WO2023032468A1 - 撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム - Google Patents

撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023032468A1
WO2023032468A1 PCT/JP2022/027227 JP2022027227W WO2023032468A1 WO 2023032468 A1 WO2023032468 A1 WO 2023032468A1 JP 2022027227 W JP2022027227 W JP 2022027227W WO 2023032468 A1 WO2023032468 A1 WO 2023032468A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image data
shooting
imaging
photographing
settings
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027227
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智大 島田
哲郎 芦田
森人 二関
篤 小野田
雄大 阿部
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN202280059090.4A priority Critical patent/CN117897964A/zh
Publication of WO2023032468A1 publication Critical patent/WO2023032468A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies

Definitions

  • the present invention relates to an imaging control device, an imaging control method, and an imaging control program.
  • Patent Document 1 describes a control device for a movable imaging device.
  • the control device includes an imaging information acquisition section and an arrangement information calculation section.
  • the imaging information acquisition unit acquires imaging information related to imaging from a plurality of movable imaging devices having an imaging function.
  • the arrangement information calculation unit is configured to arrange a plurality of movable imaging devices for synthesizing images captured by the plurality of movable imaging devices to generate a free-viewpoint video based on the imaging information. Calculate information.
  • Patent Document 2 describes a shooting control method. Specifically, a plurality of preview images are obtained by previewing approximately the same main subject from different angles using a plurality of photographing devices. Also, a composition evaluation value, which is an index of whether the composition is good or bad, is calculated for the plurality of acquired preview images. Further, a photographing device to be used for photographing is determined based on the calculated composition evaluation value, and a photographing instruction is given to the decided photographing device.
  • Patent Document 3 describes an imaging device.
  • the imaging device includes imaging means, imaging direction control means, and luminance detection means.
  • the imaging means images a subject to generate image data.
  • the shooting direction control means performs control to change the shooting direction of the imaging means.
  • the brightness detection means analyzes the image data generated by the imaging means and detects the area with the highest brightness in the image related to the image data.
  • the shooting direction control means performs control to change the shooting direction of the imaging means so that the area detected by the luminance detection means comes to the center position of the image.
  • An object of the present invention is to flexibly change the shooting settings of the shooting device.
  • a shooting control device is a shooting control device that controls a plurality of shooting devices, and includes a processor and a memory. Based on one operation, the photographing settings are changed for at least one photographing device.
  • a photographing control method is a photographing control method for controlling a plurality of photographing devices, wherein at least one photographing device is controlled based on a first operation different from an operation for changing photographing settings of the photographing device. , change the above shooting settings.
  • a shooting control program is a shooting control program for controlling a plurality of shooting devices, wherein at least one shooting device is controlled based on a first operation different from an operation of changing shooting settings of the shooting device. causes the processor to execute the step of changing the photographing settings.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an imaging system 100 including a control device 40, which is an embodiment of an imaging control device of the present invention
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a display example of a display 44
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a screen transition when image data 51 is selected from the display screen of the display 44 shown in FIG. 2
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a screen transition when a favorite icon FV corresponding to image data 51c is operated on the display screen of the display 44 shown in FIG. 3;
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an imaging system 100 including a control device 40, which is an embodiment of the imaging control device of the present invention.
  • the imaging system 100 includes a plurality of imaging devices 1 , a network 2 such as the Internet or LAN (Local Area Network), an image storage server 3 , and an image browsing device 4 .
  • the imaging device 1 includes imaging device 1a, imaging device 1b, and imaging device 1c.
  • the photographing device 1 is arranged, for example, at an event venue such as a wedding hall or a photographing studio.
  • the three photographing devices 1 are arranged at different positions in the same installation location, and configured to photograph the subject at the installation location from different directions.
  • the imaging device 1 includes an imaging device, an image processing circuit, and a communication interface.
  • the image processing circuit generates image data by processing a captured image signal obtained by capturing an image of a subject with an image sensor.
  • the communication interface is connectable to network 2 .
  • the photographing device 1 is composed of, for example, a digital camera or a smart phone.
  • Image data generated by the imaging device 1 is also referred to as image data captured by the imaging device 1 .
  • the tag of the image data generated by the imaging device 1 includes identification information of the imaging device 1 that generated the image data.
  • the imaging device 1 transmits the generated image data to the image storage server 3 via the network 2 .
  • the imaging device 1 performs imaging automatically and continuously or at predetermined intervals.
  • the image storage server 3 includes a processor, a communication interface, and a storage device.
  • the communication interface is connectable to network 2 .
  • Storage devices include SSDs (Solid State Drives), HDDs (Hard Disk Drives), and the like.
  • This storage device may be a network storage device connected to the network 2 .
  • the processor of the image storage server 3 acquires the image data transmitted from the photographing device 1 and stores the acquired image data in the storage device.
  • the image viewing device 4 is a device for viewing images based on image data stored in the storage device of the image storage server 3 .
  • image data includes “display an image based on image data”
  • view image data includes “view an image based on image data”
  • image "Edit data” includes “Edit an image based on image data”. Displaying, viewing, editing, etc. of the image data may include displaying, viewing, editing, etc. tag information or the like attached to the image.
  • the image browsing device 4 has a display 44 and a control device 40 .
  • the display 44 is a liquid crystal display panel, an organic EL (electro-luminescence) display panel, or the like.
  • the control device 40 constitutes an imaging control device.
  • the display 44 has a touch panel, and the user can perform various operations on the display area with a finger or the like. Note that the display 44 may not have a touch panel. In this case, an operation device such as a mouse connected to the control device 40 may be used to operate the display 44 .
  • an operation device such as a mouse connected to the control device 40 may be used to operate the display 44 .
  • a personal computer, a smart phone, a tablet terminal, or the like is used as an example of the image browsing device 4, a personal computer, a smart phone, a tablet terminal, or the like is used. Although one image browsing device 4 is included in the photographing system 100 in FIG. 1, a plurality of image browsing devices 4 may exist.
  • the image browsing device 4 is installed at a shooting location such as an event hall or a shooting studio, for example.
  • a shooting location such as an event hall or a shooting studio
  • a plurality of image viewing devices 4 are used, a plurality of people who are not only at the shooting location but also at a location distant from the shooting location can use the image viewing device 4 to view the image data shot at the shooting location.
  • the image browsing device 4 can naturally be used at the shooting location.
  • the control device 40 includes a communication interface 41 for connecting to the network 2, a memory 42 including RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory), and a processor 43.
  • a communication interface 41 for connecting to the network 2
  • a memory 42 including RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory)
  • ROM Read Only Memory
  • the processor 43 is a CPU (Central Processing Unit), a programmable logic device (PLD), a dedicated electric circuit, or the like.
  • the CPU is a general-purpose processor that executes software (programs) to perform various functions.
  • a PLD is a processor whose circuit configuration can be changed after manufacturing, such as an FPGA (Field Programmable Gate Array).
  • a dedicated electric circuit has a circuit configuration specially designed to execute a specific process, and is, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).
  • the processor 43 may be composed of one processor, or may be composed of a combination of two or more processors of the same type or different types. For example, it may be a combination of multiple FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA. More specifically, the hardware structure of the processor 43 is an electrical circuit that combines circuit elements such as semiconductor elements.
  • the control performed by the processor 43 of the control device 40 is roughly divided into shooting control and display control.
  • imaging control the processor 43 controls the imaging device 1 .
  • display control the processor 43 controls display of the image data stored in the storage device of the image storage server 3 on the display 44 .
  • the processor 43 sequentially acquires image data from the image storage server 3 and controls display on the display 44 .
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a display example of the display 44.
  • image data 51 image data captured by the imaging device 1a.
  • the image data 52 is image data captured by the imaging device 1b.
  • the image data 53 is image data captured by the imaging device 1a.
  • the image data 54 is image data captured by the imaging device 1c.
  • the display 44 displays a plurality of image data captured by a plurality of imaging devices 1a, 1b, and 1c.
  • one image data or a plurality of image data captured with only one camera are displayed.
  • an image adjustment icon B and a favorite icon FV are superimposed in association with each other. Both the image adjustment icon B and the favorite icon FV can be operated by the user.
  • the image adjustment icon B is used to adjust or change elements of image data.
  • the image adjustment icon B is for inputting to the processor 43 an instruction to increase or decrease the brightness as one of the elements of the image data.
  • the image adjustment icons B include a plus icon B1 and a minus icon B2.
  • the processor 43 performs editing to increase the brightness of the image data corresponding to the plus icon B1 by a predetermined amount, and updates the image data to the edited image data.
  • the processor 43 edits the image data corresponding to the minus icon B2 to reduce the brightness by a predetermined amount, and updates the image data to the edited image data. do.
  • the image adjustment icon B is used to change the brightness, which is one of the elements of the image data, but it is not limited to this.
  • the image adjustment icon B may be for changing the angle of view, which is one of the modifiable elements of the image data.
  • the original image data and the rectangular cutout range that can be set have the same aspect ratio and center position. may be changed.
  • the processor 43 cuts out the image data corresponding to the image adjustment icon B according to the operation, and updates the original image data to the cut out image data. .
  • the operation of the image adjustment icon B can be said to be an operation on the image data corresponding to this image adjustment icon B.
  • the processor 43 may further cause the display 44 to display an icon for restoring the original image data.
  • the favorite icon FV is used by the user to register favorite image data as a favorite.
  • the processor 43 detects an instruction to add favorites by operating a favorites icon FV corresponding to image data
  • the processor 43 adds favorite information to, for example, a tag of the image data.
  • the processor 43 adds favorite information to the original image data stored in the image storage server 3 when detecting an instruction to add favorites.
  • the processor 43 can perform control to display the image data in a manner distinguishable from the image data to which the favorite information is not added. preferable.
  • An operation of the favorite icon FV corresponds to an operation of inputting an evaluation of image data to the processor 43 .
  • the manipulation of the favorite icon FV can be said to be manipulation of the image data corresponding to this favorite icon FV.
  • the evaluation of image data is not limited to operations using favorite icons.
  • the evaluation of the image data may indicate that the user has a favorable impression or sympathy for the image data, or the degree of the user's favorable impression or sympathy for the image data. Specifically, it may be an operation of giving a “like” to the target image data, or an operation of ranking the image data using an index such as a star.
  • the processor 43 changes the shooting settings for at least one of the plurality of shooting devices 1 based on the first operation.
  • the first operation is an operation different from the operation of changing the shooting settings of the imaging device 1 .
  • the photographing settings of the photographing device 1 refer to settings such as photographing timing, photographing frequency, photographing direction (pan/tilt angle), exposure (aperture, shutter speed, photographing sensitivity, etc.), and zoom magnification (angle of view). say.
  • the processor 43 changes at least one setting (setting item) among a plurality of settings (setting items) included in the shooting settings based on the first operation. Note that, in the present embodiment, among the plurality of photographing devices, the photographing device whose photographing settings are automatically changed by the processor 43 based on the first operation corresponds to a specific photographing device.
  • a change operation is an operation for directly instructing the photographing apparatus 1 to change photographing settings.
  • the change operation includes a user's direct operation of an operation unit provided in the photographing apparatus 1 for changing photographing settings.
  • the operation unit of the photographing apparatus 1 includes operation icons implemented by software, operation buttons and operation keys implemented by hardware, and the like.
  • the change operation also includes direct operation by the user of an operation unit provided in the image browsing device 4 .
  • the operation unit provided in the image browsing device 4 can also remotely change the imaging settings of the imaging device 1 .
  • the operation unit of the image browsing device 4 also includes operation icons realized by software, operation buttons and operation keys realized by hardware, and the like.
  • the change operation is an operation that the user intends to change the photographing settings of the photographing device 1 .
  • the first operation which is different from the change operation, refers to an operation other than the operation of the operation section. That is, the first operation is an operation in which the user does not intend to change the imaging settings of the imaging device 1 . In other words, the first operation is an operation that is not directly related to changing the imaging settings of the imaging device 1 .
  • the first operation is an operation performed via the display.
  • the first operation is at least one of an operation for receiving adjustment or change of elements and an operation for receiving evaluation of the image data by the user for the image data displayed on the display 44.
  • the first operation may be an operation of selecting one of the plurality of image data displayed on the display 44 under a predetermined condition.
