JP2000182364A - Audio reproducing device - Google Patents

Audio reproducing device

Info

Publication number
JP2000182364A
JP2000182364A JP10357412A JP35741298A JP2000182364A JP 2000182364 A JP2000182364 A JP 2000182364A JP 10357412 A JP10357412 A JP 10357412A JP 35741298 A JP35741298 A JP 35741298A JP 2000182364 A JP2000182364 A JP 2000182364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
track
memory
reproduced
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10357412A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toyoaki Kishimoto
豊明 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10357412A priority Critical patent/JP2000182364A/en
Publication of JP2000182364A publication Critical patent/JP2000182364A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To start reproduction from the head of a piece of music at the time of resuming the reproduction of the music from a stop mode in a player such as an MD. SOLUTION: This device is provide with a reproduction button 35, stop button 35, and non-volatile memory. When the stop button 35 is operated during reproduction, data indicating a track which is being reproduced at that time are held in the memory. Then, when the reproduction button 35 is operated, next data are read from the memory, and the reproduction is started according to the read data from the leading position of the track which is being reproduced when the stop button 35 is operated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、オーディオ再生
装置に関する。
[0001] The present invention relates to an audio reproducing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】CDプレーヤやMDプレーヤはレジュー
ム機能を有し、再生中に停止のボタン操作をしたときに
は、その時点での再生位置(再生アドレス)をメモリに
記憶して停止モードに入る。そして、この停止中に再生
のボタン操作をしたときには、停止モードに入るときに
記憶した再生位置をメモリから読み出し、この読み出し
た再生位置からCDやMDの再生を再開するようにして
いる。
2. Description of the Related Art A CD player or MD player has a resume function. When a stop button is operated during reproduction, a reproduction position (reproduction address) at that time is stored in a memory and a stop mode is entered. When the playback button is operated during the stop, the playback position stored when the stop mode is entered is read from the memory, and the playback of the CD or MD is resumed from the read playback position.

【0003】したがって、停止モードから再生のボタン
操作を行うと、前回、停止モードにしたときの位置から
音楽などの再生を再開することができる。つまり、ヘッ
ドホンステレオやカセットデッキなどの使用時と同じ操
作性が得られる。
[0003] Therefore, when the reproduction button is operated from the stop mode, reproduction of music or the like can be resumed from the position where the stop mode was previously set. That is, the same operability as when using a headphone stereo, cassette deck, or the like is obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、停止モード
から再生を再開するときに、上記のように、前回停止モ
ードにした位置から再生を再開すると、ほとんどの場
合、曲の途中から再生が再開されることになり、音楽と
してかなり不快である。
However, when the reproduction is resumed from the stop mode as described above, when the reproduction is resumed from the position where the previous stop mode was set, the reproduction is almost resumed from the middle of the music in most cases. That's pretty uncomfortable as music.

【0005】例えば、通勤時にCDやMDを聴いている
とすると、出勤するときには、前日、帰宅しながら聴い
ていた曲をその途中から聴きはじめることになり、音楽
を聴くという立場からは、かなり不快である。
[0005] For example, if you are listening to a CD or MD when commuting, when you go to work, you start listening to the music you were listening to while you were home while you were coming home the previous day, which is quite uncomfortable from the standpoint of listening to music. It is.

【0006】また、据置型のCDプレーヤやMDプレー
ヤには、一般に、タイマ再生機能(電源がオンになった
とき、自動的に再生モードに入る機能)、曲順再生機能
(指定した曲を指定した順序で再生する機能)、リピー
ト再生機能(指定した曲を繰り返し再生する機能)など
が用意されているが、タイマ再生機能および曲順再生機
能を併用したとき、トラブルを生じることがある。
[0006] In addition, stationary CD players and MD players generally have a timer playback function (a function for automatically entering a playback mode when the power is turned on) and a music order playback function (a designated music piece is designated). A function for playing back in the specified order), a repeat playback function (a function for repeatedly playing back a specified song), and the like are provided, but when the timer playback function and the song order playback function are used together, a trouble may occur.

【0007】すなわち、プレーヤの電源をオンにする時
刻およびオフにする時刻をタイマに設定しておくととも
に、タイマ再生機能を有効に設定しておけば、例えば、
プレーヤから再生される音楽を目覚ましとすることがで
きる。そして、起床後は、その再生される音楽をBGM
とすることができ、出勤するころには、自動的に電源を
オフにすることができる。
That is, if the time at which the power of the player is turned on and the time at which the player is turned off are set in the timer and the timer reproduction function is set to be valid, for example,
The music reproduced from the player can be set as an alarm. After waking up, the music to be played is
When you go to work, you can automatically turn off the power.

【0008】ところが、この場合、タイマがオンになる
と、どの日も曲順再生機能により指定されている第1番
目の曲から再生が開始されることになるので、タイマに
よりプレーヤの電源がオンになっている期間が、曲順再
生機能により指定されている曲の全演奏時間よりも短い
ときには、毎日必ず再生される曲と、絶対に再生されな
い曲とができてしまう。
However, in this case, when the timer is turned on, the reproduction is started from the first tune specified by the tune order reproduction function every day, so that the power of the player is turned on by the timer. If the time period is shorter than the total playing time of the song specified by the song order playback function, there are songs that are always played every day and songs that are never played.

【0009】この場合、レジューム機能を有効にし、上
記のように、再生を開始するときに、前回停止した位置
から再生を開始するようにすれば、そのようなトラブル
を避けることができる。しかし、その場合には、ほとん
どの日、レジューム機能により曲の途中から再生が開始
されるので、やはり不快であり、特に目覚まし用として
は不適切でもある。
In this case, such a trouble can be avoided by enabling the resume function and starting reproduction from the previously stopped position when starting reproduction as described above. However, in that case, most of the time, the reproduction is started from the middle of the music by the resume function, which is also uncomfortable and especially inappropriate for wake-up.

【0010】この発明は、以上のような問題点を解決し
ようとするものである。
[0010] The present invention is to solve the above problems.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、ランダムアクセスの可能な記録媒体から、これ
に記録されているデジタルオーディオデータを再生し、
このデジタルオーディオデータからアナログオーディオ
信号を得て出力するようにしたオーディオ再生装置にお
いて、再生ボタンと、停止ボタンと、不揮発性とされた
メモリとを有し、再生中に上記停止ボタンを操作したと
きには、このとき再生しているトラックを示すデータを
上記メモリに保持し、次に上記再生ボタンを操作したと
き、上記メモリから上記データを読み出し、この読み出
したデータにしたがって上記停止ボタンを操作したとき
に再生していたトラックの先頭位置から再生を開始する
ようにしたオーディオ再生装置とするものである。した
がって、停止モードから再生を再開するとき、前回停止
モードにしたときの再生位置にかかわらず、その再生位
置を含むトラックの先頭位置から再生が開始される。
Therefore, according to the present invention, digital audio data recorded on a randomly accessible recording medium is reproduced, and
An audio reproducing apparatus that obtains and outputs an analog audio signal from the digital audio data, has a play button, a stop button, and a non-volatile memory, and operates the stop button during reproduction. At this time, the data indicating the track being reproduced is held in the memory, and when the play button is operated next, the data is read from the memory, and the stop button is operated according to the read data. This is an audio reproducing apparatus in which reproduction is started from the head position of the track being reproduced. Therefore, when the reproduction is resumed from the stop mode, the reproduction is started from the head position of the track including the reproduction position regardless of the reproduction position at the time of the previous stop mode.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、この発明をポータブルタ
イプのMDプレーヤに適用した場合の一形態を示す。そ
して、符号10はMDを示し、このMD10は、光磁気
ディスク(あるいは光ディスク)11が専用カートリッ
ジ12に収納されて構成されているものである。
FIG. 1 shows an embodiment in which the present invention is applied to a portable type MD player. Reference numeral 10 denotes an MD. The MD 10 is configured by storing a magneto-optical disk (or optical disk) 11 in a dedicated cartridge 12.

【0013】そして、再生時には、ディスク11がスピ
ンドルモータ31により回転させられるとともに、その
回転は、サーボ制御回路32により、ディスク11の線
速度が一定となるように制御される。また、ディスク1
1の一方の面には、カートリッジ12のシャッター開口
部を通じて光ピックアップ21が対向して配置される。
そして、この光ピックアップ21のフォーカスおよびト
ラッキングが、サーボ制御回路32により制御されると
ともに、光ピックアップ21は、スレッド送りモータ3
3により、ディスク11の半径方向に移動できるように
されている。
At the time of reproduction, the disk 11 is rotated by the spindle motor 31, and the rotation is controlled by the servo control circuit 32 so that the linear velocity of the disk 11 becomes constant. Also, disk 1
An optical pickup 21 is disposed on one surface of the cartridge 1 so as to face through a shutter opening of the cartridge 12.
The focus and tracking of the optical pickup 21 are controlled by a servo control circuit 32, and the optical pickup 21
3, the disk 11 can be moved in the radial direction.

【0014】さらに、システム制御用としてマイクロコ
ンピュータ34が設けられる。この場合、マイクロコン
ピュータ34は、ノーマルモードとスタンバイモードと
を有し、ノーマルモードでは通常の動作を行うが、スタ
ンバイモードでは最小の消費電力でユーザによる入力を
待機するようにされている。また、マイクロコンピュー
タ34には、その動作を管理するプログラムの一部とし
て、例えば図2に示す再生ルーチン100が用意され
る。このルーチン100の詳細については、後述する
が、図2においては、簡単のため、この発明に関係する
部分だけを抜粋して示す。
Further, a microcomputer 34 is provided for system control. In this case, the microcomputer 34 has a normal mode and a standby mode, and performs a normal operation in the normal mode, but waits for an input by the user with the minimum power consumption in the standby mode. The microcomputer 34 is provided with, for example, a reproduction routine 100 shown in FIG. 2 as a part of a program for managing the operation. Although the details of this routine 100 will be described later, FIG. 2 shows only parts related to the present invention for simplicity.

【0015】そして、再生ボタン、停止ボタンなどの操
作ボタン35がノンロックタイプの常開スイッチにより
構成されてマイクロコンピュータ34に接続されるとと
もに、マイクロコンピュータ34にはディスプレイ36
も接続され、このディスプレイ36にディスク11の再
生に関する各種の情報、例えば再生中の曲のトラック番
号や再生中の曲の演奏時間などが表示される。
Operation buttons 35 such as a play button and a stop button are constituted by non-lock type normally open switches and connected to the microcomputer 34, and the microcomputer 34 has a display 36.
The display 36 displays various information related to the reproduction of the disk 11, such as the track number of the music being reproduced and the playing time of the music being reproduced.

【0016】さらに、マイクロコンピュータ34には、
レジュームモードスイッチ37および不揮発性のメモ
リ、例えばフラッシュメモリ38が接続される。この場
合、スイッチ37は、このMDプレーヤが停止モードか
ら再生を再開するとき、第1のモード(以下、「トラッ
クレジュームモード」と呼ぶ)で再生を再開するか、第
2のモード(以下、「テープレジュームモード」と呼
ぶ)で再生を再開するかを、ユーザが設定するためのも
のである。また、メモリ38は、レジューム用であり、
停止モードから再生を再開するときのトラック番号TNO
およびアドレスADRを保存するものである。
Further, the microcomputer 34 includes:
The resume mode switch 37 and a nonvolatile memory, for example, a flash memory 38 are connected. In this case, when the MD player resumes playback from the stop mode, the switch 37 restarts playback in the first mode (hereinafter, referred to as “track resume mode”) or in the second mode (hereinafter, “track resume mode”). This is for the user to set whether to resume the reproduction in the “tape resume mode”. The memory 38 is for resume,
Track number TNO when resuming playback from stop mode
And the address ADR.

【0017】そして、再生時には、光ピックアップ21
によりディスク11から信号が読み出され、この信号が
RFアンプ22を通じてサーボ制御回路32に供給され
てフォーカスサーボおよびトラッキングサーボが実行さ
れる。
At the time of reproduction, the optical pickup 21
, A signal is read from the disk 11, and this signal is supplied to the servo control circuit 32 through the RF amplifier 22 to execute focus servo and tracking servo.

【0018】さらに、再生時には、RFアンプ22から
の再生信号がデコーダ回路23に供給されてEFM復調
されるとともに、エラー訂正が行われてデジタルオーデ
ィオデータが取り出され、このデジタルオーディオデー
タがメモリコントローラ24を通じてバッファメモリ2
5に書き込まれるとともに、順番に読み出されてもとの
連続したデジタルオーディオデータとされる。
Further, at the time of reproduction, a reproduction signal from the RF amplifier 22 is supplied to a decoder circuit 23 and subjected to EFM demodulation, error correction is performed, and digital audio data is taken out. Through buffer memory 2
5 and read out in order to form continuous digital audio data.

【0019】そして、このデジタルオーディオデータ
が、メモリコントローラ24を通じてデコーダ回路26
に供給されてもとのデジタルオーディオデータにデータ
伸長され、このデジタルオーディオデータがD/Aコン
バータ27に供給されてもとのステレオのアナログオー
ディオ信号L、RにD/A変換され、この信号L、Rが
出力端子28に取り出される。したがって、MD10か
らステレオのオーディオ信号L、Rが再生されたことに
なる。
The digital audio data is supplied to a decoder circuit 26 through a memory controller 24.
The digital audio data is supplied to the D / A converter 27, where it is subjected to D / A conversion into original stereo analog audio signals L and R. , R are taken out to the output terminal 28. Therefore, the stereo audio signals L and R are reproduced from the MD 10.

【0020】さらに、再生時には、RFアンプ22の出
力信号がデコーダ回路29に供給されて絶対アドレス信
号が取り出され、この絶対アドレス信号がデコーダ回路
23を通じてマイクロコンピュータ34に供給され、サ
ーボ制御回路32における光ピックアップ21のディス
ク半径方向の再生位置の制御に使用される。また、マイ
クロコンピュータ34においては、再生信号からセクタ
単位のアドレス情報も抽出され、光ピックアップ4の再
生位置の管理に使用される。
Further, at the time of reproduction, an output signal of the RF amplifier 22 is supplied to a decoder circuit 29 to extract an absolute address signal. The absolute address signal is supplied to a microcomputer 34 through the decoder circuit 23, and the servo control circuit 32 It is used for controlling the reproduction position of the optical pickup 21 in the disk radial direction. In the microcomputer 34, address information in sector units is also extracted from the reproduction signal, and is used for managing the reproduction position of the optical pickup 4.

【0021】そして、ルーチン100がマイクロコンピ
ュータ34において次のように実行される。
Then, the routine 100 is executed in the microcomputer 34 as follows.

【0022】すなわち、プレーヤにMD10をセットす
ると、マイクロコンピュータ34はスタンバイモードか
らノーマルモードに遷移してルーチン100の処理がス
テップ101からスタートし、次にステップ102にお
いて、第1トラックのトラック番号「1」およびこの第
1トラックの先頭アドレス、例えば「00クラスタ00セク
タ」が、メモリ38にトラック番号TNOおよびアドレス
ADRとして書き込まれる。
That is, when the MD 10 is set in the player, the microcomputer 34 shifts from the standby mode to the normal mode, and the processing of the routine 100 starts from step 101. Next, in step 102, the track number "1" of the first track is set. And the first address of the first track, for example, "00 cluster 00 sector" are written in the memory 38 as the track number TNO and the address ADR.

【0023】そして、その後、ステップ103におい
て、操作ボタン35のうちの再生ボタンの操作待ちとさ
れる。なお、この状態は停止モードの状態であるが、こ
の停止モードでは、マイクロコンピュータ34は、ノー
マルモードから再びスタンバイモードに遷移している。
Then, in step 103, the operation of the reproduction button of the operation buttons 35 is awaited. This state is a stop mode. In this stop mode, the microcomputer 34 transits from the normal mode to the standby mode again.

【0024】そして、再生ボタンを押すと、マイクロコ
ンピュータ34は、スタンバイモードから再びノーマル
モードに遷移し、処理はステップ103からステップ1
11に進み、このステップ111において、メモリ38
からトラック番号TNOおよびアドレスADRが読み出さ
れ、今の場合、TNO=1、ADR=00:00 が読み出され、
次にステップ112において、スイッチ37の示すモー
ドが判別される。
Then, when the play button is pressed, the microcomputer 34 shifts from the standby mode to the normal mode again, and the processing proceeds from step 103 to step 1.
Then, at step 111, the memory 38
, The track number TNO and the address ADR are read, and in this case, TNO = 1 and ADR = 00: 00 are read,
Next, at step 112, the mode indicated by the switch 37 is determined.

【0025】そして、スイッチ37がトラックレジュー
ムモードに設定されているときには、処理はステップ1
12からステップ113に進み、このステップ113に
おいて、光ピックアップ21の再生位置が、ステップ1
11により読み出されたトラック番号TNOのトラックの
先頭位置にセットされ、次にステップ115によりその
セット位置から再生が開始される。今の場合、TNO=1
なので、第1トラックの先頭位置から再生が開始され
る。
When the switch 37 is set to the track resume mode, the processing proceeds to step 1
12 to step 113, in which the reproduction position of the optical pickup 21 is set to step 1
In step 115, the track number TNO is set at the head position of the read track, and then in step 115, reproduction is started from the set position. In this case, TNO = 1
Therefore, the reproduction is started from the head position of the first track.

