WO2024075144A1 - 時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム - Google Patents

時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024075144A1
WO2024075144A1 PCT/JP2022/036891 JP2022036891W WO2024075144A1 WO 2024075144 A1 WO2024075144 A1 WO 2024075144A1 JP 2022036891 W JP2022036891 W JP 2022036891W WO 2024075144 A1 WO2024075144 A1 WO 2024075144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
station
communication station
priority
time synchronization
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036891
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大介 長川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/036891 priority Critical patent/WO2024075144A1/ja
Publication of WO2024075144A1 publication Critical patent/WO2024075144A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter

Definitions

  • This disclosure relates to a time synchronization device, a time synchronization method, a communication system, and a time synchronization program.
  • Patent Document 1 discloses a technique in which a communication station designated as a management master executes communication to give the highest priority to the highest priority communication station in the network. This technique can prevent a communication station other than the highest priority communication station from becoming a communication station that distributes the reference time (hereinafter, a grandmaster station), thereby preventing a large change in the time.
  • a communication station designated as a management master executes communication to give the highest priority to the highest priority communication station in the network. This technique can prevent a communication station other than the highest priority communication station from becoming a communication station that distributes the reference time (hereinafter, a grandmaster station), thereby preventing a large change in the time.
  • Patent Document 1 requires the interpretation of communications to set the highest priority. Therefore, if the target communication station can only interpret communication protocols for time synchronization, the priority of the target communication station cannot be set to the highest value within the network. Therefore, when a communication station with a priority set higher than the priority set for the target communication station, but lower than the priority that should originally be set for the target communication station, is connected to the network, the communication station connected last becomes the grandmaster station, which can result in a significant change in the time at the target communication station.
  • the present disclosure aims to enable a target communication station to change the priority set for the target communication station even if the target communication station can only interpret a communication protocol for time synchronization.
  • the time synchronization device comprises: A time synchronization device provided in a target communication station which is a communication station provided in a communication system including a plurality of communication stations each using a communication protocol for time synchronization and each of which has a priority set by the communication protocol,
  • the communication system further includes a priority control unit that increases the priority set for the target communication station when a synchronization condition, which is a condition corresponding to synchronizing time between the target communication station and other communication stations included in the communication system using the communication protocol, is satisfied in the target communication station.
  • a priority is set for the target communication station by a communication protocol for time synchronization. Furthermore, a priority control unit provided in the time synchronization device increases the priority set for the target communication station when a synchronization condition is satisfied in the target communication station. Therefore, according to the present disclosure, even if the target communication station can only interpret a communication protocol for time synchronization, it is possible for the target communication station to be able to change the priority set for the target communication station.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a communication system 90 according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the time synchronization device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the communication system 90 according to the first embodiment.
  • 4 is a flowchart showing the operation of the time synchronization device 100 according to the first embodiment. 4 is a flowchart showing the operation of the time synchronization device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a modification of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the time synchronization device 100 according to a modified example of the first embodiment.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of a communication system 90 according to the present embodiment.
  • the communication system 90 includes a plurality of communication stations 91 and a setting device 92. Note that a new communication station 91 may be connected to the communication system 90.
  • a communication network includes a plurality of communication stations 91.
  • Each communication station 91 is communicatively connected to at least one other communication station 91 via wire or wirelessly.
  • the multiple communication stations 91 synchronize their times using a communication protocol for time synchronization between the multiple communication stations 91.
  • the communication protocol for time synchronization includes a provision regarding priority, and is typically a communication protocol equivalent to IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.1AS or a derivative of IEEE 802.1AS. IEEE 802.1AS is also called gPTP (Generalized Precision Time Protocol).
  • IEEE 802.1AS Generalized Precision Time Protocol
  • each communication station 91 can transmit and receive Announce frames and Sync frames to and from other communication stations 91 using a communication cable or the like.
  • Each communication station 91 uses a communication protocol for time synchronization, and a priority is set for each communication station 91 by the communication protocol for time synchronization.
  • the communication station 91 with the highest priority is the grandmaster station.
  • the time indicated by the grandmaster station is a reference time, and each communication station 91 synchronizes with the reference time.
  • the priority of the communication station 91 indicates the degree to which the time managed by the communication station 91 becomes the reference time in time synchronization.
  • the time indicated by the time information 192 of each communication station 91 is synchronized with the time indicated by the time information 192 of the communication station 91 having a higher priority.
  • the priority set for each communication station 91 is different from the priority set for any other communication station 91 included in the communication system 90.
  • the priority values set for multiple communication stations 91 may overlap.
  • a hierarchical relationship between the priorities of the multiple communication stations 91 is uniquely determined by using the MAC (Media Access Control) addresses, etc., of each communication station 91.
  • Each communication station 91 periodically transmits notification data to the other communication stations 91 included in the communication system 90.
  • the notification data is data indicating the priority set in each communication station 91, and is data conforming to a communication protocol for time synchronization.
  • the setting device 92 is connected to each communication station 91 so as to be able to communicate with them, and performs settings for each communication station 91 related to a communication protocol for time synchronization, as well as settings related to other functions of each communication station 91.
  • Each communication station 91 includes a time synchronization device 100.
  • the communication station 91 and the time synchronization device 100 may be configured integrally.
  • the time synchronization device 100 includes a communication unit 110, a notification data transmission unit 120, a notification data reception unit 130, a synchronization data transmission unit 140, a synchronization data reception unit 150, and a priority control unit 160.
  • the communication station 91 also holds priority information 191 and time information 192.
  • the communication unit 110 is a communication port and transmits and receives communication frames.
  • the communication unit 110 may include a plurality of communication ports.
  • the notification data transmission section 120 periodically transmits an Announce frame, which is data storing priority information 191, to the other communication stations 91 via the communication section 110.
  • the Announce frame is also called notification data.
  • the notification data receiving unit 130 monitors the period during which an Announce frame indicating a higher priority than the priority of the communication station 91 including the notification data receiving unit 130 is received.
  • the synchronous data transmission unit 140 periodically transmits, as necessary, a Sync frame, which is data that stores time information 192.
  • the Sync frame is also called synchronous data.
  • the synchronous data receiving unit 150 receives a Sync frame, it synchronizes the time indicated by the time information 192 with the reference time stored in the received Sync frame.
  • the priority control unit 160 raises the priority set in the target communication station.
  • the synchronization condition is a condition corresponding to synchronizing time between the target communication station and other communication stations 91 included in the communication system 90 using a communication protocol.
  • the synchronization condition may be a condition corresponding to a decision to synchronize time, or a condition corresponding to completion of time synchronization.
  • the priority control unit 160 may determine that the priority set in the target communication station is the highest among the priorities set in each communication station 91 included in the communication system 90 when the priority set in the target communication station is higher than the priority indicated by any of the notification data received by the target communication station from the other communication stations 91 within the past periodic time.
  • the target communication station receives synchronization data from the grandmaster station, which is the communication station 91 determined to have the highest priority among the priorities set for each communication station 91, and the time managed by the target communication station is synchronized with the time indicated by the received synchronization data, the synchronization condition is satisfied in the target communication station.
  • the synchronization data is data indicating the time managed by the grandmaster station and conforms to a communication protocol for time synchronization. If the priority of the target communication station has never been raised in the past, i.e., if the priority initially set in the target communication station has never been raised, the priority control unit 160 raises the priority of the target communication station.
  • the priority information 191 is information indicating the priority of the communication station 91 that holds the priority information 191 .
  • the time information 192 is information indicating the time managed by the communication station 91 that holds the time information 192 , and is information indicating the current time at the communication station 91 .
  • FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the time synchronization device 100 according to this embodiment.
  • the time synchronization device 100 is composed of a computer.
  • the time synchronization device 100 may be composed of multiple computers.
  • the time synchronization device 100 is a computer equipped with hardware such as a processor 11, a memory 12, an auxiliary storage device 13, an input/output IF (Interface) 14, and a communication device 15. These pieces of hardware are appropriately connected via signal lines 19.
  • the processor 11 is an integrated circuit (IC) that performs arithmetic processing and controls the hardware of the computer. Specific examples of the processor 11 include a central processing unit (CPU), a digital signal processor (DSP), and a graphics processing unit (GPU).
  • the time synchronization device 100 may include a plurality of processors that replace the processor 11. The plurality of processors share the role of the processor 11.
  • Memory 12 is typically a volatile storage device, and a specific example is RAM (Random Access Memory). Memory 12 is also called a primary storage device or main memory. Data stored in memory 12 is saved in auxiliary storage device 13 as necessary.
  • RAM Random Access Memory
  • the auxiliary storage device 13 is typically a non-volatile storage device, and specific examples thereof include a read only memory (ROM), a hard disk drive (HDD), or a flash memory. Data stored in the auxiliary storage device 13 is loaded into the memory 12 as necessary.
  • the memory 12 and the auxiliary storage device 13 may be integrated into one unit.
  • the input/output IF 14 is a port to which an input device and an output device are connected.
  • the input/output IF 14 is a USB (Universal Serial Bus) terminal.
  • the input device is a keyboard and a mouse.
  • the output device is a display.
  • the communication device 15 is a receiver and a transmitter.
  • a specific example of the communication device 15 is a communication chip or a NIC (Network Interface Card).
  • the communication unit 110 consists of an input/output IF 14 and a communication device 15. Each part of the time synchronization device 100 may use the input/output IF 14 and the communication device 15 as appropriate when communicating with other devices, etc.
  • the auxiliary storage device 13 stores a time synchronization program.
  • the time synchronization program is a program that causes a computer to realize the functions of each part of the time synchronization device 100.
  • the time synchronization program is loaded into the memory 12 and executed by the processor 11.
  • the functions of each part of the time synchronization device 100 are realized by software.
  • the storage device is composed of at least one of the memory 12, the auxiliary storage device 13, a register in the processor 11, and a cache memory in the processor 11. Note that the terms "data” and "information” may have the same meaning.
  • the storage device may be independent of the computer.
  • the functions of the memory 12 and the auxiliary storage device 13 may be realized by other storage devices.
  • the time synchronization program may be recorded on a computer-readable non-volatile recording medium.
  • the non-volatile recording medium include an optical disk or a flash memory.
  • the time synchronization program may be provided as a program product.
  • the operation procedure of the time synchronization device 100 corresponds to a time synchronization method, and the program that realizes the operation of the time synchronization device 100 corresponds to a time synchronization program.
  • FIG. 3 is a sequence diagram for explaining an example of the operation of the communication system 90.
  • Each of communication station A, communication station B, communication station C, and communication station D is a specific example of a communication station 91.
  • the priority of communication station A is 1
  • the priority of communication station B is 3
  • the priority of communication station C is 2
  • the priority of communication station D is 4.
  • the minimum priority value is 0, and the maximum priority value is 255.
  • communication station A, communication station B, and communication station C are connected to the network of the communication system 90, but communication station D is not connected to the network.
  • the operation of the communication system 90 will now be described. First, the communication station A notifies the communication station B and the communication station C of its priority by transmitting an Announce frame.
  • the communication station B notifies the communication station A and the communication station C of the priority of the communication station B by transmitting an Announce frame.
  • the communication station C notifies the communication station A and the communication station B of the priority of the communication station C by transmitting an Announce frame.
  • each of communication stations A, B, and C recognizes that communication station B has the highest priority among these three communication stations, and communication station B becomes the grandmaster station in communication system 90. Therefore, communication station B raises its priority, sets the time managed by communication station B as the reference time, and notifies communication station A and communication station C of the reference time by transmitting a Sync frame. At this time, communication station B makes the priority of communication station B higher than the priority of communication stations not connected to the network.
  • communication station A synchronizes the time managed by communication station A with the notified reference time, and raises the priority of communication station A.
  • Communication station C executes the same process as communication station A.
  • communication station D is connected to the network.
  • each communication station 91 notifies the other communication stations 91 of its priority by transmitting an Announce frame.
  • the priority of communication station D is lower than the priority of the other communication stations 91, communication station D will not become the grandmaster station. Therefore, after communication station D is connected to the network, the time managed by each of communication stations A, B, and C will not change significantly.
  • the target communication station communicates according to the time synchronization protocol IEEE802.1AS, and when the target communication station becomes a post-synchronization station, the priority of the target communication station is raised.
  • the post-synchronization station is either a communication station 91 synchronized with the time managed by another communication station 91 in the communication system 90 using a communication protocol, or a communication station 91 set with the highest priority among the priorities set for each communication station 91 in the communication system 90.
  • the post-synchronization station is a communication station 91 synchronized with the reference time or a communication station 91 that has become a grandmaster station.
  • the target communication station is a pre-synchronization station.
  • the pre-synchronization station is a communication station 91 that is not a post-synchronization station. Note that the time managed by the pre-synchronization station may be significantly changed. Also, by executing the process of the flowchart, it is possible to prevent the pre-synchronization station from becoming a grandmaster station in the communication system 90.
  • Step S101 The notification data transmission unit 120 starts periodic transmission of an Announce frame, and switches the transmission state of the priority control unit 160 and the synchronous data transmission unit 140 to "Start."
  • the notification data transmission unit 120 periodically transmits an Announce frame to another communication station 91 via the communication unit 110, data indicating the priority of the target communication station is stored in the Announce frame, and the period in which the notification data transmission unit 120 transmits the Announce frame is Ta (ms).
  • Step S102 When the communication unit 110 receives a Sync frame from the communication station 91 that has transmitted the Announce frame indicating the highest priority among the Announce frames received by the communication unit 110 from before Ta to the present, the time synchronization device 100 proceeds to step S113.
  • the highest priority is assumed to be higher than the priority of the target communication station. In other cases, the time synchronization device 100 proceeds to step S103.
  • the period from before Ta to the present is a specific example of a past periodic time.
  • Step S103 If the communication unit 110 receives an Announce frame indicating a higher priority than the priority of the target communication station from another communication station 91 during the period from before Ta to the present, the notification data receiving unit 130 notifies each of the notification data transmitting unit 120 and the synchronization data transmitting unit 140 of "Announce frame received", and notifies the synchronization data receiving unit 150 of the priority indicated by the received Announce frame and the communication station 91 that is the transmission source of the received Announce frame. The time synchronization device 100 also proceeds to step S109. Otherwise, the notification data receiving unit 130 notifies "no Announcement frame received" to each of the notification data transmitting unit 120, the synchronization data transmitting unit 140, and the priority control unit 160. The time synchronization device 100 then proceeds to step S104.
  • Step S104 If the notification data transmitting unit 120 is executing the periodic transmission of the Announcement frame, the time synchronization device 100 proceeds to step S106, otherwise the time synchronization device 100 proceeds to step S105.
  • Step S105 The notification data transmitting unit 120 starts regular transmission of Announcement frames, and switches the transmission status of the priority control unit 160 and the synchronous data transmitting unit 140 to "Start.”
  • Step S106 If the priority of the target communication station has been raised in the past, the time synchronization device 100 proceeds to step S108, otherwise, the time synchronization device 100 proceeds to step S107. In addition, when the transmission status is “Started” and the notification data receiving unit 130 notifies “No Announce frame received”, the target communication station becomes the grandmaster station, and the time managed by the target communication station becomes the reference time.
  • Step S107 The priority control unit 160 determines that the synchronization condition is satisfied in the target station, and increases the priority of the target station.
  • Step S108 The synchronous data transmission unit 140 starts periodic transmission of the Sync frame.
  • the synchronous data transmission unit 140 periodically transmits the Sync frame to the other communication station 91 via the communication unit 110.
  • the Sync frame stores information indicating a reference time.
  • Step S109 If the notification data transmission unit 120 is executing the periodic transmission of the Announcement frame, the time synchronization device 100 proceeds to step S110, otherwise the time synchronization device 100 proceeds to step S111.
  • Step S110 The notification data transmitting unit 120 stops the periodic transmission of the Announcement frame, and switches the transmission state of the priority control unit 160 and the synchronous data transmitting unit 140 to "stop.”
  • Step S111 If the synchronous data transmission unit 140 is executing periodic transmission of the Sync frame, the time synchronization device 100 proceeds to step S112, otherwise the time synchronization device 100 proceeds to step S102.
  • Step S112 The synchronous data transmission unit 140 stops the periodic transmission of the Sync frame.
  • the target communication station is not the grandmaster station.
  • Step S113 The synchronous data receiving unit 150 synchronizes the time indicated by the time information 192 with the reference time, and notifies the priority control unit 160 of "Sync frame reception.”
  • Step S114 If the priority of the target station has been raised in the past, the time synchronization device 100 proceeds to step S102. Otherwise, the time synchronization device 100 proceeds to step S115.
  • the priority control unit 160 is notified of "Sync frame reception", it means that the time managed by the target communication station has been synchronized with the reference time.
  • Step S115 The priority control unit 160 determines that the synchronization condition is satisfied in the target station, and increases the priority of the target station.
  • the minimum priority value set for each post-synchronization station may be higher than the maximum priority value set for each pre-synchronization station.
  • Fig. 6 is a diagram for explaining an embodiment of this modification.
  • the priority range is divided into two equal parts between the post-synchronization station and the pre-synchronization station as shown in Fig. 6.
  • i is as shown in [Formula 1]
  • the maximum value is the largest value that the priority can take
  • the minimum value is the smallest value that the priority can take.
  • Pre-synchronization stations are initially set to priorities within the range shown in FIG.
  • the priority control unit 160 calculates the priority of the synchronized station by [Formula 2] as a priority within the range shown in Fig. 6.
  • the priority control unit 160 uses [Formula 2] in steps S107 and S115.
  • this modified example it is possible to set a priority for each communication station 91 so that the priority of the pre-synchronization station and the priority of the post-synchronization station do not overlap. Furthermore, according to this modified example, it is possible to relatively easily derive the priority of the post-synchronization station from the priority of the pre-synchronization station.
  • FIG. 7 shows an example of the hardware configuration of the time synchronization device 100 according to this modified example.
  • the time synchronization device 100 includes a processing circuit 18 in place of the processor 11 , the processor 11 and the memory 12 , the processor 11 and the auxiliary storage device 13 , or the processor 11 , the memory 12 , and the auxiliary storage device 13 .
  • the processing circuit 18 is hardware that realizes at least a portion of each unit of the time synchronization device 100 .
  • the processing circuitry 18 may be dedicated hardware, or may be a processor that executes programs stored in the memory 12 .
  • processing circuitry 18 When processing circuitry 18 is dedicated hardware, processing circuitry 18 may be, for example, a single circuit, a multiple circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof.
  • the time synchronization device 100 may include a plurality of processing circuits that replace the processing circuit 18. The plurality of processing circuits share the role of the processing circuit 18.
  • time synchronization device 100 some functions may be realized by dedicated hardware, and the remaining functions may be realized by software or firmware.
  • Processing circuitry 18 is illustratively implemented in hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • the processor 11, the memory 12, the auxiliary storage device 13, and the processing circuit 18 are collectively referred to as the “processing circuitry.”
  • the functions of the functional components of the time synchronization device 100 are realized by the processing circuitry.
  • processor 12 memory, 13 auxiliary storage device, 14 input/output IF, 15 communication device, 18 processing circuit, 19 signal line, 90 communication system, 91 communication station, 92 setting device, 100 time synchronization device, 110 communication unit, 120 notification data transmission unit, 130 notification data reception unit, 140 synchronization data transmission unit, 150 synchronization data reception unit, 160 priority control unit, 191 priority information, 192 time information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

各々が時刻同期用の通信プロトコルを利用し、各々には通信プロトコルによって優先度が設定されている複数の通信局(91)を備える通信システム(90)が備える通信局(91)である対象通信局は時刻同期装置(100)を備える。時刻同期装置(100)は、対象通信局と、通信システム(90)が備える他の通信局(91)との間で通信プロトコルを利用して時刻を同期することに対応する条件である同期条件が対象通信局において満たされた場合に、対象通信局に設定されている優先度を引き上げる優先度制御部(160)を備える。

Description

時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム
 本開示は、時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラムに関する。
 FA(Factory Automation)ネットワークにおける時刻同期用の通信プロトコルでは、GPS(Global Positioning System)のように精度が高い時刻同期ソースを持たない局が多いため、現在時刻から大幅にずれた基準時刻が配信されることがある。基準時刻は周期的な制御タイミングの基準として用いられることがあり、基準時刻が大幅に変更されることにより基準時刻が不連続になると制御が適切に行われなくなることがある。
 特許文献1は、管理マスタに指定された通信局がネットワーク内で最も優先度が高い通信局に対して優先度を最も高くするための通信を実行する技術を開示している。当該技術により、優先度が最も高い通信局以外の通信局が基準時刻を配信する通信局(以下、グランドマスタ局)になることを防ぐことができるため、大幅な時刻の変更を防ぐことができる。
国際公開第2020-089962号パンフレット
 特許文献1が開示している技術では、優先度を最も高くするための通信を解釈する必要がある。そのため、対象通信局が時刻同期用の通信プロトコルしか解釈することができない場合に、対象通信局の優先度をネットワーク内で最も高い値に設定することができない。従って、対象通信局に設定されている優先度よりも高く、対象通信局に本来設定されるべき優先度よりも低い優先度が設定されている通信局がネットワークに接続されると、後から接続された通信局がグランドマスタ局となり、その結果対象通信局において大幅な時刻変更が引き起こされることがあった。
 本開示は、対象通信局が時刻同期用の通信プロトコルしか解釈することができない場合であっても、対象通信局が対象通信局に設定されている優先度を変更することができるようにすることを目的とする。
 本開示に係る時刻同期装置は、
 各々が時刻同期用の通信プロトコルを利用し、各々には前記通信プロトコルによって優先度が設定されている複数の通信局を備える通信システムが備える通信局である対象通信局が備える時刻同期装置であって、
 前記対象通信局と、前記通信システムが備える他の通信局との間で前記通信プロトコルを利用して時刻を同期することに対応する条件である同期条件が前記対象通信局において満たされた場合に、前記対象通信局に設定されている優先度を引き上げる優先度制御部
を備える。
 本開示によれば、対象通信局には時刻同期用の通信プロトコルによって優先度が設定されている。また、時刻同期装置が備える優先度制御部は、同期条件が対象通信局において満たされた場合に、対象通信局に設定されている優先度を引き上げる。従って、本開示によれば、対象通信局が時刻同期用の通信プロトコルしか解釈することができない場合であっても、対象通信局が対象通信局に設定されている優先度を変更することができるようにすることができる。
実施の形態1に係る通信システム90の構成例を示す図。 実施の形態1に係る時刻同期装置100のハードウェア構成例を示す図。 実施の形態1に係る通信システム90の動作を説明する図。 実施の形態1に係る時刻同期装置100の動作を示すフローチャート。 実施の形態1に係る時刻同期装置100の動作を示すフローチャート。 実施の形態1の変形例を説明する図。 実施の形態1の変形例に係る時刻同期装置100のハードウェア構成例を示す図。
 実施の形態の説明及び図面において、同じ要素及び対応する要素には同じ符号を付している。同じ符号が付された要素の説明は、適宜に省略又は簡略化する。図中の矢印はデータの流れ又は処理の流れを主に示している。また、「部」を、「装置」、「回路」、「工程」、「手順」、「処理」又は「サーキットリー」に適宜読み替えてもよい。
 実施の形態1.
 以下、本実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
***構成の説明***
 図1は、本実施の形態に係る通信システム90の構成例を示している。通信システム90は、図1に示すように複数の通信局91と設定装置92を備える。なお、通信システム90に対して新たに通信局91が接続されることがある。
 複数の通信局91は通信ネットワーク内に存在している。各通信局91は、少なくとも1つの他の通信局91と有線又は無線により通信可能に接続している。
 複数の通信局91は、複数の通信局91間で時刻同期用の通信プロトコルを利用して時刻を同期する。時刻同期用の通信プロトコルは、優先度に関する規定を含み、典型的には、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.1AS、又はIEEE802.1ASの派生に相当する通信プロトコルである。IEEE802.1ASはgPTP(Generalized Precision Time Protocol)とも呼ばれる。時刻同期用の通信プロトコルがIEEE802.1ASである場合において、各通信局91は、通信ケーブル等を用いて他の通信局91との間でAnnounceフレームとSyncフレームとを送受信することができる。
 各通信局91は時刻同期用の通信プロトコルを利用し、各通信局91には時刻同期用の通信プロトコルによって優先度が設定されている。通信システム90が備える通信局91のうち、最も高い優先度が設定されている通信局91がグランドマスタ局である。グランドマスタ局が示す時刻は基準時刻であり、各通信局91は基準時刻に同期する。通信局91の優先度は、時刻同期において通信局91が管理している時刻が基準時刻となる度合いを示す。通信システム90において、各通信局91の時刻情報192が示す時刻は、より高い優先度を有する通信局91の時刻情報192が示す時刻に同期される。各通信局91に設定されている優先度は、通信システム90が備える他のいずれの通信局91に設定されている優先度とも異なる。なお、複数の通信局91間で設定されている優先度の値が重複していてもよい。複数の通信局91間で設定されている優先度の値が重複している場合において、各通信局91のMAC(Media Access Control)アドレス等を利用することによって複数の通信局91の優先度間には上下関係が一意に定まるものとする。
 各通信局91は、通知データを、通信システム90が備える他の通信局91に周期的に送信する。通知データは、各通信局91に設定されている優先度を示すデータであって、時刻同期用の通信プロトコルに従うデータである。
 設定装置92は、各通信局91と通信可能に接続しており、各通信局91に対して時刻同期用の通信プロトコルに関する設定と、各通信局91のその他の機能に関する設定とを実行する。設定装置92は、複数存在してもよく、通信局91と一体的に構成されていてもよい。
 各通信局91は時刻同期装置100を備える。通信局91と時刻同期装置100とは一体的に構成されていてもよい。時刻同期装置100は、図1に示すように、通信部110と、通知データ送信部120と、通知データ受信部130と、同期データ送信部140と、同期データ受信部150と、優先度制御部160とを備える。また、通信局91は、優先度情報191と時刻情報192とを保有する。
 通信部110は、通信ポートであり、通信フレームの送受信を行う。通信部110は複数の通信ポートを備えてもよい。
 通知データ送信部120は、優先度情報191を格納したデータであるAnnounceフレームを、他の通信局91に対して通信部110を介して定期的に送信する。Announceフレームは通知データとも呼ばれる。
 通知データ受信部130は、通知データ受信部130を備える通信局91の優先度よりも高い優先度を示すAnnounceフレームの受信期間を監視する。
 同期データ送信部140は、時刻情報192を格納したデータであるSyncフレームを必要に応じて定期的に送信する。Syncフレームは同期データとも呼ばれる。
 同期データ受信部150は、Syncフレームを受信した場合に、受信したSyncフレームに格納されている基準時刻に時刻情報192が示す時刻を同期する。
 優先度制御部160は、同期条件が優先度制御部160を備える通信局91である対象通信局において満たされた場合に、対象通信局に設定されている優先度を引き上げる。同期条件は、対象通信局と、通信システム90が備える他の通信局91との間で通信プロトコルを利用して時刻を同期することに対応する条件である。同期条件は、時刻を同期することを決定したことに対応する条件であってもよく、時刻の同期が完了したことに対応する条件であってもよい。各通信局91に設定されている優先度の中で対象通信局に設定されている優先度が最も高いと判断された場合に、同期条件が対象通信局において満たされる。優先度制御部160は、対象通信局に設定されている優先度が、対象通信局が他の通信局91から過去周期時間内に受信したいずれの通知データが示す優先度よりも高い場合に、通信システム90が備える各通信局91に設定されている優先度の中で対象通信局に設定されている優先度が最も高いと判断してもよい。また、各通信局91に設定されている優先度の中で最も高い優先度が設定されていると判断された通信局91であるグランドマスタ局から同期データを対象通信局が受信し、対象通信局が管理している時刻が、受信した同期データが示す時刻に同期された場合に、同期条件が対象通信局において満たされる。同期データは、グランドマスタ局が管理している時刻を示すデータであって、時刻同期用の通信プロトコルに従うデータである。優先度制御部160は、対象通信局の優先度を過去に引き上げたことがない場合、即ち対象通信局に初期設定された優先度が引き上げられたことがない場合に、対象通信局の優先度を引き上げる。
 優先度情報191は、優先度情報191を保有している通信局91の優先度を示す情報である。
 時刻情報192は、時刻情報192を保有している通信局91が管理している時刻を示す情報であり、当該通信局91における現在時刻を示す情報である。
 図2は、本実施の形態に係る時刻同期装置100のハードウェア構成例を示している。時刻同期装置100はコンピュータから成る。時刻同期装置100は複数のコンピュータから成ってもよい。
 時刻同期装置100は、本図に示すように、プロセッサ11と、メモリ12と、補助記憶装置13と、入出力IF(Interface)14と、通信装置15等のハードウェアを備えるコンピュータである。これらのハードウェアは、信号線19を介して適宜接続されている。
 プロセッサ11は、演算処理を行うIC(Integrated Circuit)であり、かつ、コンピュータが備えるハードウェアを制御する。プロセッサ11は、具体例として、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、又はGPU(Graphics Processing Unit)である。
 時刻同期装置100は、プロセッサ11を代替する複数のプロセッサを備えてもよい。複数のプロセッサはプロセッサ11の役割を分担する。
 メモリ12は、典型的には揮発性の記憶装置であり、具体例としてRAM(Random Access Memory)である。メモリ12は、主記憶装置又はメインメモリとも呼ばれる。メモリ12に記憶されたデータは、必要に応じて補助記憶装置13に保存される。
 補助記憶装置13は、典型的には不揮発性の記憶装置であり、具体例として、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、又はフラッシュメモリである。補助記憶装置13に記憶されたデータは、必要に応じてメモリ12にロードされる。
 メモリ12及び補助記憶装置13は一体的に構成されていてもよい。
 入出力IF14は、入力装置及び出力装置が接続されるポートである。入出力IF14は、具体例として、USB(Universal Serial Bus)端子である。入力装置は、具体例として、キーボード及びマウスである。出力装置は、具体例として、ディスプレイである。
 通信装置15は、レシーバ及びトランスミッタである。通信装置15は、具体例として、通信チップ又はNIC(Network Interface Card)である。
 通信部110は入出力IF14及び通信装置15から成る。時刻同期装置100の各部は、他の装置等と通信する際に、入出力IF14及び通信装置15を適宜用いてもよい。
 補助記憶装置13は時刻同期プログラムを記憶している。時刻同期プログラムは、時刻同期装置100が備える各部の機能をコンピュータに実現させるプログラムである。時刻同期プログラムは、メモリ12にロードされて、プロセッサ11によって実行される。時刻同期装置100が備える各部の機能は、ソフトウェアにより実現される。
 時刻同期プログラムを実行する際に用いられるデータと、時刻同期プログラムを実行することによって得られるデータ等は、記憶装置に適宜記憶される。時刻同期装置100の各部は記憶装置を適宜利用する。記憶装置は、具体例として、メモリ12と、補助記憶装置13と、プロセッサ11内のレジスタと、プロセッサ11内のキャッシュメモリとの少なくとも1つから成る。なお、データという用語と情報という用語とは同等の意味を有することもある。記憶装置はコンピュータと独立したものであってもよい。
 メモリ12及び補助記憶装置13の機能は、他の記憶装置によって実現されてもよい。
 時刻同期プログラムは、コンピュータが読み取り可能な不揮発性の記録媒体に記録されていてもよい。不揮発性の記録媒体は、具体例として、光ディスク又はフラッシュメモリである。時刻同期プログラムは、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
***動作の説明***
 時刻同期装置100の動作手順は時刻同期方法に相当する。また、時刻同期装置100の動作を実現するプログラムは時刻同期プログラムに相当する。
 図3は、通信システム90の動作の一例を説明するためのシーケンス図である。通信局Aと通信局Bと通信局Cと通信局Dとの各々は通信局91の具体例である。本例では、初期状態において、通信局Aの優先度は1であり、通信局Bの優先度は3であり、通信局Cの優先度は2であり、通信局Dの優先度は4である。優先度の最低値は0であり、優先度の最高値は255である。また、初期状態において、通信局Aと通信局Bと通信局Cとは通信システム90のネットワークに接続されているものの、通信局Dは当該ネットワークに接続されていない。
 以下、通信システム90の動作を説明する。
 まず、通信局Aは、Announceフレームを送信することによって通信局Aの優先度を通信局B及び通信局Cに通知する。
 次に、通信局Bは、Announceフレームを送信することによって通信局Bの優先度を通信局A及び通信局Cに通知する。
 次に、通信局Cは、Announceフレームを送信することによって通信局Cの優先度を通信局A及び通信局Bに通知する。
 その結果、通信局Aと通信局Bと通信局Cとの各々はこれら3つの通信局の中で通信局Bの優先度が最も高いことを把握し、通信システム90において通信局Bがグランドマスタ局になる。従って、通信局Bは、通信局Bの優先度を引き上げ、通信局Bが管理している時刻を基準時刻とし、Syncフレームを送信することによって通信局Aと通信局Cとに基準時刻を通知する。このとき、通信局Bは、通信局Bの優先度を、ネットワークに接続されていない通信局の優先度よりも高くする。
 次に、通信局Aは、通信局Aが管理している時刻を通知された基準時刻に同期し、また、通信局Aの優先度を引き上げる。通信局Cは通信局Aの処理と同様の処理を実行する。
 ここで、通信局Dがネットワークに接続されたものする。このとき、各通信局91は、Announceフレームを送信することによって各通信局91の優先度を他の通信局91に通知する。ここで、通信局Dの優先度は他の通信局91の優先度よりも低いため、通信局Dがグランドマスタ局になることはない。従って、通信局Dがネットワークに接続された後に、通信局Aと通信局Bと通信局Cとの各々が管理している時刻が大幅に変更されることはない。
 図4及び図5は、通信局91である対象通信局が備える時刻同期装置100の動作の一例を示すフローチャートである。図4及び図5を用いて時刻同期装置100の動作を説明する。
 対象通信局は、時刻同期プロトコルIEEE802.1ASに従って通信し、対象通信局が同期後局になったときに対象通信局の優先度を引き上げる。同期後局は、通信プロトコルを利用して通信システム90が備える他の通信局91が管理している時刻と同期した通信局91と、通信システム90が備える各通信局91に設定されている優先度の中で最も高い優先度が設定されている通信局91とのいずれかである。即ち、同期後局は基準時刻と同期した通信局91又はグランドマスタ局となった通信局91である。
 当該フローチャートの開始時点において対象通信局は同期前局である。同期前局は同期後局ではない通信局91である。なお、同期前局が管理している時刻は大幅に変更されても構わない。また、当該フローチャートの処理を実行することにより、通信システム90において同期前局がグランドマスタ局になることを防ぐことができる。
(ステップS101)
 通知データ送信部120は、Announceフレームの定期送信を開始し、優先度制御部160と同期データ送信部140との送信状態を「開始」に切り替える。ここで、Announceフレームの定期送信において、通知データ送信部120は他の通信局91に対して通信部110を介してAnnounceフレームを定期的に送信し、Announceフレームには対象通信局の優先度を示すデータを格納されており、通知データ送信部120がAnnounceフレームを送信する周期をTa(ms)とする。
(ステップS102)
 Ta前から現在までの間に通信部110が受信したAnnounceフレームの中で最も高い優先度を示すAnnounceフレームを送信した通信局91から通信部110がSyncフレームを受信した場合、時刻同期装置100はステップS113に進む。ここで、最も高い優先度は対象通信局の優先度よりも高いものとする。それ以外の場合、時刻同期装置100はステップS103に進む。Ta前から現在までの間は過去周期時間の具体例である。
(ステップS103)
 対象通信局の優先度よりも高い優先度を示すAnnounceフレームをTa前から現在までの間に通信部110が他の通信局91から受信した場合、通知データ受信部130は、「Announceフレーム受信あり」を通知データ送信部120と同期データ送信部140との各々に通知し、受信したAnnounceフレームが示す優先度と、受信したAnnounceフレームの送信元である通信局91とを同期データ受信部150に通知する。また、時刻同期装置100はステップS109に進む。
 それ以外の場合、通知データ受信部130は「Announceフレーム受信なし」を通知データ送信部120と同期データ送信部140と優先度制御部160との各々に通知する。また、時刻同期装置100はステップS104に進む。
(ステップS104)
 通知データ送信部120がAnnounceフレームの定期送信を実行している場合、時刻同期装置100はステップS106に進む。それ以外の場合、時刻同期装置100はステップS105に進む。
(ステップS105)
 通知データ送信部120は、Announceフレームの定期送信を開始し、優先度制御部160と同期データ送信部140との送信状態を「開始」に切り替える。
(ステップS106)
 対象通信局の優先度を過去に引き上げたことがある場合、時刻同期装置100はステップS108に進む。それ以外の場合、時刻同期装置100はステップS107に進む。
 なお、送信状態が「開始」である場合、かつ、通知データ受信部130が「Announceフレーム受信なし」を通知した場合において、対象通信局がグランドマスタ局となり、対象通信局が管理している時刻が基準時刻となる。
(ステップS107)
 優先度制御部160は、同期条件が対象通信局において満たされたと判断し、対象通信局の優先度を引き上げる。
(ステップS108)
 同期データ送信部140は、Syncフレームの定期送信を開始する。Syncフレームの定期送信において、同期データ送信部140は、他の通信局91に対して通信部110を介してSyncフレームを定期的に送信する。ここで、Syncフレームには基準時刻を示す情報が格納されている。
(ステップS109)
 通知データ送信部120がAnnounceフレームの定期送信を実行している場合、時刻同期装置100はステップS110に進む。それ以外の場合、時刻同期装置100はステップS111に進む。
(ステップS110)
 通知データ送信部120は、Announceフレームの定期送信を停止し、優先度制御部160と同期データ送信部140との送信状態を「停止」に切り替える。
(ステップS111)
 同期データ送信部140がSyncフレームの定期送信を実行している場合、時刻同期装置100はステップS112に進む。それ以外の場合、時刻同期装置100はステップS102に進む。
(ステップS112)
 同期データ送信部140は、Syncフレームの定期送信を停止する。
 なお、同期データ送信部140が「Announceフレーム受信あり」を通知された場合において対象通信局はグランドマスタ局ではない。
(ステップS113)
 同期データ受信部150は、時刻情報192が示す時刻を基準時刻に同期させ、また、優先度制御部160に「Syncフレーム受信」を通知する。
(ステップS114)
 対象通信局の優先度を過去に引き上げたことがある場合、時刻同期装置100はステップS102に進む。それ以外の場合、時刻同期装置100はステップS115に進む。
 なお、優先度制御部160が「Syncフレーム受信」を通知されることは、対象通信局が管理している時刻が基準時刻と同期されたことを意味する。
(ステップS115)
 優先度制御部160は、同期条件が対象通信局において満たされたと判断し、対象通信局の優先度を引き上げる。
***実施の形態1の効果の説明***
 以上のように、本実施の形態によれば、通信局91が時刻同期用の通信プロトコルであるIEEE802.1ASに従う通信のみを行う場合であっても、同期後局の優先度を同期前局の優先度よりも高くすることができる。そのため、大幅な時刻変更を行う可能性がある同期前局がグランドマスタ局になることを防ぐことができる。従って、本実施の形態によれば、通信システム90内に時刻同期用の通信プロトコルしか解釈することができない通信局91が存在する場合に、後から接続された通信局91がグランドマスタ局となり、その結果大幅な時刻変更を引き起こすことがあったという従来の課題を解決することができる。
 また、制御が実行される時刻が指定されているときに不連続に時刻を変更した場合、実行すべき制御をスキップするリスクと、実行すべき制御を重複して実行するリスクとがある。本実施の形態によれば、これらのリスクを軽減することができる。
***他の構成***
<変形例1>
 各同期後局に設定される優先度の最低値は、各同期前局に設定される優先度の最高値よりも高くてもよい。
 図6は、本変形例の実施例を説明する図である。本例において、優先度の範囲は図6に示すように同期後局と同期前局との間で二等分される。ここで、iは[数式1]に示す通りであり、最高値は優先度がとり得る値のうち最も大きな値であり、最低値は優先度がとり得る値のうち最も小さな値である。
 同期前局には、図6に示す範囲内の優先度が初期設定される。
 優先度制御部160は、図6に示す範囲内の優先度として、同期後局の優先度を[数式2]により算出する。なお、優先度制御部160はステップS107及びステップS115において[数式2]を用いる。
[数式1]
 i=[(最高値+最低値-1)/2] ([]はガウス記号)
[数式2]
 同期後局の優先度=最高値-(i-同期前局の優先度)
 本変形例によれば、同期前局の優先度と同期後局の優先度とが重複しないように各通信局91に対して優先度を設定することができる。さらに、本変形例によれば、同期前局の優先度から、同期後局の優先度を比較的容易に導出することができる。
<変形例2>
 図7は、本変形例に係る時刻同期装置100のハードウェア構成例を示している。
 時刻同期装置100は、プロセッサ11、プロセッサ11とメモリ12、プロセッサ11と補助記憶装置13、あるいはプロセッサ11とメモリ12と補助記憶装置13とに代えて、処理回路18を備える。
 処理回路18は、時刻同期装置100が備える各部の少なくとも一部を実現するハードウェアである。
 処理回路18は、専用のハードウェアであってもよく、また、メモリ12に格納されるプログラムを実行するプロセッサであってもよい。
 処理回路18が専用のハードウェアである場合、処理回路18は、具体例として、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)又はこれらの組み合わせである。
 時刻同期装置100は、処理回路18を代替する複数の処理回路を備えてもよい。複数の処理回路は、処理回路18の役割を分担する。
 時刻同期装置100において、一部の機能が専用のハードウェアによって実現されて、残りの機能がソフトウェア又はファームウェアによって実現されてもよい。
 処理回路18は、具体例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせにより実現される。
 プロセッサ11とメモリ12と補助記憶装置13と処理回路18とを、総称して「プロセッシングサーキットリー」という。つまり、時刻同期装置100の各機能構成要素の機能は、プロセッシングサーキットリーにより実現される。
***他の実施の形態***
 実施の形態1について説明したが、本実施の形態のうち、複数の部分を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、本実施の形態を部分的に実施しても構わない。その他、本実施の形態は、必要に応じて種々の変更がなされても構わず、全体としてあるいは部分的に、どのように組み合わせて実施されても構わない。
 なお、前述した実施の形態は、本質的に好ましい例示であって、本開示と、その適用物と、用途の範囲とを制限することを意図するものではない。フローチャート等を用いて説明した手順は適宜変更されてもよい。
 11 プロセッサ、12 メモリ、13 補助記憶装置、14 入出力IF、15 通信装置、18 処理回路、19 信号線、90 通信システム、91 通信局、92 設定装置、100 時刻同期装置、110 通信部、120 通知データ送信部、130 通知データ受信部、140 同期データ送信部、150 同期データ受信部、160 優先度制御部、191 優先度情報、192 時刻情報。

Claims (11)

  1.  各々が時刻同期用の通信プロトコルを利用し、各々には前記通信プロトコルによって優先度が設定されている複数の通信局を備える通信システムが備える通信局である対象通信局が備える時刻同期装置であって、
     前記対象通信局と、前記通信システムが備える他の通信局との間で前記通信プロトコルを利用して時刻を同期することに対応する条件である同期条件が前記対象通信局において満たされた場合に、前記対象通信局に設定されている優先度を引き上げる優先度制御部
    を備える時刻同期装置。
  2.  前記優先度制御部は、前記対象通信局に初期設定された優先度が引き上げられたことがない場合に、前記対象通信局に設定されている優先度を引き上げる請求項1に記載の時刻同期装置。
  3.  前記通信システムが備える各通信局に設定されている優先度は、前記通信システムが備える他のいずれの通信局に設定されている優先度とも異なる請求項1又は2に記載の時刻同期装置。
  4.  前記通信システムが備える各通信局に設定されている優先度の中で前記対象通信局に設定されている優先度が最も高いと判断された場合に、前記同期条件が前記対象通信局において満たされる請求項1から3のいずれか1項に記載の時刻同期装置。
  5.  前記通信システムが備える各通信局は、各通信局に設定されている優先度を示すデータであって、前記通信プロトコルに従うデータである通知データを、前記通信システムが備える他の通信局に周期的に送信し、
     前記優先度制御部は、前記対象通信局に設定されている優先度が、前記対象通信局が他の通信局から過去周期時間内に受信したいずれの通知データが示す優先度よりも高い場合に、前記通信システムが備える各通信局に設定されている優先度の中で前記対象通信局に設定されている優先度が最も高いと判断する請求項4に記載の時刻同期装置。
  6.  前記通信システムが備える各通信局に設定されている優先度の中で最も高い優先度が設定されていると判断された通信局であるグランドマスタ局から、前記グランドマスタ局が管理している時刻を示すデータであって、前記通信プロトコルに従うデータである同期データを前記対象通信局が受信し、前記対象通信局が管理している時刻が、受信した同期データが示す時刻に同期された場合に、前記同期条件が前記対象通信局において満たされる請求項1から3のいずれか1項に記載の時刻同期装置。
  7.  前記通信システムが備える各通信局に設定される優先度について、前記通信プロトコルを利用して前記通信システムが備える他の通信局が管理している時刻と同期した通信局と、前記通信システムが備える各通信局に設定されている優先度の中で最も高い優先度が設定されている通信局とのいずれかである各同期後局に設定される優先度の最低値は、前記同期後局ではない通信局である各同期前局に設定される優先度の最高値よりも高い請求項1から6のいずれか1項に記載の時刻同期装置。
  8.  前記通信プロトコルはIEEE802.1ASである請求項1から7のいずれか1項に記載の時刻同期装置。
  9.  各々が請求項1から8のいずれか1項に記載の時刻同期装置を備える複数の通信局と、
     前記複数の通信局の各通信局に対して前記通信プロトコルに関する設定を実行する設定装置と
    を備える通信システム。
  10.  各々が時刻同期用の通信プロトコルを利用し、各々には前記通信プロトコルによって優先度が設定されている複数の通信局を備える通信システムが備える通信局である対象通信局が備える時刻同期装置であるコンピュータが、前記対象通信局と、前記通信システムが備える他の通信局との間で前記通信プロトコルを利用して時刻を同期することに対応する条件である同期条件が前記対象通信局において満たされた場合に、前記対象通信局に設定されている優先度を引き上げる時刻同期方法。
  11.  各々が時刻同期用の通信プロトコルを利用し、各々には前記通信プロトコルによって優先度が設定されている複数の通信局を備える通信システムが備える通信局である対象通信局が備える時刻同期装置であるコンピュータが実行する時刻同期プログラムであって、
     前記対象通信局と、前記通信システムが備える他の通信局との間で前記通信プロトコルを利用して時刻を同期することに対応する条件である同期条件が前記対象通信局において満たされた場合に、前記対象通信局に設定されている優先度を引き上げる優先度制御処理
    を前記コンピュータに実行させる時刻同期プログラム。
PCT/JP2022/036891 2022-10-03 2022-10-03 時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム WO2024075144A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/036891 WO2024075144A1 (ja) 2022-10-03 2022-10-03 時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/036891 WO2024075144A1 (ja) 2022-10-03 2022-10-03 時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075144A1 true WO2024075144A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90607753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036891 WO2024075144A1 (ja) 2022-10-03 2022-10-03 時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075144A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059139A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三菱電機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム
WO2020059138A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三菱電機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059139A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三菱電機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム
WO2020059138A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三菱電機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11659510B2 (en) Clock synchronisation between devices using message timestamps
US20190158909A1 (en) Extending synchronous media playback to a bluetooth-only sink device in a connected media environment
KR102445344B1 (ko) 시리얼 버스를 위한 수신 클록 캘리브레이션
US7383458B2 (en) Method and device for synchronizing the cycle time of a plurality of TTCAN buses based on determined global time deviations and corresponding bus system
EP2130316B1 (en) Synchronous network device
US9514073B2 (en) Device and method for global time information in event-controlled bus communication
EP2371081B1 (en) Clock priority chain level systems and methods
KR20100022445A (ko) 블루투스가 있는 다중 표준 시스템의 슬립 모드 신호 발신을 위한 방법 및 시스템
CN112715019B (zh) 通信装置、通信系统、通信方法及计算机可读取的记录介质
EP2036232B1 (en) Method and apparatus for transmitting data in a flexray node
WO2024075144A1 (ja) 時刻同期装置、時刻同期方法、通信システム、及び時刻同期プログラム
US10649947B2 (en) Stack timing adjustment for serial communications
CN115882996B (zh) 时钟同步方法、设备和介质
TW202020602A (zh) 通信系統、列表參照站、列表傳送站、通信方法及通信程式產品
US11750310B2 (en) Clock synchronization packet exchanging method and apparatus
US20100318646A1 (en) Method of correction of network synchronisation
US20190082028A1 (en) Communication device, communication method, and computer program product
CN112703704B (zh) 通信装置、通信系统、通信方法及计算机可读取的记录介质
CN110912634B (zh) 基于spi实现时钟同步的方法、存储介质及终端设备
WO2020255316A1 (ja) 通信システム
CN114546928B (zh) 核心簇同步的方法、控制方法及设备、核心、介质
WO2023274160A1 (zh) 避免时钟成环的方法、上游网元、下游网元及存储介质
CN114301566B (zh) 冗余系统的时钟同步方法、冗余系统及网络系统
US11294421B2 (en) Precision timing between systems
US20230259485A1 (en) Communication apparatus, communication method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22961336

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1