  • the first operation is, for example, an operation of the image adjustment icon B or an operation of the favorite icon FV on the image data as described above.
  • the processor 43 automatically changes the shooting settings of the shooting device 1 based on the user's operation that is not directly related to the shooting settings without the user directly changing the shooting settings of the shooting device 1.
  • a change example will be described.
  • the processor 43 changes the photographing settings of the photographing device 1 when the image adjustment icon B changes the brightness of the image data.
  • the processor 43 changes the shooting settings of the shooting device 1 to change automatically.
  • the second setting is a new setting value accepted via the image adjustment icon B, and is a setting value that reflects the user's preference for brightness of image data.
  • the processor 43 detects reception of an operation for changing brightness using the image adjustment icon B, the processor 43 changes the exposure setting of the imaging device 1 that captured the target image data based on the content of the operation. do.
  • the processor 43 sets the brightness of new image data to be captured by the image capturing device 1 (target image capturing device) that captured the target image data to a value based on the second setting. Change the exposure setting of the target camera.
  • the image capturing apparatus 1 that has captured the image data for which the image adjustment icon B is operated will be referred to as the target image capturing apparatus.
  • the value based on the second setting is, for example, the same value as the second setting or a value whose difference (absolute value) from the second setting is less than the threshold. For example, when the image adjustment icon B corresponding to the image data 52 shown in FIG.
  • the processor 43 changes the exposure setting of the imaging device 1b, which is the target imaging device, to the setting based on the operation. change.
  • the processor 43 may change not only the exposure setting of the target imaging device but also the exposure setting of at least one imaging device 1 other than the target imaging device. good.
  • the processor 43 detects an operation of the image adjustment icon B for one image data, the processor 43 not only sets the exposure of the target imaging device, but also sets the exposure of other imaging devices photographing the same subject as the target imaging device. settings can be changed.
  • the processor 43 changes the imaging settings of the imaging device 1 when the angle of view (clipping range) of the image data is changed by the image adjustment icon B.
  • FIG. In other words, when the angle of view (cropping range) of the image data is changed from the first setting to the second setting by operating the image adjustment icon B, the processor 43 automatically changes the shooting settings of the target shooting device. change.
  • the second setting is also a new setting value received via the image adjustment icon B, and is a setting value that reflects the user's preference corresponding to the angle of view of the image data.
  • the processor 43 when the processor 43 detects that the image adjustment icon B has received an operation for changing the angle of view, the processor 43 changes the setting of the angle of view of the target photographing device based on the content of the operation. More specifically, when the angle of view (cropping range) of the image data is changed from the first setting to the second setting by operating the image adjustment icon B corresponding to the image data, the processor 43 The setting of the angle of view of the imaging device 1 is changed so that the angle of view of the image data captured by the imaging device 1 that captured the image data becomes the angle of view based on the second setting. In other words, the processor 43 changes the setting of the angle of view of the target imaging device so that the angle of view of new image data captured by the target imaging device will be the angle of view based on the second setting.
  • the value based on the second setting is the same value as the second setting or a value whose difference (absolute value) from the second setting is less than the threshold.
  • the processor 43 sets the angle of view of the imaging device 1b, which is the target imaging device, to the image adjustment icon. Change the setting according to the operation of B.
  • the angle of view of the photographing device 1 is changed by changing the zoom magnification or by changing the effective range used for recording image data with respect to the light receiving range of the imaging device. For example, when an operation to narrow the angle of view is performed, the processor 43 controls the angle of view of the imaging device 1 to narrow.
  • the processor 43 sets the angle of view of not only the image capturing device 1 that captured the image data with the changed angle of view, but also of at least one of the image capturing devices 1 other than the image capturing device 1 by operating the image adjustment icon B. can be changed based on In other words, the processor 43 may change not only the angle of view of the target imaging device based on the operation of the image adjustment icon B, but also the angle of view of another imaging device photographing the same subject as the target imaging device. .
  • the user changes the brightness and angle of view of the image data to a desired state, thereby changing the photographing settings of the photographing device 1 to the content that obtains the desired state. can do.
  • the shooting settings of the target imaging device are automatically changed for already obtained image data according to the information about the user's preference for brightness and angle of view.
  • an image (new image data) to be obtained by the target imaging device in the future can be brought closer to an image (image data) close to the user's taste.
  • the shooting settings of the shooting device 1 are automatically changed simply by editing the image data, so that the user can achieve his/her intended shooting settings without intending to change the shooting settings. .
  • the imaging system 100 the user can obtain the imaging settings that meet the user's wishes without requiring knowledge of the imaging settings of the imaging apparatus 1.
  • the processor 43 changes the imaging settings of the imaging device 1 based on the user's operation of the favorite icon FV. Specifically, the processor 43 changes the shooting settings of the shooting devices 1 other than the target shooting device related to the user's operation of the favorite icon FV.
  • the processor 43 performs the shooting based on the shooting settings of the shooting device 1 that shot the image data.
  • the photographing setting of the photographing device 1 other than the device 1 is performed.
  • "when favorite information is added to image data" corresponds to "when an evaluation equal to or higher than the first threshold value is attached".
  • the imaging device that has captured the image data for which the operation of the favorite icon FV is accepted is also referred to as the target imaging device.
  • the processor 43 detects acceptance of an operation by the favorite icon FV, based on the operation, the processor 43 changes the imaging settings of the imaging devices 1 other than the target imaging device to match the imaging settings set in the target imaging device.
  • Image data to which favorite information is added is hereinafter referred to as favorite image data.
  • the processor 43 sets at least a part of the shooting settings of the shooting devices 1b and 1c to be the same as those of the shooting device 1a. Alternatively, the settings are changed to those close to those of the photographing device 1a.
  • the processor 43 controls the exposure setting or the angle of view setting of each of the photographing device 1b and the photographing device 1c to be the same as or close to that of the photographing device 1a.
  • the close setting or close state is a value whose difference (absolute value) from the setting value of the reference imaging device (target imaging device) is less than the threshold.
  • the processor 43 changes the imaging settings of the imaging device 1 based on the number of favorite image data. Specifically, when the number of favorite image data included in the image data group is equal to or greater than a predetermined number (second threshold value), the processor 43 Change shooting settings. In other words, if there is an imaging device 1 that has captured image data to which favorite information has been added, the number of which is equal to or greater than the second threshold, the processor 43 selects other imaging devices than that imaging device 1 based on the imaging settings of that imaging device 1 The photographing setting of the photographing device 1 is performed. For example, it is assumed that the number of pieces of image data to which favorite information is added is greater than or equal to the second threshold in the group of image data photographed by the photographing device 1c.
  • the processor 43 sets at least some of the shooting settings of the imaging devices 1a and 1b to be the same as or similar to the imaging device 1c.
  • the processor 43 controls the exposure setting or the angle of view setting of each of the photographing device 1a and the photographing device 1b to be the same as or close to that of the photographing device 1c.
  • the close setting or close state is a value whose difference (absolute value) from the setting value of the target imaging device is less than the threshold.
  • the processor 43 changes the imaging settings of the imaging devices 1 other than the target imaging device when the user operates the favorite icon FV.
  • the photographing settings of the other photographing devices 1 can be brought closer to the photographing settings of the photographing device 1 that photographed the user's favorite image data. That is, it is possible to take pictures that reflect the user's preferences without the user's direct manipulation of changing the shooting settings for the plurality of shooting apparatuses 1 included in the shooting system 100 .
  • the shooting settings of the shooting devices 1 other than the target shooting device are automatically changed. , you can achieve your intended shooting settings. As a result, a highly convenient imaging system can be realized.
  • the processor 43 changes the imaging settings of the imaging device 1 even when the user's operations on the favorite icon FV are few. Specifically, the processor 43 changes the imaging settings of the imaging device when the total number of favorite image data included in the image data group is equal to or less than a predetermined number (third threshold). In other words, the processor 43 determines whether or not the total number of operations of the favorite icon FV for the image data included in one image data group is equal to or less than the third threshold, and changes the shooting settings based on the determination result. do. If there is an image data group in which the number of pieces of image data to which favorite information is added is equal to or less than a third threshold among the captured image data groups, the processor 43 captures the image data of the image data group.
  • the processor 43 performs this process each time a predetermined time elapses.
  • the processor 43 compares the number of favorite image data included in the image data group corresponding to each of the plurality of photographing devices 1 with the third threshold each time a predetermined time elapses.
  • the processor 43 Change shooting settings. For example, when the number of image data to which favorite information is added is less than or equal to the third threshold in the group of image data captured by the image capturing device 1c, the processor 43 sets at least Change some settings to preset settings.
  • the processor 43 increases or decreases the exposure setting value of the photographing device 1c to match the predetermined setting value or to approach the predetermined setting value.
  • the processor 43 increases or decreases the exposure setting value of the photographing device 1c to match the predetermined setting value or to approach the predetermined setting value.
  • it is possible to automatically change the photographing settings of the photographing device 1 that is photographing image data with little user evaluation. This prevents continuous shooting of image data assumed to be unfavorable to the user, making it possible to perform shooting optimized for the user.
  • the processor 43 changes the imaging settings of the imaging device 1 when the favorite icon FV is not operated for a predetermined time. Specifically, the processor 43 determines whether or not it has detected acceptance of operation of the favorite icon FV for any image data within a predetermined period of time.
  • the predetermined time may be, for example, a predetermined time interval after the power of the image viewing device 4 is turned on, or a predetermined time after the image data is transmitted from the photographing device 1 to the image viewing device 4. There may be.
  • the processor 43 notifies the manager of the installation location of the photographing apparatus 1 using the speaker or the display 44 (not shown). do.
  • the processor 43 changes some or all of the shooting setting items of each of the plurality of shooting devices 1 when the favorite icon FV is not operated for a predetermined time.
  • the changed value may be a predetermined value, or may be designed to be increased or decreased by a predetermined amount from the set value at that time.
  • the shooting settings of the shooting device 1 can be changed. This prevents continuous shooting of image data assumed to be unfavorable to the user, making it possible to perform shooting optimized for the user.
  • the processor 43 changes the photographing settings of the photographing device 1 based on the image data having one brightness selected by the user from a plurality of image data having different brightnesses related to one image data. Specifically, when the image data displayed on the display 44 is selected by the user, the processor 43 changes the brightness of the image data by the first width to generate a plurality of image data, The image data is displayed on the display 44 . More specifically, the processor 43 detects acceptance of user's selection of the image data displayed on the display 44 . The processor 43 duplicates the selected image data and changes the brightness setting value by a predetermined value ⁇ (first width) so that each image data has different brightness in steps. The processor 43 causes the display 44 to display a plurality of image data with different brightness settings.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a transition screen when the image data 51 is selected from the display screen of the display 44 shown in FIG.
  • image data 51a, image data 51b, image data 51c, and image data 51d obtained by changing the brightness of the image data 51 by the first width are displayed together with the image data 51.
  • the image data 51a is image data whose brightness is smaller than that of the image data 51 by “ ⁇ ”.
  • the image data 51b is image data whose brightness is smaller than that of the image data 51a by " ⁇ ”.
  • the image data 51c is image data whose brightness is greater than that of the image data 51 by “ ⁇ ”.
  • the image data 51d is image data whose brightness is greater than that of the image data 51c by " ⁇ ". " ⁇ " corresponds to the first width.
  • the processor 43 may further perform brightness adjustment on the image data that has undergone brightness adjustment. Specifically, the processor 43 further changes the brightness setting value by a value smaller than the first width (second width) for the image data in which the brightness setting value is changed by the first width. good too. Specifically, the processor 43 determines whether the favorite icon FV is operated for any of the image data 51a, the image data 51b, the image data 51c, and the image data 51d while the screen shown in FIG. 3 is displayed. When done, the brightness of any of the image data is changed by a second width smaller than the first width to generate a plurality of image data, and the display 44 displays the plurality of image data.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a screen transition when the favorite icon FV corresponding to the image data 51c is operated on the display screen of the display 44 shown in FIG.
  • image data 51e, image data 51f, image data 51g, and image data 51h obtained by changing the brightness of the image data 51c by the second width are displayed together with the image data 51c.
