WO2022239748A1 - カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法 - Google Patents

カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239748A1
WO2022239748A1 PCT/JP2022/019724 JP2022019724W WO2022239748A1 WO 2022239748 A1 WO2022239748 A1 WO 2022239748A1 JP 2022019724 W JP2022019724 W JP 2022019724W WO 2022239748 A1 WO2022239748 A1 WO 2022239748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catheter
distal end
outer catheter
inner catheter
curved portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/019724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬誠 木所
Original Assignee
N.B.Medical株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N.B.Medical株式会社 filed Critical N.B.Medical株式会社
Publication of WO2022239748A1 publication Critical patent/WO2022239748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like

Definitions

  • the present invention relates to a catheter system and a method of operating a catheter system.
  • a treatment catheter is fed to the vicinity of the target position (lesion site) of a cerebral blood vessel or carotid artery, the treatment device is guided from the treatment catheter to the target position, and the treatment device or the treatment catheter itself is used as a treatment device.
  • the treatment used is being administered.
  • a guiding catheter hereinafter also referred to as a "catheter”
  • a treatment catheter is inserted into the catheter and guided to the target location.
  • a catheter is inserted from the femoral region along a previously sent guide wire, and guided into the cerebral blood vessel via the femoral artery, aorta, and common carotid artery. (See Patent Document 1, for example).
  • the applicant found a technique of inserting a catheter from the radial artery of the wrist and guiding it through the aorta to the common carotid artery.
  • it is necessary to guide the distal end side of the catheter, which is guided downward into the aorta, upward from the inlet of the common carotid artery.
  • it is considered difficult to guide the distal end of a general catheter having a fixed shape on the distal end thereof from the aorta through the common carotid artery to the target position of the cerebral blood vessel or the carotid artery.
  • the applicant of the present invention has discovered the above-described problems that arise when the distal end of a catheter is inserted from the radial artery of the wrist and guided to a target position in a cerebral blood vessel or carotid artery via the aorta.
  • An object of the present invention is to provide a catheter system and a method for operating the catheter system that can easily guide the distal end of a catheter inserted from the wrist to a target position in the aorta, cerebral artery or carotid artery. It is in.
  • a first invention comprises an inner catheter having a catheter bending portion on the distal end side, an outer catheter bending portion inserted externally to the inner catheter, an outer catheter bending portion on the distal end side, and a main body portion on the rear end side of the outer catheter bending portion. wherein the outer catheter is inserted over the inner catheter, and in a state in which a portion of the distal end side of the inner catheter projects from the distal end of the outer catheter, the outer catheter and the inner catheter are separated from each other.
  • the present invention relates to a catheter system that changes the shape of the distal end side by changing the relative position, is inserted from a blood vessel in the wrist or upper arm, and is used to guide the aorta or its vicinity to a cerebral blood vessel or a carotid artery.
  • the inner catheter bending portion of the inner catheter has a first curved portion that curves inward toward the distal end side in a state in which the outer catheter is not externally inserted
  • the outer catheter curving portion of the catheter may have a second curving portion that curves inward toward the distal end side in a state in which it is not externally inserted into the inner catheter.
  • the outer catheter and the inner catheter are positioned relative to each other.
  • a configuration may be adopted in which the first curved portion of the inner catheter advances and retreats along the axial direction of the main body portion of the outer catheter by changing the position.
  • the inner catheter bending portion of the inner catheter includes a first curved portion that curves outward toward a distal end in a state in which the outer catheter is not externally inserted, and the first curved portion. a second curved portion that is formed on the rear end side of the portion and curves inward toward the tip side; and a substantially linear intermediate portion that is formed between the first curved portion and the second curved portion. and , and the outer catheter bending portion of the outer catheter may have a third curved portion that curves inward toward the distal end side in a state in which the outer catheter is not externally inserted into the inner catheter.
  • the outer catheter and the inner catheter are positioned relative to each other.
  • the second curved portion of the inner catheter may advance and retreat in a direction substantially perpendicular to the axial direction of the body portion of the outer catheter.
  • the elastic modulus of the inner catheter may be relatively lower than the elastic modulus of the outer catheter.
  • a second invention is an operation method for guiding the catheter system to a cerebral artery or a carotid artery, from the patient's wrist through the radial artery, brachial artery, and subclavian artery, or from the upper arm through the brachial artery, subclavian artery.
  • the relative positions of the outer catheter and the inner catheter are adjusted to adjust the distal side of the catheter system It relates to a method of operating a catheter system that includes deforming the shape of the .
  • the catheter system and the operation method of the catheter system according to the present invention it is possible to easily perform an operation to guide the distal end side of the catheter inserted from the wrist from the aorta or its vicinity to the target position of the cerebral artery or carotid artery. can.
  • FIG. 1 is a side view of the inner catheter 10 of the first embodiment
  • FIG. 3 is a side view of the outer catheter 30 of the first embodiment
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the relationship between changes in the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 of the first embodiment and changes in the shape of the distal end side.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the relationship between changes in the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 of the first embodiment and changes in the shape of the distal end side.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the relationship between changes in the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 of the first embodiment and changes in the shape of the distal end side.
  • FIG. 11 is a side view of the inner catheter 110 of the second embodiment; Fig. 13 is a side view of the outer catheter 130 of the second embodiment; FIG. 11 is a schematic diagram showing changes in relative positions and changes in shape of the distal end side between the inner catheter 110 and the outer catheter 130 of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing changes in relative positions and changes in shape of the distal end side between the inner catheter 110 and the outer catheter 130 of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing changes in relative positions and changes in shape of the distal end side between the inner catheter 110 and the outer catheter 130 of the second embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the route from the radial artery of the patient's wrist to the common carotid artery.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an operation procedure for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an operation procedure for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an operation procedure for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the right subclavian artery to the right common carotid artery.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the right subclavian artery to the right common carotid artery.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the right subclavian artery to the right common carotid artery.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a procedure for guiding the catheter system 1A of the second embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a procedure for guiding the catheter system 1A of the second embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a procedure for guiding the catheter system 1A of the second embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • the central axis of the catheter system 1 (1A) in a linearly extended state is defined as the central axis a (see FIG. 1), and the direction parallel to the central axis a is the "axial direction X" or " axial direction”.
  • the distal side away from the operator is also referred to as the front end side (X1 side)
  • the proximal side closer to the operator is also referred to as the rear end side (X2 side).
  • FIG. 1 is a side view of the catheter system 1 of the first embodiment.
  • the catheter system 1 of the first embodiment is a guiding catheter that is used to guide a catheter for treatment (not shown) to a target position. It is used in a procedure in which it is inserted into the common carotid artery and guided from the common carotid artery into a cerebral blood vessel. The same applies to a catheter system 1A of a second embodiment, which will be described later.
  • the catheter system 1 includes an inner catheter assembly 2 and an outer catheter assembly 3.
  • the catheter system 1 changes the shape of the distal end side by changing the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 in a state in which the outer catheter assembly 3 is fitted over the inner catheter assembly 2. is configured to change.
  • the inner catheter assembly 2 includes an inner catheter 10 and a hub assembly 20.
  • the inner catheter 10 is a tubular body having an elongated tubular shape as a whole, and is used in the catheter system 1 in a state in which it is almost entirely inserted into an outer catheter 30 (described later).
  • a lumen (not shown) is formed over the entire longitudinal length of the inner catheter 10 at the center in the radial direction of the inner catheter 10 .
  • the inner catheter 10 has a braided wire as a reinforcing body covered with a resin layer, and has flexibility as a whole.
  • the inner catheter 10 has a shape-restoring property on the distal end side.
  • the elastic modulus of the inner catheter 10 is set to be relatively lower than the elastic modulus of the outer catheter 30 (described later).
  • the outer diameter of the inner catheter 10 is, for example, 1.0-1.8 mm.
  • the inner diameter of the inner catheter 10 is, for example, 0.86-1.50 mm.
  • the total length of the inner catheter 10 is, for example, 1100-1400 mm.
  • the end of the inner catheter 10 on the rear end side (X2 side) is connected to a hub 21 (described later).
  • the shape of the distal end side of the inner catheter 10 will be described later.
  • Elastic modulus can be measured, for example, by the method specified in JIS K 7171.
  • the hub assembly 20 is an assembly part used for injecting physiological saline and a contrast medium into the inner catheter 10 and for inserting a guide wire and a treatment catheter.
  • the hub assembly 20 includes a hub 21 and a Y connector with a hemostasis valve (hereinafter also referred to as “Y connector”) 22 .
  • the hub 21 is a device connected to the end of the inner catheter 10 on the rear end side (X2 side), and has a channel (not shown) that communicates with the lumen of the inner catheter 10 .
  • a guide wire or a catheter for treatment is inserted into the hub 21 through a first port 23 (described later) of the Y connector 22, and physiological saline, a contrast medium, a heparin solution, etc. are introduced through a second port 24. be introduced.
  • a protector 26 is fitted around the connecting portion between the inner catheter 10 and the hub 21 .
  • the Y-connector 22 is a device for inserting the aforementioned guide wire or the like.
  • the Y connector 22 is provided with a first port 23 at one end branched into a substantially Y shape, and a second port 24 at the other end.
  • the first port 23 is a portion that serves as an insertion port for a device such as a guide wire.
  • the first port 23 is configured as a rotary hemostatic valve for preventing blood from flowing out of the body.
  • 1 shows a state in which the guide wire 4 is inserted into the first port 23 of the Y connector 22.
  • the second port 24 is, for example, an inlet for physiological saline.
  • the internal flow path of the first port 23 and the internal flow path of the second port 24 communicate inside the Y connector 22 .
  • the tip side of the Y connector 22 is connected to the rear end side of the hub 21 via a connector 25 .
  • illustration of the three-way stopcock etc. which are attached to the Y connector 22 is abbre
  • the outer catheter assembly 3 includes an outer catheter 30 and a hub assembly 40.
  • the outer catheter 30 is an elongate tubular tubular body as a whole, and is fitted over the inner catheter 10 described above.
  • a lumen (not shown) is formed over the entire length of the outer catheter 30 in the radial center of the outer catheter 30 .
  • the outer catheter 30 has a braided wire as a reinforcing body covered with a resin layer, and has flexibility as a whole.
  • the outer catheter 30 has a shape-restoring property at the tip side portion, as will be described later.
  • the outer diameter of the outer catheter 30 is, for example, 1.7-2.4 mm.
  • the inner diameter of the outer catheter 30 is, for example, 1.4-2.1 mm.
  • the total length of the outer catheter 30 is, for example, 800-1100 mm.
  • the hub assembly 40 is an assembly part used for inserting the inner catheter 10 into the outer catheter 30 or inserting a treatment catheter (not shown) instead of the inner catheter 10 .
  • the configuration of the hub assembly 40 in the outer catheter assembly 3 is basically the same as that of the hub assembly 20 in the inner catheter assembly 2, except for the radial and axial dimensions, so redundant description will be omitted.
  • the hub 41 , Y connector 42 (first port 43 and second port 44 ), connector 45 and protector 46 are connected to the hub assembly 20 of the inner catheter assembly 2 . It corresponds to the connector 22 (the first port 23 and the second port 24), the connector 25 and the protector 26.
