WO2023153043A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2023153043A1
WO2023153043A1 PCT/JP2022/042962 JP2022042962W WO2023153043A1 WO 2023153043 A1 WO2023153043 A1 WO 2023153043A1 JP 2022042962 W JP2022042962 W JP 2022042962W WO 2023153043 A1 WO2023153043 A1 WO 2023153043A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
partition wall
electric machine
rotor
stator core
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/042962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲行 寺内
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to CA3235599A priority Critical patent/CA3235599A1/en
Publication of WO2023153043A1 publication Critical patent/WO2023153043A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present disclosure relates to rotating electric machines.
  • a cooling liquid is filled around the stator and the rotor, and the rotating electric machine is cooled by the cooling liquid.
  • the cooling liquid is agitated by the rotation of the rotor, and partition walls are provided inside the coil ends of the stator so that the agitated cooling liquid does not damage the coil ends of the stator.
  • This partition allows the coil ends of the stator to be submerged and cooled in the unstirred coolant.
  • the partition of Patent Document 1 is formed of a non-magnetic insulator.
  • the rotor In the rotating electric machine of Patent Document 1, the rotor is also immersed in the coolant. However, when the rotor is immersed in the cooling liquid, rotational resistance is generated and the efficiency of the rotating electric machine is reduced. Therefore, there is a demand to cool only the stator, especially the coil ends of the stator, with the coolant. In that case, in order to use the rotating electric machine in a harsher environment, there is also a demand to form a metal partition separating the rotor from the cooling liquid.
  • the partition disclosed in the above-mentioned Patent Document 1 is made of a non-magnetic insulator. However, if it is made of an inorganic material such as ceramic, the strength may be insufficient and brittle fracture may occur. Also, if the partition walls are made of an organic material such as resin, the heat resistance may be insufficient. For this reason, it is desirable to partition the accommodation space of the coil ends with metal partitions and cool the coil ends with a coolant.
  • an object of the present disclosure is to provide a rotating electrical machine having a structure capable of suppressing eddy current loss in partition walls suitable for cooling coil ends of a stator with cooling liquid.
  • a rotating electric machine includes a cylindrical stator including a stator core and a stator coil, a rotor rotatably provided inside the stator, a case housing the stator and the rotor, and an interior of the case.
  • a space accommodates a cylindrical inner space of the stator and a coil end of the stator protruding laterally in a rotation axis direction of the rotor from an end of the stator core of the stator coil to circulate a cooling liquid.
  • a cylindrical partition made of a conductive metal and partitioned from the accommodation space, wherein at least a portion of the partition near the stator core is divided into a plurality of small partitions by forming a plurality of slits or contact surfaces. split.
  • the plurality of slits extending in the axial direction of the rotating shaft of the rotor may be formed from the edge of the partition wall on the stator core side, and the plurality of small partition portions may be divided in the circumferential direction of the partition wall.
  • At least the portion of the partition wall closer to the stator core is composed of a plurality of annular members arranged in the axial direction of the rotating shaft of the rotor and in contact with each other, so that the plurality of small partition portions are divided in the axial direction.
  • the plurality of slits extending in the circumferential direction of the partition wall are formed in at least the portion of the partition wall near the stator core, and the plurality of small partition portions are divided in the axial direction of the rotating shaft of the rotor. good.
  • the rotating electric machine further includes an annular sealing member that covers all of the plurality of small partitioned portions from at least one of an outer peripheral surface and an inner peripheral surface of the partition wall, and the sealing member is in contact with the edge. It may have a peripheral edge sandwiched between it and the end of the stator core.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a rotating electrical machine according to the first embodiment including a rotating shaft.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken perpendicular to the rotation axis of the rotating electricity.
  • FIG. 3 is a partially exploded cross-sectional view of a partition in the rotating electricity.
  • FIG. 4 is a partially exploded cross-sectional view of a partition wall in rotary electricity according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a partially exploded cross-sectional view of a partition wall in rotary electricity according to the third embodiment.
  • FIG. 6 is a partially exploded cross-sectional view of a partition in rotary electricity according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 the rotary electric machine 1 functions as an SPM (Surface Permanent Magnet) generator.
  • a rotating electrical machine 1 includes a stator 2 and a rotor 3 .
  • the rotor 3 is indicated by dotted lines.
  • the rotating electric machine 1 has a cylindrical case 10 .
  • the case 10 houses the stator 2 and the rotor 3 . More specifically, the stator 2 is in contact with the inner peripheral surface of the case 10 and is fixedly supported by the case 10 .
  • the rotor 3 is supported by the case 10 at both ends of its rotary shaft 30 via bearings.
  • the rotor 3 is rotatably provided inside the cylindrical stator 2 .
  • the rotor 3 has a rotating shaft 30 , a rotor core 31 , permanent magnets 32 and a sleeve 33 .
  • a rotor core 31 is fixed to the rotating shaft 30 .
  • a plurality of permanent magnets 32 are fixed on the outer peripheral surface of the rotor core 31 .
  • the permanent magnets 32 are arranged in eight rows in the circumferential direction, and a plurality (for example, four) of permanent magnets 32 are also arranged in the axial direction in each row.
  • a sleeve 33 is fixed to the outer side of the permanent magnet 32 in order to prevent the permanent magnet 32 from coming off the rotor core 31 due to the centrifugal force caused by the rotation of the rotor 3 .
  • the sleeve 33 is made of ferrous metal.
  • a plurality of coolant channel grooves 34 are formed in the axial direction on the outer peripheral surface of each permanent magnet 32 . Coolant channel groove 34 forms a coolant channel between permanent magnet 32 and sleeve 33 .
  • the stator 2 has a stator core 20 and stator coils 21 .
  • the stator core 20 is configured by laminating electromagnetic steel sheets in the axial direction, and includes a cylindrical yoke 20a and a plurality of (for example, 24 yokes) projecting radially inward from the yoke 20a. ) teeth 20b. Slots 20c are formed between adjacent teeth 20b.
  • a stator coil 21 is wired in the slot 20c.
  • the stator coil 21 is composed of a quadrangular wire 21a.
  • a "flat wire” has a square cross-section and is sometimes called a flat wire or a rectangular wire.
  • the flat wire 21a of the present embodiment has a trapezoidal cross section whose width narrows radially inward in the slot 20c.
  • the flat wire 21a may not have a trapezoidal cross section at the coil end 21b (see FIG. 1) of the stator coil 21, and may have a rectangular cross section, for example.
  • the coil end 21b protrudes laterally from the end of the stator core 20 in the rotation axis direction of the rotor 3 .
  • the tips of the teeth 20b extend in the circumferential direction to form flanges.
  • the slot 20c has a trapezoidal cross-section that is elongated in the radial direction.
  • the inner width of the slot 20c narrows towards this flange, i.e. radially inwards.
  • four rectangular wires 21a having a trapezoidal cross section are arranged in the radial direction.
  • the width of the flat wire 21a in the slot 20c in the circumferential direction gradually narrows radially inward in accordance with the width of the slot 20c.
  • the radial height of the rectangular wire 21a in the slot 20c gradually increases radially inward.
  • Each cross-sectional area of the flat wire 21a in the slot 20c has the width and height described above, so that the rectangular wire 21a has substantially the same electrical resistance per length.
  • a coolant channel groove 210 is formed in a part of the rectangular wire 21a, and a coolant channel is formed between adjacent rectangular wires 21a.
  • the radially innermost rectangular wire 21a is received by the above-described flange at the tip of the tooth 20b.
  • a gap is formed between the tips of the flanges, but this gap is closed by a spacer 20d (see FIG. 2) made of ceramic and having a circular cross section and extending in the axial direction.
  • the spacer 20 d prevents the later-described cooling liquid circulated inside the stator 2 from leaking into the inner space X accommodating the rotor 3 .
  • the spacers 20d are fixed to the teeth with an adhesive.
  • the stator core 20 is constructed with a plurality of circumferential members 20X forming part of the yoke 20a, and radial members 20Y forming the remaining portion of the yoke 20a and the teeth 20b.
  • the stator core 20 is made of magnetic steel sheets laminated in the axial direction, so that the circumferential member 20X and the radial member 20Y are also made of magnetic steel sheets laminated in the axial direction.
  • the circumferential members 20X and the radial members 20Y are arranged alternately in the circumferential direction to construct the stator core 20.
  • the yoke 20a is formed by alternately arranged peripheral members 20X and outer peripheral portions of the diameter member 20Y.
  • the peripheral member 20X is positioned radially outward of the slot 20c and functions as a cap that presses the rectangular wire 21a housed in the slot 20c from the outside.
  • the circumferential members 20X and the radial members 20Y which are alternately arranged in the circumferential direction, are fixed by the case 10 from the outside thereof. Further, on the outer peripheral surface of the stator core 20, a coolant channel groove 23 through which the coolant is circulated extends in the axial direction. The coolant channel groove 23 forms a coolant channel between the stator core 20 and the case 10 .
  • the rotary electric machine 1 also includes a pair of partition walls 11 that divide the internal space of the case 10 into an inner space X of the stator 2 and an accommodation space Y that accommodates the coil ends 21b of the stator 2. .
  • Each partition 11 is cylindrical and made of a conductive metal.
  • a housing space Y for the coil end 21b is defined by the partition wall 11, and the two annular housing spaces Y are communicated with each other by the coolant flow channel groove 210 (see FIG. 2) described above.
  • a sub-partition wall 12 is also provided on the radially outer side of the housing space Y.
  • a sub-space Z is formed outside the accommodation space Y by the sub-partition 12 .
  • the two annular sub-spaces Z are communicated with each other by the coolant channel grooves 23 (see FIG. 2) described above.
  • a supply port 16 for supplying coolant to the subspace Z is formed at one end of the case 10 .
  • a plurality of communication holes 14 are formed in the sub-partition wall 12 on the other end side of the case 10 to allow the cooling liquid to flow from the sub-space Z to the housing space Y. As shown in FIG. The communication holes 14 are formed at intervals in the circumferential direction.
  • a discharge port 15 is formed at one end of the case 10 to discharge the cooling liquid from the housing space Y on the one end side. In the present embodiment, by circulating the cooling liquid in the housing space Y, the reduction in efficiency due to the high temperature of the rotary electric machine 1 is suppressed.
  • the cooling liquid since the cooling liquid is not circulated or filled in the inner space X where the rotor 3 is provided, the cooling liquid does not become a rotational resistance of the rotor 3 and cause a decrease in the efficiency of the rotating electrical machine 1 . Liquid sealing and circulation of the cooling liquid will be described later.
  • the rotating electric machine 1 operates by magnetic flux acting between the stator 2 and the rotor 3 .
  • This magnetic flux also affects the stator 2 and rotor 3 axially outward from the ends.
  • eddy currents are induced inside the partition walls 11 made of a conductive metal by the magnetic flux described above, and eddy current losses are caused by the eddy currents.
  • the eddy current loss is Joule heat loss, and causes heat generation in the partition wall 11 and a decrease in efficiency of the rotating electric machine 1 .
  • slits 110a are formed in the partition wall 11 as shown in FIG.
  • the portion of the partition wall 11 closer to the stator 2 and the rotor 3 is most affected by the magnetic flux
  • the portion of the partition wall 11 closer to the stator core 20 is divided into a plurality of small partition portions 111a by forming the slits 110a, and the magnetic flux is induced in the small partition portions 111a.
  • the applied voltage (induced electromotive force) becomes smaller.
  • (Eddy current) (induced electromotive force)/(resistance), and the magnitude of the eddy current is also affected by the resistance (conductivity of the material).
  • the eddy current loss is proportional to the square of the induced electromotive force and inversely proportional to the resistance, the influence of the induced electromotive force is greater.
  • FIG. 3 is a vertical cross-sectional view, and only the upper half thereof is shown. The lower half is also symmetrically formed.
  • a plurality of slits 110a extending in the axial direction of the rotating shaft 30 are formed from the edge of the partition wall 11 on the stator core 20 side, and the partition wall 11 is divided into a plurality of small partitions 111a in the circumferential direction. .
  • the partition wall 11 is divided into a plurality of small partitions 111a in the circumferential direction.
  • the small partition portion 111a is divided so that the width in the circumferential direction is 2 to 15 mm.
  • the eddy current loss can be reduced by limiting the size of the eddy current by dividing the small section portion 111a into such a size.
  • the cooling liquid is circulated in the accommodation space Y and the sub-space Z, but it is necessary to seal the cooling liquid so that it does not leak into the inner space X. Since a slit 110a is formed in the partition wall 11, the cooling liquid will leak from the housing space Y to the inner space X through the slit 110a unless liquid sealing is performed.
  • an annular seal member 112 having a U-shaped cross section is attached to the edge of the partition wall 11 on the stator core 20 side.
  • the sealing member 112 is made of rubber having an elastic restoring force, and covers both the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the partition wall 11 and the entire small section portion 111a, that is, the entire slit 110a.
  • the sealing member 112 only needs to cover at least one of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the partition wall 11 and the entire small partition portion 111a, that is, the entire slit 110a.
  • the sealing member 112 can prevent leakage of coolant through the slit 110a.
  • the seal member 112 of this embodiment includes a peripheral edge portion 113 sandwiched between the edge of the partition wall 11 and the end surface of the stator core 20 .
  • the peripheral portion 113 corresponds to the bending portion of the U-shaped cross section of the sealing member 112 .
  • the sealing member 112 only needs to have a U-shaped cross section as shown in FIG. Moreover, the seal member 112 may have an annular shape in the attached state, and may have a belt-like shape having both ends before being attached. In this case, the sealing member 112 is attached to the edge of the partition wall 11 so that the ends of the band-like members are butted against each other to prevent the formation of a gap when attached to the edge of the partition wall 11 .
  • Coolant is supplied from the supply port 16 to the subspace Z on the left side in FIG. Subsequently, the coolant is cooled by the stator core 20 and flows through the coolant channel grooves 23 into the subspace Z on the right side in FIG. After that, the coolant flows into the housing space Y on the right side through the communication hole 14 . The coolant in the housing space Y on the right side cools the coil end 21b on the right side. Further, the cooling liquid flows through the cooling liquid channel groove 210 into the accommodation space Y on the left side in FIG. 1 while cooling the stator coil 21 . Stator core 20 is also cooled via stator coil 21 . The coolant in the left housing space Y also cools the left coil end 21b.
  • the coolant in the housing space Y on the left side is discharged from the discharge port 15 to the outside of the case 10 .
  • the cooling liquid flows in this manner, the housing space Y is liquid-tightly partitioned from the inner space X by the partition wall 11 having the sealing member 112, so that the cooling liquid does not leak into the inner space X.
  • the coolant is also circulated through the coolant channel grooves 34 of the rotor 3 through the interior of the rotating shaft 30 .
  • FIG. 4 is a diagram corresponding to FIG. 3 of the first embodiment.
  • the partition 11 is different from the partition 11 of the first embodiment. More specifically, only the division form of the partition wall 11 into the small partition parts 111b is different from the division form into the small partition parts 111a in the first embodiment. Therefore, only the partition 11 will be described below.
  • the configuration other than the partition wall 11 is the same as the configuration of the first embodiment described above.
  • the portion of the partition wall 11 close to the stator core 20 is divided into a plurality of small partition portions 111a by forming the slits 110a.
  • the portion of the partition wall 11 closer to the stator core 20 is divided into a plurality of small partition portions 111b by forming the contact surfaces 110b.
  • a portion of the partition wall 11 near the stator core 20 is formed by a plurality of annular members arranged in the axial direction of the rotating shaft of the rotor 3 and in contact with each other, thereby dividing the plurality of small partition portions 111b in the axial direction. ing. That is, in this embodiment, the annular member is the small section portion 111b, and the annular member is also denoted by the reference numeral 111b.
  • An insulating coating is formed on each annular member 111b to ensure insulation between the main body of the partition wall 11 and the annular member 111b and between adjacent annular members 111b. Therefore, since the eddy current is limited to the width of the annular member 111b, the size of the eddy can be reduced and the eddy current loss can be suppressed. As a result, heat generation due to the electrical resistance of the partition wall 11 and reduction in efficiency of the rotating electric machine 1 can be suppressed.
  • the contact surface 110b between the main body of the partition 11 and the annular member 111b and between the adjacent annular members 111b is adhered with an adhesive. If insulation can be secured by the adhesive, the insulating coating is not necessarily required. Even if the contact surfaces 110b are simply brought into contact with each other without providing an insulating coating or an adhesive layer, the electrical resistance increases, so the size of the eddy current can be reduced.
  • the width of the annular member 111b of this embodiment is about 0.1 to 15 mm.
  • a seal member 112 is provided to cover the entire annular member 111b as a small partition portion from both the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the partition wall 11, that is, the entire contact surface 110b.
  • the sealing member 112 may cover at least one of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the partition wall 11 and the entire small partition portion 111b, that is, the entire contact surface 110b. Therefore, the sealing member 112 can prevent the coolant from leaking through the contact surface 110b. Leakage of coolant from between partition wall 11 and stator core 20 can be prevented by peripheral edge portion 113 of seal member 112 .
  • FIG. 5 is also a diagram corresponding to FIG. 3 of the first embodiment.
  • the partition wall 11 and the seal member 112 are different from the partition wall 11 and the seal member 112 of the first embodiment. Therefore, only the partition wall 11 and the sealing member 112 will be described below.
  • the length of the slit 110a is different from that of the partition wall 11 of the first embodiment.
  • the portion of the partition wall 11 near the stator 2 and the rotor 3 is most affected by the magnetic flux.
  • eddy current loss can be further suppressed.
  • heat generation due to the electrical resistance of the partition wall 11 and reduction in efficiency of the rotating electric machine 1 can be further suppressed.
  • the sealing member 112 Since the small partitions 111a are larger than in the first embodiment, the sealing member 112 covering them is also enlarged.
  • the sealing member 112 has a J-shaped cross section, and covers the outer peripheral surface of the partition wall 11 and the entire subsection 111a, that is, the entire slit 110a. Therefore, the seal member 112 can prevent the coolant from leaking through the slit 110a.
  • the seal member 112 covers only a part of the small partition portion 111a from the inner peripheral surface of the partition wall 11, that is, a part of the slit 110a. However, since the free ends of the subdivision portions 111a are covered with the seal member 112 from both the outer and inner peripheral surfaces, the rigidity of the partition wall 11 is prevented from decreasing.
  • the seal member 112 has the peripheral edge portion 113 as in the first embodiment, which can prevent the coolant from leaking from between the partition wall 11 and the stator core 20 .
  • FIG. 6 is also a diagram corresponding to FIG. 3 of the first embodiment.
  • the partition 11 is also different from the partition 11 of the first embodiment.
  • the sealing member 112 of this embodiment is the same as the sealing member 112 of the third embodiment. Therefore, only the partition 11 will be described below.
  • a portion of the partition wall 11 is divided into a plurality of small partition portions 111b by forming the contact surface 110b extending in the circumferential direction.
  • a plurality of slits 110c extending in the circumferential direction are formed in substantially the entire area of the partition wall 11 in the axial direction, thereby dividing the plurality of small partitions 111c in the axial direction of the rotating shaft 30 of the rotor 3.
  • the width of the small section portion 111c of this embodiment is about 0.1 to 15 mm.
  • the slit 110c may be formed at least in a portion of the partition wall 11 closer to the stator core 20, which is susceptible to magnetic flux as described above.
  • Each of the slits 110c is formed only about half the circumference of the partition wall 11, and independent annular members 111b as in the second embodiment are not formed.
  • the plurality of small partition portions 111c are integrally connected to the connecting portion 114 in which the slits 110c are not formed.
  • the connecting portions 114 are provided at two opposing locations on the cylindrical partition wall 11 .
  • the seal member 112 has a J-shaped cross-section, and covers the outer peripheral surface of the partition wall 11 and the entire subsection 111c, that is, the entire slit 110c.
  • the seal member 112 also has a peripheral edge 113 .
  • the storage space Y in which the coil end 21b is accommodated and the coolant is circulated is formed by the cylindrical partition 11 made of conductive metal. Therefore, the coil ends 21b can be effectively cooled, and a decrease in efficiency of the rotating electric machine 1 can be suppressed.
  • the partition wall 11 near the stator core 20 is divided into a plurality of subsections 111a to 111c by forming the slits 110a or 110c or the contact surface 110b. Therefore, it is possible to reduce the size of the eddy currents in the divided sub-sections 111a to 111c, thereby suppressing the eddy current loss. As a result, heat generation due to the electrical resistance of the partition wall 11 and reduction in efficiency of the rotating electric machine 1 can be suppressed.
  • the small partition portions 111a to 111c are formed at least in the portion of the partition wall 11 closer to the stator core 20. Therefore, it is possible to effectively suppress eddy current loss at the portion where eddy current is likely to be formed under the influence of magnetic flux.
  • a plurality of slits 110a extending in the axial direction of the rotating shaft 30 are formed from the edge of the partition wall 11 on the stator core 20 side, and the partition wall 11 has a plurality of small partitions 111a. divided in the circumferential direction.
  • a slit 110a is easy to machine.
  • the small partition portion 111a can be formed integrally with the main body of the partition wall 11, the displacement of the small partition portion 111a is small, and the shape change of the partition wall 11 can be effectively suppressed. By suppressing the shape change of the partition wall 11, leakage of the cooling liquid from the housing space Y can be effectively prevented.
  • At least a portion of the partition wall 11 near the stator core 20 is composed of a plurality of annular members 111b arranged in the axial direction of the rotating shaft 30 and in contact with each other. divided into Since such an annular member 111b, that is, the small partitioned portion 111b has a complete annular shape that is continuous over the entire circumference, the pressure of the coolant in the housing space Y can be effectively counteracted.
  • a plurality of slits 110c extending in the circumferential direction of the partition wall 11 are formed at least in a portion of the partition wall 11 near the stator core 20, and a plurality of small partition portions 111c are divided in the axial direction of the rotating shaft 30. ing.
  • Such a slit 110c is also easy to machine.
  • the small partition portion 111c can be formed integrally with the main body of the partition wall 11, the positional displacement of the small partition portion 111c is small, and the shape change of the partition wall 11 is suppressed to effectively prevent the cooling liquid from leaking from the housing space Y. can be prevented.
  • the small section portion 111c has a complete annular shape that is continuous over the entire circumference, the pressure of the coolant in the accommodation space Y can be effectively counteracted.
  • the rotary electric machine 1 further includes the ring-shaped seal member 112 that covers all of the subsections 111a to 111c from at least one of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the partition wall 11. ing. Therefore, the sealing member 112 can reliably prevent the coolant from leaking through the slit 110a or 110c or the contact surface 110b. Furthermore, the seal member 112 has a peripheral edge portion 113 sandwiched between the edge of the partition wall 11 and the edge of the stator core 20 . Therefore, the sealing member 112 can reliably prevent leakage of the coolant from between the partition wall 11 and the stator core 20 by the peripheral edge portion 113 .
  • the sealing member 112 covering all of the small partitions 111a to 111c prevents the cooling liquid from leaking into the inner space X through the slits 110a or 110c. did. However, the leakage may be prevented by filling only the inside of the slit 110a or 110c with the resin.
  • the rotary electric machine 1 of the above embodiment is an SPM type generator, it may be an IPM (Interior Permanent Magnet) type generator.
  • the rotating electric machine may function as an electric motor instead of a generator.
  • the rotating electric machine may be an induction-type rotating electric machine that does not have permanent magnets.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

回転電機1は、ステータコア20及びステータコイル21を備えた円筒状のステータ2と、ステータ2の内部に回転可能に設けられたロータ3と、ステータ2及びロータ3を収納するケース10と、ケース10の内部空間をステータ2の内方空間Xとステータコイル21のステータコアの端部からロータの回転軸の軸方向に側方に突出されたステータ2のコイルエンド21bを収容して冷却液が循環される収容空間Yとに仕切る、導電性金属で形成された円筒状の隔壁11と、を備えている。隔壁11の少なくともステータコア20寄りの部分が、スリット110aの形成によって複数の小区画部分111aに分割されている。

Description

回転電機
 本開示は、回転電機に関する。
 下記特許文献1に開示された回転電機では、ステータ及びロータの周囲に冷却液が充填され、冷却液で回転電機が冷却される。ロータの回転で冷却液が撹拌されるが、この撹拌された冷却液でステータのコイルエンドが破損しないようにステータのコイルエンドの内方には隔壁が設けられている。この隔壁によって、ステータのコイルエンドは撹拌されない冷却液中に浸されて冷却される。特許文献1の隔壁は、非磁性体の絶縁体によって形成されている。
日本国特開2003-42155号公報
 特許文献1の回転電機では、ロータも冷却液に浸された。しかし、ロータを冷却液に浸すと回転抵抗が生じて回転電機の効率が低下してしまう。このため、ステータ、特にステータのコイルエンドのみを冷却液で冷却したいという要望がある。その場合、回転電機をより厳しい環境下で使用するために、ロータを冷却液から隔絶する隔壁を金属で形成したいという要望もある。上述した特許文献1に開示された隔壁は、非磁性体の絶縁体によって形成されているが、例えば、セラミック等の無機材料で形成されると強度が不足して脆性破壊する可能性がある。また、隔壁が樹脂等の有機材料で形成されると耐熱性が不足する可能性がある。このため、コイルエンドの収容空間を金属製の隔壁で区画して、コイルエンドを冷却液で冷却したい。
 しかし、隔壁を導電体で形成すると、ステータ及びロータとの間の磁束の影響を受けて導電体の隔壁の内部に渦電流が誘導され、渦電流損が生じる。この結果、隔壁の発熱及び回転電機の効率低下が生じる可能性がある。従って、本開示の目的は、ステータのコイルエンドを冷却液で冷却するのに好適な隔壁における渦電流損を抑止し得る構造を有する回転電機を提供することにある。
 本開示に係る回転電機は、ステータコア及びステータコイルを備えた円筒状のステータと、前記ステータの内部に回転可能に設けられたロータと、前記ステータ及び前記ロータを収納するケースと、前記ケースの内部空間を前記ステータの円筒状の内方空間と前記ステータコイルの前記ステータコアの端部から前記ロータの回転軸方向に側方に突出された前記ステータのコイルエンドを収容して冷却液が循環される収容空間とを仕切る、導電性金属で形成された円筒状の隔壁と、を備えており、前記隔壁の少なくとも前記ステータコア寄りの部分が、複数のスリット又は接触面の形成によって複数の小区画部分に分割されている。
 前記隔壁の前記ステータコア側の端縁から前記ロータの回転軸の軸方向に延びる前記複数のスリットが形成されて、前記複数の小区画部分が前記隔壁の周方向に分割されていてもよい。
 あるいは、前記隔壁の少なくとも前記ステータコア寄りの前記部分が前記ロータの回転軸の軸方向に並べられた互いに接触する複数の環状部材で構成されて、前記複数の小区画部分が前記軸方向に分割されていてもよい。
 あるいは、前記隔壁の少なくとも前記ステータコア寄りの前記部分に前記隔壁の周方向に延びる前記複数のスリットが形成されて、前記複数の小区画部分が前記ロータの回転軸の軸方向に分割されていてもよい。
 ここで、前記回転電機が、前記複数の小区画部分の全てを前記隔壁の外周面及び内周面の少なくとも一方から覆う環状のシール部材をさらに備えており、前記シール部材が、前記端縁と前記ステータコアの前記端部との間に挟止される周縁部を有していてもよい。
 本開示の回転電機によれば、ステータのコイルエンドを冷却液で冷却するのに好適な隔壁における渦電流損を抑止することができる。
図1は、第一実施形態に係る回転電機の回転軸を含む断面での断面図である。 図2は、上記回転電気の回転軸に垂直な断面での断面図である。 図3は、上記回転電気における隔壁の部分分解断面図である。 図4は、第二実施形態に係る回転電気における隔壁の部分分解断面図である。 図5は、第三実施形態に係る回転電気における隔壁の部分分解断面図である。 図6は、第四実施形態に係る回転電気における隔壁の部分分解断面図である。
 以下、回転電機1の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
 図1~図3を参照しつつ、第一実施形態に係る回転電機1について説明する。図1に示されるように、回転電機1は、SPM(Surface Permanent Magnet)型発電機として機能する。回転電機1は、ステータ2及びロータ3を備えている。図1では、ロータ3は点線で示されている。回転電機1は、円筒状のケース10を備えている。ケース10には、ステータ2及びロータ3が収納されている。より具体的には、ステータ2はケース10の内周面に接して固定的にケース10に支持されている。ロータ3は、その回転軸30の両端がベアリングを介してそれぞれケース10に支持されている。
 ロータ3は、円筒状のステータ2の内部に回転可能に設けられている。ロータ3は、回転軸30と、ロータコア31と、永久磁石32と、スリーブ33とを備えている。図2に示されるように、回転軸30には、ロータコア31が固定されている。ロータコア31の外周面上には、複数の永久磁石32が固定されている。永久磁石32は、周方向に八列配置されており、かつ、各列において軸方向にも複数(例えば、四個)並べられている。
 そして、ロータ3の回転に起因する遠心力によって永久磁石32がロータコア31から外れるのを防止するために、永久磁石32の外側にはスリーブ33が固定されている。スリーブ33は鉄系金属で形成されている。各永久磁石32の外周面上には、軸方向に複数の冷却液流路溝34が形成されている。冷却液流路溝34は永久磁石32とスリーブ33との間に冷却液流路を形成する。
 一方、ステータ2は、ステータコア20及びステータコイル21を備えている。ステータコア20は、軸方向に電磁鋼板が積層されて構成されており、円筒形のヨーク20aとこのヨーク20aから円筒形の径方向の内方に向けて突設された複数(例えば、二十四個)のティース20bとを有している。隣接するティース20bの間には、スロット20cが形成される。スロット20c内には、ステータコイル21が配索されている。ステータコイル21は、平角線[quadrangular wire]21aによって構成されている。「平角線」は、四角形断面を有し、flat wire又はrectangular wireと呼ばれることもある。本実施形態の平角線21aは、スロット20c内において、径方向内方に向けて幅が狭くなる台形断面を有している。
 なお、平角線21aは、ステータコイル21のコイルエンド21b(図1参照)では台形断面を有していなくてもよく、例えば、長方形断面を有していてもよい。コイルエンド21bは、ステータコア20の端部からロータ3の回転軸方向に側方に突出されている。
 ティース20bの先端は周方向に延出されてフランジを形成している。スロット20cは、径方向に長い台形断面を有している。スロット20cの内幅は、このフランジに向けて、即ち、径方向の内方に向けて狭くなっている。各スロット20c内には、台形断面を有する四つの平角線21aが径方向に並べられている。スロット20c内の平角線21aの周方向幅に関しては、スロット20cの幅に合わせて、径方向の内方に向けて徐々に狭くなっている。スロット20c内の平角線21aの径方向高さに関しては、径方向の内方に向けて徐々に高くなっている。スロット20c内の平角線21aの各断面積は、上述した幅及び高さを有するのでほぼ同じであり、平角線21aの長さあたりの電気抵抗はほぼ同じである。
 平角線21aの一部には冷却液流路溝210が形成されており、隣り合う平角線21aとの間に冷却液の流路が形成されている。最も径内方の平角線21aは、ティース20b先端の上述したフランジによって受け止められている。なお、フランジの先端の間には隙間が形成されるが、この隙間は、軸方向に延びるセラミック製の円形断面のスペーサ20d(図2参照)で塞がれている。スペーサ20dは、ステータ2の内部に循環される後述する冷却液がロータ3を収容する内方空間Xに漏れるのを防止している。本実施形態では、スペーサ20dはティースに接着剤によって固定されている。
 ステータコア20は、ヨーク20aの一部を形成する複数の周部材20Xと、ヨーク20aの残りの部分とティース20bを形成する径部材20Yとで構築されている。上述したようにステータコア20は軸方向に積層された電磁鋼板で構成されているので、周部材20X及び径部材20Yもそれぞれ軸方向に積層された電磁鋼板で構成されている。周部材20X及び径部材20Yは、周方向に交互に配置されてステータコア20を構築している。ヨーク20aは、交互に配置された周部材20Xと径部材20Yの外周側部分とで形成される。周部材20Xは、スロット20cの径方向外側に位置しており、スロット20c内に収納された平角線21aを外側から押さえるキャップとして機能している。
 周方向に交互に並べられた周部材20X及び径部材20Yは、その外側からケース10によって固定されている。また、ステータコア20の外周面上には、冷却液が循環される冷却液流路溝23が軸方向に延設されている。冷却液流路溝23はステータコア20とケース10との間に冷却液流路を形成する。
 図1に示されるように、回転電機1は、ケース10の内部空間をステータ2の内方空間Xとステータ2のコイルエンド21bを収容する収容空間Yとに仕切る一対の隔壁11も備えている。各隔壁11は円筒状であり、導電性金属で形成されている。隔壁11によってコイルエンド21bの収容空間Yが区画されており、二つの環状の収容空間Yは、上述した冷却液流路溝210(図2参照)で互いに連通されている。収容空間Yの径方向外側には、副隔壁12も設けられている。副隔壁12によって、収容空間Yの外側に副空間Zが形成されている。二つの環状の副空間Zは、上述した冷却液流路溝23(図2参照)で互いに連通されている。
 ケース10の一端には、副空間Zに冷却液を供給する供給ポート16が形成されている。ケース10の他端側の副隔壁12には、副空間Zから収容空間Yへと冷却液を流すための複数の連通孔14が形成されている。連通孔14は、周方向に間隔をあけて形成されている。また、ケース10の一端には、一端側の収容空間Yから冷却液を排出する排出ポート15が形成されている。本実施形態では、収容空間Yに冷却液を循環させることで、回転電機1の高温による効率低下を抑止する。また、冷却液はロータ3が設けられた内方空間Xには循環又は充填はされないので、冷却液がロータ3の回転抵抗となって回転電機1の効率低下の原因となることはない。冷却液の液封及び循環については追って説明する。
 回転電機1は、ステータ2とロータ3との間に作用する磁束によって動作する。この磁束は、ステータ2及びロータ3の端部から軸方向の外側にも影響を及ぼす。このため、上述した磁束によって導電性金属で形成された隔壁11の内部に渦電流が誘導され、渦電流に起因する渦電流損が生じる。渦電流損はジュール熱損失であり、隔壁11の発熱及び回転電機1の効率低下の原因となる。本実施形態では、隔壁11内部の渦電流の渦の大きさ[size]を小さくして渦電流損を抑止するべく、図3に示されるように、隔壁11にスリット110aが形成されている。
 隔壁11のステータ2及びロータ3に近い部分が最も磁束の影響を受けるため、隔壁11のステータコア20寄りの部分がスリット110aの形成によって複数の小区画部分111aに分割され、小区画部分111aに誘起される電圧(誘導起電力)が小さくなる。(渦電流)=(誘導起電力)/(抵抗)であり、渦電流の大きさ[magnitude]は、抵抗(素材の導電率)の影響も受ける。ここで、渦電流損は、誘導起電力の二乗に比例すると共に抵抗に反比例するので、誘導起電力による影響の方が大きい。従って、小区画部分111aの形成によって渦電流の渦の大きさを小さくして誘導起電力を低くすることで、渦電流損を効果的に低減できる。なお、図3は、縦断面図であり、その上半分のみが示されている。下半分も対称に形成されている。
 本実施形態では、隔壁11のステータコア20側の端縁から回転軸30の軸方向に延びる複数のスリット110aが形成されており、複数の小区画部分111aが隔壁11の周方向に分割されている。このように隔壁11の一部、特に磁束の影響を受けやすい部分を複数の小区画部分111aに分割すると、図3中の矢印ECに示されるように渦電流の渦の大きさを小さくでき、渦電流損を抑止できる。この結果、隔壁11の電気抵抗による発熱及び回転電機1の効率低下を抑止できる。
 なお、本実施形態では、小区画部分111aは、その周方向の幅が2~15mmとなるように分割されている。この程度の大きさに小区画部分111aを分割して渦電流の渦の大きさを制限することで、渦電流損を低減できる。
 また、上述したように収容空間Y及び副空間Zには冷却液が循環されるが、冷却液が内方空間Xに漏れないように液封する必要がある。隔壁11にはスリット110aが形成されるため、液封しなければ、スリット110aを通して収容空間Yから内方空間Xへ冷却液が漏れてしまう。本実施形態では、U字状断面を有する環状のシール部材112が、隔壁11のステータコア20側の端縁に取り付けられている。シール部材112は、弾性復元力を有するゴム製であり、隔壁11の外周面及び内周面の両方から小区画部分111aの全て、即ち、スリット110aの全てを覆っている。ただし、シール部材112は、隔壁11の外周面及び内周面の少なくとも一方から小区画部分111aの全て、即ち、スリット110aの全てを覆っていればよい。
 シール部材112によって、スリット110aを通っての冷却液の漏れを防止できる。また、本実施形態のシール部材112は、隔壁11の端縁とステータコア20の端面との間に挟止される周縁部113を備えている。周縁部113は、シール部材112のU字状断面の屈曲部に相当する。弾性復元力を有する周縁部113が隔壁11とステータコア20との間に挟持されることで、隔壁11とステータコア20との間からの冷却液の漏れも防止できる。より詳しくは、周縁部113は、ステータコア20の上述したティース及びスペーサ20dの端面に押圧される。
 なお、シール部材112は、取り付け状態で図3に示されるようなU字状断面を有していればよく、隔壁11への取り付け前は平坦なシート状の形態を有していてもよい。また、シール部材112は、取り付け状態で環状の形態を有していればよく、取り付け前は両端を有する帯状の形態を有していてもよい。この場合、隔壁11の端縁への取り付け時には、シール部材112は、帯状の両端同士が突き合わされて隙間が生じないように隔壁11の端縁に取り付けられる。
 冷却液の循環について説明する。供給ポート16から図1中左側の副空間Zに冷却液が供給される。続いて、冷却液は、ステータコア20が冷却しつつ冷却液流路溝23を通って、図1中右側の副空間Zへと流れる。その後、冷却液は、連通孔14を通って右側の収容空間Yに流入する。右側の収容空間Y内の冷却液によって右側のコイルエンド21bが冷却される。さらに、冷却液は、ステータコイル21を冷却しつつ冷却液流路溝210を通って図1中左側の収容空間Yへと流れる。ステータコイル21を介してステータコア20も冷却される。左側の収容空間Y内の冷却液によって左側のコイルエンド21bも冷却される。
 左側の収容空間Y内の冷却液は、排出ポート15からケース10の外部に排出される。冷却液はこのように流れるが、シール部材112を有する隔壁11によって収容空間Yが液密に内方空間Xと仕切られているため、冷却液が内方空間Xに漏れ出ることはない。詳しくは説明しないが、回転軸30の内部を通してロータ3の冷却液流路溝34にも冷却液が循環される。
 次に、図4を参照しつつ、第二実施形態の回転電機1について説明する。図4は、第一実施形態の図3に相当する図である。本実施形態の回転電機1では、その隔壁11のみが第一実施形態の隔壁11と異なる。より具体的には、隔壁11の小区画部分111bへの分割形態のみが、第一実施形態における小区画部分111aへの分割形態と異なる。従って、以下では、隔壁11についてのみ説明する。隔壁11以外の構成は、上述した第一実施形態の構成と同じである。
 第一実施形態では隔壁11のステータコア20寄りの部分がスリット110aの形成によって複数の小区画部分111aに分割された。これに対して、本実施形態では、隔壁11のステータコア20寄りの部分が、接触面110bの形成によって複数の小区画部分111bに分割されている。より詳しくは、隔壁11のステータコア20寄りの部分が、ロータ3の回転軸の軸方向に並べられた互いに接触する複数の環状部材によって形成されて、複数の小区画部分111bが軸方向に分割されている。即ち、本実施形態では、環状部材が小区画部分111bであり、環状部材にも符号111bを用いる。
 各環状部材111bには絶縁被膜が形成されており、隔壁11の本体と環状部材111bとの間、及び、隣り合う環状部材111bの間の絶縁性が確保されている。このため、渦電流は環状部材111bの幅に制限されるため、その渦の大きさを小さくでき、渦電流損を抑止できる。この結果、隔壁11の電気抵抗による発熱及び回転電機1の効率低下を抑止できる。本実施形態では、隔壁11の本体と環状部材111bとの間、及び、隣り合う環状部材111bの間の接触面110bは接着剤によって接着されている。接着剤により絶縁性が確保できるのであれば、絶縁被膜は必ずしも必要ではない。なお、絶縁被膜又は接着剤層が設けられずに接触面110b同士が単に接触されるだけでも電気抵抗は増えるので、渦電流の渦の大きさを小さくできる。
 本実施形態の環状部材111bの幅は、0.1~15mm程度である。本実施形態においても、隔壁11の外周面及び内周面の両方から小区画部分としての環状部材111bの全て、即ち、接触面110bの全てを覆うシール部材112が設けられている。シール部材112は、隔壁11の外周面及び内周面の少なくとも一方から小区画部分111bの全て、即ち、接触面110bの全てを覆っていればよい。このため、シール部材112によって、接触面110bを通っての冷却液の漏れを防止できる。シール部材112の周縁部113によって隔壁11とステータコア20との間からの冷却液の漏れを防止できる。
 次に、図5を参照しつつ、第三実施形態の回転電機1について説明する。図5も、第一実施形態の図3に相当する図である。本実施形態の回転電機1では、隔壁11及びシール部材112が第一実施形態の隔壁11及びシール部材112と異なる。従って、以下では、隔壁11及びシール部材112についてのみ説明する。
 本実施形態の回転電機1では、スリット110aの長さが第一実施形態の隔壁11と異なる。上述したように隔壁11のステータ2及びロータ3に近い部分が最も磁束の影響を受けるが、ステータ2及びロータ3から離れた部分も小区画部分111aに分割することで、第一実施形態に比して、渦電流損をより抑止できる。この結果、隔壁11の電気抵抗による発熱及び回転電機1の効率低下をより抑止できる。
 第一実施形態に比して小区画部分111aが大きくなるので、それらを覆うシール部材112も大きくされている。本実施形態では、シール部材112はJ字断面を有しており、隔壁11の外周面から小区画部分111aの全て、即ち、スリット110aの全てを覆っている。従って、シール部材112によって、スリット110aを通っての冷却液の漏れを防止できる。なお、シール部材112は、隔壁11の内周面からは、小区画部分111aの一部、即ち、スリット110aの一部しか覆っていない。しかし、小区画部分111aの自由端がシール部材112によって外周面及び内周面の両面から覆われるので、隔壁11の剛性低下が抑止されている。シール部材112が周縁部113を備えているのは第一実施形態と同様であり、隔壁11とステータコア20との間からの冷却液の漏れを防止できる。
 次に、図6を参照しつつ、第四実施形態の回転電機1について説明する。図6も、第一実施形態の図3に相当する図である。本実施形態の回転電機1でも、隔壁11が第一実施形態の隔壁11と異なる。本実施形態のシール部材112は、第三実施形態のシール部材112と同じである。従って、以下では、隔壁11についてのみ説明する。
 上述した第二実施形態では周方向に延びる接触面110bの形成によって隔壁11の一部が複数の小区画部分111bに分割された。本実施形態では、周方向に延びる複数のスリット110cが隔壁11の軸方向のほぼ全域に形成されることで、複数の小区画部分111cがロータ3の回転軸30の軸方向に分割されている。本実施形態の小区画部分111cの幅は、0.1~15mm程度である。なお、スリット110cは、少なくとも、上述したように磁束の影響を受けやすい隔壁11のステータコア20寄りの部分に形成されればよい。
 各スリット110cは、隔壁11のほぼ半周にのみ形成され、第二実施形態のようなそれぞれが独立している環状部材111bは形成されない。本実施形態では、複数の小区画部分111cは、スリット110cが形成されない連結部114に一体的に連結されている。連結部114は、円筒形の隔壁11における向かい合う二箇所に設けられている。シール部材112は、第三実施形態と同様に、J字断面を有しており、隔壁11の外周面から小区画部分111cの全て、即ち、スリット110cの全てを覆っている。シール部材112は、周縁部113も備えている。
 上記第一~第四実施形態によれば、導電性金属で形成された円筒状の隔壁11によって、コイルエンド21bを収容して冷却液が循環される収容空間Yが形成される。このため、コイルエンド21bを効果的に冷却でき、回転電機1の効率低下を抑止できる。
 また、隔壁11の少なくともステータコア20寄りの部分が、スリット110a若しくは110c又は接触面110bの形成によって複数の小区画部分111a~111cに分割される。このため、分割された小区画部分111a~111cにおける渦電流の渦の大きさを小さくでき、渦電流損を抑止できる。この結果、隔壁11の電気抵抗による発熱及び回転電機1の効率低下を抑止できる。
 このとき、小区画部分111a~111cは、隔壁11の少なくともステータコア20寄りの部分に形成される。従って、磁束の影響を受けて渦電流が形成されやすい当該部分での渦電流損を効果的に抑止することができる。
 第一実施形態及び第三実施形態によれば、隔壁11のステータコア20側の端縁から回転軸30の軸方向に延びる複数のスリット110aが形成されて、複数の小区画部分111aが隔壁11の周方向に分割されている。このようなスリット110aは機械加工しやすい。また、隔壁11の本体と一体的に小区画部分111aを形成できるので、小区画部分111aの位置ズレが少なく、隔壁11の形状変化を効果的に抑止できる。隔壁11の形状変化を抑止することで、収容空間Yからの冷却液の漏れを効果的に防止できる。
 第二実施形態によれば、隔壁11の少なくともステータコア20寄りの部分が回転軸30の軸方向に並べられた互いに接触する複数の環状部材111bで構成されて、複数の小区画部分111bが軸方向に分割される。このような環状部材111b、即ち、小区画部分111bが全周に渡って連続する完全な環状となるため、収容空間Y内の冷却液の圧力に有効に対抗できる。
 第四実施形態によれば、隔壁11の少なくともステータコア20寄りの部分に隔壁11の周方向に延びる複数のスリット110cが形成されて、複数の小区画部分111cが回転軸30の軸方向に分割されている。このようなスリット110cも機械加工しやすい。また、隔壁11の本体と一体的に小区画部分111cを形成できるので、小区画部分111cの位置ズレが少なく、隔壁11の形状変化を抑止して収容空間Yからの冷却液の漏れを効果的に防止できる。さらに、小区画部分111cが全周に渡って連続する完全な環状となるため、収容空間Y内の冷却液の圧力に有効に対抗できる。
 また、上記第一~第四実施形態によれば、回転電機1が、小区画部分111a~111cの全てを隔壁11の外周面及び内周面の少なくとも一方から覆う環状のシール部材112をさらに備えている。従って、シール部材112によって、スリット110a若しくは110c又は接触面110bを通っての冷却液の漏れを確実に防止できる。さらに、シール部材112は、隔壁11の端縁とステータコア20の端部との間に挟止される周縁部113を有している。従って、シール部材112によって、周縁部113によって隔壁11とステータコア20との間からの冷却液の漏れも確実に防止できる。
 なお、上記第一、第三及び第四実施形態では、小区画部分111a~111cの全てを覆うシール部材112によって、即ち、スリット110a又は110cを通しての冷却液の内方空間Xへの漏れを防止した。しかし、スリット110a又は110cの内部のみに樹脂を充填することで上記漏れを防止してもよい。また、上記実施形態の回転電機1は、SPM型の発電機であったが、IPM(Interior Permanent Magnet)型の発電機であってもよい。回転電機は、発電機ではなく電動機として機能するものであってもよい。さらに、回転電機は、永久磁石を有しない誘導型の回転電機であってもよい。
 本出願は、2022年2月14日に出願された日本国特許願第2022-20442号に基づく優先権を主張しており、この出願の全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
1 回転電機
2 ステータ
3 ロータ
10 ケース
11 隔壁
20 ステータコア
21 ステータコイル
21b コイルエンド
30 (ロータ3の)回転軸
110a,110c スリット
110b 接触面
111a~111c 小区画部分
111b (小区画部分としての)環状部材
112 シール部材
113 周縁部
X 内方空間
Y 収容空間

Claims (5)

  1.  回転電機であって、
     ステータコア及びステータコイルを備えた円筒状のステータと、
     前記ステータの内部に回転可能に設けられたロータと、
     前記ステータ及び前記ロータを収納するケースと、
     前記ケースの内部空間を前記ステータの内方空間と前記ステータのコイルエンドを収容して冷却液が循環される収容空間とに仕切る、導電性金属で形成された円筒状の隔壁と、を備えており、
     前記隔壁の少なくとも前記ステータコア寄りの部分が、複数のスリット又は接触面の形成によって複数の小区画部分に分割されている、回転電機。
  2.  請求項1に記載の回転電機であって、
     前記隔壁の前記ステータコア側の端縁から前記ロータの回転軸の軸方向に延びる前記複数のスリットが形成されて、前記複数の小区画部分が前記隔壁の周方向に分割されている、請求項1に記載の回転電機。
  3.  請求項1に記載の回転電機であって、
     前記隔壁の少なくとも前記ステータコア寄りの前記部分が前記ロータの回転軸の軸方向に並べられた互いに接触する複数の環状部材で構成されて、前記複数の小区画部分が前記軸方向に分割されている、請求項1に記載の回転電機。
  4.  請求項1に記載の回転電機であって、
     前記隔壁の少なくとも前記ステータコア寄りの前記部分に前記隔壁の周方向に延びる前記複数のスリットが形成されて、前記複数の小区画部分が前記ロータの回転軸の軸方向に分割されている、回転電機。
  5.  請求項2~4の何れか一項に記載の回転電機であって、
     前記複数の小区画部分の全てを前記隔壁の外周面及び内周面の少なくとも一方から覆う環状のシール部材をさらに備えており、
     前記シール部材が、前記隔壁の前記ステータコア側の端縁と前記ステータコアの端面との間に挟止される周縁部を有している、回転電機。
PCT/JP2022/042962 2022-02-14 2022-11-21 回転電機 WO2023153043A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3235599A CA3235599A1 (en) 2022-02-14 2022-11-21 Electrical rotating device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022020442 2022-02-14
JP2022-020442 2022-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023153043A1 true WO2023153043A1 (ja) 2023-08-17

Family

ID=87564115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/042962 WO2023153043A1 (ja) 2022-02-14 2022-11-21 回転電機

Country Status (2)

Country Link
CA (1) CA3235599A1 (ja)
WO (1) WO2023153043A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042155A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Shimadzu Corp 磁気軸受装置
JP2003250240A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nissan Motor Co Ltd 回転電機およびその製造方法
WO2012086227A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 株式会社Ihi 回転機
CN105471131A (zh) * 2016-01-19 2016-04-06 苏州凯博易控驱动技术有限公司 一种用于油浸式电机中的定子的冷却机构
JP2022020442A (ja) 2020-07-20 2022-02-01 Fdk株式会社 制御装置、電池パック及び電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042155A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Shimadzu Corp 磁気軸受装置
JP2003250240A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nissan Motor Co Ltd 回転電機およびその製造方法
WO2012086227A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 株式会社Ihi 回転機
CN105471131A (zh) * 2016-01-19 2016-04-06 苏州凯博易控驱动技术有限公司 一种用于油浸式电机中的定子的冷却机构
JP2022020442A (ja) 2020-07-20 2022-02-01 Fdk株式会社 制御装置、電池パック及び電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA3235599A1 (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772832B2 (ja) 回転機
WO2010021327A1 (ja) 回転電機
JP2013070595A (ja) 3相回転電機及びその製造方法
CN111725927B (zh) 旋转电机
US9590457B2 (en) Stator of a rotary electric machine
JP2005130656A (ja) 回転電機の回転子
US10532912B2 (en) Rotating electrical machine, hoisting machine and elevator
CN109075653B (zh) 具有优化的冷却的旋转电机
JP7112340B2 (ja) 回転電機のロータおよび回転電機
US10714990B2 (en) Rotating electrical machine and robot device
JP6402739B2 (ja) 回転電機
WO2019159522A1 (ja) 回転電機の冷却構造
CN113224870B (zh) 旋转电机
US11323004B2 (en) Rotating electric machine
WO2023153043A1 (ja) 回転電機
US11942849B2 (en) Motor
JP2010226841A (ja) 回転電機
JP5330860B2 (ja) 回転電機
WO2023106338A1 (ja) モータ
WO2023157521A1 (ja) 回転電機における冷却構造
WO2023021964A1 (ja) 回転電機
WO2019053920A1 (ja) 回転電機のステータ冷却構造
WO2023188530A1 (ja) 回転電機のステータ
US11901771B2 (en) Rotating electric machine
US20230187984A1 (en) Rotary electrical device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22926059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023580078

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3235599

Country of ref document: CA