  • the image data 51e is image data whose brightness is smaller than that of the image data 51c by " ⁇ /3".
  • the image data 51f is image data whose brightness is smaller than that of the image data 51e by " ⁇ /3".
  • the image data 51g is image data whose brightness is " ⁇ /3" higher than that of the image data 51c.
  • the image data 51h is image data whose brightness is " ⁇ /3" higher than that of the image data 51g. " ⁇ /3" corresponds to the second width.
  • a plurality of image data with different brightness can be displayed on the display 44 for the same image data.
  • the processor 43 generates a plurality of image data with different brightnesses by image processing for the image data 51 selected by the user, and displays them on the display 44 .
  • the photographing setting of the photographing device 1a which photographed the image data 51 selected by the user is changed by a predetermined change width to sequentially photograph, and the processor 43 acquires the image data obtained by this photographing. Then, the image data may be displayed on the display 44 .
  • a plurality of image data with different brightness may be obtained by changing the shooting settings of the shooting device 1 instead of image processing.
  • the processor 43 changes the exposure setting of the photographing device 1a so that the brightness of the image data photographed by the photographing device 1a becomes "- ⁇ " from the current setting, and causes the photographing device 1a to perform photographing.
  • the current setting means the exposure setting (reference setting) of the photographing device 1a when the image data 51 was photographed. Then, the image data 51a obtained by this photographing is displayed on the display 44.
  • the processor 43 further changes the exposure setting of the photographing device 1a so that the brightness of the image data photographed by the photographing device 1a becomes "- ⁇ " from the current time, and causes the photographing device 1a to perform photographing.
  • the processor 43 changes the exposure setting to -2 ⁇ compared with the reference setting, and causes the photographing device 1a to perform photographing. Then, the image data 51b obtained by this photographing is displayed on the display 44.
  • the processor 43 further changes the exposure setting of the photographing device 1a so that the brightness of the image data photographed by the photographing device 1a becomes "+3 ⁇ " from the current time, and causes the photographing device 1a to perform photographing. That is, the processor 43 changes the exposure setting to + ⁇ compared with the reference setting, and causes the photographing device 1a to perform photographing. Then, the image data 51c obtained by this photographing is displayed on the display 44.
  • the processor 43 further changes the exposure setting of the photographing device 1a so that the brightness of the image data photographed by the photographing device 1a becomes "+ ⁇ " from the current time, and causes the photographing device 1a to perform photographing. That is, the processor 43 changes the exposure setting to +2 ⁇ compared with the reference setting, and causes the photographing device 1a to perform photographing. Then, the image data 51 d obtained by this photographing is displayed on the display 44 . Then, when the favorite icon FV is operated for any of the image data 51a, image data 51b, image data 51c, and image data 51d, the processor 43 The exposure setting of 1a is changed to the exposure setting when any one of the image data is captured. By doing so, it is possible to obtain differences in image data that cannot be obtained by image processing, and to provide the user with various options.
  • the processor 43 performs a first process of generating and displaying a plurality of image data with different brightness from the selected image data by image processing, and a first process of generating and displaying a plurality of image data with different brightness by changing the shooting settings for the selected image data.
  • a second process of generating and displaying a plurality of image data may be selectively performed.
  • the processor 43 performs the first process when the network 2 is congested and it takes time to display all the image data when the second process is performed.
  • the processor 43 performs the second process when the processing load is high and it takes time to display all the image data when the first process is performed. By doing so, it is possible to perform optimum processing depending on the situation.
  • the processor 43 may change the shooting settings based on the subject to be shot by the imaging device 1 .
  • the processor 43 changes the photographing setting (for example, the photographing direction) of the photographing device 1 that is not photographing the subject, and change the setting to Specifically, an arbitrary subject is registered in advance.
  • the processor 43 recognizes that an arbitrary subject has been photographed by one of a plurality of photographing devices, the other photographing devices are photographed so that the subject is photographed by all the photographing devices. Change settings.
  • image recognition processing may be used, or a transmitter held by the arbitrary subject may be used.
  • a case where "a bride and groom" is registered in advance as an arbitrary subject will be described as an example.
  • the photographing directions of the photographing devices 1b and 1c are changed so that the bride and groom are within the angle of view.
  • the photographing devices 1b and 1c are adjusted so that the bride and groom fit within the angle of view.
  • the shooting direction is changed.
  • any photographing device 1 can obtain a situation in which the main character is photographed, and a large amount of valuable image data can be generated.
  • the processor 43 may change photographing settings (for example, photographing intervals) of the photographing device 1 that photographed the subject. For example, at a wedding hall, it is assumed that the state in which the bride and groom are not photographed by the photographing device 1a changes to the state in which the bride and groom are photographed by the photographing device 1a. In this case, the processor 43 sets the photographing interval of the photographing device 1a shorter than before. As a result, it is possible to obtain a large amount of image data when the bride and groom are photographed, and to generate a large amount of high-value image data. In addition, when the bride and groom are not photographed by the photographing device 1a, the load on the photographing device 1a and the processor 43 can be reduced.
  • photographing settings for example, photographing intervals
  • the first operation is the operation for the image data displayed on the display 44, but the first operation is not limited to this.
  • the first operation may be an operation that causes a factor that affects the subject photographed by the photographing device 1 .
  • Factors that affect the subject are, for example, sound, heat, vibration, wind, or electromagnetic waves (such as light).
  • the imaging system 100 is further provided with an output device installed at the installation location of the imaging device 1 .
  • the output device is configured to be connectable to network 2 and controlled by processor 43 .
  • Output devices are, for example, speakers, heaters, vibrators, blowers, or lighting devices.
  • the output device is arranged, for example, in front of a model person and in the vicinity of the photographing apparatus 1 that photographs the model in a photographing studio. Therefore, if the model is an infant, it can be expected that the output from the output device will direct the infant's face toward the photographing apparatus 1 near the output device.
  • the processor 43 increases the imaging frequency of the imaging device 1 based on the output of the output device. As a result, a large number of photographs of the infant can be taken at the timing when the infant's face faces the photographing device 1. - ⁇
  • the processor 43 causes the display 44 to display an instruction icon.
  • the instruction icon is an icon for inputting an instruction to output to the output device.
  • the processor 43 detects that the instruction icon has been operated by the user, the processor 43 instructs the output device to output.
  • the processor 43 shortens the photographing interval of the photographing device 1 arranged near the output device, or causes the photographing device 1 to immediately start photographing. or By doing so, it becomes possible to obtain the image data of the subject intended by the user at the timing intended by the user.
  • the output device may be a smartphone.
  • the first operation is to send an e-mail or the like to the smart phone.
  • the smartphone is placed near the imaging device 1 . Therefore, when the e-mail is sent to the smartphone, the subject approaches the photographing device 1 .
  • the processor 43 may detect this first operation, shorten the imaging interval of the imaging device 1 that images a person near the smartphone, or cause the imaging device 1 to immediately start imaging.
  • the photographing apparatus 1 performs automatic photographing at set photographing intervals, for example. Equivalent to change.
  • the first operation is an action of moving an object within an imaging area imaged by at least one of the plurality of imaging devices 1, or moving an object from outside the imaging area into the imaging area. It can be an action.
  • the first operation is a motion of a person outside the shooting area in a shooting studio throwing a ball into the shooting area.
  • the processor 43 detects that the moving ball is included in the image data photographed by any one of the plurality of photographing devices 1, the processor 43 determines that the first operation has been performed, and changes the photographing settings of at least one of the plurality of photographing devices 1.
  • the processor 43 detects that the ball has disappeared from the image data captured by any one of the plurality of photographing devices 1, the processor 43 determines that the first operation has been performed, and at least one of the plurality of photographing devices 1 is photographed. Change settings. In this manner, the photographing settings of the photographing device 1 may be changed by a specific action (action of pressing a switch or the like) of a person inside or outside the photographing area.
  • the action of throwing an object or the action of making an object disappear is not limited to the case where a person directly performs it. For example, an object may be thrown by a machine. In that case, the first operation may be determined to be the case where a switch or the like for throwing an object is mechanically pushed.
  • Appearance or movement of the ball in the image data is detected by the processor 43 not only by detecting the operation of a physical device such as a switch, but also by the processor 43 detecting by, for example, image recognition processing based on pre-registered image data. good too.
  • a print icon instructing printing or a save icon instructing saving to an external device may be further displayed for the image data.
  • the processor 43 executes print processing of the image data and adds favorite information to the image data.
  • the processor 43 executes save processing of the image data and adds favorite information to the image data. In this way, printing and saving of image data can be handled in the same way as operating the favorite icon FV. That is, it may be designed such that the operation of printing or saving image data is handled as the first operation.
  • An imaging control device that controls a plurality of imaging devices, comprising a processor and a memory, The above processor changing the shooting settings for at least one of the shooting devices based on a first operation different from an operation for changing shooting settings of the shooting device; Shooting control device.
  • the imaging control device is an operation performed via a display that displays image data captured by any one of the plurality of imaging devices. Shooting control device.
  • the imaging control device is an operation of changing the first element of the image data from a first setting to a second setting;
  • the processor may be configured such that the first element of the image data captured by a specific image capturing device, which is the image capturing device that captured the image data in which the first element is changed by the first operation, is set to the second setting. changing said capture settings for said particular capture device to a setting based on Shooting control device.
  • the imaging control device is an operation related to evaluation of image data
  • the processor performs the shooting settings of the shooting device other than the shooting device based on the shooting settings of the shooting device that shot the image data with the evaluation equal to or higher than the first threshold.
  • Shooting control device is an operation related to evaluation of image data
  • the imaging control device is an operation related to evaluation of image data
  • the processor controls the imaging device that has captured the image data with the evaluation equal to or greater than the second threshold. performing the shooting settings for the shooting device other than the shooting device based on the shooting settings; Shooting control device.
  • the imaging control device is an operation related to evaluation of image data
  • the processor changes the photographing settings of the photographing device that has photographed the image data group for which the total number of times the first operation has been performed is equal to or less than a third threshold.
  • Shooting control device is an operation related to evaluation of image data
  • the imaging control device changing elements of the image data displayed on the display by a predetermined change width to display a plurality of image data; changing imaging settings of the at least one imaging device based on the first operation on the plurality of image data; Shooting control device.
  • the imaging control device according to (8) or (9), The processor changes the change width from a first width to a second width narrower than the first width based on the first operation on the plurality of image data. Shooting control device.
  • the imaging control device according to When a preset subject is photographed by at least one of the plurality of photographing devices, the processor changes the photographing setting of the photographing device not photographing the subject to a setting for photographing the subject. Shooting control device.
  • the imaging control device changes the photographing settings of the photographing device photographing the subject when a preset subject is photographed by at least one of the plurality of photographing devices. Shooting control device.
  • the imaging control device changes the angle of view of the plurality of photographing devices from a first angle of view to a second angle of view narrower than the first angle of view, based on the first operation.
  • Shooting control device (14)
  • the imaging control device according to The first operation is an operation related to evaluation of image data, The processor notifies or changes the imaging settings of the at least one imaging device when the first operation is not performed for a predetermined time. Shooting control device.
  • the imaging control device according to (1) or (2),
  • the first operation is an operation that causes a factor that affects the subject photographed by one of the plurality of photographing devices.
  • Shooting control device .
  • the imaging control device according to The factors that affect the subject are sound, heat, vibration, wind, or electromagnetic waves. Shooting control device.
  • the imaging control device is an action of moving an object within an imaging area photographed by at least one of the plurality of imaging devices, or an action of moving an object from outside the imaging area into the imaging area.
  • the imaging control device is an action of moving an object within an imaging area photographed by at least one of the plurality of imaging devices, or an action of moving an object from outside the imaging area into the imaging area.
  • Shooting control device is an action of moving an object within an imaging area photographed by at least one of the plurality of imaging devices, or an action of moving an object from outside the imaging area into the imaging area.
  • the shooting control method according to The first operation is an operation performed via a display that displays image data captured by any one of the plurality of imaging devices. Shooting control method.
  • the imaging control method according to (20), the first operation is an operation of changing the first element of the image data from a first setting to a second setting;
  • the first element of the image data captured by a specific imaging device which is the imaging device that captured the image data whose first element was changed by the first operation, is set based on the second setting. to change the shooting settings of the specific shooting device, Shooting control method.
  • the imaging control method according to (20) is an operation related to evaluation of image data, Based on the shooting settings of the shooting device that shot the image data with the evaluation equal to or higher than the first threshold, perform the shooting settings of the shooting device other than the shooting device; Shooting control method.
  • the imaging control method according to (20) is an operation related to evaluation of image data, When the number of image data with the evaluation above the first threshold is equal to or above the second threshold, based on the shooting settings of the imaging device that shot the image data with the evaluation above the second threshold. and perform the shooting settings of the shooting device other than the shooting device, Shooting control method.
  • the imaging control method according to (20) is an operation related to evaluation of image data, Changing the photographing settings of the photographing device that photographed the image data group whose total number of times the first operation was performed is equal to or less than a third threshold; Shooting control method.
  • the imaging control method according to (20) is an operation related to evaluation of image data, If the first operation is not performed for a predetermined time, notify or change the shooting settings of the at least one shooting device; Shooting control method.
  • the first operation is an operation that causes a factor that affects the subject photographed by one of the plurality of photographing devices.
  • the imaging control method according to (32), The factor affecting the subject is an action of moving an object within an imaging area photographed by at least one of the plurality of imaging devices, or an action of moving an object from outside the imaging area into the imaging area.
  • the factor affecting the subject is an action of moving an object within an imaging area photographed by at least one of the plurality of imaging devices, or an action of moving an object from outside the imaging area into the imaging area.
  • An imaging control program for controlling a plurality of imaging devices, causing a processor to change the imaging settings for at least one of the imaging devices based on a first operation different from an operation for changing imaging settings of the imaging device; Shooting control program.

Abstract

撮影装置の撮影設定の変更を柔軟に行うことが可能な撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラムを提供する。複数の撮影装置1を制御する制御装置40は、プロセッサ43と、メモリ42とを備え、プロセッサ43は、撮影装置1の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの撮影装置1の撮影設定を変更する。

Description

撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
 本発明は、撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラムに関する。
 特許文献1には、可動型撮像装置の制御装置が記載されている。制御装置は、撮像情報取得部と、配置情報算出部と、を備える。撮像情報取得部は、撮像機能を有する複数の可動型撮像装置から撮像に関する撮像情報を取得する。配置情報算出部は、上記撮像情報に基づいて、複数の上記可動型撮像装置が撮像した画像を合成して自由視点映像を生成するために、複数の上記可動型撮像装置を配置するための配置情報を算出する。
 特許文献2には、撮影制御方法が記載されている。具体的に、複数の撮影装置により、略同一の主要被写体を異なる角度からそれぞれプレビュー撮影を行ったときの複数のプレビュー画像を取得する。また、取得した複数のプレビュー画像について構図の良否の指標となる構図評価値を算出する。さらに、算出した構図評価値に基づいて撮影を行わせる撮影装置を決定し、決定した撮影装置に撮影指示を行う。
 特許文献3には、撮像装置が記載されている。撮像装置は、撮像手段と、撮影方向制御手段と、輝度検出手段とを備える。撮像手段は、被写体を撮像して画像データを生成する。撮影方向制御手段は、撮像手段の撮影方向を変更する制御を行う。輝度検出手段は、撮像手段により生成された画像データを解析して画像データに係る画像の中で最も輝度の高い領域を検出する。撮影方向制御手段は、輝度検出手段により検出された領域が画像の中心位置に来るように撮像手段の撮影方向を変更する制御を行う。
国際公開第2018/088037号 特開2007-306464号公報 特開2013-090196号公報
 本発明の目的は、撮影装置の撮影設定の変更を柔軟に行うことにある。
 本開示の技術に係る撮影制御装置は、複数の撮影装置を制御する撮影制御装置であって、プロセッサと、メモリとを備え、上記プロセッサは、上記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの上記撮影装置について、上記撮影設定を変更する。
 本開示の技術に係る撮影制御方法は、複数の撮影装置を制御する撮影制御方法であって、上記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの上記撮影装置について、上記撮影設定を変更する。
 本開示の技術に係る撮影制御プログラムは、複数の撮影装置を制御する撮影制御プログラムであって、上記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの上記撮影装置について、上記撮影設定を変更するステップをプロセッサに実行させる。
 本発明によれば、撮影装置の撮影設定の変更を柔軟に行うことができる。
本発明の撮影制御装置の一実施形態である制御装置40を含む撮影システム100の概略構成を示す図である。 ディスプレイ44の表示例を示す模式図である。 図2に示すディスプレイ44の表示画面から、画像データ51が選択された場合に遷移する画面例を示す模式図である。 図3に示すディスプレイ44の表示画面において、画像データ51cに対応するお気に入りアイコンFVが操作された場合に遷移する画面例を示す模式図である。
 図1は、本発明の撮影制御装置の一実施形態である制御装置40を含む撮影システム100の概略構成を示す図である。撮影システム100は、複数の撮影装置1と、インターネット又はLAN(Local Area Network)等のネットワーク2と、画像保管サーバ3と、画像閲覧装置4と、を備える。図1の例では、撮影装置1には、撮影装置1a、撮影装置1b、及び撮影装置1cが含まれる。撮影装置1は、例えば、結婚式場等のイベント会場又は撮影スタジオ等に配置される。3つの撮影装置1は、同一の設置場所の異なる位置に配置され、設置場所の被写体を異なる方向から撮影するように構成される。
 撮影装置1は、撮像素子と、画像処理回路と、通信インタフェースと、を含む。画像処理回路は、撮像素子で被写体を撮像して得らえる撮像画像信号を処理して画像データを生成する。通信インタフェースは、ネットワーク2に接続可能である。撮影装置1は、例えば、デジタルカメラ又はスマートフォン等で構成される。撮影装置1により生成される画像データを、撮影装置1が撮影した画像データとも記載する。撮影装置1により生成される画像データのタグには、その画像データを生成した撮影装置1の識別情報が含まれる。撮影装置1は、生成した画像データを、ネットワーク2を介して、画像保管サーバ3に送信する。撮影装置1は、撮影を自動的に且つ連続して、または所定間隔で実行する。
 画像保管サーバ3は、プロセッサと、通信インタフェースと、記憶装置と、を備える。通信インタフェースはネットワーク2に接続可能である。記憶装置は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)等を含む。この記憶装置は、ネットワーク2に接続されたネットワークストレージ装置であってもよい。画像保管サーバ3のプロセッサは、撮影装置1から送信されてきた画像データを取得し、取得した画像データを記憶装置に記憶する。
 画像閲覧装置4は、画像保管サーバ3の記憶装置に記憶された画像データに基づく画像を閲覧するための装置である。以下、画像閲覧装置4のディスプレイ44に表示され、ユーザによって直接閲覧されたり編集されたりするのは主に画像であるが、説明の便宜上、「画像データを表示する」、「画像データを閲覧する」、「画像データを編集する」等の説明を行う場合もある。従って、「画像データを表示する」には「画像データに基づく画像を表示する」が含まれ、「画像データを閲覧する」には「画像データに基づく画像を閲覧する」が含まれ、「画像データを編集する」には「画像データに基づく画像を編集する」が含まれる。なお、画像データの表示、閲覧、編集等には、画像に付与されたタグ情報等を表示、閲覧、編集等することが含まれても良い。
 画像閲覧装置4は、ディスプレイ44と、制御装置40とを備える。ディスプレイ44は、液晶表示パネル又は有機EL(electro-luminescence)表示パネル等である。制御装置40は、撮影制御装置を構成する。
 ディスプレイ44は、タッチパネル付きのものであり、表示領域に対してユーザが各種の操作を指等で行うことが可能である。なお、ディスプレイ44は、タッチパネル付きのものではなくてもよい。この場合には、制御装置40と接続されるマウス等の操作デバイスを用いて、ディスプレイ44に対して操作を行えるようにすればよい。画像閲覧装置4は、一例として、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、又はタブレット端末等が用いられる。
 図1では、撮影システム100に含まれる画像閲覧装置4を1つとしているが、画像閲覧装置4は複数存在し得る。画像閲覧装置4が一つの場合、画像閲覧装置4は、例えば、イベント会場や撮影スタジオ等の撮影場所に設けられる。複数の画像閲覧装置4が用いられる場合には、撮影場所の他、撮影場所から離れた場所にいる複数の人が、それぞれ、撮影場所で撮影された画像データを、画像閲覧装置4を用いてリアルタイムに閲覧する場合等がこれに該当する。
 例えば、結婚式に参加できない遠隔地のユーザが、画像閲覧装置4を用いて、結婚式中に撮影された画像データを閲覧するようなシーンが想定される。また、孫が撮影スタジオで撮影を行っている場合に、そのスタジオから離れた場所にいる祖父母が、画像閲覧装置4を用いることによって、撮影スタジオで撮影された画像データを閲覧するようなシーンが想定される。画像閲覧装置4は、撮影場所において用いられることも当然あり得る。
 制御装置40は、ネットワーク2に接続するための通信インタフェース41と、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を含むメモリ42と、プロセッサ43と、を備える。
 プロセッサ43は、CPU(Central Processing Unit)、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、又は、専用電気回路等である。CPUは、汎用的なプロセッサであり、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種機能を果たす。PLDは、製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであり、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)である。専用電気回路は、特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有し、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。
 また、プロセッサ43は、1つのプロセッサで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合せで構成されてもよい。例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAの組み合わせであってもよい。プロセッサ43のハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)である。
 次に、制御装置40のプロセッサ43が行う制御について説明する。プロセッサ43が行う制御には大きく分けて、撮影制御と、表示制御とが含まれる。撮影制御では、プロセッサ43は、撮影装置1を制御する。表示制御では、プロセッサ43は、画像保管サーバ3の記憶装置に記憶された画像データのディスプレイ44への表示を制御する。
(表示制御)
 プロセッサ43は、画像保管サーバ3から画像データを逐次取得してディスプレイ44に表示する制御を行う。
 図2は、ディスプレイ44の表示例を示す模式図である。図2の例では、ディスプレイ44に、画像データ51、画像データ52、画像データ53、及び画像データ54が表示されている。図2の括弧内の符号は各画像データの撮影元の撮影装置を示す。すなわち、画像データ51は、撮影装置1aにより撮影された画像データである。画像データ52は、撮影装置1bにより撮影された画像データである。画像データ53は、撮影装置1aにより撮影された画像データである。画像データ54は、撮影装置1cにより撮影された画像データである。
 なお、図2の例では、ディスプレイ44に、複数の撮影装置1a,1b,1cによって撮影された複数の画像データが表示されているが、タイミングによっては、ディスプレイ44には、1つの撮影装置1のみで撮影された一の画像データ又は複数の画像データが表示されることもある。
 ディスプレイ44に表示された各画像データには、画像調整用アイコンBとお気に入りアイコンFVが対応付けて重畳表示されている。画像調整用アイコンB及びお気に入りアイコンFVは、いずれもユーザが操作可能である。
 画像調整用アイコンBは、画像データの要素を調整又は変更するために用いられる。図2の例では、画像調整用アイコンBは、画像データの要素の一つとしての明るさを増減させる指示をプロセッサ43に入力するためのものである。
 画像調整用アイコンBは、プラスアイコンB1とマイナスアイコンB2とを含む。プロセッサ43は、プラスアイコンB1がユーザにより操作された場合には、そのプラスアイコンB1に対応する画像データの明るさを所定量増加させる編集を行って、その画像データを編集後の画像データに更新する。プロセッサ43は、マイナスアイコンB2がユーザにより操作された場合には、そのマイナスアイコンB2に対応する画像データの明るさを所定量減少させる編集を行って、その画像データを編集後の画像データに更新する。
 上記説明では、画像調整用アイコンBを、画像データの要素の1つである明るさを変更するためのものとして説明したが、これに限らない。例えば、画像調整用アイコンBは、画像データの変更可能な要素の1つである画角を変更するためのものであってもよい。例えば、オリジナルの画像データと、設定可能な矩形状の切り取り範囲とでアスペクト比及び中心位置は同じとし、画像調整用アイコンBを操作することで、その切り取り範囲の大きさ(画角に相当)を変更できるようにしてもよい。
 プロセッサ43は、画像調整用アイコンBが操作された場合には、その画像調整用アイコンBに対応する画像データをその操作に応じて切り出し、元の画像データを、切り出し後の画像データに更新する。画像調整用アイコンBの操作は、この画像調整用アイコンBに対応する画像データに対する操作ということができる。プロセッサ43は、オリジナルの画像データに戻す操作を行うためのアイコンをディスプレイ44に更に表示させるとよい。
 お気に入りアイコンFVは、ユーザが好みの画像データに対してお気に入り登録を行うためのものである。プロセッサ43は、画像データに対応するお気に入りアイコンFVの操作によるお気に入り追加の指示を検知すると、その画像データの例えばタグにお気に入り情報を付加する。具体的に、プロセッサ43は、お気に入り追加の指示を検知すると、画像保管サーバ3に記憶されているオリジナルの画像データに対し、お気に入り情報を付加する。
 プロセッサ43は、お気に入り情報が付加されている画像データをディスプレイ44に表示する際には、その画像データを、お気に入り情報が付加されていない画像データと区別可能な態様で表示する制御を行うことが好ましい。お気に入りアイコンFVの操作は、画像データに対する評価をプロセッサ43に入力する操作に相当する。お気に入りアイコンFVの操作は、このお気に入りアイコンFVに対応する画像データに対する操作ということができる。
 なお、画像データに対する評価は、お気に入りアイコンによる操作に限られない。画像データに対する評価は、画像データにユーザが好感又は共感をもったことや、画像データに対するユーザの好感や共感の程度を示すことができればよい。具体的には、対象となる画像データに対して、「いいね」を付する操作であったり、星などの指標を用いて画像データにランクを付ける操作であったりしてもよい。
(撮影制御)
 プロセッサ43は、第1操作に基づいて、複数の撮影装置1の少なくとも1つの撮影装置に対する撮影設定を変更する。第1操作は、撮影装置1の撮影設定の変更操作とは異なる操作である。撮影装置1の撮影設定とは、撮影タイミング、撮影頻度、撮影方向(パン・チルト角)、露出(絞り、シャッタスピード、及び撮影感度等)、及びズーム倍率(画角)等の設定のことをいう。プロセッサ43は、撮影設定に含まれる複数の設定(設定項目)のうち少なくとも一つの設定(設定項目)を、第1操作に基づいて変更する。
 なお、本実施形態において、複数の撮影装置のうち、第1操作に基づいて、プロセッサ43が自動的に撮影設定を変更する対象の撮影装置が、特定の撮影装置に相当する。
 変更操作とは、撮影設定の変更を撮影装置1に対して直接的に指示するための操作のことをいう。具体的には、変更操作には、撮影装置1に設けられた、撮影設定変更のための操作部を、ユーザが直接操作することが含まれる。撮影装置1の操作部には、ソフトウエアで実現される操作用アイコン、及び、ハードウェアで実現される操作ボタンや操作キー等が含まれる。また、変更操作には、画像閲覧装置4に設けられた操作部をユーザが直接操作することも含まれる。画像閲覧装置4に設けられた操作部でも、撮影装置1の撮影設定を遠隔で変更することができる。画像閲覧装置4の操作部にも、ソフトウエアで実現される操作用アイコン、及び、ハードウェアで実現される操作ボタンや操作キー等が含まれる。
 つまり、変更操作とは、ユーザが撮影装置1の撮影設定の変更を、意図して行う操作のことを言う。
 これに対し、変更操作とは異なる第1操作とは、上記操作部の操作以外の操作のことを言う。すなわち、第1操作は、ユーザが撮影装置1の撮影設定の変更を意図しない操作である。換言すると、第1操作は、撮影装置1の撮影設定の変更とは直接関係のない操作である。例えば、第1操作は、ディスプレイを介して行われる操作である。具体的に、第1操作は、ディスプレイ44に表示された画像データについて、要素の調整又は要素の変更を受け付ける操作、及びユーザによる画像データの評価を受け付ける操作のうち、少なくともいずれか一つである。第1操作は、ディスプレイ44に表示された複数の画像データの内、所定の条件下で、いずれかの画像データを選択する操作であってもよい。第1操作は、例えば、上述したような画像データに対する、画像調整用アイコンBの操作又はお気に入りアイコンFVの操作である。
 以下、第1操作に基づく、撮影装置1の撮影設定の変更例について説明する。言い換えると、以下は、ユーザが撮影装置1の撮影設定を直接変更することなく、プロセッサ43が、撮影設定とは直接関係のないユーザによる操作に基づいて、撮影装置1の撮影設定を自動的に変更する例について説明する。
(撮影設定の第一変更例)
 プロセッサ43は、画像調整用アイコンBで画像データの明るさが変更された場合に、撮影装置1の撮影設定を変更する。言い換えると、画像データに対応する画像調整用アイコンBの操作によって、その画像データの明るさが第1設定から第2設定に変更された場合には、プロセッサ43は、撮影装置1の撮影設定を自動的に変更する。第2設定とは、画像調整用アイコンBを介して受け付けられた新しい設定値であって、画像データの明るさに対応するユーザの好みを反映した設定値である。
 具体的に、プロセッサ43は、画像調整用アイコンBによる明るさ変更の操作の受け付けを検知すると、当該操作の内容に基づいて、対象となる画像データを撮影した撮影装置1の露出の設定を変更する。
 より具体的に、プロセッサ43は、対象となる画像データを撮影した撮影装置1(対象撮影装置)によって、今後撮影される新たな画像データの明るさが、第2設定に基づく値となるよう、対象撮影装置の露出の設定を変更する。以下、複数の撮影装置1の内、画像調整用アイコンBによる操作を受け付けた画像データを撮影した撮影装置1を、対象撮影装置と称する。
 第2設定に基づく値とは、第2設定と同じ値又は第2設定との差(絶対値)が閾値未満となる値等である。例えば、図2に示す画像データ52に対応する画像調整用アイコンBの操作がなされた場合には、プロセッサ43は、対象撮影装置である撮影装置1bの露出の設定を、その操作に基づく設定に変更する。
 プロセッサ43は、一の画像調整用アイコンBの操作に基づいて、対象撮影装置の露出の設定だけではなく、対象撮影装置以外の少なくともいずれか1つの撮影装置1の露出の設定を変更してもよい。例えば、プロセッサ43は、一の画像データに対する画像調整用アイコンBの操作を検知すると、対象撮影装置の露出の設定だけではなく、対象撮影装置と同じ被写体を撮影している他の撮影装置の露出の設定を変更してもよい。
(撮影設定の第二変更例)
 プロセッサ43は、画像調整用アイコンBで画像データの画角(切り出し範囲)が変更された場合に、撮影装置1の撮影設定を変更する。言い換えると、画像調整用アイコンBの操作によって、画像データの画角(切り出し範囲)が第1設定から第2設定に変更された場合に、プロセッサ43は、対象撮影装置の撮影設定を自動的に変更する。ここでも、第2設定とは、画像調整用アイコンBを介して受け付けられた新しい設定値であって、画像データの画角に対応するユーザの好みを反映した設定値である。
 具体的に、プロセッサ43は、画像調整用アイコンBによる画角変更の操作の受け付けを検知すると、当該操作の内容に基づいて、対象撮影装置の画角の設定を変更する。
 より具体的に、プロセッサ43は、画像データに対応する画像調整用アイコンBの操作によって、その画像データの画角(切り出し範囲)が第1設定から第2設定に変更された場合には、その画像データを撮影した撮影装置1によって撮影される画像データの画角が、第2設定に基づく画角となるよう、その撮影装置1の画角の設定を変更する。言い換えると、対象撮影装置によって、今後撮影される新たな画像データの画角が、第2設定に基づく画角になるよう、プロセッサ43は、対象撮影装置の画角の設定を変更する。
 ここでも、第2設定に基づく値とは、第2設定と同じ値又は第2設定との差(絶対値)が閾値未満となる値等である。例えば、図2に示す画像データ52に対応する、画像調整用アイコンBの操作がなされた場合には、プロセッサ43は、対象撮影装置である撮影装置1bの画角の設定を、画像調整用アイコンBの操作に応じた設定に変更する。
 撮影装置1の画角の変更は、ズーム倍率を変更したり、撮像素子の受光可能範囲に対する画像データの記録に用いる有効範囲を変更したりすることで行われる。例えば、画角を狭くする操作がなされた場合には、プロセッサ43は、撮影装置1の画角が狭くなるよう制御する。プロセッサ43は、画角が変更された画像データを撮影した撮影装置1だけではなく、その撮影装置1以外の少なくともいずれか1つの撮影装置1の画角の設定を、画像調整用アイコンBの操作に基づいて変更してもよい。言い換えると、プロセッサ43は、画像調整用アイコンBの操作に基づく対象撮影装置の画角だけではなく、対象撮影装置と同じ被写体を撮影している他の撮影装置の画角を変更してもよい。
 第一変更例と第二変更例によれば、ユーザが画像データの明るさや画角を好みの状態に変更することで、撮影装置1の撮影設定を、その好みの状態が得られる内容に変更することができる。言い換えると、既に得られた画像データに対して、ユーザが入力した明るさや画角の好みに関する情報にしたがって、対象撮像装置の撮影設定が自動的に変更される。その結果、対象撮影装置によって将来得られる画像(新しい画像データ)を、ユーザの好みに近い画像(画像データ)に近づけることができる。
 このように、画像データの編集操作を行うだけで、撮影装置1の撮影設定が自動で変更されるため、ユーザは、撮影設定の変更を意図することなく、自身の意図する撮影設定を実現できる。この結果、利便性の高い撮影システムを実現できる。撮影システム100によれば、ユーザは、撮影装置1の撮影設定に関する知識を必要とすることなく、ユーザの希望に沿った撮影設定を得ることができる。このため、撮影装置1が高機能化されても、ユーザを選ぶことなく、多くのユーザにサービスを提供可能となる。言い換えると、高機能な撮影装置を使いこなせないユーザであっても、本実施形態に係る撮影装置1の機能を活用し、好みの明るさや画角に撮影設定を調整して、被写体の撮影を行うことができる。
(撮影設定の第三変更例)
 プロセッサ43は、ユーザによるお気に入りアイコンFVの操作に基づいて、撮影装置1の撮影設定を変更する。具体的に、プロセッサ43は、ユーザによるお気に入りアイコンFVの操作に基づいて、当該操作に関する対象撮影装置以外の撮影装置1の撮影設定を変更する。
 プロセッサ43は、画像データに対応するお気に入りアイコンFVの操作によって、その画像データに対してお気に入り情報が付加された場合には、その画像データを撮影した撮影装置1の撮影設定に基づいて、その撮影装置1以外の他の撮影装置1の撮影設定を行う。ここで、「画像データに対してお気に入り情報が付加された場合」は、「第1閾値以上の評価が付いた場合」に相当する。また、お気に入りアイコンFVの操作を受け付けた画像データを撮影した撮影装置についても、対象撮影装置と称する。プロセッサ43は、お気に入りアイコンFVによる操作の受け付けを検知すると、当該操作に基づいて、対象撮影装置以外の撮影装置1の撮影設定を変更して、対象撮影装置に設定されている撮影設定に一致させる。以下、お気に入り情報が付加された画像データを、お気に入り画像データと称する。
 例えば、図2に示す画像データ51にお気に入り情報が付加された場合には、プロセッサ43は、撮影装置1bと撮影装置1cのそれぞれの撮影設定の少なくとも一部の設定を、撮影装置1aと同じ設定又は撮影装置1aと近い設定に変更する。例えば、プロセッサ43は、撮影装置1bと撮影装置1cのそれぞれの露出設定又は画角設定を、撮影装置1aと同じ又は近い状態に制御する。ここで、近い設定又は近い状態とは、基準となる撮影装置(対象撮影装置)の設定値との差(絶対値)が閾値未満となる値である。
(撮影設定の第四変更例)
 プロセッサ43は、お気に入り画像データの数に基づいて、撮影装置1の撮影設定を変更する。具体的に、プロセッサ43は、画像データ群に含まれるお気に入り画像データが所定数(第2閾値)以上である場合に、当該お気に入り画像データにかかる撮影装置(対象撮影装置)以外の撮影装置1の撮影設定を変更する。言い換えると、プロセッサ43は、お気に入り情報が付加された画像データを第2閾値以上の数、撮影した撮影装置1がある場合に、その撮影装置1の撮影設定に基づいて、その撮影装置1以外の撮影装置1の撮影設定を行う。例えば、撮影装置1cによって撮影された画像データ群に、お気に入り情報が付加された画像データが第2閾値以上の数含まれる場合を想定する。この場合、プロセッサ43は、撮影装置1aと撮影装置1bのそれぞれの撮影設定の少なくとも一部の設定を、撮影装置1cと同じ設定又は撮影装置1cと近い設定にする。例えば、プロセッサ43は、撮影装置1aと撮影装置1bのそれぞれの露出設定又は画角設定を、撮影装置1cと同じ又は近い状態に制御する。ここでも、近い設定又は近い状態とは、対象撮影装置の設定値との差(絶対値)が閾値未満となる値である。
 第三変更例と第四変更例によれば、プロセッサ43は、ユーザによるお気に入りアイコンFVの操作があった場合に、対象撮影装置以外の撮影装置1の撮影設定を変更する。その結果、ユーザの好みの画像データを撮影した撮影装置1の撮影設定に、他の撮影装置1の撮影設定を近づけることができる。すなわち、撮影システム100に含まれる複数の撮影装置1に対し、ユーザによる直接的な撮影設定の変更操作を伴うことなく、ユーザの好みを反映した撮影が可能になる。言い換えると、ユーザが画像データを見てお気に入りアイコンFVを操作するだけで、対象撮影装置以外の撮影装置1の撮影設定が自動で変更されるため、ユーザは、撮影設定の変更を意図することなく、自身の意図する撮影設定を実現できる。これにより、利便性の高い撮影システムを実現できる。
(撮影設定の第五変更例)
 プロセッサ43は、ユーザによるお気に入りアイコンFVの操作が少なかった場合にも、撮影装置1の撮影設定を変更する。具体的に、プロセッサ43は、画像データ群に含まれるお気に入り画像データの合計が所定数(第3閾値)以下である場合に、撮影装置の撮影設定を変更する。言い換えると、プロセッサ43は、一の画像データ群に含まれる画像データに対して、お気に入りアイコンFVの操作回数の合計が、第3閾値以下か否かを判断し、判断結果に基づき撮影設定を変更する。
 プロセッサ43は、撮影した画像データ群のうち、お気に入り情報が付加された画像データの数が第3閾値以下となる画像データ群がある場合に、当該画像データ群の画像データを撮影した撮影装置1の撮影設定を変更する。
 プロセッサ43は、所定時間経過毎にこの処理を行う。言い換えると、プロセッサ43は、所定時間経過毎に、複数の撮影装置1のそれぞれに対応する画像データ群に含まれるお気に入り画像データの数と、第3閾値とを比較する。比較の結果、複数の画像データ群の中に、お気に入り画像データの数が第3閾値以下である画像データ群があった場合、プロセッサ43は、当該画像データ群の画像データを撮影した撮影装置の撮影設定を変更する。
 例えば、撮影装置1cによって撮影された画像データ群に、お気に入り情報が付加された画像データが第3閾値以下の数しか含まれていない場合には、プロセッサ43は、撮影装置1cの撮影設定の少なくとも一部の設定を、予め決められた設定に変更する。例えば、プロセッサ43は、撮影装置1cの露出の設定値を、予め決められた設定値と一致するよう、又は、予め決められた設定値に近づくよう、増加又は減少させる。
 第五変形例によれば、ユーザからの評価があまり付いていない画像データを撮影している撮影装置1の撮影設定を自動で変更できる。これにより、ユーザの好みではないと想定される画像データが撮影され続けるのを防いで、ユーザに最適化した撮影が可能となる。
(撮影設定の第六変更例)
 プロセッサ43は、お気に入りアイコンFVが所定の時間操作されない場合、撮影装置1の撮影設定を変更する。具体的に、プロセッサ43は、所定時間の間に、いずれかの画像データに対し、お気に入りアイコンFVの操作の受け付けを検知したかどうかを判断する。所定時間とは、例えば、画像閲覧装置4に電源が入った後の所定の時間間隔であってもよいし、撮影装置1から画像閲覧装置4に画像データが送信された後の所定の時間であってもよい。
 プロセッサ43は、所定の時間、何れの画像データに対してもお気に入りアイコンFVの操作がされない場合に、図示省略のスピーカ又はディスプレイ44等を利用して、撮影装置1の設置場所の管理者に報知する。または、プロセッサ43は、所定の時間、お気に入りアイコンFVの操作がされない場合に、複数の撮影装置1のそれぞれの全撮影設定項目のうち、一部又は全部の撮影設定項目を変更する。変更後の値は、予め決めておいた値であってもよいし、その時点の設定値から所定幅増減させる設計であってもよい。
 第六変更例によれば、撮影される画像データをユーザがあまり気に入っていないと判断される場合に、撮影装置1の撮影設定を変更できる。これにより、ユーザの好みではないと想定される画像データが撮影され続けるのを防いで、ユーザに最適化した撮影が可能となる。
(撮影設定の第七変更例)
 プロセッサ43は、一の画像データに関する明るさの異なる複数の画像データから、ユーザが選択した一の明るさを有する画像データに基づいて、撮影装置1の撮影設定を変更する。
 具体的に、プロセッサ43は、ディスプレイ44に表示された画像データがユーザによって選択された場合に、その画像データの明るさを第1幅で変更して複数の画像データを生成し、その複数の画像データをディスプレイ44に表示させる。
 より具体的に、プロセッサ43は、ディスプレイ44に表示された画像データについて、ユーザによる選択の受け付けを検出する。プロセッサ43は、選択された画像データを複製するとともに、それぞれの画像データが段階的に異なる明るさを有するように、明るさの設定値を所定値α(第1幅)ずつ変更する。プロセッサ43は、明るさの設定が異なる複数の画像データをディスプレイ44に表示させる。
 図3は、図2に示すディスプレイ44の表示画面から、画像データ51が選択された場合に遷移する画面例を示す模式図である。図3の例では、画像データ51の明るさを第1幅で変更して得られた画像データ51a、画像データ51b、画像データ51c、及び画像データ51dが、画像データ51と共に表示されている。
 画像データ51aは、画像データ51よりも明るさが“α”だけ小さい画像データである。画像データ51bは、画像データ51aよりも明るさが“α”だけ小さい画像データである。画像データ51cは、画像データ51よりも明るさが“α”だけ大きい画像データである。画像データ51dは、画像データ51cよりも明るさが“α”だけ大きい画像データである。“α”が第1幅に相当する。
 図3に示す画面が表示された状態にて、画像データ51a、画像データ51b、画像データ51c、及び画像データ51dのいずれかに対して、お気に入りアイコンFVの操作がなされた場合には、プロセッサ43は、画像データ51を撮影した撮影装置1aの露出設定を、お気に入りアイコンFVの操作がなされた画像データの明るさに基づく設定に変更する。
 また、プロセッサ43は、明るさ調整を行った画像データに対し、さらに明るさ調整を行ってもよい。具体的に、プロセッサ43は、明るさの設定値を第1幅ずつ変更した画像データに対して、第1幅よりも小さい値(第2幅)で、更に明るさの設定値を変更してもよい。
 詳細には、プロセッサ43は、図3に示す画面が表示された状態にて、画像データ51a、画像データ51b、画像データ51c、及び画像データ51dのいずれかに対して、お気に入りアイコンFVの操作がなされた場合には、そのいずれかの画像データの明るさを、第1幅よりも小さい第2幅で変更して複数の画像データを生成し、その複数の画像データをディスプレイ44に表示させる。
 図4は、図3に示すディスプレイ44の表示画面において、画像データ51cに対応するお気に入りアイコンFVが操作された場合に遷移する画面例を示す模式図である。図4の例では、画像データ51cの明るさを第2幅で変更して得られた画像データ51e、画像データ51f、画像データ51g、及び画像データ51hが、画像データ51cと共に表示されている。
 画像データ51eは、画像データ51cよりも明るさが“α/3”だけ小さい画像データである。画像データ51fは、画像データ51eよりも明るさが“α/3”だけ小さい画像データである。画像データ51gは、画像データ51cよりも明るさが“α/3”だけ大きい画像データである。画像データ51hは、画像データ51gよりも明るさが“α/3”だけ大きい画像データである。“α/3”が第2幅に相当する。
 図4に示す画面が表示された状態にて、画像データ51a、画像データ51b、画像データ51c、及び画像データ51dのいずれかに対して、お気に入りアイコンFVの操作がなされた場合には、プロセッサ43は、画像データ51を撮影した撮影装置1aの露出設定を、お気に入りアイコンFVの操作がなされた画像データの明るさに基づく設定に変更する。
 第七変更例によれば、同じ画像データに対し、明るさの異なる複数の画像データをディスプレイ44に表示させることができる。これにより、ユーザに多くの選択肢を与えることができ、ユーザがお気に入りの画像データを見つけやすくなる。
 なお、第七変更例では、プロセッサ43は、ユーザにより選択された画像データ51に対し、明るさの異なる複数の画像データを画像処理で生成してディスプレイ44に表示させている。この変形例として、ユーザにより選択された画像データ51を撮影した撮影装置1aの撮影設定を所定の変更幅で変更して順次撮影を行わせ、この撮影で得られる画像データをプロセッサ43が取得して、この画像データをディスプレイ44に表示させてもよい。つまり、明るさの異なる複数の画像データは、画像処理ではなく、撮影装置1の撮影設定の変更によって得てもよい。
 具体例を、図3を用いて説明する。プロセッサ43は、撮影装置1aが撮影する画像データの明るさが、現時点の設定から“-α”となるように、撮影装置1aの露出設定を変更して撮影装置1aに撮影を実行させる。ここで、現時点の設定とは、画像データ51を撮影した際の撮影装置1aの露出設定(基準設定)を意味する。そして、この撮影によって得られた画像データ51aをディスプレイ44に表示する。
 次に、プロセッサ43は、撮影装置1aが撮影する画像データの明るさが現時点から“-α”となるように、撮影装置1aの露出設定を更に変更して撮影装置1aに撮影を実行させる。すなわち、プロセッサ43は、基準設定と比較して、露出設定を-2αに変更して、撮影装置1aに撮影を実行させる。そして、この撮影によって得られた画像データ51bをディスプレイ44に表示する。
 次に、プロセッサ43は、撮影装置1aが撮影する画像データの明るさが現時点から“+3α”となるように、撮影装置1aの露出設定を更に変更して撮影装置1aに撮影を実行させる。すなわち、プロセッサ43は、基準設定と比較して、露出設定を+αに変更して、撮影装置1aに撮影を実行させる。そして、この撮影によって得られた画像データ51cをディスプレイ44に表示する。
 次に、プロセッサ43は、撮影装置1aが撮影する画像データの明るさが現時点から“+α”となるように、撮影装置1aの露出設定を更に変更して撮影装置1aに撮影を実行させる。すなわち、プロセッサ43は、基準設定と比較して、露出設定を+2αに変更して、撮影装置1aに撮影を実行させる。そして、この撮影によって得られた画像データ51dをディスプレイ44に表示する。
 そして、これら画像データ51a、画像データ51b、画像データ51c、及び画像データ51dのいずれかに対して、お気に入りアイコンFVの操作がなされた場合には、プロセッサ43は、画像データ51を撮影した撮影装置1aの露出設定を、そのいずれかの画像データを撮影したときの露出設定に変更する。このようにすることで、画像処理では得られない画像データの違いを得ることができ、ユーザに多様な選択肢を提供できる。
 さらに、プロセッサ43は、選択された画像データから画像処理によって明るさの異なる複数の画像データを生成して表示する第一処理と、選択された画像データに対し撮影設定の変更によって明るさの異なる複数の画像データを生成して表示する第二処理と、を選択的に行ってもよい。例えば、プロセッサ43は、ネットワーク2が混雑していて、第二処理を行うと全ての画像データの表示に時間がかかるような場合には、第一処理を行う。プロセッサ43は、処理負荷が高くなっていて、第一処理を行うと全ての画像データの表示に時間がかかるような場合には、第二処理を行う。このようにすることで、状況に応じて最適な処理が可能になる。
 上述してきた第1操作に基づく撮影設定の変更に加えて、プロセッサ43は、撮影装置1により撮影される被写体に基づいて撮影設定の変更を行ってもよい。例えば、プロセッサ43は、予め設定した被写体が複数の撮影装置1の少なくとも1つによって撮影された場合に、その被写体を非撮影の撮影装置1の撮影設定(例えば撮影方向)を、その被写体を撮影する設定に変更する。
 具体的に、任意の被写体を予め登録しておく。プロセッサ43は、任意の被写体が、複数の撮影装置のうち、一の撮影装置によって撮影されたことを認識した場合、全ての撮影装置によって当該被写体が撮影されるように、他の撮影装置の撮影設定を変更する。任意の被写体が一の撮影装置によって撮影されたことを認識する方法は、画像認識処理を用いてもよいし、任意の被写体に持たせた発信機を用いてもよい。
 例えば、任意の被写体として、「新郎新婦」を予め登録した場合を例に説明する。また、結婚式場で、新郎新婦が撮影装置1aによって撮影され、撮影装置1b及び撮影装置1cによって新郎新婦が撮影されていない状況を想定する。このような状況では、撮影装置1b及び撮影装置1cの撮影方向が、新郎新婦が画角におさまる方向に変更される。すなわち、予め登録した新郎新婦の画像データによる画像認識に基づき、或いは、新郎新婦に持たせた発信機の場所に応じて、新郎新婦が画角に収まるように、撮影装置1b及び撮影装置1cの撮影方向が変更される。
 これにより、どの撮影装置1でも主役を撮影する状況を得ることができ、価値の高い画像データを多く生成することが可能となる。
 また、プロセッサ43は、予め設定した被写体が複数の撮影装置1の少なくとも1つによって撮影された場合に、その被写体を撮影した撮影装置1の撮影設定(例えば撮影間隔)を変更してもよい。
 例えば、結婚式場で、新郎新婦が撮影装置1aによって撮影されていない状態から、新郎新婦が撮影装置1aによって撮影された状態に変化した場合を想定する。この場合、プロセッサ43は、撮影装置1aの撮影間隔をそれまでよりも短く設定する。これにより、新郎新婦が写っているときに多くの画像データを得ることができ、価値の高い画像データを多く生成することが可能となる。また、新郎新婦が撮影装置1aによって撮影されていない状態では、撮影装置1aやプロセッサ43の負荷を軽減可能となる。
 ここまでの説明では、第1操作を、ディスプレイ44に表示された画像データに対する操作としたが、第1操作はこれに限定されるものではない。
 例えば、第1操作は、撮影装置1によって撮影される被写体に影響を与える要因を生じさせる操作であってもよい。被写体に影響を与える要因とは、例えば、音、熱、振動、風、又は、電磁波(光等)である。
 例えば、撮影システム100には、撮影装置1の設置場所に設置される出力デバイスが更に設けられる。出力デバイスは、ネットワーク2に接続可能に構成され、プロセッサ43によって制御される。出力デバイスは、例えば、スピーカ、ヒータ、バイブレータ、送風装置、又は照明装置である。
 出力デバイスは、例えば、撮影スタジオにおいて、モデルとなる人物の前方且つそのモデルを撮影する撮影装置1の近傍に配置される。したがって、モデルが幼児であれば、出力デバイスが出力を行うことで、その幼児の顔を、出力デバイス近傍の撮影装置1に向けさせることが期待できる。このような場合に、プロセッサ43は、出力デバイスの出力に基づき、撮影装置1の撮影頻度を増やす。これにより、幼児の顔が撮影装置1に向いたタイミングで、幼児の写真を多数撮影することができる。
 プロセッサ43は、ディスプレイ44に、指示アイコンを表示させる。指示アイコンは、出力デバイスに出力を行なわせる指示を入力するためのアイコンである。プロセッサ43は、ユーザによる指示アイコンの操作を検知すると、出力デバイスに出力を行うよう指示を出す。この指示にしたがい、出力デバイスが出力を行うと、プロセッサ43は、出力デバイス近傍に配置された撮影装置1の撮影間隔をそれまでよりも短くしたり、その撮影装置1にすぐに撮影を開始させたりする。このようにすることで、ユーザが意図したタイミングで、意図した被写体の画像データを取得できるようになる。
 なお、出力デバイスは、スマートフォンであってもよい。出力デバイスがスマートフォンの場合には、このスマートフォンに電子メール等を送信する操作を第1操作とする。上述したように、スマートフォンは撮影装置1の近傍に配置される。そのため、電子メールがスマートフォンに送信されると、被写体は撮影装置1に近づく。プロセッサ43は、この第1操作を検知して、スマートフォンの近傍にいる人物を撮影する撮影装置1の撮影間隔を短くしたり、その撮影装置1にすぐに撮影を開始させたりしてもよい。撮影装置1は、例えば設定された撮影間隔で自動撮影を行うが、第1操作の検知を契機として直ぐに撮影を実施させることは、その撮影間隔を一時的に変動させること、すなわち、撮影設定の変更に相当する。
 上記以外にも、第1操作は、複数の撮影装置1の少なくともいずれかによって撮影される撮影領域内の物体を移動させる動作、又は、この撮影領域の外からこの撮影領域内へ物体を移動させる動作であってもよい。
 例えば、撮影スタジオにおいて撮影領域外にいる人物が、撮影領域内にボールを投げ込む動作を第1操作とする。プロセッサ43は、複数の撮影装置1のいずれかによって撮影された画像データに動くボールが含まれることを検知すると、第1操作がなされたと判断し、複数の撮影装置1の少なくともいずれかの撮影設定を変更する。
 また、プロセッサ43は、複数の撮影装置1のいずれかによって撮影された画像データからボールが消えたことを検知すると、第1操作がなされたと判断し、複数の撮影装置1の少なくともいずれかの撮影設定を変更する。
 このように、撮影領域内外にいる人物の特定の動作(スイッチ等を押す動作)によって撮影装置1の撮影設定の変更がなされてもよい。なお、物体を投げ込む動作または物体を消失させる動作は、人物が直接行う場合に限られない。例えば機械により物体を投げ込むようにしても良い。その場合、物体を投げ込むスイッチ等が機械的に押された場合を第1操作と判断してもよい。画像データにおけるボールの出現又は移動の検知は、スイッチ等の物理的な装置による動作をプロセッサ43が検知することの他、例えば、予め登録した画像データに基づく画像認識処理によってプロセッサ43が検知してもよい。
 ディスプレイ44には、画像データに対し、お気に入りアイコンFVに加えて、印刷を指示する印刷アイコン、又は、外部機器への保存を指示する保存アイコンが更に表示されてもよい。この場合、印刷アイコンが操作されると、プロセッサ43は、画像データの印刷処理を実行し、お気に入り情報をその画像データに付加する。また、保存アイコンが操作されると、プロセッサ43は、画像データの保存処理を実行し、お気に入り情報をその画像データに付加する。このように、画像データの印刷や保存は、お気に入りアイコンFVの操作と同等として取り扱うことができる。すなわち、画像データの印刷や保存の操作が、第1操作として扱われるように設計されてもよい。
 以上説明してきたように、本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。
(1)
 複数の撮影装置を制御する撮影制御装置であって、
 プロセッサと、メモリとを備え、
 上記プロセッサは、
 上記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの上記撮影装置について、上記撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(2)
 (1)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、上記複数の撮影装置のいずれかによって撮影された画像データを表示するディスプレイを介して行われる操作である、
撮影制御装置。
(3)
 (2)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、上記ディスプレイに表示された上記画像データに対する操作である、撮影制御装置。
(4)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、上記画像データの第1要素を第1設定から第2設定に変更する操作であり、
 上記プロセッサは、上記第1操作によって前記第1要素が変更された前記画像データを撮影した撮影装置である、特定の撮影装置によって撮影される画像データの上記第1要素が、上記第2設定に基づく設定になるように、上記特定の撮影装置の上記撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(5)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 上記プロセッサは、第1閾値以上の上記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、その撮影装置以外の上記撮影装置の上記撮影設定を行う、
撮影制御装置。
(6)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 上記プロセッサは、第1閾値以上の上記評価が付いた画像データの数が第2閾値以上となった場合に、上記第2閾値以上の数の上記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、その撮影装置以外の上記撮影装置の上記撮影設定を行う、
撮影制御装置。
(7)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 上記プロセッサは、上記第1操作がされた回数の合計が第3閾値以下の画像データ群を撮影した撮影装置の上記撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(8)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記プロセッサは、
 上記複数の撮影装置のいずれかに対し、上記撮影設定を所定の変更幅で変更して複数の画像データの撮影を行わせ、
 上記複数の画像データに対する上記第1操作に基づき、上記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(9)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記プロセッサは、
 上記ディスプレイに表示される上記画像データの要素を所定の変更幅で変更して複数の画像データの表示を行わせ、
 上記複数の画像データに対する上記第1操作に基づき、上記少なくとも一つの撮影装置の撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(10)
 (8)又は(9)に記載の撮影制御装置であって、
 上記プロセッサは、上記複数の画像データに対する上記第1操作に基づき、上記変更幅を第1幅から上記第1幅よりも狭い第2幅に変更する、
撮影制御装置。
(11)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記プロセッサは、予め設定した被写体が上記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、上記被写体を非撮影の撮影装置の上記撮影設定を、上記被写体を撮影する設定に変更する、
撮影制御装置。
(12)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記プロセッサは、予め設定した被写体が上記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、上記被写体を撮影している撮影装置の上記撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(13)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記プロセッサは、上記第1操作に基づき、上記複数の撮影装置の画角を第1画角から、上記第1画角より狭い第2画角に変更する、
撮影制御装置。
(14)
 (3)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 上記プロセッサは、所定の時間、上記第1操作がされない場合に、報知する、又は、上記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
撮影制御装置。
(15)
 (1)又は(2)に記載の撮影制御装置であって、
 上記第1操作は、上記複数の撮影装置のいずれかによって撮影される被写体に影響を与える要因を生じさせる操作である、
撮影制御装置。
(16)
 (15)に記載の撮影制御装置であって、
 上記被写体に影響を与える要因は、音、熱、振動、風、又は、電磁波である、
撮影制御装置。
(17)
 (15)に記載の撮影制御装置であって、
 上記被写体に影響を与える要因は、上記複数の撮影装置の少なくともいずれかによって撮影される撮影領域内の物体を移動させる動作、又は、上記撮影領域の外から上記領域内へ物体を移動させる動作である、
撮影制御装置。
(18)
 複数の撮影装置を制御する撮影制御方法であって、
 上記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの上記撮影装置について、上記撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(19)
 (18)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、上記複数の撮影装置のいずれかによって撮影された画像データを表示するディスプレイを介して行われる操作である、
撮影制御方法。
(20)
 (19)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、上記ディスプレイに表示された上記画像データに対する操作である、撮影制御方法。
(21)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、上記画像データの第1要素を第1設定から第2設定に変更する操作であり、
 上記第1操作によって上記第1要素が変更された上記画像データを撮影した撮影装置である、特定の撮影装置によって撮影される画像データの上記第1要素が上記第2設定に基づく設定になるように、上記特定の撮影装置の上記撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(22)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 第1閾値以上の上記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、その撮影装置以外の上記撮影装置の上記撮影設定を行う、
撮影制御方法。
(23)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 第1閾値以上の上記評価が付いた画像データの数が第2閾値以上となった場合に、上記第2閾値以上の数の上記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、その撮影装置以外の上記撮影装置の上記撮影設定を行う、
撮影制御方法。
(24)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 上記第1操作がされた回数の合計が第3閾値以下の画像データ群を撮影した撮影装置の上記撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(25)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記複数の撮影装置のいずれかに対し、上記撮影設定を所定の変更幅で変更して複数の画像データの撮影を行わせ、
 上記複数の画像データに対する上記第1操作に基づき、上記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(26)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記ディスプレイに表示される上記画像データの要素を所定の変更幅で変更して複数の画像データの表示を行わせ、
 上記複数の画像データに対する上記第1操作に基づき、上記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(27)
 (25)又は(26)に記載の撮影制御方法であって、
 上記複数の画像データに対する上記第1操作に基づき、上記変更幅を第1幅から上記第1幅よりも狭い第2幅に変更する、
撮影制御方法。
(28)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 予め設定した被写体が上記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、上記被写体を非撮影の撮影装置の上記撮影設定を、上記被写体を撮影する設定に変更する、
撮影制御方法。
(29)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 予め設定した被写体が上記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、上記被写体を撮影している撮影装置の上記撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(30)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作に基づき、上記複数の撮影装置の画角を第1画角から、上記第1画角より狭い第2画角に変更する、
撮影制御方法。
(31)
 (20)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
 所定の時間、上記第1操作がされない場合に、報知する、又は、上記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
撮影制御方法。
(32)
 (18)又は(19)に記載の撮影制御方法であって、
 上記第1操作は、上記複数の撮影装置のいずれかによって撮影される被写体に影響を与える要因を生じさせる操作である、
撮影制御方法。
(33)
 (32)に記載の撮影制御方法であって、
 上記被写体に影響を与える要因は、音、熱、振動、風、又は、電磁波である、
撮影制御方法。
(34)
 (32)に記載の撮影制御方法であって、
 上記被写体に影響を与える要因は、上記複数の撮影装置の少なくともいずれかによって撮影される撮影領域内の物体を移動させる動作、又は、上記撮影領域の外から上記領域内へ物体を移動させる動作である、
撮影制御方法。
(35)
 複数の撮影装置を制御する撮影制御プログラムであって、
 上記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの上記撮影装置について、上記撮影設定を変更するステップをプロセッサに実行させる、
撮影制御プログラム。
1a,1b,1c,1 撮影装置
2 ネットワーク
3 画像保管サーバ
4 画像閲覧装置
40 制御装置
41 通信インタフェース
42 メモリ
43 プロセッサ
44 ディスプレイ
51、52、53、54 画像データ
51a、51b、51c、51d、51e、51f、51g、51h
FV お気に入りアイコン
B1 プラスアイコン
B2 マイナスアイコン
B 画像調整用アイコン
100 撮影システム

Claims (35)

  1.  複数の撮影装置を制御する撮影制御装置であって、
     プロセッサと、メモリとを備え、
     前記プロセッサは、
     前記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの前記撮影装置について、前記撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  2.  請求項1に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、前記複数の撮影装置のいずれかによって撮影された画像データを表示するディスプレイを介して行われる操作である、
    撮影制御装置。
  3.  請求項2に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、前記ディスプレイに表示された前記画像データに対する操作である、撮影制御装置。
  4.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、前記画像データの第1要素を第1設定から第2設定に変更する操作であり、
     前記プロセッサは、前記第1操作によって前記第1要素が変更された前記画像データを撮影した撮影装置である、特定の撮影装置によって撮影される画像データの前記第1要素が、前記第2設定に基づく設定になるように、前記特定の撮影装置の前記撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  5.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     前記プロセッサは、第1閾値以上の前記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、当該撮影装置以外の前記撮影装置の前記撮影設定を行う、
    撮影制御装置。
  6.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     前記プロセッサは、第1閾値以上の前記評価が付いた画像データの数が第2閾値以上となった場合に、前記第2閾値以上の数の前記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、当該撮影装置以外の前記撮影装置の前記撮影設定を行う、
    撮影制御装置。
  7.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     前記プロセッサは、前記第1操作がされた回数の合計が第3閾値以下の画像データ群を撮影した撮影装置の前記撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  8.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記プロセッサは、
     前記複数の撮影装置のいずれかに対し、前記撮影設定を所定の変更幅で変更して複数の画像データの撮影を行わせ、
     前記複数の画像データに対する前記第1操作に基づき、前記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  9.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記プロセッサは、
     前記ディスプレイに表示される前記画像データの要素を所定の変更幅で変更して複数の画像データの表示を行わせ、
     前記複数の画像データに対する前記第1操作に基づき、前記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  10.  請求項8又は9に記載の撮影制御装置であって、
     前記プロセッサは、前記複数の画像データに対する前記第1操作に基づき、前記変更幅を第1幅から前記第1幅よりも狭い第2幅に変更する、
    撮影制御装置。
  11.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記プロセッサは、予め設定した被写体が前記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、前記被写体を非撮影の撮影装置の前記撮影設定を、前記被写体を撮影する設定に変更する、
    撮影制御装置。
  12.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記プロセッサは、予め設定した被写体が前記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、前記被写体を撮影している撮影装置の前記撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  13.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記プロセッサは、前記第1操作に基づき、前記複数の撮影装置の画角を第1画角から、前記第1画角より狭い第2画角に変更する、
    撮影制御装置。
  14.  請求項3に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     前記プロセッサは、所定の時間、前記第1操作がされない場合に、報知する、又は、前記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
    撮影制御装置。
  15.  請求項1又は2に記載の撮影制御装置であって、
     前記第1操作は、前記複数の撮影装置のいずれかによって撮影される被写体に影響を与える要因を生じさせる操作である、
    撮影制御装置。
  16.  請求項15に記載の撮影制御装置であって、
     前記被写体に影響を与える要因は、音、熱、振動、風、又は、電磁波である、
    撮影制御装置。
  17.  請求項15に記載の撮影制御装置であって、
     前記被写体に影響を与える要因は、前記複数の撮影装置の少なくともいずれかによって撮影される撮影領域内の物体を移動させる動作、又は、前記撮影領域の外から前記撮影領域内へ物体を移動させる動作である、
    撮影制御装置。
  18.  複数の撮影装置を制御する撮影制御方法であって、
     前記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの前記撮影装置について、前記撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  19.  請求項18に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、前記複数の撮影装置のいずれかによって撮影された画像データを表示するディスプレイを介して行われる操作である、
    撮影制御方法。
  20.  請求項19に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、前記ディスプレイに表示された前記画像データに対する操作である、撮影制御方法。
  21.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、前記画像データの第1要素を第1設定から第2設定に変更する操作であり、
     前記第1操作によって前記第1要素が変更された前記画像データを撮影した撮影装置である、特定の撮影装置によって撮影される画像データの前記第1要素が前記第2設定に基づく設定になるように、前記特定の撮影装置の前記撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  22.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     第1閾値以上の前記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、当該撮影装置以外の前記撮影装置の前記撮影設定を行う、
    撮影制御方法。
  23.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     第1閾値以上の前記評価が付いた画像データの数が第2閾値以上となった場合に、前記第2閾値以上の数の前記評価が付いた画像データを撮影した撮影装置の撮影設定に基づいて、当該撮影装置以外の前記撮影装置の前記撮影設定を行う、
    撮影制御方法。
  24.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     前記第1操作がされた回数の合計が第3閾値以下の画像データ群を撮影した撮影装置の前記撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  25.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記複数の撮影装置のいずれかに対し、前記撮影設定を所定の変更幅で変更して複数の画像データの撮影を行わせ、
     前記複数の画像データに対する前記第1操作に基づき、前記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  26.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記ディスプレイに表示される前記画像データの要素を所定の変更幅で変更して複数の画像データの表示を行わせ、
     前記複数の画像データに対する前記第1操作に基づき、前記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  27.  請求項25又は26に記載の撮影制御方法であって、
     前記複数の画像データに対する前記第1操作に基づき、前記変更幅を第1幅から前記第1幅よりも狭い第2幅に変更する、
    撮影制御方法。
  28.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     予め設定した被写体が前記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、前記被写体を非撮影の撮影装置の前記撮影設定を、前記被写体を撮影する設定に変更する、撮影制御方法。
  29.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     予め設定した被写体が前記複数の撮影装置の少なくとも1つによって撮影された場合に、前記被写体を撮影している撮影装置の前記撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  30.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作に基づき、前記複数の撮影装置の画角を第1画角から、前記第1画角より狭い第2画角に変更する、
    撮影制御方法。
  31.  請求項20に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、画像データの評価に関する操作であり、
     所定の時間、前記第1操作がされない場合に、報知する、又は、前記少なくとも1つの撮影装置の撮影設定を変更する、
    撮影制御方法。
  32.  請求項18又は19に記載の撮影制御方法であって、
     前記第1操作は、前記複数の撮影装置のいずれかによって撮影される被写体に影響を与える要因を生じさせる操作である、
    撮影制御方法。
  33.  請求項32に記載の撮影制御方法であって、
     前記被写体に影響を与える要因は、音、熱、振動、風、又は、電磁波である、
    撮影制御方法。
  34.  請求項32に記載の撮影制御方法であって、
     前記被写体に影響を与える要因は、前記複数の撮影装置の少なくともいずれかによって撮影される撮影領域内の物体を移動させる動作、又は、前記撮影領域の外から前記撮影領域内へ物体を移動させる動作である、
    撮影制御方法。
  35.  複数の撮影装置を制御する撮影制御プログラムであって、
     前記撮影装置の撮影設定の変更操作とは異なる第1操作に基づいて、少なくとも1つの前記撮影装置について、前記撮影設定を変更するステップをプロセッサに実行させる、
    撮影制御プログラム。
PCT/JP2022/027227 2021-08-31 2022-07-11 撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム WO2023032468A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280059090.4A CN117897964A (zh) 2021-08-31 2022-07-11 摄影控制装置、摄影控制方法及摄影控制程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021142010 2021-08-31
JP2021-142010 2021-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023032468A1 true WO2023032468A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85412097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027227 WO2023032468A1 (ja) 2021-08-31 2022-07-11 撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN117897964A (ja)
WO (1) WO2023032468A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203401A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp カメラ制御システム
JP2006318313A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Omron Corp 撮影制御装置、撮影制御方法、制御プログラム、制御プログラムを記録した記録媒体、撮影制御システム、および情報処理システム
JP2012234041A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk 写真シール機および写真シール機の照明の制御方法
JP2016163254A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 三郎 山内 監視システム、監視方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2020005089A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 キヤノン株式会社 撮像システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2021093694A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203401A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp カメラ制御システム
JP2006318313A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Omron Corp 撮影制御装置、撮影制御方法、制御プログラム、制御プログラムを記録した記録媒体、撮影制御システム、および情報処理システム
JP2012234041A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk 写真シール機および写真シール機の照明の制御方法
JP2016163254A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 三郎 山内 監視システム、監視方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2020005089A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 キヤノン株式会社 撮像システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2021093694A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN117897964A (zh) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106060406B (zh) 一种拍照方法及移动终端
CN107528938B (zh) 一种视频通话方法、终端及计算机可读存储介质
JP7385052B2 (ja) 撮影方法、装置、電子機器および記憶媒体
EP3661187B1 (en) Photography method and mobile terminal
US10447874B2 (en) Display control device and display control method for automatic display of an image
US20150334286A1 (en) Wireless video camera
CN107395976B (zh) 一种拍摄参数设置方法及移动终端
CN110798622B (zh) 一种共享拍摄方法及电子设备
JP6241802B1 (ja) 映像配信システム、ユーザ端末装置および映像配信方法
WO2022166944A1 (zh) 拍照方法、装置、电子设备及介质
WO2015085589A1 (zh) 一种获取全景图像的方法及终端
CN111597370B (zh) 一种拍摄方法及电子设备
WO2022089284A1 (zh) 拍摄处理方法、装置、电子设备和可读存储介质
CN112887617B (zh) 一种拍摄方法、装置和电子设备
CN111213363A (zh) 终端拍照控制方法、移动终端及可读储存介质
CN112954214A (zh) 拍摄的方法、装置、电子设备及存储介质
CN111064930B (zh) 分屏显示方法、显示终端及存储装置
CN110086998B (zh) 一种拍摄方法及终端
US8508602B2 (en) Photographing apparatus method, and computer usable medium for photographing an object within a detection area based on a change of the object
WO2022048372A1 (zh) 图像处理方法、移动终端及存储介质
WO2023032468A1 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
US20110090353A1 (en) Image display apparatus, image display method, and program
CN112887624B (zh) 一种拍摄方法、装置和电子设备
EP3753241A1 (en) System and method for performing a rewind operation with a mobile image capture device
JP2019032448A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864056

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023545130

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE