WO2023079712A1 - Processing device, processing method, and processing program - Google Patents

Processing device, processing method, and processing program Download PDF

Info

Publication number
WO2023079712A1
WO2023079712A1 PCT/JP2021/040886 JP2021040886W WO2023079712A1 WO 2023079712 A1 WO2023079712 A1 WO 2023079712A1 JP 2021040886 W JP2021040886 W JP 2021040886W WO 2023079712 A1 WO2023079712 A1 WO 2023079712A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
action
behavior
label
action information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/040886
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
妙 佐藤
麻美 宮島
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2021/040886 priority Critical patent/WO2023079712A1/en
Publication of WO2023079712A1 publication Critical patent/WO2023079712A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring

Definitions

  • the present invention relates to a processing device, a processing method, and a processing program.
  • the user terminal 20 determines that the labels specified by the user are the understanding intention label, the behavior modification intention label, and the understanding label, the abstraction level labels specified by the user are Lv1 and Lv2, and the user specified It transmits to the processing device 10 that the output form of the information is two-dimensional display.
  • the reception unit 13 obtains the user-designated understanding intention label, behavior modification intention label, and understanding label, as well as abstraction level labels Lv1 and Lv2 of the extraction target designated by the user. , that the output form specified by the user is two-dimensional display.
  • the hard disk drive 1090 stores an OS (Operating System) 1091, application programs 1092, program modules 1093, and program data 1094, for example. That is, a program that defines each process of the processing device 10 is implemented as a program module 1093 in which code executable by the computer 1000 is described. Program modules 1093 are stored, for example, on hard disk drive 1090 .
  • the hard disk drive 1090 stores a program module 1093 for executing processing similar to the functional configuration of the processing device 10 .
  • the hard disk drive 1090 may be replaced by an SSD (Solid State Drive).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

A processing device (10) comprises: a dialogue process model database (11) for storing, in mutual association, a presentation information ID, action information on an interview participant, a label indicating contents of an action in the action information, and connection destination information indicating a next action presentation information ID; and a dialogue process information output unit (14) for searching through the dialogue process model database (11) to extract first action information having a label to be extracted that has been designated by the interview participant, and if the extracted first action information includes connection destination information, and if second action information indicated by the connection destination information of the extracted first action information is action information not to be extracted and action information indicated by connection destination information of the second action information indicates third action information having the label to be extracted, then outputting the first action information and the third action information in mutual association.

