WO2023105695A1 - 環境負荷情報管理方法および情報処理装置 - Google Patents

環境負荷情報管理方法および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023105695A1
WO2023105695A1 PCT/JP2021/045211 JP2021045211W WO2023105695A1 WO 2023105695 A1 WO2023105695 A1 WO 2023105695A1 JP 2021045211 W JP2021045211 W JP 2021045211W WO 2023105695 A1 WO2023105695 A1 WO 2023105695A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
product
environmental load
load information
unit
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/045211
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏希 大島
芳広 町田
博史 峯
雅博 青木
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2021/045211 priority Critical patent/WO2023105695A1/ja
Publication of WO2023105695A1 publication Critical patent/WO2023105695A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services

Definitions

  • the present invention relates to technology that supports the management of environmental loads.
  • Patent document 1 provides a technology for easily performing life cycle assessment (LCA) evaluation according to product configuration.
  • Patent document 2 provides an environmental load evaluation device that more appropriately evaluates the environmental load by LCA.
  • Patent document 3 acquires and reflects information related to product load in execution by connecting the environmental load in the supply chain not only with design information and past statistical information but also with the business process in execution, We manage each product in detail.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 the bill of materials (BOM: Bill of Materials) information in the product configuration and the environmental load information are linked. Further, in Patent Literature 3, a plurality of companies exchange environmental load information based on information in which a supply chain (SC: Supply Chain) and environmental load information are integrated.
  • SC Supply Chain
  • each company could simply calculate the environmental impact based on the information obtained from the suppliers with which they deal directly, and could not track and utilize that information in a chain-like manner along the supply chain. Also, there is no unified framework for sharing environmental load information throughout the supply chain.
  • the task of the present invention is to visualize the environmental load on the supply chain so that companies can more effectively implement their own environmental measures.
  • a preferred aspect of the present invention is an environmental load information management method using an environmental load information management system including three or more terminals and a management server, wherein each of the terminals is a product linked to its own terminal. is registered in the management server, and the first terminal, which is one of the terminals, registers the first product-by-product environmental load information related to the first product linked to its own terminal to the above-mentioned
  • a first step of identifying a second product used for production of a first product associated with the terminal when registering with the management server a second step of acquiring product unit environmental load information; a third step of calculating said first product unit environmental load information based on information relating to a manufacturing process of said first product and said second product unit environmental load information; and a fourth step of registering the first product unit environmental load information in the management server.
  • one of the terminals is connected to a system in which three or more terminals register product-based environmental load information related to products linked to the terminal, in a management server.
  • an information processing device for calculating and registering in the management server first product unit environmental load information relating to the product, the information processing device comprising an environmental load information registration unit, a used parts search unit, and an environmental load information calculation unit;
  • the parts search unit identifies a second product used in production of the first product, acquires second product unit environmental load information related to the second product from the management server, and calculates the environmental load information.
  • a unit for calculating the first product unit environmental load information based on the environmental load information regarding the manufacturing process of the first product and the second product unit environmental load information; and the environmental load information registration unit The information processing device registers the first product unit environmental load information in the management server.
  • a first terminal linked to a first product, a second terminal linked to a second product, and a third terminal linked to a third product are An information processing device connected to a system for registering product unit environmental load information related to a product linked to a terminal in an environmental load information database and managing the environmental load information database, the information processing apparatus comprising a management unit, wherein the management unit comprises: When the first product unit environmental load information regarding the first product is received from the first terminal, it is registered in the environmental load information database, and the first product unit environmental load information is received from the second terminal.
  • the first product unit environmental load information is read from the environmental load information database, transmitted to the second terminal, and the first product unit environmental load information is read from the second terminal;
  • the second product unit environmental load information regarding the second product calculated based on is received, it is registered in the environmental load information database, and the second product unit environmental load information is transmitted from the third terminal upon receiving the request, the second product unit environmental load information is read from the environmental load information database, transmitted to the third terminal, and the second product unit environmental load information is read from the third terminal; and registering in the environmental load information database upon receiving the third product unit environmental load information related to the third product calculated based on the above.
  • FIG. 1 is an overall block diagram showing the concept of an environmental load management system of an embodiment
  • FIG. 1 is an overall block diagram showing a configuration example of an environmental load management system of an embodiment
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a product unit server 100
  • FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a management server 200
  • FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the overall processing performed by the product unit server 100
  • FIG. 11 is a flowchart showing details of processing S502 of a used component search unit 112
  • 4 is a table showing the contents of one data file stored in the BOM database 300
  • FIG. 4 is a table showing the contents of calculations performed by an environmental load information calculation unit 113.
  • FIG. 4 is a table showing an example of a data file 900 registered in an environmental load information database 250;
  • FIG. 4 is a table showing a plurality of data files stored in an environmental load information database 250;
  • FIG. 9 is a table showing an example of a data file 900-2 registered in the environmental load information database 250 of the second embodiment;
  • FIG. FIG. 11 is a table showing an example of a data file 900-3 registered in the environmental load information database 250 of the third embodiment;
  • FIG. FIG. 11 is a table showing the contents of data files stored in the BOM database 300 of the third embodiment;
  • FIG. 11 is a flowchart showing details of processing S502-3 of the used component search unit 112 of the third embodiment;
  • FIG. 11 is a conceptual diagram showing the disclosure range of environmental load information in Example 4;
  • FIG. 4 is a table showing a plurality of data files stored in an environmental load information database 250
  • FIG. 9 is a table showing an example of a data file 900-2 registered in the environmental load information
  • FIG. 11 is a table diagram for explaining levels of detail levels of information disclosed in Example 4;
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a management server 200-2 used in Examples 4 to 6;
  • FIG. 11 is a table showing an example of a data file 900-7 registered in the environmental load information database 250 of Embodiment 7;
  • FIG. 11 is a table showing the contents of calculations performed by an environmental load information calculation unit 113 of Example 8;
  • FIG. 22 is a flowchart showing details of processing S502-8 of the used component search unit 112 of the eighth embodiment;
  • Notations such as “first”, “second”, “third” in this specification etc. are attached to identify the constituent elements, and do not necessarily limit the number, order, or content thereof isn't it. Also, numbers for identifying components are used for each context, and numbers used in one context do not necessarily indicate the same configuration in other contexts. Also, it does not preclude a component identified by a certain number from having the function of a component identified by another number.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the concept of the environmental load management system described in the embodiment.
  • the environmental load management system 1 includes a product unit environmental load calculation device (hereinafter referred to as “product unit server”) managed and operated by each business entity (for example, corporation, company, factory, etc.) and an environmental load information management device (hereinafter " management server”).
  • product unit server product unit environmental load calculation device
  • management server environmental load information management device
  • the environmental load information refers to information representing the load (referred to as "environmental load") that the economic activities of the parties impose on the environment.
  • An example of an environmental burden is carbon dioxide emissions. Specifically, it is the amount of carbon dioxide emissions from direct combustion of fossil fuels, natural gas, etc. and indirect emissions from the use of electric power in the manufacture of a certain product. It also includes the amount of electricity used, the rate of use of electricity derived from renewable energy in the amount of electricity used, and the like.
  • the unit is arbitrary, and can be treated as information converted per unit amount of the product, for example.
  • the environmental load information may include information representing the reduction of the load on the environment.
  • “Environmental value” which will be described later, is an embodiment of reducing the burden on the environment.
  • Information on environmental value will be referred to as “environmental value information”.
  • Product unit servers 100 are managed by company A, which provides materials (for example, semiconductor wafers), and by company B, which produces and provides parts (for example, semiconductor integrated circuits) using materials provided by company A.
  • Product unit server 100B managed
  • Product unit server 100C managed by company C that produces and provides secondary parts (for example, ECU: Engine Control Unit) using parts provided by company B, secondary provided by company C
  • the number of applicable products and product unit servers is an example.
  • the product unit server 100 can access data related to BOM (Bills Of Materials) related to parts and products handled by each business entity.
  • BOM Bills Of Materials
  • the BOM represents a list of parts when assembling a product and, in some cases, a hierarchical structure.
  • FIG. 1 shows the BOM data 300A to 300D accessed by each business entity independently, each business entity may use integrated common BOM data.
  • the product unit server 100A uses the BOM data 300A to calculate the environmental load information when the material is manufactured by company A, and associates the calculation result with the information of the manufactured material as the environmental load data 400A, and stores the information as the environmental load data 400A. to record.
  • the product unit server 100B uses the BOM data 300B to calculate environmental load information when Company B manufactures parts. Also, the environmental load data 400A is read from the management server 200, and the environmental load information is reflected in the environmental load information of the parts manufactured by the company. Then, the calculation result is linked to the information of the manufactured parts and recorded in the management server 200 as the environmental load data 400B.
  • the product unit server 100C uses the BOM data 300C to calculate environmental load information when Company C manufactures secondary parts. Also, the environmental load data 400B is read from the management server 200, and the environmental load information is reflected in the environmental load information of the secondary parts manufactured by the company. Then, the calculation result is linked to the information of the manufactured secondary parts and recorded in the management server 200 as the environmental load data 400C.
  • the product unit server 100D uses the BOM data 300D to calculate environmental load information when company D manufactures products. Also, the environmental load data 400C is read from the management server 200, and the environmental load information is reflected in the environmental load information of the products manufactured by the company. Then, the calculation result is linked to the information of the manufactured secondary parts and recorded in the management server 200 as the environmental load data 400D.
  • environmental load information generated upstream in the supply chain is inherited downstream in the supply chain. Since the environmental load information of multiple business operators can be utilized along the supply chain, it is possible to calculate the environmental load information for each product (for example, automobile).
  • environmental load information is information that represents the environmental load.
  • Environmental load refers to the negative impact on the environment.
  • Various examples are known for quantitatively measuring the environmental load.
  • the amount of resources consumed can be represented by the area required for reproduction, by the amount of carbon dioxide released, or by the amount of energy consumed by transporting food and wood.
  • environmental value information is information that represents environmental value.
  • the concept of environmental value proposed in recent years is as follows. Electricity obtained from fossil fuels and nuclear power is the same as electricity obtained from renewable energy sources such as solar and wind power. In addition to the “value of itself”, it has “environmental value” of not emitting carbon dioxide. Therefore, it becomes possible to take out the “environmental value” part and treat it as a “certificate” having an economic value.
  • “environmental load”, “environmental value”, and “certificate” are finite values (data) that are specifically linked to the production activities of materials and products.
  • a unit of environmental value for example, a unit is set for the amount of carbon dioxide that has been reduced.
  • other units such as conversion into the amount of electricity supplied or conversion into the ratio of renewable energy in the amount of electricity supply may be used.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the environmental load management system described in the embodiment.
  • a plurality of product unit servers 100 are communicably connected to a management server 200 via a network NW.
  • the configuration of the network NW is arbitrary.
  • At least one of the product unit server 100 and the management server 200 is configured to be able to use the data of the BOM database 300, the environmental load intensity database 500, and the procurement information database 600 via the network NW.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the product unit server 100.
  • the product unit server 100 is composed of an information processing device (computer).
  • the product unit server 100 includes a storage unit 110, an input unit 120, an output unit 130, and a processing unit 140, like a normal computer.
  • the storage unit 110 can be configured by appropriately combining a semiconductor memory and a magnetic disk device.
  • the input unit 120 enables input via a network NW as well as a known input device such as a keyboard and a mouse.
  • the output unit 130 enables output via a network NW as well as a known output device such as a display.
  • the storage unit 110 includes an environmental load information registration unit 111, a used parts search unit 112, and an environmental load information calculation unit 113 as programs.
  • the processing unit 140 executes the program stored in the storage unit 110, thereby realizing the functions of the environmental load information registration unit 111, the used parts search unit 112, and the environmental load information calculation unit 113.
  • the environmental load information registration unit 111 registers the product unit environmental load information calculated by the environmental load information calculation unit 113 in the management server 200 via the network NW.
  • the used parts search unit 112 searches for parts used in the product corresponding to this product unit server 100 .
  • the environmental load information calculation unit 113 calculates product unit environmental load information related to the product corresponding to this product unit server 100 .
  • the product unit environmental load information is information indicating the environmental load related to one unit of the product.
  • the product unit environmental load information may be simply referred to as environmental load information. Details of processing by each unit will be described later.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the management server 200.
  • the management server 200 is configured by an information processing device (computer).
  • the management server 200 includes a storage unit 210, an input unit 220, an output unit 230, and a processing unit 240, like a normal computer. Since the configuration of a normal computer is the same as that of the product unit server 100, the description is omitted.
  • the storage unit 210 includes a management unit 211 as a program.
  • the functions of the management unit 211 are realized by the processing unit 240 executing the program stored in the storage unit 110 .
  • the management server 200 manages the environmental load information database 250 by means of the management unit 211 .
  • the environmental load information database 250 the environmental load information sent via the network NW from the environmental load information registration unit 111 of the product unit server 100 is registered.
  • the product unit server 100 and the management server 200 may be composed of a single computer, or may be another computer in which arbitrary portions of the storage unit, input unit, output unit, and processing unit are connected by the network NW. may consist of
  • FIG. 5 is a flowchart showing the overall processing performed by one product unit server 100. As shown in FIG. One product unit server 100 does not need to process information on only one type of product, and may process information on multiple types of products. If there are multiple types of products, the processes S502 to S504 may be repeated by the number of types of products whose environmental load information is to be registered in the management server 200 (S501).
  • the used parts search unit 112 of the product unit server 100 acquires product unit environmental load information of all parts used in the product (S502).
  • the environmental load information calculation unit 113 of the product unit server 100 calculates the product unit environmental load information of the product (S503).
  • the environmental load information registration unit 111 of the product unit server 100 registers the product unit environmental load information of the product in the management server 200 (S504).
  • FIG. 6 is a flowchart showing the details of the process S502 of the used parts search unit 112 of the product unit server 100. As shown in FIG.
  • the used parts search unit 112 accesses the BOM database 300 via the network NW and identifies all the parts used for production of the target product (S5021).
  • the parts may include materials such as paint and oil, and materials necessary for production such as catalysts.
  • FIG. 7 is a table showing the contents of one data file stored in the BOM database 300.
  • the data file 700 stores information specifying parts used to produce the target product in association with a product ID that specifies the target product.
  • parts such as “seat”, “motor”, and “steel plate” are used for the product specified by the product ID "XX001", and they are model numbers "AA001", “BB002", They are identified by “CC003” and their manufacturers are indicated as “Company A”, “Company B", and “Company C", respectively.
  • "5", "4", and "0.2” are used for the target product in predetermined units.
  • the data file 700 is not limited to this, and may also store other information regarding parts.
  • the contents of the data files of the BOM database 300 store in advance information on the parts procured for the production of the product by the business entity that produces the product.
  • the used parts search unit 112 can identify the parts used in the target product by searching the BOM database 300 using the product ID of the target product.
  • the BOM database 300 is configured to be shared by a plurality of product unit servers 100 via the network NW. of BOM database 300. That is, the BOM database 300 only needs to be available from the product unit server 100 .
  • the used parts search unit 112 uses the specified model number of the parts to acquire the usage amount of the parts per unit of product (S5023).
  • the usage amount per product unit amount for example, the BOM database 300 in FIG. 7 stores the usage amount of parts used for one product, so that data can be used. In this case, it may be executed as a part of the process S5021.
  • the procurement information database 600 generally managed by each business operator, the production volume of the target product and the number of parts to be procured for production are recorded for production management, so that data is used. may
  • the used part search unit 112 searches the environmental load information database 250 of the management server 200 for the product unit environmental load information of the part (S5024).
  • the environmental load information database 250 will be detailed later.
  • the used part search unit 112 checks whether information on the part exists in the environmental load information database 250 (S5025).
  • the product unit environmental load information corresponding to the part is obtained from the environmental load information database 250 (S5026). If the information on the part does not exist, the product unit environmental load information on the part similar to the part is obtained from the environmental load basic unit database 500 (S5027). Similar parts are, for example, parts belonging to the same classification.
  • environmental load information corresponding to each part is stored in correspondence with the part.
  • the environmental load intensity database 500 for example, various publicly available inventory databases can be used.
  • IDEA inventory Database for Environmental Analysis
  • IDEA inventory Database for Environmental Analysis
  • the environmental load information calculation unit 113 combines the product unit environmental load information and the usage amount of the parts acquired in processing S502 of the used parts search unit 112 and the environmental load information in the manufacturing process to calculate the product unit environmental load of the target product. Calculate information.
  • the “manufacturing process” here refers to the process of manufacturing products based on parts and materials, such as assembly processes and chemical synthesis, and targets the environmental impact of fuel and electricity used in those processes.
  • the “environmental load information in the manufacturing process” may be input using an input device, or may be obtained from information stored in a separate database or the like.
  • FIG. 8 shows the contents of the calculations performed by the environmental load information calculation unit 113 in tabular form.
  • the environmental load information calculation unit 113 of the product unit server 100 managed by Company X calculates the environmental load associated with the manufacturing of one unit of the product indicated by the product ID "XX001".
  • the environmental load related to the manufacture of the product is roughly divided into the environmental load related to the item "manufacturing process” and the environmental load related to the part IDs "AA001", "BB002", and "CC003" of the category "parts”.
  • the environmental load information for each product is calculated appropriately according to the definition of each item. If items are expressed in common units such as carbon dioxide emissions or power consumption, the amount per product unit is the sum of the manufacturing process and the amount of parts used.
  • the item is a ratio such as a renewable energy usage rate
  • it will be converted to a predetermined value based on the effect of reducing the burden on the environment.
  • the amount of carbon dioxide emissions when the same amount of energy is obtained by thermal power generation is subtracted from the environmental load.
  • the environmental value such as renewable energy may be calculated separately from the environmental load.
  • carbon dioxide emissions and power consumption are calculated as environmental loads.
  • the amount of renewable energy used is calculated as an environmental value.
  • the carbon dioxide emissions related to the manufacturing process it is possible to use data obtained in advance by the business operator from the specifications of the manufacturing equipment, past performance, and the like. Alternatively, measured values can also be used. In this example, the "CO 2 emissions per unit" of the product is "10 (arbitrary unit, same below)". If the number of products manufactured is 1, the “total CO 2 emissions” of the manufacturing process will be “10”.
  • the amount of carbon dioxide emissions related to a part is obtained by multiplying the "usage amount” and the “per unit CO 2 emissions” obtained in processing S502 of the used parts search unit 112, and then multiplying the “total CO 2 emissions” for each part. ” can be calculated. By totaling the calculation results of the manufacturing process and each part, it is possible to obtain the CO 2 emissions of "100" for one unit of the product with the product ID "XX001".
  • the amount of electricity used in the manufacturing process it is possible to use data obtained in advance by the business operator from the specifications of the manufacturing equipment, past performance, etc., or actual measured values.
  • the regeneration energy ratio (RE ratio) can also be obtained.
  • the amount of power used in the manufacturing process per unit of product is "100” and the RE rate is "30", so the amount of renewable energy power used is "30".
  • the power consumption related to the parts since the power consumption per unit and the RE rate are acquired in the process S502 of the used parts search unit 112, using these as inputs, the power consumption and renewable energy for each part can be obtained. Power usage can be determined.
  • the total power consumption per unit of the product with the product ID "XX001” is "700", and the total renewable energy power consumption is "280". From the calculation of "280/700 x 100 (%)", the result that the renewable energy ratio (RE rate) is "40" is obtained. This result is used as product unit environmental load information for product ID "XX001".
  • the environmental load information registration unit 111 generates a data file to be registered in the environmental load information database 250 of the management server 200 based on the calculation result of the environmental load information calculation unit 113 and transmits the data to the management server 200 .
  • FIG. 9 shows an example of a data file 900 registered in the environmental load information database 250.
  • the environmental load information includes “product unit CO2 emissions (t-CO 2 ),” “product unit power consumption (kWh),” “product unit renewable energy power usage rate.” (%)” is recorded. Further, information such as specific product names, product units, and persons in charge of data (registration entity of data) may be added.
  • the environmental load information database 250 managed by the management server 200 shown in FIG. 4 collects and records the product unit environmental load information sent from the environmental load information registration units 111 of the plurality of product unit servers 100 .
  • FIG. 10 is a table showing multiple data files stored in the environmental load information database 250.
  • the data file on the first line is the same as the data file 900 in FIG. 9, and is sent from the product unit server 100 managed by X company.
  • the data file on the second line was sent from the product unit server managed by Company A.
  • Company A performs the same processing as that performed by Company X when calculating the product unit environmental load information related to the part ID “AA001”. That is, Company A reflects the environmental load information related to the parts and materials used in the product in the environmental load information related to the part ID "AA001". The same applies to data files with three lines or less.
  • the data file with the part ID "AA001” corresponds to the part ID "AA001" on the second line in the calculation performed by the environmental load information calculation unit 113 shown in FIG. That is, the data file with the part ID "AA001” is the data registered in the environmental load information database 250 by the environmental load information registration unit 111 of the product unit server 100 of company A, and the product unit server 100 of company X uses the data. It will be. For this reason, the used part search unit 112 of the product unit server 100 of Company X acquires the product unit environmental load information from the data file with the part ID "AA001" in the environmental load information database 250 (S502 in FIG. 5). ).
  • the product unit server 100 of Company X can use the data file related to Company C's part ID "CC003". Also, as already described, if the data for the part ID "BB002" is not registered in the environmental load information database 250, the data in the environmental load unit consumption database 500 is substituted.
  • the management unit 211 of the management server 200 shown in FIG. 4 manages the environmental load information database 250 in this embodiment. Specifically, the environmental load information transmitted from each product unit server 100 is registered in the environmental load information database 250 . In addition, based on the request transmitted from each product unit server 100, the environmental load information is read from each product unit server 100 and transmitted to the request source product unit server 100.
  • the management unit 211 is implemented by software in this embodiment, it may be implemented by hardware.
  • each business operator can not only calculate the environmental load based on the information obtained from each supplier, but also utilize the information in a chain-like manner throughout the entire supply chain. It becomes possible.
  • This embodiment can provide a unified framework for sharing environmental load information throughout the supply chain.
  • the environmental load information registration unit 111 stores not only the environmental load of each product but also the environment of the manufacturing process used to calculate the environmental load in the calculation function as the information of the data file to be registered in the environmental load information database 250 of the management server 200 .
  • This is an example in which load information, part usage amount, and part environmental load information are added. In this embodiment, it is also possible to disclose the basis for calculating the environmental load.
  • FIG. 11 shows an example of a data file 900-2 registered in the environmental load information database 250 in the second embodiment.
  • the data file 900A is the same as the data file 900 of Example 1 shown in FIG.
  • a data file 900B indicates environmental load information regarding the manufacturing process.
  • Data file 900C shows environmental load information related to parts.
  • Example 1 the environmental load is calculated by focusing on the type (model) of the product. Furthermore, it is also possible to calculate more detailed environmental loads by reflecting differences in environmental loads depending on the lot of products and parts and the timing of shipment. For example, it is possible to reflect seasonal differences in renewable energy power usage from photovoltaic power generation.
  • the overall flow of processing performed by the product unit server 100 of the first embodiment is the same as that shown in FIGS. 5 and 6, but the product unit server 100 is added with the following functions.
  • the environmental load information registration unit 111 adds lot and shipping time information to the data file registered in the environmental load information database 250 in the registration process S504 of FIG.
  • the used part search unit 112 searches for information suitable for the lot and shipping time as the environmental load information of the parts to be searched in the search processing S502.
  • FIG. 12 shows an example of a data file 900-3 registered in the environmental load information database 250 by the environmental load information registration unit 111 of the third embodiment.
  • the data file 900-3 is added with information 1201 on the manufacturing lot and shipping time of each product.
  • FIG. 13 is a table showing the contents of one data file stored in the BOM database 300 in the third embodiment.
  • the data file 700-3 stores information specifying the parts used for the target part in association with the product ID specifying the target product in the same manner as in the first embodiment (FIG. 7).
  • the data file 700-3 is added with information 1301 that allows identification of the lot number and date of manufacture of the target product.
  • Information 1302 and 1303 are added as the information of each part, which can determine the lot and shipping time of the parts used in the target product.
  • Example 3 not only the target product but also at least one of the target lot and shipping time of the target product is included in the search key in the overall flow and search flow. As described above, the flow of the overall processing is the same as that of FIG. 5, but the details of the processing S502 of the used component search unit 112 will be described below with reference to the drawings.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the details of the process S502-3 of the used parts search unit 112 of the product unit server 100 of the third embodiment. Mainly different parts from the first embodiment (FIG. 6) will be explained.
  • the used parts search unit 112 accesses the BOM database 300 via the network NW, searches the data file 700-3, and searches for all parts lots used for the target product related to the predetermined lot number and date of manufacture.
  • the number and manufacturing date are specified (S5021-3). Instead of specifying both the lot number and the manufacturing date and time, only one of them may be specified in advance. Alternatively, only the lot number and manufacturing date/time for which information is available may be specified (the same shall apply hereinafter).
  • the used part search unit 112 acquires the used amount of parts per unit of product using the model number, lot number, and date of manufacture of the specified part (S5023-3). If the BOM database 300 has data on the usage amount per product unit, it may be used. For example, the BOM database 300-3 in FIG. 13 does not store the amount of parts used for one product. For this reason, the production volume of the target product, the number of parts procured for production, the model number, the lot number, and the date and time of manufacture are recorded, so that data is used.
  • the used part search unit 112 searches the environmental load information database 250 of the management server 200 for the product unit environmental load information of the part using the model number, lot number, and manufacturing date of the specified part (S5024-3).
  • the used part search unit 112 checks whether information on the part exists in the environmental load information database 250 (S5025-3). Specifically, for example, the data file 900-3 (FIG. 12) registered in the environmental load information database 250 is searched, and the product having the corresponding product ID, manufacturing lot, and shipping time information is extracted.
  • the environmental load information corresponding to the part is obtained from the environmental load information database 250 (S5026-3). If there is no information about the part, the production lot or shipping time is similar, and the environmental load information for the same product ID is acquired. If the information of the part does not exist, the environmental load information of the corresponding product ID is acquired regardless of the manufacturing lot and shipping time.
  • the environmental load information database 250 If the information in the environmental load information database 250 cannot be used, the environmental load information of parts similar to the part in question is obtained from the environmental load unit consumption database 500 (S5027-3). Similar parts are, for example, parts belonging to the same classification.
  • the calculation processing S503 of the environmental load information of the product is almost the same as that of the first embodiment described with reference to FIG. However, even if the product has the same product ID, different values of the environmental load information are calculated based on the lot number and date of manufacture.
  • both the lot number and shipping date are specified, but only one of them may be specified. Further, additional information other than the lot number and shipping date, such as the distributor, distribution route, manufacturing date and time, may be specified in place of or in addition to the lot number and shipping date.
  • Embodiment 1 information in the environmental load information database 250 can be shared from upstream to downstream in the supply chain.
  • an environmental load information disclosure management function is added to the management server 200 will be described.
  • the environmental load information registration unit 111 transmits to the management server 200 information designating at least one of restrictions on the disclosure party of the environmental load registration information and restrictions on the contents to be disclosed. register.
  • One point of view is to limit the parties (business entities) to whom information is disclosed. For example, it is a method based on the business relationship on the supply chain with the business entity to be registered, and specifies whether to disclose to the business partner that directly delivers the company's products, to the one beyond that, or to the entire supply chain.
  • Fig. 15 is a diagram showing the concept of the disclosure range (information sharing range) of environmental load information, taking the supply chain (SC) related to automobiles as an example.
  • the supply chain includes silicon as a raw material, wafers manufactured from silicon, microcomputer units (MCUs) manufactured from wafers, ECUs manufactured from MCUs as parts, automobiles manufactured from ECUs as parts, and automobiles.
  • MCUs microcomputer units
  • ECUs manufactured from MCUs as parts automobiles manufactured from ECUs as parts
  • automobiles manufactured from ECUs as parts and automobiles.
  • the relationship between manufacture and use is connected from the user who uses it to the recycling company that recycles the car.
  • (A) of FIG. 15 is a case in which the environmental load information registered by each business entity is disclosed only to itself. In other words, it will not be disclosed to other business entities.
  • FIG. 15 is a case in which the environmental load information registered by each business entity is disclosed only to business entities to which it directly supplies parts and materials (the self is a Tier 1 (primary supplier). For example, wafer makers disclose environmental load information only to MCU makers. In the case of Example 1, since Tier 1 environmental load information is used in calculating the environmental load information, disclosure of this range is required at a minimum.
  • (C) of FIG. 15 is a case in which the environmental load information registered by each business entity is disclosed only to businesses that directly or indirectly use its own parts and materials. In other words, it is disclosed to business entities located downstream in the supply chain, and it is possible to arbitrarily specify how far downstream the disclosure target is (cases where self is Tier 1 to Tier N). For example, wafer makers disclose environmental load information to MCU makers and ECU makers.
  • (E) in FIG. 15 designates business entities that selectively disclose environmental load information among downstream companies. For example, wafer makers disclose environmental load information only to ECU makers.
  • the disclosure range of (B) and (C) can be specified by specifying the company name or the position of the business entity in the supply chain.
  • the management server 200 preferably stores information indicating the configuration of the supply chain as shown in FIG.
  • GUI Graphic User Interface
  • Any GUI may be used to specify the disclosure range.
  • GUI Graphic User Interface
  • FIG. 16 is a table for explaining the level of detail of the environmental load information to be disclosed.
  • Tables (1) to (6) the parts shown in gray are not disclosed.
  • the information shown in each table is the environmental load information related to the same product, but with different levels of detail.
  • SCOPE 1 emissions from the use of the company's own fuel (direct emissions)
  • SCOPE 2 emissions from the use of energy produced by other companies (indirect emissions)
  • SCOPE3 other indirect emissions
  • SCOPE3 shows more detailed information for each part and material. Scope 3 may also include the environmental load related to transportation and the like.
  • Table (1) is set so that all information is not disclosed.
  • Table (3) is set to show the breakdown down to the SCOPE level.
  • the setting is to disclose information on the manufacturing process and each part.
  • Table (6) shows even the model number of a specific product. Disclosure content can be controlled according to the purpose of disclosure and the disclosure destination.
  • item-by-item control may be performed, such as disclosing CO 2 emissions and not disclosing renewable energy usage rates.
  • the product unit server 100 registers environmental load information in the management server 200, it adds information designating disclosure or non-disclosure for each piece of data. Alternatively, information for designating the degree of detail is added for each data.
  • Any GUI can be used to specify the disclosure range.
  • a table of various levels of detail may be displayed on a screen such as that shown in FIG. 16 for selection.
  • a single table showing detailed information may be displayed to specify the disclosed part or the non-disclosed part.
  • the type of parts to be disclosed and the destination may be directly specified.
  • Example 4 it was assumed that a certain business entity would disclose its own product unit environmental load information downstream in the supply chain.
  • a form will be described in which a certain business entity discloses its own product unit environmental load information to the upstream of the supply chain. In this form, it is possible to indicate to the part manufacturer side that the environmental load information of a certain part is reflected in the environmental load information of a certain product.
  • a business entity located downstream determines whether parts (for example, MCU) of Tier 2 (for example, an MCU manufacturer) with which there is no direct transaction are indirectly used in its products. can.
  • the product unit server 100 of the automobile manufacturer inquires the management server 200 about the environmental load information of the parts (for example, ECU) of the ECU manufacturer, which is Tier 1 with which it has direct dealings.
  • Automobile manufacturers can, of course, specify parts of ECU manufacturers, which are their direct customers, based on information in the procurement information database 600 and the like.
  • the Tier 1 ECU maker may use the method of the fourth embodiment to give disclosure permission to an inquiry from an automobile maker.
  • the disclosure detail level of the environmental load information of the ECU maker is the detail level of (6) in FIG. 16, the parts used in the ECU (for example, MCU) can be specified. can be obtained. By repeatedly applying the following, environmental load information can be obtained for any part of Tier 3 or higher.
  • a business entity located upstream for example, an MCU maker
  • determines whether its products are used in products of a business entity located downstream for example, an automobile manufacturer
  • the product unit server 100 of the Tier 2 MCU maker inquires of the management server 200 whether the environmental load information of the Tier 1 ECU maker includes the part ID of its own MCU. If the disclosure detail level of the environmental load information of the ECU maker is the detail level of (6) in FIG. 16, the ECU using the MCU as a component can be identified. After acquiring the part ID of the ECU, an inquiry is similarly made for the automobiles using the ECU as a part.
  • the above functions can be realized by a system configuration in which the management server 200 manages information and the product unit server 100 or the end user designates the part or product model and makes it possible to inquire about the environmental load information. .
  • CO 2 emissions related to automobiles can be visualized for each product unit, as well as for each part. can.
  • These can be visualized by expressing them in a tree structure showing the product-part relationship as shown in FIG.
  • the tiers are one-to-one, but since one product is usually manufactured with multiple types of parts, a branched tree structure may be used.
  • Verification data obtained by processing the environmental load information of the parts used in the calculation is added as the environmental load information for each product to be registered.
  • Parity and hash values can be considered as additional verification data.
  • This verification data is compared with the verification data obtained by the same method from the environmental load information of the component registered in the management server 200, and it is confirmed whether or not the component is tampered with and used. can be detected.
  • the environmental load information calculation unit 113 on the side of the product unit server 100 is added with a function to store the history of the calculation of the environmental load information, so that the environmental load information of the parts used at the time of calculation can be obtained. is consistent with the registered environmental load information.
  • the environmental load information of the parts is included in the registered environmental load information, it is possible to directly compare and verify the environmental load information of the parts and the product.
  • FIG. 17 shows a configuration example of the management server 200-2 used in Examples 4-6.
  • Management unit 211 includes information disclosure control unit 1701 and verification function unit 1702 .
  • the information disclosure control unit 1701 controls the disclosure range of the environmental load information described in the fourth and fifth embodiments. Therefore, the information disclosure control unit 1701 has a function of receiving information disclosure range control information sent together with the environmental load information from the product unit server 100 and storing the content.
  • the information disclosure range control information as already explained, consists of information indicating at least one of two types of restrictions: restrictions on the content of information to be disclosed and restrictions on the parties to whom information is to be disclosed.
  • a verification function unit 1702 controls the verification function described in the sixth embodiment.
  • each product unit server 100 adds verification data obtained by processing the environmental load information of the parts used at the time of calculation to the environmental load information and registers it in the environmental load information database 250 .
  • the verification function unit 1702 reads the verification data added to the environmental load information of the target product and uses it as the first data. Further, the environmental load information of the parts of the target product is obtained from the environmental load information database 250, and the verification data is calculated by the same method as the second data. The first data and the second data are compared, and if they match, the environmental load information of the target product is properly calculated.
  • Example 7 is an example that enables the calculation of environmental load information considering the environmental load of products in process and inventory.
  • the environmental load information calculation unit 113 of the product unit server 100 calculates the quantity of the product actually manufactured when the quantity of the product to be delivered and the quantity of the product actually manufactured for the delivery are different. Calculate the environmental load according to the amount of
  • a part was ordered for one quantity, but it can only be manufactured in lot units, so 100 parts must be manufactured.
  • the production volume was 100, only 80 were delivered due to defects such as inspections.
  • Example 7 the total amount of parts and materials used in the production of products in a business entity (for example, a factory) and the total amount of products shipped from the business entity (i.e., the number of products provided downstream in the supply chain)
  • the product unit environmental load is calculated by taking into consideration the deviation from the total amount).
  • the overall flow of processing in this case may be considered to be the same as in Embodiment 1 (Figs. 5 and 6). However, data to be added to the registered product unit environmental load information is required.
  • FIG. 18 shows an example of a data file 900-7 registered in the environmental load information database 250 by the environmental load information registration unit 111 of the product unit server 100 in the seventh embodiment. Differences from the data file 900 of FIG. 9 will be described.
  • "manufacturing amount” and “delivery amount” 1801 "manufacturing/delivery ratio reflected CO 2 emissions [t-CO 2 ]”, “manufacturing/delivery ratio reflected power consumption [t-CO 2]”kWh]” and “manufacturing/delivery ratio reflecting renewable energy power usage rate [%]” are added.
  • the "manufacturing amount” and "delivery amount” 1801 are obtained by the used parts search unit 112 (or the environmental load information calculation unit 113) from data such as the procurement information database 600.
  • the production amount may be obtained directly from the operation record of the production line or the production plan, and the delivery amount may be obtained directly from the data of the invoice or the statement of delivery.
  • the environmental load information calculation unit 113 calculates the production/delivery ratio reflection information 1802 based on the data of the "manufacturing amount" and the "delivery amount” 1801.
  • Each value of the manufacturing/delivery ratio reflection information 1802 is a value obtained by multiplying the value of each product by "manufacturing amount/delivery amount”. Therefore, if the delivery volume is less than the manufacturing volume, the environmental load of each part will increase.
  • all the data calculated by the environmental load information calculator 113 are registered in the management server 200, but only a part of them may be registered or disclosed. for example, Only one of the product unit environmental impact and the production/delivery ratio reflected environmental impact may be registered. Alternatively, only the delivery amount may be registered without registering the production amount. By configuring in this way, information relating to yield, for example, can be kept secret.
  • Example 7 we assumed the environmental load calculation process for a business entity (Tier 1) that manufactures parts and delivers them to product manufacturers. As another example, the processing for calculating the environmental load in a business entity that receives parts and manufactures products will be described.
  • An eighth embodiment is an example of calculation of environmental load information in consideration of the environmental load associated with inventory of parts.
  • the environmental load is calculated according to the amount of parts actually used in manufacturing. For example, when 80 parts were actually required, but 100 were procured with a margin in case the quality was poor. Another example is when 100 parts were procured, but only 10 were used due to the discontinuation of the product.
  • a business entity for example, a factory
  • the product unit environmental load It is calculated.
  • FIG. 19 shows the contents of the calculations performed by the environmental load information calculation unit 113 in tabular form. A difference from the first embodiment (FIG. 8) will be described.
  • Example 8 the data of the total procurement amount and the total production amount 1901 are used in calculating the environmental load information.
  • the total procurement amount indicates the total procurement amount of each part regardless of whether or not it is used, and can be acquired from data such as the procurement information database 600 .
  • the total production volume can be acquired from the production line operation results and production plan data.
  • the standard usage amount 1902 is the amount required to manufacture one product, and is the same as the "usage amount" in FIG.
  • the environmental load information calculation unit 113 calculates environmental load information such as total CO 2 emissions, total power consumption, and renewable power consumption based on the total procurement and manufacturing amount 1901 instead of the standard usage amount.
  • the total production amount is 100
  • the total CO 2 emission amount used in the production process for example, is "100 ⁇ 10", which is "1000”.
  • the standard usage of part "AA0001” is "5", so originally 500 would be enough to manufacture 100 products, but 600 were procured with a margin. Therefore, the total CO 2 emissions of the part "AA0001" will be "6000" based on the procurement quantity of 600 pieces.
  • the power consumption is the same, and the process is the same as that of the first embodiment except that the environmental load information is calculated based on the total procurement and manufacturing amount 1901.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the details of the process S502-8 of the used parts search unit 112 of the product unit server 100 of the eighth embodiment. A difference from the first embodiment (FIG. 6) will be described.
  • Example 1 identify all the parts used in the target product. Also, the total production volume of the target product is acquired from, for example, the data of the production plan (S5021-8).
  • the total procurement amount of the parts is acquired for all the parts (S2001).
  • the total amount of procurement refers to the total amount of parts procured regardless of whether or not they are used.
  • the product ID of the part to be used is specified in the BOM database 300, the procurement information database 600 is searched, and the normally recorded procurement amount data of the part is obtained. Alternatively, purchase order or invoice data may be used.
  • the above embodiment it is possible to facilitate the management of environmental load information such as carbon emissions in the supply chain of the company's own products. Then, it becomes possible to procure/sell materials/parts/products considering the environmental load, and to support the environmental load reduction activities of companies. Furthermore, it becomes easy to know the status of environmental efforts related to the products of each company. Therefore, it consumes less energy, reduces carbon emissions, prevents global warming, and contributes to the realization of a sustainable society. In addition, it will be possible to provide solutions that manage the introduction and use of environmental value, mainly renewable energy, and externally prove it.
  • It can be used to manage environmental load information such as carbon emissions in the supply chain.
  • Product unit server 100 management server 200, BOM database 300, environmental load basic unit database 500, procurement information database 600, environmental load information registration unit 111, used parts search unit 112, environmental load information calculation unit 113

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

サプライチェーン上で環境負荷を可視化し、企業が自社の環境施策をより効果的に実施できるようにすることである。 本発明の好ましい一側面は、3つ以上の端末と、管理サーバを含む、環境負荷情報管理システムを用いた環境負荷情報管理方法であって、前記端末のそれぞれは、自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録し、前記端末のうちの一つである第1の端末は、自己の端末に紐づく第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する際に、自己の端末に紐づく第1の製品の生産に用いる第2の製品を特定する第1のステップ、前記管理サーバに登録された前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を取得する第2のステップ、前記第1の製品に関する製造プロセスに関する情報と前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する第3のステップ、前記第1の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する第4のステップ、を実行する環境負荷情報管理方法である。

Description

環境負荷情報管理方法および情報処理装置
 本発明は、環境負荷の管理を支援する技術に関するものである。
 地球温暖化などの気候変動を受け、昨今では消費者や投資家などの間で企業がいかに環境を意識して活動を行っているかを評価し、その評価により購買や投資の判断を行うケースが増加している。これに合わせ、企業が温室効果ガス排出量の削減や再生可能エネルギーの導入などに取り組む事例は増えており、国際的にもCDP(機関投資家が連携して運営し、ロンドンに事務所を置く非営利団体が、主要国の時価総額の上位企業に対して、環境戦略や温室効果ガスの排出量の開示を求めているプロジェクト)やRE100(使用する電力の100%を再生可能エネルギーにより発電された電力にする事に取り組んでいる企業が加盟している国際的な企業連合)などの取り組みが広がっている。
 特許文献1は、製品構成に応じてライフサイクルアセスメント(LCA)評価を容易に実施する技術を提供する。
 特許文献2は、LCAによる環境負荷の評価をより適切に行う、環境負荷評価装置を提供する。
 特許文献3は、サプライチェーン上の環境負荷を、設計情報や過去の統計情報のみならず、実行中の業務プロセスと接続することにより、実行中の製品負荷関連情報を取得・反映して、個別の製品ごとに細かい管理を行なう。
特開2014-93035号公報 特開2016-136328号公報 特開2012-113512号公報
 特許文献1や特許文献2では、製品の構成における部品表(BOM:Bill of Materials)情報と環境負荷情報との紐づけを行う。また、特許文献3では、サプライチェーン(SC:Supply Chain)と環境負荷情報が一体化した情報をベースにして複数社で環境負荷情報のやり取りを行う。
 しかし、上記の先行技術では、複数事業者のBOM情報と環境負荷情報を横断的に活用して製品単位の環境負荷を算出する手段が存在しない。
 すなわち、従来は単に各社がそれぞれ直接取引するサプライヤから入手した情報をもとに環境負荷を算出することができるだけで、その情報をサプライチェーンに沿って連鎖的に追跡、活用することができない。また、環境負荷情報をサプライチェーン全体で共有するための統一的な枠組みが存在しない。
 そこで本願発明の課題は、サプライチェーン上で環境負荷を可視化し、企業が自社の環境施策をより効果的に実施できるようにすることである。
 本発明の好ましい一側面は、3つ以上の端末と、管理サーバを含む、環境負荷情報管理システムを用いた環境負荷情報管理方法であって、前記端末のそれぞれは、自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録し、前記端末のうちの一つである第1の端末は、自己の端末に紐づく第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する際に、自己の端末に紐づく第1の製品の生産に用いる第2の製品を特定する第1のステップ、前記管理サーバに登録された前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を取得する第2のステップ、前記第1の製品に関する製造プロセスに関する情報と前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する第3のステップ、前記第1の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する第4のステップ、を実行する環境負荷情報管理方法である。
 本発明の好ましい他の一側面は、3以上の端末が自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を管理サーバに登録するシステムに接続する、前記端末の一つを構成し、第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を算出して前記管理サーバに登録する情報処理装置であって、環境負荷情報登録部、使用部品検索部、環境負荷情報算出部を有し、前記使用部品検索部は、前記第1の製品の生産に用いる第2の製品を特定して、前記管理サーバから前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を取得し、前記環境負荷情報算出部は、前記第1の製品に関する製造プロセスに関する環境負荷情報と前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて、前記第1の製品単位環境負荷情報を算出し、前記環境負荷情報登録部は、前記第1の製品単位環境負荷情報を、前記管理サーバに登録する、情報処理装置である。
 本発明の好ましい他の一側面は、第1の製品に紐づく第1の端末、第2の製品に紐づく第2の端末、および第3の製品に紐づく第3の端末が、自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を環境負荷情報データベースに登録するシステムに接続され、前記環境負荷情報データベースを管理する情報処理装置であって、管理部を有し、前記管理部は、前記第1の端末から、前記第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を受信すると、前記環境負荷情報データベースに登録し、前記第2の端末から、前記第1の製品単位環境負荷情報の要求を受信すると、前記環境負荷情報データベースから前記第1の製品単位環境負荷情報を読み出して、前記第2の端末に送信し、前記第2の端末から、前記第1の製品単位環境負荷情報に基づいて算出された、前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を受信すると、前記環境負荷情報データベースに登録し、前記第3の端末から、前記第2の製品単位環境負荷情報の要求を受信すると、前記環境負荷情報データベースから前記第2の製品単位環境負荷情報を読み出して、前記第3の端末に送信し、前記第3の端末から、前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて算出された、前記第3の製品に関する第3の製品単位環境負荷情報を受信すると、前記環境負荷情報データベースに登録する、情報処理装置である。
 サプライチェーン上で環境負荷を可視化し、企業が自社の環境施策をより効果的に実施できるようにすることができる。
実施例の環境負荷管理システムの概念を示す全体ブロック図。 実施例の環境負荷管理システムの構成例を示す全体ブロック図。 製品単位サーバ100の構成を示すブロック図。 管理サーバ200の構成を示すブロック図。 製品単位サーバ100が行う処理の全体を示すフロー図。 使用部品検索部112の処理S502の詳細を示すフロー図。 BOMデータベース300が格納する一つのデータファイルの内容を示す表図。 環境負荷情報算出部113が行う計算の内容を示す表図。 環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900の一例を示す表図。 環境負荷情報データベース250が格納する複数のデータファイルを示す表図。 実施例2の環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900-2の例を示す表図。 実施例3の環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900-3の例を示す表図。 実施例3のBOMデータベース300が格納するデータファイルの内容を示す表図。 実施例3の使用部品検索部112の処理S502-3の詳細を示すフロー図。 実施例4の環境負荷情報の開示範囲を示す概念図。 実施例4の開示する情報の詳細度レベルの段階を説明する表図。 実施例4~6に使用する管理サーバ200-2の構成例を示すブロック図。 実施例7の環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900-7の例を示す表図。 実施例8の環境負荷情報算出部113が行う計算の内容を示す表図。 実施例8の使用部品検索部112の処理S502-8の詳細を示すフロー図。
 実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
 以下に説明する実施例の構成において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、重複する説明は省略することがある。
 同一あるいは同様な機能を有する要素が複数ある場合には、同一の符号に異なる添字を付して説明する場合がある。ただし、複数の要素を区別する必要がない場合には、添字を省略して説明する場合がある。
 本明細書等における「第1」、「第2」、「第3」などの表記は、構成要素を識別するために付するものであり、必ずしも、数、順序、もしくはその内容を限定するものではない。また、構成要素の識別のための番号は文脈毎に用いられ、一つの文脈で用いた番号が、他の文脈で必ずしも同一の構成を示すとは限らない。また、ある番号で識別された構成要素が、他の番号で識別された構成要素の機能を兼ねることを妨げるものではない。
 図面等において示す各構成の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面等に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
 本明細書で引用した刊行物、特許および特許出願は、そのまま本明細書の説明の一部を構成する。
 本明細書において単数形で表される構成要素は、特段文脈で明らかに示されない限り、複数形を含むものとする。
 図1は、実施例で説明する環境負荷管理システムの概念を示すブロック図である。環境負荷管理システム1は、各事業主体(例えば法人、企業、あるいは工場等)が管理運用する製品単位環境負荷算出装置(以下、「製品単位サーバ」という)と、環境負荷情報管理装置(以下「管理サーバ」という)を備える。本実施例の環境負荷管理システムは、環境負荷情報の管理を可能とする。
 本実施例において、環境負荷情報とは当事者の経済活動が環境に与える負荷(「環境負荷」という)を表す情報をいうものとする。環境負荷の例は二酸化炭素排出量である。具体的には、ある製品の製造に関する、化石燃料・天然ガスなどの直接燃焼及び電力使用による間接的な排出による二酸化炭素排出量等である。また、電力使用量、電力使用量に占める再生可能エネルギー由来の電力の使用率等である。単位は任意であり、例えば製品の単位量当たりに換算した情報として扱うことができる。
 また、環境負荷情報には環境に与える負荷の低減を表す情報を含んでもよいものとする。環境に与える負荷の低減を具現化したものに、後述する「環境価値」がある。環境価値に関する情報を「環境価値情報」ということにする。
 製品単位サーバ100は、素材(例えば半導体ウェハ)を提供するA社が管理する製品単位サーバ100A、A社が提供する素材を用いて部品(例えば半導体集積回路)を生産して提供するB社が管理する製品単位サーバ100B、B社が提供する部品を用いて二次部品(例えばECU:Engine Control Unit)を生産して提供するC社が管理する製品単位サーバ100C、C社が提供する二次部品を用いて最終製品(例えば自動車)を生産して提供するD社が管理する製品単位サーバ100Dを含む。適用製品や製品単位サーバの数は一例である。
 製品単位サーバ100は、各事業主体が取り扱う部品や製品に関するBOM(Bills Of Materials)に関するデータにアクセスが可能である。周知のように、BOMは製品を組み立てる時の部品の一覧と、場合によっては階層構造を表す。図1では、各事業主体がアクセスするBOMデータ300A~300Dを独立して示すが、各事業主体が統合された共通のBOMデータを利用するようにしてもよい。
 製品単位サーバ100Aは、A社で素材を製造する際の環境負荷情報を、BOMデータ300Aを用いて計算し、計算結果を製造した素材の情報と紐づけて環境負荷データ400Aとして、管理サーバ200に記録する。
 製品単位サーバ100Bは、B社で部品を製造する際の環境負荷情報を、BOMデータ300Bを用いて計算する。また、管理サーバ200から環境負荷データ400Aを読み出し、その環境負荷情報を、自社で製造した部品の環境負荷情報に反映する。そして、計算結果を製造した部品の情報と紐づけて環境負荷データ400Bとして、管理サーバ200に記録する。
 製品単位サーバ100Cは、C社で二次部品を製造する際の環境負荷情報を、BOMデータ300Cを用いて計算する。また、管理サーバ200から環境負荷データ400Bを読み出し、その環境負荷情報を、自社で製造した二次部品の環境負荷情報に反映する。そして、計算結果を製造した二次部品の情報と紐づけて環境負荷データ400Cとして、管理サーバ200に記録する。
 製品単位サーバ100Dは、D社で製品を製造する際の環境負荷情報を、BOMデータ300Dを用いて計算する。また、管理サーバ200から環境負荷データ400Cを読み出し、その環境負荷情報を、自社で製造した製品の環境負荷情報に反映する。そして、計算結果を製造した二次部品の情報と紐づけて環境負荷データ400Dとして、管理サーバ200に記録する。
 以上の実施例によると、サプライチェーンの上流で発生した環境負荷情報が、サプライチェーンの下流に引き継がれていくことが判る。複数事業者の環境負荷情報を、サプライチェーンを辿って活用することができるので、製品(例えば自動車)単位の環境負荷情報を算出することが可能である。
 すでに述べたように、環境負荷情報とは環境負荷を表す情報である。環境負荷とは、環境に与える負の影響を指す。環境負荷を定量的に測定する例は、種々の物が知られている。例えば、消費する資源量を再生産に必要な面積で現したり、放出される二酸化炭素量で表したり、食糧や木材の移送による消費エネルギー量で表すことができる。
 また、環境価値情報とは、環境価値を表す情報である。近年提唱される環境価値の概念は次のようなものである。化石燃料や原子力から得られる電力と、太陽光や風力による再生可能エネルギーから得られる電力は「電気」としては同じものであるが、再生可能エネルギーによる電気はグリーン電力と呼ばれ、「電気や熱そのものの価値」の他に、二酸化炭素を排出しないという「環境価値」を持っている。そこで、「環境価値」の部分を取り出して経済価値を有する「証書」として扱うことが可能となる。
 本実施例では、「環境負荷」や「環境価値」や「証書」は、具体的には資材や製品の生産活動に紐づけられる有限な値(データ)である。環境価値の単位としては、例えば削減した二酸化炭素の量に対して単位が設定される。あるいは電気供給量に換算したり、電気供給量における再生エネルギーの比率に換算したりするなど他の単位でもよい。
 このような証書を購入することでも、購入した「環境価値」に相当する使用電力を再生可能エネルギーにより供給されたものとみなすことができる。
 <1.環境負荷管理システムの構成>
  <1-1. 環境負荷管理システムの全体構成>
  図2は、実施例で説明する環境負荷管理システムの一例を示すブロック図である。複数の製品単位サーバ100が、ネットワークNWを介して、管理サーバ200と通信可能に接続されている。ネットワークNWの構成は任意である。
 製品単位サーバ100と管理サーバ200の少なくとも一つは、ネットワークNWを介して、BOMデータベース300、環境負荷原単位データベース500、調達情報データベース600のデータを利用できるように構成されている。
 <1-2.製品単位サーバの構成>
  図3は、製品単位サーバ100の構成を示すブロック図である。製品単位サーバ100は情報処理装置(コンピュータ)で構成する。通常のコンピュータと同様に、製品単位サーバ100は、記憶部110、入力部120、出力部130、および処理部140を備えている。記憶部110は、半導体メモリや磁気ディスク装置を適宜組み合わせて構成することができる。入力部120は、キーボードやマウス等の公知の入力装置の他、ネットワークNWを介しての入力を可能とする。出力部130は、ディスプレイ等の公知の出力装置の他、ネットワークNWを介しての出力を可能とする。
 記憶部110には、プログラムとして環境負荷情報登録部111、使用部品検索部112、環境負荷情報算出部113を備える。本実施例では、記憶部110に格納されたプログラムを処理部140が実行することで、環境負荷情報登録部111、使用部品検索部112、環境負荷情報算出部113の機能を実現することにした。ただし、同等の機能をハードウェアで実現することも可能である。
 環境負荷情報登録部111は、環境負荷情報算出部113で計算した製品単位環境負荷情報を、ネットワークNWを介して、管理サーバ200に登録する。使用部品検索部112は、この製品単位サーバ100に対応する製品に使用する部品を検索する。環境負荷情報算出部113は、この製品単位サーバ100に対応する製品に関連する製品単位環境負荷情報を計算する。製品単位環境負荷情報とは、当該製品一単位に係る環境負荷を示す情報である。以下、製品単位環境負荷情報を単に環境負荷情報という場合がある。各部による処理の詳細は後に説明する。
 <1-3.管理サーバの構成>
  図4は、管理サーバ200の構成を示すブロック図である。管理サーバ200は情報処理装置(コンピュータ)で構成する。通常のコンピュータと同様に、管理サーバ200は、記憶部210、入力部220、出力部230、および処理部240を備えている。通常のコンピュータが備える構成は、製品単位サーバ100と同様であるから、説明は省略する。
 記憶部210には、プログラムとして管理部211を備える。本実施例では、記憶部110に格納されたプログラムを処理部240が実行することで、管理部211の機能を実現することにした。ただし、同等の機能をハードウェアで実現することも可能である。
 管理サーバ200は、管理部211により環境負荷情報データベース250を管理する。環境負荷情報データベース250には、製品単位サーバ100の環境負荷情報登録部111が、ネットワークNWを介して送ってくる環境負荷情報が登録されている。
 製品単位サーバ100および管理サーバ200は、単体のコンピュータで構成してもよいし、あるいは、記憶部、入力部、出力部、および処理部の任意の部分が、ネットワークNWで接続された他のコンピュータで構成されてもよい。
 <2.製品単位サーバの処理>
  <2-1.製品単位サーバの全体処理>
  図5は、一つの製品単位サーバ100が行う処理の全体を示すフロー図である。一つの製品単位サーバ100は、1種類の製品のみに関する情報を処理する必要はなく、複数種類の製品に関する情報を処理してもよい。製品が複数種ある場合は、処理S502~S504を、管理サーバ200に環境負荷情報を登録したい製品の種類の数だけ繰り返せばよい(S501)。
 製品単位サーバ100の使用部品検索部112は、当該製品に使用したすべての部品の製品単位環境負荷情報を取得する(S502)。
 製品単位サーバ100の環境負荷情報算出部113は、当該製品の製品単位環境負荷情報を算出する(S503)。
 製品単位サーバ100の環境負荷情報登録部111は、当該製品の製品単位環境負荷情報を管理サーバ200に登録する(S504)。
 以下、各処理の内容を詳細に説明する。
 <2-2.使用部品検索部の処理>
  図6は、製品単位サーバ100の使用部品検索部112の処理S502の詳細を示すフロー図である。
 使用部品検索部112は、ネットワークNWを経由して、BOMデータベース300にアクセスし、対象製品の生産に使用する全ての部品を特定する(S5021)。ここで部品とは、塗料やオイルなどの材料、触媒などの生産に必要な資材を含んでよいものとする。
 図7は、BOMデータベース300が格納する一つのデータファイルの内容を示す表図である。データファイル700には、対象製品を特定する製品IDに紐づけて、対象製品の生産に使用する部品を特定する情報が格納される。図7の例では、製品ID「XX001」で特定される製品には、「シート」、「モータ」、「鋼板」等の部品が使用され、それらはそれぞれ型式番号「AA001」、「BB002」、「CC003」で特定され、また、それらの製造者がそれぞれ「A社」、「B社」、「C社」であることが示されている。また、対象製品にそれぞれ所定の単位で「5」、「4」、「0.2」使用されることが示される。データファイル700には、これに限らず、さらに部品に関する他の情報を格納してもよい。
 BOMデータベース300のデータファイルの内容は、当該製品を生産する事業主体が、自身が製品の生産のために調達する部品に関する情報をあらかじめ格納しておく。使用部品検索部112は、対象製品の製品IDでBOMデータベース300を検索することで、対象製品に使用する部品を特定することができる。
 なお、図2の例では、BOMデータベース300は、ネットワークNWを経由して、複数の製品単位サーバ100が共用できる構成であるが、図1に示したように、各製品単位サーバ100が自分専用のBOMデータベース300を持っていてもよい。すなわち、BOMデータベース300は、製品単位サーバ100から利用可能であればよい。
 以降の処理は、S5021で特定した全ての部品に対して実施する(S5022)。
 使用部品検索部112は、特定した部品の型式番号を用いて、製品単位あたりの部品の使用量を取得する(S5023)。製品単位量あたりの使用量は、例えば図7のBOMデータベース300では、1製品に使用する部品の使用量が格納されているので、そのデータを用いることができる。この場合は、処理S5021の一部の処理として実行してもよい。また、例えば、一般に各事業者が管理する調達情報データベース600には、生産管理のために、対象製品の生産量と、生産のために調達する部品個数が記録されているので、そのデータを用いてもよい。
 使用部品検索部112は、特定した部品の型式番号を用いて、管理サーバ200の環境負荷情報データベース250で当該部品の製品単位環境負荷情報を検索する(S5024)。環境負荷情報データベース250については、後に詳述する。
 使用部品検索部112は、環境負荷情報データベース250に当該部品の情報が存在するかチェックする(S5025)。
 当該部品の情報が存在する場合、環境負荷情報データベース250から、当該部品に対応する製品単位環境負荷情報を取得する(S5026)。当該部品の情報が存在しない場合、環境負荷原単位データベース500から、当該部品に類似する部品の製品単位環境負荷情報を取得する(S5027)。類似する部品とは、例えば同じ分類に属する部品である。
 環境負荷原単位データベース500には、部品に対応して、当該部品に対応した環境負荷情報が格納されている。環境負荷原単位データベース500としては、例えば、公開されている各種のインベントリデータベースを利用することができる。例えば、産業技術総合研究所、産業環境管理協会によって共同開発された、IDEA(Inventory Database for Environmental Analysis)が知られている。
 なお、製品や部品を特定するIDの体系がデータベース間で異なる場合は、適宜変換表を用いればよいことは当然である。
 以上で対象製品に使用する部品について、使用個数と、部品単位当たりの環境負荷情報を取得することができる。
 <2-3.環境負荷情報算出部の処理>
 環境負荷情報算出部113においては、使用部品検索部112の処理S502で取得された部品の製品単位環境負荷情報および使用量と、製造プロセスにおける環境負荷情報を組み合わせて、対象製品の製品単位環境負荷情報を算出する。
 ここでいう「製造プロセス」とは、組立工程や化学合成などの、部品や材料をもとに製品を製造する工程のことをいい、その工程に使われる燃料や電気の環境負荷を対象とする。「製造プロセスにおける環境負荷情報」は、入力装置を使用して入力してもよいし、別途データベースなどに保存している情報を取得してもよい。
 図8は、環境負荷情報算出部113が行う計算の内容を表形式で示したものである。図8の例では、X社が管理する製品単位サーバ100の環境負荷情報算出部113が、製品ID「XX001」で示される製品1単位の製造に係る環境負荷を計算している。当該製品の製造に係る環境負荷は、項目「製造プロセス」に係る環境負荷と、カテゴリ「部品」の部品ID「AA001」、「BB002」、「CC003」に係る環境負荷に大別される。
 製品単位の環境負荷情報はそれぞれの項目の定義に則って適切に算出する。項目が二酸化炭素排出量や電力使用量などの共通した単位で示される場合、製品単位の量は製造プロセス及び使用した部品の量の合計値となる。
 但し項目が再生エネルギー使用率などの比率の場合、環境への負荷低減の効果に基づいてあらかじめ定めた値に換算する。例えば、再生エネルギーの場合には、同量のエネルギーを火力発電で得た場合の二酸化炭素排出量を環境負荷からマイナスする。あるいは、再生エネルギー等の環境価値については、環境負荷とは別枠で計算してもよい。
 図8の例では、環境負荷として、二酸化炭素排出量と消費電力を算出している。また環境価値として再生エネルギー電力使用量を算出している。
 製造プロセスに係る二酸化炭素排出量は、製造設備の仕様や過去実績等から事業者があらかじめ取得しておいたデータを使用することができる。あるいは実測値を用いることもでききる。この例では、製品の「単位当たりのCO2排出量」は「10(任意単位、以下同様)」である。製造個数が1個であれば、製造プロセスの「合計CO2排出量」は「10」となる。
 部品に係る二酸化炭素排出量は、使用部品検索部112の処理S502で取得された「使用量」と「単位当たりCO2排出量」を入力として掛け算を行い、部品ごとに「合計CO2排出量」を算出することができる。製造プロセス及び各部品の計算結果を合計すれば、製品ID「XX001」の製品1単位に係るCO2排出量「100」を得ることができる。
 製造プロセスに係る電力使用量も、製造設備の仕様や過去実績等から事業者があらかじめ取得しておいたデータ、あるいは実測値を使用することができる。また、再生エネルギー比率(RE率)も求めておくことができる。図8の例では、製品1単位当たりの製造プロセスに用いる電力使用量は「100」で、RE率は「30」なので、再生エネルギー電力使用量は「30」となる。
 部品に係る電力使用量も、使用部品検索部112の処理S502で、部品1単位あたりの電力使用量とRE率を取得しているので、これらを入力として、部品ごとの電力使用量と再生エネルギー電力使用量を求めることができる。
 これらを合計すると、製品ID「XX001」の製品1単位に係る総電力使用量は「700」、総再生エネルギー電力使用量は「280」という結果を得ることができる。「280/700×100(%)」の計算から、再生エネルギー比率(RE率)は「40」という結果が得られる。この結果を製品ID「XX001」の製品単位環境負荷情報とする。
 <2-4.環境負荷情報登録部の処理>
 環境負荷情報登録部111は、環境負荷情報算出部113の計算結果に基づいて、管理サーバ200の環境負荷情報データベース250に登録するデータファイルを生成し、管理サーバ200にデータを送信する。
 図9は、環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900の一例である。製品を特定する製品IDに紐づけて、環境負荷情報として、「製品単位CO排出量(t-CO2)」、「製品単位電力使用量(kWh)」、「製品単位再生エネルギー電力使用率(%)」が記録されている。また、具体的な製品名や、製品単位、データに責任を持つ責任者(データの登録主体)等の情報を付加してもよい。
 <3.管理サーバの機能>
  <3-1.環境負荷情報データベース>
  図4に示す管理サーバ200が管理する環境負荷情報データベース250は、複数の製品単位サーバ100の環境負荷情報登録部111から送られる製品単位環境負荷情報を集約して記録する。
 図10は、環境負荷情報データベース250が格納する複数のデータファイルを示す表図である。1行目のデータファイルは、図9のデータファイル900と同一であり、X社が管理する製品単位サーバ100から送られてきたものである。
 2行目のデータファイルは、A社が管理する製品単位サーバから送られてきたものである。A社は、部品ID「AA001」に関する製品単位環境負荷情報を算出するにあたって、X社が行った処理と同様の処理を行っている。すなわち、A社は、部品ID「AA001」に係る環境負荷情報に、当該製品に使用する部品や材料に係る環境負荷情報を反映している。3行以下のデータファイルも同様である。
 部品ID「AA001」のデータファイルは、図8に示した環境負荷情報算出部113が行う計算の内容のうち、2行目の部品ID「AA001」に対応するものである。すなわち、部品ID「AA001」のデータファイルは、A社の製品単位サーバ100の環境負荷情報登録部111が環境負荷情報データベース250に登録したデータを、X社の製品単位サーバ100が利用していることになる。このために、X社の製品単位サーバ100の使用部品検索部112は、環境負荷情報データベース250の部品ID「AA001」のデータファイルから、製品単位環境負荷情報を取得している(図5のS502)。
 同様に、X社の製品単位サーバ100は、C社の部品ID「CC003」に関するデータファイルを利用することができる。また、部品ID「BB002」のデータが環境負荷情報データベース250に登録されていない場合、環境負荷原単位データベース500のデータで代用することは、すでに述べたとおりである。
  <3-2.管理部>
  図4に示す管理サーバ200の管理部211は、本実施例では環境負荷情報データベース250の管理を行う。具体的には、各製品単位サーバ100から送信される環境負荷情報を環境負荷情報データベース250に登録する。また、各製品単位サーバ100から送信されるリクエストに基づいて、各製品単位サーバ100から環境負荷情報を読み出して、リクエスト元の製品単位サーバ100に送信する。
 また、後述する実施例にあるように、各製品単位サーバ100やその他の端末からの、環境負荷情報へのアクセスを許可あるいは禁止する。また、アクセスを許可する場合、提供する環境負荷情報の詳細度を制御する。また、環境負荷情報の検証機能を備える場合がある。本実施例では、管理部211はソフトウェアで実装するものとしたが、ハードウェアで実装してもよい。
 このようにして、本実施例では、単に各事業者がそれぞれのサプライヤから入手した情報をもとに環境負荷を算出するだけではなく、サプライチェーン全体を通じて、その情報を連鎖的に活用することが可能となる。本実施例では、環境負荷情報をサプライチェーン上全体で共有するための統一的な枠組みを提供することができる。
 環境負荷情報登録部111は、管理サーバ200の環境負荷情報データベース250に登録するデータファイルの情報として、製品単位の環境負荷だけでなく、算出機能においてこれを算出するために使用した製造プロセスの環境負荷情報、部品の使用量、部品の環境負荷情報を追加した例である。本実施例では、環境負荷の計算根拠も開示することが可能である。
 図11は、実施例2で、環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900-2の例を示す。データファイル900Aは、図9に示した実施例1のデータファイル900と同じである。データファイル900Bは、製造プロセスに関する環境負荷情報を示している。データファイル900Cは、部品に関連する環境負荷情報示している。図11では製品IDで相互参照可能な3つのデータファイルとしているが、一つに纏めてもよい。
 実施例1においては、製品の種類(型式)に着目して環境負荷を算出している。さらに製品及び部品のロットや出荷時期における環境負荷の違いを反映して、より詳細な環境負荷を算出することも可能である。例えば、季節による太陽光発電による再生エネルギー電力使用率の差異を反映することができる。
 この場合、実施例1の製品単位サーバ100が行う処理の全体の流れは図5、図6に示したものと同様であるが、製品単位サーバ100に以下の機能を追加する。
 環境負荷情報登録部111では、図5の登録処理S504で、環境負荷情報データベース250に登録するデータファイルにロットや出荷時期の情報を追加する。使用部品検索部112では、検索処理S502で検索する部品の環境負荷情報として、ロットや出荷時期に即した情報を検索する。
 図12は、実施例3の環境負荷情報登録部111が、環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900-3の例を示す。データファイル900-3は、図9に示した実施例1のデータファイル900と比較して、各製品の製造ロットと出荷時期の情報1201が追加されている。
 図13は、実施例3でBOMデータベース300が格納する一つのデータファイルの内容を示す表図である。データファイル700-3には、実施例1(図7)と同様に対象製品を特定する製品IDに紐づけて、対象部品に使用する部品を特定する情報が格納される。実施例1との差異として、データファイル700-3には、対象製品のロット番号や製造日時を判別できる情報1301が追加される。また、各部品の情報としても、対象製品に使用された部品のロットや出荷時期を判別できる情報1302,1303が追加される。
 実施例3では、全体フローおよび検索フローにおいて対象製品だけではなく、対象製品の対象ロットおよび出荷時期の少なくとも一つを検索キーに含める。前述のように全体の処理の流れは、図5と同様であるが、特に使用部品検索部112の処理S502の詳細を、以下では図を用いて説明する。
 図14は、実施例3の製品単位サーバ100の使用部品検索部112の処理S502-3の詳細を示すフロー図である。主に実施例1(図6)と異なる部分を説明する。
 使用部品検索部112は、ネットワークNWを経由して、BOMデータベース300にアクセスし、データファイル700-3を検索して、所定のロット番号および製造日時に係る対象製品に使用する全ての部品のロット番号および製造日時を特定する(S5021-3)。なお、ロット番号および製造日時の両方を特定するのではなく、あらかじめ定めた片方だけを特定してもよい。また、ロット番号および製造日時のうち情報が利用可能なものだけを特定してもよい(以下同様)。
 以降の処理は、特定したロット番号および製造日時を持つ全ての部品に対して実施する(S5022-3)。
 使用部品検索部112は、特定した部品の型式番号とロット番号および製造日時を用いて、製品単位あたりの部品の使用量を取得する(S5023-3)。製品単位あたりの使用量は、BOMデータベース300にデータがあればそれを用いればよい。また、例えば図13のBOMデータベース300-3では、1製品に使用する部品の使用量は格納されていないが、その場合は、一般に各事業者が管理する調達情報データベース600には、生産管理のために、対象製品の生産量と、生産のために調達する部品個数、型式番号、ロット番号および製造日時が記録されているので、そのデータを用いる。
 使用部品検索部112は、特定した部品の型式番号とロット番号および製造日時を用いて、管理サーバ200の環境負荷情報データベース250で当該部品の製品単位環境負荷情報を検索する(S5024-3)。
 使用部品検索部112は、環境負荷情報データベース250に当該部品の情報が存在するかチェックする(S5025-3)。具体的には、例えば環境負荷情報データベース250に登録されているデータファイル900-3(図12)を検索し、該当する製品IDと製造ロットおよび出荷時期の情報を持つ製品を抽出する。
 当該部品の情報が存在する場合、環境負荷情報データベース250から、当該部品に対応する環境負荷情報を取得する(S5026-3)。当該部品の情報が存在しない場合、製造ロットあるいは出荷時期が近似しており、同じ製品IDの環境負荷情報を取得する。当該部品の情報が存在しない場合、製造ロットおよび出荷時期に係らず、該当する製品IDの環境負荷情報を取得する。
 環境負荷情報データベース250の情報が利用できない場合は、環境負荷原単位データベース500から、当該部品に類似する部品の環境負荷情報を取得する(S5027-3)。類似する部品とは、例えば同じ分類に属する部品である。
 以上で対象製品に使用する特定のロット番号や製造日時を持つ部品(あるいはそれに近似した部品)について、使用個数と、部品単位当たりの環境負荷情報を取得することができる。
 当該製品の環境負荷情報の算出処理S503は、図8で説明した実施例1とほぼ同様である。ただし、環境負荷情報は同じ製品IDを持つ製品でも、ロット番号や製造日時に基づいて異なる値が算出される。
 以上の実施例では、ロット番号および出荷時期の両方を特定しているが、片方だけを特定してもよい。またロット番号や出荷時期以外の付加情報、たとえば販売業者、流通ルート、製造日時等をロット番号や出荷時期に代えて、あるいは追加して特定してもよい。
 実施例1では、サプライチェーンの上流から下流にわたって、環境負荷情報データベース250の情報の共有を可能にしている。実施例4では、管理サーバ200に、環境負荷情報開示管理機能を付加した例を説明する。
 本実施例では、製品単位サーバ100から管理サーバ200に環境負荷情報を登録する際に、その登録情報を他の事業者にどの程度開示するかを示す設定情報を登録し、それに基づいて開示制御を行う。具体的には、環境負荷情報登録部111は、環境負荷情報を登録する際に、環境負荷登録情報の開示相手の制限および開示内容の制限の少なくとも一つを指定する情報を、管理サーバ200に登録する。
 開示制御の方式としては、二つの観点が考えられ、これらを組み合わせて制御を行うことができる。
 一つの観点は、開示する相手先(事業主体)を制限することである。例えば、登録する事業主体とのサプライチェーン上の取引関係に基づく方法であり、自社製品を直接納めている取引先まで、その一つ先まで、あるいはサプライチェーン全域に公開する、などを指定する。
 図15は自動車に関するサプライチェーン(SC)を例に、環境負荷情報の開示範囲(情報共有範囲)の概念を示す図である。サプライチェーンは、一例として、原材料のシリコン、シリコンを材料に製造するウェハ、ウェハを材料に製造するマイクロコンピュータユニット(MCU)、MCUを部品として製造するECU、ECUを部品として製造する自動車、自動車を使用するユーザー、自動車をリサイクルするリサイクル業者まで製造と使用の関係がつながっている。
 図15の(A)は、各事業主体が登録した環境負荷情報は、自己のみに開示するケースである。すなわち、他の事業主体には非開示となる。
 図15の(B)は、各事業主体が登録した環境負荷情報は、自己が直接部品や材料を納入している事業者のみに開示するケースである(自己がTier1(メーカに直接納入する一次サプライヤ)になっているケース)。例えば、ウェハメーカはMCUメーカにのみ環境負荷情報を開示する。実施例1の場合は、環境負荷情報の算出に当たり、Tier1の環境負荷情報を利用するため、最低限この範囲の開示が必要である。
 図15の(C)は、各事業主体が登録した環境負荷情報は、自己の部品や材料を直接あるいは間接的に使用している事業者のみに開示するケースである。すなわちサプライチェーンの下流に位置する事業主体に開示するものであり、下流のどこまでを開示対象とするかは任意に指定可能である(自己がTier1~TierNになっているケース)。例えば、ウェハメーカはMCUメーカとECUメーカに環境負荷情報を開示する。
 図15の(D)は、各事業主体が登録した環境負荷情報は、サプライチェーンの全体に無制限に開示するものである。
 図15の(E)は、自身より下流の企業の中で選択的に環境負荷情報を開示する事業体を指定する。例えば、ウェハメーカはECUメーカにのみ環境負荷情報を開示する。
 開示制御の方式のもう一つの観点は。開示する情報の詳細度を制限するものである。
 (B)(C)の開示範囲の指定は、企業名やサプライチェーン中の事業主体の位置の指定により可能である。このような指定を製品単位サーバ100から容易にできるようにするため、管理サーバ200は図15に示すようなサプライチェーンの構成を示す情報を記憶しておくことが望ましい。
 開示範囲の指定のために、例えば任意のGUI(Graphical User Interface)を用いればよい。例えば、開示範囲の指定では、図15のような画面で開示を許可する事業体あるいはその範囲を指定することができる。
 図16は、開示する環境負荷情報の詳細度レベルの段階を説明する表図である。各テーブル(1)~(6)において、グレーで示す部分は開示しないことを示す。各テーブルに示される情報は、同じ製品に関する環境負荷情報であるが、詳細度が異なっている。
 この例では、環境負荷情報は製品単位で示されており、SCOPE1(自社の燃料の使用に伴う排出(直接排出))およびSCOPE2(他社で生産されたエネルギーの使用に伴う排出(間接排出))とSCOPE3(その他の間接排出)に大別されている。SCOPE3は、さらに詳細に部品や材料毎の情報が示されている。また、SCOPE3には輸送などに係る環境負荷を含んでもよい。
 テーブル(1)では、すべての情報を公開しない設定としている。
 テーブル(2)では、製品単位での環境負荷情報のみを開示し、内訳は示さない設定としている。実施例1の実施では、最低限このレベルの開示があればよい。
 テーブル(3)では、SCOPEのレベルまで内訳を示す設定としている。
 テーブル(6)では、実施例2に示したように製造プロセスと各部品の情報も公開する設定である。
 テーブル(6)では具体的な製品の型番まで示しているが、部品名を一般名称として抽象化するテーブル(5)、部品か否かなどを表示する抽象化するテーブル(4)のように、開示する目的や開示先に応じて開示内容をコントロールすることができる。
 以上は一例であり、さらに、CO2排出量は開示、再生エネルギー使用率は非開示、など項目別制御を行ってもよい。
 このような開示範囲のコントロールのため、製品単位サーバ100が管理サーバ200に環境負荷情報を登録する際に、データ毎に開示または非開示を指定する情報を付加する。あるいはデータ毎に詳細度の指定を行う情報を付加する。
 開示範囲の指定は任意のGUIを用いればよい。例えば、詳細度の指定では、図16のような画面で種々の詳細度のテーブルを表示して選択させてもよい。あるいは、詳細情報を示す一つのテーブルを示して、開示する部分や非開示とする部分を指定するようにしてもよい。また、開示対象とする部品種別や相手先を直接指定してもよい。
 実施例4では、ある事業主体が自己の製品単位環境負荷情報を、サプライチェーンの下流に開示することを想定していた。実施例5では、ある事業主体が自己の製品単位環境負荷情報を、サプライチェーンの上流に開示する形態を説明する。この形態では、ある部品の環境負荷情報がある製品の環境負荷情報に反映されていることを、部品製造者側に示すことができる。
 サプライチェーンの下流への開示では、どの製品にどの部品が使用されているかは、その製品を製造する企業のみが知ることができた。製品単位環境負荷情報を、サプライチェーンの上流に開示することで、以下のような活用を行うことができる。
 すなわち図15を参照すると、下流に位置する事業主体(例えば自動車メーカ)が、直接取引のないTier2(例えばMCUメーカ)の部品(例えばMCU)が自社製品に間接的に使用されているかどうかを判別できる。
 このためには、例えば自動車メーカの製品単位サーバ100から管理サーバ200に、直接取引のあるTier1であるECUメーカの部品(例えばECU)の環境負荷情報を問い合わせる。自動車メーカが直接取引先であるECUメーカの部品を特定することは、調達情報データベース600等の情報に基づいて当然にできるので、問い合わせの際はECUの製品IDを指定すればよい。また、Tier1であるECUメーカは、実施例4の方式で、自動車メーカからの問い合わせに開示許可を与えるようにしておけばよい。
 ECUメーカの環境負荷情報の開示詳細度が図16の(6)の詳細度レベルであれば、ECUに使用している部品(例えばMCU)を特定できるので、同様の手続きでMCUの環境負荷情報を得ることができる。以下、繰り返し適用することでTier3以上の任意の部品について環境負荷情報を得ることができる。
 また、上流に位置する事業主体(例えばMCUメーカ)が、自社製品が下流に位置する事業主体(例えば自動車メーカ)の製品において使用されているかを判別することもできる。この場合は、たとえばTier2であるMCUメーカの製品単位サーバ100から、管理サーバ200にTier1であるECUメーカの環境負荷情報に、自己のMCUの部品IDを含むものがあるかを問い合わせる。ECUメーカの環境負荷情報の開示詳細度が図16の(6)の詳細度レベルであれば、当該MCUを部品として使用しているECUを特定できる。ECUの部品IDを取得したら同様に、当該ECUを部品として使用している自動車を問い合わせる。
 上記の機能は、管理サーバ200が情報を管理するととともに、製品単位サーバ100あるいはエンドユーザーから、部品や製品の型式を指定して環境負荷情報の問い合わせを可能とするシステム構成にすることで実現できる。
 以上の構成で、例えば自動車に関するCO2排出量や、再生エネルギー使用率(RE%)、CO2排出量から算出できるカーボンニュートラルの状況などを、各製品単位で可視化するとともに、部品単位などでも可視化できる。これらは、図15に示すような製品-部品関係を示す木構造で表現することで可視化できる。図15では、Tier間は一対一としているが、通常は複数種の部品で一つの製品を製造するので、枝分かれした木構造となってもよい。
 本実施例によれば、サプライチェーンが複数階層にわたる場合、自社の取り組みだけでなく、直接あるいは間接的な部品サプライヤ等における取組が自社製品にどの程度影響しているかを知ることができる。
 実施例6では、管理サーバ200に登録された環境負荷情報が、他の製品の部品の環境負荷情報の根拠として正しく使用されたことを検証する機能を付加する例を説明する。
 実現方法としては以下のような方法が考えられる。登録すべき製品単位の環境負荷情報として、算出時に使用した部品の環境負荷情報を加工して得られる検証データを追加する。
 追加する検証データとしては、パリティやハッシュ値が考えられる。この検証データと、管理サーバ200に登録されている部品の環境負荷情報から同じ方法で得られる検証データとを比較して一致するかどうかを確認することで、改ざんして使用されていないかを検知することができる。
 他の方式として、製品単位サーバ100の側の環境負荷情報算出部113に、環境負荷情報を算出した際の履歴を保存する機能を付加しておくことで、算出時に使用した部品の環境負荷情報が、登録されている環境負荷情報と一致しているか確認することもできる。
 実施例2の形態では、登録されている環境負荷情報に部品の環境負荷情報が含まれているため、部品と製品の環境負荷情報を直接比較検証することが可能である。
 図17に、実施例4~6に使用する管理サーバ200-2の構成例を示す。管理部211は、情報開示制御部1701と、検証機能部1702を含む。
 情報開示制御部1701は、実施例4~5で説明した環境負荷情報の開示範囲の制御を行う。このため情報開示制御部1701は、製品単位サーバ100から環境負荷情報とともに送られてくる情報開示範囲制御情報を受け付け、当該内容を記憶する機能を有する。情報開示範囲制御情報は、すでに説明したように、開示する情報の内容の制限および開示する相手先の制限の2種類の制限の少なくとも一つを示す情報からなる。
 検証機能部1702は、実施例6で説明した検証機能の制御を行う。前提として、各製品単位サーバ100は、環境負荷情報に算出時に使用した部品の環境負荷情報を加工して得られる検証データを追加して、環境負荷情報データベース250に登録しているものとする。対象製品の環境負荷情報を検証する場合には、検証機能部1702は対象製品の環境負荷情報に付加されている検証データを読み出して第1のデータとする。また、環境負荷情報データベース250から、対象製品の部品の環境負荷情報を得て、これから同様の方式で検証データを計算し、第2のデータとする。第1のデータと第2のデータを比較して、一致していれば対象製品の環境負荷情報は適正に算出されていることになる。
 実施例7は、製品の仕掛品、在庫品に関する環境負荷を考慮した環境負荷情報の算出を可能とする例である。実施例7の構成では、製品単位サーバ100の環境負荷情報算出部113は、納入する製品の量とその納入のために実際に製造された製品の量が異なる場合に、実際に製造された製品の量に合わせて環境負荷を算出する。
 例えば発注された部品の量は1つであったが、ロット単位でしか製造できないので100個製造しなければいけない場合である。また、製造量は100個であったが、検査等で不良とされなどして80個しか納入しなかった場合である。
 すなわち、実施例7は、ある事業主体(例えば工場)で製品の生産に使用された部品や材料の総量と、事業主体から出荷された製品の総量(すなわちサプライチェーンの下流に提供された製品の総量)とのずれを考慮に入れて、製品単位環境負荷を算出するものである。
 この場合の処理の全体の流れは実施例1(図5、図6)と同様と考えてよい。ただし、登録される製品単位環境負荷情報に追加するデータが必要になる。
 図18は、実施例7で、製品単位サーバ100の環境負荷情報登録部111が、環境負荷情報データベース250に登録するデータファイル900-7の一例である。図9のデータファイル900との差異を説明する。製品を特定する製品IDに紐づけて、「製造量」と「納入量」1801、「製造/納入比反映CO2排出量[t-CO2]」、「製造/納入比反映電力使用量[kWh]」、「製造/納入比反映再生エネルギー電力使用率[%]」のような、製造納入比反映情報1802が追加される。
 「製造量」と「納入量」1801は、使用部品検索部112(環境負荷情報算出部113でもよい)が、調達情報データベース600等のデータから取得する。あるいは、製造量は製造ラインの稼働実績や製造計画から、納入量は請求書や納品書のデータから直接取得してもよい。
 環境負荷情報算出部113は、「製造量」と「納入量」1801のデータに基づいて、製造納入比反映情報1802を算出する。製造納入比反映情報1802の各値は、製品単位の値に「製造量/納入量」を掛けた値となる。したがって、納入量が製造量より少ないケースでは部品単位の環境負荷が増大することになる。
 なお、図18では、環境負荷情報算出部113の算出したデータをすべて管理サーバ200に登録しているが、一部分のみ登録あるいは開示するようにしてもよい。例えば、
製品単位環境負荷および製造/納入比反映環境負荷の片方のみを登録してもよい。あるいは、製造量は登録しないで納入量のみ登録してもよい、このように構成すると、例えば歩留りに係る情報は秘匿することができる。
 実施例7は、部品を製造し製品製造メーカに納入する事業主体(Tier1)での環境負荷の算出処理を想定した。他の例として、部品を受け入れて製品を製造する事業主体での環境負荷の算出処理を説明する。実施例8は、部品の在庫品に関する環境負荷を考慮した環境負荷情報の算出の例である。
 すなわち、調達した部品の量と実際に製品の製造に使用した部品の量が異なる場合に、実際に製造に使用した部品の量に合わせて環境負荷を算出する。例えば、実際には80個の部品が必要であったが、品質が悪い場合を考慮して余裕をもって100個調達した場合。また、100個の部品を調達したが、製品の製造中止によって10個しか使用されなかった場合等である。
 すなわち、実施例8は、ある事業主体(例えば工場)で、サプライチェーンの上流から受け入れた部品の総量と、製品に使用された部品の総量とのずれを考慮に入れて、製品単位環境負荷を算出するものである。
 図19は、環境負荷情報算出部113が行う計算の内容を表形式で示したものである。実施例1(図8)との差異を説明する。
 実施例8では、環境負荷情報の算出において、調達総量および製造総量1901のデータを用いる。調達総量は、使用の有無にかかわらず各部品の調達総量を示し、調達情報データベース600等のデータから取得することができる。製造総量は生産ラインの稼働実績や製造計画のデータから取得することができる。標準使用量1902は、1つの製品を製造するために必要な量で、図8の「使用量」と同じである。
 環境負荷情報の算出では、環境負荷情報算出部113は、標準使用量の代わりに調達および製造総量1901に基づいて合計CO2排出量、総電力使用量、再エネ電力使用量などの環境負荷情報を算出する。図19の例では、製造総量は100個で、例えば製造プロセスに用いる合計CO2排出量は「100×10」で「1000」となる。一方、例えば部品「AA0001」は標準使用量「5」なので、本来は製品100個製造するためには500個で十分であるところ、余裕をみて600個調達している。したがって、部品「AA0001」の合計CO2排出量は、調達量である600個を基準にして「6000」となる。
 電力使用量も同様で、調達および製造総量1901に基づいて環境負荷情報を算出する以外は、実施例1の処理と同様である。
 図20は、実施例8の製品単位サーバ100の使用部品検索部112の処理S502-8の詳細を示すフロー図である。実施例1(図6)との差異を説明する。
 実施例1と同様、対象製品に使用した全ての部品を特定する。また、対象製品の製造総量を、例えば製造計画のデータから取得する(S5021-8)。
 対象製品に使用したすべての部品を特定した後、すべての部品について、当該部品の調達総量を取得する(S2001)。調達総量は、使用の有無にかかわらず当該部品を調達した総量をいう。これらのデータは、例えばBOMデータベース300で使用部品の製品IDを特定し、調達情報データベース600を検索して通常記録されている当該部品の調達量データを取得すればよい。あるいは発注書あるいは納品書のデータを使用してもよい。
 実施例8の方式では、実施例7とは逆に、製品製造主体において製品の環境負荷が増大する。
 上記実施例によれば、企業における自社製品のサプライチェーンにおける、炭素排出量等の環境負荷情報の管理を容易にすることができる。そして、素材/部品/製品の環境負荷を考慮した調達/販売を可能にし、企業の環境負荷低減活動を支援することが可能となる。さらに、各企業の製品に関連する環境取り組みの状況を知ることが容易になる。このため、消費エネルギーが少なく、炭素排出量を減らし、地球温暖化を防止、持続可能な社会の実現に寄与することができる。また、再生可能エネルギーを主とした環境価値について、その導入・使用を管理し、対外的に証明するソリューションを提供することが可能になる。
 サプライチェーンにおける、炭素排出量等の環境負荷情報の管理に利用可能である。
 製品単位サーバ100、管理サーバ200、BOMデータベース300、環境負荷原単位データベース500、調達情報データベース600、環境負荷情報登録部111、使用部品検索部112、環境負荷情報算出部113

Claims (15)

  1.  3つ以上の端末と、管理サーバを含む、環境負荷情報管理システムを用いた環境負荷情報管理方法であって、
     前記端末のそれぞれは、自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録し、
     前記端末のうちの一つである第1の端末は、自己の端末に紐づく第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する際に、
     自己の端末に紐づく第1の製品の生産に用いる第2の製品を特定する第1のステップ、
     前記管理サーバに登録された前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を取得する第2のステップ、
     前記第1の製品に関する製造プロセスに関する情報と前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する第3のステップ、
     前記第1の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する第4のステップ、
     を実行する環境負荷情報管理方法。
  2.  前記第1の製品の生産に用いる前記第2の製品の使用量を特定するステップを実行し、
     前記第3のステップで、
     前記第2の製品単位環境負荷情報と前記第2の製品の使用量を用いて、前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  3.  前記第2のステップで、
     前記管理サーバに前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報が登録されていない場合、利用可能なデータベースから、前記第2の製品に類似する製品に関する類似製品の製品単位環境負荷情報を取得し、
     前記第3のステップで、
     前記第2の製品単位環境負荷情報に代えて、前記類似製品の製品単位環境負荷情報に基づいて前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  4.  前記第1の製品単位環境負荷情報および前記第2の製品単位環境負荷情報は、
     二酸化炭素排出量、電力使用量、および再生エネルギー電力使用量の少なくとも一つを含む、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  5.  前記第4のステップで、
     前記第1の製品単位環境負荷情報とともに、前記第1の製品に関する製造プロセスに関する情報と前記第2の製品単位環境負荷情報を、前記管理サーバに登録する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  6.  前記第1のステップで、
     自己の端末に紐づく第1の製品の生産に用いる第2の製品を特定する際に、前記第2の製品の製品IDとともに、さらに対象を絞り込む情報に基づいて、前記第2の製品を特定する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  7.  前記第4のステップで、
     前記第1の製品単位環境負荷情報の開示相手の制限および開示内容の制限の少なくとも一つを、前記管理サーバに登録する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  8.  前記第4のステップで、
     前記第1の製品単位環境負荷情報に、前記第2の製品単位環境負荷情報を加工して得られる検証データを追加して、前記管理サーバに登録する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  9.  前記端末のうちの一つである第2の端末は、自己の端末に紐づく前記第2の製品に関する前記第2の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する際に、
     前記第2の製品の生産に用いる第3の製品を特定する第5のステップ、
     前記第3の製品に関する第3の製品単位環境負荷情報を取得する第6のステップ、
     前記第2の製品に関する製造プロセスに関する情報と前記第3の製品単位環境負荷情報に基づいて前記第2の製品単位環境負荷情報を算出する第7のステップ、
     前記第2の製品単位環境負荷情報を前記管理サーバに登録する第8のステップを実行し、
     前記第2の端末はさらに、
     前記第2の製品の生産量および前記第1の製品の生産に用いるための前記第2の製品の納入量を特定するステップを実行し、
     前記第7のステップで、
     前記第3の製品単位環境負荷情報と前記第2の製品の生産量と前記第2の製品の納入量を用いて、前記第2の製品単位環境負荷情報を算出する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  10.  前記第1の端末はさらに、
     前記第1の製品の生産量および前記第2の製品の調達量を特定するステップを実行し、
     前記第4のステップで、
     前記第2の製品単位環境負荷情報と前記第1の製品の生産量と前記第2の製品の調達量を用いて、前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する、
     請求項1記載の環境負荷情報管理方法。
  11.  3以上の端末が自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を管理サーバに登録するシステムに接続する、前記端末の一つを構成し、第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を算出して前記管理サーバに登録する情報処理装置であって、
     環境負荷情報登録部、使用部品検索部、環境負荷情報算出部を有し、
     前記使用部品検索部は、
     前記第1の製品の生産に用いる第2の製品を特定して、前記管理サーバから前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を取得し、
     前記環境負荷情報算出部は、
     前記第1の製品に関する製造プロセスに関する環境負荷情報と前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて、前記第1の製品単位環境負荷情報を算出し、
     前記環境負荷情報登録部は、
     前記第1の製品単位環境負荷情報を、前記管理サーバに登録する、
     情報処理装置。
  12.  前記使用部品検索部は、
     前記第1の製品の生産に使用された前記第2の製品の使用量と、サプライチェーンの下流に提供された前記第1の製品の納入量を特定し、
     前記環境負荷情報算出部は、
     前記第1の製品に関する製造プロセスに関する環境負荷情報と、前記第2の製品単位環境負荷情報と、前記第2の製品の使用量と、前記第1の製品の納入量に基づいて、前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する、
     請求項11記載の情報処理装置。
  13.  前記使用部品検索部は、
     サプライチェーンの上流から提供された前記第2の製品の調達量と、前記第1の製品の生産に使用された前記第2の製品の使用量を特定し、
     前記環境負荷情報算出部は、
     前記第1の製品に関する製造プロセスに関する環境負荷情報と、前記第2の製品単位環境負荷情報と、前記第2の製品の調達量と、前記第2の製品の使用量に基づいて、前記第1の製品単位環境負荷情報を算出する、
     請求項11記載の情報処理装置。
  14.  第1の製品に紐づく第1の端末、第2の製品に紐づく第2の端末、および第3の製品に紐づく第3の端末が、自己の端末に紐づく製品に関する製品単位環境負荷情報を環境負荷情報データベースに登録するシステムに接続され、前記環境負荷情報データベースを管理する情報処理装置であって、管理部を有し、
     前記管理部は、
     前記第1の端末から、前記第1の製品に関する第1の製品単位環境負荷情報を受信すると、前記環境負荷情報データベースに登録し、
     前記第2の端末から、前記第1の製品単位環境負荷情報の要求を受信すると、前記環境負荷情報データベースから前記第1の製品単位環境負荷情報を読み出して、前記第2の端末に送信し、
     前記第2の端末から、前記第1の製品単位環境負荷情報に基づいて算出された、前記第2の製品に関する第2の製品単位環境負荷情報を受信すると、前記環境負荷情報データベースに登録し、
     前記第3の端末から、前記第2の製品単位環境負荷情報の要求を受信すると、前記環境負荷情報データベースから前記第2の製品単位環境負荷情報を読み出して、前記第3の端末に送信し、
     前記第3の端末から、前記第2の製品単位環境負荷情報に基づいて算出された、前記第3の製品に関する第3の製品単位環境負荷情報を受信すると、前記環境負荷情報データベースに登録する、
     情報処理装置。
  15.  さらに情報開示制御部を有し、
     前記情報開示制御部は、
     前記システム内における、前記製品単位環境負荷情報を開示する相手先および開示する内容の少なくとも一つを制限する、
     請求項14記載の情報処理装置。
PCT/JP2021/045211 2021-12-08 2021-12-08 環境負荷情報管理方法および情報処理装置 WO2023105695A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/045211 WO2023105695A1 (ja) 2021-12-08 2021-12-08 環境負荷情報管理方法および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/045211 WO2023105695A1 (ja) 2021-12-08 2021-12-08 環境負荷情報管理方法および情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023105695A1 true WO2023105695A1 (ja) 2023-06-15

Family

ID=86729996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/045211 WO2023105695A1 (ja) 2021-12-08 2021-12-08 環境負荷情報管理方法および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023105695A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11290832A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Hitachi Ltd 環境情報管理システム
JP2003157341A (ja) * 2002-09-30 2003-05-30 Nec Corp 環境負荷評価方法及び装置
JP2005332006A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 環境負荷評価システム、lca装置、設計支援装置、および、プログラム
JP2007018384A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Corp 製品含有物質情報収集装置、製品含有物質情報収集方法、製品含有物質情報収集プログラム
JP2011204217A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Shiseido Co Ltd 環境負荷シミュレーション装置、環境負荷シミュレーション方法、及び環境負荷シミュレーションプログラム
JP2012113512A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Hitachi Ltd 複数ユーザ共同使用プロセス上でライフサイクルを管理される製品の環境負荷決定システムおよび装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11290832A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Hitachi Ltd 環境情報管理システム
JP2003157341A (ja) * 2002-09-30 2003-05-30 Nec Corp 環境負荷評価方法及び装置
JP2005332006A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 環境負荷評価システム、lca装置、設計支援装置、および、プログラム
JP2007018384A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Corp 製品含有物質情報収集装置、製品含有物質情報収集方法、製品含有物質情報収集プログラム
JP2011204217A (ja) * 2010-03-03 2011-10-13 Shiseido Co Ltd 環境負荷シミュレーション装置、環境負荷シミュレーション方法、及び環境負荷シミュレーションプログラム
JP2012113512A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Hitachi Ltd 複数ユーザ共同使用プロセス上でライフサイクルを管理される製品の環境負荷決定システムおよび装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McWilliams et al. Strategic decision making for the triple bottom line
Shojaei Exploring applications of blockchain technology in the construction industry
CN108805585B (zh) 基于区块链的分布式商品数据存储系统、流通及溯源方法
Chatfield et al. Strategic payoff from EDI as a function of EDI embeddedness
Mesenbourg Measuring the digital economy
Zhao et al. The impact of forecasting model selection on the value of information sharing in a supply chain
Lee et al. Quality uncertainty and quality-compensation contract for supply chain coordination
US20080140537A1 (en) Method for selling custom business software and software exchange marketplace
US20090177505A1 (en) Supply and Distribution Method and System Which Considers Environmental or "Green" Practices
US20060111966A1 (en) Supplier performance reporting
US20230206354A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium
Jang et al. Optimal supply vendor selection model for LNG plant projects using fuzzy-TOPSIS theory
CN105184459A (zh) 企业知识产权管理系统
Agyabeng-Mensah et al. The mediating roles of supply chain quality integration and green logistics management between information technology and organisational performance
Eryilmaz et al. Traceability blockchain prototype for regulated manufacturing industries
Lakkakula et al. Blockchain technology in international commodity trading
Atrek et al. Relationship quality in supply chain management: A dyad perspective
Byrne et al. Sustainable supply chain design: capturing dynamic input factors
Reichelstein Corporate carbon emission statements
WO2023105695A1 (ja) 環境負荷情報管理方法および情報処理装置
Yu et al. The effect of yield rate in a general price‐setting newsvendor model with a yield‐dependent secondary market
JP6965399B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
Cârstea et al. Quality management in procurement and management of material resources
Hariga et al. A Single-Vendor Multi-Retailer VMI Partnership Under Individual Carbon-Cap Constraints
Huang et al. Informatization design of raw material purchase and payment for feed processing enterprises under ERP system environment

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21967193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1