JP2000172117A - Copy system, copy controller and computer readable medium - Google Patents

Copy system, copy controller and computer readable medium

Info

Publication number
JP2000172117A
JP2000172117A JP10347357A JP34735798A JP2000172117A JP 2000172117 A JP2000172117 A JP 2000172117A JP 10347357 A JP10347357 A JP 10347357A JP 34735798 A JP34735798 A JP 34735798A JP 2000172117 A JP2000172117 A JP 2000172117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
print
printing
image
printable area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10347357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Iinuma
敏 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10347357A priority Critical patent/JP2000172117A/en
Publication of JP2000172117A publication Critical patent/JP2000172117A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer system which can print the picture of an original in the center of paper when the original is smaller than the printing possible area of paper being the object of printing. SOLUTION: CPU 100 of a server 10 recognizes the size of an original which is set by a scanner 12 based on information which an operator inputs through a touch panel 112 or information noticed from the scanner 12. CPU 100 recognizes the type of paper being the object of printing based on information which the operator inputs through the touch panel 112 and reads size data of a printing possible area corresponding to the recognized type from a printer table 106. CPU 100 arranges the printing position of a picture in the center of paper against a printing device when the original size after reduction or enlargement is smaller than the area of the printing object. The printing device can print the picture by printing data received from the server 10 in the center of the paper of the printing object.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿読取装置にて
原稿を読み取って得られた画像データを印刷装置に送信
して紙に印刷させるコピー制御装置,このような原稿読
取装置,コピー制御装置及び印刷装置からなるコピーシ
ステム,及び、コンピュータに対して上記コピー制御を
実行させるプログラムを格納した媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copy control device for transmitting image data obtained by reading a document by a document reading device to a printing device and printing it on paper, such a document reading device, and a copy control device. The present invention relates to a copy system including a printer and a printing apparatus, and a medium storing a program for causing a computer to execute the copy control.

【0002】[0002]

【従来の技術】かつてのコピー装置は、原稿台に置かれ
た原稿の像を感光ドラム上に直接結像させ、電子写真プ
ロセスを用いて用紙上に現像するいわゆるアナログ方式
のものであった。ところが、近年におけるデジタル技術
の発展に伴って、より高度な画像処理を可能とするため
に、原稿をデジタル画像データとして読み取った後に適
宜画像処理を施した上で印刷するデジタル方式が、コピ
ー装置の方式の主流となってきた。
2. Description of the Related Art In the past, a copying apparatus was of a so-called analog type in which an image of a document placed on a document table was formed directly on a photosensitive drum and developed on paper using an electrophotographic process. However, with the development of digital technology in recent years, in order to enable more advanced image processing, a digital method of reading an original as digital image data, appropriately performing image processing, and then printing the image, has been used in a copying apparatus. The system has become mainstream.

【0003】このデジタル方式のコピー装置は、原稿を
読み取る読取装置,印刷を行う印刷装置,及び、これら
の装置を制御するとともに読取装置から受信した画像デ
ータを適宜処理して印刷装置に送信するコピー制御装置
から、構成される。このうち、読取装置及び印刷装置
は、夫々、コンピュータシステムに用いられているスキ
ャナ及びプリンタ装置と同じ原理で動作する。従って、
コピー装置のアーキテクチャーをPC−AT等のコンピ
ュータシステムのものと共通にすれば、読取装置及び印
刷装置としてスキャナやプリンタが流用でき、コピー制
御装置として印刷制御プログラムをインストールした汎
用のパーソナルコンピュータ又は専用コンピュータを用
いることができる。
This digital copying apparatus includes a reading apparatus for reading an original, a printing apparatus for printing, and a copy apparatus for controlling these apparatuses and appropriately processing image data received from the reading apparatus and transmitting the processed image data to the printing apparatus. It is composed of a control device. Among them, the reading device and the printing device operate on the same principle as the scanner and the printing device used in the computer system, respectively. Therefore,
If the architecture of the copying apparatus is common to that of a computer system such as a PC-AT, a scanner or a printer can be used as a reading apparatus and a printing apparatus, and a general-purpose personal computer or a dedicated personal computer having a printing control program installed as a copying control apparatus A computer can be used.

【0004】ところで、コンピュータシステムに用いら
れるスキャナとしては、コンピュータシステムに対する
様々な要求に応じて、白黒スキャナやカラースキャナの
別,高解像度のものや高速読み取りが可能なもの等、様
々な種類のものが用意されている。同様に、プリンタと
しても、電子写真プロセスを流用したいわゆるレーザプ
リンタやカラー印刷に有利なインクジェットプリンタや
昇華型プリンタ等、様々なものが用意されている。
Scanners used in computer systems are of various types, such as black-and-white scanners and color scanners, high-resolution scanners and high-speed scanners, according to various demands on the computer system. Is prepared. Similarly, various printers such as a so-called laser printer using an electrophotographic process, an inkjet printer advantageous for color printing, and a sublimation printer are prepared.

【0005】このような理由により、近年では、様々な
種類の読取装置(スキャナ)及び印刷装置(プリンタ)
の中から目的とする仕様に応じた任意の組合せを選択し
てコピー制御装置(コンピュータ)に接続することによ
って構成されるコピー装置も、実用化されている。ま
た、コピー制御装置としてのコンピュータにネットワー
クアダプタをセットしてLAN(ローカルエリアネット
ワーク)に接続したりモデムやターミナルアダプタを介
して公衆回線網に接続すれば、これら通信ネットワーク
経由で他のコピーシステムやプリントサーバ付きのプリ
ンタに画像データを送信することによって、これらの装
置にて画像データの印刷出力をすることができる。
For these reasons, in recent years, various types of reading devices (scanners) and printing devices (printers) have been developed.
A copy apparatus configured by selecting an arbitrary combination according to a target specification from among the above and connecting to a copy control apparatus (computer) has also been put to practical use. Also, if a network adapter is set in a computer as a copy control device and connected to a LAN (local area network) or connected to a public line network via a modem or a terminal adapter, other copy systems and other copy systems can be connected via these communication networks. By transmitting image data to a printer with a print server, these devices can print out image data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、個々の
プリンタには、そのプリンタにセットされている各用紙
及び印刷方向毎に、固有の印刷可能領域が設定されてお
り、その印刷可能範囲内にのみ印刷が可能であって、そ
の周囲の印刷不可領域には印刷がなされないようになっ
ている。これは、用紙の位置が多少ずれても常に一定の
画像が印刷されるようにする目的,印刷済みの用紙を送
り出すためのマージンを確保する目的(インクジェット
プリンタの場合),転写ローラへのトナー付着の原因に
よる用紙隅の汚れ防止の目的(ページプリンタの場
合),等のためである。
However, each printer has a unique printable area set for each sheet and print direction set in the printer, and only within the printable area. Printing is possible, and printing is not performed on the non-printable area around the area. This is for the purpose of always printing a fixed image even if the position of the paper is slightly shifted, the purpose of securing a margin for sending out the printed paper (in the case of an ink jet printer), and the adhesion of toner to the transfer roller. This is for the purpose of preventing dirt on the sheet corner due to the cause (in the case of a page printer), and the like.

【0007】図23には、この印刷可能領域及び印刷不
可領域を設定するための「印刷不可領域情報」の内容
が、示されている。この図23に示された「印刷不可領
域情報」において、用紙における主走査方向(印刷ヘッ
ド又はレーザビームが走査される方向,以下、「X方
向」という)における幅はパラメータxで定義され、副
走査方向(用紙が送に出される方向,以下、「Y方向」
という)における幅はパラメータyで定義される。そし
て、X方向における書き込み開始端側の印刷不可領域の
幅がパラメータaで定義され、X方向における印刷可能
領域の幅がパラメータbで定義され、X方向における書
き込み終了端側の印刷不可領域の幅がパラメータcで定
義され、Y方向における書き込み開始端側の印刷不可領
域の幅がパラメータdで定義され、Y方向における印刷
可能領域の幅がパラメータeで定義され、Y方向におけ
る書き込み終了端側の印刷不可領域の幅がパラメータf
で定義される。
FIG. 23 shows the contents of "print non-printable area information" for setting the printable area and the print non-printable area. In the “non-printable area information” shown in FIG. 23, the width of the paper in the main scanning direction (the direction in which the print head or the laser beam is scanned; hereinafter, referred to as the “X direction”) is defined by a parameter x. Scanning direction (the direction in which the paper is sent out; hereinafter, "Y direction"
Is defined by the parameter y. The width of the non-printable area on the writing start end side in the X direction is defined by the parameter a, the width of the printable area in the X direction is defined by the parameter b, and the width of the non-printable area on the writing end end in the X direction. Is defined by the parameter c, the width of the non-printable area on the write start end side in the Y direction is defined by the parameter d, the width of the printable area in the Y direction is defined by the parameter e, and the width of the write end end side in the Y direction is The width of the non-printable area is parameter f
Is defined by

【0008】このような印刷可能領域の中心は、必ずし
も用紙の中心と合致している訳ではなく、用紙の中心か
らずれて設定されている場合もあり得る。従って、上述
したコピーシステムによると、原稿以上のサイズの印刷
可能領域が設定されている用紙上に印刷するならば原稿
の画像全体を欠落無く印刷できるものの、印刷可能領域
の中心と用紙の中心とが合致していない場合には、画像
が用紙の中央からずれて印刷されてしまう問題がある。
特に、原稿より大きいサイズの印刷可能領域が設定され
ている用紙上に印刷する場合には、予め、スキャナのフ
ラットベット上において、画像が用紙の中心に印刷され
るであろう範囲を予測して、その範囲に原稿を置かなけ
ればならない。このような問題は、原稿を読み取って得
られた画像が縮小又は拡大されて用紙上に印刷される場
合においても、生じうる。このような理由により、従来
のコピーシステムにおいて用紙の中央に画像を正確に印
刷するのは困難であった。
The center of such a printable area does not always coincide with the center of the sheet, and may be set off the center of the sheet. Therefore, according to the copy system described above, if printing is performed on paper on which a printable area of a size equal to or larger than the original is set, the entire image of the original can be printed without omission, but the center of the printable area and the center of the paper are If they do not match, there is a problem that the image is printed off the center of the paper.
In particular, when printing on paper on which a printable area of a size larger than the document is set, a range in which an image will be printed at the center of the paper on the flatbed of the scanner is predicted in advance. , The manuscript must be placed in that area. Such a problem can occur even when an image obtained by reading a document is reduced or enlarged and printed on paper. For these reasons, it has been difficult to accurately print an image at the center of a sheet in a conventional copy system.

【0009】なお、従来のコピーシステムのなかには、
一旦、読み取った原稿をディスプレイ上に表示して、印
刷位置の指定を受け付けを行い、用紙上における指定さ
れた印刷位置に印刷を行うものもあった。しかしなが
ら、このようなコピーシステムでは構造が複雑になって
高価格となってしまうとともに、操作が複雑になってし
まう問題点がある。
[0009] Some conventional copy systems include:
In some cases, the read original is displayed on a display, the designation of a printing position is accepted, and printing is performed at the designated printing position on paper. However, such a copying system has a problem that the structure becomes complicated and expensive, and the operation becomes complicated.

【0010】本発明の課題は、このような問題に鑑み、
出力先の印刷装置における印刷対象用紙の印刷可能領域
よりも原稿が小さい場合や拡大又は縮小後の画像が印刷
対象用紙の印刷可能領域よりも小さい場合において、用
紙の中央に原稿の画像を印刷することができるコピーシ
ステム,コピー制御装置,及び、コンピュータにこのよ
うなコピー制御を実行させるプログラムを格納したコン
ピュータ可読媒体の提供である。
[0010] The object of the present invention is to solve the above problems.
When the original is smaller than the printable area of the print target paper in the output destination printing apparatus, or when the enlarged or reduced image is smaller than the printable area of the print target paper, the image of the original is printed at the center of the paper. A copy system, a copy control device, and a computer-readable medium storing a program for causing a computer to execute such copy control.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】各請求項記載の発明は、
上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
The invention described in each claim is
In order to solve the above problems, the following configuration is adopted.

【0012】即ち、請求項1記載の発明は、原稿を読み
取って画像データを生成する読取装置と、この読取装置
から受信した前記画像データを印刷データに変換する制
御装置と、この制御装置から受信した印刷データに基づ
いて印刷対象用紙上に画像を印刷する印刷装置とからな
るコピーシステムにおいて、前記原稿の寸法を取得する
原稿寸法取得手段と、前記印刷対象用紙の寸法を取得す
る用紙寸法取得手段と、前記原稿寸法取得手段によって
取得された原稿の寸法及び前記用紙寸法取得手段によっ
て取得された印刷対象用紙の寸法に基づいて、前記印刷
対象用紙の中央寄りの位置を前記印刷対象用紙上におけ
る前記画像の印刷位置として決定する位置決定手段と、
この位置決定手段によって決定された印刷位置へ前記画
像を印刷させる配置手段とを、備えることを特徴とす
る。
That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided a reading device that reads an original to generate image data, a control device that converts the image data received from the reading device into print data, and a control device that receives the image data from the control device. A document size obtaining means for obtaining the size of the document, and a sheet size obtaining means for obtaining the size of the print target sheet, in a copy system comprising a printing device for printing an image on a print target sheet based on the obtained print data And, based on the size of the document obtained by the document size obtaining means and the size of the printing target paper obtained by the paper size obtaining means, determine the position of the printing target paper near the center on the printing target paper. Position determining means for determining as an image printing position;
And arranging means for printing the image at the printing position determined by the position determining means.

【0013】このように構成されたコピーシステムにお
いて、原稿寸法取得手段は、読取装置にセットされる読
取対象原稿の寸法を、取得する。一方、印刷対象用紙寸
法取得手段は、印刷装置にセットされている印刷対象用
紙の寸法を、取得する。このように原稿寸法及び印刷対
象用紙の寸法が取得されると、位置決定手段は、これら
の寸法に基づいて、印刷対象用紙に印刷されるべき画像
の印刷対象用紙上における印刷位置を印刷対象用紙の中
央寄りの位置に決定する。配置手段は、画像データを加
工するか、印刷データを加工するか、若しくは、印刷対
象用紙における印刷開始位置を調整するかの方法によ
り、位置決定手段によって決定された位置へ画像を印刷
させる。この結果、印刷装置は、印刷対象用紙における
中央寄りの位置に画像を印刷することができる。
In the copy system thus configured, the document size obtaining means obtains the size of the document to be read set in the reading device. On the other hand, the print target paper size obtaining means obtains the size of the print target paper set in the printing apparatus. When the document size and the size of the printing target paper are obtained in this manner, the position determining unit determines the printing position of the image to be printed on the printing target paper on the printing target paper based on these dimensions. To a position closer to the center of. The arranging means causes the image to be printed at the position determined by the position determining means by a method of processing the image data, processing the print data, or adjusting the print start position on the printing target paper. As a result, the printing apparatus can print an image at a position near the center of the printing target paper.

【0014】上記した読取装置,制御装置及び印刷装置
は、一体のケーシング内に構築されていても良いし、夫
々別個のケーシング内に構築されても良い。また、これ
らの間は、ケーブルで直接接続されていても良いし、L
ANや公衆回線網のような通信ネットワークを介して接
続されても良い。さらに、読取装置や印刷装置は、複数
機種のうちから任意に選択可能に構成されても良い。ま
た、読取装置は、スキャナであっても良いし、フィルム
スキャナ等であって良い。また、印刷装置は、カラープ
リンタであっても良いし、モノクロプリンタであっても
良いし、インクジェットプリンタであっても良いし、レ
ーザプリンタであっても良い。また、制御装置は、専用
のコンピュータであっても良いし、通常のパーソナルコ
ンピュータであっても良い。
The above-described reading device, control device and printing device may be constructed in an integral casing, or may be constructed in separate casings. Further, a cable may be directly connected between them,
The connection may be made via a communication network such as an AN or a public line network. Further, the reading device and the printing device may be configured to be arbitrarily selectable from a plurality of models. Further, the reading device may be a scanner, a film scanner, or the like. The printing device may be a color printer, a monochrome printer, an ink jet printer, or a laser printer. Further, the control device may be a dedicated computer or a normal personal computer.

【0015】原稿寸法取得手段は、操作者によって原稿
の実寸が直接入力されるものであっても良いし、操作者
によって原稿の寸法に対応する情報が入力されるとその
情報に対応した実寸を読み出すものであっても良い。さ
らに、原稿寸法取得手段は、読取装置にセットされた原
稿の実寸を機械センサや光学センサによって直接検出す
るものであっても良いし、原稿を読み取って得た画像デ
ータを画像処理することによって原稿の実寸を算出する
ものであっても良い。なお、印刷決定手段は、画像が拡
大又は縮小されて印刷対象用紙上に印刷される場合に
は、拡大又は縮小後における原稿の画像の寸法を、取得
する必要がある。
The document size obtaining means may be a device in which the actual size of the document is directly inputted by the operator, or when the information corresponding to the size of the document is inputted by the operator, the actual size corresponding to the information is obtained. It may be read out. Further, the document size obtaining means may directly detect the actual size of the document set in the reading device by a mechanical sensor or an optical sensor, or may perform image processing on image data obtained by reading the document to perform document processing. May be calculated. When the image is enlarged or reduced and printed on the print target sheet, the print determining unit needs to acquire the size of the image of the original after the enlargement or reduction.

【0016】また、印刷対象用紙寸法取得手段は、操作
者によって印刷対象用紙の実寸が直接入力されるもので
あっても良いし、操作者によって用紙の寸法に対応する
情報が入力されるとその情報に対応する実寸を読み出す
ものであっても良い。さらに、印刷対象用紙寸法取得手
段は、印刷装置にセットされている印刷対象用紙の実寸
を印刷装置が自ら検出して比率算出手段に報告するもの
であっても良い。
[0016] The print target paper size obtaining means may be a device in which the actual size of the print target paper is directly input by the operator, or when the information corresponding to the paper size is input by the operator. The actual size corresponding to the information may be read. Further, the print target sheet size obtaining means may be one in which the print apparatus itself detects the actual size of the print target paper set in the print apparatus and reports the actual size to the ratio calculation means.

【0017】また、位置決定手段は、印刷対象用紙の中
央を画像の印刷位置として決定するものであることが望
ましいが、印刷対象用紙に印刷可能領域の制約がある場
合には、この印刷可能領域の範囲内において可能な限り
用紙の中央に近い位置を画像の印刷位置として決定する
ことが望ましい。
Preferably, the position determining means determines the center of the printing target paper as the printing position of the image. However, if the printing target paper has restrictions on the printable area, the printable area is determined. It is desirable to determine a position as close to the center of the sheet as possible within the range of the image as the print position of the image.

【0018】また、配置手段は、画像データを加工する
(例えば、画像の周囲にマージンを付加する)ことによ
って画像の位置を変更するものであっても良いし、印刷
データを加工する(例えば、画像の周囲にマージンを付
加する)ことによって画像の位置を変更するものであっ
ても良いし、印刷装置内において印刷対象用紙に対する
画像の印刷開始位置を調整するものであっても良い。
The arranging means may change the position of the image by processing the image data (for example, adding a margin around the image), or may process the print data (for example, The position of the image may be changed by adding a margin around the image), or the position at which the image is printed on the print target sheet in the printing apparatus may be adjusted.

【0019】また、請求項2記載のコピーシステムは、
請求項1において、印刷対象用紙に対して予め設定され
ている印刷可能領域の設定情報を取得する印刷可能領域
情報取得手段を更に備えるとともに、前記印刷対象用紙
上に印刷される画像の寸法が前記印刷可能領域情報取得
手段によって取得された設定情報が示す印刷可能領域の
寸法以下である場合には前記位置決定手段が前記画像の
印刷位置を前記印刷可能領域内に決定することで、特定
したものである。このように構成されると、画像が印刷
可能領域をはみ出すことによって欠落することが、防止
される。
Further, the copy system according to claim 2 is
2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a printable area information obtaining unit configured to obtain setting information of a printable area set in advance on the print target paper, and wherein the size of an image printed on the print target paper is reduced. If the size is equal to or smaller than the size of the printable area indicated by the setting information obtained by the printable area information obtaining means, the position determining means determines the print position of the image within the printable area, thereby specifying the image. It is. With this configuration, it is possible to prevent the image from being lost by protruding beyond the printable area.