【0026】また、ステップ112において、スイッチ
37がテープレジュームモードに設定されているときに
は、処理はステップ112からステップ114に進み、
このステップ114において、光ピックアップ21の再
生位置が、ステップ111により読み出されたアドレス
ADRにセットされ、次にステップ115によりそのセッ
ト位置から再生が開始される。今の場合、ADR=00:00
であるとともに、これは第1トラックの先頭アドレスな
ので、第1トラックの先頭位置から再生が開始される。
If the switch 37 is set to the tape resume mode in step 112, the process proceeds from step 112 to step 114,
In step 114, the reproduction position of the optical pickup 21 is set to the address ADR read in step 111, and then reproduction is started from that set position in step 115. In this case, ADR = 00: 00
Since this is the start address of the first track, reproduction is started from the start position of the first track.

【0027】こうして、プレーヤにMD10をセットし
て最初に再生ボタンを押したときには、第1トラックの
先頭から再生が開始される。なお、ディスク11からオ
ーディオ信号L、Rを再生するときの信号処理方法は上
述のとおりである。
Thus, when the MD10 is set in the player and the play button is pressed for the first time, the reproduction is started from the beginning of the first track. The signal processing method for reproducing the audio signals L and R from the disk 11 is as described above.

【0028】そして、ステップ115によりディスク1
1の再生が開始されると、処理はステップ116に進
み、このステップ116において、再生中のトラックの
トラック番号と、メモリ38に書き込まれているトラッ
ク番号TNOとを比較することにより、再生しているトラ
ックが次のトラックに進んだかどうかが判別され、次の
トラックに進んでいないときには、処理はステップ11
6からステップ118に進む。
Then, in step 115, the disk 1
When the reproduction of No. 1 is started, the process proceeds to step 116, in which the track number of the track being reproduced is compared with the track number TNO written in the memory 38 to perform reproduction. It is determined whether or not the current track has advanced to the next track. If the current track has not advanced to the next track, the process proceeds to step 11.
6 to step 118.

【0029】このステップ118においては、操作ボタ
ン35のうちの停止ボタンが押されたかどうかが判別さ
れ、押されていないときには、処理はステップ118か
らステップ116に戻る。したがって、ステップ115
により再生が開始されると、その再生が続行されるとと
もに、この再生中はステップ116、118が繰り返さ
れている。
In step 118, it is determined whether or not the stop button of the operation buttons 35 has been pressed. If not, the process returns from step 118 to step 116. Therefore, step 115
, The reproduction is continued, and steps 116 and 118 are repeated during the reproduction.

【0030】そして、再生が続行されることにより、再
生されているトラックが次のトラックに進むと、これが
ステップ116において判別され、処理はステップ11
6からステップ117に進み、このステップ117にお
いて、メモリ38のトラック番号TNOが「1」だけイン
クリメントされ、その後、ステップ118に進む。
Then, when the track being reproduced advances to the next track by continuing the reproduction, this is determined in step 116, and the process proceeds to step 11
From 6, the process proceeds to step 117. In this step 117, the track number TNO of the memory 38 is incremented by “1”, and thereafter, the process proceeds to step 118.

【0031】こうして、MD10の再生が開始される
と、その再生が続行され、図3に実線PB1により示すよ
うに、ディスク11における再生位置が次第に変化して
いく。また、この再生中は、停止ボタンがモニタされて
いるとともに、メモリ38のトラック番号TNOが再生中
のトラックのトラック番号に更新されていく。なお、こ
の状態は再生モードの状態である。
When the reproduction of the MD 10 is started, the reproduction is continued, and the reproduction position on the disk 11 gradually changes as shown by the solid line PB1 in FIG. During playback, the stop button is monitored and the track number TNO in the memory 38 is updated to the track number of the track being played. This state is a reproduction mode state.

【0032】そして、任意のトラックを再生している場
合の任意の時点、例えば図3に示すように、トラック番
号nのトラックを再生している場合の時点tm に停止ボ
タンを押すと、これがステップ118により判別されて
処理はステップ118からステップ121に進み、この
ステップ121において、この時点tm に再生していた
ディスク11の再生アドレスAm が、メモリ38にアド
レスADRとして書き込まれる。
When the stop button is pressed at an arbitrary point in time when an arbitrary track is being reproduced, for example, as shown in FIG. The process proceeds from step 118 to step 121, as determined by step 118. At step 121, the reproduction address Am of the disk 11 reproduced at this time tm is written to the memory 38 as the address ADR.

【0033】次にステップ122において、マイクロコ
ンピュータ34からサーボ制御回路32に所定の制御信
号が供給されてプレーヤは停止状態とされ、その後、処
理はステップ103に戻り、再生ボタンの操作待ちとな
る。すなわち、停止モードとなる。
Next, at step 122, a predetermined control signal is supplied from the microcomputer 34 to the servo control circuit 32 to stop the player, and thereafter, the process returns to step 103 and waits for the operation of the play button. That is, the stop mode is set.

【0034】なお、このとき、再生が停止しているの
で、メモリ38におけるトラック番号TNOは更新されな
くなり、停止ボタンを押したときに再生していたトラッ
クのトラック番号、図3の場合は、トラック番号nのま
まである。
At this time, since the reproduction is stopped, the track number TNO in the memory 38 is not updated, and the track number of the track being reproduced when the stop button is pressed. In FIG. The number remains n.

【0035】そして、このようにして再生モードから停
止モードになった状態のときに、再生ボタンを押すと、
やはり処理は上述のようにステップ103からステップ
111に進み、さらにステップ112に進む。
When the playback button is pressed in the state where the playback mode is changed to the stop mode,
Again, the process proceeds from step 103 to step 111 as described above, and further proceeds to step 112.

【0036】そして、ステップ112において、スイッ
チ37がトラックレジュームモードに設定されていると
きには、ステップ113において、光ピックアップ21
の再生位置が、直前のステップ111により読み出され
たトラック番号TNOのトラックの先頭位置にセットさ
れ、次にステップ115によりそのセット位置から再生
が開始される。
When the switch 37 is set to the track resume mode in step 112, the optical pickup 21
Is set to the head position of the track with the track number TNO read in the immediately preceding step 111, and then in step 115, the reproduction is started from the set position.

【0037】今の場合は、メモリ38のトラック番号T
NOは、ステップ121により、前回、停止モードにした
ときのトラック番号nとなっているので、図3に実線P
B2により示すように、そのトラック番号nのトラックの
先頭位置から再生が開始される。
In this case, the track number T in the memory 38
Since NO is the track number n when the stop mode was previously set in step 121, the solid line P in FIG.
As indicated by B2, the reproduction is started from the head position of the track of the track number n.

【0038】こうして、スイッチ37がトラックレジュ
ームモードに設定されている場合に再生ボタンを押した
ときには、前回停止ボタンを押したときの再生位置にか
かわらず、前回停止ボタンを押したときに再生していた
トラックが、その先頭位置から再生される。そして、以
後、その再生が続行され、停止ボタンあるいは再生ボタ
ンが押されるごとに、上述の処理が繰り返される。
Thus, when the play button is pressed when the switch 37 is set to the track resume mode, playback is performed when the previous stop button is pressed, regardless of the playback position when the previous stop button was pressed. The reproduced track is reproduced from the head position. Thereafter, the reproduction is continued, and the above-described processing is repeated each time the stop button or the reproduction button is pressed.

【0039】一方、ステップ112において、スイッチ
37がテープレジュームモードに設定されているときに
は、ステップ114において、光ピックアップ21の再
生位置が、ステップ111により読み出されたアドレス
ADRの示すトラック位置にセットされ、次にステップ1
15によりそのセット位置から再生が開始される。
On the other hand, when the switch 37 is set to the tape resume mode in step 112, the reproduction position of the optical pickup 21 is set to the track position indicated by the address ADR read in step 111 in step 114. And then step 1
15 starts reproduction from the set position.

【0040】今の場合は、メモリ38のアドレスADR
は、ステップ121により、前回、停止モードにしたと
きのアドレスAm となっているので、図3に破線PB3に
より示すように、そのアドレスAm のトラック位置から
再生が開始される。
In this case, the address ADR of the memory 38
Is the address Am when the stop mode was previously set in step 121, so that the reproduction is started from the track position of the address Am as shown by the broken line PB3 in FIG.

【0041】こうして、スイッチ37がテープレジュー
ムモードに設定されている場合に再生ボタンを押したと
きには、前回停止ボタンを押したときの再生位置から再
生が再開される。そして、以後、その再生が続行され、
停止ボタンあるいは再生ボタンが押されるごとに、上述
の処理が繰り返される。
Thus, when the play button is pressed when the switch 37 is set to the tape resume mode, the reproduction is resumed from the reproduction position at the time when the stop button was previously pressed. After that, the playback continues,
Each time the stop button or the play button is pressed, the above processing is repeated.

