JP2000172475A - Printer power source managing method - Google Patents

Printer power source managing method

Info

Publication number
JP2000172475A
JP2000172475A JP10349160A JP34916098A JP2000172475A JP 2000172475 A JP2000172475 A JP 2000172475A JP 10349160 A JP10349160 A JP 10349160A JP 34916098 A JP34916098 A JP 34916098A JP 2000172475 A JP2000172475 A JP 2000172475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
host computer
power
network utility
management method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10349160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Suzumura
憲幸 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10349160A priority Critical patent/JP2000172475A/en
Publication of JP2000172475A publication Critical patent/JP2000172475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer power managing method which prevents a printer power source from being left ON inadvertently. SOLUTION: This method has a 1st stage wherein a network utility 3 triggered when a host computer equipped with the network utility 3 having a function of checking the power state of a printer is powered off confirms the power states of all installed printers and informs the host computer 3 of the confirmation result and a 2nd stage wherein the host computer 1 is powered off by the depression of a confirmation button by a user in response to the notification. When the host computer 1 is powered on, the network utility 3 confirms the states of the printers and informs the host computer 1 of the confirmation result.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、プリンタ電源の
切り忘れを防止するプリンタ電源管理方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printer power management method for preventing a printer power from being turned off.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータと離れた位置
に設置されたプリンタの電源状態を確認する方法とし
て、ネットワークユーティリティーのプリンタステータ
スウィンドウで確認する方法があった。また、特開平4
−275613号では、ホストコンピュータ上のアプリ
ケーションから、プリンタの電源のON/OFFを行ってい
る。
2. Description of the Related Art Heretofore, as a method of checking a power supply state of a printer installed at a position distant from a host computer, there has been a method of checking a printer status window of a network utility. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
In -275613, the power supply of the printer is turned on / off from an application on the host computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが上述の方法に
は、次のような課題があった。第1の課題は、ユーザー
が自ら意識してプリンタステータスウィンドウでプリン
タの状態を確認しなければ、ホストコンピュータの電源
切断時に何の警告もなされないということである。つま
り、プリンタの電源の切り忘れが生じてしまうというこ
とである。
However, the above-described method has the following problems. A first problem is that no warning is issued when the power of the host computer is turned off unless the user checks the status of the printer in the printer status window consciously. That is, the user forgets to turn off the power of the printer.

【0004】第2の課題は、ホストコンピュータに複数
のプリンタがインストールされていた場合に、全てのプ
リンタの電源状態を確認するのに時間と手間がかかると
いうことである。その理由は、インストールされている
プリンタの個数分のプリンタステータスウインドウを起
動して、それぞれの電源状態を確認しなければならない
ためである。
A second problem is that when a plurality of printers are installed in a host computer, it takes time and trouble to check the power supply status of all the printers. This is because it is necessary to start up printer status windows for the number of installed printers and check the power status of each printer.

【0005】また、特開平4−275613号に開示さ
れた技術には、対象のプリンタがネットワークプリンタ
であった場合に、プリンタの電源をOFFしようとした
時、他の人が使用していた場合にはデータをロストする
可能性があるという課題もあった。
[0005] The technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-275613 is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-275613. Had the problem that data could be lost.

【0006】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、プリンタの電源切り忘れを防止するプリンタ電源
管理方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made under such a background, and an object of the present invention is to provide a printer power management method for preventing a printer from being turned off.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、プリンタの電源状態をチェックする機能を有するネ
ットワークユーティリティーを具備したホストコンピュ
ータにおいて、該ホストコンピュータの電源切断操作を
行ったとき、該切断操作によってトリガされた前記ネッ
トワークユーティリティーによって、インストールされ
ている全てのプリンタの電源状態を確認して確認結果を
前記ホストコンピュータに通知する第1の過程と、該通
知に対して行われるユーザーの確認ボタン押下によって
前記ホストコンピュータの電源が切断される第2の過程
とを有することを特徴とするプリンタ電源管理方法を提
供する。
According to the first aspect of the present invention, when a host computer equipped with a network utility having a function of checking a power supply state of a printer is operated when the power supply of the host computer is turned off. A first step of checking the power status of all installed printers and notifying the host computer of the check result by the network utility triggered by the disconnection operation; And a second step in which the power of the host computer is turned off by pressing a button.

【0008】請求項2に記載の発明は、前記ホストコン
ピュータの電源投入時に、前記ネットワークユーティリ
ティーによってプリンタの状態を確認して確認結果を前
記ホストコンピュータに通知することを特徴とする請求
項1に記載のプリンタ電源管理方法を提供する。
According to a second aspect of the present invention, when the power of the host computer is turned on, the status of the printer is confirmed by the network utility, and the confirmation result is notified to the host computer. Printer power management method.

【0009】請求項3に記載の発明は、前記プリンタ
が、ローカルプリンタおよびネットワークプリンタであ
ることを特徴とする請求項1または2に記載のプリンタ
電源管理方法を提供する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the printer power management method according to the first or second aspect, wherein the printer is a local printer or a network printer.

【0010】請求項4に記載の発明は、前記確認結果の
通知が、ディスプレイに表示されることによって行われ
ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
のプリンタ電源管理方法を提供する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the printer power management method according to any one of the first to third aspects, wherein the notification of the confirmation result is performed by being displayed on a display. I do.

【0011】また請求項5に記載の発明は、前記確認結
果の通知が、音声によって行われることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載のプリンタ電源管理方
法を提供する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the printer power management method according to any one of the first to third aspects, wherein the notification of the confirmation result is performed by voice.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図を参照しながら説明する。図1はこの発明の一実
施形態によるプリンタ電源管理方法の構成を示すブロッ
ク図である。図1において、この実施形態はホストコン
ピュータ1と、プリンタの状態を表示するディスプレイ
2と、ホストコンピュータにインストールされたプリン
タの電源状態を確認してディスプレイ2に通知を行うネ
ットワークユーティリティー3と、プリンタの電源状態
確認手段を内蔵したネットワークユーティリティー3と
から構成され、符号4のプリンタAが直接接続されてい
る。さらに、ネットワークを介して符号5のプリンタ
B、符号6のプリンタCが接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printer power management method according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, this embodiment includes a host computer 1, a display 2 for displaying the status of the printer, a network utility 3 for checking the power status of the printer installed in the host computer and notifying the display 2, and And a network utility 3 having a built-in power supply state checking means, and a printer A 4 is directly connected. Further, a printer B denoted by reference numeral 5 and a printer C denoted by reference numeral 6 are connected via a network.

【0013】次に、図1および図2のフローチャートを
参照して本実施形態の全体の動作について説明する。ホ
ストコンピュータ1のネットワークユーティリティー3
はメモリに常駐して動作する。
Next, the overall operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Network utility 3 of host computer 1
Works resident in memory.

【0014】まず、ステップS1(以下、S1と略称す
る)においてユーザーがホストコンピュータ1の電源を
切断しようとする操作を行うと、ネットワークユーティ
リティー3は自分自身が終了されようとするのをトリガ
としてホストコンピュータ1にインストールされている
全てのプリンタの電源状態の確認を行う。プリンタが1
台もインストールされていない場合は、即電源切断状態
となる。
First, in step S1 (hereinafter, abbreviated as S1), when the user performs an operation of turning off the power of the host computer 1, the network utility 3 uses the host utility as a trigger to terminate itself. The power status of all printers installed in the computer 1 is checked. Printer is 1
If no units are installed, the power is immediately turned off.

【0015】プリンタが1台でもインストールされてい
た場合は、まずネットワークユーティリティー3はプリ
ンタAに対してデバイスIDのチェックを行い、プリン
タAの電源状態を確認する。
If at least one printer has been installed, the network utility 3 first checks the device ID of the printer A, and checks the power state of the printer A.