【0020】また、請求項3記載のコピーシステムは、
請求項1において、印刷対象用紙上に印刷される画像を
縮小又は拡大する変倍手段を更に備えることで、特定し
たものである。
Further, the copy system according to claim 3 is
According to the first aspect, the image processing apparatus is specified by further including a scaling unit that reduces or enlarges an image printed on a printing target sheet.

【0021】また、請求項4記載のコピーシステムは、
請求項3において、印刷対象用紙に対して予め設定され
ている印刷可能領域の設定情報を取得する印刷可能領域
情報取得手段を更に備えるとともに、前記変倍手段によ
る変倍後における前記画像の寸法が前記印刷可能領域情
報取得手段によって取得された設定情報が示す印刷可能
領域の寸法以下である場合には、前記位置決定手段が前
記画像の印刷位置を前記印刷可能領域内に決定すること
で、特定したものである。このように構成されると、画
像が印刷可能領域をはみ出すことによって欠落すること
が、防止される。
Further, the copy system according to claim 4 is
4. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising: a printable area information obtaining unit configured to obtain setting information of a printable area set in advance on the print target sheet, wherein a size of the image after scaling by the scaling unit is reduced. If the size is equal to or smaller than the size of the printable area indicated by the setting information obtained by the printable area information obtaining means, the position determining means determines the print position of the image within the printable area, thereby specifying It was done. With this configuration, it is possible to prevent the image from being lost by protruding beyond the printable area.

【0022】また、請求項5記載のコピーシステムは、
請求項1の配置手段が、前記印刷装置内において前記印
刷データによる印刷開始位置を調整することで、特定し
たものである。
Further, the copy system according to claim 5 is
The arrangement unit of claim 1 specifies the position by adjusting a print start position based on the print data in the printing apparatus.

【0023】また、請求項6記載のコピーシステムは、
請求項5の位置決定手段が、前記原稿寸法取得手段によ
って取得された前記原稿の主走査方向における幅をx、
副走査方向における幅をy,前記用紙寸法取得手段によ
って取得された前記印刷対象用紙の主走査方向における
幅をx’、副走査方向における幅をy’とした場合、下
記式 X=(x’−x)/2,Y=(y’−y)/2 に従って、主走査方向における印刷対象用紙の縁と画像
の縁とのズレ量(X)と副走査方向における印刷対象用
紙の縁と画像の縁とのズレ量(Y)とを算出し、算出さ
れた各ズレ量(X,Y)に対応する位置を前記印刷開始
位置として決定することで、特定したものである。
Further, the copy system according to claim 6 is
6. The position determining unit according to claim 5, wherein the width of the document in the main scanning direction acquired by the document size acquiring unit is x,
When the width in the sub-scanning direction is y, the width in the main scanning direction of the printing target paper acquired by the paper size acquiring means is x ′, and the width in the sub-scanning direction is y ′, the following expression is used. −x) / 2, Y = (y′−y) / 2, the deviation amount (X) between the edge of the printing target paper and the edge of the image in the main scanning direction and the edge and the image of the printing target paper in the sub-scanning direction And the position corresponding to each of the calculated shift amounts (X, Y) is determined as the print start position.

【0024】また、請求項7記載のコピーシステムは、
請求項6において、印刷対象用紙に対して予め設定され
ている印刷可能領域の設定情報を取得する印刷可能領域
情報取得手段を更に備えるとともに、算出された個々の
ズレ量(X,Y)が前記印刷可能領域情報取得手段によ
って取得された前記印刷可能領域の縁と前記印刷対象領
域の縁との間隔よりも狭い場合には、前記位置決定手段
が前記印刷開始位置を前記印刷対象領域の縁上の位置に
変更することで、特定したものである。このように構成
されると、画像が印刷可能領域をはみ出すことによって
欠落することが、防止される。
The copy system according to claim 7 is
7. The printing apparatus according to claim 6, further comprising a printable area information acquiring unit configured to acquire setting information of a printable area set in advance for the printing target paper, and wherein the calculated individual shift amounts (X, Y) are set to the values. If the interval between the edge of the printable area acquired by the printable area information acquisition means and the edge of the print target area is narrower, the position determination means sets the print start position on the edge of the print target area. It is specified by changing to the position of. With this configuration, it is possible to prevent the image from being lost by protruding beyond the printable area.

【0025】また、請求項8記載のコピーシステムは、
請求項1の配置手段が、前記印刷データにおける前記画
像の周囲に余白を付加することで、特定したものであ
る。
Further, the copy system according to claim 8 is
The arrangement means of claim 1 specifies the print data by adding a margin around the image in the print data.

【0026】また、請求項9記載のコピーシステムは、
請求項1の原稿寸法取得手段が、前記読取装置にセット
された前記原稿の寸法を計測するセンサを有すること
で、特定したものである。
Further, the copy system according to claim 9 is
The document size acquiring means according to claim 1 is specified by having a sensor for measuring a size of the document set in the reading device.

【0027】また、請求項10記載のコピーシステム
は、請求項1の原稿寸法取得手段が、前記原稿を読み取
って得られた画像データを画像処理することによって前
記原稿の寸法を算出することで、特定したものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a copy system according to the first aspect, wherein the document size obtaining means calculates the size of the document by performing image processing on image data obtained by reading the document. It is specified.

【0028】また、請求項11記載のコピーシステム
は、請求項1の制御装置には前記原稿の寸法に関する情
報の入力を受け付ける入力装置が接続されており、前記
原稿寸法取得手段がこの入力装置を介して入力された前
記情報に基づいて前記原稿の寸法を取得することで、特
定したものである。
Further, in the copy system according to the present invention, an input device for receiving an input of information on the size of the original is connected to the control device of the first embodiment, and the original size obtaining means connects the input device with the input device. The document is specified by acquiring the size of the document based on the information input via the MFP.

【0029】また、請求項12記載のコピーシステム
は、請求項1の制御装置には前記用紙の種類に関する情
報の入力を受け付ける入力装置が接続されており、前記
用紙寸法取得手段が前記制御装置内においてこの入力装
置を介して入力された前記情報に基づいて前記印刷対象
用紙の寸法を取得することで、特定したものである。
In a copy system according to a twelfth aspect of the present invention, an input device for receiving input of information on the type of paper is connected to the control device of the first aspect, and the paper size obtaining means is provided in the control device. In the above, the size of the printing target paper is obtained based on the information input through the input device, thereby specifying the printing target paper.

【0030】また、請求項13記載のコピーシステム
は、請求項12の制御装置には前記入力装置を介して入
力される前記情報に対応する印刷対象用紙の実寸を記憶
したテーブルが格納されており、前記印刷対象用紙寸法
取得手段が、前記入力装置を介して入力された前記情報
に対応する前記実寸を前記テーブルから読み出すこと
で、特定したものである。
In a copy system according to a thirteenth aspect, the control device according to the twelfth aspect stores a table storing the actual size of a print target sheet corresponding to the information input through the input device. The print target paper size acquiring means specifies the actual size corresponding to the information input via the input device by reading the actual size from the table.

【0031】また、請求項14記載のコピーシステム
は、請求項12の印刷可能領域情報取得手段が、前記制
御装置内において、前記入力装置を介して入力された前
記情報に基づいて前記設定情報を取得することで、特定
したものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the copy system, the printable area information obtaining means of the twelfth aspect stores the setting information in the control device based on the information input through the input device. By acquiring, it is specified.

【0032】また、請求項15記載のコピーシステム
は、請求項12の制御装置には前記入力装置を介して入
力される前記情報に対応する前記印刷対象用紙における
前記設定情報を記憶したテーブルが格納されており、前
記印刷可能領域情報取得手段が、前記入力装置を介して
入力された前記情報に対応する前記設定情報を前記テー
ブルから読み出すことで、特定したものである。
In a copy system according to a fifteenth aspect, the control device according to the twelfth aspect stores a table storing the setting information in the print target sheet corresponding to the information input through the input device. The setting information corresponding to the information input via the input device is read out from the table by the printable area information obtaining unit, and the printable area information obtaining unit specifies the setting information.

【0033】また、請求項16記載のコピー制御装置
は、原稿を読み取って画像データを生成する読取装置と
印刷データに基づいて印刷対象用紙上に画像を印刷する
印刷装置とに夫々接続されるコピー制御装置であって、
前記原稿の寸法を取得する原稿寸法取得手段と、前記印
刷対象用紙の寸法を取得する用紙寸法取得手段と、前記
原稿寸法取得手段によって取得された原稿の寸法及び前
記原稿寸法取得手段によって取得された印刷可能領域の
寸法に基づいて、前記印刷対象用紙の中央に寄りの位置
を前記印刷対象用紙上における前記画像の印刷位置とし
て決定する位置決定手段と、前記印刷装置から受信した
画像データを前記印刷装置に送信すべき印刷データに変
換するデータ変換手段と、前記位置決定手段によって決
定された印刷位置へ前記画像を印刷させる配置手段と
を、備えることを特徴とする。
A copy control device according to a sixteenth aspect of the present invention provides a copy control device that is connected to a reading device that reads an original to generate image data and a printing device that prints an image on a print target sheet based on print data. A control device,
A document size obtaining unit for obtaining the size of the document, a sheet size obtaining unit for obtaining the size of the printing target paper, a size of the document obtained by the document size obtaining unit, and a size obtained by the document size obtaining unit. Position determining means for determining a position closer to the center of the print target paper as a print position of the image on the print target paper based on the size of the printable area; and printing the image data received from the printing device. The image processing apparatus further includes a data conversion unit that converts the print data into print data to be transmitted to the apparatus, and an arrangement unit that prints the image at the print position determined by the position determination unit.

【0034】このように構成されたコピー制御装置にお
いて、原稿寸法取得手段は、読取装置にセットされる読
取対象原稿の寸法を、取得する。一方、印刷対象用紙寸
法取得手段は、印刷装置にセットされている印刷対象用
紙の寸法を、取得する。このように原稿寸法及び印刷対
象用紙の寸法が取得されると、位置決定手段は、これら
の寸法に基づいて、印刷対象用紙に印刷されるべき画像
の印刷対象用紙上における印刷位置を印刷対象用紙の中
央寄りの位置に決定する。配置手段は、画像データを加
工するか、印刷データを加工するか、若しくは、印刷対
象用紙における印刷対象位置を調整するかの方法によ
り、位置決定手段によって決定された位置へ画像を印刷
させる。この結果、印刷装置は、印刷対象用紙における
中央寄りの位置に画像を印刷することができる。
In the copy control device thus constructed, the document size obtaining means obtains the size of the document to be read set in the reading device. On the other hand, the print target paper size obtaining means obtains the size of the print target paper set in the printing apparatus. When the document size and the size of the printing target paper are obtained in this manner, the position determining unit determines the printing position of the image to be printed on the printing target paper on the printing target paper based on these dimensions. To a position closer to the center of. The arranging means prints the image at the position determined by the position determining means by processing the image data, processing the print data, or adjusting the print target position on the print target paper. As a result, the printing apparatus can print an image at a position near the center of the printing target paper.

【0035】また、請求項17記載のコンピュータ可読
媒体は、原稿を読み取って画像データを生成する読取装
置と印刷データに基づいて印刷対象用紙上に画像を印刷
する印刷装置とに夫々接続されたコンピュータに対し
て、前記原稿の寸法を取得させ、前記印刷対象用紙の寸
法を取得させ、取得された原稿の寸法及び印刷可能領域
の寸法に基づいて、前記印刷対象用紙の中央に寄りの位
置を前記印刷対象用紙上における前記画像の印刷位置と
して決定させ、前記印刷装置から受信した画像データを
前記印刷装置に送信すべき印刷データに変換させ、前記
決定した印刷位置へ前記画像を印刷させるプログラム
を、格納している。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer-readable medium connected to a reading device for reading an original to generate image data and a printing device for printing an image on a print target sheet based on print data. In response to this, the size of the document is obtained, the size of the print target paper is obtained, and a position closer to the center of the print target paper is set based on the obtained size of the document and the size of the printable area. A program that determines the printing position of the image on the printing target paper, converts the image data received from the printing device into print data to be transmitted to the printing device, and prints the image at the determined printing position, Stored.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0037】(コピーシステムの全体構成)図1は、本
発明の実施の形態であるコピーシステム1のシステム構
成図である。この図1に示すように、このコピーシステ
ム1は、コピー制御装置としてのサーバ10,並びに、
このサーバ10に接続された入力装置としての操作盤1
1,読取装置としてのスキャナ12及び印刷装置として
のプリンタ13から、構成されている。なお、本発明に
おいて、「コピーシステム」の概念は、ローカルなシス
テムを指す場合もあるが、ネットワークを介して接続さ
れている装置全体を指す場合もある。以下、これら各装
置毎に、その内部構成を説明する。
(Overall Configuration of Copy System) FIG. 1 is a system configuration diagram of a copy system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the copy system 1 includes a server 10 as a copy control device,
Operation panel 1 as an input device connected to server 10
1, a scanner 12 as a reading device and a printer 13 as a printing device. In the present invention, the concept of "copy system" may refer to a local system, or may refer to the entire apparatus connected via a network. Hereinafter, the internal configuration of each of these devices will be described.

【0038】<サーバ及び操作盤の内部構成>まず最初
に、サーバ10及び操作盤11の内部構成を、図2のブ
ロック図に示す。このサーバ10は、具体的には、タワ
ー型のケース内に組み立てられたパーソナルコンピュー
タ又はワークステーションであり、図2に示されるよう
に、バス(データバス及びシステムバス)Bによって互
いに接続されたCPU100,RAM101,フラッシ
ュメモリ102,入力制御部103,LCD制御部10
4,CD−ROMドライブ105,プリンタテーブル1
06,SCSIインタフェース107,セントロニクス
インタフェース108,LANアダプタ109,ハード
ディスク110から、構成されている。また、操作盤1
1は、サーバ10上に設置されており、LCD(液晶パ
ネル)111,このLCD111上に重ねられたタッチ
パネル112,並びに、キーボード113が組み込まれ
ている。
<Internal Configuration of Server and Operation Panel> First, the internal configuration of the server 10 and the operation panel 11 is shown in the block diagram of FIG. The server 10 is, specifically, a personal computer or a workstation assembled in a tower-type case. As shown in FIG. 2, the CPU 100 is connected to each other by a bus (data bus and system bus) B. , RAM 101, flash memory 102, input control unit 103, LCD control unit 10
4, CD-ROM drive 105, printer table 1
06, a SCSI interface 107, a Centronics interface 108, a LAN adapter 109, and a hard disk 110. Operation panel 1
1 is installed on the server 10, and incorporates an LCD (liquid crystal panel) 111, a touch panel 112 overlaid on the LCD 111, and a keyboard 113.

【0039】上述したLCD111は、モノクロ2階調
のドットマトリックス液晶パネルであり、サーバ10の
LCD制御部104によって駆動され、CPU100が
生成した各種画面を表示する。このLCD111に表示
される画面は、図13に示される初期画面,図14に示
される出力先ダイアログが表示された画面,図15に示
される用紙サイズダイアログが表示された画面,図16
に示される原稿サイズダイアログが表示された画面,図
17に示される倍率ダイアログが表示された画面,等で
ある。また、タッチパネル112は、このLCD111
に重ねられた感圧エリアセンサであり、操作者の指によ
って押圧された位置に対応する信号を、入力制御部10
3に入力する。キーボード113は、図1に示されたス
タートキー113a,テンキー113b,等からなり、
操作者によって押下されたキーに対応した信号を、入力
制御部104に入力する。
The above-mentioned LCD 111 is a monochrome two-tone dot matrix liquid crystal panel, and is driven by the LCD controller 104 of the server 10 to display various screens generated by the CPU 100. The screen displayed on the LCD 111 includes an initial screen shown in FIG. 13, a screen showing an output destination dialog shown in FIG. 14, a screen showing a paper size dialog shown in FIG.
, A screen on which a magnification dialog shown in FIG. 17 is displayed, and the like. Also, the touch panel 112 is
And a signal corresponding to the position pressed by the finger of the operator.
Enter 3 The keyboard 113 includes a start key 113a, a numeric keypad 113b, and the like shown in FIG.
A signal corresponding to the key pressed by the operator is input to the input control unit 104.

【0040】また、上述したLCD制御部104は、C
PU100が生成した各種画面データに応じてLCD1
11の各電極に駆動電圧を印加することによって、この
LCDにその画面を表示させる。入力装置としての入力
制御部103は、タッチパネル112及びキーボード1
13から入力された信号をエンコードして、夫々に対応
するデータを、CPU100に転送する。
Also, the above-described LCD control unit 104
LCD 1 according to various screen data generated by PU 100
By applying a drive voltage to each of the eleventh electrodes, the screen is displayed on this LCD. The input control unit 103 as an input device includes a touch panel 112 and a keyboard 1
The CPU 13 encodes the signal input from the CPU 13 and transfers the corresponding data to the CPU 100.

【0041】また、上述したSCSIインタフェース1
07には、スキャナ12に接続されたSCSIケーブル
が接続され、このスキャナ12との間のデータ交換(ス
キャナ12に対する各種情報や命令の送信,スキャナ1
2からの各種情報や画像データの受信)を司る。また、
セントロニクスインタフェース108には、プリンタ1
3に接続されたセントロニクスケーブルが接続され、こ
のプリンタ13との間のデータ交換(プリンタ13に対
する各種情報や命令や印刷データの送信,プリンタ13
からの各種情報の受信)を司る。また、LANアダプタ
109には、10−BASE−T等のLANケーブルが
接続され、LAN(ルータ又はハブ)2経由で、他のコ
ピーシステム3や他の端末4との間でパケットベースの
データ交換を行う。
Further, the above-mentioned SCSI interface 1
A SCSI cable connected to the scanner 12 is connected to the scanner 07 for exchanging data with the scanner 12 (transmission of various information and instructions to the scanner 12, transmission of the scanner 1).
2 for receiving various information and image data). Also,
The Centronics interface 108 includes the printer 1
3 is connected, and exchanges data with the printer 13 (transmission of various information, commands, and print data to the printer 13;
Reception of various types of information). A LAN cable such as 10-BASE-T is connected to the LAN adapter 109, and packet-based data exchange with another copy system 3 or another terminal 4 via the LAN (router or hub) 2 is performed. I do.

【0042】CPU100は、このサーバ10全体の制
御を行う中央処理装置であり、原稿寸法取得手段,用紙
寸法取得手段,位置決定手段,印刷可能領域情報取得手
段及びデータ変換手段として、機能する。RAM101
は、このCPU100による作業領域が展開されるラン
ダムアクセスメモリである。
The CPU 100 is a central processing unit that controls the entire server 10 and functions as a document size obtaining unit, a sheet size obtaining unit, a position determining unit, a printable area information obtaining unit, and a data converting unit. RAM 101
Is a random access memory in which a work area by the CPU 100 is expanded.

【0043】フラッシュメモリ102は、CPU100
によって読み取られて実行されるBIOSプログラムを
格納している。このBIOSプログラムを読み出して実
行したCPU100は、RAM101,ハードディスク
110及びCD−ROMドライブ105の制御が可能に
なり、このハードディスク110及びCD−ROMドラ
イブ105にロードされたCD−ROMディスクからの
プログラムの読み出しを行う。
The flash memory 102 includes a CPU 100
And a BIOS program to be read and executed. The CPU 100 that reads and executes the BIOS program can control the RAM 101, the hard disk 110, and the CD-ROM drive 105, and reads the program from the CD-ROM disk loaded in the hard disk 110 and the CD-ROM drive 105. I do.

