JP2000270219A - System lsi for converting gradation of rom type image - Google Patents

System lsi for converting gradation of rom type image

Info

Publication number
JP2000270219A
JP2000270219A JP11066708A JP6670899A JP2000270219A JP 2000270219 A JP2000270219 A JP 2000270219A JP 11066708 A JP11066708 A JP 11066708A JP 6670899 A JP6670899 A JP 6670899A JP 2000270219 A JP2000270219 A JP 2000270219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
value
image information
gradation conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11066708A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Numakura
孝 沼倉
Iwao Numakura
巌 沼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamatoya and Co Ltd
Original Assignee
Yamatoya and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatoya and Co Ltd filed Critical Yamatoya and Co Ltd
Priority to JP11066708A priority Critical patent/JP2000270219A/en
Publication of JP2000270219A publication Critical patent/JP2000270219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a standard specification of a tool for gradation conversion in the case of manufacturing various copy images. SOLUTION: This system LSI stores a program that executes a step where an image information in correlation with a luminous quantity of a corresponding pixel point from an image information in correlation with a density of an optional pixel point on an original image by utilizing a density characteristic curve being a characteristic of a recording medium denoting the cross-relation between original image information in correlation with a density acquired by scanning the original image recorded on a prescribed recording medium and image information in correlation with a luminous quantity incident to the recording medium from an object corresponding to form the original image and a step where the image information in correlation with the luminous quantity of the obtained original image is converted into gradation strength by using a prescribed gradation conversion expression, in an internal ROM 12 of the LSI 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、連続階調の原稿画
像から網点階調(ハーフトーン)の複製画像を製作する
ときの画像原稿の画像情報処理において、基本(中核)
技術としての階調変換処理を高速処理するためのプログ
ラム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換用システムL
SIに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a basic (core) image processing method for an image document when producing a halftone tone duplicate image from a continuous tone document image.
Program-based (ROM type) image gradation conversion system L for high-speed gradation conversion processing as a technology
Regarding SI.

【0002】更に詳しくは、本発明は、連続階調のカラ
ーフィルム原稿などの原稿画像から網点階調(ハーフト
ーン)のカラー印刷画像などの複製画像を製作するとき
の原稿画像の画像情報処理において、基本(中核)技術
としての画像情報の階調変換処理を標準化(スタンダー
ダイゼイション)、規格化、汎用化することができる特
定の階調変換プログラムにより高速処理するためのプロ
グラム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換用システム
LSIに関する。
More specifically, the present invention relates to image information processing of an original image when producing a duplicate image such as a halftone color print image from an original image such as a continuous tone color film original. , A built-in program for high-speed processing using a specific gradation conversion program that can standardize (standardize), standardize, and generalize the gradation conversion processing of image information as a basic (core) technology ( ROM type) image gradation conversion system LSI.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来より各種の用途において、システム
LSI、例えば、演算処理部(以下、マイクロプロセッ
サ部あるいはMPUともいう。)のもとでLSI内部に
内蔵されたプログラム(以下、システムプログラムとい
うことがある。)を実行するタイプのシステムLSIが
提案されている。前記システムLSIは、例えば、携帯
型パソコン用システムLSI、(スリム)ノート型パソ
コン用システムLSI、携帯電話用システムLSI、デ
ジタルテレビ用システムLSI、ネットワーク用システ
ムLSI、などの各種の用途に使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in various applications, a system LSI, for example, a program (hereinafter referred to as a system program) built in an LSI under an arithmetic processing unit (hereinafter also referred to as a microprocessor unit or MPU). There is proposed a type of system LSI that executes the above. The system LSI is used for various purposes such as a system LSI for a portable personal computer, a system LSI for a (slim) notebook personal computer, a system LSI for a mobile phone, a system LSI for a digital television, and a system LSI for a network. I have.

【0004】前記システムLSIは、MPUブロックと
特定の用途(機能)を実現するブロック(IP、知的財
産)などのブロックを大規模論理LSIにシステム化し
たものであるということができる。別言すれば、10m
m角のシリコンチップ上に特定の用途(機能)を実現す
るためのMPUブロック、IPブロック、メモリーブロ
ックなど各種のブロックをシステム的に配設(混載)し
たものということができる。
The system LSI can be said to be a system in which MPU blocks and blocks such as blocks (IP, intellectual property) for realizing specific applications (functions) are systematized into large-scale logic LSIs. In other words, 10m
It can be said that various blocks such as an MPU block, an IP block, and a memory block for realizing a specific use (function) are systematically arranged (mixed) on an m-square silicon chip.

【0005】前記したシステムLSIにおいて、その開
発の方向には、大別して二つの方向性がある。即ち、一
つは標準品に近いもので不特定多数の使用者が使用する
用途に向けて開発するものであり、他は特定の顧客と共
同して特定の用途仕様に向けて開発するものである。
In the system LSI described above, there are roughly two directions of development. In other words, one is a standard product that is developed for use by an unspecified number of users, and the other is developed in cooperation with a specific customer for a specific application specification. is there.

【0006】画像情報処理の分野のシステムLSIにお
いて、標準性、汎用性の高いブロック(エンジン)をみ
ると、次のようなものがある。(1).静止画の画像情報の
圧縮、伸長処理に関して、連続階調画像(フルカラー対
応)の処理規格(JPEG)、2値画像の処理規格(J
BIG)、FAX用の処理規格(MH、MR、MMR)
などがある。これらの処理規格は、例えばコピー、FA
X、プリンタ、及びこれらの複合化製品などで使用され
ている。(2).動画の画像処理の圧縮、伸長処理に関し
て、カラー動画処理規格(MPEG1、2、4)などが
ある。
In a system LSI in the field of image information processing, a block (engine) having high standardity and versatility is as follows. (1) Regarding compression and decompression processing of image information of a still image, a processing standard (JPEG) for a continuous tone image (for full color) and a processing standard (J for a binary image)
BIG), processing standard for FAX (MH, MR, MMR)
and so on. These processing standards include, for example, copy, FA
X, printers, and composite products thereof. (2). There are color moving image processing standards (MPEG1, 2, and 4) for compression and decompression of image processing of moving images.

【0007】ところで、例えば、連続階調のカラー原稿
画像(透過原稿としてのカラーフィルム原稿あるいは反
射原稿としてのカラープリント原稿)から網点階調(ハ
ーフトーン、halftone)のカラー印刷画像を製作すると
き、前記した画像情報の圧縮、伸長技術に対して質的に
異なる基礎(中核)技術が存在する。この基礎(中核)
技術とは、原稿画像の階調特性を複製画像へ再現させる
階調変換技術である。前記階調変換技術において、第一
義的に重要なものは、原稿画像の階調を忠実に再現する
ことができる階調変換技術であり、第二義的には原稿画
像の階調を合目的に変換することができる階調変換技術
である。
For example, when producing a halftone color print image from a continuous tone color original image (a color film original as a transparent original or a color print original as a reflective original). There are basic (core) technologies that are qualitatively different from the image information compression and decompression technologies described above. This foundation (core)
The technology is a gradation conversion technology for reproducing the gradation characteristics of a document image into a duplicate image. Among the tone conversion techniques, the one that is primarily important is a tone conversion technique that can faithfully reproduce the tone of the original image, and the second is that the tone of the original image is integrated. This is a gradation conversion technology that can be converted to the intended purpose.

【0008】前記した連続階調の原稿画像から網点階調
(ハーフトーン)の複製画像を製作の上で基礎(中核)
技術として位置づけられる階調変換技術は、以下に説明
するように、今日まで標準性(スタンダーダイゼーショ
ン)、汎用性が確立されていないが現状である。別言す
れば、階調変換技術は、画像情報の処理技術において基
礎的、中核的なものであるにもかかわらず、印刷機器、
コピー機器などの画像関係メーカーなどの独自的な開発
に依存しており、標準性、汎用性が欠如している。
A basic (core) method for producing a halftone halftone copy image from the above continuous tone original image
As described below, the gradation conversion technology, which is positioned as a technology, has not yet been established as standard (standardization) and versatility to date. In other words, although the gradation conversion technology is fundamental and core in image information processing technology, printing equipment,
It relies on proprietary development by image-related manufacturers such as copy devices, and lacks standardity and versatility.

【0009】以下、複製画像の代表例としてカラー印刷
画像の分野を例にとり、従来の階調変換技術について説
明する。
Hereinafter, a conventional gradation conversion technique will be described by taking the field of a color print image as a representative example of a duplicated image.

【0010】連続階調のカラー原稿画像から網点階調の
高品質、高画質、及び観客のニーズにマッチしたカラー
印刷画像を製作しようとする場合、図1に示されるよう
に、その全行程(全システム、全体場)を合理的かつ効
率的に遂行するためには、極めて複雑多岐にわたるチェ
ック項目や検討項目、及び配慮しなければならない事項
が存在する。なお、結論を先取りすれば、このような複
雑系が今日まで階調変換技術の一般化(標準化)を阻止
して来たということができる。
In order to produce a high quality, high quality halftone image and a color print image meeting the needs of the audience from a continuous tone color original image, as shown in FIG. In order to carry out (all systems, whole field) rationally and efficiently, there are extremely complicated and various check items and examination items, and items that need to be considered. If we take the conclusions ahead, it can be said that such a complex system has prevented the generalization (standardization) of the gradation conversion technology to date.

【0011】図1に示されるように、取り扱うカラー原
稿画像そのものにおいても、その後の画像情報の処理、
即ち、分色(この用語は、カラー原稿画像からCMYK
系のカラー印刷画像を製作するために補色関係にあるR
/G/Bの色情報を分色して入手するという狭義の意味
で用いている。)と階調変換(この用語はカラー原稿画
像のグラデーションを複製画像上に変換再現することを
意味するものであり、階調と色調の両者の変換を含むよ
うに広義に解釈されるべきである。)を適切、合理的に
実行するために、種々の検討項目や配慮しなければなら
ない事項が存在する。
As shown in FIG. 1, even in a color original image itself to be processed, subsequent processing of image information,
That is, color separation (this term refers to the CMYK
R that is in a complementary color relationship to produce a color print image
This is used in a narrow sense that color information of / G / B is obtained by color separation. ) And tone conversion (this term means to convert and reproduce the gradation of a color original image on a duplicate image, and should be interpreted in a broad sense to include both tone and tone conversions) There are various considerations and issues that need to be considered in order to implement.

【0012】図1に示されるように、カラー原稿画像の
入稿にはじまって最終製品のカラー印刷画像を製作する
全システムに適用される画像情報処理技術は、システィ
マティックなものでなければならない。そして、前記画
像情報処理技術は、最終製品としてのカラー印刷画像の
仕上り調子などの観点から、カラー原稿画像の忠実な再
現はもとより種々の顧客のニーズを合理的に組入れて高
品質、高画質、及び顧客のニーズにマッチしたものを製
作できるように構築されていなければならないものであ
る。
As shown in FIG. 1, the image information processing technology applied to all systems for producing a color print image of a final product starting with the submission of a color original image must be systematic. And the image information processing technology, from the viewpoint of the finished tone of the color print image as the final product, from the viewpoint of faithful reproduction of the color original image, as well as rationally incorporating various customer needs, high quality, high image quality, And it must be constructed so that it can be manufactured to match customer needs.

【0013】しかしながら、今日まで、前記したカラー
印刷画像を製作する上での全システム(トータル・シス
テム)に適用されるシスティマティックな画像情報処理
技術は、存在していないといっても過言ではない。即
ち、従来のカラー印刷画像の製作時に適用される画像情
報処理技術は、 ・ 全システムの中の極めて限定された領域の画像情報
処理技術であったり、 ・ 個々の画像情報処理技術は、トータルシステムとい
う観点からみたとき、相互に有機的な関係をもたないも
のであったり、有機的関係が極めて貧弱であったりする
ものである、といっても過言ではない。
However, to date, it is no exaggeration to say that there is no systematic image information processing technology applied to all systems (total systems) for producing the above-described color print images. . That is, the image information processing technology applied at the time of the conventional color print image production is: image information processing technology of a very limited area in the entire system; It is not an exaggeration to say that when viewed from the viewpoint of the above, they have no organic relationship with each other or the organic relationship is extremely poor.

【0014】前記したことに関連して、今日、高価な画
像処理機器(先端的なメカトロニクス機器)であって
も、所望する高品質、高画質、及び顧客のニーズを十全
に満足したカラー印刷画像を合理的に、システム技術に
まで統合された画像処理技術によって、規則性と普遍性
と弾力性をもって、効率的に製作することができないで
いるのが現状である。
In connection with the above, even today's expensive image processing equipment (advanced mechatronics equipment), color printing that fully satisfies the desired high quality, high image quality and customer needs. At present, it is not possible to efficiently produce images with regularity, universality, and elasticity using image processing technology that is reasonably integrated with system technology.

【0015】昨今、画像情報処理技術において、ようや
くDTPなどにみられるように機器のオープン化にとも
なって機器非依存性(device independent)のカラーマ
ネジメントシステム(CMS;Color Management System)
を構築しようとする動きが広まってきている。これは、
画像のインプット装置(イメージゲッタ)や画像の出力
装置(イメージセッタ)などの画像情報処理機器のオー
プン化にともなって、どのようなメーカーの画像情報処
理機器を使用したとしても、統一的なカラーマネジメン
ト(color management)が実現されることが好ましいと
いうニーズから生まれたものである。前記したカラーマ
ネージメント(CMS)の構築は、カラー印刷画像の製
作において色一致(color consistency)の問題が極め
て大きな問題であることに鑑み、1つのあり方を示して
いるといえよう。
Recently, in image information processing technology, a device independent color management system (CMS: Color Management System) has been introduced with the opening of devices, as is finally seen in DTP and the like.
The movement to build is spreading. this is,
With the opening of image information processing devices such as image input devices (image getters) and image output devices (image setters), unified color management is possible regardless of the image processing device used by any manufacturer. (Color management). The construction of the color management (CMS) described above can be said to show one way in view of the fact that the problem of color consistency is an extremely large problem in producing a color print image.

【0016】しかしながら、前記CMS(カラーマネー
ジメントシステム)のアプローチは、今日、市場におい
て十分には受け入れられていない。以下、前記CMSア
プローチの概略を説明するが、ここから合理的にカラー
印刷画像を製作するときの難しさ、困難さを理解すべき
である(「日本印刷学会誌」、第34巻第5号、199
7年、P320〜325参照)。
However, the CMS (Color Management System) approach is not well accepted in the market today. Hereinafter, the outline of the CMS approach will be described. However, it should be understood that the difficulty and difficulty in rationally producing a color print image from the approach are described ("Journal of the Printing Society of Japan", Vol. 34, No. 5). , 199
7 years, P320-325).

【0017】前記CMSは、複数のディバイス(例え
ば、画像入力機器、モニタ機器、画像出力機器など)の
間において、画像が人間の視覚にとって同じであると知
覚される機能を提供するものである、と定義することが
できる。前記したCMSは、色特性(色空間、カラー・
スペース)が異なる各種のディバイスの間において、原
稿画像と複製(再現)画像の間の三刺激値を一致させる
ように行なわれるものである。より具体的には、前記C
MSの方式は、スキャナ(イメージゲッタ)、モニタ、
プリンタ(イメージセッタ)などの各ディバイスで使用
するCMYK(またはRGB)などのディバイス値と、
それに対応するXYZ、Lab、L(スター)a(スタ
ー)b(スター)などのディバイスに依存しない色彩
値、との相互の変換により測色的に一致させることによ
り色再現を行なう方式である。別言すれば、各ディバイ
スの固有の色空間(カラー・スペース)を基準(標準)
とする色空間にマッチングさせるようにして色再現を行
なおうとするものである。即ち、前記方式は、色彩値に
より画像データをハンドリングし、機器非依存性(ディ
バイスインディペンデント)のカラーマネジメント(C
M)を実行しようとするものである。
The CMS provides a function of perceiving an image to be the same to human vision among a plurality of devices (for example, an image input device, a monitor device, and an image output device). Can be defined as The CMS described above has color characteristics (color space, color
This is performed so that the tristimulus values between the original image and the duplicated (reproduced) image match between various devices having different spaces. More specifically, the C
MS methods include scanner (image getter), monitor,
Device values such as CMYK (or RGB) used by each device such as a printer (image setter);
This is a method in which color reproduction is performed by colorimetrically matching the color values that do not depend on the device, such as XYZ, Lab, L (star), a (star), and b (star). In other words, based on the unique color space (color space) of each device (standard)
The color reproduction is intended to be performed by matching the color space. That is, the above-described method handles image data according to color values, and performs device-independent (device-independent) color management (C
M).

【0018】前記したディバイス値と色彩値の相互変換
のためにそれぞれのディバイスの色特性を調べ、これを
ディバイスプロファイル(device profile)と呼ばれる
データとして記述しなければならない。前記ディバイス
プロファイルのフォーマットは、ICC(Internationa
l Color Consortium)により規定されている。前記IC
Cは、オープンな環境下においてカラーマネージメント
システム(CMS)を実現し、かつ、標準化しようとし
て1993年に設定された組織である。ICCメンバー
は、Kodak、Agfa、Fuji、Microso
ft、Adoke、Appleなどの世界有数のカラー
画像関連企業で構成されており、その標準化仕様を実質
上の世界の標準化仕様(ディファクトスタンダード、ワ
ールドスタンダード)にしようとしている。
In order to convert between the device value and the color value, the color characteristics of each device must be examined and described as data called a device profile. The format of the device profile is ICC (International
l Color Consortium). The IC
C is an organization established in 1993 to realize and standardize a color management system (CMS) in an open environment. ICC members include Kodak, Agfa, Fuji, and Microso
It is made up of the world's leading color image related companies such as ft, Adobe, Apple, etc., and intends to make its standardized specifications substantially the world's standardized specifications (difact standard, world standard).

【0019】前記ICCのディバイスプロファイルは、
ICCプロファイル(ICC profile)として知られ、1
997年のICC Profile Format Specificatoin Vers
ion3.4が出され、それはインターネットのホームページ
(www.Color.org)からダウンロード参照できるように
なっている。
The device profile of the ICC is:
Known as the ICC profile,
997 ICC Profile Format Specificatoin Vers
ion3.4 has been released and is available for download on the Internet homepage (www.Color.org).

【0020】前記ICCプロファイルを使用したカラー
マネージメントシステム(CMS)の概略を示すと、次
の通りである。 (1)システム構成としては、大別して、 ・スキャナ、ディジタルカメラ等の画像入力装置、 ・モニタなどの画像表示装置、 ・プリンタなどの画像出力装置、 ・画像の処理、修正などを行なうアプリケーション部、 ・カラーマネージメントを行なうシステム部(前記アプ
リケーション部の一部を構成する。)、から構成され
る。 (2)ディバイスプロファイルとしては、 ・入力用プロファイル(Input profile)、 ・表示用プロファイル(Display profile)、 ・出力用プロファイル(Output profile)、 に分類され、それぞれのフォーマットが決められてい
る。 (3)カラーマネージメント(CM)は、アプリケーショ
ン部において、色処理の命令が出されると、システム内
のカラーマネージメントモジュール(CMM)が自動的
に呼び出されるとともに、実行される。
The outline of a color management system (CMS) using the ICC profile is as follows. (1) The system configuration can be roughly divided into:-an image input device such as a scanner or a digital camera;-an image display device such as a monitor;-an image output device such as a printer;-an application unit for processing and correcting images; A system unit (which constitutes a part of the application unit) for performing color management. (2) The device profiles are classified into: an input profile (Input profile), a display profile (Display profile), and an output profile (Output profile), and the respective formats are determined. (3) The color management (CM) is automatically executed when a color processing command is issued in the application unit, while the color management module (CMM) in the system is automatically called.

【0021】前記カラーマネージメントシステム(CM
S)において、原稿をスキャンし、モニタで表示すると
ともにプリンタで出力する場合のCMSについて、以
下、具体的に説明する。
The color management system (CM)
The CMS in which the original is scanned in S), displayed on the monitor and output by the printer will be specifically described below.

【0022】(1).カラーマネージメントモジュール(C
MM)は、スキャナプロファイル(scanner profile, i
nput profile)を用いてスキャナの画像情報読取り機構
により入手されたRGB値を色彩値L(スター)a(ス
ター)b(スター)に変換する。前記RGB値を色彩値
L(スター)a(スター)b(スター)へ変換する場
合、当該変換のための基礎的なツール(a fundamental
tool)となるものは、ANSI(American National St
andards Insititute)のStandards Comi
ttee IP8.Working Groupにより
開発された標準原稿(IP8.7/1または7/2な
ど)である。各スキャナ(各入力機器)は、前記した標
準原稿IT8.7/1(透過原稿、写真フィルム原稿)
や7/2(反射原稿)をスキャン入力し、どのような原
稿からでも基準となる色彩値L(スター)a(スター)
b(スター)が得られるようなスキャナプロファイル
(scanner profile)を準備することになる。 (2).次に、モニタプロファイル(monitor profile)に
より、前記色彩値L(スター)a(スター)b(スタ
ー)がモニタのRGB値に変換されてモニタ上に表示さ
れる。 (3).更に、プリンタプロファイル(printor profile)
により、前記色彩値L(スター)a(スター)b(スタ
ー)がプリンタのCMYK値に変換されて記録紙上に出
力される。前記プロセスにより、色彩値の一致による色
再現、即ち、色彩値L(スター)a(スター)b(スタ
ー)が一致するカラーマネージメント(CM)が実現さ
れることになる。
(1). Color management module (C
MM) is the scanner profile, i.
The RGB values obtained by the image information reading mechanism of the scanner are converted into color values L (star) a (star) b (star) using an nput profile). When converting the RGB values into color values L (star) a (star) b (star), a fundamental tool (a fundamental) for the conversion is used.
tool) is ANSI (American National St.
andards Insititute) Standards Comi
ttee IP8. This is a standard manuscript (eg, IP 8.7 / 1 or 7/2) developed by Working Group. Each scanner (each input device) uses the above-mentioned standard original IT8.7 / 1 (transparent original, photographic film original)
Or 7/2 (reflective document) is scanned and input, and the reference color value L (star) a (star) from any document
A scanner profile for obtaining b (star) will be prepared. (2) Next, the color values L (star) a (star) b (star) are converted into RGB values of the monitor by a monitor profile and displayed on the monitor. (3). Furthermore, a printer profile
As a result, the color values L (star) a (star) b (star) are converted into CMYK values of the printer and output on recording paper. By the above-described process, color reproduction by matching of color values, that is, color management (CM) in which color values L (star) a (star) b (star) match are realized.

【0023】しかしながら、前記ICCプロファイルを
中核とするカラーマネージメントシステム(CMS)
は、カラー関連産業、例えば、カラー印刷分野において
十分な活躍の場が見い出されていないのが現状である。
前記したICCプロファイルを中核とするカラーマネー
ジメントシステム(CMS)の欠陥は、次の点からみて
も容易に理解し得るところである。
However, a color management system (CMS) centered on the ICC profile
At present, there is no place to be found in the color-related industry, for example, in the color printing field.
The above-described defects of the color management system (CMS) having the ICC profile as a core can be easily understood from the following points.

【0024】(1).基準(標準)原稿、例えば基準となる
透過原稿(写真フィルム原稿、transparency)は、富士
写真フィルム(Fuji)、アグファ(Agfa)、コ
ダック(EK)などから容易に入手されるが、これらは
目視によっても相当に相違しており、また、色彩色差計
で測色しても相互に相違するものである。これが基準原
稿の作成上における現状であり、本システムを利用する
上において前記した点を十分に念頭に入れておかなけれ
ばならない。なお、本発明者は、詳しくは後述するが、
透過原稿(transparency 原稿)を作成する上で使用す
る写真フィルム感光材は、それぞれが製造メーカの相違
により固有の写真(濃度)特性曲線(photographic (de
nsity) characteristic curve)をもっていることか
ら、各基準原稿もそれぞれ固有の写真特性曲線により影
響されてしまうこと、このため前記した各基準原稿間の
バラツキは容易に起こり得ることであると考えている。
(1) A reference (standard) original, for example, a reference transparent original (photo film original, transparency) is easily obtained from Fuji Photo Film (Fuji), Agfa (Agfa), Kodak (EK) or the like. However, these are considerably different from each other visually, and are different from each other even if the color is measured by a colorimeter. This is the current situation in the preparation of the reference manuscript, and the above points must be sufficiently taken into consideration when using the present system. In addition, the present inventor will describe in detail later,
The photographic film photosensitive material used to create the transparency original (transparency original) has a unique photographic (density) characteristic curve (photographic (depth) characteristic depending on the manufacturer.
(nsity) characteristic curve), it is considered that each reference document is also affected by its own photographic characteristic curve, and that the above-mentioned variation among the reference documents can easily occur.

【0025】(2).ICCは、入力用プロファイルを製作
する機器(scanner profile generators)において、C
MSの精度を向上させるために、例えば、光源の種類
(例えば色温度が5000kのD50など)、測定条件
(例えば45°の観察角度など)を規定している。しか
しながら、これらの精度向上のための条件は、通常、人
間がカラー画像(被写体、実景)を見るときの人間の視
覚条件からみると極めて限定されたものである。別言す
れば、人間の豊かな視覚感覚をこのような極めて限定さ
れた条件にマッチングさせることにより、真のカラーマ
ネージメントシステム(CMS)が構築されるとは考え
にくい。
(2). The ICC is a device for producing input profiles (scanner profile generators).
In order to improve the accuracy of MS, for example, the type of light source (for example, D50 with a color temperature of 5000 k) and the measurement conditions (for example, an observation angle of 45 °) are specified. However, these conditions for improving the accuracy are usually extremely limited in view of human visual conditions when a human views a color image (subject, real scene). In other words, it is unlikely that a true color management system (CMS) will be constructed by matching the rich visual sensation of a human to such extremely limited conditions.

【0026】(3).ICCが推奨するターゲット(標準原
稿、ANSI 8.7/1,7/2)は、三つの区分パ
ッチ、即ち、(i).染料パッチ(dye scales)、(ii).中
性濃度パッチ(neutral dye scales)、及び、(iii).色
調パッチ(a color gamut area)、の三つの主要な要素
からなるものである。しかしながら、これらの三つの要
素に含まれるカラー情報(色情報)は、現実の色世界の
参照(リファレンス)としては極めて限定されたもので
ある。この点もICCプロファイルによるカラーマネー
ジメントシステム(CMS)の大きな限界の1つになっ
ている。
(3). The targets (standard manuscripts, ANSI 8.7 / 1, 7/2) recommended by the ICC include three segment patches: (i) dye patches (dye scales), and (ii). A neutral density patch (neutral dye scales) and (iii) a color gamut area (a color gamut area). However, the color information (color information) included in these three elements is extremely limited as a reference for the actual color world. This point is also one of the major limitations of the color management system (CMS) based on the ICC profile.

【0027】前記したように、カラーマネジメントシス
テム(CMS)のためのICCプロファイルアプローチ
は、参照ターゲット(the reference targets,ICC規定
の標準原稿)を主要なツール(a fundamental tool)と
して出発するものである。しかしながら、この種のター
ゲットや測定条件などに制約があるため、DTPなどの
オープンの環境下にある各種の機器の間において、十分
に満足のいく結果が得られていないのが現状である。
As mentioned above, the ICC profile approach for a color management system (CMS) starts with the reference targets as a fundamental tool. . However, due to restrictions on this type of target, measurement conditions, and the like, at present, sufficiently satisfactory results have not been obtained among various devices in an open environment such as DTP.

【0028】前記したことから明らかのように、カラー
原稿画像からカラー印刷画像を製作するための色再現技
術(color reproduction technology)においては、人
間の視覚特性を十分に反映したカラー原稿画像の画像情
報処理技術が不可欠である。前記した参照ターゲットを
ツールとするICCプロファイルによる色彩値の一致に
よる色再現法のアプローチは、人間の色視覚において、
その物理的な現象の中のほんの一部を利用したものに過
ぎないものである。
As is apparent from the above description, in color reproduction technology for producing a color print image from a color original image, image information of the color original image that sufficiently reflects human visual characteristics. Processing technology is essential. The approach of the color reproduction method based on the matching of the color values based on the ICC profile using the reference target as a tool is described in human color vision.
It uses only a small part of that physical phenomenon.

【0029】色再現技術において留意しなければならな
い点は、人間が色を感覚として理解するまでは下記に示
すように多くの段階を経由しているという点である。そ
して、色再現技術は、これら人間の視覚特性を十分に反
映した合理的な階調の再現性、色調の再現性を実現する
要素技術に立脚したものでなければならないという点で
ある。
A point to be noted in the color reproduction technique is that a human goes through many stages until he or she understands color as a sensation, as described below. In addition, the color reproduction technology must be based on elemental technologies for realizing rational gradation reproducibility and color tone reproducibility sufficiently reflecting these human visual characteristics.

【0030】(1).まず、眼球に入った光は、網膜の錐体
で電気的な信号に変換される。この時点で人間の目の自
動露出に関係する機構が働き、適当な信号の強さにスケ
ーリングするとともに、色に対しても感度調整される。 (2).次いで、視神経を通じて脳の中で種々の処理が加え
られ知覚される。この中には、色に対する自動ホワイト
バランス機構、周囲色の影響による錯視など、空間フィ
ルターによる色の平均化、立体視などの現象が存在す
る。ここには、人間の視覚の色恒常性、色順応性などの
問題が介在する。 (3).更に、人間が経験と環境から記憶した色、例えば、
人肌、青空、植物などの好ましい色として記憶した色の
問題がある。なお、前記した記憶色は、色彩値や色の見
えという点では一致しないものであるが、受け入れやす
い色を再現する技術が求められていることを示すもので
ある。
(1) First, light entering the eyeball is converted into an electrical signal by the cone of the retina. At this point, the mechanism relating to the automatic exposure of the human eye works, scaling to the appropriate signal strength and adjusting the sensitivity to color. (2) Next, various processes are added and perceived in the brain through the optic nerve. Among them, there are phenomena such as color averaging by a spatial filter and stereoscopic vision, such as an automatic white balance mechanism for colors and an illusion due to the influence of surrounding colors. Here, problems such as chromatic constancy and chromatic adaptability of human vision intervene. (3) In addition, the colors that humans remember from experience and the environment, for example,
There is a problem with colors stored as preferred colors such as human skin, blue sky, and plants. Note that the above-mentioned memory colors do not match in terms of color values and color appearance, but indicate that a technique for reproducing an acceptable color is required.

【0031】前記したように、現在のICCプロファイ
ルによるカラーマネージメントシステム(CMS)は、
人間の色知覚の中でも物理的な現象のうちのほんの一部
を利用しているにすぎないものである。人間の視覚情報
の処理機構は、極めて複雑であり、生物学、心理学、情
報工学などの学際的研究が求められる所以である。
As described above, the current color management system (CMS) based on the ICC profile is as follows.
It uses only a small part of physical phenomena in human color perception. The processing mechanism of human visual information is extremely complicated, which is why interdisciplinary research in biology, psychology, information engineering, etc. is required.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】本発明者は、カラー印
刷画像などの複製画像の製作において、前記したカラー
一致、カラーの再現性(color constistensy)の問題を
統一的に解決できる要素技術の確立にむけて鋭意、検討
を進めた。この研究開発の過程において、本発明者は、
連続階調の原稿画像の調子(階調と色調)を複製画像上
に忠実に再現する技術、更には原稿画像の調子(階調と
色調)を所望のものに調整(修正または変更)する技術
において、従来技術は、その基本となる画像の濃度領域
における画像の階調変換技術、即ち、連続階調画像の濃
度値と同じ視覚濃度を得るために、何%の網点を配設す
べきかという画像処理の基本に係る画像の階調変換技術
に合理的な理論の裏付けがなく、人間の経験と勘に依存
し非科学的、非合理的である、という認識をもつにいた
った。
SUMMARY OF THE INVENTION The present inventor has established an elemental technology which can uniformly solve the above-mentioned problems of color matching and color resilience (color consistency) in producing a reproduced image such as a color print image. Intense and devoted to the study. In the course of this research and development, the inventor
A technology that faithfully reproduces the tone (gradation and color tone) of a continuous tone original image on a duplicate image, and a technology that adjusts (corrects or changes) the tone (gradation and color tone) of the original image to a desired one In the prior art, the tone conversion technique of the image in the density area of the basic image, that is, what percentage of halftone dots should be arranged in order to obtain the same visual density as the density value of the continuous tone image There is no rational support for the image gradation conversion technology based on the basics of image processing, and it has been recognized that it is unscientific and irrational depending on human experience and intuition.

【0033】前記した従来技術の限界を、更にカラー印
刷画像の製作面から少し詳しく説明する。カラー印刷画
像の製作のための色分解作業の機器としてメカトロニク
ス化された高度のカラースキャナー等が使用されている
が、色分解作業における要素技術、具体的には、分色技
術(RGBカラー情報を入取するための分色技術)、色
補正技術(color correction)、階調変換技術(グラデ
ーションの圧縮、変換に関する技術)などにおいて、特
に後者の二つの技術が相互に体系づけられて構築されて
おらず、このことが大きな混乱要因を与えている。
The above-mentioned limitations of the prior art will be described in more detail in terms of producing a color print image. As a device for color separation work for producing a color print image, an advanced color scanner or the like that has been mechatronized is used. However, the element technology in the color separation work, specifically, a color separation technology (RGB color information In particular, the latter two technologies have been systematically constructed and constructed in terms of color separation technology for importing, color correction technology, gradation conversion technology (gradation compression and conversion technology), etc. No, this is a major confusion factor.

【0034】更に具体的にいえば、前記色補正技術(co
lor correction)に対してマスキング方程式やノイゲバ
ウアー方程式などの科学的なアプローチが投入されて来
てはいるが、前記階調変換技術(これはカラー原稿画像
中の所定画素に対して、どのような大きさの網点を配設
するかという技術に関するものである。)に対しては合
理的な理論の裏付けがなされないままなおざりにされて
来ており、この部分は人間の経験と勘が大きく依存して
いるといっても過言ではない。
More specifically, the color correction technique (co
Although scientific approaches such as the masking equation and Neugebauer equation have been introduced for the lor correction, the above-mentioned gradation conversion technique (which is based on the size of a given pixel in a color original image) This is related to the technology of arranging halftone dots.), Which has been neglected without being supported by a rational theory, and this part greatly depends on human experience and intuition. It's no exaggeration to say that you do.

【0035】前記した階調変換技術に合理性が欠如して
来たということは、非常に奇異である。即ち、複製画像
の表現方式は、原稿画像の連続階調に対して網点階調
(非連続階調)であること、例えば、所定の大きさの画
素に対して、(i) 印刷画像などで採用されているドット
(網点)の大きさで当該画素の被覆率( 網点面積5
%値)をかえる方式、(ii)インクジェット記録などで採
用されている規定ドットの配列(粗密)で当該画素の被
覆率をかえる方式、(iii)昇華色素感熱転写記録などで
採用されている非連続的配置と見なされる当該画素自体
の濃度をかえる方式、を採用していること、そして色調
は前記網点階調の表現方式のもとで再現せざるを得ない
ことからみると、色調の合理的な再現性の観点からみて
も階調変換技術に合理性が欠如して来たということは、
非常に奇異である。
It is very strange that the above-mentioned gradation conversion technique has become irrational. That is, the representation method of the duplicated image is that the continuous tone of the original image is a halftone tone (non-continuous tone). For example, for a pixel of a predetermined size, The coverage of the pixel (dot area 5) is determined by the size of the dot (dot)
%), (Ii) a method of changing the coverage of the pixel by an arrangement (coarse / dense) of specified dots used in ink jet recording, and (iii) a non-coloring method used in sublimation dye thermal transfer recording. In view of the fact that the method of changing the density of the pixel itself, which is regarded as a continuous arrangement, is employed, and that the color tone must be reproduced under the halftone gradation expression method, From the viewpoint of rational reproducibility, the lack of rationality in the tone conversion technology means that
Very strange.

【0036】前記したようにカラー印刷画像などの複製
画像の製作技術において、階調変換技術を合理化し、か
つ色調再現技術を一体化、融合化した総合的な技術が成
立していないことは、大きな問題である。本発明者は、
前記したことから明らかのように、カラー複製画像の製
作において、色調は階調変換された非連続の網点やドッ
トの上でしか表現され得ないことから、例えばカラー印
刷画像の場合は所定の網点上にカラーインキを塗布する
ことにより階調及び色調を再現せざるを得ないことか
ら、第一義的に重要な要素技術は合理的で規則性をもっ
た画像の階調変換技術であるという基本的な考えのもと
に、合理的な階調と色調の変換技術を開発すべく検討を
進めた。
As described above, in the production technology of a duplicated image such as a color print image, a comprehensive technology that rationalizes the gradation conversion technology and integrates and integrates the color tone reproduction technology has not been established. It is a big problem. The inventor has
As is clear from the above, in the production of a color reproduction image, since the color tone can be expressed only on discontinuous halftone dots or dots subjected to gradation conversion, for example, in the case of a color print image, a predetermined Because color and tone must be reproduced by applying color ink on halftone dots, the primary elemental technology is the rational and regular image gradation conversion technology. Based on this basic idea, we studied to develop rational gradation and color tone conversion technology.

【0037】前記したことから明らかのように、本発明
は、例えば、複製画像としてカラー印刷画像の製版にお
いて、カラー原稿画像(透過原稿、反射原稿を含む。)
から高品質、高画質、かつ、顧客のニーズにマッチした
カラー印刷画像を製作する上で、最大の問題である色再
現性(color reproduction)の問題を合理的に解決する
とともに、どのような品質のカラー原稿画像からでも顧
客のニーズ(カラー印刷画像の仕上がり調子に関するニ
ーズ)にマッチすることができるカラー印刷画像の製作
技術、中でもカラー原稿画像の画像情報の処理技術を提
供しようとするものである。
As is apparent from the above description, the present invention provides, for example, a color original image (including a transparent original and a reflective original) in plate making of a color print image as a duplicate image.
In order to produce high quality, high image quality, and color print images that match the needs of customers, we will rationally solve the problem of color reproduction, which is the biggest problem. The purpose of the present invention is to provide a technology for producing a color print image that can meet customer needs (needs for a finished tone of a color print image) even from a color original image, and in particular, a technology for processing image information of a color original image. .

【0038】本発明者らは、前記した高度なカラー印刷
画像の製作技術を確立するために、 (i).カラー原稿画像、例えばカラー透過原稿(これは、
画像の濃度情報のダイナミックレンジが大きく、高級な
カラー印刷を製作する上で不可欠のものとされているも
のであり、写真フィルム原稿とかトラスペアレンシー原
稿ともいわれている。)は、どのような特質をもってい
るのか、これらの特質が画像情報の処理時にどのような
影響を与えるのか(?) (ii).カラー印刷画像は、カラー原稿画像からR/G/
Bの画像情報を入手し、これを最終的にC/M/Yの画
像情報に階調変換することを通じて製作されるものであ
るが、そのような階調変換作業において前記したCM
(カラーマネージメント)の問題はもとより、顧客ニー
ズを合理的に実現することができる階調変換法とはなに
か(?)、また、階調変換に適用される不可欠の階調変
換式はどのような特質(性能)を有するものでなければ
ならないか(?)(注:本発明において、「階調変換」
とは、カラー原稿画像のもつグラデーション、濃度階調
はもとより色調の変換を含むように広義に解釈されるべ
きである。) (iii).カラー印刷画像は、網点階調の各色版(C版、M
版、Y版など)を製作することを介して製作(複製)さ
れるものであるが、網点配列と発色の関係は、一次色
(各色版のそれぞれの網点が個々にオーバーラップせず
に分離している領域からの発色現象)、二次色(二つの
色版のそれぞれの網点が一部重なり合っている領域から
の発色現象)、及び三次色(三つの色版のそれぞれの網
点が完全に重なり合っている領域からの発色現象)など
にみられるごとく極めて複雑であるが、このような発色
現象のもとにおいて、顧客に満足のいくカラーの一致
(color consistency)が実現されたカラー印刷画像を
提供するには、どのような階調変換方式がよいか(?) など従来のカラー印刷画像の製作技術の根本にまでさか
のぼって検討を加えた。
The present inventors have established the following advanced techniques for producing a color print image: (i) a color original image, for example, a color transparent original (which is
The dynamic range of image density information is large and is considered to be indispensable for producing high-quality color printing, and is also called a photographic film original or a transparency original. ) Has what characteristics, and how these characteristics affect the processing of image information (?) (Ii). For color print images, R / G /
B is obtained by obtaining the image information of B and finally converting the image information into C / M / Y image information.
What is the tone conversion method that can rationally realize customer needs as well as the problem of (color management) (?), And what is the essential tone conversion formula applied to the tone conversion? Must have characteristics (performance) (?) (Note: In the present invention, "gradation conversion"
This should be interpreted in a broad sense to include conversion of color tone as well as gradation and density gradation of a color original image. (Iii). The color print image is a halftone dot color plate (C plate, M plate).
Plates, Y plates, etc.) are produced (duplicated). However, the relationship between the halftone dot arrangement and the color development is based on the primary color (each halftone dot of each color plate does not overlap individually). , The secondary color (color development from the area where the halftone dots of the two color plates partially overlap), and the tertiary color (each color of the three color plates) It is extremely complex as seen in the color development phenomenon from the area where the points are completely overlapped. Under such a color development phenomenon, color consistency satisfying the customer has been realized. Investigations have been made that go back to the roots of conventional color print image production techniques, such as what kind of gradation conversion method is better for providing color print images (?).

【0039】その結果、本発明者は、特定の階調変換プ
ロセスに従うならば、階調の再現性や色一致に優れたカ
ラー印刷画像などの複製画像を極めて高い再現性のもと
を製作することができること、別言すれば標準性と汎用
性に優れた新しい階調変換技術を確立することができる
こと、を見い出した。
As a result, the present inventor can produce a reproduced image such as a color print image having excellent reproducibility of gradation and color matching, based on a specific gradation conversion process, with a very high reproducibility. In other words, we have found that a new tone conversion technology with excellent standardization and versatility can be established.

【0040】本発明は、カラー印刷技術などの網点階調
(ハーフトーン)の複製画像を製作する上での階調変換
技術や色再現技術・色変換技術の従来技術の限界を克服
する標準性と汎用性に優れた新しい階調変換技術を提供
するものであり、特に前記新しい階調変換技術を組込ん
だ標準仕様、汎用仕様のプログラム内蔵型(ROM型)
の画像の階調変換用システムLSIを提供しようとする
ものである。
The present invention is a standard for overcoming the limitations of the prior art of gradation conversion technology, color reproduction technology, and color conversion technology in producing a halftone tone duplicate image such as color printing technology. To provide a new gradation conversion technology with excellent versatility and versatility, and in particular, a program with built-in program (ROM type) of standard specifications and general specifications incorporating the new gradation conversion technology.
To provide a system LSI for gradation conversion of an image.

【0041】本発明により、カラー印刷画像などの各種
の網点階調(ハーフトーン)の複製画像を製作するとき
に標準仕様、汎用仕様として使用される高速処理タイプ
のプログラム内蔵型(ROM)型の画像の階調変換用シ
ステムLSIが提供される。
According to the present invention, a high-speed processing type built-in program (ROM) type used as a standard specification and a general-purpose specification when producing a reproduced image of various halftones such as a color print image. , An image gradation conversion system LSI is provided.

【0042】[0042]

【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明は、連続階調の原稿画像から網点階調(ハーフトー
ン)の複製画像を製作するときに使用される原稿の画像
情報を網点階調へ変換する階調変換用プログラムを利用
したプログラム内蔵型の画像の階調変換用システムLS
Iにおいて、前記階調変換用プログラムが、LSI内部
に内蔵されたROMに下記の階調変換のための作業ステ
ップを実行させるプログラムが格納されて構成されたも
のであることを特徴とするプログラム内蔵型の画像の階
調変換用システムLSIに関する。 <階調変換のための作業ステップ> 1.ROMに格納されている濃度特性曲線、即ち、所定
の記録媒体に記録されている原稿画像をスキャンするこ
とにより入手される濃度に相関した原稿画像情報(縦軸
またはD軸という。)と前記原稿画像を形成するために
対応する被写体から当該記録媒体に入射する光量に相関
した画像情報値(横軸またはX軸という。)との相関関
係を示す当該記録媒体の特性である濃度特性曲線を利用
し、原稿画像上の任意の画素点(n)の濃度に相関した
画像情報値(Dn)から対応する画素点(n)の光量に
相関した画像情報値(Xn)を求めるステップ、及び、 2.前記のようにして求めた原稿画像の光量に相関した
画像情報値(Xn) を、下記の<階調変換式>を用いて
階調強度値(yn) に変換するステップ。 <階調変換式> yn=yH +[α(1−10-k・xn)/(α−β)]・
(yS −yH ) 上記<階調変換式>において、各記号は、次のことを意
味する; xn:[Xn −XH ]を示す。即ち、前記濃度特性曲線
を利用して原稿画像上の任意の画素点(n)の濃度に相
関した画像情報値(Dn )より求めた対応する画素点
(n)の光量に相関した画像情報値(Xn)から、原稿
画像上の最明部(H部)の濃度に相関した画像情報値
(DH)より該濃度特性曲線を介して求めた対応する最
明部の光量に相関した画像情報値(XH)を差し引いて
求めた基礎光量値を示す。 yn:原稿画像上の任意の画素点(n)に対応した複製
画像上の画素に設定される階調強度値。 yH:原稿画像上の最明部(H部)に対応した複製画像
上のH部に予め設定される階調強度値。 yS:原稿画像上の最暗部(S部)に対応した複製画像
上のS部に予め設定される階調強度値。 α:複製画像を表現するために用いる画像の表現媒体の
表面反射率。 β:β=10により決められる数値。 k:k=[γ/(XS −XH )]により決められる数
値。但し、XSは、原稿画像上の最暗部(S部)の濃度
に相関した画像情報値(DS)より該濃度特性曲線を介
して求めた対応する最暗部の光量に相関した画像情報値
(XS)を示す。 γ:任意の係数。
SUMMARY OF THE INVENTION In general, the present invention provides image information of a document used when producing a halftone tone duplicate image from a continuous tone document image. Embedded image gradation conversion system LS using a gradation conversion program for converting image into halftone gradation
I, wherein the gradation conversion program is configured to store a program for executing the following operation steps for gradation conversion in a ROM built in an LSI, wherein: The present invention relates to a system LSI for tone conversion of a type image. <Work steps for gradation conversion> The original characteristic information stored in the ROM, that is, original image information (referred to as a vertical axis or a D axis) correlated with the density obtained by scanning an original image recorded on a predetermined recording medium, and the original. A density characteristic curve which is a characteristic of the recording medium and indicates a correlation with an image information value (referred to as a horizontal axis or an X axis) correlated with the amount of light incident on the recording medium from a corresponding subject to form an image is used. Obtaining an image information value (X n ) correlated with the light amount of the corresponding pixel point (n) from an image information value (D n ) correlated with the density of an arbitrary pixel point (n) on the original image; , 2. Step of converting the image information values (X n) correlated with the amount of light obtained document image in the manner described above, the tone intensity value with <tonal conversion formula> following (y n). <Tonal conversion formula> y n = y H + [ α (1-10 -k · xn) / (α-β)] ·
(Y S -y H) above in <tonal conversion formula>, each symbol means the following; xn: shows the [X n -X H]. That is, image information correlated to the quantity of the characteristic curves by using an arbitrary pixel point on the original image the image information values correlated to the concentration of the (n) (D n) from the obtained corresponding pixel points (n) From the value (X n ), the image information value (D H ) correlated with the density of the brightest portion (H portion) on the original image was correlated with the light amount of the corresponding brightest portion obtained through the density characteristic curve. The basic light amount value obtained by subtracting the image information value (X H ) is shown. y n: tone intensity value set to the pixels on the reproduced image corresponding to an arbitrary pixel point on the original image (n). y H : a gradation intensity value preset in the H portion on the duplicate image corresponding to the brightest portion (H portion) on the original image. y S : A gradation intensity value preset in the S portion on the duplicate image corresponding to the darkest portion (S portion) on the original image. α: surface reflectance of an image expressing medium used to express a duplicate image. β: Numerical value determined by β = 10− γ . k: a numerical value determined by k = [γ / (X S −X H )]. Here, X S is an image information value (D S ) correlated with the density of the darkest portion (S portion) on the original image, and an image information value correlated with the light amount of the corresponding darkest portion obtained through the density characteristic curve. (X S ). γ: any coefficient.

【0043】以下、本発明の技術的構成について詳しく
説明する。まず、本発明の理解を得るために、本発明の
プログラム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換用シス
テムLSIにおいて、当該プログラムにより実現される
中核技術としての階調変換技術を、カラー原稿画像とし
てカラーフィルム原稿(透過原稿)を用いてカラー印刷
画像を製作するときのカラー原稿の画像情報の階調変換
法を例にとって説明する。
Hereinafter, the technical structure of the present invention will be described in detail. First, in order to obtain an understanding of the present invention, a gradation conversion technology as a core technology realized by the program is described in a color original in a system LSI for gradation conversion of a program-containing (ROM type) image of the present invention. The following describes an example of a gradation conversion method of image information of a color original when a color print image is produced using a color film original (transparent original) as an image.

【0044】前記カラー印刷画像の製作、即ち、カラー
原稿画像の入稿にはじまって最終製品のカラー印刷画像
を製作する全システム(全体場)は、前記図1を参照し
て説明したように、極めて多くの複雑多岐にわたる要素
が関与しているものである。このため、本発明者は、階
調の忠実な再現や所望階調の実現、カラー一致(カラー
マネージメント、CM)の実現、顧客の高度なニーズの
実現といった多くの課題を合理的に達成するためには、
全体システムを幾つかの核になる「場」(トータルシス
テム下のサブシステム)に区分し、これら「場」の有機
的関連性のもとでカラー印刷画像の製作における画像情
報の処理技術を合理化する、というアプローチを採用す
る。本発明者は、このようなアプローチは、カラー印刷
画像の製作に限らず、他の全てのモノクロ複製画像及び
カラー複製画像の製作において、共通して有効であると
考えている。そして、本発明者は、前記した「場」の検
討内容から、各種の網点階調の複製画像を製作する上で
(ROM型)の階調変換用システムLSIを構築する、
というアプローチを採用する。従って、以下の説明にお
いて、一般化、汎用化することができ「階調変換法(手
段)」を確立するためのツールとなる前記した「場」の
説明に重点がおかれる。そして、本発明は、この「場」
の検討内容から汎用性、一般性のある「階調変換法(手
段)」を見い出し、これをシステムLSIに実現するも
のである。
The entire system (whole site) for producing the color print image, that is, producing the color print image of the final product starting with the submission of the color original image, as described with reference to FIG. It involves a very large number of complex and diverse elements. For this reason, the present inventor has sought to rationally achieve many issues such as faithful reproduction of gradation, realization of desired gradation, realization of color matching (color management, CM), and realization of advanced customer needs. In
The entire system is divided into several core "places" (subsystems under the total system), and based on the organic relevance of these "places", streamlined image information processing technology in the production of color print images Adopt the approach of The present inventor believes that such an approach is effective not only in producing color print images but also in producing all other monochrome duplicate images and color duplicate images. Then, the present inventor constructs a (ROM type) gradation conversion system LSI for producing duplicated images of various halftone gradations based on the above-mentioned “place” study contents.
Adopt the approach. Therefore, in the following description, emphasis is placed on the description of the above-mentioned "field" which can be generalized and generalized and which is a tool for establishing the "gradation conversion method (means)". And the present invention relates to this “place”
In this study, a "gradation conversion method (means)" having versatility and generality is found from the contents of the study, and this is realized in a system LSI.

【0045】前記図1に示されるカラー印刷画像の製作
の全システムにおいて、画像情報の処理の観点から前記
した「場」を整理したものが、図2に示されている。以
下、前記図2に示される「画像情報処理の場」について
概説し、次いで詳しく説明することにする。
FIG. 2 shows an arrangement of the above-mentioned "places" from the viewpoint of image information processing in the entire system for producing a color print image shown in FIG. Hereinafter, the "field of image information processing" shown in FIG. 2 will be outlined and then described in detail.

【0046】(1).カラー原稿画像の画像情報を整理する
「場」(以下、(1)に関する「場」ともいう):この(1)
に関する「場」は、カラーフィルム原稿(透過原稿)画
像のH部(最明部)とS部(最暗部)を設定する工程を
含むものである。この工程は、カラーフィルム原稿画像
の撮影媒体である所定の写真感光材からカラー印刷画像
の製作用色版(C/M/Y)を製作するための画像情報
を入手するために、まず、当該色版と補色関係にあるR
/G/B感光乳剤層の写真特性曲線上において、カラー
原稿画像の濃度域を設定する工程を含むものである。な
お、いうまでもないことであるが、前記H部とS部の設
定により、各乳剤層(R/G/B)の写真濃度特性曲線
(以下、写真特性曲線ということがある。)上に画像情
報を入取すべきH部〜S部に至るダイナミックレンジが
画成されることになる。
(1) A "place" for organizing the image information of the color original image (hereinafter, also referred to as a "place" relating to (1)):
The “place” related to this includes a process of setting an H portion (lightest portion) and an S portion (darkest portion) of a color film original (transparent original) image. In this step, first, in order to obtain image information for producing a production color plate (C / M / Y) of a color print image from a predetermined photographic photosensitive material that is a photographing medium of a color film original image, R that is complementary to the color plate
And setting the density range of the color original image on the photographic characteristic curve of the / G / B photosensitive emulsion layer. Needless to say, the photographic density characteristic curve (hereinafter, sometimes referred to as a photographic characteristic curve) of each emulsion layer (R / G / B) depends on the setting of the H portion and the S portion. This defines a dynamic range from the H section to the S section where image information is to be received.

【0047】前記(1)に関する「場」は、カラーフィル
ム原稿画像の撮影(記録)媒体である「写真感光材」の
写真濃度特性曲線による影響(本発明は、写真濃度特性
曲線は、画像情報に歪を与えるという認識に立ってい
る。)を除去する工程を含むものである。
The "field" relating to the above (1) is the influence of the photographic density characteristic curve of the "photographic photosensitive material" which is a photographing (recording) medium for a color film original image. From the viewpoint of giving a distortion to the substrate.).

【0048】本発明において、原稿画像の記録媒体とし
ては、前記した写真感光材のほかにデジタルカメラなど
に使用されているCCD(電荷結合素子)、光電体や光
導電体など、原稿画像(被写体)を撮影、記録保持でき
るものであればいずれもよいものである。ここで重視し
なければならないことは、これら記録媒体は、それぞれ
特有の記録特性により原稿画像を記録するということで
ある。別言すれば、これら記録媒体に原稿画像(被写
体)が記録されるとき、原稿画像(被写体)は、その特
性、例えばCCDカメラの場合、CCDの特性(光電変
換特性曲線)に影響されて記録されるということであ
る。更に別言すれば、所定の記録(撮影)媒体に記録
(撮影)された原稿画像は、真の原稿画像(被写体)で
なく、これら記録媒体の特性により歪められているとい
うことである。従って、所定の記録(撮影)媒体に記録
(撮影)されている原稿画像から高画質、高忠実度など
の複製画像を製作するとき、前記した点を念頭に入れて
画像情報を取扱わなければならない。本発明において、
所定の記録(撮影)媒体に、記録(撮影)されている原
稿画像(被写体)は、連続階調のものであるとみなして
いる。即ち、写真感光材(銀塩感光材)上に撮影された
原稿画像あるいはデジタルCCDカメラのCCD上に記
録された原稿画像であっても、これら原稿画像は連続階
調のものであるとみなされる。
In the present invention, as a recording medium for the original image, in addition to the above-described photographic photosensitive material, an original image (subject) such as a CCD (Charge Coupled Device), a photoconductor, or a photoconductor used in a digital camera or the like. ) May be any as long as it can photograph and record and hold. What should be emphasized here is that these recording media record original images with their own unique recording characteristics. In other words, when an original image (subject) is recorded on these recording media, the original image (subject) is affected by its characteristics, for example, in the case of a CCD camera, the recording is affected by the characteristics of the CCD (photoelectric conversion characteristic curve). That is to be done. In other words, a document image recorded (photographed) on a predetermined recording (photographing) medium is not a true document image (subject) but is distorted by the characteristics of these recording media. Therefore, when producing a duplicate image having high image quality and high fidelity from a document image recorded (photographed) on a predetermined recording (photographing) medium, image information must be handled with the above points in mind. . In the present invention,
An original image (subject) recorded (photographed) on a predetermined recording (photographing) medium is considered to be of continuous tone. That is, even if an original image is photographed on a photographic photosensitive material (silver salt photosensitive material) or an original image recorded on a CCD of a digital CCD camera, these original images are regarded as having continuous tone. .

【0049】以下、前記カラーフィルム原稿画像につい
て、その撮影媒体である写真感光材の特性(写真特性曲
線)の影響を除去し、原稿画像(被写体)の真の画像情
報を入取する方法について説明する。本発明の画像の階
調変換方式において、前記したように所定の記録(撮
影)媒体上に記録(撮影)されている原稿画像(被写
体)から画像情報を利用する際、記録(撮影)媒体の特
性を除去し原稿画像(被写体)の真の画像情報を利用す
る点は、大きな特徴点の1つになっている。
A method for removing true image information of the original image (subject) from the color film original image by removing the influence of the characteristics (photographic characteristic curve) of the photographic photosensitive material as the photographing medium will be described below. I do. In the image tone conversion method of the present invention, when using image information from a document image (subject) recorded (photographed) on a predetermined recording (photographing) medium as described above, The use of true image information of a document image (subject) by removing characteristics is one of the major feature points.

【0050】前記した写真感光材の写真特性曲線の影響
を除去する方法としては、写真特性曲線そのものを数式
化(関数化)して利用すればよい。まず、写真感光材の
写真特性曲線を、カラーフィルム原稿画像から入手され
る原稿画像の濃度に相関した画像情報(縦軸−D値)と
原稿画像のもとをなす被写体から当該写真感光材に入射
される光量に相関した画像情報値(横軸−X値)との相
関を示す関数式(写真特性曲線)を規定し、次いで、前
記カラーフィルム原稿(透過原稿)画像の撮影媒体であ
る写真感光材の写真特性曲線を利用し、カラーフィルム
原稿画像の濃度に相関した画像情報から、当該写真感光
材の特性を排除した原稿画像のH部(最明部)からS部
(最暗部)に至る全画素の画像情報であって、カラーフ
ィルム原稿画像のもとをなす被写体(例えば、リンゴと
いう実景)から当該写真感光材に入射する光量に相関す
る画像情報である標準化された光量値画像情報(標準化
光量値)を求めるようにすればよい。本発明において、
原稿画像の記録(撮影)媒体が前記したような写真感光
材でない場合、例えばCCDなどである場合、その光電
変換特性曲線を数式化し、CCDの濃度関連情報から光
量関連情報を得るようにすればよい。なお、本発明にお
いて、「濃度特性曲線」とは、前記した光電変換特性曲
線を包含するものであると解釈されるべきである。
As a method for removing the influence of the photographic characteristic curve of the photographic photosensitive material, the photographic characteristic curve itself may be converted into a mathematical expression (function). First, the photographic characteristic curve of the photographic photosensitive material is converted from the image information (vertical axis-D value) correlated with the density of the original image obtained from the color film original image and the subject forming the original image to the photographic photosensitive material. A function expression (photograph characteristic curve) indicating a correlation with an image information value (horizontal axis-X value) correlated with the amount of incident light is defined, and then a photograph as a photographing medium of the color film original (transmission original) image is formed. Using the photographic characteristic curve of the photosensitive material, from the image information correlated with the density of the color film original image, from the H portion (lightest portion) to the S portion (darkest portion) of the original image excluding the characteristics of the photographic photosensitive material. Standardized light value image information, which is image information of all pixels, and is image information correlated with the light amount incident on the photographic photosensitive material from a subject (for example, an actual scene called an apple) which is the source of the color film original image. (standard It suffices to determine the light intensity value). In the present invention,
If the recording (photographing) medium for the original image is not a photographic photosensitive material as described above, for example, a CCD or the like, the photoelectric conversion characteristic curve is converted into a mathematical expression, and the light quantity related information is obtained from the density related information of the CCD. Good. In the present invention, the “density characteristic curve” should be interpreted to include the above-mentioned photoelectric conversion characteristic curve.

【0051】更に、前記(1)に関する「場」は、その後
の画像情報の処理の効率化等の観点から、前記光量値画
像情報(標準化光量値)のダイナミックレンジを「1.
00」に正規化する工程を含むものである。この点は、
詳しくは後述される。
Further, the "field" relating to the above (1) indicates that the dynamic range of the light amount image information (standardized light amount) is "1.
00 ”. This point
Details will be described later.

【0052】(2).前記(1)の工程で入手される画像情報
の処理方策を設計する「場」(以下、(2)に関する
「場」ともいう。):この(2)に関する「場」は、前記
(1)に関する「場」から入手される整理されたカラー原
稿画像からのR/G/B画像情報を、階調変換して網点
階調の各色版(C/M/Y)を製作するための製版の設
計(デザイン)の場ということができる。
(2) A “place” for designing a processing strategy for the image information obtained in the step (1) (hereinafter, also referred to as a “place” for (2)): "
The R / G / B image information from the arranged color original image obtained from the “place” relating to (1) is subjected to gradation conversion to produce halftone halftone color plates (C / M / Y). It can be said that this is a place for plate making design.

【0053】この(2)に関する「場」の重要な設計作業
は、少なくとも以下の(i)〜(iv)の4項目を定性的かつ
定量的に設計する作業を含むものである。本発明におい
ては、高度な顧客のニーズに答えるために、以下の(i)
〜(iv)の4項目は、一体不可分のものとして設計作業に
おいて取り扱われるという点に特徴がある。なお、この
点についても、詳しくは後述される。 (i).カラー印刷画像のH部(最明部)とS部(最暗部)
の設定。 (ii).H部とS部に配設する網点%値(H部とS部の階
調強度値)の設定。 (iii).グレーバランス(カラーバランス)の維持条件の
設定。 (iv).H部〜S部に至る中間調のコントラストの調整条
件の設定。
The important work of designing the "place" relating to (2) includes a work of qualitatively and quantitatively designing at least the following four items (i) to (iv). In the present invention, in order to meet the needs of advanced customers, the following (i)
The four items (1) to (4) are characterized in that they are dealt with in the design work as inseparable items. Note that this point will be described later in detail. (i) H part (lightest part) and S part (darkest part) of a color print image
settings of. (ii). Setting of halftone dot values (gradation intensity values of the H and S portions) to be disposed in the H and S portions. (iii). Setting conditions for maintaining gray balance (color balance). (iv) Setting of the adjustment condition of the halftone contrast from the H section to the S section.

【0054】(3).前記(2)の工程で決定された処理設計
の仕様に従って、前記(1)の工程で入手される整理され
た画像情報の処理を実行する「場」(以下、(3)に関す
る「場」ともいう。):この(3)に関する「場」は、前
記(1)に関する「場」から入手されたカラー原稿画像の
画像情報を、前記(2)に関する「場」で決定された処理
設計の仕様を満足しながら網点階調の各色版(C/M/
Y)を製作するために階調変換(連続階調の網点階調へ
の変換、tonal conversion)するものであり、極めて重
要な「場」である。この(3)に関する「場」は、階調変
換に際して、どのような「階調変換式」(または階調変
換法)を採用するかの決定が包含されることはいうまで
もないことである。
(3) In accordance with the processing design specifications determined in the step (2), a “place” (hereinafter, “(field)” for executing the processing of the arranged image information obtained in the step (1). The “place” for (3) is the same as the “place” for (3). The “place” for (3) is obtained by converting the image information of the color original image obtained from the “place” for (1) into While satisfying the determined processing design specifications, each color plate (C / M /
Y) is a tone conversion (conversion of continuous tone to halftone tone, tonal conversion) in order to produce Y), which is an extremely important “field”. Needless to say, the “field” related to (3) includes the determination of what “gradation conversion formula” (or gradation conversion method) is to be adopted in gradation conversion. .

【0055】前記(3)に関する「場」における階調変換
作業は、前記(2)に関する「場」での設計項目、具体的
には前記(2)に関する「場」で一体不可分とされた(i)〜
(iv)の項目を同時に満足して処理する階調変換式を用い
て行なわなければならない。本発明において、例えば複
製画像としてカラー原稿画像からカラー印刷画像を製作
する場合、前記「階調変換式」として、下記の<階調変
換式>を採用するところに大きな特徴点がある。
The gradation conversion work in the “place” related to the above (3) is inseparable from the design items in the “place” related to the above (2), specifically, the “place” related to the above (2) ( i) ~
It must be performed using a gradation conversion formula that simultaneously satisfies item (iv). In the present invention, for example, when a color print image is produced from a color original image as a duplicate image, the following <gradation conversion formula> is adopted as the "gradation conversion formula".

【0056】<階調変換式> yn=yH +[α(1−10-k・xn)/(α−β)]・
(yS −yH ) 但し、前記<階調変換式>において、各記号は、以下の
ことを意味する; xn:[Xn −XH ]を示す。即ち、カラー原稿画像上
の任意の画素点(n)の濃度に相関した画像情報値(D
n )から写真特性曲線を利用して求めた対応する画素点
(n)の光量に相関した画像情報値(Xn )から、カラ
ー原稿画像上のH部(最明部)の濃度に相関した画像情
報(DH)から写真特性曲線を利用して求めた対応する
H部(最明部)の光量に相関した画像情報値(XH)を
差し引いて求めた基礎光量値を示す。 yn :カラー原稿画像上の任意の画素点(n)に対応し
たカラー印刷画像上の画素に設定される網点%値。 yH :カラー原稿画像上のH部(最明部)に対応したカ
ラー印刷画像上のH部に予め設定される網点%値。 yS :カラー原稿画像上のS部(最暗部)に対応したカ
ラー印刷画像上のS部に予め設定される網点%値。 α:カラー印刷に使用された印刷紙の表面反射率。 β:β=10により決められる数値。 k:k=[γ/(XS −XH )]により決められる数
値。前記XS は、カラー原稿画像上のS部(最暗部)の
濃度に相関した画像情報値(DS )から写真特性曲線を
利用して求めた対応するS部(最暗部)の光量に相関し
た画像情報値(XS )を示す。 γ:任意の係数。
[0056] <gradation conversion formula> y n = y H + [ α (1-10 -k · xn) / (α-β)] ·
(Y S -y H) However, in the above <tonal conversion formula>, each symbol means the following; xn: shows the [X n -X H]. That is, the image information value (D) correlated with the density of an arbitrary pixel point (n) on the color original image
n ), the image information value (X n ) correlated with the light amount at the corresponding pixel point (n) obtained using the photographic characteristic curve, and correlated with the density of the H portion (lightest portion) on the color original image. The basic light amount value obtained by subtracting the image information value (X H ) correlated with the light amount of the corresponding H portion (brightest portion) obtained using the photographic characteristic curve from the image information (D H ) is shown. y n : A dot% value set for a pixel on a color print image corresponding to an arbitrary pixel point (n) on a color original image. y H : Halftone dot value preset for the H portion on the color print image corresponding to the H portion (lightest portion) on the color document image. y s : a dot% value preset for the S portion on the color print image corresponding to the S portion (darkest portion) on the color document image. α: Surface reflectance of printing paper used for color printing. β: Numerical value determined by β = 10− γ . k: a numerical value determined by k = [γ / (X S −X H )]. Wherein X S is correlated to the amount of S section corresponding calculated by utilizing the photographic characteristics curve from the S portion of the color original image the image information values correlated with the concentration of (darkest) (D S) (darkest part) The image information value (X S ) is shown. γ: any coefficient.

【0057】(4).前記(3)の工程で入手される画像情報
(階調変換のための画像情報)をカラー印刷画像の製作
に適用する「場」(以下、(4)に関する「場」ともい
う。):この(4)に関する「場」は、前記(3)の工程で得
られた階調変換情報に基づいて、網点発生器(ドット・
ジェネレータ)によりカラー印刷画像を製作刷るために
使用される各色版(C/M/Y)の刷版を製作する工程
である。
(4) A “place” for applying the image information (image information for gradation conversion) obtained in the step (3) to the production of a color print image (hereinafter, “place” relating to (4)) ): The “field” relating to (4) is based on the gradation conversion information obtained in the step (3), and a dot generator (dot
(C / M / Y) plates used for producing and printing a color print image by a generator.

【0058】以下、本発明の技術的構成を更に詳しく説
明する。引き続き、網点階調(ハーフトーン)の複製画
像の製作例としてカラー原稿画像から網点階調のカラー
印刷画像を製作する例を例にとって、本発明を説明す
る。特に、カラー印刷画像などの複製画像の製作におい
て、そのプロセスを合理化するために重要であるとした
前記「場」の内容について、以下に詳しく説明する。前
記したように、本発明は、前記「場」の検討内容から、
複製画像の製作において最も重要な階調変換法(中核技
術)として一般化、汎用化できるものを抽出し、これを
システムLSIとして実現するというアプローチを採用
するものである。
Hereinafter, the technical structure of the present invention will be described in more detail. Next, the present invention will be described by taking an example of producing a halftone color print image from a color original image as an example of producing a halftone reproduced image. In particular, the content of the "place" that is important for rationalizing the process in producing a duplicate image such as a color print image will be described in detail below. As described above, the present invention provides a
An approach of extracting a generalization and generalization as the most important gradation conversion method (core technology) in the production of a duplicate image, and implementing this as a system LSI is adopted.

【0059】前記した全システムを構成する各「場」の
概略説明からわかるように、本発明は、カラー原稿画像
からカラー印刷画像を製作するとき、その全プロセス
(全工程)に適用される要素技術(例えばカラースキャ
ナやイメージゲッタによる画像情報の入手、分色、階調
変換、ドットジェネレータやイメージセッタによる網点
階調画像の出力、各色版の製作と校正、各色版のチェッ
ク用CRTモニタ画像の出力、印刷時のドットゲインの
調整、など)が多岐にわたること、かつ、カラー一致
(color consistency)はもとより多様化した顧客ニー
ズに答えなければならないことに鑑み、この全システム
(全体「場」)を新たに再構築し、その中から合理的に
カラー印刷画像を製作する新しい方式を提案しようとす
るものである。
As can be seen from the schematic description of each "field" constituting the entire system, the present invention is applied to all processes (all steps) when producing a color print image from a color original image. Technology (for example, acquisition of image information by color scanner or image getter, color separation, gradation conversion, output of halftone gradation image by dot generator or image setter, production and calibration of each color plate, CRT monitor image for check of each color plate) In view of the wide range of output, dot gain adjustment during printing, etc., and the need to respond to diversified customer needs as well as color consistency, the entire system ) Is newly reconstructed, and a new method for rationally producing a color print image from among them is proposed.

【0060】前記した「場」のアプローチを採用する理
由は、現在のカラー印刷画像の製作技術が、前記したカ
ラーマネージメントシステム(CMS)にみられるカラ
ー一致(color consistency)の問題を十分に解決し得
ていないこと、また、顧客のカラー印刷物の仕上がり調
子に対する多様化したニーズに十分に答えられていない
こと、そしてこれらの課題は大きいだけに、今日までの
カラー印刷画像の製作技術を根本にさかのぼって再検討
することが必要である、という考え方が根底にある。
The reason for adopting the above-mentioned “field” approach is that the current technology for producing color print images sufficiently solves the problem of color consistency found in the aforementioned color management system (CMS). And the lack of answers to the diversified needs of customers for the quality of color prints, and the challenges these are so great, have led to the development of color print image production techniques to date. The idea is that it needs to be reconsidered.

【0061】本発明は、カラー印刷画像の製作の全体
「場」を、前記したように相互に密接に関連する幾つか
の「場」に区分し、これらの「場」に明確な役割や機能
を分担させるというアプローチを採用する。そして、各
「場」において、顧客ニーズを実現するために、複雑多
岐にわたる要素技術の各々を各「場」に位置づけ、これ
らの要素技術が分担しなければならない役割や機能を明
確化するというアプローチを採用する。本発明は、前記
した全体「場」、それを構成する幾つかのまとまりのあ
るサブシステムとしての「場」という考え方(以下、
「場」の概念とか「場」のコンセプトということがあ
る。)により、カラー印刷画像を製作するための複雑多
岐にわたるシステムにおいて、高度かつ多様化した顧客
ニーズを統一性をもって合理的に対応することができる
新しい技術体系を構築することができると考える。
The present invention divides the entire "field" of the production of a color print image into several "fields" which are closely related to each other as described above, and these "fields" have clear roles and functions. Adopt an approach that shares Then, in each “place”, in order to realize customer needs, an approach that positions each of a variety of complex elemental technologies in each “place” and clarifies the roles and functions that these elemental technologies must share Is adopted. The present invention is based on the concept of the entire "field" described above, and the "field" as a set of several subsystems constituting the field (hereinafter, "field").
There is a concept of "ba" or a concept of "ba". ), It is possible to construct a new technology system that can uniformly and rationally respond to sophisticated and diversified customer needs in a complex and diverse system for producing color print images.

【0062】カラー印刷画像を製作する全体「場」(全
システム)において、まず最初の段階のカラー原稿画像
を取り扱う「場」において、既に当該カラー原稿画像自
体に高画質、高品質、顧客ニーズへ対応したカラー印刷
画像を製作する上での阻害要因、複雑要因、攪乱要因が
潜んでいる。
In the whole "place" (all systems) for producing a color print image, in the "place" which handles the color original image at the first stage, the color original image itself has already been given high image quality, high quality, and customer needs. There are hindrance factors, complexity factors, and disturbance factors in producing a corresponding color print image.

【0063】図1に示されるように、前記したカラー原
稿画像から高画質、高品質、顧客ニーズへ対応したカラ
ー印刷画像を製作する上での阻害要因、複雑要因、攪乱
要因は、例えば、以下の通りである。 (1).原稿の種類(反射、透過、ポジ、ネガ) (2).写真感光材の種類(メーカーブランド、銘柄) (3).撮影露光量(オーバ/適性/アンダー) (4).原稿の画質(ハイキー、ローキー、ノーマル) (5).色カブリの色(赤、緑、青)とその程度 (6).退色の程度(大、中、小) (7).カラー原稿の保管条件 (8).その他
As shown in FIG. 1, the obstructive factors, the complex factors, and the disturbance factors in producing a high-quality, high-quality, color print image corresponding to customer needs from the above-described color original image are as follows. It is as follows. (1) Document type (reflective, transmissive, positive, negative) (2) Photosensitive material type (manufacturer brand, brand) (3) Photographic exposure (over / suitable / under) (4). Image quality (high key, low key, normal) (5). Color fog colors (red, green, blue) and their degree (6). Degree of fading (large, medium, small) (7). Color document storage conditions (8) .Other

【0064】前記カラー原稿画像の特質のうち、写真感
光材の種類(メーカーとその銘柄)の幾つかを示すと、
次の通りである。EK(イーストマンコダック)社製の
エクタクローム64、エクラクローム・デュープフィル
ム6121、エクタクローム50(プロフェッショナル
フィルム、タングステン)、エクタクローム200(プ
ロフェッショナルフィルム3036)、コダクローム2
5(プロフェッショナル、タングステン)、エクタクロ
ーム200(プロフェッショナル・デーライト)など、
AGFA社製のAGFACHROME−1000−R
S、50−RS、200−RS、100−RSなど、富
士フィルム社製のフジクローム−50(プロフェッショ
ナル、デーライト)、フジクローム100(プロフェッ
ショナル、デーライト)などがある。
Among the characteristics of the color original image, some types of photographic photosensitive materials (manufacturers and their brands) are shown below.
It is as follows. EK (Eastman Kodak) Ektachrome 64, Eclachrome Dupe Film 6121, Ektachrome 50 (Professional Film, Tungsten), Ektachrome 200 (Professional Film 3036), Kodachrome 2
5 (professional, tungsten), Ektachrome 200 (professional daylight), etc.
AGFACHROME-1000-R manufactured by AGFA
S, 50-RS, 200-RS, 100-RS, and the like, such as Fujichrome-50 (professional, daylight) and Fujichrome 100 (professional, daylight) manufactured by Fuji Film Co., Ltd.

【0065】前記した種々の特質をもつカラー原稿画
像、例えば、カラーフィルム原稿(透過型、transparen
cy)がカラー印刷画像を製作する最初の段階で取り扱わ
れなければならないということを強調しても強調しすぎ
ることはない。これは、カラー原稿画像からR/G/B
画像情報を入手し、これに対応する(補色関係にある色
版を製作するための)C/M/Y画像情報を求め、これ
によりカラー印刷画像を製作するための各色版(C/M
/Y、あるいはC/M/Y/BL)を製作することから
して、即ち、カラー原稿画像は画像情報を入手するため
の原点であることからみて、当然のことである。
A color original image having various characteristics described above, for example, a color film original (transmissive, transparen)
It should not be overemphasized that cy) must be dealt with in the first stage of producing a color print image. This is because R / G / B
The image information is obtained, and the corresponding C / M / Y image information (for producing a color plate having a complementary color relationship) is obtained, whereby each color plate (C / M
/ Y or C / M / Y / BL), that is, in view of the fact that the color original image is the origin for obtaining image information.

【0066】前記した種々の特質をもつカラー原稿画像
がカラー印刷画像を製作する部門(セクション)に入稿
されることになる。本発明者は、このような状況の中
で、カラー印刷画像の製造プロセスを合理的なものにす
るためには、カラー原稿画像から画像情報を入手する
「場」を再検討する必要があると考えている。本発明者
は、種々の品質、画質をもつカラー原稿画像から高品
質、高画質、かつ顧客ニーズに適合したカラー印刷画像
を製作する上で、画像情報を入手する際、カラーフィル
ム原稿(透過原稿 transparency)画像の場合、当該撮
影媒体であるカラーフィルムの感光特性の影響を除去
(排除)した画像情報を入手しなければならないと考え
ている。
A color original image having various characteristics described above is submitted to a section (section) for producing a color print image. In such a situation, the present inventor believes that it is necessary to reconsider a `` place '' for obtaining image information from a color original image in order to make the manufacturing process of a color print image rational. thinking. The inventor of the present invention obtains color film originals (transparent originals) when obtaining image information in order to produce high quality, high image quality and color print images meeting customer needs from color original images having various qualities and image qualities. In the case of a (transparency) image, it is necessary to obtain image information in which the influence of the photosensitive characteristic of the color film as the photographing medium is removed (eliminated).

【0067】本発明者は、どのような品質、画質のカラ
ーフィルム原稿画像からでも、またどのようなメーカー
のカラーフィルムを用いて撮影されたカラーフィルム原
稿画像からでも、画像情報の統一化、均質化という観点
から、必要最小限度、各カラーフィルム原稿の写真特性
曲線の特性を除去した画像情報の入手が必要であると考
える。なお、本発明者は、前記した画像情報の入手態度
は、画像処理機器のオープン化されている現状におい
て、統一的なカラーマネージメント(CM)を実現する
上で不可欠の要件であると考えている。
The inventor of the present invention has unified and uniformized image information from color film original images of any quality and quality, and from color film original images photographed using color films of any manufacturers. From the viewpoint of realization, it is considered necessary to obtain image information from which the characteristics of the photographic characteristic curves of the respective color film originals have been removed to the minimum necessary. The inventor of the present invention considers that the image information acquisition attitude described above is an indispensable requirement for realizing unified color management (CM) in the current situation where image processing devices are open. .

【0068】本発明において、図2に示されるように、
カラー原稿画像から画像情報を入手し、これをベースに
して画像処理(分色、階調変換)して最終のカラー印刷
画像を製造する全システム(全体「場」)のことを、
「画像情報処理の場」といっている。そして、前記した
画像情報の入手を行なう「場」を、「画像情報の整理の
場」といっている。以下、前記「画像情報の整理の場」
の内容について詳しく説明する。
In the present invention, as shown in FIG.
The entire system (total "place") that obtains image information from a color original image and performs image processing (color separation and gradation conversion) based on this to produce the final color print image
It is referred to as "a place for image information processing." The “place” where the image information is obtained is referred to as a “place for organizing image information”. Hereinafter, the "place for organizing image information"
Will be described in detail.

【0069】前記「画像情報の整理の場」は、図1に示
されるように、カラーフィルム原稿(透過原稿)からカ
ラー印刷画像を製作する上で最初の重要な「場」であ
り、原稿画像から画像情報を入手する「場」である。
The "place for organizing image information" is the first important "place" for producing a color print image from a color film original (transparent original) as shown in FIG. This is a "place" for obtaining image information from.

【0070】前記「画像情報の整理の場」は、図1に示
されるように、(i).カラーフィルム原稿(透過原稿)の
撮影媒体(記録媒体)である写真感光材の夫々のR/G
/B感光層の特性曲線上にカラーフィルム原稿の濃度域
(ダイナミックレンジ)を、H部(ハイライト部、最明
部)とS部(シャドウ部、最暗部)をもって指定する工
程、(ii).写真感光材の写真特性曲線を利用して原稿画
像の濃度情報(値)から光量情報(値)を求める工程、
(iii).光量情報(値)を正規化して正規化光量情報値を
求める工程、からなるものである。
As shown in FIG. 1, the “place for organizing image information” is as follows: (i) Each R / R of a photographic photosensitive material that is a photographing medium (recording medium) of a color film original (transparent original). G
(Ii) a step of designating the density range (dynamic range) of the color film original on the characteristic curve of the / B photosensitive layer with an H portion (highlight portion, brightest portion) and an S portion (shadow portion, darkest portion); . Obtaining light amount information (value) from density information (value) of the original image using a photographic characteristic curve of the photographic photosensitive material;
(iii) normalizing the light amount information (value) to obtain a normalized light amount information value.

【0071】図1において、当該「画像情報の整理の
場」のあとに位置づけられている「分色」とは、R/G
/Bフィルターを用いて原稿画像のR/G/B画像情報
を複製系のC/M/Y画像情報(信号値)へ分色する既
存の情報検出手段であったり、例えばマスキング方程式
やノイゲバウア方程式を応用した既存の色補正(色修
正)手段を意味するものである。
In FIG. 1, the “color separation” positioned after the “place for organizing image information” refers to R / G
An existing information detecting means for separating the R / G / B image information of the original image into C / M / Y image information (signal value) of the copy system using the / B filter, for example, a masking equation or a Neugebauer equation Means existing color correction (color correction) means.

【0072】以下、前記「画像情報の整理の場」につい
て、更に詳しく説明する。
Hereinafter, the "place for organizing image information" will be described in more detail.

【0073】従来のカラー印刷画像の製作において、画
像の階調変換(連続階調の網点階調への変換)のための
画像情報は、「濃度情報値」(濃度値)をベースとする
ものである。これに対して、本発明は、カラーフィルム
原稿の画質に左右されずに、例えばオーバー/ノーマル
/アンダー露光の原稿、ハイキー/ローキーの原稿、各
種の色カブリのある原稿あるいは退色(フェーディン
グ)した原稿などの原稿の画質に左右されずに、優れた
画質のカラー印刷画像を作成するために、カラーフィル
ム原稿画像から入手される階調変換のための画像情報と
して、従来の「濃度値」ではなく「光量値」を使用する
点に大きな特徴がある。
In the conventional production of a color print image, image information for gradation conversion of an image (conversion of continuous gradation to halftone gradation) is based on “density information value” (density value). Things. On the other hand, the present invention does not depend on the image quality of a color film original, for example, an over / normal / under-exposed original, a high-key / low-key original, an original with various color fogs, or faded (fading). In order to create color print images of excellent image quality without being affected by the image quality of originals such as originals, the conventional `` density value '' is used as image information for gradation conversion obtained from color film original images. There is a great feature in using the “light amount value” instead.

【0074】これは、従来技術ときわだった相違を成し
ている点である。本発明において、階調変換に際してカ
ラー原稿画像のもつ「濃度値」ではなく「光量値」を利
用する理由は、次の通りである。前記した各種メーカー
の異なる写真感光材を用いるとともに画質の異なる種々
のカラーフィルム原稿画像を用いたとしても、これら画
像原稿が持つ画像情報を合理的に階調変換するために
は、各カラーフィルム感光材が固有的に有する写真濃度
特性曲線に依存した(影響された)「濃度値」を利用す
るのは、統一的な階調変換を行なう上で問題である。こ
のため、撮影時に当該カラーフィルム感光材に入射する
被写体(原稿画像の文字通りのベースとなるもの。例え
ば実際の風景などの実体画像、実景という。)からの
「光量値」という画像情報、別言すれば、当該カラーフ
ィルム感光材の写真濃度特性曲線(写真感光材の特性)
に依存しない(影響されない)画像情報を利用すべきで
ある。
This is a point that is distinguished from the prior art. In the present invention, the reason why the "light amount value" is used instead of the "density value" of the color original image at the time of gradation conversion is as follows. Even if various color film original images having different image qualities are used together with the use of different photographic photosensitive materials of the above-mentioned various manufacturers, in order to rationally convert the image information of these image originals into gradations, it is necessary to use each color film photosensitive material. The use of a "density value" that depends on (or is affected by) a photographic density characteristic curve inherent in the material is a problem in performing uniform gradation conversion. For this reason, image information “light amount value” from a subject (a literal base of a document image; for example, a real image such as an actual scenery, an actual scenery) incident on the color film photosensitive material at the time of shooting, Then, the photographic density characteristic curve of the color film photosensitive material (the characteristic of the photographic photosensitive material)
Image information that does not depend on (are not affected by)

【0075】前記した「光量値」という画像情報は、当
該原稿画像が撮影されているカラー写真フィルム感光材
(感光性乳剤)の特性曲線、いわゆる写真濃度特性曲線
(photographic characteristic curve)を用いて、写
真濃度(photographic desity)(濃度情報値)から容
易に求めることができる。
The above-mentioned image information “light amount value” is obtained by using a characteristic curve of a color photographic film photosensitive material (photosensitive emulsion) on which the original image is photographed, that is, a so-called photographic characteristic curve. It can be easily obtained from photographic desity (density information value).

【0076】前記写真濃度特性曲線は、縦軸(D)を濃
度、横軸(X)を露光量とするD−X直交座標系で表わ
されるものである。そして、前記「光量値」は、画像原
稿が撮影されているカラーフィルム感光材の写真濃度特
性曲線を関数化することにより、原稿画像の濃度情報値
から容易に求めることができる。即ち、写真濃度特性曲
線の関数式を決定することにより、カラー原稿画像中の
任意の画素点(n)の濃度値(Dn)から対応する画素
点の光量値(Xn)を求めることができる。なお、前記
写真濃度特性曲線は各写真感材メーカーから技術資料な
どとして与えられているので、これを関数化すればよ
い。
The photographic density characteristic curve is represented by a DX orthogonal coordinate system in which the vertical axis (D) is the density and the horizontal axis (X) is the exposure. The "light amount value" can be easily obtained from the density information value of the document image by making the photographic density characteristic curve of the color film photosensitive material on which the image document is photographed a function. That is, by determining the function formula of the photographic density characteristic curve, the light amount value (X n ) of the corresponding pixel point can be obtained from the density value (D n ) of an arbitrary pixel point (n) in the color original image. it can. Since the photographic density characteristic curve is given as technical data from each photographic material maker, it may be converted into a function.

【0077】前記写真濃度特性曲線の一例として、図3
にEK社製エクタクローム64、プロフェッショナルフ
ィルム(デーライト)の写真濃度特性曲線を示す。前記
写真濃度特性曲線を関数化する方式は、特に限定され
ず、所望の方式に従えばよい。いうまでもないことであ
るが、図3に示されるように、カラー写真フィルム感光
材のR/G/Bの各感光乳剤層は、夫々の特性曲線を有
しているので、これらを関数化し、対応する色版(C/
M/Y)を製作するための光量値を求めればよい。下記
の表1に、前記写真濃度特性曲線を関数化した結果を示
す。なお、表1には、可能な限り正確に写真濃度特性曲
線を数式化するために、数式化区分数を複数としてい
る。前記区分が増加するほど、より正確な写真濃度特性
曲線の関数式を入手することができることはいうまでも
ないことである。
FIG. 3 shows an example of the photographic density characteristic curve.
Shows the photographic density characteristic curves of Ektachrome 64 manufactured by EK and a professional film (Delight). The method for converting the photographic density characteristic curve into a function is not particularly limited, and may be in accordance with a desired method. Needless to say, as shown in FIG. 3, the respective R / G / B emulsion layers of the color photographic film photosensitive material have their respective characteristic curves. , Corresponding color plate (C /
M / Y) may be obtained. Table 1 below shows the results obtained by converting the photographic density characteristic curve into a function. In Table 1, in order to formulate the photographic density characteristic curve as accurately as possible, the number of formula divisions is plural. It goes without saying that the more the number of sections increases, the more accurate the function expression of the photographic density characteristic curve can be obtained.

【0078】[0078]

【表1】 [Table 1]

【0079】本発明において、図3に示される写真濃度
特性曲線を関数化するとき、カラーフィルム原稿の濃度
値を示すD軸の目盛り(スケール)と、被写体(実体画
像)のlog Eで示される光量値を示すX軸の目盛り
(スケール)の尺度を同一なものとしてD値(濃度値)
とX値(光量値)の関数化を行なえばよい。前記したD
軸とX軸に関するスケーリングは、次の観点から行なっ
たもので、本発明者らにおいて全く合理的なものである
と考えている。即ち、写真濃度特性曲線において、X軸
は露光量Eの対数値(log E=logI×t)が位置付けら
れ、この物理量は人間の視覚の明暗に対する対数的な弁
別特性により評価される。一方、D軸の濃度に関する物
理量も人間の視覚においては対数的に評価される。従っ
て、D軸とX軸を相関させるときに同一尺度のスケーリ
ングのもとで行なっても何らの不合理はないと考える。
なお、前記した目盛りづけ(スケーリング)は一種の簡
便法であり、これに限定されないことはいうまでもない
ことである。例えば、図3に示されるD軸とX軸に示さ
れる数値(実測値)の関係で関数化してもよいことはい
うまでもないことである。
In the present invention, when the photographic density characteristic curve shown in FIG. 3 is converted into a function, the photographic density characteristic curve is represented by a scale (scale) on the D axis indicating the density value of the color film original and a log E of the subject (substantial image). D value (density value) with the same scale of the X axis indicating the light amount value
And the X value (light amount value) may be converted into a function. D mentioned above
The scaling with respect to the axis and the X axis is performed from the following viewpoints, and is considered to be quite reasonable by the present inventors. That is, in the photographic density characteristic curve, the logarithmic value of the exposure amount E (log E = logI × t) is positioned on the X axis, and this physical amount is evaluated by the logarithmic discrimination characteristic for the light and darkness of human visual perception. On the other hand, the physical quantity relating to the density on the D axis is also logarithmically evaluated in human vision. Therefore, when correlating the D axis and the X axis, it is considered that there is no unreasonableness even if the scaling is performed under the same scale.
Note that the above-described grading (scaling) is a kind of simple method, and it is needless to say that the present invention is not limited to this. For example, it goes without saying that a function may be formed based on the relationship between the numerical values (actually measured values) shown on the D axis and the X axis shown in FIG.

【0080】本発明において、前記したD値とX値の相
対的な関係からみて、X軸の物理量は、露光量(log E=
logI×t)を包含する「光量値」という用語で説明され
る。
In the present invention, in view of the relative relationship between the D value and the X value, the physical quantity on the X axis is represented by the exposure (log E =
logI × t).

【0081】本発明は、前記したように階調変換に際し
て従来技術のようにカラーフィルム原稿の濃度値(Dn
値)を基準とするのではなく、被写体(実体画像、実
景)が与えてくれる画像情報値、即ちX軸で表わされる
光量値(Xn 値)を基礎とするものである。前記した如
く、写真濃度特性曲線の関数化により表1に示されるD
n値とXn値とはX=F(D)の関数式により相関されて
いるため、容易にDn値からXn値を求めることができ
る。
According to the present invention, as described above,
As in the prior art, the density value (Dn 
Values), rather than the subject (actual image, actual
Image information value given by scenery, that is, represented by X axis
Light intensity value (Xn Value). As described above
In addition, D shown in Table 1 is obtained by functionalizing a photographic density characteristic curve.
nValue and XnThe value is correlated with the function of X = F (D)
Because it is easy to DnX from valuenCan determine the value
You.

【0082】以下、その他の写真フィルムの写真濃度特
性曲線を関数化したものを示しておく。 (1).表2に、AGFACHROME−1000−RSの
関数式を示す。 (2).表3、FujiCHROME−50(プロフェッシ
ョナルD)の関数式を示す。
Hereinafter, a function of a photographic density characteristic curve of another photographic film is shown. (1) Table 2 shows the function formula of AGFACHROME-1000-RS. (2) Table 3 shows the functional formula of FujiCHROME-50 (Professional D).

【0083】[0083]

【表2】 [Table 2]

【0084】[0084]

【表3】 [Table 3]

【0085】次に、所定のカラー写真フィルムの写真濃
度特性曲線を関数化するとともに、当該カラー写真フィ
ルムに撮影されたカラーフィルム原稿上の各画素点
(n)の実測データ、即ち、Dn(濃度値)とXn(光量
値)の関係を、下記の表4〜表6に示す。 (1).表4は、KODAK EKTACHROME−64
のカラーフィルム原稿での実測データである。 (2).表5は、AGFA CHROME−100−RSの
カラーフィルム原稿での実測データである。 (3).表6は、FUJI CHROME−100のカラー
フィルム原稿での実測データである。
Next, the photographic density characteristic curve of a predetermined color photographic film is converted into a function, and the measured data of each pixel point (n) on the color film original photographed on the color photographic film, that is, D n ( Tables 4 to 6 below show the relationship between the density value) and X n (light amount value). (1). Table 4 shows KODAK EKTACHROME-64.
Is actual measurement data for a color film original. (2) Table 5 shows actual measurement data of a color film original of AGFA CHROME-100-RS. (3) Table 6 shows actual measurement data of a color film original of FUJI CHROME-100.

【0086】[0086]

【表4】 [Table 4]

【0087】[0087]

【表5】 [Table 5]

【0088】[0088]

【表6】 [Table 6]

【0089】本発明の前記「画像情報の整理の場」にお
いて、カラーフィルム原稿の画像情報として、前記した
手順に従って所定画素点(n)の濃度値(Dn)からカ
ラーフィルム原稿画像の撮影媒体(写真感光材)の特性
(写真濃度特性曲線)に影響されない(当該特性を除去
した、あるいは当該特性による「歪み」を除去した)光
量値(Xn)が求められる。前記光量値(Xn)は、画像
情報の質的性格の観点からみると、従来の画像情報の処
理技術がベースとする濃度値(Dn)と比較して、より
均質で歪みが除去された標準化された画像情報であり、
かつ、被写体(実体画像)の実体をより正確に反映した
ものであるということができる。本発明は、前記のよう
にしてDn値から求めたXn値を、標準化光量値という場
合がある。
In the "field for organizing image information" of the present invention, the image information of a color film original image is obtained from the density value (D n ) of a predetermined pixel point (n) as the image information of the color film original according to the above-described procedure. The light amount value (X n ) that is not affected by the characteristics (photographic density characteristic curve) of the (photographic photosensitive material) (the characteristics are removed or “distortion” due to the characteristics is removed) is obtained. The light amount value (X n ) is more uniform and has less distortion compared with the density value (D n ) based on the conventional image information processing technology from the viewpoint of the qualitative characteristics of the image information. Standardized image information,
In addition, it can be said that it reflects the substance of the subject (substance image) more accurately. The present invention, the X n value obtained from D n value in the manner described above, may be referred to standardize light value.

【0090】本発明の前記「画像情報の整理の場」にお
いて、連続階調の画像原稿のH部(最明部)からS部
(最暗部)の全ダイナミックレンジにおいて各画素点
(n)の画像情報が相対的に圧縮されるとき、画像の質
も相対的に変化するため、画像情報の処理の上で問題は
ない。このため、前記「画像情報の整理の場」は、前記
標準化光量値のダイナミックレンジを0.00〜1.0
0〔1.00〕に圧縮する処理を含むものである。な
お、Xn値のダイナミックレンジが種々の大きさの値の
ものであることは、前記表4〜表6からみて明らかであ
る。本発明は、前記したダイナミックレンジを「1」に
圧縮する処理を「正規化」といっている。また、正規化
された(標準化)光量値を正規化光量値といっている
(図1〜図2参照)。なお、「正規化」された光量値
は、画像処理の上で、特に階調変換時の計算処理(階調
変換時の演算処理)の上で大きなメリットをもつことは
いうまでもないことである。
In the "place for organizing image information" of the present invention, each pixel point (n) in the entire dynamic range from the H portion (brightest portion) to the S portion (darkest portion) of a continuous tone image document. When the image information is relatively compressed, the quality of the image relatively changes, so that there is no problem in processing the image information. For this reason, the “place for organizing image information” sets the dynamic range of the standardized light amount value to 0.00 to 1.0.
This includes processing for compressing the data to 0 [1.00]. It is apparent from Tables 4 to 6 that the dynamic range of the Xn value is of various values. In the present invention, the process of compressing the dynamic range to “1” is referred to as “normalization”. The normalized (standardized) light amount value is referred to as a normalized light amount value (see FIGS. 1 and 2). It is needless to say that the “normalized” light amount value has a great advantage in image processing, particularly in calculation processing at gradation conversion (operation processing at gradation conversion). is there.

【0091】連続階調のカラーフィルム原稿(透過原
稿)から網点階調のカラー印刷画像を製作するときの画
像情報の処理技術において、前記「画像情報の整理の
場」の次に検討しなければならない重要な「場」は、前
記「画像情報の整理の場」の工程で入手された画像情報
をベースにして、どのようなカラー印刷画像を製作する
かを検討する「場」、即ち、「製版設計(製版デザイ
ン)の場」である。
In the image information processing technology for producing a halftone color print image from a continuous tone color film original (transparent original), the image information processing technique must be considered next to the "place for organizing image information". Important "place" must be based on the image information obtained in the process of "arrangement of image information", based on the image information, to consider what kind of color print image to produce, "place", that is, This is a place for plate making design (plate making design).

【0092】前記した「画像情報の整理の場」から入手
される画像情報(従来の濃度情報値でなく光量情報値)
を利用して各色版(C/M/Y)と墨版(BK)を製作
するための「製版設計(製版デザイン)の場」は、図1
に示されるように、次の諸項目を全体的、有機的に検討
しなければならないものである。
Image information obtained from the above-mentioned "place for organizing image information" (light intensity information value instead of conventional density information value)
The “place of plate making design (plate making design)” for producing each color plate (C / M / Y) and black plate (BK) using
As shown in the following, the following items must be considered overall and organically.

【0093】(1).色版(C/M/Y)用H部の位置と網
点%値の設定 (2).色版(C/M/Y)用S部の位置と網点%値の設定 (3).墨版(BK)用の設定(UCR量、UCA量、ST
P・EDPの設定) (4).トーンカーブ(階調変換カーブ)設定時の階調変換
と色調変換(色補正)の関連調整(階調変換第一主義) (5).トーンカーブ(階調変換カーブ)の設定時のプロセ
スインキの不要成分を考慮した調整(全レンジのカラー
バランス・グレーバランスの維持) (6).トーンカーブ(階調変換カーブ)の設定時のDOT
・GAINを考慮した調整 (7).中間調のコントラストの調整 (8).グレーバランス、カラーバランスの維持 (9).仕上がり画像の縮小、拡大倍率 (10).U.S.Mの量、など。
(1). Setting of the position and halftone dot value of the H portion for the color plate (C / M / Y) (2). The position and halftone dot portion of the S portion for the color plate (C / M / Y) Value setting (3). Setting for black plate (BK) (UCR amount, UCA amount, ST
(P / EDP settings) (4). Related adjustment of gradation conversion and tone conversion (color correction) when setting a tone curve (gradation conversion curve) (gradation conversion first principle) (5). Adjustment considering unnecessary components of process ink when setting tone conversion curve) (Maintaining color balance and gray balance in all ranges) (6). DOT when setting tone curve (gradation conversion curve)
・ Adjustment considering GAIN (7). Adjustment of contrast of halftone (8). Maintenance of gray balance and color balance (9). Reduction and enlargement magnification of finished image (10). S. The amount of M, etc.

【0094】高品質、高画像、及び高度化した顧客ニー
ズに適合したカラー印刷画像を合理的に(ratinall
y)、効率的(efficiently)に、かつ再現性よく製作す
るためには、製版設計(デザイン)の上で前記した諸項
目を検討しておかなければならないものである。以下、
前記した種々の検討項目の具体的内容について説明す
る。
[0094] High quality, high image quality, and color print images that meet advanced customer needs can be reasonably (ratinall).
y) In order to manufacture efficiently and with good reproducibility, the above-mentioned items must be considered in plate making design. Less than,
The specific contents of the above various examination items will be described.

【0095】前記(1)〜(2)は、色版(C/M/Y)を製
作する上で各色版のH部(ハイライド部、最明部)及び
S部(シャドウ部、最暗部)の位置と、ここに配設する
網点%値(網点の大きさ)を設定することが重要である
ことを示す。前記(3)は、色版(C/M/Y)とのコン
ビネーションにより使用される墨版(中間調の調子再
現、黒のバランス、網点総量のコントロールなどの観点
から使用される重要な版である。)の設計をどのような
観点から行なうかを示す。なお、本発明において、前記
墨版(BK)は必ずしも必要とされない場合がある、と
理解されるべきである。前記UCRは、Under C
olor Romoval(下色除去)、UCAはUn
der Color Addition(下色付加)を
意味する。また、STP・EDPは墨版の始点(Start
point)と終点(End point)を意味し、例えば墨版をC
版のどの網点の位置からどの網点の位置までに入れるか
を意味するものである。
The above (1) and (2) are used for producing the color plates (C / M / Y), in which the H portion (highlight portion, brightest portion) and the S portion (shadow portion, darkest portion) of each color plate. Indicates that it is important to set the position and the dot% value (the size of the dot) to be disposed here. The above (3) is a black plate used in combination with a color plate (C / M / Y) (an important plate used from the viewpoint of reproduction of halftone tone, black balance, control of the total amount of halftone dots, etc.). Here is an example of how to design from the viewpoint. In the present invention, it should be understood that the black plate (BK) may not always be required. The UCR is an Under C
color Romoval (under color removal), UCA is Un
der Color Addition (under color addition). In addition, STP / EDP is the start point (Start
point) and the end point (End point).
This means from the halftone dot position to the halftone dot position of the plate.

【0096】製版プロセスにおいて、階調変換カーブ
(トーンカーブ)の設定は、極めて重要なものである。
連続階調のカラー原稿画像を網点階調のカラー印刷画像
に階調変換する際、本発明は、階調の変換(原稿のもっ
ている濃度階調、グラデーションの変換)を第一義的に
重要であると考える。これは、階調変換により形成され
る網点の上にプロセスインキが乗って(被覆されて)階
調と色調が再現される(カラー・リプロダクションが行
なわれる)ことからみれば、当然のことである。従っ
て、本発明は、製作されるカラー印刷画像の全領域(全
ダイナミックレンジ)との相対的(有機的)関係のもと
において、従来の色補正(色修正)技術が再検討される
べきであるという立場をとる。
In the plate making process, setting of a gradation conversion curve (tone curve) is extremely important.
When converting a continuous tone color original image into a halftone dot color print image, the present invention primarily performs tone conversion (conversion of density gradation and gradation of the original). Think important. This is obvious from the viewpoint that the process ink is applied (covered) on the halftone dots formed by the gradation conversion and the gradation and the color tone are reproduced (the color reproduction is performed). It is. Therefore, the present invention should reconsider the conventional color correction (color correction) technology based on the relative (organic) relationship with the entire area (entire dynamic range) of the color print image to be produced. Take the position that there is.

【0097】本発明は、前記した測色値(色彩値)に基
づくICCプロファイルによるCMS(カラーマネージ
メントシステム)の欠点、限界に鑑み、階調変換カーブ
(トーンカーブ)の設定時に、色補正(色修正)はどう
あるべきか、また印刷時のプロセスインキ(Cインキ=
プロセスブルーインキ、Mインキ=プロセスレッドイン
キ、Yインキ=プロセスイエローインキ)の理想色から
の剥離(各プロセスインキの不要、不純成分)を考慮し
て、全レンジにおいてどのようにしてグレー・バランス
あるいはカラーバランス(別言すれば、カラー・一致、
Color-consistency)を維持するかという立場を重視す
るものである。そして、これらの検討内容を階調変換カ
ーブ(トーンカーブ)の設定時に生かすという立場を重
視するものである。
In view of the above-mentioned drawbacks and limitations of a CMS (color management system) based on an ICC profile based on colorimetric values (color values), the present invention provides color correction (color curve) when setting a gradation conversion curve (tone curve). Correction), and the process ink (C ink =
Considering the separation of the process blue ink, M ink = process red ink, and Y ink = process yellow ink) from the ideal color (unnecessary and impure components of each process ink), how to achieve gray balance or Color balance (in other words, color / match,
It emphasizes the position of maintaining color-consistency. The emphasis is placed on utilizing the contents of these studies when setting a gradation conversion curve (tone curve).

【0098】図1に示されるように、前記カラー印刷画
像の製作において重要な階調変換カーブ(トーンカー
ブ)を設定するとき、前記した以外のその他の考慮事項
としては、印刷時のドット・ゲイン(光学的及び物理的
Dot Gain)、特定色(例えば肌色)、特定領域(中間
調)などの色調・コントラスト調整、及びこれを関連し
た他の色調、他の領域との全体的なグレー・バランスや
カラー・バランスの維持、などがある。前記した諸々の
考慮事項との関連において、客観的かつ定量的に階調変
換カーブ(トーンカーブ)が設定されるべきである。
As shown in FIG. 1, when setting an important gradation conversion curve (tone curve) in the production of the color print image, other considerations other than those described above include dot gain at the time of printing. (Optical and physical
Dot Gain), color / contrast adjustment of specific color (for example, skin color), specific area (halftone), etc., and related tones, maintaining the overall gray balance and color balance with other areas ,and so on. In relation to the above various considerations, a gradation conversion curve (tone curve) should be set objectively and quantitatively.

【0099】前記「製版設計(製版デザイン)の場」に
おいて、更にその他の考慮事項としては、図1に示され
るように、仕上がり画像(カラー印刷画像)の縮小、拡
大倍率により階調変換をどのように行なうべきか(縮
小、拡大倍率により所定画素点に対してどの位の大きさ
の網点を配設すべきか)、画像エッジの鮮鋭感を出すた
めのUSM(unsharp Mask)の量をどの位に設定するか
などがある。
In the above-mentioned "place of plate making design (plate making design)", as another consideration, as shown in FIG. (How large a halftone dot should be arranged for a given pixel point depending on the reduction / enlargement magnification) and the amount of USM (unsharp mask) to give Or to set the order.

【0100】前記したことから明らかのように、本発明
は、カラー印刷画像を製作するための「製版設計(製版
デザイン)の場」において、今日のカラー画像産業の最
大の問題であるカラーマネージメント(CM、カラー・
一致、color-consistency)の問題解決するために、カ
ラー画像の形成媒体である網点と当該網点の上に塗布さ
れるプロセスカラーインキ(C/M/Yインキ)の特性
を考慮に入れ、かつ製作されるカラー印刷画像の全レン
ジ(全ダイナミックレンジ)においてグレーバランスと
カラーバランスが維持されるように階調変換カーブ(ト
ーンカーブ)を設定する、という立場を採用するもので
ある。
As is apparent from the above description, the present invention provides a color plate (plate making design) for producing a color print image, which is one of the biggest problems in the color image industry today. CM, color
In order to solve the problem of coincidence and color-consistency, taking into account the characteristics of a halftone dot which is a medium for forming a color image and a process color ink (C / M / Y ink) applied on the halftone dot, In addition, a method of setting a gradation conversion curve (tone curve) so as to maintain a gray balance and a color balance in the entire range (entire dynamic range) of a color print image to be produced is adopted.

【0101】前記カラーマネージメント(CM)の解決
策として、前記したように測色値(色彩値)一致のIC
CプロファイルによるCMS(カラーマネージメントシ
ステム)が提案されているが、これは、標準原稿(参照
原稿)であるカラーフィルム原稿(IT8.7/1)の
測色値を基準にするものであるが、これは人間の視覚か
らみれば色再現のほんの一部を利用した標準化(standa
rdization)にすぎないものであることは前記した通り
である。これに対して、本発明は、カラー画像の形成媒
体(カラーの再現媒体)である印刷インキ(プロセスイ
ンキ)がどのような種類のものであっても、これらのイ
ンキ特性を階調変換カーブ(トーンカーブ)の設定時に
考慮に入れ、製作されるカラー印刷画像の全レンジ(全
ダイナミックレンジ)においてグレーバランスとカラー
バランスが維持されるように階調変換カーブ(トーンカ
ーブ)を客観的に設定する、というアプローチを採用す
るものである。
As a solution of the color management (CM), as described above, the IC having the same colorimetric value (color value) is used.
A CMS (color management system) using a C profile has been proposed, which is based on a colorimetric value of a color film original (IT8.7 / 1) which is a standard original (reference original). This is a standardization that uses only a part of the color reproduction from the viewpoint of human vision (standa
rdization) as described above. On the other hand, according to the present invention, regardless of the type of printing ink (process ink) that is a color image forming medium (color reproduction medium), these ink characteristics can be converted into a gradation conversion curve ( The tone conversion curve (tone curve) is objectively set so that the gray balance and the color balance are maintained over the entire range (entire dynamic range) of the color print image to be produced, taking into account when setting the tone curve). , Is adopted.

【0102】本発明のCM(カラーマネージメント)に
対するアプローチは、市販のカラー画像の形成媒体(カ
ラーの再現媒体)である印刷インキ(これがどんな種類
のものであってもよいことはいうまでもないことであ
る。)を使用し、かつ、人間の視覚にとって複製される
カラー印刷画像の全レンジ(H部〜S部に及ぶ全レン
ジ)においてグレーバランスとカラーバランスが維持さ
れるとき、人間の視覚にとって満足のいくカラーが再現
(カラー・リプロダクション)されるという考え方に立
脚するものである。このため、本発明のCM(カラーマ
ネージメント)に対するアプローチは、前記ICCプロ
ファイルによるCMSの限界を克服し得るものである。
The approach to CM (color management) of the present invention is based on the printing ink (which may be of any type) which is a commercially available color image forming medium (color reproducing medium). Is used, and when the gray balance and the color balance are maintained in the entire range of the color print image (the entire range extending from the H portion to the S portion) that is reproduced for the human visual sense, It is based on the idea that satisfactory colors are reproduced (color reproduction). Therefore, the approach to CM (color management) of the present invention can overcome the limitations of CMS due to the ICC profile.

【0103】前記したことからわかるように、本発明
は、連続階調を網点階調へ変換するための作業基準曲線
となる階調変換カーブ(トーンカーブ)の設定におい
て、前記したカラー画像の形成媒体(カラーの再現媒
体)である印刷インキ(プロセスインキ)の特性を考慮
に入れ、製作されるカラー印刷画像の全ダイナミックレ
ンジ(H部〜S部に及ぶ全ダイナミックレンジ)におい
てグレーバランスとカラーバランスが維持されるように
設定されることを保証する<階調変換式>を採用するこ
とを前提とするものである。前記CM(カラーマネージ
メント)の問題を克服し、かつ高品質、高画質、及び顧
客ニーズに適合したカラー印刷画像の製作を可能とする
階調変換カーブ(トーンカーブ)を設定するための<階
調変換式>は、詳しくは後述される。
As can be seen from the above description, the present invention provides a method for setting a gradation conversion curve (tone curve) serving as a work reference curve for converting continuous gradation into halftone gradation. Taking into account the characteristics of the printing ink (process ink), which is the forming medium (color reproduction medium), the gray balance and color in the entire dynamic range of the color print image to be produced (the entire dynamic range from H to S). It is assumed that a <gradation conversion formula> that ensures that the balance is set is adopted. <Tone for setting a gradation conversion curve (tone curve) that overcomes the problem of the CM (color management) and enables production of a high-quality, high-quality, color print image that meets customer needs. The conversion formula> will be described later in detail.

【0104】ここで、前記したグレーバランスやカラー
バランスの維持の問題について、更に詳しく説明する。
前記グレーバランスの維持、カラーバランスの維持は、
カラー再現(カラー・リプロダクション)の上で極めて
重要なものである。 (1).グレーバランスの維持:三色プロセスインキ(C/
M/Y)により中性原稿を中性(グレー)の印刷画像と
して複製するとき、グレーバランスは極めて重要な要求
特性(a primary requirement)である。 (2).カラーバランスの維持:カラーバランスを維持する
ためには、三色プロセスインキ(C/M/Y)の所与の
比率が、カラー複製物(印刷物)の全ての画素(網点、
pixel)から反射するR/G/B光が、カラー原稿
画像の色(カラー)にマッチするように印刷されるべき
である。しかしながら、プロセスインキは不純成分をも
っているため(理想インキから乖離しているため)、前
記したカラーバランスの維持は複雑なプロセスである。
通常、カラーバランスを維持するために三色プロセスイ
ンキのグレーバランスが要求される。そして、このカラ
ーバランスは、全ての階調レンジに沿って(along the
entire tonal range)、異なった比率のC/M/Yイン
キによるカラー印刷画像の製作において、中性グレー
(neutral gray)としてのグレースケール(a gray sca
le)を色分解し、印刷することにより達成される。前記
したことからわかるように、カラーマネージメント(C
M)において、製作されるカラー印刷画像の全レンジ
(全ダイナミックレンジ)において、グレーバランスと
カラーバランスが維持されることが極めて重要である。
本発明は、前記要請を満足するために特定の<階調変換
式>を採用し、前記したグレーバランスやカラーバラン
スの維持のほかに、高画質、高品質、及び顧客ニーズに
マッチしたカラー印刷画像を製作できるようにしたもの
である。
Here, the problem of maintaining the gray balance and the color balance will be described in more detail.
The maintenance of the gray balance and the maintenance of the color balance
This is extremely important for color reproduction (color reproduction). (1). Maintenance of gray balance: three-color process ink (C /
Gray balance is a very important requirement when reproducing a neutral original (M / Y) as a neutral (gray) printed image. (2). Maintaining the color balance: In order to maintain the color balance, a given ratio of the three-color process ink (C / M / Y) is applied to all the pixels (dots,
R / G / B light reflected from the pixel) should be printed to match the color of the color original image. However, since the process ink has an impurity component (because it deviates from the ideal ink), maintaining the above-mentioned color balance is a complicated process.
Usually, a gray balance of the three-color process ink is required to maintain the color balance. And this color balance is along the entire gradation range (along the
In the production of color printed images with different ratios of C / M / Y inks, gray scale as neutral gray (a gray sca)
le) by color separation and printing. As can be seen from the above, the color management (C
In M), it is extremely important that the gray balance and the color balance are maintained over the entire range (full dynamic range) of the color print image to be produced.
The present invention employs a specific <gradation conversion formula> in order to satisfy the above-mentioned requirements, and in addition to maintaining the above-mentioned gray balance and color balance, high quality, high quality, and color printing matched to customer needs. An image can be produced.

【0105】本発明において、前記「画像情報の処理の
ための設計の場」、即ち、色版(C/M/Y)と墨版
(BK)を製作(製版)するための「製版設計(製版デ
ザイン)の場」は、前記した特定の<階調変換式>の採
用を前提として、製版設計(製版デザイン)時に考慮し
なければならない種々の関連項目を検討する「場」であ
る。即ち、前記「画像情報の処理のための設計の場」に
おいては、前記関連項目の検討結果を生かすことができ
る<階調変換式>それ自体の検討も、検討対象となるべ
きである。なお、前記した特定の<階調変換式>につい
ては、前記「画像情報処理のための設計の場」の次に考
慮すべき「場」、即ち、「画像情報の処理の実行の場」
のところで、その理論的導出過程や運用などについて詳
しく説明することにする。
In the present invention, the “design place for processing image information”, that is, the “plate making design (plate making)” for producing (plate making) a color plate (C / M / Y) and a black plate (BK). The “place for plate making design” is a “place” for examining various related items that must be considered at the time of plate making design (plate making design), assuming that the above-mentioned specific <gradation conversion formula> is adopted. In other words, in the "design place for processing image information", the consideration of the <gradation conversion formula> itself, which can make use of the examination result of the related item, should also be considered. As for the specific <tone conversion formula>, a "place" to be considered next to the "place for design for image information processing", that is, a "place for execution of image information processing"
Now, the theoretical derivation process and operation will be described in detail.

【0106】前記「画像情報の処理のための設計の
場」、即ち、「製版設計(製版デザイン)の場」におい
ては、前記したように特定の<階調変換式>の採用を前
提として、種々の角度から製版設計が成されることは、
前記した通りである。前記した「製版設計(製版デザイ
ン)の場」での最大の検討事項は、CM、即ちカラーマ
ネージメント(カラー・一致、color consistency)の
問題である。本発明は、前記したようにCM(カラーマ
ネージメント)の問題、即ち、製作されるカラー印刷画
像のH部〜S部の全領域(全ダイナミックレンジ)にお
けるカラー・マネージメント(CM)の問題は、「製版
設計(製版デザイン)の場」において階調変換カーブ
(トーンカーブ)を全ダイナミックレンジの各画素がグ
レーバランス及びカラーバランスを維持できるように設
定することで克服されると考える。この意味において、
本発明のCMS(カラーマネージメントシステム)方式
は、前記した従来のICCプロファイルを利用する測色
値の一致によるマネージメント方式とは全く異なるもの
である。
In the above-mentioned "place for design for processing image information", that is, "place for plate making design (plate making design)", as described above, it is assumed that a specific <gradation conversion formula> is employed. The fact that plate making designs are made from various angles
As described above. The greatest consideration in the above-mentioned "place of plate making design (plate making design)" is a problem of CM, that is, a problem of color management (color consistency). According to the present invention, as described above, the problem of the CM (color management), that is, the problem of the color management (CM) in the entire area (entire dynamic range) of the H section to the S section of the color print image to be produced is described as “ In the case of plate making design (plate making design), it is considered that the gradation conversion curve (tone curve) can be overcome by setting each pixel of the entire dynamic range so that the gray balance and the color balance can be maintained. In this sense,
The CMS (color management system) system of the present invention is completely different from the above-mentioned conventional management system based on matching of colorimetric values using an ICC profile.

【0107】次に、前記「製版設計(製版デザイン)の
場」において、CM(カラーマネージメント)を達成す
るための具体的な設計内容を説明する。 (1).各色版(C/M/Y)のH部とS部において、所定
の印刷インキ(例えば、大日本インキ化学工業社製 G
EOS−G、東洋インキ製造社製 TKハイエコーな
ど)により多色製版したときにグレーバランス(カラー
バランス)が維持される網点%値の条件を設定する。 (2).所定の基準となる色版の管理点、例えばC版の所定
の管理点(例えば50%の網点が設定される部位、ある
いはダイナミックレンジの1/4トーンの部位など)に
おいて、当該C版の管理点に配設する網点%値(例えば
50%の網点%値)に対し、当該管理点において他の色
版(M/Y)の網点%値がどの位の大きさのときにグレ
ーバランス(カラーバランス)が維持されるかを設定す
る。 (3).前記(1)〜(2)の条件を利用しながら、各色版(C/
M/Y)のH部〜S部の全レンジにわたる階調変換カー
ブ(トーンカーブ)を設定する。
Next, specific design contents for achieving CM (color management) in the “place of plate making design (plate making design)” will be described. (1) In the H and S parts of each color plate (C / M / Y), a predetermined printing ink (for example, G
EOS-G, TK Hi-Echo manufactured by Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.) is used to set a condition of a dot% value at which a gray balance (color balance) is maintained when multicolor plate making is performed. (2) At a control point of a color plate serving as a predetermined reference, for example, a predetermined control point of a C plate (for example, a part where 50% halftone dots are set, or a part of 1/4 tone of the dynamic range) How large is the halftone dot value of another color plate (M / Y) at the control point relative to the halftone dot value (for example, 50% halftone dot value) provided at the control point of the C plate. Sets whether the gray balance (color balance) is maintained at that time. (3) While utilizing the conditions of (1) and (2) above, each color plate (C /
A gradation conversion curve (tone curve) is set over the entire range from the H section to the S section of (M / Y).

【0108】本発明において、前記(1)〜(2)の条件を利
用して各色版(C/M/Y)の階調変換カーブ(トーン
カーブ)を設定するための不可欠のツールは、前記<階
調変換式>であることはいうまでもないことである。本
発明において、前記<階調変換式>を運用して各色版
(C/M/Y)の階調変換カーブ(トーンカーブ)を設
定するためには、前記(1)〜(2)の条件の他に、γ
値を合目的に設定しなければならないが、これについて
は、以下の<階調変換式>の特質のところで詳しく説明
する。結論を先取りすれば、前記γ値は、前記した条件
を利用しながら<階調変換式>を運用することにより合
理的に算出することができるものである。なお、前記γ
値は、k値(k=γ/[カラー原稿画像の濃度域]=γ
/[カラー原稿画像の光量値域])、β値(β=10
)の両者を決定するものであり、前記<階調変換式
>の運用において極めて重要なパラメータである。
In the present invention, an indispensable tool for setting a gradation conversion curve (tone curve) of each color plate (C / M / Y) using the above conditions (1) and (2) is as follows. Needless to say, it is a <gradation conversion formula>. In the present invention, in order to set the gradation conversion curve (tone curve) of each color plate (C / M / Y) using the <gradation conversion formula>, the conditions (1) and (2) must be satisfied. Besides γ
The value must be set for the purpose, and this will be described in detail in the following description of the <gradation conversion formula>. If the conclusion is taken in advance, the γ value can be rationally calculated by operating the <gradation conversion formula> while utilizing the above-described conditions. Note that the γ
The value is k value (k = γ / [density area of color original image] = γ
/ [Light amount range of color original image]), β value (β = 10
), which is an extremely important parameter in the operation of the <gradation conversion formula>.

【0109】前記した所望の印刷インキ(プロセスイン
キ)のもとでグレーバランス(カラーバランス)を維持
する条件について、更に説明を加える。 (1).各色版(C/M/Y)のH部とS部に配設する網点
%値としては、例えばC版のH部に5%、S部に95%
を配設し、他のM版とY版のH部に3%、S部に90%
を配設すればよい。当然のことながら、これらの条件
は、使用する印刷インキ(プロセスインキ)により変更
されるべきものである。
The conditions for maintaining the gray balance (color balance) under the desired printing ink (process ink) will be further described. (1). The halftone dot values to be arranged in the H portion and the S portion of each color plate (C / M / Y) are, for example, 5% in the H portion of the C plate and 95% in the S portion.
And 3% in the H section and 90% in the S section of the other M and Y versions
Should be arranged. Naturally, these conditions should be changed depending on the printing ink (process ink) used.

【0110】(2).C版の製版設計上の管理点として、網
点階調のカラー印刷画像の製作においては、網点%値=
50%のところの画素点が画像の調子(階調と色調の両
者を含む。)を再現させる上で極めて重要な部位である
ことから、前記管理点として網点%値=50%の部位を
設定することが好ましい。なお、網点%値=50%の管
理点は、H部〜S部のダイナミックレンジの濃度の約1
/4(クォーター・トーン、quarter tone)の部位にあ
り、カラー印刷画像の視覚評価において、画像の調子再
現性をみる上で極めて重要な部位である。前記したクォ
ータートーンの部位は、画像の中間調の領域であり、本
発明において、中間調(の部位)(M)ということがあ
る。なお、本発明において、前記管理点の部位は、任意
に所望する部位に設定できるものである。
(2). As a control point in the plate making design of the C plate, in the production of a halftone color print image, a dot% value =
Since the pixel point at 50% is a very important part in reproducing the tone of the image (including both the gradation and the color tone), the part with halftone dot value = 50% is used as the control point. It is preferable to set. Note that the control point of the halftone dot value = 50% is about 1% of the density of the dynamic range of the H part to the S part.
/ 4 (quarter tone), which is extremely important in visual evaluation of a color printed image in order to observe the tone reproducibility of the image. The above-mentioned quarter tone portion is a halftone region of an image, and in the present invention, may be referred to as (halftone portion) (M). In the present invention, the site of the control point can be arbitrarily set to a desired site.

【0111】前記C版の管理点(中間調)(M)をC版
の網点が50%の部位に設定したとき、ある印刷インキ
のもとで当該管理点(M)のM版/Y版に40%の網点
を設定することによりグレーバランス(カラーバラン
ス)を維持することができる。前記管理点(M)におい
て、M版とY版は同じ網点%値(40%)のときにグレ
ーバラン(カラーバランス)が維持されるが、当然のこ
とながら印刷インキの種類が異なる場合、グレーバラン
ス(カラーバランス)を維持するための両者の値は、相
違した値、例えばM版40%、Y版38%となることが
あり得る。
When the control point (halftone) (M) of the C plate is set at a portion where the halftone dot of the C plate is 50%, the M plate / Y of the control point (M) under a certain printing ink is used. Gray balance (color balance) can be maintained by setting 40% halftone dots on the plate. At the control point (M), the M plate and the Y plate maintain the gray balun (color balance) when they have the same halftone dot value (40%). Both values for maintaining the gray balance (color balance) may be different values, for example, 40% for the M plate and 38% for the Y plate.

【0112】前記(1)〜(2)の条件設定により、前記<階
調変換式>のγ値を求めることができる。例えば、C版
の場合、yn=50(%)(中間調Mに配設する網点%
値)、yH=5%、ys=95%、xn値として、カラー
原稿画像の中間調(M)の濃度値から写真濃度特性曲線
を利用して求めた光量値(正規化光量値)、α=1.
0、β=10、及びk=−γを前記<階調変換式>
に代入することにより、γ値を求めることができる。例
えば、γ=0.45を値が求めることができる。また、
他の色版、M/Y版のγ値は、yn=40(%)(中間
調Mに配設する網点%値)、yH=3%、ys=90%な
どの値を用いて、例えば、γ=0.168の値を求める
ことができる。
By setting the conditions (1) and (2), the γ value of the <tone conversion formula> can be obtained. For example, in the case of the C version, y n = 50 (%) (the halftone dot%
Values), y H = 5%, y s = 95%, and x n values, a light amount value (normalized light amount value) obtained from a halftone (M) density value of a color original image using a photographic density characteristic curve. ), Α = 1.
0, β = 10 −γ , and k = −γ in the above <gradation conversion formula>
Γ value can be obtained by substituting into γ. For example, the value can be obtained as γ = 0.45. Also,
Other color plate, gamma value of M / Y version, y n = 40 (%) ( dot% values arranged in halftone M), y H = 3% , values such as y s = 90% For example, a value of γ = 0.168 can be obtained.

【0113】前記したC版用のγ値、M/Y版用のγ値
を用いることにより、H部〜S部の全レンジにおいてグ
レーバランス(カラーバランス)を維持する各色版用の
階調変換カーブ(トーンカーブ)を合理的に設定するこ
とができる。本発明において、前記C版の管理点(M)
として、1点(1/4のクォーター・トーン、中間調)
を設定したが、グレーバランス(カラーバランス)を全
ダイナミックレンジにわたり高度に維持しようとする場
合、管理点を2以上の複数個設けてもよい。そして、こ
れら複数の管理点(M)において、当該管理点(M)に
おいて設定された網点%値となるように前記<階調変換
式>の運用区分を管理点(M)の個数の数に対応させて
区分し、運用すればよい。
By using the γ value for the C plate and the γ value for the M / Y plate, the gradation conversion for each color plate for maintaining the gray balance (color balance) in the entire range from the H section to the S section. A curve (tone curve) can be set rationally. In the present invention, the control point (M) of the C plate is used.
1 point (1/4 quarter tone, halftone)
However, when it is desired to maintain the gray balance (color balance) at a high level over the entire dynamic range, two or more control points may be provided. In the plurality of control points (M), the operation division of the <gradation conversion formula> is set to the number of control points (M) so that the halftone dot value set at the control point (M) is obtained. What is necessary is just to classify and operate according to.

【0114】前記した2以上の管理点(M)を設定する
ことの利点は、次の通りである。網点階調のカラー印刷
画像においては、網点が小さい領域では各色版の網点が
相互にオーバーラップすることがない1次色の発色領域
となること、網点が前記領域よりも大きい領域では各色
版が相互にオーバーラップする2次色の発色領域となる
こと、更に前記した領域よりも網点が大きい領域では各
色版が完全にオーバーラップする3次色の発色領域とな
ること、からみて発色現象が異なるためである。これら
のことを念頭に入れ、より高度なCM(カラーマネージ
メント)を実行するには、管理点(M)を複数個設定し
てCM(カラーマネージメント)を行なうことが好まし
い。
The advantages of setting the two or more management points (M) are as follows. In a halftone dot color print image, in a region where the halftone dots are small, the halftone dots of each color plate become a primary color developing region that does not overlap each other, and a region where the halftone dots are larger than the above-mentioned region. In this case, each color plate becomes a color region of a secondary color that overlaps with each other, and in a region where the halftone dot is larger than the above-mentioned region, each color plate becomes a color region of a tertiary color that completely overlaps. This is because the coloring phenomenon differs. In consideration of these points, in order to execute a more advanced CM (color management), it is preferable to set a plurality of management points (M) and perform the CM (color management).

【0115】前記した所定の印刷インキ(プロセスイン
キ)のもとで実現されるグレーバランス(カラーバラン
ス)の維持条件をまとめると、下記の表7になる。
Table 7 below summarizes the conditions for maintaining the gray balance (color balance) realized under the above-mentioned predetermined printing ink (process ink).

【0116】[0116]

【表7】 [Table 7]

【0117】図1に示されるように、また前記したよう
に、前記「製版設計(製版デザイン)の場」において検
討しなければならない項目としては、前記CM(カラー
マネージメント)に関連する項目以外に種々のものがあ
るが、これらの項目に対する検討内容も前記<階調変換
式>が有する特質により階調変換カーブ(トーンカー
ブ)の設定時に合理的に生かすことができる。
As shown in FIG. 1 and as described above, items to be considered in the “place of plate making design (plate making design)” include items other than the items related to the CM (color management). Although there are various types, the contents of the examination for these items can be rationally used at the time of setting a gradation conversion curve (tone curve) due to the characteristics of the <gradation conversion formula>.

【0118】次に、前記「製版設計(製版デザイン)の
場」に引き続く「画像情報の処理の実行の場」について
説明する(図1参照)。まず、当該「画像情報の処理の
実行の場」で運用する<階調変換式>について、特にそ
の誘導過程と特質について説明する。
Next, the "place for executing image information processing" following the "place for plate making design (plate making design)" will be described (see FIG. 1). First, a description will be given of the <gradation conversion formula> used in the "place for executing image information processing", particularly its guiding process and characteristics.

【0119】前記<階調変換式>は、次式(1)で示され
る濃度公式(写真濃度、光学濃度)をベースにして誘導
したものである。 D=logIo/I=log1/T ………………… (1) 但し、Io=入射量、I=反射光量または透過光量、T
=I/Io=反射率又は透過率を示す。いま、所定の画
素点(n)の画素面積を1.0(面積単位は問わな
い。)、印刷紙の表面反射率をα、印刷インキの表面反
射率をβとし、当該画素点(n)に網点%値(yn
(例えば5%、10%などの網点%値)が印刷されたと
き、当該画素点(n)の濃度(Dn)は次式(2)により求
めることができる。 D=logIo/I=log{α/[α(1−yn)+β・yn]}…… (2)
The <gradation conversion formula> is derived based on a density formula (photo density, optical density) expressed by the following formula (1). D = logIo / I = log1 / T (1) where Io = incident amount, I = reflected light amount or transmitted light amount, T
= I / Io = reflectance or transmittance. Now, let the pixel area of a predetermined pixel point (n) be 1.0 (regardless of the area unit), α be the surface reflectance of the printing paper, and β be the surface reflectance of the printing ink. Is the dot% value (y n )
When (for example, 5%, the halftone dot percentage value, such as 10%) was printed, the concentration of the pixel point (n) (D n) is calculated by the following equation (2). D = logIo / I = log { α / [α (1-y n) + β · y n]} ...... (2)

【0120】前記式(2)から、網点%値(yn)は、次式
(3)により求めることができる。 yn=[α/α−β)](1−10-Dn) …………………………… (3) 前記式(3)をベースにして、式(3)に対してカラー印刷画
像を製作する上で要求される次の条件、即ち、(1).H部
(ハイライト部)及びS部(シャドウ部)に予め決めら
れた網点%値を設定することができること、(2).原稿画
像の濃度域と印刷画像の濃度域(グラデーションの表現
域)が乖離しているが、これを人間の視覚にとって自然
であると評価されるように階調の圧縮を合理的に行なう
ことができること、(3).前記した階調の圧縮とともに、
合理的に調子(グラデーションと色調の両者を含む)を
変更することができること、という製版実務上の要請を
反映させ、かつ理論値と実測データが適合するように式
(3)を変形することにより、次式(4)を得ることができ
る。 yn=yH+[α(1−10-k・Dn)/α−β)](ys−yH)…… (4) 前記式(4)において、yH、ys、kは次のことを意味す
る。 (1).yHは、H部に予め設定される網点%値(例えば、
C版のH部に5%の網点を設定する時、yH=5とな
る。) (2).ysは、S部に予め設定される網点%値(例えば、
C版のS部に95%の網点を設定する時、ys=95と
なる。) (3).kは、k=[γ/(カラー原稿画像の濃度域)]に
よって決められる数値。 また、前記k値を決定するγ値は、任意の数値である
が、β=10によりβ値をも決定する数値である。
なお、γ値は、例えば印刷インキのベタ濃度値(solid
density)の数値をとるとき、β値は印刷インキの表面
反射率を示すことになる。また、この時、Dn=印刷イ
ンキのベタ濃度値=カラー原稿画像の濃度域となるた
め、定義によりk・Dn=γとなる。
From the above equation (2), the halftone dot value (y n ) is
It can be obtained by (3). y n = [α / α- β)] (1-10 -Dn) ................................. (3) the formula (3) in the base color for formula (3) The following conditions required for producing a print image: (1) A predetermined halftone dot value can be set in an H portion (highlight portion) and an S portion (shadow portion); (2). The density area of the original image and the density area of the print image (gradation expression area) are diverged, but the compression of the gradation is rational so that this is evaluated as natural for human vision. (3) Along with the above-described gradation compression,
Formulas that reflect the demands of plate-making practice to be able to change the tone (including both gradation and color tone) rationally and that the theoretical values and measured data match
By modifying (3), the following equation (4) can be obtained. y n = y H + [α (1-10 -k · Dn) / α-β)] (y s -y H) ...... (4) In Formula (4), y H, y s, k is It means the following: (1) .y H is a dot% value (for example,
When 5% halftone dots are set in the H portion of the C plane, y H = 5. ) (2) .y s is dot% values are preset in the S portion (e.g.,
When 95% of halftone dots are set in the S portion of the C version, y s = 95. (3). K is a numerical value determined by k = [γ / (density area of color original image)]. Although the γ value for determining the k value is an arbitrary numerical value, it is a numerical value for determining the β value by β = 10 −γ .
The γ value is, for example, a solid density value of printing ink (solid
When taking the numerical value of density), the β value indicates the surface reflectance of the printing ink. At this time, since D n = solid density value of printing ink = density range of color original image, k · D n = γ by definition.

【0121】前記式(4)において、Dn値として、所定画
素の濃度値からH部画素の濃度値を差し引いて求められ
る基礎濃度値を採用する場合、かつα=1.0の値を採
用する場合、H部、S部に予め設定した通りの所定のy
H値、ys値を設定することができる。これは、前記(1)
の要請に答えるものである。即ち、H部において、定義
によりDn=(H部の濃度値−H部の濃度値)=0とな
るため、式(4)はyn=yHとなる。また、S部におい
て、定義によりDn=(S部の濃度値−H部の濃度値)
=(カラー原稿画像の濃度域)となるため、−k・Dn
=−γとなり、またβ=10- γであることから、式(4)
はyn=ysとなる。
In the above equation (4), when the basic density value obtained by subtracting the density value of the H part pixel from the density value of the predetermined pixel is used as the D n value, and a value of α = 1.0 is used. In this case, the predetermined y as set in advance in the H section and the S section
H value, it is possible to set the y s value. This is based on the above (1)
The answer to the request. That is, in H section, since the D n = (density value of the density values -H portion of the H portion) = 0 by definition, equation (4) becomes y n = y H. In the S part, D n = (the density value of the S part−the density value of the H part) by definition.
= Since the (color density region of the original image), -k · D n
=-Gamma, and the addition beta = 10 - since it is gamma, the formula (4)
Becomes y n = y s.

【0122】本発明は、前記「画像情報の整理の場」で
詳述したように、所定画素点(n)の画像情報値として
従来の濃度値(Dn)を使用せず、光量値(Xn)を採用
するものである。そこで、式(4)においてDn→Xnに変
更すると、前記<階調変換式>が得られる。前記<階調
変換式>は、画像情報値として従来の濃度値(Dn)に
代わって光量値(Xn)を採用するものであるが、前記
した製版実務の諸要請に適合できることは、多くの製版
実務において理論(<階調変換式>の運用)と実務が一
致することが認められている。
According to the present invention, as described in detail in the above-mentioned "Scene for organizing image information", the light intensity value (D n ) is not used as the image information value of the predetermined pixel point (n). X n ). Therefore, when D n → X n is changed in equation (4), the above-mentioned <gradation conversion equation> is obtained. Wherein <tonal conversion formula> is conventional density value as the image information value but is intended to employ the light value instead of the (D n) to (X n), it can be adapted to various requirements for making practices described above are It has been recognized that the theory (operation of <gradation conversion formula>) and the practice match in many plate-making practices.

【0123】前記<階調変換式>を運用して得られる出
力データを、横軸(X軸)に光量値(xn)、縦軸に階
調強度値(yn)をとって図示すれば、当業界で一般的
に「色分解カーブ」あるいは「階調変換カーブ(トーン
カーブ)」といわれているものになることはいうまでも
ないことである。
[0123] The output data obtained by operating the <tonal conversion formula>, the horizontal axis (X axis) to the light quantity value (xn), if the vertical axis shown by taking the tone intensity value (y n) to Needless to say, this is what is generally called "color separation curve" or "gradation conversion curve (tone curve)" in the art.

【0124】ここで、前記「色分解カーブ」という用語
を使用して、従来技術の階調変換法と本発明が採用する
階調変換法の相違点を説明する。 (1).従来の色分解法は、前述したように写真濃度特性曲
線の濃度軸(D軸)に位置づけられる濃度情報値に立脚
して行なわれるため、D軸色分解カーブに依存した色分
解法ということができる。 (2).これに対して、本発明の色分解法は、写真濃度特性
曲線の光量値(X軸)に位置づけられる光量情報値に立
脚して行なわれるため、X軸色分解カーブに依存した色
分解法であるということができる。
Here, the difference between the prior art gradation conversion method and the gradation conversion method employed in the present invention will be described using the term "color separation curve". (1) Since the conventional color separation method is performed based on the density information value positioned on the density axis (D axis) of the photographic density characteristic curve as described above, the color separation depending on the D axis color separation curve is performed. It can be called a law. (2) On the other hand, since the color separation method of the present invention is based on the light amount information value positioned on the light amount value (X axis) of the photographic density characteristic curve, it depends on the X axis color separation curve. It can be said that this is a color separation method.

【0125】次に、本発明が採用する前記<階調変換式
>の運用上の特質について説明する。多色(C/M/
Y)製版の場合、一般に、前記したようにyH、ysは定
数化(constant value)されており、例えば、C版の場
合、C版のyCHに5%、yCSに95%、M及びY版では
MH=yYHに3%、yMS=yYSに90%という網点%値
が予め設定される。なお、前記<階調変換式>の運用に
おいて、濃度計により測定した(Dn)値との関連で求
めた(xn)値を使用し、yHとysに百分率数値(%
値)を用いると、yn値も百分率数値(%値)で算出さ
れる。
Next, the operational characteristics of the <gradation conversion formula> employed by the present invention will be described. Multicolor (C / M /
Y) In the case of plate making, y H and y s are generally constant values (constant values) as described above. For example, in the case of the plate C, 5% is added to y CH of the C plate, 95% to y CS , In the M and Y versions, 3% is set in y MH = y YH and 90% is set in y MS = y YS . In the operation of the <gradation conversion formula>, the (xn) value obtained in relation to the (D n ) value measured by a densitometer is used, and y H and y s are represented by percentage values (%).
With value), y n value is also calculated as a percentage figure (% value).

【0126】前記<階調変換式>の運用において、他の
パラメータであるγ値は、前記したように任意の数値を
とるものであるが、例えばC版用X軸色分解カーブ(階
調変換カーブ、トーンカーブ)の設定において、γ値=
0.45の値に固定してもよいものである(ディフォル
ト値として使用することができる)。本発明者らによる
多くの実験により、γ値=0.45に設定した場合であ
っても、高画質、高品質のカラー印刷画像を製作するこ
とが認められている。
In the operation of the <tone conversion formula>, the γ value as another parameter takes an arbitrary value as described above. For example, the X-axis color separation curve for the C plane (tone conversion) Curve, tone curve) setting, γ value =
It may be fixed at a value of 0.45 (it can be used as a default value). Many experiments by the present inventors have confirmed that a high quality and high quality color print image can be produced even when the γ value is set to 0.45.

【0127】しかしながら、パラメータとしてのγ値
は、X軸色分解カーブの形状を合目的に変化させること
ができること、別言すれば、γ値を合目的に操作するこ
とにより所望の階調特性(色調を含む。)を有するカラ
ー印刷物を製作することができるため、極めて重要なパ
ラメータであり、前記した値に固定されるものではな
い。前記<階調変換式>のパラメータの数値設定は、所
与の被写体(実体画像)の調子をあくまでも忠実にカラ
ー印刷画像上に再現させようとする立場と、意識的に調
子を調整(修正たまは変更)したカラー印刷画像を製作
しようとする立場、により相違してくる。後者の場合、
γ値を合目的に変化させることにより、X軸色分解カー
ブの形状を所望の階調のカラー印刷画像が製作されるよ
うに合目的に変更することができるため、種々の調子
(階調及び色調)のカラー印刷画像を製作することがで
きる。例えば、X軸色分解カーブの形状を上に凸形状と
したいとき(別言すればH部〜中間調の調子を強調した
いとき)は、γ値を0より大きいプラスの値とし、ほぼ
直線状にしたいとき(別言すれば全レンジにわたり濃度
リニアにしたとき)はγ値を0に近づけ、逆にしたに凹
形状としたいとき(別言すれば中間調〜シャドウ部の調
子を強調したいとき)は、γ値をマイナスの値とすれば
よい。
However, the γ value as a parameter can appropriately change the shape of the X-axis color separation curve. In other words, by operating the γ value appropriately, the desired gradation characteristic ( (Including color tones), which is a very important parameter and is not fixed to the above-mentioned value. The numerical value setting of the parameter of the <gradation conversion formula> is based on the standpoint of reproducing the tone of a given subject (substantial image) faithfully on a color print image, and consciously adjusting the tone (correcting the tone). Is changed) depending on the standpoint of producing the changed color print image. In the latter case,
By appropriately changing the γ value, the shape of the X-axis color separation curve can be changed purposefully so that a color print image having a desired gradation can be produced. (Color tone) can be produced. For example, when it is desired to make the shape of the X-axis color separation curve convex upward (in other words, when it is desired to emphasize the tone from the H portion to the halftone), the γ value is set to a positive value larger than 0, and is substantially linear. (In other words, when the density is linear over the entire range), the γ value approaches 0, and conversely, when it is desired to have a concave shape (in other words, when it is desired to emphasize the tone of the halftone to the shadow portion) ) May be a negative value of the γ value.

【0128】次に、前記<階調変換式>の他のパラメー
タであるα値(複製画像の表現媒体である印刷紙の表面
反射率)について説明する。なお、β値については、先
に説明した通りである。本発明において、α値=1.0
に設定してもよい。別言すれば、α値=1.0に定数化
してもよい。これは、カラー印刷画像を表現するために
用いられる印刷用紙(基材)の表面反射率を100%と
したものである。α値は、印刷紙の種類により種々の値
を取り得るが、実務上、紙の白度に零点調整をするため
1.0としても何らの不都合もない。前記変形例(α=
1.0)によれば、印刷画像上の最明部HにyHを、最
暗部ysを予定していた通りに設定することができ、こ
れは前記<階調変換式>の大きな特徴をなしている。前
記したことは、印刷画像上の最明部Hにおいては、定義
によりxn=(Xn−XH)=0となること、また最暗部
Sにおいてはxn=X s−XHsなること、即ち−k・x
n=−γ・(Xs−XH)/(Xs−XH)=−γとなるこ
とから明らかである。このように、α値=1.0のもと
で前記<階調変換式>を運用することにより、常に予定
した通りのyHとysをカラー印刷画像上のH部とS部に
設定することができ、このことは、製版作業者が作業結
果を考察する上で極めて重要なことである。例えば、カ
ラー印刷画像におけるyHとysに所望する値(網点%
値)を設定し、γ値を合目的に変化させるとき(但し、
α=1.0)、各種のX軸色分解カーブが得られる。そ
して、これらのX軸色分解カーブのもとで製作したカラ
ー印刷画像を、γ値との関係において合理的に評価する
ことができる。
Next, other parameters of the <gradation conversion formula> will be described.
Α value (the surface of the printing paper
(Reflectance) will be described. For the β value,
As described above. In the present invention, α value = 1.0
May be set. In other words, α value = 1.0
May be. This is to represent a color print image
100% surface reflectance of printing paper (substrate) used
It was done. α value varies depending on the type of printing paper.
However, in practice, to adjust the whiteness of paper to zero point
There is no inconvenience even if 1.0 is set. Modification (α =
1.0), the brightest portion H on the print image is yHThe most
Dark part ysCan be set as planned.
This is a significant feature of the <gradation conversion formula>. Previous
What has been described is that in the brightest part H on the print image, the definition
Xn = (Xn-XH) = 0 and the darkest part
In S, xn = X s-XHsThat is, -kx
n = −γ · (Xs-XH) / (Xs-XH) =-Γ
It is clear from this. Thus, under α value = 1.0
By using the <gradation conversion formula> in
YHAnd ysTo the H and S parts on the color print image
This can be set by the prepress operator
This is extremely important when considering the results. For example,
Y in color print imageHAnd ysTo the desired value (dot%
Value) to change the γ value for the purpose (however,
α = 1.0), various X-axis color separation curves are obtained. So
The color produced under these X-axis color separation curves
-Evaluate printed images rationally in relation to γ value
be able to.

【0129】製版実務において特に重要な点は、前記<
階調変換式>を運用して得られるX軸色分解カーブ(階
調変換カーブ、トーンカーブ)が、従来のD軸色分解カ
ーブと相違して最終製品としての印刷画像のH〜Sに至
る階調特性、調子特性を表示しているという点である。
このため、製版作業者は、所定のyH、ys及びγ値のも
とで得られるX軸色分解カーブの形状を考察することを
通じて、最終印刷画像の仕上がり(調子)を適格に予測
することができる。これは、画質が相違する(例えば露
光条件が相違する)複数のカラー原稿画像を階調変換す
る場合であっても、それぞれのカラー原稿画像に設定さ
れたX軸色分解カーブが、全て1つの同じ色分解カーブ
に収斂するという本発明の階調変換法の大きな特徴によ
るものである。これに対して、従来のD軸色分解カーブ
(同じyH、ys及びγ値を採用する。)は、画質の異な
る夫々のカラー原稿画像に対して対応する数のD軸色分
解カーブが得られることになり、かつそれらのカーブ形
状は複雑なものである。従って、製版作業者は、そのD
軸色分解カーブを考察しただけでは最終のカラー印刷画
像がどのような品質、画質のものであるかを適格に予測
することができない。前記したことの意味は極めて重要
であり、本発明によるX軸色分解カーブのもとで製版作
業者は各色版(C、M、Y)と墨版(B)のX軸色分解
カーブを、例えばモニター表示させることにより、最終
印刷画像の仕上がりを的確に予測することができるた
め、各種の校正作業を不要なものとすることができる。
別言すれば、本発明は、直接製版(ダイレクト・プレー
ト製版法)を可能とするものである。
A particularly important point in plate making practice is that
The X-axis color separation curve (gradation conversion curve, tone curve) obtained by using the gradation conversion formula> is different from the conventional D-axis color separation curve, and reaches H to S of the printed image as the final product. The point is that gradation characteristics and tone characteristics are displayed.
Therefore, prepress operator, given y H, through consideration of the y s and γ values X axis color separation curve shape obtained under eligibility predicts finish of the final printed image (tone) be able to. This is because, even when gradation conversion is performed on a plurality of color original images having different image qualities (for example, different exposure conditions), the X-axis color separation curves set for each color original image are all one. This is due to the great feature of the gradation conversion method of the present invention that the color conversion curves converge. In contrast, (adopting the same y H, y s and γ values.) Conventional D axis color separation curve, the number of D axis color separation curves corresponding to different respective color original image of quality And their curved shapes are complex. Therefore, the plate-making operator is required to
The quality and image quality of the final color print image cannot be predicted properly only by considering the axial color separation curve. The meaning of the above is extremely important. Under the X-axis color separation curve according to the present invention, a plate-making operator can calculate the X-axis color separation curves of each color plate (C, M, Y) and black plate (B) by: For example, by displaying on a monitor, the finish of the final print image can be accurately predicted, so that various calibration operations can be made unnecessary.
In other words, the present invention enables direct plate making (direct plate making method).

【0130】前記<階調変換式>の運用において、k値
がγ値になるように、即ち、(Xs−XH)値が1.0に
なるように正規化してもよいものである。このようにX
H〜XSのダイナミックレンジを0.00〜1.00=
1.00に正規化する場合、複数のX軸色分解カーブの
相互間の比較検討が容易になるとともに、カラー印刷画
像の製作機器の階調変換部のコンピュータ等による前記
<階調変換式>の演算処理が極めて容易なもの(高速処
理)となる。もとより、ダイナミックレンジ内の各画素
点(n)の基礎光量値(xn)は、前記した正規化によ
り変化するが、相対的な変化であるため色分解カーブの
設定に何らの支障を来すものではない。前記正規化され
た基礎光量値(xn)は、本発明では正規化光量値とい
っている。なお、以下の説明において、yn値の計算
は、正規化後の値を用いて計算したものである。
In the operation of the <tone conversion formula>, the k value may be normalized so as to be the γ value, that is, the (X s -X H ) value may be 1.0. . Thus X
The dynamic range of H to X S from 0.00 to 1.00 =
When normalized to 1.00, it is easy to compare and examine a plurality of X-axis color separation curves, and the above-mentioned <tone conversion formula> by a computer or the like of a tone conversion unit of a color print image production device. Is extremely easy (high-speed processing). Naturally, the basic light amount value (xn) of each pixel point (n) within the dynamic range changes due to the above-described normalization, but it is a relative change, and does not hinder the setting of the color separation curve. is not. The normalized basic light intensity value (xn) is referred to as a normalized light intensity value in the present invention. In the following description, the calculation of y n value is obtained by calculation using the value after normalization.

【0131】前記「画像情報の処理の実行の場」は、前
記<階調変換式>を運用して、多色製版(一般には、C
版、M版、Y版、BK(スミ)版の四版が一組と考えら
れている。)用の各色版及び墨版を製作する「場」であ
る。そして、これら各色版及び墨版を製作するための階
調変換カーブ(X軸色分解カーブ)の設定は、色版(C
/M/Y)と墨版(BK)の「製版設計(製版デザイ
ン)の場」で決定された内容に従って、例えば、全ダイ
ナミックレンジにおけるグレーバランスとカラーバラン
スが維持される条件設定に従って夫々の階調変換カーブ
(X軸色分解カーブ)を設定すればよい。
The “place for executing image information processing” is a multi-color plate making (generally, C
The four editions of the edition, the M edition, the Y edition, and the BK (Sumi) edition are considered as one set. This is a “place” for producing each color plate and black ink plate for). The setting of the gradation conversion curve (X-axis color separation curve) for producing each of these color plates and black plates is performed by the color plate (C
/ M / Y) and black plate (BK) according to the contents determined in the “place of plate making design (plate making design)”, for example, according to the condition setting for maintaining the gray balance and the color balance in the entire dynamic range. A tone conversion curve (X-axis color separation curve) may be set.

【0132】即ち、前記「画像情報の処理の実行の場」
は、前記「製版設計(製版デザイン)の場」での検討項
目の決定内容を、前記<階調変換式>の運用に生かしな
がら、連続階調のカラー原稿画像の画像情報から入手し
た光量値(正規化光量値、xn)を網点階調の画像情報
値(網点%値、yn)へ階調変換する「場」である。当
該「場」において、従来のD軸色分解カーブに代わるX
軸色分解カーブ(階調変換カーブ、トーンカーブ)が得
られるとともに、該トーンカーブに従って各色版(刷
版)(C/M/Y)及び墨版(BK)が製作される。
That is, the above-mentioned "place for executing image information processing"
Is the light amount value obtained from the image information of the color image of the continuous tone color while utilizing the contents of the examination items determined in the "place of plate making design (plate making design)" in the operation of the <gradation conversion formula>. (normalized light intensity value, xn) the halftone gradation image data value (dot% value, y n) is a "place" for the tone conversion into. In this “field”, X instead of the conventional D-axis color separation curve
An axis color separation curve (gradation conversion curve, tone curve) is obtained, and each color plate (printing plate) (C / M / Y) and black plate (BK) are manufactured according to the tone curve.

【0133】前記<階調変換式>を運用してカラー印刷
画像を製作するための各色版(刷版)及び墨版(BK)
を製作する方法としては、当業界において周知である既
存システムを利用すればよい。例えば、市販の電子的色
分解装置(カラー・スキャー、トータル・スキャナー)
等の階調変換部に、前記<階調変換式>を運用(演算処
理)するROM型の画像階調変換用システムLSIを組
み込めばよい。より具体的には、連続階調であるカラー
フィルム原稿(媒体画像)に対して小さなスポット光を
照射し、この反射光あるいは透過光(画像情報信号)を
光電変換部(フォトマルまたはCCD受光部)で受光
し、光の強弱を電圧の強弱に変換し、得られた画像情報
電気信号(電圧値)をデジタル化するとともに前記画像
の階調変換用システムLSIで高速処理し、アウトプッ
トされる階調変換用データによりドットジェネレータ
(網点発生器)の露光用光源光の制御を行ない、生フィ
ルムにレーザーのスポット光をあて網点階調の印刷用原
版(刷版)を作成する、という周知のシステムを利用す
ればよい。
Each color plate (printing plate) and black plate (BK) for producing a color print image by using the above <gradation conversion formula>
As a method of producing the, an existing system known in the art may be used. For example, commercially available electronic color separation devices (color scanners, total scanners)
It is only necessary to incorporate a ROM-type image gradation conversion system LSI that operates (calculates) the <tone conversion formula> in the gradation conversion unit. More specifically, a small spot light is irradiated on a color film original (medium image) of continuous tone, and the reflected light or transmitted light (image information signal) is converted into a photoelectric conversion unit (photomultiplier or CCD light receiving unit). ) To convert the intensity of light into the intensity of voltage, digitize the obtained image information electric signal (voltage value), perform high-speed processing by the image gradation conversion system LSI, and output. Controlling the light source light for exposure of the dot generator (dot generator) using the tone conversion data, and applying a laser spot light to the raw film to create a halftone printing original plate (printing plate). A known system may be used.

【0134】以上、本発明について、複製画像の製作例
としてカラー印刷画像を例にとって、本発明のプログラ
ム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換用システムLS
I、特に、その中核的な技術的手段であるカラー原稿画
像の画像情報の階調変換法について説明した。本発明の
中核的な技術的手段である階調変換法は、従来技術にみ
られない「場」の概念(コンセプト)を導入し、各
「場」の機能の役割分担を明確化し、これによりカラー
印刷画像を合理的かつ効率的に製作するものであり、そ
の際、カラー印刷画像の製作上で最大の問題であるカラ
ー・一致(color-consistency)などのCM(カラーマ
ネージメント)を合理的に遂行できるものである。
As described above, in the present invention, a color-printed image is taken as an example of the production of a duplicate image, and the system LS for gradation conversion of a program built-in type (ROM type) image of the present invention is used.
I has described in particular the method of converting the tone of image information of a color original image, which is a core technical means thereof. The tone conversion method, which is the core technical means of the present invention, introduces the concept of “field”, which is not found in the prior art, and clarifies the roles of the functions of each “field”. It is to produce color print images reasonably and efficiently, and at that time, CM (color management) such as color-consistency, which is the biggest problem in producing color print images, is rational. It can be accomplished.

【0135】しかしながら、本発明は、以下に示す理由
から、複製画像の製作例として前記したカラー印刷画像
に限定されるものではない。周知のように、ハーフトー
ン(中間調)階調の画素の表現法としては各種の方式の
ものが知られている。例えば、ドットの大きさで画素の
被覆率を変える方法(サイズ変調法ともいわれている。
この方式は印刷画像を製作するためのモノクロ及びカラ
ースキャナー、圧電型インクジェットなどにみられ
る。)、あるいは規定(同一大)のドットの配列数(ド
ットの粗密)で画素の被覆率を変える方法(密度変調法
ともいわれている。この方式は熱溶融転写などにみられ
る。)、更には規定(同一大)のドット自体の濃度を変
える方法(直接濃度変調法ともいわれている。この方式
は熱昇華性転写にみられる。また、画素の輝度調整によ
り画素を形成するCRTや液晶などにより構成されたT
V用受像機なども、このカテゴリーに含められる。)が
ある。
However, the present invention is not limited to the color print image described above as an example of producing a duplicate image for the following reason. As is well known, various methods are known for expressing pixels of halftone (halftone) gradation. For example, a method of changing the pixel coverage by the size of a dot (also called a size modulation method).
This method is found in monochrome and color scanners for producing printed images, piezoelectric inkjets, and the like. ), Or a method of changing the pixel coverage by a prescribed (same size) number of dot arrangements (dot density) (also called a density modulation method. This method is found in thermal fusion transfer, etc.), and further. A method of changing the density of a prescribed (same size) dot itself (also referred to as a direct density modulation method. This method is found in thermal sublimation transfer. In addition, a CRT or liquid crystal that forms a pixel by adjusting the luminance of the pixel is used. Composed T
V receivers are also included in this category. ).

【0136】本発明は、前記した各種の画素の表現方法
を採用して複製画像を製作するときに有用なものであ
る。即ち、本発明は、複写機器、プリンター機器、製版
用機器、画像伝送機器、TV用撮像機器、電子カメラ機
器などによるカラーもしくはモノクロの複製画像を製作
しうる機能を有する全ての機器に応用することができる
ものである。
The present invention is useful when producing a duplicate image by employing the above-described various pixel expression methods. That is, the present invention is applicable to all devices having a function of producing a color or monochrome duplicate image by a copying device, a printer device, a plate-making device, an image transmission device, a TV imaging device, an electronic camera device, and the like. Can be done.

【0137】前記した各種の画素の表現方法を採用して
複製画像を製作する場合、本発明の画像の階調変換用シ
ステムLSIの前記<階調変換式>の演算処理により得
られるyn値(階調強度値)を、それぞれの画像形成装
置に適した階調表示方式(可変ドット方式、コンスタン
トドット方式、濃度可変ドット)、あるいは輝度表示方
式に対応させて複製画像を製作すればよいことはいうま
でもないことである。
In the case of producing a duplicate image by employing the above-described various pixel expression methods, the yn value obtained by the arithmetic processing of the <tone conversion equation> of the image tone conversion system LSI of the present invention ( It is necessary to produce a duplicate image in accordance with a gradation display method (variable dot method, constant dot method, variable density dot) or a luminance display method suitable for each image forming apparatus. Needless to say.

【0138】本発明は、特に階調変換部での階調(グラ
デーション)の変換と色調(カラー・トーン)の調整機
能を組込んだ色分解技術に最大の特徴点があるが、ここ
では他の特徴について、以下に説明する。本発明は、各
種のカラーもしくはモノクロ原稿画像、即ち、光、電磁
波などの情報伝達メディアを利用して被写体(実体画
像)を所望の記録媒体へ記録、撮影または撮像変換した
各種のカラーもしくはモノクロ原稿画像(媒体画像)を
利用することができる。前記した画像原稿の記録媒体と
しては、透過型のカラーフィルム(写真感光乳剤)、二
次元CCDやフォトダイオードなどの光電変換素子、光
ディスクや磁器ディスクなどがある。また、原稿画像と
してフィルム原稿(透過原稿)のほかに絵画やカラープ
リントなどの反射原稿を使用することができることはい
うまでもないことである。
The greatest feature of the present invention resides in a color separation technique incorporating a function of converting a gradation (gradation) and a function of adjusting a color tone (color tone) in a gradation conversion section. The feature will be described below. The present invention relates to various color or monochrome original images, that is, various types of color or monochrome original images in which a subject (substantial image) is recorded on a desired recording medium using an information transmission medium such as light or electromagnetic waves, photographed, or image-converted. Images (medium images) can be used. Examples of the recording medium for the image original include a transmission type color film (photosensitive emulsion), a photoelectric conversion element such as a two-dimensional CCD and a photodiode, an optical disk and a porcelain disk. It goes without saying that a reflection original such as a painting or a color print can be used as an original image in addition to a film original (transparent original).

【0139】前記した各種の記録媒体において、その濃
度情報値から光量値を求めるためには、記録媒体の特性
曲線、例えば写真濃度特性曲線や光電変換特性曲線など
を利用すればよい。なお、絵画やカラープリントなどの
反射原稿においては、その特性曲線が濃度情報値と光量
値が1:1でリニアに対応している(45°の直線関係
で対応している。)ものとして取扱えばよいことは、い
うまでもないことである。
In each of the above-mentioned various recording media, in order to obtain the light amount value from the density information value, a characteristic curve of the recording medium, for example, a photographic density characteristic curve or a photoelectric conversion characteristic curve may be used. In the case of a reflection original such as a picture or a color print, the characteristic curve is treated as having a linear relationship between the density information value and the light amount value of 1: 1 (corresponding with a 45 ° linear relationship). It is needless to say that.

【0140】本発明は、前記した記録媒体系を構成する
フォトダイオードやCCDなどの各種の記録媒体におい
て、これら記録媒体の持つ固有の濃度特性曲線(あるい
は光量変換特性曲線)を規定することにより、既存の記
録媒体の性能のもとで高付加価値の画像形成装置を提供
することができる。別言すれば、これら既存の記録媒体
を使用して従来より格段に優れた調子(濃度階調や色
調)を有するカラー複製画像を製作することができる。
当業界において、高画質のカラー複製画像を製作しよう
として、各種の記録媒体の特性(感光特性や光電変換特
性)を改善する努力が盛んになされている(例えば、高
ダイナミックレンジ化や特性曲線の直線性の確保な
ど)。しかしながら、本発明により高画質の複製画像を
製作する場合、前記したことから明らかのように必ずし
も記録媒体の高級化、高性能化は要求されず、記録媒体
の特性曲線の入手(確定)が求められるだけであり、既
存の性能(特性)のもので十分である。これは、本発明
の中核となる階調変換技術によるものであり、本発明の
他の大きな特徴をなすものである。
According to the present invention, in various recording media such as a photodiode and a CCD constituting the above-mentioned recording medium system, by defining a unique density characteristic curve (or light quantity conversion characteristic curve) possessed by these recording media. It is possible to provide a high value-added image forming apparatus based on the performance of an existing recording medium. In other words, by using these existing recording media, it is possible to produce a color duplicate image having much better tone (density gradation and color tone) than before.
In the art, efforts are being made to improve the characteristics (photosensitive characteristics and photoelectric conversion characteristics) of various recording media in order to produce high-quality color reproduction images (for example, to increase the dynamic range and to improve the characteristic curve). Linearity, etc.). However, when producing a high-quality duplicate image according to the present invention, as is apparent from the above description, it is not always necessary to upgrade the recording medium and improve the performance, and it is necessary to obtain (determine) the characteristic curve of the recording medium. The existing performance (characteristics) is sufficient. This is based on the tone conversion technology that is the core of the present invention, and is another major feature of the present invention.

【0141】[0141]

【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳しく説明
する。以下、最初に、複製画像の製作例として、カラー
印刷画像を例にとり、本発明のプログラム内蔵型(RO
M型)の画像の階調変換用システムLSIにおいて、画
像の階調変換作業の中枢をなす全ダイナミックレンジに
わたりグレーバランス(カラーバランス)が維持され、
CM(カラーマネージメント)を容易に遂行することが
できる階調変換カーブ(トーンカーブ、色分解カーブ)
の設定例について説明する。次いで、本発明のプログラ
ム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換用システムLS
Iの構成を図面を参照して説明する。
Next, the present invention will be described in more detail with reference to examples. Hereinafter, first, as an example of producing a duplicate image, a color print image is taken as an example, and the program built-in type (RO
In an M-type image gradation conversion system LSI, the gray balance (color balance) is maintained over the entire dynamic range which is the center of the image gradation conversion work.
Tone conversion curve (tone curve, color separation curve) that can easily perform CM (color management)
A setting example will be described. Next, the system LS for gradation conversion of a program-containing (ROM type) image of the present invention.
The configuration of I will be described with reference to the drawings.

【0142】(実施例1)(階調変換カーブの設定
法): (1).カラーフィルム原稿画像と当該カラーフィルムの写
真濃度特性曲線について:カラーフィルム原稿画像(透
過原稿)として、F社製感光材フィルム(Fuji社
製、FUJI・CHROME)を用いて撮影した下記の
三種のものを用いた。前記した三種のカラーフィルム原
稿画像を選択した理由は、次の通りである。カラーフィ
ルム原稿画像(媒体画像)の画質は、写真撮影時の露光
条件などにより標準的なもの(適正露光)、非標準的な
もの(オーバー/アンダー露光)など千差万別である。
これら千差万別のカラーフィルム原稿に対して本発明が
合理的に対応できるかどうかを検証するために、カラー
フィルム原稿の濃度レンジ(Density Range=DR)が相違
するもの(D軸における濃度レンジが相違するもの)を
選択した。 (a).原稿画像の濃度レンジ(ダイナミックレンジ)D=
0.18〜2.70(明るい原稿、露光オーバー) (b).原稿画像の濃度レンジ(ダイナミックレンジ)D=
0.30〜2.80(ノーマル原稿、露光修正) (c).原稿画像の濃度レンジ(ダイナミックレンジ)D=
0.60〜3.10(暗い原稿、露光アンダー)
(Example 1) (Setting method of gradation conversion curve): (1) Regarding color film original image and photographic density characteristic curve of the color film: Color film original image (transparent original) manufactured by Company F The following three types of images were taken using a photosensitive material film (FUJI CHROME, manufactured by Fuji Corporation). The reasons for selecting the above three types of color film original images are as follows. The image quality of a color film original image (medium image) varies widely, such as a standard image (appropriate exposure) and a non-standard image (over / under exposure) depending on the exposure conditions at the time of photographing.
In order to verify whether or not the present invention can reasonably cope with these various color film originals, a color film original having a different density range (Density Range = DR) (D-axis density range) Are different). (a). Density range (dynamic range) D =
0.18 to 2.70 (bright original, overexposed) (b). Density range (dynamic range) of original image D =
0.30 to 2.80 (normal original, exposure correction) (c). Density range (dynamic range) D =
0.60-3.10 (dark original, underexposure)

【0143】前記F社製感光材フィルムの写真濃度特性
曲線は図4に示される。また、前記写真濃度特性曲線の
D値(濃度値)とX値(光量値)の相関を示す関数式
は、下記の表8に示される。
FIG. 4 shows a photographic density characteristic curve of the photosensitive material film manufactured by Company F. Further, a function formula indicating a correlation between the D value (density value) and the X value (light amount value) of the photographic density characteristic curve is shown in Table 8 below.

【0144】[0144]

【表8】 [Table 8]

【0145】(2).階調変換カーブ(トーンカーブ、X軸
色分解カーブ)の設定条件について:図4の写真濃度特
性曲線及び表8の当該写真濃度特性曲線の関数式を用い
て、各種カラーフィルム原稿画像のD軸上のDn値をX
軸上のXn値に変換して、光量値(標準値)を求めると
ともに、これを正規化して正規化光量値(xn)を求め
る。次いで、前記xn値を<階調変換式>により網点面
積%値(yn値)に変換した。
(2). Conditions for setting gradation conversion curves (tone curve and X-axis color separation curve): Various types of functions are used by using the photographic density characteristic curve in FIG. D n the value X on the D-axis of the color film original image
The light quantity value (standard value) is obtained by converting the value into an Xn value on the axis, and the normalized light quantity value (xn) is obtained by normalizing this. Next, the xn value was converted to a dot area% value (y n value) by a <gradation conversion formula>.

【0146】前記<階調変換式>の運用条件は、次の通
りである。 (i).使用する印刷インキ(プロセスインキ)のもとで、
管理点(C版の50%網点を設定する部位)でグレーバ
ランス(カラーバランス)が維持される条件として、表
7の<グレーバランス(カラーバランス)維持条件>を
採用した。 (ii).その他の運用条件は、次の通りである。 .前記表7の<グレーバランス(カラーバランス)維
持条件>を満足するための各色版のγ値は、γ(C)=
0.45、γ(M/Y)=0.168である。なお、本
実施例においては、色版(C/M/Y)のほかに墨版
(BK)も作成した。この墨版(BK)はC版の網点5
0%の部位を始点(STP)とし、C版の網点95%の
部位を終点(EDP)とするように設定した。前記墨版
(BK)のためのγ値は、γ(BK)=−0.50に設
定した。 .α値を1.0とした。
The operation conditions of the <gradation conversion formula> are as follows. (i) Under the printing ink (process ink) used,
<Gray balance (color balance) maintenance condition> in Table 7 was adopted as the condition for maintaining the gray balance (color balance) at the control point (the part where the 50% halftone dot of the C plate is set). (ii). Other operating conditions are as follows. . The γ value of each color plate to satisfy the <gray balance (color balance) maintaining condition> in Table 7 is γ (C) =
0.45 and γ (M / Y) = 0.168. In this embodiment, in addition to the color plate (C / M / Y), a black plate (BK) was also created. This black plate (BK) is the dot 5 of the C plate.
It was set so that 0% of the area was defined as the starting point (STP) and 95% of the C-plated area was defined as the end point (EDP). The γ value for the black plate (BK) was set to γ (BK) = − 0.50. . The α value was set to 1.0.

【0147】(3).階調変換カーブ(トーンカーブ、X軸
色分解カーブ)の設定用データについて:前記<階調変
換式>の運用条件のもとで、前記した三種のカラーフィ
ルム原稿画像を階調変換し、階調変換カーブの設定用デ
ータを入手した。結果を下記の表9、表10、表11に
示す。
(3) Regarding the data for setting the gradation conversion curve (tone curve, X-axis color separation curve): Under the operating conditions of the <gradation conversion formula>, the above three types of color film original images Was subjected to gradation conversion to obtain gradation conversion curve setting data. The results are shown in Tables 9, 10 and 11 below.

【0148】下記の表9〜表11において、階調強度値
(yn)は、色版(C/M/Y)及び墨版(BK)の網
点%値として示されている。また、表中、正規化光量値
(xn)は、標準化光量値(xn)のダイナミックレン
ジ(DR)(Xs−XH)を1.0に正規化することによ
って求めたものである。前記標準化光量値(Xn)を正
規化光量値(xn)に変換した場合、前記<階調変換式
>の運用において、k=γ/(XS−XH)=1/1=1
となり、計算負荷が大幅に低減化される。なお、標準化
光量値(Xn)のDRを1.0に調整しても、各画素点
(n点)に設定される階調強度値(y)も相対化されて
変化するため、カラー印刷画像の画質に何らの悪影響を
与えるものではない。前記標準化光量値(Xn)から正
規化光量値(xn)を求めるには、下式によればよい。 (xn)=(Xn−XH)×[(DRの調整レンジ)/
(XS−XH)] 下記表9の場合、標準化光量値(Xn)から正規化光量
値(xn)を求める式は、下式となる。 (xn)=(Xn−1.02)×[1/(2.85−1.02)] =(Xn−1.02)×(1/1.83)
[0148] In Table 9 to Table 11 below, the tone intensity value (y n) is shown as a color plates dot% value of (C / M / Y) and black plate (BK). Further, in the table, the normalized light intensity value (xn) is to standardize light value dynamic range (DR) (X s -X H ) of (xn) was determined by normalizing to 1.0. When the standardized light value (X n ) is converted into the normalized light value (xn), k = γ / (X S −X H ) = 1/1 = 1 in the operation of the <gradation conversion formula>.
, And the calculation load is greatly reduced. Even if the DR of the standardized light amount value (X n ) is adjusted to 1.0, the gradation intensity value (y) set at each pixel point (n point) also changes relative to each other, so that color printing is performed. It does not adversely affect the image quality. The following equation may be used to determine the normalized light value (xn) from the standardized light value ( Xn ). (Xn) = (X n -X H) × [(DR Adjustment range) /
(X S -X H)] For Table 9, the formula for determining the normalized light intensity value from normalized light intensity values (X n) the (xn) is a following equation. ( Xn ) = ( Xn− 1.02) × [1 / (2.85-1.02)] = ( Xn− 1.02) × (1 / 1.83)

【0149】[0149]

【表9】 [Table 9]

【0150】[0150]

【表10】 [Table 10]

【0151】[0151]

【表11】 [Table 11]

【0152】本発明において、前記表9〜表11に示さ
れる正規化光量値(xn)と網点%値(yn)のデータ
をグラフ化すればわかることであるが、カラーフィルム
原稿画像の画質がどのようなものであれ(前記の場合、
露光オーバ/ノーマル/アンダーのものである。)、階
調変換カーブ(トーンカーブ、X軸色分解カーブ)は一
つのものに収れんするという驚くべき事実を見い出すこ
とができる。これに対して、従来のD軸色分解カーブ
(表9〜表11の濃度値と網点%値の関係を示す曲線)
は、それぞれ対応したカーブとなり、かつ複雑な曲線を
示すことがわかる。前記したことの事実の製版実務上の
有用性は重要であり、製版関係者は、本発明の階調変換
カーブ(X軸色分解カーブ)により製版される最終製品
としてのカラー印刷画像がどのような調子(階調と色
調)をもつものであるかを予め考察することができる。
しかしながら、従来のD軸色分解カーブのもとでは前記
したことは不可能である。
[0152] In the present invention, the table is normalized light intensity value indicated in 9 Table 11 (xn) dot percentage data (y n) is to be seen if graphed, the color film original image Whatever the image quality (in the above case,
Exposure over / normal / under. ), The surprising fact that the gradation conversion curves (tone curve, X-axis color separation curve) fit into one thing. On the other hand, a conventional D-axis color separation curve (a curve showing the relationship between the density value and the dot% value in Tables 9 to 11)
Can be understood as curves corresponding to each other and a complicated curve. The usefulness of the facts described above in plate making is important in plate making, and the person making plate making needs to know how the color printed image as the final product to be made by the gradation conversion curve (X-axis color separation curve) of the present invention. It is possible to consider in advance whether the tone has a proper tone (gradation and color tone).
However, the above cannot be performed under the conventional D-axis color separation curve.

【0153】前記<階調変換式>を利用した製版実務に
おいて、全ダイナミックレンジによりグレーバランスと
カラーバランスが維持された高画質、高品質のカラー印
刷画像を製作することができる。即ち、本発明者は、当
業界においてハイエンド(高品質の印刷画像を製作する
という意味)及びローエンドのカラースキャナーとて知
られている米国ISOMET社製の455及び405D
IGTAL COLOR SCANNERに、本発明の
「場」の概念を組み入れて製版を行なう実験をした。
In the prepress operation using the <gradation conversion formula>, it is possible to produce a high quality and high quality color print image in which the gray balance and the color balance are maintained by the entire dynamic range. That is, the inventor of the present invention has found that 455 and 405D manufactured by ISOMET of the United States, which are known in the art as high-end (meaning producing high-quality printed images) and low-end color scanners.
An experiment was conducted in which the concept of the “place” of the present invention was incorporated into IGTAL COLOR SCANNER to make a plate.

【0154】より具体的には、前記カラースキャナーに
対し、濃度検出部に濃度値(Dn)から光量値(Xn)を
求めるソフトを組み込み、かつ、画像処理制御部(コン
トロール部)のコントロールパネルに製版設計(デザイ
ン)の検討内容を指令できるようにするとともに、前記
指令のもとに作動する階調変換部において前記<階調変
換式>を運用できるソフトを組み込み、刷版(C/M/
Y/BK)を出力する試験を行ない、前記刷版を校正刷
して本発明の効果を確認した。この結果、本発明の前記
階調変換法により、カラー原稿画像の画質がどんなもの
であれ、高品質、高画質、かつ顧客ニーズにマッチする
カラー印刷画像が製作されることがわかった。また、製
作されたカラー印刷画像は、全ダイナミックレンジにわ
たり、グレーバランス/カラーバランスに優れており、
本発明はCM(カラーマネージメント)において重要な
ツールとなることがわかった。
More specifically, in the color scanner, software for obtaining a light amount value (X n ) from a density value (D n ) is incorporated in a density detection unit, and a control of an image processing control unit (control unit) is performed. The panel allows the user to instruct the contents of the plate making design (design), and incorporates software capable of operating the <gradation conversion formula> in the gradation conversion unit that operates based on the instruction. M /
Y / BK) was output, and the printing plate was proof-printed to confirm the effects of the present invention. As a result, it was found that the gradation conversion method of the present invention produces a high-quality, high-quality color print image that meets customer needs, regardless of the image quality of the color original image. In addition, the produced color print image has excellent gray balance / color balance over the entire dynamic range,
The present invention has been found to be an important tool in CM (color management).

【0155】前記製版実務において、(1).濃度検出部
は、前記「画像情報の整理の場」の機能分担を行なうも
のであり、(2).画像処理制御部(コントロール部)は、
前記「製版設計(デザイン)の場」の機能分担を行なう
ものであり、そして、(3).階調変換部は、「画像情報の
処理の実行の場」の機能分担を行なうことはいうまでも
ないことである。
In the plate making operation, (1) the density detecting section is to share the function of the “place for organizing image information”, and (2) the image processing control section (control section)
Needless to say, (3). The gradation conversion section performs the function sharing of the "place for executing the processing of image information". There is no such thing.

【0156】(実施例2)(ROM型の画像の階調変換
用システムLSIの構成):図5は、本発明のプログラ
ム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換用システムLS
I(1)のブロック図である。本発明のシステムLSI
(1)は、図示されるように、マイクロプロセッサ(演
算処理部、MPU)(11)、下記の<階調変換のため
の作業ステップ>を実行させるプログラムを内蔵したR
OM(12)、及び前記マイクロプロセッサ(11)と
ROM(12)を接続する読取りパス(13)とから構
成されるものである。
(Embodiment 2) (Configuration of ROM-type image gradation conversion system LSI): FIG. 5 shows a program-contained (ROM-type) image gradation conversion system LS of the present invention.
It is a block diagram of I (1). System LSI of the present invention
(1) As shown in the figure, a microprocessor (arithmetic processing unit, MPU) (11), an R including a program for executing the following <work steps for gradation conversion>
It comprises an OM (12) and a read path (13) connecting the microprocessor (11) and the ROM (12).

【0157】<階調変換のための作業ステップ> 1.ROMに格納されている濃度特性曲線、即ち、所定
の記録媒体に記録されている原稿画像をスキャンするこ
とにより入手される濃度に相関した原稿画像情報(縦軸
またはD軸という。)と前記原稿画像を形成するために
対応する被写体から当該記録媒体に入射する光量に相関
した画像情報値(横軸またはX軸という。)との相関関
係を示す当該記録媒体の特性である濃度特性曲線を利用
し、原稿画像上の任意の画素点(n)の濃度に相関した
画像情報値(Dn)から対応する画素点(n)の光量に
相関した画像情報値(Xn)を求めるステップ、及び、 2.前記のように求めた原稿画像の光量に相関した画像
情報値(Xn) を、前記<階調変換式>を用いて階調強
度値(yn) に変換するステップ。
<Work steps for gradation conversion> The original characteristic information stored in the ROM, that is, original image information (referred to as a vertical axis or a D axis) correlated with the density obtained by scanning an original image recorded on a predetermined recording medium, and the original. A density characteristic curve which is a characteristic of the recording medium and indicates a correlation with an image information value (referred to as a horizontal axis or an X axis) correlated with the amount of light incident on the recording medium from a corresponding subject to form an image is used. Obtaining an image information value (X n ) correlated with the light amount of the corresponding pixel point (n) from an image information value (D n ) correlated with the density of an arbitrary pixel point (n) on the original image; , 2. Step of converting the correlation image information value to the amount of the obtained original image as described above the (X n), said the tone intensity value (y n) using the <tonal conversion formula>.

【0158】前記図5に示されるプログラム内蔵型(R
OM)型の画像の階調変換用システムLSI(1)によ
り、カラーフィルム原稿などの原稿画像の連続階調は網
点階調へ高速変換される。
The program built-in type (R) shown in FIG.
The continuous tone of a document image such as a color film document is converted at high speed into a halftone dot tone by a system LSI (1) for tone conversion of an OM) type image.

【0159】図6は、本発明のプログラム内蔵型(RO
M型)の他の画像の階調変換用システムLSI(1)の
ブロック図であり、前記図5に示されるものの変形例で
ある。図6に示されるシステムLSI(1)が前記図5
に示されるものと異なる点は、(i).ROM化された内蔵
プログラム(12)にバグ(誤り)が発見されたとき、
誤ったプログラムに代る「変換プログラム」を使用する
ための「変更用プログラム格納RAM」(14)を有す
ること、(ii). 前記RAM(14)とマイクロプロセッ
サ(11)を接続する誤取りバス(15)を有するこ
と、の二点であり、その他の構成は実質的に同一であ
る。
FIG. 6 shows a program built-in type (RO) of the present invention.
FIG. 16 is a block diagram of a gradation conversion system LSI (1) for another image (M type), which is a modified example of the one shown in FIG. The system LSI (1) shown in FIG.
What is different from the one shown in (1) is that when a bug (error) is found in the built-in program (12) stored in ROM,
Having a "change program storage RAM" (14) for using a "conversion program" instead of an erroneous program; (ii). A mistake bus connecting the RAM (14) and the microprocessor (11); (15), and the other configurations are substantially the same.

【0160】[0160]

【発明の効果】本発明は、例えば連続階調のカラー原稿
画像から網点階調のカラー印刷画像などの複製画像を製
作するプロセスにおいて、その中核的な技術要素となる
原稿画像の連続階調を網点階調へ高速に変換するための
プログラム内蔵型(ROM型)の画像の階調変換システ
ムLSIに関するものである。
According to the present invention, in a process of producing a duplicate image such as a halftone color print image from a continuous tone color original image, the continuous tone of the original image is a core technical element thereof. The present invention relates to a program-incorporated (ROM type) image gradation conversion system LSI for converting to a halftone gradation at high speed.

【0161】特に、本発明は、従来のカラー印刷画像な
どの網点階調(ハーフトーン)の複製画像の製作におけ
る画像情報の処理法の欠点、即ち、その最大の問題点と
されているカラーマネージメント(CM)が十分に満足
をもって解決されていないことに鑑み、前記カラーマネ
ージメント(CM)のソルーションはもとより、従来の
カラー印刷画像などの複製画像の製作時のカラー原稿画
像の画像情報の処理技術を一般化(汎用化)するととも
に、特にその中核となる画像の階調変換処理を高速処理
化しようとするものである。
In particular, the present invention is directed to a disadvantage of the conventional method of processing image information in producing a halftone reproduced image such as a color print image, that is, the color problem which is regarded as the biggest problem. In view of the fact that the management (CM) has not been solved with sufficient satisfaction, not only the solution of the color management (CM) but also the image information processing technology of the color original image at the time of producing a duplicate image such as a conventional color print image. In addition to generalizing (generalizing), it is intended to speed up the gradation conversion processing of an image which is the core of the generalization.

【0162】本発明は、カラー印刷画像などの複製画像
の製作に適用される原稿画像の画像情報の処理法におい
て、特に、原稿画像の連続階調を網点階調の変換する階
調変換法において、画像情報の処理に関係する全システ
ム(全体「場」)を機能分担あるいは役割分担が明確に
相違する幾つかの「場」に区分し、このような機能が特
化した各「場」での画像情報の処理法を検討し、これら
各「場」の画像情報の処理法を総合化しているため、本
発明によりあらゆる種類の連続階調の原稿画像を画像情
報を合理的、効率的に階調変換することができる。
The present invention relates to a method of processing image information of a document image applied to the production of a duplicate image such as a color print image, and more particularly to a gradation conversion method for converting continuous gradation of a document image to halftone gradation. In, all systems related to the processing of image information (whole "places") are divided into several "places" whose functions or roles are clearly different, and each "place" specialized for such functions We have studied the processing method of image information in each field and integrated the processing method of the image information of each "field". Can be converted.

【0163】本発明のプログラム内蔵型(ROM型)の
画像の階調変換用システムLSIは、特に、その中核と
なる原稿画像の連続階調を網点階調へ変換する画像情報
の階調変換法は、前記した「場」の概念のもとに総合化
されて構築されているため、一般技術(汎用技術)とし
てカラー印刷画像の製作に限定されずに各種の複製画像
の製作において極めて有用である。また、本発明は、複
製画像の製作時の画像情報の処理に関する全プロセスに
おける画像情報処理上の不透明性、曖昧さを排除するこ
とができる。このため、本発明は、画像情報処理システ
ム(全体「場」)の最初に位置する色分解技術を合理的
かつ規則性のあるシステム要素技術に変換することがで
き、更に画像情報処理用システムソフトウェアを合理化
することができる。
The tone conversion system LSI of a program built-in type (ROM type) image of the present invention, in particular, is a tone conversion of image information for converting a continuous tone of an original document image which is a core thereof into a halftone tone. Since the method is integrated and constructed based on the concept of the above-mentioned "field", it is extremely useful in the production of various duplicate images as a general technology (general-purpose technology) without being limited to the production of color print images. It is. Further, the present invention can eliminate opacity and ambiguity in image information processing in all processes relating to processing of image information at the time of producing a duplicate image. For this reason, the present invention can convert the color separation technology located at the beginning of the image information processing system (entire “field”) into a system component technology that is rational and regular. Can be streamlined.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 カラー印刷画像を製作するときの色分解技術
の複雑性を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the complexity of a color separation technique when producing a color print image.

【図2】 本発明による画像情報処理のワークフロー図
である。
FIG. 2 is a workflow diagram of image information processing according to the present invention.

【図3】 EK社製カラーフィルムの写真濃度特性曲線
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a photographic density characteristic curve of a color film manufactured by EK.

【図4】 F社製カラーフィルムの写真濃度特性曲線を
示す図である。
FIG. 4 is a view showing a photographic density characteristic curve of a color film manufactured by Company F.

【図5】 ROM型の画像の階調変換用システムLSI
のブロック図である。
FIG. 5 is a ROM-type image gradation conversion system LSI.
It is a block diagram of.

【図6】 ROM型の画像の階調変換用システムLSI
の他のブロック図である。
FIG. 6 is a system LSI for gradation conversion of a ROM-type image.
It is another block diagram of.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ………… システムLSI 11 ………… マイクロプロセッサ 12 ………… ROM 14 ………… RAM 1… System LSI 11… Microprocessor 12… ROM 14… RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA29 AB07 AB11 AC02 AC05 BA02 BB03 BC10 BC11 GA12 5B057 AA11 BA02 CA01 CA02 CA08 CA12 CA16 CB01 CB02 CB07 CB12 CB16 CC01 CE13 CE17 CE18 CH01 CH07 CH08 CH11 DA17 DB02 DB05 DB06 DB09 DC22 DC25 5C077 LL17 LL18 MP08 NN04 NN06 PP15 PP33 PP38 PP52 PP53 PP74 PQ12 PQ22  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page F term (reference) 2C262 AA29 AB07 AB11 AC02 AC05 BA02 BB03 BC10 BC11 GA12 5B057 AA11 BA02 CA01 CA02 CA08 CA12 CA16 CB01 CB02 CB07 CB12 CB16 CC01 CE13 CE17 CE18 CH01 CH07 CH08 CH11 DA17 DB02 DB05 DB06 DB06 DC25 5C077 LL17 LL18 MP08 NN04 NN06 PP15 PP33 PP38 PP52 PP53 PP74 PQ12 PQ22

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 連続階調の原稿画像から網点階調(ハー
フトーン)の複製画像を製作するときに使用される原稿
の画像情報を網点階調へ変換する階調変換用プログラム
を利用したプログラム内蔵型の画像の階調変換用システ
ムLSIにおいて、前記階調変換用プログラムが、LS
I内部に内蔵されたROMに下記の階調変換のための作
業ステップを実行させるプログラムが格納されて構成さ
れたものであることを特徴とするプログラム内蔵型の画
像の階調変換用システムLSI。 <階調変換のための作業ステップ> 1.ROMに格納されている濃度特性曲線、即ち、所定
の記録媒体に記録されている原稿画像をスキャンするこ
とにより入手される濃度に相関した原稿画像情報(縦軸
またはD軸という。)と前記原稿画像を形成するために
対応する被写体から当該記録媒体に入射する光量に相関
した画像情報値(横軸またはX軸という。)との相関関
係を示す当該記録媒体の特性である濃度特性曲線を利用
し、原稿画像上の任意の画素点(n)の濃度に相関した
画像情報値(Dn)から対応する画素点(n)の光量に
相関した画像情報値(Xn)を求めるステップ、及び、 2.前記のようにして求めた原稿画像の光量に相関した
画像情報値(Xn) を、下記の<階調変換式>を用いて
階調強度値(yn) に変換するステップ。 <階調変換式> yn=yH +[α(1−10-k・xn)/(α−β)]・
(yS −yH ) 上記<階調変換式>において、各記号は、次のことを意
味する; xn:[Xn −XH ]を示す。即ち、前記濃度特性曲線
を利用して原稿画像上の任意の画素点(n)の濃度に相
関した画像情報値(Dn )より求めた対応する画素点
(n)の光量に相関した画像情報値(Xn)から、原稿
画像上の最明部(H部)の濃度に相関した画像情報値
(DH)より該濃度特性曲線を介して求めた対応する最
明部の光量に相関した画像情報値(XH) を差し引いて
求めた基礎光量値を示す。 yn:原稿画像上の任意の画素点(n)に対応した複製
画像上の画素に設定される階調強度値。 yH:原稿画像上の最明部(H部)に対応した複製画像
上のH部に予め設定される階調強度値。 yS:原稿画像上の最暗部(S部)に対応した複製画像
上のS部に予め設定される階調強度値。 α:複製画像を表現するために用いる画像の表現媒体の
表面反射率。 β:β=10により決められる数値。 k:k=[γ/(XS −XH )]により決められる数
値。但し、XSは、原稿画像上の最暗部(S部)の濃度
に相関した画像情報値(DS)より該濃度特性曲線を介
して求めた対応する最暗部の光量に相関した画像情報値
(XS)を示す。 γ:任意の係数。
1. A gradation conversion program for converting image information of a document used when producing a halftone gradation image from a continuous gradation document image into a halftone gradation. In a system LSI for gradation conversion of an image with a built-in program, the gradation conversion program is LS
A program built-in type image gradation conversion system LSI, characterized in that a program for executing the following operation steps for gradation conversion is stored in a ROM built in the I. <Work steps for gradation conversion> The original characteristic information stored in the ROM, that is, original image information (referred to as a vertical axis or a D axis) correlated with the density obtained by scanning an original image recorded on a predetermined recording medium, and the original. A density characteristic curve which is a characteristic of the recording medium and indicates a correlation with an image information value (referred to as a horizontal axis or an X axis) correlated with the amount of light incident on the recording medium from a corresponding subject to form an image is used. Obtaining an image information value (X n ) correlated with the light amount of the corresponding pixel point (n) from an image information value (D n ) correlated with the density of an arbitrary pixel point (n) on the original image; , 2. Step of converting the image information values (X n) correlated with the amount of light obtained document image in the manner described above, the tone intensity value with <tonal conversion formula> following (y n). <Tonal conversion formula> y n = y H + [ α (1-10 -k · xn) / (α-β)] ·
(Y S -y H) above in <tonal conversion formula>, each symbol means the following; xn: shows the [X n -X H]. That is, image information correlated to the quantity of the characteristic curves by using an arbitrary pixel point on the original image the image information values correlated to the concentration of the (n) (D n) from the obtained corresponding pixel points (n) From the value (X n ), the image information value (D H ) correlated with the density of the brightest portion (H portion) on the original image was correlated with the light amount of the corresponding brightest portion obtained through the density characteristic curve. The basic light amount value obtained by subtracting the image information value (X H ) is shown. y n: tone intensity value set to the pixels on the reproduced image corresponding to an arbitrary pixel point on the original image (n). y H : a gradation intensity value preset in the H portion on the duplicate image corresponding to the brightest portion (H portion) on the original image. y S : A gradation intensity value preset in the S portion on the duplicate image corresponding to the darkest portion (S portion) on the original image. α: surface reflectance of an image expressing medium used to express a duplicate image. β: Numerical value determined by β = 10− γ . k: a numerical value determined by k = [γ / (X S −X H )]. Here, X S is an image information value (D S ) correlated with the density of the darkest portion (S portion) on the original image, and an image information value correlated with the light amount of the corresponding darkest portion obtained through the density characteristic curve. (X S ). γ: any coefficient.
【請求項2】 プログラム内蔵型の画像の階調変換用シ
ステムLSIが、演算処理部(MPU)と前記演算処理
部(MPU)が実行するシステムプログラムを格納する
ROMとから成るものである請求項1に記載のプログラ
ム内蔵型の画像の階調変換用システムLSI。
2. A system LSI for gradation conversion of an image having a built-in program, comprising: an arithmetic processing unit (MPU); and a ROM for storing a system program executed by the arithmetic processing unit (MPU). 2. The system LSI for gradation conversion of an image with a built-in program according to claim 1.
【請求項3】 プログラム内蔵型の画像の階調変換用シ
ステムLSIが、演算処理部(MPU)、前記演算処理
部(MPU)が実行するシステムプログラムを格納する
ROM、及び、前記ROMに格納されたプログラムのバ
グ時の切替え用プログラムまたは追加プログラムを格納
するRAM、とから成るものである請求項1に記載のプ
ログラム内蔵型の画像の階調変換用システムLSI。
3. A system LSI for gradation conversion of an image having a built-in program, comprising an arithmetic processing unit (MPU), a ROM for storing a system program executed by the arithmetic processing unit (MPU), and a ROM stored in the ROM. 2. The system LSI according to claim 1, further comprising: a RAM for storing a program for switching at the time of a bug of the program or an additional program.
JP11066708A 1999-03-12 1999-03-12 System lsi for converting gradation of rom type image Pending JP2000270219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066708A JP2000270219A (en) 1999-03-12 1999-03-12 System lsi for converting gradation of rom type image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066708A JP2000270219A (en) 1999-03-12 1999-03-12 System lsi for converting gradation of rom type image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000270219A true JP2000270219A (en) 2000-09-29

Family

ID=13323708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11066708A Pending JP2000270219A (en) 1999-03-12 1999-03-12 System lsi for converting gradation of rom type image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000270219A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011734A1 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Japan Science And Technology Agency Method for planning construction of brick wall

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011734A1 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Japan Science And Technology Agency Method for planning construction of brick wall

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267030A (en) Method and associated apparatus for forming image data metrics which achieve media compatibility for subsequent imaging application
US6975437B2 (en) Method, apparatus and recording medium for color correction
US7372597B2 (en) Tonescales for geographically localized digital rendition of people
US6473199B1 (en) Correcting exposure and tone scale of digital images captured by an image capture device
JP3652756B2 (en) Image processing method and apparatus
US5317425A (en) Technique for use in conjunction with an imaging system for providing an appearance match between two images and for calibrating the system thereto
US20040169873A1 (en) Automatic determination of custom parameters based on scanned image data
JPH07231393A (en) Picture reproducing device
US7333136B2 (en) Image processing apparatus for carrying out tone conversion processing and color correction processing using a three-dimensional look-up table
US7379096B2 (en) Image processing method for processing image data based on conditions customized for each user
JPH0691612B2 (en) Image gradation conversion method
JP2939270B2 (en) Image gradation conversion method
JP2787231B2 (en) Image gradation conversion method for producing duplicate images without color fog
EP0460187B1 (en) Methods and associated apparatus for forming image data metrics which achieve media compatibility for subsequent imaging applications
JP2002247394A (en) Method of preparing color converting rule, method of converting color, and colored image forming device
JP3929570B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
JPH0750761A (en) Color reproducing mthod for image processing system constituted of independent type input/output machine
JP2000270219A (en) System lsi for converting gradation of rom type image
JP2000293679A (en) Ram type system lsi for image gradation conversion
Holm A strategy for pictorial digital image processing (PDIP)
JP2787216B2 (en) Ink jet printer
US6909523B2 (en) Information color system and printing method in the information color system
JP2000134485A (en) Processing method for image information of color document information at time of production of color print image
JP2787217B2 (en) Laser beam printer
JPH08329240A (en) Color scanner