【0016】次に、他にインストールされているプリン
タがないかどうかをチェックし(S2)、他のプリンタ
がインストールされている場合はプリンタB、プリンタ
Cと全てのプリンタの電源状態の確認を行う(S4)。
インストールされている全てのプリンタの電源状態の確
認が終了したら、ネットワークユーティリティー3はホ
ストコンピュータ1に対して確認結果の通知を行う(S
3)。
Next, it is checked whether or not there is any other printer installed (S2). If another printer is installed, the power states of the printers B and C and all the printers are checked. (S4).
After checking the power status of all the installed printers, the network utility 3 notifies the host computer 1 of the check result (S
3).

【0017】通知後はユーザーが通知内容を確認し、確
認ボタンを押下するまではネットワークユーティリティ
ーは終了せず、表示状態を維持する(S5)。ユーザー
が確認ボタンを押下することによってネットワークユー
ティティー3が終了し、ホストコンピュータ1の電源が
切断される。
After the notification, the user confirms the content of the notification, and the network utility does not end until the confirmation button is pressed, and the display state is maintained (S5). When the user presses the confirmation button, the network utility 3 ends, and the power supply of the host computer 1 is turned off.

【0018】以上、本発明の一実施形態の動作を図面を
参照して詳述してきたが、本発明はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、上述の
確認結果の通知(S1)を音声によって通知し、通知後
にユーザーが音声を確認し、確認ボタンを押下するまで
は繰り返し音声出力を行う(S5)ようにしてもよい。
また、ホストコンピュータの電源投入時にネットワーク
ユーティリティーによりプリンタの状態を確認してディ
スプレイ上に通知するようにしてもよい。
The operation of one embodiment of the present invention has been described above in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to this embodiment, and a design change or the like may be made without departing from the gist of the present invention. The present invention is also included in the present invention. For example, the above-described confirmation result notification (S1) may be notified by voice, and after the notification, the user may check the voice and repeatedly output the voice until the confirmation button is pressed (S5).
When the power of the host computer is turned on, the status of the printer may be confirmed by a network utility and notified on a display.

【0019】[0019]

【発明の効果】これまでに説明したように、この発明に
よる第1の効果は、プリンタの電源切り忘れを防止する
ことができることである。その理由は、ホストコンピュ
ータの電源切断時にネットワークユーティリティーによ
りプリンタの電源状態を確認してディスプレイ上に通知
し、ユーザーがメッセージを確認するまではホストコン
ピュータの電源は切断されないためである。
As described above, the first effect of the present invention is that it is possible to prevent the user from forgetting to turn off the power of the printer. The reason is that when the power of the host computer is turned off, the power status of the printer is checked by the network utility and notified on the display, and the power of the host computer is not turned off until the user checks the message.

【0020】第2の効果は、ホストコンピュータの電源
投入時に、使用可能なプリンタを確認する事が出来るこ
とである。その理由は、ホストコンピュータの電源投入
時にネットワークユーティリティーによりプリンタの状
態を確認してディスプレイ上に通知するためである。
The second effect is that when the power supply of the host computer is turned on, a usable printer can be confirmed. The reason is that when the power of the host computer is turned on, the status of the printer is confirmed by the network utility and is notified on the display.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態によるプリンタ電源管理
方法を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a printer power management method according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施形態によるプリンタ電源管理
方法の動作フロー図である。
FIG. 2 is an operation flowchart of a printer power management method according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ホストコンピュータ 2…ディスプレイ 3…ネットワークユーティリティー 4…プリンタA 5…プリンタB 6…プリンタC DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Host computer 2 ... Display 3 ... Network utility 4 ... Printer A 5 ... Printer B 6 ... Printer C

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリンタの電源状態をチェックする機能
を有するネットワークユーティリティーを具備したホス
トコンピュータにおいて、 該ホストコンピュータの電源切断操作を行ったとき、該
切断操作によってトリガされた前記ネットワークユーテ
ィリティーによって、インストールされている全てのプ
リンタの電源状態を確認して確認結果を前記ホストコン
ピュータに通知する第1の過程と、 該通知に対して行われるユーザーの確認ボタン押下によ
って前記ホストコンピュータの電源が切断される第2の
過程とを有することを特徴とするプリンタ電源管理方
法。
1. A host computer having a network utility having a function of checking a power supply state of a printer, wherein when a power off operation of the host computer is performed, the host computer is installed by the network utility triggered by the disconnection operation. A first step of checking the power status of all the printers and notifying the host computer of the check result, and a step of turning off the power of the host computer by pressing a confirmation button performed by the user in response to the notification. 2. A printer power management method, comprising:
【請求項2】 前記ホストコンピュータの電源投入時
に、前記ネットワークユーティリティーによってプリン
タの状態を確認して確認結果を前記ホストコンピュータ
に通知する第3の過程を有することを特徴とする請求項
1に記載のプリンタ電源管理方法。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a third step of checking the status of the printer by the network utility when the power of the host computer is turned on, and notifying the host computer of the check result. Printer power management method.
【請求項3】 前記プリンタは、ローカルプリンタおよ
びネットワークプリンタであることを特徴とする請求項
1または2に記載のプリンタ電源管理方法。
3. The method according to claim 1, wherein the printer is a local printer or a network printer.
【請求項4】 前記確認結果の通知は、ディスプレイに
表示されることによって行われることを特徴とする請求
項1ないし3のいずれかに記載のプリンタ電源管理方
法。
4. The printer power management method according to claim 1, wherein the notification of the confirmation result is performed by being displayed on a display.
【請求項5】 前記確認結果の通知は、音声によって行
われることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに
記載のプリンタ電源管理方法。
5. The printer power management method according to claim 1, wherein the notification of the confirmation result is performed by voice.
JP10349160A 1998-12-08 1998-12-08 Printer power source managing method Pending JP2000172475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10349160A JP2000172475A (en) 1998-12-08 1998-12-08 Printer power source managing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10349160A JP2000172475A (en) 1998-12-08 1998-12-08 Printer power source managing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172475A true JP2000172475A (en) 2000-06-23

Family

ID=18401883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10349160A Pending JP2000172475A (en) 1998-12-08 1998-12-08 Printer power source managing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172475A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051556A (en) * 2013-09-06 2015-03-19 東芝テック株式会社 Electronic equipment and printer
JP2017001398A (en) * 2016-09-08 2017-01-05 東芝テック株式会社 Electronic apparatus and printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051556A (en) * 2013-09-06 2015-03-19 東芝テック株式会社 Electronic equipment and printer
JP2017001398A (en) * 2016-09-08 2017-01-05 東芝テック株式会社 Electronic apparatus and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102203721A (en) Print plug-in isolation
JP2000172475A (en) Printer power source managing method
JPH06320845A (en) Printer having information function
JPH0998247A (en) Facsimile equipment
CN207291325U (en) Thermal printing system
JP2004050701A (en) Printer system
JP2006350701A (en) Message processing system
JP2000099286A (en) System comprising host computer and printer device
JP2002091617A (en) Electronic equipment system
JPH05165552A (en) Server power source managing mechanism
JP2000267824A (en) Printer driver
KR100306163B1 (en) Method for managing state of exchange system using meta-modelling
KR20100052150A (en) A intelligent order management system and a method thereof
JPH1024644A (en) Network printing apparatus
KR19990054464A (en) Network Management Method in Network Management System
JP2006268330A (en) Equipment provided with power saving function, printer, power saving status shift notification method, and storage medium
JP2003237194A (en) Printer
JPH01263064A (en) Printer device
CN102975489B (en) Method for controlling printing operation and device
JPH03212716A (en) Power supply controller
JPH0357027A (en) Emergency operation system for online system
JP2895838B2 (en) POS terminal
JPH08221232A (en) Printer share system
KR20100052151A (en) A intelligent order management system and a method thereof
JP2020135754A (en) Sales data processing system, sales data processing device, terminal device, portable terminal device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020305