  • FIG. 2A is a side view of the inner catheter 10 of the first embodiment.
  • FIG. 2A is a side view of the inner catheter 10 in a state in which the outer catheter 30 is not inserted (a natural state in which no stress is applied by the curved portion of the outer catheter 30).
  • FIG. 2B is a side view of the outer catheter 30 of the first embodiment.
  • FIG. 2B is a side view of the outer catheter 30 in a state in which the inner catheter 10 is not inserted (a natural state in which no stress is applied by the curved portion of the inner catheter 10).
  • the inner catheter 10 As shown in FIG. 2A, the inner catheter 10 of the first embodiment comprises a first curvilinear portion 11 and a body portion 12 .
  • the first curved section 11 constitutes an inner catheter curved section.
  • the first curved portion 11 is a portion formed on the distal end side of the inner catheter 10 .
  • the first curved portion 11 curves inward toward the distal end side (X1 side) in the side view shown in FIG. 2A.
  • the first curved portion 11 is set, for example, so that the curvature radius R1 is 5 to 15 mm and the angular range of the curvature radius R1 is 105 to 135°.
  • the first curved portion 11 has shape-restoring properties. Therefore, when the outer catheter 30 is inserted, the shape of the first curved portion 11 changes depending on the position where the outer catheter 30 is inserted (influenced by the shape of the outer catheter 30). When protruding from the catheter 30, it restores its original shape.
  • the body portion 12 is a portion of the inner catheter 10 formed on the rear end side (X2 side) of the first curved portion 11 .
  • a rear end portion of the body portion 12 is connected to a hub 21 (see FIG. 1).
  • the body portion 12 is substantially straight when the guidewire is not inserted or the outer catheter 30 is not inserted. Since the body portion 12 of the inner catheter 10 has shape-restoring properties, it returns to its original substantially straight shape when the outer catheter 30 is removed.
  • the outer catheter 30 of the first embodiment has a second curved portion 31 and a body portion 32 .
  • the second curved portion 31 is a portion formed on the most distal side of the outer catheter 30 and constitutes an outer catheter curved portion.
  • the second curved portion 31 curves inward toward the distal end side (X1 side) in the side view shown in FIG. 2B.
  • the second curved portion 31 is set, for example, so that the radius of curvature R2 is 5 to 15 mm and the angular range of the radius of curvature R2 is 5 to 25°.
  • the second curved portion 31 has shape-restoring properties. Therefore, when the inner catheter 10 is inserted, the shape of the outer catheter 30 changes depending on the insertion position of the inner catheter 10 (influenced by the shape of the inner catheter 10), and the inner catheter 10 is removed. Restores its original shape when pressed.
  • the body portion 32 is a portion of the outer catheter 30 formed on the rear end side (X2 side) of the second curved portion 31 .
  • a rear end portion of the body portion 32 is connected to a hub 41 (see FIG. 1).
  • the main body portion 32 has a shape-restoring property, so that when it is removed from the inner catheter 10, it returns to its original substantially straight shape.
  • 3A to 3C are schematic diagrams showing the relationship between changes in the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 of the first embodiment and changes in the shape of the distal end.
  • FIG. 3A in the catheter system 1, by changing the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 and moving the inner catheter 10 to the distal end side of the outer catheter 30, from the tip of the outer catheter 30 The first curved portion 11 of the inner catheter 10 can be protruded.
  • FIG. 3A in the catheter system 1, by changing the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 and moving the inner catheter 10 to the distal end side of the outer catheter 30, from the tip of the outer catheter 30
  • the first curved portion 11 of the inner catheter 10 can be protruded.
  • the tip P1 of the first curved portion 11 of the inner catheter 10 and the vertex (inflection of the curve) of the second curved portion 31 of the outer catheter 30 Point) P2 is distance L1.
  • the vertex P2 of the second curved portion 31 of the outer catheter 30 indicates the vertex when the first curved portion 11 of the inner catheter 10 protrudes from the distal end of the outer catheter 30.
  • the inner catheter 110 has its distal end side rotated 180° so that the first curved portion 11 faces outward.
  • the catheter system 1 of the first embodiment by changing the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30, the first curved portion 11 of the inner catheter 10 changes to the outer catheter 30.
  • the length extending along the axial direction X from the tip of the can be adjusted.
  • the catheter system 1 can adjust the distance between the tip P1 of the first curved portion 11 of the inner catheter 10 and the vertex P2 of the second curved portion 31 of the outer catheter 30 in the axial direction X to be, for example, L1 to L3. can be changed steplessly within the range of
  • a catheter system 1A of the second embodiment differs from that of the first embodiment in the shape of the inner catheter and the outer catheter.
  • Other configurations of the catheter system 1A of the second embodiment are the same as those of the catheter system 1 of the first embodiment shown in FIG.
  • the same or equivalent parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals or the same reference numerals at the end (last two digits), and overlapping explanations are appropriately omitted. omitted.
  • the inner catheter 10 of the first embodiment will be referred to as the "inner catheter 110" in the second embodiment
  • the outer catheter 30 of the second embodiment will be referred to as the "outer catheter 130" in the second embodiment.
  • FIG. 4A is a side view of the inner catheter 110 of the second embodiment.
  • FIG. 4A is a side view of the inner catheter 110 in a state in which the outer catheter 130 is not externally inserted (a natural state in which no stress is applied by the curved portion of the outer catheter 130).
  • FIG. 4B is a side view of the outer catheter 130 of the second embodiment.
  • FIG. 4B is a side view of the outer catheter 130 in a state in which the inner catheter 110 is not inserted (a natural state in which no stress is applied by the curved portion of the inner catheter 110).
  • the inner catheter 110 includes a first curved section 111, a second curved section 112, an intermediate section 113 and a body section 114. As shown in FIG. Among them, the first curved portion 111, the second curved portion 112 and the intermediate portion 113 constitute the inner catheter curved portion.
  • the first curved portion 111 is a portion of the inner catheter 110 formed on the most distal side.
  • the first curved portion 111 curves outward toward the distal end side (X1 side) in the side view shown in FIG. 4A.
  • the first curved portion 111 is set, for example, so that the curvature radius R1a is 5 to 15 mm and the angle range of the curvature radius R1a is 105 to 135°.
  • the second curved portion 112 is a portion of the inner catheter 110 formed on the rear end side (X2 side) of the first curved portion 111 .
  • the second curved portion 112 curves inward toward the distal end side (X1 side) in the side view shown in FIG. 4A.
  • the second curved portion 112 is set, for example, so that the curvature radius R2a is 5 to 15 mm and the angle range of the curvature radius R2a is 75 to 105°.
  • the intermediate portion 113 is a substantially linear portion formed between the first curved portion 111 and the second curved portion 112 in the inner catheter 110 .
  • the intermediate portion 113 is set to have a curvature radius R3a of 100 mm or more in the side view shown in FIG. 4A.
  • FIG. 4A shows an example in which the intermediate portion 113 curves inward toward the tip side (X1 side). may be curved outwards.
  • a region with a radius of curvature of 100 mm or more is regarded as substantially linear.
  • the first curved portion 111, the second curved portion 112, and the intermediate portion 113 have shape-restoring properties. Therefore, when the outer catheter 130 (described later) is inserted, the shape of each of these parts changes depending on the position where the outer catheter 130 is inserted, and when the outer catheter 130 protrudes from the outer catheter 130, the shape changes to the original shape. Restore to shape.
  • the main body portion 114 is a portion of the inner catheter 110 formed on the rear end side (X2 side) of the second curved portion 112 .
  • a rear end portion of the body portion 114 is connected to the hub 21 (see FIG. 1).
  • the body portion 114 is substantially straight when the guidewire 4 is not inserted or the outer catheter 130 is not inserted. Since the main body part 114 has shape restoring properties, it returns to its original substantially straight shape when the outer catheter 130 is removed.
  • the outer catheter 130 of the second embodiment has a third curved portion 131 and a main body portion 132 .
  • the third curved portion 131 is a portion formed on the most distal side of the outer catheter 130 and constitutes an outer catheter curved portion.
  • the third curved portion 131 curves inward toward the distal end side (X1 side) in the side view shown in FIG. 4B.
  • the third curved portion 131 is set, for example, so that the curvature radius R4a is 5 to 15 mm and the angle range of the curvature radius R4a is 75 to 105°.
  • the third curved portion 131 has shape recovery properties. Therefore, the shape of the outer catheter 130 changes according to the insertion position of the inner catheter 110 when the inner catheter 110 is inserted, and restores its original shape when the inner catheter 110 is removed.
  • the body portion 132 is a portion of the outer catheter 130 formed on the rear end side (X2 side) of the third curved portion 131 .
  • a rear end portion of the body portion 132 is connected to the hub 41 (see FIG. 1).
  • the main body part 132 has shape-restoring properties, so that when it is removed from the inner catheter 110, it returns to its original substantially straight shape.
  • 5A to 5C are schematic diagrams showing changes in the relative positions of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 of the second embodiment and changes in the shape of the distal end side.
  • FIG. 5A in the catheter system 1A, by changing the relative positions of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 to move the inner catheter 110 to the distal end side of the outer catheter 130, from the tip of the outer catheter 130 The first curved portion 111 of the inner catheter 110 can be protruded.
  • the distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the vertex (inflection point) P2 of the third curved portion 131 of the outer catheter 130 becomes the distance L1.
  • the distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the body portion 132 of the outer catheter 130 is L11.
  • the vertex P2 of the third curved portion 131 of the outer catheter 130 indicates the vertex when the first curved portion 111 of the inner catheter 110 protrudes from the distal end of the outer catheter 130.
  • substantially perpendicular to the axial direction X means, for example, in FIG. do).
  • the first curved portion 111, the intermediate portion 113, and the second curved portion 112 of the inner catheter 110 are moved from the tip of the outer catheter 130.
  • the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the vertex P2 of the third curved portion 131 of the outer catheter 130 is a distance L2 (L2>L1).
  • the distance L12 in the Y direction substantially orthogonal to the axial direction X of the body portion 132 of the outer catheter 130, the distance L12 (L12 >L11).
  • the distal end P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 The distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the main body portion 132 of the outer catheter 130 also changes in the Y direction. do.
  • the shape of the distal end of the catheter system 1 changes in the axial X and Y directions on the way from FIG. 5A to FIG. 5B. That is, on the way from FIG. 5A to FIG. 5B, not only the length by which the inner catheter 110 protrudes from the distal end of the catheter system 1 changes, but also the opening angle of the curved portion on the distal end side of the catheter system 1 changes.
  • the distance is L13 (L13>L12).
  • the distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the vertex P2 of the third curved portion 131 of the outer catheter 130 is substantially the same as in FIG. is the same as (distance L2).
  • the catheter system 1A of the second embodiment changes the relative positions of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 so that the first curve of the inner catheter 110 from the tip of the outer catheter 130
  • the length by which the portion 111 extends in the axial direction X can be adjusted.