【0042】以上のように、上述のMDプレーヤにおい
ては、レジュームモードがトラックレジュームモードに
設定されている場合には、停止モードから再生を再開す
るとき、前回停止ボタンを押したときに再生していたト
ラックを、その先頭位置から再生するようにしているの
で、必ず曲の冒頭から再生が再開されることになり、不
快感がなくなる。
As described above, in the above-mentioned MD player, when the resume mode is set to the track resume mode, when the reproduction is resumed from the stop mode, the reproduction is performed when the previous stop button was pressed. Since the reproduced track is reproduced from the head position, the reproduction is always restarted from the beginning of the music, and the discomfort is eliminated.

【0043】また、レジュームモードがテープレジュー
ムモードに設定されている場合には、停止モードから再
生を再開するとき、前回停止ボタンを押したときに再生
していた位置から再生を再開するようにしているので、
1曲が長いクラシック曲などを聴いている場合、再生を
再開するたびに同じ曲を冒頭から聴くようになることが
ない。
When the resume mode is set to the tape resume mode, when the reproduction is resumed from the stop mode, the reproduction is resumed from the position where the reproduction was previously performed when the stop button was pressed. Because
If one song is listening to a long classical song or the like, the same song will not be heard from the beginning each time playback is resumed.

【0044】図4および図5は、タイマ再生機能を有す
る据置型のMDプレーヤに適用できる再生ルーチン20
0の場合である。なお、以下の説明におけるMDプレー
ヤは、図1のプレーヤと同様に構成されるが、電源がオ
フのときには、マイクロコンピュータ34は内蔵の電池
によりバックアップされてスタンバイモードで待機して
いるものとする。
FIGS. 4 and 5 show a reproduction routine 20 applicable to a stationary MD player having a timer reproduction function.
This is the case of 0. Note that the MD player in the following description is configured in the same manner as the player in FIG. 1, but when the power is off, the microcomputer 34 is backed up by a built-in battery and stands by in a standby mode.

【0045】すなわち、ルーチン200の場合には、電
源スイッチをオンにすると、マイクロコンピュータ34
はスタンバイモードからノーマルモードに遷移し、ルー
チン200の処理がステップ201からスタートする。
そして、ステップ202において、プレーヤにMD10
がセットされているかどうかが判別され、セットされて
いないときには、処理はステップ202からステップ2
03に進み、このステップ203において、プレーヤに
MD10がセットされるのを待つ。
That is, in the case of the routine 200, when the power switch is turned on, the microcomputer 34
Transitions from the standby mode to the normal mode, and the processing of the routine 200 starts from step 201.
Then, in step 202, the MD10 is given to the player.
It is determined whether or not is set. If not, the process proceeds from step 202 to step 2
In step 203, the process waits for the MD 10 to be set in the player.

【0046】そして、プレーヤにMD10がセットされ
ると、処理はステップ204に進み、このステップ20
4において、第1トラックのトラック番号「1」および
この第1トラックの先頭アドレス、例えば「00クラスタ
00セクタ」が、メモリ38にトラック番号TNOおよびア
ドレスADRとして書き込まれる。そして、その後、処理
はステップ205に進む。
When the MD 10 is set in the player, the process proceeds to step 204, where the process proceeds to step 20.
4, the track number “1” of the first track and the start address of the first track, for example, “00 cluster
00 sector "is written in the memory 38 as the track number TNO and the address ADR. Then, the process proceeds to step 205.

【0047】また、ステップ202において、プレーヤ
にMD10がセットされているときには、処理はステッ
プ202からステップ205に進む。
In step 202, when the MD 10 is set in the player, the process proceeds from step 202 to step 205.

【0048】したがって、プレーヤにMD10がセット
されていない状態で電源を入れたときには、メモリ38
のトラック番号TNOおよびアドレスADRが初期値にセッ
トされ、MD10がセットされている状態で電源を入れ
たときには、メモリ38のトラック番号TNOおよびアド
レスADRは、前回電源を切ったときの値となる。
Therefore, when the power is turned on with the MD 10 not set in the player, the memory 38
The track number TNO and the address ADR are set to the initial values, and when the power is turned on with the MD 10 set, the track number TNO and the address ADR of the memory 38 become the values when the power was last turned off.

【0049】そして、ステップ205においては、タイ
マ再生機能がオン(有効)に設定されているかオフ(無
効)に設定されているかが判別され、オフのときには、
処理はステップ205からステップ206に進み、この
ステップ206において、操作ボタン35のうちの再生
ボタンの操作待ちとされる。なお、この状態は停止モー
ドの状態である。
In step 205, it is determined whether the timer reproduction function is set to ON (valid) or OFF (invalid).
The process proceeds from step 205 to step 206, in which the operation of the reproduction button of the operation buttons 35 is awaited. This state is a stop mode state.

【0050】そこで、再生ボタンを押すと、処理はステ
ップ206からステップ211に進む。
Then, when the play button is pressed, the process proceeds from step 206 to step 211.

【0051】また、ステップ205において、タイマ再
生機能がオンのときには、処理はステップ205からス
テップ211に進む。
If it is determined in step 205 that the timer reproduction function is ON, the process proceeds from step 205 to step 211.

【0052】したがって、電源を入れたとき、タイマ再
生機能がオフであれば、再生ボタンを押したとき、処理
が停止モードから先へと進み、タイマ再生機能がオンで
あれば、特別のボタン操作をしなくても、処理が停止モ
ードから先へと進むことになる。
Therefore, when the power is turned on, if the timer reproduction function is off, if the reproduction button is pressed, the processing proceeds from the stop mode to the end, and if the timer reproduction function is on, the special button operation is performed. The processing proceeds from the stop mode to the next step without performing the operation.

【0053】そして、ステップ211においては、メモ
リ38からトラック番号TNOおよびアドレスADRが読み
出され、今の場合、TNO=1、ADR=00:00 が読み出さ
れ、次にステップ212において、スイッチ37の示す
モードが判別される。
In step 211, the track number TNO and the address ADR are read from the memory 38. In this case, TNO = 1 and ADR = 00: 00 are read. Is determined.

【0054】そして、スイッチ37がトラックレジュー
ムモードに設定されているときには、処理はステップ2
12からステップ213に進み、このステップ213に
おいて、光ピックアップ21の再生位置が、ステップ2
11により読み出したトラック番号TNOのトラックの先
頭位置にセットされ、次にステップ215によりそのセ
ット位置から再生が開始される。今の場合、TNO=1な
ので、第1トラックの先頭位置から再生が開始される。
When the switch 37 is set to the track resume mode, the processing proceeds to step 2
12 to step 213, in which the reproduction position of the optical pickup 21 is
In step 215, reproduction is started from the set position at the head position of the track with the read track number TNO. In this case, since TNO = 1, reproduction is started from the head position of the first track.

【0055】また、ステップ212において、スイッチ
37がテープレジュームモードに設定されているときに
は、処理はステップ212からステップ214に進み、
このステップ214において、光ピックアップ21の再
生位置が、ステップ211により読み出したアドレスA
DRにセットされ、次にステップ215によりそのセット
位置から再生が開始される。今の場合、ADR=00:00 で
あるとともに、これは第1トラックの先頭アドレスなの
で、第1トラックの先頭位置から再生が開始される。
If the switch 37 is set to the tape resume mode in step 212, the process proceeds from step 212 to step 214,
In step 214, the reproduction position of the optical pickup 21 is determined by the address A read in step 211.
DR is set, and then reproduction is started from the set position in step 215. In this case, ADR = 00: 00, and since this is the start address of the first track, reproduction is started from the start position of the first track.

【0056】こうして、MD10をプレーヤにセットし
て最初に再生が開始されるときには、第1トラックの先
頭から再生が開始される。なお、ディスク11からオー
ディオ信号L、Rを再生するときの信号処理方法は上述
のとおりである。
Thus, when the MD 10 is set on the player and the reproduction is first started, the reproduction is started from the head of the first track. The signal processing method for reproducing the audio signals L and R from the disk 11 is as described above.

【0057】そして、ステップ215によりディスク1
1の再生が開始されると、処理はステップ216に進
み、このステップ216において、再生中のトラックの
トラック番号と、メモリ38に書き込まれているトラッ
ク番号TNOとを比較することにより、再生しているトラ
ックが次のトラックに進んだかどうかが判別され、次の
トラックに進んでいないときには、処理はステップ21
6からステップ218に進む。
Then, in step 215, the disk 1
When the reproduction of No. 1 is started, the process proceeds to step 216. In this step 216, the reproduction is performed by comparing the track number of the track being reproduced with the track number TNO written in the memory 38. It is determined whether the current track has advanced to the next track. If the current track has not advanced to the next track, the process proceeds to step 21.
6 to step 218.

