WO2023106014A1 - 説明支援システム - Google Patents

説明支援システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023106014A1
WO2023106014A1 PCT/JP2022/041562 JP2022041562W WO2023106014A1 WO 2023106014 A1 WO2023106014 A1 WO 2023106014A1 JP 2022041562 W JP2022041562 W JP 2022041562W WO 2023106014 A1 WO2023106014 A1 WO 2023106014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
explanation
information
output
keyword
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潔 関根
Original Assignee
株式会社インタラクティブソリューションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社インタラクティブソリューションズ filed Critical 株式会社インタラクティブソリューションズ
Priority to CA3238685A priority Critical patent/CA3238685A1/en
Priority to CN202280080755.XA priority patent/CN118383021A/zh
Publication of WO2023106014A1 publication Critical patent/WO2023106014A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/10Speech classification or search using distance or distortion measures between unknown speech and reference templates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications

Definitions

  • This invention relates to an explanation support system. More specifically, the present invention relates to an explanation support system capable of solving questions during explanation.
  • a communication system is described in JP-A-2021-86389. This system allows a speaker to easily select audience members who wish to participate in a video conference and have them participate in the discussion.
  • the above problem is solved by sending the audience the explanatory information about the part before the part of the explanation where the question was raised, when the audience enters a question into the system. .
  • the present invention relates to an explanation support system 1 using a computer.
  • This system has an explanatory material storage unit 3 , a voice input unit 5 , a voice analysis unit 7 , an output control unit 9 and a question input unit 13 .
  • This system may further include one or more of the output explanation information storage unit 15, the output explanation information output unit 17, the evaluation information input unit 19, the audience attribute storage unit 21, and the evaluation analysis unit 23.
  • the explanatory material storage unit 3 is an element that stores explanatory material.
  • the explanatory material storage unit 3 further stores explanatory information included in the explanatory material in association with the keyword.
  • the voice input unit 5 is an element to which voice is input.
  • the speech analysis unit 7 is an element for analyzing terms contained in speech to obtain speech terms.
  • the output control unit 9 is an element for outputting display information.
  • the question input unit 13 is an element for receiving questions from the audience terminals 11 connected to the explanation support system 1 .
  • the output control unit 9 uses the keywords included in the speech terms analyzed by the speech analysis unit 7 before receiving the question from the question input unit 13, and extracts explanations related to the keywords from the explanatory material storage unit 3.
  • Information is read out and output to the audience terminal 11 .
  • the system that receives the question information analyzes the words corresponding to the keywords among the speech terms before the timing of receiving the question information.
  • the analyzed keyword is read out, and explanation information (for example, presentation pages and explanation sentences) related to the keyword is output to the audience terminal 11 .
  • explanations about questions can be displayed on the terminals of the audience who have questions without having to input specific questions. In this way, it is possible to re-explain the questions of the audience in a custom-made manner without interrupting the overall flow of explanation such as lectures and presentations.
  • the audience terminal can repeatedly review the questioned part.
  • a question may be output to the explanation support system 1 by touching or clicking an icon related to the question displayed on the audience terminal 11 .
  • the question may have been output to the explanation support system 1 by pressing any key (such as the “?” key) or button (such as the question button) of the input device of the audience terminal 11. good.
  • any key such as the “?” key
  • button such as the question button
  • the output explanation information storage unit 15 is an element for storing information related to the output explanation information, which is the explanation information output to the audience terminal 11 .
  • the output explanation information output unit 17 is an element for reading output explanation information from the output explanation information storage unit 15 in response to a request from the audience terminal 11 and outputting it to the audience terminal 11 . In this way, the audience can be asked to review the question many times.
  • the evaluation information input unit 19 is an element for receiving evaluation information from the audience terminal 11 .
  • the output explanation information storage unit 15 preferably stores the evaluation information together with the output explanation information.
  • the output explanation information output unit 17 preferably outputs the evaluation information together with the output explanation information. If the evaluation information input unit 19 is provided, it is possible to memorize the parts that the audience who listened to the presentation evaluated and "liked", so that the audience can easily view the parts that the audience likes. . This allows quick access to parts of a long presentation that the audience finds useful. Furthermore, when the question is resolved, it can be notified that the question has been resolved, and the audience can review it as many times as they like.
  • the audience attribute storage unit 21 is an element for storing the attributes of the audience that output the evaluation information.
  • the evaluation analysis unit 23 is an element for analyzing evaluation for each attribute based on the attribute and evaluation information. For example, practitioners have a high evaluation of slides on page 6, and have little interest in slides 1-5 because they already know them. On the other hand, doctors at large hospitals can analyze and store evaluations for each attribute, such as the high evaluation of slides on pages 2 and 3. Therefore, by collecting such information, it is possible to propose slides that should be used and slides that are played lightly according to the attributes of the audience.
  • This specification also provides a program for causing a computer to function as the above system, and a computer-readable recording medium storing such a program.
  • this system if the audience has a question, it is possible to send the audience explanatory information about the part before the questioned explanation part.
  • this system is a system in which, when the audience has a question, they can obtain explanatory information about the question by simply expressing their intention without interrupting the speaker's explanation.
  • FIG. 1 is a block diagram of the explanation support system.
  • FIG. 2 is a flow chart for explaining the explanation support method using a computer.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of an explanation support method using a computer.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of the timing of presentations and questions.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of the relationship between questions and attributes.
  • the explanation support system relates to a system for assisting explanations of explainers (speakers, presenters, speakers, teachers, lecturers, teachers, MRs, explainers, doctors, persons who give explanations).
  • This system preferably has a plurality of audiences (a plurality of terminals for audiences) to listen to the presenter's explanation.
  • This system is a computer-based system.
  • Figure 1 is a block diagram of the explanation support system. As shown in FIG. 1 , this system 1 has an explanatory material storage unit 3 , a voice input unit 5 , a voice analysis unit 7 , an output control unit 9 and a question input unit 13 . This system may further include one or more of the output explanation information storage unit 15, the output explanation information output unit 17, the evaluation information input unit 19, the audience attribute storage unit 21, and the evaluation analysis unit 23. The system 1 is also connected to one or a plurality of audience terminals 11 via a communication network such as a network so that information can be exchanged.
  • a communication network such as a network
  • a computer has an input section, an output section, a control section, a calculation section, and a storage section, and each element is connected by a bus or the like so that information can be exchanged.
  • the storage unit may store a control program or various types of information.
  • the control unit reads out the control program stored in the storage unit. Then, the control unit appropriately reads the information stored in the storage unit and notifies it to the calculation unit.
  • the control unit conveys appropriately input information to the calculation unit.
  • the calculation unit performs calculation processing using the received various information, and stores the information in the storage unit.
  • the control unit reads the calculation result stored in the storage unit and outputs it from the output unit. In this manner, various processes and steps are executed. Each part and each means execute these various processes.
  • the computer may have a processor, and the processor may implement various functions and various processes.
  • the system of the present invention may include a terminal connected to a network such as the Internet or an intranet, and a server connected to the network.
  • a network such as the Internet or an intranet
  • a server connected to the network.
  • a single computer or mobile terminal may function as the system of the present invention, or multiple servers may exist. Each element will be described below.
  • the explanatory material storage unit 3 is an element for storing explanatory materials.
  • the explanatory material storage unit 3 further stores explanatory information included in the explanatory material in association with the keyword.
  • a storage unit of a computer functions as the explanatory material storage unit 3 .
  • the voice input unit 5 is an element into which voice is input.
  • the input section (microphone) of the computer functions as the voice input section 5 .
  • a part that inputs the recorded voice into the system may function as the voice input unit.
  • the storage section, control section and calculation section function as an audio input section.
  • the speech analysis unit 7 is an element for analyzing terms contained in speech to obtain speech terms. Voice is input to the system by the voice input unit 5 . Then, the speech analysis unit 7 analyzes the terms contained in the speech to obtain phonetic terms that are the terms contained in the speech. Such speech analysis engines and programs are known. A storage unit, a control unit, and a calculation unit of the computer function as the voice analysis unit 7 . The speech terms analyzed by the speech analysis unit 7 are appropriately stored in the storage unit.
  • the output control unit 9 is an element for outputting display information.
  • the display information may be displayed, for example, on a display unit (monitor) of the system.
  • the display information may also be displayed on the monitor of the audience terminal 11, for example.
  • a storage section, a control section, a calculation section, and an output section of the computer function as the output control section 9 .
  • the output control unit 9 uses the keywords included in the speech terms analyzed by the speech analysis unit 7 before receiving the question from the question input unit 13, and extracts explanatory information related to the keywords from the explanatory material storage unit 3. is read out and output to the audience terminal 11.
  • the audience terminal 11 displays the explanatory information on the display unit.
  • a question input unit 13 to be described later receives questions from the audience terminal 11 connected to the explanation support system 1 . Then, a question (information indicating that there is a question) is entered into the system. The system parses the speech in parallel to obtain phonetic terms. When a question is entered, the system matches the spoken terms up to the time the question was entered with the keywords. Then, the keyword (or the second or third keyword) existing most immediately before the question is input is extracted. The extracted one or more keywords are appropriately stored in the storage unit. The system reads the explanatory information related to the keyword from the explanatory material storage unit 3 using the extracted keyword. The system then outputs the read explanation information to the audience terminal 11 .
  • explanatory information may be explanatory sentences for each keyword, presentation materials explaining each keyword, teaching materials explaining each keyword, and explanatory sentences for each keyword. It may be link information (for example, URL) for referring to.
  • Extracted keywords may be combined with systems that look up related terms and topics. Such a system is, for example, a system with a synonym dictionary or the like.
  • explanatory information may be based on past questions.
  • multiple pieces of explanatory information are stored in association with the keyword.
  • explanation information A was selected in the presentation at one time
  • explanation information B was selected in the presentation at another time.
  • the question input unit 13 is an element for receiving questions from the audience terminals 11 connected to the explanation support system 1 . After receiving a question, information about the question is entered into the system. A question may be output to the explanation support system 1 by touching or clicking an icon related to the question displayed on the audience terminal 11 . Alternatively, the question may have been output to the explanation support system 1 by pressing any key (such as the “?” key) or button (such as the question button) of the input device of the audience terminal 11. good.
  • the output explanation information storage unit 15 is an element for storing information related to the output explanation information, which is the explanation information output to the audience terminal 11 .
  • a storage unit of the computer functions as the output explanation information storage unit 15 .
  • the output explanation information storage unit 15 may store the output explanation information in association with, for example, information about the audience (ID, terminal information, etc.).
  • the output explanation information output unit 17 is an element for reading output explanation information from the output explanation information storage unit 15 and outputting it to the audience terminal 11 in response to a request from the audience terminal 11 .
  • the input section, control section, calculation section, and output section of the computer function as the output explanation information output section 17 .
  • the audience terminal 11 outputs a transmission request to send output explanatory information.
  • the output transmission request is input to the system 1 .
  • the output explanation information output unit 17 reads the output explanation information from the output explanation information storage unit 15 using the information about the audience. Then, the output explanation information output unit 17 outputs the read output explanation information to the audience terminal 11 .
  • the audience terminal 11 receives the output explanatory information, and displays on the display unit of the audience terminal 11 based on the explanatory information.
  • the display unit is an audio output unit, and may display audio (output audio). If multiple contents are assumed when "?"
  • the evaluation information input unit 19 is an element for receiving evaluation information from the audience terminal 11 .
  • an input section of a computer functions as the evaluation information input section 19 .
  • An input section of the audience terminal 11 inputs an evaluation (for example, “Like”) regarding the explanation of the presentation to the audience terminal 11 .
  • the audience terminal 11 outputs information about the evaluation from the output section.
  • the output evaluation information is sent to the system via the network.
  • the system receives the sent evaluation information and inputs it into the system.
  • the input section of the computer functions as the evaluation information input section 19 .
  • the audience attribute storage unit 21 is an element for storing the attributes of the audience that output the evaluation information.
  • a computer memory functions as the audience attribute memory 21 .
  • the audience that outputs the evaluation information is, for example, the terminal user or the terminal that outputs the evaluation "Like!.
  • Attributes refer to social relationships of individuals (for example, doctors, physicians at large hospitals, physicians in service, practitioners, graduate students, university students, students, teachers, lecturers, associate professors, professors, cram school lecturers, sole proprietors, company executives, etc.). , employees, employers, etc.).
  • the evaluation analysis unit 23 is an element for analyzing the evaluation for each attribute based on the attribute and evaluation information.
  • FIG. 2 is a flow chart for explaining the explanation support method using a computer. As shown in FIG. 2, this method is an explanation support method using a computer and includes the following steps. Also, the processor of the computer or the computer causes the computer to perform the following steps, for example.
  • a voice is input to the system (voice input step: S101).
  • the system analyzes the terms contained in the input speech to obtain speech terms (speech term acquisition step: S102).
  • the system receives questions (information about questions) output from the audience terminal 11 (question receiving step: S103).
  • the system compares the vocal terms used until the question is received with the keywords stored in (the explanatory material storage unit 3 of) the system (keyword matching step: S104).
  • the system extracts keywords that match the collated phonetic terms and obtains extracted keywords (extracted keyword acquisition step: S105).
  • the keyword before receiving the question is extracted as an extracted keyword immediately before the question.
  • the system uses the extracted keywords (the extracted keyword immediately before the question, the extracted keyword that is the quasi-candidate) to read out the explanation information stored in relation to the keyword in (the explanation material storage unit 3 of the system) (explanation information reading Step: S106).
  • the system outputs the read explanation information to the audience terminal 11 (explanation information output step: S107).
  • the audience terminal 11 that receives the explanation information displays the explanation information on the display section of the audience terminal (explanation information display step: S108).
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of an explanation support method using a computer.
  • Voice input step (S101) is a step of inputting voice to the voice input unit 5 of the system.
  • a lecturer gives a lecture using presentation materials to students connected online. This lecture may be live-streamed, or may be audio-recorded or videotaped.
  • the speech term acquisition step (S102) is a step in which the speech analysis unit 7 of the system analyzes terms contained in the input speech to obtain speech terms.
  • the speech analysis unit 7 analyzes the speech and obtains the following speech terms.
  • “Diabetes is a chronic disease in which blood sugar and hemoglobin A1c (HbA1c) levels are higher than the appropriate values. Diabetes is caused by insufficient or abnormal secretion of insulin, which delivers glucose in the blood to cells. For example, if the blood sugar level measured on an empty stomach in the morning is 126 mg/dl or higher, or if the blood sugar level is 200 mg/dl or higher regardless of whether or not you eat, you are diagnosed with diabetes.
  • the question receiving step (S103) is a step in which the question input unit 13 of the system receives questions (information about questions) output from the audience terminals 11 .
  • questions information about questions
  • an icon related to a question is displayed on the display of the audience terminal. If the display unit is a touch panel, the question is output from the audience terminal 11 to the system by touching the icon (for example, "? icon").
  • the keyword collation step (S104) is a step in which the output control unit 9 of the system collates the speech terms used until the question is received with the keywords stored in the explanatory material storage unit 3 of the system.
  • the explanatory material storage unit 3 stores a plurality of keywords related to the presentation and explanatory information related to each keyword. For example, the storage unit 3 stores "contraindication", "medicine D", and “medicine C” as keywords. Then, the output control unit 9 compares the spoken terms with these keywords. Then, among the phonetic terms, “contraindications", “medicine D", and “medicine C” are present before the point in time when the question is input. In this way, matching between the keyword and the phonetic term is performed.
  • the extraction keyword acquisition step (S105) is a step in which the output control unit 9 of the system extracts keywords that match the collated phonetic terms and obtains extraction keywords. For example, in this step, "contraindicated” is extracted as an extracted keyword immediately before the question from among the phonetic terms. In addition, “medicine D” and “medicine C” may be extracted from the speech terms as the extraction keywords, which are semi-candidates. At this time, in addition to the extracted keyword immediately before the question, the second closest keyword or the third closest keyword to receive the question may also be extracted and extracted as the extracted keyword which is a semi-candidate. Also, this extracted keyword may be displayed on the display unit of the audience terminal and selected by the audience.
  • the selection information is input to the audience terminal, the selection information is input to the system 1 and extracted keywords are determined. Furthermore, it is also possible to memorize the attributes of the audience and the rate of adoption as past keywords for extraction, and consider the attributes of the audience for multiple keywords listed as candidates, and use the candidate with the highest rate of adoption as the keyword to be extracted.
  • "medicine C", “medicine D” and “contraindications” are displayed on the audience listening terminal.
  • the extracted keyword candidates may be displayed on the audience terminal in the order of the closest extracted keyword candidates (“contraindications”, “medicine D”, and “medicine C”) from the point in time when the question was input. For example, the audience chooses drug D. Then, information indicating that the medicine D has been selected is input to the audience terminal. The audience terminal transmits information to the system 1 that the medicine D has been selected. Then, the system 1 uses "medicine D" as an extraction keyword. Extracted keywords are thus obtained.
  • Description information reading step (S106) In the explanation information reading step (S106), the output control unit 9 of the system uses the extracted keywords (extracted keywords immediately before the question, extracted keywords that are semi-candidates) to store the explanatory material storage unit 3 of the system in relation to the keywords. This is the step of reading out the stored explanatory information. Explanation information is stored in the explanatory material storage unit 3 of the system in association with the keyword. Therefore, by using the extracted keyword, it is possible to read the explanatory information related to the keyword. For example, explanatory sentences or presentation materials related to the keyword "medicine D" are stored. The system reads this descriptive information from the storage unit.
  • the explanation information output step ( S ⁇ b>107 ) is a step in which the output control unit 9 of the system outputs the read explanation information to the audience terminal 11 .
  • the audience terminal 11 can receive the explanation information and display the explanation information on the display unit. If it is necessary to narrow down the explanation information more accurately, the corresponding keyword or sentences containing the keyword may be displayed and selected. Also, in this step, a plurality of explanation information candidates may be read from the storage unit. A plurality of explanatory information or information relating to a plurality of explanatory information (such as titles) may then be transmitted to the audience terminal 11 .
  • Examples of the plurality of pieces of explanatory information are the presentation material of "medicine D", the pdf document of "medicine D”, the explanatory text of "medicine D”, the “efficacy of medicine D”, and the "explanation of medicine D”.
  • a plurality of pieces of explanatory information may be types of explanatory information and titles.
  • a plurality of explanatory information or a plurality of explanatory information are displayed on the display section of the audience terminal 11 .
  • the audience terminal 11 selects one of the explanatory information.
  • the selected explanatory information is displayed on the display section of the audience terminal 11 .
  • the fact that the explanation information has been selected is input to the audience terminal 11 and output to the system. Systems receiving this information may output selected descriptive information to audience terminals.
  • Explanation information display step (S108) The audience terminal 11 that receives the explanation information displays the explanation information on the display section of the audience terminal.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of the timing of presentations and questions. Since general webinars are not evaluated in the middle, there is a low awareness of participation and many people withdraw from the seminar. With this system, it is possible to grasp questions from the audience along the way. For example, this system aggregates questions in real time. Then, the total number of questions is displayed on the display section of the presenter. Also, in preferred embodiments, the number of questions accumulated for a given presentation may also be displayed. Then, the presenter can give a presentation while grasping whether his presentation is understood by the audience. For example, when there are many questions, the presenter can increase the audience's understanding and satisfaction by giving the presentation slowly using simple terms and skipping difficult slides. In other words, by collecting questionnaires during the presentation and giving the presentation while receiving evaluations, it is possible to give a presentation with a high degree of understanding and satisfaction.
  • Figure 5 is a conceptual diagram showing an example of the relationship between questions and attributes.
  • the audience terminals indicate evaluation (understanding).
  • the audience terminals can output ratings to the system during the presentation, such as "like".
  • the system can grasp the attributes of the audience who operate the audience terminals.
  • the identification information of the audience terminal or the identification information of the audience and the attributes of the audience are stored in the storage unit so that the attributes of the audience can be read using the identification information of the audience terminal or the identification information of the audience. It is In this way, the analyzer performed at the lecture can be visualized in real time.
  • the system can aggregate the number of likes (evaluations) and the cumulative number of likes (evaluations) and display them on the display of the presenter.
  • the presenter will know that he or she is being evaluated, and will be able to give a presentation with confidence.
  • This also allows the webinar to be interactive.
  • This invention can be used in the information industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【解決課題】 【解決手段】 説明資料を記憶した説明資料記憶部3と, 音声が入力される音声入力部5と, 音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得る音声解析部7と, 表示情報を出力する出力制御部9と, を有する,コンピュータを用いた説明支援システム1であって, 説明資料記憶部3は,キーワードと関連して,説明資料に含まれる説明情報を記憶し, 説明支援システム1は,聴衆端末11と接続され, 聴衆端末11から,疑問を受け取る疑問入力部13をさらに有し, 出力制御部9は,音声解析部7が解析した音声用語のうち疑問入力部13から疑問を受け取る前のものに含まれるキーワードを用いて,説明資料記憶部3からキーワードと関連した説明情報を読み出し,聴衆端末11へ出力する,説明支援システム1。

Description

説明支援システム
 この発明は,説明支援システムに関する。より詳しく説明すると,説明中に疑問点を解消できる説明支援システムに関する。
 特開2021-86389号公報には,通信システムが記載されている。このシステムは,ビデオ会議において,登壇者が,参加を所望する聴講者を簡単に選択して議論に参加させることができる。
特開2021-86389号公報
 従来の説明支援システムでは,聴衆が疑問に思っても,講義やプレゼンテーションが進行してしまう。一方,聴衆の疑問に話者が答えると,講義やプレゼンテーションが中断されてしまう。
 上記の課題は,基本的には,聴衆から疑問があった旨がシステムに入力されると,その疑問があった説明部分の前の部分に関する説明情報を,その聴衆に送ることにより解決される。
 この発明は,コンピュータを用いた説明支援システム1に関する。
 このシステムは,説明資料記憶部3と,音声入力部5と,音声解析部7と,出力制御部9と,疑問入力部13を有する。このシステムは,出力説明情報記憶部15,出力説明情報出力部17,評価情報入力部19,聴衆属性記憶部21及び評価解析部23のいずれか1つ以上をさらに有してもよい。
 説明資料記憶部3は,説明資料を記憶する要素である。説明資料記憶部3は,キーワードと関連して,説明資料に含まれる説明情報をさらに記憶する。
 音声入力部5は,音声が入力される要素である。
 音声解析部7は,音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得るための要素である。
 出力制御部9は,表示情報を出力するための要素である。
 疑問入力部13は,説明支援システム1と接続された聴衆端末11から疑問を受け取るための要素である。
 そして,出力制御部9は,音声解析部7が解析した音声用語のうち,疑問入力部13から疑問を受け取る前のものに含まれるキーワードを用いて,説明資料記憶部3からキーワードと関連した説明情報を読み出し,聴衆端末11へ出力する。
 例えば聴衆端末の入力部から「?」が聴衆端末に入力されると,その疑問情報は,システム1に伝えられる。そして,疑問情報を受け取ったシステムは,疑問情報を受け取ったタイミング以前の音声用語のうち,キーワードに該当するものを解析する。そして,解析したキーワードを読み出して,そのキーワードに関連する説明情報(例えばプレゼンテーションの頁や説明文章)を,聴衆端末11に出力する。すると,具体的な質問を入力させなくても,疑問を持った聴衆端末に,疑問点に関する解説を表示させることができる。このようにすれば,講義やプレゼンテーションといった全体の説明の流れを遮ることなく,聴衆の疑問個所をオーダーメードに再説明できることとなる。さらにその疑問情報を記憶させることで,聴衆端末が疑問に思った箇所を繰り返し復習できるようになる。
 疑問は,聴衆端末11に表示された疑問に関連するアイコンをタッチ又はクリックすることにより,説明支援システム1へ出力されたものであってもよい。
 または,疑問は,聴衆端末11の入力装置のいずれかのキー(例えば「?」キー),又はボタン(例えば,質問ボタン)を押すことにより,説明支援システム1へ出力されたものであってもよい。
 このようにすれば,聴衆端末が疑問文を入力しなくても疑問といっても,単に疑問アイコンをクリックしたり,タッチパネルの場合は疑問アイコンをタッチしたり,キーボードの「?」を押したり,専用入力装置のボタンを押せば,疑問がある旨を,システム1へ伝えられる。
 出力説明情報記憶部15は,聴衆端末11へ出力した説明情報である出力説明情報に関する情報を記憶するための要素である。
 出力説明情報出力部17は,聴衆端末11からの要求に応じて,出力説明情報記憶部15から出力説明情報を読み出して,聴衆端末11へ出力するための要素である。
 このようにすれば,聴衆に対し,疑問点を何度も復習させることができることとなる。
 評価情報入力部19は,聴衆端末11から,評価情報を受け取るための要素である。この場合,出力説明情報記憶部15は,出力説明情報とともに評価情報を記憶することが好ましい。また,出力説明情報出力部17は,出力説明情報とともに評価情報を出力することが好ましい。
 評価情報入力部19を有すれば,プレゼンテーションを聞いた聴衆が「いいね!」という評価した個所を記憶しておいて,その聴衆が「いいね!」した個所を容易に閲覧できるようにできる。すると,長いプレゼンテーションのうち,聴衆が有益だと思った個所に素早くアクセスできるようになる。
 さらに,疑問が解消した場合,疑問が解消したことを通知でき,聴衆も何度も復習できることとなる。
 聴衆属性記憶部21は,評価情報を出力した聴衆の属性を記憶するための要素である。
 評価解析部23は,属性と評価情報に基づいて属性ごとの評価を解析するための要素である。
 例えば,開業医には6ページのスライドの評価が高く,1~5ページはすでに知っているので興味が薄い。一方,大病院の医師には,2~3ページのスライドの評価が高いといった属性ごとの評価を解析し,記憶できる。このため,このような情報を集めることで,聴衆の属性に応じて,用いるべきスライドや,軽く流すスライドなどを提案できる。
 この明細書は,コンピュータを上記のシステムとして機能させるためのプログラムや,そのようなプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記録媒体をも提供する。
 このシステムによれば,聴衆が疑問に思った場合,疑問があった説明部分の前の部分に関する説明情報を,その聴衆に送ることができる。すなわち,このシステムは,聴衆が疑問に思った際に,簡単に意思表示をすれば,話者の説明を遮ることなく,疑問に関する説明情報を入手することができるシステムである。
図1は,説明支援システムのブロック図である。 図2は,コンピュータを用いた説明支援方法を説明するためのフローチャートである。 図3は,コンピュータを用いた説明支援方法の例を示す概念図である。 図4は,プレゼンテーションと質問のタイミングの例を示す概念図である。 図5は,質問と属性の関連の例を示す概念図である。
 以下,図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。本発明は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。
 この発明は説明支援システム1に関する。説明支援システムは,説明者(講演者,プレゼンテーター,話者,教師,講師,先生,MR,説明者,医師,説明する方の者)の説明を支援するためのシステムに関する。このシステムは,説明者の説明を聞く複数の聴衆が存在する(聴衆用の端末が複数存在する)ものが好ましい。このシステムは,コンピュータに基づくシステムである。 
 図1は,説明支援システムのブロック図である。図1に示されるように,このシステム1は,説明資料記憶部3と,音声入力部5と,音声解析部7と,出力制御部9と,疑問入力部13を有する。このシステムは,出力説明情報記憶部15,出力説明情報出力部17,評価情報入力部19,聴衆属性記憶部21及び評価解析部23のいずれか1つ以上をさらに有してもよい。また,このシステム1は,例えばネットワークなどの通信網を介して,1又は複数の聴衆端末11と情報の授受を行うことができるように接続されている。
 コンピュータは,入力部,出力部,制御部,演算部及び記憶部を有しており,各要素は,バスなどによって接続され,情報の授受を行うことができるようにされている。例えば,記憶部には,制御プログラムが記憶されていてもよいし,各種情報が記憶されていてもよい。入力部から所定の情報が入力された場合,制御部は,記憶部に記憶される制御プログラムを読み出す。そして,制御部は,適宜記憶部に記憶された情報を読み出し,演算部へ伝える。また,制御部は,適宜入力された情報を演算部へ伝える。演算部は,受け取った各種情報を用いて演算処理を行い,記憶部に記憶する。制御部は,記憶部に記憶された演算結果を読み出して,出力部から出力する。このようにして,各種処理や各工程が実行される。この各種処理を実行するものが,各部や各手段である。コンピュータは,プロセッサを有し,プロセッサが各種機能や各種工程を実現するものであってもよい。
 本発明のシステムは,インターネット又はイントラネットなどのネットワークと接続された端末と,ネットワークに接続されたサーバとを含むものであってもよい。もちろん,単体のコンピュータや携帯端末が,本発明のシステムとして機能してもよいし,複数のサーバが存在してもよい。以下各要素について説明する。
 説明資料記憶部3は,説明資料を記憶するための要素である。説明資料記憶部3は,キーワードと関連して,説明資料に含まれる説明情報をさらに記憶する。例えば,コンピュータの記憶部が,説明資料記憶部3として機能する。
 音声入力部5は,音声が入力される要素である。例えば,コンピュータの入力部(マイク)が,音声入力部5として機能する。また,あらかじめ音声が録音されている場合,録音された音声を,システム内に入力するものが音声入力部として機能してもよい。この場合,記憶部,制御部及び演算部が,音声入力部として機能する。
 音声解析部7は,音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得るための要素である。音声入力部5によりシステムに音声が入力される。そして,音声解析部7は,音声に含まれる用語を解析して,音声に含まれる用語である音声用語を得る。このような音声解析エンジンやプログラムは公知である。コンピュータの記憶部,制御部及び演算部が,音声解析部7として機能する。音声解析部7が解析した音声用語は,適宜記憶部に記憶される。
 出力制御部9は,表示情報を出力するための要素である。表示情報は,例えば,システムの表示部(モニタ)に表示されてもよい。また,表示情報は,例えば,聴衆端末11のモニタに表示されてもよい。例えば,コンピュータの記憶部,制御部,演算部及び出力部が,出力制御部9として機能する。そして,出力制御部9は,音声解析部7が解析した音声用語のうち疑問入力部13から疑問を受け取る前のものに含まれるキーワードを用いて,説明資料記憶部3からキーワードと関連した説明情報を読み出し,聴衆端末11へ出力する。聴衆端末11は,表示部にその説明情報を表示する。後述する疑問入力部13が,説明支援システム1と接続された聴衆端末11から疑問を受け取る。すると,疑問(疑問がある旨の情報)が,システムに入力される。システムは,並行して音声を解析して音声用語を得ている。疑問が入力されると,システムは,疑問が入力された際までの音声用語とキーワードとのマッチングを行う。そして,疑問が入力される際に最も直前に存在したキーワード(又は2番目や3番目のキーワード)を抽出する。抽出した1又は複数のキーワードは適宜記憶部に記憶される。システムは,抽出したキーワードを用いて,説明資料記憶部3からキーワードと関連した説明情報を読み出す。そして,システムは,読み出した説明情報を,聴衆端末11へ出力する。
 説明情報の例は,各キーワードに関する説明文章であってもよいし,各キーワードを説明するプレゼンテーション資料であってもよいし,各キーワードを解説した教材であってもよいし,各キーワードに関する説明文の参照するためのリンク情報(例えばURL)であってもよい。抽出したキーワードは,関連する用語やトピックスを調べるシステムと組み合わせても良い。このようなシステムは,例えば同義語辞書などを有するシステムである。
 説明情報の別の例は,過去の疑問に基づくものであってもよい。この例では,キーワードに関連して複数の説明情報が記憶されている。そして,例えば,過去のプレゼンテーションにおいて,10頁目のスライドのあるタイミングで,あるキーワードに関し,ある時のプレゼンテーションでは説明情報Aが選択され,別の時のプレゼンテーションでは説明情報Bが選択されたする。すると,このプレゼンテーション資料の10頁目が表示されている所定のタイミングで,疑問の入力がなされたときは,説明情報Aか説明情報Bが選択されることが予想される。このため,疑問が入力される(例えば,聴衆が「?」を押す)と,聴衆端末の表示部に,説明情報A及び説明情報B(又は説明情報A及び説明情報Bのタイトル)が表示され,聴衆端末が選択した説明情報を説明情報としてもよい。
 疑問入力部13は,説明支援システム1と接続された聴衆端末11から疑問を受け取るための要素である。質問を受け取った後に,システムに質問に関する情報が入力される。
 疑問は,聴衆端末11に表示された疑問に関連するアイコンをタッチ又はクリックすることにより,説明支援システム1へ出力されたものであってもよい。
 または,疑問は,聴衆端末11の入力装置のいずれかのキー(例えば「?」キー),又はボタン(例えば,質問ボタン)を押すことにより,説明支援システム1へ出力されたものであってもよい。
 出力説明情報記憶部15は,聴衆端末11へ出力した説明情報である出力説明情報に関する情報を記憶するための要素である。コンピュータの記憶部が出力説明情報記憶部15として機能する。出力説明情報記憶部15は,例えば,聴衆に関する情報(IDや端末情報など)と関連して,出力説明情報を記憶してもよい。
 出力説明情報出力部17は,聴衆端末11からの要求に応じて,出力説明情報記憶部15から出力説明情報を読み出して,聴衆端末11へ出力するための要素である。例えば,コンピュータの入力部,制御部,演算部及び出力部が,出力説明情報出力部17として機能する。聴衆端末11が,出力説明情報を送るよう送信依頼を出力する。出力された送信依頼は,システム1に入力される。出力説明情報出力部17は,聴衆に関する情報を用いて,出力説明情報記憶部15から出力説明情報を読み出す。そして,出力説明情報出力部17は,読み出した出力説明情報を,聴衆端末11へ出力する。聴衆端末11は,出力説明情報を受け取り,聴衆端末11の表示部に説明情報に基づく表示を行う。表示部は,音声出力部であり,音声を表示(音声を出力)するものであってもよい。「?」を押したときに複数の内容が想定される場合,どちらが知りたいのかを選ぶことで出力説明情報を変えても良い。
 評価情報入力部19は,聴衆端末11から,評価情報を受け取るための要素である。例えば,コンピュータの入力部が,評価情報入力部19として機能する。聴衆端末11の入力部から,聴衆端末11にプレゼンテーションなどの説明に関する評価(例えば「いいね」)を入力される。聴衆端末11は,その評価に関する情報を出力部から出力する。出力された評価情報は,ネットワークを介して,システムに送られる。システムは,送られた評価情報を受け取り,システム内に入力する。コンピュータの入力部が評価情報入力部19として機能する。
 聴衆属性記憶部21は,評価情報を出力した聴衆の属性を記憶するための要素である。例えば,コンピュータの記憶部が聴衆属性記憶部21として機能する。評価情報を出力した聴衆とは,例えば「いいね!」という評価を出力した端末のユーザや端末である。属性とは,個人の社会的な関係(例えば,医師,大病院の医師,勤務医,開業医,大学院生,大学生,学生,教師,講師,准教授,教授,塾講師,個人事業主,会社役員,従業員,使用者などである)を意味する。
 評価解析部23は,属性と評価情報に基づいて属性ごとの評価を解析するための要素である。
 図2は,コンピュータを用いた説明支援方法を説明するためのフローチャートである。図2に示されるように,この方法は,コンピュータを用いた説明支援方法であって,以下の工程を含む。また,コンピュータのプロセッサや,コンピュータは,例えば,コンピュータに以下の工程を行わせるものである。
 システムに音声が入力される(音声入力工程:S101)。
 システムが,入力された音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得る(音声用語取得工程:S102)。
 システムが,聴衆端末11から出力された疑問(疑問に関する情報)を受信する(疑問受信工程:S103)。
 システムが,疑問を受信するまでの音声用語と,システム(の説明資料記憶部3)が記憶するキーワードとを照合する(キーワード照合工程:S104)。
 システムが,照合した音声用語と一致したキーワードを抽出し,抽出キーワードを得る(抽出キーワード取得工程:S105)。抽出キーワードのうち,疑問を受信する前のものを疑問直前の抽出キーワードとして抽出する。
 システムが,抽出キーワード(疑問直前の抽出キーワード,準候補である抽出キーワード)を用いて,システム(の説明資料記憶部3)にキーワードと関連して記憶されている説明情報を読み出す(説明情報読出し工程:S106)。
 システムが,読み出した説明情報を聴衆端末11へ出力する(説明情報出力工程:S107)。
 説明情報を受け取った聴衆端末11が,説明情報を聴衆端末の表示部に表示する(説明情報表示工程:S108)
 以下,説明支援方法の例について説明する。図3は,コンピュータを用いた説明支援方法の例を示す概念図である。
 音声入力工程(S101)
 音声入力工程(S101)は,システムの音声入力部5に音声が入力される工程である。
 例えば,講師が,オンラインでつながっている生徒に対し,プレゼンテーション資料を用いて,講義をしている。この講義は,生配信のものであってもよいし,録音や録画されたものであってもよい。
 音声用語取得工程(S102)
 音声用語取得工程(S102)は,システムの音声解析部7が,入力された音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得る工程である。例えば,音声解析部7が音声を解析し,以下の音声用語を得る。
 「糖尿病は,血糖値やヘモグロビンA1c(HbA1c)値が適正値よりも高い状態が慢性的に続く病気です。糖尿病は,血液中のブドウ糖を細胞へ届けるインスリンの分泌不足・異常が生じることで発症します。例えば,朝,空腹時に測った血糖値が126mg/dl以上の場合や,食事の有無を問わず,血糖値が200mg/dl以上の場合は,糖尿病と判断されます。糖尿病は,様々な疾患を併発します。糖尿病には,I型とII型があります。それぞれの治療薬には,薬A,薬B,薬Cがあります。薬Cは薬Dを接種している患者には禁忌です。・・・・」
 疑問受信工程(S103)
 疑問受信工程(S103)は,システムの疑問入力部13が,聴衆端末11から出力された疑問(疑問に関する情報)を受信する工程である。例えば,聴衆端末の表示部には,疑問に関連するアイコンが表示されている。この表示部がタッチパネルの場合は,そのアイコン(例えば,「?アイコン」)をタッチすることにより,疑問が聴衆端末11からシステムに向けて出力される。
 キーワード照合工程(S104)
 キーワード照合工程(S104)は,システムの出力制御部9が,疑問を受信するまでの音声用語と,システムの説明資料記憶部3が記憶するキーワードとを照合する工程である。
 説明資料記憶部3には,プレゼンテーションに関連した複数のキーワードと,それぞれのキーワードに関連した説明情報が記憶されている。
 例えば,この記憶部3には,キーワードとして「禁忌」,「薬D」,「薬C」が記憶されている。すると,出力制御部9が,音声用語とこれらのキーワードとを照合する。すると,音声用語のうち,疑問が入力された時点の前には,「禁忌」,「薬D」,「薬C」が存在する。このようにして,キーワードと,音声用語との照合が行われる。
 抽出キーワード取得工程(S105)
 抽出キーワード取得工程(S105)は,システムの出力制御部9が,照合した音声用語と一致したキーワードを抽出し,抽出キーワードを得る工程である。例えば,この工程では,「禁忌」が,音声用語の中から,疑問直前の抽出キーワードとして抽出される。また,「薬D」,「薬C」が,音声用語の中から,準候補である抽出キーワードとして抽出されてもよい。この際,疑問直前の抽出キーワード以外に,疑問を受信する2番目に近いキーワードや3番目に近いキーワードなども併せて抽出し,準候補である抽出キーワードとして抽出してもよい。また,この抽出キーワードを,聴衆端末の表示部に表示させ,聴衆に選択させてもよい。選択情報が聴衆端末に入力されると,システム1に選択情報が入力され,抽出キーワードが決定される。さらに,聴衆の属性と過去の抽出キーワードとしての採用率を記憶しておき,候補として挙げられた複数のキーワードについて,聴衆の属性を考慮して,採用率の高い候補を抽出キーワードとしてもよい。図3の例では,聴衆聴取端末に,「薬C」,「薬D」及び「禁忌」が表示される。なお,疑問が入力された時点から近い抽出キーワードの候補の順(「禁忌」,「薬D」,「薬C」)に,聴衆端末に抽出キーワードの候補が表示されてもよい。例えば,聴衆が,薬Dを選択する。すると,聴衆端末には,薬Dが選択された旨の情報が入力される。聴衆端末は,薬Dが選択された旨の情報をシステム1に送信する。すると,システム1は,「薬D」を抽出キーワードとする。このようにして,抽出キーワードが得られる。
 説明情報読出し工程(S106)
 説明情報読出し工程(S106)は,システムの出力制御部9が,抽出キーワード(疑問直前の抽出キーワード,準候補である抽出キーワード)を用いて,システムの説明資料記憶部3にキーワードと関連して記憶されている説明情報を読み出す工程である。
 システムの説明資料記憶部3には,キーワードと関連して説明情報が記憶されている。このため,抽出キーワードを用いることで,キーワードと関連した説明情報を読み出すことができる。例えば,「薬D」というキーワードと関連した,説明文章かプレゼンテーション資料が記憶されている。システムは,この説明情報を記憶部から読み出す。
 説明情報出力工程(S107)
 説明情報出力工程(S107)は,システムの出力制御部9が,読み出した説明情報を聴衆端末11へ出力する工程である。聴衆端末11は,説明情報を受け取り,表示部に説明情報を表示させることができる。説明情報をより的確に絞り込む必要がある場合、該当するキーワードやキーワードが含まれている文章を表示して選択しても良い。また,この工程では,複数の説明情報の候補が記憶部から読み出されてもよい。そして,複数の説明情報又は複数の説明情報(タイトルなど)に関する情報が,聴衆端末11へ送信されてもよい。複数の説明情報の例は,「薬D」のプレゼンテーション資料,「薬D」のpdfドキュメント,「薬D」の説明テキスト,「薬Dの薬効について」,及び「薬Dの解説」である。このように複数の説明情報は,説明情報の種類や,タイトルであってもよい。すると,聴衆端末11の表示部には,複数の説明情報又は複数の説明情報(タイトルなど)が表示される。そして,聴衆端末11がいずれかの説明情報を選択する。すると,選択された説明情報が,聴衆端末11の表示部に表示される。また,説明情報を選択したことは聴衆端末11に入力され,システムへ出力される。この情報を受け取ったシステムは,選択した説明情報を聴衆端末へ出力してもよい。
 説明情報表示工程(S108)
 説明情報を受け取った聴衆端末11が,説明情報を聴衆端末の表示部に表示する。
 図4は,プレゼンテーションと質問のタイミングの例を示す概念図である。
 一般的なウェビナーは途中で評価がないため,参加意識が低くセミナーからの離脱が多い。
 このシステムでは,途中で聴衆から質問があったことを把握できる。例えば,このシステムでは,質問をリアルタイムで集計する。そして,集計した質問の数を,プレゼンテーターの表示部に表示する。また,好ましい態様では,あるプレゼンテーションに関して累計した質問の数も表示してもよい。すると,プレゼンテーターは,自らのプレゼンテーションが聴衆に理解されているか把握しながら,プレゼンテーションを行うことができる。例えば,質問が多い場合,プレゼンテーターは,平易な用語を用いて,ゆっくりプレゼンテーションを行ったり,難しいスライドを飛ばしたりすることで,聴衆の理解や満足度を上げることができる。つまり,プレゼンテーション中にアンケートを集め,評価をもらいながらプレゼンテーションを行うことで,理解度・満足度の高いプレゼンテーションを行えるようにすることができる。
 図5は,質問と属性の関連の例を示す概念図である。この例では,聴衆端末は,評価(理解)を示す。例えば,聴衆端末は,プレゼンテーション中に,「いいね」であるといった,評価をシステムへ出力できる。また,例えば,システムは,聴衆端末を操作する聴衆の属性を把握できるようにされている。例えば,聴衆端末の識別情報又は聴衆の識別情報と,聴衆の属性が記憶部に記憶されており,聴衆端末の識別情報又は聴衆の識別情報を用いて,聴衆の属性を読み出すことができるようにされている。このようにすれば講演会で行っているアナライザーをリアルタイムでビジュアル化することができる。システムは,いいね(評価)の数や,いいね(評価)の累積値を集計し,プレゼンテーターの表示部に表示できる。すると,プレゼンテーターは,評価されていることを知り,自信をもってプレゼンテーションを行うことができるようになる。また,このようにすれば,ウェビナーに双方向性をもたせることができるようになる。また,属性別の響いたスライド(評価が多かったスライド)と説明の音声の該当箇所を記憶できる。すると,ある属性の聴衆に説明を行う場合に,その属性について評価の高かったスライドを抽出することができるようになる。
 この発明は,情報産業において利用されうる。

Claims (6)

  1.  説明資料を記憶した説明資料記憶部(3)と,
     音声が入力される音声入力部(5)と,
     前記音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得る音声解析部(7)と,
     表示情報を出力する出力制御部(9)と,
     を有する,コンピュータを用いた説明支援システム(1)であって,
     前記説明資料記憶部(3)は,キーワードと関連して,前記説明資料に含まれる説明情報を記憶し,
     前記説明支援システム(1)は,聴衆端末(11)と接続され,
     前記聴衆端末(11)から,疑問を受け取る疑問入力部(13)をさらに有するとともに,
     前記キーワードの採用率を記憶し,
     前記出力制御部(9)は,前記音声解析部(7)が解析した音声用語のうち前記疑問入力部(13)が前記疑問を受け取る前のものに含まれる前記キーワードを抽出し,抽出したキーワードが複数ある場合は,前記採用率の高いものを音声用語から抽出したキーワードとして得て,前記音声用語から抽出したキーワードを用いて,前記説明資料記憶部(3)から前記音声用語から抽出したキーワードと関連した前記説明情報を読み出し,前記聴衆端末(11)へ出力する,説明支援システム(1)。
  2.  請求項1に記載の説明支援システム(1)であって,
     前記疑問は,
     前記聴衆端末(11)に表示された疑問に関連するアイコンをタッチ又はクリックすることにより,前記説明支援システム(1)へ出力されたものか,
     前記聴衆端末(11)の入力装置のいずれかのキー又はボタンを押すことにより,前記説明支援システム(1)へ出力されたものである,説明支援システム(1)。
  3.  請求項1に記載の説明支援システム(1)であって,
     前記聴衆端末(11)へ出力した説明情報である出力説明情報に関する情報を記憶する出力説明情報記憶部(15)をさらに有し,
     前記聴衆端末(11)からの要求に応じて,前記出力説明情報記憶部(15)から前記出力説明情報を読み出して,前記聴衆端末(11)へ前記出力説明情報を出力する,出力説明情報出力部(17)をさらに有する,説明支援システム(1)。
  4.  請求項3に記載の説明支援システム(1)であって,
     前記聴衆端末(11)から,評価情報を受け取る評価情報入力部(19)をさらに有し,
     前記出力説明情報記憶部(15)は,前記出力説明情報とともに前記評価情報を記憶し,
     前記出力説明情報出力部(17)は,前記出力説明情報とともに前記評価情報を出力する,
     説明支援システム(1)。
  5.  請求項1に記載の説明支援システム(1)であって,
     前記聴衆端末(11)から,評価情報を受け取る評価情報入力部(19)と,
     前記評価情報を出力した聴衆の属性を記憶する聴衆属性記憶部(21)と, 
     前記属性と前記評価情報に基づいて属性ごとの評価を解析する評価解析部(23)と,
     をさらに有する,説明支援システム(1)。
  6.  コンピュータを,
     説明資料を記憶した説明資料記憶部(3)と,
     音声が入力される音声入力部(5)と,
     前記音声に含まれる用語を解析して,音声用語を得る音声解析部(7)と,
     表示情報を出力する出力制御部(9)と,
     を有する,コンピュータを用いた説明支援システム(1)であって,
     前記説明資料記憶部(3)は,キーワードと関連して,前記説明資料に含まれる説明情報を記憶し,
     前記説明支援システム(1)は,聴衆端末(11)と接続され,
     前記聴衆端末(11)から,疑問を受け取る疑問入力部(13)をさらに有するとともに,
     前記キーワードの採用率を記憶し,
     前記出力制御部(9)は,前記音声解析部(7)が解析した音声用語のうち前記疑問入力部(13)が前記疑問を受け取る前のものに含まれる前記キーワードを抽出し,抽出したキーワードが複数ある場合は,前記採用率の高いものを音声用語から抽出したキーワードとして得て,前記音声用語から抽出したキーワードを用いて,前記説明資料記憶部(3)から前記音声用語から抽出したキーワードと関連した前記説明情報を読み出し,前記聴衆端末(11)へ出力する,説明支援システム(1)
     として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2022/041562 2021-12-06 2022-11-08 説明支援システム WO2023106014A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3238685A CA3238685A1 (en) 2021-12-06 2022-11-08 Explanation supporting system
CN202280080755.XA CN118383021A (zh) 2021-12-06 2022-11-08 说明支持系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198060A JP7212967B1 (ja) 2021-12-06 2021-12-06 説明支援システム
JP2021-198060 2021-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023106014A1 true WO2023106014A1 (ja) 2023-06-15

Family

ID=85035380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041562 WO2023106014A1 (ja) 2021-12-06 2022-11-08 説明支援システム

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP7212967B1 (ja)
CN (1) CN118383021A (ja)
CA (1) CA3238685A1 (ja)
WO (1) WO2023106014A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212895A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Nec Corp 教育支援システム及び方法並びに教育支援用プログラム
JP2014075066A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Nec Corp 教育現場改善支援システム、教育現場改善支援方法、情報処理装置、通信端末およびその制御方法と制御プログラム
JP2016025545A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 住友電気工業株式会社 番組情報配信装置、番組情報配信システム、番組情報受信装置、番組情報配信方法、番組情報受信方法、番組情報配信プログラム、および番組情報受信プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012208630A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Mizuho Information & Research Institute Inc 発言管理システム、発言管理方法及び発言管理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212895A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Nec Corp 教育支援システム及び方法並びに教育支援用プログラム
JP2014075066A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Nec Corp 教育現場改善支援システム、教育現場改善支援方法、情報処理装置、通信端末およびその制御方法と制御プログラム
JP2016025545A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 住友電気工業株式会社 番組情報配信装置、番組情報配信システム、番組情報受信装置、番組情報配信方法、番組情報受信方法、番組情報配信プログラム、および番組情報受信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023084129A (ja) 2023-06-16
CA3238685A1 (en) 2023-06-15
JP7563786B2 (ja) 2024-10-08
CN118383021A (zh) 2024-07-23
JP7212967B1 (ja) 2023-01-26
JP2023084005A (ja) 2023-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Neuendorf The content analysis guidebook
Liu et al. Trap questions in online surveys: Results from three web survey experiments
Nakatsuhara et al. Exploring the use of video-conferencing technology in the assessment of spoken language: A mixed-methods study
Pope et al. Finding a balance: The carolinas conversation collection
US8060390B1 (en) Computer based method for generating representative questions from an audience
Gearhart et al. Social media in television news: The effects of Twitter and Facebook comments on journalism
Jowitt Perceptions and usage of library instructional podcasts by staff and students at New Zealand's Universal College of Learning (UCOL)
Matthews et al. Investigating an innovative computer application to improve L2 word recognition from speech
Joe et al. A prototype public speaking skills assessment: An evaluation of human‐scoring quality
Oslawski-Lopez et al. “Being Able to Listen Makes Me Feel More Engaged”: Best Practices for Using Podcasts as Readings
Lenzner et al. Who is willing to use audio and voice inputs in smartphone surveys, and why?
Johnston et al. Communication of behaviour change interventions: can they be recognised from written descriptions?
Matthews et al. Multiple means of representation? A critical analysis of Universal Design for Learning checkpoint 1.2
Nelson et al. The structures that shape news consumption: Evidence from the early period of the COVID-19 pandemic
Höhne et al. Typing or Speaking? Comparing Text and Voice Answers to Open Questions on Sensitive Topics in Smartphone Surveys
Youngblood et al. College TV news websites: Accessibility and mobile readiness
Cheng et al. Examining the accelerated playback hypothesis of time-compression in multimedia learning environments: A meta-analysis study
JP7212967B1 (ja) 説明支援システム
Backus et al. Providing health information for patients, families and the public
Mao et al. Acculturation and academic adjustment of student sojourners in the Chinese higher education context
Bellon-Harn et al. A cross-sectional study of the portrayal of vocal health in YouTube videos
KR100753010B1 (ko) 영자신문 학습 시스템 및 그 학습 방법
Antonio et al. The Philippine experience on the ‘basic training course for rehabilitation workers on the assessment and management of drug dependence’, 2013–2016
Wang et al. Exploring L2 learners’ processing of unknown words during subtitled viewing through self-reports
Heath et al. Social capital and conflict avoidance in campus news

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22903945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3238685

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18716929

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE