WO2023112872A1 - 核酸送達用担体及び核酸送達複合体 - Google Patents

核酸送達用担体及び核酸送達複合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023112872A1
WO2023112872A1 PCT/JP2022/045593 JP2022045593W WO2023112872A1 WO 2023112872 A1 WO2023112872 A1 WO 2023112872A1 JP 2022045593 W JP2022045593 W JP 2022045593W WO 2023112872 A1 WO2023112872 A1 WO 2023112872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nucleic acid
dendrimer
polylysine
acid delivery
bound
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/045593
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友亮 ▲黒▼▲崎▼
均 佐々木
Original Assignee
国立大学法人長崎大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人長崎大学 filed Critical 国立大学法人長崎大学
Publication of WO2023112872A1 publication Critical patent/WO2023112872A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology

Definitions

  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a nucleic acid delivery carrier that is biodegradable and has good nucleic acid introduction efficiency, and a nucleic acid delivery complex using the nucleic acid delivery carrier. offer.
  • the carrier for nucleic acid delivery of the present embodiment contains a polylysine dendrimer with phenylalanine bound to its end and a biodegradable cationic compound, both constituent components are biodegradable.
  • the carrier for nucleic acid delivery of the present embodiment contains a polylysine dendrimer having phenylalanine bound to the terminal, and a polylysine dendrimer or a polylysine dendrimer having arginine bound to the terminal, the basic skeleton is a polylysine dendrimer. It is biodegradable from Therefore, the nucleic acid delivery carrier of the present embodiment can solve the problem of accumulation toxicity in polyethyleneimine. In addition, it can exhibit good efficiency of nucleic acid introduction equal to or higher than that of polyethyleneimine.
  • lipids N-(2,3-dioleyloxy)propyl-N,N,N-trimethylammonium (DOTMA), didodecyldimethylammonium bromide (DDAB), 1,2-dioleoyloxy-3-trimethylammonium Propane (DOTAP), 1,2-Distearoyl-3-trimethylammoniumpropane (DSTAP), Dioleoyl-3-dimethylammoniumpropane (DODAP), Dioctadecyl-dimethylammonium chloride (DODAC), 1,2-Dimyristoyloxypropyl -3-dimethylhydroxyethylammonium (DMRIE), 2,3-dioleyloxy-N-[2-(sperminecarboxamido)ethyl]-N,N-dimethyl-1-propanamium trifluoroacetate (DOSPA), O , O′-ditetradecanoyl-N-( ⁇ -trimethylammonioacetyl
  • the charge ratio between the polylysine dendrimer having phenylalanine bound to the end and the biodegradable cationic molecule is preferably 1:7 to 7:1, preferably 2:6. ⁇ 6:2 is more preferred. When the charge ratio is within the above range, the efficiency of nucleic acid introduction can be improved.
  • the carrier for nucleic acid delivery of the present embodiment preferably contains a polylysine dendrimer having phenylalanine bound to the terminal and a polylysine dendrimer having arginine bound to the terminal because of its excellent nucleic acid introduction efficiency.
  • a polylysine dendrimer containing an amino group (positive charge) and having phenylalanine bound to the end of the polylysine dendrimer subjected to the above reaction five times contains 3.7 nmol of an amino group (positive charge). From the molar amounts of these amino groups, the charge ratio between the polylysine dendrimer with phenylalanine bound to the terminal and the polylysine dendrimer with arginine bound at the terminal is calculated.
  • the degree of polymerization of the anionic molecule and its salt is not particularly limited, but examples include those with a molecular weight of 1,000 or more, more preferably 2,000 or more.
  • the upper limit is, for example, a molecular weight of 200,000, preferably 150,000, more preferably 100,000.
  • the type of DNA can be appropriately selected depending on the purpose of use, and is not particularly limited, but examples include cDNA, chromosomal DNA, and the like.
  • a form in which these cDNAs and chromosomal DNAs are introduced into plasmid DNAs may also be used.
  • Circular DNA such as plasmid DNA can be appropriately digested with a restriction enzyme or the like and used as linear DNA.
  • RNA messenger RNA
  • mRNA messenger RNA
  • siRNA siRNA
  • miRNA miRNA
  • mRNA or siRNA is preferable.
  • a nucleic acid and a carrier for nucleic acid delivery that is, a mixture of a phenylalanine-modified polylysine dendrimer and a polylysine dendrimer or an arginine-modified polylysine dendrimer are brought into contact with each other so that the charge ratio is as described above. can be manufactured.
  • the compound is a low-molecular-weight nucleic acid capable of regulating the expression of a target gene such as siRNA, usually 0 to 72 hours, preferably 0 to 60 hours, more preferably 0 to 48 hours, It is more preferably 0 hours or more and 36 hours or less, and most preferably 0 hours or more and 32 hours or less.
  • the present invention also provides a nucleic acid delivery method into a subject's cells, comprising administering the nucleic acid delivery complex of the above embodiment to the subject.
  • the complex By administering the complex to a subject, the complex reaches and contacts target cells, and the nucleic acid contained in the complex is introduced into the cells in vivo.
  • the dendrimer mixed solution and pDNA were mixed and left at room temperature for 30 minutes to prepare each complex.
  • Nucleic acid introduction into cells and quantification of luciferase activity were performed using the same method as in Reference Example 1. The results are shown in FIG. In FIG. 2, the numbers in parentheses are the ratio of the molar amount of imino groups of polyethyleneimine or amino groups of each dendrimer to the molar amount of phosphate groups of pDNA.
  • PEI protamine, poly L-lysine dendrigraft (COLCOM, DGL), DOTAP, or 3 ⁇ -N-(N′,N′-dimethyl-aminoethane-carbamoyl-cholesterol) (DC-Chol) alone
  • the charge ratio specifically, the ratio of the molar amount of the cationic group of each gene introduction reagent to the molar amount of the phosphate group of pDNA is 8 (PEI, protamine, DGL) or 4 (DOTAP, DC-Chol). was mixed with pDNA so that
  • Example 7 (SiRNA introduction effect of Arg-Phe-KG5)
  • siRNA introduction effect of integrated Arg-Phe-KG5 in which Arg was bound to the terminal of Phe-KG5 was evaluated.
  • nucleic acid delivery carrier of the present embodiment it is possible to provide a nucleic acid delivery carrier that is biodegradable and has good nucleic acid introduction efficiency.
  • the nucleic acid delivery complex of the present embodiment contains the nucleic acid delivery carrier, is biodegradable, and has good nucleic acid introduction efficiency.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性分子と、を含有する。核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する。核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンを介してアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーを含有する。核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドロンと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドロンと、が結合した、一体型のデンドリマーを含有する。

Description

核酸送達用担体及び核酸送達複合体
 本発明は、核酸送達用担体及び核酸送達複合体に関する。
 本願は、2021年12月14日に、日本に出願された特願2021-202353号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 遺伝子医薬品に用いられるDNAは負電荷の高分子であるため、負に帯電した細胞膜と静電的に反発することから細胞内への取り込みに乏しく、生体内の酵素で速やかに分解される。これまでに、遺伝子導入のための試薬として様々なカチオン性高分子やカチオン性脂質が開発されている。これらカチオン性の化合物はDNAと安定な微粒子を形成し、細胞と静電的に結合し、エンドサイトーシスで細胞内へ取り込まれる。しかし、エンドソームから細胞質内へDNAを移行させ、最終的に核までDNAを送達させなければ、遺伝子発現には至らない。このため、エンドソームから細胞質にDNAを送達するための特殊な高分子や膜融合脂質等が研究されている。特に遺伝子発現効果が高いことが知られているカチオン性高分子として、ポリエチレンイミンが挙げられる。このポリエチレンイミンはプロトンスポンジ効果という作用でエンドソーム膜を不安定化し、効率的にDNAを細胞質へ移行できる。一方で、ポリエチレンイミンは生体内で非分解性の高分子であり、蓄積毒性が懸念される。
 これまでに、ポリエチレンイミンに替わるカチオン性高分子として、ポリアルギニンやポリリジン、ポリリジンデンドリマー等の生分解性のカチオン性高分子が検討されている(例えば、非特許文献1等参照)。
 しかしながら、これまで検討された上記生分解性のカチオン性高分子は、ポリエチレンイミンと比較するとエンドソームから細胞質への移行性に乏しく、遺伝子導入効率が悪いという課題がある。
Ohsaki M et al., "In Vitro Gene Transfection Using Dendritic Poly(l-lysine).", Bioconjugate Chem., Vol. 13, Issue 3, pp. 510-517, 2002.
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、生分解性を有し、且つ、核酸の導入効率が良好な核酸送達用担体及び前記核酸送達用担体を用いた核酸送達複合体を提供する。
 すなわち、本発明は、以下の態様を含む。
(1) 末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性分子と、を含有する、核酸送達用担体。
(2) 前記生分解性のカチオン性分子が、プロタミン、1,2-ジオレオイルオキシ-3-トリメチルアンモニウムプロパン、ポリリジンデンドリマー、又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーである、(1)に記載の核酸送達用担体。
(3) 末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する、核酸送達用担体。
(4) 末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する、(3)に記載の核酸送達用担体。
(5) 末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、の電荷比が、1:7~7:1である、(4)に記載の核酸送達用担体。
(6) 末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、の電荷比が、2:6~6:2である、(5)に記載の核酸送達用担体。
(7) 末端にフェニルアラニンを介してアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーを含有する、核酸送達用担体。
(8) 末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドロンと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドロンと、が結合した、一体型のデンドリマーを含有する、核酸送達用担体。
(9) 核酸と、(1)~(8)のいずれか一つに記載の核酸送達用担体と、からなる、核酸送達複合体。
(10) 前記核酸に対する、前記核酸送達用担体の電荷比が、6以上である、(9)に記載の核酸送達複合体。
(11) 前記核酸に対する、前記核酸送達用担体の電荷比が、8以上12以下である、(10)に記載の核酸送達複合体。
 上記態様の核酸送達用担体によれば、生分解性を有し、且つ、核酸の導入効率が良好な核酸送達用担体を提供することができる。上記態様の核酸送達複合体は、前記核酸送達用担体を含み、生分解性を有し、且つ、核酸の導入効率が良好である。
参考例1におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例1におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例2におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例3におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例4におけるマウスの各臓器でのルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例5におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例6における一体型のArg-Phe-KG5とPhe/Arg-KG5の模式図である。 実施例6におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例6におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 実施例7におけるルシフェラーゼ活性を示すグラフである。
≪核酸送達用担体≫
 本発明の一実施形態に係る核酸送達用担体(以下、「本実施形態の核酸送達用担体」と称する)は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性分子と、を含有する。
 或いは、本発明の別の実施形態に係る核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する。
 発明者らは、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマー(以下、「フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマー」と称する場合がある)を新たに開発した。後述する実施例に示すように、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーは、それ単独で核酸と複合体を形成させても、細胞内への導入効率は悪い。しかしながら、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーを生分解性のカチオン性分子、特に、ポリリジンデンドリマー又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマー(以下、「アルギニン修飾ポリリジンデンドリマー」と称する場合がある)と併用して、核酸と複合体を形成させることで、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマー単独での複合体形成時と比較して、優れた導入効率を発揮し、またその導入効率はポリエチレンイミンと同等以上であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 ポリリジンデンドリマー又はアルギニン修飾ポリリジンデンドリマーでは、リジン又はアルギニンに由来したアミノ基が末端に2個存在しており、末端のアミノ基の密度が高くなっているのに対して、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマー単独では、ポリリジンデンドリマーの末端のアミノ基の密度に対して末端のアミノ基の密度が半分程度となる。そのため、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマー単独では、核酸との相互作用が弱い可能性がある。これに対して、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性分子、特に、ポリリジンデンドリマー又はアルギニン修飾ポリリジンデンドリマーを組み合わせて用いることで、核酸との相互作用を良好に保つことができ、優れた導入効率を発揮できるものと推察される。また、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーは、遺伝子導入作用を有する生分解性のカチオン性分子と組み合わせて用いることで、極めて強い遺伝子導入効果を示すことから、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーの作用としては、エンドソームから細胞質内への核酸の移行性を高める作用、又は、核酸の細胞質から核への移行性を高める作用が予測される。なお、本実施形態の核酸送達用担体において、その効果を奏することができるメカニズムであれば、上記メカニズムに限定されない。
 また、本実施形態の核酸送達用担体において、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又はアルギニン修飾ポリリジンデンドリマーと、を含む態様であれば、それらが個別の分子として含まれていてもよく、或いは、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドロンと、ポリリジンデンドロン又はアルギニン修飾ポリリジンデンドロンと、が結合した1分子のデンドリマーとして含まれていてもよく(図7の「Phe/Arg-KG5」等参照)、或いは、それらの混合物であってもよい。或いは、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーの末端にアルギニンが結合した一体型のデンドリマーとして含まれていてもよい(図7の「Arg-Phe-KG5」等参照)。すなわち、この場合には、本実施形態の核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンを介してアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーを含有する。
 本実施形態の核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性化合物と、を含有する場合には、いずれの構成成分も生分解性を有する。また、本実施形態の核酸送達用担体は、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する場合には、基本骨格がポリリジンデンドリマーであることから、生分解性を有する。よって、本実施形態の核酸送達用担体は、ポリエチレンイミンにおける蓄積毒性の課題を解消し得るものである。また、ポリエチレンイミンと同等以上の良好な核酸導入効率を発揮し得るものである。
 次いで、本実施形態の核酸送達用担体の構成成分について以下に詳細を説明する。
<フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマー>
 フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーは、末端にフェニルアラニンが結合した構造を有するポリリジンデンドリマーである。
 フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーは、上記非特許文献1に記載の合成方法によりポリリジンデンドリマーを製造した後、得られたポリリジンデンドリマーの末端の少なくとも一部、好ましくは全部にフェニルアラニンを公知のカップリング反応で結合させることで、得られる。フェニルアラニンの結合量は、合成後のデンドリマーの分子量を測定することで確認することができる。
 ポリリジンデンドリマーは、具体的には、ヘキサメチレンジアミンをコア分子として、アミノ基がtert-ブトキシカルボニル(Boc)基で保護されたリジンをHBTU-HOBt法でカップリングし、次いで、トリフルオロ酢酸で脱Boc化するという反応を繰り返すことで製造する。フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーに用いられるポリリジンデンドリマーとしては、上記反応を1回行ったポリリジンデンドリマーでもよく、2回以上複数回行ったポリリジンデンドリマーであってもよい。中でも、末端アミノ基の量の上昇に伴い、導入し得るフェニルアラニンのモル量も上昇することから、上記反応を4回以上10回以下行ったポリリジンデンドリマーであることが好ましく、5回行ったポリリジンデンドリマーであることがより好ましい。また、コア分子を1つのアミノ基と1つのカルボキシ基又はチオール基を有する化合物に変更し、上記の反応を行うことで、ポリリジンデンドロンを作製し、最後に任意のリンカーを用いて2種のデンドロンを結合することでデンドリマーを製造することもできる。
<生分解性のカチオン性分子>
 生分解性のカチオン性分子としては、生分解性を有し、且つ、核酸と静電的相互作用により複合体を形成し得るものであればよく、例えば、カチオン性ポリマー、カチオン性脂質等が挙げられる。
 カチオン性ポリマーとしては、例えば、キチンやキトサン等のポリカチオン性多糖;ポリリジン(ポリリジンデンドリマー(DGL)及びアルギニン修飾ポリリジンデンドリマーを含む)、ポリアルギニン、ポリオルニチン、プロタミン等のポリカチオン性ポリペプチド等が挙げられるが、これらに限定されない。
 カチオン性脂質としては、例えば、大豆ホスファチジルコリン、卵黄ホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン等のホスファチジルコリン;ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン等のホスファチジルエタノールアミン;ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシトール、リゾホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、卵黄レシチン、大豆レシチン、水素添加リン脂質等のリン脂質;スルホキシリボシルグリセリド、ジグリコシルジグリセリド、ジガラクトシルジグリセリド、ガラクトシルジグリセリド、グリコシルジグリセリド等のグリセロ糖脂質;ガラクトシルセレブロシド、ラクトシルセレブロシド、ガングリオシド等のスフィンゴ糖脂質に、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、トリアルキルアンモニウム基、モノアシルオキシアルキル-ジアルキルアンモニウム基、ジアシルオキシアルキル-モノアルキルアンモニウム基等の第4級アンモニウム基が導入された脂質;N-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル-N,N,N-トリメチルアンモニウム(DOTMA)、ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、1,2-ジオレオイルオキシ-3-トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、1,2-ジステアロイル-3-トリメチルアンモニウムプロパン(DSTAP)、ジオレオイル-3-ジメチルアンモニウムプロパン(DODAP)、ジオクタデシル-ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)、1,2-ジミリストイルオキシプロピル-3-ジメチルヒドロキシエチルアンモニウム(DMRIE)、2,3-ジオレイルオキシ-N-[2-(スペルミンカルボキサミド)エチル]-N,N-ジメチル-1-プロパナミウムトリフルオロアセテート(DOSPA)、O,O’-ジテトラデカノイル-N-(α-トリメチルアンモニオアセチル)ジエタノールアミンクロリド等が挙げられるが、これらに限定されない。
 中でも、生分解性のカチオン性分子としては、プロタミン、1,2-ジオレオイルオキシ-3-トリメチルアンモニウムプロパン、ポリリジンデンドリマー、又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーが好ましく、ポリリジンデンドリマー、又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーがより好ましい。
 生分解性のカチオン性分子は、公知の方法により調製してもよく、市販品を用いてもよい。
 本実施形態の核酸送達用担体において、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性分子と、の電荷比は、1:7~7:1であることが好ましく、2:6~6:2であることがより好ましい。電荷比が上記範囲であることで、核酸の導入効率をより優れたものとすることができる。
 なお、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーの電荷の算出方法の詳細については後述する。
[ポリリジンデンドリマー及びアルギニン修飾ポリリジンデンドリマー]
 ポリリジンデンドリマーは、上記フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーで説明した反応によって製造することができる。ポリリジンデンドリマーとしては、上記反応を4回以上10回以下行ったポリリジンデンドリマーであることが好ましく、5回行ったポリリジンデンドリマーであることがより好ましい。なお、ここでいう「ポリリジンデンドリマー」は、デンドリマーの末端にリジンが結合しており、リジン以外のアミノ酸による修飾が施されていないデンドリマーであって、未修飾ポリリジンデンドリマーということもできる。
 アルギニン修飾ポリリジンデンドリマーは、上述したフェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーの製造方法において、ポリリジンデンドリマーの末端の少なくとも一部、好ましくは全部に、フェニルアラニンに代えてアルギニンを公知のカップリング反応で結合させることで、得られる。アルギニンの結合量は、合成後のデンドリマーの分子量を測定することで確認することができる。また、アルギニン修飾ポリリジンデンドリマーに用いられるポリリジンデンドリマーとしては、上記反応を4回以上10回以下行ったポリリジンデンドリマーであることが好ましく、5回行ったポリリジンデンドリマーであることがより好ましい。
 また、アルギニン修飾ポリリジンデンドリマー及びフェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーが一体となったデンドリマー、例えば、図7に示す「Arg-Phe-KG5」は、上記反応を5回行ったポリリジンデンドリマーの末端の少なくとも一部、好ましくは全部に、フェニルアラニンを公知のカップリング反応で結合させた後、更に、アルギニンを公知のカップリング反応で結合させることで、得られる。
 或いは、図7に示す「Phe/Arg-KG5」は、上記反応を5回行ったポリリジンデンドロンの末端の少なくとも一部、好ましくは全部に、フェニルアラニンを公知のカップリング反応で結合させたフェニルアラニン修飾ポリリジンデンドロンと、上記反応を5回行ったポリリジンデンドロンの末端の少なくとも一部、好ましくは全部に、アルギニンを公知のカップリング反応で結合させたアルギニン修飾ポリリジンデンドロンを、任意のリンカーを用いて結合させることで、得られる。
 中でも、本実施形態の核酸送達用担体としては、核酸導入効率により優れることから、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有することが好ましい。
 本実施形態の核酸送達用担体において、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、の電荷比は、1:7~7:1であることが好ましく、2:6~6:2であることがより好ましい。電荷比が上記範囲であることで、核酸の導入効率をより優れたものとすることができる。
 なお、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマー及び末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーそれぞれの電荷は、これらデンドリマーが有する総アミノ基のモル量から算出することができ、具体的には、デンドリマー1μgあたりのアミノ基のモル量から算出することができる。例えば、上記反応を6回行ったポリリジンデンドリマーは1μgあたり7.9nmolのアミノ基(プラスの電荷)を含み、上記反応を5回行ったポリリジンデンドリマーの末端にアルギニンが結合したデンドリマーは7.1nmolのアミノ基(プラスの電荷)を含み、上記反応を5回行ったポリリジンデンドリマーの末端にフェニルアラニンが結合したデンドリマーは3.7nmolのアミノ基(プラスの電荷)を含む。これらのアミノ基のモル量から、末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、の電荷比を算出する。
 本実施形態の核酸送達用担体は、核酸との複合体形成及び細胞への導入効率に支障をきたさない範囲内で、更にアニオン性分子を含有することができる。
 アニオン性分子としては、γ-ポリグルタミン酸(以下、「γ-PGA」)、コンドロイチン硫酸(以下、「CS」と略記する場合がある)、アルギン酸(以下、AGAと略記する場合がある)及びそれらの塩等が挙げられる。
 上述したアニオン性分子の塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属原子;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメタノールアミン、エタノールアミン等の第三級アミン;テトラメチルアミン、テトラエチルアミン等の第四級アミンとの塩が挙げられる。
 アニオン性分子及びその塩は、その重合度に特に制限はないが、例えば分子量1,000以上、より好ましくは2,000以上のものが挙げられる。一方、上限としては、例えば分子量20万、好ましくは15万、より好ましくは10万である。
≪核酸送達複合体≫
 本実施形態の核酸送達複合体は、核酸と、上述した核酸送達用担体と、からなる。
 本実施形態の核酸送達複合体において、アニオン性分子である核酸と、カチオン性分子である核酸送達用担体と、は、静電的相互作用により、複合体を形成している。
 核酸に対する、核酸送達用担体の電荷比は、核酸のリン酸基のモル量に対する、核酸送達用担体に含まれる総アミノ基のモル量の比で表すことができ、4以上とすることができ、6以上であることが好ましく、8以上12以下であることがより好ましい。上記電荷比が上記範囲であることで、核酸の導入効率をより優れたものとすることができる。
 なお、例えば、DNAやRNAは、それぞれ1μgあたり、3.1nmol以上3.3nmol以下のリン酸基(マイナスの電荷)を含み、各デンドリマーのアミノ基のモル量は上述したとおりである。
<核酸>
 核酸の種類としては、特に制限はなく、例えば、DNA、RNA、DNAとRNAのキメラ核酸、DNA/RNAのハイブリッド等が挙げられる。また、核酸は1本鎖以上3本鎖以下のものを用いることができるが、好ましくは1本鎖又は2本鎖である。核酸は、プリン又はピリミジン塩基のN-グリコシドであるその他のタイプのヌクレオチド、あるいは非ヌクレオチド骨格を有するその他のオリゴマー(例えば、市販のペプチド核酸(PNA)等)又は特殊な結合を含有するその他のオリゴマー(但し、該オリゴマーはDNAやRNA中に見出されるような塩基のペアリングや塩基の付着を許容する配置をもつヌクレオチドを含有する)等であってもよい。さらには公知の修飾の付加されたもの、例えば当該分野で知られた標識のあるもの、キャップの付いたもの、メチル化されたもの、1個以上の天然のヌクレオチドを類縁物で置換したもの、分子内ヌクレオチド修飾のされたもの、例えば非荷電結合(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホルアミデート、カルバメート等)をもつもの、電荷を有する結合又は硫黄含有結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート等)をもつもの、例えば蛋白質(ヌクレアーゼ、ヌクレアーゼ・インヒビター、トキシン、抗体、シグナルペプチド等)や糖(例えば、モノサッカライド等)等の側鎖基を有しているもの、インターカレント化合物(例えば、アクリジン、プソラレン等)をもつもの、キレート化合物(例えば、金属、放射活性をもつ金属、ホウ素、酸化性の金属等)を含有するもの、アルキル化剤を含有するもの、修飾された結合をもつもの(例えば、αアノマー型の核酸等)であってもよい。
 例えば、DNAの種類は、使用の目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されないが、例えばcDNA、染色体DNA等が挙げられる。これらcDNAや染色体DNAがプラスミドDNAに導入された形態であってもよい。プラスミドDNA等の環状DNAは適宜制限酵素等により消化され、線形DNAとして用いることもできる。
 また、RNAの種類は、使用の目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されないが、例えばメッセンジャーRNA(mRNA)、一本鎖RNAゲノム、二本鎖RNAゲノム、RNAレプリコン、トランスファーRNA、リボゾーマルRNA、siRNA、miRNA等が挙げられる。中でも、mRNA又はsiRNAであることが好ましい。
 核酸の大きさは、特に限定されず、染色体(人工染色体等)等の巨大な核酸分子(例えば約100kb(p)の大きさ)から、低分子核酸(例えば約5b(p)の大きさ)を導入することが可能であるが、細胞内への核酸導入効率を考慮すると、15kbp以下であることが好ましい。例えば染色体DNAやプラスミドDNA、mRNAのような高分子核酸の大きさとしては、2kb(p)以上15kb(p)以下とすることができ、2kb(p)以上10kb(p)以下であることが好ましく、4kb(p)以上10kb(p)以下であることがより好ましい。また、比較的低分子の核酸の大きさとしては5b(p)以上2000b(p)以下とすることができ、10b(p)以上1000b(p)以下であることが好ましく、15b(p)以上800b(p)以下であることがより好ましい。なお、核酸が一本鎖の場合の単位はb(base;塩基)であり、一方で、二本鎖の場合の単位はbp(base pair;塩基対)である。
 核酸は天然に存在するもの、又は合成されたもののいずれでもよいが、100b(p)程度以下の大きさのものであれば、ホスホトリエチル法、ホスホジエステル法等により、通常用いられる核酸自動合成装置を利用して合成することが可能である。
<核酸送達複合体の製造方法>
 本実施形態の核酸送達複合体は、核酸と、核酸送達用担体、すなわち、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又はアルギニン修飾ポリリジンデンドリマーと、の混合物と、を、上記電荷比となるように接触させて、製造することができる。
 具体的には、核酸と、核酸送達用担体と、を水又は適用な緩衝液中で混合し、15℃以上25℃以下で30秒間以上300分間以下、好ましくは10分間以上180分間以下インキュベートすることで、自己組織化させて複合体を作製する。混合物中の核酸の濃度は、用途やサイズ(分子量)等を考慮し適宜設定できるが、例えば、0.01ng/μL以上1000ng/μL以下とすることができる。
 本実施形態の核酸送達複合体は、単独で、或いは、薬理学上許容されうる担体とともに常套手段に従って製剤化し、医薬もしくは試薬組成物として使用することができる。すなわち、本実施形態の核酸送達複合体を医薬用途で使用する場合には、該核酸送達複合体を核酸医薬又は遺伝子治療薬ということもできる。
 核酸送達複合体を試薬組成物として製剤化する場合は、該複合体は、そのままで、或いは、例えば、水若しくはそれ以外の生理学的に許容し得る液(例えば、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、通常の細胞培養で用いられる培地(例えばRPMI1640、DMEM、HAM F-12、イーグル培地等)等の水性溶媒、エタノール、メタノール、DMSO等の有機溶媒若しくは水性溶媒と有機溶媒との混合溶液等)との無菌性溶液若しくは懸濁液として提供され得る。該組成物は適宜、自体公知の生理学的に許容し得る賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定剤、結合剤等を含むことができる。
 また、核酸送達複合体を医薬組成物として製剤化する場合は、該複合体は、そのままで、あるいは医薬上許容される担体、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定剤、結合剤などとともに、一般に認められた製剤実施に要求される単位用量形態で混和することによって経口剤(例えば錠剤、カプセル剤等)あるいは非経口剤(例えば注射剤、スプレー剤等)として製造することができる。
 錠剤、カプセル剤などに混和することができる添加剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロースのような賦剤、コーンスターチ、ゼラチンなどのような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、ショ糖、乳糖またはサッカリンのような甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリーのような香味剤などが用いられる。調剤単位形態がカプセルである場合には、上記タイプの材料にさらに油脂のような液状担体を含有することができる。注射剤用の水性液としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例えば、D-ソルビトール、D-マンニトール、塩化ナトリウムなど)などが用いられ、適当な溶解補助剤、例えば、アルコール(例:エタノール)、ポリアルコール(例:プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤(例:ポリソルベート80TM、HCO-50)などと併用してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油などが用いられ、溶解補助剤である安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールなどと併用してもよい。
 また、上記医薬組成物は、例えば、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液など)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸プロカインなど)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン、ポリエチレングリコールなど)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フェノールなど)、酸化防止剤(例えばアスコルビン酸など)などを配合してもよい。
 また、一実施形態において、本発明は、インビトロ系において、上記実施形態の核酸送達複合体を細胞に接触させることを含む、細胞内への核酸送達方法を提供する。
 細胞の種類は特に限定されず、原核生物及び真核生物の細胞を用いることができるが、好ましくは真核生物である。真核生物の種類も、特に限定されず、例えば、ヒトを含む哺乳類(ヒト、サル、マウス、ラット、ハムスター、ウシ等)、鳥類(ニワトリ、ダチョウ等)、両生類(カエル等)、魚類(ゼブラフィッシュ、メダカ等)などの脊椎動物、昆虫(蚕、蛾、ショウジョウバエ等)などの無脊椎動物、植物、酵母等の微生物等が挙げられる。より好ましくは、本発明で対象とされる細胞は、動物もしくは植物細胞、さらに好ましくは哺乳動物細胞である。当該細胞は、癌細胞を含む培養細胞株であっても、個体や組織より単離された細胞、あるいは組織もしくは組織片の細胞であってもよい。また、細胞は接着細胞であっても、非接着細胞であってもよい。
 核酸送達複合体と細胞とを接触させる工程をより具体的に説明すると、例えば次の通りである。
 即ち、細胞は核酸送達複合体との接触の数日前に適当な培地に懸濁され、適切な条件で培養される。核酸送達複合体との接触時において、細胞は増殖期にあってもよいし、そうでなくてもよい。接触時の培養液は、血清含有培地であっても血清不含培地であってもよいが、培地中の血清濃度は30%以下、好ましくは20%以下であることが好ましい。培地中に過剰な血清等の蛋白質が含まれていると、核酸送達複合体と細胞との接触が阻害される可能性があるからである。
 接触時の細胞密度は、特に限定されず、細胞の種類等を考慮して適宜設定することが可能であるが、通常0.1×10細胞/mL以上5×10細胞/mL以下、好ましくは0.1×10細胞/mL以上4×10細胞/mL以下、より好ましくは0.1×10細胞/mL以上3×10細胞/mL以下、更に好ましくは0.2×10細胞/mL以上3×10細胞/mL以下、最も好ましくは0.2×10細胞/mL以上2×10細胞/mL以下の範囲である。
 このように調製された細胞を含む培地に、核酸送達複合体含有溶液を添加する。複合体含有溶液の添加量は、特に限定されず、細胞数等を考慮して適宜設定することが可能であるが、培地1mLにつき、通常1μL以上1000μL以下、好ましくは1μL以上500μL以下、より好ましくは1μL以上300μL以下、更に好ましくは1μL以上200μL以下、最も好ましくは1μL以上100μL以下の範囲である。
 培地に複合体含有溶液を添加後、細胞を培養する、培養時の温度、湿度、CO濃度等は、細胞の種類を考慮して適宜設定する。哺乳動物の細胞の場合は、通常約37℃、湿度約95%、CO濃度は約5%である。
 また、培養時間も用いる細胞の種類等の条件を考慮して適宜設定することが可能であるが、通常1時間以上72時間以下、好ましくは1時間以上60時間以下、より好ましくは1時間以上48時間以下、更に好ましくは1時間以上40時間以下、最も好ましくは1時間以上32時間以下の範囲である。
 上記培養時間が短すぎると、核酸が十分細胞内へ導入されず、培養時間が長すぎると、細胞が弱ることがある。
 上記培養により、核酸が細胞内へ導入されるが、好ましくは培地を新鮮な培地と交換するか、培地に新鮮な培地を添加して更に培養を続ける。細胞が哺乳動物由来の細胞である場合は、新鮮な培地は血清又は栄養因子を含むことが好ましい。
 更なる培養の時間は、核酸に期待される機能等を考慮して、適宜設定することが可能であるが、該核酸が発現ベクター等のプラスミドDNAである場合は、通常8時間以上72時間以下、好ましくは8時間以上60時間以下、より好ましくは8時間以上48時間以下、更に好ましくは8時間以上36時間以下、最も好ましくは12時間以上32時間以下の範囲である。該化合物がsiRNAなどの標的遺伝子の発現を制御し得る低分子核酸である場合には、通常0時間以上72時間以下、好ましくは0時間以上60時間以下、より好ましくは0時間以上48時間以下、更に好ましくは0時間以上36時間以下、最も好ましくは0時間以上32時間以下の範囲である。
 また、一実施形態において、本発明は、上記実施形態の核酸送達複合体を対象に投与することを含む、対象の細胞内への核酸送達方法を提供する。
 該複合体を対象に投与することにより、該複合体が標的細胞へ到達及び接触し、生体内で該複合体に含まれる核酸が細胞内へ導入される。
 すなわち、一実施形態において、本発明は、上記実施形態の核酸送達複合体を対象に投与することを含む、遺伝子治療方法を提供する。
 また、一実施形態において、遺伝子治療のための、上記実施形態の核酸送達複合体を提供する。
 該複合体を投与可能な対象としては、特に限定されず、例えば、ヒトを含む哺乳類(ヒト、サル、マウス、ラット、ハムスター、ウシ等)、鳥類(ニワトリ、ダチョウ等)、両生類(カエル等)、魚類(ゼブラフィッシュ、メダカ等)などの脊椎動物、昆虫(蚕、蛾、ショウジョウバエ等)などの無脊椎動物、植物等を挙げることができる。好ましくは、該複合体の投与対象としては、ヒト又は他の哺乳動物が挙げられる。
 核酸送達複合体の投与方法は、標的細胞へ該複合体が到達及び接触し、該複合体に含まれる核酸を細胞内へ導入可能な範囲で特に限定されず、核酸の種類や、標的細胞の種類や部位等を考慮して、自体公知の投与方法(経口投与、非経口投与(静脈内投与、筋肉内投与、局所投与、経皮投与、皮下投与、腹腔内投与、スプレー等)等)を適宜選択することができる。
 核酸送達複合体の投与量は、核酸の細胞内への導入を達成可能な範囲で特に限定されず、投与対象の種類、投与方法、核酸の種類、標的細胞の種類や部位等を考慮して適宜選択することができるが、経口投与の場合、一般的に例えばヒト(体重60kgとして)においては、1回あたり、核酸量として1mg以上10g以下程度とすることができる。非経口的に投与する場合(例えば静脈内投与等)は、一般的に例えばヒト(体重60kgとして)においては、1回あたり、核酸量として約0.1μg以上3000mg以下とすることができる。
 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[参考例1]
(各デンドリマー単独による遺伝子導入効果)
 まず、ポリリジンデンドリマー(第6世代、KG6又はLys-KG5とも称する)、及び末端にアルギニン、ヒスチジン又はフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマー(それぞれArg-KG5、His-KG5、Phe-KG5とも称する)単独使用時の遺伝子導入効果を検討した。
1.材料の準備
 核酸として、プラスミドDNA(pDNA)を使用した。具体的には、ホタルルシフェラーゼをコードしたpCMV-Lucを用いた。
 pCMV-Lucは東洋ビーネット社のピッカジーン(登録商標)コントロールベクターからホタルルシフェラーゼのcDNAをInvitrogen社のpcDNA3.1ベクターへサブクローニングして調製した。
 pCMV-Lucは大腸菌株XL-1 blueで増やし、QIAGEN社のEndofree-pDNA GIGA kitを用いて抽出した。抽出したpCMV-Lucを5質量%グルコースに溶解して使用した。
 各デンドリマー、具体的には、KG6、Arg-KG5、His-KG5、及びPhe-KG5はペプチド研究所で合成したものを用いた。デンドリマーは全て5質量%グルコース溶液に溶解し、pHを7.4に調整した。
2.複合体の形成
 pDNAのリン酸基に対する各デンドリマーのアミノ基の数から電荷比を計算した。
 各複合体は、pDNA溶液とデンドリマー溶液を目的とする電荷比、具体的には、pDNAのリン酸基のモル量に対する各デンドリマーのアミノ基のモル量が0、2、4、6、8、10、又は12となるように混合し、室温で30分間放置することで調整した。
3.細胞への核酸導入
 培養細胞としてマウスメラノーマ細胞であるB16細胞を用いた。
 B16細胞を24wellプレートに播種し、24時間の前培養の後に、OPTIMEMを用いて洗浄し、2μg/mLのpDNAを含む複合体を含んだOPTIMEM500μLを細胞に添加し、2時間インキュベートした。培養液を用いて細胞を洗浄後、培養液中でさらに22時間培養した。
4.ルシフェラーゼ活性の定量
 培養後の細胞はLysis buffer(0.05v/v%TritonX-100と2mM ethylenediaminetetraacetic acidを含有するpH7.8の0.1M Tris-HClバッファー)中で溶解し、細胞溶解液中のルシフェラーゼ活性はビッカジーン(東洋ビーネット社)を用いて測定した。また、細胞溶解液中のタンパク質濃度をプロテインアッセイCBB溶液(ナカライテスク社)を用いて測定し、ルシフェラーゼ活性をRLU/mg proteinとして算出した。結果を図1に示す。
 図1に示すように、いずれのデンドリマーを用いた場合においても、ルシフェラーゼ活性は1×1010RLU/mg protein未満であった。特に、Phe-KG5を使用した細胞では、ほとんどルシフェラーゼ活性が検出されず、核酸が導入されていなかった。これは、Phe-KG5が、KG6、Arg-KG5、及びHis-KG5と比較して正の電荷密度が低く、負に帯電した核酸との相互作用が弱く、形成した微粒子が不安定であったことから、細胞内への導入が妨げられたためであると推察された。
[実施例1]
(各デンドリマー併用による遺伝子導入効果)
 次いで、参考例1で検討した各デンドリマーを組み合わせて使用した場合における核酸導入効率を検討した。
 5質量%グルコース溶液に溶解し、pHを7.4に調整したポリエチレンイミン(PEI)溶液を調製した。
 PEI、KG6、又はArg-KG5を単独で、電荷比、具体的には、pDNAのリン酸基のモル量に対する各デンドリマーのアミノ基のモル量の比が8となるようにpDNAと混合した。
 また、2種のデンドリマーを混合した複合体の調製では、まず、KG6、又はArg-KG5の溶液に、His-KG5又はPhe-KG5の溶液を、それぞれ電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対する各デンドリマーのアミノ基のモル量の比が4(合計8)となるように混合した。
 次いで、デンドリマー混合溶液とpDNAを混合し、室温で30分間放置することで各複合体を調製した。
 細胞への核酸導入及びルシフェラーゼ活性の定量は、参考例1と同様の方法を用いて行った。結果を図2に示す。図2において、カッコ内の数字は、pDNAのリン酸基のモル量に対する、ポリエチレンイミンのイミノ基又は各デンドリマーのアミノ基のモル量の比である。
 図2に示すように、KG6とPhe-KG5、又は、Arg-KG5とPhe-KG5を組み合わせた場合に、ポリエチレンイミンと同等以上のルシフェラーゼ活性が確認された。また、これらのデンドリマーを組み合わせた際のルシフェラーゼ活性は、ポリリジンデンドリマー単独で使用した場合の10倍以上であった。
[実施例2]
(Arg-KG5とPhe-KG5による遺伝子導入効果1)
 pDNAに対するデンドリマーの電荷比を固定して、Arg-KG5とPhe-KG5の比率の変化による核酸導入効率への影響を検討した。
 Arg-KG5とPhe-KG5の溶液を電荷比、すなわち、Arg-KG5のアミノ基のモル量とPhe-KG5のアミノ基のモル量の比が8:0、6:2、4:4、2:6、又は0:8となるように混合し、Arg-KG5とPhe-KG5の混合溶液を調製した。
 pDNAに対するデンドリマー混合溶液の電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対する、デンドリマー混合溶液の総アミノ基のモル量の比が8となるように、各デンドリマー混合溶液をpDNAと混合し、室温で30分間放置することで複合体を調製した。
 細胞への核酸導入及びルシフェラーゼ活性の定量は、参考例1と同様の方法を用いて行った。結果を図3に示す。
 図3に示すように、Arg-KG5とPhe-KG5の溶液を電荷比、すなわち、Arg-KG5のアミノ基のモル量とPhe-KG5のアミノ基のモル量の比が6:2~2:6であるときに、ルシフェラーゼ活性が1×1010RLU/mg protein超と特に良好であった。
[実施例3]
(Arg-KG5とPhe-KG5による遺伝子導入効果2)
 Arg-KG5とPhe-KG5の比率を固定して、pDNAに対するデンドリマーの電荷比の変化による核酸導入効率への影響を検討した。
 Arg-KG5とPhe-KG5の溶液を電荷比、すなわち、Arg-KG5のアミノ基のモル量とPhe-KG5のアミノ基のモル量の比が1:1となるように混合し、デンドリマー混合溶液を調製した。
 pDNAに対するデンドリマー混合溶液の電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対する、デンドリマー混合溶液の総アミノ基のモル量の比が2、4、6、8、10、12となるように、デンドリマー混合溶液とpDNAを混合し、室温で30分間放置することで複合体を調製した。
 細胞への核酸導入及びルシフェラーゼ活性の定量は、参考例1と同様の方法を用いて行った。結果を図4に示す。
 図4に示すように、DNAに対するデンドリマーの電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対する、デンドリマー混合溶液の総アミノ基のモル量の比が6であるときに、ルシフェラーゼ活性が1×1010RLU/mg protein程度となり、さらに、電荷比が8以上12以下のときに、ルシフェラーゼ活性が1×1010RLU/mg protein超と特に良好であった。
[実施例4]
(インビボでのArg-KG5とPhe-KG5による遺伝子導入効果)
 マウスに投与した際の、Arg-KG5とPhe-KG5による遺伝子導入効果を検討した。
 5週齢のddY系雄性マウスにpDNAとPEIとの複合体(pDNAのリン酸基のモル量に対するPEIのアミノ基のモル量の比が8)、又は、pDNAとArg-KG5とPhe-KG5との複合体(pDNAのリン酸基のモル量に対する各デンドリマーのアミノ基のモル量の比が4、総アミノ基のモル比は8)をpDNAとして40μg/匹で静脈内投与し、6時間後に肝臓、腎臓、脾臓、心臓、及び肺を摘出し、ホモジネートのルシフェラーゼ活性を測定した。結果を図5に示す。
 図5に示すように、pDNAとPEIの複合体は脾臓と肺で高いルシフェラーゼ活性を示したが、pDNAとArg-KG5とPhe-KG5との複合体は肝臓でpDNAとPEIの複合体と比較して有意に高いルシフェラーゼ活性が認められた。また、脾臓ではpDNAとPEIの複合体と同等、肺ではpDNAとPEIの複合体と比較して有意差はないものの、やや低いルシフェラーゼ活性が確認された。
[実施例5]
(Phe-KG5と各種遺伝子導入試薬との併用による遺伝子導入効果)
 Phe-KG5と各種遺伝子導入試薬を組み合わせて使用した場合における核酸導入効率を検討した。
 5質量%グルコース溶液に溶解し、pHを7.4に調整したポリエチレンイミン(PEI)溶液を調製した。
 PEI、プロタミン、ポリL-リジンデンドリグラフト(COLCOM社製、DGL)、DOTAP、又は3β-N-(N’,N’-ジメチル-アミノエタン-カルバモイル-コレステロール)(DC-Chol)を単独で、電荷比、具体的には、pDNAのリン酸基のモル量に対する各遺伝子導入試薬のカチオン性基のモル量の比が8(PEI、プロタミン、DGL)、又は4(DOTAP、DC-Chol)となるようにpDNAと混合した。
 Lipogectamine(登録商標、以下記載を省略する)3000(Thermo Fisher Scientific社製)は試薬のプロトコール通りに用い、OPTIMEM 47μLにpDNA 1μg(1μL)とP3000TM enhancer reagent 2μLを混合したものと、OPTIMEM 48.5μLにLipogectamine3000溶液 1.5μLを混合したものと、を混合し、室温で15分放置した。この溶液にOPTIMEM 400μLを加え、細胞に添加し、24時間インキュベートした。
 また、Phe-KG5と各種遺伝子導入試薬を混合した複合体の調製では、まず、Arg-KG5、PEI、プロタミン、KG6(DGL)、DOTAP、又はDC-Cholの溶液に、Phe-KG5の溶液を、それぞれ電荷比、すなわちPhe-KG5のアミノ基及び各遺伝子導入試薬のカチオン性基のモル量の比が1:2(PEI、プロタミン、DGL)、又は1:1(DOTAP、DC-Chol)となるように混合した。
 次いで、各混合溶液とpDNAを、それぞれ電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対するPhe-KG5のアミノ基のモル量の比が4、pDNAのリン酸基のモル量に対する各遺伝子導入試薬のカチオン性基のモル量の比が8(PEI、プロタミン、DGL)、又は4(DOTAP、DC-Chol)となるように混合し、室温で30分間放置することで各複合体を調製した。
 細胞への核酸導入及びルシフェラーゼ活性の定量は、参考例1と同様の方法を用いて行った。結果を図6に示す。
 図6に示すように、いずれの遺伝子導入試薬においても、Phe-KG5を併用することで、遺伝子導入試薬を単独で使用する場合よりも遺伝子導入効率が向上していた。
 また、Phe-KG5とArg-KG5だけではなく、生分解性のカチオン性分子であるプロタミン、DGL、又はDOTAPを組み合わせた場合に、ポリエチレンイミン単独使用と同等以上のルシフェラーゼ活性が確認された。また、中でも、Phe-KG5とArg-KG5を組み合わせた場合には、Lipogectamine3000と同程度のルシフェラーゼ活性が確認された。
[実施例6]
(Arg-Phe-KG5及びPhe/Arg-KG5の遺伝子導入効果)
 また、Phe-KG5の末端にArgを結合した一体型のArg-Phe-KG5、及び、フェニルアラニン修飾ポリリジンデンドロンとアルギニン修飾ポリリジンデンドロンとが結合した一体型のPhe/Arg-KG5(図7参照)の遺伝子導入効果を評価した。
 Arg-Phe-KG5及びPhe/Arg-KG5はペプチド研究所で合成したものを用い、5質量%グルコース溶液に溶解し、pHを7.4に調整した。Arg-KG5の溶液とPhe-KG5の溶液を電荷比、すなわち、Arg-KG5のアミノ基のモル量とPhe-KG5のアミノ基のモル量の比が1:1となるように混合し、デンドリマー混合溶液を調製した。
 次いで、pDNAに対するArg-Phe-KG5溶液又はPhe/Arg-KG5溶液の電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対する、Arg-Phe-KG5又はPhe/Arg-KG5溶液のアミノ基のモル量の比が2、4、6、8、10、12となるように、Arg-Phe-KG5溶液又はPhe/Arg-KG5溶液とpDNAを混合し、室温で30分間放置することで複合体を調製した。また、pDNAに対するデンドリマー混合溶液の電荷比、すなわち、pDNAのリン酸基のモル量に対する、各デンドリマーのアミノ基のモル量の比が4(合計8)となるように、デンドリマー混合溶液とpDNAを混合し、室温で30分間放置することで複合体を調製した。
 細胞への核酸導入及びルシフェラーゼ活性の定量は、参考例1と同様の方法を用いて行った。結果を図8に示す。図8において、「*」はp<0.05、「**」はp<0.01を示し、Phe-KG5とArg-KG5を組み合わせた場合との有意差を示す。
 図8A及び図8Bに示すように、一体型のArg-Phe-KG5及びPhe/Arg-KG5を用いることで、Phe-KG5とArg-KG5を組み合わせた場合と同様に高いルシフェラーゼ活性が認められた。特に、pDNAのリン酸基のモル量に対するArg-Phe-KG5のアミノ基のモル量の比が10、並びに、Phe/Arg-KG5のアミノ基のモル量の比が10及び12では、Phe-KG5とArg-KG5を組み合わせた場合と同等のルシフェラーゼ活性であり、pDNAのリン酸基のモル量に対するArg-Phe-KG5のアミノ基のモル量の比が12ではPhe-KG5とArg-KG5を組み合わせた場合と比較して有意に高いルシフェラーゼ活性が確認できた。
[実施例7]
(Arg-Phe-KG5のsiRNA導入効果)
 また、Phe-KG5の末端にArgを結合した一体型のArg-Phe-KG5のsiRNA導入効果を評価した。
1.材料の準備
 siRNAとして、ホタルルシフェラーゼに対するsiRNAを用いた。
 siRNAはGeneDesignに受託合成を依頼した。配列は5’-CUUACGCUGAGUACUUCGAtt-3’(配列番号1)と5’-UCGAAGUACUCAGCGUAAGtt-3’(配列番号2)である。siRNAは5質量%グルコースに溶解して使用した。
2.複合体の形成
 siRNAのリン酸基に対するArg-Phe-KG5のアミノ基の数から電荷比を計算した。
 各複合体は、siRNA溶液とデンドリマー溶液を目的とする電荷比、具体的には、pDNAのリン酸基のモル量に対するArg-Phe-KG5のアミノ基のモル量が2、4、6、8、10、又は12となるように混合し、室温で30分間放置することで調整した。
3.細胞への核酸導入
 培養細胞としてマウスメラノーマ細胞であるB16-F10細胞にホタルルシフェラーゼが導入されたB16-F10-Luc細胞を用いた。
 B16-F10-Luc細胞を24wellプレートに播種し、24時間の前培養の後に、OPTIMEMを用いて洗浄し、2μg/mLのsiRNAを含む複合体を含んだOPTIMEM 500μLを細胞に添加し、2時間インキュベートした。培養液を用いて細胞を洗浄後、培養液中でさらに22時間培養した。
 Lipogectamine(登録商標、以下記載を省略する)RNAiMAXは試薬のプロトコール通りに用い、siRNA 5pmolを含むOPTIMEM 50μLと、OPTIMEM 48.5μLにLipogectamine RNAiMAX 1.5μLを混合したものと、を混合し、室温で5分放置した。この溶液にOPTIMEM 400μLを加え、細胞に添加し、24時間インキュベートした。
4.ルシフェラーゼ活性の定量
 培養後の細胞はLysis buffer中で溶解し、細胞溶解液中のルシフェラーゼ活性はビッカジーン(東洋ビーネット社)を用いて測定した。また、細胞溶解液中のタンパク質濃度を、プロテインアッセイCBB溶液(ナカライテスク社)を用いて測定し、ルシフェラーゼ活性をRLU/mg proteinとして算出した。また、測定値はsiRNAを加えなかったコントロールの細胞のルシフェラーゼ活性で除し、コントロールの細胞のルシフェラーゼ活性を100%として算出した。結果を図9に示す。図9において、「**」はp<0.01を示し、コントロールの細胞との有意差を示す。
 siRNAにArg-Phe-KG5を用いることで、高いノックダウン効果が認められた。特に、siRNAのリン酸基のモル量に対するArg-Phe-KG5のアミノ基のモル量の比が6以上では、Lipogectamine RNAiMAXと比較して同等以上のルシフェラーゼのタンパク発現抑制効果が確認できた。
 本実施形態の核酸送達用担体によれば、生分解性を有し、且つ、核酸の導入効率が良好な核酸送達用担体を提供することができる。本実施形態の核酸送達複合体は、前記核酸送達用担体を含み、生分解性を有し、且つ、核酸の導入効率が良好である。

Claims (11)

  1.  末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、生分解性のカチオン性分子と、を含有する、核酸送達用担体。
  2.  前記生分解性のカチオン性分子が、プロタミン、1,2-ジオレオイルオキシ-3-トリメチルアンモニウムプロパン、ポリリジンデンドリマー、又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーである、請求項1に記載の核酸送達用担体。
  3.  末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、ポリリジンデンドリマー又は末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する、核酸送達用担体。
  4.  末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、を含有する、請求項3に記載の核酸送達用担体。
  5.  末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、の電荷比が、1:7~7:1である、請求項4に記載の核酸送達用担体。
  6.  末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドリマーと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーと、の電荷比が、2:6~6:2である、請求項5に記載の核酸送達用担体。
  7.  末端にフェニルアラニンを介してアルギニンが結合したポリリジンデンドリマーを含有する、核酸送達用担体。
  8.  末端にフェニルアラニンが結合したポリリジンデンドロンと、末端にアルギニンが結合したポリリジンデンドロンと、が結合した、一体型のデンドリマーを含有する、核酸送達用担体。
  9.  核酸と、請求項1~8のいずれか一項に記載の核酸送達用担体と、からなる、核酸送達複合体。
  10.  前記核酸に対する、前記核酸送達用担体の電荷比が、6以上である、請求項9に記載の核酸送達複合体。
  11.  前記核酸に対する、前記核酸送達用担体の電荷比が、8以上12以下である、請求項10に記載の核酸送達複合体。
PCT/JP2022/045593 2021-12-14 2022-12-12 核酸送達用担体及び核酸送達複合体 WO2023112872A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-202353 2021-12-14
JP2021202353 2021-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023112872A1 true WO2023112872A1 (ja) 2023-06-22

Family

ID=86774715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/045593 WO2023112872A1 (ja) 2021-12-14 2022-12-12 核酸送達用担体及び核酸送達複合体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023112872A1 (ja)

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KODAMA YUKINOBU, NISHIGAKI WAKA, NAKAMURA TADAHIRO, FUMOTO SHINTARO, NISHIDA KOYO, KUROSAKI TOMOAKI, NAKAGAWA HIROO, KITAHARA TAKA: "Splenic Delivery System of pDNA through Complexes Electrostatically Constructed with Protamine and Chondroitin Sulfate", BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, TOKYO., JP, vol. 41, no. 3, 1 January 2018 (2018-01-01), JP , pages 342 - 349, XP093072055, ISSN: 0918-6158, DOI: 10.1248/bpb.b17-00667 *
TAKURO SHINDOME ET AL.: "II-P-23 In vitro transfection using dendritic polylysine and the effect of modifying the terminal amino acid", DRUG DELIVERY SYSTEM., NIHON D D S GAKKAI, JAPAN, vol. 18, no. 3, 1 January 2003 (2003-01-01), Japan , pages 315, XP009546978, ISSN: 0913-5006 *
WANG FEI, HU KE, CHENG YIYUN: "Structure–activity relationship of dendrimers engineered with twenty common amino acids in gene delivery", ACTA BIOMATERIALIA, ELSEVIER, AMSTERDAM, NL, vol. 29, 1 January 2016 (2016-01-01), AMSTERDAM, NL, pages 94 - 102, XP093072000, ISSN: 1742-7061, DOI: 10.1016/j.actbio.2015.10.034 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guan et al. Nanotechnologies in delivery of mRNA therapeutics using nonviral vector-based delivery systems
Van Bruggen et al. Nonviral gene delivery with cationic glycopolymers
RU2651498C2 (ru) Молекулы искусственной нуклеиновой кислоты
Midoux et al. Membrane permeabilization and efficient gene transfer by a peptide containing several histidines
Merdan et al. Prospects for cationic polymers in gene and oligonucleotide therapy against cancer
Midoux et al. Efficient gene transfer by histidylated polylysine/pDNA complexes
Kaneda et al. Non‐viral vectors for cancer therapy
Gao et al. Gene-carried chitosan-linked-PEI induced high gene transfection efficiency with low toxicity and significant tumor-suppressive activity
Midoux et al. Polymer-based gene delivery: a current review on the uptake and intracellular trafficking of polyplexes
US9895451B2 (en) Formulations for targeted release of agents to low pH tissue environments or cellular compartments and methods of use thereof
Wang et al. Efficient targeted pDNA/siRNA delivery with folate–low-molecular-weight polyethyleneimine–modified pullulan as non-viral carrier
US8492142B2 (en) Freeze-dried product for introducing nucleic acid, oligonucleic acid or derivative thereof
US7816337B2 (en) Reversible attachment of a membrane active polymer to a polynucleotide
Pietersz et al. Structure and design of polycationic carriers for gene delivery
ES2744827T3 (es) Polímero derivado de la polietilenimina lineal para la transferencia de genes
US20040234586A1 (en) Compositions and methods for enhancing nucleic acid transfer into cells
KR101590652B1 (ko) 합성 중합체를 사용하여 유전자 사일런싱에 활성이 있는 핵산을 전달하기 위한 수단
Ghilardi et al. Synthesis of Multifunctional PAMAM–Aminoglycoside Conjugates with Enhanced Transfection Efficiency
US11814464B2 (en) Poly(amine-co-ester) polymers and polyplexes with modified end groups and methods of use thereof
US20230233693A1 (en) Poly(amine-co-ester) polymers with modified end groups and enhanced pulmonary delivery
WO2023186149A1 (zh) 一种脂质化合物、包含其的组合物及应用
Gonçalves et al. Intracellular availability of pDNA and mRNA after transfection: A comparative study among polyplexes, lipoplexes, and lipopolyplexes
Ryu et al. Amphiphilic peptides with arginines and valines for the delivery of plasmid DNA
JP4586022B2 (ja) インビボポリヌクレオチド送達用生分解性ポリアセタール
US8945927B2 (en) Polymers for delivering molecules of interest

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22907396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)