデータを読み出し、コンピュータ2に転送す
る。
When it is determined that a defective block is registered in the defect registration list 123 (step S14, YE
S), the control program 63 reads the defect registration list 123 in order from the defect registration number 1, specifies the logical address of the first sector of the replacement block, and requests the optical disk device 3 to read one block of data (step S). S15). According to this request, the optical disc device 3
The first address conversion unit 52 converts the logical address into a physical address, and the access control unit 51 reads out the data of the designated alternative block and transfers it to the computer 2.

【0071】制御プログラム63は、転送されたブロッ
クのデータをRAM23に順次記録する(ステップS1
6)。さらに、その記録位置のアドレス(メモリアドレ
ス)を欠陥登録リスト123の該当するエントリに登録
する。
The control program 63 sequentially records the transferred block data in the RAM 23 (step S1).
6). Further, the address (memory address) of the recording position is registered in a corresponding entry of the defect registration list 123.

【0072】制御プログラム63は、RAM23にデー
タが読み込まれた代替ブロックの数とRAM23が読み
込む代替ブロックの数の上限値とを比較し、転送が終了
したか否かを判別する(ステップS17)。この上限値
によりRAM23に転送される代替されたブロックの数
を実質的に制限することができる。制御プログラム63
は、読み込んだ代替ブロック数が上限値以下であること
を検出すると(ステップS17、NO)、ステップS1
5にリターンし、次の1ブロック分のデータを光ディス
ク4より読み出す要求を光ディスク装置3に転送する。
The control program 63 compares the number of substitute blocks whose data has been read into the RAM 23 with the upper limit of the number of substitute blocks read by the RAM 23, and determines whether or not the transfer has been completed (step S17). With this upper limit, the number of replaced blocks transferred to the RAM 23 can be substantially limited. Control program 63
When detecting that the number of read alternative blocks is equal to or less than the upper limit (step S17, NO), step S1
Then, a request to read the next one block of data from the optical disk 4 is transferred to the optical disk device 3.

【0073】一方、制御プログラム63は、読み込んで
代替させたブロックの数が上限値に達したことを検出す
ると(ステップS17、YES)、選択した1ブロック
分のデータを光ディスク4より読み出すことなく、欠陥
登録リスト123のメモリアドレスに最終データである
ことを示すヌルデータ(ゼロ)を登録する。
On the other hand, when the control program 63 detects that the number of read and replaced blocks has reached the upper limit (step S17, YES), the control program 63 does not read the data of the selected one block from the optical disc 4, Null data (zero) indicating the last data is registered in the memory address of the defect registration list 123.

【0074】次に、コンピュータ2の、通常のデータの
読み出し動作について図10のフローチャートを参照し
て説明する。処理プログラム62は、必要に応じて、光
ディスク4が記録する(格納している)データを読み出
す要求を、例えば、論理アドレスを指定してOS61に
発行する。
Next, a normal data read operation of the computer 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing program 62 issues a request to read data recorded (stored) on the optical disc 4 to the OS 61 as necessary, for example, by specifying a logical address.

【0075】制御プログラム63は、適宜起動され、読
み出し要求と読み出し対象データの論理アドレスをOS
61から取り込む(ステップS31)。制御プログラム
63は、読み出し対象データの論理アドレスが欠陥登録
リスト123に登録されているか否かを判別する。
The control program 63 is started up as needed, and sets the read request and the logical address of the data to be read to the OS.
61 (step S31). The control program 63 determines whether or not the logical address of the data to be read is registered in the defect registration list 123.

【0076】制御プログラム63が、読み出し対象デー
タの論理アドレスを欠陥登録リスト123上に検出しな
かった場合(ステップS32、NO)、制御プログラム
63は光ディスク装置3にその論理アドレスを通知して
データの読み出しを要求する(ステップS33)。アド
レス変換部52は、読み出しを要求されたデータの論理
アドレスを物理アドレスに変換し、アクセス制御部51
は、光ディスク4上の物理アドレスで指定される位置か
らデータを読み出し、読み出したデータをコンピュータ
2に転送する。制御プログラム63は、受信したデータ
をRAM23に格納する(ステップS34)。その後、
処理プログラム62がRAM23上に読み出されたデー
タをアクセスする(ステップS35)。
When the control program 63 does not detect the logical address of the data to be read out on the defect registration list 123 (step S32, NO), the control program 63 notifies the optical disk device 3 of the logical address, and Request reading (step S33). The address conversion unit 52 converts the logical address of the data requested to be read into a physical address,
Reads data from a position specified by a physical address on the optical disk 4 and transfers the read data to the computer 2. The control program 63 stores the received data in the RAM 23 (Step S34). afterwards,
The processing program 62 accesses the data read on the RAM 23 (Step S35).

【0077】一方、制御プログラム63は、読み出し対
象データの論理アドレスを欠陥登録リスト123上に検
出した場合(ステップS32、YES)、読み出し対象
データのメモリアドレスが欠陥登録リスト123に登録
されているか否かを判別する。すなわち、制御プログラ
ム63は、読み出し対象データが実際にRAM23に記
憶されているか否かを判別する(ステップS36)。
On the other hand, when detecting the logical address of the data to be read on the defect registration list 123 (step S32, YES), the control program 63 determines whether or not the memory address of the data to be read is registered in the defect registration list 123. Is determined. That is, the control program 63 determines whether the data to be read is actually stored in the RAM 23 (step S36).

【0078】制御プログラム63が、読み出し対象デー
タのメモリアドレスを欠陥登録リスト123上に検出し
なかった場合(ステップS36,NO)、光ディスク装
置3に論理アドレスを指定してデータの読み出しを要求
する(ステップS33)。
If the control program 63 does not detect the memory address of the data to be read on the defect registration list 123 (step S36, NO), it requests the optical disk device 3 to read the data by designating the logical address (step S36). Step S33).

【0079】一方、制御プログラム63は、読み出し対
象データのメモリアドレスを欠陥登録リスト123上に
検出した場合(ステップS36,YES)、欠陥登録リ
スト123に記録されたメモリアドレスより、RAM2
3に記録されたデータを読み出す(ステップS37)。
On the other hand, when the control program 63 detects the memory address of the data to be read out on the defect registration list 123 (step S36, YES), the control program 63 calculates the RAM 2 from the memory address recorded in the defect registration list 123.
3 is read (step S37).

【0080】以上説明したように、この実施の形態に係
るデータ処理装置は、リニア交替により欠陥ブロックに
代替させたブロックのデータを予めコンピュータ2の内
部のRAM23に読み込んでおき、代替ブロックに記録
されているデータを読み出す際に、光ディスク装置3へ
のアクセスの要求を発行しない。従って、ピックアップ
32をシークさせてスペア領域105をアクセスするこ
となく、目的とするデータを高速に読み出すことができ
る。
As described above, the data processing apparatus according to this embodiment reads data of a block replaced by a defective block by linear replacement into the RAM 23 in the computer 2 in advance, and records the data in the replacement block. When reading out the stored data, a request for access to the optical disk device 3 is not issued. Therefore, target data can be read at high speed without causing the pickup 32 to seek and access the spare area 105.

【0081】なお、以上の説明では、図6に示す欠陥登
録リスト123に欠陥ブロックの先頭セクタの論理アド
レスを登録したが、これを物理アドレスとしてもよい。
この場合には、制御プログラム63は、アクセス対象の
論理アドレスをゾーン構成表122等を用いて物理アド
レスに変換し、該当するブロックデータがRAM23に
記憶されているか否かを判別する。この場合、光ディス
ク装置3へのアクセスの指示は、欠陥ブロックの先頭セ
クタの論理アドレスを指定して行ってもよく、また、代
替ブロックの先頭セクタの物理アドレスを指定して行っ
てもよい。光ディスク装置3は、コンピュータ2からの
指示に従って、必要に応じて、アドレス変換を行って、
光ディスク4をアクセスする。
In the above description, the logical address of the first sector of the defective block is registered in the defect registration list 123 shown in FIG. 6, but this may be used as the physical address.
In this case, the control program 63 converts the logical address to be accessed into a physical address using the zone configuration table 122 or the like, and determines whether or not the corresponding block data is stored in the RAM 23. In this case, the access instruction to the optical disk device 3 may be performed by designating the logical address of the head sector of the defective block, or by specifying the physical address of the head sector of the replacement block. The optical disk device 3 performs an address conversion as necessary according to an instruction from the computer 2,
The optical disk 4 is accessed.

【0082】(第2の実施の形態)第1の実施の形態に
おいては、欠陥登録リスト123に登録された代替ブロ
ックのデータを、コンピュータ2が備えているRAM2
3に転送した。このため、代替ブロックのデータがRA
M23を占有し、CPU21の動作が制限されることに
より、コンピュータ2の動作に影響が及ぶ場合がある。
この問題を低減するため、代替ブロックのデータを光デ
ィスク装置3が備えるRAM37に転送しておき、必要
に応じて、RAM37から読み出すようにすることも可
能である。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the data of the replacement block registered in the defect registration list 123 is stored in the RAM 2 provided in the computer 2.
Transferred to 3. Therefore, the data of the substitute block is
Occupation of M23 and restriction of the operation of the CPU 21 may affect the operation of the computer 2.
In order to reduce this problem, it is also possible to transfer the data of the substitute block to the RAM 37 provided in the optical disc device 3 and read the data from the RAM 37 as needed.

【0083】以下に、このような機能を備える光ディス
クシステムを説明する。なお、この実施の形態に係る光
ディスクシステムのハードウエア構成は、図1に示す第
1の実施の形態のシステムのハードウエア構成と同一構
成である。
An optical disk system having such a function will be described below. The hardware configuration of the optical disk system according to this embodiment is the same as the hardware configuration of the system according to the first embodiment shown in FIG.

【0084】この第2の実施の形態に係る光ディスクシ
ステムの機能構成を図11に示す。アクセス制御部51
は、コンピュータ2より要求されたデータを、光ディス
ク4又はRAM37より読み出し、読み出したデータを
コンピュータ2へ転送する。また、アクセス制御部51
は、コンピュータ2より光ディスク4への書き込みを要
求されたデータをピックアップ32を制御して光ディス
ク4へ書き込む。
FIG. 11 shows a functional configuration of the optical disk system according to the second embodiment. Access control unit 51
Reads the data requested by the computer 2 from the optical disk 4 or the RAM 37 and transfers the read data to the computer 2. The access control unit 51
Controls the pickup 32 to write the data requested to be written to the optical disc 4 by the computer 2 to the optical disc 4.

【0085】アドレス変換部52は、第2の欠陥リスト
121に登録された物理アドレスを欠陥登録リスト12
4に登録する。
The address conversion unit 52 converts the physical address registered in the second defect list 121 into the defect registration list 12
Register to 4.

【0086】欠陥登録リスト124は、図12(a)及
び(b)に示すように、最大3837個の欠陥登録番号
を有し、1つの欠陥登録番号には、光ディスク4に生じ
た欠陥ブロックの先頭セクタの物理アドレスと、欠陥ブ
ロックに代替させたブロックの先頭セクタの物理アドレ
スと、欠陥ブロックに代替させたRAM37のメモリブ
ロックの先頭セクタのメモリアドレスとが記録される。
As shown in FIGS. 12A and 12B, the defect registration list 124 has a maximum of 3837 defect registration numbers, and one defect registration number includes the number of defective blocks generated on the optical disc 4. The physical address of the first sector, the physical address of the first sector of the block replaced with the defective block, and the memory address of the first sector of the memory block of the RAM 37 replaced with the defective block are recorded.

【0087】以下に、この発明の第2の実施の形態に係
る光ディスクシステムの動作について図13のフローチ
ャートを用いて説明する。図13は、スペア領域105
のブロックのデータを光ディスク装置3が備えるRAM
37へ転送する処理を示すフローチャートである。
Hereinafter, the operation of the optical disk system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 13 shows the spare area 105.
RAM provided in the optical disk device 3 for the data of the block
37 is a flowchart illustrating a process of transferring data to an H.37.

【0088】起動時やアイドル時に、アクセス制御部5
1は光ディスク4より欠陥管理情報を読み出し、読み出
した欠陥管理情報をRAM37に転送する(ステップS
41,S42)。アクセス制御部51は、すべての欠陥
管理情報がRAM37に転送されるまで、処理を繰り返
す。
At the time of startup or idle, the access control unit 5
1 reads the defect management information from the optical disc 4 and transfers the read defect management information to the RAM 37 (step S).
41, S42). The access control unit 51 repeats the processing until all the defect management information is transferred to the RAM 37.

【0089】一方、アクセス制御部51は、欠陥管理情
報がRAM37に転送されたことを検出すると、欠陥管
理領域110〜113とから読み出した欠陥管理情報が
全て一致しているか否かを判別する(ステップS4
3)。
On the other hand, when detecting that the defect management information has been transferred to the RAM 37, the access control unit 51 determines whether or not all the defect management information read from the defect management areas 110 to 113 match (see FIG. 4). Step S4
3).

【0090】アクセス制御部51は、4つの欠陥管理情
報が全て一致していないことを検出すると、欠陥管理情
報の更新カウンタの履歴より最新の欠陥リスト121を
選択し(ステップS44)、選択した欠陥リスト121
より欠陥登録リスト124を作成する(ステップS4
6)。
When the access control unit 51 detects that all four pieces of defect management information do not match, the access control unit 51 selects the latest defect list 121 from the history of the update counter of the defect management information (step S44), and selects the selected defect. Listing 121
A defect registration list 124 is created (step S4).
6).

【0091】一方、アクセス制御部51は、4つの欠陥
管理情報が全て一致していることを検出すると、4つの
欠陥リスト121のうち1つを選択し(ステップS4
5)、選択した欠陥リスト121より欠陥登録リスト1
24を作成する(ステップS46)。
On the other hand, if the access control unit 51 detects that all four pieces of defect management information match, it selects one of the four defect lists 121 (step S4).
5) Defect registration list 1 from the selected defect list 121
24 (step S46).

【0092】アクセス制御部51は、欠陥登録リスト1
24に登録された代替ブロックのうち、1ブロック分の
データを光ディスク4より読み出し(ステップS4
7)、読み出したデータブロックをRAM37に書き込
む(ステップS48)。データブロックのRAM37上
の書き込み位置(メモリアドレス)はアドレス変換部5
2により欠陥登録リスト124に登録される。
[0092] The access control unit 51 sets the defect registration list 1
24, data of one block is read from the optical disc 4 (step S4).
7) Write the read data block to the RAM 37 (step S48). The write position (memory address) of the data block on the RAM 37 is determined by the address conversion unit 5.
2 is registered in the defect registration list 124.

【0093】このように、1ブロック分のデータが光デ
ィスク4よりRAM37に転送されると、アクセス制御
部51は、欠陥登録リスト124に登録されているすべ
ての代替ブロックのデータの転送が終了したか否かを判
別する(ステップS49)。
As described above, when the data of one block is transferred from the optical disc 4 to the RAM 37, the access control unit 51 determines whether the transfer of the data of all the replacement blocks registered in the defect registration list 124 has been completed. It is determined whether or not it is (step S49).

【0094】アクセス制御部51は、未転送のブロック
データが残っていると判別すると(ステップS49、N
O)、ステップS47に戻り、処理を続行する。アクセ
ス制御部51は、未転送のブロックデータが残っていな
いと判別すると(ステップS49、YES)、処理を終
了する。
When the access control unit 51 determines that untransferred block data remains (step S49, N
O), returning to step S47, and continuing the processing. When determining that there is no untransferred block data remaining (step S49, YES), the access control unit 51 ends the process.

【0095】次に、コンピュータ2が、光ディスク4か
らデータを読み出す動作について、図14を用いて説明
する。まず、制御プログラム63は読み出し対象データ
の論理アドレスを指定して、データの読み出しを光ディ
スク装置3に指示する。アクセス制御部51は、この指
示を受信し、アドレス変換部52により論理アドレスを
物理アドレスに変換する(ステップS51)。
Next, the operation of the computer 2 for reading data from the optical disk 4 will be described with reference to FIG. First, the control program 63 specifies the logical address of the data to be read, and instructs the optical disc device 3 to read the data. The access control unit 51 receives this instruction, and converts the logical address into a physical address by the address conversion unit 52 (step S51).

【0096】アクセス制御部51は、読み出し対象デー
タの物理アドレスが欠陥登録リスト124に登録されて
いるか否かを判別する(ステップS52)。アクセス制
御部51は、物理アドレスが欠陥登録リスト124に登
録されていることを検出すると(ステップS52、YE
S)、そのメモリアドレスが欠陥登録リスト124に登
録されているか否かを判別する(ステップS53)。
The access control unit 51 determines whether the physical address of the data to be read is registered in the defect registration list 124 (step S52). Upon detecting that the physical address is registered in the defect registration list 124 (step S52, YE).
S), it is determined whether or not the memory address is registered in the defect registration list 124 (step S53).

【0097】アクセス制御部51は、読み出し対象デー
タのメモリアドレスが欠陥登録リスト124に登録され
ていることを検出すると(ステップS53、YES)、
RAM37の該当するメモリアドレスからデータを読み
出し、読み出したデータをコンピュータ2に転送する
(ステップS54)。
When the access control unit 51 detects that the memory address of the data to be read is registered in the defect registration list 124 (step S53, YES),
Data is read from the corresponding memory address of the RAM 37, and the read data is transferred to the computer 2 (step S54).

【0098】一方、アクセス制御部51は、読み出し対
象データの物理アドレスが欠陥登録リスト124に登録
されていないことを検出すると(ステップS52,N
O)、光ディスク4上の該当する物理アドレスからデー
タを読み出し(ステップS55)、読み出したデータを
コンピュータ2へ転送する(ステップS57)。
On the other hand, when detecting that the physical address of the data to be read is not registered in the defect registration list 124 (step S 52, N
O), data is read from the corresponding physical address on the optical disk 4 (step S55), and the read data is transferred to the computer 2 (step S57).

【0099】また、アクセス制御部51は、読み出し対
象データの物理アドレスが欠陥登録リスト124に登録
されているが、読み出し対象データのメモリアドレスが
欠陥登録リスト124に登録されていないことを検出す
ると(ステップS53,NO)、光ディスク4の該当す
物理アドレスよりデータを読み出し、読み出したデータ
をコンピュータ2へ転送する。
When the access control unit 51 detects that the physical address of the data to be read is registered in the defect registration list 124 but the memory address of the data to be read is not registered in the defect registration list 124 ( (Step S53, NO), the data is read from the corresponding physical address of the optical disk 4, and the read data is transferred to the computer 2.

【0100】以上説明したように、この実施の形態の光
ディスク装置3は、スペア領域105のブロックのデー
タを、予め光ディスク装置3が備えるRAM37に読み
込んでおく。従って、光ディスク装置3は、欠陥ブロッ
クに代替させたブロックのデータを読み出す際に、RA
M37から直接読み出すことができ、ピックアップ32
のユーザ領域104とスペア領域105との間を移動動
時間を低減し、コンピュータ2にデータを迅速に提供す
ることができる。
As described above, the optical disk device 3 of this embodiment reads the data of the blocks in the spare area 105 into the RAM 37 of the optical disk device 3 in advance. Therefore, the optical disc device 3 reads the data of the block replaced with the defective block by using the RA
M32 can be read directly from the pickup 32
Moving time between the user area 104 and the spare area 105 can be reduced, and data can be promptly provided to the computer 2.

【0101】さらに、光ディスク4よりRAM37への
代替ブロックのデータの転送及びRAM37よりコンピ
ュータ2への代替ブロックのデータの転送は、光ディス
ク装置3が制御するため、コンピュータ2のリソースの
消費を低減することができる。
Furthermore, since the transfer of the data of the substitute block from the optical disk 4 to the RAM 37 and the transfer of the data of the substitute block from the RAM 37 to the computer 2 are controlled by the optical disk device 3, the consumption of the resources of the computer 2 can be reduced. Can be.

【0102】なお、この発明は上記実施の形態に限定さ
れず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、第1
及び第2の実施の形態においては、光ディスク装置及び
コンピュータが起動した際又はコンピュータがアイドル
状態であるときに、光ディスクより欠陥管理情報を読み
込んだ。これに限定されず、光ディスク装置に外部より
光ディスクを挿入されると、光ディスクを挿入されたこ
とを検出し、光ディスクに記録された欠陥管理情報を読
み込むようにしてもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications are possible. For example, the first
In the second embodiment, the defect management information is read from the optical disk when the optical disk device and the computer are started or when the computer is in an idle state. The present invention is not limited to this, and when an optical disk is inserted into the optical disk device from outside, it may be detected that the optical disk has been inserted, and the defect management information recorded on the optical disk may be read.

【0103】また、第1の実施の形態において、欠陥管
理情報が記録される欠陥管理領域110〜113とは、
その位置の物理アドレスが固定されている。従って、コ
ンピュータ2が指定した物理アドレスにアクセスし、コ
ンピュータ2が指定した物理アドレスに記録されたデー
タを読み出すようなコマンドX2を備えるようにしても
よい。また、RAMに登録リストや代替ブロックデータ
を記録する例に限定されず、例えば、ハードディスク装
置24にこれらのデータを格納するようにしてもよい。
In the first embodiment, the defect management areas 110 to 113 in which defect management information is recorded are as follows.
The physical address at that location is fixed. Therefore, a command X2 for accessing the physical address specified by the computer 2 and reading data recorded at the physical address specified by the computer 2 may be provided. Further, the present invention is not limited to the example in which the registration list and the substitute block data are recorded in the RAM. For example, the data may be stored in the hard disk drive 24.

【0104】さらに、光ディスク4上の代替ブロックデ
ータのうち、どの程度の量のデータをコンピュータ2内
のRAM23(第1の実施の形態)又は光ディスク装置
3内のRAM37(第2の実施の形態)に転送するか
は、要求する応答速度とRAMの容量と欠陥の割合など
に応じて適宜設定される。
Further, out of the substitute block data on the optical disk 4, how much data is stored in the RAM 23 in the computer 2 (first embodiment) or the RAM 37 in the optical disk device 3 (second embodiment) Is appropriately set according to the required response speed, RAM capacity, defect ratio, and the like.

【0105】なお、欠陥登録リスト123(図6)と1
24(図12)に登録する項目も上記実施の形態に限定
されない。コンピュータ2が出力するアドレスをRAM
23又は37のメモリアドレス及び光ディスク4の物理
アドレスに変換して、目的とするブロックデータを正確
にアクセスできるならば、その構成は任意である。欠陥
リスト120、121及びゾーン構成表122の構成も
同様であり、上述の実施の形態に限定されない。
The defect registration list 123 (FIG. 6) and 1
The items registered in 24 (FIG. 12) are not limited to the above-described embodiment. RAM outputs the address output by computer 2
The configuration is arbitrary as long as it can be converted into the memory address of 23 or 37 and the physical address of the optical disk 4 and the target block data can be accessed accurately. The configurations of the defect lists 120 and 121 and the zone configuration table 122 are the same, and are not limited to the above-described embodiment.

【0106】以上の説明では、この発明をDVD−RA
Mに適用した事例について説明したが、この発明はこれ
に限定されるものではない。通常のデータ記憶領域と欠
陥領域代替用の領域とが区分され、欠陥領域の記録デー
タを代替領域に記録し、アクセス時に、両領域の間での
ヘッド(ピックアップ)の移動が発生するタイプの種々
の記憶装置に適用可能である。
In the above description, the present invention is applied to DVD-RA
Although the example applied to M has been described, the present invention is not limited to this. A normal data storage area and an area for replacement of a defective area are divided, and recording data of the defective area is recorded in an alternative area, and a head (pickup) moves between the two areas upon access. Of the storage device.

【0107】[0107]

【発明の効果】この発明によれば、光ディスクに記録さ
れたデータに迅速にアクセスすることができる。
According to the present invention, data recorded on an optical disk can be quickly accessed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態にかかるディスクシステ
ムのハードウエア構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of a disk system according to an embodiment of the present invention;

【図2】光ディスク装置及びその記録領域を説明するた
めの図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an optical disk device and its recording area.

【図3】スリップ交替を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining slip replacement.

【図4】リニア交替を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining linear replacement.

【図5】ゾーン構成表を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a zone configuration table.

【図6】リニア交替を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining linear replacement.

【図7】第1の実施の形態の光ディスク装置の機能構成
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a functional configuration of the optical disc device according to the first embodiment;

【図8】コンピュータ内のRAMに光ディスクの代替ブ
ロックのデータを転送する処理を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process of transferring data of a substitute block of an optical disc to a RAM in a computer.

【図9】コンピュータ内のRAMに光ディスクの欠陥管
理情報を読み込む処理を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process of reading defect management information of an optical disc into a RAM in a computer.

【図10】データの読み出し処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a data reading process.

【図11】第2の実施の形態の光ディスク装置の機能構
成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a functional configuration of an optical disc device according to a second embodiment.

【図12】光ディスク装置に格納される欠陥登録リスト
を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a defect registration list stored in the optical disc device.

【図13】欠陥登録リストの作成処理を説明するための
フローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a process of creating a defect registration list.

【図14】データの読み出し処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a data read process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスクシステム 2 コンピュータ 3 光ディスク装置 4 光ディスク Reference Signs List 1 optical disk system 2 computer 3 optical disk device 4 optical disk

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ディスクにアクセスするディスクシステム
であって、 欠陥ブロックを正常な代替ブロックに代えてデータが記
録されているディスクより、代替ブロックの記録データ
を読み出して記憶する記憶手段と、 読み出しを指示されたデータが前記記憶手段に記憶され
ているか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段が、記憶されていると判別した場合に、前
記記憶手段より該当するデータを読み出し、記憶されて
いないと判別した場合に、前記ディスクにアクセスして
指示されたデータを読み出す読出手段と、を備えること
を特徴とするディスクシステム。
1. A disk system for accessing a disk, comprising: storage means for reading and storing recorded data of a substitute block from a disk on which data is recorded by replacing a defective block with a normal substitute block; Determining means for determining whether the instructed data is stored in the storage means; and when the determining means determines that the data is stored, the corresponding data is read from the storage means and stored. Reading means for accessing the disk and reading the specified data when it is determined that the disk is not present.
【請求項2】前記ディスクは、欠陥ブロックと代替ブロ
ックに関する欠陥管理情報を記録しており、 前記記憶手段は、前記ディスクより欠陥管理情報を読み
出し、読み出した欠陥管理情報に従って、代替ブロック
に記録されているデータを読み込んで記憶し、 前記判別手段は、前記欠陥管理情報に従って、前記記憶
手段に読み込んだデータを管理するための記憶管理情報
を生成し、この記憶管理情報に従って、前記記憶手段に
読み出し対象のデータが記憶されているか否かを判別す
る、ことを特徴とする請求項1に記載のディスクシステ
ム。
2. The disk stores defect management information on a defective block and a replacement block. The storage unit reads the defect management information from the disk and records the defect management information on the replacement block according to the read defect management information. The determination means generates storage management information for managing the data read into the storage means according to the defect management information, and reads out the data to the storage means according to the storage management information. 2. The disk system according to claim 1, wherein it is determined whether or not the target data is stored.
【請求項3】前記ディスクは、リード領域と、ユーザ領
域とスペア領域とを備えるデータ領域と、を備え、ユー
ザ領域の欠陥ブロックをスペア領域の正常な代替ブロッ
クで代替し、欠陥ブロックと代替ブロックとのアドレス
に関する欠陥管理情報をリード領域に記録しており、 前記記憶手段は、前記リード領域より欠陥管理情報を読
み出し、読み出した欠陥管理情報に従って、代替ブロッ
クに記録されているデータを読み込んで記憶し、 前記判別手段は、前記欠陥管理情報と前記記憶手段の記
憶位置に基づいて、前記記憶手段に読み込んだデータの
アドレスと前記記憶手段内の記憶位置とを対応付ける記
憶管理情報を生成し、この記憶管理情報に従って、前記
記憶手段にデータが記憶されているか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項2に記載のディスクシステム。
3. The disk has a read area, a data area having a user area and a spare area, and replaces a defective block in the user area with a normal substitute block in the spare area. The storage means reads defect management information from the read area, and reads and stores data recorded in a replacement block according to the read defect management information. The determination unit generates storage management information that associates an address of data read into the storage unit with a storage position in the storage unit based on the defect management information and the storage position of the storage unit. According to storage management information, determine whether data is stored in the storage means,
The disk system according to claim 2, wherein:
【請求項4】光ディスク装置と該光ディスク装置に接続
された処理装置とから構成される光ディスクシステムで
あって、 前記光ディスク装置は、光ディスクの欠陥ブロックを正
常な代替ブロックに代替してデータを記録すると共に前
記処理装置からの要求に応じて、データを読み出して該
処理装置に供給し、 前記処理装置は、前記光ディスク装置を介して代替ブロ
ックに記録されたデータを読み出して記憶部に予め記憶
しておき、光ディスクからデータを読み出す際に、該当
データが前記記憶部に予め記憶されているか否かを判別
し、予め記憶されていると判別したときに、前記記憶部
から該当データを読み出し、記憶されていないと判別し
たときに、前記光ディスク装置に要求を発して該当デー
タを読み出す、ことを特徴とする光ディスクシステム。
4. An optical disk system comprising an optical disk device and a processing device connected to the optical disk device, wherein the optical disk device records data by replacing a defective block of the optical disk with a normal substitute block. In response to a request from the processing device, data is read and supplied to the processing device, and the processing device reads data recorded in a substitute block via the optical disk device and stores the data in a storage unit in advance. When reading data from the optical disc, it is determined whether or not the data is stored in the storage unit in advance, and when it is determined that the data is stored in advance, the data is read from the storage unit and stored. When it is determined that the data has not been read, the corresponding data is read out by issuing a request to the optical disk device. System.
【請求項5】前記光ディスク装置は、光ディスクに、欠
陥ブロックと代替ブロックに関する欠陥管理情報を記録
し、 前記処理装置は、前記光ディスクより欠陥管理情報を読
み出し、読み出した欠陥管理情報に従って、代替ブロッ
クに記録されているデータを読み込んで記憶部に記憶
し、前記欠陥管理情報に従って、前記記憶部に読み込ん
だデータを管理するための記憶管理情報を生成し、この
記憶管理情報に従って、前記記憶部に読み出し対象のデ
ータが記憶されているか否かを判別する、ことを特徴と
する請求項4に記載の光ディスクシステム。
5. The optical disk device records defect management information on a defective block and a replacement block on an optical disk, and the processing device reads the defect management information from the optical disk and replaces the defect management information with the replacement block according to the read defect management information. The recorded data is read and stored in the storage unit, storage management information for managing the data read into the storage unit is generated according to the defect management information, and read out to the storage unit according to the storage management information. 5. The optical disk system according to claim 4, wherein it is determined whether or not target data is stored.
【請求項6】前記光ディスクは、リード領域と、ユーザ
領域とスペア領域を備えるデータ領域と、を備え、ユー
ザ領域の欠陥ブロックをスペア領域の正常ブロックで代
替し、欠陥ブロックと代替ブロックとのアドレスに関す
る欠陥管理情報をリード領域に記録しており、 前記処理装置は、前記光ディスク装置を介して、リード
領域より欠陥管理情報を読み出し、読み出した欠陥管理
情報に従って、代替ブロックに記録されているデータを
読み込んで記憶部に記憶し、前記欠陥管理情報と前記記
憶部内の記憶位置に基づいて、前記記憶部に読み込んだ
データのアドレスと記憶位置とを対応付ける記憶管理情
報を生成し、この記憶管理情報に従って、前記記憶部に
データが記憶されているか否かを判別する、ことを特徴
とする請求項5に記載の光ディスクシステム。
6. The optical disk has a read area, a data area having a user area and a spare area, and replaces a defective block in the user area with a normal block in the spare area, and addresses the defective block and the replacement block. The processing device reads defect management information from the read area via the optical disk device, and according to the read defect management information, stores the data recorded in the replacement block in the read area. The storage unit reads and stores the information in the storage unit, and based on the defect management information and the storage position in the storage unit, generates storage management information that associates the address of the data read into the storage unit with the storage position, and according to the storage management information 6. The light according to claim 5, wherein it is determined whether data is stored in the storage unit. Disk system.
【請求項7】前記データ領域には、物理アドレスと論理
アドレスとが対応付けられており、 前記リード領域には、物理アドレスが対応付けられてい
るが、論理アドレスが対応付けられておらず、 前記処理装置は、論理アドレスを前記光ディスク装置に
発行してデータ領域をアクセスし、前記リード領域より
欠陥管理情報を読み出すために、所定のコマンドを発行
し、 前記光ディスク装置は、前記処理装置から供給された論
理アドレスを物理アドレスに変換して前記データ領域を
アクセスし、前記コマンドに従って前記リード領域をア
クセスして欠陥管理情報を読み出して処理装置に転送す
る、ことを特徴とする請求項6に記載の光ディスクシス
テム。
7. A physical address and a logical address are associated with the data area, and a physical address is associated with the read area, but a logical address is not associated with the read area. The processing device issues a predetermined command to issue a logical address to the optical disc device to access a data area and read defect management information from the read area, and the optical disc device supplies the command from the processing device. 7. The method according to claim 6, further comprising: converting said logical address into a physical address to access said data area; accessing said read area in accordance with said command; reading out defect management information; Optical disk system.
【請求項8】前記光ディスクは、複数セットの欠陥管理
情報を記憶しており、 前記光ディスク装置は、前記光ディスクから複数セット
の欠陥管理情報を読み出し、最新のものを選択し、選択
した欠陥管理情報を前記処理装置に転送する、ことを特
徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の光ディ
スクシステム。
8. The optical disc stores a plurality of sets of defect management information. The optical disc apparatus reads a plurality of sets of defect management information from the optical disc, selects the latest one, and selects the selected defect management information. The optical disk system according to any one of claims 5 to 7, wherein is transmitted to the processing device.
【請求項9】光ディスク装置と該光ディスク装置に接続
された処理装置とから構成される光ディスクシステムで
あって、 前記光ディスク装置は、光ディスクの欠陥ブロックを正
常な代替ブロックに代替してデータを記録すると共に代
替ブロックに記録されたデータを読み出して記憶部に予
め記憶しておき、前記処理装置からの要求に従って、光
ディスクからデータを読み出す際に、該当データが記憶
部に予め記憶されているか否かを判別し、予め記憶され
ていると判別したときに、前記記憶部から該当データを
読み出して前記処理装置に供給し、記憶されていないと
判別したときに、前記光ディスクから該当データを読み
出して前記処理装置に供給し、 前記処理装置は、前記光ディスク装置に、光ディスクか
らのデータの読み出しを要求し、前記光ディスク装置か
らのデータを受信して、処理する、ことを特徴とする光
ディスクシステム。
9. An optical disk system comprising an optical disk device and a processing device connected to the optical disk device, wherein the optical disk device records data by replacing a defective block of the optical disk with a normal substitute block. At the same time, the data recorded in the substitute block is read and stored in the storage unit in advance, and when reading the data from the optical disk in accordance with a request from the processing device, it is determined whether the data is stored in the storage unit in advance. When it is determined that the data is stored in advance, the corresponding data is read from the storage unit and supplied to the processing device. When it is determined that the data is not stored, the corresponding data is read from the optical disk and the processing is performed. The processing device requests the optical disk device to read data from an optical disk. An optical disk system which receives data from the optical disk apparatus, for processing, characterized in that.
【請求項10】前記光ディスク装置は、光ディスクに、
欠陥ブロックと代替ブロックに関する欠陥管理情報を記
録し、 前記光ディスク装置は、前記光ディスクより欠陥管理情
報を読み出し、読み出した欠陥管理情報に従って、代替
ブロックに記録されているデータを読み込んで記憶部に
記憶し、前記欠陥管理情報に従って、前記記憶部に読み
込んだデータを管理するための記憶管理情報を生成し、
この記憶管理情報に従って、前記記憶部に読み出し対象
のデータが記憶されているか否かを判別する、ことを特
徴とする請求項9に記載の光ディスクシステム。
10. The optical disc device according to claim 1, wherein
The defect management information on the defective block and the replacement block is recorded.The optical disk device reads the defect management information from the optical disk, reads the data recorded on the replacement block according to the read defect management information, and stores the data in the storage unit. Generating storage management information for managing data read into the storage unit according to the defect management information;
10. The optical disk system according to claim 9, wherein it is determined whether or not data to be read is stored in the storage unit according to the storage management information.
【請求項11】リニア交替方式で欠陥ブロックを正常な
代替ブロックに代替してデータが記録されているディス
クを、光ディスク装置を介して、アクセスするコンピュ
ータであって、 前記光ディスク装置を介して代替ブロックに記録された
データを読み出して記憶部に予め記憶しておき、ディス
クからデータを読み出す際に、該当データが前記記憶部
に予め記憶されているか否かを判別し、予め記憶されて
いると判別したときに、前記記憶部から該当データを読
み出し、記憶されていないと判別したときに、前記光デ
ィスク装置を介して該当データを読み出す、ことを特徴
とするコンピュータ。
11. A computer for accessing, via an optical disk device, a disk on which data has been recorded by replacing a defective block with a normal alternative block by a linear replacement method, comprising the steps of: The data recorded in the memory is read and stored in the storage unit in advance, and when reading the data from the disk, it is determined whether the data is stored in the storage unit in advance, and it is determined that the data is stored in advance. And reading the relevant data from the storage unit and, if it is determined that the data is not stored, reads the relevant data via the optical disk device.
【請求項12】光ディスクの欠陥ブロックを正常な代替
ブロックに代替してデータを記録する光ディスク装置で
あって、 代替ブロックに記録されたデータを読み出して記憶部に
予め記憶する記憶手段と、 光ディスクからデータを読み出す際に、該当データが前
記記憶部に予め記憶されているか否かを判別し、予め記
憶されていると判別したときに、前記記憶部から該当デ
ータを読み出し、記憶されていないと判別したときに、
前記光ディスクから該当データを読み出す手段と、を備
えることを特徴とする光ディスク装置。
12. An optical disk apparatus for recording data by replacing a defective block of an optical disk with a normal substitute block, comprising: storage means for reading data recorded in the substitute block and storing the data in a storage unit in advance; When reading data, it is determined whether or not the corresponding data is stored in the storage unit in advance, and when it is determined that the data is stored in advance, the corresponding data is read from the storage unit and it is determined that the data is not stored. When you do
An optical disk device, comprising: means for reading data from the optical disk.
【請求項13】リニア交替方式で欠陥ブロックを正常な
代替ブロックに代替してデータが記録されているディス
クをアクセスするコンピュータであって、 代替ブロックに記録されたデータを読み出して記憶部に
予め記憶しておき、ディスクからデータを読み出す際
に、該当データが前記記憶部に予め記憶されているか否
かを判別し、予め記憶されていると判別したときに、前
記記憶部から該当データを読み出し、記憶されていない
と判別したときに、該当データを読み出す、ことを特徴
とするコンピュータ。
13. A computer for accessing a disk on which data is recorded by replacing a defective block with a normal substitute block by a linear replacement method, wherein the data recorded in the substitute block is read and stored in a storage unit in advance. In addition, when reading data from the disk, it is determined whether or not the data is stored in the storage unit in advance, and when it is determined that the data is stored in advance, the data is read from the storage unit, A computer which reads out corresponding data when it is determined that the data is not stored.
【請求項14】コンピュータに、 リニア交替方式により欠陥ブロックを正常な代替ブロッ
クに代替してデータが記録されている光ディスクを、光
ディスク装置を介して、アクセスする機能と、 前記光ディスク装置を介して代替ブロックに記録された
データを読み出して記憶部に予め記憶する機能と、 光ディスクからデータを読み出す際に、該当データが前
記記憶部に予め記憶されているか否かを判別する機能
と、 予め記憶されていると判別したときに、前記記憶部から
該当データを読み出す機能と、 記憶されていないと判別したときに、前記光ディスク装
置を介して該当データを読み出す機能と、 を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体。
14. A function of accessing, via an optical disk device, an optical disk on which data is recorded by replacing a defective block with a normal replacement block by a linear replacement method, and replacing the data via the optical disk device. A function of reading data recorded in the block and storing the data in the storage unit in advance, and a function of determining whether or not the data is stored in the storage unit when reading the data from the optical disc. And a function of reading the relevant data from the storage unit when it is determined that the data is not stored, and a function of reading the relevant data via the optical disk device when it is determined that the data is not stored. Computer readable recording medium.
JP11104635A 1999-04-12 1999-04-12 Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium Pending JP2000298949A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104635A JP2000298949A (en) 1999-04-12 1999-04-12 Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104635A JP2000298949A (en) 1999-04-12 1999-04-12 Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000298949A true JP2000298949A (en) 2000-10-24

Family

ID=14385917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11104635A Pending JP2000298949A (en) 1999-04-12 1999-04-12 Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000298949A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940796B2 (en) 2001-07-02 2005-09-06 Nec Electronics Corporation Optical disk device using a new alternate list for defect correction
JP2008503847A (en) * 2004-06-22 2008-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Managing defects at the file level

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940796B2 (en) 2001-07-02 2005-09-06 Nec Electronics Corporation Optical disk device using a new alternate list for defect correction
JP2008503847A (en) * 2004-06-22 2008-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Managing defects at the file level

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814903A (en) Alternate storage areas in magnetooptical media
US5535355A (en) Controller for a storage device which allows either prestored or user defined firmware to be executed
US6279076B1 (en) Reproducing apparatus and caching method
JP2002056619A (en) Disk drive device and data storing method
JP2003323769A (en) Multi-layered information recording medium, reproduction apparatus, recording apparatus, reproduction method, and recording method
JP4698748B2 (en) RECORDING MEDIUM, ACCESS DEVICE, ACCESS METHOD, AND PROGRAM
JP2001176204A (en) Optical information recording and reproducing device
JP2000298949A (en) Disk system, optical disk system, computer, optical disk device, and recording medium
JPH10106170A (en) Optical disk information recording system
JPH0536210A (en) Method for accessing optical disk
JP2008503847A (en) Managing defects at the file level
JP3847888B2 (en) High speed host transfer method of rearranged data due to defects in disk device
JP2622959B2 (en) Optical disk controller
JP2833667B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH10208255A (en) Optical disk reproducing method and optical disk device
JPH03290873A (en) Disk type storage device, controller of disk type storage device, and control method for disk type storage device
JPH1064066A (en) Optical disk information recording system
US20030237020A1 (en) Method for accessing data of defected optical disk
US20080192605A1 (en) test application 2 for pair release 7.0.1
JP4397795B2 (en) Access device, access method and program
JPH11143644A (en) Reproducing device and cache processing method
JP2002140825A (en) Access control method for optical disk unit
JP2001160217A (en) Method for correcting control of disk-shaped recording medium recording and reproducing device and disk- shaped recording medium recording and reproducing device
JPH1116269A (en) Optical disk reproducing method and optical disk device
KR100618790B1 (en) Successive writing method for enhancing performance of recording medium and circuit thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608