WO2023100904A1 - Stringer, stopper, and fastener - Google Patents

Stringer, stopper, and fastener Download PDF

Info

Publication number
WO2023100904A1
WO2023100904A1 PCT/JP2022/044068 JP2022044068W WO2023100904A1 WO 2023100904 A1 WO2023100904 A1 WO 2023100904A1 JP 2022044068 W JP2022044068 W JP 2022044068W WO 2023100904 A1 WO2023100904 A1 WO 2023100904A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stringer
fastener
fastener tape
tape
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/044068
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
貴宏 橋爪
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Publication of WO2023100904A1 publication Critical patent/WO2023100904A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/42Making by processes not fully provided for in one other class, e.g. B21D53/50, B21F45/18, B22D17/16, B29D5/00
    • A44B19/60Applying end stops upon stringer tapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/36Means for permanently uniting the stringers at the end; Means for stopping movement of slider at the end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • A44B19/06Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers with substantially rectangular members having interlocking projections and pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/38Means at the end of stringer by which the slider can be freed from one stringer, e.g. stringers can be completely separated from each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/38Means at the end of stringer by which the slider can be freed from one stringer, e.g. stringers can be completely separated from each other
    • A44B19/384Separable slide fasteners with quick opening devices
    • A44B19/386Top end stop means for quick opening slide fasteners

Abstract

A stringer (6, 8) for a sliding fastener (2) comprises a fastener tape (18, 20), a plurality of coupling elements (10, 12), and a first stopper (24, 26). In the stringer (6, 8), the first stopper comprises an overhang (46) extending laterally beyond the longitudinal edge of the fastener tape and a protrusion (48) extending from the overhang in a first direction beyond a first surface of the fastener tape, wherein the protrusion is spaced apart from the longitudinal edge of the fastener tape.