【0044】コンピュータ可読媒体としてのハードディ
スク100は、オペレーションシステムプログラム,コ
ピー制御プログラム(図5〜図10),スキャナ12を
制御するためのスキャナドライバ,及び、セントロニク
スインタフェース108に接続されたプリンタ13や他
のコピーシステム3のプリンタを制御するためのプリン
タドライバを、格納している。このプリンタドライバ
は、スキャナ12から送信されて来る画像データをプリ
ンタにて印刷される印刷データに変換する処理(データ
変換手段に相当)を含んでおり、プリンタがカラー印刷
可能なものである場合には、スキャナ12から受信した
画像データとしてのRGB多階調信号をプリンタが要求
するYMCK信号に変換する際に参照される色変換テー
ブルを、含んでいる。
The hard disk 100 as a computer readable medium includes an operation system program, a copy control program (FIGS. 5 to 10), a scanner driver for controlling the scanner 12, a printer 13 connected to the Centronics interface 108, and the like. A printer driver for controlling the printer of the copy system 3 is stored. This printer driver includes a process of converting image data transmitted from the scanner 12 into print data to be printed by the printer (corresponding to a data conversion unit). Includes a color conversion table which is referred to when converting RGB multi-tone signals as image data received from the scanner 12 into YMCK signals required by the printer.

【0045】ハードディスク100内のオペレーション
システムプログラムを読み出して実行したCPU100
は、SCSIインタフェース107,セントロニクスイ
ンタフェース108,LANアダプタ109,入力制御
部103及びLCD制御部104を制御可能となる。な
お、CPU100は、このオペレーションシステムを実
行することにより、入力制御部103から通知された押
圧位置がLCD111に表示させた画面中の何れかのボ
タンやタグの位置と一致している場合には、そのボタン
又はタグに対応したデータの入力であると認識し、その
データ入力に対応した処理を実行する。また、CPU1
00は、スキャナドライバを読み出して実行することに
よってスキャナ12の制御が可能になる。
CPU 100 that has read and executed the operation system program in hard disk 100
Can control the SCSI interface 107, the Centronics interface 108, the LAN adapter 109, the input control unit 103, and the LCD control unit 104. Note that by executing this operation system, the CPU 100 determines that the pressed position notified from the input control unit 103 matches the position of any button or tag on the screen displayed on the LCD 111. It recognizes that the input is data corresponding to the button or tag, and executes a process corresponding to the data input. CPU1
At 00, the scanner 12 can be controlled by reading and executing the scanner driver.

【0046】また、CPU100は、何れかのプリンタ
ドライバを読み出して実行することによってプリンタ1
3又は他のコピーシステム3中のプリンタの制御が可能
になり、スキャナ12から受信した画像データ(RGB
データ又はモノクロデータ)をプリンタ13又は他のコ
ピーシステム3に適した印刷データ(カラープリンタの
場合にはYMCKデータ,モノクロプリンタの場合には
モノクロデータ,レーザプリンタの場合には多階調信
号,インクジェットプリンタやドットインパクトプリン
タの場合にはドット信号)に変更することが可能にな
る。
The CPU 100 reads out and executes one of the printer drivers to execute the printer 1 operation.
3 or another printer in the copy system 3, and the image data (RGB
Data or monochrome data) to print data (YMCK data for a color printer, monochrome data for a monochrome printer, multi-tone signals for a laser printer, It can be changed to a dot signal in the case of a printer or a dot impact printer.

【0047】プリンタテーブル106は、このサーバ1
0に出力先として登録されているプリンタ(即ち、プリ
ンタドライバがハードディスク110に格納されている
プリンタ)毎に、そのプリンタにて印刷可能な各用紙と
その方向の組み合わせに対して夫々設定された印刷不能
領域情報を予め一覧した表(用紙の種類に関する情報に
対応する印刷対象用紙の実寸を記載したテーブル,兼、
用紙の種類に関する情報に対応する印刷対象用紙に設定
された印刷可能領域の設定情報を記憶したテーブル)で
ある。このプリンタテーブル106中において各プリン
タ毎に用意されているデータ欄を図18に示す。この図
18に示すように、個々のデータ欄には、そのプリンタ
のプリンタID,用紙種類,用紙種類毎の用紙サイズ
(x,y:用紙の実寸),用紙種類毎の印刷不可領域情
報(a〜f:印刷可能領域の設定情報)が、書き込まれ
ている。なお、このプリンタテーブル106は、実際に
は、ハードディスク110に格納されている。
The printer table 106 stores the server 1
For each printer registered as an output destination at 0 (that is, a printer whose printer driver is stored on the hard disk 110), the printing set for each combination of paper that can be printed by that printer and its direction is set. A table listing in advance the impossible area information (a table describing the actual size of the printing target paper corresponding to the information on the paper type,
4 is a table that stores setting information of a printable area set on a print target sheet corresponding to information on a sheet type. FIG. 18 shows data columns prepared for each printer in the printer table 106. As shown in FIG. 18, in each data column, the printer ID of the printer, the paper type, the paper size (x, y: actual size of paper) for each paper type, and the non-printable area information (a To f: printable area setting information) are written. The printer table 106 is actually stored on the hard disk 110.

【0048】CD−ROMドライブ105は、スキャナ
12やプリンタ13の変更や追加,各種プログラムのバ
ージョンアップがあった場合に、新たなプログラムが格
納されたCD−ROMディスク(コンピュータ可読媒
体)がセットされ、CPU100からの要求に応じて、
このCD−ROMディスクからこれらプログラムを読み
出してCPU100に通知する。
The CD-ROM drive 105 is set with a CD-ROM disk (computer-readable medium) storing a new program when the scanner 12 or the printer 13 is changed or added, or when various programs are upgraded. , In response to a request from the CPU 100,
These programs are read from the CD-ROM disk and notified to the CPU 100.

【0049】なお、サーバ10の立ち上がりを早くする
必要があるならば、ハードディスクに格納されているオ
ペレーションシステム、コピー制御プログラム、及び、
各種ドライバを、フラッシュメモリ(コンピュータ可読
媒体)102に格納するようにすれば良い。
If it is necessary to make the server 10 start up quickly, the operation system, the copy control program, and the
Various drivers may be stored in the flash memory (computer-readable medium) 102.

【0050】<スキャナの内部構成>次に、スキャナ1
2の内部構成を、図3のブロック図に示す。この図3に
示されるように、スキャナ12の内部は、CPU120
と、このCPU120に接続されたSCSIインタフェ
ース121,ROM122,センサ123,読取制御部
124,A/D変換器126及び倍率変換部127と、
読取制御部124に接続された走査モータ128,照明
ランプ129及びCCD125とから、構成されてい
る。
<Internal Configuration of Scanner> Next, the scanner 1
2 is shown in the block diagram of FIG. As shown in FIG. 3, the inside of the scanner 12 includes a CPU 120.
A SCSI interface 121, a ROM 122, a sensor 123, a reading control unit 124, an A / D converter 126, and a magnification conversion unit 127 connected to the CPU 120;
It comprises a scanning motor 128, an illumination lamp 129 and a CCD 125 connected to the reading control unit 124.

【0051】これらのうち、SCSIインタフェース1
21には、サーバ10のSCSIインタフェース107
に接続されたSCSIケーブルが接続され、サーバ10
との間のデータ交換(サーバ10からの各種情報や命令
の受信,サーバ10への各種情報や画像データの送信)
を司る。
Of these, SCSI interface 1
21 has a SCSI interface 107 of the server 10.
The SCSI cable connected to the server 10 is connected to the server 10
Data exchange with the server (reception of various information and instructions from the server 10, transmission of various information and image data to the server 10)
Govern

【0052】原稿寸法取得手段としてのセンサ123
は、図示せぬ原稿台(板ガラス)上に載置された原稿の
サイズを光学的に検出する光センサ,又は、原稿の外縁
を規制するガイドの位置を機械的に検出するマイクロス
イッチである。
Sensor 123 as Document Size Acquisition Means
Is an optical sensor that optically detects the size of a document placed on a document table (plate glass) (not shown) or a microswitch that mechanically detects the position of a guide that regulates the outer edge of the document.

【0053】走査モータ128は、図示せぬ読取部を原
稿台の裏面に沿って走査させるための駆動源である。照
明ランプ129は、図示せぬ読取部に搭載されており、
原稿台上の原稿を照明する。CCD125は、図示せぬ
読取部の走査方向に直交した方向に沿って固定されたラ
インセンサであり、原稿をその幅方向に沿って線状に撮
像する。読取制御部124は、CPU120からの読取
命令を受けると、照明ランプ129を点灯させつつ走査
モータ128を回転させることによって図示せぬ読取部
を走査するとともに、その走査中CCD125を駆動し
て画像信号(アナログ信号)を出力させる。
The scanning motor 128 is a driving source for scanning a reading unit (not shown) along the back surface of the document table. The illumination lamp 129 is mounted on a reading unit (not shown).
Illuminates the original on the platen. The CCD 125 is a line sensor fixed along a direction perpendicular to the scanning direction of a reading unit (not shown), and captures an image of a document linearly along its width direction. Upon receiving a reading command from the CPU 120, the reading control unit 124 scans a reading unit (not shown) by rotating the scanning motor 128 while turning on the illumination lamp 129, and also drives the CCD 125 during the scanning to drive the image signal. (Analog signal).

【0054】A/D変換器126は、CCD125から
出力されたアナログの画像信号をデジタル信号に変換し
て出力する。なお、A/D変換器126は、CPU12
0から最高解像度を指示されている場合には、CCD1
25から出力された画像データの全画素をアナログ信号
からデジタル信号へ変換するが、それよりも低い解像度
が指示されている場合には、指示された解像度に比例し
た数の画素のみをアナログ信号からデジタル信号へ変換
する。
The A / D converter 126 converts an analog image signal output from the CCD 125 into a digital signal and outputs the digital signal. Note that the A / D converter 126 is a CPU 12
If the highest resolution is specified from 0, CCD1
All the pixels of the image data output from 25 are converted from an analog signal to a digital signal. If a lower resolution is specified, only pixels in proportion to the specified resolution are converted from the analog signal. Convert to digital signal.

【0055】倍率変換部127は、CPU120から指
示された読取倍率に従って、A/D変換器126から出
力された画素(デジタル信号)の重複出力又は/及び間
引きを行う変倍手段としてのファームウェアである。例
えば、2倍の読取倍率が指示されている場合には、倍率
変換部127は、A/D変換器126から出力された画
素(デジタル信号)を夫々2回づつ重複して出力する。
また、0.5倍の読取倍率が指示されている場合には、
倍率変換部127は、A/D変換器126から出力され
た画素(デジタル信号)を一個おきに間引いて出力す
る。このようにして、画素の重複出力及び間引きを組み
合わせることにより、倍率変換部127は、あらゆる読
取倍率に応じた画像データ出力を行うことができる。こ
の倍率変換部127から出力された画像データは、SC
SIインタフェース121を介して、サーバ10に送信
される。
The magnification conversion unit 127 is firmware as magnification means for performing overlapping output and / or thinning out of pixels (digital signals) output from the A / D converter 126 in accordance with the read magnification specified by the CPU 120. . For example, when the double reading magnification is instructed, the magnification conversion unit 127 outputs the pixel (digital signal) output from the A / D converter 126 twice in duplicate.
If a reading magnification of 0.5 is specified,
The magnification converter 127 thins out every other pixel (digital signal) output from the A / D converter 126 and outputs it. In this way, by combining the pixel overlap output and the thinning-out, the magnification conversion unit 127 can output image data according to any reading magnification. The image data output from the magnification converter 127 is SC
The data is transmitted to the server 10 via the SI interface 121.

【0056】CPU120は、ROM122から制御プ
ログラム(図11)を読み出して実行することにより、
スキャナ12内の各回路を制御する。即ち、CPU12
0は、SCSIインタフェース121を介してサーバ1
0から原稿サイズ検出要求を受け取った場合には、セン
サ123を用いて図示せぬ原稿台に載置された原稿のサ
イズを検出して、サーバ10に回答する。また、サーバ
10から読取倍率の通知を受け取った場合には、CPU
120は、その読取倍率を倍率変換部127にセットす
る。また、サーバ10から読取開始命令を受け取った場
合には、読取制御部124に対して読取命令を行うとと
もに、A/D変換器126及び倍率変換部127を制御
することにより、CCD125から出力される画像デー
タをデジタル信号としてサーバ10に送信する。
The CPU 120 reads out and executes the control program (FIG. 11) from the ROM 122,
Each circuit in the scanner 12 is controlled. That is, the CPU 12
0 is the server 1 via the SCSI interface 121
When a document size detection request is received from 0, the size of the document placed on a document table (not shown) is detected by using the sensor 123, and a response is sent to the server 10. When a notification of the reading magnification is received from the server 10, the CPU
120 sets the reading magnification in the magnification conversion unit 127. When a reading start command is received from the server 10, the reading command is issued to the reading control unit 124, and is output from the CCD 125 by controlling the A / D converter 126 and the magnification conversion unit 127. The image data is transmitted to the server 10 as a digital signal.

【0057】<プリンタの内部構成>次に、プリンタ1
3の内部構成を、図4のブロック図に示す。この図4に
示されるように、プリンタ13の内部は、CPU130
と、このCPU130に接続されたセントロニクスイン
タフェース131,フラッシュメモリ132,ROM1
33,バッファ134及びプリンタエンジン135とか
ら、構成されている。
<Internal Configuration of Printer> Next, the printer 1
3 is shown in the block diagram of FIG. As shown in FIG. 4, the inside of the printer 13 includes a CPU 130.
And a Centronics interface 131, a flash memory 132, and a ROM 1 connected to the CPU 130.
33, a buffer 134, and a printer engine 135.

【0058】このうち、セントロニクスインタフェース
131には、サーバ10のセントロニクスインタフェー
ス108に接続されたセントロニクスケーブルが接続さ
れ、サーバ10との間のデータ交換(プリンタ13から
の各種情報や命令や印刷データの受信,サーバ10への
各種情報の送信)を司る。
The Centronics interface 131 is connected to a Centronics cable connected to the Centronics interface 108 of the server 10 and exchanges data with the server 10 (reception of various information, commands and print data from the printer 13). , Transmission of various information to the server 10).

【0059】また、バッファ134は、セントロニクス
インタフェース131を介して受信した印刷データが各
ページ毎に順番に書き込まれるメモリであり、書き込ん
だ順に印刷データをプリンタエンジン135に向けて出
力する。
The buffer 134 is a memory in which the print data received via the Centronics interface 131 is written in order for each page, and outputs the print data to the printer engine 135 in the order of writing.

【0060】プリンタエンジン135は、バッファ13
4から受信した印刷データが示す画像を、CPU130
から指定された用紙上に印刷して出力する。このプリン
タエンジン135は、このプリンタ13がレーザプリン
タである場合には、レーザスキャニングユニットや感光
ドラム等を備えた電子写真プロセス用の機構であり、プ
リンタ13がインクジェットプリンタである場合には、
印刷ヘッドや用紙送りローラ等を備えた機構である。
The printer engine 135 includes the buffer 13
The image indicated by the print data received from
Prints and outputs on the paper specified by. The printer engine 135 is a mechanism for an electrophotographic process including a laser scanning unit and a photosensitive drum when the printer 13 is a laser printer. When the printer 13 is an ink jet printer,
This mechanism includes a print head, a paper feed roller, and the like.

【0061】フラッシュメモリ132は、用紙データテ
ーブル132aを格納する不揮発性メモリである。この
用紙データテーブル132aは、このプリンタ13にセ
ットされている各用紙とその方向との組み合わせに対し
て夫々設定された印刷不能領域情報を予め一覧した表で
ある。この用紙データテーブル132aには、図18に
示すプリンタテーブル106と同じく、そのプリンタ1
3のプリンタID,用紙種類,用紙種類毎の用紙サイズ
(x,y),用紙種類毎の印刷不可領域情報(a〜f)
が、書き込まれている。
The flash memory 132 is a non-volatile memory for storing the paper data table 132a. The paper data table 132a is a table listing in advance non-printable area information set for each combination of each paper set in the printer 13 and its direction. The paper data table 132a has the same printer 1 as the printer table 106 shown in FIG.
No. 3 printer ID, paper type, paper size (x, y) for each paper type, non-printable area information (af) for each paper type
Has been written.

【0062】CPU130は、ROM133から制御プ
ログラム(図12)133aを読み出して実行すること
により、プリンタ13内の各回路を制御する。即ち、C
PU130は、セントロニクスインタフェース131を
介してサーバ10から印刷不可領域情報要求を受け取っ
た場合には、サーバ10が指定した用紙及び方向の組み
合わせに対応する印刷不可領域情報(a〜f)を用紙デ
ータテーブル132aから読み出して、サーバ10に回
答する。
The CPU 130 reads out and executes the control program (FIG. 12) 133a from the ROM 133 to control each circuit in the printer 13. That is, C
When the PU 130 receives the non-printable area information request from the server 10 via the Centronics interface 131, the PU 130 stores the non-printable area information (a to f) corresponding to the combination of the paper and direction specified by the server 10 in a paper data table. 132a and read back from the server 10.

【0063】また、CPU130は、セントロニクスイ
ンタフェース131を介してサーバ10から印刷データ
を受信した時には、バッファ134及びプリンタエンジ
ン135を制御して、その印刷データが示す画像を、サ
ーバ10が指定した用紙に印刷させる。このとき、サー
バ10から印刷開始位置オフセット量(x0,y0)の指
定があった場合には、CPU130は、用紙における印
刷不可領域の原点(左上隅)からx0,y0だけオフセッ
トした位置を印刷開始位置とする様、プリンタエンジン
135を制御する(配置手段に相当)。また、サーバ1
0から余白の指定があった場合には、CPU130は、
セントロニクスインタフェース131から受信した各頁
の印刷データの周囲に、指定された余白を付加して、こ
の画像データをバッファ134に書き込む(配置手段に
相当)。
When the CPU 130 receives print data from the server 10 via the Centronics interface 131, the CPU 130 controls the buffer 134 and the printer engine 135 to copy an image indicated by the print data to a sheet designated by the server 10. Print. At this time, when the print start position offset amount (x 0 , y 0 ) is specified from the server 10, the CPU 130 offsets x 0 , y 0 from the origin (upper left corner) of the unprintable area on the sheet. The printer engine 135 is controlled so that the position is set as the printing start position (corresponding to an arrangement unit). Server 1
When a margin is designated from 0, the CPU 130
A designated margin is added around the print data of each page received from the Centronics interface 131, and the image data is written into the buffer 134 (corresponding to an arrangement unit).

【0064】(コピー制御内容)以上のように構成され
るコピーシステム1において実行されるコピー制御の内
容を、サーバ10,スキャナ12及びプリンタ13の夫
々に分けて、以下に説明する。
(Contents of Copy Control) The contents of the copy control executed in the copy system 1 configured as described above will be described below separately for each of the server 10, the scanner 12, and the printer 13.

【0065】<サーバの処理>最初に、サーバ10内に
おいてハードディスク110からコピー制御プログラム
を読み込んだCPU100が実行するコピー制御処理
を、図5乃至図10のフローチャートを用いて説明す
る。
<Process of Server> First, the copy control process executed by the CPU 100 which has read the copy control program from the hard disk 110 in the server 10 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0066】このコピー制御処理は、サーバ10にメイ
ン電源が投入された後に、BIOS及びオペレーション
システムの制御によって、自動的にスタートする。そし
て、スタート後最初のS001では、CPU100は、
処理に用いられるパラメータを初期設定する。ここで初
期設定されるパラメータの内容は、倍率=ジャストフィ
ット,中央印刷=指定,出力先=ローカルプリンタ(プ
リンタ13),用紙サイズ=A4縦,原稿サイズ=A
3,等である。
This copy control process is automatically started under the control of the BIOS and the operation system after the main power supply of the server 10 is turned on. Then, in the first S001 after the start, the CPU 100
Initialize parameters used for processing. The contents of the parameters initially set here are: magnification = just fit, center printing = designation, output destination = local printer (printer 13), paper size = A4 portrait, original size = A
3, etc.

【0067】次のS002では、CPU100は、現在
設定されているパラメータに従って、初期画面(図1
3)を、LCD111上に表示する。図13に示すよう
に、この初期画面の左カラムには、主要なパラメータの
種類を示すタグ(倍率,用紙サイズ,原稿サイズ,出力
先,メモリ)が表示されており、中央カラムには、各パ
ラメータの現在における設定内容が表示されている。図
13は、S001実行直後における初期画面の内容を示
している。
In the next step S002, the CPU 100 sets the initial screen (FIG. 1) according to the currently set parameters.
3) is displayed on the LCD 111. As shown in FIG. 13, tags (magnification, paper size, document size, output destination, memory) indicating the types of main parameters are displayed in the left column of the initial screen, and the respective columns are displayed in the center column. The current settings of the parameters are displayed. FIG. 13 shows the contents of the initial screen immediately after the execution of S001.

【0068】次のS003では、CPU100は、入力
制御部103から通知されたデータに基づいて、LCD
111に表示された各情報(タグを含む)と重なる領域
においてタッチパネル112が押圧されたか否かをチェ
ックする。なお、以下においては、何れかの表示情報と
重なる領域が押圧されることを、単に、その「情報が入
力される」と、表現する。S003にて何れの情報も入
力されていない場合には、CPU100は、S024に
おいて、入力制御部103から通知されたデータに基づ
いて、キーボード133を構成する何れかのキーが押下
(入力)されたか否かを、チェックする。そして、何れ
のキーも入力されていない場合には、CPU100は、
処理をS003に戻す。これらS003及びS004の
チェックは、何れかの情報又はキーが入力されるまで繰
り返し行われる。
In the next step S 003, the CPU 100 sets the LCD based on the data notified from the input control unit 103.
It is checked whether or not the touch panel 112 has been pressed in an area overlapping with each piece of information (including a tag) displayed on the display 111. In the following, pressing of an area overlapping with any display information is simply expressed as “information is input”. If no information has been input in S003, the CPU 100 determines in S024 whether any key constituting the keyboard 133 has been pressed (input) based on the data notified from the input control unit 103. Check whether or not. If no key is input, the CPU 100
The process returns to S003. These checks in S003 and S004 are repeated until any information or key is input.

【0069】S003にて何れかの情報が入力されたと
判定した場合には、CPU100は、入力された情報に
応じた処理を実行する。具体的には、「出力先」タグが
入力された場合には、S004を実行し、「用紙サイ
ズ」タグが入力された場合には、S008を実行し、
「原稿サイズ」タグが入力された場合には、S012を
実行し、「倍率」タグが入力された場合には、S019
を実行し、その他の情報が入力された場合には、S02
3を実行する。
If it is determined in S003 that any information has been input, CPU 100 executes a process according to the input information. Specifically, when the “output destination” tag is input, S004 is executed, and when the “paper size” tag is input, S008 is executed,
When the “document size” tag is input, S012 is executed, and when the “magnification” tag is input, S019 is performed.
Is executed, and if other information is input, S02
Execute 3.

【0070】S004では、CPU100は、図14に
示すように、画面の中央カラムに「出力先」ダイアログ
を表示する。この「出力先」ダイアログには、出力先と
して指定可能なプリンタを表す情報及びキャンセルを表
す情報が、表示されている。この「出力先」ダイアログ
にIDが表示されているプリンタは、セントロニクスイ
ンタフェースを介して接続されているローカルプリンタ
(プリンタ13)の他、LAN経由で接続されている他
のコピーシステム3のプリンタや図示せぬプリンタサー
バ付きのプリンタである。
In S004, the CPU 100 displays an “output destination” dialog in the center column of the screen as shown in FIG. In the “output destination” dialog, information indicating a printer that can be specified as an output destination and information indicating cancellation are displayed. Printers whose IDs are displayed in the “output destination” dialog box include printers of other copy systems 3 connected via a LAN, as well as local printers (printers 13) connected via a Centronics interface. This is a printer with a printer server (not shown).

【0071】次のS005では、CPU100は、キャ
ンセルを表す情報が入力されたか否かをチェックする。
そして、キャンセルを表す情報が入力されている場合に
は、「出力先」ダイアログを閉じた後に処理をS002
に戻す。これに対して、キャンセルを表す情報が入力さ
れていない場合には、CPU100は、S006におい
て、何れかのプリンタを表す情報が入力されたか否かを
チェックする。そして、何れの情報も未だ入力されてい
ない場合には、CPU100は、S005のチェックに
処理を戻す。
In the next S005, CPU 100 checks whether or not information indicating cancellation has been input.
If information indicating cancellation has been input, the processing is terminated after the “output destination” dialog box is closed.
Return to On the other hand, if the information indicating cancellation has not been input, the CPU 100 checks in S006 whether information indicating any printer has been input. If no information has been input yet, the CPU 100 returns the process to the check in S005.

【0072】何れかのプリンタを表す情報が選択されて
入力された場合には、CPU100は、処理をS006
からS007に進める。このS007では、CPU10
0は、選択されたプリンタのIDにより、「出力先」パ
ラメータを書き換える。その後、CPU100は、「出
力先」ダイアログを閉じた後に処理をS002に戻す。
If any of the information representing the printer is selected and input, the CPU 100 proceeds to S006.
To S007. In this S007, the CPU 10
“0” rewrites the “output destination” parameter with the ID of the selected printer. Thereafter, the CPU 100 returns the processing to S002 after closing the “output destination” dialog.

【0073】一方、S008では、CPU100は、図
15に示すように、画面の中央カラムに「用紙サイズ」
ダイアログを表示する。この「用紙サイズ」ダイアログ
を表示する際に、CPU100は、プリンタテーブル1
06を参照して、現在設定されている「出力先」パラメ
ータに対応するプリンタにセットされている用紙のサイ
ズ及び方向の組合せを読み出し、読み出した各組合せを
「用紙サイズ」ダイアログ内に表示する。
On the other hand, in S008, the CPU 100 sets the “paper size” in the center column of the screen as shown in FIG.
Display a dialog. When displaying the “paper size” dialog, the CPU 100 sets the printer table 1
With reference to 06, a combination of the paper size and direction set in the printer corresponding to the currently set “output destination” parameter is read, and each read combination is displayed in the “paper size” dialog.

【0074】次のS009では、CPU100は、キャ
ンセルを表す情報が入力されたか否かをチェックする。
そして、キャンセルを表す情報が入力されている場合に
は、「用紙サイズ」ダイアログを閉じた後に処理をS0
02に戻す。これに対して、キャンセルを表す情報が入
力されていない場合には、CPU100は、S010に
おいて、何れかの用紙のサイズ及び方向の組合せを表す
情報(用紙の種類に関する情報)が入力されたか否かを
チェックする。そして、何れの情報も未だ入力されてい
ない場合には、CPU100は、S009のチェックに
処理を戻す。
In the next S009, CPU 100 checks whether or not information indicating cancellation has been input.
If the information indicating cancellation has been input, the process is terminated after closing the “paper size” dialog.
Return to 02. On the other hand, if the information indicating cancellation has not been input, the CPU 100 determines in step S010 whether information indicating any combination of the size and direction of the paper (information on the type of paper) has been input. Check. If no information has been input yet, the CPU 100 returns the processing to the check of S009.

【0075】何れかの用紙のサイズ及び方向の組合せを
表す情報が選択されて入力された場合には、CPU10
0は、処理をS010からS011に進める。このS0
11では、CPU100は、選択された用紙のサイズ及
び方向の組合せにより、「用紙サイズ」パラメータを書
き換える。その後、CPU100は、「用紙サイズ」ダ
イアログを閉じた後に処理をS002に戻す。
If information indicating any combination of paper size and orientation is selected and input, the CPU 10
A value of 0 advances the process from S010 to S011. This S0
At 11, the CPU 100 rewrites the “paper size” parameter according to the combination of the selected paper size and direction. Thereafter, the CPU 100 returns the processing to S002 after closing the “paper size” dialog.

【0076】一方、S012では、CPU100は、図
16に示すように、画面の中央カラムに「原稿サイズ」
ダイアログを表示する。この「原稿サイズ」ダイアログ
には、様々な原稿のサイズを表す情報(原稿の寸法に関
する情報)及びキャンセルを表す情報が、表示されてい
る。
On the other hand, in S012, the CPU 100 sets the “document size” in the center column of the screen as shown in FIG.
Display a dialog. In the “document size” dialog, information indicating various document sizes (information related to document dimensions) and information indicating cancellation are displayed.

【0077】次のS013では、CPU100は、キャ
ンセルを表す情報が入力されたか否かをチェックする。
そして、キャンセルを表す情報が入力されている場合に
は、「原稿サイズ」ダイアログを閉じた後に処理をS0
02に戻す。これに対して、キャンセルを表す情報が入
力されていない場合には、CPU100は、S014に
おいて、何れかの原稿サイズを表す情報が入力されたか
否かをチェックする。そして、何れかの原稿サイズを表
す情報が選択されて入力された場合には、CPU100
は、選択された原稿サイズにより、「原稿サイズ」パラ
メータを書き換える。その後、CPU100は、「原稿
サイズ」ダイアログを閉じた後に処理をS002に戻
す。
In the next S013, CPU 100 checks whether or not information indicating cancellation has been input.
If the information indicating cancellation has been input, the process proceeds to S0 after closing the “document size” dialog.
Return to 02. On the other hand, if the information indicating cancellation has not been input, the CPU 100 checks in S014 whether information indicating any document size has been input. If any of the information indicating the document size is selected and input, the CPU 100
Rewrites the "document size" parameter according to the selected document size. After that, the CPU 100 closes the “document size” dialog and returns the processing to S002.

【0078】これに対して、何れの情報も入力されてい
ないとS014にて判定した場合には、CPU100
は、S016において、スキャナ12に対して、原稿サ
イズ検出要求を行う(原稿寸法獲得手段に相当)。次の
S017では、この原稿サイズ検出要求に対する回答が
スキャナ12から通知されたか否かをチェックする。そ
して、回答が通知されていない場合には、スキャナ12
に原稿サイズの検出機能が無いと判断して、操作者によ
る選択入力を待つために処理をS013に戻す。
On the other hand, if it is determined in S014 that no information has been input, the CPU 100
Sends a document size detection request to the scanner 12 in S016 (corresponding to document size obtaining means). In the next step S017, it is checked whether or not a response to the document size detection request has been received from the scanner 12. If the answer is not notified, the scanner 12
It is determined that there is no document size detection function, and the process returns to S013 in order to wait for selection input by the operator.

【0079】これに対して、スキャナ12から回答が通
知された場合には、CPU100は、S018におい
て、通知された原稿サイズにより、「原稿サイズ」パラ
メータを書き換える。その後、CPU100は、「原稿
サイズ」ダイアログを閉じた後に処理をS002に戻
す。
On the other hand, when the answer is notified from the scanner 12, the CPU 100 rewrites the "document size" parameter in S018 according to the notified document size. After that, the CPU 100 closes the “document size” dialog and returns the processing to S002.

【0080】一方、S019では、CPU100は、図
17に示すように、画面の中央カラムに「倍率」ダイア
ログを表示する。この「倍率」ダイアログには、「ジャ
ストフィット」を表す情報,「等倍」を表す情報,「任
意倍率」を表す情報,「固定倍率」を表す情報,「中央
印刷指定」を表す情報,「中央印刷解除」を表す情報,
倍率増大を表す情報(上向きの矢印),倍率減少を表す
情報(下向きの矢印),及びキャンセルを表す情報が、
表示されている。
On the other hand, in S019, the CPU 100 displays a "magnification" dialog in the center column of the screen as shown in FIG. The "magnification" dialog contains information indicating "just fit", information indicating "actual magnification", information indicating "arbitrary magnification", information indicating "fixed magnification", information indicating "center printing designation", " Information indicating "Central print release",
The information indicating the magnification increase (upward arrow), the information indicating the magnification decrease (downward arrow), and the information indicating the cancellation are:
Is displayed.

【0081】この「ジャストフィット」とは、原稿の画
像が用紙における印刷可能領域の大きさに合わせて自動
的に拡大又は縮小されるモードである。また、「任意倍
率」とは、倍率増大又は倍率減少を表す情報を用いて読
取倍率を任意に設定可能なモードである。また、「固定
倍率」とは、図示せぬサブダイアログを用いてプリセッ
トの読取倍率(例えば、A4−B5)を選択可能なモー
ドである。
The "just fit" is a mode in which the image of the document is automatically enlarged or reduced in accordance with the size of the printable area on the paper. The “arbitrary magnification” is a mode in which the reading magnification can be arbitrarily set using information indicating magnification increase or magnification decrease. The “fixed magnification” is a mode in which a preset reading magnification (for example, A4-B5) can be selected using a sub-dialog not shown.

【0082】また、「中央印刷指定」は、「倍率」パラ
メータが「等倍」,「任意倍率」,「固定倍率」に設定
されている場合にのみ入力可能な情報であり、これが入
力された場合には、(画像データのサイズが用紙の印刷
可能領域よりも小さければ)スキャナ12から受信した
画像データによって示される画像が、用紙の中央に印刷
される。また、倍率増大又は倍率減少を表す情報は、
「倍率」パラメータが「任意倍率」に設定されている場
合にのみ入力可能であり、夫々の入力時間長に応じて読
取倍率が漸次増大又は減少する。
The "center printing designation" is information that can be input only when the "magnification" parameter is set to "actual magnification", "arbitrary magnification", or "fixed magnification". In this case, the image indicated by the image data received from the scanner 12 is printed at the center of the sheet (if the size of the image data is smaller than the printable area of the sheet). Also, the information indicating the magnification increase or the magnification decrease is
Inputting is possible only when the “magnification” parameter is set to “arbitrary magnification”, and the reading magnification gradually increases or decreases according to each input time length.

【0083】次のS020では、CPU100は、キャ
ンセルを表す情報が入力されたか否かをチェックする。
そして、キャンセルを表す情報が入力されている場合に
は、「倍率」ダイアログを閉じた後に処理をS002に
戻す。これに対して、キャンセルを表す情報が入力され
ていない場合には、CPU100は、S021におい
て、何れかの情報が入力されたか否かをチェックする。
そして、何れの情報も未だ入力されていない場合には、
CPU100は、S020のチェックに処理を戻す。
In the next S020, CPU 100 checks whether or not information indicating cancellation has been input.
If information indicating cancellation has been input, the process returns to S002 after closing the “magnification” dialog. On the other hand, if information indicating cancellation has not been input, the CPU 100 checks in S021 whether any information has been input.
And if none of the information has been entered yet,
The CPU 100 returns the process to the check in S020.

【0084】キャンセル以外の何れかの情報が選択され
て入力された場合には、CPU100は、処理をS02
1からS022に進める。このS022では、CPU1
00は、選択された情報に応じてパラメータを書き換え
る。即ち、「ジャストフィット」,「等倍」,「任意倍
率」又は「固定倍率」を表す情報が入力された場合に
は、「倍率」パラメータにその情報が設定される。ま
た、「中央印刷指定」を表す情報が入力された場合に
は、「中央印刷」パラメータが「指定」に設定され、
「中央印刷解除」を表す情報が入力された場合には、
「中央印刷」パラメータが「解除」に設定される。ま
た、倍率増大を表す情報が入力された場合には、「任意
倍率」パラメータが増加し、倍率減少を表す情報が入力
された場合には、「任意倍率」パラメータが減少する。
S022の完了後、CPU100は、「倍率」ダイアロ
グを閉じた後に処理をS002に戻す。
If any information other than cancel is selected and input, the CPU 100 proceeds to S02
The process proceeds from 1 to S022. In this S022, the CPU 1
00 rewrites the parameter according to the selected information. That is, when information indicating “just fit”, “actual magnification”, “arbitrary magnification” or “fixed magnification” is input, the information is set in the “magnification” parameter. When information indicating “center printing designation” is input, the “center printing” parameter is set to “designation”,
If information indicating “Central print release” is entered,
The “center printing” parameter is set to “cancel”. When information indicating an increase in the magnification is input, the “arbitrary magnification” parameter increases, and when information indicating a decrease in the magnification is input, the “arbitrary magnification” parameter decreases.
After the completion of S022, the CPU 100 returns the processing to S002 after closing the “magnification” dialog.

【0085】一方、S023では、CPU100は、入
力された情報に応じた処理を実行し、処理をS002に
戻す。
On the other hand, in S023, CPU 100 executes a process according to the input information, and returns the process to S002.

【0086】以上に対して、S024にてキーボード1
13を構成する何れかのキーが入力されたと判定した場
合には、CPU100は、処理をS024からSS02
5に進める。このS025では、スタートキーが入力さ
れたのか若しくはそれ以外のキーが入力されたのかを、
チェックする。そして、スタートキー以外のキーが入力
された場合には、CPU100は、S051において、
入力されたキーに応じた処理を実行した後に、処理をS
002に戻す。
In response to the above, in S024, the keyboard 1
If it is determined that any of the keys constituting the key 13 has been input, the CPU 100 proceeds from S024 to SS02.
Proceed to 5. In S025, it is determined whether the start key is input or another key is input.
To check. Then, when a key other than the start key is input, the CPU 100 proceeds to step S051,
After executing a process corresponding to the input key, the process
Return to 002.

【0087】これに対して、スタートキーが入力された
のであるとS025にて判定した場合には、CPU10
0は、処理をS026に進める。S026では、「倍
率」パラメータが現在「ジャストフィット」に設定され
ているか否かに基づいて、ジャストフィット機能が有効
であるか否かをチェックする。そして、「倍率」パラメ
ータが現在「ジャストフィット」に設定されている場
合,即ち、ジャストフィット機能が有効である場合に
は、CPU100は、処理をS027に進める。
On the other hand, if it is determined in S025 that the start key has been input, the CPU 10
If “0”, the process proceeds to S026. In S026, it is checked whether the just fit function is valid based on whether the “magnification” parameter is currently set to “just fit”. If the “magnification” parameter is currently set to “just fit”, that is, if the just fit function is valid, the CPU 100 advances the process to S027.

【0088】S027では、CPU100は、「用紙サ
イズ」パラメータに対応した用紙サイズ(用紙の横寸法
x’,及び、縦寸法y’)を取得する。
In S027, the CPU 100 acquires the paper size (horizontal dimension x 'and vertical dimension y') corresponding to the "paper size" parameter.

【0089】次のS028では、CPU100は、「出
力先」パラメータによって指定されたプリンタ(プリン
タ13又はLAN2経由で接続されたプリンタ)が印刷
不可領域情報を通知可能なプリンタであるか否かをチェ
ックする。そして、当該プリンタが印刷不可領域情報を
通知可能なプリンタでない場合には、CPU100は、
S029において、プリンタテーブル106を検索し、
「出力先」パラメータに対応するプリンタの欄から、
「用紙サイズ」パラメータ(が示す用紙サイズ及び方向
の組合せ)に対応した印刷不可領域情報を探し(印刷可
能領域寸法取得手段に相当)、処理をS032に進め
る。
In the next step S028, the CPU 100 checks whether the printer specified by the “output destination” parameter (the printer 13 or a printer connected via the LAN 2) is a printer capable of notifying the non-printable area information. I do. If the printer is not a printer capable of notifying the non-printable area information, the CPU 100
In S029, the printer table 106 is searched,
From the printer column corresponding to the "Output" parameter,
Unprintable area information corresponding to the “paper size” parameter (combination of the paper size and direction indicated by) is searched for (corresponding to a printable area size acquisition unit), and the process proceeds to S032.

【0090】一方、当該プリンタが印刷不可能領域情報
を通知可能なプリンタであると、S028にて判定した
場合には、CPU100は、S030において、「出力
先」パラメータによって指定されたプリンタ(プリンタ
13又はLAN2経由で接続されたプリンタ)に対し
て、「用紙サイズ」パラメータが示す用紙サイズ及び方
向の組合せに対応した印刷不可領域情報を要求する(印
刷可能領域寸法取得手段に相当)。次のS031では、
CPU100は、S030での要求に応じてプリンタが
印刷不可領域情報を送信して来るのを待つ。そして、印
刷不可領域情報の受信後、処理をS032に進める。
On the other hand, if it is determined in S028 that the printer is a printer capable of notifying the non-printable area information, in S030, the CPU 100 proceeds to S030. Or a printer connected via the LAN 2) to request non-printable area information corresponding to the combination of the paper size and direction indicated by the “paper size” parameter (corresponding to a printable area size acquisition unit). In the next S031,
CPU 100 waits for the printer to transmit the non-printable area information in response to the request in S030. Then, after receiving the non-printable area information, the process proceeds to S032.

【0091】S032では、CPU100は、「原稿サ
イズ」パラメータに対応した原稿サイズ(原稿の横寸
法:x,及び、縦寸法:y)を取得する。
In S032, CPU 100 obtains a document size (width of document: x and length: y of document) corresponding to the "document size" parameter.

【0092】次のS033では、CPU100は、印刷
不可領域のサイズに合わせて原稿データを拡大又は縮小
するのに用いられる読取倍率を計算する。図9は、この
S033にて実行される倍率計算サブルーチンを示すフ
ローチャートである。このサブルーチンに入って最初に
実行されるS101では、CPU100は、下記式
(1)を演算することによって、原稿のX方向幅:xに
対する印刷可能領域におけるX方向幅:b(=x’−a
−c)の比率:Rxを算出する。
In the next step S033, the CPU 100 calculates a reading magnification used to enlarge or reduce the document data in accordance with the size of the non-printable area. FIG. 9 is a flowchart showing the magnification calculation subroutine executed in S033. In S101, which is executed first after entering this subroutine, the CPU 100 calculates the X-direction width of the document: X-direction width in the printable area: b (= x'-a) by calculating the following equation (1).
-Ratio of c): Rx is calculated.

【0093】 Rx=(x’−a−c)/x =b/x ……(1) 次のS102では、CPU100は、下記式(2)を演
算することによって、原稿のY方向幅:yに対する印刷
可能領域におけるY方向幅:e(y’−d−f)の比
率:Ryを算出する。
Rx = (x′−ac) / x = b / x (1) In the next step S102, the CPU 100 calculates the following formula (2) to obtain the width of the document in the Y direction: y , The ratio of the width in the Y direction in the printable area: e (y′-df) to Ry is calculated.

【0094】 Ry=(y’−d−f)/y =e/y ……(2) 次のS103では、CPU100は、S101にて算出
した比率:Rx及びS102にて算出した比率:Ryの
うち小さい方を、実際に使用する読取倍率:Rに代入す
る。このS103の完了後、CPU100は、この倍率
計算サブルーチンを終了して、処理を図6のメインルー
チンに戻す。処理が戻された図6のメインルーチンにお
いて、CPU100は、処理をS034に進める。
Ry = (y′−df) / y = e / y (2) In the next S103, the CPU 100 calculates the ratio of the ratio calculated in S101: Rx and the ratio calculated in S102: Ry. The smaller one is substituted for the reading magnification R actually used. After the completion of S103, the CPU 100 ends the magnification calculation subroutine, and returns the processing to the main routine of FIG. In the main routine of FIG. 6 to which the processing has been returned, the CPU 100 advances the processing to S034.

【0095】これに対して、S026にて「倍率」パラ
メータが現在「ジャストフィット」に設定されていない
と判定した場合,即ち、ジャストフィット機能が無効で
ある場合には、CPU100は、処理をS040に進め
る。
On the other hand, if it is determined in S026 that the “magnification” parameter is not currently set to “just fit”, that is, if the just fit function is invalid, the CPU 100 proceeds to S040. Proceed to

【0096】S040では、CPU100は、「中央印
刷」パラメータが現在「指定」に設定されているか否か
をチェックする。そして、「中央印刷」パラメータが
「解除」に設定されている場合には、CPU100は、
通常のコピー制御を実行すべく、処理をS049に進め
る。これに対して、「中央印刷」パラメータが「指定」
に設定されている場合には、CPU100は、S041
において、「原稿サイズ」パラメータに応じた原稿サイ
ズ(原稿の横寸法:x,及び、縦寸法:y)を取得する
(原稿寸法取得手段に相当)。
At S040, CPU 100 checks whether or not the "center printing" parameter is currently set to "designation". When the “center printing” parameter is set to “cancel”, the CPU 100
The process proceeds to S049 to execute the normal copy control. In contrast, the "center printing" parameter is set to "specified"
Is set to S041.
In step (1), a document size (horizontal size: x and vertical size: y) corresponding to the "document size" parameter is obtained (corresponding to a document size obtaining means).

【0097】次のS042では、CPU100は、「用
紙サイズ」パラメータに応じた用紙サイズ(用紙の横寸
法:x’,及び、縦寸法:y’)を取得する(用紙寸法
取得手段に相当)。
In the next step S042, the CPU 100 obtains a paper size (horizontal size: x 'and vertical size: y') according to the "paper size" parameter (corresponding to a paper size obtaining means).

【0098】次のS043では、CPU100は、「出
力先」パラメータによって指定されたプリンタ(プリン
タ13又はLAN2経由で接続されたプリンタ)が印刷
不可領域情報を通知可能なプリンタであるか否かをチェ
ックする。そして、当該プリンタが印刷不可領域情報を
通知可能なプリンタでない場合には、CPU100は、
S029において、プリンタテーブル106を検索し、
「出力先」パラメータに対応するプリンタの欄から、
「用紙サイズ」パラメータ(が示す用紙サイズ及び方向
の組合せ)に対応した印刷不可領域情報を探し(印刷可
能領域寸法取得手段に相当)、処理をS047に進め
る。
In the next step S043, the CPU 100 checks whether or not the printer specified by the “output destination” parameter (the printer 13 or the printer connected via the LAN 2) is a printer that can notify the non-printable area information. I do. If the printer is not a printer capable of notifying the non-printable area information, the CPU 100
In S029, the printer table 106 is searched,
From the printer column corresponding to the "Output" parameter,
The non-printable area information corresponding to the “paper size” parameter (combination of the paper size and direction indicated by) is searched for (corresponding to a printable area size acquisition unit), and the process proceeds to S047.

【0099】一方、当該プリンタが印刷不可能領域情報
を通知可能なプリンタであると、S043にて判定した
場合には、CPU100は、S045において、「出力
先」パラメータによって指定されたプリンタ(プリンタ
13又はLAN2経由で接続されたプリンタ)に対し
て、「用紙サイズ」パラメータが示す用紙サイズ及び方
向の組合せに対応した印刷不可領域情報を要求する(印
刷可能領域寸法取得手段に相当)。次のS046では、
CPU100は、S045での要求に応じてプリンタが
印刷不可領域情報を送信して来るのを待つ。そして、印
刷不可領域情報の受信後、処理をS047に進める。
On the other hand, if it is determined in S043 that the printer is a printer capable of notifying the non-printable area information, the CPU 100 proceeds to S045, in which the printer (printer 13 Or a printer connected via the LAN 2) to request non-printable area information corresponding to the combination of the paper size and direction indicated by the “paper size” parameter (corresponding to a printable area size acquisition unit). In the next S046,
The CPU 100 waits for the printer to transmit the non-printable area information in response to the request in S045. Then, after receiving the non-printable area information, the process proceeds to S047.

【0100】次のS047では、CPU100は読取倍
率:Rの決定を行う(変倍手段に相当)。即ち、CPU
100は、「倍率」パラメータが現在「等倍」に設定さ
れているならば読取倍率:Rを100%と決定し、「倍
率」パラメータが現在「任意倍率」に設定されているな
らば「任意倍率」パラメータに設定されている値に読取
倍率:Rを決定し、「倍率」パラメータが現在「固定倍
率」に設定されているならば操作者によってサブダイア
ログから選択されたプリセットの倍率に読取倍率:Rを
決定する。
In the next step S047, the CPU 100 determines a reading magnification ratio R (corresponding to a scaling means). That is, CPU
100 determines the reading magnification: R as 100% if the “magnification” parameter is currently set to “actual magnification”, and “arbitrary” if the “magnification” parameter is currently set to “arbitrary magnification”. Determine the reading magnification: R to the value set in the “magnification” parameter, and if the “magnification” parameter is currently set to “fixed magnification”, the reading magnification is set to the preset magnification selected from the sub-dialog by the operator. : Determine R.

【0101】次のS048では、CPU100は、S0
47にて決定した読取倍率:Rに応じて拡大又は縮小し
た原稿の画像サイズが出力対象用紙における印刷可能領
域よりも大きいか否かをチェックする。具体的には、こ
のチェックは、下記式(3)又は式(4)が成り立つか
否かに基づいてなされる。
In the next S048, the CPU 100 sets
It is checked whether or not the image size of the document enlarged or reduced according to the reading magnification R determined at 47 is larger than the printable area on the output target sheet. Specifically, this check is performed based on whether the following equation (3) or equation (4) holds.

【0102】 R・x>b >x’−a−c ……(3) R・y>e >y’−d−f ……(4) そして、式(3)又は式(4)が成り立つ場合には、C
PU100は、拡大又は縮小後の原稿の画像サイズがX
方向又はY方向において印刷可能領域をはみ出すと判断
し、通常のコピー処理に移行すべく、処理をS050に
進める。これに対して式(3)及び式(4)がいずれも
成り立たない場合には、CPU100は、拡大又は縮小
後の原稿の画像サイズが印刷可能領域内に収まると判断
し、中央印刷を続行すべく、処理をS034に進める。
R · x>b> x′-ac (3) R · y>e> y′-df (4) Equation (3) or (4) holds. In that case, C
The PU 100 has an image size of the enlarged or reduced original.
It is determined that the printable area protrudes in the direction or the Y direction, and the process proceeds to S050 in order to shift to normal copy processing. On the other hand, when both the expressions (3) and (4) do not hold, the CPU 100 determines that the image size of the enlarged or reduced original fits in the printable area, and continues the central printing. The process proceeds to S034.

【0103】S033又はS048の後で実行されるS
034では、CPU100は、S033にて算出した読
取倍率:R又はS048にて決定した読取倍率:Rを、
スキャナ12に指示する(変倍手段に相当)。
S executed after S033 or S048
In step 034, the CPU 100 sets the reading magnification: R calculated in S033 or the reading magnification: R determined in S048 to:
An instruction is given to the scanner 12 (corresponding to a scaling means).

【0104】次のS035では、CPU100は、上記
した印刷開始位置オフセット量(x0,y0)を算出する
ための印刷開始位置計算を実行する(位置決定手段に相
当)。図10は、このS035にて実行される印刷開始
位置計算サブルーチンを示すフローチャートである。こ
のサブルーチンに入って最初のS201では、CPU1
00は、下記式(5)が成り立つか否かに基づいて、読
取倍率:Rを乗じた原稿のX方向幅:xが読取可能領域
におけるX方向幅:b(=x’−a−c)と一致してい
るか否かをチェックする。
In the next step S035, the CPU 100 executes a print start position calculation for calculating the print start position offset amount (x 0 , y 0 ) (corresponding to position determination means). FIG. 10 is a flowchart showing the print start position calculation subroutine executed in S035. In the first step S201 after entering this subroutine, the CPU 1
00 is the X-direction width of the document multiplied by the reading magnification: R based on whether or not the following equation (5) is satisfied: x is the X-direction width in the readable area: b (= x'-ac) Check whether it matches.

【0105】 R・x=b ……(5) CPU100は、式(5)が成り立つ場合には処理をS
204に進め、式(5)が成り立たない場合には処理を
S202に進める。
R · x = b (5) The CPU 100 proceeds to S if the equation (5) holds.
The process proceeds to S204, and if Expression (5) does not hold, the process proceeds to S202.

【0106】S202では、CPU100は、X方向に
おける印刷開始位置オフセット量:x0に、下記式
(6)によって定まる値を代入する。
[0106] In S202, CPU 100 may start printing position offset amount in the X direction: in x 0, assigns a value determined by the following equation (6).

【0107】 x0=(x’−R・x)/2−a ……(6) 式(6)によって求まる印刷開始位置オフセット量:x
0は、X方向において用紙の中央に画像を配置した場合
における印刷可能領域の左端と画像の左端とのズレ量で
ある。
X 0 = (x′−R · x) / 2−a (6) The print start position offset amount obtained by Expression (6): x
0 is the amount of deviation between the left edge of the printable area and the left edge of the image when the image is arranged at the center of the sheet in the X direction.

【0108】次のS203では、CPU100は、S2
02にて算出したx0が負の値であるか否かをチェック
し、負であれば処理をS204に進め、0以上であれば
処理をS205に進める。
In the next step S203, the CPU 100 executes the processing in step S2.
It is checked whether or not x 0 calculated in 02 is a negative value. If negative, the process proceeds to S204, and if 0 or more, the process proceeds to S205.

【0109】S204では、CPU100は、X方向に
おける印刷開始位置オフセット量:x0に“0”を代入
(上書)する。S204を完了すると、CPU100
は、処理をS205に進める。
In S204, the CPU 100 substitutes (overwrites) “0” for the printing start position offset amount: x 0 in the X direction. When S204 is completed, the CPU 100
Proceeds to S205.

【0110】S205では、CPU100は、下記式
(7)が成り立つか否かに基づいて、読取倍率:Rを乗
じた原稿のY方向幅:yが読取可能領域におけるY方向
幅:e(=y’−d−f)と一致しているか否かをチェ
ックする。
In S205, the CPU 100 determines that the width in the Y direction of the document multiplied by the reading magnification R is equal to the width in the Y direction in the readable area: e (= y) based on whether or not the following equation (7) holds. '-Df' is checked.

【0111】 R・y=e ……(7) CPU100は、式(6)が成り立つ場合には処理をS
208に進め、式(7)が成り立たない場合には処理を
S206に進める。
R · y = e (7) When the formula (6) is satisfied, the CPU 100 executes the processing in S
The process proceeds to S208, and if Expression (7) does not hold, the process proceeds to S206.

【0112】S206では、CPU100は、Y方向に
おける印刷開始位置オフセット量:y0に、下記式
(8)によって定まる値を代入する。
In S206, the CPU 100 substitutes the value determined by the following equation (8) for the printing start position offset amount: y 0 in the Y direction.

【0113】 y0=(y’−R・y)/2−d ……(8) 式(8)によって求まる印刷開始位置オフセット量:y
0は、Y方向において用紙の中央に画像を配置した場合
における印刷可能領域の上端と画像の上端とのズレ量で
ある。
Y 0 = (y′−R · y) / 2−d (8) The print start position offset amount obtained by Expression (8): y
0 is a shift amount between the upper end of the printable area and the upper end of the image when the image is arranged at the center of the sheet in the Y direction.

【0114】次のS207では、CPU100は、S2
06にて算出したy0が負の値であるか否かをチェック
し、負であれば処理をS208に進め、0以上であれば
この印刷開始位置計算サブルーチンを終了し、処理を図
7のメインルーチンに戻す。
In the next step S207, the CPU 100 executes the processing in step S2.
It is checked whether or not y 0 calculated in step 06 is a negative value. If the value is negative, the process proceeds to step S208. If the value is 0 or more, the print start position calculation subroutine is terminated. Return to the main routine.

【0115】S208では、CPU100は、Y方向に
おける印刷開始位置オフセット量:y0に“0”を代入
(上書)する。その後、CPU100は、この印刷開始
位置計算処理サブルーチンを終了して、処理を図7のメ
インルーチンに戻す。処理が戻された図7のメインルー
チンにおいて、CPU100は、処理をS036に進め
る。
In S208, the CPU 100 substitutes (overwrites) “0” for the print start position offset amount: y 0 in the Y direction. Thereafter, the CPU 100 ends the print start position calculation processing subroutine, and returns the processing to the main routine of FIG. In the main routine of FIG. 7 to which the processing has been returned, the CPU 100 advances the processing to S036.

【0116】S036では、CPU100は、「出力
先」パラメータによって指定されたプリンタ(プリンタ
13又はLAN2経由で接続されたプリンタ)に対し
て、S035にて算出された印刷開始位置オフセット量
(x0,y0),及び「用紙サイズ」パラメータに対応し
た用紙サイズ及び方向を、通知する(配置手段に相
当)。S036の完了後、CPU100は、処理をS0
37に進める。
In S036, the CPU 100 sends the print start position offset (x 0 , calculated in S035) to the printer specified by the “output destination” parameter (the printer 13 or the printer connected via the LAN 2). y 0 ) and the paper size and direction corresponding to the “paper size” parameter are notified (corresponding to the arrangement means). After completion of S036, the CPU 100 proceeds to S0
Proceed to 37.

【0117】一方、通常のコピー制御のためのS049
では、CPU100は、S047と同様にして、読取倍
率:Rの決定を行う。次のS050では、CPU100
は、S049にて決定した読取倍率:Rを、スキャナ1
2に指示する。S050の完了後、CPU100は、処
理をS037に進める。
On the other hand, S049 for normal copy control
Then, the CPU 100 determines the reading magnification: R in the same manner as in S047. In the next S050, the CPU 100
Indicates the reading magnification R determined in S049 and the scanner 1
Instruct 2 After completing S050, the CPU 100 advances the process to S037.

【0118】S037では、CPU100は、スキャナ
12に対して、読取開始命令を通知する。
In S037, the CPU 100 notifies the scanner 12 of a reading start command.

【0119】次のS038では、CPU100は、S0
37での読取開始命令に応じてスキャナ12から送信さ
れて来る画像データを読み取りつつ、出力先のプリンタ
用のプリンタドライバを用いて、読み取った画像データ
を印刷データに変換し(データ変換手段に相当)、変換
された印刷データを出力先のプリンタへ送信する。
In the next S038, the CPU 100 sets the S0
While reading the image data transmitted from the scanner 12 in response to the reading start command at 37, the read image data is converted into print data using a printer driver for an output destination printer (corresponding to data conversion means). ), And transmits the converted print data to the output destination printer.

【0120】次のS039では、CPU100は、スキ
ャナ12から送信されて来る画像データが終了したか否
かをチェックする。そして、未だ画像データが終了して
いない場合には、処理をS038に戻す。これに対し
て、スキャナ12からの画像データ送信が終了した場合
には、CPU100は、処理をS002に戻し、作業者
による次の操作を待つ。
At the next step S039, the CPU 100 checks whether or not the image data transmitted from the scanner 12 has been completed. If the image data has not been completed yet, the process returns to S038. On the other hand, when the transmission of the image data from the scanner 12 is completed, the CPU 100 returns the processing to S002 and waits for the next operation by the operator.

【0121】<スキャナの処理>次に、スキャナ12内
においてROM122から制御プログラムを読み込んだ
CPU120が実行する制御処理を、図11のフローチ
ャートを用いて説明する。
<Process of Scanner> Next, a control process executed by the CPU 120 which has read the control program from the ROM 122 in the scanner 12 will be described with reference to a flowchart of FIG.

【0122】この制御処理は、スキャナ12にメイン電
源が投入されたことをトリガにスタートする。スタート
後最初のS301では、CPU120は、サーバ10か
ら原稿サイズ検出要求(S016)を受信したか否かを
チェックする。そして、原稿サイズ検出要求を受信して
いない場合には、CPU120は、S304において、
サーバ10から読取倍率:Rの指示(S034,S05
0)を受け取ったか否かをチェックする。そして、この
指示を受け取っていない場合には、CPU120は、処
理をS301に戻す。
This control process starts when the main power supply to the scanner 12 is turned on. In the first step S301 after the start, the CPU 120 checks whether a document size detection request (S016) has been received from the server 10. If the document size detection request has not been received, the CPU 120 proceeds to step S304.
Instruction of reading magnification: R from server 10 (S034, S05
Check if 0) has been received. Then, if this instruction has not been received, CPU 120 returns the process to S301.

【0123】このS301及びS304のループ処理を
繰り返している間に、サーバ10から原稿サイズ検出要
求を受信した場合には、CPU120は、処理をS30
1から302へ進める。このS302では、CPU12
0は、図示せぬ原稿台に載置された原稿のサイズを、セ
ンサ123からの検出情報に基づいて、若しくは、読取
制御部124にプリスキャンを命令することによってA
/D126から得られた画像データに基づいて、検出す
る(原稿寸法取得手段に相当)。次に、CPU120
は、S303においてサーバ120に対して原稿サイズ
を回答(S017)した後に、処理をS304へ進め
る。
If a document size detection request is received from the server 10 while repeating the loop processing of S301 and S304, the CPU 120 proceeds to S30.
Proceed from 1 to 302. In this S302, the CPU 12
0 indicates the size of the document placed on the document table (not shown) based on the detection information from the sensor 123 or by instructing the reading control unit 124 to perform a prescan.
/ D 126 (corresponding to a document size obtaining unit). Next, the CPU 120
Returns the document size to the server 120 in S303 (S017), and then advances the processing to S304.

【0124】また、S301及びS304のループ処理
を繰り返している間に、サーバ10から読取倍率:Rの
指示を受信した場合には、CPU120は、処理をS3
04からS305へ進める。このS305では、CPU
120は、通知された読取倍率:Rを倍率変換部127
にセットする(変倍手段に相当)。
When the CPU 120 receives an instruction of the reading magnification: R from the server 10 while repeating the loop processing of S301 and S304, the CPU 120 executes the processing in S3.
Proceed from S04 to S305. In this S305, the CPU
Reference numeral 120 denotes the notified reading magnification: R, which is a magnification conversion unit 127.
(Corresponding to magnification means).

【0125】次のS306では、CPU120は、サー
バ10から読取開始命令(S037)が送信されて来る
のを待つ。読取開始命令が送信されて来た時に実行され
るS307では、CPU120は、読取制御部124に
読取開始を指示する。
In the next step S306, the CPU 120 waits for a reading start command (S037) to be transmitted from the server 10. In S307 executed when the reading start command is transmitted, the CPU 120 instructs the reading control unit 124 to start reading.

【0126】次のS308では、CPU120は、A/
D変換器126,倍率変換部127及びSCSIインタ
フェース121を制御することにより、CCD125か
ら出力されてA/D変換126にてデジタル信号に変換
された後に倍率変換部127にて適宜拡大又は縮小され
た画像データを、SCSIインタフェース121を介し
てサーバ10へ送信し始める。
In the next step S308, the CPU 120 executes A /
By controlling the D converter 126, the magnification converter 127, and the SCSI interface 121, the data is output from the CCD 125, converted into a digital signal by the A / D converter 126, and then appropriately enlarged or reduced by the magnification converter 127. The transmission of the image data to the server 10 via the SCSI interface 121 is started.

【0127】その後、CPU120は、S309におい
て倍率変換部127から画像データが出力され終るのを
待ち、処理をS301に戻す。
Thereafter, the CPU 120 waits for the output of the image data from the magnification conversion unit 127 in S309, and returns the processing to S301.

【0128】<プリンタの処理>次に、プリンタ13内
においてROM133から制御プログラム133aを読
み込んだCPU130が実行する制御処理を、図12の
フローチャートを用いて説明する。
<Process of Printer> Next, a control process executed by the CPU 130 which has read the control program 133a from the ROM 133 in the printer 13 will be described with reference to a flowchart of FIG.

【0129】この制御処理は、プリンタ13にメイン電
源が投入されたことをトリガにスタートする。スタート
後最初のS401では、CPU130は、印刷開始位置
を用紙の左上隅に初期設定する。
This control process starts when the main power supply to the printer 13 is turned on. In the first step S401 after the start, the CPU 130 initially sets the print start position to the upper left corner of the sheet.

【0130】次のS402では、CPU130は、サー
バ10から印刷不可領域情報要求(S030,S04
5)を受信したか否かをチェックする。そして、印刷不
可領域情報要求を受信していない場合には、CPU13
0は、処理をS404へ進める。このS404では、C
PU130は、サーバ10から印刷開始位置オフセット
量(x0,y0)と用紙サイズ及び方向との通知(S03
6)を受信したか否かをチェックする。そして、この通
知を受信していない場合には、CPU130は、処理を
S406へ進める。このS406では、CPU130
は、サーバ10から印刷データ(S038)を受信した
か否かをチェックする。そして、印刷データを受信して
いない場合には、CPU130は、処理をS402に戻
す。
In the next S402, the CPU 130 requests the non-printable area information from the server 10 (S030, S04).
Check if 5) has been received. If the non-printable area information request has not been received, the CPU 13
If it is 0, the process proceeds to S404. In this S404, C
The PU 130 notifies the server 10 of the print start position offset amount (x 0 , y 0 ) and the paper size and direction (S03).
Check if 6) has been received. If the notification has not been received, CPU 130 advances the process to S406. In this S406, the CPU 130
Checks whether the print data (S038) has been received from the server 10. If the print data has not been received, the CPU 130 returns the process to S402.

【0131】以上のS402乃至S406のループ処理
を繰り返している間にサーバ10から印刷不可領域情報
要求を受信した場合には、CPU130は、処理をS4
02からS403へ進める。このS403では、CPU
130は、印刷不可領域情報要求において指定されてい
る用紙サイズ及び方向に対応した印刷不可領域情報を、
用紙データテーブル132aから読み出して、サーバ1
0に回答する(印刷可能領域情報取得手段に相当)。S
403の完了後、CPU130は、処理をS404へ進
める。
If the CPU 130 receives a non-printable area information request from the server 10 while repeating the above loop processing of S402 to S406, the CPU 130 proceeds to S4.
The process proceeds from S02 to S403. In this S403, the CPU
Reference numeral 130 denotes non-printable area information corresponding to the paper size and direction specified in the non-printable area information request.
Read from the paper data table 132a,
Answer 0 (corresponding to printable area information acquisition means). S
After completing 403, the CPU 130 advances the process to S404.

【0132】また、S402乃至S406のループ処理
を繰り返している間にサーバ10から印刷開始位置オフ
セット量(x0,y0)と用紙サイズ及び方向との通知を
受信した場合には、CPU130は、処理をS404か
らS405へ進める。このS405では、CPU130
は、印刷開始位置を、用紙のサイズ及び方向に対応した
印刷可能領域の原点(左上隅)からX方向にx0,Y方
向にy0オフセットした位置へ、設定し直す(配置手段
に相当)。S405の完了後、CPU130は、処理を
S406へ進める。
When the notification of the print start position offset amount (x 0 , y 0 ) and the paper size and direction is received from the server 10 while the loop processing of S402 to S406 is repeated, the CPU 130 The process proceeds from S404 to S405. In this S405, the CPU 130
Resets the printing start position to a position offset by x 0 in the X direction and y 0 in the Y direction from the origin (upper left corner) of the printable area corresponding to the size and direction of the paper (corresponding to the arrangement means). . After the completion of S405, the CPU 130 advances the processing to S406.

【0133】また、S402乃至S406のループ処理
を繰り返している間にサーバ10から印刷データを受信
した場合には、CPU130は、処理をS406からS
407へ進める。このS407では、CPU130は、
バッファ134及びエンジン135を制御して、現在設
定されている印刷開始位置を起点として、受信した印刷
データの用紙への印刷を開始する。その後、CPU13
0は、S408において印刷データを全て印刷し終わる
のを待ち、処理をS401に戻す。
When print data is received from the server 10 while the loop processing of S402 to S406 is repeated, the CPU 130 executes the processing from S406 to S406.
Proceed to 407. In this S407, the CPU 130
By controlling the buffer 134 and the engine 135, printing of the received print data on paper is started from the currently set print start position. After that, the CPU 13
0 waits for all the print data to be printed in S408, and returns the processing to S401.

【0134】(コピーシステムの動作)以上のように構
成される本実施形態によるコピーシステムの動作を説明
する。
(Operation of Copy System) The operation of the copy system according to the present embodiment configured as described above will be described.

【0135】<ジャストフィット指定の場合>最初に、
ジャストフィット機能が指定される場合の動作を説明す
る。この場合、サーバ10,スキャナ12及びプリンタ
13に夫々メイン電源が投入されると、最初に図13に
示すメイン画面が、操作盤11のLCD111に表示さ
れる(S002)。初期状態では、「倍率」パラメータ
は「ジャストフィット」に設定されているので(S00
1)、操作者は、メイン画面に表示されている「出力
先」タグを押圧して図14に示す「出力先」ダイアログ
を表示させた後(S004)、このダイアログ内に表示
されているプリンタのうちから、印刷の目的に適した機
能を有するとともに所望の場所に設置されているものを
選択入力する(S006)。
<In the case of just fit specification> First,
The operation when the just fit function is designated will be described. In this case, when the main power is turned on to each of the server 10, the scanner 12, and the printer 13, the main screen shown in FIG. 13 is first displayed on the LCD 111 of the operation panel 11 (S002). In the initial state, the “magnification” parameter is set to “just fit” (S00
1) After the operator presses the “output destination” tag displayed on the main screen to display the “output destination” dialog shown in FIG. 14 (S004), the printer displayed in this dialog is displayed. Among them, those having a function suitable for the purpose of printing and installed at a desired place are selected and input (S006).

【0136】次に、操作者は、メイン画面に表示されて
いる「用紙サイズ」タグを押圧して「用紙サイズ」ダイ
アログ(図15)を表示させた後(S008)、このダ
イアログ内に表示されている用紙のうちから、目的に適
したサイズを有するとともに所望の方向にセットされて
いるものを選択入力する(S010)。すると、入力さ
れた用紙サイズ及び方向が「用紙サイズ」パラメータと
して記憶される(S011)。
Next, the operator presses the “paper size” tag displayed on the main screen to display the “paper size” dialog (FIG. 15) (S008), and then displays the dialog in this dialog. The user selects and inputs a sheet that has a size suitable for the purpose and is set in a desired direction from among the sheets that have been set (S010). Then, the input paper size and direction are stored as “paper size” parameters (S011).

【0137】次に、操作者は、メイン画面に表示されて
いる「原稿サイズ」タグを押圧して「原稿サイズ」ダイ
アログ(図16)を表示させた後(S012)、このダ
イアログ内に表示されている原稿サイズのうちから、コ
ピー元となる原稿のサイズに一致したものを選択入力す
る(S014)。すると、入力された原稿サイズが「原
稿サイズ」パラメータとして記憶される(S015)。
但し、この際にスキャナ12の原稿台に原稿が載置され
ており、且つ、スキャナ12が原稿サイズを検出するセ
ンサ123又は原稿をプリスキャンして画像処理によっ
て原稿サイズを識別する機能を有していれば、スキャナ
12が原稿サイズを通知して来るので(S016,S3
02〜S303)、操作者が入力しなくても原稿サイズ
が「原稿サイズ」パラメータとして記憶される(S01
8)。
Next, the operator presses a “document size” tag displayed on the main screen to display a “document size” dialog (FIG. 16) (S012), and the message is displayed in this dialog. The user selects and inputs a document size that matches the size of the copy source document from among the document sizes currently set (S014). Then, the input document size is stored as a "document size" parameter (S015).
However, at this time, the original is placed on the original platen of the scanner 12 and the scanner 12 has a sensor 123 for detecting the original size, or has a function of prescanning the original and identifying the original size by image processing. If so, the scanner 12 notifies the document size (S016, S3
02 to S303), the document size is stored as the "document size" parameter without input by the operator (S01).
8).

【0138】以上の準備を行った後で、操作者は、操作
盤11のスタートキー113aを押下する。すると、
「倍率」パラメータは「ジャストフィット」に設定され
ているので(S026)、「用紙サイズ」パラメータに
設定されている用紙サイズ及び方向に対応した用紙サイ
ズ(x',y')が、プリンタテーブル106から読み込ま
れる(S027)。さらに、出力先プリンタが印刷不可
領域情報を通知可能なものである場合には、その用紙サ
イズ及び方向に設定されている印刷不可領域情報(a〜
f)の要求が出力先プリンタに対してなされ(S03
0)、この要求に対してプリンタが回答してきた印刷不
可領域情報が取得される(S403)。但し、出力先プ
リンタが印刷不可領域情報を通知不可能なものである場
合には、プリンタテーブル106から印刷不可領域情報
が読み込まれる(S029)。
After making the above preparations, the operator presses the start key 113a of the operation panel 11. Then
Since the “magnification” parameter is set to “just fit” (S026), the paper size (x ′, y ′) corresponding to the paper size and direction set in the “paper size” parameter is stored in the printer table 106. (S027). Further, when the output destination printer can notify the non-printable area information, the non-printable area information (a to
The request of f) is made to the output destination printer (S03).
0), the non-printable area information returned by the printer in response to this request is obtained (S403). However, if the output destination printer cannot notify the non-printable area information, the non-printable area information is read from the printer table 106 (S029).

【0139】なお、本実施形態では出力可能なプリンタ
にセットされている用紙サイズ及び方向は予めサーバ1
0側で認識されており、それが「用紙サイズ」ダイアロ
グに表示されるものとして説明をおこなったが、用紙の
サイズ及び方向もプリンタによって通知されるように構
成されても良い。続いて、「原稿サイズ」パラメータに
設定されている原稿サイズ(x,y)が読み込まれる
(S032)。
In the present embodiment, the paper size and direction set in the printer capable of outputting are determined in advance by the server 1.
Although the recognition is performed on the 0 side and the description is made on the assumption that it is displayed in the “paper size” dialog, the printer may also be configured to notify the paper size and direction. Subsequently, the document size (x, y) set in the "document size" parameter is read (S032).

【0140】サーバ10のCPU100は、以上のよう
に読み込まれた情報に基づいて、X方向とY方向におけ
る原稿サイズに対する印刷不可領域サイズの比率Rx,
Ryを夫々算出し(S033,S101,S102)、
小さい方を実際に使用する読取倍率:Rとして採用する
(S103)。このように、縦横夫々の比率のうち小さ
い方を読取倍率:Rとして採用したのは、以下の理由に
よる。即ち、図19に示すように原稿の縦横比(x:
y)と用紙の印刷可能領域における縦横比(b:e)と
が完全に一致しておれば、原稿の画像を適宜縮小又は拡
大しさえすれば、原稿の画像は印刷可能領域とぴったり
合致する。
Based on the information read as described above, the CPU 100 of the server 10 determines the ratio Rx, of the non-printable area size to the document size in the X and Y directions.
Ry is calculated respectively (S033, S101, S102),
The smaller one is adopted as the reading magnification R to be actually used (S103). The reason why the smaller of the ratios of the vertical and horizontal directions is adopted as the reading magnification R is as follows. That is, as shown in FIG. 19, the aspect ratio (x:
As long as y) and the aspect ratio (b: e) in the printable area of the paper completely match, the image of the original exactly matches the printable area as long as the image of the original is appropriately reduced or enlarged. .

【0141】しかしながら、図20に示すように、用紙
の印刷可能領域における縦横比(b:e)が原稿の縦横
比(x:y)よりも横広である場合には、X方向におけ
る比率Rxを読取倍率:Rとすると、原稿の画像におけ
る上下縁近傍が印刷可能領域をはみ出して欠落してしま
う。そのため、X方向の比率Rxよりも小さいY方向に
おける比率Ryを読取倍率:Rとして採用することによ
り、(画像の左右両脇にマージンが生じてしまうことを
認容にして)原稿の画像が全て印刷可能領域内に収まる
ようにしたのである。
However, as shown in FIG. 20, when the aspect ratio (b: e) in the printable area of the paper is wider than the aspect ratio (x: y) of the document, the ratio Rx in the X direction is obtained. If the reading magnification is R, the vicinity of the upper and lower edges in the image of the original protrudes beyond the printable area and is lost. Therefore, by adopting the ratio Ry in the Y direction, which is smaller than the ratio Rx in the X direction, as the reading magnification: R, the entire image of the document is printed (allowing for the occurrence of margins on the left and right sides of the image). It was made to fit within the possible area.

【0142】同様に、図21に示すように、用紙の印刷
可能領域における縦横比(b:e)が原稿の縦横比
(x:y)よりも縦長である場合には、Y方向における
比率Ryを読取倍率:Rとすると、原稿の画像における
左右縁近傍が印刷可能領域をはみ出して欠落してしま
う。そのため、Y方向の比率Ryよりも小さいX方向に
おける比率Rxを読取倍率:Rとして採用することによ
り、(画像の上下にマージンが生じてしまうことを認容
にして)原稿の画像が全て印刷可能領域内に収まるよう
にしたのである。
Similarly, as shown in FIG. 21, when the aspect ratio (b: e) in the printable area of the paper is longer than the aspect ratio (x: y) of the original, the ratio Ry in the Y direction is obtained. When the reading magnification is R, the vicinity of the left and right edges in the image of the document protrudes beyond the printable area and is lost. Therefore, by adopting the ratio Rx in the X direction smaller than the ratio Ry in the Y direction as the reading magnification R, the entire image of the document can be printed (allowing for the occurrence of margins above and below the image). It was designed to fit within.

【0143】なお、図20から明らかなように、比率R
yが比率Rxよりも小さい場合、原稿の画像のX方向に
おける配置位置にはある程度の自由度が生じることにな
る。従って、この場合には、画像がX方向において用紙
の中央に印刷されるように、X方向における印刷開始位
置の印刷不可領域に対するオフセット量x0を自動計算
し(S035,S202)、このオフセット量x0を出
力先プリンタに通知し(S036)、X方向において印
刷可能領域の左端からこのオフセット量x0だけずれた
位置を起点に印刷開始させるようになっている(S40
4,S405,S407)。
As apparent from FIG. 20, the ratio R
If y is smaller than the ratio Rx, there is a certain degree of freedom in the arrangement position of the document image in the X direction. Therefore, in this case, an image is to be printed in the center of the paper in the X direction, the offset x 0 automatically calculated for unprintable area of the print start position in the X direction (S035, S202), the offset amount notifies x 0 to the destination printer (S036), and is adapted to start printing starting at the offset x 0 shifted position from the left end of the printable area in the X direction (S40
4, S405, S407).