  • the catheter system 1A can adjust the distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the vertex P2 of the third curved portion 131 of the outer catheter 130 in the axial direction X to be, for example, L1 to L2.
  • the catheter system 1A of the second embodiment after projecting the second curved portion 112 of the inner catheter 110 from the tip of the outer catheter 130, by changing the relative position of the inner catheter 110 and the outer catheter 130, In the axial direction X of the body portion 132 of the outer catheter 130, the distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the apex P2 of the third curved portion 131 of the outer catheter 130 is maintained substantially the same. Meanwhile, in the Y direction, the distance between the tip P1 of the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the body portion 132 of the outer catheter 130 can be changed steplessly within the range of L11 to L13, for example. .
  • Fig. 6 is a schematic diagram showing the route from the radial artery of the patient's wrist to the common carotid artery.
  • the catheter system 1 (not shown) is inserted into the radial artery 51 from the right wrist puncture 50 by, for example, the Seldinger technique.
  • the practitioner guides the catheter system 1 inserted from the puncture site 50 to the aorta 54 via the radial artery 51 , the brachial artery 52 and the right subclavian artery 53 .
  • the operator guides the catheter system 1 from the aorta 54 through the left common carotid artery (carotid artery) 55 into the cerebral blood vessel by a procedure described later.
  • the tip of the catheter system 1 inserted over the guide wire 4 (see FIG. 1) is guided along the guide wire 4 as a target. Guide to the vicinity of the position.
  • 7A to 7C are schematic diagrams showing the procedure of operation for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • the operation of the catheter system 1 (1A) described below is performed while the operator confirms the position of the catheter system 1 (1A) in the X-ray transmission image.
  • the practitioner guides the distal end of the catheter system 1 guided from the radial artery 51 to the brachial artery 52 (see FIG. 6) from the right subclavian artery 53 to the descending artery 57 (aorta 54) as shown in FIG. 7A. do. While guiding the tip of the catheter system 1 from the radial artery 51 to the descending artery 57, as shown in FIG. is projected.
  • the practitioner changes the shape of the distal end side of the catheter system 1 as shown in FIG. 7B. That is, the practitioner changes the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 to change the shape of the distal end side of the catheter system 1 into a shape that facilitates guidance to the left common carotid artery 55 . Also, if there is not enough space for moving the distal end side of the catheter system 1 in the aortic arch 56, the operator may move the first curved portion 11 and the intermediate portion 13 of the inner catheter 10 from the distal end of the outer catheter 30. By adjusting the protruding distance, the distal end side of the catheter system 1 can be brought closer to the entrance of the left common carotid artery 55 .
  • the shape of the distal end side of the catheter system 1 can be changed according to the position of the blood vessel to be guided, the degree of meandering, and the like. That is, the shape of the distal end side of the catheter system 1 is not limited to the shape shown in FIG. 3C, and may be changed to the shape shown in FIG. ).
  • the first port 43 which is a hemostasis valve, of the hub assembly 40 (see FIG. 1) of the outer catheter assembly 3 is operated to The position (projection position) of the projected inner catheter 10 may be fixed.
  • the catheter system 1 can be integrally operated (rotated, pushed and pulled) to easily guide the guide wire 4 and the inner catheter 10 to the target position. .
  • the operator guides the guide wire 4 and the internal catheter 10 located on the distal side of the catheter system 1 to the left common carotid artery 55, as shown in FIG. 7C. Since the distal end side of the catheter system 1 has a substantially J-shaped shape that can be easily guided to the left common carotid artery 55, the distal end of the catheter system 1 can be guided from the aortic arch 56 (aorta 54) to the left common carotid artery 55. operation can be easily performed.
  • the operator operates the first port 43, which is a hemostasis valve, in the hub assembly 40 (see FIG. 1) of the outer catheter assembly 3 to insert the outer catheter. The position (protruding position) of the inner catheter 10 protruded from the distal end of 30 is fixed.
  • the operator After guiding the distal end side of the catheter system 1 to the entrance of the left common carotid artery 55, the operator guides the distal end of the catheter system 1 along the guide wire 4 to the target of the left common carotid artery 55, as shown in FIG. 7C. Guide to position.
  • the left common carotid artery 55 is connected to cerebral blood vessels such as the internal carotid artery (not shown) on the distal side.
  • the operator pulls out the guide wire 4, inserts a treatment catheter (not shown) into the inner catheter 10, and guides it to the target position. . Thereafter, the practitioner can perform treatment using the treatment device or the treatment catheter itself as the treatment device by guiding the treatment device from the treatment catheter to the target position.
  • FIGS. 8A to 8C are schematic diagrams showing procedures for guiding the catheter system 1 of the first embodiment from the right subclavian artery to the right common carotid artery.
  • a procedure for guiding the catheter system 1 from the right subclavian artery to the right common carotid artery via the brachiocephalic artery will be described.
  • the brachiocephalic artery is the blood vessel connecting between the right subclavian artery and the aorta (aortic arch) as shown in FIG. 8A.
  • the catheter system 1 can be guided not only through the right subclavian artery, the aorta, and the left common carotid artery into the cerebral vessels as in the embodiment shown in FIGS.
  • the catheter system 1 (1A) is inserted from the wrist and guided into the cerebral blood vessels from the aorta or its vicinity.
  • aorta or its vicinity means to include not only the aorta, but also arteries branching from the aorta and communicating with the cerebral blood vessels on the distal side (for example, the brachiocephalic artery). do.
  • the operator guides the distal end of the catheter system 1 guided from the radial artery 51 to the brachial artery 52 (see FIG. 6) from the right subclavian artery 53 to the brachiocephalic artery 59, as shown in FIG. 8A.
  • the distal end side of the catheter system 1 may be guided from the right subclavian artery 53 to the brachiocephalic artery 59 in a substantially J-shaped state.
  • the operator changes the shape of the distal end side of the catheter system 1, as shown in FIG. 8B. That is, the operator changes the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 to make the distal end side of the catheter system 1 into a shape (for example, a substantially J-shaped shape) that facilitates guidance to the right common carotid artery (carotid artery) 60. shape).
  • a shape for example, a substantially J-shaped shape
  • the operator can move the first curved portion 11 and the intermediate portion 13 of the inner catheter 10 from the distal end of the outer catheter 30.
  • the distal side of the catheter system 1 can be brought closer to the entrance of the right common carotid artery 60 .
  • the shape of the distal end side of the catheter system 1 depends on the position of the blood vessel to be guided, the angle between the right subclavian artery 53 and the right common carotid artery 60, the positional relationship of the origin (branching point of the blood vessel), the degree of meandering, and the like. can be changed. That is, the shape of the distal end side of the catheter system 1 is not limited to the shape shown in FIG. 3C, and may be changed to the shape shown in FIG. 3B, or changed to a shape formed between FIGS. 3B and 3C. you can
  • the operator guides the distal end side of the catheter system 1 to the right common carotid artery 60 as shown in FIG. 8C. Since the distal end of the inner catheter 10 has a substantially J-shape that facilitates guidance to the right common carotid artery 60, the manipulation of guiding the distal end of the catheter system 1 from the brachiocephalic artery 59 to the right common carotid artery 60 is facilitated. It can be carried out. Because the operation after guiding the distal end of the catheter system 1 to the right common carotid artery 60 is the same as the above-described procedure for guiding the distal end of the catheter system 1 to the left common carotid artery 55 (see FIGS. 7A to 7C). , the description is omitted.
  • the catheter system 1 of the first embodiment changes the shape of the distal end side by changing the relative positions of the outer catheter 30 and the inner catheter 10 . Therefore, in the procedure of guiding the tip of the catheter system 1 guided to the aorta through the patient's wrist radial artery, brachial artery, right subclavian artery into the cerebral blood vessel from the left common carotid artery, the catheter system guided into the aorta
  • the catheter system guided into the aorta By changing the shape of the distal end side of the catheter system 1 to a shape that facilitates guidance to the left common carotid artery, the manipulation of guiding the distal end of the catheter system 1 to the left common carotid artery adjacent to the right subclavian artery can be easily performed.
  • the inner catheter 10 has a first curved portion 11 (see FIG. 2A).
  • the outer catheter 30 also has a second curved portion 31 (see FIG. 2B). Therefore, in the catheter system 1, when the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 are changed, the distance between the first curved portion 11 of the inner catheter 10 and the second curved portion 31 of the outer catheter 30 is can be adjusted.
  • the first curved portion 11 of the inner catheter 10 moves in the axial direction of the body portion 32 of the outer catheter 30. (See FIGS. 3A-3C). Therefore, the tip of the catheter system 1, which has been guided from the right subclavian artery 53 to the descending artery 57 (aorta 54), can be more easily guided to the left common carotid artery 55 in the reversed direction in a substantially V shape. (See FIG. 7C).
  • the tip of the catheter system 1 is in the inverted direction in a substantially V shape.
  • the operation to guide the right common carotid artery 60 can be performed more easily (see FIG. 8C).
  • the catheter system 1 of the first embodiment can change the shape of the catheter system 1 while maintaining the supportability of the catheter system 1 by manipulating the inner catheter 10 while the outer catheter 30 is in contact with the inner wall of the aorta 54. can be changed. Even after the inner catheter 10 has entered the target common carotid artery, the outer catheter 30 continues to contact the inner wall of the aorta 54, causing the catheter system 1 to move unintentionally even when the treatment catheter is inserted. can be suppressed. As a result, an effect of facilitating manipulation of the catheter for treatment is exhibited.
  • the elastic modulus of the inner catheter 10 is set to be relatively lower than the elastic modulus of the outer catheter 30 . Therefore, when the relative positions of the inner catheter 10 and the outer catheter 30 are changed, the shape of the distal end side of the outer catheter 30 can be easily maintained.
  • FIG. 9A to 9C are schematic diagrams showing procedures for guiding the catheter system 1A of the second embodiment from the aorta to the left common carotid artery.
  • the operator moves the distal end of the catheter system 1A guided from the radial artery 51 to the brachial artery 52 (see FIG. 6) from the right subclavian artery 53 to the vicinity of the ascending artery 58 (aorta 54), as shown in FIG. 9A.
  • FIG. 9A lead to While guiding the tip of the catheter system 1A from the radial artery 51 to the vicinity of the ascending artery 58, as shown in FIG. is projected.
  • the guide wire 4 is fed into the blood vessel first, the distal end side of the catheter system 1A shown in FIG. Due to the rigidity, the shape is less curved than in FIG. 5A.
  • the operator changes the shape of the distal end side of the catheter system 1A, as shown in FIG. 9B. That is, the operator changes the relative positions of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 to change the shape of the distal end side of the catheter system 1A into a shape that facilitates guidance to the left common carotid artery 55 . Then, the operator guides the guide wire 4 and the internal catheter 110 positioned on the distal end side of the catheter system 1A to the left common carotid artery 55 . As shown in FIG. 5B, the distal end side of the inner catheter 110 extends along the axial direction X of the body portion 132 of the outer catheter 130 and extends in the Y direction of the body portion 132 of the outer catheter 130. The operator can easily guide the distal end side of the internal catheter 110 to the left common carotid artery 55 .