Description

処理装置、処理方法及び処理プログラムProcessing device, processing method and processing program
 本発明は、処理装置、処理方法及び処理プログラムに関する。 The present invention relates to a processing device, a processing method, and a processing program.
 生活習慣病の予防などのため、行動を改善すべき人が自ら行動に取り組むようになる行動変容支援が重要となっている。 In order to prevent lifestyle-related diseases, etc., it is important to support behavior change so that people who should improve their behavior will take action on their own.
 ここで、専門家による保健指導面談において、推奨行動に無関心なクライアントに対し、熟練した専門家は、面談においてクライアントの心理的な背景や個人の特徴を理解したり、経験によって得た動機づけテクニックに基づきユーザに合う情報や推奨行動を提案したりすることで、行動変容を促進していると言われている。これに関連して、専門家のための面談のガイドラインが公表されている(非特許文献1参照)。 Here, in a health guidance interview by a specialist, for a client who is indifferent to the recommended behavior, a skilled specialist understands the client's psychological background and individual characteristics in the interview, and uses motivational techniques acquired through experience. It is said that it promotes behavior change by proposing information and recommended actions that suit the user based on the information. In this regard, interview guidelines for experts have been published (see Non-Patent Document 1).
 しかしながら、従来の保健師向けの面談のガイドラインは、細かな手順を示すものではなく、行動やクライアント理解の情報が混じるものであった。したがって、このガイドラインを参照しても、例えば、資格を取ったばかりの保健師が、推奨行動に無関心なクライアントに対する行動変容を促進するための対話の進め方を、簡易に理解することは難しく、保健師としても自分の想像や自分の経験に依存した対応にならざるを得なかった。 However, the conventional interview guidelines for public health nurses did not show detailed procedures, but mixed information on behavior and client understanding. Therefore, even with reference to these guidelines, it is difficult for a newly qualified public health nurse, for example, to easily understand how to proceed with dialogue to promote behavioral change for clients who are indifferent to the recommended behavior. However, I had to rely on my own imagination and experience.
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、クライアントに対して行動変容を促進するための対話の進め方をユーザが簡易に認識することができる処理装置、処理方法及び処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and provides a processing device, a processing method, and a processing program that enable a user to easily recognize how to proceed with a dialogue for promoting behavior modification for a client. for the purpose.
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る処理装置は、面談者への提示順序を含む識別情報と、面談対象者に対する行動変容を促す面談において面談者が行う行動に関する情報である行動情報と、行動情報の行動の内容を示すラベルと、前記行動情報の行動の次に続けることが望ましい行動に関する行動情報の識別番号を示す接続先情報と、を対応付けて記憶する第1のデータベースと、面談者が指定した抽出対象のラベルの入力を受け付ける受付部と、第1のデータベースを検索し、抽出対象のラベルを有する第1の行動情報を抽出し、抽出した第1の行動情報の接続先情報がある場合、抽出した第1の行動情報の接続先情報が示す第2の行動情報が抽出対象外の行動情報であって、第2の行動情報の接続先情報が示す行動情報が抽出対象のラベルを有する第3の行動情報を示す場合には、第1の行動情報と第3の行動情報とを関連付けて出力する出力部と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a processing apparatus according to the present invention provides identification information including the order of presentation to an interviewee, and an action performed by the interviewee in an interview that encourages behavioral change of the interviewee. Action information as information, a label indicating the content of the action in the action information, and connection destination information indicating the identification number of the action information regarding the action that is desirable to follow the action in the action information are stored in association with each other. a first database, a reception unit that receives an input of an extraction target label specified by an interviewer, searches the first database, extracts first action information having the extraction target label, and extracts the extracted first If there is connection destination information of the action information, the second action information indicated by the connection destination information of the extracted first action information is action information not subject to extraction, and the connection destination information of the second action information is and an output unit that associates and outputs the first action information and the third action information when the indicated action information indicates third action information having a label to be extracted.
 本発明によれば、クライアントに対して行動変容を促進するための対話の進め方をユーザが簡易に認識することができる。 According to the present invention, the user can easily recognize how to proceed with the dialogue to promote behavioral change for the client.
図1は、実施の形態における処理システムの構成の一例を模式的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the configuration of a processing system according to an embodiment. 図2は、対話プロセスモデルデータベース(DB)が記憶するデータのデータ構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a data structure of data stored in a dialogue process model database (DB). 図3は、対話プロセスモデルDBが記憶するデータのデータ構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the data structure of data stored in the dialogue process model DB. 図4は、メッセージDBが記憶するデータのデータ構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the data configuration of data stored in a message DB. 図5は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen of a user terminal. 図6は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen of a user terminal. 図7は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen of a user terminal. 図8は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen of a user terminal. 図9は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen of a user terminal. 図10は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of the screen of the user terminal. 図11は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen of a user terminal; 図12-1は、クライアント端末に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 12-1 is a diagram showing an example of a screen displayed on a client terminal. 図12-2は、クライアント端末に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 12B is a diagram showing an example of a screen displayed on the client terminal. 図12-3は、クライアント端末に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 12-3 is a diagram showing an example of a screen displayed on the client terminal. 図12-4は、クライアント端末に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 12-4 is a diagram showing an example of a screen displayed on the client terminal. 図12-5は、クライアント端末に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 12-5 is a diagram showing an example of a screen displayed on the client terminal. 図13は、実施の形態に係る処理方法の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flow chart showing the processing procedure of the processing method according to the embodiment. 図14は、図13に示す対話プロセス情報出力処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flow chart showing a processing procedure of interactive process information output processing shown in FIG. 図15は、図13に示す表示制御処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flow chart showing the processing procedure of the display control processing shown in FIG. 図16は、図13に示すメッセージ提示処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flow chart showing the processing procedure of the message presenting process shown in FIG. 図17は、ユーザ端末の画面の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen of a user terminal; 図18は、プログラムが実行されることにより、処理装置が実現されるコンピュータの一例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a computer that realizes a processing device by executing a program;
 以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。 An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited by this embodiment. Moreover, in the description of the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals.
[実施の形態]
 実施の形態では、保健師、教師、介護士等の指導者(面談者(ユーザ))向けに、面談対象者(クライアント)への行動変容を促す面談等において、効果的な対話プロセスを提示し、クライアントとの円滑な面談を支援する。
[Embodiment]
In the embodiment, an effective dialogue process is presented for instructors (interviewers (users)) such as public health nurses, teachers, caregivers, etc. in interviews that encourage behavioral changes in interviewees (clients). , to support smooth interviews with clients.
 例えば、実施の形態では、保健指導面談を行う保健師へインタビューしたテキストデータを収集し、保健師インタビューデータを用いて、m-GTA(修正版グランデットセオリーアプローチ)により、面談の中での対話の進め方(対話プロセスモデル)を導出した。実施の形態では、対話プロセスモデルとして、ユーザが行う行動を複数のカテゴリに分けて、行動の内容を示すラベルを付与するとともに、各行動の接続関係をリンクで接続できるようにしている。そして、実施の形態では、この対話プロセスモデルをデータベースに保持し、外部からの入力に基づき、情報を加工(選別、接続情報補間)して出力する。 For example, in the embodiment, we collect text data from interviews with public health nurses who conduct health guidance interviews, and use the data from the interviews with public health nurses to conduct conversations during the interview using m-GTA (modified Grand Theory Approach). (dialogue process model) was derived. In the embodiment, as a dialogue process model, actions performed by a user are divided into a plurality of categories, labels indicating the contents of the actions are assigned, and connection relations of each action can be connected by links. In the embodiment, this interactive process model is held in a database, and information is processed (selection, connection information interpolation) based on input from the outside and output.
 実施の形態では、ユーザが所望するカテゴリの各行動を選別し、行動間の接続情報を補完して出力することによって、ユーザは、出力結果を確認するだけで、クライアントに対して、行動変容を促進するための対話の進め方を簡易に認識することができる。 In the embodiment, by selecting each action of the category desired by the user, complementing the connection information between the actions and outputting it, the user can instruct the client to change the action only by checking the output result. You can easily recognize how to proceed with the dialogue to promote.
[処理システム]
 まず、実施の形態における処理システムについて説明する。図1は、実施の形態における処理システムの構成の一例を模式的に示す図である。
[Processing system]
First, a processing system according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the configuration of a processing system according to an embodiment.
 実施の形態における処理システムは、処理装置10、ユーザ端末20及びクライアント端末30を有する。 The processing system in the embodiment has a processing device 10, a user terminal 20 and a client terminal 30.
 ユーザ端末20は、保健師、教師、介護士等のユーザが有する端末装置である。ユーザ端末20は、ノートPC(Personal Computer)やデスクトップPC等の情報処理装置や、タブレット、スマートフォン等のスマートデバイスである。ユーザ端末20は、ネットワークを介して、処理装置10に接続し、行動変容を促進するための対話の進め方に関する情報の提供を受ける。 The user terminal 20 is a terminal device owned by a user such as a public health nurse, teacher, or caregiver. The user terminal 20 is an information processing device such as a notebook PC (Personal Computer) or desktop PC, or a smart device such as a tablet or smart phone. The user terminal 20 connects to the processing device 10 via the network and receives information on how to proceed with the dialogue for promoting behavioral change.
 具体的には、ユーザ端末20は、ユーザが指定したカテゴリのラベルの入力を受け付けると、処理装置10にユーザが指定したカテゴリのラベルを送信し、処理装置10から、このラベルが付された各行動に関する情報の提供を受ける。ユーザは、提供された情報を基に、対話を進めながら、クライアントに対する行動変容を促す面談を行う。また、ユーザ端末20は、ユーザが指定したカテゴリの各行動に関する情報として、クライアントへのメッセージ及びその回答の選択肢の提供を受け、クライアントに提示することもできる。 Specifically, when the user terminal 20 receives the input of the category label specified by the user, the user terminal 20 transmits the category label specified by the user to the processing device 10, and the processing device 10 sends each label to which this label is attached. Receive information about behavior. Based on the provided information, the user conducts an interview to prompt the client to change their behavior while proceeding with the dialogue. In addition, the user terminal 20 can receive a message to the client and options for answering the message as information on each action in the category specified by the user, and can present the message to the client.
 クライアント端末30は、クライアント(例えば、行動変容することを期待されている人)が使用する端末装置である。クライアント端末30は、ノートPCやデスクトップPC等の情報処理装置や、タブレット、スマートフォン等のスマートデバイスである。クライアント端末30は、ネットワークを介して処理装置10に接続し、行動変容を促進するためのユーザとの間の面談の補助を行う他、ユーザとの間のオンライン面談環境を提供してもよい。例えば、クライアント端末30は、面談時のユーザの行動に対応するメッセージの提示、及び、提示されたメッセージに対する回答の選択肢を提示する。クライアント端末30は、クライアントによって回答の選択肢が選択された場合には、選択された回答の選択肢を示す情報を、処理装置10及びユーザ端末20に送信する。 The client terminal 30 is a terminal device used by a client (for example, a person expected to change behavior). The client terminal 30 is an information processing device such as a notebook PC or a desktop PC, or a smart device such as a tablet or a smart phone. The client terminal 30 connects to the processing device 10 via a network, assists interviews with users for promoting behavioral change, and may provide an environment for online interviews with users. For example, the client terminal 30 presents a message corresponding to the behavior of the user during the interview, and presents options for responses to the presented message. When the client selects an answer option, the client terminal 30 transmits information indicating the selected answer option to the processing device 10 and the user terminal 20 .
 処理装置10は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CPU(Central Processing Unit)等を含むコンピュータ等に所定のプログラムが読み込まれて、CPUが所定のプログラムを実行することで実現される。また、処理装置10は、ネットワーク等を介して接続された他の装置(例えば、ユーザ端末20、クライアント端末30)との間で、各種情報を送受信する通信インタフェースを有する。 The processing device 10, for example, reads a predetermined program into a computer including ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), CPU (Central Processing Unit), etc., and the CPU executes the predetermined program. is realized by The processing device 10 also has a communication interface for transmitting and receiving various information to and from other devices (for example, the user terminal 20 and the client terminal 30) connected via a network or the like.
 処理装置10は、例えば、行動変容面談の対話プロセスに関する情報を体系化された情報を保持する。処理装置10は、ユーザがクライアントに対する行動変容のための面談にて行う行動に関する行動情報を、複数のカテゴリに分けてラベル付けし、各行動の接続関係も含めて保持する。処理装置10は、ユーザが指定したカテゴリの各行動情報を抽出して出力することで、ユーザが、クライアントに対する、行動変容を促進するための対話の進め方を簡易に認識できるようにしている。また、処理装置10は、行動情報に対応するメッセージと、メッセージに対する回答の選択肢とを保持し、行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とを提示することで、行動変容を促進するための対話を円滑に進めるよう支援する。 The processing device 10 holds, for example, systematized information on the dialogue process of the behavior modification interview. The processing device 10 classifies and labels behavior information about the behavior that the user performs in the interview for behavior modification with respect to the client into a plurality of categories, and holds the behavior information including the connection relationship of each behavior. The processing device 10 extracts and outputs each behavior information of the category specified by the user, so that the user can easily recognize how to proceed with the dialogue for promoting behavior change with the client. In addition, the processing device 10 holds a message corresponding to the action information and an answer option for the message, and presents the message and the answer option corresponding to the action information, thereby promoting a dialogue for promoting behavior change. support the smooth progress of
 処理装置10は、対話プロセスモデルDB11(第1のデータベース)、メッセージDB12(第2のデータベース)、受付部13、対話プロセス情報出力部14、表示制御部15及びメッセージ提示部16を有する。 The processing device 10 has a dialog process model DB 11 (first database), a message DB 12 (second database), a reception unit 13, a dialog process information output unit 14, a display control unit 15, and a message presentation unit 16.
 対話プロセスモデルDB11は、ユーザがクライアントに対する行動変容を促す面談にて行うユーザが行う行動に関する行動情報を、複数のカテゴリに分けて、各行動情報に、行動情報の行動の内容を示すラベルを付与し、各行動の接続関係も含めて保持する。 The dialogue process model DB 11 divides the action information related to the action that the user performs in the interview to encourage the behavior change of the client into a plurality of categories, and assigns a label indicating the content of the action of the action information to each action information. and holds the connection relationship of each action.
 各行動情報は、理解意図、行動変容意図、及び、理解の3つのカテゴリに分類されている。理解意図のカテゴリに属する行動情報の行動は、クライアントの特性を引き出すための行動である。行動変容意図のカテゴリに属する行動情報の行動は、クライアントの行動変容を促すための行動であることある。理解のカテゴリに属する行動情報の行動は、クライアントを理解するための行動である。各行動情報には、それぞれが属するカテゴリに対応して、理解意図ラベル、行動変容意図ラベルまたは理解ラベルが、ラベルとして、予め付与されている。各行動情報は、他の行動情報と親子関係を有している。 Each piece of behavioral information is classified into three categories: understanding intention, behavior modification intention, and understanding. Actions of action information belonging to the category of understanding intention are actions for drawing out the client's characteristics. The behavior of the behavior information belonging to the behavior modification intention category is the behavior for encouraging behavior modification of the client. Actions of action information belonging to the category of understanding are actions for understanding the client. An understanding intention label, a behavior modification intention label, or an understanding label is assigned in advance to each piece of behavior information as a label corresponding to the category to which each piece of behavior information belongs. Each action information has a parent-child relationship with other action information.
 対話プロセスモデルDB11は、ユーザへの提示順序を含む提示情報ID(識別情報)と、行動情報と、理解意図ラベル、行動変容意図ラベルまたは理解ラベルと、接続情報と、行動情報が親または子供であるかを示す抽象度ラベルと、を対応付けて記憶する。提示情報IDでは、ID番号が提示順序を示す。接続情報は、この行動情報の行動の次に続けることが望ましい行動に関する行動情報の識別番号を示す情報である。 The dialogue process model DB 11 includes a presentation information ID (identification information) including the order of presentation to the user, action information, an understanding intention label, a behavior modification intention label or an understanding label, connection information, and whether the action information is a parent or a child. and an abstraction level label indicating the presence of the object are stored in association with each other. In the presentation information ID, the ID number indicates the order of presentation. The connection information is information indicating the identification number of the action information regarding the action that is desired to follow the action of this action information.
 以降の説明では、一例として、ユーザが保健師であり、生活習慣病予防などのために、行動を改善すべきクライアントが自ら行動に取り組むようになるように行動変容を促す面談において、処理装置10がユーザに対話プロセス情報を出力する場合を説明する。 In the following description, as an example, the user is a public health nurse. to output interactive process information to the user.
 図2及び図3は、対話プロセスモデルDB11が記憶するデータのデータ構成の一例を示す図である。図2は、行動変容意図ラベル及び理解意図ラベルが付された行動情報に対応するテーブルである。図2に示すように、対話プロセスモデルDB11は、行動変容意図ラベル及び理解意図ラベルが付された行動情報については、提示情報ID、抽象度ラベル、親ID、行動情報、ラベル、接続先情報の項目を有するデータを記憶する。  Figures 2 and 3 are diagrams showing an example of the data configuration of the data stored in the dialogue process model DB 11. FIG. 2 is a table corresponding to behavior information labeled with behavior modification intention labels and comprehension intention labels. As shown in FIG. 2 , the dialogue process model DB 11 stores presentation information ID, abstraction level label, parent ID, action information, label, and connection destination information for the action information to which the action modification intention label and the understanding intention label are attached. Store data with items.
 提示情報IDは、ユーザへの提示順序、言い換えると、行動に関する時間的な順序を含む。抽象度ラベルは、この行動情報の行動が、親(Lv1)であるか子供(Lv2)であるかを示す。親IDは、この行動情報の行動が子供である場合の親となる行動情報の提示情報IDを示す。行動情報は、具体的な行動を示す。ラベルは、行動情報に付与された理解意図ラベル、行動変容意図ラベルまたは理解ラベルを示す。接続先情報は、この行動情報の行動の次に続けることが望ましい行動に関する行動情報の提示情報IDを示す。 The presentation information ID includes the order of presentation to the user, in other words, the temporal order of actions. The abstraction level label indicates whether the action of this action information is parent (Lv1) or child (Lv2). The parent ID indicates the presentation information ID of the parent behavior information when the behavior of this behavior information is that of a child. The action information indicates specific actions. The label indicates an understanding intention label, a behavior modification intention label, or an understanding label assigned to the action information. The connection destination information indicates the presentation information ID of the action information regarding the action that should be followed after the action of this action information.
 例えば、図2の2行目の提示情報ID「BA1-1」の行動情報は、抽象度ラベルが「Lv2」であり、親IDが「BA1」であり、行動情報が「場をほぐす」であり、ラベルが「行動変容意図」であり、接続先情報が「UA1-1」,「U1-7」,「BA1-3」である。したがって、提示情報ID「BA1-1」の行動情報の次に、提示情報ID「UA1-1」,「U1-7」,「BA1-3」の行動が続くことが設定されている。以降の説明において、行動情報の直後に提示情報IDを記載することで、行動情報がいずれの提示情報IDに対応するかを示す。 For example, the action information of the presentation information ID "BA1-1" on the second line in FIG. Yes, the label is "behavior modification intention", and the connection destination information is "UA1-1", "U1-7", and "BA1-3". Therefore, it is set that the action information of the presentation information ID "BA1-1" is followed by the actions of the presentation information IDs "UA1-1", "U1-7", and "BA1-3". In the following description, by describing the presentation information ID immediately after the action information, it is indicated which presentation information ID the action information corresponds to.
 図3は、理解ラベルが付された行動情報に対応するテーブルである。図3に示すように、対話プロセスモデルDB11は、理解ラベルが付された行動情報については、提示情報ID、抽象度ラベル、親ID、面談対象者(クライアント)理解の着眼点、行動情報(把握・推測する情報)、ラベル、接続先情報の項目を有するデータを記憶する。 FIG. 3 is a table corresponding to action information with understanding labels. As shown in FIG. 3, the dialogue process model DB 11 stores, for behavior information with an understanding label, a presentation information ID, an abstraction level label, a parent ID, an interview target person (client) point of view for understanding, behavior information (understanding・Stores data having items of guessed information), labels, and connection destination information.
 例えば、図3の1行目の提示情報ID「U1-1」の行動情報は、抽象度ラベルが「Lv2」であり、親IDが「BA1」であり、面談対象者理解の着眼点が「回答内容」であり、行動情報が「本題を進める中で関係性を構築できそうと判断する」であり、ラベルが「理解」であり、接続先情報が「BA6」である。 For example, the behavior information of the presentation information ID "U1-1" on the first line in FIG. Response content", action information "determines that relationship can be built while proceeding with main subject", label "understanding", and connection destination information "BA6".
 メッセージDB12は、行動情報に対応するユーザからのメッセージと、メッセージに対するクライアントの回答の選択肢とを対応付けて記憶する。図4は、メッセージDB12が記憶するデータのデータ構成の一例を示す図である。図4に示すように、メッセージDB12は、提示情報ID、行動情報、メッセージID、メッセージ、メッセージの提示(条件)、回答の選択肢の項目を有するデータを記憶する。 The message DB 12 associates and stores a message from the user corresponding to the action information and the client's response options to the message. FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of data stored in the message DB 12. As shown in FIG. As shown in FIG. 4, the message DB 12 stores data having items of presentation information ID, action information, message ID, message, message presentation (condition), and answer options.
 例えば、図4の1行目の提示情報ID「BA1-1」の行動情報は、行動情報が「場をほぐす」であり、メッセージIDが「M1」であり、メッセージが「今日はいい天気ですね」であり、回答の選択肢が、「そう思う」、「そう思わない」である。 For example, the action information of the presentation information ID "BA1-1" on the first line in FIG. Yes," and the answer options are "I think so" and "I don't think so".
 受付部13は、ユーザ端末20から送信された、ユーザが指定した抽出対象のラベルを受信することで、ユーザが指定した抽出対象のラベルの入力を受け付ける。受付部13は、ユーザ端末20から送信された、ユーザが指定した抽出対象のラベル及びユーザが指定した抽出対象の抽出度ラベルを受信することで、ユーザが指定した抽出対象のラベルとともに、ユーザが指定したる抽出対象の抽象度ラベルとの入力を受け付ける。 The reception unit 13 receives the extraction target label specified by the user transmitted from the user terminal 20, thereby accepting input of the extraction target label specified by the user. The receiving unit 13 receives the user-designated extraction target label and the user-designated extraction degree label, which are transmitted from the user terminal 20. Accepts the input with the abstraction level label of the specified extraction target.
 図5~図7は、ユーザ端末20の画面の一例を示す図である。例えば、図5に示すように、ユーザは、ユーザ端末20を操作し、処理装置10に対話プロセス情報の出力を指示可能であるWebまたは対話プロセス情報用の専用アプリケーションを介することで、自身が指定したラベル、抽象度ラベル、出力形態を選択することができる。例えば、ユーザ端末20には、図5~図7に示すように、Webまたは対話プロセス情報用の専用アプリケーションを介して、ラベル選択メニューW1、抽象度ラベル選択メニューW2、出力形態選択メニューW3の順に選択メニューが表示される。 5 to 7 are diagrams showing examples of screens of the user terminal 20. FIG. For example, as shown in FIG. 5, the user can operate the user terminal 20 and specify the information by himself/herself via the Web or a dedicated application for interactive process information that can instruct the processing device 10 to output the interactive process information. You can select a label, an abstraction level label, and an output form. For example, as shown in FIGS. 5 to 7, the user terminal 20 has a label selection menu W1, an abstraction level label selection menu W2, and an output form selection menu W3 in this order via the Web or a dedicated application for interactive process information. A selection menu is displayed.
 ユーザは、例えば、ユーザ端末20に表示されたラベル選択メニューW1において、理解意図ラベルに対応するチェックボックスC11、行動変容意図ラベルに対応するチェックボックスC12、理解ラベルに対応するチェックボックスC13を選択し、「次へ」ボタンN1を選択する。続いて、ユーザは、ユーザ端末20に表示された抽象度ラベル選択メニューW2において、抽象度ラベル「Lv1」に対応するクリックボックスC21、抽象度ラベル「Lv2」に対応するクリックボックスC22を選択し、「次へ」ボタンN2を選択する。そして、ユーザた、ユーザ端末20に表示された出力形態選択メニューW3において、2次元表示に対応するクリックボックスC32を選択し、「次へ」ボタンN3を選択する。 For example, in the label selection menu W1 displayed on the user terminal 20, the user selects the check box C11 corresponding to the comprehension intention label, the check box C12 corresponding to the behavior modification intention label, and the check box C13 corresponding to the understanding label. , select the "Next" button N1. Subsequently, the user selects the click box C21 corresponding to the abstraction level label "Lv1" and the click box C22 corresponding to the abstraction level label "Lv2" in the abstraction level label selection menu W2 displayed on the user terminal 20, Select the "Next" button N2. Then, the user selects the click box C32 corresponding to the two-dimensional display in the output mode selection menu W3 displayed on the user terminal 20, and selects the "Next" button N3.
 この場合には、ユーザ端末20は、ユーザが指定したラベルが、理解意図ラベル、行動変容意図ラベル、理解ラベルであり、ユーザが指定した抽象度ラベルが、Lv1、Lv2であり、ユーザが指定した情報の出力形態が2次元表示であることを処理装置10に送信する。受付部13は、ユーザ端末20から送信された情報を受信することで、ユーザが指定した理解意図ラベル、行動変容意図ラベル、理解ラベルとともに、ユーザが指定した抽出対象の抽象度ラベルLv1、Lv2と、ユーザが指定した出力形態が2次元表示であることとを受け付ける。 In this case, the user terminal 20 determines that the labels specified by the user are the understanding intention label, the behavior modification intention label, and the understanding label, the abstraction level labels specified by the user are Lv1 and Lv2, and the user specified It transmits to the processing device 10 that the output form of the information is two-dimensional display. By receiving the information transmitted from the user terminal 20, the reception unit 13 obtains the user-designated understanding intention label, behavior modification intention label, and understanding label, as well as abstraction level labels Lv1 and Lv2 of the extraction target designated by the user. , that the output form specified by the user is two-dimensional display.
 対話プロセス情報出力部14は、クライアントに対する行動変容を促す面談において、クライアントとの円滑な面談を支援するために、行動変容の促すための対話プロセス情報をユーザに出力する。 The dialogue process information output unit 14 outputs dialogue process information for encouraging behavior modification to the user in order to support a smooth interview with the client in the interview to encourage behavior modification.
 例えば、受付部13が、ユーザが指定した抽出対象のラベルの入力を受け付けた場合について説明する。この場合、対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11から、受付部13が受け付けた、抽出対象のラベルを有する第1の行動情報を抽出する。 For example, a case where the reception unit 13 receives an input of an extraction target label specified by the user will be described. In this case, the dialogue process information output unit 14 extracts from the dialogue process model DB 11 the first action information having the label to be extracted, which is received by the reception unit 13 .
 そして、対話プロセス情報出力部14は、抽出した第1の行動情報の接続先情報がある場合、対話プロセスモデルDB11を参照し、抽出した第1の行動情報の接続先情報が示す第2の行動情報が抽出対象外の行動情報であって、第2の行動情報の接続先情報が示す行動情報が抽出対象のラベルを有する第3の行動情報を示す場合には、第1の行動情報と第3の行動情報とを関連付けて出力する。言い換えると、対話プロセス情報出力部14は、第1の行動情報と第3の行動情報とを順序関係が分かる状態でリンクさせて出力する。対話プロセス情報出力部14は、抽出対象のラベル以外のラベルについても行動情報を検索し、抽出対象のラベル以外のラベルの行動情報を介して接続する、抽出対象のラベルの行動情報間を、順序関係が分かるようにリンクさせる。 Then, if there is connection destination information of the extracted first behavior information, the dialogue process information output unit 14 refers to the dialogue process model DB 11 and outputs the second behavior indicated by the connection destination information of the extracted first behavior information. When the information is action information not to be extracted and the action information indicated by the connection destination information of the second action information indicates the third action information having the label to be extracted, the first action information and the second action information 3 is associated with the action information and output. In other words, the dialogue process information output unit 14 links the first action information and the third action information in a state in which the order relationship is known, and outputs the linked information. The interactive process information output unit 14 also searches action information for labels other than the labels to be extracted, and connects the action information of the labels to be extracted via the action information of the labels other than the labels to be extracted. Link to understand the relationship.
 行動変容意図ラベル及び理解意図ラベルがユーザによって指定された場合を例に説明する。この場合、対話プロセス情報出力部14は、行動変容意図ラベルが付与された、行動情報BA1~BA7,BA1-1~BA1-3,BA4-1~BA4-3,BA6-1,BA6-2と、理解意図ラベルが付与された行動情報UA1-1,UA1-2とを抽出し、出力データD1に含める。そして、対話プロセス情報出力部14は、行動情報BA1~BA7,BA1-1~BA1-3,BA4-1~BA4-3,BA6-1,BA6-2,UA1-1,UA1-2の接続先情報に示された理解ラベルの行動情報U1-1~U1-7,U6-1,U6-2の接続先情報を参照する。 An example of a case in which a behavior modification intention label and an understanding intention label are specified by the user will be explained. In this case, the dialogue process information output unit 14 outputs the behavior information BA1 to BA7, BA1-1 to BA1-3, BA4-1 to BA4-3, BA6-1, BA6-2 to which the behavior modification intention label is assigned. , and action information UA1-1 and UA1-2 to which the understanding intention label is assigned are extracted and included in the output data D1. Then, the dialogue process information output unit 14 outputs connection destinations of the action information BA1 to BA7, BA1-1 to BA1-3, BA4-1 to BA4-3, BA6-1, BA6-2, UA1-1 and UA1-2. The connection destination information of the action information U1-1 to U1-7, U6-1 and U6-2 of the understanding label indicated in the information is referred to.
 対話プロセス情報出力部14は、抽出した行動情報BA1~BA7,BA1-1~BA1-3,BA4-1~BA4-3,BA6-1,BA6-2,UA1-1,UA1-2の中に、理解ラベルの行動情報U1-1~U1-7,U6-1,U6-2を介して接続している行動情報がある場合には、その行動情報BA1~BA7,BA1-1~BA1-3,BA4-1~BA4-3,BA6-1,BA6-2,UA1-1,UA1-2の間の接続関係を示す接続先情報を出力データD1に含める。例えば、行動情報UA1-1は、理解ラベルが付された行動情報U1-7を介して行動情報B-5に接続する関係を有するため(図2及び図3参照)、行動情報UA1-1に行動情報U1-7が接続することを示す情報が出力データD1に含まれる。 The dialogue process information output unit 14 adds , if there is action information connected via the action information U1-1 to U1-7, U6-1, U6-2 of the understanding label, the action information BA1 to BA7, BA1-1 to BA1-3 , BA4-1 to BA4-3, BA6-1, BA6-2, UA1-1, and UA1-2 are included in the output data D1. For example, since the action information UA1-1 has a relationship of connecting to the action information B-5 via the action information U1-7 labeled with the understanding label (see FIGS. 2 and 3), the action information UA1-1 Information indicating that the behavior information U1-7 connects is included in the output data D1.
 また、受付部13が、ユーザが指定した抽出対象のラベル及び抽出対象の抽象度ラベルの入力を受け付けた場合について説明する。この場合、対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11から、受付部13が受け付けた、抽出対象のラベル及び抽出対象の抽出度ラベルを有する第4の行動情報を抽出する。 Also, a case where the reception unit 13 receives an input of a user-specified extraction target label and an extraction target abstraction level label will be described. In this case, the dialogue process information output unit 14 extracts from the dialogue process model DB 11 the fourth action information having the label to be extracted and the extraction degree label to be extracted, which are received by the reception unit 13 .
 そして、第4の行動情報の接続先情報がある場合について説明する。対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11を参照し、抽出した第4の行動情報の接続先情報がある場合、抽出した第4の行動情報の接続先情報が示す第5の行動情報が抽出対象外の行動情報であって、第5の行動情報の接続先情報が示す行動情報が抽出対象のラベル及び抽出対象の抽象度ラベルを有する第6の行動情報を示す場合には、第4の行動情報と第6の行動情報とを関連付けて出力する。言い換えると、対話プロセス情報出力部14は、第4の行動情報と第6の行動情報とを順序関係が分かる状態でリンクさせて出力する。 Then, a case where there is connection destination information of the fourth action information will be explained. The dialogue process information output unit 14 refers to the dialogue process model DB 11, and if there is connection destination information of the extracted fourth behavior information, the fifth behavior information indicated by the connection destination information of the extracted fourth behavior information is If the action information not to be extracted and the action information indicated by the connection destination information of the fifth action information indicates the sixth action information having the extraction target label and the extraction target abstraction level label, the fourth action information action information and the sixth action information are associated with each other and output. In other words, the dialogue process information output unit 14 links the fourth action information and the sixth action information in a state where the order relationship can be understood, and outputs the linked information.
 一方、第4の行動情報の接続先情報がない場合について説明する。対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11を参照し、抽出した第4の行動情報の接続先情報がない場合、第4の行動情報の子供の行動情報である第7の行動情報を検索する。そして、対話プロセス情報出力部14は、検索した第7の行動情報の接続先情報を参照し、第7の行動情報と接続関係を有する第8の行動情報と第4の行動情報とを関連付けて出力する。言い換えると、対話プロセス情報出力部14は、第4の行動情報と第8の行動情報とを順序関係が分かる状態でリンクさせて出力する。 On the other hand, a case where there is no connection destination information for the fourth action information will be explained. The dialogue process information output unit 14 refers to the dialogue process model DB 11, and if there is no connection destination information for the extracted fourth behavior information, searches for the seventh behavior information, which is the behavior information of the child of the fourth behavior information. do. Then, the dialogue process information output unit 14 refers to the connection destination information of the retrieved seventh action information, and associates the eighth action information having a connection relationship with the seventh action information with the fourth action information. Output. In other words, the dialogue process information output unit 14 links the fourth action information and the eighth action information in a state in which the order relationship can be understood, and outputs the linked information.
 ここで、対話プロセス情報出力部14は、第7の行動情報があるか否かに応じて処理を行う。 Here, the dialogue process information output unit 14 performs processing according to whether or not there is seventh action information.
 例えば、第7の行動情報がない場合、すなわち、第4の行動情報の子供の行動情報がいない場合について説明する。具体的には、この場合は、全てのラベル及び全て抽象度ラベルがユーザによって指定された場合である。このため、全てのラベル及び全て抽象度ラベルが指定されているため、全ての行動情報が第4の行動情報として抽出済みである。 For example, a case where there is no seventh action information, that is, a case where there is no child's action information in the fourth action information will be described. Specifically, in this case, all labels and all abstraction labels are specified by the user. Therefore, since all labels and all abstraction level labels are specified, all action information has already been extracted as the fourth action information.
 行動情報BA1に対する処理を例とすると、行動情報BA1の子供の行動情報は全て抽出対象であるため、第7の行動情報がいない場合に相当する。この場合には、接続先情報を検索して、行動情報間の接続関係を補完する必要がないため、対話プロセス情報出力部14は、抽出した全ての行動情報について、ユーザに、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報(接続先情報がある場合)、抽出対象の行動情報の親子関係、ラベルを含む出力データを出力する。 Taking the processing for the behavior information BA1 as an example, since all of the child behavior information of the behavior information BA1 is to be extracted, this corresponds to the case where there is no seventh behavior information. In this case, it is not necessary to search for the connection destination information to complement the connection relationship between the behavior information. Output data including action information linked to , connection destination information (if there is connection destination information), parent-child relationship of the action information to be extracted, and labels.
 また、第7の行動情報がある場合、すなわち、第4の行動情報の子供の行動情報がいる場合について説明する。この場合には、第7の行動情報の全ての行動情報が抽出対象外であるか、または、一部の行動対象が抽出対象外であって残りは抽出対象であるかによって対話プロセス情報出力部14の処理が異なる。 Also, a case where there is seventh behavior information, that is, a case where there is behavior information of a child of fourth behavior information will be described. In this case, the dialogue process information output unit is determined depending on whether all of the action information of the seventh action information is excluded from extraction targets, or whether some action targets are excluded from extraction targets and the rest are extracted targets. 14 are treated differently.
 例えば、第7の行動情報の全ての行動情報が抽出対象外であるについて説明する。この場合は、ラベルが限定されており、かつ、抽象度ラベルは親のみがユーザによって指定された場合である。例えば、ユーザによって、行動変容意図ラベルと理解意図ラベルが指定されており、抽象度ラベルは親のみが指定されている場合である。 For example, all the action information of the seventh action information is excluded from the extraction target. In this case, the label is limited and the abstraction label is specified by the user for only the parent. For example, the user specifies a behavior modification intention label and an understanding intention label, and specifies only the parent as the abstraction level label.
 行動情報BA1に対する処理を例とすると、行動情報BA1の子供の行動情報は全て抽出対象外である。この場合、行動情報間の接続関係を補完する必要があるため、対話プロセス情報出力部14は、行動情報BA1の子供の行動情報であって、抽出対象外の行動情報を検索する。対話プロセス情報出力部14は、例えば、行動情報BA1-1,U1-1,U1-2,U1-4等の行動情報を検索する。 Taking the processing for the action information BA1 as an example, the child's action information of the action information BA1 is all excluded from the extraction target. In this case, since it is necessary to complement the connection relationship between the behavior information, the dialogue process information output unit 14 searches for the behavior information of the child of the behavior information BA1 that is not to be extracted. The dialogue process information output unit 14 retrieves action information such as action information BA1-1, U1-1, U1-2, U1-4, for example.
 そして、対話プロセス情報出力部14は、検索した行動情報BA1-1,U1-1,U1-2,U1-4等の接続先情報を参照する。対話プロセス情報出力部は、行動情報BA1-1,U1-1,U1-2,U1-4等の接続先情報の中に抽出対象外の子供の行動情報の提示情報IDがある場合には、抽出対象外の子供の行動情報の全ての提示情報IDの親ID(ただし元の第4の行動情報の提示情報IDの抽象度ラベルと抽象度ラベルが同一のものに限る。)と、行動情報BA1とのリンクを保持する。 Then, the dialogue process information output unit 14 refers to the connection destination information such as the retrieved behavior information BA1-1, U1-1, U1-2, U1-4. If the connection destination information such as the behavior information BA1-1, U1-1, U1-2, and U1-4 includes the presentation information ID of the behavior information of the child not to be extracted, the dialogue process information output unit Parent IDs of all presentation information IDs of behavior information of children not to be extracted (limited to those having the same abstraction level label as the presentation information ID of the original fourth behavior information), and behavior information Maintain the link with BA1.
 例えば、対話プロセス情報出力部14は、行動情報BA1の子供の行動情報U1-4の接続先情報の中に、抽出対象外の子供の行動情報BA4-1がある場合には、この子供の行動情報の親である行動情報BA4と、行動情報BA1とのリンクを保持する。 For example, if the connection destination information of the child behavior information U1-4 of the behavior information BA1 includes the child behavior information BA4-1 not to be extracted, the dialogue process information output unit 14 A link is held between the behavior information BA4, which is the parent of the information, and the behavior information BA1.
 そして、対話プロセス情報出力部14は、ユーザに、保持した接続関係とともに、抽出した行動情報と、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報(接続先情報がある場合)、抽出対象の行動情報の親子関係、ラベルを含む出力データを出力する。 Then, the dialogue process information output unit 14 provides the user with the held connection relationship, the extracted action information, the action information linked to each presentation information ID, the connection destination information (if there is connection destination information), the extraction target Outputs output data including parent-child relationship of action information and labels.
 また、第7の行動情報の一部の行動対象が抽出対象外であって残りは抽出対象の子供行動情報である場合について説明する。対話プロセス情報出力部14の処理が異なる。 Also, a case will be described in which some action targets of the seventh action information are not to be extracted and the rest is child action information to be extracted. The processing of the interactive process information output unit 14 is different.
 例えば、第7の行動情報の全ての行動情報が抽出対象外であるについて説明する。この場合は、ラベルが限定されており、かつ、全ての抽象度ラベルがユーザによって指定された場合である。例えば、ユーザによって、行動変容意図ラベルのみが指定されており、全ての抽象度ラベルが指定されている場合である。 For example, all the action information of the seventh action information is excluded from the extraction target. In this case, the labels are limited and all abstraction labels are specified by the user. For example, the user specifies only the behavior modification intention label and specifies all the abstraction level labels.
 行動情報BA1に対する処理を例とすると、行動情報BA1の子供の行動情報のうち、理解意図ラベルの行動情報、例えば、行動情報BA1が親である行動情報UA1-1等は、抽出対象外となる。また、行動情報BA1の子供の行動情報のうち、行動変容意図ラベルの行動情報BA1-1は抽出対象となる。この場合、行動情報間の接続関係を補完する必要があるため、対話プロセス情報出力部14は、行動情報BA1の子供の行動情報であって、抽出対象の子供の行動情報を用いて、抽出対象外の行動情報を検索する。 Taking the processing for the action information BA1 as an example, among the action information of the child of the action information BA1, the action information with the understanding intention label, for example, the action information UA1-1 whose parent is the action information BA1, etc., is excluded from the extraction target. . Further, among the behavior information of the child of the behavior information BA1, the behavior information BA1-1 of the behavior modification intention label is to be extracted. In this case, since it is necessary to complement the connection relationship between the behavior information, the dialogue process information output unit 14 uses the behavior information of the child of the behavior information BA1, which is the behavior information of the child to be extracted, to generate the extraction target Search for outside activity information.
 そこで、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象の子供の行動情報、例えば、行動情報BA1-1の接続先情報を参照する。対話プロセス情報出力部14は、行動情報BA1-1の接続先情報の中に抽出対象外の子供の行動情報(例えば、行動情報UA1-1)の提示情報IDがある場合には、抽出対象外の子供の行動情報UA1-1の接続先情報を参照する。 Therefore, the dialogue process information output unit 14 refers to the behavior information of the child to be extracted, for example, the connection destination information of the behavior information BA1-1. If the connection destination information of the action information BA1-1 includes the presentation information ID of the child's action information (for example, action information UA1-1) that is not to be extracted, the dialog process information output unit child's behavior information UA1-1.
 そして、抽出対象外の子供の行動情報UA1-1の接続先情報の中に、抽出対象の行動情報(例えば、行動情報BA1-2)がある場合、対話プロセス情報出力部14は、行動情報BA1-1と、行動情報BA1-2とのリンクを保持する。そして、対話プロセス情報出力部14は、ユーザに、保持した接続関係とともに、抽出した行動情報と、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報(接続先情報がある場合)、抽出対象の行動情報の親子関係、ラベルを含む出力データを出力する。 Then, when there is behavior information to be extracted (for example, behavior information BA1-2) in the connection destination information of the child behavior information UA1-1 not to be extracted, the dialogue process information output unit 14 outputs the behavior information BA1 -1 and the link with the action information BA1-2. Then, the dialogue process information output unit 14 provides the user with the held connection relationship, the extracted action information, the action information linked to each presentation information ID, the connection destination information (if there is connection destination information), the extraction target Outputs output data including parent-child relationship of action information and labels.
 このように、対話プロセス情報出力部14は、ユーザに、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報(接続先情報がある場合)、抽出対象の行動情報の親子関係、ラベルを出力する。 In this way, the interactive process information output unit 14 outputs to the user the behavior information associated with each presentation information ID, the connection destination information (if there is connection destination information), the parent-child relationship of the behavior information to be extracted, and the label. .
 表示制御部15は、ユーザ端末20の画面に、対話プロセス情報出力部14が出力した行動情報を表示出力させる。 The display control unit 15 causes the screen of the user terminal 20 to display and output the action information output by the interactive process information output unit 14 .
 表示制御部15は、ユーザが指定した情報の出力形態が2次元表示である場合、ユーザ端末20の画面に、対話プロセス情報出力部14が出力した行動情報を、親子関係及びユーザへの提示順序に従って2次元表示させる。 When the output form of information specified by the user is two-dimensional display, the display control unit 15 displays the action information output by the interactive process information output unit 14 on the screen of the user terminal 20 according to the parent-child relationship and the order of presentation to the user. 2D display according to
 表示制御部15は、ユーザ端末20の画面に、対話プロセス情報出力部14が出力した行動情報のうち、親であることを示す抽象度ラベルを有する行動情報を、各行動情報の識別情報に含まれる提示順序の順に第1の軸(例えば、横軸)に沿って表示し、子供であることを示す抽象度ラベルを有する行動情報を、該行動情報の親である行動情報に関連付けて、第1の軸と異なる第2の軸(例えば、縦軸)に沿って、2次元表示させる。図8~図10は、ユーザ端末20の画面の一例を示す図である。 The display control unit 15 causes the screen of the user terminal 20 to display, among the action information output by the interactive process information output unit 14, the action information having the abstraction level label indicating that the parent is a parent. are displayed along a first axis (e.g., horizontal axis) in order of presentation order, and action information having an abstraction level label indicating that it is a child is associated with action information that is the parent of the action information; A two-dimensional display is provided along a second axis (for example, vertical axis) different from the first axis. 8 to 10 are diagrams showing examples of screens of the user terminal 20. FIG.
 図8に示す画面W11は、ユーザが全てのラベル及び全ての抽象度ラベルの表示を指定した場合に表示される画面の一例である。表示制御部15は、画面W11に示すように、横軸に沿って、親である行動情報BA1~BA7を、提示順序の順に左から右へ配置する。 A screen W11 shown in FIG. 8 is an example of a screen displayed when the user designates display of all labels and all abstraction level labels. As shown on the screen W11, the display control unit 15 arranges the parent behavior information BA1 to BA7 along the horizontal axis from left to right in the order of presentation.
 そして、表示制御部15は、子供である行動情報を、親である行動情報に関連付けて、縦軸に沿って、上から下へ配置する。表示制御部15は、例えば、行動情報BA1-1,UA1-1,BA1-2,UA1-2,BA1-3,U1-1~U1-7を、親である行動情報BA1の囲み領域R1内に、接続情報で示された接続関係にしたがって上から順に配置する。そして、表示制御部15は、各行動情報BA1-1,UA1-1,BA1-2,UA1-2,BA1-3,U1-1~U1-7の間を、順序関係を示す矢印(リンク)(例えば、リンクL1-1等)で結ぶことで、各行動情報間の接続関係を視認可能とする。表示制御部15は、子供である他の行動情報についても同様に配置し、リンクで結ぶことで、親である行動情報が異なる場合であっても、子供の行動情報との間の接続関係を認識可能とする。 Then, the display control unit 15 associates the child behavior information with the parent behavior information and arranges them from top to bottom along the vertical axis. The display control unit 15 displays, for example, the action information BA1-1, UA1-1, BA1-2, UA1-2, BA1-3, U1-1 to U1-7 within the surrounding area R1 of the parent action information BA1. , arranged in order from the top according to the connection relationship indicated by the connection information. Then, the display control unit 15 links the action information BA1-1, UA1-1, BA1-2, UA1-2, BA1-3, U1-1 to U1-7 with arrows (links) indicating the order relationship. By connecting with (for example, link L1-1, etc.), the connection relationship between each action information can be visually recognized. The display control unit 15 arranges other behavior information of children in the same manner and connects them with a link, so that even if the behavior information of parents is different, the connection relationship between the behavior information of the child can be established. Make it recognizable.
 図10に示す画面W12は、ユーザが行動変容意図ラベル及び理解意図ラベル、及び、抽象度ラベルLv1(親),Lv2(子供)の表示を指定した場合に表示される画面の一例である。表示制御部15は、画面W12に示すように、横軸に沿って、親である行動情報BA1,BA2,BA3,BA4,BA5,BA6,BA7を、提示順序の順に左から右へ配置する。そして、行動情報BA1,BA2,BA3,BA4,BA5,BA6,BA7の子供の行動情報であって、行動変容意図ラベルまたは理解意図ラベルを有する行動情報を、親である行動情報の囲み領域内に、接続情報で示された接続関係にしたがって上から順に配置する。 A screen W12 shown in FIG. 10 is an example of a screen that is displayed when the user designates display of behavior modification intention labels, comprehension intention labels, and abstraction level labels Lv1 (parent) and Lv2 (child). As shown on the screen W12, the display control unit 15 arranges the parent behavior information BA1, BA2, BA3, BA4, BA5, BA6, and BA7 in order of presentation from left to right along the horizontal axis. Then, the behavior information of the children of the behavior information BA1, BA2, BA3, BA4, BA5, BA6, and BA7, which has the behavior modification intention label or the understanding intention label, is placed in the enclosed area of the parent behavior information. , are arranged in order from the top according to the connection relationship indicated by the connection information.
 ここで、対話プロセス情報出力部14の出力は、上述したように、抽出対象のラベル以外のラベル、及び、抽出対象の抽象度ラベル以外の抽象度ラベルについても検索し、抽出対象のラベル以外のラベル、または、抽出対象の抽象度ラベル以外の抽象度ラベルの行動情報の接続先情報が示す行動情報と、抽出対象の行動情報とを関連付ける。 Here, as described above, the output of the interactive process information output unit 14 searches labels other than the extraction target labels and abstraction level labels other than the extraction target labels, and searches for labels other than the extraction target labels. The action information indicated by the connection destination information of the action information of the label or the action information of the abstraction level label other than the abstraction level label to be extracted is associated with the action information to be extracted.
 このため、表示制御部15は、抽出対象の行動情報間で直接接続していない場合であっても、他の行動情報を介して接続する行動情報間については、リンクで結ぶことで接続関係を認識可能としている。具体的には、画面W12に示す行動情報BA1-3は、リンクL1-2、行動情報U1-7、リンクL3-1(図8参照)を介して行動情報BA5に接続する関係を有するため、表示制御部15は、行動情報BA1-1と行動情報BA5との間をリンクL4で接続表示する。 Therefore, even if the action information to be extracted is not directly connected, the display control unit 15 establishes a connection relationship by linking the action information that is connected via other action information. recognizable. Specifically, since the action information BA1-3 shown on the screen W12 has a relationship of being connected to the action information BA5 via the link L1-2, the action information U1-7, and the link L3-1 (see FIG. 8), The display control unit 15 connects and displays the action information BA1-1 and the action information BA5 with a link L4.
 図11に示す画面W13は、ユーザが行動変容意図ラベル及び理解意図ラベル、及び、抽象度ラベルLv1(親)の表示を指定した場合に表示される画面の一例である。画面W13に示すように、表示制御部15は、親である行動情報BA1,BA2,BA3,BA4,BA5,BA6,BA7を、提示順序の順に左から右へ配置し、これらの行動情報BA1~BA7の子供の行動情報間の接続関係を基に、行動情報BA1~BA7の間をリンクで結ぶ。 A screen W13 shown in FIG. 11 is an example of a screen displayed when the user designates display of the behavior modification intention label, the understanding intention label, and the abstraction level label Lv1 (parent). As shown in a screen W13, the display control unit 15 arranges the parent behavior information BA1, BA2, BA3, BA4, BA5, BA6, and BA7 in order of presentation from left to right, and arranges these behavior information BA1 to The action information BA1 to BA7 are connected by links based on the connection relation between the child's action information of BA7.
 なお、ユーザは、各画面に表示された簡易表示ボタン、または、詳細表示ボタンを選択することで、ユーザ端末20に表示される行動情報の粒度を調整することができる。 The user can adjust the granularity of the behavior information displayed on the user terminal 20 by selecting the simple display button or detailed display button displayed on each screen.
 例えば、ユーザは、行動変容意図ラベル及び理解意図ラベルの子供の行動情報を確認したい場合には、ユーザ端末20を操作して、画面W13右上の詳細表示ボタン42-3を選択することで、画面W12の表示を指示することが可能である。また、ユーザは、画面W12に表示されていない理解ラベルに関する行動を確認したい場合には、画面W12右上の詳細表示ボタン42-2を選択することで、画面W11の表示を指示することが可能である。 For example, when the user wants to check the child's behavior information of the behavior modification intention label and the understanding intention label, the user operates the user terminal 20 and selects the detailed display button 42-3 on the upper right of the screen W13. It is possible to instruct the display of W12. Also, if the user wants to check actions related to understanding labels that are not displayed on the screen W12, the user can instruct the display of the screen W11 by selecting the detail display button 42-2 on the upper right of the screen W12. be.
 また、ユーザは、画面W11の表示を簡易化したい場合には、画面W11の簡易表示ボタン41-1を選択することで、例えば、理解ラベルの表示を省略した画面W12の表示を指示することができる。また、ユーザは、画面W12の表示を簡易化したい場合には、画面W12の右上の簡易表示ボタン41-2を選択することで、例えば、画面W12に表示されている子供の行動情報の表示を省略した画面W13の表示を指示することができる。 Further, if the user wants to simplify the display of the screen W11, the user can select the simple display button 41-1 of the screen W11 to instruct the display of the screen W12 without the display of the understanding label, for example. can. Further, when the user wants to simplify the display of the screen W12, the user selects the simple display button 41-2 on the upper right of the screen W12, for example, to display the child's behavior information displayed on the screen W12. The display of the omitted screen W13 can be instructed.
 また、表示制御部15は、ユーザが指定した情報の出力形態がテキスト表示である場合、ユーザ端末20の画面に、対話プロセス情報出力部14が出力した行動情報と、この行動情報に対応付けられた、ラベル、抽象度ラベル、接続先情報とを、テキスト表示させてもよい。図11は、ユーザ端末20の画面の一例を示す図である。 Further, when the output form of the information specified by the user is text display, the display control unit 15 displays the action information output by the interactive process information output unit 14 on the screen of the user terminal 20 and the action information corresponding to the action information. Alternatively, the label, abstraction level label, and connection destination information may be displayed as text. FIG. 11 is a diagram showing an example of the screen of the user terminal 20. As shown in FIG.
 図11に示すように、表示制御部15は、対話プロセス情報出力部14が出力した各行動情報BA1-1,UA1-1,BA1-2,UA1-2,BA1-3と、各行動情報の抽象度ラベル及びラベルとを提示順序に従って、上から順に配置する。そして、表示制御部15は、各行動情報の間をリンクで結ぶことで、各行動情報間の接続関係を視認可能とする。ユーザは、これらの画面を確認することによって、自身が取るべき行動の内容及びその順序を簡易に認識できるため、クライアントに対して行動変容を促進するための対話を適切に進めることができる。 As shown in FIG. 11, the display control unit 15 controls each action information BA1-1, UA1-1, BA1-2, UA1-2, BA1-3 output by the dialogue process information output unit 14, and each action information The abstraction level labels and labels are arranged in order from the top according to the order of presentation. Then, the display control unit 15 connects each piece of behavior information with a link so that the connection relationship between each piece of behavior information can be visually recognized. By checking these screens, the user can easily recognize the content and order of the actions that the user should take, so that the user can appropriately proceed with the dialogue for promoting behavior change with the client.
 メッセージ提示部16は、対話プロセス情報出力部14による出力内容を基に、提示対象の行動情報を選択し、選択した行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とを、メッセージDB12から抽出して、提示する。図12-1~図12-5は、クライアント端末30に表示される画面の一例を示す図である。図11及び図12-1~図12-5を参照して、メッセージ提示部16の提示処理を説明する。 The message presenting unit 16 selects action information to be presented based on the content output by the dialogue process information output unit 14, extracts messages and answer options corresponding to the selected action information from the message DB 12, Present. 12-1 to 12-5 are diagrams showing examples of screens displayed on the client terminal 30. FIG. Presentation processing of the message presentation unit 16 will be described with reference to FIGS. 11 and 12-1 to 12-5.
 メッセージ提示部16は、対話プロセス情報出力部14からの出力のうち、接続先情報を参照し、出発点の行動情報を選択する。この場合、例えば、出発点の行動情報として、BA1-1を選択する(図11の(1))。メッセージ提示部16は、行動情報BA1-1「場をほぐす」をキーにメッセージDB12を検索する。なお、メッセージ提示部16は、該当するメッセージが複数ある場合には、1つをランダムに選定する。 The message presentation unit 16 refers to the connection destination information among the outputs from the dialogue process information output unit 14, and selects the action information of the starting point. In this case, for example, BA1-1 is selected as the action information of the starting point ((1) in FIG. 11). The message presenting unit 16 searches the message DB 12 using the action information BA1-1 “relax the place” as a key. In addition, the message presentation part 16 selects one at random, when there exist multiple applicable messages.
 メッセージ提示部16は、例えば、メッセージ「お変わりありませんか。」を選択し、図12-1の画面C1に示すように、メッセージ「お変わりありませんか。」と回答の選択肢E11~E13とを、ユーザに提示する。なお、メッセージ提示部16は、事前の回答に応じた提示条件がある場合には、この提示条件に従って、メッセージを選択する。 The message presentation unit 16 selects, for example, the message "Are there any changes?", and displays the message "Are there any changes?" present to the user. In addition, when there is a presentation condition according to a prior reply, the message presenting unit 16 selects a message according to this presentation condition.
 そして、クライアントは、クライアント端末30に対する操作を行うことで、いずれかの選択肢を選択すると、クライアント端末30は、選択した選択肢を回答として処理装置10に送信する。 When the client selects one of the options by operating the client terminal 30, the client terminal 30 transmits the selected option to the processing device 10 as an answer.
 メッセージ提示部16は、クライアント端末30から、回答を取得すると、行動情報BA1-1の次の行動情報としてリンクする行動情報UA1-1「本人が気にしていることを聞く」(図11の(2))をキーに、メッセージDB12を検索する。メッセージ提示部16は、該当のメッセージが複数ある場合には、1つをランダムに選定する。メッセージ提示部16は、例えば、図12-2の画面C2に示すように、メッセージ「ご自身の体で気になっていることはありますか」と選択肢E21~E23をユーザに提示する。 When the message presenting unit 16 acquires an answer from the client terminal 30, the action information UA1-1 "ask what the person is concerned about" (( 2) Search the message DB 12 using ) as a key. If there are a plurality of corresponding messages, the message presentation unit 16 randomly selects one. The message presenting unit 16 presents the user with a message "Are there any concerns about your body?" and options E21 to E23, as shown in the screen C2 of FIG. 12B, for example.
 メッセージ提示部16は、例えば、クライアントが選択肢E22「コレステロール」を選択した場合、行動情報UA1-1の次の行動情報としてリンクする行動情報BA1-2「数値や行動との関係の医学的解説をする」(図11の(3))をキーに、メッセージDB12を検索する。クライアントが選択肢E22「コレステロール」を回答したため、メッセージ提示部16は、図12-3の画面C3に示すように、メッセージ「コレステロールには、悪玉(LDL)と善玉(HDL)が~」と、選択肢E31~E33をユーザに提示する。 For example, when the client selects the option E22 “cholesterol”, the message presenting unit 16 links the behavior information BA1-2 “medical commentary on the relationship between numerical value and behavior” to be linked as the next behavior information of the behavior information UA1-1. The message DB 12 is searched using "Yes" ((3) in FIG. 11) as a key. Since the client has answered the option E22 "cholesterol", the message presenting unit 16 displays the message "cholesterol has bad (LDL) and good (HDL)" as shown in the screen C3 of FIG. 12-3. E31 to E33 are presented to the user.
 そして、メッセージ提示部16は、例えば、クライアントが選択肢E33を選択した場合、行動情報BA1-2の次の行動情報としてリンクする行動情報UA1-2「行動や生活を聞く」(図11の(4))をキーに、メッセージDB12を検索する。メッセージ提示部16は、図12-4の画面C4に示すように、メッセージ「最近の運動量はどのような感じですか。」と、選択肢E41~E45をユーザに提示する。 Then, for example, when the client selects the option E33, the message presenting unit 16 links the action information UA1-2 "Listen to action and life" ((4 )) is used as a key to search the message DB 12. The message presenting unit 16 presents the user with a message "How do you feel about your recent exercise amount?" and options E41 to E45, as shown on the screen C4 in FIG. 12-4.
 メッセージ提示部16は、例えば、クライアントが選択肢E44「始めている」を選択した場合、行動情報UA1-2の次の行動情報としてリンクする行動情報BA1-3「称賛・受容・共感・慰労・不安感への対処をする」(図11の(5))をキーに、メッセージDB12を検索する。クライアントが選択肢E44「始めている」を回答したため、メッセージ提示部16は、図12-5の画面C5に示すように、メッセージ「その行動は素晴らしいです」と、次へボタンE51をユーザに提示する。 For example, when the client selects the option E44 “started”, the message presenting unit 16 links the action information BA1-3 “praise/acceptance/empathy/comfort/anxiety” as the next action information of the action information UA1-2. The message DB 12 is searched using "(5) in FIG. 11) as a key. Since the client has answered the option E44 "begin", the message presenting unit 16 presents the message "Your behavior is wonderful" and the next button E51 to the user as shown in the screen C5 of FIG. 12-5.
 なお、画面C1~C5は、クライアントと対面で面談しているユーザのユーザ端末20に表示させてもよい。画面C1~C5を参照して、ユーザが、メッセージ内容をクライアントに伝えてもよいし、ユーザが、画面C1~C5をクライアントに見せてもよい。そして、画面C1~C5の選択肢は、クライアント、または、クライアントの回答を聞いたユーザが選択してもよい。 The screens C1 to C5 may be displayed on the user terminal 20 of the user who is meeting face-to-face with the client. The user may refer to the screens C1 to C5 to convey the contents of the message to the client, or the user may show the screens C1 to C5 to the client. The options on the screens C1 to C5 may be selected by the client or by the user who heard the client's answer.
 また、画面C1~C5に例示した内容を、ユーザ端末20またはクライアント端末30が音声で出力してもよい。そして、ユーザ端末20またはクライアント端末30は、ユーザまたはクライアントの発声を認識し、音声認識結果を処理装置10に出力してもよい。この場合、処理装置10は、ユーザまたはクライアントの音声認識結果に類似する回答がある場合、この回答に対応するメッセージをメッセージDB12から抽出して、ユーザ端末20またはクライアント端末30に提示してもよい。 Also, the user terminal 20 or the client terminal 30 may output the contents illustrated on the screens C1 to C5 by voice. Then, the user terminal 20 or the client terminal 30 may recognize the utterance of the user or the client and output the speech recognition result to the processing device 10 . In this case, if there is an answer similar to the speech recognition result of the user or client, the processing device 10 may extract a message corresponding to this answer from the message DB 12 and present it to the user terminal 20 or client terminal 30. .
[処理方法]
 次に、処理装置10が行う処理方法の処理手順について説明する。図13は、実施の形態に係る処理方法の処理手順を示すフローチャートである。
[Processing method]
Next, a processing procedure of a processing method performed by the processing device 10 will be described. FIG. 13 is a flow chart showing the processing procedure of the processing method according to the embodiment.
 図13に示すように、処理装置10では、受付部13が、ユーザ端末20から、ユーザが指定したラベル、抽象度ラベルの入力を受け付ける(ステップS1)。続いて、対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11から、ステップS1において受け付けたラベル及び抽象度ラベルの行動情報を抽出し、各行動情報間の接続情報を補間して出力する対話プロセス情報出力処理を行う(ステップS2)。 As shown in FIG. 13, in the processing device 10, the reception unit 13 receives input of a user-designated label and an abstraction level label from the user terminal 20 (step S1). Subsequently, the dialogue process information output unit 14 extracts the action information of the label and the abstraction level label accepted in step S1 from the dialogue process model DB 11, and interpolates the connection information between the pieces of action information to output the dialogue process information. Output processing is performed (step S2).
 表示制御部15は、ユーザ端末20の画面に、対話プロセス情報出力部14が出力した行動情報を表示出力させる表示制御処理を行う(ステップS3)。対話プロセス情報出力部14による出力内容を基に、提示対象の行動情報を選択し、選択した行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とを、メッセージDB12から抽出して、提示するメッセージ提示処理(ステップS4)。なお、ステップS4は、ユーザから実行指示がない場合には、省略可能である。 The display control unit 15 performs display control processing to display and output the action information output by the interactive process information output unit 14 on the screen of the user terminal 20 (step S3). A message presentation process ( step S4). Note that step S4 can be omitted if there is no execution instruction from the user.
[対話プロセス情報出力処理]
 次に、対話プロセス情報出力処理(ステップS2)について説明する。図14は、図13に示す対話プロセス情報出力処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Interactive process information output processing]
Next, the interactive process information output process (step S2) will be described. FIG. 14 is a flow chart showing a processing procedure of interactive process information output processing shown in FIG.
 図14に示すように、対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11から、ラベルと抽象度ラベルとを参照し、ステップS1において指定されたラベルと抽象度ラベルに該当する行動情報(第4の行動情報)の提示情報IDを全て抽出する(ステップS11)。対話プロセス情報出力部14は、抽出された各提示情報IDの接続先情報を参照する(ステップS12)。対話プロセス情報出力部14は、抽出された各提示情報IDの行動情報(第4の行動情報)に接続先情報があるか否かを判定する(ステップS13)。 As shown in FIG. 14, the dialogue process information output unit 14 refers to the label and abstraction level label from the dialogue process model DB 11, and action information corresponding to the label and abstraction level label specified in step S1 (fourth action information) are all extracted (step S11). The interactive process information output unit 14 refers to the connection destination information of each extracted presentation information ID (step S12). The dialogue process information output unit 14 determines whether or not the action information (fourth action information) of each extracted presentation information ID has connection destination information (step S13).
 抽出された各提示情報IDの行動情報に接続先情報がある場合(ステップS13:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報であるか否かを判定する(ステップS14)。 If the action information of each extracted presentation information ID has connection destination information (step S13: Yes), the dialogue process information output unit 14 determines whether the action information of each connection destination information is action information not to be extracted. (step S14).
 各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報である場合(ステップS14:Yes)(第5の行動情報である場合)、対話プロセス情報出力部14は、接続先情報が示す行動情報の提示情報IDの接続先情報を参照し(ステップS15)、参照した提示情報IDの行動情報に接続先情報があるか否かを判定する(ステップS16)。参照した提示情報IDの行動情報に接続先情報がある場合(ステップS16:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報であるか否かを判定する(ステップS17)。また、参照した提示情報IDの行動情報に接続先情報がない場合(ステップS16:No)、対話プロセス情報出力部14は、ステップS30に進む。 If the action information of each connection destination information is action information not to be extracted (step S14: Yes) (if it is the fifth action information), the dialogue process information output unit 14 outputs the action information indicated by the connection destination information. The connection destination information of the presentation information ID is referred to (step S15), and it is determined whether or not there is connection destination information in the action information of the referred presentation information ID (step S16). If there is connection destination information in the action information of the referenced presentation information ID (step S16: Yes), the dialogue process information output unit 14 checks whether or not the action information of each connection destination information is action information not to be extracted. Determine (step S17). If there is no connection destination information in the action information of the referred presentation information ID (step S16: No), the dialogue process information output unit 14 proceeds to step S30.
 各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報である場合(ステップS17:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、ステップS15の処理に戻る。各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報でない場合(ステップS14:No),(ステップS17:No)(第6の行動情報である場合)、対話プロセス情報出力部14は、抽出された行動情報の提示情報IDと接続先となる行動情報の提示情報IDとのリンクを保持する(ステップS18)。 If the action information of each connection destination information is action information not subject to extraction (step S17: Yes), the dialogue process information output unit 14 returns to the process of step S15. If the action information of each connection destination information is not the action information to be extracted (step S14: No), (step S17: No) (if it is the sixth action information), the dialogue process information output unit 14 A link between the presentation information ID of the action information received and the presentation information ID of the action information to be connected to is held (step S18).
 そして、対話プロセス情報出力部14は、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報(あるもののみ)、抽象度ラベル、親子情報(抽出対象のみ)、ラベルを出力する(ステップS30)。なお、対話プロセス情報出力部14は、これらの全ての項目を出力する必要はなく、ユーザ端末20からのユーザの指示や、予め設定された出力ルール等に従って、適宜項目を選択して出力すればよい。 Then, the dialogue process information output unit 14 outputs action information, connection destination information (only those that exist), abstraction level labels, parent-child information (extraction targets only), and labels associated with each presentation information ID (step S30). It should be noted that the interactive process information output unit 14 does not have to output all of these items. good.
 このように、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象外のラベルの範囲を検索し、抽出対象外のラベルの行動情報における接続先情報を、抽出した行動情報とリンクさせる。 In this way, the dialogue process information output unit 14 searches the range of labels not subject to extraction, and links the connection destination information in the action information of the label not subject to extraction with the extracted action information.
 これに対し、抽出された各提示情報IDの接続先情報がない場合(ステップS13:No)、すなわち、抽出した第4の行動情報の接続先情報がない場合、対話プロセス情報出力部14は、対話プロセスモデルDB11を参照し、第4の行動情報の子供の行動情報を検索し、第4の行動情報の子供の行動情報(第7の行動情報)がいるか否かを判定する(ステップS19)。第4の行動情報の子供の行動情報がいない場合(ステップS19:いない)、対話プロセス情報出力部14は、ステップS30の処理に進む。 On the other hand, if there is no connection destination information for each of the extracted presentation information IDs (step S13: No), that is, if there is no connection destination information for the extracted fourth action information, the dialogue process information output unit 14 The dialog process model DB 11 is referred to, the child's behavior information of the fourth behavior information is searched, and it is determined whether or not there is the child's behavior information (seventh behavior information) of the fourth behavior information (step S19). . If there is no child behavior information in the fourth behavior information (step S19: no), the dialogue process information output unit 14 proceeds to the process of step S30.
 第4の行動情報の子供の行動情報が全て抽出対象外の子供の行動情報である場合(ステップS19:すべて対象外)、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象外の全ての子供の行動情報の接続先情報を参照する(ステップS20)。対話プロセス情報出力部14は、参照した接続先情報の中に、抽出対象外の子供の接続先情報があるか否かを判定する(ステップS21)。参照した接続先情報の中に、抽出対象外の子供の接続先情報がない場合(ステップS21:No)、対話プロセス情報出力部14は、ステップS30に進む。 When all of the child behavior information in the fourth behavior information is the behavior information of children excluded from extraction (step S19: all excluded), the dialogue process information output unit 14 outputs all the behavior information of children excluded from extraction. is referred to (step S20). The interactive process information output unit 14 determines whether or not the referenced connection destination information includes connection destination information of a child not to be extracted (step S21). If the referenced connection destination information does not include the connection destination information of the child not to be extracted (step S21: No), the interactive process information output unit 14 proceeds to step S30.
 一方、参照した接続先情報の中に、抽出対象外の子供の接続先情報がある場合(ステップS21:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象外の子供の行動情報の接続先情報が示す全ての提示情報IDの親情報ID(ただし、元の行動情報(第4の行動情報)の提示情報IDと抽象度レベルが同一のものに限る)とのリンクを保持し(ステップS22)、ステップS30に進む。このように、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象外の抽象度ラベル(子供)の範囲を検索し、抽出対象外の提示情報IDの接続先情報に示された行動情報を、第4の行動情報にリンクさせる。 On the other hand, if the referenced connection destination information includes the connection destination information of the child not to be extracted (step S21: Yes), the dialogue process information output unit 14 outputs the connection destination information of the child's behavior information not to be extracted. Holds a link with the parent information ID of all the presentation information IDs indicated by (limited to those with the same abstraction level as the presentation information ID of the original action information (fourth action information)) (step S22) , go to step S30. In this way, the interactive process information output unit 14 searches the range of abstraction level labels (children) not to be extracted, and outputs the behavior information indicated in the connection destination information of the presentation information IDs not to be extracted to the fourth Link to action information.
 また、第4の行動情報の子供の行動情報の一部の行動対象が抽出対象外であって残りは抽出対象の子供行動情報である場合(ステップS19:一部が対象外、残りは対象の子供)、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象の全ての子供の行動情報の接続先情報を参照する(ステップS23)。そして、対話プロセス情報出力部14は、参照した行動情報に接続先情報がない場合(ステップS24:No)、ステップS30に進む。 In addition, when part of the behavior information of the child in the fourth behavior information is not subject to extraction and the rest is child behavior information to be extracted (step S19: part is not subject, the rest is subject child), the dialogue process information output unit 14 refers to the connection destination information of the behavior information of all the children to be extracted (step S23). Then, if there is no connection destination information in the referenced action information (step S24: No), the dialogue process information output unit 14 proceeds to step S30.
 対話プロセス情報出力部14は、参照した行動情報に接続先情報がある場合(ステップS24:Yes)、抽出対象の子供の行動情報の各接続先情報が示す行動情報が抽出対象外の行動情報であるか否かを判定する(ステップS25)。 If the referenced behavior information has connection destination information (step S24: Yes), the dialogue process information output unit 14 determines that the behavior information indicated by each connection destination information of the child's behavior information to be extracted is behavior information not to be extracted. It is determined whether or not there is (step S25).
 抽出対象の子供の行動情報の各接続先情報が示す行動情報が抽出対象外の行動情報である場合(ステップS25:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、接続先情報が示す行動情報の提示情報IDの接続先情報を参照し(ステップS26)、参照した提示情報IDの行動情報に接続先情報があるか否かを判定する(ステップS27)。対話プロセス情報出力部14は、参照した行動情報に接続先情報がない場合(ステップS27:No)、ステップS30に進む。 When the action information indicated by each connection destination information of the child's action information to be extracted is action information not to be extracted (step S25: Yes), the dialogue process information output unit 14 presents the action information indicated by the connection destination information. The connection destination information of the information ID is referenced (step S26), and it is determined whether or not there is connection destination information in the action information of the referenced presentation information ID (step S27). If there is no connection destination information in the referenced behavior information (step S27: No), the dialogue process information output unit 14 proceeds to step S30.
 一方、参照した提示情報IDの行動情報に接続先情報がある場合(ステップS27:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報であるか否かを判定する(ステップS28)。各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報である場合(ステップS28:Yes)、対話プロセス情報出力部14は、ステップS26の処理に戻る。 On the other hand, if there is connection destination information in the action information of the referenced presentation information ID (step S27: Yes), the dialogue process information output unit 14 determines whether or not the action information of each connection destination information is action information not to be extracted. (step S28). If the action information of each piece of connection destination information is action information not subject to extraction (step S28: Yes), the dialogue process information output unit 14 returns to the process of step S26.
 抽出対象の子供の行動情報の各接続先情報が示す行動情報が抽出対象外の行動情報でない場合(ステップS25:No)、または、各接続先情報の行動情報が抽出対象外の行動情報でない場合(ステップS28:No)、対話プロセス情報出力部14は、抽出された行動情報の提示情報IDと接続先となる行動情報の提示情報IDとのリンクを保持し(ステップS29)、ステップS30に進む。このように、対話プロセス情報出力部14は、抽出対象外のラベルの範囲を検索し、抽出対象外のラベルの行動情報における接続先情報を、抽出した行動情報とリンクさせる。 When the behavior information indicated by each connection destination information of the child's behavior information to be extracted is not the behavior information outside the extraction target (step S25: No), or when the behavior information of each connection destination information is not the behavior information outside the extraction target (Step S28: No), the dialogue process information output unit 14 holds the link between the presentation information ID of the extracted action information and the presentation information ID of the action information to be connected (step S29), and proceeds to step S30. . In this way, the dialogue process information output unit 14 searches the range of labels not to be extracted, and links the connection destination information in the action information of the labels not to be extracted with the extracted action information.
[表示制御処理]
 次に、表示制御処理(ステップS3)について説明する。図15は、図13に示す表示制御処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Display control processing]
Next, the display control processing (step S3) will be described. FIG. 15 is a flow chart showing the processing procedure of the display control processing shown in FIG.
 図15に示すように、表示制御部15は、対話プロセス情報出力部14から、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報、抽象度ラベル、親子情報、ラベルの入力を受け付ける(ステップS41)。表示制御部15は、入力内容の中に、抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの子供の行動の提示情報IDがあるか否かを判定する(ステップS42)。 As shown in FIG. 15, the display control unit 15 receives input of action information, connection destination information, abstraction level label, parent-child information, and label associated with each presentation information ID from the interactive process information output unit 14 (step S41). ). The display control unit 15 determines whether or not the input content includes the presentation information ID of the behavior of the child whose presentation information ID corresponds to the abstraction level label Lv1 (step S42).
 入力内容の中に、抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの子供の行動の提示情報IDがない場合(ステップS42:No)、表示制御部15は、抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの行動情報を、提示情報IDが示す提示順序の順に横軸に沿って表示する(ステップS43)。 If there is no presentation information ID of the behavior of the child with the presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1 in the input contents (step S42: No), the display control unit 15 controls the presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1. are displayed along the horizontal axis in the order of presentation indicated by the presentation information ID (step S43).
 入力内容の中に、抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの子供の行動の提示情報IDがある場合(ステップS42:Yes)、表示制御部15は、抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの行動情報を、提示情報IDが示す提示順序の順に横軸に沿って表示する(ステップS44)。表示制御部15は、子供を持つ抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDに対して、囲み領域を設ける(ステップS45)。 When there is a presentation information ID of a child's behavior with a presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1 in the input content (step S42: Yes), the display control unit 15 selects the presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1. are displayed along the horizontal axis in the order of presentation indicated by the presentation information ID (step S44). The display control unit 15 provides an enclosing area for the presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1 having children (step S45).
 表示制御部15は、抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの囲み領域の中に、この抽象度ラベルLv1に該当する提示情報IDの子供の行動情報を、提示情報IDの提示順序に従って、縦軸に沿って表示する(ステップS46)。その際、表示制御部15は、例えば、行動変容意図ラベル及び理解意図ラベルの行動のデータを右に、理解ラベルの行動のデータをその左に配置する。 The display control unit 15 vertically arranges the behavior information of the child of the presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1 in the enclosing area of the presentation information ID corresponding to the abstraction level label Lv1 according to the presentation order of the presentation information IDs. Display along the axis (step S46). At this time, the display control unit 15 arranges, for example, the action data of the behavior modification intention label and the understanding intention label on the right, and the action data of the understanding label on the left.
 ステップS43,S46終了後、表示制御部15は、行動情報間をリンクで結ぶ(ステップS47)。そして、表示制御部15は、画面余白に凡例を挿入して(ステップS48)、表示制御処理を終了する。 After steps S43 and S46 are completed, the display control unit 15 links the action information (step S47). Then, the display control unit 15 inserts the legend into the screen margin (step S48), and ends the display control process.
[メッセージ提示処理]
 次に、メッセージ提示処理(ステップS4)について説明する。図16は、図13に示すメッセージ提示処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Message presentation process]
Next, the message presentation process (step S4) will be described. FIG. 16 is a flow chart showing the processing procedure of the message presenting process shown in FIG.
 図16に示すように、メッセージ提示部16は、対話プロセス情報出力部14から、各提示情報IDに紐づく行動情報、接続先情報、抽象度ラベル、親子情報、ラベルの入力を受け付ける(ステップS51)。メッセージ提示部16は、入力内容に含まれる接続先情報を基に、出発点の行動情報を選択する(ステップS52)。 As shown in FIG. 16, the message presenting unit 16 receives input of action information, connection destination information, abstraction level label, parent-child information, and label associated with each presentation information ID from the interactive process information output unit 14 (step S51). ). The message presentation unit 16 selects action information as a starting point based on the connection destination information included in the input content (step S52).
 メッセージ提示部16は、選択した行動情報をキーにメッセージDB12を検索する(ステップS53)。メッセージ提示部16は、検索した行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とを、ユーザ端末20またはクライアント端末30に提示する(ステップS54)。そして、メッセージ提示部16は、ユーザ端末20またはクライアント端末30からの回答を取得する(ステップS55)。 The message presentation unit 16 searches the message DB 12 using the selected action information as a key (step S53). The message presenting unit 16 presents the message corresponding to the retrieved action information and the answer options to the user terminal 20 or the client terminal 30 (step S54). Then, the message presentation unit 16 acquires a reply from the user terminal 20 or the client terminal 30 (step S55).
 そして、メッセージ提示部16は、入力内容に含まれる接続先情報を基に、次の行動情報があるか否かを判定する(ステップS56)。次の行動情報があると判定した場合(ステップS56:Yes)、メッセージ提示部16は、次の行動情報を選択し(ステップS57)、ステップS53に戻る。次の行動情報がないと判定した場合(ステップS56:No)、メッセージ提示部16は、メッセージ提示処理を終了する。 Then, the message presentation unit 16 determines whether or not there is next action information based on the connection destination information included in the input content (step S56). If it is determined that there is next action information (step S56: Yes), the message presentation unit 16 selects next action information (step S57), and returns to step S53. When it is determined that there is no next action information (step S56: No), the message presenting unit 16 terminates the message presenting process.
[実施の形態の効果]
 このように、実施の形態に係る処理装置10は、対話プロセスモデルとして、複数のカテゴリに分けてラベル付けしたユーザの行動情報をとともに、各行動の接続関係とともに保持する。そして、処理装置10は、ユーザが指定したラベルの各行動を選別し、行動間の接続情報を補完して出力する。さらに、処理装置10は、行動情報に親子関係に関する抽象度ラベルを付与し、ユーザが指定したラベル及び抽象度ラベルの各行動を選別後、行動間の接続情報を補完して出力する。
[Effects of Embodiment]
In this way, the processing device 10 according to the embodiment holds, as a dialogue process model, user action information classified into a plurality of categories and labeled together with the connection relation of each action. Then, the processing device 10 selects each action of the label specified by the user, complements the connection information between the actions, and outputs it. Further, the processing device 10 assigns an abstraction level label related to parent-child relationship to the action information, selects each action of the label designated by the user and the abstraction level label, and then complements and outputs the connection information between the actions.
 したがって、ユーザは、ラベル、または、ラベル及び抽象度ラベルを指定するだけで、所望する行動情報を、接続関係を明示された状態で、処理装置10から取得することができる。ユーザは、このように取得した情報を確認するだけで、クライアントに対して行動変容を促進するための対話の進め方を簡易に認識することができる。 Therefore, the user can acquire the desired behavior information from the processing device 10 with the connection relationship specified, simply by specifying the label or the label and the abstraction level label. By simply confirming the information acquired in this way, the user can easily recognize how to proceed with the dialogue for promoting behavioral change with respect to the client.
 また、処理装置10は、行動情報を、提示順序及び親子関係が分かるように2次元で表示出力するため、ユーザは、この表示を視認するのみで、クライアントに対して行動変容を促進するための対話の進め方を的確に認識することができる。 In addition, since the processing device 10 displays and outputs the behavior information in two dimensions so that the order of presentation and the parent-child relationship can be understood, the user only needs to visually recognize this display to prompt the client to change the behavior. It is possible to accurately recognize how to proceed with dialogue.
 また、処理装置10は、提示対象の行動情報を選択し、選択した行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とをメッセージDB12から抽出して提示する。これによって、ユーザは、各行動情報に対応する具体的な対話内容を検討せずともよい。或いは、処理装置10は、行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とを、ユーザ端末20またはクライアント端末30に提示することも可能である。この場合、行動情報に対応した適切なメッセージが、直接クライアントに伝わるため、ユーザの負担をさらに軽減することができる。 In addition, the processing device 10 selects behavior information to be presented, extracts and presents a message and answer options corresponding to the selected behavior information from the message DB 12 . This eliminates the need for the user to consider specific dialogue content corresponding to each piece of behavior information. Alternatively, the processing device 10 can present a message corresponding to behavior information and answer options to the user terminal 20 or the client terminal 30 . In this case, since an appropriate message corresponding to the action information is directly transmitted to the client, it is possible to further reduce the user's burden.
 なお、処理装置10は、ユーザまたはクライアントの発声の音声認識結果を取得し、音声認識結果を基に、ユーザとクライアントとの対話がどこまで進んだかを判定して、行動情報の表示を変えてもよい。図17は、ユーザ端末20の画面の一例を示す図である。 Note that the processing device 10 acquires the speech recognition result of the user's or the client's utterance, determines how far the dialogue between the user and the client has progressed based on the speech recognition result, and changes the display of the behavior information. good. FIG. 17 is a diagram showing an example of the screen of the user terminal 20. As shown in FIG.
 例えば、図17の画面W12Aに示すように、親である行動情報BA1~BA7の先頭に、チェックボックス41~47を表示させて、対話プロセスが進んだ行動情報のチェックボックスにはチェックを表示してもよい。例えば、処理装置10は、ユーザとクライアントとの対話が行動情報BA5まで進んだと判定した場合には、チェックボックス41,44,45にチェックを入れた画面W12Aをユーザ端末20に表示させる。この結果、ユーザは、画面W12Aを確認するだけで、対話がどこまで進んだかを簡易に認識できるため、ユーザの対話プロセスの進行確認の作業負担を低減できる。 For example, as shown in the screen W12A of FIG. 17, check boxes 41 to 47 are displayed at the beginning of the parent action information BA1 to BA7, and check boxes are displayed in the check boxes of the action information for which the dialogue process has progressed. may For example, when the processing device 10 determines that the interaction between the user and the client has progressed to the behavior information BA5, the processing device 10 causes the user terminal 20 to display a screen W12A in which check boxes 41, 44, and 45 are checked. As a result, the user can easily recognize how far the dialogue has progressed just by checking the screen W12A, so that the work burden of confirming the progress of the dialogue process on the user can be reduced.
[実施の形態のシステム構成について]
 処理装置10の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、処理装置10の機能の分散及び統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散または統合して構成することができる。
[Regarding the system configuration of the embodiment]
Each component of the processing device 10 is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific forms of distribution and integration of the functions of the processing device 10 are not limited to those illustrated, and all or part of them can be functionally or physically distributed in arbitrary units according to various loads and usage conditions. can be distributed or integrated into
 また、処理装置10においておこなわれる各処理は、全部または任意の一部が、CPU、GPU(Graphics Processing Unit)、及び、CPU、GPUにより解析実行されるプログラムにて実現されてもよい。また、処理装置10においておこなわれる各処理は、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現されてもよい。 Also, all or any part of each process performed in the processing device 10 may be realized by a CPU, a GPU (Graphics Processing Unit), and a program that is analyzed and executed by the CPU and GPU. Further, each process performed in the processing device 10 may be realized as hardware by wired logic.
 また、実施の形態において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともできる。もしくは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上述及び図示の処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて適宜変更することができる。 Also, among the processes described in the embodiments, all or part of the processes described as being performed automatically can also be performed manually. Alternatively, all or part of the processes described as being performed manually can be performed automatically by known methods. In addition, the above-described and illustrated processing procedures, control procedures, specific names, and information including various data and parameters can be changed as appropriate unless otherwise specified.
[プログラム]
 図18は、プログラムが実行されることにより、処理装置10が実現されるコンピュータの一例を示す図である。コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010、CPU1020を有する。また、コンピュータ1000は、ハードディスクドライブインタフェース1030、ディスクドライブインタフェース1040、シリアルポートインタフェース1050、ビデオアダプタ1060、ネットワークインタフェース1070を有する。これらの各部は、バス1080によって接続される。
[program]
FIG. 18 is a diagram showing an example of a computer that implements the processing device 10 by executing a program. The computer 1000 has a memory 1010 and a CPU 1020, for example. Computer 1000 also has hard disk drive interface 1030 , disk drive interface 1040 , serial port interface 1050 , video adapter 1060 and network interface 1070 . These units are connected by a bus 1080 .
 メモリ1010は、ROM1011及びRAM1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、ハードディスクドライブ1090に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、ディスクドライブ1100に接続される。例えば磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブ1100に挿入される。シリアルポートインタフェース1050は、例えばマウス1110、キーボード1120に接続される。ビデオアダプタ1060は、例えばディスプレイ1130に接続される。 The memory 1010 includes a ROM 1011 and a RAM 1012. The ROM 1011 stores a boot program such as BIOS (Basic Input Output System). Hard disk drive interface 1030 is connected to hard disk drive 1090 . A disk drive interface 1040 is connected to the disk drive 1100 . A removable storage medium such as a magnetic disk or optical disk is inserted into the disk drive 1100 . Serial port interface 1050 is connected to mouse 1110 and keyboard 1120, for example. Video adapter 1060 is connected to display 1130, for example.
 ハードディスクドライブ1090は、例えば、OS(Operating System)1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093、プログラムデータ1094を記憶する。すなわち、処理装置10の各処理を規定するプログラムは、コンピュータ1000により実行可能なコードが記述されたプログラムモジュール1093として実装される。プログラムモジュール1093は、例えばハードディスクドライブ1090に記憶される。例えば、処理装置10における機能構成と同様の処理を実行するためのプログラムモジュール1093が、ハードディスクドライブ1090に記憶される。なお、ハードディスクドライブ1090は、SSD(Solid State Drive)により代替されてもよい。 The hard disk drive 1090 stores an OS (Operating System) 1091, application programs 1092, program modules 1093, and program data 1094, for example. That is, a program that defines each process of the processing device 10 is implemented as a program module 1093 in which code executable by the computer 1000 is described. Program modules 1093 are stored, for example, on hard disk drive 1090 . For example, the hard disk drive 1090 stores a program module 1093 for executing processing similar to the functional configuration of the processing device 10 . The hard disk drive 1090 may be replaced by an SSD (Solid State Drive).
 また、上述した実施の形態の処理で用いられる設定データは、プログラムデータ1094として、例えばメモリ1010やハードディスクドライブ1090に記憶される。そして、CPU1020が、メモリ1010やハードディスクドライブ1090に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出して実行する。 Also, the setting data used in the processing of the above-described embodiment is stored as program data 1094 in the memory 1010 or the hard disk drive 1090, for example. Then, the CPU 1020 reads out the program module 1093 and the program data 1094 stored in the memory 1010 and the hard disk drive 1090 to the RAM 1012 as necessary and executes them.
 なお、プログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1090に記憶される場合に限らず、例えば着脱可能な記憶媒体に記憶され、ディスクドライブ1100等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、プログラムモジュール1093及びプログラムデータ1094は、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続された他のコンピュータに記憶されてもよい。そして、プログラムモジュール1093及びプログラムデータ1094は、他のコンピュータから、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。 The program modules 1093 and program data 1094 are not limited to being stored in the hard disk drive 1090, but may be stored in a removable storage medium, for example, and read by the CPU 1020 via the disk drive 1100 or the like. Alternatively, the program modules 1093 and program data 1094 may be stored in another computer connected via a network (LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), etc.). Program modules 1093 and program data 1094 may then be read by CPU 1020 through network interface 1070 from other computers.
 以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、本実施の形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、本実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。 Although the embodiment to which the invention made by the present inventor is applied has been described above, the present invention is not limited by the description and drawings forming part of the disclosure of the present invention according to the present embodiment. That is, other embodiments, examples, operation techniques, etc. made by those skilled in the art based on the present embodiment are all included in the scope of the present invention.
 10 処理装置
 11 対話プロセスモデルDB
 12 メッセージDB
 13 受付部
 14 対話プロセス情報出力部
 15 表示制御部
 16 メッセージ提示部
 20 ユーザ端末
 30 クライアント端末
10 processing device 11 dialogue process model DB
12 message database
REFERENCE SIGNS LIST 13 reception unit 14 dialogue process information output unit 15 display control unit 16 message presentation unit 20 user terminal 30 client terminal

Claims (7)

  1.  面談者への提示順序を含む識別情報と、面談対象者に対する行動変容を促す面談において面談者が行う行動に関する情報である行動情報と、前記行動情報の行動の内容を示すラベルと、前記行動情報の行動の次に続けることが望ましい行動に関する行動情報の識別番号を示す接続先情報と、を対応付けて記憶する第1のデータベースと、
     前記面談者が指定した抽出対象のラベルの入力を受け付ける受付部と、
     前記第1のデータベースを検索し、前記抽出対象のラベルを有する第1の行動情報を抽出し、抽出した前記第1の行動情報の接続先情報がある場合、前記抽出した第1の行動情報の接続先情報が示す第2の行動情報が抽出対象外の行動情報であって、前記第2の行動情報の接続先情報が示す行動情報が前記抽出対象のラベルを有する第3の行動情報を示す場合には、前記第1の行動情報と前記第3の行動情報とを関連付けて出力する出力部と、
     を有することを特徴とする処理装置。
    identification information including the order of presentation to the interviewee; action information that is information relating to the action taken by the interviewee in the interview to encourage behavior modification of the interviewee; a label indicating the content of the action of the action information; and the action information. a first database that associates and stores connection destination information indicating an identification number of action information related to an action that is desirable to follow after the action of
    a reception unit that receives an input of a label to be extracted specified by the interviewee;
    Searching the first database, extracting the first behavior information having the label to be extracted, and if there is connection destination information of the extracted first behavior information, the extracted first behavior information The second action information indicated by the connection destination information is action information not subject to extraction, and the action information indicated by the connection destination information of the second action information indicates the third action information having the extraction target label. an output unit that outputs the first behavior information and the third behavior information in association with each other;
    A processing apparatus comprising:
  2.  前記第1のデータベースは、前記ラベルとして、前記行動情報の行動が前記面談対象者の特性を引き出すための行動であることを示す理解意図ラベル、前記行動情報の行動が前記面談対象者の行動変容を促すための行動であることあることを示す行動変容意図ラベル、または、前記行動情報の行動が前記面談対象者を理解するための行動であることを示す理解ラベルを記憶することを特徴とする請求項1に記載の処理装置。 The first database includes, as the label, an understanding intention label indicating that the behavior of the behavior information is behavior for drawing out the characteristics of the interviewee, or an understanding label indicating that the action of the action information is the action for understanding the interviewee. 2. The processing apparatus of claim 1.
  3.  前記行動情報は、他の行動情報と親子関係を有し階層構造で管理される情報であり、
     前記第1のデータベースは、前記識別情報と、前記行動情報と、前記ラベルと、前記接続先情報と、前記行動情報が親または子供であるかを示す抽象度ラベルとを対応付けて記憶し、
     前記受付部は、前記面談者が指定した抽出対象の前記ラベルと、前記面談者が指定した抽出対象の前記抽象度ラベルとの入力を受け付け、
     前記出力部は、前記第1のデータベースを検索し、前記抽出対象のラベル及び前記抽出対象の抽出度ラベルを有する第4の行動情報を抽出し、抽出した前記第4の行動情報の接続先情報がある場合、前記抽出した第4の行動情報の接続先情報が示す第5の行動情報が抽出対象外の行動情報であって、前記第5の行動情報の接続先情報が示す行動情報が前記抽出対象のラベル及び前記抽出対象の抽出度ラベルを有する第6の行動情報を示す場合には、前記第4の行動情報と前記第6の行動情報とを関連付けて出力し、前記抽出した第4の行動情報の接続先情報がない場合、前記第4の行動情報の子供の行動情報である第7の行動情報を検索し、検索した前記第7の行動情報の接続先情報を参照し、前記第7の行動情報と接続関係を有する第8の行動情報と前記第4の行動情報とを関連付けて出力する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の処理装置。
    The behavior information is information that has a parent-child relationship with other behavior information and is managed in a hierarchical structure;
    the first database associates and stores the identification information, the behavior information, the label, the connection destination information, and an abstraction level label indicating whether the behavior information is a parent or a child;
    The reception unit receives input of the extraction target label specified by the interviewer and the abstraction level label specified by the interviewer,
    The output unit searches the first database, extracts fourth action information having the extraction target label and the extraction degree label, and connects destination information of the extracted fourth action information. If there is, the fifth behavior information indicated by the connection destination information of the extracted fourth behavior information is behavior information not subject to extraction, and the behavior information indicated by the connection destination information of the fifth behavior information is the When indicating the sixth action information having the extraction target label and the extraction degree label of the extraction target, the fourth action information and the sixth action information are associated and output, and the extracted fourth action information is output. If there is no connection destination information for the behavior information, search for the seventh behavior information that is the behavior information of the child of the fourth behavior information, refer to the connection destination information for the searched seventh behavior information, and 3. The processing apparatus according to claim 1, wherein the eighth action information having a connection relationship with the seventh action information and the fourth action information are associated with each other and output.
  4.  前記出力部が出力した行動情報のうち、親であることを示す抽象度ラベルを有する行動情報を、各行動情報の識別情報に含まれる提示順序の順に第1の軸に沿って表示し、前記出力部が出力した行動情報のうち、子供であることを示す抽象度ラベルを有する行動情報を、該行動情報の親である行動情報に関連付けて、前記第1の軸と異なる第2の軸に沿って、表示出力装置に表示させる表示制御部をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の処理装置。 Among the action information output by the output unit, the action information having the abstraction level label indicating that it is a parent is displayed along the first axis in the order of presentation included in the identification information of each action information, Among the action information output by the output unit, the action information having the abstraction level label indicating that the child is a child is associated with the action information that is the parent of the action information, and is attached to the second axis different from the first axis. 4. The processing apparatus according to claim 3, further comprising a display control unit for displaying on a display output device.
  5.  前記識別情報と、前記行動情報に対応する面談者からのメッセージと、前記メッセージに対する前記面談対象者の回答の選択肢とを対応付けて記憶する第2のデータベースと、
     前記出力部による出力内容を基に、提示対象の前記行動情報を選択し、選択した前記行動情報に対応するメッセージと回答の選択肢とを、前記第2のデータベースから抽出して、提示する提示部と、
     を有することを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の処理装置。
    a second database that associates and stores the identification information, the message from the interviewee corresponding to the behavior information, and the response options of the interviewee to the message;
    A presenting unit that selects the behavior information to be presented based on the content output by the output unit, extracts a message and answer options corresponding to the selected behavior information from the second database, and presents them. and,
    The processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized by having
  6.  処理装置が実行する処理方法であって、
     前記処理装置は、面談者への提示順序を含む識別情報と、面談対象者に対する行動変容を促す面談において面談者が行う行動に関する情報である行動情報と、前記行動情報の行動の内容を示すラベルと、前記行動情報の行動の次に続けることが望ましい行動に関する行動情報の識別番号を示す接続先情報と、を対応付けて記憶する第1のデータベースを有し、
     前記面談者が指定した抽出対象のラベルの入力を受け付ける工程と、
     前記第1のデータベースを検索し、前記抽出対象のラベルを有する第1の行動情報を抽出し、抽出した前記第1の行動情報の接続先情報がある場合、前記抽出した第1の行動情報の接続先情報が示す第2の行動情報が抽出対象外の行動情報であって、前記第2の行動情報の接続先情報が示す行動情報が前記抽出対象のラベルを有する第3の行動情報を示す場合には、前記第1の行動情報と前記第3の行動情報とを関連付けて出力する工程と、
     を含んだことを特徴とする処理方法。
    A processing method executed by a processing device,
    The processing device includes identification information including the order of presentation to the interviewee, behavior information that is information about the behavior of the interviewee in the interview that encourages behavior change of the interviewee, and a label that indicates the content of the behavior of the behavior information. and connection destination information indicating the identification number of the action information related to the action that is desired to follow the action of the action information in association with each other;
    a step of receiving an input of a label to be extracted specified by the interviewee;
    Searching the first database, extracting the first behavior information having the label to be extracted, and if there is connection destination information of the extracted first behavior information, the extracted first behavior information The second action information indicated by the connection destination information is action information not subject to extraction, and the action information indicated by the connection destination information of the second action information indicates the third action information having the extraction target label. a step of associating and outputting the first action information and the third action information;
    A processing method characterized by including
  7.  コンピュータを請求項1~5のいずれか一つに記載の処理装置として機能させるための処理プログラム。 A processing program for causing a computer to function as the processing device according to any one of claims 1 to 5.
PCT/JP2021/040886 2021-11-05 2021-11-05 Processing device, processing method, and processing program WO2023079712A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/040886 WO2023079712A1 (en) 2021-11-05 2021-11-05 Processing device, processing method, and processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/040886 WO2023079712A1 (en) 2021-11-05 2021-11-05 Processing device, processing method, and processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023079712A1 true WO2023079712A1 (en) 2023-05-11

Family

ID=86240897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/040886 WO2023079712A1 (en) 2021-11-05 2021-11-05 Processing device, processing method, and processing program

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023079712A1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245146A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Ltd Health guidance support system and program
JP2014225175A (en) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社日立製作所 Data analyzer and health care business support method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245146A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Ltd Health guidance support system and program
JP2014225175A (en) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社日立製作所 Data analyzer and health care business support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
O'Toole et al. Parent‐mediated interventions for promoting communication and language development in young children with Down syndrome
Güngör The interplay between values, acculturation and adaptation: A study on Turkish‐Belgian adolescents
Eldh et al. Health care professionals’ experience of a digital tool for patient exchange, anamnesis, and triage in primary care: qualitative study
Wang-Schweig et al. Building a conceptual framework to culturally adapt health promotion and prevention programs at the deep structural level
Kaur et al. Customer service for academic library users on the web
Kaye et al. Script templates: A practical approach to script training in aphasia
O'Keefe et al. Research priorities in augmentative and alternative communication as identified by people who use AAC and their facilitators
Fischer et al. Of robots and humans: Creating user representations in practice
La Heij et al. Object interference in children's colour and position naming: Lexical interference or task-set competition?
Guasch et al. Effects of the degree of meaning similarity on cross-language semantic priming in highly proficient bilinguals
Kearns et al. Self-reported feedback in ICT-delivered aphasia rehabilitation: a literature review
Barbara et al. The McMaster Optimal Aging Portal: usability evaluation of a unique evidence-based health information website
Hales et al. Caring For Me and You: the co-production of a computerised cognitive behavioural therapy (cCBT) package for carers of people with dementia
Romski et al. The complexities of AAC intervention research: emerging trends to consider
Deckers et al. Communication performance of children with Down Syndrome: An ICF-CY based multiple case study
Higginbotham et al. The effect of context priming and task type on augmentative communication performance
Cheslock et al. Using a speech-generating device to enhance communicative abilities for an adult with moderate intellectual disability
Townsend Patient-driven education materials: low-literate adults increase understanding of health messages and improve compliance
Burns et al. Usability testing of AsthmaWise with older adults
Teixeira Improving elderly access to audiovisual and social media, using a multimodal human-computer interface
WO2023079712A1 (en) Processing device, processing method, and processing program
Knollman-Porter et al. Comprehension, processing time, and modality preferences when people with aphasia and neurotypical healthy adults read books: A pilot study
Cejas et al. Quality of Life-CI: Development of an early childhood parent-proxy and adolescent version
Zhu et al. Digital storytelling intervention for enhancing the social participation of people with mild cognitive impairment: co-design and usability study
Adams et al. Lifestyles are risky, too: the social construction of risk and empowerment in prescription drug direct-to-consumer advertisements

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21963306

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1