JP2000013646A - Remote control universal head system - Google Patents

Remote control universal head system

Info

Publication number
JP2000013646A
JP2000013646A JP10180411A JP18041198A JP2000013646A JP 2000013646 A JP2000013646 A JP 2000013646A JP 10180411 A JP10180411 A JP 10180411A JP 18041198 A JP18041198 A JP 18041198A JP 2000013646 A JP2000013646 A JP 2000013646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shot
camera
quick
shooting position
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180411A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Suzuki
章浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP10180411A priority Critical patent/JP2000013646A/en
Publication of JP2000013646A publication Critical patent/JP2000013646A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a remote control universal head system which selectively executes a shot function that controls a moving locus of a photographic position of a camera mounted on a remote control universal head and automatically moves it to a photographic position that is preliminarily registered on a memory and a quick shot function that automatically moves the photographic position of the camera to the photographic position that is preliminarily registered in the shortest time and satisfactorily controls a shot operation of the camera in accordance with an operation form. SOLUTION: When a shot switch 36 of any shot No of a universal head controller 12 is turned on, a camera mounted on a universal head is automatically moved to a shot position that is registered on the shot No and also the shot operation is completed by an operation time set by a shot speed knob 38 (shot function). On the other hand, when a quick shot switch 26 is turned on and the switch 36 is turned on, the camera is moved to a registered shot position at the highest speed regardless of the setting of the knob 38 (quick function).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はリモコン雲台システ
ムに係り、特に雲台に搭載したカメラの撮影位置を遠隔
操作により制御するリモコン雲台システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control pan head system, and more particularly to a remote control pan head system for remotely controlling a shooting position of a camera mounted on the pan head.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カメラを搭載した雲台を雲台コン
トローラの遠隔操作によってパン・チルト動作させ、カ
メラの撮影方向を調整すると共に、カメラ(レンズ)の
フォーカスやズーム等の撮影条件を前記雲台コントロー
ラから遠隔操作できるようにしたリモコン雲台が知られ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a pan head mounted with a camera is panned / tilted by remote control of a pan head controller to adjust a photographing direction of the camera and to adjust photographing conditions such as focus and zoom of the camera (lens). 2. Description of the Related Art A remote control head that can be remotely controlled from a head controller is known.

【0003】また、このようなリモコン雲台において、
カメラの撮影方向や撮影条件(以下カメラの撮影方向と
撮影条件を併せてカメラの撮影位置という。)を自動で
制御するショット機能を搭載したものが知られている。
このショット機能は、予め所望の撮影位置をメモリに登
録しておき、所定のショットスイッチを押すことによ
り、カメラが現在の撮影位置からメモリに登録した撮影
位置まで自動で移動するというものである。そして、現
在使用されているショット機能の中には、単にカメラの
撮影位置を直線的に一定の速度で移動させるのではな
く、ショット機能実行中(ショット動作中)の映像も使
用できるように、メモリに登録した撮影位置までの移動
軌跡を制御し、カメラのフォーカス、ズーム、パン及び
チルト等の撮影動作をスムーズに行わせると共にこれら
の撮影動作を同時に終了させるように(各撮影動作の動
作時間を一致させるように)制御するものが知られてい
る。尚、特開平1−256876号公報には、ショット
動作中における撮影位置の移動軌跡を制御するものが記
載されている。
In such a remote control head,
2. Description of the Related Art There is known a camera equipped with a shot function for automatically controlling the shooting direction and shooting conditions of a camera (hereinafter, the shooting direction of the camera and the shooting conditions are referred to as the shooting position of the camera).
In the shot function, a desired shooting position is registered in a memory in advance, and when a predetermined shot switch is pressed, the camera automatically moves from a current shooting position to a shooting position registered in the memory. Some of the currently used shot functions do not simply move the shooting position of the camera linearly at a constant speed, but also use the video during the execution of the shot function (during shot operation). The trajectory to the photographing position registered in the memory is controlled so that photographing operations such as focus, zoom, pan, and tilt of the camera can be smoothly performed and these photographing operations can be simultaneously ended (operation time of each photographing operation). Are controlled so as to coincide with each other. Incidentally, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-256876 discloses a technique for controlling a movement locus of a shooting position during a shot operation.

【0004】また、ショット機能においてA点からB点
への各ショットの時間の設定を変えることができるもの
も知られている。その1つの方法としては、コントロー
ラに設けられたショットスピードつまみを調整するとい
う方法がある。別の方法としては、各ショットの撮影位
置と同時にショットスピードもメモリに記憶し、通常は
このメモリに記憶したショットスピード(時間)で移動
して、ショットスピードつまみの値は無視する。そし
て、ショットスピード(時間)を変更する場合には、再
度ショットボタンを押すことによって、メモリに記憶さ
れているショットスピード(時間)を解除すると同時
に、ショットスピードつまみの最高速度の値に設定され
るようにした方法が知られている。
There is also known a shot function in which the setting of the time of each shot from point A to point B can be changed. As one of the methods, there is a method of adjusting a shot speed knob provided in a controller. As another method, the shot speed is stored in the memory at the same time as the shooting position of each shot, and the shot speed (time) stored in the memory is usually used, and the value of the shot speed knob is ignored. When changing the shot speed (time), the shot speed (time) stored in the memory is released by pressing the shot button again, and at the same time, the shot speed is set to the maximum value of the shot speed knob. Such a method is known.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
にショット動作中のカメラの撮影位置の移動軌跡を制御
する場合、このショット動作の動作時間は、カメラの各
撮影動作が行い得る最高速度を越えない範囲で設定され
る。実際には、この動作時間は、駆動系の負荷や雲台本
体の固体間のバラツキを考慮して余裕をもった時間に設
定されるため、カメラの各撮影動作は最高速度よりも常
に遅い速度で行われるようになっている。例えば、各撮
影動作を最大速度で実行すれば1秒以内の動作時間でシ
ョット動作を終了させることができる場合であっても、
実際の動作時間は、余裕をもって最小2秒に設定される
ようになっている。この点に関しては、上述した各ショ
ットの時間設定を変える2つの方法においても同様であ
る。
When controlling the movement trajectory of the shooting position of the camera during the shot operation as described above, the operation time of the shot operation is determined by the maximum speed at which each shooting operation of the camera can be performed. Set within the range not exceeding. Actually, this operation time is set to a time that has a margin in consideration of the load of the drive system and the dispersion between the solids of the camera platform, so that each shooting operation of the camera is always slower than the maximum speed. It is to be performed in. For example, even if each shooting operation can be executed at the maximum speed, the shot operation can be completed within an operation time of 1 second or less.
The actual operation time is set to a minimum of 2 seconds with a margin. In this regard, the same applies to the two methods of changing the time setting of each shot described above.

【0006】しかしながら、運用形態によっては必ずし
もショット動作中の映像は必要なく、できるだけ早くシ
ョット動作を完了させたい場合がある。例えば、撮影を
開始するスタート地点までカメラの撮影位置を移動させ
るときや、思ったよりショット動作の動作時間が長く設
定(例えば20秒)されていて、ショット動作を開始し
た後に短時間でそのショット動作を完了させたい場合等
がある。従来のリモコン雲台では、このような運用状況
に応じた雲台制御を好適に行うことができなかった。
However, depending on the operation mode, there is no need for the video during the shot operation, and there is a case where it is desired to complete the shot operation as soon as possible. For example, when moving the shooting position of the camera to the start point where shooting is started, or when the operation time of the shot operation is set longer (for example, 20 seconds) than expected, the shot operation is started in a short time after the shot operation is started. May be required to be completed. The conventional remote control pan head cannot suitably perform pan head control according to such an operation situation.

【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、運用形態に応じてカメラのショット動作を好適
に制御できるリモコン雲台システムを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a remote control pan head system capable of suitably controlling a shot operation of a camera according to an operation mode.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、雲台に搭載されたカメラの撮影位置をリモ
ートコントローラにより遠隔操作するリモコン雲台シス
テムにおいて、前記カメラの所望の撮影位置を予め記憶
する記憶手段と、前記カメラの撮影位置の移動軌跡を制
御して前記カメラの撮影位置を前記記憶手段に記憶した
撮影位置まで移動させるショット制御手段と、前記カメ
ラの撮影位置を前記記憶手段に記憶した撮影位置まで最
短時間で移動させるクイックショット制御手段と、前記
ショット制御手段又は前記クイックショット制御手段の
実行を指示する指示手段と、を備えたことを特徴として
いる。
According to the present invention, there is provided a remote control head system for remotely controlling a shooting position of a camera mounted on a head by a remote controller. Storage means for storing in advance the shooting position of the camera, shot control means for controlling the movement locus of the shooting position of the camera to move the shooting position of the camera to the shooting position stored in the storage means, and storing the shooting position of the camera. A quick shot control means for moving to the shooting position stored in the means in the shortest time, and an instruction means for instructing execution of the shot control means or the quick shot control means.

【0009】また、請求項2に記載の発明は、前記クイ
ックショット制御手段は、前記指示手段によってクイッ
クショット制御手段の実行が指示されると、前記カメラ
の撮影位置を駆動する駆動系に前記記憶手段に記憶した
撮影位置への移動を指令する制御信号を即座に出力する
ことを特徴としている。本発明によれば、カメラの撮影
位置を予め登録した撮影位置まで移動軌跡を制御して移
動させるショット制御と、カメラの撮影位置を本来駆動
系が有する最高速度で移動させ、予め登録した撮影位置
まで最短時間で移動させるクイックショット制御とを選
択的に実行できるようにしたため、ショット動作中の映
像を使用するときやショット動作中の映像よりもいち早
くカメラを所定の撮影位置に移動させたいとき等その運
用形態に応じて好適な雲台制御を行うことができるよう
になる。
In a preferred embodiment of the present invention, when the execution of the quick shot control means is instructed by the instruction means, the quick shot control means stores the data in a drive system for driving a photographing position of the camera. A control signal for instructing movement to a photographing position stored in the means is immediately output. According to the present invention, a shot control for controlling a movement locus to a shooting position of a camera to a shooting position registered in advance and moving the shooting position of the camera at the maximum speed originally possessed by the drive system, and a shooting position registered in advance Quick shot control, which moves the camera in the shortest time, can be executed selectively, so when using the video during the shot operation or when moving the camera to the predetermined shooting position earlier than the video during the shot operation, etc. Suitable pan head control can be performed according to the operation mode.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るリモコン雲台システムの好ましい実施の形態について
詳説する。図1は本発明に係るリモコン雲台システムの
一実施の形態を示す全体構成図である。同図に示すよう
にリモコン雲台システムは、リモコン雲台10(以下、
単に雲台10という。)と、雲台10にケーブルを介し
て接続される雲台コントローラ12とから構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a remote control pan head system according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a remote control pan head system according to the present invention. As shown in the figure, the remote control head system is a remote control head
It is simply called head 10. ) And a camera platform controller 12 connected to the camera platform 10 via a cable.

【0011】前記雲台10は、ハウジング14とハウジ
ング14を支持する雲台本体16とから構成され、ハウ
ジング14の内部には図示しないカメラが収納されるよ
うになっている。ハウジング14内に収納されたカメラ
は、ハウジング14の前面に設けられた透明の保護ガラ
ス(前面ガラス)18を介して外部の映像を撮影する。
The camera platform 10 includes a housing 14 and a camera platform body 16 that supports the housing 14. A camera (not shown) is housed inside the housing 14. The camera housed in the housing 14 captures an external image via a transparent protective glass (front glass) 18 provided on the front of the housing 14.

【0012】前記ハウジング14は、雲台本体16から
延設されたチルト軸に片持ち支持され、このチルト軸は
雲台本体16に内蔵されたチルトモータによって回転駆
動されるようになっている。従って、チルトモータが回
転することにより、ハウジング14内に収納されたカメ
ラのチルト位置が移動する。また、雲台本体16は図示
しない据付台上に固定されたパン軸19によって支持さ
れ、このパン軸19は雲台本体16に内蔵されたパンモ
ータによって回転駆動されるようになっている。従っ
て、パンモータが回転することにより、カメラのパン位
置が移動する。
The housing 14 is cantilevered by a tilt shaft extending from the camera platform body 16, and the tilt shaft is driven to rotate by a tilt motor built in the camera platform body 16. Therefore, when the tilt motor rotates, the tilt position of the camera housed in the housing 14 moves. The pan head main body 16 is supported by a pan shaft 19 fixed on a mounting table (not shown). The pan shaft 19 is driven to rotate by a pan motor built in the pan head main body 16. Therefore, when the pan motor rotates, the pan position of the camera moves.

【0013】前記雲台コントローラ12は、雲台10を
遠隔操作するもので、図2、図3に示すようにこの雲台
コントローラ12には各種操作部材が設けられている。
雲台コントローラ12の操作桿(ジョイスティック)2
0が上下左右に操作されると、この操作に連動して雲台
10にカメラが上下左右にパン・チルト動作し、雲台コ
ントローラ12に設けられたフォーカスつまみ22又は
ズームつまみ24が回転操作されると、この操作に連動
してカメラ(レンズ)のフォーカス位置又はズーム位置
が移動するようになっている。これにより、カメラの撮
影位置、即ち、パン位置、チルト位置、フォーカス位置
及びズーム位置が遠隔操作される。
The camera platform controller 12 remotely controls the camera platform 10. As shown in FIGS. 2 and 3, the camera platform controller 12 is provided with various operation members.
Operation stick (joystick) 2 of pan head controller 12
When 0 is operated up, down, left and right, the camera pans and tilts up and down and left and right on the pan head 10 in conjunction with this operation, and the focus knob 22 or the zoom knob 24 provided on the pan head controller 12 is rotated. Then, the focus position or zoom position of the camera (lens) moves in conjunction with this operation. Thereby, the shooting position of the camera, that is, the pan position, the tilt position, the focus position, and the zoom position are remotely controlled.

【0014】また、雲台コントローラ12にはクイック
ショットスイッチ26、ショット登録スイッチ28、登
録消去(CLR)スイッチ30、ページAからページD
までのページ選択スイッチ34、ショットNo1からシ
ョットNo10までのショットスイッチ36、及びショ
ットスピードつまみ38等の各種操作部材が設けられて
いる。ショットスイッチ36は、所望のショットを自動
で再生するためのもので、ショットスイッチ36には、
各ショットNoに対応して所望のショット、即ち、カメ
ラのパン位置、チルト位置、フォーカス位置及びズーム
位置(撮影位置)が登録されるようになっている。そし
て、カメラの撮影位置が雲台コントローラ12によって
操作されている際に、いずれかのショットNoのショッ
トスイッチ36がオンされると、そのショットNoに対
応して予め登録された撮影位置にカメラが自動で移動す
るようになっている。以下、このような機能を、ショッ
ト機能という。尚、ページ選択スイッチ34によってペ
ージAからページDの何れかを選択することにより、各
ページに対してショットNo1からショットNo10ま
での登録と再生が行えるようになっている。また、各操
作部材の作用については後述のの説明の中で併せて説明
する。
A quick shot switch 26, a shot registration switch 28, a registration deletion (CLR) switch 30, a page A to a page D
Page selection switch 34, shot switches 36 from shot No. 1 to shot No. 10, and various operation members such as a shot speed knob 38. The shot switch 36 is for automatically reproducing a desired shot.
A desired shot, that is, a pan position, a tilt position, a focus position, and a zoom position (photographing position) of the camera are registered in correspondence with each shot No. When the shooting switch of any one of the shot numbers is turned on while the shooting position of the camera is being operated by the camera platform controller 12, the camera is moved to the shooting position registered in advance corresponding to the shot number. It moves automatically. Hereinafter, such a function is referred to as a shot function. By selecting one of pages A to D with the page selection switch 34, registration and reproduction of shot No. 1 to shot No. 10 can be performed for each page. The operation of each operation member will also be described in the following description.

【0015】図4は、上記リモコン雲台システムのシス
テム構成を示したブロック図である。上記雲台コントロ
ーラ12は、同図に示すCPU52及びI/Oユニット
54から成る演算部50、ROM56、RAM57及び
各種操作部材58から構成され、上記雲台10(カメラ
を含む)は、各種D/Aコンバータ60、各種サーボア
ンプ62、各種機構64A〜64D、各種ポテンショメ
ータ66とから構成される。
FIG. 4 is a block diagram showing a system configuration of the remote control pan head system. The camera platform controller 12 includes a calculation unit 50 including a CPU 52 and an I / O unit 54, a ROM 56, a RAM 57, and various operation members 58, and the camera platform 10 (including a camera) includes various D / It comprises an A converter 60, various servo amplifiers 62, various mechanisms 64A to 64D, and various potentiometers 66.

【0016】上記雲台コントローラ12の演算部50
は、CPU52によってROM56に格納されている制
御プログラムを実行して各種演算処理を行うと共に、I
/Oユニット54によって、雲台コントローラ12の各
種操作部材58(各種スイッチ26〜38)の操作信号
の検出や、雲台10との各種信号のやり取りを行ってい
る。
The arithmetic unit 50 of the camera platform controller 12
The CPU 52 executes a control program stored in the ROM 56 by the CPU 52 to perform various arithmetic processes,
The / O unit 54 detects operation signals of various operation members 58 (various switches 26 to 38) of the camera platform controller 12 and exchanges various signals with the camera platform 10.

【0017】また、前記演算部50には、データの書き
込みと読み出しが可能なRAM57が接続され、このR
AM57には複数のショットデータが保存されるように
なっている。ショットデータは、上述したショット機能
においてショットスイッチ36の各ショットNoに対応
して登録されるカメラの撮影位置を示すデータであり、
上記操作部材58のショット登録スイッチ28がオンさ
れた後、いずれかのショットNoのショットスイッチ3
6がオンされると、雲台10のフォーカスポテンショメ
ータ66A、ズームポテンショメータ66B、チルトポ
テンショメータ66C及びパンポテンショメータ66D
からI/Oユニット54に入力されるフォーカス位置、
ズーム位置、チルト位置(チルティング角度)及びパン
位置(パンニング角度)に基づいてショットデータが作
成される。そして、このショットデータが、ショットス
イッチ36によって指定されたショットNoのショット
データとしてRAM57に登録される。尚、この登録の
際に登録消去スイッチ34をオンすればRAM57に登
録されているショットデータを消去することができる。
A RAM 57 capable of writing and reading data is connected to the arithmetic unit 50.
The AM 57 stores a plurality of shot data. The shot data is data indicating a shooting position of a camera registered corresponding to each shot No. of the shot switch 36 in the above-described shot function,
After the shot registration switch 28 of the operation member 58 is turned on, the shot switch 3 of any shot No.
6 is turned on, the focus potentiometer 66A, the zoom potentiometer 66B, the tilt potentiometer 66C and the pan potentiometer 66D of the camera platform 10 are turned on.
Focus position input to the I / O unit 54 from
Shot data is created based on the zoom position, tilt position (tilting angle), and pan position (panning angle). Then, the shot data is registered in the RAM 57 as the shot data of the shot No designated by the shot switch 36. Note that the shot data registered in the RAM 57 can be erased by turning on the registration erase switch 34 at the time of this registration.

【0018】ショット登録スイッチ28がオフの状態で
いずれかのショットNoのショットスイッチ36がオン
された場合には、RAM57からそのショットNoに対
応するショットデータが読み出され、このショットデー
タに基づいてカメラの撮影位置を制御する制御信号が演
算部50によって作成される。そして、その制御信号が
I/Oユニット54から雲台10に送信され、この制御
信号に基づいて雲台10及びカメラの駆動系が制御され
るようになっている。
When the shot switch 36 of any one of the shot numbers is turned on while the shot registration switch 28 is off, the shot data corresponding to the shot number is read out from the RAM 57, and based on the shot data. A control signal for controlling the shooting position of the camera is created by the arithmetic unit 50. Then, the control signal is transmitted from the I / O unit 54 to the camera platform 10, and the drive system of the camera platform 10 and the camera is controlled based on the control signal.

【0019】一方、雲台10は、雲台コントローラ12
の操作桿20、フォーカスつまみ22及びズームつまみ
24から出力された制御信号又は上記演算部50のI/
Oユニット54から出力された制御信号をD/Aコンバ
ータ60によってアナログ信号に変換し、この制御信号
をサーボアンプ62に入力する。具体的には、上記制御
信号は、カメラのフォーカス位置、ズーム位置、パン位
置及びチルト位置を制御する制御信号からなり、これら
の制御信号はパラレル信号として各種類に対応したフォ
ーカスD/Aコンバータ60A、ズームD/Aコンバー
タ60B、チルトD/Aコンバータ60C、パンD/A
コンバータ60Dに入力されてアナログ信号に変換され
た後、各種類に対応したフォーカスサーボアンプ62
A、ズームサーボアンプ62B、チルトサーボアンプ6
2C、パンサーボアンプ62Dに入力される。
On the other hand, the camera platform 10 is
The control signal output from the operation stick 20, the focus knob 22, and the zoom knob 24 of the
The control signal output from the O unit 54 is converted into an analog signal by the D / A converter 60, and the control signal is input to the servo amplifier 62. More specifically, the control signals include control signals for controlling a focus position, a zoom position, a pan position, and a tilt position of the camera. These control signals are parallel signals and correspond to the focus D / A converters 60A corresponding to each type. , Zoom D / A converter 60B, tilt D / A converter 60C, pan D / A
After being input to the converter 60D and converted into an analog signal, the focus servo amplifier 62 corresponding to each type
A, zoom servo amplifier 62B, tilt servo amplifier 6
2C, input to the pan servo amplifier 62D.

【0020】これらのサーボアンプ62、即ち、フォー
カスサーボアンプ62A、ズームサーボアンプ62B、
チルトサーボアンプ62C及びパンサーボアンプ62D
は、上記制御信号によって作動し、それぞれフォーカス
機構64Aの駆動モータ、ズーム機構64Bの駆動モー
タ、パン機構64Cの駆動モータ(パンモータ)、チル
ト機構64Dの駆動モータ(チルトモータ)を駆動す
る。
These servo amplifiers 62, ie, a focus servo amplifier 62A, a zoom servo amplifier 62B,
Tilt servo amplifier 62C and pan servo amplifier 62D
Are operated by the above control signals, and drive the drive motor of the focus mechanism 64A, the drive motor of the zoom mechanism 64B, the drive motor (pan motor) of the pan mechanism 64C, and the drive motor (tilt motor) of the tilt mechanism 64D, respectively.

【0021】これにより、雲台コントローラ12からの
制御信号に従ってカメラの撮影位置が移動する。次に上
記リモコン雲台システムに搭載されたショット機能及び
クイックショット機能について説明する。ショット機能
は、上述したように予めRAM57に登録したショット
(撮影位置)をショットスイッチ36の押下操作によっ
てカメラをその位置に自動で移動させるものである。こ
のとき、カメラのフォーカス位置、ズーム位置、パン位
置及びチルト位置は、操作部材のショットスピードつま
み38によって指定された動作時間で移動動作(ショッ
ト動作)が終了するように制御される。即ち、ショット
動作の開始から終了までに要する動作時間は、ユーザが
ショットスピードつまみ38によって所望の時間に設定
することができ、カメラのフォーカス、ズーム、パン及
びチルトの各撮影動作はそれぞれショットスピードつま
み38で設定された動作時間で同時に終了するように制
御される。
As a result, the shooting position of the camera moves according to the control signal from the camera platform controller 12. Next, a shot function and a quick shot function mounted on the remote control head system will be described. The shot function is for automatically moving a camera to a shot (photographing position) registered in the RAM 57 in advance by pressing the shot switch 36 as described above. At this time, the focus position, the zoom position, the pan position, and the tilt position of the camera are controlled so that the movement operation (shot operation) ends in the operation time specified by the shot speed knob 38 of the operation member. That is, the operation time required from the start to the end of the shot operation can be set to a desired time by the user using the shot speed knob 38, and each of the camera focus, zoom, pan and tilt shooting operations is performed by the shot speed knob. The control is performed so that the operation ends at the same time in the operation time set at 38.

【0022】図5(A)は、ショット機能の実行時にお
いて上記演算部50から雲台10に出力される制御信号
の軌跡を示した図である。ショット機能によって同図の
縦軸(縦軸は、制御信号が雲台10に指令するカメラの
撮影位置を示す。)に示される撮影位置A点から撮影位
置B点にカメラの撮影位置を移動させる場合に、同図の
横軸(横軸は、時刻を示す。)に示される時刻t1 にお
いてショットスイッチ36がオンされてショット機能が
実行されたとすると、時刻t1 に対してショットスピー
ドつまみ38で設定された動作時間を加算した時刻t2
に至るまで同図に示すような直線的に変化する軌跡に沿
った制御信号を順次雲台10に出力する。これにより、
カメラの撮影位置は制御信号によって指令された撮影位
置に追従して移動し、同図に示す軌跡と略一致する移動
軌跡で撮影位置A点から撮影位置B点まで移動する。
FIG. 5A is a diagram showing a locus of a control signal output from the arithmetic unit 50 to the camera platform 10 when the shot function is executed. The photographing position of the camera is moved from the photographing position A indicated by the vertical axis in the figure (the vertical axis indicates the photographing position of the camera instructed by the control signal to the camera platform 10) to the photographing position B by the shot function. If the horizontal axis of FIG. (horizontal axis indicates the time.) If the shot switch 36 at time t 1 shown in is to be on-shot function is performed, knobs shot speed for the time t 1 38 Time t 2 obtained by adding the operation time set in
, Control signals are output to the camera platform 10 sequentially along a linearly changing trajectory as shown in FIG. This allows
The photographing position of the camera moves following the photographing position instructed by the control signal, and moves from the photographing position A to the photographing position B on a movement locus substantially coincident with the locus shown in FIG.

【0023】図5(B)は、図5(A)の場合と制御内
容が異なるショット機能の例を示した図であり、図5
(A)の場合よりもカメラの撮影位置をスムーズに移動
させるようにしたショット機能の制御信号の軌跡を示し
た図である。同図に示すように、ショットスイッチ36
がオンされた時刻t1 の付近と、ショット動作が終了す
る時刻t2 の付近では、緩やかな変化を示す制御信号が
雲台10に出力されるようになっている。これにより、
ショット動作の急激な開始と停止が防止され、ショット
動作においてカメラの撮影位置がスムーズな動きを示す
ようになる。
FIG. 5B is a diagram showing an example of a shot function having different control contents from the case of FIG. 5A.
FIG. 4 is a diagram illustrating a locus of a control signal of a shot function in which a shooting position of a camera is moved more smoothly than in the case of FIG. As shown in FIG.
There the vicinity of the turned-on time t 1, in the vicinity of the time t 2 when the shot operation is completed, the control signal indicating a gradual change are outputted to the platform 10. This allows
The sudden start and stop of the shot operation are prevented, and the shooting position of the camera shows a smooth movement in the shot operation.

【0024】尚、ショット機能では、ショット動作中の
カメラのフォーカス、ズーム、パン及びチルトの各撮影
動作の終了点が一致するように制御され、且つ、その動
作時間もショットスピードつまみ38で調整できるた
め、後述のクイックショット機能によるショット動作に
比べてショット動作中の撮影位置の映像を放映する目的
で使用するのに適している。
In the shot function, the end points of the focus, zoom, pan and tilt photographing operations of the camera during the shot operation are controlled so as to coincide with each other, and the operation time can be adjusted by the shot speed knob 38. Therefore, it is more suitable for use for the purpose of displaying an image of a shooting position during a shot operation than a shot operation by a quick shot function described later.

【0025】このようなショット機能に対し、クイック
ショット機能は、上記操作部材58のクイックショット
スイッチ26をオンにしてクイックショットモードに設
定し、このクイックショットモードにおいて上記ショッ
トスイッチ36をオンした場合に実行される機能で、カ
メラの撮影位置を、上記図5(A)、(B)に示したよ
うな軌跡で制御することなく、できるだけ最短時間で目
標の撮影位置まで移動させるようにしたものである。即
ち、クイックショット機能では、図6(A)に示すよう
に、ショットスイッチ36がオンされると、ショットス
ピードつまみ38によって設定された動作時間に関係な
く、即座に撮影位置B点への移動を示す制御信号を雲台
10に出力するようにしている。これにより、カメラの
各撮影動作は、駆動系が駆動し得る最大速度で行われる
ようになる。その結果、カメラの撮影位置は、図6
(B)に示すような移動軌跡で移動し、上記ショット機
能によるショット動作が終了する時刻t2 よりも早い時
刻t2 ′に撮影位置B点に到達するようになる。
In contrast to such a shot function, the quick shot function turns on the quick shot switch 26 of the operation member 58 to set a quick shot mode, and when the shot switch 36 is turned on in the quick shot mode. The function to be executed is such that the shooting position of the camera is moved to the target shooting position in the shortest possible time without being controlled by the locus as shown in FIGS. 5A and 5B. is there. That is, in the quick shot function, as shown in FIG. 6A, when the shot switch 36 is turned on, regardless of the operation time set by the shot speed knob 38, the movement to the shooting position point B is immediately performed. The control signal shown is output to the camera platform 10. Thus, each photographing operation of the camera is performed at the maximum speed at which the drive system can drive. As a result, the shooting position of the camera is
Moving at the moving locus (B), the so reaches the photographing position point B to a time earlier t 2 'than the time t 2 when the shot operation by the shot function is completed.

【0026】尚、ショット機能では、カメラの各撮影動
作(フォーカス、ズーム、パン及びチルト)の終了点を
一致させるように制御しているため、ショットスピード
つまみ38を最大速度に設定して、ショット動作の動作
時間を最短に設定しても、駆動モータ等の駆動系の固体
差や温度特性等を考慮して駆動系が本来駆動可能な最大
速度よりも遅い余裕を持った移動速度に設定される。ま
た、駆動系にかかる負荷も最大のときを想定して設定さ
れる。しかし、クイックショット機能の場合には、カメ
ラの各撮影動作の終了点を一致させる必要がないため、
上述のような考慮をする必要がなく駆動系が本来駆動可
能な最大速度で各撮影動作を行わせることができ、最短
時間でカメラの撮影位置を所望の撮影位置に移動させる
ことができるようになる。
In the shot function, since the end points of the respective photographing operations (focus, zoom, pan and tilt) of the camera are controlled to coincide, the shot speed knob 38 is set to the maximum speed and the shot speed is set to the maximum speed. Even if the operation time of the operation is set to the shortest, the driving system is set to a moving speed with a margin slower than the maximum speed that can be driven originally considering the individual differences and temperature characteristics of the driving system such as the driving motor. You. In addition, the load applied to the drive system is set assuming the maximum load. However, in the case of the quick shot function, there is no need to match the end point of each shooting operation of the camera,
It is not necessary to take the above considerations into consideration so that each photographing operation can be performed at the maximum speed at which the drive system can originally drive, and the photographing position of the camera can be moved to the desired photographing position in the shortest time. Become.

【0027】このようなクイックショット機能は、例え
ば、撮影開始位置にカメラの撮影位置を即座に移動させ
る場合等に適している。また、上記クイックショットス
イッチ26は、ショットスイッチ36をオンした後にオ
ンすることも可能で、この場合には、ショット機能のシ
ョット動作の途中でクイックショット機能のショット動
作に切り替わるようになっている。
Such a quick shot function is suitable, for example, when the photographing position of the camera is immediately moved to the photographing start position. The quick shot switch 26 can be turned on after the shot switch 36 is turned on. In this case, the quick shot switch is switched to the quick shot function during the shot operation of the shot function.

【0028】次にショット機能又はクイックショット機
能を実行する場合の上記演算部50の処理手順について
図7に示すフローチャートを用いて説明する。まず、い
ずれかのショットNoのショットスイッチ36がオンさ
れると(ステップS10)、この操作されたショットス
イッチのショットNoに対応するショットデータ、即
ち、撮影位置をRAM57から読み出すと共に、ショッ
トスピードつまみ38によって設定された動作時間を読
み取る(ステップS12)。続いて、クイックショット
モードとなっているか否かを判定する(ステップS1
4)。即ち、クイックショットスイッチ26がオンされ
ているか否かを判定する。このとき、オフになっていれ
ば、通常のショット機能の制御を実行し、オンになって
いれば、クイックショット機能の制御を実行する。
Next, the processing procedure of the arithmetic unit 50 when executing the shot function or the quick shot function will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when the shot switch 36 of one of the shot numbers is turned on (step S10), the shot data corresponding to the shot number of the operated shot switch, that is, the shooting position, is read from the RAM 57, and the shot speed knob 38 The operation time set by (1) is read (step S12). Subsequently, it is determined whether or not the mode is the quick shot mode (step S1).
4). That is, it is determined whether or not the quick shot switch 26 is turned on. At this time, if it is off, control of the normal shot function is executed, and if it is on, control of the quick shot function is executed.

【0029】クイックショットスイッチ26がオフにな
っていると判定してショット機能の制御を実行する場
合、まず、撮影位置までのフォーカス、ズーム、パン、
チルトに関する各撮影動作の軌跡を演算する(ステップ
S15)。そして、演算した軌跡に従い、設定された動
作時間で制御信号を変化させながら雲台10にその制御
信号を出力する(ステップS16)。これにより、制御
信号に従って各駆動系が動作する(ステップS17)。
各駆動系が動作している間、演算部50は、クイックシ
ョットスイッチ26がオンされてクイックショットモー
ドの実行が指示されたか否かを判定する(ステップS1
8)。その結果、YESと判定した場合にはステップS
20に移行してクイックショット機能の制御に切り替え
る。これにより、ショット動作中にもクイックショット
機能の動作に切り替えるこができるようになっている。
ステップS18においてNOと判定した場合には、制御
信号の示すカメラの撮影位置がRAM57に登録された
所定の撮影位置(メモリ位置)まで変化したか否かを判
定し(ステップS19)、ここでYESと判定した場合
にはショット機能の制御を終了し、NOと判定した場合
には上記ステップS16からステップS19までの処理
を繰り返し実行する。
When executing the control of the shot function by determining that the quick shot switch 26 is turned off, first, focus, zoom, pan,
The trajectory of each shooting operation relating to tilt is calculated (step S15). Then, the control signal is output to the camera platform 10 while changing the control signal for the set operation time according to the calculated trajectory (step S16). Thereby, each drive system operates according to the control signal (step S17).
While each drive system is operating, the arithmetic unit 50 determines whether or not the quick shot switch 26 is turned on and the execution of the quick shot mode is instructed (step S1).
8). As a result, if it is determined as YES, step S
The process shifts to 20 to switch to control of the quick shot function. Thus, it is possible to switch to the operation of the quick shot function even during the shot operation.
If NO is determined in step S18, it is determined whether or not the shooting position of the camera indicated by the control signal has changed to a predetermined shooting position (memory position) registered in the RAM 57 (step S19), and YES is determined here. When the determination is made, the control of the shot function is terminated, and when the determination is NO, the processing from step S16 to step S19 is repeatedly executed.

【0030】一方、上記ステップS14においてクイッ
クショットスイッチ26がオンになっていると判定して
クイックショット機能の制御を実行する場合、ステップ
S12においてRAM56から読み出した撮影位置への
移動を示す制御信号を雲台10に出力する(ステップS
20)。これにより、制御信号に従って各駆動系が最速
で動作し、カメラの撮影位置がRAM57に登録された
所定の撮影位置に最短時間で即座に移動する(ステップ
S22)。
On the other hand, when it is determined in step S14 that the quick shot switch 26 is ON and the control of the quick shot function is executed, a control signal indicating movement to the photographing position read from the RAM 56 in step S12 is transmitted. Output to the camera platform 10 (step S
20). As a result, each drive system operates at the highest speed in accordance with the control signal, and the shooting position of the camera immediately moves to the predetermined shooting position registered in the RAM 57 in the shortest time (step S22).

【0031】以上のように、ショット機能とクイックシ
ョット機能とを搭載したことにより例えば、ショット動
作中の映像を使用するときにはショット機能を実行し、
撮影開始位置にいち早くカメラを移動させたいとき等に
はクイックショット機能を実行するといったように、そ
の運用形態に応じて好適な制御を行うことができるよう
になる。
As described above, by mounting the shot function and the quick shot function, for example, when using a video during a shot operation, the shot function is executed,
When it is desired to quickly move the camera to the shooting start position, it is possible to perform suitable control according to the operation mode, such as executing a quick shot function.

【0032】尚、上記実施の形態ではクイックショット
スイッチ26のオン・オフにより、ショット機能とクイ
ックショット機能との制御を切り替えるようにしたが、
これに限らず、例えば、ショットスイッチ36の押圧操
作が一定時間未満で行われた場合には通常のショット機
能の制御を行うようにし、ショットスイッチ36が一定
時間以上押し続けられた場合には、クイックショット機
能の制御を行うようにしてもよい。
In the above embodiment, the control of the shot function and the control of the quick shot function are switched by turning on / off the quick shot switch 26.
The present invention is not limited to this. For example, when the pressing operation of the shot switch 36 is performed for less than a predetermined time, the control of the normal shot function is performed, and when the shot switch 36 is pressed for more than a predetermined time, The control of the quick shot function may be performed.

【0033】また、上記実施の形態では、カメラの撮影
位置としてフォーカス位置、ズーム位置、パン位置及び
チルト位置をショット機能或いはクイックショット機能
により制御するリモコン雲台システムについて説明した
が、カメラの撮影位置として制御する対象が上記実施の
形態と異なる場合でも本発明を適用することができる。
In the above-described embodiment, the remote control pan head system which controls the focus position, the zoom position, the pan position and the tilt position as the photographing position of the camera by the shot function or the quick shot function has been described. The present invention can be applied even when the target to be controlled is different from the above embodiment.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように本発明に係るリモコ
ン雲台システムによれば、カメラの撮影位置を予め登録
した撮影位置まで移動軌跡を制御して移動させるショッ
ト制御と、カメラの撮影位置を本来駆動系が有する最高
速度で移動させ、予め登録した撮影位置まで最短時間で
移動させるクイックショット制御とを選択的に実行でき
るようにしたため、ショット動作中の映像を使用すると
きやショット動作中の映像よりもいち早くカメラを所定
の撮影位置に移動させたいとき等その運用形態に応じて
好適な雲台制御を行うことができるようになる。
As described above, according to the remote control head system according to the present invention, the shot control for moving the shooting position of the camera to the shooting position registered in advance by controlling the movement trajectory and the shooting position of the camera are set. Movement at the maximum speed originally possessed by the drive system and quick shot control to move to the pre-registered shooting position in the shortest time can be selectively executed, so when using images during shot operation or during shot operation When the camera is to be moved to a predetermined photographing position earlier than the video, suitable head control can be performed according to the operation mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明に係るリモコン雲台システムの
一実施の形態を示す全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a remote control platform system according to the present invention.

【図2】図2は、雲台コントローラの正面斜視図であ
る。
FIG. 2 is a front perspective view of a camera platform controller.

【図3】図3は、雲台コントローラの側面図である。FIG. 3 is a side view of a camera platform controller.

【図4】図4は、リモコン雲台システムのシステム構成
図である。
FIG. 4 is a system configuration diagram of a remote control pan head system;

【図5】図5(A)、(B)は、ショット機能の実行時
において雲台コントローラから雲台に出力される制御信
号の軌跡を示した図である。
FIGS. 5A and 5B are diagrams showing trajectories of control signals output from the pan head controller to the pan head during execution of the shot function.

【図6】図6(A)、(B)は、クイックショット機能
の実行時において雲台コントローラから雲台に出力され
る制御信号の軌跡及びカメラの撮影位置の軌跡を示した
図である。
FIGS. 6A and 6B are diagrams showing a trajectory of a control signal output from the pan head controller to the pan head and a trajectory of a shooting position of the camera when the quick shot function is executed.

【図7】図7は、ショット機能又はクイックショット機
能を実行する場合の処理手順を示したフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure when executing a shot function or a quick shot function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…リモコン雲台(雲台) 12…雲台コントローラ 14…ハウジング 26…クイックショットスイッチ 36…ショットスイッチ 50…演算部 52…CPU 57…RAM DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Remote control head (head) 12 ... Head controller 14 ... Housing 26 ... Quick shot switch 36 ... Shot switch 50 ... Calculation part 52 ... CPU 57 ... RAM

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 雲台に搭載されたカメラの撮影位置をリ
モートコントローラにより遠隔操作するリモコン雲台シ
ステムにおいて、 前記カメラの所望の撮影位置を予め記憶する記憶手段
と、 前記カメラの撮影位置の移動軌跡を制御して前記カメラ
の撮影位置を前記記憶手段に記憶した撮影位置まで移動
させるショット制御手段と、 前記カメラの撮影位置を前記記憶手段に記憶した撮影位
置まで最短時間で移動させるクイックショット制御手段
と、 前記ショット制御手段又は前記クイックショット制御手
段の実行を指示する指示手段と、 を備えたことを特徴とするリモコン雲台システム。
1. A remote control head system for remotely controlling a shooting position of a camera mounted on a head by a remote controller, a storage means for storing a desired shooting position of the camera in advance, and moving the shooting position of the camera. Shot control means for controlling a trajectory to move the shooting position of the camera to the shooting position stored in the storage means; and quick shot control for moving the shooting position of the camera to the shooting position stored in the storage means in the shortest time Means, and an instruction means for instructing execution of the shot control means or the quick shot control means.
【請求項2】 前記クイックショット制御手段は、前記
指示手段によってクイックショット制御手段の実行が指
示されると、前記カメラの撮影位置を駆動する駆動系に
前記記憶手段に記憶した撮影位置への移動を指令する制
御信号を即座に出力することを特徴とする請求項1のリ
モコン雲台システム。
2. When the execution of the quick shot control means is instructed by the instruction means, the quick shot control means moves the drive system for driving the shooting position of the camera to the shooting position stored in the storage means. 2. The remote control pan head system according to claim 1, wherein a control signal for instructing is output immediately.
JP10180411A 1998-06-26 1998-06-26 Remote control universal head system Pending JP2000013646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180411A JP2000013646A (en) 1998-06-26 1998-06-26 Remote control universal head system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180411A JP2000013646A (en) 1998-06-26 1998-06-26 Remote control universal head system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013646A true JP2000013646A (en) 2000-01-14

Family

ID=16082791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180411A Pending JP2000013646A (en) 1998-06-26 1998-06-26 Remote control universal head system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013646A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124812A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Fujinon Corp Remote-controlled universal head system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124812A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Fujinon Corp Remote-controlled universal head system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5523783A (en) Pan head control system for TV camera
US5068735A (en) System for controlling the aiming direction, focus, zooming, and/or position of a television camera
US20080111891A1 (en) Remote-controlled platform system
JP4350174B2 (en) Remote head system
JP2000013646A (en) Remote control universal head system
JP3413573B2 (en) TV camera remote control
JP4577471B2 (en) Focus control device
JP3526882B2 (en) TV camera remote control
JP3283615B2 (en) TV camera remote control
JP3251319B2 (en) TV camera remote control
JP3506464B2 (en) TV camera remote control
JP3673787B2 (en) OPTICAL DEVICE, OPTICAL DEVICE DRIVE UNIT, AND CAMERA SYSTEM
JP3496944B2 (en) TV camera remote control
JP2002072047A (en) Lens controller
JP3496945B2 (en) TV camera remote control
JP3251342B2 (en) TV camera remote control
JP2001045357A (en) Lens system
JP3251340B2 (en) TV camera remote control
JP4069366B2 (en) Camera control system
JP2001125162A (en) Lens controller
JP3251341B2 (en) TV camera remote control
JP2001092532A (en) Speed controller
JP2001091815A (en) Lens controller
JP4218057B2 (en) Lens device
JPH06326908A (en) Device for driving lens for television camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071228