【0058】このステップ218においては、停止ボタ
ンが押されたかどうかが判別され、押されていないとき
には、処理はステップ218からステップ219に進
み、このステップ219において、電源が切られていな
いかどうかが判別され、切られていないときには、処理
はステップ219からステップ216に戻る。
In step 218, it is determined whether the stop button has been pressed. If not, the process proceeds from step 218 to step 219. In step 219, it is determined whether the power has been turned off. If it is determined that it has not been turned off, the process returns from step 219 to step 216.

【0059】したがって、ステップ215により再生が
開始されると、その再生が続行されるとともに、この再
生中はステップ216、118、219が繰り返されて
いる。
Therefore, when the reproduction is started in step 215, the reproduction is continued, and steps 216, 118, and 219 are repeated during the reproduction.

【0060】そして、再生が続行されることにより、再
生されているトラックが次のトラックに進むと、これが
ステップ216において判別され、処理はステップ21
6からステップ217に進み、このステップ217にお
いて、メモリ38のトラック番号TNOが「1」だけイン
クリメントされ、その後、ステップ218に進む。
When the track being reproduced advances to the next track as the reproduction is continued, this is determined in step 216, and the process proceeds to step 21.
6, the process proceeds to step 217. In this step 217, the track number TNO of the memory 38 is incremented by "1", and thereafter, the process proceeds to step 218.

【0061】こうして、MD10の再生が開始される
と、その再生が続行され、図3に実線PB1により示すよ
うに、ディスク11における再生位置が次第に変化して
いく。また、この再生中は、停止ボタンおよび電源の状
態がモニタされているとともに、メモリ38のトラック
番号TNOが再生中のトラックのトラック番号に更新され
ていく。なお、この状態は再生モードの状態である。
When the reproduction of the MD 10 is started in this way, the reproduction is continued, and the reproduction position on the disk 11 gradually changes as shown by the solid line PB1 in FIG. During playback, the state of the stop button and the power supply are monitored, and the track number TNO in the memory 38 is updated to the track number of the track being played back. This state is a reproduction mode state.

【0062】そして、任意のトラックを再生している場
合の任意の時点、例えば図3に示すように、トラック番
号nのトラックを再生している場合の時点tm に停止ボ
タンを押すと、これがステップ218により判別されて
処理はステップ218からステップ221に進み、この
ステップ221においては、時点tm に再生していたト
ラックのトラック番号nおよびディスク11の再生アド
レスAm が、メモリ38にトラック番号TNOおよびアド
レスADRとして書き込まれる。
When a stop button is pressed at an arbitrary point in time when an arbitrary track is being reproduced, for example, as shown in FIG. The process proceeds from step 218 to step 221 in which the track number n of the track being reproduced at time tm and the reproduction address Am of the disk 11 are stored in the memory 38 by the track number TNO and the address. Written as ADR.

【0063】続いて、ステップ222において、マイク
ロコンピュータ34からサーボ制御回路32に所定の制
御信号が供給されてプレーヤは停止状態とされ、その
後、処理はステップ206に戻り、再生ボタンの操作待
ちとなる。すなわち、停止モードとなる。
Subsequently, in step 222, a predetermined control signal is supplied from the microcomputer 34 to the servo control circuit 32 to stop the player, and thereafter, the process returns to step 206 to wait for the operation of the play button. . That is, the stop mode is set.

【0064】なお、このとき、再生が停止しているの
で、メモリ38におけるトラック番号TNOは更新されな
くなり、停止ボタンを押したときに再生していたトラッ
クのトラック番号、図3の場合は、トラック番号nのま
まである。
At this time, since the reproduction is stopped, the track number TNO in the memory 38 is not updated, and the track number of the track being reproduced when the stop button is pressed, in the case of FIG. The number remains n.

【0065】そして、このようにして再生モードから停
止モードになった状態のときに、再生ボタンを押すと、
やはり処理は上述のようにステップ206からステップ
211に進み、さらにステップ212に進む。
Then, when the playback button is pressed in the state where the playback mode is changed from the playback mode to the stop mode,
Again, the process proceeds from step 206 to step 211 and further to step 212 as described above.

【0066】そして、ステップ212において、スイッ
チ37がトラックレジュームモードに設定されていると
きには、ステップ213において、光ピックアップ21
の再生位置が、直前のステップ211により読み出され
たトラック番号TNOのトラックの先頭位置にセットさ
れ、次にステップ215によりそのセット位置から再生
が開始される。
When the switch 37 is set to the track resume mode in step 212, in step 213 the optical pickup 21
Is set to the head position of the track with the track number TNO read out in the immediately preceding step 211, and then the reproduction is started from that set position in step 215.

【0067】今の場合は、メモリ38のトラック番号T
NOは、ステップ221により、前回、停止モードにした
ときのトラック番号nとなっているので、図3に実線P
B2により示すように、そのトラック番号nのトラックの
先頭位置から再生が開始される。
In this case, the track number T in the memory 38
Since NO is the track number n when the stop mode was previously set in step 221, the solid line P in FIG.
As indicated by B2, the reproduction is started from the head position of the track of the track number n.

【0068】こうして、スイッチ37がトラックレジュ
ームモードに設定されている場合に再生ボタンを押した
ときには、前回停止ボタンを押したときの再生位置にか
かわらず、前回停止ボタンを押したときに再生していた
トラックの先頭位置から再生が再開される。そして、以
後、上記のように、その再生が続行され、停止ボタンあ
るいは再生ボタンが押されるごとに、上述の処理が繰り
返される。
Thus, when the play button is pressed when the switch 37 is set to the track resume mode, regardless of the playback position when the previous stop button was pressed, the playback was performed when the previous stop button was pressed. Playback is resumed from the beginning of the track. Thereafter, as described above, the reproduction is continued, and each time the stop button or the reproduction button is pressed, the above-described processing is repeated.

【0069】また、ステップ212において、スイッチ
37がテープレジュームモードに設定されているときに
は、ステップ214において、光ピックアップ21の再
生位置が、ステップ211により読み出されたアドレス
ADRの示すトラック位置にセットされ、次にステップ2
15によりそのセット位置から再生が開始される。
When the switch 37 is set to the tape resume mode in step 212, the reproduction position of the optical pickup 21 is set to the track position indicated by the address ADR read in step 211 in step 214. And then step 2
15 starts reproduction from the set position.

【0070】今の場合は、メモリ38のアドレスADR
は、ステップ221により、前回、停止モードにしたと
きのアドレスAm となっているので、図3に破線PB3に
より示すように、そのアドレスAm のトラック位置から
再生が開始される。
In this case, the address ADR of the memory 38
Is the address Am when the stop mode was previously set in step 221, so that the reproduction is started from the track position of the address Am as shown by the broken line PB3 in FIG.

【0071】こうして、スイッチ37がテープレジュー
ムモードに設定されている場合に再生ボタンを押したと
きには、前回停止ボタンを押したときの再生位置から再
生が再開される。そして、以後、上記のように、その再
生が続行され、停止ボタンあるいは再生ボタンが押され
るごとに、上述の処理が繰り返される。
Thus, when the playback button is pressed while the switch 37 is set to the tape resume mode, the playback is restarted from the playback position at the time when the stop button was previously pressed. Thereafter, as described above, the reproduction is continued, and each time the stop button or the reproduction button is pressed, the above-described processing is repeated.

【0072】一方、再生中の例えば時点tm に電源が切
れると、これがステップ219により判別されて処理は
ステップ219からステップ231に進み、このステッ
プ231においては、時点tm に再生していたトラック
のトラック番号nおよびディスク11の再生アドレスA
m が、メモリ38にトラック番号TNOおよびアドレスA
DRとして書き込まれる。
On the other hand, when the power is turned off during, for example, time tm during reproduction, this is determined in step 219, and the process proceeds from step 219 to step 231. In this step 231, the track of the track being reproduced at time tm Number n and playback address A of disk 11
m stores the track number TNO and the address A in the memory 38.
Written as DR.

【0073】続いて、ステップ232において、マイク
ロコンピュータ34からサーボ制御回路32に所定の制
御信号が供給されてプレーヤは停止状態とされ、その
後、ステップ233において、マイクロコンピュータ3
4はノーマルモードからスタンバイモードに遷移して電
源が入るまで待機する。これが、一度でも再生を行った
のちに電源が切れているときの状態である。
Subsequently, in step 232, a predetermined control signal is supplied from the microcomputer 34 to the servo control circuit 32 to stop the player, and then in step 233, the microcomputer 3
4 transitions from the normal mode to the standby mode and waits until the power is turned on. This is the state when the power is turned off after performing the reproduction even once.