【0144】同様に、図21から明らかなように、比率
Rxが比率Ryよりも小さい場合、原稿の画像のY方向
における配置位置にはある程度の自由度が生じることに
なる。従って、この場合には、画像がY方向において用
紙の中央に印刷されるように、Y方向における印刷開始
位置の印刷不可領域に対するオフセット量y0を自動計
算し(S035,S206)、このオフセット量y0
出力先プリンタに通知し(S036)、Y方向において
印刷可能領域の上端からこのオフセット量yだけずれ
た位置を起点に印刷開始させるようになっている(S4
04,S405,S407)。当然のことながら、両比
率Rx,Ryが同一値である場合には、両オフセット量
(x0,0)は、ともに“0”に設定される。なお、
出力先プリンタにおいてオフセット量(x0,0)に従
ってプリンタエンジン135に指示する印刷開始位置を
オフセットする代わりに、オフセット量(x0,0)に
従ってバッファ134に書き込まれる印刷データの周囲
に余白を付加するように構成しても良い。
Similarly, as is clear from FIG. 21, when the ratio Rx is smaller than the ratio Ry, there is a certain degree of freedom in the arrangement position of the original image in the Y direction. Therefore, in this case, an image is to be printed in the center of the paper in the Y direction, the offset amount y 0 calculated automatically for unprintable area of the print start position in the Y direction (S035, S206), the offset amount notifies y 0 to the output destination printer (S036), and is adapted to start printing starting from the offset amount y 0 shifted position from the upper end of the printable area in the Y direction (S4
04, S405, S407). Of course, when both the ratio Rx, Ry are identical value, both the offset amount (x 0, y 0) are both set to "0". In addition,
Instead of offsetting the print start position instructed to the printer engine 135 according to the offset amount (x 0, y 0 ) at the output destination printer, a margin is formed around the print data written in the buffer 134 according to the offset amount (x 0, y 0 ). May be added.

【0145】以上のようにして出力先プリンタにオフセ
ット量(x0,0)を通知した後で、サーバ10のCP
U100は、スキャナ12に読取開始を命令し(S03
7)、この命令に応じてスキャナ12が原稿を読み取っ
て得た画像データを受信し(S306〜S309)、こ
れを出力先プリンタに適合した形式の印刷データに変換
し、変換された印刷データを出力先プリンタへ送信する
(S038〜S039)。出力先のプリンタでは、この
印刷データを受信して、用紙における印刷可能領域の原
点から印刷開始位置オフセット量(x0,0)だけずれ
た位置を基準として、印刷データに応じた画像を印刷す
る(S406〜S408)。
After notifying the output destination printer of the offset amount (x 0, y 0 ) as described above, the CP of the server 10
U100 instructs the scanner 12 to start reading (S03).
7) In response to the command, the scanner 12 receives the image data obtained by reading the original (S306 to S309), converts the image data into print data in a format suitable for the output printer, and converts the converted print data. The data is transmitted to the output destination printer (S038 to S039). The output destination printer receives the print data and prints an image corresponding to the print data based on a position shifted by the print start position offset amount (x 0, y 0 ) from the origin of the printable area on the paper. (S406 to S408).

【0146】以下、本実施形態によるコピーシステムを
用いてジャストフィット機能を実行した場合における倍
率の計算及び印刷開始位置の設定例を、具体的数値を用
いて説明する。
Hereinafter, an example of calculation of the magnification and setting of the print start position when the just fit function is executed using the copy system according to the present embodiment will be described using specific numerical values.

【0147】(実施例1)最初に、A4縦方向の原稿を
A4縦方向の用紙に印刷する場合を説明する。この場
合、原稿のX方向幅:x及び用紙のX方向幅:x’は共
に210mmであり、原稿のY方向幅:y及び用紙のY方向
幅:y’は共に297mmである。また、プリンタ13がイ
ンクジェットプリンタであるために、用紙の印刷不可領
域情報(図23)は、以下のように設定されているもの
とする。
(Embodiment 1) First, a case in which an A4-size original is printed on A4-size paper will be described. In this case, the width of the original in the X direction: x and the width of the paper in the X direction: x 'are both 210 mm, and the width of the original in the Y direction: y and the width of the paper in the Y direction: y' are both 297 mm. Since the printer 13 is an ink jet printer, the non-printable area information (FIG. 23) of the paper is set as follows.

【0148】a:3mm, b:204mm, c:3mm,
d:3mm, e:280mm, f:14mm この場合、S101でのX方向比率:Rxの計算,及
び、S102でのY方向比率:Ryの計算は、夫々、下
記式(9),(10)の通りとなる。
A: 3 mm, b: 204 mm, c: 3 mm,
d: 3 mm, e: 280 mm, f: 14 mm In this case, the calculation of the ratio in the X direction: Rx in S101 and the calculation of the ratio in the Y direction: Ry in S102 are represented by the following equations (9) and (10), respectively. It becomes as follows.

【0149】 Rx=(210−3−3)/210=204/210=0.97 ……(9) Ry=(297-3-14)/297=280/297=0.94 ……(10) 従って、両者のうち小さい方である0.94(94%)が読取
倍率:Rとして採用される。
Rx = (210-3-3) /210=204/210=0.97 (9) Ry = (297-3-14) /297=280/297=0.94 (10) The smaller value of 0.94 (94%) is adopted as the reading magnification: R.

【0150】また、R・x≠bであるために行われるS
202でのX方向印刷開始位置オフセット量:x0の計
算は、下記式(11)と通りとなる。
S performed because R · x ≠ b
X-direction printing starting position offset amount in 202: calculation of x 0 is a street as the following equation (11).

【0151】 x0=(210-0.94・210)/2-3=3.3mm ……(11) 一方、R・y=eであるために、Y方向印刷開始位置オ
フセット量:y0は、S208にて“0”と設定され
る。
X 0 = (210−0.94 · 210) /2−3=3.3 mm (11) On the other hand, since R · y = e, the Y-direction print start position offset amount: y 0 is calculated in S208. Is set to “0”.

【0152】従って、用紙上において原稿の画像は、図
20のようにX方向においては用紙の中央に配置され、
Y方向においては印刷可能領域いっぱいに配置される。
Therefore, the image of the original on the sheet is arranged at the center of the sheet in the X direction as shown in FIG.
In the Y direction, they are arranged over the entire printable area.

【0153】(実施例2)次に、A4横方向の原稿をA
4横方向の用紙に印刷する場合を説明する。この場合、
原稿のX方向幅:x及び用紙のX方向幅:x’は共に29
7mmであり、原稿のY方向幅:y及び用紙のY方向幅:
y’は共に210mmである。また、プリンタ13がレーザ
プリンタであるために、用紙の印刷不可領域情報(図2
3)は、以下のように設定されているものとする。
(Embodiment 2) Next, the original in the A4 horizontal direction is
A case where printing is performed on four horizontal papers will be described. in this case,
Both the width of the original in the X direction: x and the width of the paper in the X direction: x 'are 29
7 mm, the width of the original in the Y direction: y and the width of the paper in the Y direction:
Both y 'are 210 mm. Further, since the printer 13 is a laser printer, non-printable area information (FIG.
3) is set as follows.

【0154】a:3mm, b:291mm, c:3mm,
d:3mm, e:204mm, f:3mm この場合、S101でのX方向比率:Rxの計算,及
び、S102でのY方向比率:Ryの計算は、夫々、下
記式(12),(13)の通りとなる。
A: 3 mm, b: 291 mm, c: 3 mm,
d: 3 mm, e: 204 mm, f: 3 mm In this case, the calculation of the ratio in the X direction: Rx in S101 and the calculation of the ratio in the Y direction: Ry in S102 are represented by the following equations (12) and (13), respectively. It becomes as follows.

【0155】 Rx=(297-3-3)/297=291/297=0.97 ……(12) Ry=(210-3-3)/210=204/210=0.93 ……(13) 従って、両者のうち小さい方である0.93(93%)が読取
倍率:Rとして採用される。
Rx = (297-3-3) /297=291/297=0.97 (12) Ry = (210-3-3) /210=204/210=0.93 (13) The smaller value of 0.93 (93%) is adopted as the reading magnification: R.

【0156】また、R・x≠bであるために行われるS
202でのX方向印刷開始位置オフセット量:x0の計
算は、下記式(14)と通りとなる。
S performed because R · x ≠ b
X-direction printing starting position offset amount in 202: calculation of x 0 is a street as the following equation (14).

【0157】 x0=(297-0.93・297)/2-3=7.4mm ……(14) 一方、R・y=eであるために、Y方向印刷開始位置オ
フセット量:y0は、S208にて“0”と設定され
る。
X 0 = (297−0.93 · 297) /2−3=7.4 mm (14) On the other hand, since R · y = e, the Y-direction printing start position offset amount: y 0 is determined in S208. Is set to “0”.

【0158】従って、用紙上において原稿の画像は、図
20のようにX方向においては用紙の中央に配置され、
Y方向においては印刷可能領域いっぱいに配置される。
Therefore, the image of the original on the paper is arranged at the center of the paper in the X direction as shown in FIG.
In the Y direction, they are arranged over the entire printable area.

【0159】(実施例3)次に、A4縦方向の原稿をB
4縦方向の用紙に印刷する場合を説明する。この場合、
原稿のX方向幅:xは210mmであり、Y方向幅:yは297
mmである。また、用紙のX方向幅:x’は257mmであ
り、Y方向幅:y’は364mmである。また、プリンタ1
3がインクジェットプリンタであるために、用紙の印刷
不可領域情報(図23)は、以下のように設定されてい
るものとする。
(Embodiment 3) Next, the original in the A4
A case in which printing is performed on four vertical papers will be described. in this case,
The width in the X direction of the document: x is 210 mm, and the width in the Y direction: y is 297
mm. The width of the sheet in the X direction: x 'is 257 mm, and the width in the Y direction: y' is 364 mm. Also, the printer 1
Since 3 is an ink jet printer, the non-printable area information (FIG. 23) on the paper is set as follows.

【0160】a:3mm, b:251mm, c:3mm,
d:3mm, e:347mm, f:14mm この場合、S101でのX方向比率:Rxの計算,及
び、S102でのY方向比率:Ryの計算は、夫々、下
記式(15),(16)の通りとなる。
A: 3 mm, b: 251 mm, c: 3 mm,
d: 3 mm, e: 347 mm, f: 14 mm In this case, the calculation of the ratio in the X direction: Rx in S101 and the calculation of the ratio in the Y direction: Ry in S102 are represented by the following equations (15) and (16), respectively. It becomes as follows.

【0161】 Rx=(257-3-3)/210=251/210=1.19 ……(15) Ry=(364-3-14)/297=347/297=1.16 ……(16) 従って、両者のうち小さい方である1.16(116%)が読
取倍率:Rとして採用される。
Rx = (257-3-3) /210=251/210=1.19 (15) Ry = (364-3-14) /297=347/297=1.16 (16) Of which is smaller, 1.16 (116%) is adopted as the reading magnification: R.

【0162】また、R・x≠bであるために行われるS
202でのX方向印刷開始位置オフセット量:x0の計
算は、下記式(11)と通りとなる。
S performed because R · x ≠ b
X-direction printing starting position offset amount in 202: calculation of x 0 is a street as the following equation (11).

【0163】 x0=(257-1.16・210)/2-3=3.7mm ……(17) 一方、R・y=eであるために、Y方向印刷開始位置オ
フセット量:y0は、S208にて“0”と設定され
る。
X 0 = (257−1.16 · 210) /2−3=3.7 mm (17) On the other hand, since R · y = e, the Y-direction printing start position offset amount: y 0 is calculated in step S208. Is set to “0”.

【0164】従って、用紙上において原稿の画像は、図
20のようにX方向においては用紙の中央に配置され、
Y方向においては印刷可能領域いっぱいに配置される。
Therefore, the image of the original on the paper is arranged at the center of the paper in the X direction as shown in FIG.
In the Y direction, they are arranged over the entire printable area.

【0165】(実施例4)次に、A3横方向の原稿をA
4横方向の用紙に印刷する場合を説明する。この場合、
原稿のX方向幅:xは420mmであり、Y方向幅:yは297
mmである。また、用紙のX方向幅:x’は297mmであ
り、Y方向幅:y’は210mmである。また、プリンタ1
3がインクジェットプリンタであるために、用紙の印刷
不可領域情報(図23)は、以下のように設定されてい
るものとする。
(Embodiment 4) Next, the original in the A3 horizontal direction is
A case where printing is performed on four horizontal papers will be described. in this case,
The width of the document in the X direction: x is 420 mm, and the width in the Y direction: y is 297
mm. The width of the sheet in the X direction: x 'is 297 mm, and the width in the Y direction: y' is 210 mm. Also, the printer 1
Since 3 is an ink jet printer, the non-printable area information (FIG. 23) on the paper is set as follows.

【0166】a:5mm, b:287mm, c:5mm,
d:5mm, e:200mm, f:5mm この場合、S101でのX方向比率:Rxの計算,及
び、S102でのY方向比率:Ryの計算は、夫々、下
記式(18),(19)の通りとなる。
A: 5 mm, b: 287 mm, c: 5 mm,
d: 5 mm, e: 200 mm, f: 5 mm In this case, the calculation of the ratio in the X direction: Rx in S101 and the calculation of the ratio in the Y direction: Ry in S102 are represented by the following equations (18) and (19), respectively. It becomes as follows.

【0167】 Rx=(297-5-5)/420=287/420=0.68 ……(18) Ry=(210-5-5)/297=200/297=0.67 ……(19) 従って、両者のうち小さい方である0.67(67%)が読取
倍率:Rとして採用される。
Rx = (297-5-5) /420=287/420=0.68 (18) Ry = (210-5-5) /297=200/297=0.67 (19) The smaller value of 0.67 (67%) is adopted as the reading magnification: R.

【0168】また、R・x≠bであるために行われるS
202でのX方向印刷開始位置オフセット量:x0の計
算は、下記式(14)と通りとなる。
Also, S performed because R · x ≠ b
X-direction printing starting position offset amount in 202: calculation of x 0 is a street as the following equation (14).

【0169】 x0=(297-0.67・420)/2-5=2.8mm ……(14) 一方、R・y=eであるために、Y方向印刷開始位置オ
フセット量:y0は、S208にて“0”と設定され
る。
X 0 = (297−0.67 · 420) /2−5=2.8 mm (14) On the other hand, since R · y = e, the Y-direction printing start position offset amount: y 0 is determined in S208. Is set to “0”.

【0170】従って、用紙上において原稿の画像は、図
20のようにX方向においては用紙の中央に配置され、
Y方向においては印刷可能領域いっぱいに配置される。
Therefore, the image of the original on the paper is arranged at the center of the paper in the X direction as shown in FIG.
In the Y direction, they are arranged over the entire printable area.

【0171】<中央印刷指定の場合>次に、中央印刷が
指定された場合の動作を説明する。この場合、操作者
は、メイン画面の「倍率」タグを押圧して図17に示す
「倍率」ダイアログを表示させた後(S019)、この
ダイアログ内に表示されている「等倍」,「任意倍率」
又は「固定倍率」を入力し、必要に応じて倍率増大情報
又は倍率減少情報若しくは図示せぬ固定倍率サブダイア
ログ内の情報を入力した後に、「中央印刷指定」情報を
入力する。すると、「中央印刷」パラメータが「指定」
に設定される。その後、操作者は、上述したようにして
「出力先」,「用紙サイズ」及び「原稿サイズ」を入力
する。
<Case of Specifying Central Printing> Next, the operation when center printing is specified will be described. In this case, the operator presses a “magnification” tag on the main screen to display a “magnification” dialog shown in FIG. 17 (S019), and then displays “magnification”, “arbitrary” displayed in the dialog. magnification"
Alternatively, after inputting “fixed magnification” and inputting magnification increase information or magnification decrease information or information in a fixed magnification sub-dialog (not shown) as required, “center print designation” information is input. Then, the "center printing" parameter is set to "specified".
Is set to Thereafter, the operator inputs "output destination", "paper size", and "document size" as described above.

【0172】以上の準備を行った後で、操作者は、操作
盤11のスタートキー113aを押下する。すると、
「中央印刷」パラメータが「指定」に設定されているた
め(S040)、「原稿サイズ」パラメータに設定され
ている原稿サイズ(x,y)が読み込まれ(S04
1)、「用紙サイズ」パラメータに設定されている用紙
サイズ及び方向に対応した用紙サイズ(x',y')が、プ
リンタテーブル106から読み込まれる(S042)。
さらに、出力先プリンタが印刷不可領域情報を通知可能
なものである場合には、その用紙サイズ及び方向に設定
されている印刷不可領域情報(a〜f)の要求が出力先
プリンタに対してなされ(S045)、この要求に対し
てプリンタが回答してきた印刷不可領域情報が取得され
る(S403)。但し、出力先プリンタが印刷不可領域
情報を通知不可能なものである場合には、プリンタテー
ブル106から印刷不可領域情報が読み込まれる(S0
44)。次に、CPU100は、「倍率」パラメータ等
に基づいて読取倍率:Rを決定する(S047)。
After making the above preparations, the operator presses the start key 113a of the operation panel 11. Then
Since the “center printing” parameter is set to “designate” (S040), the document size (x, y) set in the “document size” parameter is read (S04).
1) The paper size (x ', y') corresponding to the paper size and direction set in the "paper size" parameter is read from the printer table 106 (S042).
Further, when the output destination printer can notify the non-printable area information, a request for non-printable area information (a to f) set for the paper size and direction is made to the output destination printer. (S045), the non-printable area information returned by the printer in response to this request is obtained (S403). However, if the output destination printer cannot notify the non-printable area information, the non-printable area information is read from the printer table 106 (S0).
44). Next, the CPU 100 determines a reading magnification: R based on a “magnification” parameter or the like (S047).

【0173】CPU100は、この読取倍率:Rを乗じ
た原稿サイズがX方向,Y方向共に印刷可能領域以下で
あれば(S048)、印刷開始位置を印刷可能領域の原
点からオフセットさせて用紙の中央に画像を印刷させる
ことが可能であるので、上述した「ジャストフィット」
の場合と同じく、オフセット量(x0,y0)の自動計算
を行う(S035)。但し、この場合には、図20及び
図21に示す「ジャストフィット」の場合とは異なり、
図22に示すように、X方向及びY方向において、夫
々、オフセット量(x0,y0)の計算を行う。但し、何
れかの方向において算出したオフセット量(x0,y0
が負の値をなる場合には、その方向において印刷可能領
域をはみ出すことなく用紙の中央に画像を印刷すること
は不可能であるので、その方向におけるオフセット量
(x0,y0)を“0”に設定し直す(S204,S20
8)。
If the document size multiplied by the reading magnification R is equal to or smaller than the printable area in both the X and Y directions (S048), the CPU 100 offsets the print start position from the origin of the printable area and sets the center of the sheet. It is possible to print the image on the "Just fit" described above
As in the case of ( 1 ), the automatic calculation of the offset amount (x 0 , y 0 ) is performed (S035). However, in this case, unlike the case of “just fit” shown in FIGS. 20 and 21,
As shown in FIG. 22, the offset amounts (x 0 , y 0 ) are calculated in the X direction and the Y direction, respectively. However, the offset amount (x 0 , y 0 ) calculated in any direction
Has a negative value, it is impossible to print an image in the center of the sheet without protruding the printable area in that direction, so the offset amount (x 0 , y 0 ) in that direction is set to “ 0 "(S204, S20
8).

【0174】CPU100は、このようにして設定した
オフセット量(x0,y0)を出力先プリンタに通知し
(S036,S404,S405,S407)、スキャ
ナ12に読取開始を命令する(S037)。そして、こ
の命令に応じてスキャナ12が原稿を読み取って得た画
像データを受信し(S306〜S309)、これを出力
先プリンタに適合した形式の印刷データに変換し、変換
された印刷データを出力先プリンタへ送信する(S03
8〜S039)。出力先のプリンタでは、この印刷デー
タを受信して、用紙における印刷可能領域の原点から印
刷開始位置オフセット量(x0,0)だけずれた位置を
基準として、印刷データに応じた画像を印刷する(S4
06〜S408)。これにより、原稿を読み取って得ら
れた画像が、印刷可能領域の範囲内において、用紙の中
央に印刷される。
The CPU 100 notifies the offset amount (x 0 , y 0 ) thus set to the output destination printer (S 336, S 404, S 405, S 407) and instructs the scanner 12 to start reading (S 037). Then, in response to this command, the scanner 12 receives the image data obtained by reading the original (S306 to S309), converts this into print data in a format suitable for the output destination printer, and outputs the converted print data. To the destination printer (S03
8-S039). The output destination printer receives the print data and prints an image corresponding to the print data based on a position shifted by the print start position offset amount (x 0, y 0 ) from the origin of the printable area on the paper. Yes (S4
06 to S408). As a result, the image obtained by reading the document is printed at the center of the sheet within the printable area.

【0175】[0175]

【発明の効果】以上のように構成された本発明によるコ
ピーシステム,コピー制御装置,及び、コンピュータ可
読媒体に格納されたプログラムを実行したコンピュータ
によれば、出力先の印刷装置における印刷対象用紙の印
刷可能領域よりも原稿が小さい場合や、拡大又は縮小後
の画像が印刷対象用紙の印刷可能領域よりも小さい場合
において、用紙の中央に原稿の画像を印刷することがで
きる。
According to the copy system, the copy control device, and the computer that has executed the program stored in the computer-readable medium according to the present invention configured as described above, the printing target paper in the output destination printing device is printed. When the document is smaller than the printable area, or when the enlarged or reduced image is smaller than the printable area of the print target sheet, the image of the document can be printed at the center of the sheet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態であるコピーシステムのシ
ステム構成図。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a copy system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のサーバ及び操作盤の回路構成を示すブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a server and an operation panel of FIG. 1;

【図3】図1のスキャナの回路構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the scanner shown in FIG. 1;

【図4】図1のプリンタの回路構成を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the printer in FIG. 1;

【図5】図2のハードディスク内に格納されているコピ
ー制御プログラムを読み込んだCPU100が実行する
コピー制御処理の内容を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing the contents of a copy control process executed by a CPU 100 that has read a copy control program stored in a hard disk in FIG. 2;

【図6】図2のハードディスク内に格納されているコピ
ー制御プログラムを読み込んだCPU100が実行する
コピー制御処理の内容を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of a copy control process executed by a CPU 100 that has read a copy control program stored in a hard disk in FIG. 2;

【図7】図2のハードディスク内に格納されているコピ
ー制御プログラムを読み込んだCPU100が実行する
コピー制御処理の内容を示すフローチャート。
7 is a flowchart showing the contents of a copy control process executed by a CPU 100 which has read a copy control program stored in a hard disk in FIG. 2;

【図8】図2のハードディスク内に格納されているコピ
ー制御プログラムを読み込んだCPU100が実行する
コピー制御処理の内容を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of a copy control process executed by a CPU 100 that has read a copy control program stored in a hard disk in FIG. 2;

【図9】図6のS033にて実行される倍率計算サブル
ーチンを示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a magnification calculation subroutine executed in S033 of FIG. 6;

【図10】図7のS035にて実行される印刷開始位置
計算サブルーチンを示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing a print start position calculation subroutine executed in S035 of FIG. 7;

【図11】図3のROM122内に格納されている制御
プログラムを読み込んだCPU120が実行する制御処
理の内容を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of control processing executed by a CPU 120 that has read a control program stored in a ROM 122 of FIG. 3;

【図12】図4のROM133内に格納されている制御
プログラムを読み込んだCPU130が実行する制御処
理の内容を示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing the contents of control processing executed by a CPU 130 that has read a control program stored in a ROM 133 of FIG. 4;

【図13】図2のLCD上に表示されるメイン画面の表
示例。
FIG. 13 is a display example of a main screen displayed on the LCD of FIG. 2;

【図14】出力先ダイアログの表示例。FIG. 14 is a display example of an output destination dialog.

【図15】用紙サイズダイアログの表示例。FIG. 15 is a display example of a paper size dialog.

【図16】原稿サイズダイアログの表示例。FIG. 16 is a display example of a document size dialog.

【図17】倍率ダイアログの表示例。FIG. 17 is a display example of a magnification dialog.

【図18】プリンタテーブル及び用紙サイズテーブルを
示す表。
FIG. 18 is a table showing a printer table and a paper size table.

【図19】ジャストフィットの説明図。FIG. 19 is an explanatory diagram of a just fit.

【図20】ジャストフィットの説明図。FIG. 20 is an explanatory diagram of a just fit.

【図21】ジャストフィットの説明図。FIG. 21 is an explanatory diagram of a just fit.

【図22】中央印刷の説明図。FIG. 22 is an explanatory diagram of central printing.

【図23】印刷不可領域情報の説明図。FIG. 23 is an explanatory diagram of non-printable area information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コピーシステム 10 サーバ 12 スキャナ 13 プリンタ 100 CPU 103 入力制御部 106 プリンタテーブル 107 SCSIインタフェース 108 セントロニクスインタフェース 110 ハードディスク 120 CPU 121 セントロニクスインタフェース 122 ROM 123 センサ 124 読取制御部 125 CCD 126 A/D変換器 127 倍率変換部 130 CPU 131 セントロニクスインタフェース 132 フラッシュメモリ 132a 用紙データテーブル 133 ROM 133a 制御プログラム 1 Copy System 10 Server 12 Scanner 13 Printer 100 CPU 103 Input Control Unit 106 Printer Table 107 SCSI Interface 108 Centronics Interface 110 Hard Disk 120 CPU 121 Centronics Interface 122 ROM 123 Sensor 124 Reading Control Unit 125 CCD 126 A / D Converter 127 Magnification Conversion Unit 130 CPU 131 Centronics interface 132 Flash memory 132a Paper data table 133 ROM 133a Control program

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を読み取って画像データを生成する
読取装置と、この読取装置から受信した前記画像データ
を印刷データに変換する制御装置と、この制御装置から
受信した印刷データに基づいて印刷対象用紙上に画像を
印刷する印刷装置とからなるコピーシステムにおいて、 前記原稿の寸法を取得する原稿寸法取得手段と、 前記印刷対象用紙の寸法を取得する用紙寸法取得手段
と、 前記原稿寸法取得手段によって取得された原稿の寸法及
び前記用紙寸法取得手段によって取得された印刷対象用
紙の寸法に基づいて、前記印刷対象用紙の中央寄りの位
置を、前記印刷対象用紙上における前記画像の印刷位置
として決定する位置決定手段と、 この位置決定手段によって決定された印刷位置へ前記画
像を印刷させる配置手段とを備えることを特徴とするコ
ピーシステム。
1. A reading device that reads an original to generate image data, a control device that converts the image data received from the reading device into print data, and a printing target based on the print data received from the control device. In a copy system including a printing device that prints an image on a sheet, a document size obtaining unit that obtains the size of the document, a sheet size obtaining unit that obtains a size of the print target sheet, and the document size obtaining unit. A position near the center of the print target paper is determined as a print position of the image on the print target paper based on the size of the obtained document and the size of the print target paper obtained by the paper size obtaining unit. Position determining means, and arranging means for printing the image at the printing position determined by the position determining means. Copy system that butterflies.
【請求項2】 前記印刷対象用紙に対して予め設定され
ている印刷可能領域の設定情報を取得する印刷可能領域
情報取得手段を更に備えるとともに、 前記位置決定手段は、前記印刷対象用紙上に印刷される
画像の寸法が前記印刷可能領域情報取得手段によって取
得された設定情報が示す印刷可能領域の寸法以下である
場合には、前記画像の印刷位置を前記印刷可能領域内に
決定することを特徴とする請求項1記載のコピーシステ
ム。
2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a printable area information obtaining unit configured to obtain setting information of a printable area set in advance on the print target sheet, wherein the position determining unit prints on the print target sheet. When the size of the image to be printed is equal to or smaller than the size of the printable area indicated by the setting information obtained by the printable area information obtaining means, the printing position of the image is determined within the printable area. The copy system according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記印刷対象用紙上に印刷される画像を
縮小又は拡大する変倍手段を更に備えることを特徴とす
る請求項1記載のコピーシステム。
3. The copy system according to claim 1, further comprising a scaling unit for reducing or enlarging an image printed on the printing target sheet.
【請求項4】 前記印刷対象用紙に対して予め設定され
ている印刷可能領域の設定情報を取得する印刷可能領域
情報取得手段を更に備えるとともに、 前記位置決定手段は、前記変倍手段による変倍後におけ
る前記画像の寸法が前記印刷可能領域情報取得手段によ
って取得された設定情報が示す印刷可能領域の寸法以下
である場合には、前記画像の印刷位置を前記印刷可能領
域内に決定することを特徴とする請求項3記載のコピー
システム。
4. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a printable area information obtaining unit configured to obtain setting information of a printable area set in advance on the print target sheet, wherein the position determination unit performs the scaling by the scaling unit. When the size of the image later is equal to or smaller than the size of the printable area indicated by the setting information obtained by the printable area information obtaining means, the printing position of the image is determined within the printable area. 4. The copy system according to claim 3, wherein:
【請求項5】 前記配置手段は、前記印刷装置内におい
て前記印刷データによる印刷開始位置を調整することを
特徴とする請求項1記載のコピーシステム。
5. The copy system according to claim 1, wherein the arranging unit adjusts a printing start position based on the print data in the printing apparatus.
【請求項6】 前記位置決定手段は、前記原稿寸法取得
手段によって取得された前記原稿の主走査方向における
幅をx、副走査方向における幅をy,前記用紙寸法取得
手段によって取得された前記印刷対象用紙の主走査方向
における幅をx’、副走査方向における幅をy’とした
場合、下記式 X=(x’−x)/2,Y=(y’−y)/2 に従って、主走査方向における印刷対象用紙の縁と画像
の縁とのズレ量(X)と副走査方向における印刷対象用
紙の縁と画像の縁とのズレ量(Y)とを算出し、算出さ
れた各ズレ量(X,Y)に対応する位置を前記印刷開始
位置として決定することを特徴とする請求項5記載のコ
ピーシステム。
6. The printing apparatus according to claim 1, wherein the position determining unit is configured to set a width in the main scanning direction of the document obtained by the document size obtaining unit as x, a width in the sub-scanning direction as y, and the print size obtained by the sheet size obtaining unit. Assuming that the width of the target paper in the main scanning direction is x 'and the width in the sub-scanning direction is y', the following formulas X = (x'-x) / 2 and Y = (y'-y) / 2 are used. The shift amount (X) between the edge of the print target sheet and the edge of the image in the scanning direction and the shift amount (Y) between the edge of the print target sheet and the edge of the image in the sub-scan direction are calculated. 6. The copy system according to claim 5, wherein a position corresponding to the amount (X, Y) is determined as the print start position.
【請求項7】 前記印刷対象用紙に対して予め設定され
ている印刷可能領域の設定情報を取得する印刷可能領域
情報取得手段を更に備えるとともに、 前記位置決定手段は、算出された個々のズレ量(X,
Y)が前記印刷可能領域情報取得手段によって取得され
た前記印刷可能領域の縁と前記印刷対象領域の縁との間
隔よりも狭い場合には、前記印刷開始位置を前記印刷対
象領域の縁上の位置に変更することを特徴とする請求項
6記載のコピーシステム。
7. A printable area information obtaining means for obtaining setting information of a printable area set in advance for the print target sheet, and wherein the position determining means is configured to calculate the calculated individual shift amount. (X,
If Y) is smaller than the interval between the edge of the printable area and the edge of the print target area obtained by the printable area information obtaining means, the print start position is set on the edge of the print target area. 7. The copy system according to claim 6, wherein the position is changed to a position.
【請求項8】 前記配置手段は、前記印刷データにおけ
る前記画像の周囲に余白を付加することを特徴とする請
求項1記載のコピーシステム。
8. The copy system according to claim 1, wherein the arrangement unit adds a margin around the image in the print data.
【請求項9】 前記原稿寸法取得手段は、前記読取装置
にセットされた前記原稿の寸法を計測するセンサを有す
ることを特徴とする請求項1記載のコピーシステム。
9. The copy system according to claim 1, wherein said document size obtaining means includes a sensor for measuring a size of said document set in said reading device.
【請求項10】 前記原稿寸法取得手段は、前記原稿を
読み取って得られた画像データを画像処理することによ
って前記原稿の寸法を算出することを特徴とする請求項
1記載のコピーシステム。
10. The copy system according to claim 1, wherein the document size obtaining means calculates the size of the document by performing image processing on image data obtained by reading the document.
【請求項11】 前記制御装置には、前記原稿の寸法に
関する情報の入力を受け付ける入力装置が接続されてお
り、 前記原稿寸法取得手段は、この入力装置を介して入力さ
れた前記情報に基づいて前記原稿の寸法を取得すること
を特徴とする請求項1記載のコピーシステム。
11. An input device for receiving an input of information on the size of the document is connected to the control device, and the document size obtaining means is configured to output the information based on the information input via the input device. 2. The copy system according to claim 1, wherein the size of the document is obtained.
【請求項12】 前記制御装置には、前記用紙の種類に
関する情報の入力を受け付ける入力装置が接続されてお
り、 前記用紙寸法取得手段は、前記制御装置内において、こ
の入力装置を介して入力された前記情報に基づいて前記
印刷対象用紙の寸法を取得することを特徴とする請求項
1記載のコピーシステム。
12. An input device for receiving an input of information on the type of paper is connected to the control device, and the paper size obtaining means is input via the input device in the control device. 2. The copy system according to claim 1, wherein the size of the print target sheet is acquired based on the information.
【請求項13】 前記制御装置には、前記入力装置を介
して入力される前記情報に対応する印刷対象用紙の実寸
を記憶したテーブルが格納されており、 前記印刷対象用紙寸法取得手段は、前記入力装置を介し
て入力された前記情報に対応する前記実寸を前記テーブ
ルから読み出すことを特徴とする請求項12記載のコピ
ーシステム。
13. The control device stores a table storing the actual size of a print target sheet corresponding to the information input via the input device. 13. The copy system according to claim 12, wherein the actual size corresponding to the information input via an input device is read from the table.
【請求項14】 前記印刷可能領域情報取得手段は、前
記制御装置内において、前記入力装置を介して入力され
た前記情報に基づいて前記設定情報を取得することを特
徴とする請求項12記載のコピーシステム。
14. The printable area information acquiring unit according to claim 12, wherein the control device acquires the setting information based on the information input via the input device. Copy system.
【請求項15】 前記制御装置には、前記入力装置を介
して入力される前記情報に対応する前記印刷対象用紙に
おける印刷可能領域の設定情報を記憶したテーブルが格
納されており、 前記印刷可能領域情報取得手段は、前記入力装置を介し
て入力された前記情報に対応する前記設定情報を前記テ
ーブルから読み出すことを特徴とする請求項12記載の
コピーシステム。
15. A table storing setting information of a printable area on the print target sheet corresponding to the information input via the input device, wherein the control apparatus stores the table. 13. The copy system according to claim 12, wherein the information acquisition unit reads the setting information corresponding to the information input via the input device from the table.
【請求項16】 原稿を読み取って画像データを生成す
る読取装置と印刷データに基づいて印刷対象用紙上に画
像を印刷する印刷装置とに夫々接続されるコピー制御装
置であって、 前記原稿の寸法を取得する原稿寸法取得手段と、 前記印刷対象用紙の寸法を取得する用紙寸法取得手段
と、 前記原稿寸法取得手段によって取得された原稿の寸法及
び前記原稿寸法取得手段によって取得された印刷可能領
域の寸法に基づいて、前記印刷対象用紙の中央に寄りの
位置を、前記印刷対象用紙上における前記画像の印刷位
置として決定する位置決定手段と、 前記印刷装置から受信した画像データを前記印刷装置に
送信すべき印刷データに変換するデータ変換手段と、 前記位置決定手段によって決定された印刷位置へ前記画
像を印刷させる配置手段とを備えることを特徴とするコ
ピー制御装置。
16. A copy control device connected to a reading device that reads an original to generate image data and a printing device that prints an image on a print target sheet based on print data, the copy control device comprising: Document size obtaining means for obtaining the size of the print target paper, the size of the document obtained by the document size obtaining means and the printable area obtained by the document size obtaining means. Position determining means for determining a position closer to the center of the print target paper as a print position of the image on the print target paper based on the size; and transmitting image data received from the print device to the print device. Data conversion means for converting the print data into print data to be printed; and arranging means for printing the image at the print position determined by the position determination means. Copy control device characterized by obtaining.
【請求項17】 原稿を読み取って画像データを生成す
る読取装置と印刷データに基づいて印刷対象用紙上に画
像を印刷する印刷装置とに夫々接続されたコンピュータ
に対して、 前記原稿の寸法を取得させ、 前記印刷対象用紙の寸法を取得させ、 取得された原稿の寸法及び印刷可能領域の寸法に基づい
て、前記印刷対象用紙の中央に寄りの位置を、前記印刷
対象用紙上における前記画像の印刷位置として決定さ
せ、 前記印刷装置から受信した画像データを前記印刷装置に
送信すべき印刷データに変換させ、 前記決定した印刷位置へ前記画像を印刷させるプログラ
ムを格納したコンピュータ可読媒体。
17. A computer connected to a reading device that reads an original to generate image data and a printing device that prints an image on a print target sheet based on print data, obtains the dimensions of the original. And printing the image on the print target paper based on the obtained document size and printable area size based on the obtained size of the print target paper. A computer-readable medium that stores a program that causes a position to be determined, converts image data received from the printing device into print data to be transmitted to the printing device, and prints the image at the determined printing position.
JP10347357A 1998-12-07 1998-12-07 Copy system, copy controller and computer readable medium Withdrawn JP2000172117A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10347357A JP2000172117A (en) 1998-12-07 1998-12-07 Copy system, copy controller and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10347357A JP2000172117A (en) 1998-12-07 1998-12-07 Copy system, copy controller and computer readable medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172117A true JP2000172117A (en) 2000-06-23

Family

ID=18389687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10347357A Withdrawn JP2000172117A (en) 1998-12-07 1998-12-07 Copy system, copy controller and computer readable medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172117A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374607B1 (en) * 2001-01-06 2003-03-03 삼성전자주식회사 A method for extending print area
US7095975B2 (en) 2003-01-07 2006-08-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copying machine and copying method
JP2007174479A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Read control system
JP2008090356A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd Print system, print control device and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374607B1 (en) * 2001-01-06 2003-03-03 삼성전자주식회사 A method for extending print area
US7095975B2 (en) 2003-01-07 2006-08-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copying machine and copying method
JP2007174479A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Read control system
JP2008090356A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd Print system, print control device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7904811B2 (en) Text/image storage device, image reading device, and image forming apparatus
US7298523B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
USRE41483E1 (en) Position-retaining method and system for a scanning system capable of copy and facsimile
JP2008236793A (en) Image processing apparatus, control method of same, program, and storage medium
US7760389B2 (en) Image forming device having resolution compensation function and method thereof
US20100309498A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer- readable recording medium storing image processing program for generating color tone correction parameter
US6816273B1 (en) Image forming method
US8493641B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for performing direct printing which considers color matching processing based on a profile describing the input color characteristics of an image input device and the output color characteristics of an image output device
JP2006238106A (en) Image forming apparatus
JP3608408B2 (en) Copy system, copy control apparatus, and computer-readable medium
US9241081B2 (en) Image processing device, image forming apparatus, and image processing method
JP2000172117A (en) Copy system, copy controller and computer readable medium
US8294954B2 (en) Image forming apparatus and method for reducing the difference of image qualities between the image data read by a plurality of reading units
JPH10341332A (en) Image-forming device
KR100490422B1 (en) Scanning method of document using pre-scan operation
JP2007125850A (en) Imaging device and control method therefor
JP2002033868A (en) Printing device, scanner, data processing apparatus and control method for the data processing apparatus
KR20200092198A (en) Skew compensation based on scale factor
CN101138914A (en) Image forming apparatus and image forming method capable of printing images without spaces therebetween
JPH10276316A (en) Image forming device
JP2010018000A (en) Multifunctional printer and image processing control method
JP3599415B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006166365A (en) Copy system, image reading apparatus, and copy method and program
JP2007004247A (en) Image processor
JP2017163309A (en) Scanning service terminal, scanning service system, scanning information provision method, and scanning information provision program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207