JP2000089742A - 画像処理方法及び装置及びシステム - Google Patents

画像処理方法及び装置及びシステム

Info

Publication number
JP2000089742A
JP2000089742A JP25868298A JP25868298A JP2000089742A JP 2000089742 A JP2000089742 A JP 2000089742A JP 25868298 A JP25868298 A JP 25868298A JP 25868298 A JP25868298 A JP 25868298A JP 2000089742 A JP2000089742 A JP 2000089742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
partial
displaying
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25868298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Miyashita
朋之 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25868298A priority Critical patent/JP2000089742A/ja
Publication of JP2000089742A publication Critical patent/JP2000089742A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】拡大画像の表示においてユーザが最初に表示し
たい画像中の個所を指定することを可能とする。 【解決手段】画像処理装置は、少なくとも第1画像と該
第1画像を拡大した第2画像のそれぞれを部分画像に分
割して管理する。S101で第1画像中の所望の位置を
特定個所として指定し、S102で拡大画像の表示開始
位置を特定個所タイル番号として指定する。順序指定情
報401は、拡大画像の表示に際して部分画像の表示順
序を部分画像の相対的な位置関係で示す順序情報であ
る。ステップS13〜S15では、上記特定個所を含む
第2の画像中の部分画像を選択する。そして、ステップ
S16〜S20において、選択された部分画像を特定個
所タイル番号の表示位置に表示し、以降、順序指定情報
401に従って第2画像の部分画像を獲得しながら表示
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理方法及び装
置及び画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、画像を複数のタイルに分割した
例を示している。この例では、対象となる画像を、64
ピクセル×64ピクセルのタイルで、縦方向7タイル、
横方向7タイルの計49タイルに分割している。図中の
数字はタイル番号を示しており、画像の左上から0,
1,2,3…のように順次番号付けされている。このよ
うに画像をタイルに分割するフォーマットの例として
は、FlashPix、TIFF等が公知技術としてあげることがで
き、その仕様も一般に公開されている。
【0003】たとえば、FlashPixでは、1つの画像に関
して複数種類の解像度の画像を複数の階層に格納し、各
階層の画像を64ピクセル×64ピクセルのタイル画像
に分割するとともに各タイル画像をJPEG圧縮して管
理する。ここで複数種類の解像度とは、縦横に解像度を
半分にして得られる画像である。従って、ある階層の解
像度における画像中の4枚分のタイル画像が、1階層下
の解像度の画像中の1枚分のタイル画像となる。
【0004】たとえば、図2に示すように、第n階層の
画像データが図1に示すような7タイル×7タイルの画
像データであった場合、第n+1階層の画像データは、
図3に示すように14タイル×14タイルの画像データ
となる。なお、図2及び図3では各タイルを特定するタ
イルIDを各タイル中に付してある。図に示されるよう
に、この例では、各階層毎にタイルIDを「t0」か
ら、或いは「T0」からラスター走査順で割当ててい
る。また、図1では、0〜48の各タイル位置に図2の
t0〜t48が貼り付けられて表示されているものとす
る。
【0005】さて、従来、このような画像の特定個所を
拡大表示するには、特定個所を含む拡大表示用のタイル
画像(一階層上の画像のタイル画像)を、画面の左上の
タイル位置から表示する方法が一般的である。その例を
図4に示す。上述のように、1階層上のタイル画像は解
像度が縦横に2倍となっているので、図1の各タイルは
図4では4個のタイルによって拡大表示されている。た
とえば、図1のタイル位置7に貼り付けられているタイ
ルt7には、第n+1階層の4枚のタイルT28,2
9,42,43が対応する。従って、図3の、T28→
T29→…T34、T42→T43→…T48…の順に
タイル画像が読み出されて、図4のタイル位置0→6、
7→13…の順に表示される。なお、この例では、図1
のタイル番号8中の人を指定した場合のタイルの表示を
示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例では、拡大画像の表示に際して、「特定個所の拡
大画像をまず最初に見たい」、あるいは「特定個所を中
心とした拡大画像のタイル表示順序を、所望の表示順と
したい」、また「拡大表示するタイルはこれくらいで十
分である」と思っても、左上から順次表示するため、目
的の個所が表示されるまで待たなくてはいけなかった。
特に、インターネットなどで通信速度の遅い回線を利用
している利用者の場合には、必要な箇所が表示されるま
で長時間待たなければならなくなることが頻発するとい
った問題も発生する。
【0007】本発明は上記の問題に鑑みてなされたもの
であり、拡大画像の表示において最初に表示させたい個
所を指定することを可能とすることを目的とする。
【0008】また、本発明の他の目的は、拡大画像の表
示において、ユーザが最初に表示したい個所を拡大画像
表示領域のどの位置に配置するかを指定することを可能
とすることにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、拡大画像の表
示における表示量を指定することを可能とすることにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による画像処理装置は、たとえば以下の構成
を備える。すなわち、少なくとも第1画像と該第1画像
を拡大した第2画像のそれぞれを部分画像に分割して管
理する画像処理装置であって、前記第1画像における部
分画像の一つを指定する指定手段と、拡大画像の表示開
始位置を決定する決定手段と、拡大画像の表示に際して
部分画像の表示順序を部分画像の相対的な位置関係で示
す順序情報を格納する格納手段と、前記指定手段で指定
された部分画像の少なくとも一部を含む前記第2の画像
中の部分画像を選択する選択手段と、前記選択手段で選
択された部分画像を前記決定手段で決定した表示位置に
表示し、以降、前記順序情報に基づいて前記第2画像の
部分画像を獲得しながら表示するよう制御する表示制御
手段とを備える。
【0011】また、好ましくは、上記構成において、前
記拡大画像の表示は、前記第1画像の表示領域中に前記
第2画像の一部を表示するものであり、前記決定手段
は、前記第1画像の表示領域内において指示された位置
を含む部分画像の表示位置を拡大画像表示の開始位置に
決定する。
【0012】また、好ましくは、上記構成において、拡
大表示において表示すべき前記第2画像の部分画像の数
を設定する設定手段を更に備え、前記表示制御手段は設
定された部分画像の数だけ前記第2画像より部分画像を
獲得して表示を行う。
【0013】また、上記の目的を達成するための本発明
の画像処理システムは以下の構成を備える。すなわち、
少なくとも第1画像と該第1画像を拡大した第2画像の
それぞれを部分画像に分割して管理する画像サーバと、
該画像サーバより画像を獲得して表示する画像クライア
ントを備えた画像処理システムであって、前記画像クラ
イアントが、前記第1画像における部分画像の一つを指
定する指定手段と、拡大画像の表示開始位置を決定する
決定手段と、拡大画像の表示に際して部分画像の表示順
序を部分画像の相対的な位置関係で示す順序情報を格納
する格納手段と、前記指定手段で指定された部分画像の
少なくとも一部を含む前記第2の画像中の部分画像を選
択する選択手段と、前記選択手段で選択された部分画像
を前記決定手段で決定した表示位置に表示し、以降、前
記順序情報に基づいて前記第2画像の部分画像を前記画
像サーバより獲得しながら表示するよう制御する表示制
御手段とを備える。
【0014】また、上記の目的を達成するための本発明
の画像処理方法は以下の工程を備える。すなわち、少な
くとも第1画像と該第1画像を拡大した第2画像のそれ
ぞれを部分画像に分割して管理された画像データを表示
するための画像処理方法であって、前記第1画像におけ
る部分画像の一つを指定する指定工程と、拡大画像の表
示開始位置を決定する決定工程と、拡大画像の表示に際
して部分画像の表示順序を部分画像の相対的な位置関係
で示す順序情報を格納する格納工程と、前記指定工程で
指定された部分画像の少なくとも一部を含む前記第2の
画像中の部分画像を選択する選択工程と、前記選択工程
で選択された部分画像を前記決定工程で決定した表示位
置に表示し、以降、前記順序情報に基づいて前記第2画
像の部分画像を獲得しながら表示するよう制御する表示
制御工程とを備える。
【0015】また、本発明によれば上記画像処理方法を
コンピュータによって実現させるための制御プログラム
を格納した記憶媒体が提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の好適な実施形態を説明する。
【0017】[第1の実施形態]図5は本実施形態の画
像処理システムの概要を示す図である。図において、1
00はネットワーク101上に接続された画像サーバで
ある。102は画像クライアントとしてのパーソナルコ
ンピュータを用いる。パーソナルコンピュータ102に
おいて、111はCPUであり、各種制御プログラムを
実行することで種々の制御を実現する。112はROM
であり、CPU111により実行される制御プログラム
や装置立ち上げ時に実行されるブートプログラム、各種
制御データを格納する。113はRAMであり、必要に
応じて外部記憶装置よりロードされた制御プログラムを
格納する領域や、CPU111が各種制御を実行するた
めの作業領域を提供する。
【0018】114はディスプレイであり、CPU11
1の制御の下で各種表示を行う。115はキーボード、
116はポインティングデバイスとしてのマウスであ
り、操作者による各種入力を行う。117は外部記憶装
置でありハードディスク等で構成される。118はネッ
トワークインターフェースであり、ネットワーク101
との通信を行う。119はバスであり、上記各構成を接
続する。
【0019】図6は本実施形態における画像データのデ
ータ構成を説明する図である。画像サーバ100には、
図6に示されるような形態で画像データが格納される。
すなわち、1つの画像データファイルには、同一画像に
ついて複数種類の解像度の画像データが複数階層に分け
られて格納される。ここで、第n層は第n+1層の2分
の1の縮小画像(縦横に1/2の解像度を有する画像)
である。各階層のヘッダ部には、その階層における画像
の縦方向と横方向の画素数や、1画素あたりの画像デー
タのビット数、圧縮方式、タイルのサイズ、タイルの個
数等が格納される。
【0020】以上のようなデータ構造の画像データファ
イルを格納した画像サーバ100に対し、画像クライア
ント102は画像要求を発行する。この画像要求には、
画像データファイルを特定する「ファイル名」と、階層
を特定する「階層番号」と、その階層におけるタイルを
特定する「タイルID」とが含まれる。画像サーバは、
この画像要求に応答して、指定されたファイルの、指定
された階層におけるタイルIDに対応するタイルの画像
データを要求元へ送信する。
【0021】以上のような構成を備えた本実施形態の画
像処理システムにおいて、画像の拡大を行う場合の処理
について説明する。
【0022】図7は第1の実施形態による拡大画像表示
の処理手順を説明するフローチャートである。まずステ
ップS11において初期化処理を行う。これは、プログ
ラムが動作するために必要な領域の確保や初期値の設定
を含む。次にステップS12において拡大処理の対象と
なる画像を表示する。ここでは、上述した図1に示すよ
うな画像を表示するものとし、図1のタイル番号0〜4
8には当該画像データファイルの第n階層のタイルt0
〜t48(図2)が表示されているものとする。
【0023】拡大処理対象の画像が表示された状態で、
操作者は拡大画像の表示をどの部分から開始するかを示
す「特定個所」を指定する(S101)とともに、その
特定個所に対応する拡大画像を表示させるタイル位置を
表す「特定個所タイル番号」を指定する(S102)。
「特定個所」及び「特定個所タイル番号」を指定するに
際しては、たとえば図1に示すように、タイルの境界線
とタイル位置番号を表示し、操作者が所望のタイル位置
番号をキーボード115を用いて入力すればよい。或い
は、マウス116を操作して、所望のタイル位置にマウ
スカーソルを移動させてクリック操作を行ってもよい。
【0024】なお、上記の指定操作において、タイル境
界線やタイル位置番号の表示は無くてもかまわない。ま
た、拡大画像は図1のタイル1つ分の画像を4つのタイ
ルで表示するので、「特定個所」の指定において更に細
かい指定を可能としてもよい。たとえば、タイル8の右
下といった具合に指定することも可能である。もちろん
マウスによって指定するのであれば、マウスカーソルが
タイル8の左上、左下、右上、右下のどの領域にあるか
を判定すればよい(この点については後述する)。
【0025】なお、以下の説明では、特定個所として図
1のタイル位置8が指定され、特定個所タイル番号とし
て図1のタイル位置10が指定されたものとする。
【0026】以上のS101及びS102における指定
操作を終えると、ステップS12において、指定された
特定個所の位置情報を取得する。図8はステップS12
において取得される特定個所の位置情報のデータ構成例
を示す図である。上述において仮定したように、図1の
タイル番号8に相当するタイルは第n階層のタイルID
8のタイルであるので、この旨を示す「(n)−t8」
がタイル番号として格納される(括弧内は階層番号を表
す)。また、タイル中のX方向ピクセル数及びタイル中
のY方向ピクセル数はそれぞれ64となる。ステップS
12では、以上の情報がイベント情報として取得され
る。
【0027】次にステップS14において、拡大表示用
のタイル画像を表示するために必要な画像の縦方向、横
方向の画素数、1画素あたりの画像データのビット数、
圧縮方式、タイルのサイズ、タイルの個数などの情報
を、拡大画像データから読み出す。本例では、第n階層
の拡大表示のために、第n+1階層のヘッダより上記の
情報を得ることになる。
【0028】そして、ステップS15において、特定個
所の位置情報をもとに、クリックされた個所が拡大表示
用の画像ではどのタイル番号に相当するかを判定し、拡
大表示用の特定個所タイル情報として記録する。図9は
拡大表示用の特定個所タイル情報のデータ構成例を示す
図である。本例では、特定個所の位置情報におけるタイ
ル番号が「(n)−t8」であるので、次の階層である
第n+1階層のタイルT30、T31、T44、T45
の何れかが特定個所タイル情報となる。本例では、特定
個所の位置情報において指定されているタイル番号の右
下部分に相当する拡大画像のタイルが採用されるものと
する。従って、タイルIDT45が選択され、図9に示
されるように「(n+1)−T45」が格納される。た
だし、上述したように、指定されているタイル番号の左
上、左下等を指定できるようにしてもよく、そのように
した場合はその指定内容に応じて4つのタイルのうちの
一つが選択される。
【0029】次に、ステップS16では順序指定情報4
01を読み出し、ステップS17ではその順序指定情報
に基づいて拡大画像データからタイルを読み出す際の順
序を決定し、画像取り出し要求リストを生成する。図1
0は本実施形態による順序指定情報と画像取り出し要求
リストの一例を示す図である。図示の順序指定情報40
1によれば、上述のS102で指定された特定個所タイ
ル番号をNに代入することで、拡大画像表示時の表示順
序(タイル位置で表される)が得られる。本例では、N
を中心とした渦巻状の表示順序が設定されることになる
(この様子を図11に示した)。
【0030】図10を用いて更に具体的に説明する。ま
ず、順序指定情報401のNにS102で指定された特
定個所タイル番号を代入して画像取り出し要求リスト4
02のタイル位置データを生成する。本例では、特定個
所タイル番号が10に指定されているので、N=10で
あり、順序指定情報は、10→17→16→9…とな
る。
【0031】更に、ステップS15で選択された拡大表
示用の特定個所タイル情報(図9)で指定されるタイル
画像を特定個所タイル番号(10)で示されるタイル位
置に貼り付けるように要求タイルIDを決定し、画像取
り出し要求リスト402の要求タイルIDとする。本例
では、拡大表示用の特定個所タイル情報により、特定個
所タイル番号に対してタイルID「T45」が得られ
る。以下、各タイル位置に対応する第n+1階層のタイ
ルIDを、順序指定情報に従って得られた画像取り出し
要求リストのタイル位置に基づいて得る。たとえば、タ
イル位置10にT45が対応する場合、図3に示される
ようにタイル位置17にはT59が対応する。こうし
て、Priority0にはT45が、Priority1にはT59が
という具合に記録され、Priority49にはリストの最後
であることを示すEOLコードが記録される。
【0032】以上のようにして画像取り出し要求リスト
が生成されたならば、ステップS18へ進み、画像取り
出し要求リストのPriorityに従ってタイル画像を画像サ
ーバから要求し、取得したタイルを当該画像取り出し要
求リスト402のタイル位置データで示されるタイル位
置に即座に表示する(ステップS19)。そして、この
ステップS18及びS19によるタイル画像の要求、取
得と表示を画像取り出し要求リスト402にリストされ
ている全てのタイルについて行う(ステップS20)。
【0033】図11は上記処理による画像表示の途中の
状態を表す図である。上述したように、特定個所の位置
情報を中心とした渦巻状に拡大画像が表示されてゆく。
【0034】以上説明したように、第1の実施形態によ
れば、プログラムにタイル画像の表示順序を記録させて
おくことにより、ユーザーが最初に表示したい個所から
表示させることができる。
【0035】[第2の実施形態]上記第1の実施形態で
は、順序指定情報に指定されている順序(特定個所とし
て指定された部分の画像を中心として渦巻状に表示す
る)で拡大画像のタイルを表示していき、原則として全
てのタイル位置に表示を行う。第2の実施形態では、ユ
ーザが指定した表示タイル数で拡大表示を行うととも
に、表示順序を所望に指定できる構成を説明する。
【0036】図12は第2の実施形態による拡大画像表
示の処理手順を説明するフローチャートである。同図に
おいて、第1の実施形態と同等の処理を行うステップに
ついては同一のステップ番号を付してある。
【0037】第1の実施形態で説明したように、ステッ
プS11〜ステップS15の処理により図8に示した特
定個所の位置情報、図9に示した拡大表示用の特定個所
タイル情報が得られる。
【0038】次に、ステップS31において、ユーザに
よって定義された順序指定があるか否かを判定する。そ
して、ユーザが定義した順序指定情報があればステップ
S32でユーザ定義による順序指定情報を読み出す。一
方、ユーザ定義による順序指定情報が存在しなければス
テップS33でデフォルトの順序指定情報を読み出す。
デフォルトの順序指定情報は、たとえば図10で示した
ような渦巻き状のものを用いればよいが、他の形態のも
のでもよいことは言うまでもない。
【0039】更に、ステップS34において、ユーザの
定義した表示タイル数情報があるか否かを判定する。ユ
ーザによって表示タイル数が指定されていれば、ステッ
プS35へ進み、ユーザ定義による表示タイル数を読み
出す。一方、ステップS34でユーザ定義による表示タ
イル数情報が存在しなければ、ステップS36へ進み、
デフォルトの表示タイル数情報を読み出す。
【0040】そして、ステップS37において、取得し
た順序指定情報と表示タイル数情報に基づいて画像取り
出し要求リストを生成する。
【0041】図13はユーザ定義による順序指定情報と
それに基づいて生成された画像取り出し要求リストの一
例を示す図である。図13では、ユーザ定義された順序
指定情報601が取得されている。この順序指定情報に
よれば、表示開始のタイル位置を10とした場合に、1
0→18→17→24→16という順序でタイル位置が
選択される。また、図13によれば、表示タイル数情報
602として5が設定されている。上述のステップS3
7では、これらの情報と、第1の実施形態で説明した図
9の拡大表示用の特定個所タイル情報に基づいて画像取
り出し要求リスト611を生成する。その結果、画像取
り出し要求リストのPriority0にはTileNo.T45が、P
riority1にはTile No.T60が、Priority2にはTile
No.T59が、Priority3にはTile No.T73が、Prior
ity4にはTile No.T58が、Priority5にはリストの
最後であることを示すEOLコードが記録される。
【0042】なお、この場合において、たとえば表示タ
イル数情報602が「4」であった場合は、画像取り出
し要求リスト611のPriority「4」の欄にEOLが記
入されることになる。
【0043】以上のようにして画像取り出し要求リスト
が生成されると、ステップS18〜ステップS20の処
理により、順次タイル画像が取得されて、画像取り出し
要求リストのタイル位置データで指定されるタイル位置
に貼り付けられる。図14は第2の実施形態による画像
表示の途中の状態を表す図である。上述の画像取り出し
要求リストにおけるタイル位置とタイルIDに従ってタ
イル画像を取得し、表示していく。
【0044】なお、複数種類の順序指定情報を用意して
おき、ステップS32において所望の順序指定情報を選
択できるようにしてもよい。
【0045】以上説明したように、第2の実施形態によ
れば、まず最初に表示したい個所を最初に表示でき、更
に、その表示順番やデータ量までもユーザーが指定でき
る。従って、通信速度の遅い回線を利用している場合
に、データ転送量をユーザー自身が調整可能となる。
【0046】なお、第1の実施形態において、順序指定
情報を編集可能としてもよいことはいうまでもない。
【0047】また、第1及び第2の実施形態において、
拡大画像のタイル画像を表示する位置、すなわち特定個
所タイル番号をS102において指定しているが、これ
に限らない。S101で指定した特定個所はユーザが特
に興味のある部分なので、その部分を中央に表示するよ
うに、自動的に特定個所タイル番号として中央のタイル
位置(たとえば図1の24)を設定するようにしてもよ
い。
【0048】また、S101で指定された特定個所をそ
のまま特定個所タイル番号としてもよい。
【0049】また、順序指定情報の編集においては、表
示位置順序をたとえば図1のような表示領域において、
ポインティングデバイス(マウス116)を用いて順次
指定することで行うようにしてもよいし、キーボード1
15を用いてタイル番号を順次入力するようにしてもよ
い。
【0050】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0051】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0052】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0053】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0054】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0055】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
拡大画像の表示においてユーザが最初に表示したい画像
中の個所を指定することが可能となる。
【0057】また、本発明によれば、拡大画像の表示に
おいて、ユーザが最初に表示したい個所を拡大画像のど
の位置に配置するかを指定することが可能となる。
【0058】また、本発明によれば、拡大画像の表示に
おける表示量を指定することが可能となる。このため、
ネットワークを介して拡大画像を得るような場合に、必
要な部分を迅速に得ることができる。
【0059】
【図面の簡単な説明】
【図1】画像を複数のタイルに分割した例を示す図であ
る。
【図2】第n階層における画像データの分割例を示す図
である。
【図3】第n+1階層における画像データの分割例を示
す図である。
【図4】図1の画像の拡大表示を説明する図である。
【図5】本実施形態の画像処理システムの概要を示す図
である。
【図6】本実施形態における画像データのデータ構成を
説明する図である。
【図7】第1の実施形態による拡大画像表示の処理手順
を説明するフローチャートである。
【図8】ステップS12において取得される特定個所の
位置情報のデータ構成例を示す図である。
【図9】拡大表示用の特定個所タイル情報のデータ構成
例を示す図である。
【図10】本実施形態による順序指定情報と画像取り出
し要求リストの一例を示す図である。
【図11】上記処理による画像表示の途中の状態を表す
図である。
【図12】第2の実施形態による拡大画像表示の処理手
順を説明するフローチャートである。
【図13】ユーザ定義による順序指定情報とそれに基づ
いて生成された画像取り出し要求リストの一例を示す図
である。
【図14】第2の実施形態による画像表示の途中の状態
を表す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 1/393 G06F 15/66 B Fターム(参考) 5B050 CA07 CA08 EA12 EA19 FA02 FA09 FA12 5B057 BA24 CC02 CD05 CE09 CH18 5C076 AA12 AA21 AA36 CA02 CA08 5C082 BA12 BA20 BB01 CA33 CA52 CA54 CB01 CB06 DA26 DA87 DA89 MM02 MM10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1画像と該第1画像を拡大
    した第2画像のそれぞれを部分画像に分割して管理する
    画像処理装置であって、 前記第1画像における部分画像の一つを指定する指定手
    段と、 拡大画像の表示開始位置を決定する決定手段と、 拡大画像の表示に際して部分画像の表示順序を部分画像
    の相対的な位置関係で示す順序情報を格納する格納手段
    と、 前記指定手段で指定された部分画像の少なくとも一部を
    含む前記第2の画像中の部分画像を選択する選択手段
    と、 前記選択手段で選択された部分画像を前記決定手段で決
    定した表示位置に表示し、以降、前記順序情報に基づい
    て前記第2画像の部分画像を獲得しながら表示するよう
    制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする画像
    処理装置。
  2. 【請求項2】 前記指定手段は、表示された前記第1画
    像上の指示された位置に基づいて指定された部分画像を
    特定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記拡大画像の表示は、前記第1画像の
    表示領域中に前記第2画像の一部を表示するものであ
    り、 前記決定手段は、前記第1画像の表示領域内において指
    示された位置を含む部分画像の表示位置を拡大画像表示
    の開始位置に決定することを特徴とする請求項1に記載
    の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記決定手段は、前記第1画像の表示領
    域中における中央部の部分画像の表示位置を拡大画像表
    示の開始位置に決定することを特徴とする請求項3に記
    載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記順序情報が、拡大画像の表示開始位
    置を中心として渦巻状に部分画像を選択して表示する表
    示順序を表すことを特徴とする請求項1に記載の画像処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記順序情報を編集する編集手段を更に
    備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
    置。
  7. 【請求項7】 拡大表示において表示すべき前記第2画
    像の部分画像の数を設定する設定手段を更に備え、 前記表示制御手段は設定された部分画像の数だけ前記第
    2画像より部分画像を獲得して表示を行うことを特徴と
    する請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも第1画像と該第1画像を拡大
    した第2画像のそれぞれを部分画像に分割して管理する
    画像サーバと、該画像サーバより画像を獲得して表示す
    る画像クライアントを備えた画像処理システムであっ
    て、 前記画像クライアントが、 前記第1画像における部分画像の一つを指定する指定手
    段と、 拡大画像の表示開始位置を決定する決定手段と、 拡大画像の表示に際して部分画像の表示順序を部分画像
    の相対的な位置関係で示す順序情報を格納する格納手段
    と、 前記指定手段で指定された部分画像の少なくとも一部を
    含む前記第2の画像中の部分画像を選択する選択手段
    と、 前記選択手段で選択された部分画像を前記決定手段で決
    定した表示位置に表示し、以降、前記順序情報に基づい
    て前記第2画像の部分画像を前記画像サーバより獲得し
    ながら表示するよう制御する表示制御手段とを備えるこ
    とを特徴とする画像処理システム。
  9. 【請求項9】 少なくとも第1画像と該第1画像を拡大
    した第2画像のそれぞれを部分画像に分割して管理され
    た画像データを表示するための画像処理方法であって、 前記第1画像における部分画像の一つを指定する指定工
    程と、 拡大画像の表示開始位置を決定する決定工程と、 拡大画像の表示に際して部分画像の表示順序を部分画像
    の相対的な位置関係で示す順序情報を格納する格納工程
    と、 前記指定工程で指定された部分画像の少なくとも一部を
    含む前記第2の画像中の部分画像を選択する選択工程
    と、 前記選択工程で選択された部分画像を前記決定工程で決
    定した表示位置に表示し、以降、前記順序情報に基づい
    て前記第2画像の部分画像を獲得しながら表示するよう
    制御する表示制御工程とを備えることを特徴とする画像
    処理方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも第1画像と該第1画像を拡
    大した第2画像のそれぞれを部分画像に分割して管理さ
    れた画像データをコンピュータによって表示するための
    制御プログラムを格納する記憶媒体であって、該制御プ
    ログラムが、 前記第1画像における部分画像の一つを指定する指定工
    程のコードと、 拡大画像の表示開始位置を決定する決定工程のコード
    と、 拡大画像の表示に際して部分画像の表示順序を部分画像
    の相対的な位置関係で示す順序情報を格納する格納工程
    のコードと、 前記指定工程で指定された部分画像の少なくとも一部を
    含む前記第2の画像中の部分画像を選択する選択工程の
    コードと、 前記選択工程で選択された部分画像を前記決定工程で決
    定した表示位置に表示し、以降、前記順序情報に基づい
    て前記第2画像の部分画像を獲得しながら表示するよう
    制御する表示制御工程のコードとを備えることを特徴と
    する記憶媒体。
JP25868298A 1998-09-11 1998-09-11 画像処理方法及び装置及びシステム Withdrawn JP2000089742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25868298A JP2000089742A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 画像処理方法及び装置及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25868298A JP2000089742A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 画像処理方法及び装置及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089742A true JP2000089742A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17323646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25868298A Withdrawn JP2000089742A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 画像処理方法及び装置及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000089742A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875042A1 (fr) * 2004-09-03 2006-03-10 Canon Kk Procede et dispositif d'acces aleatoire a une zone d'une image codee en vue de la decoder et procede et dispositif de codage d'une image
JP2008096747A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 表示制御装置、表示装置、及びマルチディスプレイシステム
JP2008096746A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 表示制御装置、表示装置、及びマルチディスプレイシステム
JP2008102904A (ja) * 2006-07-26 2008-05-01 Nvidia Corp 加速された開始タイル探索
JP2010125040A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置
JP2011141765A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置、画像送信装置、画像送信システム、及びプログラム
JP2013534656A (ja) * 2010-06-02 2013-09-05 マイクロソフト コーポレーション 適応的で革新的なモバイルデバイスのストリートビュー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875042A1 (fr) * 2004-09-03 2006-03-10 Canon Kk Procede et dispositif d'acces aleatoire a une zone d'une image codee en vue de la decoder et procede et dispositif de codage d'une image
US7567716B2 (en) 2004-09-03 2009-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for randomly accessing a region of an encoded image for the purpose of decoding it and a method and device for encoding an image
JP2008102904A (ja) * 2006-07-26 2008-05-01 Nvidia Corp 加速された開始タイル探索
JP4598031B2 (ja) * 2006-07-26 2010-12-15 エヌヴィディア コーポレイション 加速された開始タイル探索
JP2008096747A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 表示制御装置、表示装置、及びマルチディスプレイシステム
JP2008096746A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 表示制御装置、表示装置、及びマルチディスプレイシステム
JP2010125040A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置
JP2011141765A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置、画像送信装置、画像送信システム、及びプログラム
JP2013534656A (ja) * 2010-06-02 2013-09-05 マイクロソフト コーポレーション 適応的で革新的なモバイルデバイスのストリートビュー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817306B2 (ja) 文書編集システム及び文書編集方法
JP2000348058A (ja) 画像管理装置及び画像管理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH01231179A (ja) 画像ファイリングシステムの制御方式
EP2105930A1 (en) Selection and positioning of images within a template based on relative comparison of image attributes
JP2000030073A (ja) 画像編集システムならびに画像編集システムを構成する画像サーバおよびクライアント・コンピュータならびに画像編集方法
JP2010033432A (ja) オブジェクト処理装置、方法およびプログラム
JP2000089742A (ja) 画像処理方法及び装置及びシステム
JP2006135819A (ja) 画像管理システム
US20020154336A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling an image processing apparatus, and storage medium
JP2008191712A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6350624B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP6015625B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP3890096B2 (ja) 画像編集システム
JP3907234B2 (ja) 画像情報表示方法及び画像管理装置
JP2003204510A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2003503932A (ja) ホストコンピュータ上において画像取込み装置からの画像を閲覧するための方法およびシステム
JP2000082127A (ja) 画像データ出力装置及び方法
JP6579229B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JPH10222144A (ja) 画像表示装置および方法
JPH08153095A (ja) 画像管理編集システム
JP2014082741A (ja) 情報処理装置、その制御方法、情報処理方法およびそのプログラム
JP2004289224A (ja) 動画配信サーバ及び動画配信システム
JP2003091441A (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4572640B2 (ja) 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム
JP5398418B2 (ja) 撮像装置、情報処理装置、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110