【0074】そして、このようにして電源が切れている
状態のときに、電源が入ると、やはり処理は上述のよう
にステップ201からスタートし、今の場合は、MD1
0がセットされているので、処理はステップ203、2
04をスキップしてステップステップ205に進む。
When the power is turned on while the power is turned off in this way, the process also starts from step 201 as described above.
Since 0 has been set, the processing proceeds to steps 203 and 2
Skip step 04 and proceed to step 205.

【0075】そして、ステップ205において、タイマ
再生機能がオンに設定されているか、あるいはステップ
206において、再生ボタンが押されると、上述のよう
に処理はステップ211に進み、さらにステップ212
に進む。
If the timer playback function is set to ON in step 205 or if the playback button is pressed in step 206, the process proceeds to step 211 as described above, and further proceeds to step 212.
Proceed to.

【0076】そして、ステップ212において、スイッ
チ37がトラックレジュームモードに設定されていると
きには、ステップ213において、光ピックアップ21
の再生位置が、直前のステップ211により読み出され
たトラック番号TNOのトラックの先頭位置にセットさ
れ、次にステップ215によりそのセット位置から再生
が開始される。
When the switch 37 is set to the track resume mode in step 212, in step 213 the optical pickup 21
Is set to the head position of the track with the track number TNO read out in the immediately preceding step 211, and then the reproduction is started from that set position in step 215.

【0077】今の場合は、メモリ38のトラック番号T
NOは、ステップ221により、前回、再生を停止したと
きのトラック番号nとなっているので、図3に実線PB2
により示すように、そのトラック番号nのトラックの先
頭位置から再生が開始される。
In this case, the track number T in the memory 38
Since NO is the track number n at the time when the reproduction was stopped last time in step 221, the solid line PB2 in FIG.
As shown by, the reproduction is started from the head position of the track of the track number n.

【0078】こうして、スイッチ37がトラックレジュ
ームモードに設定されている場合には、前回再生を停止
したときの再生位置にかかわらず、前回停止するときに
再生していたトラックが、その先頭位置から再生され
る。そして、以後、その再生が続行され、停止ボタンあ
るいは再生ボタンが押されるごとに、あるいは電源がオ
ンオフされるごとに、上述の処理が繰り返される。
Thus, when the switch 37 is set to the track resume mode, regardless of the playback position at the time when the previous playback was stopped, the track being played back at the previous stop is played back from the head position. Is done. Thereafter, the reproduction is continued, and the above-described processing is repeated each time the stop button or the reproduction button is pressed, or each time the power is turned on / off.

【0079】また、ステップ212において、スイッチ
37がテープレジュームモードに設定されているときに
は、ステップ214において、光ピックアップ21の再
生位置が、ステップ211により読み出されたアドレス
ADRの示すトラック位置にセットされ、次にステップ2
15によりそのセット位置から再生が開始される。
When the switch 37 is set to the tape resume mode in step 212, the reproduction position of the optical pickup 21 is set to the track position indicated by the address ADR read in step 211 in step 214. And then step 2
15 starts reproduction from the set position.

【0080】今の場合は、メモリ38のアドレスADR
は、ステップ221により、前回、再生を停止したとき
のアドレスAm となっているので、図3に破線PB3によ
り示すように、そのアドレスAm のトラック位置から再
生が開始される。
In this case, the address ADR of the memory 38
Is the address Am at the time when the reproduction was previously stopped in step 221, so that the reproduction is started from the track position of the address Am as shown by the broken line PB3 in FIG.

【0081】こうして、スイッチ37がテープレジュー
ムモードに設定されている場合には、前回再生を停止し
たときの再生位置から再生が再開される。そして、以
後、その再生が続行され、停止ボタンあるいは再生ボタ
ンが押されるごとに、あるいは電源がオンオフされるご
とに、上述の処理が繰り返される。
Thus, when the switch 37 is set to the tape resume mode, the reproduction is resumed from the reproduction position where the previous reproduction was stopped. Thereafter, the reproduction is continued, and the above-described processing is repeated each time the stop button or the reproduction button is pressed, or each time the power is turned on / off.

【0082】以上のようにルーチン200を有するMD
プレーヤにおいても、レジュームモードがトラックレジ
ュームモードに設定されている場合には、停止モードか
ら再生を再開するとき、前回再生を停止したときに再生
していたトラックを、その先頭位置から再生するように
しているので、必ず曲の冒頭から再生が再開されること
になり、不快感がなくなる。
MD having routine 200 as described above
When the resume mode is set to the track resume mode in the player, when resuming playback from the stop mode, the track that was playing when the previous playback was stopped will be played from the beginning position. Therefore, the reproduction is always restarted from the beginning of the song, and the discomfort is eliminated.

【0083】また、前回再生が停止したときのトラック
が、その先頭位置から再生されるので、タイマ再生機能
と曲順再生機能とを併用したときに、タイマによりプレ
ーヤの電源がオンになっている期間が、曲順再生機能に
より指定されている曲の全演奏時間よりも短いときで
も、絶対に再生されない曲を生じることがなく、BGM
や目覚まし用として快適である。
Also, since the track at the time of the previous stop of playback is played back from its head position, when the timer playback function and the music order playback function are used together, the power of the player is turned on by the timer. Even when the period is shorter than the total playing time of the song specified by the song order playback function, there is no occurrence of a song that is never played, and the BGM
Comfortable for wake up.

【0084】さらに、レジュームモードがテープレジュ
ームモードに設定されている場合には、停止モードから
再生を再開するとき、前回再生を停止したときに再生し
ていた位置から再生を再開するようにしているので、1
曲が長いクラシック曲などを聴いている場合、再生を再
開するたびに同じ曲を冒頭から聴くようになることがな
い。
Further, when the resume mode is set to the tape resume mode, when the reproduction is resumed from the stop mode, the reproduction is resumed from the position where the previous reproduction was stopped. So 1
If you are listening to a long classic song, you will not hear the same song from the beginning each time you resume playback.

【0085】上述においては、デジタルオーディオデー
タの記録媒体としてMD10を使用している場合である
が、その記録媒体はデジタルオーディオデータをランダ
ムアクセスできるものであればよく、例えば半導体メモ
リを使用することもできる。
In the above description, the MD10 is used as a recording medium for digital audio data. The recording medium may be any medium that can randomly access digital audio data. For example, a semiconductor memory may be used. it can.

【0086】図6は、デジタルオーディオデータの記録
媒体として半導体メモリを使用するポータブルタイプの
プレーヤの場合である。
FIG. 6 shows a portable player using a semiconductor memory as a recording medium for digital audio data.

【0087】すなわち、符号40はその記録再生用のメ
モリカートリッジを示し、これは、不揮発性メモリ、例
えばフラッシュメモリ41が所定のカートリッジ42に
収納され、プレーヤに着脱できるように構成されてい
る。そして、メモリ41には、デジタルオーディオデー
タが、例えばMPEG3規格によりデータ圧縮されて書
き込まれている。さらに、メモリ41には、これに書き
込まれているデジタルオーディオデータの管理領域が用
意され、例えば音楽の1曲が1つのトラック(ファイ
ル)として管理されている。
That is, reference numeral 40 denotes a recording / reproducing memory cartridge, which is structured such that a nonvolatile memory, for example, a flash memory 41 is housed in a predetermined cartridge 42 and can be attached to and detached from a player. The digital audio data is written in the memory 41 after being compressed according to, for example, the MPEG3 standard. Further, a management area for digital audio data written in the memory 41 is prepared in the memory 41. For example, one piece of music is managed as one track (file).

【0088】また、メモリ41のデジタルオーディオデ
ータを読み出すための制御回路としてメモリコントロー
ラ51が設けられるとともに、このメモリコントローラ
51には、システム制御用としてマイクロコンピュータ
34が接続される。この場合、マイクロコンピュータ3
4は、ノーマルモードとスタンバイモードとを有し、ノ
ーマルモードでは通常の動作を行うが、スタンバイモー
ドでは最小の消費電力でユーザによる入力を待機するよ
うにされている。また、マイクロコンピュータ34に
は、その動作を管理するプログラムの一部として、例え
ば図2に示す再生ルーチン100が用意される。
A memory controller 51 is provided as a control circuit for reading digital audio data from the memory 41, and the microcomputer 34 is connected to the memory controller 51 for system control. In this case, the microcomputer 3
Reference numeral 4 has a normal mode and a standby mode. In the normal mode, normal operation is performed, but in the standby mode, an input by a user is waited for with minimum power consumption. The microcomputer 34 is provided with, for example, a reproduction routine 100 shown in FIG. 2 as a part of a program for managing the operation.

【0089】さらに、再生ボタン、停止ボタンなどの操
作ボタン35がノンロックタイプの常開スイッチにより
構成されてマイクロコンピュータ34に接続され、操作
ボタン35を操作したとき、その操作されたボタンに対
応したコマンドおよびデータがマイクロコンピュータ5
1からメモリコントローラ51に供給されてメモリ41
に書き込まれているデジタルオーディオデータの読み出
しやその読み出しアドレスが制御される。
Further, operation buttons 35 such as a reproduction button and a stop button are constituted by a non-lock type normally open switch and connected to the microcomputer 34. When the operation button 35 is operated, the operation button 35 corresponds to the operated button. Commands and data are stored in the microcomputer 5
1 to the memory controller 51
The readout of the digital audio data written in and the readout address thereof are controlled.

【0090】また、マイクロコンピュータ34にはディ
スプレイ36も接続され、このディスプレイ36にメモ
リ41の再生に関する各種の情報、例えば再生中の曲の
演奏時間や再生中の曲のトラック番号などが表示され
る。さらに、マイクロコンピュータ34には、レジュー
ムモードスイッチ37および不揮発性メモリ、例えばフ
ラッシュメモリ38が接続される。
A display 36 is also connected to the microcomputer 34. The display 36 displays various information related to the reproduction of the memory 41, such as the playing time of the music being reproduced and the track number of the music being reproduced. . Further, the microcomputer 34 is connected with a resume mode switch 37 and a nonvolatile memory, for example, a flash memory 38.

【0091】そして、プレーヤにメモリカートリッジ4
0をセットした場合、さらに、操作ボタン35うちの再
生ボタンや停止ボタンを押した場合、マイクロコンピュ
ータ34において、ルーチン100が上述のように実行
される。
Then, the memory cartridge 4 is provided to the player.
When 0 is set, and when the play button or the stop button of the operation buttons 35 is pressed, the routine 100 is executed in the microcomputer 34 as described above.

【0092】そして、再生時には、メモリコントローラ
51によりメモリ41からデータが読み出され、このデ
ータがメモリコントローラ51を通じてデコーダ回路5
6に供給されてもとのデジタルオーディオデータにデー
タ伸長され、このデジタルオーディオデータがD/Aコ
ンバータ57に供給されてもとのステレオのアナログオ
ーディオ信号L、RにD/A変換され、この信号L、R
が出力端子58に取り出される。したがって、メモリ4
1からステレオのオーディオ信号L、Rが再生されたこ
とになる。
At the time of reproduction, data is read from the memory 41 by the memory controller 51, and the data is transmitted to the decoder circuit 5 through the memory controller 51.
The digital audio data is supplied to the D / A converter 57, and the digital audio data is D / A converted to the original stereo analog audio signals L and R. L, R
Is output to the output terminal 58. Therefore, memory 4
1 means that the stereo audio signals L and R have been reproduced.

【0093】そして、このプレーヤにおいても、レジュ
ームモードスイッチ37をトラックレジュームモードに
設定している場合には、停止モードから再生を再開する
とき、前回停止ボタンを押したときに再生していたトラ
ックを、その先頭位置から再生するようにしているの
で、必ず曲の冒頭から再生が再開されることになり、不
快感がなくなる。
In this player, when the resume mode switch 37 is set to the track resume mode, when the reproduction is resumed from the stop mode, the track which was reproduced when the previous stop button was pressed is used. Since the reproduction is started from the head position, the reproduction is always restarted from the beginning of the music, and the discomfort is eliminated.

【0094】また、レジュームモードスイッチ37をテ
ープレジュームモードに設定している場合には、停止モ
ードから再生を再開するとき、前回停止ボタンを押した
ときに再生していた位置から再生を再開するようにして
いるので、1曲が長いクラシック曲などを聴いている場
合、再生を再開するたびに同じ曲を冒頭から聴くように
なることがない。
When the resume mode switch 37 is set to the tape resume mode, when the reproduction is resumed from the stop mode, the reproduction is resumed from the position where the reproduction was performed when the stop button was previously pressed. Therefore, if one song is listening to a long classical song or the like, the user does not listen to the same song from the beginning each time the reproduction is resumed.

【0095】図7は、図4および図5のルーチン200
にリピート再生機能を付加した場合である。ただし、図
4および図5のルーチン200と重複するステップにつ
いては、図示および説明を省略する。
FIG. 7 shows the routine 200 of FIGS. 4 and 5.
This is a case where a repeat playback function is added to. However, illustration and description of steps overlapping with the routine 200 of FIGS. 4 and 5 are omitted.

【0096】そして、この図7のルーチン200におい
ては、処理はステップ216、217の次にステップ2
41に進み、このステップ241において、MD10の
最後のトラックの再生を終了したかどうかが判別され、
終了していないときには、処理はステップ241からス
テップ218に進む。したがって、再生中は、ステップ
216、217、241、218が繰り返されている。
Then, in the routine 200 shown in FIG.
Then, in step 241, it is determined whether or not the reproduction of the last track of the MD 10 has been completed.
If not, the process proceeds from step 241 to step 218. Therefore, steps 216, 217, 241, and 218 are repeated during reproduction.

【0097】そして、MD10の最後のトラックの再生
を終了すると、これがステップ241により判別され、
処理はステップ241からステップ242に進み、この
ステップ242において、メモリ38のトラック番号T
NOが「1」にセットされ、その後、処理はステップ21
3に戻る。したがって、図7のルーチン200の場合に
は、すべての曲(トラック)がリング状に連結され、前
回再生を停止した曲から順番に再生することができ、リ
ピート再生が実現されることになる。
When the reproduction of the last track of the MD 10 is completed, this is determined in step 241.
The process proceeds from step 241 to step 242. In this step 242, the track number T
NO is set to "1", and thereafter, the process proceeds to step 21.
Return to 3. Therefore, in the case of the routine 200 shown in FIG. 7, all the songs (tracks) are connected in a ring shape, and the songs whose reproduction has been stopped last time can be played back in order, thereby realizing the repeat playback.

【0098】なお、上述においては、トラックレジュー
ムモードの場合に、停止モードから再生を再開すると
き、前回停止ボタンを押したときに再生していたトラッ
クを、その先頭位置から再生するようにしているが、前
回停止ボタンを押したときに再生していたトラックの次
のトラックの先頭位置から再生を開始することもでき
る。その場合に、前回停止ボタンを押したときに再生し
ていたトラックが最後のトラックのときには、再生を最
初のトラックから再開すればよい。
In the above description, in the case of the track resume mode, when the reproduction is resumed from the stop mode, the track that was reproduced when the previous stop button was pressed is reproduced from the head position. However, the reproduction can be started from the head position of the track next to the track being reproduced when the stop button was pressed last time. In this case, if the track that was being played back when the previous stop button was pressed is the last track, playback may be resumed from the first track.

【0099】また、上述においては、スイッチ37によ
りレジュームモードを切り換えるようにしたが、ディス
プレイ36にメニューを表示し、このメニューからトラ
ックレジュームモードあるいはテープレジュームモード
を設定することもできる。
In the above description, the resume mode is switched by the switch 37. However, it is also possible to display a menu on the display 36 and set the track resume mode or the tape resume mode from this menu.

【0100】さらに、実際のMDプレーヤにおいては、
MD10から再生された絶対アドレスにより、MD10
のUTOC情報を参照してトラック番号を得るようにし
ているので、例えば、ルーチン100のステップ113
において、ステップ111により読み出されたアドレス
ADRにより対応するトラックのトラック番号を得、その
先頭位置に光ピックアップ21の再生位置をセットする
こともできる。
Further, in an actual MD player,
By the absolute address reproduced from MD10, MD10
The track number is obtained by referring to the UTOC information of the routine 100.
In step (1), the track number of the corresponding track is obtained from the address ADR read in step 111, and the reproduction position of the optical pickup 21 can be set at the head position.

【0101】また、自動車に搭載するプレーヤの場合に
は、イグニションキーにより電源が入ったとき、ルーチ
ン200を実行することができる。
In the case of a player mounted on an automobile, the routine 200 can be executed when the power is turned on by an ignition key.

【0102】[0102]

【発明の効果】この発明によれば、停止モードから再生
を再開するとき、必ず曲の冒頭から再生が再開され、不
快感がなくなる。
According to the present invention, when the reproduction is resumed from the stop mode, the reproduction is always resumed from the beginning of the music, and the discomfort is eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一形態を示す系統図である。FIG. 1 is a system diagram illustrating one embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一形態を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating one embodiment of the present invention.

【図3】この発明を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the present invention.

【図4】この発明の他の形態の一部を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a part of another embodiment of the present invention.

【図5】図4の続きの一形態を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a mode subsequent to FIG. 4;

【図6】この発明の他の形態を示す系統図である。FIG. 6 is a system diagram showing another embodiment of the present invention.