Description

ストリンガ、止具、及びファスナstringers, fasteners and fasteners
 本発明は、スライドファスナ用のストリンガに関する。また、本発明は、そのようなストリンガを含むスライドファスナ、およびスライドファスナのストリンガの止具に関する。 The present invention relates to stringers for slide fasteners. The invention also relates to a slide fastener including such a stringer and a stop for the stringer of the slide fastener.
 従来のスライドファスナは、一般的に、一対のストリンガと、通常スライダと呼ばれる開閉手段とを備える。各ストリンガは、テープと複数の結合エレメントを備える。結合エレメントは、各テープの縁部に沿って延び、スライドファスナのスライダが、結合エレメントに対して第1の摺動方向に移動すると、ストリンガの対応する結合エレメントと相互に結合、または連動してスライドファスナを閉鎖位置へと移動させる。スライドファスナの各テープを物品の別体の部分に取り付けると、その物品の別体の部分は、スライダを閉鎖位置に移動させてスライドファスナを閉鎖させることによって、解放可能に接合させ、それにより、結合エレメントを相互に係合される関係にすることができる。同様に、物品の別体の部分は、スライダを結合エレメントに対して、第1の摺動方向と逆方向である第2の摺動方向に移動させてスライドファスナを開放することによって、分離させ、それにより、結合エレメントの結合を解除してスライドファスナを開放位置に移動させる。 A conventional slide fastener generally comprises a pair of stringers and an opening/closing means usually called a slider. Each stringer comprises a tape and a plurality of connecting elements. A connecting element extends along an edge of each tape and interlocks or interlocks with a corresponding connecting element of the stringer when the slider of the slide fastener moves relative to the connecting element in a first sliding direction. Move the slide fastener to the closed position. When each tape of the slide fastener is attached to a separate portion of the article, the separate portion of the article is releasably joined by moving the slider to the closed position to close the slide fastener, thereby The coupling elements can be in mutually engaged relationship. Similarly, separate parts of the article are separated by moving the slider relative to the coupling element in a second sliding direction opposite the first sliding direction to release the slide fastener. , thereby uncoupling the coupling element and moving the slide fastener to the open position.
 複数の結合エレメントは、務歯とも呼ばれる、別体の個別の要素の形態をとってもよい。あるいは、複数の結合エレメントは、連続したコイルの形態をとってもよい。 A plurality of connecting elements may take the form of separate individual elements, also called coupling teeth. Alternatively, the multiple coupling elements may take the form of a continuous coil.
 テープは、通常、織物または編み物であり、例えばポリエステルから形成されてもよい。結合エレメントが、務歯の形態を取る場合、例えば、結合エレメントをテープの補強部分に圧着または成形することで結合エレメントをテープに取り付けてもよく、補強部分は、テープの縁部に配設される。補強部分は、コードと呼ぶこともある。結合エレメントが連続したコイルとして形成されている場合には、各ストリンガのコイルは、テープの表面およびテープの補強部分に縫い付けられるのが最も一般的である。結合エレメントが連続したコイルとして形成されている場合には、補強部分は、テープの縁部からはオフセットされていてもよいし、あるいは、テープの上面上でもよいし、縁部でオフセットされたテープの上面上でもよい。連続したコイルは、織って、または編んでテープとしてもよい。 The tape is typically woven or knitted and may be made of polyester, for example. If the connecting element takes the form of a toothing, the connecting element may be attached to the tape, for example by crimping or molding the connecting element onto a reinforcing portion of the tape, the reinforcing portion being disposed at the edge of the tape. be. The reinforcing portion is sometimes called a cord. When the connecting element is formed as a continuous coil, each stringer coil is most commonly sewn to the surface of the tape and to the reinforcing portion of the tape. If the coupling element is formed as a continuous coil, the reinforcing portion may be offset from the edge of the tape, or may be on the top surface of the tape, or offset at the edge of the tape. may be on the top surface of the A continuous coil may be woven or knitted into a tape.
 各ストリンガは、ストリンガ上にスライダを保持するために設けられた止具を備える。一般的には、止具は、射出成型などのような適切な方法により、各ストリンガ上に直接形成する。止具をストリンガ上に形成している間、1つ以上の欠陥が発生する場合がある。例えば、止具をファスナテープ上に形成する際に、その縁部にバリが発生することがある。 Each stringer has a stop provided to hold the slider on the stringer. Generally, the stop is formed directly on each stringer by a suitable method such as injection molding. One or more defects may occur during the formation of the fastener on the stringer. For example, when the fastener is formed on the fastener tape, burrs can occur at the edges of the fastener.
 止具は、一般的に、第1の摺動方向において結合エレメントに対するスライダの移動を制限するものである。 The stop generally limits movement of the slider relative to the coupling element in the first sliding direction.
 本発明の目的は、本明細書において特定されるか否かに関わらず、代替のストリンガおよび/または現存のストリンガに関する1つ以上の問題に少なくとも部分的に対処するストリンガを提供することである。 It is an object of the present invention to provide a stringer that at least partially addresses one or more problems with alternative stringers and/or existing stringers, whether identified herein or not.
 本発明の第1の態様によると、スライドファスナ用のストリンガが提供される。ストリンガは、ファスナテープを備える。ファスナテープは、長手方向の縁部と、第1の表面と、第2の表面とを備える。第2の表面は、第1の表面の反対にある。第2の表面は、第1の表面から第1の方向に離間している。ストリンガは、さらに、ファスナテープの長手方向の縁部に沿って配設された複数の結合エレメントを備える。複数の結合エレメントは、使用時に、複数の結合エレメントが第2のストリンガの対応する複数の結合エレメントと結合可能であり、それによってストリンガを第2のストリンガに結合するように構成されている。ストリンガは、複数の結合エレメントの長手方向の端部に、またはそれに隣接して配設された第1の止具をさらに含む。第1の止具の少なくとも一部は、ファスナテープの第1の表面に形成されている。第1の止具は、ファスナテープの第2の表面とは接触していないほうが好ましいが、第1の止具は、ファスナテープの第2の表面と接触していてもよい。第1の止具は、ファスナテープの長手方向の縁部を越えて横方向に延びる張り出し部を備える。第1の止具は、張り出し部から、ファスナテープの第1の表面を越えて第1の方向に延びる突起部をさらに備える。突出部は、ファスナテープの長手方向の縁部から間隔を空けて配置されている。 According to a first aspect of the invention, a stringer for a slide fastener is provided. The stringers are provided with fastener tapes. The fastener tape has longitudinal edges, a first surface and a second surface. The second surface is opposite the first surface. The second surface is spaced from the first surface in a first direction. The stringer further comprises a plurality of connecting elements arranged along the longitudinal edges of the fastener tape. The plurality of coupling elements are configured such that, in use, the plurality of coupling elements are couplable with corresponding plurality of coupling elements of the second stringer, thereby coupling the stringer to the second stringer. The stringer further includes a first stop disposed at or adjacent longitudinal ends of the plurality of connecting elements. At least a portion of the first fastener is formed on the first surface of the fastener tape. Although the first stop preferably does not contact the second surface of the fastener tape, the first stop may contact the second surface of the fastener tape. The first fastener includes an overhang extending laterally beyond the longitudinal edge of the fastener tape. The first stop further comprises a projection extending in the first direction from the overhang and beyond the first surface of the fastener tape. The protrusion is spaced from the longitudinal edge of the fastener tape.
 ファスナテープの長手方向の縁部から間隔を空けて配置された突出部は、第1の止具の形成中に、ファスナテープの長手方向の縁部と第1の止具との間の接触の可能性を低減する。これにより、第1の止具をファスナテープの第1の表面に形成する間にバリが形成される可能性が低減される。 The protrusion spaced from the longitudinal edge of the fastener tape reduces contact between the longitudinal edge of the fastener tape and the first fastener during formation of the first fastener. reduce the likelihood. This reduces the likelihood of burr formation during formation of the first fastener on the first surface of the fastener tape.
 ファスナテープの第2の表面と接触していない第1の止具は、第1の止具を形成する間に、ファスナテープの第2の表面を第1の止具から隔離する。これにより、有利なことに、第1の止具を形成する間にファスナテープの第2の表面に損傷が発生する可能性が、低減される。 The first stop that is not in contact with the second surface of the fastener tape isolates the second surface of the fastener tape from the first stop while forming the first stop. This advantageously reduces the likelihood of damage occurring to the second surface of the fastener tape during formation of the first fastener.
 突出部とファスナテープの長手方向の縁部との間に横方向の隙間が画定されていてもよい。 A lateral gap may be defined between the protrusion and the longitudinal edge of the fastener tape.
 第1の止具は、ファスナテープの長手方向の縁部と接触していなくてもよい。 The first fastener does not have to be in contact with the longitudinal edge of the fastener tape.
 「横方向の隙間」という用語は、横方向において、突出部とファスナテープの長手方向の縁部との間に材料が存在しないことを意味すると理解してもよい。言い換えれば、突出部は、横方向において、ファスナテープの長手方向の縁部から間隔を空けて配置されている。 The term "lateral gap" may be understood to mean that there is no material between the protrusion and the longitudinal edge of the fastener tape in the lateral direction. In other words, the protrusions are laterally spaced from the longitudinal edges of the fastener tape.
 横方向の隙間が突出部とファスナテープの長手方向の縁部との間に画定されていれば、有利なことに、ファスナテープの第2の表面もしくは長手の縁部、またはその両方に対する損傷の可能性、および第1の止具を形成している間にバリが形成される可能性がさらに低減される。 Advantageously, damage to the second surface and/or the longitudinal edges of the fastener tape is prevented if a lateral gap is defined between the projection and the longitudinal edge of the fastener tape. The likelihood and likelihood of burrs forming while forming the first stop is further reduced.
 突出部は、第1の方向において、ファスナテープの第2の表面を越えて延びていなくてもよい。 The protrusion may not extend beyond the second surface of the fastener tape in the first direction.
 突出部が第2の表面を越えて延びていなければ、突出部は、有利なことに、使用時に、ストリンガを含むスライドファスナのスライダの動作を妨げることはない。 If the protrusion does not extend beyond the second surface, the protrusion advantageously does not interfere with the movement of the slider of the slide fastener including the stringer in use.
 突出部は、第1の方向に端点を画定してもよい。端点は、第1の方向において、ファスナテープの第2の表面と合致していてもよい。 The protrusion may define an end point in the first direction. The end point may coincide with the second surface of the fastener tape in the first direction.
 端点は、第1の方向の頂点ということもでき、第1の方向において張り出し部からさらに離れる方向に延びる突出部の部分に位置するということもできる。 The end point can be said to be the vertex in the first direction, or it can be said to be located at the part of the protrusion extending in the direction further away from the overhanging part in the first direction.
 突出部は、概ね丸みを帯びた表面を画定してもよい。 The protrusion may define a generally rounded surface.
 突出部は、概ね丸みを帯びた表面を画定しているので、突出部が1つ以上の頂点を画定する表面を形成する場合と比較して、有利なことに、突出部による、例えば、ユーザの皮膚などの損傷の可能性が低減される。概ね丸みを帯びた表面は、円滑な曲線を描く表面であるといってもよい。 Since the protrusions define a generally rounded surface, it is advantageous compared to the case where the protrusions form a surface that defines one or more vertices. The possibility of damage to the skin of the skin, etc. is reduced. A generally rounded surface may be said to be a smoothly curved surface.
 突出部は、張り出し部の横方向最外周領域から延びていてもよい。 The projecting portion may extend from the laterally outermost peripheral region of the overhanging portion.
 突出部が、張り出し部の横方向最外周領域から延びているので、突出部とファスナテープの長手方向の縁部の間の離間が最大となる。突出部とファスナテープの長手方向の縁部の間の離間を最大とすることにより、有利なことに、バリが形成される危険性、および第1の止具を形成している間に第2の表面が損傷する危険性をさらに低減することができる。 Since the projection extends from the laterally outermost peripheral region of the overhang, the distance between the projection and the longitudinal edge of the fastener tape is maximized. By maximizing the spacing between the protrusion and the longitudinal edge of the fastener tape, the risk of burr formation and the risk of burr formation and the formation of the second stop while forming the first stop are advantageously reduced. can further reduce the risk of damage to the surface of the
 張り出し部の横方向最外周領域は、ファスナテープの長手方向の縁部からの横方向の離隔距離が最大となる張り出し部の領域または部分である。 The laterally outermost peripheral region of the overhang is the region or portion of the overhang that has the greatest lateral separation from the longitudinal edge of the fastener tape.
 断面において、突出部は、第1の半径および第2の半径を画定してもよい。 In cross-section, the protrusion may define a first radius and a second radius.
 これにより、有利なことに、第1の止具を、第1の止具を形成する際に使用した金型から取り出すことが容易になる。 This advantageously facilitates removal of the first end stop from the mold used to form the first stop end.
 第1の半径は、第2の半径から接線方向に延びていてもよい。 The first radius may extend tangentially from the second radius.
 これにより、有利なことに、第1の止具を、第1の止具を形成する際に使用した金型から取り出すことがさらに容易になる。 This advantageously makes it easier to remove the first end stop from the mold used to form the first stop end.
 ファスナテープは、フィルム層を備えていてもよい。 The fastener tape may have a film layer.
 フィルム層は、i)ファスナテープの第2の表面、および/またはii)ファスナテープの長手方向の縁部に位置していても、あるいは画定してもよい。 The film layer may be located on or define i) the second surface of the fastener tape and/or ii) the longitudinal edges of the fastener tape.
 本発明の第2の態様では、スライドファスナのストリンガ用の止具が提供される。止具は、ストリンガの複数の結合エレメントの長手方向の端部に配設されるか、またはそれに隣接して配設されるように構成される。止具は、ストリンガのファスナテープの第1の表面に取付可能な取り付け面を備える。第1の表面は、ストリンガのファスナテープの第2の表面の反対にある。第2の表面は、第1の表面から第1の方向に離間している。止具は、さらに張り出し部を備える。張り出し部は、使用時に、ファスナテープの長手方向の縁部を越えて横方向に延びるように構成されている。止具は、張り出し部から延びる突出部をさらに備える。突出部は、使用時に、止具が取り付け面を介してファスナテープの第1の表面に取り付けられたときに、第1の方向に第1の表面を越えて延びるように構成されている。止具は、使用時に、止具が取り付け面を介してファスナテープの第1の表面に取り付けられた際に、ファスナテープの第2の表面に接触しないように構成されている。突出部は、使用時に、止具が取り付け面を介してファスナテープの第1の表面に取り付けられたときに、ファスナテープの長手方向の縁部から間隔を空けて配置されるように構成されている。 A second aspect of the present invention provides a stop for a stringer of a slide fastener. The stops are configured to be disposed at or adjacent longitudinal ends of the plurality of connecting elements of the stringer. The fastener includes an attachment surface attachable to the first surface of the fastener tape of the stringer. The first surface is opposite the second surface of the fastener tape of the stringer. The second surface is spaced from the first surface in a first direction. The stop further comprises an overhang. The ledges are configured to extend laterally beyond the longitudinal edges of the fastener tape in use. The stop further comprises a projection extending from the overhang. The projection is configured to extend beyond the first surface in the first direction when the fastener is attached to the first surface of the fastener tape via the attachment surface in use. The fastener is configured such that, in use, when the fastener is attached to the first surface of the fastener tape via the mounting surface, it does not contact the second surface of the fastener tape. The protrusion is configured to be spaced from the longitudinal edge of the fastener tape, in use, when the stop is attached to the first surface of the fastener tape via the mounting surface. there is
 本発明の第1の態様に関連して上述した利点は、本発明のこの態様にも適用される。 The advantages described above in relation to the first aspect of the invention also apply to this aspect of the invention.
 本発明の第3の態様では、ファスナが提供される。ファスナは、本発明の第1の態様による第1のストリンガを備える。ファスナは、第2のストリンガをさらに備える。第2のストリンガは、ファスナテープを備える。ファスナテープは、長手方向の縁部を備える。第2のストリンガは、ファスナテープの長手方向の縁部に沿って配設された複数の結合エレメントをさらに備える。第1のストリンガの複数の結合エレメントは、第1のストリンガの複数の結合エレメントが、第2のストリンガの複数の結合エレメントの対応する結合エレメントとファスナ軸に沿って相互に結合して、第1のストリンガを第2のストリンガに固定するように、第2のストリンガの複数の結合エレメントと結合可能である。ファスナは、スライダをさらに備える。スライダは、スライダが第1のストリンガの複数の結合エレメントを付勢して、第2のストリンガの複数の結合エレメントと相互に結合できるように、第1の方向のファスナ軸に沿って摺動可能である。スライダは、スライダが第1のストリンガの複数の結合エレメントを付勢して、第2のストリンガの複数の結合エレメントから結合解除できるように、第1の方向とは逆の、第2の方向に摺動可能である。 A fastener is provided in a third aspect of the present invention. The fastener comprises a first stringer according to the first aspect of the invention. The fastener further comprises a second stringer. A second stringer comprises a fastener tape. The fastener tape has longitudinal edges. The second stringer further comprises a plurality of connecting elements disposed along longitudinal edges of the fastener tape. The plurality of connecting elements of the first stringer are coupled to each other along the fastener axis with the plurality of connecting elements of the first stringer to the corresponding connecting elements of the plurality of connecting elements of the second stringer to form the first stringer. is connectable with a plurality of connecting elements of the second stringer to secure the stringer of the second stringer to the second stringer. The fastener further comprises a slider. The slider is slidable along the fastener axis in the first direction such that the slider biases the plurality of coupling elements of the first stringer to interlock with the plurality of coupling elements of the second stringer. is. The slider moves in a second direction, opposite the first direction, such that the slider biases the plurality of coupling elements of the first stringer to uncouple from the plurality of coupling elements of the second stringer. It is slidable.
 本発明の第1の態様に関連して上述した利点は、本発明のこの態様にも適用される。 The advantages described above in relation to the first aspect of the invention also apply to this aspect of the invention.
 第2のストリンガは、本発明の第1の態様によるストリンガであってもよい。 The second stringer may be a stringer according to the first aspect of the invention.
 本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら開示する。 An embodiment of the present invention will be disclosed with reference to the attached drawings.
本発明の第1実施形態によるファスナを示す。1 shows a fastener according to a first embodiment of the invention; 図1のファスナのストリンガの断面図を示す。2 shows a cross-sectional view of the stringer of the fastener of FIG. 1; FIG. 図1のファスナの止具を形成する際の金型の断面図を示す。2 shows a cross-sectional view of a mold for forming the fastener of FIG. 1; FIG. 図2のストリンガの第1の止具を備えるストリンガを示す。3 shows a stringer with a first stop of the stringer of FIG. 2; 第2実施形態のストリンガの断面図を示す。Fig. 2 shows a cross-sectional view of the stringer of the second embodiment; 第2実施形態のストリンガの平面図を示す。Fig. 2 shows a plan view of the stringer of the second embodiment; 第2実施形態の第1の止具を形成する際の金型の断面図を示す。The sectional view of the metallic mold at the time of forming the 1st fastener of a 2nd embodiment is shown. 第2実施形態の変形例に係るストリンガの断面図を示す。FIG. 11 shows a cross-sectional view of a stringer according to a modification of the second embodiment; 第2実施形態の変形例に係るストリンガの平面図を示す。The top view of the stringer which concerns on the modification of 2nd Embodiment is shown.
[第1実施形態]
 図1は、第1実施形態に係るスライドファスナ2を示す。スライドファスナ2は、スライダ4と、第1のストリンガ6と、第2のストリンガ8と、を備える。各ストリンガ6、8は、それぞれのファスナテープ18、20のそれぞれの長手方向の縁部14、16に取り付けられた、複数の結合エレメント10、12(図1では、各複数の要素のうち1つの結合エレメントのみに番号を付してある)を備えている。結合エレメント10、12は、務歯と呼ばれることもある。図に示された実施形態では、結合エレメントは、連続したコイルとして形成されている。しかし、別の例では、歯とも呼ばれる複数の結合エレメントの各々は、別個の個別の要素の形態をとることができる。テープは、織物でも編み物でもよい。ファスナテープの長手方向の縁部14、16は、それぞれの長手の軸(図1には示されていない)に沿って延びている。
[First embodiment]
FIG. 1 shows a slide fastener 2 according to a first embodiment. The slide fastener 2 comprises a slider 4 , a first stringer 6 and a second stringer 8 . Each stringer 6,8 includes a plurality of connecting elements 10,12 (in FIG. 1 one of each plurality of elements) attached to respective longitudinal edges 14,16 of respective fastener tapes 18,20. Only the connecting elements are numbered). The connecting elements 10, 12 are sometimes referred to as coupling teeth. In the illustrated embodiment, the coupling element is formed as a continuous coil. However, in another example, each of the plurality of connecting elements, also called teeth, can take the form of separate individual elements. Tapes may be woven or knitted. Longitudinal edges 14, 16 of the fastener tape extend along respective longitudinal axes (not shown in FIG. 1).
 各ファスナテープ18、20は、第1の表面28、30(図1では視認できないが、第1の表面28,30は、ファスナテープ18、20の反対側に位置する)を備える。各ファスナテープ18、20は、第2の表面32、35を備える。第1の表面28、30は各々、それぞれの第2の表面32、35の反対にある。第1の表面28,30は、図1の紙面奥側に位置するため、図1では破線の引出線で示されている。第2の表面32、35は、下記により詳しく説明するが、第1の方向AB(図2参照)におけるそれぞれ第1の表面28、30から離間している。各ファスナテープ18、20は、コード(図1では視認できないが、コードは各々、各ファスナテープ18、20の第1の表面28、30上に配設されている)を備える。後述する図2には、コード(芯紐)38が図示されている。コードは、織物、編み物、あるいは、その他の方法でそれぞれのファスナテープ18、20に組み込まれている。コードは、それぞれのファスナテープ18、20の長手方向の縁部14、16からオフセットしている。 Each fastener tape 18, 20 comprises a first surface 28, 30 (although not visible in FIG. 1, the first surface 28, 30 is located opposite the fastener tape 18, 20). Each fastener tape 18,20 has a second surface 32,35. Each first surface 28,30 is opposite a respective second surface 32,35. The first surfaces 28, 30 are shown in FIG. 1 by dashed leader lines because they are positioned on the far side of the page of FIG. The second surfaces 32,35 are spaced apart from the first surfaces 28,30, respectively, in a first direction AB (see FIG. 2), as will be described in more detail below. Each fastener tape 18,20 includes a cord (not visible in FIG. 1, but disposed on a first surface 28,30 of each fastener tape 18,20, respectively). A cord (core string) 38 is illustrated in FIG. 2, which will be described later. A cord is woven, knitted, or otherwise incorporated into each fastener tape 18,20. The cords are offset from longitudinal edges 14,16 of respective fastener tapes 18,20.
 2つのストリンガ6、8は、一緒になると(図1の底部分に示すように)、相互に係合することによってチェーン22を形成して、各ストリンガ6、8の結合エレメント10、12が互いに取り付けられ(または結合され)るようになっている。チェーン22は、概ね平坦であり、チェーン(およびチェーンの一部分を形成する結合エレメント10、12)は、チェーンの長手の軸Lに沿って延びる。 The two stringers 6,8, when brought together (as shown in the bottom part of FIG. 1), form a chain 22 by engaging each other such that the connecting elements 10,12 of each stringer 6,8 are connected to each other. To be attached (or joined). The chain 22 is generally flat and the chain (and the coupling elements 10, 12 forming part of the chain) extends along the longitudinal axis L of the chain.
 結合エレメント10、12は、個々の結合エレメントを画定するループに形成されて連続して押し出されたフィラメントで構成される。結合エレメント10、12は、それぞれのファスナテープ18、20の第1の表面28、30に取り付けられている。このタイプの結合エレメントは、当技術分野で周知であるため、これ以上説明しない。しかし、上記したように、いくつかの実施形態では、複数の結合エレメントの各々は、別個の独立した要素の形態をとることもできる。 The connecting elements 10, 12 are composed of continuously extruded filaments formed into loops defining individual connecting elements. Coupling elements 10,12 are attached to first surfaces 28,30 of respective fastener tapes 18,20. This type of coupling element is well known in the art and will not be described further. However, as noted above, in some embodiments each of the plurality of coupling elements can also take the form of a separate and independent element.
 スライダ4は、2枚のストリンガ6、8の間のチェーンに沿って移動可能となるように、チェーン22に装着される。スライダ4は、引手5を備える。使用時に、引手5は、引手5がチェーン22の片側上に位置する様にしてユーザに把持される。図に示された実施形態では、スライダ4は、ファスナテープ18、20の第2の表面32、35が見えるチェーンの側に引手5の位置がなるようになっている。チェーン22に沿うスライダ4の第1の摺動方向Eへの移動により、第1のストリンガ6の結合エレメント10が第2のストリンガ8の結合エレメント12に取り付けられる。一方、チェーン22に沿うスライダ4の、第1の摺動方向Eとは逆の第2の摺動方向Dへの移動により、第1のストリンガ6の結合エレメント10が第2のストリンガ8の結合エレメント12から外れる。 The slider 4 is attached to the chain 22 so as to be movable along the chain between the two stringers 6,8. The slider 4 has a pull tab 5 . In use, the pull 5 is held by the user with the pull 5 on one side of the chain 22 . In the illustrated embodiment, the slider 4 is such that the position of the pull 5 is on the side of the chain where the second surfaces 32,35 of the fastener tapes 18,20 are visible. Movement of the slider 4 along the chain 22 in the first sliding direction E attaches the connecting element 10 of the first stringer 6 to the connecting element 12 of the second stringer 8 . On the other hand, movement of the slider 4 along the chain 22 in a second sliding direction D opposite to the first sliding direction E causes the coupling element 10 of the first stringer 6 to move into the coupling of the second stringer 8 . Remove from element 12.
 ストリンガ6、8の各々は、第1の止具24、26を備える。第1の止具24、26は、上止めと呼ばれることもある。第1の止具24、26の目的は、スライダ4を2枚のストリンガ6、8上に保持することである。スライダ4は、スライダ4がチェーン22に沿って移動する際に、結合エレメント10、12およびファスナテープ18、20の少なくとも一部が通過する、Y字形のチャネル(図1では視認できないが、スライダの本体内にある)を備える。Y字形チャネルは、単一の下側(ただし、図1の方位で)アームに合体する2本の上側(ただし、図1の方位で)アームを備える。上側アームの各々は、それぞれ、ファスナテープ18、20の少なくとも一部とそれぞれのストリンガ6、8の結合エレメント10、12を受容するためのそれぞれの開口を含む。Y字形チャネルの中央の頂点は、(ガイド)ポストまたはスライダ内の「ひし形」によって画定される。スライダの一般的な構造は、当業者には周知であるので、これ以上詳しくは説明しない。例えば、それぞれの上側アームの開口に受容され得ない第1の止具24、26の部分は、スライダが第1の摺動方向Eに移動したときに該部分がそのスライダ4に当接するように、摺動方向D、Eへのスライダの移動に垂直な少なくとも一方向に開口の外方に延びていてもよい。開口およびスライダ4の外方に延びる任意の部分の間の当接により、それぞれのチャネルの開口への第1の止具24、26の進入を防止する。いくつかの実施形態では、止具24、26の一方または両方は、チャネルの開口の全周が止具に当接するように、それぞれの上側アームの開口の外方まで延びる、1つ以上の部分を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、止具24、26の一方または両方は、それぞれの上側アームの開口の外方まで4方向に延びる、1つ以上の部分を含んでいてもよい。4つの方向は、例えば、横方向の軸Tに概ね平行な2つの方向、および横方向の軸および長手の軸Lの両方に垂直な2つの方向を含む。したがって、スライダ4は、第1の摺動方向Eに、第1の止具24、26を越えて摺動することができない。いくつかの実施形態では、第1の止具24、26およびY字形チャネルは、第1の止具を、Y字形チャネルの2本の上側アームの部分によって受容できるがそれを越えて通過できないような寸法としてもよい。スライダ4が、第1の摺動方向Eに移動すると、第1の止具24、26がY字形チャネルの下側アーム内で互いに当接するので、スライダのそれ以上の移動が阻止される。 Each of the stringers 6,8 comprises a first stop 24,26. The first stops 24, 26 are sometimes called top stops. The purpose of the first stops 24,26 is to hold the slider 4 on the two stringers 6,8. The slider 4 has a Y-shaped channel (not visible in FIG. 1, but the slider's inside the main body). The Y-shaped channel comprises two upper (but in the orientation of FIG. 1) arms that merge into a single lower (but in the orientation of FIG. 1) arm. Each of the upper arms includes a respective aperture for receiving at least a portion of the fastener tapes 18,20 and the connecting elements 10,12 of the respective stringers 6,8. The central vertex of the Y-shaped channel is defined by a "diamond" in the (guide) post or slider. The general construction of sliders is well known to those skilled in the art and will not be described in further detail. For example, the portions of the first stops 24, 26 that cannot be received in the openings of the respective upper arms are arranged so that they abut the slider 4 when the slider moves in the first sliding direction E. , in at least one direction perpendicular to the movement of the slider in the sliding directions D, E, outside the opening. The abutment between the openings and any outwardly extending portion of the slider 4 prevents entry of the first stops 24, 26 into the respective channel openings. In some embodiments, one or both of the stops 24, 26 has one or more portions that extend outwardly of the respective upper arm opening such that the entire perimeter of the channel opening abuts the stop. may contain In some embodiments, one or both of the stops 24, 26 may include one or more portions that extend in four directions out of the respective upper arm opening. The four directions include, for example, two directions generally parallel to the transverse axis T and two directions perpendicular to both the transverse axis and the longitudinal axis L. Therefore, the slider 4 cannot slide in the first sliding direction E beyond the first stops 24,26. In some embodiments, the first stops 24, 26 and the Y-channel are configured such that the first stop can be received by, but not passed beyond, the two upper arm portions of the Y-channel. dimensions. When the slider 4 moves in the first sliding direction E, the first stops 24, 26 abut each other in the lower arm of the Y-shaped channel, thus preventing further movement of the slider.
 第1の止具24、26は、各々、それぞれのファスナテープ18、20の第1の表面28、30に形成される。第1の止具24、26は、複数の結合エレメント10,12のうちのそれぞれ1つの長手方向の端部に隣接して配設されている。いくつかの、図示しない実施形態では、第1の止具24、26のうちの一方または両方の少なくとも一部は、それぞれの複数の結合エレメント10、12のうちの少なくとも1つの少なくとも一部分上に(またはそれと一体的に)形成され、それぞれのファスナテープ18、20のそれぞれの第1の表面28、30上に形成されてもよい。第1の止具24、26の一方または両方が配置される複数の結合エレメント10、12のうちの結合エレメント10、12の少なくとも1つの少なくとも一部分は、それぞれの複数の結合エレメント10、12のうちのそれぞれの長手方向の端部に配設されている。第1の止具24、26がそれぞれの複数の結合エレメント10、12のうちの少なくとも1つの結合エレメント10、12の少なくとも一部分に(またはそれと一体的に)形成されている場合には、第1の止具24、26は、それぞれの複数の結合エレメント10、12のそれぞれの長手方向の端部に配設されているということができる。 The first fasteners 24,26 are formed on first surfaces 28,30 of respective fastener tapes 18,20, respectively. A first stop 24,26 is disposed adjacent a longitudinal end of each one of the plurality of coupling elements 10,12. In some, not shown embodiments, at least a portion of one or both of the first stops 24, 26 is on at least a portion of at least one of the respective plurality of coupling elements 10, 12 ( or integrally therewith) and formed on the respective first surfaces 28,30 of the respective fastener tapes 18,20. At least a portion of at least one of the plurality of connecting elements 10, 12 on which one or both of the first stops 24, 26 are disposed is at each longitudinal end of the . If the first stop 24,26 is formed on at least a portion of (or integral with) at least one of the respective plurality of connecting elements 10,12, the first It can be said that the stops 24,26 are disposed at respective longitudinal ends of the respective plurality of coupling elements 10,12.
 第1のストリンガ6の第1の止具24は、第2のストリンガ8の第1の止具26と概ね同一であるが、その鏡像である。第1のファスナテープ18は、第2のストリンガ8の第2のファスナテープ20と概ね同一である。第1のストリンガ6の第1の止具24および第1のファスナテープ18について、図2を参照しながらさらに説明する。しかし、第1のストリンガ6の第1の止具24は、第2のストリンガ8の第1の止具26と概ね同一であるため、また、第1のファスナテープ18は、第2のファスナテープ20と概ね同一であるため、次の説明は、第2のストリンガ8の第1の止具26および第2のストリンガ8の第2のファスナテープ20にも同様に適用される。図示していないいくつかの実施形態では、第2のストリンガ8の第1の止具26は、第1のストリンガ6の第1の止具24とは同一でなくてもよく、または、第2のストリンガ8は、第1の止具26を含む必要は全くない。図示しないいくつかの実施形態では、第1のストリンガ6の第1のファスナテープ18は、第2のストリンガ8の第2のファスナテープ20と同一である必要はない。 The first stop 24 of the first stringer 6 is generally identical to the first stop 26 of the second stringer 8, but is a mirror image thereof. First fastener tape 18 is generally identical to second fastener tape 20 of second stringer 8 . The first fastener 24 of the first stringer 6 and the first fastener tape 18 are further described with reference to FIG. However, since the first stop 24 of the first stringer 6 is generally identical to the first stop 26 of the second stringer 8, and the first fastener tape 18 is similar to the second fastener tape. 20 , the following description applies equally to the first fastener 26 of the second stringer 8 and the second fastener tape 20 of the second stringer 8 . In some embodiments not shown, the first stop 26 of the second stringer 8 may not be the same as the first stop 24 of the first stringer 6, or may be the second stop 24 of the first stringer 6. stringer 8 need not include the first stop 26 at all. In some embodiments not shown, the first fastening tape 18 of the first stringer 6 need not be the same as the second fastening tape 20 of the second stringer 8 .
 図2は、図1の第1のストリンガ6の、断面線X-Xを通り、180度回転させた断面図である。図を見てわかるように、第1のファスナテープ18の第2の表面32は、第1のファスナテープの第1の表面28の反対にある。第2の表面32は、第1の方向ABにおいて、第1の表面28の反対にある。図2を見てわかるように、第1のファスナテープ18は、第1の層31と第2の層33を備える。第1の表面28は、第1の層31の表面である。第1の層31は、生地の層である。生地は、例えば、織物や編み物であってよい。他の実施形態では、第1の層は、任意の他の適切な材料で形成されていてもよい。第2の表面32は、第2の層33の表面である。第2の層33は、フィルム層である。第2の層33は、例えば、ポリウレタンで形成されていてもよい。他の実施形態では、第2の層は、樹脂、または熱的に活性化された接着剤で形成されていてもよい。さらに、第2の層33は、合成材料で形成されていてもよい。第2の層33が形成される元の材料は、水や任意の他の適切な物質に対して浸透防止性を有していてもよい。第2の層33の他の材料も好適であり、第2の層33の機能に基づいて選択することができる。第2の層33が果たす機能は、とりわけ、撥水性、耐水性、または装飾性であってよい。したがって、第2の層33は、撥水性、耐水性、または装飾性であってよい。第2の層33は、第1の層31に取り付けられる。第2の層33は、任意の好適な方法によって第1の層31に取り付けてもよい。例えば、第2の層33は、接着、溶接、またはその両方によって第1の層31に取り付けてもよい。いくつかの、図示しない実施形態では、第2の層33を設ける必要はない。 FIG. 2 is a cross-sectional view of the first stringer 6 of FIG. 1 rotated 180 degrees through the cross-sectional line XX. As can be seen, the second surface 32 of the first fastener tape 18 is opposite the first surface 28 of the first fastener tape. Second surface 32 is opposite first surface 28 in first direction AB. As can be seen in FIG. 2, first fastener tape 18 comprises first layer 31 and second layer 33 . First surface 28 is the surface of first layer 31 . The first layer 31 is a fabric layer. The fabric may be, for example, woven or knitted. In other embodiments, the first layer may be made of any other suitable material. The second surface 32 is the surface of the second layer 33 . The second layer 33 is a film layer. The second layer 33 may be made of polyurethane, for example. In other embodiments, the second layer may be made of resin or a thermally activated adhesive. Furthermore, the second layer 33 may be made of a synthetic material. The material from which the second layer 33 is formed may be impermeable to water or any other suitable substance. Other materials for second layer 33 are also suitable and can be selected based on the function of second layer 33 . The function fulfilled by the second layer 33 may be water repellent, water resistant or decorative, among others. Therefore, the second layer 33 may be water-repellent, water-resistant, or decorative. A second layer 33 is attached to the first layer 31 . Second layer 33 may be attached to first layer 31 by any suitable method. For example, second layer 33 may be attached to first layer 31 by gluing, welding, or both. In some, not shown, embodiments, the second layer 33 need not be provided.
 第1の止具24は、第1の表面25を備える。第1の表面25は、取り付け面34を含む。取り付け面34は、第1のファスナテープ18に接触する。取り付け面34は、第1のファスナテープ18の第1の表面28に接触する。取り付け面34は、コード受容部36を備える。コード受容部36は、第1のストリンガ6のコード38上に形成され、コード38を受容する。コード受容部36は、第1のストリンガ6のコード38に取り付けられる(またはコード38を受容する)。第1の止具24は、第2の表面40をさらに備える。第2の表面40は、取り付け面34に対向している。第2の表面40から取り付け面34への第1の方向ABの距離は、第1の止具24の高さと呼ぶことができる。第1の止具24は、第1の側方表面42および第2の側方表面44をさらに備える。第1の側方表面42は、第2の側方表面44に対向している。第1および第2の側方表面42、44は、横方向の軸Tの方向(図2に描かれているような左右方向)における第1の止具24の端面を画定する。第1の側方表面42から第2の側方表面44の距離は、第1の止具24の幅と呼ぶことができる。図2を見てわかるように、第1の止具24のどの部分も、第1のファスナテープ18の第2の表面32に接触していない。これにより、有利なことに、第1の止具24を形成する間に第1のファスナテープ18の第2の表面32、よって第2の層33に損傷が発生する可能性が低減される。 The first stop 24 has a first surface 25 . First surface 25 includes mounting surface 34 . Mounting surface 34 contacts first fastener tape 18 . Mounting surface 34 contacts first surface 28 of first fastener tape 18 . Mounting surface 34 includes a cord receiving portion 36 . A cord receiving portion 36 is formed on the cord 38 of the first stringer 6 to receive the cord 38 . A cord receiver 36 is attached to (or receives) a cord 38 of the first stringer 6 . First stop 24 further comprises a second surface 40 . A second surface 40 faces the mounting surface 34 . The distance in the first direction AB from the second surface 40 to the mounting surface 34 can be referred to as the height of the first stop 24 . First stop 24 further comprises a first lateral surface 42 and a second lateral surface 44 . First lateral surface 42 faces second lateral surface 44 . The first and second lateral surfaces 42, 44 define end faces of the first stop 24 in the direction of the transverse axis T (left to right direction as depicted in FIG. 2). The distance from the first lateral surface 42 to the second lateral surface 44 can be referred to as the width of the first stop 24 . As can be seen in FIG. 2, no portion of first fastener 24 contacts second surface 32 of first fastener tape 18 . This advantageously reduces the likelihood of damage occurring to the second surface 32, and thus the second layer 33, of the first fastener tape 18 during formation of the first fastener 24. FIG.
 第1の止具24は、張り出し(張り出し部)46をさらに備える。張り出し46は、横方向の軸Tの方向において第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14を越えて延びている。張り出し46は、第1の方向ABにおいて第1のファスナテープ18と重なっていない。第1の止具24は、突出部48を更に備える。突出部48は、張り出し46から延びている。突出部48は、張り出し46から第1の方向ABに延びている。突出部48は、張り出し46の横方向最外周領域から延びている。突出部48は表面50を画定する。突出部48の表面50は、第1の止具24の第1の表面25の一部を形成している。突出部48の表面50は、第1の止具24の第1の側方表面42に隣接している。長手方向の軸に垂直な平面(図2には示されていない)を通る断面において、表面50は、概ね丸みを帯びた形状を画定する。特に、表面50の形状は、2つの曲率半径によって画定される。半径の1つの大きさが他の半径の大きさより大きい。大きい方の半径は、第1の止具24の第1の側方表面42に隣接する。大きい方の半径が第1の側方表面42に隣接することにより、有利なことに、小さい方の半径が第1の側方表面42に隣接する場合と比較して、第1の側方表面42と突出部48の表面50との間がより滑らかに移行することになる。第1の側方表面42と突出部48の表面50との間がこのように滑らかに移行していることにより、突出部48が、接触時に表面を引っ掻いたり、またはその他の方法で損傷させたりする可能性を低減する。半径は互いの接線方向に延びている。突出部48の表面50が概ね丸みを帯びた形状を画定するので、以下でより詳細に説明するように、第1の止具24は、第1の止具24を形成するために用いられる金型からより容易に取り外すことができる。図示しないいくつかの実施形態において、突出部48の表面50は、単一の曲率半径を画定してもよい。図示しないいくつかの実施形態において、小さい方の半径は、第1の止具24の第1の側方表面42に隣接していてもよい。図示しないいくつかの実施形態において、突出部48の表面は、任意の他の好適な形状を画定してもよい。図示しないいくつかの実施形態において、突出部48は第1の止具24の第1の側方表面42からオフセットしていてもよい。突出部48は、有利なことに、第1の止具24の製造を簡素化し、一方で、第1の止具24の第1の側方表面42と第1の表面25の間の角が鋭くなることを回避することができる。 The first stopper 24 further includes an overhang (overhang portion) 46 . Overhang 46 extends beyond longitudinal edge 14 of first fastener tape 18 in the direction of transverse axis T. As shown in FIG. Overhang 46 does not overlap first fastener tape 18 in first direction AB. The first stop 24 further comprises a protrusion 48 . A protrusion 48 extends from the overhang 46 . The projecting portion 48 extends from the overhang 46 in the first direction AB. Projection 48 extends from the laterally outermost peripheral region of overhang 46 . Projection 48 defines surface 50 . Surface 50 of projection 48 forms part of first surface 25 of first stop 24 . Surface 50 of projection 48 is adjacent first lateral surface 42 of first stop 24 . In cross-section through a plane (not shown in FIG. 2) perpendicular to the longitudinal axis, surface 50 defines a generally rounded shape. In particular, the shape of surface 50 is defined by two radii of curvature. One dimension of the radius is greater than the other dimension of the radius. The larger radius is adjacent the first lateral surface 42 of the first stop 24 . Adjacent the first lateral surface 42 with the larger radius advantageously allows the first lateral surface A smoother transition between 42 and surface 50 of protrusion 48 results. This smooth transition between first lateral surface 42 and surface 50 of protrusion 48 prevents protrusion 48 from scratching or otherwise damaging the surface upon contact. reduce the likelihood of The radii extend tangentially to each other. Because the surface 50 of the projection 48 defines a generally rounded shape, the first stop 24 may be formed from the metal used to form the first stop 24, as described in more detail below. It can be removed from the mold more easily. In some embodiments, not shown, surface 50 of protrusion 48 may define a single radius of curvature. In some embodiments not shown, the smaller radius may be adjacent the first lateral surface 42 of the first stop 24 . In some embodiments not shown, the surface of protrusion 48 may define any other suitable shape. In some embodiments not shown, protrusion 48 may be offset from first lateral surface 42 of first stop 24 . Projection 48 advantageously simplifies the manufacture of first stop 24 while the corner between first lateral surface 42 and first surface 25 of first stop 24 is Sharpness can be avoided.
 突出部48は、第1の方向ABの端点52を画定する。第1の方向ABでは、端点52は、第1のファスナテープ18の第1の表面28と、第1のファスナテープ18の第2の表面32の間に配設されている。したがって、突出部48は、第1の方向ABにおいて第1のファスナテープ18の第1の表面28を越えて延びている。突出部48の端点52は、第1の方向ABにおいて第1のファスナテープ18の第2の表面32を越えて延びていない。第1の方向ABにおける第1の止具24の第1の表面25の面から端点52までの距離は、0.1mm以上である。図示しないいくつかの実施形態では、突出部48の端点52は、第1の方向ABにおいて、第1のファスナテープ18の第2の表面32と合致していてもよい。合致しているとは、端点52が、第2の表面32と同一平面に配設されていることを意味すると理解してもよい。 The protrusion 48 defines an end point 52 in the first direction AB. In first direction AB, endpoint 52 is disposed between first surface 28 of first fastener tape 18 and second surface 32 of first fastener tape 18 . Accordingly, protrusion 48 extends beyond first surface 28 of first fastener tape 18 in first direction AB. End point 52 of protrusion 48 does not extend beyond second surface 32 of first fastener tape 18 in first direction AB. The distance from the first surface 25 of the first stopper 24 to the end point 52 in the first direction AB is 0.1 mm or more. In some embodiments not shown, the end point 52 of the protrusion 48 may mate with the second surface 32 of the first fastener tape 18 in the first direction AB. Congruent may be understood to mean that the endpoints 52 are disposed flush with the second surface 32 .
 突出部48は、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14から離間している。突出部48が、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14から間隔を空けて配置されているので、第1の止具24を形成する間に発生する第2の層33への損傷の可能性がさらに低減される。さらに、第1の止具24の形成中に形成されるバリの可能性も低減される。突出部48が第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14から間隔を空けて位置することにより、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14と突出部48との間に画定された横方向の隙間54が形成される。「横方向の隙間」という用語は、横方向において、突出部48と第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14との間に材料が存在しないことを意味すると理解してもよい。横方向の軸Tの方向における横方向の隙間54のサイズは、任意の適切なサイズでよいが、第1の止具24の形成中は、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14と第1の止具24との間の接触が実質的に回避されることが条件である。横方向の隙間54とは、有利なことに、従来の止具と比較して、第1の止具24を製造するために必要とされる材料が少ないことを意味する。 The protrusion 48 is spaced from the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 . Because the projections 48 are spaced from the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18, damage to the second layer 33 during formation of the first fastener 24 is avoided. is further reduced. Additionally, the likelihood of burrs forming during formation of the first stop 24 is also reduced. The protrusion 48 is spaced from the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 such that a tape is defined between the longitudinal edge 14 of the first fastening tape 18 and the protrusion 48 . A lateral gap 54 is formed. The term "lateral gap" may be understood to mean that there is no material between the protrusion 48 and the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 in the lateral direction. The size of the lateral gap 54 in the direction of the lateral axis T may be of any suitable size, but during the formation of the first fastener 24 the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 is provided that contact between the and the first stop 24 is substantially avoided. The lateral clearance 54 advantageously means that less material is required to manufacture the first stop 24 as compared to conventional stops.
 図3は、第1の止具24を形成するために使用できる金型56の断面図を示す。図3の断面図の位置は、図2を取った断面の位置に対応する。なお、図3は、金型56の構造を模式的に示したものであり、その内部形状は図2で示した第1の止具24と形状が多少異なる。また、金型56の外形枠は、実際の外形枠とは異なる。金型56は、第1の半体58と第2の半体60から形成されている。第1の半体58および第2の半体60は、互いに装着可能である。図3は、互いに固定された2つの半体58、60を示す。固定された状態では、2つの半体58、60は、インターフェース61において互いに密閉係合される。第1の半体58および第2の半体60は、下記にさらに詳しく説明するように、使用時にストリンガを受容する金型56の部分を除き、インターフェース61において互いに接触している。第1の半体58および第2の半体60の一方または両方は、上下方向において(図3に描かれているように)、2つの半体58、60を離間させるために移動可能である。 FIG. 3 shows a cross-sectional view of a mold 56 that can be used to form the first stop 24. FIG. The position of the cross-section in FIG. 3 corresponds to the position of the cross-section taken in FIG. 3 schematically shows the structure of the mold 56, and the internal shape of the mold 56 is slightly different from that of the first stopper 24 shown in FIG. Also, the outer frame of the mold 56 is different from the actual outer frame. Mold 56 is formed from first half 58 and second half 60 . First half 58 and second half 60 are attachable to each other. FIG. 3 shows two halves 58, 60 secured together. In the locked state the two halves 58 , 60 are in sealing engagement with each other at the interface 61 . First half 58 and second half 60 are in contact with each other at interface 61, except for the portion of mold 56 that receives the stringer in use, as described in more detail below. One or both of the first half 58 and the second half 60 are movable in a vertical direction (as depicted in FIG. 3) to separate the two halves 58, 60. .
 第2の半体60は、壁部62を備える。図示した実施形態では、壁部62は、第2の半体60と一体的に形成されている。しかしながら、いくつかの図示しない実施形態では、壁部は、第2の半体60とは別々に形成されてもよい。キャビティ64が、金型56の2つの半体58、60の間に画定されている。キャビティ64は、ストリンガ受容部66を備える。キャビティ64は、止具形成部68を備える。止具形成部68は、突出部形成部70を備える。突出部形成部70は、第1の止具24の突出部48(図3には図示せず)を形成する形状である。壁部62は、突出部形成部70とストリンガ受容部66との間に配設される。したがって、第1の止具24の形成中は、壁部62が、第1の止具24の突出部48と第1のファスナテープ18との間を離間させる。 The second half 60 has a wall portion 62 . In the illustrated embodiment, wall 62 is integrally formed with second half 60 . However, in some non-illustrated embodiments, the wall may be formed separately from the second half 60 . A cavity 64 is defined between the two halves 58 , 60 of the mold 56 . Cavity 64 includes a stringer receiver 66 . Cavity 64 includes a stop forming portion 68 . The stopper forming portion 68 includes a protrusion forming portion 70 . The projection forming portion 70 is shaped to form the projection 48 (not shown in FIG. 3) of the first stopper 24 . Wall portion 62 is disposed between protrusion forming portion 70 and stringer receiving portion 66 . Thus, wall portion 62 provides space between protrusion 48 of first stop 24 and first fastener tape 18 during formation of first stop 24 .
 金型56は、注入口72を備える。使用時、溶融プラスチック(図示せず)は、注入口72を介して金型56内に注入される。金型56はテープ受容孔74を備える。使用時には、第1の止具24が形成されるべきファスナテープ(図示せず)で構成された第1のストリンガ6の少なくとも一部が、テープ受容孔74を介してキャビティ64のストリンガ受容部66内まで延びる。 The mold 56 has an injection port 72 . In use, molten plastic (not shown) is injected into mold 56 through inlet 72 . Mold 56 includes tape-receiving apertures 74 . In use, at least a portion of the first stringer 6, comprising fastener tape (not shown) from which the first fastener 24 is to be formed, passes through the tape receiving aperture 74 into the stringer receiving portion 66 of the cavity 64. extends inside.
 第1の止具24を第1のファスナテープ18に形成するため、金型56の2つの半体58、60は、最初は分離されている。そして、第1のストリンガ6は、ストリンガ受容部66で、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14が壁部62に当接するように位置している。第1のファスナテープ18は、第1のファスナテープ18の第2の表面32が金型56の第2の半体60と接触するように位置している。金型56の2つの半体58、60は、第1のストリンガ6がテープ受容孔74に受容されるように、第1のファスナテープ18の周囲で一緒に固定される。第1のストリンガ6は、テープ受容孔74が密閉されるように2つの半体58、60によって係合される。そして溶融プラスチックが注入口72を介してキャビティ64に注入される。第1のファスナテープ18の第2の表面32が金型56の第2の半体60と接触しているので、第2の表面32は、第1の止具24の形成中に溶融プラスチックからより良好に隔離される。これにより、第2の表面32と溶融プラスチックとの間の接触の可能性が低減され、さらには、第2の表面32への損傷の可能性が低減される。特に、第1のストリンガ6の第1のファスナテープ18は、第2の層33、または第2の層33より融点が低い接着性物質を第1の層31と第2の層33との間に備え、層への損傷の可能性を低減させる。さらに、壁部62は、止具を形成している間は、第1のストリンガ6の第1のファスナテープ18と第1の止具24の突出部48とを離間させるので、壁部62が溶融プラスチックと第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14との間の接触の可能性を低減させるため、第1の止具24の形成中にバリが形成される可能性が低減される。溶融プラスチックが固化すると、形成された第1の止具24が金型56から取り外すことができるように2つの半体58、60を離間させる。突出部形成部70の丸みを帯びた形状により、金型56から第1の止具24が取り外しやすくなる。 To form the first fastener 24 to the first fastener tape 18, the two halves 58, 60 of the mold 56 are initially separated. The first stringer 6 is then positioned such that the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 abuts the wall 62 at the stringer receiving portion 66 . First fastener tape 18 is positioned such that second surface 32 of first fastener tape 18 contacts second half 60 of mold 56 . The two halves 58 , 60 of the mold 56 are secured together around the first fastener tape 18 such that the first stringer 6 is received in the tape receiving aperture 74 . The first stringer 6 is engaged by the two halves 58, 60 such that the tape receiving aperture 74 is sealed. Molten plastic is then injected into cavity 64 through inlet 72 . Because second surface 32 of first fastener tape 18 is in contact with second half 60 of mold 56, second surface 32 is freed from molten plastic during formation of first fastener 24. better isolated. This reduces the likelihood of contact between the second surface 32 and the molten plastic, which in turn reduces the likelihood of damage to the second surface 32 . Specifically, the first fastener tape 18 of the first stringer 6 includes the second layer 33 or an adhesive material having a lower melting point than the second layer 33 between the first layer 31 and the second layer 33 . to reduce the possibility of damage to the layer. In addition, the wall 62 spaces the first fastener tape 18 of the first stringer 6 and the projection 48 of the first fastener 24 during formation of the fastener so that the wall 62 is By reducing the likelihood of contact between the molten plastic and the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18, the likelihood of burr formation during formation of the first fastener 24 is reduced. . Once the molten plastic has solidified, it separates the two halves 58 , 60 so that the formed first stop 24 can be removed from the mold 56 . The rounded shape of protrusion forming portion 70 facilitates removal of first stop 24 from mold 56 .
 図4は、第1のストリンガ6の平面図である。図を見てわかるように、第1の止具24は、第1のストリンガ6の複数の結合エレメント10の長手方向の端部に隣接して配設されている。また、図を見てわかるように、第1の止具24は、第1のストリンガ6の第1のファスナテープ18の第1の表面28に形成されている。 4 is a plan view of the first stringer 6. FIG. As can be seen, the first stop 24 is disposed adjacent the longitudinal ends of the plurality of connecting elements 10 of the first stringer 6 . Also as can be seen, the first stop 24 is formed on the first surface 28 of the first fastener tape 18 of the first stringer 6 .
[第2実施形態]
 次に、第2実施形態に係るスライドファスナ用のストリンガについて説明する。図5は、第2実施形態のストリンガの断面図である。図6は、第2実施形態のストリンガの平面図である。図5及び図6に示すように、第2実施形態のストリンガ6は、第1の止具24が貫通孔81を有する点が、第1実施形態と異なる。その他の構成は、第1実施形態と同様であるので、図面に同一の符号を付すことで、その説明を省略又は簡略化する。また、第2のストリンガ8の第1の止具26は、第1のストリンガ6の第1の止具24と概ね同一であり、その鏡像であるので、説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, a stringer for a slide fastener according to a second embodiment will be described. FIG. 5 is a cross-sectional view of the stringer of the second embodiment. FIG. 6 is a plan view of the stringer of the second embodiment. As shown in FIGS. 5 and 6, the stringer 6 of the second embodiment differs from that of the first embodiment in that the first stopper 24 has a through hole 81 . Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted or simplified by assigning the same reference numerals to the drawings. Also, the first stop 26 of the second stringer 8 is substantially the same as the first stop 24 of the first stringer 6 and is a mirror image thereof and will not be described.
 図5及び図6に示すように、第1の止具24は、第1の止具24を第1の方向ABに貫通する貫通孔81を有する。貫通孔81は、横方向において、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14を越えておらず、第1のファスナテープ18と重なるように形成される。 As shown in FIGS. 5 and 6, the first stopper 24 has a through hole 81 penetrating the first stopper 24 in the first direction AB. The through hole 81 is formed so as to overlap the first fastener tape 18 in the lateral direction without extending beyond the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 .
 貫通孔81は、第1の止具24の第1の表面25に貫通して第1のファスナテープ18の第1の表面28に連通する連通口83(図5における下方の開口)と、第1の止具24の第2の表面40に貫通する開口85(図5における上方の開口)と、を第1の方向ABの両端に有する。 The through hole 81 includes a communication port 83 (lower opening in FIG. 5) that penetrates through the first surface 25 of the first fastener 24 and communicates with the first surface 28 of the first fastener tape 18, and a and an opening 85 (upper opening in FIG. 5) passing through the second surface 40 of one stop 24 at both ends in the first direction AB.
 貫通孔81の連通口83は、横方向における両端部である第1端部83a及び第2端部83bを有する。連通口83の第1端部83aは、横方向において、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14とコード38との間に配置される。第1端部83aは、横方向において、コード38よりも縁部14に近い方が好ましい。連通口83の第2端部83bは、横方向において、第1のファスナテープ18のコード(芯紐)38上に配置される。 The communication port 83 of the through-hole 81 has a first end 83a and a second end 83b, which are both ends in the horizontal direction. A first end 83 a of the communication opening 83 is laterally disposed between the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 and the cord 38 . The first end 83a is preferably closer to the edge 14 than the cord 38 in the lateral direction. A second end 83b of the communication port 83 is arranged on the cord (core cord) 38 of the first fastener tape 18 in the lateral direction.
 図7は、第2実施形態の第1の止具24を形成するために使用できる金型56の断面図である。図7は、金型56の構造を模式的に示したものであり、その内部形状は図5で示した第1の止具24と形状が多少異なる。また、金型56の外形枠は、実際の外形枠とは異なる。金型56の第1の半体58は、貫通孔81を形成する貫通孔形成部59を備える。実際には、貫通孔形成部59は貫通孔81の形状と一致するが、図7では模式的に示されている。 FIG. 7 is a cross-sectional view of a mold 56 that can be used to form the first stopper 24 of the second embodiment. FIG. 7 schematically shows the structure of the mold 56, the internal shape of which is slightly different from that of the first stopper 24 shown in FIG. Also, the outer frame of the mold 56 is different from the actual outer frame. A first half 58 of the mold 56 has a through hole forming portion 59 forming a through hole 81 . Although the through-hole forming portion 59 actually matches the shape of the through-hole 81, it is shown schematically in FIG.
 貫通孔形成部59は、第1のファスナテープ18の第1の表面28に当接して、図7の上方から下方に向かって押さえつける。したがって、上述のように連通口83の第1端部83aを、横方向において第1のファスナテープ18の縁部14に近づけて配置される構成を採用すれば、第1の止具24の射出成形中に、第1のファスナテープ18の横方向における縁部14近傍が金型56の貫通孔形成部59によって押さえられる。これにより、第1の止具24の射出成形中に、第1のファスナテープ18が第1の方向AB等に動いてバタついてしまうことを防止できる。さらに、上述のように連通口83の第2端部83bが横方向においてコード38上に配置されるので、第1の止具24の射出成形中に、コード38が浮きがってしまうことを防止できる。 The through-hole forming part 59 abuts against the first surface 28 of the first fastener tape 18 and presses it down from above in FIG. Therefore, if the first end portion 83a of the communication port 83 is arranged laterally close to the edge portion 14 of the first fastener tape 18 as described above, the injection of the first stopper 24 can be achieved. During molding, the vicinity of the edge 14 in the lateral direction of the first fastener tape 18 is pressed by the through-hole forming portion 59 of the mold 56 . As a result, it is possible to prevent the first fastener tape 18 from moving in the first direction AB or the like and fluttering during the injection molding of the first fastener 24 . Furthermore, since the second end 83b of the communication port 83 is arranged on the cord 38 in the lateral direction as described above, it is possible to prevent the cord 38 from floating during the injection molding of the first stopper 24. can be prevented.
 仮に、第1のファスナテープ18がバタついてしまうと、第1のファスナテープ18の第2の表面32と金型56の第2の半体60との接触状態を維持できず、第1の止具24の形成中に溶融プラスチックが第2の表面32に付着してしまう可能性がある。この場合、第2の表面32への損傷の可能性が生じる。これに対し、本実施形態では、第1のファスナテープ18のバタつきが防止されているので、第2の表面32は、第1の止具24の形成中に溶融プラスチックから良好に隔離される。これにより、第2の表面32と溶融プラスチックとの間の接触の可能性が低減され、さらには、第2の表面32への損傷の可能性が低減される。 If the first fastener tape 18 flutters, the contact state between the second surface 32 of the first fastener tape 18 and the second half 60 of the mold 56 cannot be maintained, and the first fastener tape 18 cannot be maintained. Molten plastic can adhere to second surface 32 during formation of tool 24 . In this case, the possibility of damage to the second surface 32 arises. In contrast, in the present embodiment, flapping of the first fastener tape 18 is prevented so that the second surface 32 is better isolated from the molten plastic during formation of the first fastener 24. . This reduces the likelihood of contact between the second surface 32 and the molten plastic, which in turn reduces the likelihood of damage to the second surface 32 .
 なお、本実施形態の第1の止具24は、第1実施形態と同様、張り出し部46から第1のファスナテープ18の第1の表面28を超えて第1の方向ABに延びる突出部48を備え、突出部48が、第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14から間隔(隙間54)を空けて配置されている。これにより、隙間54を形成する金型56の壁部62は、第1の止具24を形成している間、第1のファスナテープ18と第1の止具24の突出部48とを離間させるので、溶融プラスチックと第1のファスナテープ18の長手方向の縁部14との間の接触の可能性が低減し、第2の表面32の損傷可能性がさらに低減される。しかしながら、本実施形態の第1の止具24においては、貫通孔81を形成する貫通孔形成部59によって第1のファスナテープ18のバタつきを抑制することで第2の表面32の損傷可能性が低減されるので、必ずしも突出部48や当該突出部48と縁部14との隙間54を設ける必要はない。 The first fastener 24 of this embodiment has a projecting portion 48 extending in the first direction AB beyond the first surface 28 of the first fastener tape 18 from the projecting portion 46, as in the first embodiment. , and the projection 48 is spaced (gap 54 ) from the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 . This causes the walls 62 of the mold 56 forming the gap 54 to separate the first fastener tape 18 and the projection 48 of the first fastener 24 while forming the first fastener 24. As a result, the possibility of contact between the molten plastic and the longitudinal edge 14 of the first fastener tape 18 is reduced, further reducing the possibility of damage to the second surface 32 . However, in the first fastener 24 of the present embodiment, the through-hole forming portion 59 forming the through-hole 81 suppresses the fluttering of the first fastener tape 18, thereby reducing the possibility of damage to the second surface 32. is reduced, it is not always necessary to provide the protrusion 48 and the gap 54 between the protrusion 48 and the edge 14 .
 図8は、第2実施形態の変形例に係るストリンガの断面図である。図9は、第2実施形態の変形例に係るストリンガの平面図である。図8及び図9に示すように、本変形例のストリンガにおいて、第1のファスナテープ18は、縁部14に接続し、横方向に向かうにしたがって、第1の方向ABにおいて第1の表面28側(図8における上方)に屈曲して延在する延在部15を有する。 FIG. 8 is a cross-sectional view of a stringer according to a modification of the second embodiment. FIG. 9 is a plan view of a stringer according to a modification of the second embodiment. As shown in FIGS. 8 and 9, in the stringer of this variation, the first fastener tape 18 connects to the edge 14 and laterally extends to the first surface 28 in the first direction AB. It has an extension part 15 that bends and extends to the side (upward in FIG. 8).
 延在部15は、第1のファスナテープ18の縁部14と第1の止具24の突出部48との間の隙間54と、第1の方向ABにおいて重なる位置に配置される。そして、第1の止具24を金型56(図7参照)で射出成形する際には、第1のファスナテープ18の延在部15は、第2の半体60の壁部62と第1の方向ABにおいて当接する。したがって、第1のファスナテープ18は、延在部15が、第1の方向ABにおける一方側(図7及び図8の下方)から第2の半体60の壁部62に押さえつけられ、さらに上述の通り、第1のファスナテープ18の横方向における縁部14近傍が、第1の方向ABにおける他方側(図7及び図8の上方)から第1の半体58の貫通孔形成部59によって押さえられる。このように、第1のファスナテープ18を第1の方向ABにおける両側から第1及び第2の半体58,60によって押さえ込んだ状態で、第1の止具24を射出成形することができるので、第1のファスナテープ18のばたつきを更に抑制することができる。 The extension part 15 is arranged at a position overlapping the gap 54 between the edge part 14 of the first fastener tape 18 and the projecting part 48 of the first fastener 24 in the first direction AB. When the first fastener 24 is injection molded with a mold 56 (see FIG. 7), the extending portion 15 of the first fastener tape 18 is formed between the wall portion 62 of the second half 60 and the second half 60 . Abut in one direction AB. Therefore, the first fastener tape 18 is pressed against the wall 62 of the second half 60 from one side (lower in FIGS. 7 and 8) of the extension 15 in the first direction AB, and further described above. As shown, the vicinity of the edge 14 in the horizontal direction of the first fastener tape 18 is pushed from the other side (upper side in FIGS. 7 and 8) in the first direction AB by the through-hole forming portion 59 of the first half 58. be held down. In this way, the first fastener 24 can be injection molded while the first fastener tape 18 is pressed by the first and second halves 58 and 60 from both sides in the first direction AB. , the flapping of the first fastener tape 18 can be further suppressed.
 なお、本変形例においても、突出部48の第1の方向ABの端点52は、第1の方向ABにおいて、第1のファスナテープ18の第1の表面28と、第1のファスナテープ18の第2の表面32と、の間に配設されていると言える。すなわち、突出部48の端点52と、第1のファスナテープ18の第1及び第2の表面28,32と、の第1の方向ABにおける位置関係を論じる際には、第1のファスナテープ18のうち第1の方向ABに突出した部分である延在部15やコード38を除いて考えるものとする。なお、図示しないいくつかの実施形態では、突出部48の端点52は、第1の方向ABにおいて、第1のファスナテープ18の第2の表面32と合致していてもよい。合致しているとは、端点52が、第2の表面32と同一平面に配設されていることを意味すると理解してもよい。 Also in this modified example, the end point 52 of the protruding portion 48 in the first direction AB is located between the first surface 28 of the first fastener tape 18 and the first surface 28 of the first fastener tape 18 in the first direction AB. It can be said to be disposed between the second surface 32 and . That is, when discussing the positional relationship in the first direction AB between the end point 52 of the protrusion 48 and the first and second surfaces 28, 32 of the first fastener tape 18, the first fastener tape 18 Of these, the extending portion 15 and the cord 38, which are portions protruding in the first direction AB, are excluded from consideration. It should be noted that in some embodiments not shown, the end point 52 of the protrusion 48 may mate with the second surface 32 of the first fastener tape 18 in the first direction AB. Congruent may be understood to mean that the endpoints 52 are disposed flush with the second surface 32 .
 以上、本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明は、説明した以外の方法で実施することができることは理解できよう。上記の説明は、例示であって、限定することを意図していない。したがって、当業者であれば、以下に示す特許請求の範囲から逸脱することなく、説明したような本発明に変更を加えることができることは明らかであろう。 Although specific embodiments of the present invention have been described above, it should be understood that the present invention may be practiced in ways other than those described. The descriptions above are intended to be illustrative, not limiting. It will therefore be apparent to those skilled in the art that modifications may be made to the invention as described without departing from the scope of the claims set forth below.
 本出願は、2021年11月30日出願の英国特許出願2117285.3に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。 This application is based on UK patent application 2117285.3 filed on 30 November 2021, the contents of which are hereby incorporated by reference.
 2 スライドファスナ
 4 スライダ
 6 第1のストリンガ
 8 第2のストリンガ
 10、12 結合エレメント
 14、16 長手方向の縁部
 15 延在部
 18、20 ファスナテープ
 22 チェーン
 24、26 第1の止具
 25 第1の表面
 28、30 第1の表面
 31 第1の層
 32、35 第2の表面
 33 第2の層
 34 取り付け面
 36 コード受容部
 38 コード
 40 第2の表面
 42 第1の側方表面
 44 第2の側方表面
 46 張り出し(張り出し部)
 48 突出部
 50 表面
 52 端点
 54 横方向の隙間
 56 金型
 58 第1の半体
 59 貫通孔形成部
 60 第2の半体
 62 壁部
 64 キャビティ
 66 ストリンガ受容部
 68 止具形成部
 70 突出部形成部
 72 注入口
 74 テープ受容孔
 81 貫通孔
 83 連通口
 83a 第1端部
 83b 第2端部
 85 開口
 AB 第1の方向
2 slide fastener 4 slider 6 first stringer 8 second stringer 10, 12 coupling element 14, 16 longitudinal edge 15 extension 18, 20 fastener tape 22 chain 24, 26 first stop 25 first surface 28, 30 first surface 31 first layer 32, 35 second surface 33 second layer 34 mounting surface 36 cord receptacle 38 cord 40 second surface 42 first lateral surface 44 second Lateral surface of 46 overhang (overhang)
48 projection 50 surface 52 end point 54 lateral gap 56 mold 58 first half 59 through hole formation 60 second half 62 wall 64 cavity 66 stringer receiver 68 stop formation 70 projection formation Portion 72 Inlet 74 Tape receiving hole 81 Through hole 83 Communication port 83a First end 83b Second end 85 Opening AB First direction

Claims (14)

  1.  スライドファスナ(2)用のストリンガ(6、8)であって、
     ファスナテープ(18、20)であって、長手方向の縁部(14、16)と、第1の表面(28、30)と、第2の表面(32、35)とを備え、前記第2の表面(32、35)は前記第1の表面(28、30)の反対側にあり、前記第2の表面(32、35)は第1の方向(AB)に前記第1の表面(28、30)から離間している、ファスナテープ(18、20)と、
     前記ファスナテープ(18、20)の前記長手方向の縁部(14、16)に沿って配設された複数の結合エレメント(10、12)であって、使用時に、前記複数の結合エレメント(10、12)が第2のストリンガの対応する複数の結合エレメント(10、12)と結合可能であり、それによって前記ストリンガを前記第2のストリンガに結合するように構成されている、複数の結合エレメント(10、12)と、
     前記複数の結合エレメント(10、12)の長手方向の端部に配設されるか、またはそれに隣接する第1の止具(24、26)であって、前記第1の止具(24、26)の少なくとも一部が前記ファスナテープ(18、20)の前記第1の表面(28、30)に形成されている、第1の止具(24、26)と、を備え、
     前記第1の止具(24、26)は、
      前記ファスナテープ(18、20)の前記長手方向の縁部(14、16)を越えて横方向に延びる張り出し部(46)と、
      前記張り出し部(46)から、前記ファスナテープ(18、20)の前記第1の表面(28、30)を超えて前記第1の方向(AB)に延びる突出部(48)と、を備え、
     前記突出部(48)が、前記ファスナテープ(18、20)の前記長手方向の縁部(14、16)から間隔を空けて配置されている、ストリンガ(6、8)。
    Stringers (6, 8) for a slide fastener (2), comprising:
    A fastener tape (18, 20) comprising longitudinal edges (14, 16), a first surface (28, 30) and a second surface (32, 35), said second are opposite said first surface (28, 30) and said second surface (32, 35) are opposite said first surface (28, 30) in a first direction (AB). , 30), a fastener tape (18, 20);
    a plurality of coupling elements (10, 12) disposed along said longitudinal edges (14, 16) of said fastener tapes (18, 20), wherein in use said plurality of coupling elements (10 , 12) are couplable with corresponding plurality of connection elements (10, 12) of a second stringer, thereby connecting said stringer to said second stringer. (10, 12) and
    First stops (24, 26) disposed at or adjacent longitudinal ends of said plurality of coupling elements (10, 12), said first stops (24, 26) 26) formed at least in part on said first surface (28, 30) of said fastener tape (18, 20);
    The first fasteners (24, 26) are
    an overhang (46) extending laterally beyond the longitudinal edges (14, 16) of the fastener tape (18, 20);
    a projection (48) extending from the overhang (46) beyond the first surface (28, 30) of the fastener tape (18, 20) in the first direction (AB);
    A stringer (6,8) wherein said protrusion (48) is spaced from said longitudinal edges (14,16) of said fastener tape (18,20).
  2.  前記突出部(48)と前記ファスナテープ(18、20)の前記長手方向の縁部(14、16)との間に横方向の隙間(54)が画定されている、請求項1に記載のストリンガ。 2. The claim of claim 1, wherein a lateral gap (54) is defined between said protrusion (48) and said longitudinal edges (14, 16) of said fastener tapes (18, 20). Stringa.
  3.  前記突出部(48)は、前記第1の方向(AB)において前記ファスナテープ(18、20)の前記第2の表面(32、35)を超えて延びていない、請求項1または請求項2に記載のストリンガ。 Claim 1 or claim 2, wherein said protrusion (48) does not extend beyond said second surface (32, 35) of said fastener tape (18, 20) in said first direction (AB). stringers as described in .
  4.  前記突出部(48)は、前記第1の方向(AB)において端点(52)を画定し、前記端点は、前記第1の方向(AB)において前記ファスナテープ(18、20)の前記第2の表面(32、35)と合致している、請求項1~3のいずれか1項に記載のストリンガ。 Said protrusion (48) defines an end point (52) in said first direction (AB), said end point being said second end of said fastener tape (18, 20) in said first direction (AB). A stringer according to any one of claims 1 to 3, which is congruent with the surfaces (32, 35) of the .
  5.  前記突出部(48)は、概ね丸みを帯びた表面(50)を画定する、請求項1~4のいずれか1項に記載のストリンガ。 A stringer according to any one of claims 1 to 4, wherein said protrusion (48) defines a generally rounded surface (50).
  6.  前記突出部(48)は、前記張り出し部(46)の横方向最外周領域から延びている、請求項1~5のいずれか1項に記載のストリンガ。 The stringer according to any one of claims 1 to 5, wherein said protrusion (48) extends from the laterally outermost peripheral region of said overhang (46).
  7.  断面において、前記突出部(48)が第1の半径および第2の半径を画定する、請求項1~6のいずれか1項に記載のストリンガ。 A stringer according to any one of claims 1 to 6, wherein in cross-section said protrusion (48) defines a first radius and a second radius.
  8.  前記第1の半径が前記第2の半径から接線方向に延びている、請求項7に記載のストリンガ。 The stringer of claim 7, wherein said first radius extends tangentially from said second radius.
  9.  前記ファスナテープ(18、20)がフィルム層を含む、請求項1~8のいずれか1項に記載のストリンガ。 The stringer according to any one of claims 1 to 8, wherein said fastener tape (18, 20) comprises a film layer.
  10.  前記第1の止具(24、26)は、前記第1の止具(24、26)を前記第1の方向(AB)に貫通する貫通孔(81)と、
     前記ファスナテープ(18、20)の前記第1の表面(28、30)に接し、前記貫通孔と連通する連通口(83)と、を有する、
    請求項1~9のいずれか1項に記載のストリンガ。
    The first stopper (24, 26) includes a through hole (81) passing through the first stopper (24, 26) in the first direction (AB);
    a communication port (83) in contact with the first surface (28, 30) of the fastener tape (18, 20) and communicating with the through hole;
    A stringer according to any one of claims 1-9.
  11.  前記ファスナテープ(18、20)は、前記第1の表面(28、30)上に、コード(38)を有し、
     前記貫通孔(81)の前記連通口(83)は、前記横方向における両端部である第1端部(83a)及び第2端部(83b)を有し、
     前記第1端部(83a)は、前記横方向において、前記ファスナテープ(18、20)の前記縁部(14、16)と前記コード(38)との間に配置され、
     前記第2端部(83b)は、前記横方向において、前記ファスナテープ(18、20)の前記コード(38)上に配置される、
    請求項10に記載のストリンガ。
    said fastener tape (18, 20) having a cord (38) on said first surface (28, 30);
    The communication port (83) of the through hole (81) has a first end (83a) and a second end (83b), which are both ends in the horizontal direction,
    said first end (83a) being disposed in said lateral direction between said edge (14, 16) of said fastener tape (18, 20) and said cord (38);
    said second end (83b) is disposed on said cord (38) of said fastener tape (18, 20) in said lateral direction;
    A stringer according to claim 10 .
  12.  スライドファスナ(2)のストリンガ(6、8)用の止具(24、26)であって、前記ストリンガの複数の結合エレメント(10、12)の長手方向の端部に、または、それに隣接して配設されるように構成されており、
     前記ストリンガ(6、8)のファスナテープ(18、20)の第1の表面(28、30)に取り付け可能な取り付け面であって、前記第1の表面(28、30)は、前記ストリンガのファスナテープの第2の表面(32、35)の反対にあり、前記第2の表面(32、35)は、前記第1の表面(28、30)から第1の方向(AB)に離間している、取り付け面(34)と、
     張り出し部(46)であって、使用時に、前記ファスナテープ(18、20)の長手方向の縁部(14、16)を越えて横方向に延びるように構成されている、張り出し部(46)と、
     前記張り出し部(46)から延び、使用時に、前記止具(24、26)が前記取り付け面(34)を介して前記ファスナテープ(18、20)の前記第1の表面(28、30)に取り付けられたときに、前記第1の方向(AB)に前記第1の表面(28、30)を超えて延びるように構成された突出部(48)と、を備え、
     前記止具が、使用時に、前記取り付け面(34)を介して前記ファスナテープ(18、20)の前記第1の表面(28、30)に取り付けられた際に、前記ファスナテープ(18、20)の前記第2の表面(32、35)に接触しないように構成されており、
     前記突出部(48)は、使用時に、前記止具(24、26)が前記取り付け面を介して前記ファスナテープ(18、20)の前記第1の表面(28、30)に取り付けられたときに、前記ファスナテープ(18、20)の前記長手方向の縁部(14)から間隔を空けて配置されるように構成されている、止具(24、26)。
    A stop (24, 26) for a stringer (6, 8) of a slide fastener (2) at or adjacent to longitudinal ends of a plurality of connecting elements (10, 12) of said stringer. is configured to be placed at
    an attachment surface attachable to a first surface (28,30) of a fastener tape (18,20) of said stringer (6,8), said first surface (28,30) being the Opposite a second surface (32, 35) of the fastener tape, said second surface (32, 35) being spaced in a first direction (AB) from said first surface (28, 30). a mounting surface (34) comprising:
    An overhang (46), which in use is configured to extend laterally beyond the longitudinal edges (14, 16) of said fastener tapes (18, 20). and,
    Extending from said overhang (46), in use said fasteners (24,26) engage said first surfaces (28,30) of said fastener tapes (18,20) through said mounting surface (34). a projection (48) configured to extend beyond said first surface (28, 30) in said first direction (AB) when attached;
    When the fastener is in use attached to the first surface (28, 30) of the fastener tape (18, 20) via the mounting surface (34), the fastener tape (18, 20) ) is configured not to contact the second surface (32, 35) of the
    The protrusion (48) is in use when the fastener (24,26) is attached to the first surface (28,30) of the fastener tape (18,20) via the attachment surface. a stop (24, 26) configured to be spaced from said longitudinal edge (14) of said fastener tape (18, 20).
  13.  ファスナ(2)であって、
     請求項1から11のいずれかに記載の第1のストリンガ(6)と、
     第2のストリンガ(8)であって、長手方向の縁部(16)を含むファスナテープ(20)を含み、さらに、ファスナテープ(20)の前記長手方向の縁部(16)に沿って配設された複数の結合エレメント(12)を含む第2のストリンガ(8)と、を備え、
     前記第1のストリンガ(6)の前記複数の結合エレメント(10)は、前記第1のストリンガ(6)の前記複数の結合エレメント(10)が、前記第2のストリンガ(8)の前記複数の結合エレメント(12)の対応する結合エレメント(10)とファスナ軸に沿って相互に結合して、前記第1のストリンガ(6)を前記第2のストリンガ(8)に固定するように、前記第2のストリンガ(8)の前記複数の結合エレメント(12)と係合可能であり、
     前記ファスナ(2)は、スライダ(4)をさらに備え、前記スライダ(4)は、前記ファスナ軸に沿って、第1の方向(E)には、前記スライダ(4)が前記第1のストリンガ(6)の前記複数の結合エレメント(10)を前記第2のストリンガ(8)の前記複数の結合エレメント(12)と相互に結合して付勢するように摺動可能であり、第2の方向(D)には、前記第1の方向(AB)とは逆に、前記スライダ(4)が前記第1のストリンガ(6)の前記複数の結合エレメント(10)を付勢して、前記第2のストリンガ(8)の前記複数の結合エレメント(12)から離脱させるように摺動可能である、ファスナ(2)。
    a fastener (2),
    a first stringer (6) according to any one of claims 1 to 11;
    A second stringer (8) comprising a fastener tape (20) including a longitudinal edge (16) and further disposed along said longitudinal edge (16) of the fastener tape (20). a second stringer (8) comprising a plurality of connecting elements (12) provided;
    Said plurality of connecting elements (10) of said first stringer (6) is such that said plurality of connecting elements (10) of said first stringer (6) are connected to said plurality of connecting elements (10) of said second stringer (8). said first stringer (6) to be secured to said second stringer (8) by coupling together along the fastener axis with the corresponding coupling element (10) of the coupling element (12); engageable with said plurality of coupling elements (12) of two stringers (8);
    Said fastener (2) further comprises a slider (4), said slider (4) extending along said fastener axis in a first direction (E) such that said slider (4) extends along said first stringer. slidable to mutually couple and bias said plurality of connecting elements (10) of (6) with said plurality of connecting elements (12) of said second stringer (8); In direction (D), opposite to said first direction (AB), said slider (4) biases said plurality of connecting elements (10) of said first stringer (6) such that said A fastener (2) slidable away from said plurality of coupling elements (12) of a second stringer (8).
  14.  前記第2のストリンガ(8)は、請求項1から11のいずれかに記載のストリンガである、請求項13に記載のファスナ。 Fastener according to claim 13, wherein said second stringer (8) is the stringer according to any one of claims 1 to 11.
PCT/JP2022/044068 2021-11-30 2022-11-29 Stringer, stopper, and fastener WO2023100904A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2117285.3 2021-11-30
GB2117285.3A GB2613353A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Fastener

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100904A1 true WO2023100904A1 (en) 2023-06-08

Family

ID=80038667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/044068 WO2023100904A1 (en) 2021-11-30 2022-11-29 Stringer, stopper, and fastener

Country Status (3)

Country Link
GB (1) GB2613353A (en)
TW (1) TWI828449B (en)
WO (1) WO2023100904A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050234A (en) * 2005-07-19 2007-03-01 Ykk Corp Top stop of linear slide fastener
JP2008161522A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Ykk Corp Slide fastener top end stop
WO2016203620A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Ykk株式会社 Fastener stringer and slide fastener

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934027B2 (en) * 2002-10-23 2007-06-20 Ykk株式会社 Slide fastener
JP5464531B2 (en) * 2009-12-28 2014-04-09 Ykk株式会社 Slide fastener
CN108348048B (en) * 2015-12-15 2021-04-16 Ykk株式会社 Zipper with stop

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050234A (en) * 2005-07-19 2007-03-01 Ykk Corp Top stop of linear slide fastener
JP2008161522A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Ykk Corp Slide fastener top end stop
WO2016203620A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Ykk株式会社 Fastener stringer and slide fastener

Also Published As

Publication number Publication date
GB2613353A (en) 2023-06-07
TWI828449B (en) 2024-01-01
TW202335603A (en) 2023-09-16
GB202117285D0 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1938706B1 (en) Slide fastener with top end stop
JP4906303B2 (en) Waterproof slide fastener
US7694396B2 (en) Reverse opening type separable end stop of slide fastener
EP1714575B1 (en) Top end stops for slide fastener
EP1800557B1 (en) Waterproof slide fastener
JP2000106917A (en) Reverse parting and separation fittings of slide fastener
EP2027789B1 (en) Slider for concealed type slide fastener with separable bottom end stop
WO2012035653A1 (en) Slide fastener and method of producing slide fastener
JP5311096B2 (en) Zip fastener stop
EP0919152B1 (en) Separable bottom stop assembly of concealed slide fastener
WO2013114529A1 (en) Waterproof slide fastener
KR20060133465A (en) Slide fastener
US7669296B2 (en) Slide fastener
JP4660840B2 (en) Slide fastener
WO2023100904A1 (en) Stringer, stopper, and fastener
JP2007229486A6 (en) Slide fastener
CA1153876A (en) Slide fastener stringer elements with tongues and grooved heads
EP1459643A2 (en) Slide fastener with separable bottom end stop
US6826809B2 (en) Separable bottom end stop for slide fastener
TW201722306A (en) Slide fastener having clasp for ensuring restraining force of clasp and inhibiting increasing of clasp thickness
WO2021058649A1 (en) Slide fastener
GB2596289A (en) Top stop for a slide fastener chain and method of disengaging a slider from a slide fastener
GB2572423A (en) Slide fastener

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22901336

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1