  • the operator may move the first curved portion 111 and the intermediate portion 113 of the inner catheter 110 from the distal end of the outer catheter 130.
  • the distal end side of the inner catheter 110 is positioned in the left common carotid artery 55. You can approach the entrance. This allows the operator to easily guide the distal end side of the internal catheter 110 to the left common carotid artery 55 .
  • the shape of the distal end side of the catheter system 1A can be changed according to the position of the blood vessel to be guided, the degree of meandering, and the like. That is, the shape of the distal end side of the catheter system 1A is not limited to the shape shown in FIG. 5B, and may be changed to the shape shown in FIG. ) may be changed to
  • the first port 43 which is a hemostasis valve, of the hub assembly 40 (see FIG. 1) of the outer catheter assembly 3 is operated so that from the distal end of the outer catheter 130
  • the position (projection position) of the projected inner catheter 110 may be fixed.
  • the catheter system 1A can be integrally operated (rotated, pushed and pulled) to easily guide the guide wire 4 and the inner catheter 110 to the target position. .
  • the operator guides the internal catheter 110 to the distal side of the left common carotid artery 55 along the leading guide wire 4, as shown in FIG. 9C.
  • the operation after guiding the distal side of the catheter system 1A to the left common carotid artery 55 is the same as the above-described procedure for guiding the distal side of the catheter system 1 to the left common carotid artery 55 (see FIGS. 7A to 7C). Therefore, the description is omitted.
  • the catheter system 1A of the second embodiment changes the shape of the distal end side by changing the relative positions of the outer catheter 130 and the inner catheter 110 . Therefore, the tip of the catheter system 1A guided to the ascending artery via the radial artery, brachial artery, and right subclavian artery of the patient's wrist was guided into the ascending artery in the procedure of guiding from the left common carotid artery into the cerebral vessels.
  • the shape of the catheter system 1A can be adjusted while maintaining the supportability of the catheter system 1A. can be changed. Even after the inner catheter 110 has entered the target common carotid artery, the outer catheter 130 continues to contact the inner wall of the aorta 54, causing the catheter system 1A to move unintentionally even when the treatment catheter is inserted. can be suppressed. As a result, an effect of facilitating manipulation of the catheter for treatment is exhibited.
  • the inner catheter 110 has a first curved section 111, a second curved section 112 and an intermediate section 113 (see FIG. 4A).
  • the outer catheter 130 also has a third curved portion 131 (see FIG. 4B). Therefore, in the catheter system 1A, when the relative positions of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 are changed, the distance between the first curved portion 111 of the inner catheter 110 and the third curved portion 131 of the outer catheter 130 is , and the length of protrusion of the intermediate portion 113 can be adjusted. Also, the distance between the second curved portion 112 of the inner catheter 110 and the third curved portion 131 of the outer catheter 130 can be adjusted by the length of projection of the body portion 114 .
  • the first curved portion 111 of the inner catheter 110 moves in the axial direction of the body portion 132 of the outer catheter 130.
  • the second curved portion 112 of the inner catheter 110 extends in the Y direction substantially orthogonal to the axial direction of the body portion 132 of the outer catheter 130.
  • FIGS. 5B and 5C See FIGS. 5B and 5C. Therefore, the tip of the catheter system 1A guided from the right subclavian artery 53 to the ascending artery 58 via the aorta 54 can be more easily guided to the left common carotid artery 55 (see FIG. 9C). ).
  • the elastic modulus of the inner catheter 110 is set to be relatively lower than the elastic modulus of the outer catheter 130. Therefore, when the relative positions of the inner catheter 110 and the outer catheter 130 are changed, the shape of the distal end side of the outer catheter 130 can be easily maintained.
  • the inner catheter 10 of the first embodiment may have any shape other than the example in FIG. 2A as long as it has a first curved portion 11 that curves inward toward the distal end side.
  • the inner catheter 110 of the second embodiment has a first curved portion 111 that curves outward toward the tip side, a second curved portion 112 that curves inward toward the tip side, and an intermediate portion 113 that is substantially straight. As long as it is provided, it may have any shape without being limited to the example of FIG. 4A.
  • the inner catheter 10 and the outer catheter 30 may have a structure in which a plurality of catheters are axially connected.
  • the inner catheter 10 and the outer catheter 130 of the second embodiment may be configured such that at least the elastic modulus of the distal end side is relatively lower than the elastic modulus of the outer catheter 30 .

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

手首から挿入されるカテーテルの先端側を、大動脈から脳血管又は頸動脈の標的位置へ誘導する操作が容易となるカテーテルシステムを提供すること。 カテーテルシステム1は、先端側に内カテーテル湾曲部を有する内カテーテル10と、内カテーテル10に外挿され、先端側に外カテーテル湾曲部を有し、前記外カテーテル湾曲部の後端側に本体部32を有する外カテーテル30と、を備え、内カテーテル10に外カテーテル30が外挿され、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の先端側の一部が突出した状態において、外カテーテル30と内カテーテル10との相対位置が変化することにより、先端側の形状が変化し、手首又は上腕の血管から挿入され、大動脈又はその近傍から脳血管又は頸動脈に誘導するために用いられる。

Description

カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法
 本発明は、カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法に関する。
 脳血管又は頸動脈の標的位置(病変部位)の近傍に処置用カテーテルの先端側を送り込み、その処置用カテーテルから治療デバイスを標的位置へ誘導して、治療デバイス又は処置用カテーテル自体を治療デバイスとして使用する治療が行われている。このような治療においては、処置用カテーテルを標的位置の近傍に誘導するため、ガイドワイヤを先行させながら、このガイドワイヤに外挿したガイディングカテーテル(以下、「カテーテル」ともいう)を標的位置の近傍まで誘導することが行われている。処置用カテーテルは、カテーテルに内挿されて標的位置に誘導される。
 従来、カテーテルを脳血管内へ誘導するための手技として、先行して送り込んだガイドワイヤに沿ってカテーテルを大腿部から挿入し、大腿動脈、大動脈、総頸動脈を経て脳血管内へ誘導することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7-178176号公報
 カテーテルを大腿部から挿入する手技においては、カテーテルを穿刺した部位(以下、「穿刺部」ともいう)の止血に時間を要するだけでなく、出血合併症を起こしやすいなど、患者の負担が大きいという課題がある。また、形態異常など患者の下腿血管に障害や病変等があったり、血管が複雑であったり蛇行していたりした場合、カテーテルの挿入そのものが難しいという課題がある。
 これに対して、本出願人は、カテーテルを手首の橈骨動脈から挿入し、大動脈を経て総頸動脈へ誘導する手技を見いだした。しかし、この手技においては、大動脈内に下向きに誘導したカテーテルの先端側を、総頸動脈の入口から上向きに誘導する必要がある。そのため、先端側の形状が固定化された一般的なカテーテルでは、先端側を大動脈から総頸動脈を経て脳血管又は頸動脈の標的位置に誘導する操作が難しいと考えられる。このように、カテーテルの先端側を手首の橈骨動脈から挿入し、大動脈を経て脳血管又は頸動脈の標的位置に誘導する際に生じる上記課題は、本出願人が見出したものである。
 本発明の目的は、手首から挿入されるカテーテルの先端側を、大動脈から脳血管又は頸動脈の標的位置へ誘導する操作を容易に行うことができるカテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法を提供することにある。
 第1の発明は、先端側にカテーテル湾曲部を有する内カテーテルと、前記内カテーテルに外挿され、先端側に外カテーテル湾曲部を有し、前記外カテーテル湾曲部の後端側に本体部を有する外カテーテルと、を備え、前記内カテーテルに前記外カテーテルが外挿され、前記外カテーテルの先端から前記内カテーテルの先端側の一部が突出した状態において、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの相対位置が変化することにより、先端側の形状が変化し、手首又は上腕の血管から挿入され、大動脈又はその近傍から脳血管又は頸動脈に誘導するために用いられるカテーテルシステムに関する。
 上記第1の発明において、前記内カテーテルの前記内カテーテル湾曲部は、前記外カテーテルが外挿されていない状態において、先端側に向けて内向きに湾曲する第1曲線部を有し、前記外カテーテルの前記外カテーテル湾曲部は、前記内カテーテルに外挿されていない状態において、先端側に向けて内向きに湾曲する第2曲線部を有する構成としてもよい。
 上記第1の発明において、前記内カテーテルに前記外カテーテルが外挿され、前記外カテーテルの先端から前記内カテーテルの前記第1曲線部が突出した状態において、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの相対位置が変化することにより、前記内カテーテルの前記第1曲線部が前記外カテーテルの前記本体部の軸方向に沿って進退する構成としてもよい。
 上記第1の発明において、前記内カテーテルの前記内カテーテル湾曲部は、前記外カテーテルが外挿されていない状態において、先端側に向けて外向きに湾曲する第1曲線部と、前記第1曲線部よりも後端側に形成され、先端側に向けて内向きに湾曲する第2曲線部と、前記第1曲線部と前記第2曲線部との間に形成される略直線状の中間部と、を有し、前記外カテーテルの前記外カテーテル湾曲部は、前記内カテーテルに外挿されていない状態において、先端側に向けて内向きに湾曲する第3曲線部を有する構成としてもよい。
 上記第1の発明において、前記内カテーテルに前記外カテーテルが外挿され、前記外カテーテルの先端から前記内カテーテルの前記第2曲線部が突出した状態において、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの相対位置が変化することにより、前記内カテーテルの前記第2曲線部が前記外カテーテルの前記本体部の軸方向と略直交する方向に進退する構成としてもよい。
 上記第1の発明において、前記内カテーテルの弾性率を、前記外カテーテルの弾性率よりも相対的に低くしてもよい。
 第2の発明は、上記カテーテルシステムを脳血管又は頸動脈に誘導するための操作方法であって、患者の手首から橈骨動脈、上腕動脈、鎖骨下動脈を経て又は上腕から上腕動脈、鎖骨下動脈を経て大動脈又はその近傍へ誘導した前記カテーテルシステムの先端側を、総頸動脈から脳血管内へ誘導するために、外カテーテルと内カテーテルとの相対位置を調節して、前記カテーテルシステムの先端側の形状を変形させるステップを含むカテーテルシステムの操作方法に関する。
 本発明に係るカテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法によれば、手首から挿入されるカテーテルの先端側を、大動脈又はその近傍から脳血管又は頸動脈の標的位置へ誘導する操作を容易に行うことができる。
第1実施形態のカテーテルシステム1の側面図である。 第1実施形態の内カテーテル10の側面図である。 第1実施形態の外カテーテル30の側面図である。 第1実施形態の内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置の変化と先端側の形状の変化との関係を示す模式図である。 第1実施形態の内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置の変化と先端側の形状の変化との関係を示す模式図である。 第1実施形態の内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置の変化と先端側の形状の変化との関係を示す模式図である。 第2実施形態の内カテーテル110の側面図である。 第2実施形態の外カテーテル130の側面図である。 第2実施形態の内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置の変化と先端側の形状の変化を示す模式図である。 第2実施形態の内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置の変化と先端側の形状の変化を示す模式図である。 第2実施形態の内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置の変化と先端側の形状の変化を示す模式図である。 患者の手首の橈骨動脈から総頸動脈へ至る経路を示す模式図である。 第1実施形態のカテーテルシステム1を大動脈から左総頸動脈へ誘導する操作の手順を示す模式図である。 第1実施形態のカテーテルシステム1を大動脈から左総頸動脈へ誘導する操作の手順を示す模式図である。 第1実施形態のカテーテルシステム1を大動脈から左総頸動脈へ誘導する操作の手順を示す模式図である。 第1実施形態のカテーテルシステム1を右鎖骨下動脈から右総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。 第1実施形態のカテーテルシステム1を右鎖骨下動脈から右総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。 第1実施形態のカテーテルシステム1を右鎖骨下動脈から右総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。 第2実施形態のカテーテルシステム1Aを大動脈から左総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。 第2実施形態のカテーテルシステム1Aを大動脈から左総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。 第2実施形態のカテーテルシステム1Aを大動脈から左総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。
 以下、本発明に係るカテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法の実施形態について説明する。
 なお、本明細書に添付した図面は、いずれも模式図であり、理解しやすさ等を考慮して、各部の形状、縮尺、縦横の寸法比等を、実物から変更又は誇張している。
 本明細書等において、形状、幾何学的条件、これらの程度を特定する用語、例えば、「平行」、「直交」、「方向」等の用語については、その用語の厳密な意味に加えて、ほぼ平行、ほぼ直交とみなせる程度の範囲、概ねその方向とみなせる範囲を含む。また、本明細書では、カテーテルシステム1(1A)を直線状に延ばした状態での中心軸を中心軸a(図1参照)とし、中心軸aと平行な方向を「軸方向X」又は「軸方向」という。そして、軸方向において、施術者から離れた遠位側を先端側(X1側)、施術者に近い近位側を後端側(X2側)ともいう。
(カテーテルシステム1)
 まず、第1実施形態のカテーテルシステム1について説明する。図1は、第1実施形態のカテーテルシステム1の側面図である。
 第1実施形態のカテーテルシステム1は、処置用カテーテル(不図示)を標的位置へ誘導する際に用いられるガイディングカテーテルであって、カテーテルシステム1の先端側を、手首の橈骨動脈から大動脈を経て総頸動脈へ挿入し、更に総頸動脈から脳血管内へ誘導する手技において用いられる。後述する第2実施形態のカテーテルシステム1Aについても同じである。
 図1に示すように、カテーテルシステム1は、内カテーテル組立体2と、外カテーテル組立体3と、を備えている。後述するように、カテーテルシステム1は、内カテーテル組立体2に外カテーテル組立体3が外挿された状態において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させることにより、先端側の形状が変化するように構成されている。
 内カテーテル組立体2は、内カテーテル10と、ハブアッセンブリ20と、を備えている。内カテーテル10は、全体が細長い筒状の管体であり、カテーテルシステム1において、ほぼ全体が外カテーテル30(後述)に挿入された状態で使用される。内カテーテル10の径方向の中心部には、内カテーテル10の長手方向の全長に亘ってルーメン(不図示)が形成されている。内カテーテル10は、補強体となるブレード線が樹脂層により被覆されており、全体として可撓性を有する。
 内カテーテル10は、後述するように、先端側の部分に形状復元性を有する。内カテーテル10の弾性率は、外カテーテル30(後述)の弾性率よりも相対的に低くなるように設定されている。内カテーテル10の外径は、例えば、1.0~1.8mmである。内カテーテル10の内径は、例えば、0.86~1.50mmである。内カテーテル10の全長は、例えば、1100~1400mmである。内カテーテル10の後端側(X2側)の端部は、ハブ21(後述)と接続されている。内カテーテル10の先端側の形状については、後述する。弾性率は、例えば、JIS K 7171で規定される方法により測定することができる。
 ハブアッセンブリ20は、内カテーテル10生理食塩水、造影剤を注入したり、ガイドワイヤ、処置用カテーテルを内挿したりするために用いられる組立部品である。ハブアッセンブリ20は、ハブ21と、止血弁付きYコネクタ(以下、「Yコネクタ」ともいう)22と、を備えている。
 ハブ21は、内カテーテル10の後端側(X2側)の端部と接続される器具であり、内カテーテル10のルーメンと連通する流路(不図示)を有する。ハブ21には、Yコネクタ22の第1ポート23(後述)を介して、例えば、ガイドワイヤ、処置用カテーテルが挿入され、第2ポート24を介して生理食塩水、造影剤、ヘパリン溶液等が導入される。内カテーテル10とハブ21との接続部分には、プロテクタ26が外挿されている。
 Yコネクタ22は、前述したガイドワイヤ等を挿入するための器具である。Yコネクタ22は、略Y字形に分岐した一方の端部に第1ポート23が設けられ、他方の端部に第2ポート24が設けられている。第1ポート23は、ガイドワイヤ等の機器の挿入口となる部分である。第1ポート23は、血液の体外への流出を防ぐための回転式止血弁として構成されている。図1では、Yコネクタ22の第1ポート23にガイドワイヤ4が挿入された状態を示している。第2ポート24は、例えば、生理食塩水の導入口となる部分である。図示していないが、第1ポート23の内部流路と第2ポート24の内部流路は、Yコネクタ22の内部で連通している。Yコネクタ22の先端側は、コネクタ25を介してハブ21の後端側と接続されている。なお、図1では、Yコネクタ22に取り付けられる三方活栓等の図示を省略している。
 外カテーテル組立体3は、外カテーテル30と、ハブアッセンブリ40と、を備えている。外カテーテル30は、全体が細長い筒状の管体であり、前述した内カテーテル10に外挿される。外カテーテル30の径方向の中心部には、外カテーテル30の長手方向の全長に亘ってルーメン(不図示)が形成されている。外カテーテル30は、補強体となるブレード線が樹脂層により被覆されており、全体として可撓性を有する。また、外カテーテル30は、後述するように、先端側の部分に形状復元性を有する。外カテーテル30の外径は、例えば、1.7~2.4mmである。外カテーテル30の内径は、例えば、1.4~2.1mmである。外カテーテル30の全長は、例えば、800~1100mmである。
 ハブアッセンブリ40は、外カテーテル30に内カテーテル10を挿入したり、内カテーテル10に代えて処置用カテーテル(不図示)を内挿したりするために用いられる組立部品である。外カテーテル組立体3におけるハブアッセンブリ40の構成は、径方向や軸方向の寸法などを除いて、内カテーテル組立体2のハブアッセンブリ20と基本的に同じであるため、重複する説明を省略する。外カテーテル組立体3のハブアッセンブリ40において、ハブ41、Yコネクタ42(第1ポート43、第2ポート44)、コネクタ45、プロテクタ46は、内カテーテル組立体2のハブアッセンブリ20のハブ21、Yコネクタ22(第1ポート23、第2ポート24)、コネクタ25、プロテクタ26に相当する。
 次に、内カテーテル10及び外カテーテル30の先端側の形状について、図2A及び図2Bを参照して説明する。なお、図2A及び図2Bに示す各カテーテルの先端側の形状は一例であり、図2A及び図2Bに示す形状に限定されない。
 図2Aは、第1実施形態の内カテーテル10の側面図である。図2Aは、外カテーテル30が外挿されていない状態(外カテーテル30の曲線部による応力が作用していない自然状態)の内カテーテル10の側面図である。図2Bは、第1実施形態の外カテーテル30の側面図である。図2Bは、内カテーテル10が内挿されていない状態(内カテーテル10の曲線部による応力が作用していない自然状態)の外カテーテル30の側面図である。
 まず、内カテーテル10について説明する。図2Aに示すように、第1実施形態の内カテーテル10は、第1曲線部11及び本体部12を備えている。第1曲線部11は、内カテーテル湾曲部を構成する。
 第1曲線部11は、内カテーテル10において、最も先端側に形成される部位である。第1曲線部11は、図2Aに示す側面視において、先端側(X1側)に向けて内向きに湾曲している。第1曲線部11は、例えば、曲率半径R1が5~15mm、曲率半径R1の角度範囲が105~135°となるように設定される。
 第1実施形態の内カテーテル10において、第1曲線部11は、形状復元性を有する。そのため、第1曲線部11は、外カテーテル30が外挿されている状態では、外カテーテル30が外挿される位置に応じて(外カテーテル30の形状に影響を受けて)形状が変化し、外カテーテル30から突出した状態では、元の形状に復元する。
 本体部12は、内カテーテル10において、第1曲線部11よりも後端側(X2側)に形成される部位である。本体部12の後端側の端部は、ハブ21(図1参照)と接続される。本体部12は、ガイドワイヤが内挿されていない状態又は外カテーテル30が外挿されていない状態において、実質的に略直線状となる。内カテーテル10の本体部12は、形状復元性を有するため、外カテーテル30が抜去されると、元の略直線状に戻る。
 次に、外カテーテル30について説明する。図2Bに示すように、第1実施形態の外カテーテル30は、第2曲線部31、本体部32を備えている。第2曲線部31は、外カテーテル30の最も先端側に形成される部位であり、外カテーテル湾曲部を構成する。
 第2曲線部31は、図2Bに示す側面視において、先端側(X1側)に向けて内向きに湾曲している。第2曲線部31は、例えば、曲率半径R2が5~15mm、曲率半径R2の角度範囲が5~25°となるように設定される。外カテーテル30において、第2曲線部31は、形状復元性を有する。そのため、外カテーテル30は、内カテーテル10が内挿されている状態では、内カテーテル10の挿入位置に応じて(内カテーテル10の形状に影響を受けて)形状が変化し、内カテーテル10が抜去された状態では、元の形状に復元する。
 本体部32は、外カテーテル30において、第2曲線部31よりも後端側(X2側)に形成される部位である。本体部32の後端側の端部は、ハブ41(図1参照)と接続される。外カテーテル30において、本体部32は、形状復元性を有するため、内カテーテル10から抜去されると、元の略直線状に戻る。
 次に、第1実施形態のカテーテルシステム1において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させたときの先端側の形状の変化について説明する。
 図3A~図3Cは、第1実施形態の内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置の変化と先端側の形状の変化との関係を示す模式図である。図3Aに示すように、カテーテルシステム1において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させて、内カテーテル10を外カテーテル30の先端側へ移動させることにより、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の第1曲線部11を突出させることができる。図3Aに示すように、外カテーテル30の本体部32の軸方向Xにおいて、内カテーテル10の第1曲線部11の先端P1と、外カテーテル30の第2曲線部31の頂点(曲線の変曲点)P2との間は、距離L1となる。なお、図3Aにおいて、外カテーテル30の第2曲線部31の頂点P2は、内カテーテル10の第1曲線部11が外カテーテル30の先端から突出した状態での頂点を示している。また、図3A~図3Cに示すカテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110は、先端側を180°回転させて第1曲線部11を外向きとしている。
 図3Aに示すカテーテルシステム1において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を更に変化させて、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の第1曲線部11を突出させると、図3Bに示すように、外カテーテル30の本体部32の軸方向Xにおいて、内カテーテル10の第1曲線部11の先端P1と、外カテーテル30の第2曲線部31の頂点P2との間は、距離L2(L2>L1)となる。なお、図3Bにおいて、外カテーテル30の第2曲線部31の頂点P2は、内カテーテル10の第1曲線部11と本体部12の一部が外カテーテル30の先端から突出した状態での頂点を示している。
 図3Bに示すカテーテルシステム1において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を更に変化させて、外カテーテル30の先端から内カテーテル10を更に突出させると、図3Cに示すように、外カテーテル30の本体部32の軸方向Xにおいて、内カテーテル10の第1曲線部11の先端P1と、外カテーテル30の第2曲線部31の頂点P2との間は、距離L3(L3>L2)となる。
 図3A~図3Cに示すように、第1実施形態のカテーテルシステム1は、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させることにより、内カテーテル10の第1曲線部11が外カテーテル30の先端から軸方向Xに沿って延伸する長さを調節することができる。これにより、カテーテルシステム1は、軸方向Xにおいて、内カテーテル10の第1曲線部11の先端P1と外カテーテル30の第2曲線部31の頂点P2との間の距離を、例えば、L1~L3の範囲で無段階に変化させることができる。
(カテーテルシステム1A)
 次に、第2実施形態のカテーテルシステム1Aについて説明する。第2実施形態のカテーテルシステム1Aは、内カテーテルと外カテーテルの形状が第1実施形態と相違する。第2実施形態のカテーテルシステム1Aにおいて、その他の構成は、図1に示す第1実施形態のカテーテルシステム1と同じである。また、第2実施形態の説明及び図面において、第1実施形態と同一又は同等の部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を付して、重複する説明を適宜に省略する。例えば、第1実施形態の内カテーテル10を、第2実施形態では「内カテーテル110」とし、第2実施形態の外カテーテル30を、第2実施形態では「外カテーテル130」として説明する。
 図4Aは、第2実施形態の内カテーテル110の側面図である。図4Aは、外カテーテル130が外挿されていない状態(外カテーテル130の曲線部による応力が作用していない自然状態)の内カテーテル110の側面図である。図4Bは、第2実施形態の外カテーテル130の側面図である。図4Bは、内カテーテル110が内挿されていない状態(内カテーテル110の曲線部による応力が作用していない自然状態)の外カテーテル130の側面図である。
 まず、内カテーテル110について説明する。図4Aに示すように、内カテーテル110は、第1曲線部111、第2曲線部112、中間部113及び本体部114を備えている。このうち、第1曲線部111、第2曲線部112及び中間部113は、内カテーテル湾曲部を構成する。
 第1曲線部111は、内カテーテル110において、最も先端側に形成される部位である。第1曲線部111は、図4Aに示す側面視において、先端側(X1側)に向けて外向きに湾曲している。第1曲線部111は、例えば、曲率半径R1aが5~15mm、曲率半径R1aの角度範囲が105~135°となるように設定される。
 第2曲線部112は、内カテーテル110において、第1曲線部111よりも後端側(X2側)に形成される部位である。第2曲線部112は、図4Aに示す側面視において、先端側(X1側)に向けて内向きに湾曲している。第2曲線部112は、例えば、曲率半径R2aが5~15mm、曲率半径R2aの角度範囲が75~105°となるように設定される。
 中間部113は、内カテーテル110において、第1曲線部111と第2曲線部112との間に形成される略直線状の部位である。中間部113は、図4Aに示す側面視において、曲率半径R3aが100mm以上となるように設定される。なお、図4Aでは、中間部113が先端側(X1側)に向けて内向きに湾曲する例を示しているが、中間部113は、曲率半径R3aが100mm以上であれば、先端側に向けて外向きに湾曲してもよい。また、本明細書においては、直線状又は略直線状(ほぼ直線状とみなせる程度の範囲)のほか、曲率半径が100mm以上となる領域を実質的に略直線状とみなしている。
 第2実施形態の内カテーテル110において、第1曲線部111、第2曲線部112、中間部113は、形状復元性を有する。そのため、これらの各部位は、外カテーテル130(後述)が外挿されている状態では、外カテーテル130が外挿される位置に応じて形状が変化し、外カテーテル130から突出した状態では、元の形状に復元する。
 本体部114は、内カテーテル110において、第2曲線部112よりも後端側(X2側)に形成される部位である。本体部114の後端側の端部は、ハブ21(図1参照)と接続される。本体部114は、ガイドワイヤ4が内挿されていない状態又は外カテーテル130が外挿されていない状態では、実質的に略直線状となる。本体部114は、形状復元性を有するため、外カテーテル130が抜去されると、元の略直線状に戻る。
 次に、外カテーテル130について説明する。図4Bに示すように、第2実施形態の外カテーテル130は、第3曲線部131、本体部132を備えている。第3曲線部131は、外カテーテル130の最も先端側に形成される部位であり、外カテーテル湾曲部を構成する。
 第3曲線部131は、図4Bに示す側面視において、先端側(X1側)に向けて内向きに湾曲している。第3曲線部131は、例えば、曲率半径R4aが5~15mm、曲率半径R4aの角度範囲が75~105°となるように設定される。外カテーテル130において、第3曲線部131は、形状復元性を有する。そのため、外カテーテル130は、内カテーテル110が内挿されている状態では、内カテーテル110の挿入位置に応じて形状が変化し、内カテーテル110が抜去された状態では、元の形状に復元する。
 本体部132は、外カテーテル130において、第3曲線部131よりも後端側(X2側)に形成される部位である。本体部132の後端側の端部は、ハブ41(図1参照)と接続される。外カテーテル130において、本体部132は、形状復元性を有するため、内カテーテル110から抜去されると、元の略直線状に戻る。
 次に、第2実施形態のカテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させたときの先端側の形状の変化について説明する。
 図5A~図5Cは、第2実施形態の内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置の変化と先端側の形状の変化を示す模式図である。図5Aに示すように、カテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させて、内カテーテル110を外カテーテル130の先端側へ移動させることにより、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第1曲線部111を突出させることができる。
 ここで、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xにおいて、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と、外カテーテル130の第3曲線部131の頂点(変曲点)P2との間は、距離L1となる。また、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xと略直交するY方向において、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の本体部132との間は、距離L11となる。なお、図5Aにおいて、外カテーテル130の第3曲線部131の頂点P2は、内カテーテル110の第1曲線部111が外カテーテル130の先端から突出した状態での頂点を示している。また、軸方向Xと略直交するとは、例えば、図5Aにおいて、軸方向Xと直交する線に対して、+10°~-10°の範囲にあることをいう(他の記載箇所についても同様とする)。
 図5Aに示すカテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させて、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第1曲線部111、中間部113及び第2曲線部112を突出させると、図5Bに示すように、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xにおいて、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の第3曲線部131の頂点P2との間は、距離L2(L2>L1)となる。また、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xと略直交するY方向において、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の本体部132との間は、距離L12(L12>L11)となる。
 このように、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を、図5Aから図5Bのように変化させると、軸方向Xにおいて、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の第3曲線部131の頂点P2との間の距離が変化すると共に、Y方向において、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の本体部132との間の距離も変化する。なお、図示していないが、カテーテルシステム1の先端側の形状は、図5Aから図5Bに至る途中において、軸方向X及びY方向にそれぞれ変化する。すなわち、図5Aから図5Bに至る途中において、カテーテルシステム1の先端から内カテーテル110が突出する長さが変化するだけでなく、カテーテルシステム1の先端側の曲線部分の開き角度も変化する。
 図5Bに示すカテーテルシステム1において、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を更に変化させて、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第1曲線部111、中間部113、第2曲線部112及び本体部114(図4A参照)の一部を突出させると、図5Cに示すように、Y方向において、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の本体部132との間は、距離L13(L13>L12)となる。なお、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xにおいて、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の第3曲線部131の頂点P2との間は、図5Bと実質的に同じ(距離L2)である。
 図5A~図5Cに示すように、第2実施形態のカテーテルシステム1Aは、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させることにより、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第1曲線部111が軸方向Xに延伸する長さを調節することができる。これにより、カテーテルシステム1Aは、軸方向Xにおいて、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の第3曲線部131の頂点P2との間の距離を、例えば、L1~L2の範囲で無段階に変化させることができる。また、第2実施形態のカテーテルシステム1Aにおいて、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第2曲線部112を突出させた後、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させることにより、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xにおいて、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の第3曲線部131の頂点P2との間の距離を実質的に同じに維持しつつ、Y方向において、内カテーテル110の第1曲線部111の先端P1と外カテーテル130の本体部132との間の距離を、例えば、L11~L13の範囲で無段階に変化させることができる。
(カテーテルシステム1の操作方法1)
 次に、第1実施形態のカテーテルシステム1を、患者の手首の橈骨動脈から挿入し、大動脈を経て総頸動脈へ誘導する手技について説明する。
 以下、カテーテルシステム1(1A)を、患者の右手首の橈骨動脈から穿刺する例について説明するが、穿刺位置は、例えば、カテーテル室に設置された大型機器のレイアウトによる制約、診断又は治療の対象となる血管の位置、蛇行具合等に応じて適宜に選択される。そのため、カテーテルシステム1(1A)を、患者の左手首の橈骨動脈から穿刺する場合もあり得る。
 図6は、患者の手首の橈骨動脈から総頸動脈へ至る経路を示す模式図である。カテーテルシステム1(不図示)は、例えば、セルジンガー法により右手首の穿刺部50から橈骨動脈51に挿入される。施術者は、穿刺部50から挿入したカテーテルシステム1を、橈骨動脈51から上腕動脈52、右鎖骨下動脈53を経て大動脈54へ誘導する。そして、施術者は、カテーテルシステム1を、後述する手順により大動脈54から左総頸動脈(頸動脈)55を経て脳血管内へ誘導する。なお、カテーテルシステム1を上記の経路に誘導する際には、ガイドワイヤ4(図1参照)を先行させながら、このガイドワイヤに外挿したカテーテルシステム1の先端を、ガイドワイヤ4に沿って標的位置の近傍まで誘導する。
 次に、橈骨動脈51から上腕動脈52、右鎖骨下動脈53を経て大動脈54へ誘導したカテーテルシステム1を、大動脈54から左総頸動脈55へ誘導する操作の手順について説明する。図7A~図7Cは、第1実施形態のカテーテルシステム1を大動脈から左総頸動脈へ誘導する操作の手順を示す模式図である。なお、以下に説明するカテーテルシステム1(1A)の操作は、X線透過の画像において、施術者がカテーテルシステム1(1A)の位置等を確認しながら行われる。
 まず、施術者は、橈骨動脈51から上腕動脈52(図6参照)へ誘導したカテーテルシステム1の先端を、図7Aに示すように、右鎖骨下動脈53から下行動脈57(大動脈54)へ誘導する。カテーテルシステム1の先端を、橈骨動脈51から下行動脈57へ誘導するまでの間、図3Aに示すように、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の第1曲線部11の全部(又は一部)を突出させた状態とする。
 次に、施術者は、図7Bに示すように、カテーテルシステム1の先端側の形状を変化させる。すなわち、施術者は、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させて、カテーテルシステム1の先端側を、左総頸動脈55に誘導しやすい形状に変化させる。また、施術者は、大動脈弓56において、カテーテルシステム1の先端側を移動するための十分なスペースがない場合、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の第1曲線部11と中間部13とを突出させる距離を調節することにより、カテーテルシステム1の先端側を、左総頸動脈55の入口に近付けることができる。これにより、ガイドワイヤ4を目的の血管に挿入することができる。カテーテルシステム1の先端側の形状は、誘導すべき血管の位置、蛇行具合等により変化させることができる。すなわち、カテーテルシステム1の先端側の形状は、図3Cに示す形状に限らず、図3Bに示す形状に変化させてもよいし、図3Bから図3Cまでの間に形成される形状(不図示)に変化させもてよい。
 また、カテーテルシステム1の先端側の形状を変化させた後に、外カテーテル組立体3のハブアッセンブリ40(図1参照)の止血弁である第1ポート43を操作して、外カテーテル30の先端から突出させた内カテーテル10の位置(突出位置)を固定してもよい。内カテーテル10の突出位置を固定することにより、カテーテルシステム1を一体的に操作(回転、押し引き)して、ガイドワイヤ4及び内カテーテル10を標的位置に誘導する操作を容易に行えるようになる。
 次に、施術者は、図7Cに示すように、カテーテルシステム1の先端側に位置するガイドワイヤ4及び内カテーテル10を左総頸動脈55へ誘導する。カテーテルシステム1の先端側は、左総頸動脈55に誘導しやすい略J字形の形状となっているため、カテーテルシステム1の先端を、大動脈弓56(大動脈54)から左総頸動脈55へ誘導する操作を容易に行うことができる。
 施術者は、内カテーテル10の先端を左総頸動脈55へ誘導した後、外カテーテル組立体3のハブアッセンブリ40(図1参照)における止血弁である第1ポート43を操作して、外カテーテル30の先端から突出させた内カテーテル10の位置(突出位置)を固定する。
 施術者は、カテーテルシステム1の先端側を左総頸動脈55の入口部に誘導した後、図7Cに示すように、ガイドワイヤ4に沿ってカテーテルシステム1の先端を左総頸動脈55の標的位置まで誘導する。左総頸動脈55は、遠位側において、内頸動脈(不図示)等の脳血管に接続されている。施術者は、カテーテルシステム1の先端を左総頸動脈55の標的位置まで誘導した後、ガイドワイヤ4を引き抜き、内カテーテル10に処置用カテーテル(不図示)を内挿して、標的位置へ誘導する。この後、施術者は、処置用カテーテルから治療デバイスを標的位置へ誘導することにより、治療デバイス又は処置用カテーテル自体を治療デバイスとして使用する治療を行うことができる。
(カテーテルシステム1の操作方法2)
 図8A~図8Cは、第1実施形態のカテーテルシステム1を右鎖骨下動脈から右総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。この実施形態では、カテーテルシステム1を右鎖骨下動脈から腕頭動脈を経て右総頸動脈へ誘導する手順について説明する。腕頭動脈は、図8Aに示すように右鎖骨下動脈と大動脈(大動脈弓)との間を接続する血管である。カテーテルシステム1は、図7A~図7Cに示す実施形態のように、右鎖骨下動脈、大動脈、左総頸動脈を経て脳血管内へ誘導するだけでなく、本実施形態のように、右鎖骨下動脈、腕頭動脈、右総頸動脈を経て脳血管内に誘導することもできる。すなわち、カテーテルシステム1(1A)は、手首から挿入され、大動脈又はその近傍から脳血管内に誘導される。ここで、「大動脈又はその近傍」とは、大動脈のほか、大動脈から分岐する動脈であって、遠位側において脳血管内と連通している動脈(例えば、腕頭動脈)を含むことを意味する。
 まず、施術者は、橈骨動脈51から上腕動脈52(図6参照)へ誘導したカテーテルシステム1の先端を、図8Aに示すように、右鎖骨下動脈53から腕頭動脈59へ誘導する。カテーテルシステム1の先端を橈骨動脈51から腕頭動脈59へ誘導するまでの間、例えば、図3Aに示すように、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の第1曲線部11を突出させた状態とする。なお、本実施形態において、カテーテルシステム1の先端側を、略J字形の形状とした状態で右鎖骨下動脈53から腕頭動脈59へ誘導してもよい。
 次に、施術者は、図8Bに示すように、カテーテルシステム1の先端側の形状を変化させる。すなわち、施術者は、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させて、カテーテルシステム1の先端側を、右総頸動脈(頸動脈)60へ誘導しやすい形状(例えば、略J字形の形状)に変化させる。また、施術者は、腕頭動脈59において、カテーテルシステム1の先端側を移動するための十分なスペースがない場合、外カテーテル30の先端から内カテーテル10の第1曲線部11と中間部13とを突出させる距離を調節することにより、カテーテルシステム1の先端側を、右総頸動脈60の入口に近付けることができる。カテーテルシステム1の先端側の形状は、誘導すべき血管の位置、右鎖骨下動脈53と右総頸動脈60の間の角度、起始部(血管の分岐点)の位置関係、蛇行具合等により変化させることができる。すなわち、カテーテルシステム1の先端側の形状は、図3Cに示す形状に限らず、図3Bに示す形状に変化させてもよいし、図3Bから図3Cまでの間に形成される形状に変化させてよい。
 次に、施術者は、図8Cに示すように、カテーテルシステム1の先端側を右総頸動脈60へ誘導する。内カテーテル10の先端側は、右総頸動脈60へ誘導しやすい略J字形となっているため、カテーテルシステム1の先端を、腕頭動脈59から右総頸動脈60へ誘導する操作を容易に行うことができる。カテーテルシステム1の先端側を右総頸動脈60へ誘導した後の操作は、前述したカテーテルシステム1の先端を左総頸動脈55に誘導する手技(図7A~図7C参照)と同じであるため、説明を省略する。
 上述した第1実施形態のカテーテルシステム1及びその操作方法によれば、例えば、以下のような効果を奏する。
 第1実施形態のカテーテルシステム1は、外カテーテル30と内カテーテル10との相対位置を変化させることにより、先端側の形状が変化する。そのため、患者の手首の橈骨動脈、上腕動脈、右鎖骨下動脈を経て大動脈へ誘導したカテーテルシステム1の先端を、左総頸動脈から脳血管内へ誘導する手技において、大動脈内に誘導したカテーテルシステム1の先端側の形状を、左総頸動脈に誘導しやすい形状に変化させることにより、カテーテルシステム1の先端を、右鎖骨下動脈と隣接する左総頸動脈へ誘導する操作を容易に行うことができる(図7A~図7C参照)。同様に、患者の手首の橈骨動脈、上腕動脈、右鎖骨下動脈を経て腕頭動脈へ誘導したカテーテルシステム1の先端を右総頸動脈から脳血管内へ誘導する手技において、カテーテルシステム1の先端側の形状を、右総頸動脈に誘導しやすい形状に変化させることにより、右鎖骨下動脈から略V字形に分岐する右総頸動脈へ誘導する操作を容易に行うことができる(図8A~図8C)。
 第1実施形態のカテーテルシステム1において、内カテーテル10は、第1曲線部11を備えている(図2A参照)。また、外カテーテル30は、第2曲線部31を備えている(図2B参照)。そのため、カテーテルシステム1において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させたときに、内カテーテル10の第1曲線部11と外カテーテル30の第2曲線部31との間の距離を調節することができる。
 第1実施形態のカテーテルシステム1において、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させたときに、内カテーテル10の第1曲線部11は、外カテーテル30の本体部32の軸方向に沿って進退する(図3A~図3C参照)。そのため、右鎖骨下動脈53から下行動脈57(大動脈54)へ誘導したカテーテルシステム1の先端を、略V字形に反転した方向にある左総頸動脈55へ誘導する操作をより容易に行うことができる(図7C参照)。同様に、右鎖骨下動脈53から腕頭動脈59へ誘導したカテーテルシステム1の先端を右総頸動脈60へ誘導する操作においても、カテーテルシステム1の先端を、略V字形に反転した方向にある右総頸動脈60へ誘導する操作をより容易に行うことができる(図8C参照)。
 また、第1実施形態のカテーテルシステム1は、外カテーテル30が大動脈54の内壁に接触した状態で内カテーテル10を操作することにより、カテーテルシステム1の支持性を維持したままカテーテルシステム1の形状を変化させることができる。そして、内カテーテル10が目的とする総頸動脈に入った後も、外カテーテル30が大動脈54の内壁に接触し続けることで、処置用カテーテルを挿入した際にもカテーテルシステム1が意図せず移動することを抑制することができる。これにより、処置用カテーテルを操作しやすくなる効果を奏する。
 第1実施形態のカテーテルシステム1において、内カテーテル10の弾性率は、外カテーテル30の弾性率よりも相対的に低くなるように設定されている。そのため、内カテーテル10と外カテーテル30との相対位置を変化させた場合において、外カテーテル30の先端側の形状を維持しやすくなる。
(カテーテルシステム1Aの操作方法)
 次に、第2実施形態のカテーテルシステム1Aを、患者の手首の橈骨動脈から挿入し、大動脈を経て総頸動脈へ誘導する手技について説明する。なお、第2実施形態のカテーテルシステム1Aを、患者の手首の橈骨動脈から大動脈へ至る経路は、図6と同じであるため、説明を省略する。
 図9A~図9Cは、第2実施形態のカテーテルシステム1Aを大動脈から左総頸動脈へ誘導する手順を示す模式図である。
 まず、施術者は、橈骨動脈51から上腕動脈52(図6参照)へ誘導したカテーテルシステム1Aの先端を、図9Aに示すように、右鎖骨下動脈53から上行動脈58(大動脈54)の近傍へ誘導する。カテーテルシステム1Aの先端を、橈骨動脈51から上行動脈58の近傍まで誘導する間、図5Aに示すように、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第1曲線部111の全部(又は一部)を突出させた状態とする。なお、血管内にはガイドワイヤ4が先行して送り込まれているため、図9Aに示すカテーテルシステム1Aの先端側は、橈骨動脈51から上行動脈58まで誘導されるまでの間、ガイドワイヤ4の剛性により、図5Aよりも湾曲が抑制された形状となる。
 次に、施術者は、図9Bに示すように、カテーテルシステム1Aの先端側の形状を変化させる。すなわち、施術者は、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させて、カテーテルシステム1Aの先端側を、左総頸動脈55に誘導しやすい形状に変化させる。そして、施術者は、カテーテルシステム1Aの先端側に位置するガイドワイヤ4及び内カテーテル110を左総頸動脈55へ誘導する。内カテーテル110の先端側は、図5Bに示すように、外カテーテル130の本体部132の軸方向Xに沿って延伸すると共に、外カテーテル130の本体部132のY方向において延伸しているため、施術者は、内カテーテル110の先端側を左総頸動脈55へ誘導する操作を容易に行うことができる。
 また、施術者は、上行動脈58において、カテーテルシステム1Aの先端側を移動するための十分なスペースがない場合、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第1曲線部111と中間部113とを突出させる距離、又は、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第2曲線部112と本体部114とを突出させる距離を調節することにより、内カテーテル110の先端側を、左総頸動脈55の入口に近付けることができる。これにより、施術者は、内カテーテル110の先端側を左総頸動脈55へ誘導する操作を容易に行うことができる。カテーテルシステム1Aの先端側の形状は、誘導すべき血管の位置、蛇行具合等により変化させることができる。すなわち、カテーテルシステム1Aの先端側の形状は、図5Bに示す形状に限らず、図5Cに示す形状に変化させてもよいし、図5Bから図5Cまでの間に形成される形状(不図示)に変化させてもよい。
 また、カテーテルシステム1Aの先端側の形状を変化させた後に、外カテーテル組立体3のハブアッセンブリ40(図1参照)の止血弁である第1ポート43を操作して、外カテーテル130の先端から突出させた内カテーテル110の位置(突出位置)を固定してもよい。内カテーテル110の突出位置を固定することにより、カテーテルシステム1Aを一体的に操作(回転、押し引き)して、ガイドワイヤ4及び内カテーテル110を標的位置に誘導する操作を容易に行えるようになる。
 次に、施術者は、図9Cに示すように、先行させたガイドワイヤ4に沿って、内カテーテル110を左総頸動脈55の遠位側へ誘導する。
 カテーテルシステム1Aの先端側を左総頸動脈55へ誘導した後の操作は、前述したカテーテルシステム1の先端側を左総頸動脈55に誘導する手技(図7A~図7C参照)と同じであるため、説明を省略する。
 上述した第2実施形態のカテーテルシステム1A及びその操作方法によれば、例えば、以下のような効果を奏する。
 第2実施形態のカテーテルシステム1Aは、外カテーテル130と内カテーテル110との相対位置を変化させることにより、先端側の形状が変化する。そのため、患者の手首の橈骨動脈、上腕動脈、右鎖骨下動脈を経て上行動脈へ誘導したカテーテルシステム1Aの先端を、左総頸動脈から脳血管内へ誘導する手技において、上行動脈内に誘導したカテーテルシステム1Aの先端側の形状を、左総頸動脈へ誘導しやすい形状に変化させることにより、カテーテルシステム1Aの先端を左総頸動脈へ誘導する操作を容易に行うことができる(図9A~図9C参照)。
 また、第2実施形態のカテーテルシステム1Aは、外カテーテル130が大動脈54の内壁に接触した状態で内カテーテル110を操作することにより、カテーテルシステム1Aの支持性を維持したままカテーテルシステム1Aの形状を変化させることができる。そして、内カテーテル110が目的とする総頸動脈に入った後も、外カテーテル130が大動脈54の内壁に接触し続けることで、処置用カテーテルを挿入した際にもカテーテルシステム1Aが意図せず移動することを抑制することができる。これにより、処置用カテーテルを操作しやすくなる効果を奏する。
 第2実施形態のカテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110は、第1曲線部111、第2曲線部112及び中間部113を備えている(図4A参照)。また、外カテーテル130は、第3曲線部131を備えている(図4B参照)。そのため、カテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させたときに、内カテーテル110の第1曲線部111と外カテーテル130の第3曲線部131との間の距離を、中間部113を突出させる長さにより調節することができる。また、内カテーテル110の第2曲線部112と外カテーテル130の第3曲線部131との間の距離を、本体部114を突出させる長さにより調節することができる。
 第2実施形態のカテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させたときに、内カテーテル110の第1曲線部111は、外カテーテル130の本体部132の軸方向に沿って進退する(図5A、図5B参照)。また、外カテーテル130の先端から内カテーテル110の第2曲線部112が突出した状態において、内カテーテル110の第2曲線部112は、外カテーテル130の本体部132の軸方向と略直交するY方向に進退する(図5B、図5C参照)。そのため、右鎖骨下動脈53から大動脈54を経て上行動脈58へ誘導したカテーテルシステム1Aの先端を、上方向にある左総頸動脈55へ誘導する操作をより容易に行うことができる(図9C参照)。
 第2実施形態のカテーテルシステム1Aにおいて、内カテーテル110の弾性率は、外カテーテル130の弾性率よりも相対的に低くなるように設定されている。そのため、内カテーテル110と外カテーテル130との相対位置を変化させた場合において、外カテーテル130の先端側の形状を維持しやすくなる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内に含まれる。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述の実施形態及び後述する変形形態は、適宜に組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。
 第1実施形態の内カテーテル10は、先端側に向けて内向きに湾曲する第1曲線部11を備えていれば、図2Aの例に限らず、どのような形状であってもよい。
 第2実施形態の内カテーテル110は、先端側に向けて外向きに湾曲する第1曲線部111、先端側に向けて内向きに湾曲する第2曲線部112、略直線状の中間部113を備えていれば、図4Aの例に限らず、どのような形状であってもよい。
 第1実施形態において、内カテーテル10及び外カテーテル30は、複数のカテーテルを軸方向に連結した構成としてもよい。第2実施形態の内カテーテル110及び外カテーテル130についても同様である。
 第1実施形態において、内カテーテル10は、少なくとも先端側の弾性率が外カテーテル30の弾性率よりも相対的に低くなるように構成されていればよい。第2実施形態の内カテーテル110についても同様である。
 1 カテーテルシステム(第1実施形態)
 1A カテーテルシステム(第2実施形態)
 2 内カテーテル組立体(第1/第2実施形態)
 3 外カテーテル組立体(第1/第2実施形態)
 4 ガイドワイヤ
 10 内カテーテル(第1実施形態)
 11 第1曲線部(内カテーテル10)
 12 本体部(内カテーテル10)
 30 外カテーテル(第1実施形態)
 31 第2曲線部(外カテーテル30)
 32 本体部(外カテーテル30)
 110 内カテーテル(第2実施形態)
 111 第1曲線部(内カテーテル110)
 112 第2曲線部(内カテーテル110)
 113 中間部(内カテーテル110)
 114 本体部(内カテーテル110)
 130 外カテーテル(第2実施形態)
 131 第3曲線部(外カテーテル130)
 132 本体部(外カテーテル130)

Claims (7)

  1.  先端側に内カテーテル湾曲部を有する内カテーテルと、
     前記内カテーテルに外挿され、先端側に外カテーテル湾曲部を有し、前記外カテーテル湾曲部の後端側に本体部を有する外カテーテルと、
    を備え、
     前記内カテーテルに前記外カテーテルが外挿され、前記外カテーテルの先端から前記内カテーテルの先端側の一部が突出した状態において、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの相対位置が変化することにより、先端側の形状が変化し、手首又は上腕の血管から挿入され、大動脈又はその近傍から脳血管又は頸動脈に誘導するために用いられるカテーテルシステム。
  2.  前記内カテーテルの前記内カテーテル湾曲部は、前記外カテーテルが外挿されていない状態において、先端側に向けて内向きに湾曲する第1曲線部を有し、
     前記外カテーテルの前記外カテーテル湾曲部は、前記内カテーテルに外挿されていない状態において、先端側に向けて内向きに湾曲する第2曲線部を有する、
    請求項1に記載のカテーテルシステム。
  3.  前記内カテーテルに前記外カテーテルが外挿され、前記外カテーテルの先端から前記内カテーテルの前記第1曲線部が突出した状態において、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの相対位置が変化することにより、前記内カテーテルの前記第1曲線部が前記外カテーテルの前記本体部の軸方向に沿って進退する、
    請求項2に記載のカテーテルシステム。
  4.  前記内カテーテルの前記内カテーテル湾曲部は、前記外カテーテルが外挿されていない状態において、先端側に向けて外向きに湾曲する第1曲線部と、前記第1曲線部よりも後端側に形成され、先端側に向けて内向きに湾曲する第2曲線部と、前記第1曲線部と前記第2曲線部との間に形成される略直線状の中間部と、を有し、
     前記外カテーテルの前記外カテーテル湾曲部は、前記内カテーテルに外挿されていない状態において、先端側に向けて内向きに湾曲する第3曲線部を有する、
    請求項1に記載のカテーテルシステム。
  5.  前記内カテーテルに前記外カテーテルが外挿され、前記外カテーテルの先端から前記内カテーテルの前記第2曲線部が突出した状態において、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの相対位置が変化することにより、前記内カテーテルの前記第2曲線部が前記外カテーテルの前記本体部の軸方向と略直交する方向に進退する、
    請求項4に記載のカテーテルシステム。
  6.  前記内カテーテルの弾性率は、前記外カテーテルの弾性率よりも相対的に低い、
    請求項1~5のいずれかに記載のカテーテルシステム。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載のカテーテルシステムを脳血管又は頸動脈に誘導するための操作方法であって、
     患者の手首から橈骨動脈、上腕動脈、鎖骨下動脈を経て又は上腕から上腕動脈、鎖骨下動脈を経て大動脈又はその近傍へ誘導した前記カテーテルシステムの先端側を、総頸動脈から脳血管内へ誘導するために、外カテーテルと内カテーテルとの相対位置を調節して、前記カテーテルシステムの先端側の形状を変形させるステップ、
    を含むカテーテルシステムの操作方法。
PCT/JP2022/019724 2021-05-12 2022-05-09 カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法 WO2022239748A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-081005 2021-05-12
JP2021081005 2021-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239748A1 true WO2022239748A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84029615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/019724 WO2022239748A1 (ja) 2021-05-12 2022-05-09 カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022239748A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503449A (ja) * 2006-09-14 2010-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 最小限に侵襲的である手術に対するアクティブカニューレ構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503449A (ja) * 2006-09-14 2010-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 最小限に侵襲的である手術に対するアクティブカニューレ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322509A (en) Cardiac catheter
USRE47379E1 (en) Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures
EP0132215B1 (en) Deflector guiding catheter
US8206356B2 (en) Reagent injection apparatus and method of producing the same
US20190151607A9 (en) Guide extension catheter with perfusion openings
JPH08215313A (ja) 予成形された管状のカテーテル
US20100318067A1 (en) Apparatus and methods for catheter steerability
US20070106260A1 (en) Catheter
CN111714754B (zh) 导管
EP4026582A1 (en) Catheter
JP4737156B2 (ja) ガイディングカテーテル
KR20160058883A (ko) 확장기 시스템 및 방법
US20120065621A1 (en) Double lumen tubing with improved kinking resistance
US11129964B2 (en) Trapping sheaths and guide catheters
JP2022050524A (ja) シースレス経橈骨動脈カテーテル法のための方法及び装置
US7485139B1 (en) Stent delivery and deployment system
WO2022239748A1 (ja) カテーテルシステム及びカテーテルシステムの操作方法
WO2021041441A1 (en) Upper extremity access angiographic catheter
US20220184366A1 (en) Vascular access sheath and catheter system
CN113384381B (zh) 一种医用装置
EP4190385A1 (en) Catheter and method for engaging catheter
US8936632B2 (en) Stent delivery and deployment system
US20120197236A1 (en) Catheter Assembly And Method
JP7403617B1 (ja) カテーテル
EP2801385A1 (en) Balloon catheter

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22807449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22807449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1