【図7】この発明の他の形態の一部を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a part of another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…MD、11…ディスク、21…光ピックアップ、
22…RFアンプ、23…デコーダ回路、24…メモリ
コントローラ、25…バッファメモリ、26…デコーダ
回路、27…D/Aコンバータ、28…出力端子、29
…アドレスデコーダ、31…スピンドルモータ、32…
サーボ制御回路、33…スレッド送りモータ、34…マ
イクロコンピュータ、35…操作ボタン、36…LC
D、37…レジュームモードスイッチ、38…フラッシ
ュメモリ、100…再生ルーチン
10 MD, 11 disk, 21 optical pickup,
22 RF amplifier, 23 decoder circuit, 24 memory controller, 25 buffer memory, 26 decoder circuit, 27 D / A converter, 28 output terminal, 29
... Address decoder, 31 ... Spindle motor, 32 ...
Servo control circuit, 33: thread feed motor, 34: microcomputer, 35: operation button, 36: LC
D, 37: resume mode switch, 38: flash memory, 100: reproduction routine

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ランダムアクセスの可能な記録媒体から、
これに記録されているデジタルオーディオデータを再生
し、このデジタルオーディオデータからアナログオーデ
ィオ信号を得て出力するようにしたオーディオ再生装置
において、 再生ボタンと、 停止ボタンと、 不揮発性とされたメモリとを有し、 再生中に上記停止ボタンを操作したときには、このとき
再生しているトラックを示すデータを上記メモリに保持
し、 次に上記再生ボタンを操作したとき、上記メモリから上
記データを読み出し、 この読み出したデータにしたがって上記停止ボタンを操
作したときに再生していたトラックの先頭位置から再生
を開始するようにしたオーディオ再生装置。
1. A recording medium that can be randomly accessed,
In an audio reproducing apparatus which reproduces digital audio data recorded therein and obtains and outputs an analog audio signal from the digital audio data, a play button, a stop button, and a non-volatile memory are provided. When the stop button is operated during reproduction, the data indicating the track being reproduced at this time is held in the memory, and when the reproduction button is operated next, the data is read from the memory. An audio reproducing apparatus which starts reproduction from a head position of a track being reproduced when the stop button is operated according to the read data.
【請求項2】ランダムアクセスの可能な記録媒体から、
これに記録されているデジタルオーディオデータを再生
し、このデジタルオーディオデータからアナログオーデ
ィオ信号を得て出力するようにしたオーディオ再生装置
において、 再生ボタンと、 停止ボタンと、 不揮発性とされたメモリとを有し、 再生中に上記停止ボタンを操作したときには、このとき
再生しているトラックを示すデータを上記メモリに保持
し、 次に上記再生ボタンを操作したとき、上記メモリから上
記データを読み出し、 この読み出したデータにしたがって上記停止ボタンを操
作したときに再生していたトラックの次のトラックの先
頭位置から再生を開始するようにしたオーディオ再生装
置。
2. A method according to claim 1, wherein the recording medium is a random accessible recording medium.
In an audio reproducing apparatus which reproduces digital audio data recorded therein and obtains and outputs an analog audio signal from the digital audio data, a play button, a stop button, and a non-volatile memory are provided. When the stop button is operated during reproduction, data indicating the track being reproduced at this time is held in the memory, and when the reproduction button is operated next, the data is read from the memory. An audio reproducing apparatus in which reproduction is started from a head position of a track next to a track being reproduced when the stop button is operated according to the read data.
【請求項3】請求項1あるいは請求項2に記載のオーデ
ィオ再生装置において、 上記記録媒体から上記デジタルオーディオデータを光ピ
ックアップにより再生するようにしたオーディオ再生装
置。
3. The audio reproducing apparatus according to claim 1, wherein the digital audio data is reproduced from the recording medium by an optical pickup.
【請求項4】請求項1あるいは請求項2に記載のオーデ
ィオ再生装置において、 上記記録媒体が不揮発性メモリであるようにしたオーデ
ィオ再生装置。
4. The audio reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is a non-volatile memory.
【請求項5】請求項1、請求項2、請求項3あるいは請
求項4に記載のオーディオ再生装置において、 レジュームモードを設定する手段を有し、 上記レジュームモードが第1のモードの場合の再生中に
上記停止ボタンを操作したときには、このとき再生して
いるトラックを示すデータを上記メモリに保持し、 次に上記再生ボタンを操作したとき、上記メモリから上
記データを読み出し、 この読み出したデータにしたがって上記停止ボタンを操
作したときに再生していたトラックの先頭位置あるいは
その次のトラックの先頭位置から再生を開始し、 上記レジュームモードが第2のモードの場合の再生中に
上記停止ボタンを操作したときには、このとき再生して
いるアドレス位置を示すデータを上記メモリに保持し、 次に上記再生ボタンを操作したとき、上記メモリから上
記アドレス位置のデータを読み出し、 この読み出したデータにしたがって上記停止ボタンを操
作したときに再生していたアドレス位置から再生を開始
するようにしたオーディオ再生装置。
5. An audio reproducing apparatus according to claim 1, further comprising means for setting a resume mode, wherein reproduction is performed when said resume mode is the first mode. When the stop button is operated during this time, the data indicating the track being reproduced at this time is held in the memory, and when the play button is operated next, the data is read from the memory, and the read data is stored in the memory. Therefore, the reproduction is started from the head position of the track being reproduced when the stop button is operated or the head position of the next track, and the stop button is operated during the reproduction when the resume mode is the second mode. In this case, the data indicating the address position being reproduced at this time is held in the memory, and then the reproduction button is operated. When, reads the data of the address location from the memory, the audio reproduction apparatus adapted to start playback from the address position being reproduced when operating the stop button in accordance with the read data.
JP10357412A 1998-12-16 1998-12-16 Audio reproducing device Abandoned JP2000182364A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357412A JP2000182364A (en) 1998-12-16 1998-12-16 Audio reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357412A JP2000182364A (en) 1998-12-16 1998-12-16 Audio reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182364A true JP2000182364A (en) 2000-06-30

Family

ID=18453996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357412A Abandoned JP2000182364A (en) 1998-12-16 1998-12-16 Audio reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182364A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073085A (en) * 2000-08-31 2002-03-12 Olympus Optical Co Ltd Data reproducing apparatus
WO2005001837A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Av data recording method, av data reproduction method, and av data recording medium
JP2007323789A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Alpine Electronics Inc Method and device for continuing reproduction for portable audio device
JP2009282528A (en) * 2009-06-12 2009-12-03 Sun Corp Recording and reproducing device, recording and reproducing method and program
JP2010250907A (en) * 2009-04-17 2010-11-04 Alpine Electronics Inc Disk playback device
JP2016218387A (en) * 2015-05-26 2016-12-22 エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社 Reproduction device, reproduction program, and reproduction device manufacturing system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073085A (en) * 2000-08-31 2002-03-12 Olympus Optical Co Ltd Data reproducing apparatus
WO2005001837A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Av data recording method, av data reproduction method, and av data recording medium
US7756386B2 (en) 2003-06-30 2010-07-13 Sharp Kabushiki Kaisha AV data recording method, AV data reproduction method, and AV data recording medium
JP2007323789A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Alpine Electronics Inc Method and device for continuing reproduction for portable audio device
JP4570163B2 (en) * 2006-06-05 2010-10-27 アルパイン株式会社 Method and apparatus for continuing playback for portable audio equipment
JP2010250907A (en) * 2009-04-17 2010-11-04 Alpine Electronics Inc Disk playback device
JP2009282528A (en) * 2009-06-12 2009-12-03 Sun Corp Recording and reproducing device, recording and reproducing method and program
JP4581052B2 (en) * 2009-06-12 2010-11-17 サン電子株式会社 Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and program
JP2016218387A (en) * 2015-05-26 2016-12-22 エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社 Reproduction device, reproduction program, and reproduction device manufacturing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08202499A (en) Reproducing device
JP2000182364A (en) Audio reproducing device
JPS6018858A (en) Disk data reproducer
JP2001273718A (en) Information reproducing device
JP2001229609A (en) Audio system
JPH0644385B2 (en) Disc player
JPH06338180A (en) Digital audio disk player
JP2001035063A (en) Reproducing device provided with resume function
JPS60236161A (en) Video disk player
JPH05159460A (en) Reproducing method for digital car audio
JP2504241Y2 (en) Automotive audio equipment
JPH07320454A (en) Signal recorder
JPH08138354A (en) Composite equipment
JP2000011518A (en) Reproducer
JP2000113650A (en) Voice reproducer
JP3361612B2 (en) Disk unit
JPH038190A (en) On-vehicle stereo equipment
JPS6318950Y2 (en)
JP2000357363A (en) Recorder and dubbing device for audio signal
JPH08203200A (en) Reproducing device
JP3017008B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH0755717Y2 (en) CD player
JP2556723Y2 (en) Disk recording system
JPH08147794A (en) Information reproducing device
JP2000090647A (en) Voice recording/reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060721