JP2000184318A - Image management device and printer - Google Patents

Image management device and printer

Info

Publication number
JP2000184318A
JP2000184318A JP10361344A JP36134498A JP2000184318A JP 2000184318 A JP2000184318 A JP 2000184318A JP 10361344 A JP10361344 A JP 10361344A JP 36134498 A JP36134498 A JP 36134498A JP 2000184318 A JP2000184318 A JP 2000184318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
key information
importance
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10361344A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4081194B2 (en
Inventor
Takeshi Suzuki
猛士 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP36134498A priority Critical patent/JP4081194B2/en
Publication of JP2000184318A publication Critical patent/JP2000184318A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4081194B2 publication Critical patent/JP4081194B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the image management device or the like by which images can be managed with excellent user-friendliness in response to importance of the images. SOLUTION: In the case of manual setting, a key matrix 20 is used to enter importance information. In the case of automatic setting, the importance of images is decided on the basis of the number of printing times and the number of displaying times in the past and the number of digits of a figure used for key information is set to a smaller digit as the importance increases, and a 1st CPU 25 generates new key information not in duplicate with key information that has already been in use and adds this new key information to a used key information table. In the case of printing, a printer 18 prints out an image read from a recording medium 8 and also key information corresponding to the image. The user uses the key matrix 20 to enter the key information attended with the printed images so as to retrieve image data recorded in the recording medium 8.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像管理装置およ
びプリンタ装置、より詳しくは、重要度に応じた画像の
管理を行う画像管理装置およびプリンタ装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image management device and a printer device, and more particularly to an image management device and a printer device for managing images according to importance.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子カメラなどにより撮影された画像情
報は、モニタ等により表示して観察したり、プリンタに
より印刷を行って紙面上の画像として観察したりするこ
とができる。
2. Description of the Related Art Image information captured by an electronic camera or the like can be displayed and observed on a monitor or the like, or printed by a printer and observed as an image on paper.

【0003】こうした画像情報は、蓄積される量が増え
るに従ってその管理作業が煩雑となり、例えば画像を目
で確認して目的の画像情報を探し出そうとしても、類似
した絵柄が多数あったりして検索に時間を要することに
なる。
[0003] As the amount of stored image information increases, the management work becomes complicated. For example, even if an image is visually checked to find the desired image information, there are many similar patterns. Searching takes time.

【0004】こうした課題に対処すべく、特開平2−1
11161号公報においては、プリントに画像を印刷す
るとともに、さらにバーコード等の検索情報を印刷する
ことにより、画像情報の検索を容易に行うことができる
ようにした技術が記載されている。
To cope with such a problem, Japanese Patent Laid-Open No.
Japanese Patent No. 11161 discloses a technique in which an image is printed on a print, and further, search information such as a barcode is printed, thereby making it possible to easily search for image information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平2−111161号公報に記載されたような技術手
段では、プリントされた画像に基づき画像データの検索
を行おうとする場合に、バーコードを読み取るためのバ
ーコードリーダが必要になるために、コストの増加を招
いていた。
However, in the technical means described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-111161, a bar code is read when an attempt is made to search for image data based on a printed image. Requires a bar code reader, which increases costs.

【0006】また、画像が印刷されたプリントと該画像
データを記録する記録媒体とを持ち運んで、他の情報機
器において画像管理を行おうとする場合には、その情報
機器にバーコードリーダが備えられていないことは十分
に考えられる。こうした情報機器を使用する場合には、
折角のバーコードを利用することができないために、目
で情報を確認しながら画像データを探す作業が必要にな
ってしまっていた。
Further, when carrying a print on which an image is printed and a recording medium for recording the image data to carry out image management in another information device, the information device is provided with a bar code reader. It is quite possible that not. When using such information equipment,
Since it is not possible to use a special barcode, it is necessary to search for image data while checking information visually.

【0007】一方、他の手段として、画像データにシリ
アル番号等を順次付して行き、そのシリアル番号に基づ
いて検索等を行うことも考えられるが、この場合には、
画像ファイル数が増えるに従って入力しなければならな
い数字の桁数が増えてしまうために、入力に手間がかか
ってしまうことになる。
On the other hand, as another means, it is conceivable to sequentially attach a serial number or the like to the image data and perform a search or the like based on the serial number.
Since the number of digits that must be input increases as the number of image files increases, the input is time-consuming.

【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、画像の重要度に応じた使い勝手の良い画像管理を
行うことができる画像管理装置を提供することを目的と
している。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an image management apparatus capable of performing convenient image management according to the importance of an image.

【0009】また本発明は、画像の重要度に応じて使い
勝手良く画像の印刷を行うことができるプリンタ装置を
提供することを目的としている。
Another object of the present invention is to provide a printer device that can print an image with ease of use according to the importance of the image.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明による画像管理装置は、画像の重要度
を設定する重要度設定手段と、画像を管理するために画
像に対応したキー情報を記憶するキー情報記憶手段と、
上記重要度設定手段により設定された重要度と上記キー
情報記憶手段に記憶されたキー情報とに基づいて画像の
キー情報を新たに生成するキー情報生成手段と、を備
え、上記キー情報記憶手段は、上記キー情報生成手段に
よって新たに生成されたキー情報をさらに記憶するもの
である。
In order to achieve the above object, an image management apparatus according to a first aspect of the present invention includes an importance setting means for setting the importance of an image, and an image management apparatus for managing the image in order to manage the image. Key information storage means for storing the obtained key information;
Key information generation means for newly generating key information of an image based on the importance set by the importance setting means and the key information stored in the key information storage means, wherein the key information storage means Stores the key information newly generated by the key information generating means.

【0011】また、第2の発明による画像管理装置は、
上記第1の発明による画像管理装置において、上記キー
情報生成手段が、上記キー情報を複数桁のコードにより
構成するとともに、上記重要度設定手段により設定され
た重要度が高い画像ほど、該キー情報を構成するコード
の桁数が少なくなるように生成するものである。
Further, an image management apparatus according to a second aspect of the present invention
In the image management apparatus according to the first aspect, the key information generating means includes a plurality of digits of the key information, and the higher the importance set by the importance setting means, the more the key information becomes. Is generated so that the number of digits of the code constituting the code is reduced.

【0012】さらに、第3の発明による画像管理装置
は、上記第1または第2の発明による画像管理装置にお
いて、上記キー情報を入力するための入力手段と、この
入力手段により入力されたキー情報に基づいて画像情報
が記録された記録媒体から対応する画像を検索する検索
手段と、をさらに備えたものである。
Further, according to a third aspect of the present invention, in the image management apparatus according to the first or second aspect, an input means for inputting the key information, and key information input by the input means are provided. Search means for searching for a corresponding image from a recording medium on which image information is recorded based on the information.

【0013】第4の発明による画像管理装置は、上記第
3の発明による画像管理装置において、上記検索手段に
より検索された画像を再生する再生手段と、この再生手
段によって画像の再生が行われた回数を各画像毎に記憶
する再生回数記憶手段と、を備え、上記重要度設定手段
は、再生された回数が多い画像ほど、その重要度を高く
設定するものである。
The image management device according to a fourth aspect of the present invention is the image management device according to the third aspect of the present invention, wherein the reproduction unit reproduces the image retrieved by the retrieval unit, and the reproduction unit reproduces the image. And a reproduction number storage unit for storing the number of times for each image, wherein the importance setting unit sets the importance of an image having a higher number of reproductions higher.

【0014】第5の発明によるプリンタ装置は、上記第
1または第2の発明による画像管理装置と、上記画像を
印刷する際に該画像とともにキー情報を印刷する印刷手
段と、を備えたものである。
A printer device according to a fifth aspect of the present invention includes the image management device according to the first or second aspect of the invention, and printing means for printing key information together with the image when printing the image. is there.

【0015】第6の発明によるプリンタ装置は、上記第
5の発明によるプリンタ装置において、上記印刷手段に
よって画像の印刷が行われた回数を各画像毎に記憶する
印刷回数記憶手段をさらに備え、上記重要度設定手段
は、印刷された回数が多い画像ほど、その重要度を高く
設定するものである。
The printer according to a sixth aspect of the present invention is the printer according to the fifth aspect of the present invention, further comprising a print count storage unit for storing the number of times an image has been printed by the printing unit for each image. The importance setting means sets the importance of the image printed more frequently.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1から図7は本発明の一実施形
態を示したものであり、図1は、電子アルバムの主とし
て電気的な構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 7 show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram mainly showing an electric configuration of an electronic album.

【0017】この実施形態は、本発明の画像管理装置お
よびプリンタ装置を、一例としてプリント機構を備えた
電子アルバムに適用したものである。
In this embodiment, the image management apparatus and the printer of the present invention are applied to an electronic album having a print mechanism as an example.

【0018】図1に示すように、この電子アルバムは、
例えばマイクロホンやその他の音楽再生装置から出力さ
れる音楽を入力するための音楽入力手段たる音楽入力端
子1と、この音楽入力端子1から入力されるアナログの
電気信号をデジタルデータに変換するための音楽A/D
回路2と、この音楽A/D回路2から出力される音楽デ
ータを一時的にバッファリングしておくためのFIFO
メモリ3と、バスを介して出力される音楽データを蓄積
するためのFIFOメモリ4と、このFIFOメモリ4
から出力されるデジタルの音楽データをアナログの電気
信号に変換するための音楽D/A回路5と、この音楽D
/A回路5の出力に基づき、音楽を再生するスピーカ6
と、バスを介して後述する第2CPU26に接続されて
いるメモリ7と、画像データや音楽データを含む各種の
データを記録するためのものであり、例えばこの電子ア
ルバムに着脱自在に構成されたメモリカード等でなる記
録媒体8と、この記録媒体8とのデータの授受を行うた
めの音楽入力手段であり画像入力手段を兼ねた記録媒体
インターフェース(I/F)9と、上記バスを介して出
力される画像データを蓄積するためのFIFOメモリ1
0と、このFIFOメモリ10から出力される画像デー
タに各種の処理を施すためのビデオエンコード回路11
と、このビデオエンコード回路11の出力に基づき後述
するTFTパネル13を制御するTFT液晶駆動回路1
2と、このTFT液晶駆動回路12の制御に基づき画像
を視覚的に表示する再生手段たるTFTパネル13と、
このTFTパネル13を背面側から照明するためのバッ
クライトユニット14と、上記ビデオエンコード回路1
1の出力に基づきビデオ出力信号を生成するためのビデ
オ出力回路15と、このビデオ出力回路15により生成
されたビデオ出力信号を外部の機器等に出力するための
ビデオ出力端子16と、印刷用の画像データ等を一時的
に蓄積するためのFIFOメモリ17と、このこのFI
FOメモリ17から出力される画像データを印刷する印
刷手段たるプリント機構18と、上記FIFOメモリ
3,4,10,17、メモリ7、記録媒体I/F9と上
記バスを介して接続されていて、音楽再生機能、各種画
像処理機能、画像伸長機能、プリントデータ生成機能、
メモリコントロール機能、記録媒体アクセス機能などを
有する第2CPU26と、後述するLCDパネル22を
制御するためのLCD表示回路21と、このLCD表示
回路21により駆動されてこの電子アルバムに係る各種
の情報を表示するためのLCDパネル22と、該電子ア
ルバムと外部の電子機器等とでデータの授受を行うため
の外部データI/F19と、使用者が該電子アルバムに
情報入力を行うための入力手段たるキーマトリクス20
と、この電子アルバムの電源となる電池23と、この電
池23から供給される電力を当該電子アルバム内の各回
路に供給するための電源回路24と、上記音楽A/D回
路2、音楽D/A回路5、ビデオエンコード回路11、
TFT液晶駆動回路12、バックライトユニット14、
LCD表示回路21、外部データI/F19、キーマト
リクス20、電源回路24を制御するとともに、プリン
タ制御機能により上記プリント機構18を制御し、上記
第2CPU26による各機能を統括的にコントロール
し、システム制御等を行うシステムコントロール機能や
後述するキー情報生成機能を備えた、重要度設定手段、
キー情報記憶手段、キー情報生成手段、検索手段、再生
回数記憶手段、印刷回数記憶手段たる第1CPU25
と、を有して構成されている。
As shown in FIG. 1, this electronic album is
For example, a music input terminal 1 serving as music input means for inputting music output from a microphone or other music playback device, and music for converting an analog electric signal input from the music input terminal 1 into digital data. A / D
Circuit 2 and a FIFO for temporarily buffering music data output from the music A / D circuit 2
A memory 3; a FIFO memory 4 for storing music data output via the bus; and a FIFO memory 4
A music D / A circuit 5 for converting digital music data output from the
A / Speaker 6 for playing back music based on the output of circuit 5
And a memory 7 connected to a second CPU 26 to be described later via a bus, and a memory for recording various data including image data and music data. A recording medium 8 such as a card; a recording medium interface (I / F) 9 serving as music input means and image input means for exchanging data with the recording medium 8; Memory 1 for storing image data to be stored
0 and a video encoding circuit 11 for performing various processes on the image data output from the FIFO memory 10.
And a TFT liquid crystal driving circuit 1 for controlling a TFT panel 13 described later based on the output of the video encoding circuit 11.
2, a TFT panel 13 serving as reproducing means for visually displaying an image based on the control of the TFT liquid crystal drive circuit 12,
A backlight unit 14 for illuminating the TFT panel 13 from the back side, and the video encoding circuit 1
1, a video output circuit 15 for generating a video output signal based on the output of the video output circuit 1, a video output terminal 16 for outputting the video output signal generated by the video output circuit 15 to an external device or the like; A FIFO memory 17 for temporarily storing image data and the like;
A printing mechanism 18 serving as a printing means for printing image data output from the FO memory 17, the FIFO memories 3, 4, 10, 17, the memory 7, and a recording medium I / F 9 connected via the bus; Music playback function, various image processing functions, image decompression function, print data generation function,
A second CPU 26 having a memory control function, a recording medium access function, etc., an LCD display circuit 21 for controlling an LCD panel 22 described later, and driven by the LCD display circuit 21 to display various information related to the electronic album. LCD panel 22, an external data I / F 19 for exchanging data between the electronic album and an external electronic device, etc., and a key as an input means for a user to input information to the electronic album. Matrix 20
A battery 23 serving as a power supply for the electronic album; a power supply circuit 24 for supplying power supplied from the battery 23 to each circuit in the electronic album; a music A / D circuit 2; A circuit 5, video encoding circuit 11,
TFT liquid crystal drive circuit 12, backlight unit 14,
In addition to controlling the LCD display circuit 21, the external data I / F 19, the key matrix 20, and the power supply circuit 24, the printing mechanism 18 is controlled by a printer control function, and each function by the second CPU 26 is comprehensively controlled. An importance setting means, which has a system control function for performing, for example, and a key information generation function described later,
First CPU 25 serving as a key information storage unit, a key information generation unit, a search unit, a reproduction count storage unit, and a print count storage unit.
, And is configured.

【0019】次に、図2はキー情報を付加する動作を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of adding key information.

【0020】この動作が開始されると、まず、キー情報
を付加する画像データを選択する(ステップS1)。
When this operation is started, first, image data to which key information is added is selected (step S1).

【0021】そして、画像データの重要度を手動により
設定するか否かを判断し(ステップS2)、手動によら
ない場合には、後述するように重要度情報を自動的に生
成する(ステップS3)。
Then, it is determined whether or not the importance of the image data is manually set (step S2). If not, the importance information is automatically generated as described later (step S3). ).

【0022】一方、手動により設定する場合には、上記
キーマトリクス20により重要度情報の入力を行う(ス
テップS4)。
On the other hand, in the case of setting manually, importance information is input by the key matrix 20 (step S4).

【0023】上記ステップS3またはステップS4によ
り画像データに対する重要度が設定されたら、次に、そ
の重要度の度合いを判断する。すなわち、まず画像デー
タの重要度が小さいか否かを判断し(ステップS5)、
小さい場合には、例えば7桁の数字でなるキー情報を生
成する(ステップS6)。
After the importance of the image data has been set in step S3 or S4, the degree of importance is determined. That is, first, it is determined whether or not the importance of the image data is small (step S5).
If it is smaller, key information composed of, for example, seven digits is generated (step S6).

【0024】上記ステップS5において、重要度が小さ
くない場合には、次に重要度が中程度であるか否かを判
断し(ステップS7)、中程度である場合には、例えば
5桁の数字でなるキー情報を生成する(ステップS
8)。
If it is determined in step S5 that the importance is not small, it is next determined whether the importance is medium (step S7). If the importance is medium, for example, a five-digit number Is generated (step S
8).

【0025】上記ステップS5において、重要度が中程
度でない場合には、重要度が大きいと判断して、例えば
3桁の数字でなるキー情報を生成する(ステップS
9)。
In step S5, if the importance is not intermediate, it is determined that the importance is high, and key information consisting of, for example, three digits is generated (step S5).
9).

【0026】こうして、上記ステップS6,S8,S9
の何れかのステップにより、3桁,5桁,7桁の数字で
なるキー情報が、該画像データに対して生成される。こ
のように、重要度が高くなるほど数字の桁数を小さくす
ることにより、表示頻度や印刷頻度が高いと考えられる
重要度の高い画像を指定する際に、キーマトリクス20
による入力の際のキー押圧回数を減少させて、使い勝手
を向上させている。
Thus, the above steps S6, S8, S9
In any of the steps, key information consisting of three, five, and seven digits is generated for the image data. As described above, by decreasing the number of digits as the degree of importance increases, the key matrix 20 can be used to specify an image of high importance that is considered to have high display frequency or print frequency.
The number of key presses at the time of input by the user is reduced to improve the usability.

【0027】次に、この生成されたキー情報を画像デー
タにリンクさせる(ステップS10)。このキー情報と
画像データとのリンクは、該画像データの例えばヘッダ
にキー情報を書き込むことにより行っても良いし、ある
いは独立したリンク情報ファイルとして作成するように
しても構わないし、その他の手段を用いても良い。
Next, the generated key information is linked to the image data (step S10). The link between the key information and the image data may be performed by writing the key information in, for example, a header of the image data, or may be created as an independent link information file. May be used.

【0028】そして、そのキー情報を登録済みのキー情
報のリストに加える(ステップS11)。この過去に既
に登録されているキー情報は、キー情報の空番号を調べ
るときなどに用いられるものである。
Then, the key information is added to a list of registered key information (step S11). The key information already registered in the past is used for checking an empty number of the key information.

【0029】次に、図3は、上記ステップS3の重要度
情報生成の処理の詳細を示すフローチャートである。
Next, FIG. 3 is a flowchart showing the details of the processing for generating importance information in step S3.

【0030】この処理が開始されると、まず、再生管理
情報(または/および印刷管理情報)の読み込みを行っ
て(ステップS21)、その情報に基づき、画像の再生
回数(または/および印刷回数)が少ないか否かを判断
する(ステップS22)。
When this process is started, first, reproduction management information (or / and print management information) is read (step S21), and based on the information, the number of image reproductions (or / and the number of prints) is determined. Is determined (step S22).

【0031】ここで少ないと判断された場合には、該画
像の重要度を小に設定してから(ステップS23)終了
する。
If it is determined that the number is small, the importance of the image is set to be small (step S23), and the process ends.

【0032】また、上記ステップS22において少なく
ないと判断された場合には、さらに、印刷回数(または
/および印刷回数)が大変に多いか否かを判断し(ステ
ップS24)、大変に多いとはいえない場合には、重要
度を中に設定し(ステップS25)、一方、大変に多い
と判断された場合には、重要度を大に設定してから(ス
テップS26)終了する。
If it is determined in step S22 that the number is not small, it is further determined whether the number of printings (or / and the number of printings) is very large (step S24). If it cannot be said, the importance is set to medium (step S25). On the other hand, if it is determined that the importance is very large, the importance is set to high (step S26), and the process ends.

【0033】なお、この図3に示した処理は、その画像
が再生された回数や、印刷された回数に応じて重要度を
決定する例であるが、重要度を自動的に生成する際に考
慮するデータとしては、勿論これらに限定されるもので
はない。
The process shown in FIG. 3 is an example in which the importance is determined according to the number of times the image has been reproduced and the number of times the image has been printed. The data to be considered is, of course, not limited to these.

【0034】続いて図4は、上記ステップS6,S8,
S9において行われるキー情報の生成処理の詳細を示す
フローチャートである。
FIG. 4 shows steps S6, S8,
9 is a flowchart illustrating details of key information generation processing performed in S9.

【0035】この処理が開始されると、まず、過去のキ
ー情報の確認を行う(ステップS31)。
When this process is started, first, past key information is confirmed (step S31).

【0036】そして、過去のキー情報において未使用と
なっているキー情報の中から、上記重要度に応じた桁数
のキー情報を適宜割り当てることにより、キー情報の生
成を行って(ステップS32)終了する。
Then, key information is generated by appropriately assigning key information of the number of digits corresponding to the importance from the unused key information in the past key information (step S32). finish.

【0037】次に図5は、上述したようなキー情報に基
づき画像のプリントを行うときの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation when printing an image based on the key information as described above.

【0038】この処理が開始されると、印刷対象となる
画像を指定するためにキー情報の読み込みを行う(ステ
ップS41)。このキー情報の読み込みとしては、後述
するようにプリントに付加して印刷されているキー情報
を、使用者が上記キーマトリクス20を用いて入力する
ことにより行う。
When this process is started, key information is read to specify an image to be printed (step S41). The reading of the key information is performed by the user using the key matrix 20 to input the key information added to the print and printed as described later.

【0039】読み込んだキー情報を受けて、該キー情報
にリンクされた画像データの読み込みを行う(ステップ
S42)。例えば、上述したようにキー情報を画像デー
タのヘッダに記録する場合には、記録媒体8に記録され
ている画像データのヘッダを検索して、キー情報が一致
する画像データを探すようにすればよい。
In response to the read key information, image data linked to the key information is read (step S42). For example, when the key information is recorded in the header of the image data as described above, the header of the image data recorded on the recording medium 8 is searched to find the image data with the matching key information. Good.

【0040】こうして読み込んだ画像データに基づい
て、プリントデータを生成するとともに(ステップS4
3)、該プリントデータにキー情報を印刷用の文字デー
タとして付加して(ステップS44)、それを印刷する
(ステップS45)。
Print data is generated based on the image data thus read (step S4).
3) The key information is added to the print data as character data for printing (step S44), and it is printed (step S45).

【0041】その後、該画像が何回印刷されたかを示す
プリント回数をインクリメントして(ステップS4
6)、その更新されたプリント回数をプリント管理情報
に書き込んでから(ステップS47)終了する。
Thereafter, the number of prints indicating how many times the image has been printed is incremented (step S4).
6) After writing the updated number of times of printing in the print management information (step S47), the process ends.

【0042】図6は、このようにして印刷される画像の
幾つかの例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing some examples of images printed in this manner.

【0043】まず、図6(A)は、重要度の異なる3枚
の画像が一枚のプリント用紙内に印刷された例である。
First, FIG. 6A shows an example in which three images having different degrees of importance are printed on one print sheet.

【0044】このプリント用紙31には、中程度の重要
度の画像32と、該画像32のキー情報を示す5桁の数
字32aが上段左側に印刷され、重要度が大きい画像3
3と、該画像33のキー情報を示す3桁の数字33aが
中段右側に印刷され、重要度が小さい画像34と、該画
像34のキー情報を示す7桁の数字33aが下段左側に
印刷されている。
On the printing paper 31, an image 32 of medium importance and a five-digit number 32a indicating key information of the image 32 are printed on the upper left side.
3, a three-digit number 33a indicating the key information of the image 33 is printed on the middle right side, and an image 34 of low importance and a seven-digit number 33a indicating the key information of the image 34 are printed on the lower left side. ing.

【0045】次に、図6(B)は、1枚の画像が一枚の
プリント用紙内に印刷された例である。
FIG. 6B shows an example in which one image is printed on one print sheet.

【0046】このプリント用紙35には、重要度が大き
い画像36と、該画像36のキー情報を示す3桁の数字
36aが印刷されている。
An image 36 having a high degree of importance and a three-digit number 36a indicating key information of the image 36 are printed on the print paper 35.

【0047】さらに、図6(C)は、サムネイル画像、
すなわち例えば3×5に配列された複数の画像が一枚の
プリント用紙内に印刷された例である。
FIG. 6C shows a thumbnail image,
That is, this is an example in which a plurality of images arranged in 3 × 5 are printed on one print sheet.

【0048】このプリント用紙37には、複数の画像3
8と、各画像38のキー情報を示す3桁の数字38aが
それぞれ印刷されている。
The print paper 37 has a plurality of images 3
8 and a three-digit number 38a indicating key information of each image 38 are printed.

【0049】こうして、上記ステップS41においてキ
ー情報の読み込みを行う際に、使用者が印刷したい画像
に付加されているキー情報を上記キーマトリクス20を
用いて入力することにより、複雑な操作を要することな
く、該画像を記録媒体8内から読み出すことができる。
As described above, when reading the key information in step S41, the user needs to input the key information added to the image to be printed using the key matrix 20, thereby requiring a complicated operation. Instead, the image can be read from the recording medium 8.

【0050】次に、図7は、上述したようなキー情報に
基づき画像の再生を行うときの動作を示すフローチャー
トである。
Next, FIG. 7 is a flowchart showing the operation when reproducing an image based on the key information as described above.

【0051】この処理が開始されると、再生対象となる
画像を指定するためにキー情報の読み込みを行う(ステ
ップS51)。このキー情報の読み込みは、上述と同様
に、プリントに付加して印刷されているキー情報を、使
用者が上記キーマトリクス20を用いて入力することに
より行う。
When this process is started, key information is read to specify an image to be reproduced (step S51). The reading of the key information is performed by the user using the key matrix 20 to input the key information added to the print and printed as described above.

【0052】読み込んだキー情報を受けて、該キー情報
にリンクされた画像データの読み込みを行い(ステップ
S52)、読み込んだ画像データに基づいて、表示用の
再生データを生成するとともに(ステップS53)、例
えば該再生データにキー情報を再生用の文字データとし
て付加する(ステップS54)。なお、再生時にキー情
報の付加を行う必要がない場合には、このステップS5
4は行わなくても構わない。
In response to the read key information, image data linked to the key information is read (step S52), and display reproduction data is generated based on the read image data (step S53). For example, key information is added to the reproduction data as character data for reproduction (step S54). If it is not necessary to add key information at the time of reproduction, this step S5
Step 4 need not be performed.

【0053】そして、その画像を上記TFTパネル13
等により再生して表示させる(ステップS55)。
Then, the image is displayed on the TFT panel 13.
It is reproduced and displayed by such as (step S55).

【0054】その後、該画像が何回再生されたかを示す
再生回数をインクリメントして(ステップS56)、そ
の更新された再生回数を再生管理情報に書き込んでから
(ステップS57)終了する。
Thereafter, the number of reproductions indicating how many times the image has been reproduced is incremented (step S56), and the updated number of reproductions is written in the reproduction management information (step S57), and the processing is terminated.

【0055】また、上述したような構成において、印刷
回数や再生回数が増加することにより、その画像の重要
度が上がった場合には、該画像に対して過去に設定され
た低い重要度とともに、それよりも高い重要度が設定さ
れることになる。すなわち、同一の画像に対して、複数
の重要度が設定されるのが容認される。
Further, in the above-described configuration, when the importance of the image increases due to an increase in the number of times of printing or the number of times of reproduction, the importance of the image is set together with the low importance set in the past. A higher importance will be set. That is, it is acceptable that a plurality of importance levels are set for the same image.

【0056】これにより、過去にプリントされた画像に
低い重要度のキー情報が印刷されていたとしても、該キ
ー情報と画像とのリンク関係は消えることはないので、
そのキー情報を用いて画像の検索等を行うことができ
る。もちろん、新しく設定されたより重要度の高いキー
情報を用いた場合には、より少ないキー入力回数で画像
の検索等を行うことができるのはいうまでもない。
Thus, even if key information of low importance is printed on an image printed in the past, the link relationship between the key information and the image does not disappear.
An image search or the like can be performed using the key information. Of course, when newly set key information with higher importance is used, it is needless to say that an image search or the like can be performed with a smaller number of key inputs.

【0057】なお、上述ではキー情報として数字を入力
するようにしたが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、アルファベットや記号などを用いることも可能で
ある。
In the above description, numbers are input as key information. However, the present invention is not limited to this, and alphabets and symbols can be used.

【0058】また、上述では桁数を重要度に応じて3,
5,7桁としたが、勿論これらに限るものではなく、重
要度としても3段階に限られるものでもないことはいう
までもない。
In the above description, the number of digits is set to 3,
Although 5 or 7 digits are used, it is a matter of course that the present invention is not limited to these, and the importance is not limited to three levels.

【0059】そして、この実施形態においては、本発明
の画像管理装置およびプリンタ装置を電子アルバムに適
用したが、本発明は電子アルバムに適用するに限定され
るものではないことは勿論である。
In this embodiment, the image management apparatus and the printer of the present invention are applied to an electronic album. However, the present invention is not limited to the application to an electronic album.

【0060】このような実施形態によれば、画像の重要
度に応じて入力するキー情報の数字の桁数を変化させ、
重要度が高い画像ほど桁数を小さくするようにしたため
に、使用頻度が高い画像についてのキー情報入力ほど簡
単となり、使い勝手が向上する。
According to such an embodiment, the number of digits of the key information to be input is changed according to the importance of the image,
Since the number of digits is made smaller for an image with higher importance, input of key information for an image with higher use frequency becomes easier and the usability is improved.

【0061】また、重要度の入力を自動で行うか手動で
行うかを選択することができるために、自動設定が気に
入らない場合でも、所望の設定を行うことができる。
Since it is possible to select whether to input the importance automatically or manually, desired settings can be made even if the user does not like the automatic setting.

【0062】さらに、重要度を自動設定する場合には、
過去の印刷回数や表示回数を参照するようにしたため
に、実際の使用頻度の実績に応じた適切な重要度を面倒
な操作を行うことなく設定することができる。
Further, when the importance is automatically set,
Since the number of times of printing and the number of times of display in the past are referred to, it is possible to set an appropriate importance according to the actual use frequency without performing a troublesome operation.

【0063】そして、画像をプリントしたり表示したり
する際には、キー情報も画像とともにプリントしたり表
示したりしているために、情報の確認を行うことができ
るとともに、プリントについてはその後、必要なときに
プリントを見ながら画像データを検索することが可能と
なる。
When the image is printed or displayed, the key information is also printed or displayed together with the image, so that the information can be confirmed. When necessary, it is possible to search for image data while looking at the print.

【0064】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々の変形や応用が可能であることは勿論である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications and applications can be made without departing from the gist of the invention.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように請求項1による本発
明の画像管理装置によれば、画像の重要度を考慮しなが
ら該画像に対応するキー情報を生成し、このキー情報に
より画像の管理を行うようにしたために、画像の重要度
に応じた使い勝手の良い画像管理を行うことができる。
As described above, according to the image management apparatus of the first aspect of the present invention, key information corresponding to an image is generated in consideration of the importance of the image, and the image is managed based on the key information. , It is possible to perform convenient image management according to the importance of the image.

【0066】また、請求項2による本発明の画像管理装
置によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏す
るとともに、重要度が高い画像ほどキー情報を構成する
コードの桁数が少なくなるようにしたために、重要度が
高く使用頻度が高いと考えられる画像ほどコード入力等
が容易となって、使い勝手が向上する。
According to the image management apparatus of the second aspect of the present invention, the same effect as that of the first aspect of the invention can be obtained, and the number of digits of the code constituting the key information becomes higher for an image having a higher importance. Since the number of images is reduced, an image which is considered to be more important and more frequently used becomes easier to input a code and the like, thereby improving usability.

【0067】さらに、請求項3による本発明の画像管理
装置によれば、請求項1または請求項2に記載の発明と
同様の効果を奏するとともに、記録媒体から画像を検索
する際に、キー情報に基づいて行うことができるため
に、検索が容易となる。
Further, according to the image management apparatus of the present invention, the same effects as those of the first or second aspect of the present invention can be obtained, and the key information can be obtained when searching for an image from a recording medium. , The search is facilitated.

【0068】請求項4による本発明の画像管理装置によ
れば、請求項3に記載の発明と同様の効果を奏するとと
もに、再生頻度に応じて、より使い勝手を向上すること
ができる。
According to the image management apparatus of the present invention according to the fourth aspect, the same effect as that of the third aspect can be obtained, and the usability can be further improved in accordance with the reproduction frequency.

【0069】請求項5による本発明のプリンタ装置によ
れば、請求項1または請求項2に記載の発明と同様の効
果を奏するとともに、画像とともにキー情報を印刷する
ようにしたために、印刷された画像に添付されているキ
ー情報を参照して、画像管理を行うことが可能となり、
印刷された画像のより有効な利用を図ることができる。
According to the printer apparatus of the present invention, the same effects as those of the first or second aspect of the present invention can be obtained, and the key information is printed together with the image. Image management can be performed by referring to the key information attached to the image,
More effective use of the printed image can be achieved.

【0070】請求項6による本発明のプリンタ装置によ
れば、請求項5に記載の発明と同様の効果を奏するとと
もに、印刷頻度に応じて、より使い勝手を向上すること
ができる。
According to the printer apparatus of the present invention, the same effect as that of the invention of the fifth aspect can be obtained, and the usability can be further improved according to the printing frequency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態の電子アルバムの、主とし
て電気的な構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram mainly showing an electrical configuration of an electronic album according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施形態の電子アルバムにおいて、キー情
報を付加する動作を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of adding key information in the electronic album of the embodiment.

【図3】上記実施形態の電子アルバムにおける重要度情
報生成の処理を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of generating importance information in the electronic album of the embodiment.

【図4】上記実施形態の電子アルバムにおけるキー情報
の生成処理を示すフローチャート。
FIG. 4 is an exemplary flowchart showing a process of generating key information in the electronic album of the embodiment.

【図5】上記実施形態の電子アルバムにおいて、キー情
報に基づき画像のプリントを行うときの動作を示すフロ
ーチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation when printing an image based on key information in the electronic album of the embodiment.

【図6】上記実施形態の電子アルバムにおいて、印刷さ
れる画像の幾つかの例を示す図。
FIG. 6 is a view showing some examples of images to be printed in the electronic album of the embodiment.

【図7】上記実施形態の電子アルバムにおいて、キー情
報に基づき画像の再生を行うときの動作を示すフローチ
ャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation when an image is reproduced based on key information in the electronic album of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8…記録媒体 13…TFTパネル(再生手段) 18…プリント機構(印刷手段) 20…キーマトリクス(入力手段) 25…第1CPU(重要度設定手段、キー情報記憶手
段、キー情報生成手段、検索手段、再生回数記憶手段、
印刷回数記憶手段) 26…第2CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 8 ... Recording medium 13 ... TFT panel (reproduction means) 18 ... Printing mechanism (printing means) 20 ... Key matrix (input means) 25 ... 1st CPU (importance setting means, key information storage means, key information generation means, search means) , Playback count storage means,
(Print number storage means) 26 ... second CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/62 P Fターム(参考) 5B050 BA10 FA03 FA10 GA08 5B075 ND06 NK02 PP12 PP13 PP22 PQ02 PQ03 PQ38 PQ46 PR04 PR08 UU40 5C052 AA12 AA17 AB04 AC08 CC01 DD02 EE03 5C073 AA06 AB11 BB07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 15/62 PF term (Reference) 5B050 BA10 FA03 FA10 GA08 5B075 ND06 NK02 PP12 PP13 PP22 PQ02 PQ03 PQ38 PQ46 PR04 PR08 UU40 5C052 AA12 AA17 AB04 AC08 CC01 DD02 EE03 5C073 AA06 AB11 BB07

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像の重要度を設定する重要度設定手段
と、 画像を管理するために、画像に対応したキー情報を記憶
するキー情報記憶手段と、 上記重要度設定手段により設定された重要度と上記キー
情報記憶手段に記憶されたキー情報とに基づいて、画像
のキー情報を新たに生成するキー情報生成手段と、 を具備し、 上記キー情報記憶手段は、上記キー情報生成手段によっ
て新たに生成されたキー情報をさらに記憶するものであ
ることを特徴とする画像管理装置。
An importance setting means for setting importance of an image, a key information storage means for storing key information corresponding to the image for managing the image, and an importance setting means for setting the importance of the image. Key information generating means for newly generating key information of an image based on the key information stored in the key information storing means, and the key information storing means, An image management device further storing newly generated key information.
【請求項2】 上記キー情報生成手段は、上記キー情報
を複数桁のコードにより構成するとともに、上記重要度
設定手段により設定された重要度が高い画像ほど、該キ
ー情報を構成するコードの桁数が少なくなるように生成
するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像
管理装置。
2. The key information generating means, wherein the key information is constituted by a code of a plurality of digits, and the higher the importance of the image set by the importance setting means, the larger the digit of the code constituting the key information. The image management apparatus according to claim 1, wherein the image management apparatus generates the number so as to reduce the number.
【請求項3】 上記キー情報を入力するための入力手段
と、 この入力手段により入力されたキー情報に基づいて、画
像情報が記録された記録媒体から対応する画像を検索す
る検索手段と、 をさらに具備したことを特徴とする請求項1または請求
項2に記載の画像管理装置。
3. An input means for inputting the key information, and a search means for searching for a corresponding image from a recording medium on which the image information is recorded, based on the key information input by the input means. The image management device according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 上記検索手段により検索された画像を再
生する再生手段と、 この再生手段によって画像の再生が行われた回数を、各
画像毎に記憶する再生回数記憶手段と、 を具備し、 上記重要度設定手段は、再生された回数が多い画像ほ
ど、その重要度を高く設定するものであることを特徴と
する請求項3に記載の画像管理装置。
4. A reproduction means for reproducing an image retrieved by the retrieval means, and a reproduction number storage means for storing the number of times the image has been reproduced by the reproduction means for each image. 4. The image management apparatus according to claim 3, wherein the importance setting unit sets the importance of an image that has been reproduced more frequently.
【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の画像管
理装置と、 上記画像を印刷する際に、該画像とともにキー情報を印
刷する印刷手段と、 を具備したことを特徴とするプリンタ装置。
5. A printer device, comprising: the image management device according to claim 1; and a printing unit that prints key information together with the image when printing the image. .
【請求項6】 上記印刷手段によって画像の印刷が行わ
れた回数を、各画像毎に記憶する印刷回数記憶手段をさ
らに具備し、 上記重要度設定手段は、印刷された回数が多い画像ほ
ど、その重要度を高く設定するものであることを特徴と
する請求項5に記載のプリンタ装置。
6. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a print count storage unit configured to store, for each image, the number of times an image has been printed by the printing unit. 6. The printer according to claim 5, wherein the importance is set high.
JP36134498A 1998-12-18 1998-12-18 Image management device, printer device Expired - Fee Related JP4081194B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36134498A JP4081194B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Image management device, printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36134498A JP4081194B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Image management device, printer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184318A true JP2000184318A (en) 2000-06-30
JP4081194B2 JP4081194B2 (en) 2008-04-23

Family

ID=18473200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36134498A Expired - Fee Related JP4081194B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Image management device, printer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4081194B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122112A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Fujifilm Corp Apparatus and method, and program for setting degree of importance
JP2007233709A (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujifilm Corp Apparatus and method for setting degree of category importance, apparatus and method for setting degree of image importance, and program
JP2007527065A (en) * 2004-03-02 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method for generating an icon representing an image group, a computer system configured to perform the method, a computer program product and a data carrier
JP2010086413A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Canon Inc Document processing system and control method thereof, program, and storage medium
US7783115B2 (en) 2004-12-14 2010-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor
US9026564B2 (en) 2008-10-01 2015-05-05 Canon Kabsuhiki Kaisha Document processing system and control method thereof, program, and storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527065A (en) * 2004-03-02 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method for generating an icon representing an image group, a computer system configured to perform the method, a computer program product and a data carrier
US7783115B2 (en) 2004-12-14 2010-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor
JP2007122112A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Fujifilm Corp Apparatus and method, and program for setting degree of importance
JP2007233709A (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujifilm Corp Apparatus and method for setting degree of category importance, apparatus and method for setting degree of image importance, and program
JP2010086413A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Canon Inc Document processing system and control method thereof, program, and storage medium
US9026564B2 (en) 2008-10-01 2015-05-05 Canon Kabsuhiki Kaisha Document processing system and control method thereof, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4081194B2 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000138883A (en) Image handling apparatus
JPH06231023A (en) Information recorder
JP2810386B2 (en) Image data reproducing device in image reproducing system
EP1806921A1 (en) Image reproduction device
JP2000184318A (en) Image management device and printer
JPH05181905A (en) Retrieval information display device
JPS6197784A (en) Picture information retrieving device
KR100657278B1 (en) Image forming system and method using removable storage media
JP2002024060A (en) File storage device
JP2000177210A (en) Storage built-in printer
JP2006235954A (en) Combination printing system
JP2836984B2 (en) Memory card with key and display
WO2001086407A1 (en) Digital photo album
JP2000149495A (en) Data handling apparatus
JPH0528196A (en) Electronic filing device
JP2005012651A (en) Print order accepting apparatus
JPH0879686A (en) Method for recording information of electronic still camera and device therefor
JP4998536B2 (en) Image playback system
JP2997749B2 (en) How to control electronic files
JPH07200776A (en) Image processor
KR100963902B1 (en) File addition information recording and Searching method
JPH06231014A (en) Information recorder
JP2004296045A (en) Data recording control method and data recording device
JP2000069417A (en) Digital camera, digital camera system, and image data file processing method
JP2002077573A (en) Apparatus and method for controlling printing of image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees