WO2022234867A1 - Sulfonamide having mmp 7-inhibiting action - Google Patents

Sulfonamide having mmp 7-inhibiting action Download PDF

Info

Publication number
WO2022234867A1
WO2022234867A1 PCT/JP2022/020131 JP2022020131W WO2022234867A1 WO 2022234867 A1 WO2022234867 A1 WO 2022234867A1 JP 2022020131 W JP2022020131 W JP 2022020131W WO 2022234867 A1 WO2022234867 A1 WO 2022234867A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
formula
alkyl
group
represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/020131
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
裕輔 岡
公美 阿部
英哲 田伏
佳史 安川
春海 金
Original Assignee
大正製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大正製薬株式会社 filed Critical 大正製薬株式会社
Publication of WO2022234867A1 publication Critical patent/WO2022234867A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides

Abstract

The present invention provides a compound represented by formula [I] having an MMP 7-inhibiting action or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

Description

MMP7阻害作用を有するスルホンアミドSulfonamides with MMP7 inhibitory activity
 本発明は、マトリックスメタロプロテアーゼ7(以下、適宜に「MMP7」と略記する。)を阻害する作用を有する、特定のアリール又はヘテロアリールスルホンアミドに関する。 The present invention relates to a specific aryl or heteroarylsulfonamide that has an inhibitory effect on matrix metalloproteinase 7 (hereinafter abbreviated as "MMP7" as appropriate).
 マトリックスメタロプロテアーゼは亜鉛を活性中心に持つエンドペプチダーゼであり、24種類の遺伝子が知られている。MMPはコラーゲンやゼラチン等の細胞外マトリックスを分解することから、骨リモデリングや創傷治癒など生理現象のみならず、炎症や癌の進行などの病的過程にも関与している(非特許文献1参照)。
 これまでにMMP阻害による抗癌作用に着目し、複数のMMP阻害剤の臨床試験が実施されたが、各種MMPサブタイプに対して非選択的な阻害作用が原因と考えられる骨格筋痛等の副作用や癌転移助長の可能性により断念されている(非特許文献2及び3参照)。
 MMP7の活性化は、腫瘍転移及び炎症過程において重要な働きをしていることが報告されている(非特許文献4参照)。MMP7は正常組織では発現が低い一方で、腺腫から癌組織で広く発現が認められ、特に乳癌、食道癌、大腸癌、大腸腺腫、膵癌、肺癌、皮膚癌などの上皮性腫瘍で同定されている。MMP7は他のMMPとは異なり、上皮由来の腫瘍細胞で産生されて、腫瘍細胞自身の浸潤や転移に関わると考えられる(非特許文献5参照)。また、腫瘍細胞の転移は悪性腫瘍の予後に関わる重要な因子であることから、MMP7活性を抑制することは癌制御において有効な治療手段となり得る。一方で、MMP7は非腫瘍性疾患においても病態の形成に関与していることが報告されている。
 各種腎障害では、MMP7が尿細管基底膜の構造を変換することによって尿細管の上皮間葉移行等を引き起こして線維化を誘発することや糸球体上皮細胞の構造を変換することによって糸球体ろ過バリア機能を破綻させてアルブミン尿排泄を誘発することが報告されている(非特許文献6参照)。さらに、糖尿病性腎症患者及び慢性腎臓病患者では血液中及び尿中におけるMMP7濃度の上昇が認められている(非特許文献7及び8参照)。また、MMP7遺伝子欠損動物では、片側尿管結紮によって誘導される腎臓の線維化やアンジオテンシンIIによって誘導されるアルブミン尿排泄が抑制されることが報告されている(非特許文献8及び9参照)。このことから、各種腎障害の病態進展を制御するためにMMP7活性を抑制することは有効な治療手段となり得る。
 さらに、特発性肺線維症、大動脈瘤、左心室肥大、心筋梗塞、HIV関連神経認知障害、多発性硬化症、デュピュイトラン拘縮、炎症性筋疾患、変形性関節症、子宮内膜症、全身性エリテマトーデス、非アルコール性脂肪性肝炎、肝硬変、大腸炎などの非腫瘍性疾患においてはMMP7との関連が示唆されている(非特許文献10、11、12及び13参照)。
 これらのことから、MMP7を阻害する手段を見出すことは、MMP7が関与する疾患の有効な治療法を確立するための実現性の高いアプローチである。
Matrix metalloprotease is an endopeptidase having zinc as its active center, and 24 kinds of genes are known. Since MMPs degrade extracellular matrices such as collagen and gelatin, they are involved not only in physiological phenomena such as bone remodeling and wound healing, but also in pathological processes such as inflammation and cancer progression (Non-Patent Document 1). reference).
Focusing on the anticancer effects of MMP inhibition, clinical trials of multiple MMP inhibitors have been conducted so far, but skeletal muscle pain etc., which are thought to be caused by non-selective inhibitory effects on various MMP subtypes. It has been abandoned due to the possibility of side effects and promotion of cancer metastasis (see Non-Patent Documents 2 and 3).
Activation of MMP7 has been reported to play an important role in tumor metastasis and inflammatory processes (see Non-Patent Document 4). While MMP7 expression is low in normal tissues, it is widely expressed in adenoma and cancer tissues, and has been identified in epithelial tumors such as breast cancer, esophageal cancer, colorectal cancer, colorectal adenoma, pancreatic cancer, lung cancer, and skin cancer. . Unlike other MMPs, MMP7 is produced in epithelial-derived tumor cells and is thought to be involved in the invasion and metastasis of the tumor cells themselves (see Non-Patent Document 5). In addition, since metastasis of tumor cells is an important factor related to the prognosis of malignant tumors, suppression of MMP7 activity can be an effective therapeutic means for cancer control. On the other hand, it has been reported that MMP7 is also involved in the pathogenesis of non-neoplastic diseases.
In various renal disorders, MMP7 induces fibrosis by changing the structure of the renal tubular basement membrane, causing epithelial-mesenchymal transition of renal tubules, etc., and glomerular filtration by changing the structure of glomerular epithelial cells. It has been reported that it disrupts the barrier function and induces urinary excretion of albumin (see Non-Patent Document 6). Furthermore, in patients with diabetic nephropathy and patients with chronic kidney disease, elevated levels of MMP7 in blood and urine have been observed (see Non-Patent Documents 7 and 8). In addition, it has been reported that kidney fibrosis induced by unilateral ureteral ligation and albumin excretion induced by angiotensin II are suppressed in MMP7 gene-deficient animals (see Non-Patent Documents 8 and 9). Therefore, suppression of MMP7 activity can be an effective therapeutic means for controlling the progression of pathological conditions of various renal disorders.
In addition, idiopathic pulmonary fibrosis, aortic aneurysm, left ventricular hypertrophy, myocardial infarction, HIV-associated neurocognitive disorders, multiple sclerosis, Dupuytren's contracture, inflammatory muscle disease, osteoarthritis, endometriosis, systemic Non-neoplastic diseases such as lupus erythematosus, non-alcoholic steatohepatitis, liver cirrhosis and colitis are suggested to be associated with MMP7 (see Non-Patent Documents 10, 11, 12 and 13).
From these facts, finding a means to inhibit MMP7 is a highly feasible approach for establishing an effective therapeutic method for diseases associated with MMP7.
 さて、MMP7阻害作用を有する低分子化合物として、ヒドロキサム酸やカルボン酸を亜鉛キレーターとして導入した化合物の報告がある(非特許文献14参照)。また、ニトロを亜鉛キレーターとして導入した化合物の報告もある。(非特許文献15参照)。しかし、本願発明化合物であるアリール又はヘテロアリールスルホンアミドの開示は未だ無い。 As a low-molecular-weight compound having an MMP7 inhibitory action, there is a report of a compound into which a hydroxamic acid or a carboxylic acid is introduced as a zinc chelator (see Non-Patent Document 14). There are also reports of compounds incorporating nitro as a zinc chelator. (See Non-Patent Document 15). However, there is no disclosure of aryl or heteroaryl sulfonamides, which are compounds of the present invention.
 本発明の目的は、MMP7を阻害する作用を有する新規化合物を提供することである。 An object of the present invention is to provide a novel compound that has an inhibitory effect on MMP7.
 本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、下記式[I]で表される化合物(以下、化合物[I]と記載することもある。)が、MMP7を阻害する作用を有することを見出した。 The present inventors have made intensive studies to achieve the above objects, and found that a compound represented by the following formula [I] (hereinafter sometimes referred to as compound [I]) inhibits MMP7. It was found to have an effect.
 以下、本発明を詳細に説明する。 The present invention will be described in detail below.
 すなわち、本発明の態様は、以下の通りである。 That is, aspects of the present invention are as follows.
(1)本発明のひとつの態様は、
下記式[I]
(1) One aspect of the present invention is
The following formula [I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
(上記式[I]中、
環Aは、芳香環又はヘテロ芳香環を示し、
A1、RA2、及びRA3は、独立して、
水素原子、
カルバモイル、シアノ、ニトロ、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
アリール、ヘテロアリール(該アリール及びヘテロアリールは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ(該アリールカルボニルアミノのアリール及びヘテロアリールカルボニルアミノのヘテロアリールは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、
モノC1‐6アルキルアミノ、又はジC1‐6アルキルアミノ
を示し、
ZBGは、
カルボキシ、
テトラゾリル、
式‐CO‐NH‐OHで表される基、
1‐6アルコキシカルボニル、ハロC1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、
1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル、又はハロC1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
を示し、
ZBGは、水素原子又はメチルを示し、
N1は、水素原子又はC1‐2アルキルを示し、
ここで、
N1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
(In the above formula [I],
Ring A represents an aromatic ring or heteroaromatic ring,
R A1 , R A2 , and R A3 are independently
hydrogen atom,
carbamoyl, cyano, nitro,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
aryl, heteroaryl (the aryl and heteroaryl may be substituted with one halogen atom),
arylcarbonylamino, heteroarylcarbonylamino (the aryl of arylcarbonylamino and the heteroaryl of heteroarylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy,
represents mono-C 1-6 alkylamino or di-C 1-6 alkylamino,
ZBG is
Carboxy,
tetrazolyl,
a group represented by the formula -CO-NH-OH,
C 1-6 alkoxycarbonyl, haloC 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl,
represents C 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl, or haloC 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
R ZBG represents a hydrogen atom or methyl,
R N1 represents a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
here,
R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
(上記式[II‐1]中、
環B11は、窒素原子を含む5~6員の飽和のヘテロ環を示し、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造
を形成してもよく、
は、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
を示し、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
AAは、後述の通りであり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
(In the above formula [II-1],
Ring B 11 represents a 5- to 6-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
R N2 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described later. )
may form a structure represented by
L1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - indicates
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
AA 1 is as described below;
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 12a -OL 12b - the structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
(上記式[II‐2]中、
環B21は、C3‐6シクロアルカン、4~6員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
そして、
12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル(該鎖状のC1‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 represents a C 3-6 cycloalkane, a 4- to 6-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
L 12c and L 12d independently represent a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
and,
L 12a and L 12b independently represent a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl (the chain C 1-5 alkanediyl may be substituted with 1 methyl) of the formula -L 13a -OL 13b - the structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following formula [II-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
(上記式[II‐3]中、
環B22は、C3‐6シクロアルカン、4~6員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
N3は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
そして、
13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
14は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
15は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
AAr1は、後述の通りであり、
上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
16は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L16a‐O‐L16b‐で表される構造、式‐L16a‐NRN4‐L16b‐で表される構造、又は下記式[II‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
(In the above formula [II-3],
Ring B 22 represents a C 3-6 cycloalkane, a 4- to 6-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
L 13c and L 13d independently represent a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
R N3 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
and,
L 13a represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L 13b represents a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
L 14 represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
L 15 represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N2 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described below,
In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 16a -OL 16b - the structure represented by the formula -L 16a -NR N4 -L 16b -, or the following formula [II-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
(上記式[II‐4]中、
環B23は、C3‐6シクロアルカン、4~6員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
16c及びL16dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
そして、
16aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
16bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
Zは、
(i)式‐Rで表される基、
(ii)式‐Y‐Rで表される基、
(iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
(iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
を示し、
、Y、Y、Y、Y、及びYは、独立して、
(i)式‐AAX’‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐WX’‐で表されるジアミンリンカー、
(iii)式‐AArX’‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(iv)式‐VX’‐で表されるジカルボン酸リンカー
を示し、
ここで、
は、2~7の整数を示し、
は、
(i)式‐RZCで表される基、又は
(ii)式‐RZNで表される基
を示し、
さらに、
が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であるとき、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、
(i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基、
(i‐3)式‐AA‐AA‐RZCで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
(i‐4)式‐AA‐W‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
(i‐5)式‐AA‐RZCで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)、又は
(i‐6)式‐W‐RZNで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)
を示し、
また、
が、前述の(ii‐1)~(ii‐2)で表される構造であるとき、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基、
(ii‐3)式‐AAr2‐AAr3‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
(ii‐4)式‐AAr2‐V‐RZCで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
(ii‐5)式‐AAr2‐RZNで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)、又は
(ii‐6)式‐V‐RZCで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)
を示し、
ここで、
は、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、
(iii‐2)式‐AA‐W‐RZNで表される基、
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
を示し、
そして、
は、
(v‐1)式‐RZNで表される基、
(vi‐1)式‐AAr5‐RZNで表される基、
(vi‐2)式‐V‐RZCで表される基、
(vii‐1)式‐AAr5‐AAr6‐RZNで表される基、
(vii‐2)式‐AAr5‐V‐RZCで表される基、
(viii‐1)式‐AAr5‐AAr6‐AAr7‐RZNで表される基、又は
(viii‐2)式‐AAr5‐AAr6‐V‐RZCで表される基
を示し、
AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]~[III‐5]のいずれかで表されるアミノカルボン酸リンカー
を示し、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
4~8員の飽和のヘテロシクリル、
アリール、
ヘテロアリール、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
を示し、
AAbは、水素原子又はメチルを示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
(In the above formula [II-4],
Ring B 23 represents a C 3-6 cycloalkane, a 4- to 6-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
L 16c and L 16d independently represent chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
R N2 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
and,
L 16a represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L 16b represents a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
Z is
(i) a group represented by the formula -R Z ;
(ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
(iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
Y 2 , Y 3 , Y 4 , Y 5 , Y 6 and Y 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -AA X' -;
(ii) a diamine linker of formula -W X' -;
(iii) a carboxyamine linker of formula -AA rX' - or (iv) a dicarboxylic acid linker of formula -V X' -;
here,
X ' represents an integer of 2 to 7,
RZ is
(i) a group represented by the formula -R ZC , or (ii) a group represented by the formula -R ZN ,
moreover,
When L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
(i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN ;
(i-3) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -R ZC (at this time, Y 4 represents a single bond);
(i-4) a group represented by the formula -AA 2 -W 3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond);
(i-5) a group represented by the formula -AA 2 -R ZC (at this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond), or (i-6) a group represented by the formula -W 2 -R ZN (At this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond.)
shows
again,
When L 1 is a structure represented by (ii-1) to (ii-2) above,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
(ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC ;
(ii-3) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond),
(ii-4) a group represented by the formula -AA r2 -V 3 -R ZC (at this time, Y 4 represents a single bond),
(ii-5) a group represented by the formula -AA r2 -R ZN (at this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond), or (ii-6) a group represented by the formula -V 2 -R ZC (At this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond.)
shows
here,
ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC ,
(iii-2) a group represented by the formula -AA 5 -W 6 -R ZN ,
(iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC or (iv-2) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -W 7 -R ZN ,
and,
ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
(vi-1) a group represented by the formula -AA r5 -R ZN ,
(vi-2) a group represented by the formula -V 5 -R ZC ,
(vii-1) a group represented by the formula -AA r5 -AA r6 -R ZN ,
(vii-2) a group represented by the formula -AA r5 -V 6 -R ZC ,
(viii-1) a group represented by the formula -AA r5 -AA r6 -AA r7 -R ZN or (viii- 2 ) a group represented by the formula -AA r5 -AA r6 -V -R ZC ,
AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, or (iii) represented by any of formulas [III-4] to [III-5] below shows an aminocarboxylic acid linker that
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
Aryl,
heteroaryl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
shows
R AAb represents a hydrogen atom or methyl,
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカン、縮環構造を有するC8‐10シクロアルカン、スピロ環構造を有するC7‐11シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, C 8-10 cycloalkane with condensed ring structure, C 7-11 cycloalkane with spiro ring structure, 4-8 membered saturated hetero ring, containing nitrogen atom a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
L AAa and L AAb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
該C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のオキソで置換されてもよく、
該C3‐8シクロアルカン及び4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼン、5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、LAAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
ただし、式[III‐2]で表される構造において、LAAa及びLAAbが、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
the C3-8 cycloalkane, 4-8 membered saturated heterocycle, benzene, and 5-6 membered heteroaromatic ring optionally substituted with one oxo;
the C 3-8 cycloalkane and the 4-8 membered saturated heterocycle may be bridged by a C 1-3 alkanediyl;
The benzene, a 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom, and L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the Chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl.)
However, in the structure represented by formula [III-2], LAAa and LAAb do not simultaneously represent a chain C 1-2 alkanediyl. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
(上記式[III‐3]中、
環B33は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又はジヒドロピリジンを示し、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、1個のオキソで置換されてもよく、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記(iii)式[III‐4]~[III‐5]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、それぞれ以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom or dihydropyridine, and the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom may be substituted with one oxo. ,
the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
the dihydropyridine is optionally substituted with one oxo,
L AAc represents a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formulas [III-4] to [III-5],
The linkers are each:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
(上記式[III‐4]中、
環B34は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
上記式[III‐5]中、
環B35は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
該式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is selected from the group consisting of hydroxy, amino, aryl, and oxo 1 ), indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo may be replaced with.)
L AAb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the above formula [III-5],
Ring B 35 is a 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms is selected from hydroxy, amino, aryl, and oxo may be substituted with one group selected from the group consisting of
L AAb represents a single bond or chained C 1-2 alkanediyl (the chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
here,
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
may form one structure selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by formulas [IV-1] to [IV-13],
The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-13] are each represented by the following formula [IV-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
(上記式[IV‐1]中、
AAgは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
(In the above formula [IV-1],
L AAg represents a chain C 4-7 alkanediyl (the chain C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino),
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
(上記式[IV‐2]中、
は、式‐O‐、式‐S‐、式‐S(=O)‐、式‐S(=O)‐、又は式‐NRN4‐で表される構造を示し、
は、1~3の整数を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
(In the above formula [IV-2],
Q 1 represents a structure represented by the formula -O-, -S-, -S(=O)-, -S(=O) 2 -, or -NR N4 -;
n 1 represents an integer of 1 to 3,
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
(上記式[IV‐3]中、
AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
AAa’は、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
4~8員の飽和のヘテロシクリル、
アリール、
ヘテロアリール、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
を示し、
AAb’は、水素原子又はメチルを示し、
NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
(In the above formula [IV-3],
L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
RAAa ' is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
Aryl,
heteroaryl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
shows
R AAb ' represents a hydrogen atom or methyl,
R NAAa and R NAAb independently represent a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-4] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
(上記式[IV‐4]中、
環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造を示し、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
(In the above formula [IV-4],
Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
Q 2 represents a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -,
R N5 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-5] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
(上記式[IV‐5]中、
環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
(In the above formula [IV-5],
Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
環B42は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、及び窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてよく、
AAfは、単結合、又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造を示し、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキル示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
Ring B 42 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl); a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
The 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom, the saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, and the saturated 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom The heterocycle of may be substituted with one group selected from the group consisting of a halogen atom and C 1-4 alkyl,
L AAf is a single bond or a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl It may be substituted with a group of.)
Q 2 represents a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -,
R N5 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
(上記式[IV‐7]中、
環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
環B43は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、及び窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
(In the above formula [IV-7],
Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
Ring B 43 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl); a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
The 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom, the saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, and the saturated 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom The heterocycle of may be substituted with one group selected from the group consisting of a halogen atom and C 1-4 alkyl,
L AAa represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-8] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
(上記式[IV‐8]中、
環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
環B44は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、及び窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
(In the above formula [IV-8],
Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
Ring B 44 is a 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms is bridged by C 1-3 alkanediyl ), a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
The 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing two nitrogen atoms, the saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, and the 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom A saturated heterocyclic ring having is optionally substituted with one group selected from the group consisting of a halogen atom and C 1-4 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-9] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
(上記式[IV‐9]中、
環B45は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
(In the above formula [IV-9],
ring B 45 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4-8 membered saturated heterocycle, benzene, or a 5-6 membered heteroaromatic ring;
L AAa and L AAb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
(上記式[IV‐10]中、
環B46は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
(In the above formula [IV-10],
Ring B 46 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
L AAa represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAc represents a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-11] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
(上記式[IV‐11]中、
環B47は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキル示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
(In the above formula [IV-11],
Ring B 47 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
L AAb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
(上記式[IV‐12]中、
環B48は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環を示し、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
下記式[IV‐13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
(In the above formula [IV-12],
Ring B 48 represents a 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms,
L AAb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
(上記式[IV‐13]中、
AAa’’は、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
4~8員の飽和のヘテロシクリル、
アリール、
ヘテロアリール、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
を示し、
AAb’’は、水素原子又はメチルを示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーを示し、
また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
(In the above formula [IV-13],
RAAa'' is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
Aryl,
heteroaryl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl represents 1-4 alkyl,
RAAb'' represents a hydrogen atom or methyl,
RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
shows an aminocarboxylic acid linker represented by
In addition, adjacent Z C and AA X (where X represents an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
(上記式[IV‐14]中、
AAa’’’は、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
4~8員の飽和のヘテロシクリル、
アリール、
ヘテロアリール、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
を示し、
AAb’’’は、水素原子又はメチルを示し、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記式[IV‐15]中、
環B49は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
で表される基を形成してもよく、
さらに、ZとAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、これらの間に存在する構造と一緒になって、環状構造を形成してもよく、
、W、W、W、W、及びWは、独立して、
(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
下記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカー、
下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
を示し、
ここで、
上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
は、鎖状のC1‐3アルカンジイルを示し、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルを示し、
上記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
(In the above formula [IV-14],
RAAa''' is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
Aryl,
heteroaryl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
shows
RAAb''' represents a hydrogen atom or methyl,
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
In the above formula [IV-15],
Ring B 49 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
may form a group represented by
Furthermore, Z C and AA X (where X represents an integer of 1 to 7) may form a cyclic structure together with the structure existing therebetween,
W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently
(i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
(ii) a diamine linker represented by formula [V-1] below,
(iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
(iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
here,
In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
L W represents a chain C 1-3 alkanediyl,
R NWa and R NWb independently represent a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
(ii) In the diamine linker represented by formula [V-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
(上記式[V‐1]中、
環B51は、C3‐8シクロアルカン(該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロ環(該4~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
Wa及びLWbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルを示す。)
で表される構造を示し、
上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
(In the above formula [V-1],
Ring B 51 is a C 3-8 cycloalkane (the C 3-8 cycloalkane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), a 4-8 membered saturated heterocyclic ring (the 4-8 The saturated membered heterocycle may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and may be bridged by C 1-3 alkanediyl.), benzene, or 5- represents a 6-membered heteroaromatic ring,
L Wa and L Wb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
R NWa and R NWb independently represent a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
shows the structure represented by
(iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
(上記式[V‐2]中、
環B52は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示し、
Waは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルを示す。)
で表される構造を示し、
上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下の式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
(In the above formula [V-2],
Ring B 52 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo and may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl.)
L Wa represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
RNWa represents a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
shows the structure represented by
(iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
The linker has the formula
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
(上記式[V‐3]中、
環B53は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示し、
Wbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルを示す。)
で表される構造を示し、
上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
(In the above formula [V-3],
Ring B 53 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo and may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl.)
L Wb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
RNWa represents a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
shows the structure represented by
(v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
(上記式[V‐4]中、
環B54は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示す。)又はジアザスピロオクタン
で表される構造を示し、
AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
後述の(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]のいずれかで表されるカルボキシアミンリンカー
を示し、
ここで、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
4~8員の飽和のヘテロシクリル、
アリール、
ヘテロアリール、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
を示し、
AArbは、水素原子又はメチルを示し、
NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[VI‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is a 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms is selected from the group consisting of carbamoyl and oxo optionally substituted with one group and optionally bridged by C 1-3 alkanediyl.). ) or a structure represented by diazaspirooctane,
AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
(i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ;
(ii) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-L AAr -NR NAAr -, or represented by any of the following formulas (iii) [VI-4] to [VI-5] indicates a carboxamine linker,
here,
(i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R A Ara is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
Aryl,
heteroaryl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
shows
RAArb represents a hydrogen atom or methyl,
R NAAr represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
The following formula [VI-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
(上記式[VI‐1]中、
環B61は、C3‐8シクロアルカン、縮環構造を有するC8‐10シクロアルカン、スピロ環構造を有するC7‐11シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造、
下記式[IV‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
(In the above formula [VI-1],
Ring B 61 is C 3-8 cycloalkane, C 8-10 cycloalkane with condensed ring structure, C 7-11 cycloalkane with spiro ring structure, 4-8 membered saturated hetero ring, containing nitrogen atom a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
L AAra and L AArb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
A structure represented by
Formula [IV-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
(上記式[VI‐2]中、
環B62は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
該C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、及び5~6員のヘテロ芳香環)は、1個のオキソで置換されてもよく、
該C3‐8シクロアルカン及び4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造、又は
下記式[VI‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
(In the above formula [VI-2],
Ring B 62 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
the C3-8 cycloalkane, 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, and 5- to 6-membered heteroaromatic ring) optionally substituted with one oxo;
the C 3-8 cycloalkane and the 4-8 membered saturated heterocycle may be bridged by a C 1-3 alkanediyl;
L AAra and L AArb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
or the following formula [VI-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
(上記式[VI‐3]中、
環B63は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、1個のオキソで置換されてもよく、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
AArcは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、該リンカーは、それぞれ以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
(In the above formula [VI-3],
Ring B 63 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be substituted with one oxo,
the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
L AArc represents a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
R NAAr represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
In the carboxamine linkers represented by formulas [VI-4] to [VI-5] above (iii), the linkers are each:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
(上記式[VI‐4]中、
環B64は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
上記式[VI‐5]中、
環B65は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
、V、V、V、V、及びVは、独立して、
(i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカー、又は
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
を示し、
ここで、
上記(i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
は、鎖状のC1‐3アルカンジイルを示し、
上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
(In the above formula [VI-4],
Ring B 64 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is selected from the group consisting of hydroxy, amino, aryl, and oxo 1 ), indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo may be replaced with.)
L AAra represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the above formula [VI-5],
Ring B 65 is a 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms is selected from hydroxy, amino, aryl, and oxo may be substituted with one group selected from the group consisting of
L AAra represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
shows the structure represented by
V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently
(i) a dicarboxylic acid linker represented by the formula -C(=O)-L V -C(=O)- or (ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
In the dicarboxylic acid linker represented by the formula (i) -C(=O)-L V -C(=O)-,
LV represents a chain C 1-3 alkanediyl,
(ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
該C3‐8シクロアルカン及び4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
Va及びLVbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
で表される構造を示し、
ZCは、
ヒドロキシ、
1‐6アルコキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
モノアリールアミノ、
モノヘテロアリールアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ヘテロアリール、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を形成してもよく、
さらに、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
the C 3-8 cycloalkane and the 4-8 membered saturated heterocycle may be bridged by a C 1-3 alkanediyl;
L Va and L Vb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
shows the structure represented by
RZC is
hydroxy,
C 1-6 alkoxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl. ), aryl, heteroaryl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1- may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino),
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoazaspiroheptanylamino,
monoarylamino,
monoheteroarylamino,
Di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino is amino, C 3-8 cycloalkyl, heteroaryl, mono-C 1-6 alkylamino, and di-C 1 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of -6 alkylamino,
In addition, each C 1-6 alkyl in the di-C 1-6 alkylamino is, together with the nitrogen atom to which it is attached, a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (nitrogen atom The 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing may be bridged by C 1-3 alkanediyl.), a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a nitrogen may form a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing atoms,
Furthermore, the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom, the saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or the 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom A saturated heterocyclic ring having hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and amino), C 1- It may be substituted with 1 to 2 groups the same or different selected from the group consisting of 6 alkylcarbonylamino and oxo. ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
(上記式[VIII‐1]中、
は、1~8の整数を示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示す。)
で表される基
を示し、
ZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びアリール(該アリールは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル、8~10員の縮環構造を有するC8‐10シクロアルキル、又はスピロ環構造を有するC7‐11シクロアルキル、
4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロシクリル、又は7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロシクリル、
アリール、ヘテロアリール(該アリール及びヘテロアリールは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及び4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及び4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アリール(該アリールは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、及び4~8員の飽和のヘテロシクリル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル(該アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
1‐6アルキルスルホニル、
1‐6アルコキシカルボニル、又は
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
を示す。)
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することであり、
この態様において、好ましくは、
上記式[III‐3]中、
環B33は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、1個のオキソで置換されてもよく、
窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
上記式[III‐4]中、
環B34は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
上記式[IV‐6]において、
AAfは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
上記(v)式[V‐4]中、
環B54は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示し、
上記(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]において、
環B64は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、そして
ZCは、
ヒドロキシ、
1‐6アルコキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、
モノアリールアミノ、
モノヘテロアリールアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ヘテロアリール、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を形成してもよく、
さらに、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
(In the above formula [VIII-1],
n 2 represents an integer of 1 to 8,
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
represents a group represented by
RZN is
C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and aryl (wherein said aryl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl, C 8-10 cycloalkyl having an 8-10 membered condensed ring structure, or C 7-11 cycloalkyl having a spiro ring structure,
4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be bridged by C 1-3 alkanediyl), 8- to 10-membered saturated heterocyclyl having a condensed ring structure, or saturated heterocyclyl having a 7- to 11-membered spiro ring structure,
Aryl, heteroaryl (the aryl and heteroaryl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl, and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl is 1 may be substituted with one oxo.) may be substituted with one group selected from the group consisting of
C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy, amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:), and optionally substituted with one group selected from the group consisting of 4-8 membered saturated heterocyclylcarbonyl), saturated heterocyclylcarbonyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl may be substituted with one amino), aryl (the aryl may be substituted with one halogen atom) , and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1-6 alkylamino and guanidinyl substituted by 1 to 2 groups which are the same or different. is also good.),
4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl optionally substituted with one amino);
arylcarbonyl, heteroarylcarbonyl (the arylcarbonyl and heteroarylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
C 1-6 alkylsulfonyl,
C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
indicates )
is to provide a compound represented by or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
In this aspect, preferably
In the above formula [III-3],
Ring B 33 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be substituted with one oxo,
the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
In the above formula [III-4],
Ring B 34 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is selected from the group consisting of hydroxy, amino, aryl, and oxo 1 may be substituted with one group.)
In the above formula [IV-6],
L AAf is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
In the above formula (v) [V-4],
Ring B 54 is a 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms is selected from the group consisting of carbamoyl and oxo optionally substituted with one group and optionally bridged by a C 1-3 alkanediyl),
In the above (iii) formulas [VI-4] to [VI-5],
Ring B 64 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is selected from the group consisting of hydroxy, amino, aryl, and oxo 1 may be substituted with one group), and R ZC is
hydroxy,
C 1-6 alkoxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl. ), aryl, heteroaryl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1- may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino),
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be substituted with 1 to 2 oxo);
monoarylamino,
monoheteroarylamino,
Di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino is amino, C 3-8 cycloalkyl, heteroaryl, mono-C 1-6 alkylamino, and di-C 1 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of -6 alkylamino,
In addition, each C 1-6 alkyl in the di-C 1-6 alkylamino is, together with the nitrogen atom to which it is attached, a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (nitrogen atom The 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing may be bridged by C 1-3 alkanediyl.), a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a nitrogen may form a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing atoms,
Furthermore, the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom, the saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or the 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom A saturated heterocyclic ring having hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and amino), C 1- It may be substituted with 1 to 2 groups the same or different selected from the group consisting of 6 alkylcarbonylamino and oxo. ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
(上記式[VIII‐1]中、
は、1~8の整数を示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示す。)
で表される基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
(In the above formula [VIII-1],
n 2 represents an integer of 1 to 8,
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
represents a group represented by
(2)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
環Aが、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロベンゾフランであり、
A1、RA2、及びRA3が、独立して、
水素原子、
カルバモイル、シアノ、ニトロ、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
フェニル、ピリジル(該フェニル及びピリジルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
フェニルカルボニルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニル及びピリジルカルボニルアミノのピリジルは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、
モノC1‐6アルキルアミノ、又はジC1‐6アルキルアミノ
であり、
ZBGが、
カルボキシ、
テトラゾリル、
式‐CO‐NH‐OHで表される基、
1‐6アルコキシカルボニル、ハロC1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、
1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル、又はハロC1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
であり、
ZBGが、水素原子又はメチルであり、
N1が、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
ここで、RN1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
(2) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
Ring A is benzene, pyridine, or dihydrobenzofuran,
R A1 , R A2 , and R A3 are independently
hydrogen atom,
carbamoyl, cyano, nitro,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
phenyl, pyridyl (the phenyl and pyridyl may be substituted with one halogen atom),
phenylcarbonylamino, pyridylcarbonylamino (the phenyl in phenylcarbonylamino and the pyridyl in pyridylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy,
mono-C 1-6 alkylamino or di-C 1-6 alkylamino,
ZBG is
Carboxy,
tetrazolyl,
a group represented by the formula -CO-NH-OH,
C 1-6 alkoxycarbonyl, haloC 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl,
C 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl, or haloC 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
R N1 is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
Here, R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
(上記式[II‐1]中、
環B11は、ピロリジン又はピペリジンであり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造
を形成してもよく、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAは、後述の通りであり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
(In the above formula [II-1],
Ring B 11 is pyrrolidine or piperidine;
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described later. )
may form a structure represented by
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - and
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
AA 1 is as described below;
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 12a -OL 12b - the structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
(上記式[II‐2]中、
環B21は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ピペリジン、ベンゼン、トリアゾール、又はピリジンであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
そして、
12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル(該鎖状のC1‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, piperidine, benzene, triazole, or pyridine;
L 12c and L 12d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
and,
L 12a and L 12b are each independently a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl (the chain C 1-5 alkanediyl may be substituted with 1 methyl) of the formula -L 13a -OL 13b - the structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following formula [II-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
(上記式[II‐3]中、
環B22は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ピペリジン、ベンゼン、トリアゾール、又はピリジンであり、
13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
N3は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
そして、
13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
14は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
15は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AAr1は、後述の通りであり、
上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
16は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L16a‐O‐L16b‐で表される構造、式‐L16a‐NRN4‐L16b‐で表される構造、又は下記式[II‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
(In the above formula [II-3],
Ring B 22 is cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, piperidine, benzene, triazole, or pyridine;
L 13c and L 13d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
R N3 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
and,
L 13a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L 13b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
L 14 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
L 15 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described below,
In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 16a -OL 16b - the structure represented by the formula -L 16a -NR N4 -L 16b -, or the following formula [II-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
(上記式[II‐4]中、
環B23は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ピペリジン、ベンゼン、トリアゾール、又はピリジンであり、
16c及びL16dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
そして、
16aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
16bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]~[III‐5]のいずれかで表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、
ピリジル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
(In the above formula [II-4],
ring B 23 is cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, piperidine, benzene, triazole, or pyridine;
L 16c and L 16d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
and,
L 16a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L 16b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, or (iii) represented by any of formulas [III-4] to [III-5] below is an aminocarboxylic acid linker that
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
piperidinyl,
phenyl,
pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、アゼパン、ベンゼン、チアゾール、ピリジン、又はジヒドロピリジンであり、
該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、アゼパン、及びジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼン、チアゾール、及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
ただし、LAAa及びLAAbは、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルであることは無い。)で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, azepane, benzene, thiazole, pyridine, or dihydropyridine;
the C3-8 cycloalkanes, pyrrolidines, azepanes , and dihydropyridines are optionally substituted with one oxo;
The C 3-8 cycloalkanes, pyrrolidines and azepanes may be bridged by C 1-3 alkanediyls,
the benzene, thiazole, and pyridine may be substituted with one halogen atom;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
However, LAAa and LAAb are not chained C 1-2 alkanediyl at the same time. ), or the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、又はジヒドロピリジンであり、
該ピペリジン及びアゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、
該ピペリジン及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記(iii)式[III‐4]~[III‐5]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、該リンカーは、それぞれ以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is piperidine, azepane, or dihydropyridine;
the piperidine and azepane are optionally substituted with one oxo;
The piperidine and azepane may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl,
the dihydropyridine is optionally substituted with one oxo,
L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linkers represented by formulas [III-4] to [III-5], the linkers are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
上記式[III‐5]中、
環B35は、ピペラジン又はジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
該式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are hydroxy, amino, phenyl , and may be substituted with one group selected from the group consisting of oxo.)
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the above formula [III-5],
Ring B 35 is piperazine or diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo);
L AAb is a single bond or chained C 1-2 alkanediyl (the chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
here,
Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
may form one structure selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by formulas [IV-1] to [IV-13],
The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-13] are each represented by the following formula [IV-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
(In the above formula [IV-1],
L AAb is a linear C 4-7 alkanediyl (the linear C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
(上記式[IV‐2]中、
は、式‐O‐、式‐S‐、式‐S(=O)‐、式‐S(=O)‐、又は式‐NRN4‐で表される構造であり、
は、1~3の整数であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
(In the above formula [IV-2],
Q 1 is a structure represented by the formula -O-, the formula -S-, the formula -S(=O)-, the formula -S(=O) 2 -, or the formula -NR N4 -;
n 1 is an integer of 1 to 3,
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
(上記式[IV‐3]中、
AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAa’は、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、
ピリジル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
であり、
AAb’は、水素原子又はメチルであり、
NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
(In the above formula [IV-3],
L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
RAAa ' is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
piperidinyl,
phenyl,
pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl ,
and
R AAb ' is a hydrogen atom or methyl,
R NAAa and R NAAb are independently a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190
(上記式[IV‐4]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190
(In the above formula [IV-4],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -,
R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-5] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
(上記式[IV‐5]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
(In the above formula [IV-5],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B42は、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタン、又はアザスピロヘプタンであり、
該ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アザビシクロオクタン、アザスピロヘプタン、及びアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合、又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
Ring B 42 is pyrrolidine, piperidine, azepane (the pyrrolidine, piperidine and azepane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), azabicyclooctane, or azaspiroheptane;
The pyrrolidine, piperidine, azepane, azabicyclooctane, azaspiroheptane, and azaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl,
L AAf is a single bond or a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl It may be substituted with a group of
Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
(上記式[IV‐7]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B43は、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタン、アザスピロヘプタン、又はアザスピロノナンであり、
該ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アザビシクロオクタン、アザスピロヘプタン、及びアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
(In the above formula [IV-7],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
Ring B 43 is pyrrolidine, piperidine, azepane (the pyrrolidine, piperidine and azepane may be bridged by C 1-3 alkanediyl), azabicyclooctane, azaspiroheptane, or azaspirononane;
The pyrrolidine, piperidine, azepane, azabicyclooctane, azaspiroheptane, and azaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl,
L AAa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
(上記式[IV‐8]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B44は、ピペラジン、ジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、又はジアザスピロノナンであり、
該ピペラジン、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、及びジアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
(In the above formula [IV-8],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
Ring B 44 is piperazine, diazepane (the piperazine and diazepane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), diazabicyclooctane, diazaspiroheptane, or diazaspirononane;
The piperazine, diazepane, diazabicyclooctane, diazaspiroheptane and diazaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-9] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
(上記式[IV‐9]中、
環B45は、C3‐8シクロアルカン、ピペリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
(In the above formula [IV-9],
Ring B 45 is C 3-8 cycloalkane, piperidine, benzene, or pyridine;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
(上記式[IV‐10]中、
環B46は、ピペリジンであり、
AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
(In the above formula [IV-10],
Ring B 46 is piperidine,
L AAa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-11] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
(上記式[IV‐11]中、
環B47は、ピペリジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197
(In the above formula [IV-11],
Ring B 47 is piperidine,
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
(上記式[IV‐12]中、
環B48は、ピペラジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
下記式[IV‐13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198
(In the above formula [IV-12],
Ring B 48 is piperazine,
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199
(上記式[IV‐13]中、
AAa’’は、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、
ピリジル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAb’’は、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーであり、
また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199
(In the above formula [IV-13],
RAAa'' is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
piperidinyl,
phenyl,
pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
R AAb'' is a hydrogen atom or methyl,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
is an aminocarboxylic acid linker represented by
In addition, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000200
(上記式[IV‐14]中、
AAa’’’は、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、
ピリジル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAb’’’は、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記式[IV‐15]中、
環B49は、ピロリジンであり、
AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
で表される基を形成してもよく、
さらに、ZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、これらの間に存在する構造と一緒になって、環状構造を形成してもよく、
、W、W、W、W、及びWは、独立して、
(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
下記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカー、
下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000200
(In the above formula [IV-14],
RAAa''' is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
piperidinyl,
phenyl,
pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
R AAb''' is a hydrogen atom or methyl,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the above formula [IV-15],
Ring B 49 is pyrrolidine,
RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
may form a group represented by
Furthermore, Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) may form a cyclic structure together with the structure existing therebetween,
W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently
(i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
(ii) a diamine linker represented by formula [V-1] below,
(iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
(iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
here,
In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
L W is a chain C 1-3 alkanediyl,
R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
(ii) In the diamine linker represented by formula [V-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000201
(上記式[V‐1]中、
環B51は、C3‐8シクロアルカン(該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ベンゼン、又はピリジンであり、
Wa及びLWbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000201
(In the above formula [V-1],
ring B 51 is a C 3-8 cycloalkane (the C 3-8 cycloalkane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), benzene, or pyridine;
L Wa and L Wb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000202
(上記式[V‐2]中、
環B52は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)であり、
Waは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000202
(In the above formula [V-2],
Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, piperidine, azepane (the azetidine, pyrrolidine, piperidine and azepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and C 1-3 may be crosslinked by an alkanediyl.)
L Wa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000203
(上記式[V‐3]中、
環B53は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)であり、
Wbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000203
(In the above formula [V-3],
Ring B 53 is azetidine, pyrrolidine, piperidine, azepane (the azetidine, pyrrolidine, piperidine and azepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and C 1-3 may be crosslinked by an alkanediyl.)
L Wb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジン、ジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)又はジアザスピロオクタンである。)
で表される構造であり、
AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
後述の(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]のいずれかで表されるカルボキシアミンリンカー
であり、
ここで、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、
ピリジル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
であり、
AArbは、水素原子又はメチルであり、
NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[VI‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine, diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and may be bridged by C 1-3 alkanediyl. ) or diazaspirooctane. )
is a structure represented by
AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
(i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ;
(ii) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-L AAr -NR NAAr -, or represented by any of the following formulas (iii) [VI-4] to [VI-5] a carboxamine linker,
here,
(i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R A Ara is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
piperidinyl,
phenyl,
pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
RAArb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAr is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
The following formula [VI-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205
(上記式[VI‐1]中、
環B61は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造、
下記式[VI‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205
(In the above formula [VI-1],
Ring B 61 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
L AAra and L AArb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
A structure represented by
The following formula [VI-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000206
(上記式[VI‐2]中、
環B62は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロピリジン(該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、ベンゼン、ピリジン、及びジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)であり、
AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造、又は
下記式[VI‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000206
(In the above formula [VI-2],
Ring B 62 is a C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, piperidine, azepane, benzene, pyridine, or dihydropyridine (the C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, piperidine, azepane, benzene, pyridine, and dihydropyridine are optionally substituted with oxo and optionally bridged by a C 1-3 alkanediyl);
L AAra and L AArb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
or the following formula [VI-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000207
(上記式[VI‐3]中、
環B63は、ピロリジン、ピペリジン、又はアゼパンであり、
該ピロリジン、ピペリジン、アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、また、該ピロリジン、ピペリジン、アゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
AArcは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、それぞれ以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000207
(In the above formula [VI-3],
Ring B 63 is pyrrolidine, piperidine, or azepane;
the pyrrolidine, piperidine, azepane may be substituted with one oxo, and the pyrrolidine, piperidine, azepane may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
L AArc is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
R NAAr is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the carboxamine linker represented by (iii) formulas [VI-4] to [VI-5],
The linkers are each:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000208
(上記式[VI‐4]中、
環B64は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
上記式[VI‐5]中、
環B65は、ピペラジン又はジアゼパンであり、
AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
、V、V、V、V、及びVは、独立して、
(i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカー、又は
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000208
(In the above formula [VI-4],
Ring B 64 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
the azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline optionally substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo;
L AAra is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the above formula [VI-5],
ring B 65 is piperazine or diazepane;
L AAra is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently
(i) a dicarboxylic acid linker represented by the formula -C(=O)-L V -C(=O)- or a dicarboxylic acid linker represented by the following formula (ii) [VII-1],
here,
In the dicarboxylic acid linker represented by the formula (i) -C(=O)-L V -C(=O)-,
LV is a chain C 1-3 alkanediyl,
(ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000209
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、及びピペラジンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
Va及びLVbは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
ZCは、
ヒドロキシ、
1‐6アルコキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
モノピリジルアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ピラゾリル、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000209
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, piperidine, piperazine, benzene, or pyridine;
The C 3-8 cycloalkanes, pyrrolidines, piperidines and piperazines may be bridged by C 1-3 alkanediyls,
L Va and L Vb are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
RZC is
hydroxy,
C 1-6 alkoxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl.) , phenyl, pyrazolyl, pyridyl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1- may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino),
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
monophenylamino, monodihydroindenylamino,
monopyridylamino,
di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being amino, C 3-8 cycloalkyl, pyrazolyl, mono-C 1-6 alkylamino, and di - C 1-6 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino,
In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000210
(上記式[VIII‐1]中、
は、1~8の整数であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
で表される基であり、
ZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル、8~10員の縮環構造を有するC8‐10シクロアルキル、又はスピロ環構造を有するC7‐11シクロアルキル、
ピペリジニル(該ピペリジニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、
フェニル、ピリジニル、イソキノリル(該フェニル、ピリジニル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、及びジヒドロベンゾジオキシニル、
1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ及びアミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、及びピペリジニル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
1‐6アルキルスルホニル、
1‐6アルコキシカルボニル、又は
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
である。)
である、(1)に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することであり、
この態様において、好ましくは、
上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、又はアゼパンを示し、
該ピペリジン及びアゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、
該ピペリジン及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
上記式[IV‐6]において、
AAfは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、そして
上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジン又はジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000210
(In the above formula [VIII-1],
n 2 is an integer of 1 to 8,
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
is a group represented by
RZN is
C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl, C 8-10 cycloalkyl having an 8-10 membered condensed ring structure, or C 7-11 cycloalkyl having a spiro ring structure,
piperidinyl (which piperidinyl may be bridged by a C 1-3 alkanediyl),
phenyl, pyridinyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridinyl and isoquinolyl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is optionally substituted with one oxo); optionally substituted with one group selected from the group consisting of:), and dihydrobenzodioxinyl,
C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy and amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:) and piperidinylcarbonyl.), piperidinylcarbonyl (the piperidinyl carbonyl optionally substituted with 1 amino), phenyl (wherein the phenyl is optionally substituted with 1 halogen atom), and piperidinyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1 -6 alkylamino and guanidinyl, which may be substituted with 1 to 2 groups that are the same or different and are selected from the group consisting of ),
piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
C 1-6 alkylsulfonyl,
C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
is. )
is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to (1),
In this aspect, preferably
In the above formula [III-3],
Ring B 33 represents piperidine or azepane,
the piperidine and azepane are optionally substituted with one oxo;
The piperidine and azepane may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl,
In the above formula [IV-6],
L AAf is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl ), and in the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine or diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and may be bridged by C 1-3 alkanediyl. ).
(3)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
環Aが、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロベンゾフランであり、
A1、RA2、及びRA3が、独立して、
水素原子、
カルバモイル、シアノ、ニトロ、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、又は
ジC1‐6アルキルアミノ
であり、
ZBGが、
カルボキシ、
式‐CO‐NH‐OHで表される基、
1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、又は
1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
であり、
ZBGが、水素原子又はメチルであり、
N1が、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
ここで、RN1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
(3) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
Ring A is benzene, pyridine, or dihydrobenzofuran,
R A1 , R A2 , and R A3 are independently
hydrogen atom,
carbamoyl, cyano, nitro,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
phenyl (the phenyl may be substituted with one halogen atom),
phenylcarbonylamino (phenyl of said phenylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy, or di-C 1-6 alkylamino;
ZBG is
Carboxy,
a group represented by the formula -CO-NH-OH,
C 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl, or C 1- 6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
R N1 is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
Here, R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000211
(上記式[II‐1]中、
環B11は、ピロリジンであり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造
を形成してもよく、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAは、後述の通りであり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000211
(In the above formula [II-1],
Ring B 11 is pyrrolidine,
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described later. )
may form a structure represented by
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - and
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
AA 1 is as described below;
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 12a -OL 12b - the structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000212
(上記式[II‐2]中、
環B21は、トリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
そして、
12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル(該鎖状のC1‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000212
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is a triazole,
L 12c and L 12d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
and,
L 12a and L 12b are each independently a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl (the chain C 1-5 alkanediyl may be substituted with 1 methyl) of the formula -L 13a -OL 13b - the structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following formula [II-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000213
(上記式[II‐3]中、
環B22は、ピロリジンであり、
13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
N3は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
そして、
13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
14は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
15は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AAr1は、後述の通りであり、
上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
16は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L16a‐O‐L16b‐で表される構造、又は式‐L16a‐NRN4‐L16b‐で表される構造であり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
そして、
16aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
16bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]~[III‐5]のいずれかで表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル(該ピラゾリルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000213
(In the above formula [II-3],
Ring B 22 is pyrrolidine,
L 13c and L 13d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
R N3 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
and,
L 13a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L 13b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
L 14 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
L 15 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described below,
In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 16a -OL 16b - or a structure represented by the formula -L 16a -NR N4 -L 16b -,
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
and,
L 16a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L 16b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, or (iii) represented by any of formulas [III-4] to [III-5] below is an aminocarboxylic acid linker that
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
piperidinyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atoms, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl (the pyrazolyl is one C 1-4 alkyl from the group consisting of C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy optionally substituted with 1 to 3 groups selected the same or different), C 1-4 alkyl substituted with
furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, and C 1-6 alkylsulfonyl,
amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be substituted with one C 1-6 alkyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、アゼパン、ベンゼン、チアゾール、ピリジン、又はジヒドロピリジンであり、
該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、及びジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼン、チアゾール、及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
ただし、LAAa及びLAAbは、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルであることは無い。)で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, azepane, benzene, thiazole, pyridine, or dihydropyridine;
the C3-8 cycloalkanes, pyrrolidines and dihydropyridines are optionally substituted with one oxo;
The C 3-8 cycloalkanes, pyrrolidines and azepanes may be bridged by C 1-3 alkanediyls,
the benzene, thiazole, and pyridine may be substituted with one halogen atom;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
However, LAAa and LAAb are not chained C 1-2 alkanediyl at the same time. ), or the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000216
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、又はジヒドロピリジンであり、
該ピペリジン及びアゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、
該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
上記(iii)式[III‐4]~[III‐5]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、それぞれ以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000216
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is piperidine, azepane, or dihydropyridine;
the piperidine and azepane are optionally substituted with one oxo;
the dihydropyridine is optionally substituted with one oxo,
L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formulas [III-4] to [III-5],
The linkers are each:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000217
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
上記式[III‐5]中、
環B35は、ピペラジン又はジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
下記式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
該式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000217
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are hydroxy, amino, phenyl , and may be substituted with one group selected from the group consisting of oxo.)
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
In the above formula [III-5],
Ring B 35 is piperazine or diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo);
L AAb is a single bond or chained C 1-2 alkanediyl (the chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
here,
Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
may form one structure selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by the following formulas [IV-1] to [IV-13],
The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-13] are each represented by the following formula [IV-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000218
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000218
(In the above formula [IV-1],
L AAb is a linear C 4-7 alkanediyl (the linear C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219
(上記式[IV‐2]中、
は、式‐O‐で表される構造であり、
は、1~3の整数であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219
(In the above formula [IV-2],
Q 1 is a structure represented by the formula -O-,
n 1 is an integer of 1 to 3,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220
(上記式[IV‐3]中、
AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAb’は、チアゾリルで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAb’は、水素原子又はメチルであり、
NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220
(In the above formula [IV-3],
L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
R AAb ' is C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl,
R AAb ' is a hydrogen atom or methyl,
R NAAa and R NAAb are independently a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-4] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000221
(上記式[IV‐4]中、
環B41は、ベンゼンであり、
該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000221
(In the above formula [IV-4],
Ring B 41 is benzene,
the benzene may be substituted with one halogen atom,
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-4 alkyl; ) and
Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-5] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000222
(上記式[IV‐5]中、
環B41は、ベンゼンであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000222
(In the above formula [IV-5],
Ring B 41 is benzene,
RNAAa is a hydrogen atom. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000223
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B42は、ピロリジン、ピペリジン、又はアザスピロヘプタンであり、
該ピロリジン、ピペリジン、及びアザスピロヘプタンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合、又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000223
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom);
Ring B 42 is pyrrolidine, piperidine, or azaspiroheptane;
The pyrrolidine, piperidine and azaspiroheptane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C1-4 alkyl,
L AAf is a single bond or a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl It may be substituted with a group of
Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-8] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000224
(上記式[IV‐8]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B44は、ピペラジン(該ピペラジンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、又はジアザスピロヘプタンであり、
該ピペラジン、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、及びジアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000224
(In the above formula [IV-8],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
Ring B 44 is piperazine (which piperazine may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), diazepane, diazabicyclooctane, or diazaspiroheptane;
The piperazine, diazepane, diazabicyclooctane, diazaspiroheptane and diazaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-9] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000225
(上記式[IV‐9]中、
環B45は、C3‐8シクロアルカン、ピペリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000225
(In the above formula [IV-9],
Ring B 45 is C 3-8 cycloalkane, piperidine, benzene, or pyridine;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-11] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000226
(上記式[IV‐11]中、
環B47は、ピペリジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000226
(In the above formula [IV-11],
Ring B 47 is piperidine,
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and benzyl);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000227
(上記式[IV‐12]中、
環B48は、ピペラジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
下記式[IV‐13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000227
(In the above formula [IV-12],
Ring B 48 is piperazine,
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000228
(上記式[IV‐13]中、
AAa’’は、C1‐6アルキルであり、
AAb’’は、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーであり、
また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000228
(In the above formula [IV-13],
R AAa″ is C 1-6 alkyl;
RAAb'' is a hydrogen atom,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
is an aminocarboxylic acid linker represented by
In addition, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000229
(上記式[IV‐14]中、
AAa’’’は、1個のアミノで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAb’’’は、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記式[IV‐15]中、
環B49は、ピロリジンであり、
AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
で表される基を形成してもよく、
さらに、ZとAAは、これらの間に存在する構造と一緒になって、下記式[IV‐16‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000229
(In the above formula [IV-14],
R AAa''' is C 1-4 alkyl substituted with 1 amino,
RAAb''' is a hydrogen atom,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the above formula [IV-15],
Ring B 49 is pyrrolidine;
RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
may form a group represented by
Furthermore, Z and AA X , together with the structure existing between them, are represented by the following formula [IV-16-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000230
で表される環状構造を形成してもよく、
、W、W、W、W、及びWは、独立して、
(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
下記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカー、
下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000230
may form a cyclic structure represented by
W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently
(i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
(ii) a diamine linker represented by formula [V-1] below,
(iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
(iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
here,
In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
L W is a chain C 1-3 alkanediyl,
R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
(ii) In the diamine linker represented by formula [V-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000231
(上記式[V‐1]中、
環B51は、C3‐8シクロアルカンであり、
Wa及びLWbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000231
(In the above formula [V-1],
Ring B 51 is a C 3-8 cycloalkane,
L Wa and L Wb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000232
(上記式[V‐2]中、
環B52は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン(該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
Waは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000232
(In the above formula [V-2],
Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, piperidine (the azetidine, pyrrolidine and piperidine may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo);
L Wa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000233
(上記式[V‐3]中、
環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
Wbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000233
(In the above formula [V-3],
Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo);
L Wb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000234
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジン、ジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、又はジアザスピロオクタンである。)
で表される構造であり、
AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であり、
ここで、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、
水素原子、
1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
1個のピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又は
1個のヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル
であり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、又は
下記式[VI‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000234
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine, diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo), or diazaspirooctane. )
is a structure represented by
AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- is a carboxyamine linker represented by
here,
(i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R A Ara is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with 1 pyridyl or C 1-4 alkyl substituted with 1 hydroxy,
RAArb is a hydrogen atom,
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one pyridyl). ), or the following formula [VI-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000235
(上記式[VI‐2]中、
環B62は、ベンゼンであり、
AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
、V、V、V、V、及びVは、独立して、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であり、
上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000235
(In the above formula [VI-2],
Ring B 62 is benzene,
L AAra and L AArb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
is a structure represented by
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
(ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000236
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、ベンゼンであり、
Va及びLVbは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
で表される構造であり、
ZCは、
ヒドロキシ、
1‐6アルコキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
モノピリジルアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ピラゾリル、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000236
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 is benzene,
L Va and L Vb are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
is a structure represented by
RZC is
hydroxy,
C 1-6 alkoxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), azetidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl), phenyl, pyrazolyl , pyridyl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1-6 alkylamino may be substituted with 1 to 3 groups selected identically or differently from the group consisting of
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
monophenylamino, monodihydroindenylamino,
monopyridylamino,
di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being amino, C 3-8 cycloalkyl, pyrazolyl, mono-C 1-6 alkylamino, and di - C 1-6 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino,
In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237
(上記式[VIII‐1]中、
は、2又は7であり、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
で表される基
であり、
ZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル、
ピペリジニル、
フェニル、ピリジニル、イソキノリル(該フェニル、ピリジニル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、及びジヒドロベンゾジオキシニル、
1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、ピペリジニル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
1‐6アルキルスルホニル、
1‐6アルコキシカルボニル、又は
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
である。)
である、(1)又は(2)に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することであり、
この態様において、好ましくは、
上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、又はアゼパンを示し、
該ピペリジン及びアゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、そして
上記式[IV‐6]において、
AAfは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237
(In the above formula [VIII-1],
n2 is 2 or 7;
R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
is a group represented by
RZN is
C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl,
piperidinyl,
phenyl, pyridinyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridinyl and isoquinolyl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is optionally substituted with one oxo); optionally substituted with one group selected from the group consisting of:), and dihydrobenzodioxinyl,
C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy, amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:) and piperidinylcarbonyl.), phenyl (the phenyl is one optionally substituted with a halogen atom), piperidinyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1-6 alkylamino and guanidinyl, substituted with 1 to 2 groups that are the same or different may be.),
piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
C 1-6 alkylsulfonyl,
C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
is. )
is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to (1) or (2),
In this aspect, preferably
In the above formula [III-3],
Ring B 33 represents piperidine or azepane,
The piperidine and azepane may be substituted with one oxo, and in formula [IV-6] above,
L AAf is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used).
(4)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であって、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、若しくは
(i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
であるか、又は
が、前述の(ii‐1)~(ii‐2)で表される構造であって、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、若しくは
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基
である、(1)~(3)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
(4) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC or (i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN or L 1 is a structure represented by (ii-1) to (ii-2) above,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN , or (ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC , (1) to (3), or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
(5)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
ピペリジニルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
チアゾリルで置換されているメチル、イミダゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、
スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルボキシで置換されているメチル、カルボキシで置換されているエチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
(5) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
methyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
1 selected from the group consisting of thiazolyl-substituted methyl, imidazolyl-substituted methyl, triazolyl, isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl; optionally substituted with one group) substituted with methyl, pyridyl (the pyridyl being the same or different selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy); (may be substituted with 1 to 2 groups represented.) Methyl substituted with
methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy,
n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methylamino (the methylamino The methyl of may be substituted with one azetidinyl.) substituted with methyl, methylamino (the methyl of methylamino may be substituted with one phenyl). n-butyl substituted with methyl, methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl) n-butyl substituted with ), methyl substituted with isopropylamino, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl). methyl substituted, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino , n-butyl substituted with dimethylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carboxy, ethyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), n- propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is one selected from the group consisting of carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); may be substituted with a group.),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000238
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAaは、単結合であり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000238
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, oxetane, or piperidine;
L AAa is a single bond,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000239
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、チアゾール、又はピリジンであり、
該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000239
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, thiazole, or pyridine;
The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000240
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000240
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000241
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000241
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
the piperidine is optionally substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000242
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
また、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
下記式[IV‐6]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000242
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
again,
Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-6] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000243
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジンは、フッ素原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合又はメタンジイルであり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)
で表される構造であり、
、W、W、及びWは、独立して、
(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
NWa及びRNWbは、水素原子であり、
上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000243
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of a fluorine atom and methyl,
L AAf is a single bond or methanediyl,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
W 4 , W 5 , W 6 and W 7 are independently
(i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
(iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
(iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
here,
In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
L W is ethane-1,2-diyl,
R NWa and R NWb are hydrogen atoms,
(iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000244
(上記式[V‐2]中、
環B52は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン(該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
Waは、単結合又はメタンジイルであり、
NWaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000244
(In the above formula [V-2],
Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, piperidine (the azetidine, pyrrolidine and piperidine may be substituted with one oxo);
L Wa is a single bond or methanediyl,
RNWa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
(iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000245
(上記式[V‐3]中、
環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、1個のカルバモイルで置換されてもよい。)であり、
Wbは、単結合であり、
NWaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000245
(In the above formula [V-3],
Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one carbamoyl);
L Wb is a single bond,
RNWa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
(v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000246
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジン、ジアゼパン、又はジアザスピロオクタンである。)
で表される構造であり、
AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であり、
ここで、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、又はヒドロキシで置換されているメチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されている。)で置換されている。)であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
であり、
、V、V、及びVは、独立して、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であり、
上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000246
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine, diazepane, or diazaspirooctane. )
is a structure represented by
AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- is a carboxyamine linker represented by
here,
(i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, methyl substituted with cyclohexyl, methyl substituted with pyridyl, or methyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl is substituted with 1 methyl (the methyl is substituted with 1 pyridyl)); can be,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
and
V 4 , V 5 , V 6 and V 7 are independently
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
(ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000247
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、ベンゼンであり、
Va及びLVbは、同一に、単結合である。)
で表される構造
である、(1)~(4)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000247
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 is benzene,
L Va and L Vb are identically a single bond. )
It is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (4), which is a structure represented by
(6)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であって、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、又は
(i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
である、(1)~(5)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
(6) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC or (i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN , (1) to (5), or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
(7)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
環Aが、ベンゼン又はピリジンであり、
A1及びRA2が、独立して、
水素原子、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、
メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及び塩素原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
メトキシ、ジフルオロメトキシ、又は
ジメチルアミノ
であり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、
カルボキシ、
式‐CO‐NH‐OHで表される基、
tert‐ブトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、
メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル(該エチルアミノカルボニルのエチルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、又はトリフルオロエチルアミノカルボニル
であり、
ZBGが、水素原子又はメチルであり、
N1が、水素原子又はメチルであり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、又はn‐プロパン‐1,3‐ジイルであり、
AAは、後述の通りであり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
(7) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
Ring A is benzene or pyridine,
R A1 and R A2 are independently
hydrogen atom,
fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom,
methyl, difluoromethyl, trifluoromethyl,
phenylcarbonylamino (the phenyl of the phenylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and chlorine atoms),
methoxy, difluoromethoxy, or dimethylamino;
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is
Carboxy,
a group represented by the formula -CO-NH-OH,
tert-butoxycarbonyl, allyloxycarbonyl,
methylaminocarbonyl, ethylaminocarbonyl (ethyl in said ethylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), or trifluoroethylaminocarbonyl;
R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
R N1 is a hydrogen atom or methyl,
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )- is a structure represented by
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is methanediyl, ethane-1,2-diyl, or n-propane-1,3-diyl,
AA 1 is as described below;
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl, a structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000248
(上記式[II‐2]中、
環B21は、ピロリジン又はトリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、メタンジイル又はエタン‐1,2‐ジイルである。)
で表される構造であり、
そして、
12a及びL12bは、独立して、メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、又はn‐プロパン‐1,3‐ジイルであり、
N4は、水素原子又はメチルであり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル又は式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造であり、
N3は、水素原子であり、
そして、
13aは、メタンジイルであり、
13bは、エタン‐1,2‐ジイルであり、
上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
14は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ及びハロゲン原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
イミダゾリルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、
カルボキシで置換されているメチル、又はカルボキシで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、メチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000248
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is pyrrolidine or triazole;
L 12c and L 12d are independently methanediyl or ethane-1,2-diyl. )
is a structure represented by
and,
L 12a and L 12b are independently methanediyl, ethane-1,2-diyl, or n-propane-1,3-diyl;
R N4 is a hydrogen atom or methyl,
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is n-butane-1,4-diyl or a structure represented by the formula -L 13a -OL 13b -;
R N3 is a hydrogen atom,
and,
L 13a is methanediyl,
L 13b is ethane-1,2-diyl,
In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
L 14 is ethane-1,2-diyl,
AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, ethyl, isopropyl, isobutyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl,
methyl substituted with phenyl (the phenyl may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of hydroxy and halogen atoms);
methyl substituted by imidazolyl, methyl substituted by pyridyl,
methyl substituted with hydroxy,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino,
methyl substituted with carboxy, or ethyl substituted with carboxy,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); ) may be substituted with one group selected from the group consisting of
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000249
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン又はシクロペンタンであり、
AAaは、単結合であり、
AAbは、単結合である。)
で表される構造、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000249
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane or cyclopentane,
L AAa is a single bond,
L AAb is a single bond. )
or the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000250
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000250
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000251
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000251
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 1 and AA 2 together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000252
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又はn‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造
である、(1)~(6)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000252
(In the above formula [IV-1],
L AAb is n-pentane-1,5-diyl or n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
It is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (6), which is a structure represented by
(8)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
AAが、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、
シクロヘキシル、
シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
ピペリジニルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、
メチルスルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルボキシで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、LAAaは、
エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、又は
下記式[III‐2]
(8) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
AA 2 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)- or (ii) the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O) - is an aminocarboxylic acid linker represented by
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl,
cyclohexyl,
methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
methyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
methyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl may be substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl ) substituted with methyl or pyridyl (wherein said pyridyl is 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl and methoxy); optionally substituted) methyl substituted with
methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy,
ethyl substituted with methylsulfanyl,
methyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, L AAa is
ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), or Formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000253
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAが、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、tert‐アミル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、フェニル及びアゼチジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、メチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000253
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, tert-amyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with 1 group selected from the group consisting of phenyl and azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino is 1 azetidinyl) substituted with n-butyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl) methyl, methyl substituted with isopropylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-butyl substituted with dimethylamino, n-substituted with guanidinyl propyl RAAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000254
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、又はピペリジンであり、
AAaは、単結合であり、
AAbは、単結合である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000254
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, or piperidine;
L AAa is a single bond,
L AAb is a single bond. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000255
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼン又はチアゾールであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルであることは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000255
(In the above formula [III-2],
ring B 32 is benzene or thiazole;
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb are not methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000256
(上記式[III‐3]中、
環B33は、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、LAAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000256
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is azepane (the azepane is optionally substituted with one oxo) and L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000257
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、又はモルホリンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造
であり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
イソプロピル、イソブチル、
フェニル、
フェニルで置換されているメチル、
イミダゾリルで置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、
スルファニルで置換されているn‐プロピル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルバモイルで置換されているメチル、又はカルバモイルで置換されているエチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイル及びn‐プロパン‐1,3‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000257
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, or morpholine;
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
AA 4 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
isopropyl, isobutyl,
phenyl,
methyl substituted by phenyl,
methyl substituted with imidazolyl,
methyl substituted with hydroxy,
n-propyl substituted with sulfanyl,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl); n-butyl substituted with ), n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with carbamoyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (The ethane-1,2-diyl and n-propane-1,3-diyl may be substituted with one amino.) ,
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000258
(上記式[III‐1]中、
環B31は、オキセタンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000258
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is oxetane,
LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000259
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000259
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, or pyridine;
The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000260
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000260
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000261
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
の構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000261
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is the structure of
here,
Adjacent AA 4 and AA 5 , together,
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000262
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
また、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000262
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
again,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-6] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000263
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジンは、フッ素原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合又はメタンジイルであり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)
で表される構造
である、(1)~(7)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000263
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine,
the benzene optionally substituted with one chlorine atom,
Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of a fluorine atom and methyl,
L AAf is a single bond or methanediyl,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. )
It is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (7), which is a structure represented by
(9)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Zが、
(i)式‐Rで表される基、
(ii)式‐Y‐Rで表される基、
(iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
(iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
であり、
、Y、及びYが、独立して、
(i)式‐AAX’‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
(ii)式‐WX’‐で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
X’は、5~7の整数であり、
は、
(i‐1)式‐RZCで表される基、又は
(ii‐1)式‐RZNで表される基
であり、
さらに、
が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であって、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基
であり、
ここで、
は、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
であり、
は、
(v‐1)式‐RZNで表される基であり、
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
上記(i)‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルバモイルで置換されているメチル、又はカルバモイルで置換されているエチルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
(9) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
Z is
(i) a group represented by the formula -R Z ,
(ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
(iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
Y 5 , Y 6 and Y 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -AA X' -, or (ii) a diamine linker represented by the formula -W X' -,
here,
X' is an integer of 5 to 7,
RZ is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC or (ii-1) a group represented by the formula -R ZN ,
moreover,
L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
here,
ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
In the aminocarboxylic acid linker represented by (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with carbamoyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000264
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)、
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000264
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. ),
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000265
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジン及びピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
は、
下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000265
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
W5 is
(iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
(iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
here,
(iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000266
(上記式[V‐2]中、
環B52は、アゼチジン又はピペリジンであり、
Waは、単結合であり、
NWaは、水素原子又はメチルである。)
で表される構造であり、
上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000266
(In the above formula [V-2],
ring B 52 is azetidine or piperidine;
LWa is a single bond,
RNWa is a hydrogen atom or methyl. )
is a structure represented by
(iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000267
(上記式[V‐3]中、
環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、1個のカルバモイルで置換されてもよい。)であり、
Wbは、単結合であり、
NWaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000267
(In the above formula [V-3],
Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one carbamoyl);
L Wb is a single bond,
RNWa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
(v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000268
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジン、ジアゼパン、又はジアザスピロオクタンである。)
で表される構造であり、
ZCは、
ヒドロキシ、
1‐6アルコキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、1個のピラゾリル、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000268
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine, diazepane, or diazaspirooctane. )
is a structure represented by
RZC is
hydroxy,
C 1-6 alkoxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (the mono C 1-12 alkylamino is optionally substituted with amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (the C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with 1 amino); ), azetidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl), phenyl, pyrazolyl, pyridyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of diC 1-6 alkylamino),
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
monophenylamino, monodihydroindenylamino,
di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being the same or different selected from the group consisting of one pyrazolyl and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with 1 to 2 groups,
In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000269
(上記式[VIII‐1]中、
は、2又は7であり、
N4は、水素原子である。)
で表される基
であり、
ZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ピペリジニル、
フェニル、ピリジル、イソキノリル(該フェニル、ピリジル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、及びジヒドロベンゾジオキシニル、
1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
フェニルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
1‐6アルコキシカルボニル、又は
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
である、(1)~(8)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000269
(In the above formula [VIII-1],
n2 is 2 or 7;
RN4 is a hydrogen atom. )
is a group represented by
RZN is
C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
piperidinyl,
phenyl, pyridyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridyl, and isoquinolyl are selected from the group consisting of halogen atoms, haloC 1-6 alkyl, and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl may be substituted with one oxo); optionally substituted with one group), and dihydrobenzodioxinyl,
C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is amino ( said amino is C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is the group consisting of amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from) and piperidinylcarbonyl.), piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl is , optionally substituted with 1 amino), phenyl (the phenyl may be substituted with 1 halogen atom), di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl identically or may be substituted with 1 to 2 differently selected groups),
piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
phenylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
It is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (8).
(10)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
環Aが、ベンゼンであり、
A1及びRA2が、独立して、
水素原子、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、又は
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及び塩素原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)
であり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、
カルボキシ又は
式‐CO‐NH‐OHで表される基
であり、
ZBGが、水素原子であり、
N1が、水素原子であり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、メタンジイル又はエタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、後述の通りであり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル、式‐(CH)‐N(CH)‐(CH‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH)‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH)‐で表される構造、又は下記式[II‐2‐1]
(10) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
Ring A is benzene,
R A1 and R A2 are independently
hydrogen atom,
fluorine atom, chlorine atom, bromine atom,
methyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, or phenylcarbonylamino (the phenyl of the phenylcarbonylamino is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and chlorine atoms).
and
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is
carboxy or a group represented by the formula -CO-NH-OH,
R ZBG is a hydrogen atom,
R N1 is a hydrogen atom,
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is methanediyl or ethane-1,2-diyl,
AA 1 is as described below;
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl, a structure represented by the formula -(CH 2 )-N(CH 3 )-(CH 2 ) 3 -, the formula a structure represented by -( CH2 ) 2 -N( CH3 )-( CH2 )-, a structure represented by the formula -( CH2 ) 2 -N( CH3 )-( CH2 ) 2- , A structure represented by the formula -(CH 2 ) 3 -N(CH 3 )-(CH 2 )- or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000270
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル又は式‐(CH)‐O‐(CH‐で表される構造であり、
N3は、水素原子であり、
Zが、
(i)式‐Rで表される基、
(ii)式‐Y‐Rで表される基、
(iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
(iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
であり、
、Y、Y、Y、Y、及びYが、独立して、
(i)式‐AAX’‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
(ii)式‐WX’‐で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
X’は、2~7の整数であり、
は、
(i‐1)式‐RZCで表される基、又は
(ii‐1)式‐RZNで表される基
であり、
さらに、
が、前述の(i‐1)~(i‐3)のいずれかで表される構造であって、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基
であり、
ここで、
は、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基であり、
は、
(v‐1)式‐RZNで表される基
であり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであり、
ここで、
AAaは、水素原子、又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであり、
ここで、
AAaは、
イソブチル、
フェニル(該フェニルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)で置換されているメチル、
チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、又はピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル
であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAb)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
AAaは、
イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐2‐1]~式[III‐2‐3]のいずれか
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000270
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is n-butane-1,4-diyl or a structure represented by the formula -(CH 2 )-O-(CH 2 ) 2 -,
R N3 is a hydrogen atom,
Z is
(i) a group represented by the formula -R Z ;
(ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
(iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
Y 2 , Y 3 , Y 4 , Y 5 , Y 6 , and Y 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -AA X' -, or (ii) a diamine linker represented by the formula -W X' -,
here,
X' is an integer of 2 to 7,
RZ is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC or (ii-1) a group represented by the formula -R ZN ,
moreover,
L 1 is a structure represented by any of the above (i-1) to (i-3),
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
here,
ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
here,
R AAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
AA 2 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
here,
RAAa is
isobutyl,
methyl substituted with phenyl, which phenyl is optionally substituted with one hydroxy;
methyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl may be substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl ) substituted with methyl or pyridyl (the pyridyl is 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy optionally substituted with) is methyl substituted with
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAb )(R AAb )-C(=O)-;
here,
RAAa is
isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with methylsulfanyl,
isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Any of the following formulas [III-2-1] to formula [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000271
(上記式[III‐2‐1]中、
シクロブタンは、メタンジイルで架橋されてもよい。)
で表される構造
であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000271
(In the above formula [III-2-1],
Cyclobutanes may be bridged with methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000272
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000272
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000273
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000273
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000274
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下のいずれか
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000274
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is either
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000275
で表される構造であり、
は、
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
該式[V‐4]で表されるジアミンリンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000275
is a structure represented by
W5 is
(v) a diamine linker represented by the following formula [V-4],
here,
The diamine linker represented by the formula [V-4] has the following
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000276
で表される構造であり、
ZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
1個のシクロブチル(該シクロブチルは、1個のアミノで置換されている。)で置換されているメチルアミノ、1個のアミノで置換されているエチルアミノ、1個のジメチルアミノで置換されているエチルアミノ、
1個のアミノで置換されているシクロブチルアミノ、又は
1個のアミノで置換されているピロリジニル
であり、
ZNは、
1個のアミノで置換されているn‐プロピル、又は1~2個のアミノで置換されているn‐ペンチル
である、(1)~(9)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000276
is a structure represented by
RZC is
hydroxy,
amino,
methylamino substituted with 1 cyclobutyl (the cyclobutyl is substituted with 1 amino), ethylamino substituted with 1 amino, substituted with 1 dimethylamino ethylamino,
cyclobutylamino substituted with 1 amino, or pyrrolidinyl substituted with 1 amino;
RZN is
The compound according to any one of (1) to (9), which is n-propyl substituted with one amino, or n-pentyl substituted with 1 to 2 aminos, or pharmaceuticals thereof to provide a commercially acceptable salt.
(11)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
環Aが、ベンゼンであり、
A1及びRA2が、独立して、水素原子、塩素原子、メチル、トリフルオロメチル、フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノは、1個のカルバモイルで置換されている。)であり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、カルボキシであり、
ZBGが、水素原子であり、
N1が、水素原子であり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
(11) As another aspect of the present invention,
In the formula [I],
Ring A is benzene,
R A1 and R A2 are independently hydrogen atom, chlorine atom, methyl, trifluoromethyl, phenylcarbonylamino (the phenylcarbonylamino is substituted with one carbamoyl);
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is carboxy;
R ZBG is a hydrogen atom,
R N1 is a hydrogen atom,
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is ethane-1,2-diyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is n-pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000277
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイルであり、
N3は、水素原子であり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基であり、
が、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2‐2]~[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000277
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is n-butane-1,4-diyl,
R N3 is a hydrogen atom,
the group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula (i-1) -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
L Aaa is represented by the following formulas [III-2-2] to [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000278
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000278
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000279
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000279
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000280
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000280
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
AA 5 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000281
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000281
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000282
で表される構造であり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
AAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000282
is a structure represented by
AA 6 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb the hydrogen atom is methyl,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
AA 7 is
(i) an amino carboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-, or an amino represented by the following (iii) formula [III-4] a carboxylic acid linker,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000283
で表される構造であり、
は、下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
該式[V‐4]で表されるジアミンリンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000283
is a structure represented by
W5 is a diamine linker represented by the following (v) formula [ V -4],
here,
The diamine linker represented by the formula [V-4] has the following
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000284
で表される構造であり、
ZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
メチルアミノ(該メチルアミノは、1個のアミノで置換されたシクロブチルで置換されている。)、
エチルアミノ(該エチルアミノは、アミノ及びジメチルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
シクロブチルアミノ(該シクロブチルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジノ(該ピロリジノは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
ZNは、
n‐プロピル(該n‐プロピルは、1個のアミノで置換されている。)又は
n‐ペンチル(該n‐ペンチルは、2個のアミノで置換されている。)
である、(1)~(10)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩
を提供することである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000284
is a structure represented by
RZC is
hydroxy,
amino,
methylamino (wherein the methylamino is substituted with cyclobutyl substituted with one amino),
ethylamino (the ethylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and dimethylamino),
cyclobutylamino (the cyclobutylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidino (the pyrrolidino is substituted with 1 amino)
and
RZN is
n-propyl (the n-propyl is substituted with 1 amino) or n-pentyl (the n-pentyl is substituted with 2 aminos)
It is to provide a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (10).
(12)本発明の他の態様としては、
 (1)~(11)のいずれかひとつに記載の、以下に示す化合物又はその製薬学的に許容される塩:
(12) As another aspect of the present invention,
(1) to (11), the following compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000285
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000285
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000286
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000286
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000287
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000287
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000288
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000288
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000289
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000289
(13)本発明の他の態様としては、
 (1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(13) As another aspect of the present invention,
An object of the present invention is to provide a medicament containing, as an active ingredient, the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
(14)本発明の他の態様としては、
 (1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有するMMP7阻害剤
を提供することである。
(14) As another aspect of the present invention,
An object of the present invention is to provide an MMP7 inhibitor containing the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
(15)本発明の他の態様としては、
 (1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患、又はこれらに関連する症状の予防薬又は治療薬
を提供することである。
(15) As another aspect of the present invention,
One or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases, containing the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient. , or to provide prophylactic or therapeutic agents for symptoms associated with these.
 本発明の化合物(以下、「本発明化合物」と記載することもある。)は、MMP7を阻害する作用を有する。また、本発明化合物の中には、MMP7を選択的に阻害する作用を有するものもある。 The compound of the present invention (hereinafter sometimes referred to as the "compound of the present invention") has an inhibitory effect on MMP7. In addition, some of the compounds of the present invention have the activity of selectively inhibiting MMP7.
 本発明は、MMP7を阻害する作用を有する前記式[I]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩を提供する。
 以下に、本発明の化合物についてさらに詳細に説明するが、本発明は、例示されたものに限定されない。
The present invention provides a compound represented by the above formula [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof having an MMP7 inhibitory action.
The compounds of the present invention are described in more detail below, but the present invention is not limited to the exemplified ones.
 本明細書中において、「アミノ酸」とは、広義にはアミノとカルボキシの両方の官能基を持つ有機化合物である。一方、狭義には(特に生化学の分野)、生体のタンパク質の構成ユニットとなる「α‐アミノ酸」(該α‐アミノ酸は、カルボキシが結合している炭素(α炭素)にアミノも結合しているアミノ酸のことである。)を指す。
 本明細書におけるアミノ酸としては、例えば、天然タンパク原性L‐アミノ酸;天然非タンパク原性アミノ酸;非天然アミノ酸が挙げられる。ここで、非天然アミノ酸としては、天然タンパク原性L‐アミノ酸のD体;アミノ酸変異体及び誘導体などの化学修飾されたアミノ酸;及びアミノ酸の特徴である当業界で公知の特性を有する化学的に合成された化合物などが挙げられる。
 本明細書中において、「アミノ酸」を、例えば3文字表記や1文字表記等のように略さずに、その名称を記載する場合は、L体若しくはD体、又はその両方を含むアミノ酸を示す。
 本明細書中において、「アミノ酸」を、3文字表記や1文字表記等によって略して記載する場合は、L体のアミノ酸を示す。「アミノ酸」の直前に「L」や「l」を付して、L体のアミノ酸であることを明確にする場合もある。
 本明細書中において、「アミノ酸」の直前に「D」や「d」を付する場合は、D体のアミノ酸を示す。
As used herein, an "amino acid" is broadly defined as an organic compound having both amino and carboxy functional groups. On the other hand, in a narrow sense (especially in the field of biochemistry), "α-amino acid", which is a structural unit of biological proteins It refers to the amino acids that contain
Amino acids herein include, for example, naturally occurring proteinogenic L-amino acids; naturally occurring non-proteinogenic amino acids; non-naturally occurring amino acids. As used herein, unnatural amino acids include D-forms of naturally occurring proteinogenic L-amino acids; chemically modified amino acids, such as amino acid mutants and derivatives; and chemically modified amino acids having properties known in the art that are characteristic of amino acids. Synthesized compounds and the like are included.
In the present specification, when the name of an "amino acid" is written without abbreviations such as three-letter code or one-letter code, it indicates an amino acid containing L-configuration, D-configuration, or both.
In the present specification, when an "amino acid" is abbreviated by a three-letter code, a one-letter code, or the like, it indicates an L-form amino acid. In some cases, "L" or "l" is added just before "amino acid" to clarify that it is an L-form amino acid.
In the present specification, when "D" or "d" is added immediately before "amino acid", it indicates a D-form amino acid.
 本明細書中において、「天然タンパク原性L‐アミノ酸」とは、タンパク質を構成する、天然に存在するL体のアミノ酸であり、例えば、GlyやAla、Val、Leu、Ile、Pro、Phe、His、Trp、Tyr、Ser、Thr、Met、Cys、Asp、Glu、Asn、Gln、Lys、Argなどが挙げられる。 As used herein, the term "naturally occurring proteinogenic L-amino acid" refers to naturally occurring L-form amino acids that constitute proteins, such as Gly, Ala, Val, Leu, Ile, Pro, Phe, His, Trp, Tyr, Ser, Thr, Met, Cys, Asp, Glu, Asn, Gln, Lys, Arg and the like.
 本明細書中において、「天然タンパク原性L−アミノ酸のD体」とは、前記の天然タンパク原性L−アミノ酸の鏡像体を指す。グリシン以外の天然タンパク原性L−アミノ酸は、少なくとも1つの不斉炭素を持ち、光学的に活性である。グリセルアルデヒドのL体、D体の構造に準じて、これらのアミノ酸の構造は、L体、D体と区別される。
 なお、天然タンパク原性L−アミノ酸以外のアミノ酸にも、D体のアミノ酸は存在しうる。
As used herein, "the D form of a natural proteinogenic L-amino acid" refers to the enantiomer of the natural proteinogenic L-amino acid. Naturally occurring proteinogenic L-amino acids other than glycine have at least one asymmetric carbon and are optically active. The structures of these amino acids are distinguished into L- and D-forms according to the structures of L- and D-forms of glyceraldehyde.
Amino acids other than natural proteinogenic L-amino acids may also have D-form amino acids.
 本明細書中において、「天然非タンパク原性アミノ酸」とは、タンパク質を構成しない、天然に存在するアミノ酸であり、例えば、L‐ノルロイシン(以下、Nleと記載することもあり;なお、以下、本明細書において「括弧書きの併記」は略記を示す。)やβ‐アラニン(β‐Ala)、L‐オルニチン(Orn)が挙げられる。
 なお、天然非タンパク原性アミノ酸が不斉炭素を持つ場合は、当該アミノ酸にはL体及びD体が存在する。また、天然非タンパク原性アミノ酸以外のアミノ酸にも、L体とD体は存在しうる。
As used herein, the term “natural non-proteinogenic amino acid” refers to a naturally occurring amino acid that does not constitute a protein. In the present specification, "parenthetical combination" indicates an abbreviation.), β-alanine (β-Ala), and L-ornithine (Orn).
When a natural non-proteinogenic amino acid has an asymmetric carbon, the amino acid has an L-form and a D-form. In addition, amino acids other than natural non-proteinogenic amino acids may also exist in L- and D-forms.
 本明細書中において、「非天然アミノ酸」とは、タンパク質を構成しておらず、主に人工的に製造されたアミノ酸であり、前述の「天然タンパク原性L‐アミノ酸及び天然非タンパク原性アミノ酸」以外のアミノ酸を指す。非天然アミノ酸として、例えば、天然タンパク原性L‐アミノ酸のD体(D‐Cys、D‐Serなど);α‐メチルアミノ酸(2‐アミノイソ酪酸(Aib)など);側鎖に余分のメチレンを有するアミノ酸(L‐β‐ホモプロリン(β‐Hep又はβ‐homoPro)、L‐ホモセリン(Hes又はhomoSer)、L‐ホモシステイン(Hec又はhomoCys)、L‐ホモプロリン(homoPro)、L‐ホモグルタミン酸(homoGlu)などの「ホモ」アミノ酸);側鎖中のカルボン酸官能基アミノ酸がスルホン酸基で置換されるアミノ酸(L‐システイン酸など);アミノ酸変異体及び誘導体などの化学修飾されたアミノ酸(ヒドロキシプロリン、L‐2,3‐ジアミノプロピオン酸(Dap)、L‐2,4‐ジアミノ酪酸(Dab)、N‐メチルグリシンなど);及びアミノ酸の特徴である当業界で公知の特性を有する化学的に合成された化合物(4‐アミノ安息香酸など)が挙げられる。
 なお、非天然アミノ酸が不斉炭素を持つ場合は、当該アミノ酸にはL体及びD体が存在する。
As used herein, the term “non-natural amino acid” refers to an amino acid that does not constitute a protein and is mainly artificially produced. It refers to amino acids other than "amino acids". Examples of unnatural amino acids include D-forms of natural proteinogenic L-amino acids (D-Cys, D-Ser, etc.); α-methyl amino acids (2-aminoisobutyric acid (Aib), etc.); amino acids (L-β-homoproline (β-Hep or β-homoPro), L-homoserine (Hes or homoSer), L-homocysteine (Hec or homoCys), L-homoproline (homoPro), L-homoglutamic acid (homoGlu ); amino acids in which the carboxylic acid functional amino acid in the side chain is replaced with a sulfonic acid group (such as L-cysteic acid); chemically modified amino acids such as amino acid variants and derivatives (hydroxyproline , L-2,3-diaminopropionic acid (Dap), L-2,4-diaminobutyric acid (Dab), N-methylglycine, etc.); Synthesized compounds (4-aminobenzoic acid, etc.) can be mentioned.
In addition, when an unnatural amino acid has an asymmetric carbon, the amino acid has an L-form and a D-form.
 なお、本明細書におけるアミノ酸のペプチド結合に関与する窒素原子は、アルキル化されていてもよい。そのような場合、当該アミノ酸は「N‐アルキルアミノ酸」とも呼ばれる。ここで、当該アルキルとしては、例えば、メチルやエチル、アミノで置換されているC1‐4アルキル、フェニルで置換されているC1‐4アルキルが挙げられる。 Nitrogen atoms involved in peptide bonds of amino acids herein may be alkylated. In such cases the amino acid is also referred to as an "N-alkylamino acid". Here, the alkyl includes, for example, C 1-4 alkyl substituted with methyl, ethyl, amino, and C 1-4 alkyl substituted with phenyl.
 本明細書中において、「β‐Asp」と記載されている場合は、下記表に示す式[IX‐1‐1]で表される構造に示す通り、側鎖のカルボキシを介して主鎖のアミド結合に関与するアスパラギン酸を意味する。同様に、「β‐(d)‐Asp」、「γ‐Glu」、「γ‐(d)‐Glu」と記載されている場合は、それぞれ、下記表に示す式[IX‐1‐2]~[IX‐1‐4]で表される構造を意味する。さらに、同様に、「β‐Dap」、「β‐(d)‐Dap」、「γ‐Dab」、「γ‐(d)‐Dab」、「γ‐Orn」、「γ‐(d)‐Orn」、「ε‐Lys」、「ε‐(d)‐Lys」と記載されている場合は、それぞれ、下記表に示す式[IX‐1‐5]~[IX‐1‐12]で表される構造を意味する。 In this specification, when “β-Asp” is described, as shown in the structure represented by the formula [IX-1-1] shown in the table below, the main chain via the side chain carboxy Denotes aspartic acid that participates in an amide bond. Similarly, when "β-(d)-Asp", "γ-Glu", and "γ-(d)-Glu" are described, the formula [IX-1-2] shown in the table below is ~ means a structure represented by [IX-1-4]. Furthermore, similarly, “β-Dap”, “β-(d)-Dap”, “γ-Dab”, “γ-(d)-Dab”, “γ-Orn”, “γ-(d)- Orn", "ε-Lys", and "ε-(d)-Lys" are represented by the formulas [IX-1-5] to [IX-1-12] shown in the table below, respectively. means a structure that is
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000290
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000290
 本明細書中において、「n」はノルマルを、「i」はイソを、「s」及び「sec」はセカンダリーを、「t」及び「tert」はターシャリーを、「c」はシクロを、「o」はオルトを、「m」はメタを、「p」はパラを示す。 As used herein, "n" is normal, "i" is iso, "s" and "sec" are secondary, "t" and "tert" are tertiary, "c" is cyclo, "o" indicates ortho, "m" indicates meta, and "p" indicates para.
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示す。 "Halogen atom" means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
 「C1‐2アルキル」とは、炭素原子を1~2個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。メチル、エチルが挙げられる。
 「C1‐3アルキル」とは、炭素原子を1~3個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。メチル、エチル、n‐プロピル、イソプロピルが挙げられる。
 「C1‐4アルキル」とは、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。メチル、エチル、n‐プロピル、イソプロピル、n‐ブチル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチルが挙げられる。
 「C2‐4アルキル」とは、炭素原子を2~4個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。エチル、n‐プロピル、イソプロピル、n‐ブチル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチルが挙げられる。
 「C1‐6アルキル」とは、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n‐プロピル、イソプロピル、n‐ブチル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、n‐ペンチル、イソペンチル、tert‐アミル、n‐ヘキシルが挙げられる。
 「C1‐7アルキル」とは、炭素原子を1~7個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n‐プロピル、イソプロピル、n‐ブチル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、n‐ペンチル、イソペンチル、tert‐アミル、n‐ヘキシル、n‐ヘプチルが挙げられる。
 「C1‐12アルキル」とは、炭素原子を1~12個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n‐プロピル、イソプロピル、n‐ブチル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、n‐ペンチル、イソペンチル、tert‐アミル、n‐ヘキシル、n‐ヘプチル、n‐オクチル、n‐ノニル、n‐デシル、n‐ウンデシル、n‐ドデシルが挙げられる。 「C2‐6アルケニル」とは、炭素原子を2~6個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、エテニル、(E)‐プロパ‐1‐エン‐1‐イル、(Z)‐プロパ‐1‐エン‐1‐イル、プロパ‐2‐エン‐1‐イル、ブタ‐3‐エン‐1‐イル、ペンタ‐4‐エン‐1‐イル、ヘキサ‐5‐エン‐1‐イル、1‐メチルエテニルが挙げられる。
 「C2‐6アルキニル」とは、炭素原子を2~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、エチニル、プロパ‐1‐イン‐1‐イル、プロパ‐2‐イン‐1‐イル、ブタ‐3‐イン‐1‐イル、ペンタ‐4‐イン‐1‐イル、ヘキサ‐5‐イン‐1‐イルが挙げられる。
“C 1-2 alkyl” refers to linear or branched alkyl having 1 to 2 carbon atoms. Examples include methyl and ethyl.
“C 1-3 alkyl” means linear or branched alkyl having 1 to 3 carbon atoms. Methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl.
“C 1-4 alkyl” refers to linear or branched alkyl having 1 to 4 carbon atoms. Methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl.
“C 2-4 alkyl” refers to linear or branched alkyl having 2 to 4 carbon atoms. Ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl.
“C 1-6 alkyl” means linear or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms. Examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, tert-amyl, n-hexyl.
“C 1-7 alkyl” refers to linear or branched alkyl having 1 to 7 carbon atoms. Examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, tert-amyl, n-hexyl, n-heptyl.
“C 1-12 alkyl” refers to linear or branched alkyl having 1 to 12 carbon atoms. For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, tert-amyl, n-hexyl, n-heptyl, n-octyl, n- nonyl, n-decyl, n-undecyl and n-dodecyl. “C 2-6 alkenyl” means straight or branched alkenyl having 2 to 6 carbon atoms. For example, ethenyl, (E)-prop-1-en-1-yl, (Z)-prop-1-en-1-yl, prop-2-en-1-yl, but-3-en-1- yl, pent-4-en-1-yl, hex-5-en-1-yl, 1-methylethenyl.
“C 2-6 alkynyl” refers to linear or branched alkynyl having 2 to 6 carbon atoms. For example, ethynyl, prop-1-yn-1-yl, prop-2-yn-1-yl, but-3-yn-1-yl, penta-4-yn-1-yl, hex-5-yn- 1-yl can be mentioned.
 「ハロC1‐4アルキル」とは、ハロゲン原子で置換されている、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1‐フルオロエチル、1,1‐ジフルオロエチル、2‐フルオロエチル、2,2,2‐トリフルオロエチル、1,1,2,2,2‐ペンタフルオロエチル、3,3,3‐トリフルオロプロピル、4,4,4‐トリフルオロブチルが挙げられる。
 「ハロC1‐6アルキル」とは、ハロゲン原子で置換されている、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1‐フルオロエチル、1,1‐ジフルオロエチル、2‐フルオロエチル、2,2,2‐トリフルオロエチル、1,1,2,2,2‐ペンタフルオロエチル、3,3,3‐トリフルオロプロピル、4,4,4‐トリフルオロブチル、5,5,5‐トリフルオロペンチル、6,6,6‐トリフルオロヘキシルが挙げられる。
“HaloC 1-4 alkyl” denotes linear or branched alkyl having 1 to 4 carbon atoms which is substituted with a halogen atom. The number of substituted halogen atoms is preferably 1 to 5, and the preferred halogen atom is a fluorine atom. For example, monofluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 1-fluoroethyl, 1,1-difluoroethyl, 2-fluoroethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 1,1,2,2,2- pentafluoroethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 4,4,4-trifluorobutyl.
“HaloC 1-6 alkyl” refers to linear or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms which is substituted with a halogen atom. The number of substituted halogen atoms is preferably 1 to 5, and the preferred halogen atom is a fluorine atom. For example, monofluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 1-fluoroethyl, 1,1-difluoroethyl, 2-fluoroethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 1,1,2,2,2- pentafluoroethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 4,4,4-trifluorobutyl, 5,5,5-trifluoropentyl, 6,6,6-trifluorohexyl.
 「C3‐6シクロアルカン」とは、炭素原子を3~6個有する炭化水素の環を示す。例えば、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環が挙げられる。
 さらに、該C3‐6シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、ビシクロ[1.1.1]ペンタン環、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン環が挙げられる。
 「C3‐8シクロアルカン」とは、炭素原子を3~8個有する炭化水素の環を示す。例えば、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環、シクロオクタン環が挙げられる。
 さらに、該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、ビシクロ[1.1.1]ペンタン環、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン環が挙げられる。
 「縮環構造を有するC8‐10シクロアルカン」とは、炭素原子を8~10個有する縮環構造を有する炭化水素の環を示す。例えば、ビシクロ[4.2.0]オクタン環が挙げられる。
 「スピロ環構造を有するC7‐11シクロアルカン」とは、炭素原子を3~8個有するスピロ縮構造を有する炭化水素の環を示す。例えば、スピロ[3.3]ヘプタン環、スピロ[3.5]ノナン環、スピロ[4.4]ノナン環が挙げられる。
 「C3‐6シクロアルキル」とは、炭素原子を3~6個有する環状のアルキルを示す。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルが挙げられる。
 さらに、該C3‐6シクロアルキルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチルが挙げられる。
 「C3‐8シクロアルキル」とは、炭素原子を3~8個有する環状のアルキルを示す。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルが挙げられる。
 さらに、該C3‐8シクロアルキルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、が挙げられる。
“C 3-6 cycloalkane” denotes a hydrocarbon ring having 3 to 6 carbon atoms. Examples include cyclopropane ring, cyclobutane ring, cyclopentane ring, and cyclohexane ring.
Furthermore, the C 3-6 cycloalkane may be bridged with a C 1-3 alkanediyl, such as bicyclo[1.1.1]pentane ring, bicyclo[2.2.1]heptane ring. .
“C 3-8 cycloalkane” denotes a hydrocarbon ring having 3 to 8 carbon atoms. Examples include cyclopropane ring, cyclobutane ring, cyclopentane ring, cyclohexane ring, cycloheptane ring, and cyclooctane ring.
Furthermore, the C 3-8 cycloalkane may be bridged with a C 1-3 alkanediyl, such as bicyclo[1.1.1]pentane ring, bicyclo[2.2.1]heptane ring. .
" C8-10 cycloalkane having a condensed ring structure" refers to a hydrocarbon ring having a condensed ring structure having 8 to 10 carbon atoms. For example, a bicyclo[4.2.0]octane ring is included.
“C 7-11 cycloalkane having a spiro ring structure” refers to a hydrocarbon ring having a spiro-condensed structure having 3 to 8 carbon atoms. Examples thereof include spiro[3.3]heptane ring, spiro[3.5]nonane ring and spiro[4.4]nonane ring.
“C 3-6 cycloalkyl” refers to cyclic alkyl having 3 to 6 carbon atoms. Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl.
Furthermore, said C 3-6 cycloalkyl may be bridged with a C 1-3 alkanediyl, eg bicyclo[1.1.1]pentyl, bicyclo[2.2.1]heptyl.
“C 3-8 cycloalkyl” refers to cyclic alkyl having 3 to 8 carbon atoms. Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl.
Additionally, the C 3-8 cycloalkyl may be bridged with a C 1-3 alkanediyl, for example bicyclo[1.1.1]pentyl, bicyclo[2.2.1]heptyl.
 「4~6員の飽和のヘテロ環」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より選ばれる1個の原子と3~5個の炭素原子からなる4~6員の単環式飽和複素環を示し、ここで、前述の酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、オキセタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、テトラヒドロチオピラン環、アゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、オキサゾリジン環、チアゾリジン環、イミダゾリジン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピペラジン環が挙げられる。
 さらに、該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、アザビシクロ[1.1.1]ペンタン環、アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン環、アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン環、オキサ‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン環、ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン環が挙げられる。
 「4~8員の飽和のヘテロ環」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より選ばれる1個の原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環を示し、ここで、前述の酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、オキセタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、テトラヒドロチオピラン環、アゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、アゼパン環、オキサゾリジン環、チアゾリジン環、イミダゾリジン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピペラジン環、ジアゼパン環が挙げられる。
 さらに、該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、アザビシクロ[1.1.1]ペンタン環、アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン環、アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン環、オキサ‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン環、ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン環が挙げられる。
"4- to 6-membered saturated heterocyclic ring" means a 4- to 6-membered monocyclic ring consisting of one atom and 3 to 5 carbon atoms selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom represents a saturated heterocyclic ring, wherein in addition to the aforementioned oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, it may further contain one atom selected from the group consisting of oxygen, sulfur, and nitrogen atoms; . Examples include oxetane ring, tetrahydrofuran ring, tetrahydropyran ring, tetrahydrothiopyran ring, azetidine ring, pyrrolidine ring, piperidine ring, oxazolidine ring, thiazolidine ring, imidazolidine ring, morpholine ring, thiomorpholine ring and piperazine ring.
Furthermore, the 4- to 8-membered saturated heterocycle may be bridged with C 1-3 alkanediyl, for example, azabicyclo[1.1.1]pentane ring, azabicyclo[2.1.1]hexane ring , azabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[3.2.1]octane ring, oxa-azabicyclo[3.2.1]octane ring, diazabicyclo[4 .2.1] nonane ring.
"4- to 8-membered saturated heterocyclic ring" means a 4- to 8-membered monocyclic ring consisting of one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom and 3 to 7 carbon atoms represents a saturated heterocyclic ring, wherein in addition to the aforementioned oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, it may further contain one atom selected from the group consisting of oxygen, sulfur, and nitrogen atoms; . For example, oxetane ring, tetrahydrofuran ring, tetrahydropyran ring, tetrahydrothiopyran ring, azetidine ring, pyrrolidine ring, piperidine ring, azepane ring, oxazolidine ring, thiazolidine ring, imidazolidine ring, morpholine ring, thiomorpholine ring, piperazine ring, diazepane ring.
Furthermore, the 4- to 8-membered saturated heterocycle may be bridged with C 1-3 alkanediyl, for example, azabicyclo[1.1.1]pentane ring, azabicyclo[2.1.1]hexane ring , azabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[3.2.1]octane ring, oxa-azabicyclo[3.2.1]octane ring, diazabicyclo[4 .2.1] nonane ring.
 「窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環」とは、1個の窒素原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、アゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、アゼパン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピペラジン環、ジアゼパン環が挙げられ、他の例として、ピペラジン環、チアゾリジン環も挙げられる。
 さらに、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、アザビシクロ[1.1.1]ペンタン環、アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン環、アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン環、オキサ‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン環、ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン環が挙げられ、他の例として、アザビシクロオクタン、ジアザビシクロオクタンも挙げられる。
 「窒素原子を含む5~6員の飽和のヘテロ環」とは、1個の窒素原子と4~5個の炭素原子からなる5~6員の単環式飽和複素環を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、ピロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピペラジン環が挙げられる。
 さらに、窒素原子を含む該5~6員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン環、アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン環、オキサ‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン環が挙げられる。
 「窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環」とは、1個の窒素原子と7~9個の炭素原子からなる8~10員の縮環構造を有する飽和複素環を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、アザビシクロ[4.2.0]オクタン環、ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン環が挙げられる。
 「窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環」とは、1個の窒素原子と6~10個の炭素原子からなる7~11員のスピロ環構造を有する飽和複素環を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、アザスピロ[3.3]ヘプタン環、アザスピロ[3.5]ノナン環、アザスピロ[4.4]ノナン環、ジアザスピロ[3.3]ヘプタン環、ジアザスピロ[3.5]ノナン環、ジアザスピロ[4.4]ノナン環が挙げられ、他の例として、アザスピロヘプタン環、アザスピロノナン環、ジアザスピロヘプタン環、ジアザスピロノナン環が挙げられる。
"A 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom" refers to a 4- to 8-membered monocyclic saturated heterocyclic ring consisting of one nitrogen atom and 3 to 7 carbon atoms, In addition to the nitrogen atoms described above, it may further contain one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom. Examples include azetidine ring, pyrrolidine ring, piperidine ring, azepane ring, morpholine ring, thiomorpholine ring, piperazine ring and diazepane ring, and other examples include piperazine ring and thiazolidine ring.
Further, the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged with C 1-3 alkanediyl, for example, azabicyclo[1.1.1]pentane ring, azabicyclo[2.1. 1] hexane ring, azabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[3.2.1]octane ring, oxa-azabicyclo[3.2.1]octane ring , diazabicyclo[4.2.1]nonane ring, and other examples include azabicyclooctane and diazabicyclooctane.
The term "5- to 6-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom" refers to a 5- to 6-membered monocyclic saturated heterocyclic ring consisting of one nitrogen atom and 4 to 5 carbon atoms, In addition to the nitrogen atoms described above, it may further contain one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom. Examples include pyrrolidine ring, piperidine ring, morpholine ring, thiomorpholine ring and piperazine ring.
Furthermore, said 5-6 membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged with C 1-3 alkanediyl, for example, azabicyclo[2.1.1]hexane ring, azabicyclo[2.2. 1]heptane ring, diazabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[3.2.1]octane ring and oxa-azabicyclo[3.2.1]octane ring.
"A saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom" means a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure consisting of one nitrogen atom and 7 to 9 carbon atoms. represents a ring, wherein in addition to the aforementioned nitrogen atoms, it may further contain one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom. Examples include azabicyclo[4.2.0]octane ring and diazabicyclo[4.2.0]octane ring.
"A saturated heterocyclic ring having a 7-11 membered spiro ring structure containing a nitrogen atom" means a saturated hetero ring having a 7-11 membered spiro ring structure consisting of one nitrogen atom and 6 to 10 carbon atoms. represents a ring, wherein in addition to the aforementioned nitrogen atoms, it may further contain one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom. For example, azaspiro[3.3]heptane ring, azaspiro[3.5]nonane ring, azaspiro[4.4]nonane ring, diazaspiro[3.3]heptane ring, diazaspiro[3.5]nonane ring, diazaspiro[4 .4] nonane ring, and other examples include azaspiroheptane ring, azaspirononane ring, diazaspiroheptane ring, and diazaspirononane ring.
 「2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環」とは、2個の窒素原子と3~6個の炭素原子からなる5~8員の単環式飽和複素環を示す。例えば、ピペラジン環、ジアゼパン環が挙げられる。
 さらに、2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン環、ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン環が挙げられる。
 「2個の窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環」とは、2個の窒素原子と6~8個の炭素原子からなる8~10員の縮環構造を有する飽和複素環を示す。例えば、ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン環が挙げられる。
 「2個の窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環」とは、2個の窒素原子と5~9個の炭素原子からなる7~11員のスピロ環構造を有する飽和複素環を示す。例えば、ジアザスピロ[3.3]ヘプタン環、ジアザスピロ[3.5]ノナン環、ジアザスピロ[4.4]ノナン環が挙げられ、他の例として、ジアザスピロオクタン環が挙げられる。
 「4~8員の飽和のヘテロシクリル」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より選ばれる1個の原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環基を示し、ここで、前述の酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、ジアゼパニルが挙げられる。
 さらに、該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよく、例えば、アザビシクロ[1.1.1]ペンチル、アザビシクロ[2.1.1]ヘキシル、アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ジアザビシクロ[3.2.1]オクチル、オキサ‐アザビシクロ[3.2.1]オクチル、ジアザビシクロ[4.2.1]ノニルが挙げられる。
"5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms" means a 5- to 8-membered monocyclic saturated heterocyclic ring consisting of 2 nitrogen atoms and 3 to 6 carbon atoms. Examples include piperazine ring and diazepane ring.
Furthermore, said 5-8 membered saturated heterocycle containing two nitrogen atoms may be bridged with C 1-3 alkanediyl, for example diazabicyclo[2.2.1]heptane ring, diazabicyclo[3 .2.1]octane ring and diazabicyclo[4.2.1]nonane ring.
"Saturated heterocyclic ring having an 8-10 membered condensed ring structure containing 2 nitrogen atoms" means an 8-10 membered condensed ring structure consisting of 2 nitrogen atoms and 6-8 carbon atoms shows a saturated heterocycle with For example, a diazabicyclo[4.2.0]octane ring is included.
"Saturated heterocyclic ring having a 7-11 membered spiro ring structure containing 2 nitrogen atoms" means a 7-11 membered spiro ring structure consisting of 2 nitrogen atoms and 5-9 carbon atoms. shows a saturated heterocycle with Examples thereof include diazaspiro[3.3]heptane ring, diazaspiro[3.5]nonane ring and diazaspiro[4.4]nonane ring, and other examples include diazaspirooctane ring.
"4- to 8-membered saturated heterocyclyl" means a 4- to 8-membered monocyclic ring consisting of one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom and 3 to 7 carbon atoms represents a saturated heterocyclic group, wherein in addition to the oxygen atom, sulfur atom, or nitrogen atom described above, it may further contain one atom selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom. . Examples include oxetanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, azepanyl, oxazolidinyl, thiazolidinyl, imidazolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, piperazinyl, diazepanyl.
Furthermore, said 4-8 membered saturated heterocyclyl may be bridged with C 1-3 alkanediyl, for example azabicyclo[1.1.1]pentyl, azabicyclo[2.1.1]hexyl, azabicyclo[ 2.2.1]heptyl, diazabicyclo[2.2.1]heptyl, diazabicyclo[3.2.1]octyl, oxa-azabicyclo[3.2.1]octyl, diazabicyclo[4.2.1]nonyl mentioned.
 「芳香環」とは、炭素原子を6~14個有する単環式芳香族炭化水素環又は縮合多環式芳香族炭化水素環を示す。例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環等が挙げられる。
 「アリール」とは、炭素原子を6~14個有する単環式芳香族炭化水素基又は縮合多環式芳香族炭化水素基を示す。例えば、フェニル、ナフチル、アントリル等が挙げられる。
 また、部分的に飽和されたアリールも「アリール」に含まれる。同様のことは、芳香環にもあてはまる。「部分的に飽和されたアリール」、及びそれに対応する芳香環である「部分的に飽和された芳香環」とは、炭素原子を6~14個有する単環式芳香族炭化水素基又は縮合多環式芳香族炭化水素基が部分的に飽和された基、及びそのような構造を有する環を示す。例えば、ジヒドロインデニル、ジヒドロインデン環、テトラヒドロナフタレニル、テトラヒドロナフタレン環等が挙げられる。
"Aromatic ring" means a monocyclic aromatic hydrocarbon ring or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon ring having 6 to 14 carbon atoms. Examples thereof include benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring and the like.
"Aryl" denotes a monocyclic aromatic hydrocarbon group or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms. Examples include phenyl, naphthyl, anthryl and the like.
"Aryl" also includes partially saturated aryl. Similar considerations apply to aromatic rings. “Partially saturated aryl” and the corresponding aromatic ring “partially saturated aromatic ring” refer to a monocyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms or a condensed poly A partially saturated cyclic aromatic hydrocarbon group is shown, as well as rings having such structures. Examples include dihydroindenyl, dihydroindene ring, tetrahydronaphthalenyl, tetrahydronaphthalene ring and the like.
 「ヘテロ芳香環」とは、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より同一に若しくは異なって選ばれる1個以上の原子と1~6個の炭素原子からなる5~7員の単環式芳香族複素環又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より同一に若しくは異なって選ばれる1個以上の原子と1~13個の炭素原子からなる9~14個の原子から構成される縮合多環式芳香族複素環を示す。この内、5~6員の単環式芳香族複素環を「5~6員のヘテロ芳香環」とも呼ぶ。例えば、イミダゾール環、ピラゾール環、チオフェン環、チアゾール環、イソチアゾール環、チアジアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、オキサジアゾール環、ピロール環、トリアゾール環、テトラゾール環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環、トリアジン環、インドール環、ベンゾピラゾール環、ベンゾトリアゾール環、ベンゾフラン環、ベンゾチオフェン環、キノリン環、イソキノリン環、キノキサリン環が挙げられる。他の例としては、フラン環、ベンゾチアゾール環が挙げられる。
 「ヘテロアリール」とは、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より同一に若しくは異なって選ばれる1個以上の原子と1~6個の炭素原子からなる5~7員の単環式芳香族複素環基又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より同一に若しくは異なって選ばれる1個以上の原子と1~13個の炭素原子からなる9~14個の原子から構成される縮合多環式芳香族複素環基を示す。例えば、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、インドリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリル、イソキノリル、キノキサリル等が挙げられる。他の例としては、フラニル、ベンゾチアゾリルが挙げられる。
 また、部分的に飽和されたヘテロアリールも「ヘテロアリール」に含まれる。同様のことは、ヘテロ芳香環にも当てはまる。「部分的に飽和されたヘテロアリール」、及びそれに対応するヘテロ芳香環である「部分的に飽和されたヘテロ芳香環」とは、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より同一に若しくは異なって選ばれる1個以上の原子と1~6個の炭素原子からなる5~7員の部分的に飽和された単環式複素環基又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より同一に若しくは異なって選ばれる1個以上の原子と1~13個の炭素原子からなる9~14個の原子から構成される部分的に飽和された縮合多環式複素環基、及びそのような構造を有する環を示す。例えば、オキサゾリジニル、チアゾリニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロベンゾフラニル、クロマニル、ジヒドロピラノピリジニル、ジヒドロフロピリジニル、テトラヒドロキノリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、テトラヒドロトリアゾロアゼピニル、オキサゾリジン環、チアゾリン環、ジヒドロピリジン環、ジヒドロベンゾフラン環、クロマン環、ジヒドロピラノピリジン環、ジヒドロフロピリジン環、テトラヒドロキノリン環、ジヒドロベンゾジオキシン環、テトラヒドロトリアゾロアゼピン環等が挙げられる。他の例としては、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル、インドリニル、イソインドリニル、テトラヒドロイソキノリル、及びそれらに対応する環が挙げられる。
"Heteroaromatic ring" means a 5- to 7-membered monocyclic ring consisting of one or more atoms selected identically or differently from the group consisting of oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms and 1 to 6 carbon atoms Condensation composed of 9 to 14 atoms consisting of 1 to 13 carbon atoms with one or more atoms selected the same or different from the group consisting of aromatic heterocycles or oxygen atoms, sulfur atoms and nitrogen atoms Indicates a polycyclic aromatic heterocycle. Among them, a 5- to 6-membered monocyclic aromatic hetero ring is also called a "5- to 6-membered hetero aromatic ring". For example, imidazole ring, pyrazole ring, thiophene ring, thiazole ring, isothiazole ring, thiadiazole ring, oxazole ring, isoxazole ring, oxadiazole ring, pyrrole ring, triazole ring, tetrazole ring, pyridine ring, pyrimidine ring, pyrazine ring , pyridazine ring, triazine ring, indole ring, benzopyrazole ring, benzotriazole ring, benzofuran ring, benzothiophene ring, quinoline ring, isoquinoline ring and quinoxaline ring. Other examples include furan rings and benzothiazole rings.
“Heteroaryl” means a 5- to 7-membered monocyclic aromatic ring consisting of one or more atoms selected the same or different from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom and 1 to 6 carbon atoms. a group heterocyclic group or a condensed group consisting of 9 to 14 atoms consisting of 1 to 13 carbon atoms and one or more atoms selected the same or different from the group consisting of oxygen, sulfur and nitrogen atoms Indicates a polycyclic aromatic heterocyclic group. For example imidazolyl, pyrazolyl, thienyl, thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, pyrrolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, triazinyl, indolyl, benzopyrazolyl, benzotriazolyl, benzofuranyl, benzothio phenyl, quinolyl, isoquinolyl, quinoxalyl and the like. Other examples include furanyl, benzothiazolyl.
"Heteroaryl" also includes partially saturated heteroaryl. Similar considerations apply to heteroaromatic rings. "Partially saturated heteroaryl" and the corresponding heteroaromatic ring "partially saturated heteroaromatic ring" are the same or different from the group consisting of oxygen, sulfur and nitrogen atoms. and a 5- to 7-membered partially saturated monocyclic heterocyclic group consisting of one or more atoms selected from 1 to 6 carbon atoms, or the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom. or a partially saturated condensed polycyclic heterocyclic group composed of 9 to 14 atoms consisting of 1 to 13 carbon atoms and one or more atoms selected differently, and such structures shows a ring with For example, oxazolidinyl, thiazolinyl, dihydropyridinyl, dihydrobenzofuranyl, chromanyl, dihydropyranopyridinyl, dihydrofuropyridinyl, tetrahydroquinolyl, dihydrobenzodioxinyl, tetrahydrotriazoloazepinyl, oxazolidine ring, Thiazoline ring, dihydropyridine ring, dihydrobenzofuran ring, chroman ring, dihydropyranopyridine ring, dihydrofuropyridine ring, tetrahydroquinoline ring, dihydrobenzodioxin ring, tetrahydrotriazoloazepine ring and the like. Other examples include dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl, indolinyl, isoindolinyl, tetrahydroisoquinolyl, and their corresponding rings.
 「C1‐4アルキルカルボニル」とは、前述の「C1‐4アルキル」とカルボニルが結合した基を示す。メチルカルボニル、エチルカルボニル、n‐プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、n‐ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec‐ブチルカルボニル、tert‐ブチルカルボニルが挙げられる。
 「C1‐6アルキルカルボニル」とは、前述の「C1‐6アルキル」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、n‐プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、n‐ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec‐ブチルカルボニル、tert‐ブチルカルボニル、n‐ペンチルカルボニル、n‐ヘキシルカルボニルが挙げられる。
“C 1-4 alkylcarbonyl” means a group in which the above “C 1-4 alkyl” and carbonyl are bonded. Methylcarbonyl, ethylcarbonyl, n-propylcarbonyl, isopropylcarbonyl, n-butylcarbonyl, isobutylcarbonyl, sec-butylcarbonyl, tert-butylcarbonyl.
“C 1-6 alkylcarbonyl” means a group in which the aforementioned “C 1-6 alkyl” and carbonyl are bonded. Examples include methylcarbonyl, ethylcarbonyl, n-propylcarbonyl, isopropylcarbonyl, n-butylcarbonyl, isobutylcarbonyl, sec-butylcarbonyl, tert-butylcarbonyl, n-pentylcarbonyl, n-hexylcarbonyl.
 「4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニル」とは、前述の「4~8員の飽和のヘテロシクリル」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、オキセタニルカルボニル、テトラヒドロフラニルカルボニル、テトラヒドロピラニルカルボニル、テトラヒドロチオピラニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、オキサゾリジニルカルボニル、チアゾリジニルカルボニル、イミダゾリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル、チオモルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニルが挙げられる。
 また、該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよい。
 「アリールカルボニル」とは、前述の「アリール」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、フェニルカルボニル、ナフチルカルボニル、アントリルカルボニル等が挙げられる。
 また、部分的に飽和されたアリールカルボニルも「アリールカルボニル」に含まれる。
 「ヘテロアリールカルボニル」とは、前述の「ヘテロアリール」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、イミダゾリルカルボニル、ピラゾリルカルボニル、チエニルカルボニル、チアゾリルカルボニル、イソチアゾリルカルボニル、チアジアゾリルカルボニル、オキサゾリルカルボニル、イソオキサゾリルカルボニル、オキサジアゾリルカルボニル、ピロリルカルボニル、トリアゾリルカルボニル、テトラゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリミジニルカルボニル、ピラジニルカルボニル、ピリダジニルカルボニル、トリアジニルカルボニル、インドリルカルボニル、ベンゾピラゾリルカルボニル、ベンゾトリアゾリルカルボニル、ベンゾフラニルカルボニル、ベンゾチオフェニルカルボニル、キノリルカルボニル、イソキノリルカルボニル、キノキサリルカルボニル等が挙げられる。
 また、部分的に飽和されたヘテロアリールカルボニルも「ヘテロアリールカルボニル」に含まれる。
“4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl” means a group in which the above “4- to 8-membered saturated heterocyclyl” and carbonyl are bonded. For example, oxetanylcarbonyl, tetrahydrofuranylcarbonyl, tetrahydropyranylcarbonyl, tetrahydrothiopyranylcarbonyl, azetidinylcarbonyl, pyrrolidinylcarbonyl, piperidinylcarbonyl, azepanylcarbonyl, oxazolidinylcarbonyl, thiazolidinyl Carbonyl, imidazolidinylcarbonyl, morpholinylcarbonyl, thiomorpholinylcarbonyl, piperazinylcarbonyl, diazepanylcarbonyl.
The 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may also be bridged with C 1-3 alkanediyl.
"Arylcarbonyl" means a group in which the above "aryl" and carbonyl are bonded. Examples include phenylcarbonyl, naphthylcarbonyl, anthrylcarbonyl and the like.
Also included in "arylcarbonyl" are partially saturated arylcarbonyls.
“Heteroarylcarbonyl” means a group in which the above “heteroaryl” and carbonyl are bonded. For example imidazolylcarbonyl, pyrazolylcarbonyl, thienylcarbonyl, thiazolylcarbonyl, isothiazolylcarbonyl, thiadiazolylcarbonyl, oxazolylcarbonyl, isoxazolylcarbonyl, oxadiazolylcarbonyl, pyrrolylcarbonyl, triazolylcarbonyl , tetrazolylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyrimidinylcarbonyl, pyrazinylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl, triazinylcarbonyl, indolylcarbonyl, benzopyrazolylcarbonyl, benzotriazolylcarbonyl, benzofuranylcarbonyl, benzothiophenyl carbonyl, quinolylcarbonyl, isoquinolylcarbonyl, quinoxalylcarbonyl and the like.
Also included in "heteroarylcarbonyl" are partially saturated heteroarylcarbonyls.
 「C1‐4アルコキシ」とは、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。メトキシ、エトキシ、n‐プロポキシ、イソプロポキシ、n‐ブトキシ、イソブトキシ、sec‐ブトキシ、tert‐ブトキシが挙げられる。
 「C1‐6アルコキシ」とは、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。例えば、メトキシ、エトキシ、n‐プロポキシ、イソプロポキシ、n‐ブトキシ、イソブトキシ、sec‐ブトキシ、tert‐ブトキシ、n‐ペンチルオキシ、n‐ヘキシルオキシが挙げられる。
 「ハロC1‐4アルコキシ」とは、ハロゲン原子で置換されている、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、1‐フルオロエトキシ、1,1‐ジフルオロエトキシ、2‐フルオロエトキシ、2,2,2‐トリフルオロエトキシ、1,1,2,2,2‐ペンタフルオロエトキシ、3,3,3‐トリフルオロプロポキシ、4,4,4‐トリフルオロブトキシが挙げられる。
 「ハロC1‐6アルコキシ」とは、ハロゲン原子で置換されている、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、1‐フルオロエトキシ、1,1‐ジフルオロエトキシ、2‐フルオロエトキシ、2,2,2‐トリフルオロエトキシ、2,2,2‐ペンタフルオロエトキシ、3,3,3‐トリフルオロプロポキシ、4,4,4‐トリフルオロブトキシ、5,5,5‐トリフルオロペンチルオキシ、6,6,6‐トリフルオロヘキシルオキシが挙げられる。
 「C2‐4アルケニルオキシ」とは、炭素原子を2~4個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルオキシを示す。例えば、アリルオキシが挙げられる。
 「C2‐6アルケニルオキシ」とは、炭素原子を2~6個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルオキシを示す。例えば、アリルオキシが挙げられる。
“C 1-4 alkoxy” means linear or branched alkoxy having 1 to 4 carbon atoms. Methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy.
“C 1-6 alkoxy” means linear or branched alkoxy having 1 to 6 carbon atoms. Examples include methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, n-pentyloxy, n-hexyloxy.
“HaloC 1-4 alkoxy” refers to linear or branched alkoxy having 1 to 4 carbon atoms and substituted with a halogen atom. The number of substituted halogen atoms is preferably 1 to 5, and the preferred halogen atom is a fluorine atom. For example, monofluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, 1-fluoroethoxy, 1,1-difluoroethoxy, 2-fluoroethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, 1,1,2,2,2- pentafluoroethoxy, 3,3,3-trifluoropropoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy.
“HaloC 1-6 alkoxy” means straight or branched alkoxy having 1 to 6 carbon atoms and substituted with a halogen atom. The number of substituted halogen atoms is preferably 1 to 5, and the preferred halogen atom is a fluorine atom. For example monofluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, 1-fluoroethoxy, 1,1-difluoroethoxy, 2-fluoroethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, 2,2,2-pentafluoroethoxy, 3,3,3-trifluoropropoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, 5,5,5-trifluoropentyloxy, 6,6,6-trifluorohexyloxy.
“C 2-4 alkenyloxy” refers to linear or branched alkenyloxy having 2 to 4 carbon atoms. Examples include allyloxy.
“C 2-6 alkenyloxy” means a linear or branched alkenyloxy having 2 to 6 carbon atoms. Examples include allyloxy.
 「4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ」とは、前述の「4~8員の飽和のヘテロシクリル」と酸素原子が結合した基を示す。例えば、オキセタニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロチオピラニルオキシ、アゼチジニルオキシ、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、アゼパニルオキシ、オキサゾリジニルオキシ、チアゾリジニルオキシ、イミダゾリジニルオキシ、モルホリニルオキシ、チオモルホリニルオキシ、ピペラジニルオキシ、ジアゼパニルオキシが挙げられる。
 また、該4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよい。
 「アリールオキシ」とは、前述の「アリール」と酸素原子が結合した基を示す。例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、アントリルオキシ等が挙げられる。
“4- to 8-membered saturated heterocyclyloxy” means a group in which the above-mentioned “4- to 8-membered saturated heterocyclyl” is bonded to an oxygen atom. For example, oxetanyloxy, tetrahydrofuranyloxy, tetrahydropyranyloxy, tetrahydrothiopyranyloxy, azetidinyloxy, pyrrolidinyloxy, piperidinyloxy, azepanyloxy, oxazolidinyloxy, thiazolidinyloxy, imidazo lysinyloxy, morpholinyloxy, thiomorpholinyloxy, piperazinyloxy, diazepanyloxy;
The 4- to 8-membered saturated heterocyclyloxy may also be bridged with C 1-3 alkanediyl.
"Aryloxy" represents a group in which the above "aryl" and an oxygen atom are bonded. Examples include phenyloxy, naphthyloxy, anthryloxy and the like.
 「C1‐6アルキルスルファニル」とは、前述の「C1‐6アルキル」とスルファニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニル、n‐プロピルスルファニル、イソプロピルスルファニル、n‐ブチルスルファニル、イソブチルスルファニル、sec‐ブチルスルファニル、tert‐ブチルスルファニル、n‐ペンチルスルファニル、n‐ヘキシルスルファニルが挙げられる。
 「C1‐6アルキルスルフィニル」とは、前述の「C1‐6アルキル」とスルフィニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n‐プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、n‐ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、sec‐ブチルスルフィニル、tert‐ブチルスルフィニル、n‐ペンチルスルフィニル、n‐ヘキシルスルフィニルが挙げられる。
 「C1‐4アルキルスルホニル」とは、前述の「C1‐4アルキル」とスルホニルが結合した基を示す。メチルスルホニル、エチルスルホニル、n‐プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n‐ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec‐ブチルスルホニル、tert‐ブチルスルホニルが挙げられる。
 「C1‐6アルキルスルホニル」とは、前述の「C1‐6アルキル」とスルホニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n‐プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n‐ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec‐ブチルスルホニル、tert‐ブチルスルホニル、n‐ペンチルスルホニル、n‐ヘキシルスルホニルが挙げられる。
 「ハロC1‐6アルキルスルホニル」とは、前述の「ハロC1‐6アルキル」とスルホニルが結合した基を示す。例えば、モノフルオロメチルスルホニル、ジフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、1‐フルオロエチルスルホニル、1,1‐ジフルオロエチルスルホニル、2‐フルオロエチルスルホニル、2,2,2‐トリフルオロエチルスルホニルが挙げられる。
“C 1-6 alkylsulfanyl” refers to a group in which the aforementioned “C 1-6 alkyl” and sulfanyl are bonded. Examples include methylsulfanyl, ethylsulfanyl, n-propylsulfanyl, isopropylsulfanyl, n-butylsulfanyl, isobutylsulfanyl, sec-butylsulfanyl, tert-butylsulfanyl, n-pentylsulfanyl, n-hexylsulfanyl.
“C 1-6 alkylsulfinyl” refers to a group in which the aforementioned “C 1-6 alkyl” and sulfinyl are bonded. Examples include methylsulfinyl, ethylsulfinyl, n-propylsulfinyl, isopropylsulfinyl, n-butylsulfinyl, isobutylsulfinyl, sec-butylsulfinyl, tert-butylsulfinyl, n-pentylsulfinyl, n-hexylsulfinyl.
“C 1-4 alkylsulfonyl” represents a group in which the above “C 1-4 alkyl” and sulfonyl are bonded. Methylsulfonyl, ethylsulfonyl, n-propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, n-butylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl, tert-butylsulfonyl.
“C 1-6 alkylsulfonyl” means a group in which the above “C 1-6 alkyl” and sulfonyl are bonded. Examples include methylsulfonyl, ethylsulfonyl, n-propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, n-butylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl, tert-butylsulfonyl, n-pentylsulfonyl, n-hexylsulfonyl.
“HaloC 1-6 alkylsulfonyl” means a group in which the aforementioned “haloC 1-6 alkyl ” and sulfonyl are bonded. Examples include monofluoromethylsulfonyl, difluoromethylsulfonyl, trifluoromethylsulfonyl, 1-fluoroethylsulfonyl, 1,1-difluoroethylsulfonyl, 2-fluoroethylsulfonyl, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyl.
 「モノC1‐4アルキルアミノ」とは、前述の「C1‐4アルキル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、n‐プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n‐ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec‐ブチルアミノ、tert‐ブチルアミノが挙げられる。
 「モノC1‐6アルキルアミノ」とは、前述の「C1‐6アルキル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、n‐プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n‐ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec‐ブチルアミノ、tert‐ブチルアミノ、n‐ペンチルアミノ、n‐ヘキシルアミノが挙げられる。
 「モノC1‐12アルキルアミノ」とは、前述の「C1‐12アルキル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、n‐プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n‐ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec‐ブチルアミノ、tert‐ブチルアミノ、tert‐ブチルアミノ、n‐ペンチルアミノ、イソペンチルアミノ、tert‐アミルアミノ、n‐ヘキシルアミノ、n‐ヘプチルアミノ、n‐オクチルアミノ、n‐ノニルアミノ、n‐デシルアミノ、n‐ウンデシルアミノ、n‐ドデシルアミノが挙げられる。
“Mono-C 1-4 alkylamino” means amino having one of the above-mentioned “C 1-4 alkyl” as a substituent. Examples include methylamino, ethylamino, n-propylamino, isopropylamino, n-butylamino, isobutylamino, sec-butylamino, tert-butylamino.
“Mono-C 1-6 alkylamino” means amino having one of the above-mentioned “C 1-6 alkyl” as a substituent. Examples include methylamino, ethylamino, n-propylamino, isopropylamino, n-butylamino, isobutylamino, sec-butylamino, tert-butylamino, n-pentylamino, n-hexylamino.
“Mono-C 1-12 alkylamino” means amino having one of the aforementioned “C 1-12 alkyl” as a substituent. For example, methylamino, ethylamino, n-propylamino, isopropylamino, n-butylamino, isobutylamino, sec-butylamino, tert-butylamino, tert-butylamino, n-pentylamino, isopentylamino, tert- Amylamino, n-hexylamino, n-heptylamino, n-octylamino, n-nonylamino, n-decylamino, n-undecylamino, n-dodecylamino.
 「モノC3‐8シクロアルキルアミノ」とは、前述の「C3‐8シクロアルキル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロヘプチルアミノ、シクロオクチルアミノが挙げられる。
 さらに、該モノC3‐8シクロアルキルアミノのC3‐8シクロアルキルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよい。
 「モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ」とは、前述の「4~8員の飽和のヘテロシクリル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、オキセタニルアミノ、テトラヒドロフラニルアミノ、テトラヒドロピラニルアミノ、テトラヒドロチオピラニルアミノ、アゼチジニルアミノ、ピロリジニルアミノ、ピペリジニルアミノ、アゼパニルアミノ、オキサゾリジニルアミノ、チアゾリジニルアミノ、イミダゾリジニルアミノ、モルホリニルアミノ、チオモルホリニルアミノ、ピペラジニルアミノ、ジアゼパニルアミノが挙げられる。
 さらに、該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよい。
“Mono-C 3-8 cycloalkylamino” means amino having one of the aforementioned “C 3-8 cycloalkyl” as a substituent. Examples include cyclopropylamino, cyclobutylamino, cyclopentylamino, cyclohexylamino, cycloheptylamino, cyclooctylamino.
Additionally, the C 3-8 cycloalkyl of said mono C 3-8 cycloalkylamino may be bridged with a C 1-3 alkanediyl.
"Mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino" refers to amino having one of the above-mentioned "4- to 8-membered saturated heterocyclyl" as a substituent. For example, oxetanylamino, tetrahydrofuranylamino, tetrahydropyranylamino, tetrahydrothiopyranylamino, azetidinylamino, pyrrolidinylamino, piperidinylamino, azepanylamino, oxazolidinylamino, thiazolidinylamino, imidazo Lysinylamino, morpholinylamino, thiomorpholinylamino, piperazinylamino, diazepanylamino.
Further, the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of the mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be bridged with C 1-3 alkanediyl.
 「モノアリールアミノ」とは、前述の「アリール」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、フェニルアミノ、ナフチルアミノ、アントリルアミノが挙げられる。
 「モノヘテロアリールアミノ」とは、前述の「ヘテロアリール」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、イミダゾリルアミノ、ピラゾリルアミノ、チエニルアミノ、チアゾリルアミノ、イソチアゾリルアミノ、チアジアゾリルアミノ、オキサゾリルアミノ、イソオキサゾリルアミノ、オキサジアゾリルアミノ、ピロリルアミノ、トリアゾリルアミノ、テトラゾリルアミノ、ピリジルアミノ、ピリミジニルアミノ、ピラジニルアミノ、ピリダジニルアミノ、トリアジニルアミノ、インドリルアミノ、ベンゾピラゾリルアミノ、ベンゾトリアゾリルアミノ、ベンゾフラニルアミノ、ベンゾチオフェニルアミノ、キノリルアミノ、イソキノリルアミノ、キノキサリルアミノが挙げられる。
"Monoarylamino" means amino having one of the above-mentioned "aryl" as a substituent. Examples include phenylamino, naphthylamino and anthrylamino.
"Monoheteroarylamino" means amino having one of the above-mentioned "heteroaryl" as a substituent. For example, imidazolylamino, pyrazolylamino, thienylamino, thiazolylamino, isothiazolylamino, thiadiazolylamino, oxazolylamino, isoxazolylamino, oxadiazolylamino, pyrrolylamino, triazolylamino, tetrazolylamino , pyridylamino, pyrimidinylamino, pyrazinylamino, pyridazinylamino, triazinylamino, indolylamino, benzopyrazolylamino, benzotriazolylamino, benzofuranylamino, benzothiophenylamino, quinolylamino, isoquinolylamino, and quinoxalylamino.
 「ジC1‐6アルキルアミノ」とは、前述の「C1‐6アルキル」を置換基として同一に又は異なって2個有するアミノを示す。例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ(n‐プロピル)アミノ、ジ(イソプロピル)アミノ、エチルメチルアミノ、メチル(n‐プロピル)アミノが挙げられる。
 「C3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ」とは、前述の「C3‐8シクロアルキル」及び「C1‐3アルキル」を置換基としてそれぞれ有するアミノを示す。例えば、シクロプロピル(メチル)アミノ、シクロブチル(メチル)アミノ、シクロペンチル(メチル)アミノ、シクロヘキシル(メチル)アミノが挙げられる。
 さらに、該C3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノのC3‐8シクロアルキルは、C1‐3アルカンジイルで架橋されてもよい。
“Di-C 1-6 alkylamino” means amino having two identical or different “C 1-6 alkyl” as substituents. Examples include dimethylamino, diethylamino, di(n-propyl)amino, di(isopropyl)amino, ethylmethylamino, methyl(n-propyl)amino.
“C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino” means amino having the aforementioned “C 3-8 cycloalkyl” and “C 1-3 alkyl” as substituents, respectively. Examples include cyclopropyl(methyl)amino, cyclobutyl(methyl)amino, cyclopentyl(methyl)amino and cyclohexyl(methyl)amino.
Further, the C3-8 cycloalkyl of said C3-8 cycloalkyl( C1-3 alkyl)amino may be bridged with a C1-3 alkanediyl.
 「C1‐4アルコキシカルボニル」とは、前述の「C1‐4アルコキシ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n‐プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n‐ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec‐ブトキシカルボニル、tert‐ブトキシカルボニルが挙げられる。
 「C1‐6アルコキシカルボニル」とは、前述の「C1‐6アルコキシ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n‐プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n‐ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec‐ブトキシカルボニル、tert‐ブトキシカルボニル、n‐ペンチルオキシカルボニル、n‐ヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。
 「ハロC1‐6アルコキシカルボニル」とは、前述の「ハロC1‐6アルコキシ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、モノフルオロメトキシカルボニル、ジフルオロメトキシカルボニル、トリフルオロメトキシカルボニル、1‐フルオロエトキシカルボニル、1,1‐ジフルオロエトキシカルボニル、2‐フルオロエトキシカルボニル、2,2,2‐トリフルオロエトキシカルボニルが挙げられる。
 「C2‐6アルケニルオキシカルボニル」とは、前述の「C2‐6アルケニルオキシ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、アリルオキシカルボニルが挙げられる。
“C 1-4 alkoxycarbonyl” refers to a group in which the aforementioned “C 1-4 alkoxy” and carbonyl are bonded. Examples include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, n-propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, n-butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl.
“C 1-6 alkoxycarbonyl” means a group in which the aforementioned “C 1-6 alkoxy” and carbonyl are bonded. Examples include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, n-propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, n-butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, n-pentyloxycarbonyl, n-hexyloxycarbonyl. .
“HaloC 1-6 alkoxycarbonyl” refers to a group in which the aforementioned “haloC 1-6 alkoxy ” and carbonyl are bonded. Examples include monofluoromethoxycarbonyl, difluoromethoxycarbonyl, trifluoromethoxycarbonyl, 1-fluoroethoxycarbonyl, 1,1-difluoroethoxycarbonyl, 2-fluoroethoxycarbonyl, 2,2,2-trifluoroethoxycarbonyl.
“C 2-6 alkenyloxycarbonyl” means a group in which the aforementioned “C 2-6 alkenyloxy” and carbonyl are bonded. Examples include allyloxycarbonyl.
 「C1‐4アルキルカルボニルアミノ」とは、前述の「C1‐4アルキルカルボニル」を置換基として1個有するアミノを示す。メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、n‐プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、n‐ブチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、sec‐ブチルカルボニルアミノ、tert‐ブチルカルボニルアミノが挙げられる。
 「C1‐6アルキルカルボニルアミノ」とは、前述の「C1‐6アルキルカルボニル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、n‐プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、n‐ブチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、sec‐ブチルカルボニルアミノ、tert‐ブチルカルボニルアミノ、n‐ペンチルカルボニルアミノ、n‐ヘキシルカルボニルアミノが挙げられる。
 「アリールカルボニルアミノ」とは、前述の「アリールカルボニル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、フェニルカルボニルアミノ、ナフチルカルボニルアミノ、アントリルカルボニルアミノ等が挙げられる。
 また、部分的に飽和されたアリールカルボニルアミノも「アリールカルボニルアミノ」に含まれる。
 「ヘテロアリールカルボニルアミノ」とは、前述の「ヘテロアリールカルボニル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、イミダゾリルカルボニルアミノ、ピラゾリルカルボニルアミノ、チエニルカルボニルアミノ、チアゾリルカルボニルアミノ、イソチアゾリルカルボニルアミノ、チアジアゾリルカルボニルアミノ、オキサゾリルカルボニルアミノ、イソオキサゾリルカルボニルアミノ、オキサジアゾリルカルボニルアミノ、ピロリルカルボニルアミノ、トリアゾリルカルボニルアミノ、テトラゾリルカルボニルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、ピリミジニルカルボニルアミノ、ピラジニルカルボニルアミノ、ピリダジニルカルボニルアミノ、トリアジニルカルボニルアミノ、インドリルカルボニルアミノ、ベンゾピラゾリルカルボニルアミノ、ベンゾトリアゾリルカルボニルアミノ、ベンゾフラニルカルボニルアミノ、ベンゾチオフェニルカルボニルアミノ、キノリルカルボニルアミノ、イソキノリルカルボニルアミノ、キノキサリルカルボニルアミノ等が挙げられる。
 また、部分的に飽和されたヘテロアリールカルボニルアミノも「ヘテロアリールカルボニルアミノ」に含まれる。
“C 1-4 alkylcarbonylamino” means amino having one of the above-mentioned “C 1-4 alkylcarbonyl” as a substituent. Methylcarbonylamino, ethylcarbonylamino, n-propylcarbonylamino, isopropylcarbonylamino, n-butylcarbonylamino, isobutylcarbonylamino, sec-butylcarbonylamino, tert-butylcarbonylamino.
“C 1-6 alkylcarbonylamino” refers to amino having one of the aforementioned “C 1-6 alkylcarbonyl” as a substituent. For example, methylcarbonylamino, ethylcarbonylamino, n-propylcarbonylamino, isopropylcarbonylamino, n-butylcarbonylamino, isobutylcarbonylamino, sec-butylcarbonylamino, tert-butylcarbonylamino, n-pentylcarbonylamino, n- and hexylcarbonylamino.
"Arylcarbonylamino" means amino having one of the above-mentioned "arylcarbonyl" as a substituent. Examples include phenylcarbonylamino, naphthylcarbonylamino, anthrylcarbonylamino and the like.
Also included in "arylcarbonylamino" are partially saturated arylcarbonylamino.
“Heteroarylcarbonylamino” means amino having one of the above-mentioned “heteroarylcarbonyl” as a substituent. For example, imidazolylcarbonylamino, pyrazolylcarbonylamino, thienylcarbonylamino, thiazolylcarbonylamino, isothiazolylcarbonylamino, thiadiazolylcarbonylamino, oxazolylcarbonylamino, isoxazolylcarbonylamino, oxadiazolylcarbonylamino , pyrrolylcarbonylamino, triazolylcarbonylamino, tetrazolylcarbonylamino, pyridylcarbonylamino, pyrimidinylcarbonylamino, pyrazinylcarbonylamino, pyridazinylcarbonylamino, triazinylcarbonylamino, indolylcarbonylamino, benzopyrazolylcarbonylamino, benzotriazolylcarbonylamino, benzofuranylcarbonylamino, benzothiophenylcarbonylamino, quinolylcarbonylamino, isoquinolylcarbonylamino, quinoxalylcarbonylamino and the like.
Also included in "heteroarylcarbonylamino" are partially saturated heteroarylcarbonylamino.
 「C1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル」とは、前述の「C1‐6アルキルスルホニル」を置換基として1個有するアミノとカルボニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルホニルアミノカルボニル、エチルスルホニルアミノカルボニル、n‐プロピルスルホニルアミノカルボニル、イソプロピルスルホニルアミノカルボニル、n‐ブチルスルホニルアミノカルボニル、イソブチルスルホニルアミノカルボニル、sec‐ブチルスルホニルアミノカルボニル、tert‐ブチルスルホニルアミノカルボニル、n‐ペンチルスルホニルアミノカルボニル、n‐ヘキシルスルホニルアミノカルボニルが挙げられる。
 「ハロC1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル」とは、前述の「ハロC1‐6アルキルスルホニル」を置換基として1個有するアミノとカルボニルが結合した基を示す。例えば、モノフルオロメチルスルホニルアミノカルボニル、ジフルオロメチルスルホニルアミノカルボニル、トリフルオロメチルスルホニルアミノカルボニル、1‐フルオロエチルスルホニルアミノカルボニル、1,1‐ジフルオロエチルスルホニルアミノカルボニル、2‐フルオロエチルスルホニルアミノカルボニル、2,2,2‐トリフルオロエチルスルホニルアミノカルボニルが挙げられる。
“C 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl” means a group in which amino and carbonyl having one “C 1-6 alkylsulfonyl” as a substituent are bonded. For example, methylsulfonylaminocarbonyl, ethylsulfonylaminocarbonyl, n-propylsulfonylaminocarbonyl, isopropylsulfonylaminocarbonyl, n-butylsulfonylaminocarbonyl, isobutylsulfonylaminocarbonyl, sec-butylsulfonylaminocarbonyl, tert-butylsulfonylaminocarbonyl, Examples include n-pentylsulfonylaminocarbonyl and n-hexylsulfonylaminocarbonyl.
“Halo-C 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl” means a group in which amino and carbonyl are bonded having one of the above-mentioned “halo-C 1-6 alkylsulfonyl” as a substituent. For example, monofluoromethylsulfonylaminocarbonyl, difluoromethylsulfonylaminocarbonyl, trifluoromethylsulfonylaminocarbonyl, 1-fluoroethylsulfonylaminocarbonyl, 1,1-difluoroethylsulfonylaminocarbonyl, 2-fluoroethylsulfonylaminocarbonyl, 2, 2,2-trifluoroethylsulfonylaminocarbonyl may be mentioned.
 「C1‐6アルコキシカルボニルアミノ」とは、前述の「C1‐6アルコキシカルボニル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n‐プロポキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、n‐ブトキシカルボニルアミノ、イソブトキシカルボニルアミノ、sec‐ブトキシカルボニルアミノ、tert‐ブトキシカルボニルアミノ、n‐ペンチルオキシカルボニルアミノ、n‐ヘキシルオキシカルボニルアミノが挙げられる。
 「C2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ」とは、前述の「C2‐6アルケニルオキシカルボニル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、アリルオキシカルボニルアミノが挙げられる。
“C 1-6 alkoxycarbonylamino” refers to amino having one of the aforementioned “C 1-6 alkoxycarbonyl” as a substituent. For example, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, n-propoxycarbonylamino, isopropoxycarbonylamino, n-butoxycarbonylamino, isobutoxycarbonylamino, sec-butoxycarbonylamino, tert-butoxycarbonylamino, n-pentyloxycarbonylamino , n-hexyloxycarbonylamino.
“C 2-6 alkenyloxycarbonylamino” means amino having one of the aforementioned “C 2-6 alkenyloxycarbonyl” as a substituent. Examples include allyloxycarbonylamino.
 「オキソ」とは、酸素原子が二重結合を介して置換する置換基(=O)を示す。したがって、オキソが炭素原子に置換した場合は当該炭素原子と一緒となってカルボニルを形成し、1個のオキソが1個の硫黄原子に置換した場合は当該硫黄原子と一緒となってスルフィニルを形成し、2個のオキソが1個の硫黄原子に置換した場合は当該硫黄原子と一緒になってスルホニルを形成する。
 オキソで置換されている飽和のヘテロシクリルとしては、例えば、2‐オキソピロリジニル、2‐オキソピペリジニル、2‐オキソピペラジニル、1,1‐ジオキシドテトラヒドロチオフェニル、1‐オキシドテトラヒドロ‐2H‐チオピラニル、1,1‐ジオキシドテトラヒドロ‐2H‐チオピラニル、1,1‐ジオキシドイソチアゾリジニル、2‐オキソ‐1,3‐オキサゾリジニル、2‐オキソ‐1,3‐オキサジナニルが挙げられる。
 また、オキソで置換されている部分的に飽和されたヘテロアリールとしては、例えば、6‐オキソ‐1,6‐ジヒドロピリジニル、6‐オキソ‐1,1‐ジヒドロピリダジニル、2‐オキソ‐1,2‐ジヒドロキノリル、2‐オキソ‐1,2‐ジヒドロキナゾリル、1‐オキソ‐1,2,3,4‐テトラヒドロイソキノリルが挙げられる。
"Oxo" denotes a substituent (=O) substituted with an oxygen atom through a double bond. Therefore, when oxo is substituted for a carbon atom, it forms a carbonyl together with the carbon atom, and when one oxo substitutes for one sulfur atom, it forms a sulfinyl together with the sulfur atom. and when two oxo are substituted for one sulfur atom, they form sulfonyl together with the sulfur atom.
Saturated heterocyclyl substituted with oxo includes, for example, 2-oxopyrrolidinyl, 2-oxopiperidinyl, 2-oxopiperazinyl, 1,1-dioxidotetrahydrothiophenyl, 1-oxidetetrahydro- 2H-thiopyranyl, 1,1-dioxidetetrahydro-2H-thiopyranyl, 1,1-dioxideisothiazolidinyl, 2-oxo-1,3-oxazolidinyl, 2-oxo-1,3-oxazinanyl.
Partially saturated heteroaryl substituted with oxo includes, for example, 6-oxo-1,6-dihydropyridinyl, 6-oxo-1,1-dihydropyridazinyl, 2- oxo-1,2-dihydroquinolyl, 2-oxo-1,2-dihydroquinazolyl, 1-oxo-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolyl.
 「C1‐7アルカンジイル」とは、炭素原子を1~7個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、メタンジイル、エタン‐1,1‐ジイル、エタン‐1,2‐ジイル、プロパン‐1,1‐ジイル、プロパン‐1,3‐ジイル、プロパン‐2,2‐ジイル、ブタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,5‐ジイル、ペンタン‐2,5‐ジイル、2‐メチルブタン‐1,4‐ジイル、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイル、ヘプタン‐1,7‐ジイルが挙げられる。 “C 1-7 alkanediyl” refers to a divalent hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 1 to 7 carbon atoms. For example, methanediyl, ethane-1,1-diyl, ethane-1,2-diyl, propane-1,1-diyl, propane-1,3-diyl, propane-2,2-diyl, butane-1,4- diyl, pentane-1,4-diyl, pentane-1,5-diyl, pentane-2,5-diyl, 2-methylbutane-1,4-diyl, n-hexane-1,6-diyl, heptane-1, 7-diyl may be mentioned.
 「直鎖状のC1‐2アルカンジイル」とは、炭素原子を1~2個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイルが挙げられる。
 「直鎖状のC1‐3アルカンジイル」とは、炭素原子を1~3個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、プロパン‐1,3‐ジイルが挙げられる。
 「直鎖状のC2‐3アルカンジイル」とは、炭素原子を2~3個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。エタン‐1,2‐ジイル、プロパン‐1,3‐ジイルが挙げられる。
 「直鎖状のC1‐5アルカンジイル」とは、炭素原子を1~5個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、プロパン‐1,3‐ジイル、ブタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,5‐ジイルが挙げられる。
 「直鎖状のC4‐5アルカンジイル」とは、炭素原子を4~5個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。ブタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,5‐ジイルが挙げられる。
 「直鎖状のC4‐7アルカンジイル」とは、炭素原子を4~7個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。ブタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,5‐ジイル、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイル、ヘプタン‐1,7‐ジイルが挙げられる。
 「C3‐6アルカンジイル」とは、炭素原子を3~6個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、プロパン‐1,1‐ジイル、プロパン‐1,3‐ジイル、プロパン‐2,2‐ジイル、ブタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,4‐ジイル、ペンタン‐1,5‐ジイル、ペンタン‐2,5‐ジイル、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイル、2‐メチルブタン‐1,4‐ジイル、2‐メチルペンタン‐2,5‐ジイル、4‐メチルペンタン‐1,4‐ジイルが挙げられる。
 本発明に関連して本明細書において記載される二以上の価数を有する構造式、例えば式‐L11‐C(=O)‐AA‐は、別途定義されない限り、左右反転させることなく式[I]の構造に適用される。
“Straight-chain C 1-2 alkanediyl” refers to a divalent straight-chain hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 1 to 2 carbon atoms. methanediyl, ethane-1,2-diyl;
“Straight-chain C 1-3 alkanediyl” refers to a divalent straight-chain hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 1 to 3 carbon atoms. methanediyl, ethane-1,2-diyl, propane-1,3-diyl.
“Straight-chain C 2-3 alkanediyl” refers to a divalent straight-chain hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 2 to 3 carbon atoms. ethane-1,2-diyl, propane-1,3-diyl.
“Straight-chain C 1-5 alkanediyl” refers to a divalent straight-chain hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 1 to 5 carbon atoms. methanediyl, ethane-1,2-diyl, propane-1,3-diyl, butane-1,4-diyl, pentane-1,5-diyl.
"Straight-chain C4-5 alkanediyl" refers to a divalent straight-chain hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 4 to 5 carbon atoms. butane-1,4-diyl and pentane-1,5-diyl.
“Straight-chain C 4-7 alkanediyl” refers to a divalent straight-chain hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 4 to 7 carbon atoms. butane-1,4-diyl, pentane-1,5-diyl, n-hexane-1,6-diyl, heptane-1,7-diyl.
“C 3-6 alkanediyl” refers to a divalent hydrocarbon group obtained by removing one hydrogen atom from alkyl having 3 to 6 carbon atoms. For example, propane-1,1-diyl, propane-1,3-diyl, propane-2,2-diyl, butane-1,4-diyl, pentane-1,4-diyl, pentane-1,5-diyl, pentane-2,5-diyl, n-hexane-1,6-diyl, 2-methylbutane-1,4-diyl, 2-methylpentane-2,5-diyl, 4-methylpentane-1,4-diyl mentioned.
Structural formulas with two or more valences described herein in connection with the present invention, such as the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -, unless otherwise defined, are It applies to the structure of formula [I].
本発明の化合物のひとつの好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩であって、
One preferred embodiment of the compound of the present invention is as follows.
A compound represented by the formula [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
好ましい環Aは、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロベンゾフランであり、
より好ましい環Aは、ベンゼン又はピリジンであり、
さらに好ましい環Aは、ベンゼンである。
Preferred ring A is benzene, pyridine, or dihydrobenzofuran,
more preferred ring A is benzene or pyridine,
A more preferred ring A is benzene.
好ましい環Aは、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロベンゾフランであり、
より好ましい環Aは、ベンゼン又はピリジンであり、
さらに好ましい環Aは、ベンゼンである。
Preferred ring A is benzene, pyridine, or dihydrobenzofuran,
more preferred ring A is benzene or pyridine,
A more preferred ring A is benzene.
A1、RA2、RA3につき、ひとつの好ましい態様は、以下の通りである。
好ましいRA1、RA2、RA3は、独立して、
水素原子、
カルバモイル、シアノ、ニトロ、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、又は
ジC1‐6アルキルアミノ
であり、
ここで、より好ましいRA1、RA2は、独立して、
水素原子、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、又は
ジC1‐6アルキルアミノ
であり、
このとき、RA3は、水素原子であり、
そして、さらに好ましいRA1、RA2は、独立して、
水素原子、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、又は
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及び塩素原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)
であり、
このとき、RA3は、水素原子であり、
さらに、ひとつの特に好ましいRA1、RA2は、独立して、
水素原子、
フッ素原子、塩素原子、
メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、又は
フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、1個のカルバモイルで置換されている。)
であり、
このとき、RA3は、水素原子であり、
また、他の特に好ましいRA1、RA2は、前記式[I]中、下記式[I‐A‐1]
One preferred embodiment of R A1 , R A2 and R A3 is as follows.
Preferred R A1 , R A2 and R A3 are independently
hydrogen atom,
carbamoyl, cyano, nitro,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
phenyl (the phenyl may be substituted with one halogen atom),
phenylcarbonylamino (phenyl of said phenylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy, or di-C 1-6 alkylamino;
Here, more preferable R A1 and R A2 are independently
hydrogen atom,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
phenylcarbonylamino (phenyl of said phenylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy, or di-C 1-6 alkylamino;
At this time, R A3 is a hydrogen atom,
Further preferred R A1 and R A2 are independently
hydrogen atom,
fluorine atom, chlorine atom, bromine atom,
methyl, monofluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, or phenylcarbonylamino (the phenyl of the phenylcarbonylamino is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and chlorine atoms).
and
At this time, R A3 is a hydrogen atom,
Furthermore, one particularly preferred R A1 , R A2 is independently
hydrogen atom,
fluorine atom, chlorine atom,
methyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, or phenylcarbonylamino (the phenyl of said phenylcarbonylamino is substituted with one carbamoyl).
and
At this time, R A3 is a hydrogen atom,
Further, other particularly preferable R A1 and R A2 are represented by the following formula [IA-1] in the above formula [I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000291
で表される基が、
以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000291
The group represented by
Less than
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000292
で表される基のいずれかであるように選択され、
このとき、RA3は、水素原子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000292
is selected to be one of the groups represented by
At this time, R A3 is a hydrogen atom.
また、RA1、RA2、RA3につき、他の好ましい態様は、以下の通りである。
好ましいRA1、RA2、RA3は、独立して、
水素原子、
カルバモイル、シアノ、ニトロ、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、又は
ジC1‐6アルキルアミノ
であり、
ここで、より好ましいRA1、RA2は、独立して、
水素原子、
ハロゲン原子、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、又は
ジC1‐6アルキルアミノ
であり、
このとき、RA3は、水素原子であり、
そして、さらに好ましいRA1、RA2は、独立して、
水素原子、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、又はトリフルオロメチル
であり、
このとき、RA3は、水素原子であり、
さらに、ひとつの特に好ましいRA1、RA2は、独立して、
水素原子、
フッ素原子、塩素原子、
メチル、ジフルオロメチル、又はトリフルオロメチル
であり、
このとき、RA3は、水素原子であり、
また、他の特に好ましいRA1、RA2は、前記式[I]中、下記式[I‐A‐1]
Other preferred embodiments of R A1 , R A2 and R A3 are as follows.
Preferred R A1 , R A2 and R A3 are independently
hydrogen atom,
carbamoyl, cyano, nitro,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy, or di-C 1-6 alkylamino;
Here, more preferable R A1 and R A2 are independently
hydrogen atom,
halogen atom,
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy, or di-C 1-6 alkylamino;
At this time, R A3 is a hydrogen atom,
Further preferred R A1 and R A2 are independently
hydrogen atom,
fluorine atom, chlorine atom, bromine atom,
methyl, monofluoromethyl, difluoromethyl, or trifluoromethyl,
At this time, R A3 is a hydrogen atom,
Furthermore, one particularly preferred R A1 , R A2 is independently
hydrogen atom,
fluorine atom, chlorine atom,
methyl, difluoromethyl, or trifluoromethyl,
At this time, R A3 is a hydrogen atom,
Further, other particularly preferable R A1 and R A2 are represented by the following formula [IA-1] in the above formula [I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000293
で表される基が、
以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000293
The group represented by
Less than
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000294
で表される基のいずれかであるように選択され、
このとき、RA3は、水素原子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000294
is selected to be one of the groups represented by
At this time, R A3 is a hydrogen atom.
好ましいZBGは、
カルボキシ、
式‐CO‐NH‐OHで表される基、
1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、又は
1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
であり、
より好ましいZBGは、
カルボキシ、
式‐CO‐NH‐OHで表される基、
1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、又はハロC1‐6アルキルアミノカルボニル
であり、
さらに好ましいZBGは、
カルボキシ又は
式‐CO‐NH‐OHで表される基
であり、
特に好ましいZBGは、
カルボキシ
であり、
A preferred ZBG is
Carboxy,
a group represented by the formula -CO-NH-OH,
C 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl, or C 1- 6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
A more preferred ZBG is
Carboxy,
a group represented by the formula -CO-NH-OH,
C 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), or haloC 1-6 alkylaminocarbonyl;
A more preferred ZBG is
carboxy or a group represented by the formula -CO-NH-OH,
A particularly preferred ZBG is
is carboxy,
好ましいRZBGは、水素原子又はメチルであり、
より好ましいRZBGは、水素原子である。
ここで、
前記式[I]中、下記式[I‐A‐2]
A preferred R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
A more preferred R ZBG is a hydrogen atom.
here,
In the above formula [I], the following formula [IA-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000295
で表される構造において、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000295
In the structure represented by
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000296
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000296
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000297
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000297
is.
好ましいRN1は、
水素原子若しくはC1‐2アルキルであるか、又は
隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって、下記式[II‐1]
A preferred R N1 is
is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl, or together with the adjacent structure represented by the formula -N-C-L 1 -, the following formula [II-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000298
(上記式[II‐1]中、
環B11は、ピロリジンであり、
N2は、水素原子であり、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造
を形成し、
より好ましいRN1は、
水素原子若しくはメチルであるか、又は
隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって、下記式[II‐1‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000298
(In the above formula [II-1],
Ring B 11 is pyrrolidine,
R N2 is a hydrogen atom,
AA r1 is as described later. )
to form a structure represented by
A more preferred R N1 is
is a hydrogen atom or methyl, or together with the adjacent structure represented by the formula -N-C-L 1 -, the following formula [II-1-1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000299
(上記式[II‐1‐1a]中、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造
を形成し、
さらに好ましいRN1は、
水素原子
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000299
(In the above formula [II-1-1a],
AA r1 is as described later. )
to form a structure represented by
Further preferred RN1 is
It is a hydrogen atom.
好ましいLは、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
であり、
A preferred L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - and
ひとつのより好ましいLは、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
であり、
さらに好ましいLは、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
そして、このとき、
ひとつの特に好ましいLは、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造
であり、
他の特に好ましいLは、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造
であり、
他の特に好ましいLは、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
One more preferred L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )- is a structure represented by
Further preferred L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
And at this time
One particularly preferred L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
Other particularly preferred L 1 are
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
Other particularly preferred L 1 are
(i-3) a structure represented by the formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
また、
他のより好ましいLは、
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造又は
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
そして、このとき、
ひとつのさらに好ましいLは、
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造
であり、
他のさらに好ましいLは、
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
である。
again,
Other more preferred L 1 are
(ii-1) a structure represented by the formula -L 15 -NR N2 -AA r1 - or (ii-2) a structure represented by the formula -L 16 -NR N2 -, and at this time,
One more preferred L 1 is
(ii-1) a structure represented by the formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
Other more preferred L 1 is
(ii-2) A structure represented by the formula -L 16 -NR N2 -.
好ましいL11は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
より好ましいL11は、メタンジイル又はエタン‐1,2‐ジイルであり、
さらに好ましいL11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
Preferred L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl,
more preferred L 11 is methanediyl or ethane-1,2-diyl,
more preferred L 11 is ethane-1,2-diyl,
好ましいL12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2] Preferred L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl, a structure represented by the formula -L 12a -OL 12b -, a structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following Formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000300
(上記式[II‐2]中、
環B21は、トリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
そして、
12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
N4は、C1‐3アルキルであり、
より好ましいL12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000300
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is a triazole,
L 12c and L 12d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
and,
L 12a and L 12b are independently a chain C 1-3 alkanediyl,
R N4 is C 1-3 alkyl;
More preferred L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl, a structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000301
(上記式[II‐2]中、
環B21は、トリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
そして、
12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
N4は、C1‐3アルキルであり、
さらに好ましいL12は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル、式‐(CH)‐N(CH)‐(CH‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH)‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH)‐で表される構造、又は下記式[II‐2‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000301
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is a triazole,
L 12c and L 12d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
and,
L 12a and L 12b are independently a chain C 1-3 alkanediyl,
R N4 is C 1-3 alkyl;
More preferred L 12 is n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl, a structure represented by the formula -(CH 2 )-N(CH 3 )-(CH 2 ) 3 - , a structure represented by the formula -(CH 2 ) 2 -N(CH 3 )-(CH 2 )-, a structure represented by the formula -(CH 2 ) 2 -N(CH 3 )-(CH 2 ) 2 - structure, a structure represented by the formula -(CH 2 ) 3 -N(CH 3 )-(CH 2 )-, or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000302
で表される構造であり、
そして、
特に好ましいL12は、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000302
is a structure represented by
and,
Particularly preferred L 12 is n-pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000303
で表される構造であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000303
is a structure represented by
好ましいL13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3] Preferred L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl, a structure represented by the formula -L 13a -OL 13b -, a structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following Formula [II-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000304
(上記式[II‐3]中、
環B22は、ピロリジンであり、
13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイルであり、
N4は、C1‐3アルキルであり、
より好ましいL13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000304
(In the above formula [II-3],
Ring B 22 is pyrrolidine,
L 13c and L 13d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
here,
L 13a is a chain C 1-3 alkanediyl,
L 13b is a chain C 2-3 alkanediyl,
R N4 is C 1-3 alkyl;
More preferred L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl, a structure represented by the formula -L 13a -OL 13b -, or the following formula [II-3-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000305
(上記式[II‐3]中、
環B22は、ピロリジンであり、
13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイルであり、
さらに好ましいL13は、エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、式‐(CH)‐O‐(CH‐で表される構造、又は下記式[II‐3‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000305
(In the above formula [II-3],
Ring B 22 is pyrrolidine,
L 13c and L 13d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
here,
L 13a is a chain C 1-3 alkanediyl,
L 13b is a chain C 2-3 alkanediyl,
More preferred L 13 is ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl, n-butane-1,4-diyl, of the formula -( CH2 )-O-( CH2 ) 2- represented structure, or the following formula [II-3-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000306
で表される構造であり、
特に好ましいL13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイルであり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000306
is a structure represented by
Particularly preferred L 13 is n-butane-1,4-diyl,
好ましいL14は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
より好ましいL14は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
Preferred L 14 is a chain C 1-3 alkanediyl,
more preferred L 14 is ethane-1,2-diyl,
好ましいL15は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
より好ましいL15は、メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、又はn‐プロパン‐1,3‐ジイルである。
Preferred L 15 is a chain C 1-3 alkanediyl,
More preferred L 15 is methanediyl, ethane-1,2-diyl, or n-propane-1,3-diyl.
好ましいL16は、鎖状のC4‐5アルカンジイルであり、
より好ましいL16は、n‐ブタン‐1,4‐ジイルである。
A preferred L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl,
A more preferred L 16 is n-butane-1,4-diyl.
好ましいZは、
(i)式‐Rで表される基、
(ii)式‐Y‐Rで表される基、
(iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
(iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
であり、
A preferred Z is
(i) a group represented by the formula -R Z ,
(ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
(iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であるとき、
好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、
(i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基、
(i‐3)式‐AA‐AA‐RZCで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
(i‐4)式‐AA‐W‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、又は
(i‐5)式‐AA‐RZCで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)
であり、
より好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、
(i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基、
(i‐3)式‐AA‐AA‐RZCで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、又は
(i‐4)式‐AA‐W‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)
であり、
さらに好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、又は
(i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
であり、
特に好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基
であり、
また、
が、前述の(ii‐1)~(ii‐2)で表される構造であるとき、
好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基、
(ii‐3)式‐AAr2‐AAr3‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、又は
(ii‐5)式‐AAr2‐RZNで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)
であり、
より好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基、又は
(ii‐3)式‐AAr2‐AAr3‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)であり、
さらに好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、又は
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基であり、
特に好ましい式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基
であり、
When L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
A preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
(i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN ;
(i-3) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -R ZC (at this time, Y 4 represents a single bond);
(i-4) a group represented by the formula -AA 2 -W 3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond), or (i-5) a group represented by the formula -AA 2 -R ZC (At this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond.)
and
A more preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
(i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN ;
(i-3) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -R ZC (at this time, Y 4 represents a single bond), or (i-4) the formula -AA 2 -W 3 -R A group represented by ZN (at this time, Y 4 represents a single bond.)
and
A more preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC , or (i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN ; ,
A particularly preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
again,
When L 1 is a structure represented by (ii-1) to (ii-2) above,
A preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
(ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC ;
(ii-3) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond), or (ii-5) a group represented by the formula -AA r2 -R ZN (At this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond.)
and
A more preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
(ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC , or (ii-3) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond.)
A more preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN , or (ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC ; ,
A particularly preferred group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
ここで、
好ましいZは、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基であり、
ひとつのより好ましいZは、
(i‐1)式‐RZCで表される基であり、
他のより好ましいZは、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基であり、
here,
A preferred ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
One more preferred Z C is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
Other more preferred Z C are
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
好ましいZは、
(v‐1)式‐RZNで表される基又は
(vi‐2)式‐V‐RZCで表される基
であり、
ひとつのより好ましいZは、
(v‐1)式‐RZNで表される基
であり、
他のより好ましいZは、
(vi‐2)式‐V‐RZCで表される基
であり、
好ましいAA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、C3‐8シクロアルキル、
フェニル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
チアゾリルで置換されているC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、イミダゾリルで置換されているC1‐4アルキル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、C1‐6アルキル、C3‐8シクロアルキル、フェニル、ピリジル、C1‐4アルキルカルボニル、及びC1‐4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、及びC1‐4アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
スルファニルで置換されているC1‐4アルキル、C1‐6アルキルスルファニルで置換されているC1‐4アルキル、C1‐6アルキルスルホニルで置換されているC1‐4アルキル、アミノで置換されているC1‐6アルキル、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノで置換されているC1‐6アルキル、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノで置換されているC1‐6アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、グアニジニルで置換されているC1‐6アルキル、
カルボキシで置換されているC1‐6アルキル、カルバモイルで置換されているC1‐6アルキル、又はC2‐6アルケニルオキシカルボニルで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
A preferred ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN or (vi- 2 ) a group represented by the formula -V -R ZC ,
One more preferred ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
Other more preferred ZN are
(vi-2) a group represented by the formula -V 5 -R ZC ,
Preferred AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom;
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl), C 3-8 cycloalkyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy (the C 1-4 alkoxy is substituted with one phenyl) may be substituted with), C 2-4 alkenyloxy, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of phenyloxy.) substituted with C 1- 4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl (said C 1-4 alkyl optionally substituted with one phenyl), C 1-4 alkyl substituted with imidazolyl, triazolyl (said triazolyl is , C 1-6 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, phenyl, pyridyl, C 1-4 alkylcarbonyl, and C 1-4 alkoxycarbonyl.) C 1-4 alkyl, pyridyl substituted with 1, wherein the pyridyl is identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl, and C 1-4 alkoxy C 1-4 alkyl substituted with (optionally substituted with ~2 groups),
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
C 1-4 alkyl substituted with sulfanyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfonyl, amino substituted C 1-6 alkyl, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl ) substituted with C 1-6 alkyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with 1 C 1-6 alkyl) C 1-6 alkyl substituted with mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, C 1-6 alkyl substituted with mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1 C 1-6 alkyl substituted with -6 alkylamino, C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl,
C 1-6 alkyl substituted with carboxy, C 1-6 alkyl substituted with carbamoyl, or C 1-6 alkyl substituted with C 2-6 alkenyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino, and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one pyridyl) may be substituted with one group selected from the group consisting of:),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000307
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000307
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000308
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ベンゼン、チアゾール、又はピリジンであり、
該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルメタンを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000308
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, benzene, thiazole, or pyridine;
The C 3-8 cycloalkane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be substituted with one halogen atom,
L AAa and L AAb are independently single-bonded or linear C 1-2 alkanediyl,
However, L AAa and L AAb do not simultaneously represent chain C 1-2 alkanediylmethane. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000309
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルを示し、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000309
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000310
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
下記式[IV‐1]~[IV‐6]、[IV‐8]~[IV‐9]、[IV‐11]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
該式[IV‐1]~[IV‐6]、[IV‐8]~[IV‐9]、[IV‐11]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000310
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
here,
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by the following formulas [IV-1] to [IV-6], [IV-8] to [IV-9], [IV-11] to [IV-13]; may form a single structure that
The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-6], [IV-8] to [IV-9], [IV-11] to [IV-13] are each represented by the following Formula [IV-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000311
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000311
(In the above formula [IV-1],
L AAb is a linear C 4-7 alkanediyl (the linear C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000312
(上記式[IV‐2]中、
は、式‐O‐で表される構造であり、
は、1~3の整数であり、
NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000312
(In the above formula [IV-2],
Q 1 is a structure represented by the formula -O-,
n 1 is an integer of 1 to 3,
R NAAa and R NAAb are independently a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000313
(上記式[IV‐3]中、
AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
AAb’は、チアゾリルで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAb’は、水素原子又はメチルであり、
NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000313
(In the above formula [IV-3],
L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
R AAb ' is C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl,
R AAb ' is a hydrogen atom or methyl,
R NAAa and R NAAb are independently a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-4] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000314
(上記式[IV‐4]中、
環B41は、ベンゼンであり、
該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000314
(In the above formula [IV-4],
Ring B 41 is benzene,
the benzene may be substituted with one halogen atom,
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-4 alkyl; ) and
Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-5] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000315
(上記式[IV‐5]中、
環B41は、ベンゼンであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000315
(In the above formula [IV-5],
Ring B 41 is benzene,
RNAAa is a hydrogen atom. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000316
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B42は、ピロリジン、ピペリジン、又はアザスピロヘプタンであり、
該ピロリジン、ピペリジン、及びアザスピロヘプタンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、好ましくは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000316
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
Ring B 42 is pyrrolidine, piperidine, or azaspiroheptane;
The pyrrolidine, piperidine and azaspiroheptane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C1-4 alkyl,
L AAf is a single bond or chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be substituted with a group), preferably chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is from hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be substituted with one group selected from the group consisting of
Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-8] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000317
(上記式[IV‐8]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
環B44は、ピペラジン(該ピペラジンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、又はジアザスピロヘプタンであり、
該ピペラジン、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、及びジアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000317
(In the above formula [IV-8],
Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
Ring B 44 is piperazine (which piperazine may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), diazepane, diazabicyclooctane, or diazaspiroheptane;
The piperazine, diazepane, diazabicyclooctane, diazaspiroheptane and diazaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-9] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000318
(上記式[IV‐9]中、
環B45は、C3‐8シクロアルカン、ピペリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000318
(In the above formula [IV-9],
Ring B 45 is C 3-8 cycloalkane, piperidine, benzene, or pyridine;
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formula [IV-11] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000319
(上記式[IV‐11]中、
環B47は、ピペリジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000319
(In the above formula [IV-11],
Ring B 47 is piperidine,
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and benzyl);
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000320
(上記式[IV‐12]中、
環B48は、ピペラジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
下記式[IV‐13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000320
(In the above formula [IV-12],
Ring B 48 is piperazine,
L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000321
(上記式[IV‐13]中、
AAa’’は、C1‐6アルキルであり、
AAb’’は、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000321
(In the above formula [IV-13],
R AAa″ is C 1-6 alkyl;
RAAb'' is a hydrogen atom,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
is an aminocarboxylic acid linker represented by
In addition, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000322
(上記式[IV‐14]中、
AAa’’’は、1個のアミノで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAb’’’は、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記式[IV‐15]中、
環B49は、ピロリジンであり、
AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
で表される基を形成してもよく、
さらに、ZとAAは、これらの間に存在する構造と一緒になって、下記式[IV‐16]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000322
(In the above formula [IV-14],
R AAa''' is C 1-4 alkyl substituted with 1 amino,
RAAb''' is a hydrogen atom,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the above formula [IV-15],
Ring B 49 is pyrrolidine;
RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
may form a group represented by
Furthermore, Z and AA X , together with the structure existing between them, are represented by the following formula [IV-16]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000323
(上記式[IV‐16]中、
AAa’’’’は、ピリジルで置換されているC1‐4アルキルであり、
Z‐AAxaは、鎖状のC1‐6アルカンジイルであり、
Z‐AAxaは、鎖状のC1‐6アルカンジイルである。)
で表される環状構造を形成してもよく、
より好ましいAA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
ピペリジニルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
チアゾリルで置換されているメチル、イミダゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、
スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルボキシで置換されているメチル、カルボキシで置換されているエチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000323
(In the above formula [IV-16],
RAAa'''' is C1-4alkyl substituted with pyridyl,
L Z-AAxa is a chain C 1-6 alkanediyl,
L Z-AAxa is a chain C 1-6 alkanediyl. )
may form a cyclic structure represented by
More preferred AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
methyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
1 selected from the group consisting of thiazolyl-substituted methyl, imidazolyl-substituted methyl, triazolyl, isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl; optionally substituted with one group) substituted with methyl, pyridyl (the pyridyl being the same or different selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy); (may be substituted with 1 to 2 groups represented.) Methyl substituted with
methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy,
n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methylamino (the methylamino The methyl of may be substituted with one azetidinyl.) substituted with methyl, methylamino (the methyl of methylamino may be substituted with one phenyl). n-butyl substituted with methyl, methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl) n-butyl substituted with ), methyl substituted with isopropylamino, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl). methyl substituted, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino , n-butyl substituted with dimethylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carboxy, ethyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), n- propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is one selected from the group consisting of carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); may be substituted with a group.),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000324
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000324
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, oxetane, or piperidine;
LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000325
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、チアゾール、又はピリジンであり、
該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000325
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, thiazole, or pyridine;
The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000326
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、ジヒドロピリジン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000326
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane, dihydropyridine (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000327
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)が一緒になって形成するアミノカルボン酸リンカー、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)が一緒になって形成する基、ZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)がこれらの間に存在する構造と一緒になって形成する環状構造につき、
ひとつのより好ましい態様は以下であり、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000327
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
the piperidine is optionally substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
An aminocarboxylic acid linker formed by two AA X (where X is an integer of 1 to 7) together, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7). represents an integer) together forms a group, Z C and AA X (wherein X is an integer of 1 to 7) together with a structure existing therebetween per cyclic structure,
One more preferred embodiment is
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000328
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、又はn‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
また、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
下記式[IV‐6]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000328
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), or n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
again,
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-6] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000329
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジンは、フッ素原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合又はメタンジイルであり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)
で表される構造を形成してもよく、
また、他のより好ましい態様は以下であり、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
下記式[IV‐1]~[IV‐6]、[IV‐8]~[IV‐9]、[IV‐11]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
該式[IV‐1]~[IV‐6]、[IV‐8]~[IV‐9]、[IV‐11]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000329
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of a fluorine atom and methyl,
L AAf is a single bond or methanediyl,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. )
may form a structure represented by
In addition, other more preferable embodiments are as follows,
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by the following formulas [IV-1] to [IV-6], [IV-8] to [IV-9], [IV-11] to [IV-13]; may form a single structure that
The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-6], [IV-8] to [IV-9], [IV-11] to [IV-13] are each represented by the following Formula [IV-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000330
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐2‐1]~[IV‐2‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000330
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formulas [IV-2-1] to [IV-2-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000331
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐3‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000331
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-3-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000332
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐4‐1]~[IV‐4‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000332
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formulas [IV-4-1] to [IV-4-3] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000333
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐5‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000333
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-5-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000334
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐6‐1]~[IV‐6‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000334
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formulas [IV-6-1] to [IV-6-4] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000335
(上記式[IV‐6‐1]中、
ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
ピロリジンは、ハロゲン原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐8‐1]~[IV‐8‐5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000335
(In the above formula [IV-6-1],
benzene may be optionally substituted with one halogen atom,
Pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and methyl. )
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formulas [IV-8-1] to [IV-8-5] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000336
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐9‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000336
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-9-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000337
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐11‐1]~[IV‐11‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000337
an aminocarboxylic acid linker represented by
Formulas [IV-11-1] to [IV-11-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000338
で表されるアミノカルボン酸リンカー、
下記式[IV‐12‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000338
an aminocarboxylic acid linker represented by
The following formula [IV-12-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000339
で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
下記式[IV‐13‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000339
and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000340
で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、下記式[IV‐14‐1]~[IV‐14‐2]又は[IV‐15‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000340
is an aminocarboxylic acid linker represented by
In addition, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14-1] to [IV-14-2] or [IV-15-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000341
で表される基を形成してもよく、
さらに、ZとAAは、これらの間に存在する構造と一緒になって、下記式[IV‐16‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000341
may form a group represented by
Furthermore, Z and AA X , together with the structure existing between them, are represented by the following formula [IV-16-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000342
で表される環状構造を形成してもよく、
さらに好ましいAA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル(該フェニルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)で置換されているメチル、
チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000342
may form a cyclic structure represented by
Further preferred AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
methyl substituted with phenyl, which phenyl is optionally substituted with one hydroxy;
thiazolyl-substituted methyl, triazolyl (the triazolyl being optionally substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl; ) substituted with methyl, pyridyl (the pyridyl is substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy ethyl substituted with methylhydroxy substituted with ), isopropyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with methylsulfanyl,
isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl,
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000343
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000343
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000344
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、又はベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000344
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, or benzene;
LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000345
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジン及びピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000345
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
The following formula [IV-6-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000346
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
特に好ましいAA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、
チアゾリルで置換されているメチルメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、
スルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピル、
であり、
AAbは、水素原子はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1‐1]、[III‐2‐2a]、又は[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000346
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
Particularly preferred AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, tert-butyl,
methylmethyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), methyl substituted with pyridyl,
ethyl substituted with sulfanyl,
n-butyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl,
and
R AAb the hydrogen atom is methyl,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is the following formula [III-1-1], [III-2-2a], or [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000347
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000347
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000348
のいずれかで表される構造であり、
ここで、
隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000348
is a structure represented by either
here,
Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
Formula [IV-6-1a] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000349
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよい。
ここで、
下記式[I‐A‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000349
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
here,
The following formula [IA-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000350
で表される、前記の(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000350
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000351
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000351
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000352
である。
また、
下記式[I‐A‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000352
is.
again,
The following formula [IA-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000353
で表される、前記の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000353
In the aminocarboxylic acid linker represented by (iii) formula [III-4] above, represented by
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000354
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000354
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000355
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000355
is.
さて、
AAにつき、ひとつの好ましい態様は、以下の通りである。
好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、
フェニル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ及びハロゲン原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
イミダゾリルで置換されているC1‐4アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
アミノで置換されているC1‐4アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐4アルキル、又は
カルボキシで置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Now,
One preferred embodiment for AA 1 is as follows.
A preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with phenyl (the phenyl may be substituted with 1 to 3 groups the same or different selected from the group consisting of hydroxy and halogen atoms),
C 1-4 alkyl substituted with imidazolyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
C 1-4 alkyl substituted with amino, C 1-4 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino, or C 1-4 alkyl substituted with carboxy;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000356
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000356
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is a C 3-8 cycloalkane,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000357
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
において、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000357
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000358
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000358
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 1 and AA 2 together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000359
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
より好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]アミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ及びハロゲン原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
イミダゾリルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、
カルボキシで置換されているメチル、又はカルボキシで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、メチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000359
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are linear C4-7 alkanediyls,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
A more preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or (iii) formula [III-4] aminocarboxylic acid linker described below;
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, ethyl, isopropyl, isobutyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl,
methyl substituted with phenyl (the phenyl may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of hydroxy and halogen atoms);
methyl substituted by imidazolyl, methyl substituted by pyridyl,
methyl substituted with hydroxy,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino,
methyl substituted with carboxy, or ethyl substituted with carboxy,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); ) may be substituted with one group selected from the group consisting of
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000360
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、又はシクロペンタンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000360
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane or cyclopentane,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000361
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、メチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000361
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000362
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000362
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 1 and AA 2 together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000363
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又はn‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
さらに好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
特に好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000363
(In the above formula [IV-1],
L AAb is n-pentane-1,5-diyl or n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
Further preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
Particularly preferred AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
また、AAにつき、他の好ましい態様は、以下の通りである。
好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
ピペリジニルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
チアゾリルで置換されているメチル、イミダゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、
スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
カルボキシで置換されているメチル、カルボキシで置換されているエチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、1個のカルボキシで置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Further, other preferable aspects of AA 1 are as follows.
A preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
methyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
1 selected from the group consisting of thiazolyl-substituted methyl, imidazolyl-substituted methyl, triazolyl, isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl; optionally substituted with one group) substituted with methyl, pyridyl (the pyridyl being the same or different selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy); (may be substituted with 1 to 2 groups represented.) Methyl substituted with
methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy,
n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with carboxy, ethyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), n- propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl may be substituted with one carboxyl),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000364
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000364
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, oxetane, or piperidine;
LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000365
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、チアゾール、又はピリジンであり、
該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000365
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, thiazole, or pyridine;
The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000366
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、ジヒドロピリジン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000366
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane, dihydropyridine (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000367
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
より好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、
フェニル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ及びハロゲン原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
イミダゾリルで置換されているC1‐4アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
又は
カルボキシで置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のカルボキシで置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000367
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and phenyl,
the piperidine is optionally substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
A more preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with phenyl (the phenyl may be substituted with 1 to 3 groups the same or different selected from the group consisting of hydroxy and halogen atoms),
C 1-4 alkyl substituted with imidazolyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl,
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
or C 1-4 alkyl substituted with carboxy,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
linear C 2-3 alkanediyl (the linear C 2-3 alkanediyl may be substituted with one carboxyl),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000368
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000368
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is a C 3-8 cycloalkane,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000369
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
において、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000369
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000370
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000370
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 1 and AA 2 together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000371
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
さらに好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]アミノカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ及びハロゲン原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
イミダゾリルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、
カルボキシで置換されているメチル、又はカルボキシで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子、メチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000371
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are linear C4-7 alkanediyls,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
Further preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or (iii) formula [III-4] aminocarboxylic acid linker described below;
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, ethyl, isopropyl, isobutyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl,
methyl substituted with phenyl (the phenyl may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of hydroxy and halogen atoms);
methyl substituted by imidazolyl, methyl substituted by pyridyl,
methyl substituted with hydroxy,
methyl substituted with carboxy, or ethyl substituted with carboxy,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); ) may be substituted with one group selected from the group consisting of
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000372
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、又はシクロペンタンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000372
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane or cyclopentane,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000373
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、メチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000373
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000374
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ここで、該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000374
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 1 and AA 2 together
An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
where the linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000375
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又はn‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
このとき、ひとつの特に好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
特に好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子である。
ここで、AAにつき、
下記式[I‐A‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000375
(In the above formula [IV-1],
L AAb is n-pentane-1,5-diyl or n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
At this time, one particularly preferred AA 1 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
Particularly preferred AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom.
where, per AA 1 ,
The following formula [IA-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000376
で表される、前記の(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000376
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000377
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000377
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000378
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000378
is.
好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、C2‐6アルキニル、
3‐8シクロアルキル、
3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
チアゾリルで置換されているC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、トリアゾリル(該トリアゾリルは、C1‐6アルキル、C3‐8シクロアルキル、フェニル、ピリジル、C1‐4アルキルカルボニル、及びC1‐4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、及びC1‐4アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
1‐6アルキルスルファニルで置換されているC1‐4アルキル、
アミノで置換されているC1‐6アルキル、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノで置換されているC1‐6アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、グアニジニルで置換されているC1‐6アルキル、
カルボキシで置換されているC1‐6アルキル、カルバモイルで置換されているC1‐6アルキル、又はC2‐6アルケニルオキシカルボニルで置換されているC1‐6アルキル
であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、又は
下記式[III‐2]
A preferred AA 2 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)- or (ii) the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O) - is an aminocarboxylic acid linker represented by
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl, C 2-6 alkynyl,
C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy (the C 1-4 alkoxy is substituted with one phenyl) may be substituted with), C 2-4 alkenyloxy, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of phenyloxy.) substituted with C 1- 4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl (said C 1-4 alkyl optionally substituted with one phenyl), triazolyl (said triazolyl is C 1-6 alkyl, C 3-8 cyclo optionally substituted with one group selected from the group consisting of alkyl, phenyl, pyridyl, C 1-4 alkylcarbonyl, and C 1-4 alkoxycarbonyl.) substituted with C 1-4 alkyl, pyridyl (The pyridyl may be substituted with 1 to 2 groups the same or different selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl and C 1-4 alkoxy. ) substituted with C 1-4 alkyl,
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfanyl,
C 1-6 alkyl substituted with amino, C 1-6 alkyl substituted with mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino, C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl,
C 1-6 alkyl substituted with carboxy, C 1-6 alkyl substituted with carbamoyl, or C 1-6 alkyl substituted with C 2-6 alkenyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one pyridyl). ), or the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000379
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
より好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、
シクロヘキシル、
シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
ピペリジニルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、
メチルスルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルボキシで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、又は
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000379
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
A more preferred AA 2 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)- or (ii) the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O) - is an aminocarboxylic acid linker represented by
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl,
cyclohexyl,
methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
methyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
methyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl may be substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl ) substituted with methyl or pyridyl (wherein said pyridyl is 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl and methoxy); optionally substituted) methyl substituted with
methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy,
ethyl substituted with methylsulfanyl,
methyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), or Formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000380
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
さらに好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、
イソブチル、
フェニル(該フェニルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)で置換されているメチル、
チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、又はピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル
であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
特に好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
ここで、AAにつき、
下記式[I‐A‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000380
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
A more preferred AA 2 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-
RAAa is
isobutyl,
methyl substituted with phenyl, which phenyl may be substituted with one hydroxy,
methyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl may be substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl ) substituted with methyl or pyridyl (the pyridyl is 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy optionally substituted with) is methyl substituted with
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
A particularly preferred AA 2 is (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-
R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
Now, for AA 2 ,
The following formula [IA-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000381
で表される、前記の(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000381
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000382
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000382
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000383
であり、
より好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000383
and
A more preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000384
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000384
is.
AAにつき、ひとつの好ましい態様は、以下の通りである。
好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、C3‐8シクロアルキル、
フェニル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
スルファニルで置換されているC1‐4アルキル、C1‐6アルキルスルファニルで置換されているC1‐4アルキル、C1‐6アルキルスルホニルで置換されているC1‐4アルキル、アミノで置換されているC1‐6アルキル、
モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル及びアゼチジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、モノC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノで置換されているC1‐6アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、又はグアニジニルで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
One preferred embodiment for AA 3 is as follows.
A preferred AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl), C 3-8 cycloalkyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
C 1-4 alkyl substituted with sulfanyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfonyl, amino substituted C 1-6 alkyl,
substituted with mono-C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono-C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl and azetidinyl) C 1-6 alkyl substituted with C 1-6 alkyl, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one azetidinyl ). C 1-6 alkyl substituted with 6 alkyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with 1 C 1-6 alkyl), mono C 1-6 alkyl C 1-6 alkyl substituted with amino, C 1-6 alkyl substituted with mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino, C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino or C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000385
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカン又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000385
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane or piperidine;
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000386
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼン又はチアゾールであり、
該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルであることは無い。)で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000386
(In the above formula [III-2],
ring B 32 is benzene or thiazole;
the benzene may be substituted with one halogen atom,
L AAa and L AAb are independently single-bonded or linear C 1-2 alkanediyl,
However, LAAa and LAAb are not chained C 1-2 alkanediyl at the same time. ), or the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000387
(上記式[III‐3]中、
環B33は、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、LAAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000387
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is an azepane (the azepane may be substituted with one oxo) and L AAc is a C 1-2 alkanediyl chain. )
is a structure represented by
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000388
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、又はモルホリンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
より好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、tert‐アミル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、フェニル及びアゼチジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、メチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000388
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, or morpholine;
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
A more preferred AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, tert-amyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with 1 group selected from the group consisting of phenyl and azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino is 1 azetidinyl) substituted with n-butyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl) methyl, methyl substituted with isopropylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-butyl substituted with dimethylamino, or n substituted with guanidinyl - is propyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000389
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000389
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, or piperidine;
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000390
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼン又はチアゾールであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルであることは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000390
(In the above formula [III-2],
ring B 32 is benzene or thiazole;
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb are not methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000391
(上記式[III‐3]中、
環B33は、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、メチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000391
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is azepane (the azepane may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000392
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、又はモルホリンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
さらに好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、
イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
特に好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000392
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, or morpholine;
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
Further preferred AA 3 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-
RAAa is
isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with methylsulfanyl,
isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
A particularly preferred AA 3 is (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom.
また、AAにつき、他の好ましい態様は、以下の通りである。
好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
メチル、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
ピペリジニルで置換されているメチル、
フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
チアゾリルで置換されているメチル、イミダゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、
スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Further, other preferred aspects of AA 3 are as follows.
A preferred AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
methyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
methyl substituted with piperidinyl,
phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
1 selected from the group consisting of thiazolyl-substituted methyl, imidazolyl-substituted methyl, triazolyl, isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl; optionally substituted with one group) substituted with methyl, pyridyl (the pyridyl being the same or different selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy); (may be substituted with 1 to 2 groups represented.) Methyl substituted with
methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy,
n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methylamino (the methylamino The methyl of may be substituted with one azetidinyl.) substituted with methyl, methylamino (the methyl of methylamino may be substituted with one phenyl). n-butyl substituted with methyl, methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl) n-butyl substituted with ), methyl substituted with isopropylamino, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl). methyl substituted, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino , n-butyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), n- propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is one selected from the group consisting of carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); may be substituted with a group.),
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000393
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、オキセタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000393
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, oxetane, or piperidine;
LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000394
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、チアゾール、又はピリジンであり、
該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000394
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, thiazole, or pyridine;
The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000395
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、ジヒドロピリジン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000395
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane, dihydropyridine (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000396
(ここで、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
より好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、C3‐8シクロアルキル、
フェニル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
スルファニルで置換されているC1‐4アルキル、C1‐6アルキルスルファニルで置換されているC1‐4アルキル、C1‐6アルキルスルホニルで置換されているC1‐4アルキル、アミノで置換されているC1‐6アルキル、
モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル及びアゼチジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、モノC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノで置換されているC1‐6アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、ジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキル、又はグアニジニルで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000396
(here,
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
the piperidine is optionally substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
A more preferred AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl), C 3-8 cycloalkyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
C 1-4 alkyl substituted with sulfanyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfonyl, amino substituted C 1-6 alkyl,
substituted with mono-C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono-C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl and azetidinyl) C 1-6 alkyl substituted with C 1-6 alkyl, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one azetidinyl ). C 1-6 alkyl substituted with 6 alkyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with 1 C 1-6 alkyl), mono C 1-6 alkyl C 1-6 alkyl substituted with amino, C 1-6 alkyl substituted with mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino, C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino or C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom,
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000397
(上記式[III‐1]中、
環B31は、C3‐8シクロアルカン又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000397
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane or piperidine;
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000398
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼン又はチアゾールであり、
該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルであることは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000398
(In the above formula [III-2],
ring B 32 is benzene or thiazole;
the benzene may be substituted with one halogen atom,
L AAa and L AAb are independently single-bonded or linear C 1-2 alkanediyl,
However, LAAa and LAAb are not chained C 1-2 alkanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000399
(上記式[III‐3]中、
環B33は、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000399
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is azepane (the azepane may be substituted with one oxo);
L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000400
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、又はモルホリンであり、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
さらに好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、tert‐アミル、トリフルオロエチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
フェニル、
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、フェニル及びアゼチジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子、メチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000400
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, or morpholine;
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
Further preferred AA 3 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, tert-amyl, trifluoroethyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
phenyl,
ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
methyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with 1 group selected from the group consisting of phenyl and azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino is 1 azetidinyl) substituted with n-butyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl) methyl, methyl substituted with isopropylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-butyl substituted with dimethylamino, or n substituted with guanidinyl - is propyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000401
(上記式[III‐1]中、
環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、又はピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000401
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, or piperidine;
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000402
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼン又はチアゾールであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルであることは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000402
(In the above formula [III-2],
ring B 32 is benzene or thiazole;
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb are not methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000403
(上記式[III‐3]中、
環B33は、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子、メチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000403
(In the above formula [III-3],
Ring B 33 is azepane (the azepane may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000404
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、又はモルホリンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
このとき、ひとつの特に好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、
イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、
シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、
アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
他の特に好ましいAAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
ここで、AAにつき、
下記式[I‐A‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000404
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, or morpholine;
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
At this time, one particularly preferred AA 3 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NRNAAa -C( RAAa )( RAAb )-C(=O)-,
RAAa is
isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl,
cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with methylsulfanyl,
isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
Another particularly preferred AA 3 is (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
Now, for AA 3 ,
The following formula [IA-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000405
で表される、前記の(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000405
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000406
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000406
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000407
であり、
より好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000407
and
A more preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000408
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000408
is.
このとき、
好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
1‐6アルキル、
フェニル、
フェニルで置換されているC1‐4アルキル、
イミダゾリルで置換されているC1‐4アルキル、
ヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル、
スルファニルで置換されているC1‐4アルキル、
アミノで置換されているC1‐6アルキル、
モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのモノC1‐6アルキルは、アゼチジニル及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐6アルキル、グアニジニルで置換されているC1‐6アルキル、又は
カルバモイルで置換されているC1‐6アルキル
であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
At this time,
A preferred AA 4 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
C 1-6 alkyl,
phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with phenyl,
C 1-4 alkyl substituted with imidazolyl,
C 1-4 alkyl substituted with hydroxy,
C 1-4 alkyl substituted with sulfanyl,
C 1-6 alkyl substituted with amino,
substituted with mono-C 1-6 alkylamino (mono-C 1-6 alkyl of said mono-C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of azetidinyl and pyrrolidinyl) C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl, or C 1-6 alkyl substituted with carbamoyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one amino);
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000409
(上記式[III‐1]中、
環B31は、オキセタンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000409
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is oxetane,
L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000410
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルメタンを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000410
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, benzene, or pyridine;
The C 3-8 cycloalkane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be substituted with one halogen atom,
L AAa and L AAb are independently single-bonded or linear C 1-2 alkanediyl,
However, L AAa and L AAb do not simultaneously represent chain C 1-2 alkanediylmethane. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000411
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、ジヒドロピリジン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000411
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane, dihydropyridine (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000412
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAAとAAは、一緒になって、
下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000412
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 4 and AA 5 , together,
Formula [IV-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000413
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)であり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
また、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000413
(In the above formula [IV-1],
L AAb is a linear C 4-7 alkanediyl (the linear C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino);
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
again,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000414
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
該ベンゼン又はピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジン及びピペリジンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合又は鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
より好ましいAAは、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
水素原子、
イソプロピル、イソブチル、
フェニル、
フェニルで置換されているメチル、
イミダゾリルで置換されているメチル、
ヒドロキシで置換されているメチル、
スルファニルで置換されているn‐プロピル、
アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルバモイルで置換されているメチル、又はカルバモイルで置換されているエチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイル及びn‐プロパン‐1,3‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000414
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine,
the benzene or pyridine may be substituted with one halogen atom,
Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl,
L AAf is single-bonded or chained C 1-3 alkanediyl,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. )
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
A more preferred AA 4 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
hydrogen atom,
isopropyl, isobutyl,
phenyl,
methyl substituted by phenyl,
methyl substituted with imidazolyl,
methyl substituted with hydroxy,
n-propyl substituted with sulfanyl,
methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl); n-butyl substituted with ), n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with carbamoyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (The ethane-1,2-diyl and n-propane-1,3-diyl may be substituted with one amino.) ,
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000415
(上記式[III‐1]中、
環B31は、オキセタンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000415
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is oxetane,
LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
A structure represented by
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000416
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造、又は
下記式[III‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000416
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, or pyridine;
The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
or a structure represented by the following formula [III-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000417
(上記式[III‐3]中、
環B33は、ピペリジン、アゼパン、ジヒドロピリジン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
AAcは、メタンジイルである。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000417
(In the above formula [III-3],
ring B 33 is piperidine, azepane, dihydropyridine (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
L AAc is methanediyl. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000418
(上記式[III‐4]中、
環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、下記式[IV‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000418
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 4 and AA 5 are together represented by the following formula [IV-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000419
(上記式[IV‐1]中、
AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、又はn‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルである。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
また、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000419
(In the above formula [IV-1],
L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), or n-hexane-1,6-diyl,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl. )
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
again,
Adjacent AA 3 and AA 4 together are represented by the following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000420
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジンは、フッ素原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
AAfは、単結合又はメタンジイルであり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
さらに好ましいAAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000420
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene or pyridine,
the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of a fluorine atom and methyl,
L AAf is a single bond or methanediyl,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. )
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
A further preferred AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-2] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000421
(上記式[III‐2]中、
環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、又はベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
で表される構造であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000421
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, or benzene;
L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
is a structure represented by
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000422
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000422
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAb is a single bond or methanediyl. ) is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000423
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
特に好ましいAAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2‐2a]又は[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000423
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
A particularly preferred AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L Aaa -C(=O)-,
L Aaa is the following formula [III-2-2a] or [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000424
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、下記
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000424
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000425
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000425
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
Formula [IV-6-1a] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000426
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよい。
ここで、AAにつき、
下記式[I‐A‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000426
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
where, for AA 4 ,
The following formula [IA-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000427
で表される、前記の(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000427
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000428
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000428
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000429
であり、
より好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000429
and
A more preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000430
である。
また、
下記式[I‐A‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000430
is.
again,
The following formula [IA-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000431
で表される、前記の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000431
In the aminocarboxylic acid linker represented by (iii) formula [III-4] above, represented by
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000432
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000432
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000433
であり、
より好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000433
and
A more preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000434
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000434
is.
このとき、
好ましいAA、AA、AAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
アミノ、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
カルバモイルで置換されているC1‐4アルキル
であり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
At this time,
Preferred AA 5 , AA 6 , AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
C 1-6 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of amino, mono C 1-6 alkylcarbonylamino, mono C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, and guanidinyl, or substituted with carbamoyl is C 1-4 alkyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000435
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)、
で表される構造であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000435
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. ),
is a structure represented by
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000436
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジン及びピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
より好ましいAA、AA、AAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
カルバモイルで置換されているメチル、又はカルバモイルで置換されているエチルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000436
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one amino,
L AAbs are single-bonded or chained C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
More preferred AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
methyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with carbamoyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000437
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)、
で表される構造であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000437
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. ),
is a structure represented by
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000438
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジン及びピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
で表される構造であり、
さらに好ましいAA、AA、AAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
アミノで置換されているn‐ブチル又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000438
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one amino,
L AAb is a single bond or methanediyl. )
is a structure represented by
Further preferred AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is
n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
Formula [III-1] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000439
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000439
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000440
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジン及びピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合である。)
で表される構造であり、
このとき、
ひとつの特に好ましい態様は、AA、AA、AAが、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000440
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one amino,
L AAb is a single bond. )
is a structure represented by
At this time,
In one particularly preferred embodiment, AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb the hydrogen atom is methyl,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
The following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000441
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、それぞれ以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000441
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linkers are each:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000442
のいずれかで表される構造であり、
また、
他の特に好ましい態様は、
AAが、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、
下記式[III‐1‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000442
is a structure represented by either
again,
Another particularly preferred embodiment is
AA 5 is
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is
The following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000443
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000443
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000444
で表される構造であり、
AAが、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
AAが、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000444
is a structure represented by
AA 6 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb the hydrogen atom is methyl,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
AA 7 is
(i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-, or an amino represented by the following (iii) formula [III-4] a carboxylic acid linker,
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000445
で表される構造であり、
ここで、AA、AA、AAにつき、
下記式[I‐A‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000445
is a structure represented by
Here, for AA 5 , AA 6 and AA 7 ,
The following formula [IA-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000446
で表される、前記の(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
ひとつの好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000446
In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
One preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000447
であり、
他の好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000447
and
Other preferred configurations are
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000448
であり、
より好ましい立体配置は、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000448
and
A more preferred configuration is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000449
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000449
is.
好ましいW、W、W、W、W、及びWは、独立して、
(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
であり、
ここで、
上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
また、
上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Preferred W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently:
(i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
(iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
(iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
here,
In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
L W is a chain C 1-3 alkanediyl,
R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
again,
(iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000450
(上記式[V‐2]中、
環B52は、アゼチジン、ピロリジン、又はピペリジン(該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
Waは、単結合であり、
NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
で表される構造であり、
上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000450
(In the above formula [V-2],
Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, or piperidine (the azetidine, pyrrolidine, and piperidine may be substituted with one oxo);
LWa is a single bond,
R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
is a structure represented by
(iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000451
(上記式[V‐3]中、
環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、1個のカルバモイルで置換されてもよい。)であり、
Wbは、単結合であり、
NWaは、水素原子である。)
で表される構造であり、
上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000451
(In the above formula [V-3],
Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one carbamoyl);
L Wb is a single bond,
RNWa is a hydrogen atom. )
is a structure represented by
(v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000452
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジン、ジアゼパン、又はジアザスピロオクタンである。)
で表される構造でありであり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000452
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine, diazepane, or diazaspirooctane. )
is a structure represented by
より好ましいW、W、W、W、W、及びWは、独立して、
下記(v)式[V‐4]
More preferred W 2 , W 3 , W 4 , W 5 , W 6 , and W 7 are independently
The following (v) formula [V-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000453
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジンを示す。)
で表されるジアミンリンカーであり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000453
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 represents a piperazine. )
is a diamine linker represented by
さらに好ましいW、W、W、W、W、及びWは、独立して、
(v)下記式[V‐4‐1]
Further preferred W 2 , W 3 , W 4 , W 5 , W 6 and W 7 are independently
(v) the following formula [V-4-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000454
で表されるジアミンリンカー
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000454
is a diamine linker represented by
好ましいAAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、C1‐6アルキル、C3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又はヒドロキシで置換されているC1‐4アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
より好ましいAAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、又はヒドロキシで置換されているメチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されている。)で置換されている。)であり、
NAArは、水素原子又はメチルである。
Preferred AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- A carboxyamine linker represented by
here,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (i) -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl, or C 1-4 alkyl,
RAArb is a hydrogen atom,
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is one C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl is substituted with one pyridyl may be replaced.)
and
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
More preferred AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- A carboxyamine linker represented by
here,
(i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, methyl substituted with cyclohexyl, methyl substituted with pyridyl, or methyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl is substituted with 1 methyl (the methyl is substituted with 1 pyridyl)); can be,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl.
ここで、
好ましいAAr1は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
AAraは、水素原子であり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
より好ましいAAr1は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
AAraは、水素原子であり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
here,
A preferred AA r1 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr-
RAAra is a hydrogen atom,
RAArb is a hydrogen atom;
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
A more preferred AA r1 is (i) a carboxyamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
RAAra is a hydrogen atom,
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom or methyl,
好ましいAAr2は、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、C1‐6アルキル、C3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又はヒドロキシで置換されているC1‐4アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
より好ましいAAr2は、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、イソブチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているメチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されている。)で置換されている。)
であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
A preferred AA r2 is
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- A carboxyamine linker represented by
here,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (i) -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl, or C 1-4 alkyl,
RAArb is a hydrogen atom;
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is one C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl is substituted with one pyridyl may be replaced.)
and
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
A more preferred AA r2 is
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- A carboxyamine linker represented by
here,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (i) -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, isobutyl, methyl substituted with cyclohexyl, methyl substituted with pyridyl, methyl substituted with hydroxy,
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl is substituted with 1 methyl (the methyl is substituted with 1 pyridyl).)
and
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
好ましいAAr3は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
AAraは、C1‐6アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又はヒドロキシで置換されているC1‐4アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
より好ましいAAr3は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
AAraは、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、ピリジルで置換されているメチル、又はヒドロキシで置換されているメチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
A preferred AA r3 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr-
R AAra is C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl, or C 1-4 alkyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom,
A more preferred AA r3 is (i) a carboxyamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr-
R AAra is isopropyl, isobutyl, tert-butyl, methyl substituted with pyridyl, or methyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom,
好ましいAAr4は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
AAraは、C1‐6アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
より好ましいAAr4は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
AAraは、イソブチル、又はtert‐ブチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子である。
A preferred AA r4 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr-
R AAra is C 1-6 alkyl;
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom,
A more preferred AA r4 is (i) a carboxyamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr-
R AAra is isobutyl or tert-butyl;
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom.
好ましいV、V、V、V、V、及びVは、独立して、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーは、以下
Preferred V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently:
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
The dicarboxylic acid linker represented by the above formula [VII-1] is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000455
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、ベンゼンであり、
Va及びLVbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
より好ましいV、V、V、V、V、及びVは、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000455
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 is benzene,
L Va and L Vb are identically a single bond. )
is a structure represented by
More preferred V 2 , V 3 , V 4 , V 5 , V 6 , and V 7 are
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
The dicarboxylic acid linker represented by the above formula [VII-1] is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000456
で表される構造である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000456
It is a structure represented by
好ましいRZCは、
ヒドロキシ、
1‐6アルコキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
モノピリジルアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ピラゾリル、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
A preferred RZC is
hydroxy,
C 1-6 alkoxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), azetidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl), phenyl, pyrazolyl , pyridyl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1-6 alkylamino may be substituted with 1 to 3 groups selected identically or differently from the group consisting of
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
monophenylamino, monodihydroindenylamino,
monopyridylamino,
di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being amino, C 3-8 cycloalkyl, pyrazolyl, mono-C 1-6 alkylamino, and di - C 1-6 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino,
In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000457
(上記式[VIII‐1]中、
は、2又は7であり、
N4は、水素原子である。)
で表される基
であり、
より好ましいRZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、アミノ、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されている。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
さらに好ましいRZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
メチルアミノ(該メチルアミノは、1個のアミノで置換されたシクロブチルで置換されている。)、
エチルアミノ(該エチルアミノは、アミノ及びジメチルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
シクロブチルアミノ(該シクロブチルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000457
(In the above formula [VIII-1],
n2 is 2 or 7;
RN4 is a hydrogen atom. )
is a group represented by
A more preferred RZC is
hydroxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein the mono C 1-12 alkylamino is amino, C 3-8 cycloalkyl (wherein the C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino), and di substituted with one group selected from the group consisting of C 1-6 alkylamino),
mono-C 3-8 cycloalkylamino (the mono-C 3-8 cycloalkylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
A more preferred RZC is
hydroxy,
amino,
methylamino (wherein the methylamino is substituted with cyclobutyl substituted with one amino),
ethylamino (the ethylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and dimethylamino),
cyclobutylamino (the cyclobutylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
好ましいRZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ハロC1‐6アルキル、
3‐8シクロアルキル、
ピペリジニル、
フェニル、ピリジニル、イソキノリル(該フェニル、ピリジニル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ジヒドロベンゾジオキシニル、
1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、ピペリジニル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
1‐6アルキルスルホニル、
1‐6アルコキシカルボニル、又は
1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
であり、
より好ましいRZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1~2個のアミノで置換されている。)
であり、
さらに好ましいRZNは、
n‐プロピル(該n‐プロピルは、1個のアミノで置換されている。)又は
n‐ペンチル(該n‐ペンチルは、2個のアミノで置換されている。)
である。
A preferred R ZN is
C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
haloC 1-6 alkyl,
C 3-8 cycloalkyl,
piperidinyl,
phenyl, pyridinyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridinyl and isoquinolyl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is optionally substituted with one oxo); optionally substituted with one group selected from the group consisting of), dihydrobenzodioxinyl,
C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy, amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:) and piperidinylcarbonyl.), phenyl (the phenyl is one optionally substituted with a halogen atom), piperidinyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1-6 alkylamino and guanidinyl, substituted with 1 to 2 groups that are the same or different may be.),
piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
C 1-6 alkylsulfonyl,
C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) May be replaced with.)
and
A more preferred RZN is
C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl is substituted with 1-2 aminos)
and
A more preferred RZN is
n-propyl (the n-propyl is substituted with 1 amino) or n-pentyl (the n-pentyl is substituted with 2 aminos)
is.
本発明の化合物の他の好ましい態様は、
環Aが、ベンゼンであり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、カルボキシであり、
ZBGが、水素原子であり、
N1が、水素原子である、
下記式[I‐B]
Another preferred embodiment of the compounds of the invention is
Ring A is benzene,
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is carboxy;
R ZBG is a hydrogen atom,
R N1 is a hydrogen atom,
The following formula [IB]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000458
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩であり、
A1、RA2、L、Y、Y、Y、及びZの好ましい態様は、前述の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000458
A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof represented by
Preferred aspects of R A1 , R A2 , L 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Z are as described above.
ここで、
上記式[I‐B]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、より好ましい態様は、以下の通りである。
上記式[I‐B]で表される化合物が、下記式[I‐B‐1]
here,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [IB] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
The compound represented by the above formula [IB] is represented by the following formula [IB-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000459
で表される化合物であり、
A1及びRA2は、独立して、
ハロゲン原子、C1‐6アルキル、又はハロC1‐6アルキルであり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル又は下記式[II‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000459
is a compound represented by
R A1 and R A2 are independently
a halogen atom, C 1-6 alkyl, or haloC 1-6 alkyl,
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is a hydrogen atom or C 1-6 alkyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000460
(上記式[II‐2]中、
環B21は、トリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、鎖状のC1‐5アルカンジイルであり、
N3は、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、C1‐6アルキル、チアゾリルで置換されているC1‐4アルキル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されている。)で置換されているC1‐4アルキル、又はピリジルで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、C1‐6アルキル、C1‐6アルキルスルファニルで置換されているC1‐4アルキル、又はジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000460
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is a triazole,
L 12c and L 12d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl,
R N3 is a hydrogen atom,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl is substituted with 1 C 1-4 alkylcarbonyl) substituted C 1-4 alkyl, or C 1-4 alkyl substituted with pyridyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfanyl, or C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
L Aaa is represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000461
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン又はベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000461
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane or benzene;
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000462
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000462
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAbs are linear C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000463
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼンであり、
環B42は、ピペリジンであり、
AAfは、単結合であり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)、
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ZCは、ヒドロキシ又はアミノ
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000463
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene,
Ring B 42 is piperidine,
L AAf is a single bond,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. ),
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
R ZC is hydroxy or amino.
そして、
上記式[I‐B]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
式[I‐B]で表される化合物が、前述の式[I‐B‐1]で表される化合物であり、
A1及びRA2が、独立して、塩素原子、メチル、又はトリフルオロメチルであり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
and,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [IB] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
The compound represented by the formula [IB] is the compound represented by the above formula [IB-1],
R A1 and R A2 are independently a chlorine atom, methyl, or trifluoromethyl;
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is ethane-1,2-diyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000464
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、ブタン‐1,4‐ジイルであり、
N3は、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2‐2a]又は[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000464
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is butane-1,4-diyl,
R N3 is a hydrogen atom,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
L Aaa is the following formula [III-2-2a] or [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000465
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、下記式[III‐4‐2a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000465
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker has the following formula [III-4-2a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000466
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000466
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6-1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000467
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
ZCは、
ヒドロキシ、又は
アミノ
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000467
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
RZC is
hydroxy or amino.
さらに、
上記式[I‐B]で表される化合物の
特に好ましい態様は、以下のいずれかである。
moreover,
A particularly preferred embodiment of the compound represented by the above formula [IB] is any one of the following.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000468
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000468
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000469
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000469
本発明の化合物の他の好ましい態様は、
環Aが、ベンゼンであり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、カルボキシであり、
ZBGが、水素原子であり、
N1が、水素原子である、
下記式[I‐C]
Another preferred embodiment of the compounds of the invention is
Ring A is benzene,
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is carboxy;
R ZBG is a hydrogen atom,
R N1 is a hydrogen atom,
The following formula [I-C]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000470
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩であって、
このとき、
”が、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
である、化合物又はその製薬学的に許容される塩であり、
A1、RA2、L、AA、AA、AA、AA、AA、AA、W、RZC、及びRZNの好ましい態様は、前述の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000470
A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof represented by
At this time,
Z C ″ is
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC , a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
Preferred aspects of R A1 , R A2 , L 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 , AA 7 , W 5 , R ZC and R ZN are as described above.
ここで、
上記式[I‐C]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、より好ましい態様は、以下の通りである。
A1及びRA2は、独立して、
ハロゲン原子、C1‐6アルキル、又はハロC1‐6アルキルであり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子であり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル又は下記式[II‐2]
here,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [IC] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
R A1 and R A2 are independently
a halogen atom, C 1-6 alkyl, or haloC 1-6 alkyl,
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000471
(上記式[II‐2]中、
環B21は、トリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、鎖状のC1‐5アルカンジイルであり、
N3は、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、ピリジルで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、C1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
Aaaは、下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000471
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is a triazole,
L 12c and L 12d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl,
R N3 is a hydrogen atom,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-4 alkyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is (ii) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)-
L Aaa is represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000472
(上記式[III‐2]中、
環B32は、ベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているC1‐6アルキル、又はグアニジニルで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000472
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is benzene,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl substituted with amino or C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000473
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000473
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000474
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合である。)
で表される構造であり、
は、下記(v)式[V‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000474
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
the pyrrolidine is optionally substituted with one amino,
L AAb is a single bond. )
is a structure represented by
W 5 is the following (v) formula [V-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000475
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジンである。)
で表されるジアミンリンカーであり、
ZCは、
アミノ、
モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノは、1個のアミノで置換されたC3‐8シクロアルキルで置換されている。)、
モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
ZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1~2個のアミノで置換されている。)
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000475
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine. )
is a diamine linker represented by
RZC is
amino,
mono C 1-6 alkylamino (the mono C 1-6 alkylamino is substituted with C 3-8 cycloalkyl substituted with 1 amino),
mono-C 1-6 alkylamino (the mono-C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and di-C 1-6 alkylamino),
mono-C 3-8 cycloalkylamino (the mono-C 3-8 cycloalkylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
RZN is
C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl is substituted with 1-2 aminos)
is.
そして、
上記式[I‐C]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
A1及びRA2が、独立して、塩素原子、メチル、又はトリフルオロメチルであり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
and,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [IC] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
R A1 and R A2 are independently a chlorine atom, methyl, or trifluoromethyl;
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is ethane-1,2-diyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000476
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、ブタン‐1,4‐ジイルであり、
N3は、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
Aaaは、下記式[III‐2‐2a]又は[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000476
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is butane-1,4-diyl,
R N3 is a hydrogen atom,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
L Aaa is the following formula [III-2-2a] or [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000477
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、下記式[III‐4‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000477
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) The aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4] is represented by the following formula [III-4-1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000478
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000478
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
Formula [IV-6-1a] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000479
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000479
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000480
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000480
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000481
で表される構造であり、
は、(v)下記式[V‐4‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000481
is a structure represented by
W 5 is (v) the following formula [V-4-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000482
で表されるジアミンリンカーであり、
ZCは、
アミノ、
メチルアミノ(該メチルアミノは、1個のアミノで置換されたシクロブチルで置換されている。)、
エチルアミノ(該エチルアミノは、アミノ及びジメチルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
シクロブチルアミノ(該シクロブチルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
ZNは、
n‐プロピル(該n‐プロピルは、1個のアミノで置換されている。)又は
n‐ペンチル(該n‐ペンチルは、2個のアミノで置換されている。)
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000482
is a diamine linker represented by
RZC is
amino,
methylamino (wherein the methylamino is substituted with cyclobutyl substituted with one amino),
ethylamino (the ethylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and dimethylamino),
cyclobutylamino (the cyclobutylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
RZN is
n-propyl (the n-propyl is substituted with 1 amino) or n-pentyl (the n-pentyl is substituted with 2 aminos)
is.
さらに、
上記式[I‐C]で表される化合物において、
特に好ましい態様は、以下のいずれかである。
moreover,
In the compound represented by the above formula [I-C],
A particularly preferred embodiment is any of the following.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000483
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000483
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000484
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000484
本発明の化合物の他の好ましい態様は、
環Aが、ベンゼンであり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、カルボキシであり、
ZBGが、水素原子であり、
がAAr2であり、
下記式[I‐D]
Another preferred embodiment of the compounds of the invention is
Ring A is benzene,
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is carboxy;
R ZBG is a hydrogen atom,
Y 2 is AA r2 ,
The following formula [ID]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000485
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩であって、
このとき、
式‐AAr2‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基、
(ii‐3)式‐AAr2‐AAr3‐RZNで表される基、又は
(ii‐5)式‐AAr2‐RZNで表される基であり、
ここで、
は、
(v‐1)式‐RZNで表される基、又は
(vi‐2)式‐V‐RZCで表される基
であり、
そして、
A1、RA2、RN1、L、AAr2、AAr3、AAr4、V、V、RZC、及びRZNの好ましい態様は、前述の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000485
A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof represented by
At this time,
The group represented by the formula -AA r2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
(ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC ;
(ii-3) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -R ZN , or (ii-5) a group represented by the formula -AA r2 -R ZN ,
here,
ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN or (vi- 2 ) a group represented by the formula -V -R ZC ,
and,
Preferred aspects of R A1 , R A2 , R N1 , L 1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , V 4 , V 5 , R ZC and R ZN are as described above.
ここで、
上記式[I‐D]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、より好ましい態様は、以下の通りである。
A1及びRA2は、独立して、
ハロゲン原子又はハロC1‐6アルキルであり、
N1は、水素原子であり、
ここで、RN1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
here,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [ID] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
R A1 and R A2 are independently
a halogen atom or haloC 1-6 alkyl,
R N1 is a hydrogen atom,
Here, R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -N-C-L 1 -
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000486
(上記式[II‐1]中、
環B11は、ピロリジンであり、
N2は、水素原子であり、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造
を形成してもよく、
は、
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、又は
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
15は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
AAr1は、後述の通りであり、
上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
16は、鎖状のC4‐5アルカンジイルであり、
N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
Zは、
(i)式‐Rで表される基、又は
(ii)式‐Y‐Rで表される基
であり、
は、
(iv)式‐VX’‐で表されるジカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
X’は、5であり、
AAr1は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
AAraは、水素原子であり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
AAr2は、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、C1‐6アルキル、C3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又はヒドロキシで置換されているC1‐4アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
AAr3は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
AAraは、C1‐6アルキル、ピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又はヒドロキシで置換されているC1‐4アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
AAr4は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
AAraは、C1‐6アルキルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
は、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000486
(In the above formula [II-1],
Ring B 11 is pyrrolidine,
R N2 is a hydrogen atom,
AA r1 is as described later. )
may form a structure represented by
L1 is
(ii-1) a structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) a structure represented by formula -L 16 -NR N2 -,
here,
In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
L 15 is a chain C 1-3 alkanediyl,
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
AA r1 is as described below,
In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl,
R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
Z is
(i) a group represented by the formula -R Z , or ( ii) a group represented by the formula -Y -R Z ,
Y5 is
(iv) a dicarboxylic acid linker of formula -V X' -;
here,
X' is 5;
AA r1 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
here,
RAAra is a hydrogen atom,
RAArb is a hydrogen atom,
R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
AA r2 is
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- A carboxyamine linker represented by
here,
(i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl, or C 1-4 alkyl,
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is one C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl is substituted with one pyridyl may be substituted.) and
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
AA r3 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
here,
R AAra is C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with pyridyl, or C 1-4 alkyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom,
AA r4 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
here,
R AAra is C 1-6 alkyl;
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom,
V4 is
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
The dicarboxylic acid linker represented by the above formula [VII-1] is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000487
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、ベンゼンであり、
Va及びLVbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
は、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000487
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 is benzene,
L Va and L Vb are identically a single bond. )
is a structure represented by
V5 is
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
The dicarboxylic acid linker represented by the above formula [VII-1] is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000488
(上記式[VII‐1]中、
環B71は、ベンゼンであり、
Va及びLVbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
ZCは、アミノであり、
ZNは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、フェニルカルボニル、又はピリダジニルカルボニル
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000488
(In the above formula [VII-1],
Ring B 71 is benzene,
L Va and L Vb are identically a single bond. )
is a structure represented by
R ZC is amino;
R ZN is C 1-6 alkylcarbonyl (the C 1-6 alkylcarbonyl may be substituted with one amino), phenylcarbonyl, or pyridazinylcarbonyl.
そして、
上記式[I‐D]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
A1及びRA2が、独立して、塩素原子又はトリフルオロメチルであり、
N1が、水素原子であり、
ここで、RN1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1‐1a]
and,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [ID] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
R A1 and R A2 are independently a chlorine atom or trifluoromethyl;
R N1 is a hydrogen atom,
Here, R N1 is represented by the following formula [II-1-1a] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000489
(上記式[II‐1‐1a]中、
AAr1は、後述の通りである。)
で表される構造を形成してもよく、
は、
(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、又は
(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
であり、
ここで、
15は、メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、又はn‐プロパン‐1,3‐ジイルであり、
N2は、水素原子又はメチルであり、
AAr1は、後述の通りであり、
であり、
16は、ブタン‐1,4‐ジイルであり、
N2は、水素原子又はメチルであり、
Zは、
(i)式‐Rで表される基、又は
(ii)式‐Y‐Rで表される基
であり、
は、
(iv)式‐VX’‐で表されるジカルボン酸リンカー
であり、
ここで、
X’は、5であり、
さらに、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
(ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、
(ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基、
(ii‐3)式‐AAr2‐AAr3‐RZNで表される基、又は
(ii‐5)式‐AAr2‐RZNで表される基、であり、
ここで、
ZCは、
(i‐1)式‐RZCで表される基
であり、
は、
(v‐1)式‐RZNで表される基、又は
(vi‐2)式‐V‐RZCで表される基
であり、
そして、
ZNは、
(v‐1)式‐RZNで表される基
であり、
AAr1は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
AAraは、水素原子であり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
AAr2は、
(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AAraは、水素原子、イソブチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、又はヒドロキシで置換されているメチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
AArは、エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されている。)で置換されている。)であり、
NAArは、水素原子又はメチルであり、
AAr3は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
AAraは、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、ピリジルで置換されているメチル、又はヒドロキシで置換されているメチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
AAr4は、(i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
であって、
ここで、
AAraは、イソブチル、又はtert‐ブチルであり、
AArbは、水素原子であり、
NAArは、水素原子であり、
は、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000489
(In the above formula [II-1-1a],
AA r1 is as described later. )
may form a structure represented by
L1 is
(ii-1) a structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) a structure represented by formula -L 16 -NR N2 -,
here,
L 15 is methanediyl, ethane-1,2-diyl, or n-propane-1,3-diyl,
R N2 is a hydrogen atom or methyl,
AA r1 is as described below,
and
L 16 is butane-1,4-diyl,
R N2 is a hydrogen atom or methyl,
Z is
(i) a group represented by the formula -R Z , or ( ii) a group represented by the formula -Y -R Z ,
Y5 is
(iv) a dicarboxylic acid linker of formula -V X' -;
here,
X' is 5;
moreover,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
(ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
(ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC ;
(ii-3) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -R ZN , or (ii-5) a group represented by the formula -AA r2 -R ZN ,
here,
RZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
ZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN or (vi- 2 ) a group represented by the formula -V -R ZC ,
and,
RZN is
(v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
AA r1 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
here,
RAAra is a hydrogen atom,
RAArb is a hydrogen atom,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
AA r2 is
(i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- A carboxyamine linker represented by
here,
In the carboxyamine linker represented by the above formula (i) -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
R AAra is a hydrogen atom, isobutyl, methyl substituted with cyclohexyl, methyl substituted with pyridyl, or methyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
L AAr is ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl is substituted with 1 methyl (the methyl is substituted with 1 pyridyl)); can be,
RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
AA r3 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
here,
R AAra is isopropyl, isobutyl, tert-butyl, methyl substituted with pyridyl, or methyl substituted with hydroxy;
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom,
AA r4 is (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
here,
R AAra is isobutyl or tert-butyl;
RAArb is a hydrogen atom;
RNAAr is a hydrogen atom,
V4 is
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
The dicarboxylic acid linker represented by the above formula [VII-1] is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000490
で表される構造であり、
は、
下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000490
is a structure represented by
V5 is
(ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
here,
The dicarboxylic acid linker represented by the above formula [VII-1] is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000491
で表される構造であり、
ZCは、アミノであり、
ZNは、メチルカルボニル、イソブチルカルボニル(該イソブチルカルボニルは、1個のアミノで置換されている。)、フェニルカルボニル、又はピリダジニルカルボニル
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000491
is a structure represented by
R ZC is amino;
R ZN is methylcarbonyl, isobutylcarbonyl (wherein the isobutylcarbonyl is substituted with one amino), phenylcarbonyl, or pyridazinylcarbonyl.
本発明の化合物の他の好ましい態様は、
前記式[I]において、
環Aが、ベンゼンであり、
A3が、水素原子であり、
ZBGが、カルボキシであり、
ZBGが、水素原子であり、
N1が、水素原子であり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基ある、下記式[I‐E]
Another preferred embodiment of the compounds of the invention is
In the formula [I],
Ring A is benzene,
R A3 is a hydrogen atom,
ZBG is carboxy;
R ZBG is a hydrogen atom,
R N1 is a hydrogen atom,
The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is (i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -Z C , represented by the following formula [IE ]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000492
で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩であり、
A1、RA2、L、AA、AA、AA、及びZの好ましい態様は、前述の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000492
A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof represented by
Preferred embodiments of R A1 , R A2 , L 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 and Z C are as described above.
ここで、
上記式[I‐E]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、より好ましい態様は、以下の通りである。
here,
More preferred embodiments of the compound represented by the above formula [IE] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
A1及びRA2は、独立して、
水素原子、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、又はフェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノは、1個のカルバモイルで置換されている。)であり、
R A1 and R A2 are independently
a hydrogen atom, a halogen atom, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl, or phenylcarbonylamino (the phenylcarbonylamino is substituted with one carbamoyl);
は、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル又は下記式[II‐2]
L1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is a hydrogen atom or C 1-6 alkyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl or the following formula [II-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000493
(上記式[II‐2]中、
環B21は、トリアゾールであり、
12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、鎖状のC1‐5アルカンジイルであり、
N3は、水素原子である。

(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、C1‐6アルキル、チアゾリルで置換されているC1‐4アルキル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されている。)で置換されているC1‐4アルキル、又はピリジルで置換されているC1‐4アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、C1‐6アルキル、C1‐6アルキルスルファニルで置換されているC1‐4アルキル、又はジC1‐6アルキルアミノで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000493
(In the above formula [II-2],
Ring B 21 is a triazole,
L 12c and L 12d are independently a chain C 1-2 alkanediyl. )
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl,
RN3 is a hydrogen atom.
Z C is (i-1) a group represented by the formula -R ZC ;
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl is substituted with 1 C 1-4 alkylcarbonyl) substituted C 1-4 alkyl, or C 1-4 alkyl substituted with pyridyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl, C 1-4 alkyl substituted with C 1-6 alkylsulfanyl, or C 1-6 alkyl substituted with di-C 1-6 alkylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L Aaa -C(=O)-,
L Aaa is represented by the following formula [III-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000494
(上記式[III‐2]中、
環B32は、C3‐8シクロアルカン又はベンゼンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000494
(In the above formula [III-2],
Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane or benzene;
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000495
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジンであり、
AAbは、鎖状のC1‐2アルカンジイルである。)
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000495
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine,
L AAbs are linear C 1-2 alkanediyls. )
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
The following formula [IV-6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000496
(上記式[IV‐6]中、
環B41は、ベンゼンであり、
環B42は、ピペリジンであり、
AAfは、単結合であり、
は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
N5は、水素原子である。)
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているC1‐6アルキル、又はグアニジニルで置換されているC1‐6アルキルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000496
(In the above formula [IV-6],
Ring B 41 is benzene,
Ring B 42 is piperidine,
L AAf is a single bond,
Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
RN5 is a hydrogen atom. )
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is C 1-6 alkyl substituted with amino or C 1-6 alkyl substituted with guanidinyl;
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000497
(上記式[III‐1]中、
環B31は、ピペリジンであり、
AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000497
(In the above formula [III-1],
Ring B 31 is piperidine,
LAAa and LAAb are identically a single bond. )
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000498
(上記式[III‐4]中、
環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
該ピロリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
AAbは、単結合である。)
で表される構造であり、
は、下記(v)式[V‐4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000498
(In the above formula [III-4],
Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
the pyrrolidine is optionally substituted with one amino,
L AAb is a single bond. )
is a structure represented by
W 5 is the following (v) formula [V-4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000499
(上記式[V‐4]中、
環B54は、ピペラジンである。)
で表されるジアミンリンカーであり、
ZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、アミノ、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されている。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
ZNは、
1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1~2個のアミノで置換されている。)
である。
そして、
上記式[I‐E]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、
ひとつのさらに好ましい態様は、以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000499
(In the above formula [V-4],
Ring B 54 is piperazine. )
is a diamine linker represented by
RZC is
hydroxy,
amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein the mono C 1-12 alkylamino is amino, C 3-8 cycloalkyl (wherein the C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino), and di substituted with one group selected from the group consisting of C 1-6 alkylamino),
mono-C 3-8 cycloalkylamino (the mono-C 3-8 cycloalkylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
RZN is
C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl is substituted with 1-2 aminos)
is.
and,
In the compound represented by the above formula [IE] or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
One more preferred aspect is as follows.
A1及びRA2が、独立して、水素原子、塩素原子、メチル、トリフルオロメチル、又はフェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノは、1個のカルバモイルで置換されている。)であり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
R A1 and R A2 are independently a hydrogen atom, a chlorine atom, methyl, trifluoromethyl, or phenylcarbonylamino (the phenylcarbonylamino is substituted with one carbamoyl);
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is ethane-1,2-diyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000500
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、ブタン‐1,4‐ジイルであり、
N3は、水素原子であり、
が、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2‐2a]又は[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000500
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is butane-1,4-diyl,
R N3 is a hydrogen atom,
ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L Aaa -C(=O)-,
L Aaa is the following formula [III-2-2a] or [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000501
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、下記式[III‐4‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000501
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker has the following formula [III-4-1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000502
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000502
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
Formula [IV-6-1a] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000503
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000503
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom or methyl, and in the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000504
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000504
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000505
のいずれかで表される構造であり、
は、(v)下記式[V‐4‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000505
is a structure represented by either
W 5 is (v) the following formula [V-4-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000506
で表されるジアミンリンカーであり、
ZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
メチルアミノ(該メチルアミノは、1個のアミノで置換されたシクロブチルで置換されている。)、
エチルアミノ(該エチルアミノは、アミノ及びジメチルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
シクロブチルアミノ(該シクロブチルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
ZNは、
n‐プロピル(該n‐プロピルは、1個のアミノで置換されている。)又は
n‐ペンチル(該n‐ペンチルは、2個のアミノで置換されている。)
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000506
is a diamine linker represented by
RZC is
hydroxy,
amino,
methylamino (wherein the methylamino is substituted with cyclobutyl substituted with one amino),
ethylamino (the ethylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and dimethylamino),
cyclobutylamino (the cyclobutylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
RZN is
n-propyl (the n-propyl is substituted with 1 amino) or n-pentyl (the n-pentyl is substituted with 2 aminos)
is.
さらに、このとき、
特に好ましい態様は、上記式[I‐E]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である。
Furthermore, at this time
A particularly preferred embodiment is a case where the compound represented by the above formula [IE] is any one of the following.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000507
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000507
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000508
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000508
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000509
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000509
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000510
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000510
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000511
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000511
また、
上記式[I‐E]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩において、他のさらに好ましい態様は、以下の通りである。
again,
Other more preferred embodiments of the compound represented by the above formula [IE] or a pharmaceutically acceptable salt thereof are as follows.
A1及びRA2が、独立して、塩素原子、メチル、又はトリフルオロメチルであり、
が、
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
であり、
ここで、
上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、水素原子又はメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
12は、ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
R A1 and R A2 are independently a chlorine atom, methyl, or trifluoromethyl;
L 1 is
(i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
here,
In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
L 11 is ethane-1,2-diyl,
AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
RAAa is a hydrogen atom or methyl,
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000512
で表される構造であり、
上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
13は、ブタン‐1,4‐ジイルであり、
N3は、水素原子であり、
が、
(i‐1)式‐RZCで表される基、
(ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
(ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
(iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
(iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
AAbは、水素原子であり、
NAAaは、水素原子であり、
AAは、
(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
ここで、
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
Aaaは、下記式[III‐2‐2a]又は[III‐2‐3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000512
is a structure represented by
In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
L 13 is butane-1,4-diyl,
R N3 is a hydrogen atom,
ZC is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
(ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
(ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
(iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
R AAb is a hydrogen atom,
RNAAa is a hydrogen atom,
AA 4 is
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L Aaa -C(=O)-,
L Aaa is the following formula [III-2-2a] or [III-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000513
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、下記式[III‐4‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000513
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker has the following formula [III-4-1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000514
で表される構造であり、
ここで、
隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
下記式[IV‐6‐1a]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000514
is a structure represented by
here,
Adjacent AA 3 and AA 4 together,
Formula [IV-6-1a] below
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000515
で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000515
may form an aminocarboxylic acid linker represented by
AA、AA、及びAAは、独立して、
(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
であって、
ここで、
上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
AAbは、水素原子又はメチルであり、
NAAaは、水素原子又はメチルであり
上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
AAaは、下記式[III‐1‐1]
AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
(i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
(ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
here,
In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
R AAb is a hydrogen atom or methyl;
R NAAa is a hydrogen atom or methyl, and in the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000516
で表される構造であり、
NAAaは、水素原子であり、
上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
該リンカーは、以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000516
is a structure represented by
RNAAa is a hydrogen atom,
(iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
The linker is
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000517
のいずれかで表される構造であり、
は、(v)下記式[V‐4‐1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000517
is a structure represented by either
W 5 is (v) the following formula [V-4-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000518
で表されるジアミンリンカー
であり、
ZCは、
ヒドロキシ、
アミノ、
メチルアミノ(該メチルアミノは、1個のアミノで置換されたシクロブチルで置換されている。)、
エチルアミノ(該エチルアミノは、アミノ及びジメチルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
シクロブチルアミノ(該シクロブチルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
ピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のアミノで置換されている。)
であり、
ZNは、
n‐プロピル(該n‐プロピルは、1個のアミノで置換されている。)又は
n‐ペンチル(該n‐ペンチルは、2個のアミノで置換されている。)
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000518
is a diamine linker represented by
RZC is
hydroxy,
amino,
methylamino (wherein the methylamino is substituted with cyclobutyl substituted with one amino),
ethylamino (the ethylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and dimethylamino),
cyclobutylamino (the cyclobutylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is substituted with 1 amino)
and
RZN is
n-propyl (the n-propyl is substituted with 1 amino) or n-pentyl (the n-pentyl is substituted with 2 aminos)
is.
さらに、このとき、
特に好ましい態様は、上記式[I‐E]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である。
Furthermore, at this time
A particularly preferred embodiment is a case where the compound represented by the above formula [IE] is any one of the following.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000519
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000519
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000520
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000520
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000521
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000521
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000522
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000522
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000523
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000523
 本発明の化合物は、スルホンアミドを基本骨格とする構造(該構造は、マトリックスメタロプロテアーゼ7(MMP7)と作用するカルボキシ又はその等価体を有する。)を有し、当該化合物は、その製薬学的に許容される塩の形態をとっても良い。
 製薬学的に許容される塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硝酸塩のような鉱酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p‐トルエンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩のようなスルホン酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、安息香酸塩、マンデル酸塩、アスコルビン酸塩、乳酸塩、グルコン酸塩、リンゴ酸塩のような有機酸塩等の酸付加塩、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩、又は、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩のような無機塩若しくはアンモニウム塩、トリエチルアミン塩、ジイソプロピルアミン塩、シクロヘキシルアミン塩のような有機塩基との塩が挙げられる。なお、塩には、含水塩が含まれる。
 本発明の化合物は、不斉中心を持つことがあり、その場合種々の光学異性体が存在する。したがって、本発明の化合物は、(R)及び(S)の別々の光学活性体として、及びラセミ体又は(RS)混合物として存在し得る。また、不斉中心を2個以上持つ化合物の場合には、さらにそれぞれの光学異性によるジアステレオマーも存在する。本発明の化合物は、これらすべての型を、任意の割合で含む混合物も含む。たとえば、ジアステレオマーは当業者によく知られた方法、たとえば分別結晶法等によって分離することができ、また、光学活性体はこの目的のためによく知られた有機化学的手法によって得ることができる。また、本発明の化合物には、cis体、trans体などの幾何異性体が存在することがある。さらに、本発明の化合物は、互変異性を有し、種々の互変異性体が存在する。本発明の化合物は、それらの異性体、及びそれらの異性体を任意の割合で含んだ混合物も含む。
The compound of the present invention has a structure with a sulfonamide as a basic skeleton (the structure has a carboxy or its equivalent that acts with matrix metalloprotease 7 (MMP7)), and the compound has a pharmaceutical acceptable salt form.
Pharmaceutically acceptable salts include, for example, mineral salts such as hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, phosphate, sulfate, nitrate, methanesulfonate, ethanesulfone sulfonates such as benzenesulfonate, p-toluenesulfonate, trifluoromethanesulfonate, oxalates, tartrates, citrates, maleates, succinates, acetates, Acid addition salts such as organic acid salts such as fluoroacetate, benzoate, mandelate, ascorbate, lactate, gluconate, malate, glycine salts, lysine salts, arginine salts, ornithine salts, Amino acid salts such as glutamate, aspartate, or inorganic salts such as lithium, sodium, potassium, calcium, magnesium or ammonium salts such as triethylamine, diisopropylamine, cyclohexylamine salts. Salts with organic bases are included. The salt includes a hydrous salt.
The compounds of the present invention may have asymmetric centers and thus exist in various optical isomers. Accordingly, the compounds of the invention can exist as separate (R) and (S) optically active forms and as racemates or (RS) mixtures. Further, in the case of a compound having two or more asymmetric centers, diastereomers due to each optical isomerism also exist. Compounds of the invention also include mixtures containing all these forms in any proportion. For example, diastereomers can be separated by methods well known to those skilled in the art, such as fractional crystallization, and optically active forms can be obtained by organic chemical techniques well known for this purpose. can. In addition, the compounds of the present invention may have geometric isomers such as cis isomers and trans isomers. Furthermore, the compounds of the present invention have tautomerism and exist in various tautomers. The compounds of the present invention also include those isomers and mixtures containing these isomers in any proportion.
 さらに、本発明の化合物又はその塩が水和物又は溶媒和物を形成する場合、それらも本発明の化合物又はその塩の範囲内に含まれる。 Furthermore, when the compounds of the present invention or salts thereof form hydrates or solvates, they are also included within the scope of the compounds of the present invention or salts thereof.
 「マトリックスメタロプロテアーゼ7(MMP7)」とは、亜鉛を活性中心に持つエンドペプチダーゼの1種である。
 さて、前述のように、MMP7はコラーゲンやエラスチン等の細胞外マトリックスを分解することから、腫瘍転移及び炎症過程などに関与しており、癌疾患又は非腫瘍性疾患の病態に関与している。
 したがって、MMP7を阻害することによって、癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患、又はこれらに関連する症状を予防又は治療することができる。
“Matrix metalloprotease 7 (MMP7)” is a type of endopeptidase having zinc as its active center.
As described above, MMP7 degrades extracellular matrices such as collagen and elastin, and thus is involved in tumor metastasis, inflammatory processes, and the like, and is involved in the pathology of cancer and non-neoplastic diseases.
Therefore, one or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases, or symptoms related thereto can be prevented or treated by inhibiting MMP7.
 本発明の化合物は、MMP7を阻害する作用を有する。よって、本発明の化合物は、MMP7阻害剤の有効成分、そして、癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患の予防薬又は治療薬の有効成分として用いることができる。
 また、本発明の化合物は、癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患に関連する症状の予防薬又は治療薬の有効成分として用いることもできる。
The compounds of the present invention have the activity of inhibiting MMP7. Therefore, the compound of the present invention can be used as an active ingredient of an MMP7 inhibitor, and an active ingredient of a prophylactic or therapeutic drug for one or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases.
The compound of the present invention can also be used as an active ingredient of a prophylactic or therapeutic drug for symptoms associated with one or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases.
 ここで、「癌疾患」とは、乳癌、食道癌、大腸癌、大腸腺腫、膵癌、肺癌、皮膚癌等の上皮性腫瘍等が挙げられる。また、「癌疾患に関連する症状」としては、新生細胞増加や腫瘍増殖に伴う痛み、体重減少、腫瘍随伴症候群等が挙げられる。 Here, "cancer disease" includes epithelial tumors such as breast cancer, esophageal cancer, colon cancer, colon adenoma, pancreatic cancer, lung cancer, and skin cancer. In addition, "symptoms associated with cancer disease" include neoplastic cell proliferation and pain associated with tumor growth, weight loss, paraneoplastic syndrome, and the like.
 また、「非腫瘍性疾患」とは、前述の「癌疾患」や「癌疾患に関連する症状」以外の非腫瘍性の疾患を指し、例えば、腎疾患、臓器線維症、大動脈瘤、左心室肥大、心筋梗塞、HIV関連神経認知障害、多発性硬化症、デュピュイトラン拘縮、炎症性筋疾患、変形性関節症、子宮内膜症、全身性エリテマトーデス、非アルコール性脂肪性肝炎、肝硬変、大腸炎が挙げられる。 In addition, "non-neoplastic disease" refers to non-neoplastic diseases other than the above-mentioned "cancer disease" and "symptoms related to cancer disease", such as renal disease, organ fibrosis, aortic aneurysm, left ventricular disease Hypertrophy, myocardial infarction, HIV-associated neurocognitive disorders, multiple sclerosis, Dupuytren's contracture, inflammatory muscle disease, osteoarthritis, endometriosis, systemic lupus erythematosus, non-alcoholic steatohepatitis, cirrhosis, colon Fire is included.
 「腎疾患」とは、ネフローゼ症候群、慢性腎臓病、その他の腎疾患である。
 「ネフローゼ症候群」とは腎糸球体係蹄障害によるタンパク透過性亢進に基づく大量の尿タンパクとこれに伴う低タンパク血症を特徴とする症候群であり、一次性ネフローゼ及び二次性ネフローゼに分類される。
 「一次性ネフローゼ」とは、微小糸球体変化型、膜性腎症、膜性増殖性糸球体腎炎、巣状分節性糸球体硬化症等の明らかな原因疾患がないネフローゼである。
 「二次性ネフローゼ」とは、糖尿病性腎症、ループス腎炎、アミロイド腎症、アルポート症候群、薬剤性腎症等の原因疾患を有するネフローゼである。
 「慢性腎臓病」とは、糖尿病、高血圧、腎炎等により糸球体ろ過量が45mL/min/1.73m以下になる状態、尿中アルブミン排泄が30mg/mg日又は30mg/gクレアチニン以上になる状態あるいは尿中タンパク排泄が0.15g/日又は0.15g/gクレアチニン以上になる状態であり、糖尿病や高血圧に伴う疾患として糖尿病性腎臓病、糖尿病性腎症等が挙げられる。
 「その他の腎疾患」とは、腎硬化症、多発性嚢胞腎、IgA腎症、水腎症等、上記の分類に属さない腎疾患である。
"Kidney disease" is nephrotic syndrome, chronic kidney disease, and other kidney diseases.
"Nephrotic syndrome" is a syndrome characterized by a large amount of urinary protein based on increased protein permeability due to renal glomerular loop disorder and accompanying hypoproteinemia, and is classified into primary nephrosis and secondary nephrosis. be.
“Primary nephrosis” is nephrosis that has no obvious causative disease such as microglomerular tangles, membranous nephropathy, membranous proliferative glomerulonephritis, focal segmental glomerulosclerosis, and the like.
"Secondary nephrosis" is nephrosis having a causative disease such as diabetic nephropathy, lupus nephritis, amyloid nephropathy, Alport's syndrome, drug-induced nephropathy, or the like.
“Chronic kidney disease” refers to a state in which the glomerular filtration rate is 45 mL/min/1.73 m 2 or less due to diabetes, hypertension, nephritis, etc., and urinary albumin excretion is 30 mg/mg day or 30 mg/g creatinine or more. or a state in which urinary protein excretion is 0.15 g/day or 0.15 g/g creatinine or more, and diseases associated with diabetes and hypertension include diabetic kidney disease, diabetic nephropathy, and the like.
"Other renal diseases" are renal diseases that do not belong to the above classification, such as nephrosclerosis, polycystic kidney disease, IgA nephropathy, and hydronephrosis.
 「臓器線維症」とは、間質性肺炎、特発性肺線維症、骨化性線維異形成症等である。 "Organ fibrosis" includes interstitial pneumonia, idiopathic pulmonary fibrosis, and fibrodysplasia ossificans.
 なお、本発明の化合物のMMP7を阻害する作用を評価するには、例えば、後述の本明細書の試験例に記載した方法など、公知の手法に従って行うことができる。 It should be noted that the MMP7 inhibitory action of the compound of the present invention can be evaluated according to a known method such as the method described in the test examples of the present specification, for example.
 本発明に係る医薬について、含有する本発明の化合物であるMMP7を阻害する作用を有する化合物又はその製薬学的に許容される塩は、単独に、又は薬学的或いは薬剤学的に許容される添加剤と共に投与することができる。
 添加剤としては、常用の賦形剤又は希釈剤、そして、必要に応じて一般に使用される結合剤、崩壊剤、潤滑剤、被覆剤、糖衣剤、pH調整剤、溶解剤又は水性若しくは非水性溶媒を使用することができる。具体的には、水、乳糖、デキストロース、フラクトース、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、デンプン、コーンスターチ、ガム、ゼラチン、アルギネート、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、セルロース、水シロップ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アルキルパラヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、寒天、ペクチン、アラビアゴム、グリセリン、ゴマ油、オリーブ油、大豆油カカオバター、エチレングリコール、低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC‐L)、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC‐Na)等やその他常用されるものを挙げることができる。
 本発明に係る医薬は、固体組成物、液体組成物及びその他の組成物のいずれの形態でもよく、必要に応じて最適のものが選択される。
 本発明に係る医薬は、本発明の化合物に、前述の添加剤を添加し、常用の製剤技術によって、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、粉剤、散剤、液剤、乳剤、懸濁剤、注射剤等に調製する事ができる。
 また、本発明に係る医薬は、本発明の化合物と、α、β、若しくはγ‐シクロデキストリン又はメチル化シクロデキストリン等とで包接化合物を形成させて製剤化することができる。
 本発明に係る医薬は、本発明の化合物と併用可能な化合物について、単一の製剤(配合剤)、又は別々に製剤化して得られる2種以上の製剤(併用剤)とすることができる。
 これらの化合物を別々に製剤化して2種以上の製剤とする場合には、個々の製剤を同時又は一定の時間間隔を空けて投与することが可能である。この場合、どちらを先に投与しても構わない。当該2種以上の製剤は、1日にそれぞれ異なる回数で投与することもできる。また、当該2種以上の製剤は、異なる経路で投与することもできる。
 これらの化合物を別々に製剤化して2種の製剤とする場合は、同時に、又は極めて短い間隔で投与する場合もあり、例えば、市販されている医薬の添付文書や販売パンフレット等の文書に、それぞれを併用する旨を記載するのが好ましい。
 また、これらの有効成分を別々に製剤化して2種の製剤からなるキットの形態とすることも好ましい。
 本発明の化合物をMMP7阻害剤などとして使用する場合は、投与形態は特に制限されず、本発明の化合物をそのまま経口投与又は非経口投与することができる。また、本発明の化合物を有効成分として含む剤として経口投与又は非経口投与してもよい。
 また、本発明の化合物を癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患、又はこれらに関連する症状の予防薬又は治療薬として使用する場合も、本発明の化合物をそのまま経口投与又は非経口投与することができる。また、本発明の化合物を有効成分として含む剤として経口投与又は非経口投与してもよい。
 ここで、非経口投与としては、静脈内投与、皮下投与、又は経皮投与するのが好ましい。
 また、非経口投与する場合の剤型としては、注射剤、点滴用剤、埋め込み剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤、貼付剤等が挙げられ、マイクロスフェア製剤であってもよい。
 本発明の化合物の投与量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状などによっても異なるが、例えば、成人の患者に経口投与又は非経口投与する場合、通常1回量として0.1mg~1000mg、好ましくは1mg~200mgであり、この量を、1日に1回~3回、又は2日~3日に1回投与するのが望ましい。
For the medicament according to the present invention, the compound of the present invention that has an inhibitory effect on MMP7 or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be used alone or as a pharmaceutically or pharmaceutically acceptable additive. can be administered with an agent.
Additives include commonly used excipients or diluents, and if necessary, commonly used binders, disintegrants, lubricants, coating agents, sugar coating agents, pH adjusters, solubilizers, or aqueous or non-aqueous Solvents can be used. Specifically, water, lactose, dextrose, fructose, sucrose, sorbitol, mannitol, polyethylene glycol, propylene glycol, starch, corn starch, gum, gelatin, alginate, calcium silicate, calcium phosphate, cellulose, water syrup, methyl cellulose, polyvinyl Pyrrolidone, alkyl parahydroxybenzoate, talc, stearic acid, magnesium stearate, agar, pectin, gum arabic, glycerin, sesame oil, olive oil, soybean oil cocoa butter, ethylene glycol, low viscosity hydroxypropyl cellulose (HPC-L), microcrystals. Cellulose, carboxymethyl cellulose (CMC), carboxymethyl cellulose sodium (CMC-Na), etc. and other commonly used materials can be mentioned.
The medicament according to the present invention may be in any form of solid composition, liquid composition and other compositions, and the most suitable one is selected according to need.
The medicament according to the present invention can be prepared by adding the aforementioned excipients to the compound of the present invention and preparing tablets, pills, capsules, granules, powders, powders, liquids, emulsions, suspensions, It can be prepared as an injection or the like.
In addition, the medicament according to the present invention can be formulated by forming an inclusion compound with the compound of the present invention and α-, β-, or γ-cyclodextrin, methylated cyclodextrin, or the like.
The medicament according to the present invention can be a single formulation (combination drug) or two or more formulations obtained by separately formulating a compound that can be used in combination with the compound of the present invention (combination drug).
When these compounds are formulated separately to form two or more formulations, the individual formulations can be administered simultaneously or at regular intervals. In this case, it does not matter which one is administered first. The two or more formulations can also be administered at different times per day. The two or more formulations can also be administered by different routes.
When these compounds are formulated separately to form two formulations, they may be administered at the same time or at very short intervals. It is preferable to describe that the
It is also preferable to formulate these active ingredients separately to form a kit comprising two formulations.
When the compound of the present invention is used as an MMP7 inhibitor or the like, the mode of administration is not particularly limited, and the compound of the present invention can be directly administered orally or parenterally. Alternatively, a drug containing the compound of the present invention as an active ingredient may be administered orally or parenterally.
In addition, when the compound of the present invention is used as a prophylactic or therapeutic agent for one or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases, or symptoms related thereto, the compound of the present invention can be used as it is. It can be administered orally or parenterally. Alternatively, a drug containing the compound of the present invention as an active ingredient may be administered orally or parenterally.
Here, parenteral administration is preferably intravenous administration, subcutaneous administration, or transdermal administration.
Dosage forms for parenteral administration include injections, infusions, implants, percutaneous absorption agents, transmucosal absorption agents, patches, and the like, and may be microsphere preparations.
The dosage of the compound of the present invention varies depending on the administration subject, administration route, target disease, symptoms, etc. For example, when administered orally or parenterally to an adult patient, the dosage is usually 0.1 mg to 1000 mg per dose. , preferably 1 mg to 200 mg, and this amount is desirably administered once to three times a day, or once every two to three days.
 本発明の化合物の製剤の製造例を以下に示す。
製剤例1
 以下の成分を含有する顆粒剤を製造する。
 成分:式[I]で表される化合物、乳糖、コーンスターチ、HPC‐L。
 式[I]で表される化合物と乳糖をふるいに通す。コーンスターチをふるいに通す。これらを混合機にて混合する。混合末にHPC‐L水溶液を添加し、練合、造粒(押し出し造粒)した後、乾燥する。得られる乾燥顆粒を振動ふるいで篩過し顆粒剤を得る。
製剤例2
 以下の成分を含有するカプセル充填用散剤を製造する。
 成分:式[I]で表される化合物、乳糖、コーンスターチ、ステアリン酸マグネシウム。
 式[I]で表される化合物と乳糖をふるいに通す。コーンスターチをふるいに通す。これらとステアリン酸マグネシウムを混合機にて混合し、散剤を得る。得られる散剤はカプセルに充填することができる。
製剤例3
 以下の成分を含有するカプセル充填用顆粒剤を製造する。
 成分:式[I]で表される化合物、乳糖、コーンスターチ、HPC‐L。
 式[I]で表される化合物と乳糖をふるいに通す。コーンスターチをふるいに通す。これらを混合機にて混合する。混合末にHPC‐L水溶液を添加し、練合、造粒した後、乾燥する。得られる乾燥顆粒を振動ふるいで篩過し整粒し、顆粒を得る。得られる顆粒はカプセルに充填することができる。
製剤例4
 以下の成分を含有する錠剤を製造する。
 成分:式[I]で表される化合物、乳糖、微結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、CMC‐Na。
 式[I]で表される化合物と乳糖と微結晶セルロース、CMC‐Naをふるいに通し、混合する。混合末にステアリン酸マグネシウムを添加し、製剤用混合末を得る。本混合末を直打し錠剤を得る。
製剤例5
 以下の成分を含有する注射剤を製造する。
 成分:式[I]で表される化合物、精製卵黄レシチン、オレイン酸、精製大豆油、グリセリン、注射用水。
 式[I]で表される化合物と精製卵黄レシチンとオレイン酸を精製大豆油に加え、溶解後、グリセリンを混合した注射用水を添加し、乳化機により乳化する。これに注射用水を添加し、アンプルに分注、封入、滅菌して注射剤を得る。
Preparation examples of formulations of the compounds of the present invention are shown below.
Formulation example 1
A granule containing the following ingredients is prepared.
Ingredients: compound represented by formula [I], lactose, corn starch, HPC-L.
A compound represented by the formula [I] and lactose are passed through a sieve. Sift the cornstarch through a sieve. These are mixed in a mixer. An aqueous HPC-L solution is added to the mixed powder, kneaded, granulated (extrusion granulated), and then dried. The resulting dry granules are sieved with a vibrating sieve to obtain granules.
Formulation example 2
A capsule filling powder is prepared containing the following ingredients:
Ingredients: compound represented by formula [I], lactose, corn starch, magnesium stearate.
A compound represented by the formula [I] and lactose are passed through a sieve. Sift the cornstarch through a sieve. These are mixed with magnesium stearate in a mixer to obtain a powder. The resulting powder can be filled into capsules.
Formulation example 3
A granule for capsule filling is prepared containing the following ingredients.
Ingredients: compound represented by formula [I], lactose, corn starch, HPC-L.
A compound represented by the formula [I] and lactose are passed through a sieve. Sift the cornstarch through a sieve. These are mixed in a mixer. An aqueous HPC-L solution is added to the mixed powder, kneaded, granulated, and then dried. The resulting dry granules are sieved with a vibrating sieve and sized to obtain granules. The granules obtained can be filled into capsules.
Formulation example 4
A tablet containing the following ingredients is manufactured.
Ingredients: compound represented by formula [I], lactose, microcrystalline cellulose, magnesium stearate, CMC-Na.
The compound represented by the formula [I], lactose, microcrystalline cellulose, and CMC-Na are passed through a sieve and mixed. Magnesium stearate is added to the mixed powder to obtain a mixed powder for formulation. The mixed powder is directly compressed to obtain tablets.
Formulation example 5
An injection containing the following ingredients is manufactured.
Ingredients: compound represented by formula [I], refined egg yolk lecithin, oleic acid, refined soybean oil, glycerin, water for injection.
The compound represented by formula [I], purified egg yolk lecithin and oleic acid are added to purified soybean oil, dissolved, water for injection mixed with glycerin is added, and emulsified with an emulsifier. Water for injection is added to this, and the mixture is dispensed into ampoules, sealed, and sterilized to obtain an injection.
 以下、本発明に係る化合物[I]の一般的な製造方法を説明するが、製造方法は例示されたものに特に限定されない。また、製造に使用する溶媒も、各反応を阻害しない溶媒であればよく、特に下記の記載に限定されない。
 化合物[I]の製造においては、当該製造における工程順序を、適宜入れ替えることが可能である。
 なお、当該製造において、原料化合物は塩として用いてもよく、塩としては、「本明細書における『製薬学的に許容される塩』やギ酸塩などが挙げられる。
 化合物[I]は、固相合成若しくは液相合成又はこれらの組み合わせにより製造することができる。
 また、化合物[I]は、製造法1~製造法14に記載の方法又はこれらの方法の組み合わせにより製造することができる。
 ここで、化合物[I]を形成する「AA」(Xは、1~7の整数を示す)で表されるアミノカルボン酸化合物においては、その側鎖は官能基を有する場合があり、該官能基は保護基で保護されていてもよい。
A general method for producing the compound [I] according to the present invention will be described below, but the production method is not particularly limited to those exemplified. Also, the solvent used in the production is not particularly limited to those described below as long as it does not interfere with each reaction.
In the production of compound [I], the order of steps in the production can be changed as appropriate.
In the production, the raw material compound may be used as a salt, and examples of the salt include "a pharmaceutically acceptable salt" and a formate salt in the present specification.
Compound [I] can be produced by solid-phase synthesis, liquid-phase synthesis, or a combination thereof.
In addition, compound [I] can be produced by the methods described in Production Methods 1 to 14 or a combination of these methods.
Here, in the aminocarboxylic acid compound represented by "AA X " (X is an integer of 1 to 7) forming the compound [I], the side chain may have a functional group. A functional group may be protected with a protecting group.
 ここで該保護基としては、例えば、カルバモイルに対してはTrtが、フェノール性のヒドロキシに対してはt‐Bu(又はtert‐Bu)が、チオール(スルファニル)に対してはt‐Buが、イミダゾリルに対してはTrtが、インドリルに対してはBocが、グアニジノに対してはPbfが挙げられる。
 なお、これらの保護基はいずれも酸で処理することで、脱保護することができる。
Examples of the protecting group here include Trt for carbamoyl, t-Bu (or tert-Bu) for phenolic hydroxy, t-Bu for thiol (sulfanyl), Trt for imidazolyl, Boc for indolyl and Pbf for guanidino.
Any of these protecting groups can be deprotected by treating with an acid.
 また、ヒドロキシに対しては例えば以下のものが挙げられる。(i)t‐Bu、(ii)MeやEt、及び(iii)Bn。
 なお、これらの保護基はいずれも文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
Examples of hydroxy include the following. (i) t-Bu, (ii) Me and Et, and (iii) Bn.
Any of these protecting groups can be deprotected by the method described in the literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, by Peter GM Wuts) or a method based thereon.
 アミノに対しては例えば以下のものが挙げられる。(i)Fmoc、(ii)Boc、(iii)Alloc、及び(iv)Cbz、Bn。
(i)に対しては塩基を作用させることで脱保護することができる。
 本反応に用いられる塩基としては、例えば、ピペリジンが挙げられる。塩基は20~40%に希釈した溶液20‐30v/mol(なお、vはvolumeを示す)を用い、希釈溶媒としては反応を阻害しない有機溶媒を用いる。本反応に用いられる溶媒としては例えばDMFやNMPなどが挙げられ、これらの溶媒は適宜混合して用いても良い。
 本反応は氷冷温度~室温で、1分~1時間で行うことができ、固相合成において好ましくは室温で1~5分及び15~30分の2回作用させることで行うことができる。
(ii)に対しては酸を作用させることで脱保護することができる。
 本反応に用いられる酸としては、例えば塩酸、トリフルオロ酢酸などが挙げられる。酸は適宜必要に応じて溶媒で希釈して用い、溶媒としては反応を阻害しない有機溶媒や水を用いる。本反応に用いられる有機溶媒としては例えばクロロホルム、1,4‐ジオキサン、DMFなどが挙げられる。
 本反応は氷冷温度~室温で、30分~5時間で行うことができる。
(iii)に対しては金属触媒及び求核剤存在下、反応を阻害しない溶媒中で脱保護することができる。
 本反応に用いられる金属触媒としては例えばPd(PPh4、Pd(dba)及び1,4‐ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(dppb)の組み合わせ等が挙げられる。用いられる金属触媒の量は、0.001~1当量であり、好ましくは0.01~0.5当量である。
 本反応に用いられる求核剤としては例えばフェニルシラン、モルホリン、1,3‐ジメチルバルビツール酸等が挙げられる。用いられる求核剤の量は、1~50当量である。固相合成において好ましくは10~20当量であり、液相合成において好ましくは1.5~10当量である。
 本反応に用いられる溶媒としては、例えばクロロホルム、テトラヒドロフラン等が挙げられ、これらの溶媒は適宜混合して用いても良い。
(iv)に対しては金属触媒及び水素源の存在下、反応を阻害しない溶媒中で脱保護することができる。
 本反応に用いられる金属触媒としては、例えば、パラジウム‐炭素、水酸化パラジウム‐炭素等が挙げられる。用いられる金属触媒の量は、0.001~1当量であり、好ましくは0.01~0.5当量である。
 本反応に用いられる水素圧は常圧~10気圧であり、好ましくは常圧~4気圧である。
 本反応に用いられる溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、水、テトラヒドロフラン、酢酸エチル等が挙げられ、これらの溶媒は適宜混合して用いても良い。
 本反応は通常室温から還流温度で1~24時間で行うことができる。
 その他、これらの保護基はいずれも文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
Examples of amino include: (i) Fmoc, (ii) Boc, (iii) Alloc, and (iv) Cbz, Bn.
(i) can be deprotected by the action of a base.
Bases used in this reaction include, for example, piperidine. A base diluted to 20 to 40% is used in a solution of 20 to 30 v/mol (where v indicates volume), and an organic solvent that does not inhibit the reaction is used as a dilution solvent. Solvents used in this reaction include, for example, DMF and NMP, and these solvents may be appropriately mixed and used.
This reaction can be carried out at ice-cold temperature to room temperature for 1 minute to 1 hour, and in solid-phase synthesis, it can be carried out preferably at room temperature for 1 to 5 minutes and 15 to 30 minutes twice.
(ii) can be deprotected by the action of an acid.
Acids used in this reaction include, for example, hydrochloric acid and trifluoroacetic acid. The acid is used after diluting with a solvent if necessary, and an organic solvent or water that does not inhibit the reaction is used as the solvent. Examples of the organic solvent used in this reaction include chloroform, 1,4-dioxane, DMF and the like.
This reaction can be carried out at ice-cold temperature to room temperature for 30 minutes to 5 hours.
(iii) can be deprotected in the presence of a metal catalyst and a nucleophile in a solvent that does not inhibit the reaction.
Examples of metal catalysts used in this reaction include a combination of Pd(PPh 3 ) 4 , Pd 2 (dba) 3 and 1,4-bis(diphenylphosphino)butane (dppb). The amount of metal catalyst used is 0.001 to 1 equivalent, preferably 0.01 to 0.5 equivalent.
Examples of the nucleophilic agent used in this reaction include phenylsilane, morpholine, 1,3-dimethylbarbituric acid and the like. The amount of nucleophile used is 1 to 50 equivalents. It is preferably 10 to 20 equivalents in solid phase synthesis, and preferably 1.5 to 10 equivalents in liquid phase synthesis.
Solvents used in this reaction include, for example, chloroform and tetrahydrofuran, and these solvents may be appropriately mixed and used.
For (iv), deprotection can be performed in the presence of a metal catalyst and a hydrogen source in a solvent that does not inhibit the reaction.
Examples of the metal catalyst used in this reaction include palladium-carbon, palladium hydroxide-carbon and the like. The amount of metal catalyst used is 0.001 to 1 equivalent, preferably 0.01 to 0.5 equivalent.
The hydrogen pressure used in this reaction is normal pressure to 10 atmospheres, preferably normal pressure to 4 atmospheres.
Solvents used in this reaction include, for example, methanol, ethanol, water, tetrahydrofuran, and ethyl acetate, and these solvents may be appropriately mixed and used.
This reaction can usually be carried out at room temperature to reflux temperature for 1 to 24 hours.
In addition, any of these protecting groups can be deprotected by the method described in the literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, by Peter GM Wuts) or a method according thereto.
 カルボキシに対しては例えば(i)t‐Bu、又は(ii)Allylが挙げられる。
(i)に対しては酸を作用させることで脱保護することができる。本反応に用いられる酸としては、例えば塩酸、トリフルオロ酢酸などが挙げられる。酸は適宜必要に応じて溶媒で希釈して用い、溶媒としては反応を阻害しない有機溶媒や水を用いる。本反応に用いられる有機溶媒としては例えばクロロホルム、1,4−ジオキサン、DMFなどが挙げられる。
 本反応は氷冷温度~室温で、30分~5時間で行うことができる。
(ii)に対しては金属触媒及び求核剤存在下、反応を阻害しない溶媒中で脱保護することができる。
 本反応に用いられる金属触媒としては例えばPd(PPh4、Pd(dba)及び1,4‐ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(dppb)の組み合わせ等が挙げられる。用いられる金属触媒の量は、0.001~1当量であり、好ましくは0.01~0.5当量である。
 本反応に用いられる求核剤としては例えばフェニルシラン、モルホリン、1,3‐ジメチルバルビツール酸等が挙げられる。用いられる求核剤の量は、1~50当量である。固相合成において好ましくは10~20当量であり、液相合成において好ましくは1.5~10当量である。
 本反応に用いられる溶媒としては、例えばクロロホルム、テトラヒドロフラン等が挙げられ、これらの溶媒は適宜混合して用いても良い。
 これらの保護基はいずれも文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 また、該アミノ酸は、側鎖の官能基が保護されていなくても製造に使用することができる。
For carboxy, for example, (i) t-Bu, or (ii) Allyl.
(i) can be deprotected by the action of an acid. Acids used in this reaction include, for example, hydrochloric acid and trifluoroacetic acid. The acid is used after diluting with a solvent if necessary, and an organic solvent or water that does not inhibit the reaction is used as the solvent. Examples of the organic solvent used in this reaction include chloroform, 1,4-dioxane, DMF and the like.
This reaction can be carried out at ice-cold temperature to room temperature for 30 minutes to 5 hours.
(ii) can be deprotected in the presence of a metal catalyst and a nucleophile in a solvent that does not inhibit the reaction.
Examples of metal catalysts used in this reaction include a combination of Pd(PPh 3 ) 4 , Pd 2 (dba) 3 and 1,4-bis(diphenylphosphino)butane (dppb). The amount of metal catalyst used is 0.001 to 1 equivalent, preferably 0.01 to 0.5 equivalent.
Examples of the nucleophilic agent used in this reaction include phenylsilane, morpholine, 1,3-dimethylbarbituric acid and the like. The amount of nucleophile used is 1 to 50 equivalents. It is preferably 10 to 20 equivalents in solid phase synthesis, and preferably 1.5 to 10 equivalents in liquid phase synthesis.
Solvents used in this reaction include, for example, chloroform and tetrahydrofuran, and these solvents may be appropriately mixed and used.
Any of these protecting groups can be deprotected by the method described in the literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, by Peter GM Wuts) or a method based thereon.
Also, the amino acid can be used for production even if the side chain functional groups are not protected.
製造法1
 上記化合物[I]において、
 Lが下記
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
を示すL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子であり、RN1が水素原子である、下記式[1‐h]で表される化合物の製造をスキーム1に示す。
《スキーム1》
Manufacturing method 1
In the above compound [I],
a structure in which L 1 is represented by the following formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)- L 1a showing the structure represented,
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -NH 2 ,
Scheme 1 shows the preparation of a compound represented by the following formula [1-h], wherein ZBG is carboxy, R 2 ZBG is a hydrogen atom, and R 2 N1 is a hydrogen atom.
《Scheme 1》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000524
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、及びAAは、前述の通りであり、
本スキームにおいては、AAは、前述のAA、AA、又はAAを示し、
PGはカルボキシの保護基を示し、
PGはアミノの保護基を示し、
また、化合物[1−a]としては、例えば、Fmoc‐Rink‐Amide AM樹脂、Fmoc‐NH‐SAL‐PEG樹脂、Fmoc‐NH‐SAL‐MBHA樹脂等が挙げられる。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000524
(In the above scheme, ring A, R A1 , R A2 , R A3 , L 1a , AA 2 , AA 3 and AA 4 are as described above,
In this scheme, AA X represents AA 2 , AA 3 or AA 4 as described above,
PG 1 indicates a protecting group for carboxy,
PG 2 represents an amino protecting group,
Examples of compound [1-a] include Fmoc-Rink-Amide AM resin, Fmoc-NH-SAL-PEG resin, Fmoc-NH-SAL-MBHA resin, and the like. )
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000525
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000525
(1)(工程1−1)
 樹脂上にFmocで保護されたアミノを有する化合物[1−a]に対し、塩基を用いて脱Fmoc化を行う。
 本工程で用いることができる塩基としては、例えばピペリジンを挙げることができる。
(2)(工程1−2)
 上記(1)で得られる樹脂のアミノと、保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[1−b]のカルボキシを反応させアミドを形成させる。
 PGとしては、例えばFmoc、Boc、Cbz、Allocなどが挙げられる。
(3)(工程1−3)
 上記(2)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(4)
 上記(2)と(3)を繰り返すことにより、化合物[1−c]を製造することができる。
(5)(工程1−4)
 上記(4)で得られる化合物[1−c]のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノと、保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[1−d]のカルボキシを反応させアミドを形成させる。
(6)(工程1−5)
 上記(5)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することにより、化合物[1−e]を製造することができる。
(7)(工程1−6)
 上記(6)で得られる化合物[1−e]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[1−g]を製造することができる。
(8)(工程1−7)
 上記(7)で得られる化合物[1−g]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[1−h]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(5)で用いたアミノカルボン酸化合物[1−d]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
(1) (Step 1-1)
Compound [1-a] having an Fmoc-protected amino on the resin is subjected to de-Fmoc conversion using a base.
Examples of the base that can be used in this step include piperidine.
(2) (Step 1-2)
The amino of the resin obtained in the above (1) is reacted with the carboxy of the aminocarboxylic acid compound [1-b] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) to form an amide.
PG 2 includes, for example, Fmoc, Boc, Cbz, and Alloc.
(3) (Step 1-3)
The amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (2) above is deprotected.
(4)
Compound [1-c] can be produced by repeating the above (2) and (3).
(5) (Step 1-4)
The amino of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of compound [1-c] obtained in (4) above is reacted with the carboxyl of aminocarboxylic acid compound [1-d] in which amino is protected with a protecting group (PG 2 ). Form an amide.
(6) (Step 1-5)
Compound [1-e] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (5) above.
(7) (Step 1-6)
Compound [1-g] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [1-e] obtained in (6) above to sulfonylate it.
(8) (Step 1-7)
The compound of the present invention represented by formula [1-h] can be produced by cleaving the bond with the resin of compound [1-g] obtained in (7) above with an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in the aminocarboxylic acid compound [1-d] used in (5) above can be deprotected at the same time.
 本工程で用いることができる酸としては、例えばTFAを挙げることができる。
 またこのとき、上記(2)で用いたアミノカルボン酸化合物[1−b]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合であって、当該官能基の保護基が酸条件で脱保護可能なものであれば、同時にこれを脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[1−h]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム1に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[1−a]、化合物[1−b]、化合物[1−d]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、上記のアミノカルボン酸化合物[1−b]及び化合物[1−d]としては、天然タンパク原性L‐アミノ酸、天然非タンパク原性アミノ酸、D‐アミノ酸、及び非天然アミノ酸を使用することもできる。さらに、これらアミノ酸の他、別途合成した様々なアミノカルボン酸化合物を使用することもできる。そして、該様々なアミノカルボン酸化合物としては、化合物[1−b]として、例えば、式PG‐AA‐AA‐OHで表されるような、2つ以上のアミノカルボン酸化合物がアミド化された化合物を使用することができる。
 また、化合物[1−h]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム1に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[1−h]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基、式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム1に記載の方法に準じて製造することができる。
Examples of the acid that can be used in this step include TFA.
Further, at this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound [1-b] used in (2) above, the protective group for the functional group is removed under acidic conditions. If it can be protected, it can be deprotected at the same time.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [1-h] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 1 above, compound [1-a], compound [1-b], compound [1-d], and compound [1-f] used as starting compounds are It can be produced by the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
Here, as the above aminocarboxylic acid compound [1-b] and compound [1-d], natural proteinogenic L-amino acids, natural non-proteinogenic amino acids, D-amino acids, and non-natural amino acids are used. can also In addition to these amino acids, various aminocarboxylic acid compounds synthesized separately can also be used. As the various aminocarboxylic acid compounds, the compound [1-b] includes, for example, two or more aminocarboxylic acid compounds represented by the formula PG 2 -AA 3 -AA 4 -OH. compounds can be used.
In compound [1-h], a group represented by formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by formula -AA 2 -AA 3 -NH 2 and a group represented by formula -AA 2 - A compound represented by NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 1.
Furthermore, in the compound [1-h], Z is a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -NH 2 , a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -NH 2 , and a group represented by the formula - A compound represented by AA 5 -NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 1.
製造法2
 ここで、前記式[1−h]で表される化合物において、L1aが式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造である下記式[2−e]で表される化合物は、スキーム2によっても製造することができる。
《スキーム2》
Manufacturing method 2
Here, in the compound represented by the formula [1-h], L 1a is represented by the following formula [2-e], which is a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 - can also be prepared by Scheme 2.
《Scheme 2》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000526
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L11、AA、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程2−1)
 前述の製造法1における(4)で得られる化合物[1−c]のアミノと保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[2−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(2)(工程2−2)
 上記(1)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することで化合物[2−b]を製造することができる。
(3)(工程2−3)
 上記(2)で得られる化合物[2−b]のアミノと保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[2−c]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(4)(工程2−4)
 上記(3)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することで化合物[2−d]を製造することができる。
(5)(工程2−5)及び(工程2−6)
 上記(4)で得られる化合物[2−d]に対し、スキーム1の(工程1−6)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[1−f]を反応させ、続いてスキーム1の(工程1−7)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、酸を用いることで、式[2−e]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(3)で用いたアミノカルボン酸化合物[2−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 本工程で用いることができる酸としては、例えばTFAを挙げることができる。
 また、このとき、上記(1)で用いた化合物[1−c]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物及びアミノカルボン酸化合物[2−a]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要ものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[2−e]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム2に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[2−a]、[2−c]、及び[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、上記のアミノカルボン酸化合物である化合物[2−a]及び化合物[2−c]としては、天然タンパク原性L‐アミノ酸、天然非タンパク原性アミノ酸、D‐アミノ酸及び非天然アミノ酸を使用することもできる。さらに、これらアミノ酸の他、別途合成した様々なアミノカルボン酸化合物を使用することもできる。
 また、化合物[2−e]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム1に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000526
(In the above scheme, ring A , RA1, RA2 , RA3 , L11, AA1, AA2 , AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above.)
(1) (Step 2-1)
The amino of compound [1-c] obtained in (4) in Production Method 1 described above is reacted with the carboxy of aminocarboxylic acid compound [2-a] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) to form an amide. form.
(2) (Step 2-2)
Compound [2-b] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (1) above.
(3) (Step 2-3)
The amino of compound [2-b] obtained in the above (2) and the carboxy of aminocarboxylic acid compound [2-c] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) are reacted to form an amide.
(4) (Step 2-4)
Compound [2-d] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (3) above.
(5) (Step 2-5) and (Step 2-6)
The compound [2-d] obtained in (4) above is reacted with the compound [1-f] by the method described in (Step 1-6) of Scheme 1 or a method analogous thereto, followed by the scheme The compound of the present invention represented by formula [2-e] can be produced by the method described in 1 (Step 1-7) or a method analogous thereto, using an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in the aminocarboxylic acid compound [2-c] used in (3) above can be deprotected at the same time.
Examples of the acid that can be used in this step include TFA.
At this time, in the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of the compound [1-c] used in (1) above and in the aminocarboxylic acid compound [2-a], the functional group protected by the side chain is present, the protecting group of the functional group can be deprotected at the same time.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter GM Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [2-e] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 2 above, compounds [2-a], [2-c], and [1-f] used as starting compounds are produced by known methods or the methods described in Reference Examples, Or it can be obtained by purchasing a commercial product.
Here, the compound [2-a] and the compound [2-c], which are aminocarboxylic acid compounds, include natural proteinogenic L-amino acids, natural non-proteinogenic amino acids, D-amino acids and unnatural amino acids. can also be used. In addition to these amino acids, various aminocarboxylic acid compounds synthesized separately can also be used.
In compound [2-e], a group represented by formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by formula -AA 2 -AA 3 -NH 2 and a group represented by formula -AA 2 - A compound represented by NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 1.
製造法3
 上記化合物[I]において、
 Lが下記
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
を示すL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子であり、RN1が水素原子である、下記式[3−h]で表される化合物の製造をスキーム3に示す。
《スキーム3》
Manufacturing method 3
In the above compound [I],
a structure in which L 1 is represented by the following formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)- L 1a showing the structure represented,
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -OH,
Scheme 3 shows the preparation of a compound represented by the following formula [3-h], wherein ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and RN1 is a hydrogen atom.
《Scheme 3》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000527
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りであり、
本スキームにおいては、AAは、前述のAA又はAAを示し、
樹脂上にR’を有する化合物[3−a]は例えば2‐クロロトリチルクロリド樹脂、Wang樹脂、及びHMPA‐PEGA樹脂等を示す。)
(1)(工程3−1)
 樹脂上に、ハロゲン化アルキルを有する化合物[3−a]に、保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[3−b]を反応させる。
(2)(工程3−2)
 上記(1)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することにより、化合物[3−c]を製造することができる。
(3)(工程3−3)
 上記(2)で得られる化合物[3−c]のアミノと保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[3−d]のカルボキシを反応させアミドを形成させる。
(4)(工程3−4)
 上記(3)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(5)
 上記(3)と(4)を繰り返すことにより、化合物[3−e]を製造することができる。
(6)(工程3−5)
 上記(5)で得られる化合物[3−e]のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノと、保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[1−d]を反応させアミドを形成させる。
(7)(工程3−6)
 上記(6)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することにより、化合物[3−f]を製造することができる。
(8)(工程3−7)
 上記(7)で得られる化合物[3−f]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[3−g]を製造することができる。
(9)(工程3−8)
 上記(8)で得られる化合物[3−g]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[3−h]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(6)で用いたアミノカルボン酸化合物[1−d]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)及び(3)で用いたアミノカルボン酸化合物[3−b]及び化合物[3−d]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、酸条件以外の条件で脱保護することが必要な保護基を有する化合物である場合は、前述の記載の方法又は文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 また、酸条件以外の条件で脱保護が必要な場合は、基本的には始めに当該条件にて脱保護反応を行った後に、酸条件によりその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[3−h]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム3に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[3−b]、化合物[3−d]、化合物[1−d]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、上記のアミノカルボン酸化合物[3−b]、化合物[3−d]、及び化合物[1−d]としては、天然タンパク原性L‐アミノ酸、天然非タンパク原性アミノ酸、D‐アミノ酸及び非天然アミノ酸を使用することもできる。さらに、これらアミノ酸の他、別途合成した様々なアミノカルボン酸化合物を使用することもできる。そして、該様々なアミノカルボン酸化合物としては、化合物[3−b]及び化合物[3−d]として、例えば、式PG‐AA‐AA‐OHで表されるような、2つ以上のアミノカルボン酸化合物がアミド化された化合物を使用することができる。
 また、化合物[3−h]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム3に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[3−h]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基、式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム3に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000527
(In the above scheme, ring A , RA1, RA2 , RA3 , L1a, AA2, AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above,
In this scheme, AA X represents the aforementioned AA 2 or AA 3 ,
Compound [3-a] having R' on the resin indicates, for example, 2-chlorotrityl chloride resin, Wang resin, HMPA-PEGA resin, and the like. )
(1) (Step 3-1)
A compound [3-a] having an alkyl halide is reacted with an aminocarboxylic acid compound [3-b] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) on a resin.
(2) (Step 3-2)
Compound [3-c] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (1) above.
(3) (Step 3-3)
The amino of compound [3-c] obtained in the above (2) and the carboxy of aminocarboxylic acid compound [3-d] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) are reacted to form an amide.
(4) (Step 3-4)
The amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (3) above is deprotected.
(5)
Compound [3-e] can be produced by repeating the above (3) and (4).
(6) (Step 3-5)
The amino of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound [3-e] obtained in (5) above is reacted with the aminocarboxylic acid compound [1-d] in which the amino is protected with a protecting group (PG 2 ) to form an amide. form.
(7) (Step 3-6)
Compound [3-f] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (6) above.
(8) (Step 3-7)
Compound [3-g] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [3-f] obtained in (7) above to sulfonylate it.
(9) (Step 3-8)
The present compound represented by the formula [3-h] can be produced by cleaving the bond with the resin of the compound [3-g] obtained in the above (8) using an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in the aminocarboxylic acid compound [1-d] used in (6) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound [3-b] and compound [3-d] used in (1) and (3) above, The protecting group of the functional group can be deprotected.
In addition, if the compound has a protective group that needs to be deprotected under conditions other than acid conditions, the method described above or the literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter GM Wuts) or a method analogous thereto.
In addition, when deprotection is required under conditions other than acid conditions, basically the deprotection reaction is first performed under the conditions, and then deprotection of other protecting groups and bonding with the resin are performed under acid conditions. Make a cut.
The compound [3-h] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 3 above, compound [3-b], compound [3-d], compound [1-d], and compound [1-f] used as starting compounds are prepared by known methods or It can be produced by the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
Here, the above aminocarboxylic acid compound [3-b], compound [3-d] and compound [1-d] include natural proteinogenic L-amino acids, natural non-proteinogenic amino acids and D-amino acids. and unnatural amino acids can also be used. In addition to these amino acids, various aminocarboxylic acid compounds synthesized separately can also be used. As the various aminocarboxylic acid compounds, compound [3-b] and compound [3-d], for example, two or more represented by the formula PG 2 -AA 3 -AA 4 -OH A compound in which the aminocarboxylic acid compound of is amidated can be used.
Further, in the compound [3-h], the group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -OH and a group represented by the formula -AA 2 -OH The compound represented by the group can also be produced according to the method described in Scheme 3.
Furthermore, in the compound [3-h], Z is a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -OH, a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -OH, and a group represented by the formula -AA 5 A compound that is a group represented by —OH can also be produced according to the method described in Scheme 3.
製造法4
 ここで、前記式[3−h]で表される化合物において、L1aが式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造である下記式[4−c]で表される化合物は、スキーム4によっても製造することができる。
《スキーム4》
Manufacturing method 4
Here, in the compound represented by the formula [3-h], L 1a is a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 - represented by the following formula [4-c] can also be prepared by Scheme 4.
《Scheme 4》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000528
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L11、AA、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程4−1)
 前述の製造法3における(5)で得られる化合物[3−e]のアミノと保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[2−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(2)(工程4−2)
 上記(1)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することで化合物[4−a]を製造することができる。
(3)(工程4−3)
 上記(2)で得られる化合物[4−a]のアミノと保護基(PG)でアミノが保護されたアミノカルボン酸化合物[2−c]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(4)(工程4−4)
 上記(3)で得られる化合物のN末端アミノカルボン酸化合物のアミノの保護基(PG)を脱保護することで化合物[4−b]を製造することができる。
(5)(工程4−5)及び(工程4−6)
 上記(4)で得られる化合物[4−b]に対し、スキーム1の(工程1−6)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[1−f]を反応させ、続いてスキーム1の(工程1−7)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、酸を用いることで、式[4−c]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(3)で用いたアミノカルボン酸化合物[2−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 本工程で用いることができる酸としては、例えばTFAを挙げることができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[3−e]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物及びアミノカルボン酸化合物[2−a]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[4−c]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム4に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[2−a]、化合物[2−c]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、上記のアミノカルボン酸化合物である化合物[2−a]及び化合物[2−c]としては、天然タンパク原性L‐アミノ酸、天然非タンパク原性アミノ酸、D‐アミノ酸及び非天然アミノ酸を使用することもできる。さらに、これらアミノ酸の他、別途合成した様々なアミノカルボン酸化合物を使用することもできる。
 また、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム3に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000528
(In the above scheme, ring A , RA1, RA2 , RA3 , L11, AA1, AA2 , AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above.)
(1) (Step 4-1)
The amino of compound [3-e] obtained in (5) in Production Method 3 described above is reacted with the carboxy of aminocarboxylic acid compound [2-a] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) to form an amide. form.
(2) (Step 4-2)
Compound [4-a] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (1) above.
(3) (Step 4-3)
The amino of compound [4-a] obtained in the above (2) and the carboxy of aminocarboxylic acid compound [2-c] whose amino is protected with a protecting group (PG 2 ) are reacted to form an amide.
(4) (Step 4-4)
Compound [4-b] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 2 ) of the N-terminal aminocarboxylic acid compound of the compound obtained in (3) above.
(5) (Step 4-5) and (Step 4-6)
Compound [4-b] obtained in (4) above is reacted with compound [1-f] by the method described in (Step 1-6) of Scheme 1 or a method analogous thereto, followed by the scheme The compound of the present invention represented by formula [4-c] can be produced by the method described in 1 (Step 1-7) or a method analogous thereto, using an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in the aminocarboxylic acid compound [2-c] used in (3) above can be deprotected at the same time.
Examples of the acid that can be used in this step include TFA.
At this time, the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of the compound [3-e] used in (1) above and the functional group protected on the side chain of the aminocarboxylic acid compound [2-a] are If present, the protecting group for that functional group can be deprotected at the same time.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [4-c] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 4 above, compound [2-a], compound [2-c], and compound [1-f] used as starting compounds are prepared by a known method or the method described in Reference Examples. It can be obtained by manufacturing or by purchasing a commercial product.
Here, the compound [2-a] and the compound [2-c], which are aminocarboxylic acid compounds, include natural proteinogenic L-amino acids, natural non-proteinogenic amino acids, D-amino acids and non-natural amino acids. can also be used. In addition to these amino acids, various aminocarboxylic acid compounds synthesized separately can also be used.
In addition, compounds in which the group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -OH and a group represented by the formula -AA 2 -OH It can be produced according to the method described in Scheme 3.
製造法5
 上記化合物[I]において、
 Lが下記
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
を示すL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子であり、RN1が水素原子である、下記式[1−h]で表される化合物の製造をスキーム5に示す。
《スキーム5》
Manufacturing method 5
In the above compound [I],
a structure in which L 1 is represented by the following formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)- L 1a showing the structure represented,
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -NH 2 ,
Scheme 5 shows the preparation of a compound represented by the following formula [1-h], wherein ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and RN1 is a hydrogen atom.
《Scheme 5》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000529
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、AA、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程5−1)
 前述の製造法1における(4)で得られる化合物[1−c]のアミノと環Aとスルホンアミドを形成するカルボン酸化合物[5−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させることにより、化合物[1−g]を製造することができる。
(2)(工程5−2)
 上記(1)で得られる化合物[1−g]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[1−h]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(1)で用いたカルボン酸化合物[5−a]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。またこのとき、上記(1)で用いた化合物[1−c]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物及びカルボン酸化合物[5−a]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[1−h]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム5に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[1−c]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 また、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム5に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000529
(In the above scheme, ring A , RA1, RA2 , RA3 , L1a, AA2, AA3 , AA4 , and PG1 are as described above.)
(1) (Step 5-1)
By reacting the amino of the compound [1-c] obtained in (4) in the above-mentioned production method 1 with the carboxy of the carboxylic acid compound [5-a] that forms a sulfonamide with the ring A to form an amide, Compound [1-g] can be produced.
(2) (Step 5-2)
The compound [1-g] obtained in the above (1) is cleaved with an acid to produce the compound of the present invention represented by the formula [1-h]. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in the carboxylic acid compound [5-a] used in (1) above can be deprotected at the same time. At this time, the aminocarboxylic acid compound and the carboxylic acid compound [5-a] bound to the resin of the compound [1-c] used in (1) above have a protected functional group on the side chain. In that case, the protecting group of the functional group can be deprotected at the same time.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [1-h] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 5 above, compound [1-c] used as a starting compound can be produced by a known method or the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
In addition, compounds in which the group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -OH and a group represented by the formula -AA 2 -OH It can be produced according to the method described in Scheme 5.
製造法6
 上記化合物[I]において、
 Lが下記
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
を示すL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子であり、RN1が水素原子である、下記式[3−h]で表される化合物の製造をスキーム6に示す。
《スキーム6》
Manufacturing method 6
In the above compound [I],
a structure in which L 1 is represented by the following formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)- L 1a showing the structure represented,
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -OH,
Scheme 6 shows the preparation of a compound represented by the following formula [3-h], wherein ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and RN1 is a hydrogen atom.
《Scheme 6》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000530
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、AA、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程6−1)
 前述の製造法3における(5)で得られる化合物[3−e]のアミノと環Aとスルホンアミドを形成するカルボン酸化合物[5−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させることにより、化合物[3−g]を製造することができる。
(2)(工程6−2)
 上記(1)で得られる化合物[3−g]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[3−h]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(1)で用いたカルボン酸化合物[5−a]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[3−e]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物及びカルボン酸化合物[5−a]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[3−h]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム6に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[3−e]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 また、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム6に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000530
(In the above scheme, ring A , RA1, RA2 , RA3 , L1a, AA2, AA3 , AA4 , and PG1 are as described above.)
(1) (Step 6-1)
By reacting the amino of the compound [3-e] obtained in (5) in the above production method 3 with the carboxy of the carboxylic acid compound [5-a] that forms a sulfonamide with the ring A to form an amide, Compound [3-g] can be produced.
(2) (Step 6-2)
The compound of the present invention represented by the formula [3-h] can be produced by cleaving the bond with the resin of the compound [3-g] obtained in the above (1) using an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in the carboxylic acid compound [5-a] used in (1) above can be deprotected at the same time.
At this time, a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound and carboxylic acid compound [5-a] bound to the resin of compound [3-e] used in (1) above. In that case, the protecting group of the functional group can be deprotected at the same time.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [3-h] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 6 above, compound [3-e] used as a starting compound can be produced by a known method or the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
Further, a compound in which the group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -OH and a group represented by the formula -AA 2 -OH It can be produced according to the method described in Scheme 6.
製造法7
 上記化合物[I]において、
 Lが下記
(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、又は
(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
を示すL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐で表される構造が式‐AA‐AA‐AA‐で表される基であり、
Zが
(i)式‐Rで表される基であって、そして、
が、
(i‐1)式‐RZCで表される基であって、さらに、
ZC
アミノ、
モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、
モノアリールアミノ、
モノヘテロアリールアミノ、
ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ヘテロアリール、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を形成してもよく、
さらに、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
下記式[VIII‐1]
Manufacturing method 7
In the above compound [I],
a structure in which L 1 is represented by the following formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
(i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
(i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )- is L 1a representing a structure represented by
the structure represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 - is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -,
Z is (i) a group of formula -R Z , and
RZ is
(i-1) a group represented by the formula -R ZC , further comprising
R ZC is amino,
mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl. ), aryl, heteroaryl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1- may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino),
mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be substituted with 1 to 2 oxo);
monoarylamino,
monoheteroarylamino,
Di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino is amino, C 3-8 cycloalkyl, heteroaryl, mono-C 1-6 alkylamino, and di-C 1 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of -6 alkylamino,
In addition, each C 1-6 alkyl in the di-C 1-6 alkylamino is, together with the nitrogen atom to which it is attached, a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (nitrogen atom The 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing may be bridged by C 1-3 alkanediyl.), a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a nitrogen may form a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing atoms,
Furthermore, the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom, the saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or the 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom A saturated heterocyclic ring having hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and amino), C 1- It may be substituted with 1 to 2 groups the same or different selected from the group consisting of 6 alkylcarbonylamino and oxo. ),
C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000531
(上記式[VIII‐1]中、
は、1~8の整数を示し、
N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示す。)
で表される基
であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子であり、RN1が水素原子である、下記式[7−c]で表される化合物の製造をスキーム7に示す。
《スキーム7》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000531
(In the above formula [VIII-1],
n 2 represents an integer of 1 to 8,
R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
is a group represented by
Scheme 7 shows the preparation of a compound represented by the following formula [7-c], wherein ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and RN1 is a hydrogen atom.
《Scheme 7》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000532
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、AA、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程7−1)
 前述の製造法3における(8)で得られる化合物[3−g]に対し、弱酸を用いてカルボキシの保護基(PG)を脱保護することなく選択的に樹脂との結合を切断することで化合物[7−a]を製造することができる。ここで弱酸としては例えばHFIP若しくはその希釈液を挙げることができる。
(2)(工程7−2)
 上記(1)で得られる化合物[7−a]のC末端アミノカルボン酸化合物のカルボキシと化合物[7−b]のアミノを反応させ、アミドを形成させる。
(3)(工程7−3)
 上記(2)で得られる化合物のPGを脱保護することで式[7−c]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(1)で用いた化合物[3−g]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物及びアミノ化合物[7−b]においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[7−c]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム7に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[7−b]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 なお、Zが製造法7に関して上記したとおりであって、式‐ORで表される基である化合物もスキーム7に記載の方法に準じてや自体公知の方法に従って製造することができる。
 また、式‐Y‐Y‐Y‐で表される構造が式‐AA‐AA‐で表される構造及び式‐AA‐で表される構造である化合物もスキーム7に記載の方法に準じて製造することができる。
 なお、上記式[7−c]で表される化合物において、Zが、式‐AA‐R6Cで表される基、式‐AA‐AA‐R7Cで表される基、又は式‐AA‐AA‐AA‐R8Cで表される基である化合物は、本製造法に記載の方法と前述の製造法3に記載の方法又はこれらに準じる方法を組み合わせることによって製造することができる。
 また、上記式[7−c]で表される化合物において、Zが、式‐W‐R6Nで表される基である化合物は、スキーム7の工程7−2において、式H‐R5Nで表される化合物(化合物[7−b])の代わりに「式H‐W‐R6Nで表される化合物」を用いて、本製造法に記載の方法又はこれに準じる方法によって、製造することができる。
 そして、上記式[7−c]で表される化合物において、Zが式‐AA‐W‐R7Nで表される基又は式‐AA‐AA‐W‐R8Nで表される基である化合物は、本製造法に記載の方法と前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じる方法を組み合わせることによって製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000532
(In the above scheme, ring A , RA1, RA2 , RA3 , L1a, AA2, AA3 , AA4 , and PG1 are as described above.)
(1) (Step 7-1)
Using a weak acid to selectively cleave the bond with the resin without deprotecting the carboxy-protecting group (PG 1 ) of the compound [3-g] obtained in (8) in Production Method 3 above. can produce compound [7-a]. Examples of the weak acid include HFIP or its diluted solution.
(2) (Step 7-2)
The carboxy of the C-terminal aminocarboxylic acid compound of compound [7-a] obtained in (1) above and the amino of compound [7-b] are reacted to form an amide.
(3) (Step 7-3)
The compound of the present invention represented by formula [7-c] can be produced by deprotecting PG 1 of the compound obtained in (2) above. At this time, when there is a protected functional group on the side chain of the resin-bonded aminocarboxylic acid compound [3-g] used in (1) above and the amino compound [7-b] can deprotect the protective group of the functional group at the same time.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [7-c] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 7 above, compound [7-b] used as a starting compound can be produced by a known method or the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
Compounds in which Z is a group represented by the formula -OR 1 as described above with respect to production method 7 can also be produced according to the method described in scheme 7 or by a method known per se.
Further, the compound whose structure represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 - is the structure represented by the formula -AA 2 -AA 3 - and the structure represented by the formula -AA 2 - are also shown in Scheme 7. It can be produced according to the described method.
In the compound represented by the above formula [7-c], Z is a group represented by the formula -AA 5 -R 6C , a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R 7C , or the formula The compound represented by -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R 8C is produced by combining the method described in this production method with the method described in the above-mentioned production method 3 or a method analogous thereto. be able to.
In the compound represented by the above formula [7-c], Z is a group represented by the formula -W 5 -R 6N . Using the "compound represented by the formula H- W5-R6N " instead of the compound represented by (compound [7-b]), by the method described in this manufacturing method or a method analogous thereto. can do.
And in the compound represented by the above formula [7-c], Z is a group represented by the formula -AA 5 -W 6 -R 7N or a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -W 7 -R 8N can be produced by combining the method described in this production method with the method described in the above-described production method or a method analogous thereto.
製造法8
 後述の式[9−c]及び[10−c]で表される化合物の製造に使用する原料であって、下記スキーム中の式[8−c]で表される化合物の製造をスキーム8に示す。
《スキーム8》
Manufacturing method 8
Scheme 8 shows the production of a compound represented by formula [8-c] in the following scheme, which is a raw material used for the manufacture of compounds represented by formulas [9-c] and [10-c] described later. show.
《Scheme 8》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000533
(上記スキームにおいて、L1a、PG、及びPGは、前述の通りであり、
PGは、アミノの保護基を示す。)
(1)(工程8−1)
 化合物[8−a]のアミノの保護基(PG)を脱保護することで化合物[8−b]を製造することができる。
 PGとしては、例えばFmoc、Boc、Cbz、Alloc、t‐Buなどが挙げられる。
(2)(工程8−2)
 上記(1)で得られる化合物[8−b]のアミノヘクロロギ酸4‐ニトロフェニル(ClOCO‐Ph‐NO)を反応させることにより、化合物[8−c]を製造することができる。
 このようにして得られる化合物[8−c]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム8に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[8−a]は、公知の方法又は参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000533
(In the above scheme, L 1a , PG 1 and PG 2 are as described above,
PG 3 represents an amino protecting group. )
(1) (Step 8-1)
Compound [8-b] can be produced by deprotecting the amino-protecting group (PG 3 ) of compound [8-a].
PG 3 includes, for example, Fmoc, Boc, Cbz, Alloc, and t-Bu.
(2) (Step 8-2)
Compound [8-c] can be produced by reacting compound [8-b] obtained in (1) above with 4-nitrophenyl aminohechloroformate (ClOCO-Ph-NO 2 ).
The compound [8-c] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 8 above, compound [8-a] used as a starting compound can be produced by a known method or the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
製造法9
 上記化合物[I]において、
が前述のL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子、RN1が水素原子、RN3が水素原子である、下記式[9−c]で表される化合物の製造をスキーム9に示す。
《スキーム9》
Manufacturing method 9
In the above compound [I],
L 1 is the aforementioned L 1a ,
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -NH 2 ,
Scheme 9 shows the preparation of a compound represented by the following formula [9-c], wherein ZBG is carboxy, RZBG is a hydrogen atom, RN1 is a hydrogen atom, and RN3 is a hydrogen atom.
《Scheme 9》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000534
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程9−1)
 前述の製造法1における(4)で得られる化合物[1−c]のアミノへ、前記製造法8で得られる化合物[8−c]を反応させ、ウレアを形成させる。
(2)(工程9−2)
 上記(1)で得られる化合物のN末端側のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(3)(工程9−3)
 上記(2)で得られる化合物[9−a]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[9−b]を製造することができる。
(4)(工程9−4)
 上記(3)で得られる化合物[9−b]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[9−c]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(1)で用いた化合物[8−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[1−c]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[9−c]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム9に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、化合物[9−c]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム9に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[9−c]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基、式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム9に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000534
(In the above scheme, ring A, R A1 , R A2 , R A3 , L 1a , AA 2 , AA 3 , AA 4 , PG 1 and PG 2 are as described above.)
(1) (Step 9-1)
The amino of compound [1-c] obtained in (4) in Production Method 1 described above is reacted with compound [8-c] obtained in Production Method 8 described above to form urea.
(2) (Step 9-2)
The N-terminal amino-protecting group (PG 2 ) of the compound obtained in (1) above is deprotected.
(3) (Step 9-3)
Compound [9-b] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [9-a] obtained in (2) above to sulfonylate it.
(4) (Step 9-4)
The compound [9-b] obtained in the above (3) is cleaved with an acid to produce the compound of the present invention represented by the formula [9-c]. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in compound [8-c] used in (1) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of compound [1-c] used in (1) above, at the same time, the functional group can be deprotected.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [9-c] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 9 above, compound [1-f] used as a starting compound can be produced by a known method or the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
Here, in compound [9-c], a group represented by formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by formula -AA 2 -AA 3 -NH 2 and a group represented by formula -AA 2 A compound represented by —NH 2 can also be prepared according to the method described in Scheme 9.
Furthermore, in the compound [9-c], Z is a group represented by the formula -AA5 -AA6- AA7 - NH2 , a group represented by the formula -AA5 - AA6- NH2 , and a group represented by the formula - A compound represented by AA 5 -NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 9.
製造法10
 上記化合物[I]において、
が前述のL1aであり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子、RN1が水素原子、RN3が水素原子である、
下記式[10−c]で表される化合物の製造をスキーム10に示す。
《スキーム10》
Manufacturing method 10
In the above compound [I],
L 1 is the aforementioned L 1a ,
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -OH,
ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, R N1 is a hydrogen atom, and R N3 is a hydrogen atom;
Scheme 10 shows the production of a compound represented by the following formula [10-c].
《Scheme 10》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000535
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L1a、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程10−1)
 前述の製造法3における(5)で得られる化合物[3−e]のアミノへ、前記製造法8で得られる化合物[8−c]を反応させ、ウレアを形成させる。
(2)(工程10−2)
 上記(1)で得られる化合物のN末端側のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(3)(工程10−3)
 上記(2)で得られる化合物[10−a]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[10−b]を製造することができる。
(4)(工程10−4)
 上記(3)で得られる化合物[10−b]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[10−c]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(1)で用いた化合物[8−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[3−e]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[10−c]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム10に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、化合物[10−c]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム10に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[10−c]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基、式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム10に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000535
(In the above scheme, ring A, R A1 , R A2 , R A3 , L 1a , AA 2 , AA 3 , AA 4 , PG 1 and PG 2 are as described above.)
(1) (Step 10-1)
The amino of compound [3-e] obtained in (5) in Production Method 3 is reacted with compound [8-c] obtained in Production Method 8 to form urea.
(2) (Step 10-2)
The N-terminal amino-protecting group (PG 2 ) of the compound obtained in (1) above is deprotected.
(3) (Step 10-3)
Compound [10-b] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [10-a] obtained in (2) above for sulfonylation.
(4) (Step 10-4)
The compound of the present invention represented by the formula [10-c] can be produced by cleaving the bond with the resin of the compound [10-b] obtained in (3) above with an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in compound [8-c] used in (1) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of the compound [3-e] used in (1) above, at the same time, the functional group can be deprotected.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [10-c] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 10 above, compound [1-f] used as a starting compound can be produced by a known method or the method described in Reference Examples, or can be obtained by purchasing a commercially available product.
Here, in the compound [10-c], a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -OH, and a group represented by the formula -AA 2 - A compound represented by OH can also be produced according to the method described in Scheme 10.
Furthermore, in the compound [10-c], Z is a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -OH, a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -OH, and a group represented by the formula -AA 5 A compound that is a group represented by —OH can also be produced according to the method described in Scheme 10.
製造法11
 上記化合物[I]において、
が(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造であって、
12は下記式[II‐2‐2]
Manufacturing method 11
In the above compound [I],
L 1 is a structure represented by formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is the following formula [II-2-2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000536
で表される構造であり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子、RN1が水素原子である、
下記式[11−f]で表される化合物の製造をスキーム11に示す。
《スキーム11》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000536
is a structure represented by
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -NH 2 ,
ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and R N1 is a hydrogen atom;
Scheme 11 shows the production of a compound represented by the following formula [11-f].
《Scheme 11》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000537
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L12c、L12d、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程11−1)
 前述の製造法1における(4)で得られる化合物[1−c]のアミノへ、化合物[11−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(2)(工程11−2)
 上記(1)で得られる化合物[11−b]のアジドと化合物[11−c]のエチニルを反応させ、トリアゾール環を形成させる。
(3)(工程11−3)
 上記(2)で得られる化合物のN末端側のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(4)(工程11−4)
 上記(3)で得られる化合物[11−d]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[11−e]を製造することができる。
(5)(工程11−5)
 上記(4)で得られる化合物[11−e]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[11−f]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(2)で用いた化合物[11−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[1−c]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[11−f]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム11に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[11−a]、化合物[11−c]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、化合物[11−f]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム11に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[11−f]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基、式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム11に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000537
( In the above scheme, ring A , RA1 , RA2 , RA3, L12c , L12d, AA2, AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above.)
(1) (Step 11-1)
The carboxy of compound [11-a] is reacted with the amino of compound [1-c] obtained in (4) in Production Method 1 described above to form an amide.
(2) (Step 11-2)
The azide of compound [11-b] obtained in (1) above and the ethynyl of compound [11-c] are reacted to form a triazole ring.
(3) (Step 11-3)
The N-terminal amino-protecting group (PG 2 ) of the compound obtained in (2) above is deprotected.
(4) (Step 11-4)
Compound [11-e] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [11-d] obtained in (3) above for sulfonylation.
(5) (Step 11-5)
The compound of the present invention represented by formula [11-f] can be produced by cleaving the bond with the resin of compound [11-e] obtained in (4) above with an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in compound [11-c] used in (2) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of compound [1-c] used in (1) above, at the same time, the functional group can be deprotected.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [11-f] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 11 above, compound [11-a], compound [11-c], and compound [1-f] used as starting compounds are prepared by a known method or the method described in Reference Examples. It can be obtained by manufacturing or by purchasing a commercial product.
Here, in compound [11-f], a group represented by formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by formula -AA 2 -AA 3 -NH 2 and a group represented by formula -AA 2 A compound represented by —NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 11.
Furthermore, in the compound [11-f], Z is a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -NH 2 , a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -NH 2 , and a group represented by the formula - A compound represented by AA 5 -NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 11.
製造法12
 上記化合物[I]において、
が(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造であって、
12は前述の式[II‐2‐2]で表される構造であり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子、RN1が水素原子である、
下記式[12−d]で表される化合物の製造をスキーム12に示す。
《スキーム12》
Manufacturing method 12
In the above compound [I],
L 1 is a structure represented by formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a structure represented by the above formula [II-2-2],
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -OH,
ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and R N1 is a hydrogen atom;
Scheme 12 shows the production of a compound represented by the following formula [12-d].
《Scheme 12》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000538
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L12c、L12d、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程12−1)
 前述の製造法3における(5)で得られる化合物[3−e]のアミノへ、化合物[11−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(2)(工程12−2)
 上記(1)で得られる化合物[12−a]のアジドと化合物[11−c]のエチニルを反応させ、トリアゾール環を形成させる。
(3)(工程12−3)
 上記(2)で得られる化合物のN末端側のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(4)(工程12−4)
 上記(3)で得られる化合物[12−b]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[12−c]を製造することができる。
(5)(工程12−5)
 上記(4)で得られる化合物[12−c]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[12−d]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(2)で用いた化合物[11−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[3−e]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[12−d]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム12に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[11−a]、化合物[11−c]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、化合物[12−d]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム12に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[12−d]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基、式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム12に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000538
( In the above scheme, ring A , RA1 , RA2 , RA3, L12c , L12d, AA2, AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above.)
(1) (Step 12-1)
The carboxy of compound [11-a] is reacted with the amino of compound [3-e] obtained in (5) in Production Method 3 described above to form an amide.
(2) (Step 12-2)
The azide of compound [12-a] obtained in (1) above and the ethynyl of compound [11-c] are reacted to form a triazole ring.
(3) (Step 12-3)
The N-terminal amino-protecting group (PG 2 ) of the compound obtained in (2) above is deprotected.
(4) (Step 12-4)
Compound [12-c] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [12-b] obtained in (3) above for sulfonylation.
(5) (Step 12-5)
The compound [12-c] obtained in the above (4) is cleaved with an acid to produce the compound of the present invention represented by the formula [12-d]. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in compound [11-c] used in (2) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of the compound [3-e] used in (1) above, at the same time, the functional group can be deprotected.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [12-d] thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 12 above, compound [11-a], compound [11-c], and compound [1-f] used as starting compounds are prepared by a known method or the method described in Reference Examples. It can be obtained by manufacturing or by purchasing a commercial product.
Here, in the compound [12-d], a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -OH, and a group represented by the formula -AA 2 - A compound represented by OH can also be produced according to the method described in Scheme 12.
Furthermore, in the compound [12-d], Z is a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -OH, a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -OH, and a group represented by the formula -AA 5 A compound represented by -OH can also be produced according to the method described in Scheme 12.
製造法13
 上記化合物[I]において、
が(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造であって、
12は下記式[II‐2‐3]
Manufacturing method 13
In the above compound [I],
L 1 is a structure represented by formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 has the following formula [II-2-3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000539
で表される構造であり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子、RN1が水素原子である、
下記式[13−f]で表される化合物の製造をスキーム13に示す。
《スキーム13》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000539
is a structure represented by
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -NH 2 ,
ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and R N1 is a hydrogen atom;
Scheme 13 shows the production of a compound represented by the following formula [13-f].
《Scheme 13》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000540
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L12c、L12d、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程13−1)
 前述の製造法1における(4)で得られる化合物[1−c]のアミノへ、化合物[13−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(2)(工程13−2)
 上記(1)で得られる化合物[13−b]のエチニルと化合物[13−c]のアジドを反応させ、トリアゾール環を形成させる。
(3)(工程13−3)
 上記(2)で得られる化合物のN末端側のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(4)(工程13−4)
 上記(3)で得られる化合物[13−d]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[13−e]を製造することができる。
(5)(工程13−5)
 上記(4)で得られる化合物[13−e]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[13−f]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(2)で用いた化合物[13−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[1−c]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[13−f]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム13に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[13−a]、化合物[13−c]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、化合物[13−f]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム13に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[13−f]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐NHで表される基、式‐AA‐AA‐NHで表される基、及び式‐AA‐NHで表される基である化合物もスキーム13に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000540
( In the above scheme, ring A , RA1 , RA2 , RA3, L12c , L12d, AA2, AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above.)
(1) (Step 13-1)
The carboxy of compound [13-a] is reacted with the amino of compound [1-c] obtained in (4) in Production Method 1 described above to form an amide.
(2) (Step 13-2)
The ethynyl of compound [13-b] obtained in (1) above and the azide of compound [13-c] are reacted to form a triazole ring.
(3) (Step 13-3)
The N-terminal amino-protecting group (PG 2 ) of the compound obtained in (2) above is deprotected.
(4) (Step 13-4)
Compound [13-e] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [13-d] obtained in (3) above to sulfonylate the compound.
(5) (Step 13-5)
The compound of the present invention represented by the formula [13-f] can be produced by cleaving the bond with the resin of the compound [13-e] obtained in (4) above with an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in compound [13-c] used in (2) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of compound [1-c] used in (1) above, at the same time, the functional group can be deprotected.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [13-f] thus obtained can be isolated and purified by known means for separation and purification, such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 13 above, compound [13-a], compound [13-c], and compound [1-f] used as starting compounds are prepared by a known method or the method described in Reference Examples. It can be obtained by manufacturing or by purchasing a commercial product.
Here, in compound [13-f], a group represented by formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by formula -AA 2 -AA 3 -NH 2 and a group represented by formula -AA 2 A compound represented by —NH 2 can also be prepared according to the method described in Scheme 13.
Furthermore, in the compound [13-f], Z is a group represented by the formula -AA5 -AA6- AA7 - NH2 , a group represented by the formula -AA5 - AA6- NH2 , and a group represented by the formula - A compound represented by AA 5 -NH 2 can also be produced according to the method described in Scheme 13.
製造法14
 上記化合物[I]において、
が(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造であって、
12は前述の式[II‐2‐3]で表される構造であり、
式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基であり、
ZBGがカルボキシであり、RZBGが水素原子、RN1が水素原子である、
下記式[14−d]で表される化合物の製造をスキーム14に示す。
《スキーム14》
Manufacturing method 14
In the above compound [I],
L 1 is a structure represented by formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
L 12 is a structure represented by the above formula [II-2-3],
a group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -OH,
ZBG is carboxy, R ZBG is a hydrogen atom, and R N1 is a hydrogen atom;
Scheme 14 shows the production of a compound represented by the following formula [14-d].
《Scheme 14》
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000541
(上記スキームにおいて、環A、RA1、RA2、RA3、L12c、L12d、AA、AA、AA、PG、及びPGは、前述の通りである。)
(1)(工程14−1)
 前述の製造法3における(5)で得られる化合物[3−e]のアミノへ、化合物[13−a]のカルボキシを反応させ、アミドを形成させる。
(2)(工程14−2)
 上記(1)で得られる化合物[14−a]のエチニルと化合物[13−c]のアジドを反応させ、トリアゾール環を形成させる。
(3)(工程14−3)
 上記(2)で得られる化合物のN末端側のアミノの保護基(PG)を脱保護する。
(4)(工程14−4)
 上記(3)で得られる化合物[14−b]に対し、化合物[1−f]を反応させスルホニル化することにより、化合物[14−c]を製造することができる。
(5)(工程14−5)
 上記(4)で得られる化合物[14−c]に対し、酸を用いて樹脂との結合を切断することで式[14−d]で表される本発明化合物を製造することができる。このとき、上記(2)で用いた化合物[13−c]におけるカルボキシの保護基(PG)を同時に脱保護することができる。
 またこのとき、上記(1)で用いた化合物[3−e]の樹脂に結合しているアミノカルボン酸化合物においてその側鎖に保護されている官能基が存在する場合には、同時に当該官能基の保護基を脱保護することができる。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行う。
 このようにして得られる化合物[14−d]は、公知の分離精製手段、例えば、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィー等により単離精製することができる。
 なお、上記スキーム14に記載の方法において、原料化合物として用いられる化合物[13−a]、化合物[13−c]、及び化合物[1−f]は、公知の方法若しくは参考例に記載の方法により製造、又は市販品の購入により入手することができる。
 ここで、化合物[14−d]において、式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム14に記載の方法に準じて製造することができる。
 さらに、化合物[14−d]において、Zが式‐AA‐AA‐AA‐OHで表される基、式‐AA‐AA‐OHで表される基、及び式‐AA‐OHで表される基である化合物もスキーム14に記載の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000541
( In the above scheme, ring A , RA1 , RA2 , RA3, L12c , L12d, AA2, AA3 , AA4 , PG1 , and PG2 are as described above.)
(1) (Step 14-1)
The carboxy of compound [13-a] is reacted with the amino of compound [3-e] obtained in (5) in Production Method 3 above to form an amide.
(2) (Step 14-2)
The ethynyl of compound [14-a] obtained in (1) above is reacted with the azide of compound [13-c] to form a triazole ring.
(3) (Step 14-3)
The N-terminal amino-protecting group (PG 2 ) of the compound obtained in (2) above is deprotected.
(4) (Step 14-4)
Compound [14-c] can be produced by reacting compound [1-f] with compound [14-b] obtained in (3) above for sulfonylation.
(5) (Step 14-5)
The compound of the present invention represented by the formula [14-d] can be produced by cleaving the bond with the resin of the compound [14-c] obtained in (4) above with an acid. At this time, the carboxy-protecting group (PG 1 ) in compound [13-c] used in (2) above can be deprotected at the same time.
At this time, when a protected functional group is present in the side chain of the aminocarboxylic acid compound bound to the resin of the compound [3-e] used in (1) above, at the same time, the functional group can be deprotected.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and bond is cut.
The compound [14-d] thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means such as concentration under reduced pressure, reprecipitation, solvent extraction, crystallization and chromatography.
In the method described in Scheme 14 above, compound [13-a], compound [13-c], and compound [1-f] used as starting compounds are prepared by a known method or the method described in Reference Examples. It can be obtained by manufacturing or by purchasing a commercial product.
Here, in compound [14-d], a group represented by formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by formula -AA 2 -AA 3 -OH, and a group represented by formula -AA 2 - A compound having a group represented by OH can also be produced according to the method described in Scheme 14.
Furthermore, in the compound [14-d], Z is a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -OH, a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -OH, and a group represented by the formula -AA 5 A compound represented by -OH can also be produced according to the method described in Scheme 14.
 前述のスキーム1~14に示す、本発明に係る化合物[I]の製造方法において、アミノカルボン酸としては全てのアミノ酸を用いることができ、天然タンパク原性L‐アミノ酸、天然非タンパク原性アミノ酸、D‐アミノ酸及び非天然アミノ酸を使用することもできる。さらに、これらアミノ酸の他、別途合成した様々なアミノカルボン酸化合物を使用することもできる。ここで、該様々なアミノカルボン酸化合物としては、例えば、2つ以上のアミノカルボン酸化合物がアミド化された化合物を使用することができる。
 脂溶性保護基としては、例えば、9‐フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、tert‐ブチルオキシカルボニル(Boc)、ベンジル(Bn)、アリル(Allyl)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、アセチル(Ac)等のカーボネート系、アミド系、又はアルキル系の保護基を挙げることができる。アミノ酸に脂溶性保護基を導入するには、例えばFmocを導入する場合には、9‐フルオレニルメチル‐N‐スクシニジルカーボネートと炭酸水素ナトリウムを加えて反応を行うことにより導入できる。反応は0~50℃、好ましくは室温で、約1~5時間程度行うのが良い。
 樹脂(レジン)としては、通常、固相合成で使用する樹脂であればよく、例えば、塩素原子で官能化された2‐クロロトリチルクロリド樹脂、Wang樹脂、HMPA‐PEGA樹脂、アミノで官能化されたAmino‐PEGA樹脂を用いることができる。
 ペプチドC末端のアミド体を得る方法としては、アミド体合成用樹脂を用いて固相合成するのがよい。例えば、Rink‐Amide‐AM樹脂、SAL‐PEG樹脂、SAL‐MBHA樹脂、Rink‐Amide‐PEGA樹脂を用いることができる。これらの樹脂とペプチドを酸で切断することにより、ペプチドC末端のアミド体を得ることができる。
 脂溶性保護基でアミノが保護されたアミノ酸と樹脂の結合は、例えば、ヒドロキシを有する樹脂や塩素原子で官能化された樹脂を使用する場合には、アミノ酸のカルボキシを樹脂にエステル結合させることにより、結合することができる。
 また、アミノで官能化された樹脂を使用する場合には、アミノ酸のカルボキシを樹脂にアミド結合させることにより、結合することができる。
 2‐クロロトリチルクロリド樹脂を用いる場合、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエチルアミン、ピリジン等の塩基を用いることでエステル化を行うことができる。
 ヒドロキシを有する樹脂を用いる場合、エステル化触媒として、例えば、1‐(メシチレン‐2‐スルホニル)‐3‐ニトロ‐1,2,4‐トリアゾール(MSNT)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)等の公知の脱水縮合剤を用いることができる。アミノ酸と脱水縮合剤との使用割合は、前者1当量に対して、後者が、通常1~10当量、好ましくは2~5当量である。
 エステル化反応は、例えば、固相カラムに樹脂を入れ、この樹脂を溶媒で洗浄し、その後アミノ酸の溶液を加えることにより行うのが好ましい。洗浄用溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジメチルホルムアミド(DMF)、2‐プロパノール、ジクロロメタン等を挙げることができる。アミノ酸を溶解する溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、DMF、ジクロロメタン等を挙げることができる。エステル化反応は0~50℃、好ましくは室温で、約10分~30時間程度、好ましくは15分~24時間程度行うのが良い。
 この時固相上の未反応のヒドロキシを、アルコール・塩基によって処理することも好ましい。
 脂溶性保護基の脱離は、例えば、塩基で処理することにより行うことができる。塩基としては、例えば、ピペリジン、モルホリン等を挙げることができる。その際、溶媒の存在下で行うのが好ましい。溶媒としては、例えば、DMF、DMSO、メタノール等を挙げることができる。
 遊離したアミノと、脂溶性保護基でアミノが保護された任意のアミノ酸のカルボキシとのアミド化反応は、活性化剤及び溶媒の存在下行うのが好ましい。
 活性化剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1‐エチル‐3‐(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(WSC/HCl)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、ジエチルシアノホスホネート(DEPC)、ベンゾトリアゾール‐1‐イルオキシ−トリス ピロリジノホスホニウム(DIPCI)、ベンゾトリアゾール‐1‐イルオキシ‐トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、1‐ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1‐ヒドロキシ‐7‐アザベンゾトリアゾール(HOAt)、ヒドロキシフタルイミド(HOPht)、ペンタフルオロフェノ−ル(Pfp‐OH)、2‐(1H‐ベンゾトリアゾール‐1‐イル)‐1,1,3,3‐テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、1‐[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]‐5‐クロロ‐1H‐ベンソトリアゾリウム 3‐オキド ヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、O‐(7‐アザベンゾトリアゾール‐1‐イル)‐1,1,3,3‐テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスホネート(HATU)、O‐ベンゾトリアゾール‐1‐イル‐1,1,3,3‐テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、3,4‐ジヒドロ‐3‐ヒドロジ‐4‐オキサ‐1,2,3‐ベンゾトリアジン(Dhbt)、N‐[1‐(シアノ‐2‐エトキシ‐2‐オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ(モルホリノ)]ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、シアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(Oxyma)、プロピルホスホン酸無水物(T3P)等を挙げることができる。
 活性化剤の使用量は、脂溶性の保護基でアミノが保護された任意のアミノ酸に対して、1~20当量、好ましくは1~10当量、さらに好ましくは、1~5当量とするのが好ましい。
 溶媒としては、例えば、DMF、DMSO、ジクロロメタン等を挙げることができる。反応は0~50℃、好ましくは室温で、約10分~30時間程度、好ましくは15分~2時間程度行うのが良い。
 この時反応の進行率が低いものについては、アミド化の操作を繰り返すことによって進行率を上げることができる。
 またこの時、固相上の未反応のアミノを、無水酢酸等を用いてアセチル化してキャッピングすることも好ましい。
 樹脂からペプチド鎖を切断する場合には、酸による処理で行うことができる。酸としては、例えば、トリフルオロ酢酸(TFA)、フッ化水素(HF)、ヘキサフルオロ‐2‐プロパノール(HFIP)を挙げることができる。脱樹脂反応は0~50℃、好ましくは室温で、約10分~10時間程度、好ましくは30分~4時間程度行うのが良い。
In the method for producing compound [I] according to the present invention shown in Schemes 1 to 14 above, all amino acids can be used as the aminocarboxylic acid, including natural proteinogenic L-amino acids and natural non-proteinogenic amino acids. , D-amino acids and unnatural amino acids can also be used. In addition to these amino acids, various aminocarboxylic acid compounds synthesized separately can also be used. Here, as the various aminocarboxylic acid compounds, for example, a compound in which two or more aminocarboxylic acid compounds are amidated can be used.
Fat-soluble protecting groups include, for example, 9-fluorenylmethoxycarbonyl (Fmoc), tert-butyloxycarbonyl (Boc), benzyl (Bn), allyl (Allyl), allyloxycarbonyl (Alloc), acetyl (Ac) Carbonate-based, amide-based, or alkyl-based protecting groups such as A fat-soluble protecting group can be introduced into an amino acid by adding 9-fluorenylmethyl-N-succinidyl carbonate and sodium hydrogencarbonate and reacting, for example, in the case of introducing Fmoc. The reaction is preferably carried out at 0 to 50° C., preferably room temperature, for about 1 to 5 hours.
As the resin, any resin usually used in solid-phase synthesis may be used, for example, chlorine atom-functionalized 2-chlorotrityl chloride resin, Wang resin, HMPA-PEGA resin, amino-functionalized Amino-PEGA resin can be used.
As a method for obtaining an amide at the C-terminus of a peptide, solid phase synthesis using a resin for synthesizing an amide is preferred. For example, Rink-Amide-AM resin, SAL-PEG resin, SAL-MBHA resin, Rink-Amide-PEGA resin can be used. By cleaving these resins and peptides with an acid, an amide at the C-terminus of the peptide can be obtained.
The binding of an amino acid whose amino is protected with a fat-soluble protective group to a resin is achieved by, for example, ester-bonding the carboxy of the amino acid to the resin when using a resin having a hydroxy group or a resin functionalized with a chlorine atom. , can be combined.
Alternatively, if an amino-functionalized resin is used, the carboxy of the amino acid can be attached via an amide bond to the resin.
When 2-chlorotrityl chloride resin is used, it can be esterified using a base such as diisopropylethylamine (DIPEA), triethylamine, pyridine, or the like.
When using a resin having hydroxy, esterification catalysts such as 1-(mesitylene-2-sulfonyl)-3-nitro-1,2,4-triazole (MSNT), dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diisopropylcarbodiimide (DIC ) and other known dehydration-condensation agents can be used. The proportion of the amino acid and the dehydration-condensation agent to be used is usually 1 to 10 equivalents, preferably 2 to 5 equivalents, of the latter to 1 equivalent of the former.
The esterification reaction is preferably carried out, for example, by placing the resin in a solid phase column, washing the resin with a solvent, and then adding a solution of amino acids. Examples of washing solvents include chloroform, dimethylformamide (DMF), 2-propanol, and dichloromethane. Solvents that dissolve amino acids include, for example, chloroform, dimethylsulfoxide (DMSO), DMF, and dichloromethane. The esterification reaction is preferably carried out at 0 to 50° C., preferably room temperature, for about 10 minutes to 30 hours, preferably about 15 minutes to 24 hours.
At this time, it is also preferable to treat unreacted hydroxy on the solid phase with an alcohol/base.
Detachment of the fat-soluble protective group can be performed, for example, by treatment with a base. Examples of bases include piperidine and morpholine. At that time, it is preferable to carry out in the presence of a solvent. Examples of solvents include DMF, DMSO, and methanol.
The amidation reaction between free amino and carboxy of any amino acid whose amino is protected with a fat-soluble protecting group is preferably carried out in the presence of an activating agent and a solvent.
Examples of activating agents include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3-(dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride (WSC/HCl), diphenylphosphorylazide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI), diethyl Cyanophosphonate (DEPC), benzotriazol-1-yloxy-tris pyrrolidinophosphonium (DIPCI), benzotriazol-1-yloxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (PyBOP), 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), hydroxysuccinimide (HOSu), dimethylaminopyridine (DMAP), 1-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt), hydroxyphthalimide (HOPht), pentafluorophenol (Pfp-OH), 2-(1H-benzotriazole-1 -yl)-1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HBTU), 1-[bis(dimethylamino)methylene]-5-chloro-1H-benzotriazolium 3-oxide hexafluorophosphate (HCTU), O-(7-azabenzotriazol-1-yl)-1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphonate (HATU), O-benzotriazol-1-yl-1,1, 3,3-tetramethyluronium tetrafluoroborate (TBTU), 3,4-dihydro-3-hydrodi-4-oxa-1,2,3-benzotriazine (Dhbt), N-[1-(cyano-2 -ethoxy-2-oxoethylideneaminooxy)dimethylamino(morpholino)]uronium hexafluorophosphate (COMU), ethyl cyano(hydroxyimino)acetate (Oxyma), propylphosphonic anhydride (T3P), and the like. .
The amount of the activator used is 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 10 equivalents, more preferably 1 to 5 equivalents, relative to any amino acid whose amino is protected with a fat-soluble protecting group. preferable.
Examples of solvents include DMF, DMSO, and dichloromethane. The reaction is carried out at 0 to 50° C., preferably room temperature, for about 10 minutes to 30 hours, preferably about 15 minutes to 2 hours.
If the rate of progress of the reaction is low at this time, the rate of progress can be increased by repeating the amidation operation.
At this time, it is also preferable to acetylate and cap unreacted amino on the solid phase using acetic anhydride or the like.
Cleavage of the peptide chain from the resin can be carried out by treatment with an acid. Acids can include, for example, trifluoroacetic acid (TFA), hydrogen fluoride (HF), hexafluoro-2-propanol (HFIP). The deresin reaction is preferably carried out at 0 to 50° C., preferably room temperature, for about 10 minutes to 10 hours, preferably about 30 minutes to 4 hours.
 本発明は、以下の参考例、実施例、及び試験例によってさらに詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
 なお、以下の参考例及び実施例に記載した化合物の他、対応するビルディングブロックは参考例に記載の方法か、市販で入手、若しくは文献公知の方法で得ることができる。また、市販の試薬については適宜保護基を掛け変えて若しくは脱保護して使用することができる。
The present invention will be described in more detail by the following Reference Examples, Examples, and Test Examples, but these do not limit the present invention, and may be changed without departing from the scope of the present invention. .
In addition to the compounds described in the following Reference Examples and Examples, the corresponding building blocks can be obtained by the methods described in Reference Examples, commercially available products, or methods known in the literature. In addition, commercially available reagents can be used by appropriately changing the protective group or deprotecting them.
本明細書中の略語を以下に示す。
Allyl:アリル
APCI:大気圧化学イオン化法
Cl:クロロ
t‐Bu、tert‐Bu:ターシャリーブチル
Boc:ターシャリーブトキシカルボニル
BocO:二炭酸ジ‐tert‐ブチル
Cbz:ベンジルオキシカルボニル
COMU:N‐[1‐(シアノ‐2‐エトキシ‐2‐オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ(モルホリノ)]ウロニウムヘキサフルオロホスフェート
dba:トリス(ジベンジリデンアセトン)
DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMF:ジメチルホルムアミド
DMSO‐d:6重水素化ジメチルスルホキシド
CDCl:重水素化クロロホルム
CDOD‐d:4重水素化メタノール
ELSD:蒸発光散乱検出器
ESI:エレクトロスプレーイオン化法
Fmoc:9‐フルオレニルメチルオキシカルボニル
GABA:ガンマ−アミノ酪酸
HATU:O‐(7‐アザベンゾトリアゾール‐1‐イル)‐1,1,3,3‐テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスホネート
HFIP:ヘキサフルオロ‐2‐プロパノール
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析法
NMP:1‐メチル‐2‐ピロリドン
Oxyma:シアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル
sec:セカンダリー
tert:ターシャリー
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
UV:紫外線
Abbreviations used in this specification are shown below.
Allyl: allyl APCI: atmospheric pressure chemical ionization method Cl: chloro t-Bu, tert-Bu: tertiary butyl Boc: tertiary butoxycarbonyl Boc 2 O: di-tert-butyl dicarbonate Cbz: benzyloxycarbonyl COMU: N- [1-(Cyano-2-ethoxy-2-oxoethylideneaminooxy)dimethylamino(morpholino)]uronium hexafluorophosphate dba: Tris(dibenzylideneacetone)
DIAD: diisopropyl azodicarboxylate DIPEA: diisopropylethylamine DMF: dimethylformamide DMSO-d6: hexadeuterated dimethyl sulfoxide CDCl3 : deuterated chloroform CD3 OD-d: tetradeuterated methanol ELSD: evaporative light scattering detector ESI: electrospray ionization Fmoc: 9-fluorenylmethyloxycarbonyl GABA: gamma-aminobutyric acid HATU: O-(7-azabenzotriazol-1-yl)-1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphonate HFIP: hexafluoro-2-propanol HPLC: high performance liquid chromatography LCMS: liquid chromatography mass spectrometry NMP: 1-methyl-2-pyrrolidone Oxyma: ethyl cyano(hydroxyimino)acetate sec: secondary tert: tertiary TFA: Trifluoroacetic acid THF: Tetrahydrofuran UV: Ultraviolet
本明細書中で、「室温」とは、特に断りがない限り、20~30℃を指す。
「氷冷下」とは、特に断りがない限り、0~5℃を指す。
As used herein, "room temperature" refers to 20 to 30°C unless otherwise specified.
"Under ice cooling" refers to 0 to 5°C unless otherwise specified.
 本明細書中で、カラムクロマトグラフィーを使用して精製した際の「シリカゲルカートリッジ」には、バイオタージ社製Biotage(登録商標)SNAP Ultra、Biotage(登録商標)Sfar Silica HCD、Biotage(登録商標)Sfar AminoD、ビュッヒ社製REVELERIS(登録商標)Silica、又はビュッヒ社製REVELERIS(登録商標)C18を使用した。 In this specification, the "silica gel cartridge" when purified using column chromatography includes Biotage (registered trademark) SNAP Ultra, Biotage (registered trademark) Sfar Silica HCD, Biotage (registered trademark) Sfar Amino D, Buchi REVELERIS (registered trademark) Silica, or BUCHI REVELERIS (registered trademark) C18 was used.
 MS分取精製は逆相カラムクロマトグラフィーを使用し、(以下、分取LCMSと記載する場合もある)は下記4条件より適宜選択し、精製を行った。
分取装置:Agilent社 Agilent 1260 Infinity及びAgilent 6130(イオン化法:Electron Spray Ionization:ESI)、ELSD検出器が付属する場合はAgilent 385‐ELSDを用いた。
溶媒:A液:0.1%ギ酸含有水、B液:0.1%ギ酸含有アセトニトリル、C液:0.1%TFA含有水、D液:0.1%TFA含有アセトニトリル
流速:50mL/min.
カラムは以下のいずれかを用いた。
Waters XBridge Prep C18、5μm、30×50mm
Waters XSelect CSH C18、5μm、30×50mm
(分取条件A)
0.0‐0.5分(A液/B液=90/10)
0.5‐7.5分(A液/B液=90/10~20/80)
7.5‐7.95分(A液/B液=20/80)
7.95‐8.0分(A液/B液=20/80~5/95)
8.0‐9.0分(A液/B液=5/95)
(分取条件B)
0.0‐0.5分(A液/B液=95/5)
0.5‐7.5分(A液/B液=95/5~50/50)
7.5‐7.95分(A液/B液=50/50)
7.95‐8.0分(A液/B液=50/50~5/95)
8.0‐9.0分(A液/B液=5/95)
(分取条件C)
0.0‐0.5分(C液/D液=90/10)
0.5‐7.5分(C液/D液=90/10~20/80)
7.5‐7.95分(C液/D液=20/80)
7.95‐8.0分(C液/D液=20/80~5/95)
8.0‐9.0分(C液/D液=5/95)
(分取条件D)
0.0‐0.5分(C液/D液=95/5)
0.5‐7.5分(C液/D液=95/5~50/50)
7.5‐7.95分(C液/D液=50/50)
7.95‐8.0分(C液/D液=50/50~5/95)
8.0‐9.0分(C液/D液=5/95)
Reversed-phase column chromatography was used for MS preparative purification, and (hereinafter sometimes referred to as preparative LCMS) was appropriately selected from the following four conditions for purification.
Preparative apparatus: Agilent 1260 Infinity and Agilent 6130 (ionization method: Electron Spray Ionization: ESI) manufactured by Agilent, and Agilent 385-ELSD was used when an ELSD detector was attached.
Solvent: Liquid A: Water containing 0.1% formic acid, Liquid B: acetonitrile containing 0.1% formic acid, Liquid C: water containing 0.1% TFA, Liquid D: acetonitrile containing 0.1% TFA Flow rate: 50 mL/min .
Either of the following columns was used.
Waters XBridge Prep C18, 5 μm, 30×50 mm
Waters XSelect CSH C18, 5 μm, 30×50 mm
(Preparation condition A)
0.0-0.5 minutes (A solution/B solution = 90/10)
0.5-7.5 minutes (A solution/B solution = 90/10 to 20/80)
7.5-7.95 minutes (A solution/B solution = 20/80)
7.95-8.0 minutes (A solution/B solution = 20/80 to 5/95)
8.0-9.0 minutes (A solution/B solution = 5/95)
(Preparation condition B)
0.0-0.5 minutes (A solution/B solution = 95/5)
0.5-7.5 minutes (A solution/B solution = 95/5 to 50/50)
7.5-7.95 minutes (A solution/B solution = 50/50)
7.95-8.0 minutes (A solution/B solution = 50/50 to 5/95)
8.0-9.0 minutes (A solution/B solution = 5/95)
(Preparation condition C)
0.0-0.5 minutes (C solution/D solution = 90/10)
0.5-7.5 minutes (C solution/D solution = 90/10 to 20/80)
7.5-7.95 minutes (C solution/D solution = 20/80)
7.95-8.0 minutes (C solution/D solution = 20/80 to 5/95)
8.0-9.0 minutes (C solution/D solution = 5/95)
(Preparation condition D)
0.0-0.5 minutes (C solution/D solution = 95/5)
0.5-7.5 minutes (C solution/D solution = 95/5 to 50/50)
7.5-7.95 minutes (C solution/D solution = 50/50)
7.95-8.0 minutes (C solution/D solution = 50/50 to 5/95)
8.0-9.0 minutes (C solution/D solution = 5/95)
 逆相分取HPLCは逆相カラムクロマトグラフィーを使用し、(以下、分取HPLCと記載する場合もある)は下記2条件より適宜選択し、精製を行った。
分取装置:GILSON、ELSD検出器が付属する場合はSofTA Model 300S ELSDを用いた。
溶媒:A液:0.1%ギ酸(又はTFA)含有水、B液:0.1%ギ酸(又はTFA)含有アセトニトリル
流速:40mL/min.
カラムは以下のいずれかを用いた。
YMC‐Actus Triart C18 5μm 30x50mm、
Xbridge Prep C18 5μm OBD,30x50mm
(分取条件E)
0.0‐2.0分(A液/B液=90/10)
2.0‐11.0分(A液/B液=90/10~20/80)
11.0‐12.0分(A液/B液=20/80~5/95)
12.0‐13.5分(A液/B液=5/95)
13.5‐15.0分(A液/B液=90/10)
(分取条件F)
0.0‐3.0分(A液/B液=95/5)
3.0‐8.53分(A液/B液=95/5~80/20)
8.53‐10.0分(A液/B液=80/20)
10.0‐11.0分(A液/B液=80/20~50/50)
11.0‐12.2分(A液/B液=50/50~5/95)
12.2‐13.5分(A液/B液=5/95)
Reversed-phase preparative HPLC used reversed-phase column chromatography (hereinafter sometimes referred to as preparative HPLC) was appropriately selected from the following two conditions for purification.
Preparative device: GILSON, SoftTA Model 300S ELSD was used when an ELSD detector was attached.
Solvent: A solution: water containing 0.1% formic acid (or TFA), B solution: acetonitrile containing 0.1% formic acid (or TFA) Flow rate: 40 mL/min.
Either of the following columns was used.
YMC-Actus Triart C18 5μm 30x50mm,
Xbridge Prep C18 5μm OBD, 30x50mm
(Preparation condition E)
0.0-2.0 minutes (A solution/B solution = 90/10)
2.0-11.0 minutes (A solution/B solution = 90/10 to 20/80)
11.0-12.0 minutes (A solution/B solution = 20/80 to 5/95)
12.0-13.5 minutes (A solution/B solution = 5/95)
13.5-15.0 minutes (A solution/B solution = 90/10)
(Preparation condition F)
0.0-3.0 minutes (A solution/B solution = 95/5)
3.0-8.53 minutes (A solution/B solution = 95/5 to 80/20)
8.53-10.0 minutes (A solution/B solution = 80/20)
10.0-11.0 minutes (A solution/B solution = 80/20 to 50/50)
11.0-12.2 minutes (A solution/B solution = 50/50 to 5/95)
12.2-13.5 minutes (A solution/B solution = 5/95)
 本明細書中記載の各機器データは以下の機器で測定した。
マイクロウェーブ反応装置:Initiator(Biotage)又はMonowave 300(Anton Paar)
NMRスペクトル:[H‐NMR]600MHz:JNM‐ECA600(日本電子)、400MHz:AVANCE III HD 400(BRUKER)
Each equipment data described in this specification was measured with the following equipment.
Microwave reactor: Initiator (Biotage) or Monowave 300 (Anton Paar)
NMR spectrum: [ 1 H-NMR] 600 MHz: JNM-ECA600 (JEOL), 400 MHz: AVANCE III HD 400 (BRUKER)
 本明細書中の高速液体クロマトグラフィーマススペクトル(LCMS)及び保持時間(RT)は、以下に示す条件で測定した。
(測定条件1)
測定機器:Shimadzu社 LCMS‐2010EV
カラム:Shimadzu XR‐ODS、2.2μm、2.0×30mm
イオン化法:ESI/APCI dual source
溶媒:A液:0.1%ギ酸含有水、B液:0.1%ギ酸含有アセトニトリル
流速:0.6mL/min.、検出法:UV210nm、254nm
(分析条件1‐A)
0.0‐1.0分(A液/B液=90/10~60/40)
1.0‐2.0分(A液/B液=60/40~1/99)
2.0‐2.6分(A液/B液=1/99)
(分析条件1‐B)
0.0‐0.5分(A液/B液=90/10)
0.5‐1.5分(A液/B液=90/10~60/40)
1.5‐2.5分(A液/B液=60/40~1/99)
2.5‐3.5分(A液/B液=1/99)
(分析条件1‐C)
0.0‐0.5分(A液/B液=90/10)
0.5‐1.5分(A液/B液=90/10~60/40)
1.5‐2.5分(A液/B液=60/40~1/99)
2.5‐5.0分(A液/B液=1/99)
(測定条件2)
測定機器:LC:Agilent社 Agilent 1290、MS:Agilent 6130
カラム:Waters Acquity CSH C18 1.7μm,2.1x50mm
イオン化法:ESI又はMultimode(ESI/APCI)
溶媒:A液:0.1%ギ酸含有水、B液:0.1%ギ酸含有アセトニトリル、C液:0.1%TFA含有水、D液:0.1%TFA含有アセトニトリル
流速:0.8mL/min.、検出法:UV210nm、254nm
ELSD検出器が付属する場合はAgilent 385‐ELSDを用いた。
(分析条件2‐A)
0.0‐0.8分(A液/B液=95/5~60/40)
0.8‐1.08分(A液/B液=60/40~1/99)
1.08‐1.38分(A液/B液=1/99)
(分析条件2‐B)
0.0‐1.2分(A液/B液=80/20~1/99)
1.2‐1.4分(A液/B液=1/99)
(分析条件2‐C)
0.0‐0.8分(A液/B液=70/30~1/99)
0.8‐1.4分(A液/B液=1/99)
(分析条件2‐D)
0.0‐0.8分(C液/D液=95/5~60/40)
0.8‐1.08分(C液/D液=60/40~1/99)
1.08‐1.38分(C液/D液=1/99)
(分析条件2‐E)
0.0‐1.2分(C液/D液=80/20~1/99)
1.2‐1.4分(C液/D液=1/99)
(分析条件2‐F)
0.0‐0.8分(C液/D液=70/30~1/99)
0.8‐1.4分(C液/D液=1/99)
The high performance liquid chromatography mass spectrum (LCMS) and retention time (RT) in this specification were measured under the conditions shown below.
(Measurement condition 1)
Measuring instrument: Shimadzu LCMS-2010EV
Column: Shimadzu XR-ODS, 2.2 μm, 2.0×30 mm
Ionization method: ESI/APCI dual source
Solvent: A solution: water containing 0.1% formic acid, B solution: acetonitrile containing 0.1% formic acid Flow rate: 0.6 mL/min. , Detection method: UV210nm, 254nm
(Analysis conditions 1-A)
0.0-1.0 minutes (A solution/B solution = 90/10 to 60/40)
1.0-2.0 minutes (A solution/B solution = 60/40 to 1/99)
2.0-2.6 minutes (A solution/B solution = 1/99)
(Analysis conditions 1-B)
0.0-0.5 minutes (A solution/B solution = 90/10)
0.5-1.5 minutes (A solution/B solution = 90/10 to 60/40)
1.5-2.5 minutes (A solution/B solution = 60/40 to 1/99)
2.5-3.5 minutes (A solution/B solution = 1/99)
(Analysis conditions 1-C)
0.0-0.5 minutes (A solution/B solution = 90/10)
0.5-1.5 minutes (A solution/B solution = 90/10 to 60/40)
1.5-2.5 minutes (A solution/B solution = 60/40 to 1/99)
2.5-5.0 minutes (A solution/B solution = 1/99)
(Measurement condition 2)
Measuring equipment: LC: Agilent 1290, MS: Agilent 6130
Column: Waters Acquity CSH C18 1.7 μm, 2.1×50 mm
Ionization method: ESI or Multimode (ESI/APCI)
Solvent: A solution: 0.1% formic acid-containing water, B solution: 0.1% formic acid-containing acetonitrile, C solution: 0.1% TFA-containing water, D solution: 0.1% TFA-containing acetonitrile Flow rate: 0.8 mL /min. , Detection method: UV210nm, 254nm
An Agilent 385-ELSD was used when an ELSD detector was attached.
(Analysis conditions 2-A)
0.0-0.8 minutes (A solution/B solution = 95/5 to 60/40)
0.8-1.08 minutes (A solution/B solution = 60/40 to 1/99)
1.08-1.38 minutes (A solution/B solution = 1/99)
(Analysis conditions 2-B)
0.0-1.2 minutes (A solution/B solution = 80/20 to 1/99)
1.2-1.4 minutes (A solution/B solution = 1/99)
(Analysis conditions 2-C)
0.0-0.8 minutes (A solution/B solution = 70/30 to 1/99)
0.8-1.4 minutes (A solution/B solution = 1/99)
(Analysis conditions 2-D)
0.0-0.8 minutes (C solution/D solution = 95/5 to 60/40)
0.8-1.08 minutes (C solution/D solution = 60/40 to 1/99)
1.08-1.38 minutes (C solution/D solution = 1/99)
(Analysis conditions 2-E)
0.0-1.2 minutes (C solution/D solution = 80/20 to 1/99)
1.2-1.4 minutes (C solution/D solution = 1/99)
(Analysis conditions 2-F)
0.0-0.8 minutes (C solution/D solution = 70/30 to 1/99)
0.8-1.4 minutes (C solution/D solution = 1/99)
 製造例、参考例、及び実施例中の化合物名は、「ACD/Name 2019.1.2(ACDLabs 2019.1.2,Advanced Chemistry Development Inc.)」により、命名した。 The compound names in Production Examples, Reference Examples, and Examples were named according to "ACD/Name 2019.1.2 (ACD Labs 2019.1.2, Advanced Chemistry Development Inc.)".
 なお、参考例及び実施例表の実施例番号に*がついているものについては、ジアステレオマー混合物である。またその測定データ及び実施例についてその活性値は、ジアステレオマー混合物として測定した値である。 It should be noted that those marked with * in the reference examples and the example numbers in the example table are diastereomeric mixtures. The activity values of the measurement data and examples are the values measured as diastereomeric mixtures.
参考例1−1 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐[2‐(trifluoromethyl)pyridin‐4‐yl]‐L‐alanine Reference Example 1-1 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000542
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000542
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000543
 トリフェニルフォスフィン(20mmol)及びイミダゾール(20mmol)のクロロホルム(150mL)溶液に、氷冷下でヨウ素(20mmol)を少しずつ加えた。その後、室温で30分攪拌した。反応系を再び氷冷し、tert‐butyl N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐serinate(5.0g)のクロロホルム(50mL)溶液を加え、室温で22時間攪拌した。反応終了後反応液をろ過し、ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジREVELERIS(登録商標)Silica 120g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=95:5~80:20)で精製し、本工程(1)における目的物(7.7g)を黄色ガム状物質として得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.42‐1.61(s,9H)3.52‐3.67(m,2H)4.19‐4.29(m,1H)4.30‐4.38(m,1H)4.39‐4.49(m,2H)5.58‐5.73(m,1H)7.27‐7.36(m,2H)7.37‐7.48(m,2H)7.62(br d,J=7.09Hz,2H)7.68‐7.87(m,2H)
LCMS(516.1[M+Na]、1.016min.(分析条件:2‐C))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000543
To a solution of triphenylphosphine (20 mmol) and imidazole (20 mmol) in chloroform (150 mL) was added little by little iodine (20 mmol) under ice cooling. After that, the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. The reaction system was ice-cooled again, a solution of tert-butyl N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-serinate (5.0 g) in chloroform (50 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 22 hours. Stirred. After completion of the reaction, the reaction solution was filtered, and the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge REVELERIS (registered trademark) Silica 120 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate = 95:5 to 80:20), The desired product (7.7 g) was obtained as a yellow gum-like substance.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.42-1.61 (s, 9H) 3.52-3.67 (m, 2H) 4.19-4.29 (m, 1H)4. 30-4.38 (m, 1H) 4.39-4.49 (m, 2H) 5.58-5.73 (m, 1H) 7.27-7.36 (m, 2H) 7.37- 7.48 (m, 2H) 7.62 (br d, J=7.09Hz, 2H) 7.68-7.87 (m, 2H)
LCMS (516.1 [M+Na] + , 1.016 min. (analysis conditions: 2-C))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000544
 亜鉛(1.66mmol)及びヨウ素(0.16mmol)をフラスコに秤量し、系を窒素置換した。そこへ上記(1)で得られた化合物(0.61mmol)のDMF(1.5mL)溶液を加え、3分攪拌した。その後、60℃のオイルバス中で10分攪拌した。そこへ4‐bromo‐2‐(trifluoromethyl)pyridine(0.55mmol)、Pd(dba)(25mg)、及びdicyclohexyl(2’,6’‐dimethoxy[1,1’‐biphenyl]‐2‐yl)phosphane(0.08mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、60℃で2時間攪拌した。反応液を室温に戻し、酢酸エチル及び水を加えてしばらく攪拌した。反応溶液をセライト(登録商標)ろ過し、ろ液を集め、飽和食塩水で洗浄した。有機相を回収し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、乾燥剤をろ別して減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=90:10~50:50)で精製し、本工程(2)における目的物(278mg)を淡茶色ガム状物質として得た。
H NMR(600MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.41(s,9H)3.08‐3.26(m,1H)4.16‐4.27(m,1H)4.40(br dd,J=10.32,7.02Hz,1H)4.50(br dd,J=10.73,7.43Hz,1H)4.54‐4.63(m,1H)5.36(br d,J=6.19Hz,1H)7.23(br d,J=4.54Hz,1H)7.28‐7.35(m,2H)7.37‐7.46(m,2H)7.51(s,1H)7.58(d,J=7.43Hz,2H)7.78(br d,J=7.84Hz,2H)8.62(br d,J=4.54Hz,1H)
LCMS(513.3[M+H]、0.927min.(分析条件:2‐C))
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.54mmol)の1,4‐ジオキサン(2mL)溶液に、塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(4mol/L,3mL)を加え、室温で48時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。トルエン、ジエチルエーテル及びn‐ヘキサンを用いて固せることにより、標題化合物(101mg)を白色固体として得た。
H NMR(600MHz,DMSO‐d6)δ ppm 2.96‐3.06(m,1H)3.26(m,1H)4.10‐4.18(m,1H)4.18‐4.26(m,2H)4.27‐4.37(m,1H)7.20‐7.34(m,2H)7.40(m,2H)7.55‐7.65(m,2H)7.77‐7.82(m,1H)7.83‐7.92(m,3H)8.65(m,1H)
LCMS(457.1[M+H]、1.084min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000544
Zinc (1.66 mmol) and iodine (0.16 mmol) were weighed into a flask and the system was purged with nitrogen. A DMF (1.5 mL) solution of the compound (0.61 mmol) obtained in the above (1) was added thereto and stirred for 3 minutes. After that, the mixture was stirred in an oil bath at 60°C for 10 minutes. 4-bromo-2-(trifluoromethyl)pyridine (0.55 mmol), Pd 2 (dba) 3 (25 mg), and dicyclohexyl (2′,6′-dimethoxy[1,1′-biphenyl]-2-yl ) phosphane (0.08 mmol) in DMF (2 mL) was added and stirred at 60° C. for 2 hours. The reaction solution was returned to room temperature, ethyl acetate and water were added, and the mixture was stirred for a while. The reaction solution was filtered through Celite (registered trademark), and the filtrate was collected and washed with saturated brine. The organic phase was recovered, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered to remove the desiccant, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 90:10 to 50:50) to obtain the desired product (278 mg) in step (2). Obtained as a pale brown gum.
1 H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.41 (s, 9H) 3.08-3.26 (m, 1H) 4.16-4.27 (m, 1H) 4.40 (br dd , J = 10.32, 7.02 Hz, 1H) 4.50 (br dd, J = 10.73, 7.43 Hz, 1H) 4.54-4.63 (m, 1H) 5.36 (br d , J=6.19 Hz, 1H) 7.23 (br d, J=4.54 Hz, 1H) 7.28-7.35 (m, 2H) 7.37-7.46 (m, 2H)7. 51 (s, 1H) 7.58 (d, J = 7.43Hz, 2H) 7.78 (br d, J = 7.84Hz, 2H) 8.62 (br d, J = 4.54Hz, 1H)
LCMS (513.3 [M+H] + , 0.927 min. (analysis conditions: 2-C))
(3)
Hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (4 mol/L, 3 mL) was added to a 1,4-dioxane (2 mL) solution of the compound (0.54 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was stirred at room temperature for 48 hours. did. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. Solidification with toluene, diethyl ether and n-hexane gave the title compound (101 mg) as a white solid.
1 H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.96-3.06 (m, 1H) 3.26 (m, 1H) 4.10-4.18 (m, 1H) 4.18-4. 26 (m, 2H) 4.27-4.37 (m, 1H) 7.20-7.34 (m, 2H) 7.40 (m, 2H) 7.55-7.65 (m, 2H) 7.77-7.82 (m, 1H) 7.83-7.92 (m, 3H) 8.65 (m, 1H)
LCMS (457.1 [M+H] + , 1.084 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−2 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(3‐methylpyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-2 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(3-methylpyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000545
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(403.2[M+H]、0.587min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000545
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (403.2 [M+H] + , 0.587 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−3 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(2‐methylpyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-3 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(2-methylpyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000546
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(403.3[M+H],0.618min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000546
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (403.3 [M+H] + , 0.618 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−4 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl]‐3‐(2‐fluoropyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-4 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl]-3-(2-fluoropyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000547
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(407.2[M+H],1.035min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000547
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (407.2 [M+H] + , 1.035 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−5 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(3‐fluoropyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-5 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(3-fluoropyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000548
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を淡黄色油状物質として得た。
LCMS(407.2[M+H]、0.852min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000548
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a pale yellow oil from the corresponding starting material.
LCMS (407.2 [M+H] + , 0.852 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−6 3‐[2‐(difluoromethoxy)pyridin‐4‐yl]‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine Reference Example 1-6 3-[2-(difluoromethoxy)pyridin-4-yl]-N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000549
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を淡茶色油状物質として得た。
LCMS(455.2[M+H]、0.965min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000549
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a pale brown oil from the corresponding starting material.
LCMS (455.2 [M+H] + , 0.965 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−7 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(2‐methoxypyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-7 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(2-methoxypyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000550
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(419.2[M+H]、0.996min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000550
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (419.2 [M+H] + , 0.996 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−8 3‐(2,6‐dimethylpyridin‐4‐yl)‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl)‐L‐alanine Reference Example 1-8 3-(2,6-dimethylpyridin-4-yl)-N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000551
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000551
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例1−9 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(2‐methoxy‐5‐methylpyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-9 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(2-methoxy-5-methylpyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000552
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(433.2[M+H]、1.011min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000552
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (433.2 [M+H] + , 1.011 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−10 3‐(2,3‐dimethylpyridin‐4‐yl)‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine Reference Example 1-10 3-(2,3-dimethylpyridin-4-yl)-N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000553
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色粉末として得た。
LCMS(417.1[M+H]、0.588min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000553
The title compound was obtained as a brown powder from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 1-1.
LCMS (417.1 [M+H] + , 0.588 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−11 3‐(2‐carbamoyl‐5‐methylpyridin‐4‐yl)‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine Reference Example 1-11 3-(2-carbamoyl-5-methylpyridin-4-yl)-N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000554
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を淡茶色粉末として得た。
LCMS(446.1[M+H]、0.903min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000554
The title compound was obtained as a pale brown powder from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 1-1.
LCMS (446.1 [M+H] + , 0.903 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−12 3‐[2‐({3‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]propyl}carbamoyl)pyridin‐4‐yl]‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine Reference Example 1-12 3-[2-({3-[(tert-butoxycarbonyl)amino]propyl}carbamoyl)pyridin-4-yl]-N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl} -L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000555
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(589.2[M+H]、1.069min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000555
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (589.2 [M+H] + , 1.069 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−13 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(1‐methyl‐2‐oxo‐1,2‐dihydropyridin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-13 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(1-methyl-2-oxo-1,2-dihydropyridin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000556
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(419.2[M+H]、0.820min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000556
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (419.2 [M+H] + , 0.820 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−14 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyrimidin‐2‐yl‐L‐alanine Reference Example 1-14 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyrimidin-2-yl-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000557
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を濃茶色粉末として得た。
LCMS(390.3[M+H],0.921min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000557
The title compound was obtained as a dark brown powder from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 1-1.
LCMS (390.3 [M+H] + , 0.921 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−15 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyrimidin‐5‐yl‐L‐alanine Reference Example 1-15 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyrimidin-5-yl-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000558
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を赤色油状物質として得た。
LCMS(390.3[M+H],0.891min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000558
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a red oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (390.3 [M+H] + , 0.891 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−16 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐[2‐(trifluoromethyl)pyrimidin‐5‐yl]‐L‐alanine Reference Example 1-16 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-[2-(trifluoromethyl)pyrimidin-5-yl]-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000559
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を淡茶色油状物質として得た。
LCMS(458.2[M+H]、1.218min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000559
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a pale brown oil from the corresponding starting material.
LCMS (458.2 [M+H] + , 1.218 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−17 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(5‐methylpyrimidin‐4‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-17 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(5-methylpyrimidin-4-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000560
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(404.1[M+H]、0.912min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000560
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (404.1 [M+H] + , 0.912 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−18 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridazin‐3‐yl‐L‐alanine Reference Example 1-18 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridazin-3-yl-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000561
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色油状物質として得た。
LCMS(390.3[M+H]、0.868min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000561
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown oily substance from the corresponding starting material.
LCMS (390.3 [M+H] + , 0.868 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−19 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridazin‐4‐yl‐L‐alanine Reference Example 1-19 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridazin-4-yl-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000562
 参考例1−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を茶色ガム状物質として得た。
LCMS(390.3[M+H],0.847min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000562
Using a method similar to that described in Reference Example 1-1, the title compound was obtained as a brown gummy substance from the corresponding starting material.
LCMS (390.3 [M+H] + , 0.847 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例1−20 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(4‐oxo‐4,5,6,7‐tetrahydro‐1,2‐benzoxazol‐3‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-20 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(4-oxo-4,5,6,7-tetrahydro-1,2-benzoxazol-3-yl) -L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000563
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000563
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000564
 (3S)‐4‐tert‐butoxy‐3‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐4‐oxobutanoic acid(5.2mmol)、N,N‐dimethylpyridin‐4‐amine(5.7mmol)のクロロホルム(15mL)溶液をしばらく攪拌後、cyclohexane‐1,3‐dione(5.7mmol)を加え、室温で48時間攪拌した。反応終了後、硫酸水素カリウム(1mol/L)及び飽和食塩水を加えて激しく攪拌させた。クロロホルムで3回抽出し、有機相を回収した。フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、本工程(1)における目的物(1.97g)を淡黄色固体として得た。
LCMS(406.2[M+Na]、1.096min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000564
(3S)-4-tert-butoxy-3-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-4-oxobutanoic acid (5.2 mmol), N,N-dimethylpyridin-4-amine (5.7 mmol) in chloroform (15 mL) After stirring the solution for a while, cyclohexane-1,3-dione (5.7 mmol) was added and stirred at room temperature for 48 hours. After completion of the reaction, potassium hydrogensulfate (1 mol/L) and saturated brine were added and vigorously stirred. After extraction with chloroform three times, the organic phase was recovered. After passing through a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 95:5 to 60:40) to obtain the desired product ( 1.97 g) as a pale yellow solid.
LCMS (406.2 [M+Na] + , 1.096 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000565
 上記(1)で得られた化合物(5.1mmol)のエタノール(15mL)溶液にDIPEA(25.7mmol)、及びヒドロキシアミン・一塩酸塩(10.3mmol)を加え、室温で96時間攪拌した。反応終了後、硫酸水素カリウム(1mol/L)及びクロロホルムを加えて激しく攪拌させた。クロロホルムで3回抽出し、有機相を回収した。フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、本工程(2)における目的物(937mg)を無色ガム状物質として得た。
LCMS(403.2[M+Na]、1.055min.(分析条件:2‐B))
(3)
 上記(2)で得られた化合物(2.5mmol)に塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(4mol/L)を加え、室温で5時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた粗体を1,4‐ジオキサン:水(1:1、20mL)溶液とし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え液性が塩基性であることを確認した。そこへ1‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}oxy)pyrrolidine‐2,5‐dione(3.0mmol)を加え、室温で72時間攪拌した。反応終了後、塩酸(1mol/L)及び飽和食塩水を用いて酸性とした後に、クロロホルムで3回抽出した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=50:50~クロロホルム:メタノール=85:15)で精製し、標題化合物(389mg)を白色粉末として得た。
H NMR(600MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 2.10‐2.30(m,2H)2.44‐2.62(m,2H)2.89‐3.08(m,2H)3.33‐3.58(m,2H)4.10‐4.43(m,3H)4.72‐4.86(m,1H)6.13‐6.29(m,1H)7.27‐7.33(m,2H)7.38(br s,2H)7.55(br d,J=7.02Hz,2H)7.74(br d,J=6.61Hz,2H)
LCMS(447.1[M+H]+、0.765min.(分析条件:2‐C))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000565
DIPEA (25.7 mmol) and hydroxylamine monohydrochloride (10.3 mmol) were added to an ethanol (15 mL) solution of the compound (5.1 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 96 hours. After completion of the reaction, potassium hydrogensulfate (1 mol/L) and chloroform were added and vigorously stirred. After extraction with chloroform three times, the organic phase was recovered. After passing through a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 95:5 to 60:40) to obtain the desired product ( 937 mg) as a colorless gum.
LCMS (403.2 [M+Na] + , 1.055 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
A hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (4 mol/L) was added to the compound (2.5 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. A 1,4-dioxane:water (1:1, 20 mL) solution of the resulting crude product was added, and a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate was added to confirm that the solution was basic. 1-({[(9H-Fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}oxy)pyrrolidine-2,5-dione (3.0 mmol) was added thereto and stirred at room temperature for 72 hours. After completion of the reaction, the reaction mixture was acidified with hydrochloric acid (1 mol/L) and saturated brine, and then extracted with chloroform three times. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=50:50-chloroform:methanol=85:15) to give the title compound (389 mg). was obtained as a white powder.
1 H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.10-2.30 (m, 2H) 2.44-2.62 (m, 2H) 2.89-3.08 (m, 2H)3. 33-3.58 (m, 2H) 4.10-4.43 (m, 3H) 4.72-4.86 (m, 1H) 6.13-6.29 (m, 1H) 7.27- 7.33 (m, 2H) 7.38 (br s, 2H) 7.55 (br d, J = 7.02 Hz, 2H) 7.74 (br d, J = 6.61 Hz, 2H)
LCMS (447.1 [M+H]+, 0.765 min. (analytical conditions: 2-C))
参考例1−21 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(4,5,6,7‐tetrahydro‐1,2‐benzoxazol‐3‐yl)‐L‐alanine Reference Example 1-21 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(4,5,6,7-tetrahydro-1,2-benzoxazol-3-yl)-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000566
 参考例1−20に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を白色粉末として得た。
LCMS(433.2[M+H]、0.836min.(分析条件:2‐C))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000566
The title compound was obtained as a white powder from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 1-20.
LCMS (433.2 [M+H] + , 0.836 min. (analysis conditions: 2-C))
参考例2−1 [3‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)oxetan‐3‐yl]acetic acid Reference Example 2-1 [3-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)oxetan-3-yl]acetic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000567
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000567
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000568
 (3‐aminooxetan‐3‐yl)acetic acid(1.2mmol)の1,4‐ジオキサン(2mL)溶液に、水酸化リチウム・一水和物水溶液(1.5mmol,2mL)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に1mol/Lの塩酸を加えてpHを4付近に調整した。反応液をそのまま(2)に使用した。
(2)
 上記(1)で得られた反応液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を少しずつ加え、pHを8付近に調整した。反応液に1,4‐ジオキサン(0.5mL)を足し、その後1‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}oxy)pyrrolidine‐2,5‐dione(1.4mmol)を少しずつ加え、室温で一晩攪拌した。反応液中に析出物が認められたため、ろ別(φ40、No.5B)し、残渣を水でよく洗浄した。ろ液を回収し、クロロホルム(30mL)で2回分液した。水相を回収し、1mol/Lの塩酸でpHを2付近に調整後、クロロホルム(30mL)で3回抽出した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。残渣を逆相分取HPLC(Gilson、TFA系、分取条件E)で精製し、標題化合物(397mg)を白色粉末として得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 2.12(br s,1H)3.21(br s,1H)3.78(br s,1H)4.02(br s,1H)4.19(m,1H)4.41(br s,1H)4.55(br s,1H)4.63‐4.80(m,2H)7.30‐7.36(m,3H)7.41(m,2H)7.47‐7.59(m,2H)7.76(d,J=7.46Hz,2H)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000568
To a solution of (3-aminooxetan-3-yl)acetic acid (1.2 mmol) in 1,4-dioxane (2 mL) was added an aqueous solution of lithium hydroxide monohydrate (1.5 mmol, 2 mL). Stirred for .5 hours. After completion of the reaction, 1 mol/L hydrochloric acid was added to the reaction solution to adjust the pH to around 4. The reaction mixture was directly used in (2).
(2)
A saturated sodium bicarbonate aqueous solution was added little by little to the reaction liquid obtained in the above (1) to adjust the pH to around 8. 1,4-dioxane (0.5 mL) was added to the reaction solution, and then 1-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}oxy)pyrrolidine-2,5-dione (1.4 mmol) was added. It was added in portions and stirred overnight at room temperature. Since a precipitate was observed in the reaction solution, it was filtered (φ40, No. 5B) and the residue was thoroughly washed with water. The filtrate was collected and partitioned twice with chloroform (30 mL). The aqueous phase was collected, adjusted to pH around 2 with 1 mol/L hydrochloric acid, and then extracted three times with chloroform (30 mL). The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by reverse-phase preparative HPLC (Gilson, TFA system, preparative condition E) to give the title compound (397 mg) as a white powder.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.12 (br s, 1H) 3.21 (br s, 1H) 3.78 (br s, 1H) 4.02 (br s, 1H)4. 19 (m, 1H) 4.41 (br s, 1H) 4.55 (br s, 1H) 4.63-4.80 (m, 2H) 7.30-7.36 (m, 3H)7. 41 (m, 2H) 7.47-7.59 (m, 2H) 7.76 (d, J = 7.46Hz, 2H)
参考例3−1 4‐[(2S)‐3‐methyl‐2‐({[(prop‐2‐en‐1‐yl)oxy]carbonyl}amino)butoxy]benzoic acid Reference Example 3-1 4-[(2S)-3-methyl-2-({[(prop-2-en-1-yl)oxy]carbonyl}amino)butoxy]benzoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000569
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000569
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000570
 tert‐butyl[(2S)‐1‐hydroxy‐3‐methylbutan‐2‐yl]carbamate(10mmol)のTHF(10mL)溶液に、トリフェニルフォスフィン(12mmol)及びmethyl 4‐hydroxybenzoate(10mmol)を加え、氷冷した。そこへDIAD(11mmol)を滴下し、2時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチル(20mL)で2回抽出した。有機相を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、本工程(1)における目的物(1.9g)を無色油状物質として得た。
LCMS(360.3[M+Na]、1.171min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000570
To a solution of tert-butyl [(2S)-1-hydroxy-3-methylbutan-2-yl]carbamate (10 mmol) in THF (10 mL) was added triphenylphosphine (12 mmol) and methyl 4-hydroxybenzoate (10 mmol), Ice cold. DIAD (11 mmol) was added dropwise thereto and stirred for 2 hours. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution was added, and the mixture was extracted twice with ethyl acetate (20 mL). The organic phase was collected, dried over sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 0:100) to obtain the desired product ( 1.9 g) as a colorless oil.
LCMS (360.3 [M+Na] + , 1.171 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000571
 上記(1)で得られた化合物(5.6mmol)に、塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(4mol/L)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去し、本工程(2)における目的物(1.73g)を無色油状物質として得た。
LCMS(238.3[M+H]、0.700min.(分析条件:2‐A))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000571
A hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (4 mol/L) was added to the compound (5.6 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product (1.73 g) in step (2) as a colorless oil.
LCMS (238.3 [M+H] + , 0.700 min. (analysis conditions: 2-A))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000572
 上記(2)で得られた化合物(5.6mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にDIPEA(3.3mL)及びprop‐2‐en‐1‐yl carbonochloridate(9.3mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後クロロホルム(30mL)及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加えて攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~34:66)で精製し、本工程(3)における目的物(710mg)を無色油状物質として得た。
H NMR(400MHz,DMSO‐d6)δ ppm 0.67‐1.06(m,6H)1.83‐1.97(m,1H)3.59‐3.71(m,1H)3.83(s,3H)4.00‐4.11(m,2H)4.38‐4.54(m,2H)5.08‐5.21(m,1H)5.22‐5.35(m,1H)5.82‐5.97(m,1H)7.04(br d,J=8.19Hz,1H)7.27(br d,J=8.80Hz,1H)7.90(br d,J=8.19Hz,2H)
LCMS(322.3[M+H]、1.118min.(分析条件:2‐B))
(4)
 上記(3)で得られた化合物(2.2mmol)のエタノール(5mL)及び水(2.5mL)溶液に水酸化カリウム(11mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応終了後、クロロホルム(30mL)及び塩酸(1mol/L,20mL)を加えて攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去した。残渣として標題化合物(595mg)を白色粉末として得た。
H NMR(400MHz,acetone)δ ppm 1.02(d,J=6.72Hz,6H)2.68‐2.98(m,1H)3.71‐3.92(m,1H)4.05‐4.27(m,2H)4.36‐4.61(m,2H)5.03‐5.20(m,1H)5.20‐5.37(m,1H)5.79‐6.04(m,1H)6.22‐6.47(m,1H)7.05(br d,J=8.44Hz,2H)7.98(br d,J=8.44Hz,2H)10.71‐11.06(m,1H)
LCMS(308.2[M+H]、0.916min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000572
DIPEA (3.3 mL) and prop-2-en-1-yl carbonochloridate (9.3 mmol) were added to a tetrahydrofuran (10 mL) solution of the compound (5.6 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Stirred. After completion of the reaction, chloroform (30 mL) and saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (10 mL) were added and stirred. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 34:66) to obtain the desired product ( 710 mg) was obtained as a colorless oil.
1 H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.67-1.06 (m, 6H) 1.83-1.97 (m, 1H) 3.59-3.71 (m, 1H)3. 83 (s, 3H) 4.00-4.11 (m, 2H) 4.38-4.54 (m, 2H) 5.08-5.21 (m, 1H) 5.22-5.35 ( m, 1H) 5.82-5.97 (m, 1H) 7.04 (br d, J = 8.19 Hz, 1H) 7.27 (br d, J = 8.80 Hz, 1H) 7.90 ( br d, J = 8.19Hz, 2H)
LCMS (322.3 [M+H] + , 1.118 min. (analysis conditions: 2-B))
(4)
Potassium hydroxide (11 mmol) was added to a solution of the compound (2.2 mmol) obtained in (3) above in ethanol (5 mL) and water (2.5 mL), and the mixture was stirred at 60° C. for 1 hour. After completion of the reaction, chloroform (30 mL) and hydrochloric acid (1 mol/L, 20 mL) were added and stirred. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure. The title compound (595 mg) was obtained as a residue as a white powder.
1 H NMR (400 MHz, acetone) δ ppm 1.02 (d, J=6.72 Hz, 6H) 2.68-2.98 (m, 1H) 3.71-3.92 (m, 1H)4. 05-4.27 (m, 2H) 4.36-4.61 (m, 2H) 5.03-5.20 (m, 1H) 5.20-5.37 (m, 1H) 5.79- 6.04 (m, 1H) 6.22-6.47 (m, 1H) 7.05 (br d, J = 8.44 Hz, 2H) 7.98 (br d, J = 8.44 Hz, 2H) 10.71-11.06 (m, 1H)
LCMS (308.2 [M+H] + , 0.916 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例4−1 prop‐2‐en‐1‐yl(2S)‐2‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐4‐{[(4‐nitrophenoxy)carbonyl]amino}butanoate Reference Example 4-1 prop-2-en-1-yl(2S)-2-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-4-{[(4-nitrophenoxy)carbonyl] amino} butanoate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000573
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000573
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000574
 (2S)‐4‐(tert‐butoxycarbonylamino)‐2‐(9H‐fluoren‐9‐ylmethoxycarbonylamino)butanoic acid(5mmol)のDMF(5mL)溶液にDIPEA(10mmol)、及びAllyl Bromide(6mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、クロロホルム(30mL)、及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加えて攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:酢酸エチル)で精製し、本工程(1)における目的物(1.45g)を得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.44(s,9H)1.68‐1.88(m,1H)2.00‐2.13(m,1H)2.83‐3.11(m,1H)3.27‐3.54(m,1H)4.14‐4.29(m,1H)4.42(m,3H)4.57‐4.71(m,2H)4.87‐5.06(m,1H)5.19‐5.39(m,2H)5.49‐5.63(m,1H)5.71‐6.21(m,1H)7.28‐7.36(m,2H)7.36‐7.45(m,2H)7.51‐7.65(m,2H)7.77(br d,J=7.46Hz,2H)
LCMS(503.2[M+Na]、1.219min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000574
DIPEA (10 mmol) and Allyl Bromide (6 mmol) were added to a DMF (5 mL) solution of (2S)-4-(tert-butoxycarbonylamino)-2-(9H-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)butanoic acid (5 mmol), and stirred for 2 hours. After completion of the reaction, chloroform (30 mL) and saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (10 mL) were added and stirred. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: ethyl acetate) to obtain the desired product (1.45 g) in step (1).
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.44 (s, 9H) 1.68-1.88 (m, 1H) 2.00-2.13 (m, 1H) 2.83-3. 11 (m, 1H) 3.27-3.54 (m, 1H) 4.14-4.29 (m, 1H) 4.42 (m, 3H) 4.57-4.71 (m, 2H) 4.87-5.06 (m, 1H) 5.19-5.39 (m, 2H) 5.49-5.63 (m, 1H) 5.71-6.21 (m, 1H)7. 28-7.36 (m, 2H) 7.36-7.45 (m, 2H) 7.51-7.65 (m, 2H) 7.77 (br d, J=7.46Hz, 2H)
LCMS (503.2 [M+Na] + , 1.219 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000575
 上記(1)で得られた化合物(3mmol)に塩化水素‐酢酸エチル溶液(4mol/L,5mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応溶液にジエチルエーテルを加えた。析出した固体をろ取することで本工程(2)における目的物(1.02g)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO‐d6)δ ppm 1.83‐2.16(m,2H)2.71‐2.95(m,2H)4.08‐4.28(m,2H)4.28‐4.43(m,2H)4.54‐4.65(m,2H)5.26‐5.39(m,1H)5.76‐6.01(m,1H)7.25‐7.38(m,2H)7.38‐7.49(m,2H)7.63‐7.76(m,2H)7.83‐8.06(m,5H)
LCMS(381.4[M+H]、0.614min.(分析条件:2‐B))
(3)
 4‐nitrophenyl carbonochloridate(2mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液を氷冷したところへ、上記(2)で得られた化合物(1mmol)及びDIPEA(2.8mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)懸濁溶液を加え、そのまま1時間攪拌した。反応終了後、クロロホルム(30mL)、及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加えて攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去した。残渣として標題化合物(420mg)を黄色固体として得た。
LCMS(568.2[M+Na]、1.187min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000575
A hydrogen chloride-ethyl acetate solution (4 mol/L, 5 mL) was added to the compound (3 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, diethyl ether was added to the reaction solution. The precipitated solid was collected by filtration to obtain the desired product (1.02 g) in step (2) as a white solid.
1 H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.83-2.16 (m, 2H) 2.71-2.95 (m, 2H) 4.08-4.28 (m, 2H)4. 28-4.43 (m, 2H) 4.54-4.65 (m, 2H) 5.26-5.39 (m, 1H) 5.76-6.01 (m, 1H) 7.25- 7.38 (m, 2H) 7.38-7.49 (m, 2H) 7.63-7.76 (m, 2H) 7.83-8.06 (m, 5H)
LCMS (381.4 [M+H] + , 0.614 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
A solution of 4-nitrophenyl carbonochloridate (2 mmol) in tetrahydrofuran (3 mL) was cooled with ice, and a suspension of the compound (1 mmol) obtained in (2) above and DIPEA (2.8 mmol) in tetrahydrofuran (3 mL) was added, The mixture was stirred as it was for 1 hour. After completion of the reaction, chloroform (30 mL) and saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (10 mL) were added and stirred. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure. The title compound (420 mg) was obtained as a residue as a yellow solid.
LCMS (568.2 [M+Na] + , 1.187 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例4−2 prop‐2‐en‐1‐yl N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐N5‐[(4‐nitrophenoxy)carbonyl]‐L‐ornithinate Reference Example 4-2 prop-2-en-1-yl N2-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-N5-[(4-nitrophenoxy)carbonyl]-L-ornithinate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000576
 参考例4−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を白色粉末として得た。
LCMS(560.2[M+H]、1.245min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000576
The title compound was obtained as a white powder from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 4-1.
LCMS (560.2 [M+H] + , 1.245 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例4−3 prop‐2‐en‐1‐yl N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐N6‐[(4‐nitrophenoxy)carbonyl]‐L‐lysinate Reference Example 4-3 prop-2-en-1-yl N2-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-N6-[(4-nitrophenoxy)carbonyl]-L-lysinate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000577
 参考例4−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(596.2[M+Na]、1.260min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000577
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 4-1.
LCMS (596.2 [M+Na] + , 1.260 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例4−4 prop‐2‐en‐1‐yl N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐O‐(2‐{[(4‐nitrophenoxy)carbonyl]amino}ethyl)‐L‐serinate Reference Example 4-4 prop-2-en-1-ylN-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-O-(2-{[(4-nitrophenoxy)carbonyl]amino}ethyl) -L-serinate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000578
 参考例4−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を無色油状物質として得た。
LCMS(598.2[M+Na]、1.182min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000578
Using a method similar to that described in Reference Example 4-1, the title compound was obtained as a colorless oil from the corresponding starting material.
LCMS (598.2 [M+Na] + , 1.182 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例5−1 tert‐butyl(2S)‐2‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐4‐oxobutanoate Reference Example 5-1 tert-butyl(2S)-2-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-4-oxobutanoate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000579
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000579
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000580
 (3S)‐4‐tert‐butoxy‐3‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐4‐oxobutanoic acid(1.0mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に4‐methylmorpholine(1.0mmol)を加え、−10℃に冷却した。そこへ2‐methylpropyl carbonochloridate(1.0mmol)を加え、30分攪拌した。析出した白色固体をろ別し、得られたろ液を氷冷した。これを水素化ホウ素ナトリウム(2.0mmol)の水(10mL)溶液にゆっくり滴下し、滴下後30分攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)を加え、酢酸エチル(30mL)で3回抽出した。有機相を集め、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、本工程(1)における目的物(273mg)を淡黄色油状物質として得た。
LCMS(420.3[M+Na]、1.089min.(分析条件:2‐B))
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.68mmol)のクロロホルム(10mL)溶液を氷冷し、デス・マーチン・ペルヨージナン(0.82mmol)を加え、そのままの温度で1時間攪拌した。そこへ、チオ硫酸ナトリウム・五水和物の飽和水溶液(20mL)を加え10分間攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去し、残渣として標題化合物(225mg)を得た。
LCMS(418.2[M+Na]、1.152min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000580
(3S)-4-tert-butoxy-3-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-4-oxobutanoic acid (1.0 mmol) in tetrahydrofuran (10 mL) solution with 4-methylmorpholine (1.0 mmol) was added and cooled to -10°C. 2-methylpropyl carbonochloridate (1.0 mmol) was added thereto and stirred for 30 minutes. The precipitated white solid was separated by filtration, and the resulting filtrate was ice-cooled. This was slowly added dropwise to a solution of sodium borohydride (2.0 mmol) in water (10 mL), and the mixture was stirred for 30 minutes after dropping. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (30 mL) was added, and the mixture was extracted three times with ethyl acetate (30 mL). The organic phase was collected and washed with saturated brine. After drying with anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 0:100) to obtain the desired product ( 273 mg) was obtained as a pale yellow oil.
LCMS (420.3 [M+Na] + , 1.089 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
A chloroform (10 mL) solution of the compound (0.68 mmol) obtained in (1) above was ice-cooled, Dess-Martin periodinane (0.82 mmol) was added, and the mixture was stirred at that temperature for 1 hour. A saturated aqueous solution (20 mL) of sodium thiosulfate pentahydrate was added thereto and stirred for 10 minutes. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (225 mg) as a residue.
LCMS (418.2 [M+Na] + , 1.152 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例5−2 tert‐butyl N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐5‐oxo‐L‐norvalinate Reference Example 5-2 tert-butyl N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-5-oxo-L-norvalinate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000581
 参考例5−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(432.3[M+Na]、0.899min.(分析条件:2‐C))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000581
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 5-1.
LCMS (432.3 [M+Na] + , 0.899 min. (analysis conditions: 2-C))
参考例6−1 {[(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐5‐oxopentanoyl]amino}acetic acid Reference Example 6-1 {[(4S)-5-tert-butoxy-4-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-5-oxopentanoyl]amino}acetic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000582
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000582
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000583
 (4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐5‐oxopentanoic acid(100mmol)及び4‐methylbenzene‐1‐sulfonic acid‐benzyl glycinate(120mmol)の酢酸エチル(200mL)溶液にDIPEA(500mmol)を加えた後、反応溶液を氷冷した。そこへpropanephosphonic acid anhydrideの酢酸エチル溶液(濃度:50%、150mL)を1時間かけて加え、更に3時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加えて攪拌し、酢酸エチル(150mL)で2回抽出した。有機相を集め、水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L、100mL)、及び飽和食塩水(100mL)で洗浄した。残った有機相に珪藻土(500mL)を加え、溶媒を減圧下留去した。シリカゲルパッド(Nacarai CHROMATREX NH、400mL)を吸引ろ過機に設置し、目的物を含む珪藻土をシリカゲルの上に載せた。酢酸エチル:n‐ヘキサン(1:1、1500mL)で目的物を溶出した。減圧下溶媒を留去し、残渣として本工程(1)における目的物(42.9g)を淡黄色油状物質として得た。
LCMS(473.2[M+Na]、1.318min.(分析条件:2‐A))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000583
(4S)-5-tert-butoxy-4-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-5-oxopentanoic acid (100 mmol) and 4-methylbenzene-1-sulfonic acid-benzyl glycinate (120 mmol) in ethyl acetate (200 mL) After adding DIPEA (500 mmol) to the solution, the reaction solution was ice-cooled. An ethyl acetate solution of propanephosphonic acid hydride (concentration: 50%, 150 mL) was added thereto over 1 hour, and the mixture was further stirred for 3 hours. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (100 mL) was added and the mixture was stirred and extracted twice with ethyl acetate (150 mL). The organic phase was collected and washed with an aqueous sodium hydroxide solution (1 mol/L, 100 mL) and saturated brine (100 mL). Diatomaceous earth (500 mL) was added to the remaining organic phase, and the solvent was distilled off under reduced pressure. A silica gel pad (Nacarai CHROMATREX NH, 400 mL) was placed in a suction filter, and diatomaceous earth containing the desired product was placed on the silica gel. The desired product was eluted with ethyl acetate:n-hexane (1:1, 1500 mL). The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the target product (42.9 g) in step (1) as a residue as a pale yellow oily substance.
LCMS (473.2 [M+Na] + , 1.318 min. (analysis conditions: 2-A))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000584
 上記(1)で得られた化合物(65mmol)の酢酸イソプロピル(130mL)、及び飽和炭酸ナトリウム水溶液:水(1:1、130mL)溶液に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(72mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、酢酸エチル(500mL)を加え分液した。有機相を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ別後、有機相に珪藻土(500mL)を加え、減圧下溶媒を留去した。シリカゲルパッド(Nacarai Silicagel60 OH、230‐400mesh、400mL)を吸引ろ過機に設置し、目的物を含む珪藻土をシリカゲルの上に載せた。酢酸エチル:n‐ヘキサン(1:3、500mL)で洗浄した後に、酢酸エチル(1200mL)で目的物を溶出した。減圧下溶媒を留去し、残渣として本工程(2)における目的物(34.9g)を淡黄色油状物質として得た。
LCMS(615.1[M+Na]、1.178min.(分析条件:2‐B))
(3)
 上記(2)で得られた化合物(59mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を氷冷したところへ、水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L、100mL)を加えて室温で4時間攪拌した。反応終了後、1mol/Lの塩酸を加えてpHを3に調整した後、酢酸エチル(100mL)で3回抽出した。有機相を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ別後、有機相に珪藻土(300mL)を加え、減圧下溶媒を留去した。シリカゲルパッド(Nacarai Silicagel60 OH、230‐400mesh、400mL)を吸引ろ過機に設置し、目的物を含む珪藻土をシリカゲルの上に載せた。酢酸エチル:n‐ヘキサン(1:3、500mL)で洗浄した後に、酢酸エチル(1000mL)、及びメタノール:クロロホルム溶液(1:19、500mL)で目的物を溶出した。減圧下溶媒を留去し、残渣として標題化合物(30.1g)を白色粉末として得た。
LCMS(525.0[M+Na]、0.961min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000584
4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl was Chloride (72 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, ethyl acetate (500 mL) was added to separate the layers. The organic phase was collected and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering off the drying agent, diatomaceous earth (500 mL) was added to the organic phase, and the solvent was distilled off under reduced pressure. A silica gel pad (Nacarai Silicagel60 OH, 230-400 mesh, 400 mL) was placed in a suction filter, and diatomaceous earth containing the desired product was placed on the silica gel. After washing with ethyl acetate:n-hexane (1:3, 500 mL), the desired product was eluted with ethyl acetate (1200 mL). The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product (34.9 g) in step (2) as a residue as a pale yellow oil.
LCMS (615.1 [M+Na] + , 1.178 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
A solution of the compound (59 mmol) obtained in (2) above in tetrahydrofuran (100 mL) was ice-cooled, an aqueous sodium hydroxide solution (1 mol/L, 100 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. After completion of the reaction, 1 mol/L hydrochloric acid was added to adjust the pH to 3, and the mixture was extracted three times with ethyl acetate (100 mL). The organic phase was collected and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering off the drying agent, diatomaceous earth (300 mL) was added to the organic phase, and the solvent was distilled off under reduced pressure. A silica gel pad (Nacarai Silicagel60 OH, 230-400 mesh, 400 mL) was placed in a suction filter, and diatomaceous earth containing the desired product was placed on the silica gel. After washing with ethyl acetate:n-hexane (1:3, 500 mL), the desired product was eluted with ethyl acetate (1000 mL) and methanol:chloroform solution (1:19, 500 mL). The solvent was evaporated under reduced pressure to give the title compound (30.1 g) as a residue as a white powder.
LCMS (525.0 [M+Na] + , 0.961 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−1 (2S)‐2‐(2‐{[(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐5‐oxopentanoyl]amino}acetamido)‐3‐(pyridin‐4‐yl)propanoic acid Reference Example 7-1 (2S)-2-(2-{[(4S)-5-tert-butoxy-4-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-5- oxopentanoyl]amino}acetamide)-3-(pyridin-4-yl)propanoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000585
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000585
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000586
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(3.0mmol)をクロロホルムで膨潤させた後に、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine(6.0mmol)、及びDIPEA(1.05mL)のクロロホルム(20mL)溶液を加え、一晩振とうした。溶液を除去し、クロロホルム(20mL)で3回、及びDMF(20mL)で3回洗浄した。
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000586
After swelling 2-chlorotrityl chloride resin (3.0 mmol) with chloroform, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine (6 .0 mmol), and DIPEA (1.05 mL) in chloroform (20 mL) were added and shaken overnight. The solution was removed and washed with chloroform (20 mL) three times and DMF (20 mL) three times.
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000587
 上記(1)で得られた化合物を、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、20mL)で15分間処理してFmoc基を脱保護し、DMF(20mL)で3回洗浄した。続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine(6.0mmol)、COMU(6.0mmol)、Oxyma(6.0mmol)、及びDIPEA(1.05mL)のDMF(20mL)溶液を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(20mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護、(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidの縮合及びFmoc基の脱保護を行った。続いて、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(6.0mmol)、及びDIPEA(2.1mL)のクロロホルム溶液を加え、室温で1.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルムで3回洗浄し、本工程(2)における目的物を得た。
(3)
 上記(2)で得られた化合物にHFIPのクロロホルム溶液(濃度:25%、20mL)を加え、室温で2時間振とうした。再度HFIP(10mL)で3回洗浄した。樹脂をろ過で取り除いた後に、ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣にアセトニトリル水溶液(濃度:50%)を加えて凍結乾燥することで、標題化合物(1.8g)を褐色固体として得た。
LCMS(651.1[M+H],0.710min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000587
The compound obtained in (1) above was treated with a solution of piperidine in DMF (concentration: 20%, 20 mL) for 15 minutes to deprotect the Fmoc group, and washed with DMF (20 mL) three times. followed by N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine (6.0 mmol), COMU (6.0 mmol), Oxyma (6.0 mmol), and DIPEA (1.05 mL) in DMF (20 mL) solution was added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (20 mL) three times. Similarly deprotection of Fmoc group, condensation of (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid and Fmoc group Deprotection was performed. Subsequently, a chloroform solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (6.0 mmol) and DIPEA (2.1 mL) was added and shaken at room temperature for 1.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform three times to obtain the desired product in step (2).
(3)
A chloroform solution of HFIP (concentration: 25%, 20 mL) was added to the compound obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours. Washed again with HFIP (10 mL) three times. After removing the resin by filtration, the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. An aqueous acetonitrile solution (concentration: 50%) was added to the obtained residue, and the mixture was lyophilized to give the title compound (1.8 g) as a brown solid.
LCMS (651.1 [M+H] + , 0.710 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−2 (2S,5S,13S)‐2‐tert‐butyl‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecan‐1‐oic acid Reference Example 7-2 (2S,5S,13S)-2-tert-butyl-13-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7 , 10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa-3,6,9-triazaheptadecan-1-oic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000588
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を淡褐色固体として得た。
LCMS(764.2[M+H]、0.730min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000588
The title compound was obtained as a pale brown solid from the corresponding starting material using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
LCMS (764.2 [M+H] + , 0.730 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−3 (2R)‐6‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐2‐({1‐[4‐({(2S,5S,13S)‐2‐tert‐butyl‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzoyl]piperidine‐4‐carbonyl}amino)hexanoic acid Reference Example 7-3 (2R)-6-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-2-({1-[4-({(2S,5S,13S)-2-tert-butyl-13-{[4 -chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7,10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa- 3,6,9-triazaheptadecanan-1-oyl}amino)benzoyl]piperidine-4-carbonyl}amino)hexanoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000589
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(1222.2[M+H]、0.822min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000589
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
LCMS (1222.2 [M+H] + , 0.822 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−4 (2R)‐2‐({1‐[4‐({(2S,5S,13S)‐2‐tert‐butyl‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzoyl]piperidine‐4‐carbonyl}amino)‐5‐[N’‐(2,2,4,6,7‐pentamethyl‐2,3‐dihydro‐1‐benzofuran‐5‐sulfonyl)carbamimidamido]pentanoic acid Reference Example 7-4 (2R)-2-({1-[4-({(2S,5S,13S)-2-tert-butyl-13-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1 -sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7,10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa-3,6,9-triazaheptadecanan-1-oyl }amino)benzoyl]piperidine-4-carbonyl}amino)-5-[N'-(2,2,4,6,7-pentamethyl-2,3-dihydro-1-benzofuran-5-sulfonyl)carbamimidamido]pentanoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000590
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LC‐MS(701.8[M+2H]2+、0.867min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000590
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
LC-MS (701.8 [M+2H] 2+ , 0.867 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−5 (2S)‐6‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐2‐({1‐[4‐({(2S,5S,13S)‐2‐tert‐butyl‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzoyl]piperidine‐4‐carbonyl}amino)‐2‐methylhexanoic acid Reference Example 7-5 (2S)-6-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-2-({1-[4-({(2S,5S,13S)-2-tert-butyl-13-{[4 -chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7,10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa- 3,6,9-triazaheptadecanan-1-oyl}amino)benzoyl]piperidine-4-carbonyl}amino)-2-methylhexanoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000591
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(1236.3[M+H]、0.842min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000591
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
LCMS (1236.3 [M+H] + , 0.842 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−6 4‐({(2S,5S,13S)‐2‐[1‐(tert‐butoxycarbonyl)piperidin‐4‐yl]‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzoic acid Reference Example 7-6 4-({(2S,5S,13S)-2-[1-(tert-butoxycarbonyl)piperidin-4-yl]-13-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1 -sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7,10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa-3,6,9-triazaheptadecanan-1-oyl }amino) benzoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000592
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(1010.1[M+H]、0.844min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000592
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
LCMS (1010.1 [M+H] + , 0.844 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−7 4‐({(2S,5S,13S)‐2‐[1‐(tert‐butoxycarbonyl)piperidin‐4‐yl]‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐5‐[(3‐methylpyridin‐4‐yl)methyl]‐4,7,10,14‐tetraoxo‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzoic acid Reference Example 7-7 4-({(2S,5S,13S)-2-[1-(tert-butoxycarbonyl)piperidin-4-yl]-13-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1 -sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-5-[(3-methylpyridin-4-yl)methyl]-4,7,10,14-tetraoxo-15-oxa-3,6,9-triazaheptadecanan-1 -oyl} amino) benzoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000593
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(1024.2[M+H]、0.833min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000593
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
LCMS (1024.2 [M+H] + , 0.833 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例7−8 (2S)‐2‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐5‐[4‐({(2S,5S,13S)‐2‐tert‐butyl‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzamido]pentanoic acid Reference Example 7-8 (2S)-2-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-5-[4-({(2S,5S,13S)-2-tert-butyl-13-{[4-chloro-3 -(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7,10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa-3,6, 9-triazaheptadecanan-1-oyl}amino)benzamide]pentanoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000594
 参考例7−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000594
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 7-1.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例8−1 4‐[(N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valyl)amino]benzoic acid Reference Example 8-1 4-[(N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valyl)amino]benzoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000595
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000595
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000596
 tert‐butyl 4‐aminobenzoate(20mmol)のクロロホルム(100mL)溶液に、DIPEA(100mmol)、HATU(30mmol)、及びN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valine(30mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加えて10分攪拌した。酢酸エチル(100mL)で3回抽出した。有機相を集め、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 50g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=90:10~0:100)で精製し、本工程(1)における目的物(10.8g)を橙色油状物質として得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.08(br s,9H)1.59(s,9H)3.99‐4.10(m,1H)4.18‐4.26(m,1H)4.35‐4.50(m,2H)5.44‐5.71(m,1H)7.27‐7.33(m,2H)7.35‐7.43(m,2H)7.49‐7.62(m,4H)7.62‐7.70(m,1H)7.73‐7.78(m,2H)7.89‐7.98(m,2H)
LCMS(551.2[M+Na]、1.399min.(分析条件:2‐B))
(2)
 上記(1)で得られた化合物(20mmol)にTFA(21.6mL)を加え、室温で3時間攪拌した。TFAを減圧留去し、得られた残渣にアセトニトリル(100mL)を加えた。得られた溶液を撹拌しながら、少しずつ水を加え、少量の析出物が確認された後、室温で1時間撹拌した。析出物をろ取し、減圧乾燥後することで標題化合物(5.8g)を白色粉末として得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.08(br s,9H)4.10‐4.27(m,2H)4.32‐4.56(m,2H)5.58‐5.80(m,1H)7.27‐7.32(m,2H)7.34‐7.43(m,2H)7.52‐7.61(m,4H)7.71‐7.80(m,2H)8.18‐8.44(m,1H)
LCMS(495.1[M+Na]、1.152min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000596
DIPEA (100 mmol), HATU (30 mmol), and N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl- L-valine (30 mmol) was added and stirred at room temperature for 24 hours. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (100 mL) was added and the mixture was stirred for 10 minutes. Extract three times with ethyl acetate (100 mL). The organic phase was collected and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 50 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 90:10 to 0:100) to obtain the desired product ( 10.8 g) as an orange oil.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.08 (br s, 9H) 1.59 (s, 9H) 3.99-4.10 (m, 1H) 4.18-4.26 (m , 1H) 4.35-4.50 (m, 2H) 5.44-5.71 (m, 1H) 7.27-7.33 (m, 2H) 7.35-7.43 (m, 2H) ) 7.49-7.62 (m, 4H) 7.62-7.70 (m, 1H) 7.73-7.78 (m, 2H) 7.89-7.98 (m, 2H)
LCMS (551.2 [M+Na] + , 1.399 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
TFA (21.6 mL) was added to the compound (20 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. TFA was distilled off under reduced pressure, and acetonitrile (100 mL) was added to the resulting residue. Water was added little by little while stirring the obtained solution, and after a small amount of precipitate was confirmed, the solution was stirred at room temperature for 1 hour. The precipitate was collected by filtration and dried under reduced pressure to give the title compound (5.8 g) as a white powder.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.08 (br s, 9H) 4.10-4.27 (m, 2H) 4.32-4.56 (m, 2H) 5.58-5 .80 (m, 1H) 7.27-7.32 (m, 2H) 7.34-7.43 (m, 2H) 7.52-7.61 (m, 4H) 7.71-7.80 (m, 2H) 8.18-8.44 (m, 1H)
LCMS (495.1 [M+Na] + , 1.152 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例8−2 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycyl‐3‐pyrazin‐2‐yl‐L‐alanine Reference Example 8-2 N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycyl-3-pyrazin-2-yl-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000597
 参考例8−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を黄色粉末として得た。
LCMS(447.3[M+H]、0.863min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000597
The title compound was obtained as a yellow powder from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 8-1.
LCMS (447.3 [M+H] + , 0.863 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−1 tert‐butyl{(5R)‐6‐{(3S)‐3‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]pyrrolidin‐1‐yl}‐6‐oxo‐5‐[(piperidine‐4‐carbonyl)amino]hexyl}carbamate Reference Example 9-1 tert-butyl {(5R)-6-{(3S)-3-[(tert-butylcarbonyl)amino]pyrrolidin-1-yl}-6-oxo-5-[(piperidine-4-carbonyl )amino]hexyl}carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000598
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000598
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000599
 N6‐(tert‐butoxycarbonyl)‐N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐D‐lysine(3mmol)のアセトニトリル(14mL)溶液に、3‐{[(ethylimino)methylidene]amino}‐N,N‐dimethylpropan‐1‐amine−hydrogen chloride(3.5mmol)、及びtert‐butyl(3S)‐pyrrolidin‐3‐ylcarbamate(3.5mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。生じた沈殿物をろ取し、本工程(1)における目的物(1.45g)を白色固体として得た。
LCMS(637.3[M+H]、1.201min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000599
3-{[(ethylimino)methylidene]amino }-N,N-dimethylpropan-1-amine-hydrogen chloride (3.5 mmol) and tert-butyl(3S)-pyrrolidin-3-ylcarbamate (3.5 mmol) were added and stirred at room temperature for 2 hours. The resulting precipitate was collected by filtration to obtain the desired product (1.45 g) in step (1) as a white solid.
LCMS (637.3 [M+H] + , 1.201 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000600
 上記(1)で得られた化合物(2.8mmol)にピペリジンのアセトニトリル溶液(濃度:40%、20mL)を加え、室温で1時間攪拌した。生じた沈殿物をろ別し、ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣にアセトニトリル(50mL)及びn‐ヘキサン(20mL)を加え、攪拌した。アセトニトリル相を取り出し、減圧下溶媒を留去することで、本工程(2)における目的物(1.3g)を得た。
LCMS(415.3[M+H]、0.529min.(分析条件:2‐B))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000600
An acetonitrile solution of piperidine (concentration: 40%, 20 mL) was added to the compound (2.8 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The resulting precipitate was filtered off, and the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. Acetonitrile (50 mL) and n-hexane (20 mL) were added to the obtained residue and stirred. The acetonitrile phase was taken out and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product (1.3 g) in step (2).
LCMS (415.3 [M+H] + , 0.529 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000601
 1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}piperidine‐4‐carboxylic acid(1.33g)のアセトニトリル(32mL)溶液に、3‐{[(ethylimino)methylidene]amino}‐N,N‐dimethylpropan‐1‐amine−hydrogen chloride(3.5mmol)を加え、室温で20分攪拌した。続いて上記(2)で得られた化合物(1.3g)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)、及び酢酸エチル(100mL)を加えて攪拌し、分液した。酢酸エチルで3回抽出し、有機相を集めて減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage(登録商標)Sfer Silica HC Dシリカゲル25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=80:20~0:100)で精製し、本工程(3)における目的物(1.02g)を白色粉末として得た。
LCMS(770.3[M+Na]、1.185min.(分析条件:2‐B))
(4)
 上記(3)で得られた化合物(1.4mmol)にピペリジンのアセトニトリル溶液(濃度:40%、20mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)、及び酢酸エチル(100mL)を加えて攪拌し、分液した。酢酸エチル(100mL)で3回抽出し、有機相を集めて減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage NHシリカゲル28g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=80:20~クロロホルム:メタノール=20:80)で精製し、標題化合物(526mg)を白色粉末として得た。
LCMS(526.3[M+H]、0.557min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000601
To a solution of 1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}piperidine-4-carboxylic acid (1.33 g) in acetonitrile (32 mL), N-dimethylpropan-1-amine-hydrogen chloride (3.5 mmol) was added and stirred at room temperature for 20 minutes. Subsequently, the compound (1.3 g) obtained in (2) above was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (100 mL) and ethyl acetate (100 mL) were added, and the mixture was stirred and separated. The mixture was extracted three times with ethyl acetate, the organic phases were collected, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage (registered trademark) Sfer Silica HCD silica gel 25 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate = 80:20 to 0:100), and the The desired product (1.02 g) in (3) was obtained as a white powder.
LCMS (770.3 [M+Na] + , 1.185 min. (analysis conditions: 2-B))
(4)
An acetonitrile solution of piperidine (concentration: 40%, 20 mL) was added to the compound (1.4 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (100 mL) and ethyl acetate (100 mL) were added, and the mixture was stirred and separated. The mixture was extracted three times with ethyl acetate (100 mL), the organic phases were collected, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage NH silica gel 28 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=80:20-chloroform:methanol=20:80) to give the title compound (526 mg). was obtained as a white powder.
LCMS (526.3 [M+H] + , 0.557 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−2 tert‐butyl[(2S)‐3‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐1‐oxo‐1‐(piperazin‐1‐yl)propan‐2‐yl]carbamate Reference Example 9-2 tert-butyl [(2S)-3-[(tert-butylcarbonyl)amino]-1-oxo-1-(piperazin-1-yl)propan-2-yl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000602
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(373.2[M+H]、0.426min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000602
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (373.2 [M+H] + , 0.426 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−3 di‐tert‐butyl[(3S)‐4‐oxo‐4‐(piperazin‐1‐yl)butane‐1,3‐diyl]biscarbamate Reference Example 9-3 di-tert-butyl [(3S)-4-oxo-4-(piperazin-1-yl)butane-1,3-diyl]biscarbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000603
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(387.3[M+H]、0.472min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000603
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (387.3 [M+H] + , 0.472 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−4 tert‐butyl[(2S)‐5‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐1‐oxo‐1‐(piperazin‐1‐yl)pentan‐2‐yl]carbamate Reference Example 9-4 tert-butyl [(2S)-5-[(tert-butylcarbonyl)amino]-1-oxo-1-(piperazin-1-yl)pentan-2-yl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000604
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(401.3[M+H]、0.502min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000604
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (401.3 [M+H] + , 0.502 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−5 tert‐butyl[(2S)‐6‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐1‐oxo‐1‐(piperazin‐1‐yl)hexan‐2‐yl]carbamate Reference Example 9-5 tert-butyl[(2S)-6-[(tert-butylcarbonyl)amino]-1-oxo-1-(piperazin-1-yl)hexane-2-yl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000605
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.28‐1.76(m,24H)2.74‐2.96(m,4H)3.01‐3.21(m,2H)3.37‐3.74(m,4H)4.50‐4.70(m,2H)5.39‐5.54(m,1H)
LCMS(415.3[M+H]、0.521min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000605
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.28-1.76 (m, 24H) 2.74-2.96 (m, 4H) 3.01-3.21 (m, 2H)3. 37-3.74 (m, 4H) 4.50-4.70 (m, 2H) 5.39-5.54 (m, 1H)
LCMS (415.3 [M+H] + , 0.521 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−6 tert‐butyl 4‐[N5‐(tert‐butoxycarbonyl)‐L‐ornithyl]piperazine‐1‐carboxylate Reference Example 9-6 tert-butyl 4-[N5-(tert-butylcarbonyl)-L-ornithyl]piperazine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000606
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(401.2[M+H]+、0.522min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000606
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (401.2 [M + H] +, 0.522 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−7 tert‐butyl 4‐{[(2S)‐6‐(dimethylamino)‐1‐oxo‐1‐(piperazin‐1‐yl)hexan‐2‐yl]carbamoyl}piperidine‐1‐carboxylate Reference Example 9-7 tert-butyl 4-{[(2S)-6-(dimethylamino)-1-oxo-1-(piperazine-1-yl)hexane-2-yl]carbamoyl}piperidine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000607
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(454.3[M+H]、0.451min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000607
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (454.3 [M+H] + , 0.451 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−8 tert‐butyl(3‐{[(2S)‐6‐(dimethylamino)‐1‐oxo‐1‐(piperazin‐1‐yl)hexan‐2‐yl]amino}‐3‐oxopropyl)carbamate Reference Example 9-8 tert-butyl (3-{[(2S)-6-(dimethylamino)-1-oxo-1-(piperazin-1-yl)hexane-2-yl]amino}-3-oxopropyl)carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000608
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(414.3[M+H]、0.243min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000608
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (414.3 [M+H] + , 0.243 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−9* tert‐butyl 4‐{1‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐2‐oxo‐2‐(piperazin‐1‐yl)ethyl}piperidine‐1‐carboxylate Reference Example 9-9* tert-butyl 4-{1-[(tert-butylcarbonyl)amino]-2-oxo-2-(piperazine-1-yl)ethyl}piperidine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000609
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(427.2[M+H]、0.533min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000609
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (427.2 [M+H] + , 0.533 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−10 tert‐butyl 4‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐4‐(piperazine‐1‐carbonyl)piperidine‐1‐carboxylate Reference Example 9-10 tert-butyl 4-[(tert-butylcarbonyl)amino]-4-(piperazine-1-carbonyl)piperidine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000610
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(413.2[M+H]、0.496min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000610
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (413.2 [M+H] + , 0.496 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−11 (9H‐fluoren‐9‐yl)methyl(4‐{[2‐(dimethylamino)ethyl]carbamoyl}piperidin‐4‐yl)carbamate−hydrogen chloride Reference Example 9-11 (9H-fluoren-9-yl)methyl(4-{[2-(dimethylamino)ethyl]carbamoyl}piperidin-4-yl)carbamate-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000611
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(437.2[M+H]、0.607min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000611
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (437.2 [M+H] + , 0.607 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−12 tert‐butyl 4‐amino‐4‐({2‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐2‐methylpropyl}carbamoyl)piperidine‐1‐carboxylate Reference Example 9-12 tert-butyl 4-amino-4-({2-[(tert-butylcarbonyl)amino]-2-methylpropyl}carbamoyl)piperidine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000612
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(415.2[M+H]、0.573min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000612
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (415.2 [M+H] + , 0.573 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−13 tert‐butyl 4‐amino‐4‐{[2‐(dimethylamino)ethyl]carbamoyl}piperidine‐1‐carboxylate Reference Example 9-13 tert-butyl 4-amino-4-{[2-(dimethylamino)ethyl]carbamoyl}piperidine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000613
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(315.2[M+H]、0.156min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000613
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (315.2 [M+H] + , 0.156 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−14 tert‐butyl 4‐amino‐4‐({2‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]ethyl}carbamoyl)piperidine‐1‐carboxylate Reference Example 9-14 tert-butyl 4-amino-4-({2-[(tert-butylcarbonyl)amino]ethyl}carbamoyl)piperidine-1-carboxylate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000614
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(387.3[M+H]、0.485min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000614
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (387.3 [M+H] + , 0.485 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−15 (9H‐fluoren‐9‐yl)methyl[(2S)‐1‐(4‐aminopiperidin‐1‐yl)‐6‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐1‐oxohexan‐2‐yl]carbamate Reference Example 9-15 (9H-fluoren-9-yl)methyl [(2S)-1-(4-aminopiperidin-1-yl)-6-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl} amino)-1-oxohexane-2-yl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000615
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(673.3[M+H]、0.840min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000615
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (673.3 [M+H] + , 0.840 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−16 tert‐butyl{(3S)‐1‐[N6‐acetyl‐N2‐(piperidine‐4‐carbonyl)‐D‐lysyl]pyrrolidin‐3‐yl}carbamate Reference Example 9-16 tert-butyl {(3S)-1-[N6-acetyl-N2-(piperidine-4-carbonyl)-D-lysyl]pyrrolidin-3-yl}carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000616
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(468.3[M+H]、0.664min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000616
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (468.3 [M+H] + , 0.664 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−17 tert‐butyl{(5R)‐6‐[(3S)‐3‐acetamidopyrrolidin‐1‐yl]‐6‐oxo‐5‐[(piperidine‐4‐carbonyl)amino]hexyl}carbamate Reference Example 9-17 tert-butyl {(5R)-6-[(3S)-3-acetamidopyrrolidin-1-yl]-6-oxo-5-[(piperidine-4-carbonyl)amino]hexyl}carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000617
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(468.3[M+H]、0.239min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000617
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (468.3 [M+H] + , 0.239 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−18 N‐{(2R)‐6‐acetamido‐1‐[(3S)‐3‐acetamidopyrrolidin‐1‐yl]‐1‐oxohexan‐2‐yl}piperidine‐4‐carboxamide Reference Example 9-18 N-{(2R)-6-acetamide-1-[(3S)-3-acetamidopyrrolidin-1-yl]-1-oxohexan-2-yl}piperidine-4-carboxamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000618
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(410.2[M+H]、0.237min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000618
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (410.2 [M+H] + , 0.237 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−19 (9H‐fluoren‐9‐yl)methyl{(2S)‐6‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐1‐[3‐(methylamino)azetidin‐1‐yl]‐1‐oxohexan‐2‐yl}carbamate Reference Example 9-19 (9H-fluoren-9-yl)methyl {(2S)-6-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-1-[3-(methylamino)azetidine -1-yl]-1-oxohexane-2-yl}carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000619
 参考例9−1に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(659.2[M+H]、0.835min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000619
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using a method similar to that described in Reference Example 9-1.
LCMS (659.2 [M+H] + , 0.835 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−20 di‐tert‐butyl[(4S)‐5‐(piperazin‐1‐yl)pentane‐1,4‐diyl]biscarbamate Reference Example 9-20 di-tert-butyl [(4S)-5-(piperazin-1-yl)pentane-1,4-diyl]biscarbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000620
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000620
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000621
 トリフェニルフォスフィン(1.2mmol)、イミダゾール(1.2mmol)、及びヨウ素(1.2mmol)のクロロホルム(1mL)溶液にdi‐tert‐butyl[(4S)‐5‐hydroxypentane‐1,4‐diyl]biscarbamate(0.82mmol)を加え、1晩攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~67:33)で精製し、本工程(1)における目的物(123mg)を得た。
LCMS(451.0[M+Na]、1.113min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000621
A solution of triphenylphosphine (1.2 mmol), imidazole (1.2 mmol), and iodine (1.2 mmol) in chloroform (1 mL) was diluted with di-tert-butyl [(4S)-5-hydroxypentane-1,4-diyl ] biscarbamate (0.82 mmol) was added and stirred overnight. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 67:33) to obtain the desired product ( 123 mg).
LCMS (451.0 [M+Na] + , 1.113 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000622
 上記(1)で得られた化合物(0.29mmol)、DIPEA(0.43mmol)、及びbenzyl piperazine‐1‐carboxylate(0.17mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液を80℃で8時間撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:クロロホルム:メタノール=100:0~40:60)で精製し、本工程(2)における目的物(90mg)を得た。
LCMS(521.3[M+H]、0.688min.(分析条件:2‐B))
(3)
 上記(2)で得られた化合物(45mg)のエタノール(1.0mL)溶液に、パラジウム‐炭素(50mg)を加え、水素雰囲気下、室温で3.5時間撹拌した。反応終了後、セライト(登録商標)ろ過をして、ろ液から溶媒を留去した。残渣として、標題化合物を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000622
A solution of the compound (0.29 mmol) obtained in (1) above, DIPEA (0.43 mmol), and benzyl piperazine-1-carboxylate (0.17 mmol) in acetonitrile (1 mL) was stirred at 80° C. for 8 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: chloroform:methanol = 100:0 to 40:60) to obtain the desired product (90 mg) in step (2). Obtained.
LCMS (521.3 [M+H] + , 0.688 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
Palladium-carbon (50 mg) was added to an ethanol (1.0 mL) solution of the compound (45 mg) obtained in (2) above, and the mixture was stirred at room temperature for 3.5 hours under a hydrogen atmosphere. After completion of the reaction, the mixture was filtered through Celite (registered trademark), and the solvent was distilled off from the filtrate. The title compound was obtained as a residue.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例9−21 2‐[3‐(4,7‐diazaspiro[2.5]octan‐4‐yl)propyl]‐1H‐isoindole‐1,3(2H)‐dione‐hydrogen chloride Reference Example 9-21 2-[3-(4,7-diazaspiro[2.5]octan-4-yl)propyl]-1H-isoindole-1,3(2H)-dione-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000623
 参考例9−20に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(300.3[M+H]、0.618min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000623
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using methods similar to those described in Reference Examples 9-20.
LCMS (300.3 [M+H] + , 0.618 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−22 tert‐butyl[3‐(piperazin‐1‐yl)propyl]carbamate Reference Example 9-22 tert-butyl[3-(piperazin-1-yl)propyl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000624
 参考例9−20に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.44(s,9H)1.66(br t,J=6.54Hz,2H)2.29‐2.54(m,6H)2.83‐3.00(m,4H)3.19(br d,J=5.50Hz,2H)5.43(br s,1H)
LCMS(244.3[M+H]、0.217min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000624
The title compound was obtained from the corresponding starting materials using methods similar to those described in Reference Examples 9-20.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.44 (s, 9H) 1.66 (br t, J=6.54 Hz, 2H) 2.29-2.54 (m, 6H) 2.83 -3.00 (m, 4H) 3.19 (br d, J = 5.50Hz, 2H) 5.43 (br s, 1H)
LCMS (244.3 [M+H] + , 0.217 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−23 4‐{[(2S)‐1‐aminopropan‐2‐yl]amino}benzamide−hydrogen chloride Reference Example 9-23 4-{[(2S)-1-aminopropan-2-yl]amino}benzamide-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000625
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000625
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000626
 tert‐butyl[(2S)‐2‐aminopropyl]carbamate(1.4mmol)、4‐fluorobenzonitrile(1.7mmol)、及び炭酸ナトリウム(2.9mmol)のDMSO:水(9:1、5.5mL)混合溶液を90℃で12時間撹拌した後、140℃で16時間撹拌した。反応終了後放冷し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去し、本工程(1)における目的物を得た。
LCMS(276.3[M+H],0.956min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000626
tert-butyl [(2S)-2-aminopropyl]carbamate (1.4 mmol), 4-fluorobenzonitrile (1.7 mmol), and sodium carbonate (2.9 mmol) in DMSO:water (9:1, 5.5 mL) The solution was stirred at 90° C. for 12 hours and then at 140° C. for 16 hours. After completion of the reaction, the mixture was allowed to cool, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic phase was collected and washed with water and saturated brine. After drying with anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product in step (1).
LCMS (276.3 [M+H] + , 0.956 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000627
 上記(1)で得られた化合物のジメチルスルホキシド(5.0mL)溶液に過酸化水素水(30%、4.0mL)、及び水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L、2.7mL)を加え、室温で3日間撹拌した。水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=75:25~0:100)で精製し、本工程(2)における目的物を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(4mol/L、10mL)を加えて1時間撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去することで、標題化合物を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000627
Aqueous hydrogen peroxide (30%, 4.0 mL) and an aqueous sodium hydroxide solution (1 mol/L, 2.7 mL) were added to a dimethyl sulfoxide (5.0 mL) solution of the compound obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature. for 3 days. Water was added and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic phase was collected and washed with water and saturated brine. After drying with anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 75:25 to 0:100) to obtain the desired product in step (2). Obtained.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
(3)
A hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (4 mol/L, 10 mL) was added to the compound obtained in (2) above, and the mixture was stirred for 1 hour. After completion of the reaction, the title compound was obtained by distilling off the solvent under reduced pressure.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例9−24 2‐chloro‐4‐{[(3S)‐pyrrolidin‐3‐yl]amino}benzamide−hydrogen chloride Reference Example 9-24 2-chloro-4-{[(3S)-pyrrolidin-3-yl]amino}benzamide-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000628
 参考例9−23に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(240.1[M+H]、0.180min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000628
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-23.
LCMS (240.1 [M+H] + , 0.180 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−25* 4‐[(4‐methylpyrrolidin‐3‐yl)amino]benzamide‐hydrogen chloride Reference Example 9-25* 4-[(4-methylpyrrolidin-3-yl)amino]benzamide-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000629
 参考例9−23に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(220.2[M+H]、0.165min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000629
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-23.
LCMS (220.2 [M+H] + , 0.165 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−26 4‐{[(3S,4S)‐4‐fluoropyrrolidin‐3‐yl]amino}benzamide‐hydrogen chloride Reference Example 9-26 4-{[(3S,4S)-4-fluoropyrrolidin-3-yl]amino}benzamide-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000630
 参考例9−23に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000630
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-23.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例9−27 2‐chloro‐4‐{[(3R)‐pyrrolidin‐3‐yl]amino}benzamide‐hydrogen chloride Reference Example 9-27 2-chloro-4-{[(3R)-pyrrolidin-3-yl]amino}benzamide-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000631
 参考例9−23に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(240.3[M+H]、0.245min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000631
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-23.
LCMS (240.3 [M+H] + , 0.245 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−28 4‐{[(3S)‐pyrrolidin‐3‐yl]amino}benzamide Reference Example 9-28 4-{[(3S)-pyrrolidin-3-yl]amino}benzamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000632
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000632
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000633
 tert‐butyl(3S)‐3‐aminopyrrolidine‐1‐carboxylate(1.0mmol)、4‐bromobenzamide(1.5mmol)、及びナトリウムターシャリーブトキシド(3.0mmol)の1,4‐ジオキサン(10mL)懸濁溶液に、(2’‐amino[1,1’‐biphenyl]‐2‐yl)palladium(1+)chloride−dicyclohexyl[2’,4’,6’‐tri(propan‐2‐yl)[1,1’‐biphenyl]‐3‐yl]phosphane(0.10mmol)を加えて90℃で4時間撹拌した後に、室温で16時間撹拌した。反応終了後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=33:67~酢酸エチル:クロロホルム=0:100~クロロホルム:メタノール=67:33)で精製し、本工程(1)における目的物(56mg)を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.17mmol)のクロロホルム(2mL)溶液に、TFA(0.5mL)を加えて室温で30分攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去し、標題化合物を得た。
LCMS(206.2[M+H]、0.173min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000633
A suspension of tert-butyl(3S)-3-aminopyrrolidine-1-carboxylate (1.0 mmol), 4-bromobenzamide (1.5 mmol), and sodium tertiary butoxide (3.0 mmol) in 1,4-dioxane (10 mL) (2′-amino[1,1′-biphenyl]-2-yl)palladium(1+)chloride-dicyclohexyl[2′,4′,6′-tri(propan-2-yl)[1,1 '-biphenyl]-3-yl]phosphane (0.10 mmol) was added, and the mixture was stirred at 90°C for 4 hours and then stirred at room temperature for 16 hours. After completion of the reaction, water was added and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic phase was collected, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was subjected to silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=33:67-ethyl acetate:chloroform=0:100-chloroform:methanol=67:33). After purification, the desired product (56 mg) in step (1) was obtained.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
(2)
TFA (0.5 mL) was added to a chloroform (2 mL) solution of the compound (0.17 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound.
LCMS (206.2 [M+H] + , 0.173 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−29 formic acid−4‐[5‐(aminomethyl)‐2‐oxo‐1,3‐oxazolidin‐3‐yl]benzamide Reference Example 9-29 Formic acid-4-[5-(aminomethyl)-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]benzamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000634
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000634
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000635
 2‐[(oxiran‐2‐yl)methyl]‐1H‐isoindole‐1,3(2H)‐dione(13mmol)、4‐aminobenzamide(11mmol)、及びmagnesium diperchlorate(0.11mmol)の1,4‐ジオキサン(30mL)溶液を105℃にて一晩攪拌した。反応終了後、水を加えて攪拌し、水相からろ取、乾燥させ、本工程(1)における目的物(2.18g)を黄色固体として得た。
LCMS(340.2[M+H]、0.549min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000635
2-[(oxiran-2-yl)methyl]-1H-isoindole-1,3(2H)-dione (13 mmol), 4-aminobenzamide (11 mmol), and magnesium diperchlorate (0.11 mmol) in 1,4-dioxane The (30 mL) solution was stirred at 105° C. overnight. After completion of the reaction, water was added and the mixture was stirred, filtered from the aqueous phase, and dried to obtain the desired product (2.18 g) in step (1) as a yellow solid.
LCMS (340.2 [M+H] + , 0.549 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000636
 上記(1)で得られた化合物(1.5mmol)、N,N‐dimethylpyridin‐4‐amine(5.5mmol)、及びdi(1H‐imidazol‐1‐yl)methanone(22mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)懸濁液を70℃で15時間攪拌した。そこへ、ジメチルホルムアミド(10mL)及びDIPEA(55mmol)を加え、85℃で3時間攪拌した。di(1H‐imidazol‐1‐yl)methanone(22mmol)を追加し、さらに85℃で3時間攪拌した。反応終了後、水を加えてしばらく攪拌した。酢酸エチルを加えて攪拌後、析出物をろ取及び乾燥した。また、有機相を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。両者を合わせ、本工程(2)における目的物(756mg)を固体として得た。
LCMS(366.1[M+H]、0.632min.(分析条件:2‐B))
(3)
 上記(2)で得られた化合物(2.1mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)、及びエタノール(5mL)混合溶液に、ヒドラジン一水和物(4.0mmol)を加えて、60℃で3時間攪拌した。反応終了後水を加え、水相を凍結乾燥させた。目的物を含む混合物として標題化合物を得た。
LCMS(236.2[M+H]、0.186min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000636
The compound obtained in (1) above (1.5 mmol), N,N-dimethylpyridin-4-amine (5.5 mmol), and di(1H-imidazol-1-yl)methanone (22 mmol) in tetrahydrofuran (10 mL) The suspension was stirred at 70° C. for 15 hours. Dimethylformamide (10 mL) and DIPEA (55 mmol) were added thereto, and the mixture was stirred at 85° C. for 3 hours. Di(1H-imidazol-1-yl)methanone (22 mmol) was added, and the mixture was further stirred at 85° C. for 3 hours. After completion of the reaction, water was added and stirred for a while. After adding ethyl acetate and stirring, the precipitate was collected by filtration and dried. Also, the organic phase was collected and dried over anhydrous sodium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure. Both were combined to obtain the desired product (756 mg) in this step (2) as a solid.
LCMS (366.1 [M+H] + , 0.632 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
Hydrazine monohydrate (4.0 mmol) was added to a mixed solution of the compound (2.1 mmol) obtained in (2) above in dimethylformamide (10 mL) and ethanol (5 mL), and the mixture was stirred at 60°C for 3 hours. did. After completion of the reaction, water was added and the aqueous phase was lyophilized. The title compound was obtained as a mixture containing the desired product.
LCMS (236.2 [M+H] + , 0.186 min. (analytical conditions: 2-A))
参考例9−30* 4‐[(3‐amino‐2‐hydroxypropyl)amino]benzamide Reference Example 9-30* 4-[(3-amino-2-hydroxypropyl)amino]benzamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000637
 参考例9−29に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(210.1[M+H]、0.188min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000637
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-29.
LCMS (210.1 [M+H] + , 0.188 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−31 di‐tert‐butyl[(1S)‐1‐{5‐[(methylamino)methyl]‐1,3,4‐oxadiazol‐2‐yl]ethane‐1,2‐diyl]biscarbamate Reference Example 9-31 di-tert-butyl[(1S)-1-{5-[(methylamino)methyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]ethane-1,2-diyl]biscarbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000638
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000638
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000639
 N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐N‐methylglycine(5.0mmol)のクロロホルム(50mL)溶液に、DIPEA(10mmol)、HATU(5.5mmol)、及びtert‐butyl hydrazinecarboxylate(5.5mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)及びクロロホルム(50mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、本工程(1)における目的物(1.74g)を白色粉末として得た。
LCMS(448.2[M+H]、1.032min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000639
N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-N-methylglycine (5.0 mmol) in chloroform (50 mL), DIPEA (10 mmol), HATU (5.5 mmol), and tert-butyl Hydrazinecarboxylate (5.5 mmol) was added and stirred at room temperature for 6 hours. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (50 mL) and chloroform (50 mL) were added and stirred for 10 minutes. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 0:100) to obtain the desired product ( 1.74 g) as a white powder.
LCMS (448.2 [M+H] + , 1.032 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000640
 上記(1)で得られた化合物(4.1mmol)に塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(4mol/L,16mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、析出した固体をろ取及び減圧乾燥し、本工程(2)における目的物(827mg)を白色粉末として得た。
LCMS(326.2[M+H]、0.774min.(分析条件:2‐B))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000640
A hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (4 mol/L, 16 mL) was added to the compound (4.1 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. After completion of the reaction, the precipitated solid was collected by filtration and dried under reduced pressure to obtain the desired product (827 mg) in this step (2) as a white powder.
LCMS (326.2 [M+H] + , 0.774 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000641
 上記(2)で得られた化合物(1.5mmol)のクロロホルム(15mL)溶液に、DIPEA(7.5mmol)、N‐(tert‐butoxycarbonyl)‐3‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐L‐alanine(3.0mmol)、HATU(3.0mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。水(100mL)及び酢酸エチル(300mL)を加え、しばらく撹拌した後、有機相を分けた。有機相中の懸濁物をろ取、乾燥し本工程(3)における目的物(751mg)を白色粉末として得た。
LCMS(634.2[M+H]、1.109min.(分析条件:2‐B))
(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000641
DIPEA (7.5 mmol), N-(tert-butoxycarbonyl)-3-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-L- Alanine (3.0 mmol) and HATU (3.0 mmol) were added, and the mixture was stirred overnight at room temperature. Water (100 mL) and ethyl acetate (300 mL) were added and after stirring for some time the organic phase was separated. The suspension in the organic phase was collected by filtration and dried to obtain the desired product (751 mg) in step (3) as a white powder.
LCMS (634.2 [M+H] + , 1.109 min. (analysis conditions: 2-B))
(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000642
 上記(3)で得られた化合物(1.2mmol)のアセトニトリル(12mL)溶液に、DIPEA(6.1mmol)及びトリフェニルフォスフィン(3.7mmol)を加え、室温で10分撹拌した。トリフェニルフォスフィン(3.7mmol)を追加して、更に1時間撹拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)及びクロロホルム(50mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、本工程(4)における目的物(330mg)を白色粉末として得た。
LCMS(616.2[M+Na]、1.224min.(分析条件:2‐B))
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.5mmol)にピペリジンのアセトニトリル溶液(濃度:50%、1.1mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP NH 11g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、標題化合物(172mg)を無色油状物質として得た。
LCMS(372.2[M+H]、0.447min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000642
DIPEA (6.1 mmol) and triphenylphosphine (3.7 mmol) were added to an acetonitrile (12 mL) solution of the compound (1.2 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes. Additional triphenylphosphine (3.7 mmol) was added and stirred for an additional hour. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (50 mL) and chloroform (50 mL) were added and stirred for 10 minutes. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 0:100) to obtain the desired product ( 330 mg) was obtained as a white powder.
LCMS (616.2 [M+Na] + , 1.224 min. (analysis conditions: 2-B))
(5)
An acetonitrile solution of piperidine (concentration: 50%, 1.1 mL) was added to the compound (0.5 mmol) obtained in (4) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP NH 11 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=100:0 to 0:100) to give the title compound (172 mg) as a colorless oil. obtained as
LCMS (372.2 [M+H] + , 0.447 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−32 ethyl{5‐[(1S)‐1‐amino‐2,2‐dimethylpropyl]‐1,3,4‐oxadiazol‐2‐yl}acetate Reference Example 9-32 ethyl {5-[(1S)-1-amino-2,2-dimethylpropyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl}acetate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000643
 参考例9−31に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(242.2[M+H]、0.554min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000643
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-31.
LCMS (242.2 [M+H] + , 0.554 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−33 di‐tert‐butyl[(1R)‐1‐{5‐[(methylamino)methyl]‐1,3,4‐oxadiazol‐2‐yl}pentane‐1,5‐diyl]biscarbamate Reference Example 9-33 di-tert-butyl [(1R)-1-{5-[(methylamino)methyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl}pentane-1,5-diyl]biscarbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000644
 参考例9−31に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(414.2[M+H]、0.530min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000644
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-31.
LCMS (414.2 [M+H] + , 0.530 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−34 trifluoroacetic acid−bis[(9H‐fluoren‐9‐yl)methyl][(1R)‐1‐(5‐{[(3R)‐pyrrolidin‐3‐yl]methyl}‐1,3,4‐oxadiazol‐2‐yl)pentane‐1,5‐diyl]biscarbamate Reference Example 9-34 trifluoroacetic acid-bis[(9H-fluoren-9-yl)methyl][(1R)-1-(5-{[(3R)-pyrrolidin-3-yl]methyl}-1,3, 4-oxadiazol-2-yl)pentane-1,5-diyl]biscarbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000645
 参考例9−31に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(698.2[M+H]、0.859min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000645
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-31.
LCMS (698.2 [M+H] + , 0.859 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−35 bis[(9H‐fluoren‐9‐yl)methyl][(1R)‐1‐{5‐[(methylamino)methyl]‐1,3,4‐oxadiazol‐2‐yl}pentane‐1,5‐diyl]biscarbamate−hydrogen chloride Reference Example 9-35 bis[(9H-fluoren-9-yl)methyl][(1R)-1-{5-[(methylamino)methyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl}pentane-1 ,5-diyl]biscarbamate-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000646
 参考例9−31に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
LCMS(658.3[M+H]、0.854min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000646
The title compound was obtained from the corresponding starting material using methods similar to those described in Reference Examples 9-31.
LCMS (658.3 [M+H] + , 0.854 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−36 4‐{[(2S)‐2‐amino‐3‐methylbutyl]amino}benzamide−hydrogen chloride Reference Example 9-36 4-{[(2S)-2-amino-3-methylbutyl]amino}benzamide-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000647
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000647
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000648
 tert‐butyl[(2S)‐1‐hydroxy‐3‐methylbutan‐2‐yl]carbamate(3.0mmol)のクロロホルム(10mL)溶液を氷冷し、デス・マーチン・ペルヨージナン(3.6mmol)を加えて1時間攪拌した。反応終了後、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(20mL)加え10分間撹拌した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。残渣として本工程(1)における目的物を得た。
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000648
A solution of tert-butyl [(2S)-1-hydroxy-3-methylbutan-2-yl]carbamate (3.0 mmol) in chloroform (10 mL) was ice-cooled, and Dess-Martin periodinane (3.6 mmol) was added. Stirred for 1 hour. After completion of the reaction, a saturated sodium thiosulfate aqueous solution (20 mL) was added and stirred for 10 minutes. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The desired product in step (1) was obtained as a residue.
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000649
 上記(1)で得られた化合物(3.0mmol)のメタノール(15mL)溶液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(9.0mmol)及び4‐aminobenzamide(9.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)及びクロロホルム(20mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、本工程(2)における目的物(169mg)を無色油状物質として得た。
LCMS(322.3[M+H]、0.807min.(分析条件:2‐B))
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.5mmol)に塩化水素‐酢酸エチル溶液(4mol/L,4mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、析出した固体をろ取、洗浄、及び乾燥し、標題化合物(77mg)を淡黄色固体として得た。
LCMS(222.3[M+H]、0.244min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000649
Sodium triacetoxyborohydride (9.0 mmol) and 4-aminobenzamide (9.0 mmol) were added to a methanol (15 mL) solution of the compound (3.0 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (20 mL) and chloroform (20 mL) were added and stirred for 10 minutes. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 0:100) to obtain the desired product ( 169 mg) was obtained as a colorless oil.
LCMS (322.3 [M+H] + , 0.807 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
A hydrogen chloride-ethyl acetate solution (4 mol/L, 4 mL) was added to the compound (0.5 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the precipitated solid was collected by filtration, washed and dried to give the title compound (77 mg) as a pale yellow solid.
LCMS (222.3 [M+H] + , 0.244 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−37 (2S,3R)‐4‐(4‐carbamoylpiperidin‐1‐yl)‐3‐hydroxy‐1‐phenylbutan‐2‐aminium chloride Reference Example 9-37 (2S,3R)-4-(4-carbamoylpiperidin-1-yl)-3-hydroxy-1-phenylbutan-2-amino chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000650
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000650
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000651
 tert‐butyl{(1S)‐1‐[(2S)‐oxiran‐2‐yl]‐2‐phenylethyl}carbamate(3.0mmol)、及びpiperidine‐4‐carboxamide(3.2mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)及びエタノール(5mL)溶液を室温で84時間攪拌した。反応終了後、析出した固体をろ取、n‐ヘキサン洗浄、乾燥し、本工程(1)における目的物(937mg)を白色固体として得た。
H NMR(600MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 1.34(s,9H)1.66‐1.84(m,2H)1.84‐1.92(m,2H)1.92‐2.01(m,1H)2.09‐2.21(m,1H)2.25‐2.35(m,1H)2.36‐2.49(m,2H)2.78‐2.90(m,2H)2.91‐3.06(m,2H)3.53‐3.68(m,1H)3.71‐3.86(m,1H)4.47‐4.63(m,1H)5.21‐5.33(m,1H)5.34‐5.50(m,1H)7.14‐7.35(m,5H)
LCMS(392.2[M+H]、0.449min.(分析条件:2‐B))
(2)
 上記(1)で得られた化合物(2.4mmol)の1,4‐ジオキサン(5mL)溶液に、塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(4mol/L,10mL)を加え、室温で22時間攪拌した。反応終了後、析出した固体をろ取、乾燥し、標題化合物(1.2g)を白色固体として得た。
LCMS(292.3[M+H]、0.169min.(分析条件:2‐A))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000651
tert-butyl {(1S)-1-[(2S)-oxiran-2-yl]-2-phenylethyl}carbamate (3.0 mmol) and piperidine-4-carboxamide (3.2 mmol) in tetrahydrofuran (5 mL) and The ethanol (5 mL) solution was stirred at room temperature for 84 hours. After completion of the reaction, the precipitated solid was collected by filtration, washed with n-hexane, and dried to obtain the desired product (937 mg) in step (1) as a white solid.
1 H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.34 (s, 9H) 1.66-1.84 (m, 2H) 1.84-1.92 (m, 2H) 1.92-2. 01 (m, 1H) 2.09-2.21 (m, 1H) 2.25-2.35 (m, 1H) 2.36-2.49 (m, 2H) 2.78-2.90 ( m, 2H) 2.91-3.06 (m, 2H) 3.53-3.68 (m, 1H) 3.71-3.86 (m, 1H) 4.47-4.63 (m, 1H) 5.21-5.33 (m, 1H) 5.34-5.50 (m, 1H) 7.14-7.35 (m, 5H)
LCMS (392.2 [M+H] + , 0.449 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (4 mol/L, 10 mL) was added to a 1,4-dioxane (5 mL) solution of the compound (2.4 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 22 hours. did. After completion of the reaction, the precipitated solid was collected by filtration and dried to obtain the title compound (1.2 g) as a white solid.
LCMS (292.3 [M+H] + , 0.169 min. (analysis conditions: 2-A))
参考例9−38 (9H‐fluoren‐9‐yl)methyl[(2S)‐6‐(dimethylamino)‐1‐oxo‐1‐(piperazin‐1‐yl)hexan‐2‐yl]carbamate Reference Example 9-38 (9H-fluoren-9-yl)methyl[(2S)-6-(dimethylamino)-1-oxo-1-(piperazin-1-yl)hexan-2-yl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000652
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000652
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000653
 benzyl piperazine‐1‐carboxylate(0.91mmol)のクロロホルム(5mL)溶液にDIPEA(4.5mmol)、N6‐(tert‐butoxycarbonyl)‐N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐lysine(1.1mmol)及びHATU(1.4mmol)を加え、室温で4日間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え撹拌した。有機相を分け水相からクロロホルムで2回抽出した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。残渣として、本工程(1)における目的物を得た。
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000653
DIPEA (4.5 mmol), N6-(tert-butoxycarbonyl)-N2-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl} in a chloroform (5 mL) solution of benzyl piperazine-1-carboxylate (0.91 mmol) -L-lysine (1.1 mmol) and HATU (1.4 mmol) were added and stirred at room temperature for 4 days. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution was added and stirred. The organic phase was separated and the aqueous phase was extracted twice with chloroform. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The desired product in step (1) was obtained as a residue.
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000654
 上記(1)で得られた化合物(0.91mmol)の酢酸エチル(5mL)溶液に、塩化水素‐酢酸エチル溶液(4mol/L,1.1mL)を加え、室温で30分攪拌した。塩化水素‐酢酸エチル溶液(4mol/L,1.1mL)を追加し、室温で3時間攪拌した。さらに塩化水素‐酢酸エチル溶液(4mol/L,1.1mL)を追加し攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去し、本工程(2)における目的物を茶色油状物質として得た。
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000654
A hydrogen chloride-ethyl acetate solution (4 mol/L, 1.1 mL) was added to an ethyl acetate (5 mL) solution of the compound (0.91 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. A hydrogen chloride-ethyl acetate solution (4 mol/L, 1.1 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. Further, a hydrogen chloride-ethyl acetate solution (4 mol/L, 1.1 mL) was added and stirred. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product in step (2) as a brown oily substance.
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000655
 上記(2)で得られた化合物(0.91mmol)のクロロホルム(5mL)溶液に、ホルムアルデヒド(4.5mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリト(2.3mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。さらに、ホルムアルデヒド(4.5mmol)、及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.3mmol)を追加し、室温で2時間攪拌した。さらに、ホルムアルデヒド(4.5mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.3mmol)及びエタノール(2mL)を追加し、室温で17時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 10g、溶出条件:クロロホルム:メタノール=98:2~80:20)で精製し、本工程(3)における目的物(150mg)を黄色油状物質として得た。
LCMS(599.2[M+H]、0.740min.(分析条件:2‐B))
(4)
 窒素雰囲気下、上記(3)で得られた化合物(0.05mmol)のメタノール(1mL)及びエタノール(1mL)溶液に、パラジウム‐炭素(10wt%、0.14mmol)を加え、反応系を水素置換した後に、室温で20.5時間攪拌した。パラジウム‐炭素(10wt%、0.14mmol)を追加し、反応系を水素置換した後に、室温で4.5時間攪拌した。セライト(登録商標)ろ過により不溶物をろ別し、ろ液から減圧下溶媒を留去した。残渣として標題化合物(20mg)を無色油状物質として得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000655
Formaldehyde (4.5 mmol) and sodium triacetoxyborohydride (2.3 mmol) were added to a chloroform (5 mL) solution of the compound (0.91 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. Furthermore, formaldehyde (4.5 mmol) and sodium triacetoxyborohydride (2.3 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. Furthermore, formaldehyde (4.5 mmol), sodium triacetoxyborohydride (2.3 mmol) and ethanol (2 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 17 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 10 g, elution conditions: chloroform:methanol = 98:2 to 80:20) to obtain the desired product (150 mg) in step (3). Obtained as a yellow oil.
LCMS (599.2 [M+H] + , 0.740 min. (analysis conditions: 2-B))
(4)
Under a nitrogen atmosphere, palladium-carbon (10 wt%, 0.14 mmol) was added to a solution of the compound (0.05 mmol) obtained in (3) above in methanol (1 mL) and ethanol (1 mL), and the reaction system was replaced with hydrogen. After that, the mixture was stirred at room temperature for 20.5 hours. After adding palladium-carbon (10 wt%, 0.14 mmol) and substituting the reaction system with hydrogen, the mixture was stirred at room temperature for 4.5 hours. Insoluble materials were separated by filtration through Celite (registered trademark), and the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The title compound (20 mg) was obtained as a residue as a colorless oil.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例9−39 tert‐butyl 6‐({[(2S)‐piperidin‐2‐yl]methyl}amino)pyridine‐3‐carboxylate−hydrogen chloride Reference Example 9-39 tert-butyl 6-({[(2S)-piperidin-2-yl]methyl}amino)pyridine-3-carboxylate-hydrogen chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000656
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000656
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000657
 tert‐butyl(2S)‐2‐(aminomethyl)piperidine‐1‐carboxylate(1.0mmol)、及びtert‐butyl 6‐chloropyridine‐3‐carboxylate(2.0mmol)のNMP(3mL)溶液にDIPEA(5mmol)を加え、160℃で3時間撹拌した。反応終了後、室温に戻した反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)及びクロロホルム(50mL)を加えて撹拌した。有機相を回収し、フェーズセパレーターに通した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~30:70)で精製し、本工程(1)における目的物(153mg)を白色粉末として得た。
LCMS(392.2[M+H]、1.054min.(分析条件:2‐B))
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.4mmol)に塩化水素‐1,4‐ジオキサン溶液(2mol/L)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後減圧下溶媒を留去し、標題化合物(62mg)を得た。
LCMS(292.3[M+H]、0.430min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000657
DIPEA (5 mmol) in NMP (3 mL) solution of tert-butyl (2S)-2-(aminomethyl)piperidine-1-carboxylate (1.0 mmol) and tert-butyl 6-chloropyridine-3-carboxylate (2.0 mmol) was added and stirred at 160° C. for 3 hours. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (50 mL) and chloroform (50 mL) were added to the reaction solution which was returned to room temperature, and the mixture was stirred. The organic phase was collected, passed through a phase separator, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 100:0 to 30:70) to obtain the desired product ( 153 mg) was obtained as a white powder.
LCMS (392.2 [M+H] + , 1.054 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
A hydrogen chloride-1,4-dioxane solution (2 mol/L) was added to the compound (0.4 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (62 mg).
LCMS (292.3 [M+H] + , 0.430 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例9−40 tert‐butyl[1‐({[(piperidin‐4‐yl)carbamoyl]amino}methyl)cyclopropyl]carbamate Reference Example 9-40 tert-butyl[1-({[(piperidin-4-yl)carbamoyl]amino}methyl)cyclopropyl]carbamate
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000658
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000658
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000659
 benzyl 4‐isocyanatopiperidine‐1‐carboxylate(0.77mmol)のクロロホルム(5mL)溶液に、tert‐butyl[1‐(aminomethyl)cyclopropyl]carbamate(0.85mmol)及びDIPEA(2.3mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 10g、溶出条件:クロロホルム:メタノール=100:0~90:10)で精製し、本工程(1)における目的物(512mg)を得た。
H NMR(600MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 0.80(s,3H)1.16‐1.37(m,2H)1.42(s,10H)1.82‐2.04(m,2H)2.80‐3.09(m,2H)3.17‐3.34(m,1H)3.58‐3.83(m,1H)3.97‐4.23(m,2H)4.41‐4.66(m,1H)4.94‐5.04(m,1H)5.06‐5.19(m,2H)5.49‐5.75(m,1H)7.28‐7.46(m,5H)
LCMS(447.3[M+H]、0.932min.(分析条件:2‐B))
(2)
 上記(1)で得られた化合物(1.1mmol)のメタノール(10mL)溶液にパラジウム‐炭素(7.5wt%、150mg)を加え、反応系を水素置換した後に、室温で21時間攪拌した。反応終了後、セライト(登録商標)ろ過により不溶物をろ別し、ろ液から減圧下溶媒を留去した。残渣として、標題化合物(289mg)を無色ガム状化合物として得た。
LCMS(313.3[M+H]、0.220min.(分析条件:2‐B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000659
Tert-butyl [1-(aminomethyl)cyclopropyl]carbamate (0.85 mmol) and DIPEA (2.3 mmol) were added to a chloroform (5 mL) solution of benzoyl 4-isocyanatopiperidine-1-carboxylate (0.77 mmol) at room temperature. Stirred for 24 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 10 g, elution conditions: chloroform:methanol = 100:0 to 90:10) to obtain the desired product (512 mg) in step (1). Obtained.
1 H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 0.80 (s, 3H) 1.16-1.37 (m, 2H) 1.42 (s, 10H) 1.82-2.04 (m, 2H) 2.80-3.09 (m, 2H) 3.17-3.34 (m, 1H) 3.58-3.83 (m, 1H) 3.97-4.23 (m, 2H) 4.41-4.66 (m, 1H) 4.94-5.04 (m, 1H) 5.06-5.19 (m, 2H) 5.49-5.75 (m, 1H)7. 28-7.46 (m, 5H)
LCMS (447.3 [M+H] + , 0.932 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Palladium-carbon (7.5 wt %, 150 mg) was added to a methanol (10 mL) solution of the compound (1.1 mmol) obtained in (1) above, and the reaction system was replaced with hydrogen, followed by stirring at room temperature for 21 hours. After completion of the reaction, the insoluble matter was filtered off by Celite (registered trademark) filtration, and the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The title compound (289 mg) was obtained as a residue as a colorless gummy compound.
LCMS (313.3 [M+H] + , 0.220 min. (analysis conditions: 2-B))
参考例10−1 3,4‐dimethylbenzene‐1‐sulfonyl chloride Reference Example 10-1 3,4-dimethylbenzene-1-sulfonyl chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000660
 3,4‐dimethylbenzene‐1‐thiol(3.6mmol)のクロロホルム(35mL)溶液を氷冷したところへ1‐chloropyrrolidine‐2,5‐dione(14.5mmol)、及びイソプロピルアルコール(7.2mmol)を加えて攪拌した。5分後室温に戻し、1時間攪拌した。反応終了後、析出した固体をろ別し、クロロホルムで洗浄した。ろ液から減圧下溶媒を留去した。残渣として、試薬残渣を含有する標題化合物(1.1g)を白色固体として得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000660
A solution of 3,4-dimethylbenzene-1-thiol (3.6 mmol) in chloroform (35 mL) was cooled with ice, and 1-chloropyrrolidine-2,5-dione (14.5 mmol) and isopropyl alcohol (7.2 mmol) were added. Add and stir. After 5 minutes, the temperature was returned to room temperature, and the mixture was stirred for 1 hour. After completion of the reaction, the precipitated solid was separated by filtration and washed with chloroform. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. As a residue, the title compound (1.1 g) containing reagent residue was obtained as a white solid.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例10−2 4‐(dimethylamino)‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride Reference Example 10-2 4-(dimethylamino)-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000661
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000661
(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000662
 フェノール(3.2mmol)、及び4‐fluoro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(3.5mmol)のクロロホルム(15mL)溶液にトリエチルアミン(4.8mmol)を少しずつ加え、室温で6時間攪拌した。反応終了後、水を加えて攪拌し、酢酸エチルで3回抽出した。有機相を集め、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去し、残渣として本工程(1)における目的物(1.18g)を無色油状物質として得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 6.95‐7.06(m,2H)7.27‐7.43(m,4H)7.99‐8.07(m,1H)8.07‐8.14(m,1H)
LCMS(321.0[M+H]、1.168min.(分析条件:2‐B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000662
Triethylamine (4.8 mmol) was added little by little to a solution of phenol (3.2 mmol) and 4-fluoro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (3.5 mmol) in chloroform (15 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours. Stirred. After completion of the reaction, water was added and the mixture was stirred and extracted with ethyl acetate three times. The organic phase was collected and washed with water, saturated aqueous sodium bicarbonate solution, and saturated brine. After drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product (1.18 g) in step (1) as a residue as a colorless oil.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 6.95-7.06 (m, 2H) 7.27-7.43 (m, 4H) 7.99-8.07 (m, 1H)8. 07-8.14 (m, 1H)
LCMS (321.0 [M+H] + , 1.168 min. (analysis conditions: 2-B))
(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000663
 上記(1)で得られた化合物(1.6mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、炭酸カリウム(2.4mmol)及びジメチルアミン(3.2mmol)を加え、75℃で3時間加熱攪拌した。反応終了後、室温に戻した反応溶液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機相を集め、水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、本工程(2)における目的物(317mg)を無色油状物質として得た。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM‐d)δ ppm 3.00(s,6H)6.95‐7.11(m,3H)7.20‐7.39(m,3H)7.69‐7.83(m,1H)7.92‐8.03(m,1H)
LCMS(346.0[M+H]、1.208min.(分析条件:2‐B))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000663
Potassium carbonate (2.4 mmol) and dimethylamine (3.2 mmol) were added to a dimethylformamide (10 mL) solution of the compound (1.6 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was heated and stirred at 75° C. for 3 hours. After completion of the reaction, water was added to the reaction solution cooled to room temperature, and the mixture was extracted three times with ethyl acetate. The organic phase was collected and washed with water and saturated brine. After drying with anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting residue is purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane: ethyl acetate = 95:5 to 60:40) to obtain the desired product ( 317 mg) was obtained as a colorless oil.
1 H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.00 (s, 6H) 6.95-7.11 (m, 3H) 7.20-7.39 (m, 3H) 7.69-7. 83 (m, 1H) 7.92-8.03 (m, 1H)
LCMS (346.0 [M+H] + , 1.208 min. (analysis conditions: 2-B))
(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000664
 上記(2)で得られた化合物(0.92mmol)の1,4‐ジオキサン(1mL)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(20%、1.0mL)を加え、100℃で6.5時間加熱攪拌した。反応終了後、水及び塩酸(1mol/L)を加えて攪拌後、酢酸エチル及びクロロホルムで洗浄した。水相に飽和食塩水を加え、クロロホルムで洗浄した。水相を凍結乾燥後、残渣をクロロホルム及びメタノールの混合溶媒に懸濁させ、不溶物をろ別した。減圧下溶媒を留去し、残渣として本工程(3)における目的物(614mg)を白色固体として得た。
LCMS(270.1[M+H]、0.925min.(分析条件:2‐B))
(4)
 上記(3)で得られた化合物(全量)にチオニルクロリド(55mmol)及びジメチルホルムアミド(5滴)を加え、100℃で2.5時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。クロロホルムで希釈後氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を滴下して中和した。有機相を分けた後、水相からクロロホルムで2回抽出した。全ての有機相を回収後、水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。残渣として、標題化合物(508mg)を黄色油状物質として得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000664
An aqueous solution of sodium hydroxide (20%, 1.0 mL) was added to a 1,4-dioxane (1 mL) solution of the compound (0.92 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was heated and stirred at 100°C for 6.5 hours. did. After completion of the reaction, water and hydrochloric acid (1 mol/L) were added, stirred, and washed with ethyl acetate and chloroform. Saturated saline was added to the aqueous phase and washed with chloroform. After freeze-drying the aqueous phase, the residue was suspended in a mixed solvent of chloroform and methanol, and insoluble matter was filtered off. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the desired product (614 mg) in step (3) as a residue as a white solid.
LCMS (270.1 [M+H] + , 0.925 min. (analysis conditions: 2-B))
(4)
Thionyl chloride (55 mmol) and dimethylformamide (5 drops) were added to the compound (whole amount) obtained in the above (3), and the mixture was stirred at 100°C for 2.5 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. After diluting with chloroform, the mixture was ice-cooled, and a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution was added dropwise for neutralization. After separating the organic phase, the aqueous phase was extracted twice with chloroform. After collecting all the organic phases, they were washed with water and saturated brine. After drying with anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The title compound (508 mg) was obtained as a residue as a yellow oil.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例10−3 4‐chloro‐3‐fluorobenzene‐1‐sulfonyl chloride Reference Example 10-3 4-chloro-3-fluorobenzene-1-sulfonyl chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000665
 窒素雰囲気下、(4‐chloro‐3‐fluorophenyl)boronic acid(5.2mmol)、クロロスルホニルベンゼン(2.6mmol)、2’‐(dicyclohexylphosphanyl)‐N,N‐dimethyl[1,1’‐biphenyl]‐2‐amine(0.10mmol)、及び酢酸パラジウム(0.052mmol)のトルエン(5.2mL)溶液を75℃で4時間加熱攪拌した。反応終了後、酢酸エチルを加えて不溶物をろ別した。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 10g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=100:0~95:5)で精製し、標題化合物(650mg)を無色油状物質として得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000665
(4-chloro-3-fluorophenyl)boronic acid (5.2 mmol), chlorosulfonylbenzene (2.6 mmol), 2′-(dicyclohexylphosphanyl)-N,N-dimethyl[1,1′-biphenyl] under nitrogen atmosphere A solution of -2-amine (0.10 mmol) and palladium acetate (0.052 mmol) in toluene (5.2 mL) was heated and stirred at 75°C for 4 hours. After completion of the reaction, ethyl acetate was added and the insoluble matter was filtered off. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 10 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate = 100:0 to 95:5) to give the title compound (650 mg) as a colorless oil. obtained as
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例10−4 4‐chloro‐3‐methylbenzene‐1‐sulfonyl chloride Reference Example 10-4 4-chloro-3-methylbenzene-1-sulfonyl chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000666
 N,N,N‐trimethyl(phenyl)methanaminium chloride(1.6mmol)のアセトニトリル(2.5mL)溶液に1,3,5‐trichloro‐1,3,5‐triazinane‐2,4,6‐trione(0.58mmol)を加えて室温で攪拌した(反応溶液A)。別途S‐(4‐chloro‐3‐methylphenyl)benzenecarbothioate(0.48mmol)のアセトニトリル(2.5mL)溶液を氷冷したところへ、反応溶液Aを2分かけて滴下した。そこへ飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(0.48mL)を加え、氷冷のまま20分攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を追加し、酢酸エチルで抽出した。全ての有機相を回収後、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧下溶媒を留去した。残渣として標題化合物(110mg)を無色油状物質として得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000666
1,3,5-trichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione ( 0.58 mmol) was added and stirred at room temperature (reaction solution A). Separately, to a solution of S-(4-chloro-3-methylphenyl)benzenecarbothioate (0.48 mmol) in acetonitrile (2.5 mL) that was ice-cooled, reaction solution A was added dropwise over 2 minutes. A saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (0.48 mL) was added thereto, and the mixture was stirred for 20 minutes while cooling with ice. After completion of the reaction, a saturated sodium bicarbonate aqueous solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. After collecting all the organic phases, they were washed with saturated saline. After drying with anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The title compound (110 mg) was obtained as a residue as a colorless oil.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
参考例10−5 4‐(4‐carbamoylbenzamido)benzene‐1‐sulfonyl chloride Reference Example 10-5 4-(4-carbamoylbenzamide)benzene-1-sulfonyl chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000667
 4‐カルバモイル安息香酸(150g)のDMF(180mL)溶液に、WSC一塩酸塩(209g)、HOBt一水和物(167g)及びDIPEA(380mL)を加えた。室温で5分間撹拌後、アニリン(99mL)を加え、室温で72時間撹拌した。反応液に水を加え、析出した固体をろ取してN‐フェニルテレフタルアミド(117g)を黄色アモルファスとして得た。
 得られたN‐フェニルテレフタルアミドにクロロスルホン酸(407mL)を加え、60℃で1時間加熱撹拌した。反応混合物を氷冷後、氷水に加えた。析出した固体をろ取して、水で洗浄後、乾燥し、標題化合物(198g)を淡黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO‐d)δ ppm 7.54(bs,1H)7.62(d,J=8.2Hz,2H)7.79(d,J=8.2Hz,2H)7.96‐8.09(m,4H)8.14(brs,1H)10.46(s,1H)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000667
To a solution of 4-carbamoylbenzoic acid (150 g) in DMF (180 mL) was added WSC monohydrochloride (209 g), HOBt monohydrate (167 g) and DIPEA (380 mL). After stirring at room temperature for 5 minutes, aniline (99 mL) was added and stirred at room temperature for 72 hours. Water was added to the reaction solution, and the precipitated solid was collected by filtration to obtain N-phenylterephthalamide (117 g) as a yellow amorphous.
Chlorosulfonic acid (407 mL) was added to the obtained N-phenylterephthalamide, and the mixture was heated with stirring at 60° C. for 1 hour. The reaction mixture was ice-cooled and then added to ice water. The precipitated solid was collected by filtration, washed with water and dried to give the title compound (198 g) as a pale yellow solid.
1 H NMR (400 MHz, DMSO-d 6 ) δ ppm 7.54 (bs, 1H) 7.62 (d, J = 8.2 Hz, 2H) 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 2H) 7 .96-8.09 (m, 4H) 8.14 (brs, 1H) 10.46 (s, 1H)
参考例10−6 4‐(4‐chlorobenzamido)benzene‐1‐sulfonyl chloride Reference Example 10-6 4-(4-chlorobenzamide)benzene-1-sulfonyl chloride
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000668
 参考例10−5に記載の方法と同様の方法を用いて、対応する原料から標題化合物を得た。
 なお、当該化合物につき、物性データは測定せずに次の反応に付した。
実施例1−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamyl‐L‐alanyl‐L‐leucyl‐L‐methionyl‐L‐prolinamideの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000668
The title compound was obtained from the corresponding starting material using a method similar to that described in Reference Example 10-5.
The compound was subjected to the next reaction without measuring physical property data.
Example 1-1
Synthesis of N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamyl-L-alanyl-L-leucyl-L-methionyl-L-prolinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000669
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間振とうした後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間振とうして樹脂のFmoc基を脱保護した(以降当該操作を、ピペリジン/DMF処理と記載することもある。)。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐proline(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうし、1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐prolineを導入した。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐methionine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐leucine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.11mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、3mL)とジチオトレイトール(10mg)の混合溶液を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液に冷却したジエチルエーテルを加え、析出した白色固体を遠心分離により沈殿させた。ジエチルエーテルを除き、化合物の粗体を得た。得られた粗体について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(2.9mg)を白色粉末として得た。
実施例1−2
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐[2‐(trifluoromethyl)pyridin‐4‐yl]‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000669
(1)
After shaking Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) with piperidine in DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, piperidine in DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL ) for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin (hereinafter this operation may be referred to as piperidine/DMF treatment). The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, 1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-proline (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) ) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added, shaken at room temperature for 40 minutes, and 1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy ]carbonyl}-L-proline was introduced. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-methionine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-leucine , N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine, and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy] carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid was condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.11 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) was added to the compound obtained in (1) above, and Shake for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(3)
To the compound obtained in (2) above, a mixed solution of TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 3 mL) and dithiothreitol (10 mg) was added and shaken at room temperature for 1 hour to remove the resin. Removed by filtration. Cooled diethyl ether was added to the filtrate, and the precipitated white solid was precipitated by centrifugation. A crude product of the compound was obtained by removing the diethyl ether. The resulting crude product was purified by preparative LCMS (preparation condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (2.9 mg) as a white powder.
Example 1-2
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl )-3-methyl-L-valinamide synthesis
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000670
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で1分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(3mL)で5回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)、COMU(0.4mmol)、Oxyma(0.4mmol)、及びDIPEA(0.8mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で30分間振とうし、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acidを導入した。得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護を行った後に、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valineを縮合した。本縮合工程は2回繰り返して行った。クロロホルム(3mL)で洗浄後、無水酢酸のクロロホルム溶液(濃度:25%、3mL)を加えて3時間振とうし、アセチルキャッピングを行った。得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物を、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、2mL)で1分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、2mL)で20分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で5回洗浄した。
 続いて、参考例1−1で得られたN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐[2‐(trifluoromethyl)pyridin‐4‐yl]‐L‐alanine(0.2mmol)、COMU(0.4mmol)、Oxyma(0.4mmol)、及びDIPEA(0.8mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で一晩振とうし、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐[2‐(trifluoromethyl)pyridin‐4‐yl]‐L‐alanineを導入した。得られた化合物をDMF(2mL)で4回洗浄した。(1)と同様にしてFmoc基の脱保護を行った後に、参考例6−1で得られた{[(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐5‐oxopentanoyl]amino}acetic acid(0.2mmol)、COMU(0.4mmol)、Oxyma(0.4mmol)、及びDIPEA(0.8mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で一晩振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(2mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(37:2:1、3mL)の混合溶液を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(13.2mg)を白色粉末として得た。
実施例1−3
 N‐[(2S)‐1‐{[(2S)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3‐methyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐1‐oxo‐3‐(pyridin‐4‐yl)propan‐2‐yl]amino}‐1‐oxopropan‐2‐yl]‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000670
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 1 minute and then treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 minutes. to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 5 times with DMF (3 mL). This was followed by 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol), Oxyma (0.4 mmol), and DIPEA (0.4 mmol). 8 mmol) in DMF (3 mL) was added, shaken at room temperature for 30 minutes, and 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid was introduced. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times. After similarly deprotecting the Fmoc group, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valine was condensed. This condensation step was repeated twice. After washing with chloroform (3 mL), a chloroform solution of acetic anhydride (concentration: 25%, 3 mL) was added and shaken for 3 hours for acetyl capping. The resulting compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(2)
The compound obtained in (1) above was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 2 mL) for 1 minute and then treated with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 2 mL) for 20 minutes to give an Fmoc group. was deprotected. The resulting compound was washed 5 times with DMF (2 mL).
Subsequently, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]-L-alanine(0 .2 mmol), COMU (0.4 mmol), Oxyma (0.4 mmol), and DIPEA (0.8 mmol) in DMF (3 mL) were added, shaken overnight at room temperature, and N-{[(9H-fluoren -9-yl)methoxy]carbonyl}-3-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]-L-alanine was introduced. The resulting compound was washed with DMF (2 mL) four times. After deprotecting the Fmoc group in the same manner as in (1), the {[(4S)-5-tert-butoxy-4-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl ) benzene-1-sulfonyl]amino}-5-oxopentanoyl]amino}acetic acid (0.2 mmol), COMU (0.4 mmol), Oxyma (0.4 mmol), and DIPEA (0.8 mmol) in DMF (3 mL) The solution was added and shaken overnight at room temperature. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (2 mL) three times.
(3)
A mixed solution of TFA:triisopropylsilane:water (37:2:1, 3 mL) was added to the compound obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (13.2 mg) as a white powder.
Example 1-3
N-[(2S)-1-{[(2S)-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl]-3- methyl-1-oxobutan-2-yl}amino)-1-oxo-3-(pyridin-4-yl)propan-2-yl]amino}-1-oxopropan-2-yl]-N2-[4-chloro Synthesis of -3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000671
(1)
 以下の反応は、メカニカルスターラー(撹拌速度は220‐230rpm)を用いて行った。Fmoc‐Rink Amide AM resin HL(0.74mmol/g,9.46g,7.0mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、140mL)で1分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、140mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(140mL)で5回洗浄した。
 続いて[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(21mmol)、COMU(21mmol)、Oxyma(21mmol)及びDIPEA(42mmol)のDMF(140mL)溶液を加え、室温で30分~1時間攪拌し、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acidを導入した。得られた化合物をDMF(140mL)で4回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合した。得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(37:2:1、140mL)の混合溶液を加え、室温で3時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。氷冷したジエチルエーテル(1500mL)に対し、脱樹脂液を滴下し、氷浴中で0.5時間攪拌した。得られた沈殿物をろ取し、氷冷したジエチルエーテル(500mL)で洗浄した後、室温で減圧乾燥した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(3.7mmol)のアセトニトリル(13mL)及び水(19mL)混合溶液にDIPEA(37mmol)を加えて攪拌した。そこへ、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(3.7mmol)のアセトニトリル(5.7mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(4)
 上記(3)で得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(カラム:Grace‐C18‐120g、溶出条件:(0.1%TFA含有水):(0.1%TFA含有アセトニトリル)=90:10~0:100)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(2.4g)を淡褐色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000671
(1)
The following reactions were carried out using a mechanical stirrer (stirring speed: 220-230 rpm). After treating Fmoc-Rink Amide AM resin HL (0.74 mmol/g, 9.46 g, 7.0 mmol) with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 140 mL) for 1 minute, piperidine in DMF solution (concentration: 20 %, 140 mL) for 20 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed with DMF (140 mL) five times.
followed by [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid (21 mmol), COMU (21 mmol), Oxyma (21 mmol) and DIPEA (42 mmol) DMF (140 mL) solution of is added, stirred at room temperature for 30 minutes to 1 hour, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid introduced. The resulting compound was washed with DMF (140 mL) four times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin -4-yl-L-alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine, and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H- fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid was condensed. The N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
A mixed solution of TFA:triisopropylsilane:water (37:2:1, 140 mL) was added to the compound obtained in (1) above, and the mixture was shaken at room temperature for 3 hours, and the resin was removed by filtration. The resin removal liquid was added dropwise to ice-cooled diethyl ether (1500 mL), and the mixture was stirred in an ice bath for 0.5 hour. The resulting precipitate was collected by filtration, washed with ice-cooled diethyl ether (500 mL), and dried under reduced pressure at room temperature.
(3)
DIPEA (37 mmol) was added to a mixed solution of the compound (3.7 mmol) obtained in (2) above in acetonitrile (13 mL) and water (19 mL) and stirred. A solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (3.7 mmol) in acetonitrile (5.7 mL) was added thereto, and the mixture was stirred overnight at room temperature. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(4)
The residue obtained in (3) above was subjected to reverse phase column chromatography (column: Grace-C18-120 g, elution conditions: (0.1% TFA-containing water): (0.1% TFA-containing acetonitrile) = 90:10 ~0:100). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (2.4 g) as a pale brown powder.
 以下の実施例は、実施例1−1、実施例1−2、実施例1−3、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 なお、製造法の5に示したように例えば参考例1−1~3−1、及び参考例6−1~8−2で得られるようなアミノカルボン酸化合物を同様にして縮合することができる。
 なお、縮合の際に導入率に低いものについては前述の製造法に記載の通り、アミド化の操作を繰り返すことによって目的の化合物を得ることができる。
 また、樹脂から化合物を切り出す際には必ずしもジチオトレイトールを加えなくても目的の化合物を得ることができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 1-1, Example 1-2, Example 1-3, or the above-described production method, or a method according to these.
As shown in Production Method 5, for example, aminocarboxylic acid compounds obtained in Reference Examples 1-1 to 3-1 and Reference Examples 6-1 to 8-2 can be similarly condensed. .
For compounds with a low introduction rate during condensation, the desired compound can be obtained by repeating the amidation operation as described in the above-described production method.
In addition, the target compound can be obtained without necessarily adding dithiothreitol when cutting out the compound from the resin.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000672
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000672
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000673
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000673
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000674
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000674
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000675
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000675
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000676
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000676
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000677
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000677
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000678
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000678
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000679
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000679
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000680
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000680
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000681
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000681
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000682
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000682
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000683
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000683
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000684
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000684
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000685
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000685
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000686
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000686
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000687
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000687
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000688
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000688
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000689
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000689
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000690
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000690
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000691
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000691
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000692
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000692
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000693
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000693
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000694
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000694
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000695
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000695
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000696
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000696
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000697
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000697
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000698
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000698
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000699
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000699
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000700
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000700
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000701
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000701
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000702
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000702
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000703
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000703
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000704
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000704
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000705
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000705
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000706
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000706
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000707
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000707
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000708
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000708
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000709
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000709
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000710
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000710
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000711
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000711
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000712
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000712
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000713
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000713
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000714
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000714
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000715
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000715
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000716
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000716
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000717
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000717
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000718
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000718
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000719
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000719
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000720
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000720
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000721
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000721
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000722
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000722
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000723
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000723
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000724
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000724
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000725
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000725
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000726
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000726
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000727
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000727
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000728
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000728
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000729
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000729
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000730
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000730
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000731
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000731
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000732
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000732
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000733
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000733
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000734
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000734
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000735
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000735
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000736
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000736
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000737
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000737
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000738
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000738
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000739
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000739
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000740
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000740
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000741
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000741
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000742
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000742
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000743
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000743
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000744
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000744
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000745
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000745
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000746
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000746
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000747
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000747
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000748
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000748
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000749
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000749
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000750
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000750
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000751
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000751
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000752
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000752
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000753
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000753
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000754
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000754
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000755
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000755
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000756
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000756
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000757
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000757
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000758
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000758
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000759
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000759
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000760
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000760
実施例2−1
N‐(2‐{[(2S)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(carboxymethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3‐methyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐4‐methyl‐1‐oxopentan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Example 2-1
N-(2-{[(2S)-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(carboxymethyl)pyrrolidin-1-yl]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl} Synthesis of amino)-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino}-2-oxoethyl)-N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000761
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(0.2mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後に、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(0.1mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で5時間振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうし、N‐{[(9H‐fluore‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valineを導入した。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐leucine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.15mmol)のDMF(2mL)溶液、及びDIPEA(0.5mmol)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で2回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン(18:1、2mL)とジチオトレイトール(20mg)の水(0.3mL)溶液との混合溶液を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。クロロホルムで共沸し、ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(39.1mg)を白色粉末として得た。
実施例2−2
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carboxyphenyl)‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000761
(1)
After washing 2-chlorotrityl chloride resin (0.2 mmol) with chloroform (3 mL) three times, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl ] A solution of acetic acid (0.1 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (3 mL) was added, and the mixture was shaken at room temperature for 5 hours. The solution was removed and the resin was washed three times with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 3 mL) and three times with chloroform (3 mL).
(2)
The compound obtained in (1) above was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, and then treated with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL) for 12 minutes. to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) ) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added, shaken at room temperature for 40 minutes, and N-{[(9H-fluore-9-yl)methoxy ]carbonyl}-L-valine was introduced. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-leucine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine, and ( 4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid is condensed, and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound is It was deprotected by piperidine/DMF treatment in a similar manner.
(3)
DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.15 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) were added to the compound obtained in (2) above, and Shake for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) twice and chloroform (3 mL) three times.
(4)
To the compound obtained in (3) above, a mixed solution of TFA:triisopropylsilane (18:1, 2 mL) and a solution of dithiothreitol (20 mg) in water (0.3 mL) was added, and the reaction rate was 2.5 at room temperature. Shake for an hour and remove the resin by filtration. After azeotroping with chloroform, the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (39.1 mg) as a white powder.
Example 2-2
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-(4-carboxyphenyl)-3-methyl -Synthesis of L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000762
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(10mmol)をクロロホルム(50mL)で2回洗浄した後に、4‐[[(2S)‐2‐(9H‐fluoren‐9‐ylmethoxycarbonylamino)‐3,3‐dimethyl‐butanoyl]amino]benzoic acid(5.0mmol)及びDIPEA(25mmol)のクロロホルム(50mL)溶液を加え、室温で一晩振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、50mL)で3回、メタノール(50mL)で3回、及びジエチルエーテル(50mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物を、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、50mL)で1分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、50mL)で30分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(50mL)で5回、及びクロロホルム(50mL)で5回洗浄した。
 続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine(20mmol)、COMU(20mmol)、Oxyma(20mmol)、及びDIPEA(40mmol)のDMF(50mL)溶液を加え、室温で60分間振とうし、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanineを導入した。得られた化合物をDMF(50mL)で5回、及びクロロホルム(50mL)で2回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護を行った後に、参考例6−1で得られた{[(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐5‐oxopentanoyl]amino}acetic acid(7.5mmol)のDMF(10mL)溶液と、COMU(20mmol)及びOxyma(20mmol)のDMF(20mL)溶液を混合し氷冷したものを加えて室温で振とうした。そこへゆっくりDIPEA(40mmol)を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(50mL)で5回、クロロホルム(50mL)で2回、及びメタノール(50mL)で5回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(37:1:1、2.5mL)の混合溶液を加え、室温で2時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。さらに(分取条件C)にて再度精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(3.9mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000762
(1)
After washing 2-chlorotrityl chloride resin (10 mmol) twice with chloroform (50 mL), 4-[[(2S)-2-(9H-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)-3,3-dimethyl-butanoyl]amino ] A solution of benzoic acid (5.0 mmol) and DIPEA (25 mmol) in chloroform (50 mL) was added and shaken overnight at room temperature. The solution was removed and the resin was washed with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 50 mL) three times, methanol (50 mL) three times, and diethyl ether (50 mL) three times.
(2)
The compound obtained in (1) above was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 50 mL) for 1 minute and then treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 50 mL) for 30 minutes to give an Fmoc group. was deprotected. The resulting compound was washed 5 times with DMF (50 mL) and 5 times with chloroform (50 mL).
followed by N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine (20 mmol), COMU (20 mmol), Oxyma (20 mmol), and DIPEA (40 mmol) ) in DMF (50 mL) and shaken at room temperature for 60 minutes to introduce N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine . The resulting compound was washed 5 times with DMF (50 mL) and 2 times with chloroform (50 mL). After deprotecting the Fmoc group in the same manner, {[(4S)-5-tert-butoxy-4-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1 obtained in Reference Example 6-1 -sulfonyl]amino}-5-oxopentanoyl]amino}acetic acid (7.5 mmol) in DMF (10 mL) and COMU (20 mmol) and Oxyma (20 mmol) in DMF (20 mL) were mixed and cooled with ice. In addition, it was shaken at room temperature. DIPEA (40 mmol) was slowly added thereto, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (50 mL) five times, chloroform (50 mL) twice, and methanol (50 mL) five times.
(3)
A mixed solution of TFA: triisopropylsilane: water (37:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours to remove the resin. Removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition A). Furthermore, purification was performed again under (Preparation condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (3.9 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例2−1、実施例2−2、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 なお、製造法の6に示したように例えば参考例1−1~3−1、及び参考例6−1~8−2で得られるようなアミノカルボン酸化合物を同様にして縮合することができる。
 なお、縮合の際に導入率に低いものについては前述の製造法に記載の通り、アミド化の操作を繰り返すことによって目的の化合物を得ることができる。
 また、樹脂から化合物を切り出す際には必ずしもジチオトレイトールを加えなくても目的の化合物を得ることができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 2-1, Example 2-2, or the above-described manufacturing method, or by a method based thereon.
As shown in Production Method 6, for example, aminocarboxylic acid compounds obtained in Reference Examples 1-1 to 3-1 and Reference Examples 6-1 to 8-2 can be similarly condensed. .
For compounds with a low introduction rate during condensation, the desired compound can be obtained by repeating the amidation operation as described in the above-described production method.
In addition, the target compound can be obtained without necessarily adding dithiothreitol when cutting out the compound from the resin.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000763
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000763
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000764
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000764
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000765
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000765
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000766
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000766
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000767
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000767
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000768
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000768
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000769
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000769
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000770
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000770
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000771
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000771
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000772
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000772
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000773
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000773
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000774
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000774
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000775
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000775
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000776
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000776
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000777
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000777
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000778
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000778
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000779
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000779
実施例3−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐[6‐(methanesulfonyl)pyridin‐3‐yl]‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Example 3-1
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-[6-(methanesulfonyl)pyridin-3-yl]-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl )-3-methyl-L-valinamide synthesis
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000780
(1)
 tert‐butyl N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐iodo‐L‐alaninate(0.5mmol)、亜鉛(1.5mmol)、及びヨウ素(1粒)のDMF(1.0mL)溶液を60℃で10分攪拌した。そこへ5‐bromo‐2‐(methanesulfonyl)pyridine(0.75mmol)、酢酸パラジウム(0.05mmol)、及び2‐(2‐ジシクロヘキシルホスファニルフェニル)‐N1,N1,N3,N3‐テトラメチル‐ベンゼン‐1,3‐ジアミン(0.1mmol)を加え、60℃でさらに1時間加熱攪拌した。室温まで放冷し、水と酢酸エチルを加えてセライト(登録商標)ろ過した。得られたろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 10g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=85:15~0:100)にて精製した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に対し、TFA(2.0mL)を加えて30分静置した後、TFAを減圧下留去した。
(3)
 別途実施例1−2(1)で得られた化合物(0.5mmol)に対し、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%)で15分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。続いて、上記(2)で得られた化合物(全量)、COMU(1.5mmol)、Oxyma(1.5mmol)、及びDIPEA(3.0mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で30分間振とうした。得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。
 同様にしてFmoc基の脱保護を行った後に、参考例6−1で得られた{[(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐5‐oxopentanoyl]amino}acetic acid(0.5mmol)、COMU(0.5mmol)、Oxyma(0.5mmol)及びDIPEA(1.0mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で一晩振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.5mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(1.48mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000780
(1)
tert-butyl N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-iodo-L-alaninate (0.5 mmol), zinc (1.5 mmol), and iodine (1 grain) in DMF ( 1.0 mL) solution was stirred at 60° C. for 10 minutes. Thereto 5-bromo-2-(methanesulfonyl)pyridine (0.75 mmol), palladium acetate (0.05 mmol), and 2-(2-dicyclohexylphosphanylphenyl)-N1,N1,N3,N3-tetramethyl-benzene -1,3-diamine (0.1 mmol) was added, and the mixture was heated and stirred at 60°C for an additional hour. The mixture was allowed to cool to room temperature, water and ethyl acetate were added, and the mixture was filtered through Celite (registered trademark). The solvent was distilled off from the resulting filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 10 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=85:15 to 0:100).
(2)
After TFA (2.0 mL) was added to the compound obtained in (1) above and allowed to stand for 30 minutes, TFA was distilled off under reduced pressure.
(3)
Separately, the compound (0.5 mmol) obtained in Example 1-2(1) was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%) for 15 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times. Subsequently, a DMF (3 mL) solution of the compound obtained in (2) above (total amount), COMU (1.5 mmol), Oxyma (1.5 mmol), and DIPEA (3.0 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. shaken. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times.
After deprotecting the Fmoc group in the same manner, {[(4S)-5-tert-butoxy-4-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1 obtained in Reference Example 6-1 -sulfonyl]amino}-5-oxopentanoyl]amino}acetic acid (0.5mmol), COMU (0.5mmol), Oxyma (0.5mmol) and DIPEA (1.0mmol) in DMF (3mL) was added, and shaken overnight. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (3 mL) three times.
(4)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2 mL) was added to the compound (0.5 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (1.48 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例3−1、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 また、化合物のC末端の構造に合わせて、実施例1又は実施例2で使用した樹脂を選択し、実施例3−1に示した方法によって合成することができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 3-1, the above-described manufacturing method, or a method based thereon.
Also, the resin used in Example 1 or Example 2 can be selected according to the structure of the C-terminal of the compound, and synthesized by the method shown in Example 3-1.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000781
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000781
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000782
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000782
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000783
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000783
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000784
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000784
実施例4−1
(2S)‐5‐(2‐{[(2S)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3,3‐dimethyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐1‐oxo‐3‐(pyridin‐4‐yl)propan‐2‐yl]carbamoyl}hydrazinyl)‐2‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐5‐oxopentanoic acidの合成
Example 4-1
(2S)-5-(2-{[(2S)-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl]-3, 3-dimethyl-1-oxobutan-2-yl}amino)-1-oxo-3-(pyridin-4-yl)propan-2-yl]carbamoyl}hydrazinyl)-2-{[4-chloro-3-( Synthesis of trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-5-oxopentanoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000785
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valine(振とう時間3時間)、及びN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanineを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 別途Fmoc‐NH‐NH(0.4mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI(0.4mmol)及びDIPEA(0.4mmol)を加え、室温で1時間攪拌し、混合液Aを得た。
 上記(1)で得られた化合物(0.2mmol)のDMF(2mL)溶液に、DIPEA(0.4mmol)及び前述の混合液A(全量)を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.2mmol)のN末端Fmoc基を上記(1)と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護し、得られた化合物をクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に対し、(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acid(0.4mmol)、HATU(0.4mmol)、及びDIPEA(0.4mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。N末端Fmoc基を上記(1)と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.22mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のDMF(2.0mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.2mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で2時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(11.3mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000785
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0 .4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valine (shaking time 3 hours) and N-{[(9H-fluoren- 9-yl)Methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine was condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
Separately, CDI (0.4 mmol) and DIPEA (0.4 mmol) were added to a solution of Fmoc-NH 2 -NH 2 (0.4 mmol) in DMF (2 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour to obtain a mixture A. .
To a DMF (2 mL) solution of the compound (0.2 mmol) obtained in (1) above, DIPEA (0.4 mmol) and the aforementioned mixed solution A (total amount) were added, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (2 mL) three times.
(3)
The N-terminal Fmoc group of the compound (0.2 mmol) obtained in (2) above was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as in (1) above, and the resulting compound was treated with chloroform (2 mL) three times. washed.
(4)
(4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid (0. 4 mmol), HATU (0.4 mmol), and DIPEA (0.4 mmol) in DMF (2 mL) were added and shaken at room temperature for 1 hour. The N-terminal Fmoc group was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as in (1) above.
(5)
DMF (2.0 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.22 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) was added to the compound obtained in (4) above, Shake for 1 hour at room temperature. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(6)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.2 mmol) obtained in (5) above, shaken at room temperature for 2 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (11.3 mg) as a white powder.
実施例4−2
N‐{[(5S)‐5‐carboxy‐5‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}pentyl]carbamoyl}‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carboxyphenyl)‐L‐valinamideの合成
Example 4-2
N-{[(5S)-5-carboxy-5-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}pentyl]carbamoyl}-3-(pyridin-4-yl)-L- Synthesis of alanyl-N-(4-carboxyphenyl)-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000786
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(0.2mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後に、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.1mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で4時間振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanineの縮合を行い、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
 この時、L‐valineの欠損体(上記(1)で得られた、樹脂上の化合物に対して、L‐valineが導入できなかった化合物)が生じたが、混合物として進めた。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.2mmol)に、DIPEA(0.5mmol)及び参考例4−3で得られたprop‐2‐en‐1‐yl N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐N6‐[(4‐nitrophenoxy)carbonyl]‐L‐lysinate(0.25mmol)のDMF(4mL)溶液を加え、室温で1.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.2mmol)を、ピペリジンのDMF溶液(3mL)で30分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.2mmol)に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.22mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.2mmol)に、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.02mmol)及びフェニルシラン(250μL)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(7)
 上記(6)で得られた化合物(0.2mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で2時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(3.1mg)を白色粉末として得た。
実施例4−3
N6‐{[(2S)‐1‐(4‐carboxyanilino)‐1‐oxo‐3‐(pyridin‐4‐yl)propan‐2‐yl]carbamoyl}‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐lysineの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000786
(1)
After washing 2-chlorotrityl chloride resin (0.2 mmol) three times with chloroform (3 mL), 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.1 mmol) , and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (3 mL) were added and shaken at room temperature for 4 hours. The solution was removed and the resin was washed with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(2)
The compound (0.1 mmol) obtained in (1) above was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, and then a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) ) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of the Fmoc group and condensation of N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine are performed in the same manner, and the N-terminal of the resulting compound The Fmoc group was deprotected by piperidine/DMF treatment in a similar manner as above.
At this time, an L-valine-deficient product (a compound in which L-valine could not be introduced into the compound on the resin obtained in (1) above) was produced, but the mixture was proceeded as a mixture.
(3)
To the compound (0.2 mmol) obtained in (2) above, DIPEA (0.5 mmol) and prop-2-en-1-yl N2-{[(9H-fluoren- A DMF (4 mL) solution of 9-yl)methoxy]carbonyl}-N6-[(4-nitrophenoxy)carbonyl]-L-lysinate (0.25 mmol) was added, and the mixture was shaken at room temperature for 1.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(4)
The compound (0.2 mmol) obtained in (3) above was treated with a solution of piperidine in DMF (3 mL) for 30 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(5)
DMF (3 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.22 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) in the compound (0.2 mmol) obtained in (4) above was added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(6)
A chloroform (3 mL) solution of tetrakistriphenylphosphine palladium (0.02 mmol) and phenylsilane (250 μL) was added to the compound (0.2 mmol) obtained in (5) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(7)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.2 mmol) obtained in (6) above, shaken at room temperature for 2 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (3.1 mg) as a white powder.
Example 4-3
N6-{[(2S)-1-(4-carboxyanilino)-1-oxo-3-(pyridin-4-yl)propan-2-yl]carbamoyl}-N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl) Synthesis of benzene-1-sulfonyl]-L-lysine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000787
(1)
 標題化合物を、実施例4−2に記載の方法で合成した。実施例4−2(2)で混合したL‐valine欠損体として実施例4−2(7)まで行い、分取精製することで標題化合物(7.6mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000787
(1)
The title compound was synthesized by the method described in Example 4-2. Using the L-valine-deficient compound mixed in Example 4-2(2), the procedure was carried out up to Example 4-2(7), followed by fractionation and purification to obtain the title compound (7.6 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例4−1、実施例4−2、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 また、化合物のC末端の構造に合わせて、実施例1又は実施例2で使用した樹脂を選択し、実施例4−1、4−2、及び4−3に示した方法によって合成することができる。
 また、実施例4−2においてアミノカルボン酸欠損体が必ずしも生じるものではなく、実施例4−3に示した化合物の合成においては、実施例4−2に示した方法によって単独に合成することも可能である。
The following examples were carried out by the method described in Example 4-1, Example 4-2, or the above-described production method, or by a method based thereon.
Further, it is possible to select the resin used in Example 1 or Example 2 according to the structure of the C-terminal of the compound and synthesize by the methods shown in Examples 4-1, 4-2, and 4-3. can.
In addition, aminocarboxylic acid deficiency does not necessarily occur in Example 4-2, and in the synthesis of the compound shown in Example 4-3, it may be synthesized independently by the method shown in Example 4-2. It is possible.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000788
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000788
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000789
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000789
実施例5−1
N‐(4‐{[(2S)‐2‐carboxy‐2‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}ethyl](methyl)amino}butanoyl)‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐L‐valinamideの合成
Example 5-1
N-(4-{[(2S)-2-carboxy-2-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}ethyl](methyl)amino}butanoyl)-3-(pyridin -4-yl)-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl)-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000790
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine、及び4‐aminobutanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 別途tert‐butyl N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐serinate(0.4mmol)のクロロホルム(2mL)溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(0.4mmol)を加え、氷冷下1時間攪拌し混合溶液Aを得た。
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)に、前述の混合溶液A(全量)及びトリアセトキシボロヒドリド(1.0mmol)のエタノール(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をエタノール(2mL)で3回、クロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に、ホルムアルデヒド(30%水溶液200μL)及びトリアセトキシボロヒドリド(1.0mmol)のエタノール(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をエタノール(2mL)で3回、クロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、ピペリジン(2mL)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.1mmol)に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.11mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(0.64mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000790
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin -4-yl-L-alanine and 4-aminobutanoic acid were condensed, and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
Separately, Dess-Martin periodinane (0.4 mmol) was added to a solution of tert-butyl N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-serinate (0.4 mmol) in chloroform (2 mL). , and stirred for 1 hour under ice-cooling to obtain a mixed solution A.
To the compound (0.1 mmol) obtained in (1) above was added a solution of mixed solution A (total amount) and triacetoxyborohydride (1.0 mmol) in ethanol (2 mL) and shaken at room temperature for 1 hour. . After completion of the reaction, the obtained compound was washed with ethanol (2 mL) three times, chloroform (2 mL) three times, and DMF (2 mL) three times.
(3)
An ethanol (2 mL) solution of formaldehyde (30% aqueous solution 200 μL) and triacetoxyborohydride (1.0 mmol) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with ethanol (2 mL) three times, chloroform (2 mL) three times, and DMF (2 mL) three times.
(4)
A solution of piperidine (2 mL) in DMF (2 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (2 mL) three times and DMF (2 mL) three times.
(5)
DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.11 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in the compound (0.1 mmol) obtained in (4) above was added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (2 mL) three times and DMF (2 mL) three times.
(6)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (5) above, shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (0.64 mg) as a white powder.
実施例5−2
N‐[(3S)‐3‐carboxy‐3‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}propyl]‐N‐methyl‐β‐alanyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐3‐(dimethylamino)‐L‐alaninamideの合成
Example 5-2
N-[(3S)-3-carboxy-3-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}propyl]-N-methyl-β-alanyl-3-(pyridin-4- Synthesis of yl)-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl)-3-(dimethylamino)-L-alaninamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000791
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で3時間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐({[(prop‐2‐en‐1‐yl)oxy]carbonyl}amino)‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine、及びN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐N‐methyl‐β‐alanineを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)に、参考例5−1で得られたtert‐butyl(2S)‐2‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐4‐oxobutanoate(0.28mmol)及びトリアセトキシボロヒドリド(0.5mmol)のエタノール(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をエタノール(2mL)で3回、DMF(2mL)で3回、及びクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に、ピペリジン(2mL)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(2mL)で3回、及びクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.11mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(2mL)で3回、及びクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.1mmol)に、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.005mmol)及びフェニルシラン(250μL)のクロロホルム(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(2mL)で3回、及びクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.1mmol)に、ホルムアルデヒド(30%水溶液、200μL)及びトリアセトキシボロヒドリド(1.0mmol)のエタノール(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をエタノール(2mL)で3回、DMF(2mL)で3回、及びクロロホルム(2mL)で3回洗浄した。
(7)
 上記(6)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件B)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(2.96mg)を粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000791
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 3 hours. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-({[(prop-2-en-1-yl)oxy]carbonyl}amino)-L- alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine, and N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl} -N-methyl-β-alanine was condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
To the compound (0.1 mmol) obtained in (1) above was added tert-butyl(2S)-2-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl} obtained in Reference Example 5-1. Amino)-4-oxobutanoate (0.28 mmol) and triacetoxyborohydride (0.5 mmol) in ethanol (2 mL) were added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with ethanol (2 mL) three times, DMF (2 mL) three times, and chloroform (2 mL) three times.
(3)
A solution of piperidine (2 mL) in DMF (2 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (2 mL) three times and chloroform (2 mL) three times.
(4)
DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.11 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above was added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (2 mL) three times and chloroform (2 mL) three times.
(5)
A chloroform (2 mL) solution of tetrakistriphenylphosphine palladium (0.005 mmol) and phenylsilane (250 μL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (4) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (2 mL) three times and chloroform (2 mL) three times.
(6)
An ethanol (2 mL) solution of formaldehyde (30% aqueous solution, 200 μL) and triacetoxyborohydride (1.0 mmol) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (5) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. . After completion of the reaction, the obtained compound was washed with ethanol (2 mL) three times, DMF (2 mL) three times, and chloroform (2 mL) three times.
(7)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (6) above, shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition B). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluted fraction containing the desired product was collected and lyophilized to obtain the title compound (2.96 mg) as a powder.
 以下の実施例は、実施例5−1、実施例5−2、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 また、化合物のC末端の構造に合わせて、実施例1又は実施例2で使用した樹脂を選択し、実施例5−1又は実施例5−2に示した方法によって合成することができる。
 なお、実施例5−2において側鎖修飾が不要である場合は、(5)及び(6)の工程を省略して目的物を得た。
The following examples were carried out by the method described in Example 5-1, Example 5-2, or the above-described manufacturing method, or by a method based thereon.
Also, the resin used in Example 1 or Example 2 can be selected according to the structure of the C-terminal of the compound, and synthesized by the method shown in Example 5-1 or Example 5-2.
In Example 5-2, when side chain modification was unnecessary, steps (5) and (6) were omitted to obtain the desired product.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000792
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000792
実施例6−1
N‐[2‐({N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamyl}amino)ethyl]‐3‐(1,3‐thiazol‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carboxyphenyl)‐L‐valinamideの合成
Example 6-1
N-[2-({N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamyl}amino)ethyl]-3-(1,3-thiazol-4-yl) Synthesis of -L-alanyl-N-(4-carboxyphenyl)-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000793
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(0.2mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後に、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.1mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で4時間振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐(1,3‐thiazol‐4‐yl)‐L‐alanineの縮合を行い、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に、(1,3‐dioxo‐1,3‐dihydro‐2H‐isoindol‐2‐yl)acetaldehyde(0.8mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.8mmol)、及びクロロホルム(2mL)を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をメタノール(3mL)で3回、DMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、エタノール(2mL)、水(0.5mL)、及びヒドラジン・一水和物(過剰量)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acid(0.3mmol)、HATU(0.3mmol)、DIPEA(0.3mmol)、及びDMF(2mL)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物に、BocO(0.2mmol)のクロロホルム(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(7)
 上記(6)で得られた化合物に、ピペリジン(2mL)のDMF(4mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(8)
 上記(7)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.4mmol)、及びDIPEA(1.0mL)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(9)
 上記(8)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(0.60mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000793
(1)
After washing 2-chlorotrityl chloride resin (0.2 mmol) three times with chloroform (3 mL), 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.1 mmol) , and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (3 mL) were added and shaken at room temperature for 4 hours. The solution was removed and the resin was washed with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(2)
The compound obtained in (1) above was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, and then treated with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL) for 12 minutes. to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) ) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of the Fmoc group and condensation of N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-(1,3-thiazol-4-yl)-L-alanine are carried out in the same manner to obtain The N-terminal Fmoc group of the obtained compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(3)
To the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, (1,3-dioxo-1,3-dihydro-2H-isoindol-2-yl)acetaldehyde (0.8 mmol), sodium triacetoxyborohydride ( 0.8 mmol) and chloroform (2 mL) were added and shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with methanol (3 mL) three times, DMF (3 mL) three times, and chloroform (3 mL) three times.
(4)
Ethanol (2 mL), water (0.5 mL), and hydrazine monohydrate (excess) were added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(5)
(4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid (0.3 mmol ), HATU (0.3 mmol), DIPEA (0.3 mmol), and DMF (2 mL) were added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(6)
A solution of Boc 2 O (0.2 mmol) in chloroform (2 mL) was added to the compound obtained in (5) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(7)
A solution of piperidine (2 mL) in DMF (4 mL) was added to the compound obtained in (6) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(8)
A DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.4 mmol) and DIPEA (1.0 mL) was added to the compound obtained in (7) above, and Shake for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(9)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (8) above, shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (0.60 mg) as a white powder.
実施例7−1
N‐({4‐[(2S)‐2‐carboxy‐2‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}ethyl]‐1H‐1,2,3‐triazol‐1‐yl}acetyl)‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐L‐valinamideの合成
Example 7-1
N-({4-[(2S)-2-carboxy-2-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}ethyl]-1H-1,2,3-triazol-1 -yl}acetyl)-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl)-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000794
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理してFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で3時間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine、及びN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanineを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)に、アジド酢酸(1.0mmol)、DMF(2mL)、HATU(1.0mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)のDMF(2mL)溶液に、DIPEA(0.57mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.2mmol)、臭化銅(0.01mmol)、水(200μL)、及び(2S)‐2‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)pent‐4‐ynoic acid(0.2mmol)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、ピペリジン(1.0mmol)、及びDMF(2mL)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.1mmol)にアセトニトリル:水(10:1、4mL)を加えた後、DIPEA(1.0mL)、及び4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.2mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(7)
 上記(6)で得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(2.0mg)を淡黄色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000794
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 3 hours. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine and N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3- Pyridin-4-yl-L-alanine was condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
Azidoacetic acid (1.0 mmol), DMF (2 mL), HATU (1.0 mmol), and DIPEA (1.0 mmol) were added to the compound (0.1 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. shaken. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(3)
DIPEA (0.57 mmol), sodium ascorbate (0.2 mmol), copper bromide (0.01 mmol) and water (200 μL) were added to a DMF (2 mL) solution of the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above. ), and (2S)-2-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)pent-4-ynoic acid (0.2 mmol) were added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(4)
Piperidine (1.0 mmol) and DMF (2 mL) were added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(5)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (4) above, shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure.
(6)
After adding acetonitrile:water (10:1, 4 mL) to the compound (0.1 mmol) obtained in (5) above, DIPEA (1.0 mL) and 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1 -sulfonyl chloride (0.2 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(7)
The residue obtained in (6) above was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (2.0 mg) as a pale yellow powder.
実施例7−2
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐3‐[1‐(2‐{[(2S)‐1‐(morpholin‐4‐yl)‐1‐oxo‐3‐(pyridin‐4‐yl)propan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐1H‐1,2,3‐triazol‐4‐yl]‐L‐alanineの合成
Example 7-2
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-3-[1-(2-{[(2S)-1-(morpholin-4-yl)-1-oxo-3-( Synthesis of pyridin-4-yl)propan-2-yl]amino}-2-oxoethyl)-1H-1,2,3-triazol-4-yl]-L-alanine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000795
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(0.3mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後に、(2R)‐2‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)pent‐4‐ynoic acid(0.2mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で3時間振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、5mL)で3回、メタノール(5mL)で3回、及びジエチルエーテル(5mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.2mmol)に、アジド酢酸(0.3mmol)、臭化銅(0.05mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.2mmol)、DMF(4mL)、水(200μL)、及びDIPEA(100μL)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、クロロホルム(3mL)で3回、及びメタノール(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.2mmol)に、prop‐2‐en‐1‐yl 3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alaninate−hydrogen chloride(0.3mmol)、DMF(4mL)、HATU(0.3mmol)及びDIPEA(1.0mmol)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.2mmol)に、ピペリジン(2mL)、及びDMF(4mL)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.3mmol)、及びDIPEA(1mL)のDMF(4mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.2mmol)に、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.05mmol)及びフェニルシラン(500μL)のクロロホルム(4mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(7)
 上記(6)で得られた化合物(0.3mmol)に、モルホリン(0.5mmol)、DMF(2mL)、HATU(0.2mmol)及びDIPEA(0.5mmol)を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(8)
 上記(7)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。
(9)
 上記(8)で得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(7.75mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000795
(1)
(2R)-2-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)pent-4 after washing 2-chlorotrityl chloride resin (0.3 mmol) with chloroform (3 mL) three times. -ynoic acid (0.2 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) in chloroform (3 mL) were added and shaken at room temperature for 3 hours. The solution was removed and the resin was washed with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 5 mL) three times, methanol (5 mL) three times, and diethyl ether (5 mL) three times.
(2)
To the compound (0.2 mmol) obtained in (1) above, azidoacetic acid (0.3 mmol), copper bromide (0.05 mmol), sodium ascorbate (0.2 mmol), DMF (4 mL), water (200 μL) ), and DIPEA (100 μL) were added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (3 mL) three times, chloroform (3 mL) three times, and methanol (3 mL) three times.
(3)
To the compound (0.2 mmol) obtained in (2) above, prop-2-en-1-yl 3-pyridin-4-yl-L-alaninate-hydrogen chloride (0.3 mmol), DMF (4 mL), HATU (0.3 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) were added and shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(4)
Piperidine (2 mL) and DMF (4 mL) were added to the compound (0.2 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(5)
A DMF (4 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.3 mmol) and DIPEA (1 mL) was added to the compound obtained in (4) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. shaken. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(6)
A chloroform (4 mL) solution of tetrakistriphenylphosphine palladium (0.05 mmol) and phenylsilane (500 μL) was added to the compound (0.2 mmol) obtained in (5) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(7)
Add morpholine (0.5 mmol), DMF (2 mL), HATU (0.2 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) to the compound (0.3 mmol) obtained in (6) above and shake at room temperature for 1 hour. did. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(8)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (7) above, shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure.
(9)
The residue obtained in (8) above was purified by preparative LCMS (preparation condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (7.75 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例7−1、実施例7−2、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 また、化合物のC末端の構造に合わせて、実施例1又は実施例2で使用した樹脂を選択し、実施例7−1に示した方法によって合成することができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 7-1, Example 7-2, or the above-described production method, or by a method based thereon.
Also, the resin used in Example 1 or Example 2 can be selected according to the structure of the C-terminal of the compound, and synthesized by the method shown in Example 7-1.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000796
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000796
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000797
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000797
実施例8−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐N2‐(2‐phenylethyl)glycinamideの合成
Example 8-1
Synthesis of N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl)-N2-(2-phenylethyl)glycinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000798
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で30分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)に対して、N,N’‐ジイソプロピルカルボジイミド(0.4mmol)及びブロモ酢酸(0.4mmol)のDMF(3mL)溶液を添加し、17時間攪拌した。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に対して、フェネチルアミン(36.3mg)のDMF(3mL)溶液を加えて1.5時間攪拌した。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に対して、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine(0.4mmol)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)、及びDIPEA(0.8mmol)のDMF(3mL)溶液を加え、室温で30分間振とうした。得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で1分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。同様にしてアミノカルボン酸の縮合とFmoc基の脱保護を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.1mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.13mmol)、及びDIPEA(87μL)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、4mL)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。
(7)
 上記(6)で得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(21.8mg)を粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000798
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 30 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. The N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
A DMF (3 mL) solution of N,N'-diisopropylcarbodiimide (0.4 mmol) and bromoacetic acid (0.4 mmol) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred for 17 hours. Stirred. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (3 mL) three times.
(3)
A DMF (3 mL) solution of phenethylamine (36.3 mg) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was stirred for 1.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (3 mL) three times.
(4)
With respect to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) ) and Oxyma (0.4 mmol) and DIPEA (0.8 mmol) in DMF (3 mL) were added and shaken at room temperature for 30 minutes. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times. After treatment with a piperidine in DMF solution (concentration: 20%, 3 mL) for 1 minute, the Fmoc group of the resin was deprotected by treatment with a piperidine in DMF solution (concentration: 20%, 3 mL) for 20 minutes. Condensation of aminocarboxylic acid and deprotection of Fmoc group were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl) sequentially )methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid was condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(5)
After washing the compound (0.1 mmol) obtained in (4) above three times with chloroform (3 mL), 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.13 mmol) and DIPEA ( 87 μL) in chloroform (3 mL) was added and shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(6)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 4 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (5) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure.
(7)
The residue obtained in (6) above was purified by preparative LCMS (preparation condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluted fraction containing the desired product was collected and lyophilized to obtain the title compound (21.8 mg) as a powder.
 以下の実施例は、実施例8−1若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 また、化合物のC末端の構造に合わせて、実施例1又は実施例2で使用した樹脂を選択し、実施例8−1に示した方法によって合成することができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 8-1 or the above-described manufacturing method, or by a method based thereon.
Also, the resin used in Example 1 or Example 2 can be selected according to the structure of the C-terminal of the compound, and synthesized by the method shown in Example 8-1.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000799
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000799
実施例9−1
4‐({(2S,5S,13S)‐2‐tert‐butyl‐13‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}‐16,16‐dimethyl‐4,7,10,14‐tetraoxo‐5‐[(pyridin‐4‐yl)methyl]‐15‐oxa‐3,6,9‐triazaheptadecanan‐1‐oyl}amino)benzoic acidの合成
Example 9-1
4-({(2S,5S,13S)-2-tert-butyl-13-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}-16,16-dimethyl-4,7, Synthesis of 10,14-tetraoxo-5-[(pyridin-4-yl)methyl]-15-oxa-3,6,9-triazaheptadecanan-1-oyl}amino)benzoic acid
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000800
(1)
 実施例2−2(2)で得られた化合物(1.5mmol)をクロロホルム(40mL)で3回洗浄した後に、HFIPのクロロホルム溶液(濃度:25%、40mL)を加え、室温で2時間振とうした。樹脂をろ過で取り除いた後に、ろ液から減圧下溶媒を留去した。クロロホルム(40mL)で1回樹脂を洗浄後、再度HFIPのクロロホルム溶液(濃度:25%、40mL)を加え、室温で2時間振とうした。樹脂をろ過で取り除いた後に、ろ液から減圧下溶媒を留去した。
(2)
 上記(1)で得られた残渣(50mg)について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(16mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000800
(1)
After washing the compound (1.5 mmol) obtained in Example 2-2(2) with chloroform (40 mL) three times, a HFIP chloroform solution (concentration: 25%, 40 mL) was added and shaken at room temperature for 2 hours. I did. After removing the resin by filtration, the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. After washing the resin once with chloroform (40 mL), HFIP in chloroform solution (concentration: 25%, 40 mL) was added again and shaken at room temperature for 2 hours. After removing the resin by filtration, the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure.
(2)
The residue (50 mg) obtained in (1) above was purified by preparative LCMS (preparation condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluted fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (16 mg) as a white powder.
実施例9−2
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐{4‐[4‐({(2R)‐6‐amino‐1‐[(3S)‐3‐aminopyrrolidin‐1‐yl]‐1‐oxohexan‐2‐yl}carbamoyl)piperidine‐1‐carbonyl]phenyl}‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Example 9-2
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-{4-[4-({( 2R)-6-amino-1-[(3S)-3-aminopyrrolidin-1-yl]-1-oxohexane-2-yl}carbamoyl)piperidine-1-carbonyl]phenyl}-3-methyl-L-valinamide synthesis
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000801
(1)
 実施例9−1(2)で得られた化合物(4.95mmol)に、参考例9−1で得られたtert‐butyl{(5R)‐6‐{(3S)‐3‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]pyrrolidin‐1‐yl}‐6‐oxo‐5‐[(piperidine‐4‐carbonyl)amino]hexyl}carbamate(3.8mmol)、HATU(9.51mmol)、及びDIPEA(19mmol)のクロロホルム(60mL)、及びDMF(6mL)溶液を加え、室温で1.5時間攪拌した。実施例9−1(2)で得られた化合物(0.5mmol)を追加し室温で1時間攪拌した。反応終了後、クロロホルム(30mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加えて攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、水相からクロロホルム(30mL)で抽出し、全ての有機相を合わせた。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra,50g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=50:50~クロロホルム:メタノール=70:30)にて精製した。目的物を含む溶出画分を集め減圧下溶媒を留去し、残渣にアセトニトリルを加えて室温で攪拌した。生じた固体をろ取及び風乾し、淡黄色粉体(4.0g)を得た。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(2.1mmol)にTFA(10mL)を加え、室温で2.5時間攪拌した。溶液を氷冷し、冷却したジエチルエーテル(180mL)を加えた。析出した白色粉末を遠心分離により沈殿させ、ジエチルエーテルを除く操作を行った。同様の操作を更に1回行い、乾燥して化合物の粗体を得た。得られた粗体について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(1.68g)を白色粉末として得た。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(1.1g)を水(300mL)に溶解させた後、イオン交換樹脂(AG 1‐X8)で処理した。化合物の水溶液に膨潤させたイオン交換樹脂(AG 1‐X8)を加え、5分~10分おきに振り混ぜることを繰り返し、30分ごとに樹脂を水(5mL)で2回洗浄した。同様の操作を5回繰り返し、残った水溶液を凍結乾燥することで、標題化合物の酢酸塩(869mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000801
(1)
The compound (4.95 mmol) obtained in Example 9-1(2) was added with the tert-butyl {(5R)-6-{(3S)-3-[(tert- butoxycarbonyl)amino]pyrrolidin-1-yl}-6-oxo-5-[(piperidine-4-carbonyl)amino]hexyl}carbamate (3.8 mmol), HATU (9.51 mmol), and DIPEA (19 mmol) in chloroform (60 mL) and DMF (6 mL) solutions were added and stirred at room temperature for 1.5 hours. The compound (0.5 mmol) obtained in Example 9-1(2) was added and stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the mixture was diluted with chloroform (30 mL), saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (50 mL) was added, and the mixture was stirred. After separating the organic phase with a phase separator, the aqueous phase was extracted with chloroform (30 mL) and all the organic phases were combined. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra, 50 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=50:50 to chloroform:methanol=70:30). did. The eluted fractions containing the desired product were collected, the solvent was distilled off under reduced pressure, acetonitrile was added to the residue, and the mixture was stirred at room temperature. The resulting solid was collected by filtration and air-dried to obtain a pale yellow powder (4.0 g).
(2)
TFA (10 mL) was added to the compound (2.1 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. The solution was ice-cooled and chilled diethyl ether (180 mL) was added. The precipitated white powder was precipitated by centrifugation, and an operation was performed to remove diethyl ether. The same operation was performed once more and dried to obtain a crude compound. The resulting crude product was purified by preparative LCMS (preparative condition D). The eluate was fractionated in test tubes, and the eluate fractions containing the desired product were collected and lyophilized to give the title compound trifluoroacetate (1.68 g) as a white powder.
(3)
The compound (1.1 g) obtained in (2) above was dissolved in water (300 mL) and then treated with an ion exchange resin (AG 1-X8). A swollen ion exchange resin (AG 1-X8) was added to an aqueous solution of the compound, and the mixture was repeatedly shaken every 5 to 10 minutes, and the resin was washed twice with water (5 mL) every 30 minutes. The same operation was repeated 5 times, and the remaining aqueous solution was freeze-dried to give the title compound acetate (869 mg) as a white powder.
実施例9−3
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐3‐methyl‐N‐propyl‐L‐valinamideの合成
Example 9-3
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-3-methyl-N-propyl-L-valinamide Synthesis of
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000802
(1)
 参考例7−2で得られた化合物(0.03mmol)にpropan‐1‐amine(0.06mmol)、DIPEA(0.15mmol)、HATU(0.09mmol)、及びクロロホルム(1mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、クロロホルム(10mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加えて10分攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物にTFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加えて室温で1時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(3)
 上記(2)で得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(1.34mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000802
(1)
Propan-1-amine (0.06 mmol), DIPEA (0.15 mmol), HATU (0.09 mmol), and chloroform (1 mL) were added to the compound (0.03 mmol) obtained in Reference Example 7-2. and stirred for 1 hour. After completion of the reaction, the mixture was diluted with chloroform (10 mL), saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution (10 mL) was added, and the mixture was stirred for 10 minutes. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(2)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(3)
The residue obtained in (2) above was purified by preparative LCMS (preparation condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (1.34 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例9−2、実施例9−3、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 実施例9−2又は実施例9−3の原料としては、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6、実施例7、及び実施例8の方法で得られた化合物のうち、C末端の構造がカルボン酸のものに対して行うことができ、また導入するアミノとしては参考例9−1~9−40に示す別途合成したフラグメントを用いることもできる。
 なお、実施例9−2において目的とする化合物の塩に応じて、(3)の工程を省略して目的物を得た。
The following examples were carried out by the method described in Example 9-2, Example 9-3, or the production method described above, or by a method according to these.
As raw materials for Example 9-2 or Example 9-3, Among compounds, this can be carried out on compounds having a C-terminal structure of carboxylic acid, and as the amino to be introduced, separately synthesized fragments shown in Reference Examples 9-1 to 9-40 can also be used.
Depending on the salt of the target compound in Example 9-2, the step (3) was omitted to obtain the target compound.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000803
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000803
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000804
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000804
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000805
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000805
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000806
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000806
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000807
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000807
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000808
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000808
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000809
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000809
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000810
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000810
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000811
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000811
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000812
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000812
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000813
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000813
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000814
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000814
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000815
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000815
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000816
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000816
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000817
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000817
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000818
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000818
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000819
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000819
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000820
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000820
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000821
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000821
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000822
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000822
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000823
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000823
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000824
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000824
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000825
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000825
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000826
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000826
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000827
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000827
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000828
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000828
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000829
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000829
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000830
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000830
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000831
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000831
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000832
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000832
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000833
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000833
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000834
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000834
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000835
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000835
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000836
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000836
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000837
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000837
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000838
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000838
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000839
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000839
実施例10−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐{4‐carbamoyl‐4‐[(N,N‐dimethyl‐β‐alanyl‐D‐lysyl)amino]piperidine‐1‐carbonyl}phenyl)‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Example 10-1
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-(4-{4-carbamoyl-4 Synthesis of -[(N,N-dimethyl-β-alanyl-D-lysyl)amino]piperidine-1-carbonyl}phenyl)-3-methyl-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000840
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.23mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、5mL)で1分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、5mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(50mL)で5回洗浄した。続いて、1‐(tert‐butoxycarbonyl)‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)piperidine‐4‐carboxylic acid(0.35mmol)、HATU(0.46mmol)、及びDIPEA(2.3mmol)のDMF(5mL)溶液を加え、室温で一晩振とうした。得られた化合物をDMF(5mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)と同様にしてFmoc基の脱保護を行った後に、N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐N6‐[(4‐methylphenyl)(diphenyl)methyl]‐D‐lysine(0.3mmol)、COMU(0.92mmol)、Oxyma(0.92mmol)及びDIPEA(1.8mmol)のDMF(5mL)溶液を加え、室温で2.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(5mL)で3回、及びクロロホルム(10mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.23mmol)に対し、(1)と同様にしてFmoc基を脱保護した。得られた化合物(0.11mmol)に対し、N,N‐dimethyl‐β‐alanine(0.22mmol)、HATU(0.22mmol)、及びDIPEA(0.55mmol)のクロロホルム(4mL)溶液を加え、室温で2時間振とうした。得られた化合物をクロロホルム(10mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.11mmol)に対し、クロロホルム(5mL)及びTFA(0.1mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をクロロホルム(5mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.11mmol)に、別途実施例9−1で得られた化合物(0.13mmol)及びHATU(0.28mmol)のDMF(5mL)溶液を加え、続いてDIPEA(0.55mmol)を加えて室温で一晩振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(5mL)で3回、及びクロロホルム(10mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.11mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(37:2:1、5mL)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(3.7mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000840
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.23 mmol) was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 5 mL) for 1 minute and then treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 5 mL) for 20 minutes. to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed with DMF (50 mL) five times. followed by 1-(tert-butoxycarbonyl)-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)piperidine-4-carboxylic acid (0.35 mmol), HATU (0.46 mmol), and DIPEA (2.3 mmol) in DMF (5 mL) were added and shaken overnight at room temperature. The resulting compound was washed with DMF (5 mL) three times.
(2)
After deprotecting the Fmoc group in the same manner as in (1) above, N2-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-N6-[(4-methylphenyl)(diphenyl)methyl]- A DMF (5 mL) solution of D-lysine (0.3 mmol), COMU (0.92 mmol), Oxyma (0.92 mmol) and DIPEA (1.8 mmol) was added and shaken at room temperature for 2.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (5 mL) three times and chloroform (10 mL) three times.
(3)
The Fmoc group of the compound (0.23 mmol) obtained in (2) above was deprotected in the same manner as in (1). A chloroform (4 mL) solution of N,N-dimethyl-β-alanine (0.22 mmol), HATU (0.22 mmol), and DIPEA (0.55 mmol) was added to the obtained compound (0.11 mmol), Shake for 2 hours at room temperature. The resulting compound was washed with chloroform (10 mL) three times.
(4)
Chloroform (5 mL) and TFA (0.1 mL) were added to the compound (0.11 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with chloroform (5 mL) three times.
(5)
A DMF (5 mL) solution of the compound (0.13 mmol) separately obtained in Example 9-1 and HATU (0.28 mmol) was added to the compound (0.11 mmol) obtained in (4) above, followed by DIPEA (0.55 mmol) was added and shaken overnight at room temperature. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with DMF (5 mL) three times and chloroform (10 mL) three times.
(6)
TFA:triisopropylsilane:water (37:2:1, 5 mL) was added to the compound (0.11 mmol) obtained in (5) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (3.7 mg) as a white powder.
実施例11−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐3‐methyl‐N‐(4‐{[1‐(2‐methyl‐L‐arginyl)piperidin‐4‐yl]carbamoyl}phenyl)‐L‐valinamideの合成
Example 11-1
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-3-methyl-N-(4-{[ Synthesis of 1-(2-methyl-L-arginyl)piperidin-4-yl]carbamoyl}phenyl)-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000841
(1)
 N2‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐2‐methyl‐N5‐[N‐(2,2,4,6,7‐pentamethyl‐2,3‐dihydro‐1‐benzofuran‐5‐sulfonyl)carbamimidoyl]‐L‐ornithine(1.0mmol)、HATU(1.1mmol)、DIPEA(1.5mmol)のクロロホルム(4mL)溶液にtert‐butyl piperidin‐4‐ylcarbamate(10mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて5分撹拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、減圧下溶媒を留去し、淡黄色の残渣を得た。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(1.0mmol)の酢酸エチル(5mL)溶液に、塩化水素‐酢酸エチル溶液(4mol/L,3mL)を加え、室温で1時間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後に、残渣を酢酸エチル(5mL)で2回洗浄することで淡黄色の固体を得た。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に、別途実施例9−1で得られた化合物(0.1mmol)、HATU(0.11mmol)、DIPEA(0.15mmol)、及びDMF(3mL)を加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びクロロホルムを加え、フェーズセパレーターで有機相を分けた。減圧下溶媒を留去し、残渣をジエチルエーテルで洗浄することで茶色の固体を得た。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)にテトラヒドロフラン(3mL)及びジエチルアミン(1.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去し、残渣をジエチルエーテルで洗浄することで淡黄色の固体を得た。
(5)
 上記(4)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、1mL)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後溶液を氷冷し、冷却したジエチルエーテルを加えた。析出した白色粉末を遠心分離により沈殿させ、ジエチルエーテルを除く操作を行った。同様の操作を更に2回行い、乾燥して化合物の粗体を得た。得られた粗体について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(16.1mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000841
(1)
N2-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-2-methyl-N5-[N-(2,2,4,6,7-pentamethyl-2,3-dihydro-1-benzofuran- tert-butyl piperidin-4-ylcarbamate (10 mmol) was added to a solution of 5-sulfonyl)carbamimidoyl]-L-ornithine (1.0 mmol), HATU (1.1 mmol), and DIPEA (1.5 mmol) in chloroform (4 mL), Stir at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution was added and the mixture was stirred for 5 minutes. After separating the organic phase with a phase separator, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a pale yellow residue.
(2)
A hydrogen chloride-ethyl acetate solution (4 mol/L, 3 mL) was added to a solution of the compound (1.0 mmol) obtained in (1) in ethyl acetate (5 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After evaporating the solvent under reduced pressure, the residue was washed twice with ethyl acetate (5 mL) to obtain a pale yellow solid.
(3)
To the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, the compound (0.1 mmol) separately obtained in Example 9-1, HATU (0.11 mmol), DIPEA (0.15 mmol), and DMF ( 3 mL) was added and stirred overnight at room temperature. After completion of the reaction, a saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution and chloroform were added, and the organic phase was separated using a phase separator. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was washed with diethyl ether to obtain a brown solid.
(4)
Tetrahydrofuran (3 mL) and diethylamine (1.0 mmol) were added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was washed with diethyl ether to obtain a pale yellow solid.
(5)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 1 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (4) above, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. After completion of the reaction, the solution was ice-cooled and cooled diethyl ether was added. The precipitated white powder was precipitated by centrifugation, and an operation was performed to remove diethyl ether. The same operation was repeated twice and dried to obtain a crude compound. The obtained crude product was purified by preparative LCMS (preparation condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (16.1 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例11−1、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 実施例11−1の原料としては、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6、実施例7、及び実施例8の方法で得られた化合物のうち、C末端の構造がカルボン酸のものに対して行うことができ、また導入するアミノとしては参考例9−1~9−40に示す別途合成したフラグメントを用いることもできる。
The following examples were carried out by the method described in Example 11-1, the above-described manufacturing method, or a method based thereon.
As the starting material for Example 11-1, among the compounds obtained by the methods of Examples 2, 3, 4, 5, 6, 7, and 8, the C-terminal can be carried out on those having a carboxylic acid structure, and as aminos to be introduced, separately synthesized fragments shown in Reference Examples 9-1 to 9-40 can also be used.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000842
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000842
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000843
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000843
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000844
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000844
実施例12−1
N‐(2‐{[(2S)‐1‐[4‐(4‐carbamoylphenyl)‐1,4‐diazepan‐1‐yl]‐1‐oxo‐3‐(pyridin‐4‐yl)propan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineeの合成
Example 12-1
N-(2-{[(2S)-1-[4-(4-carbamoylphenyl)-1,4-diazepan-1-yl]-1-oxo-3-(pyridin-4-yl)propan-2- Synthesis of yl]amino}-2-oxoethyl)-N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000845
(1)
 tert‐butyl 1,4‐diazepane‐1‐carboxylate(1.0mmol)、4‐ブロモベンズアミド(1.5mmol)、XPhos Pd G2(0.1mmol)、ナトリウム‐tert‐ブトキシド(3.0mmol)の1,4‐ジオキサン(10mL)溶液を90℃で10時間加熱攪拌した。反応終了後、水と酢酸エチルを加えた。酢酸エチルで抽出後、有機相を無水硫酸ナトリウムにより乾燥させた。乾燥剤をろ別後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:シリカゲルカートリッジBiotage SNAP Ultra 25g、溶出条件:n‐ヘキサン:酢酸エチル=33:67~クロロホルム:メタノール=90:10)にて精製した。目的物を含む溶出画分を集め減圧下溶媒を留去した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(1.0mmol)にTFA(5mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(1.0mmol)に、参考例7−1で得られた化合物(0.05mmol)、HATU(0.1mmol)、DIPEA(1.0mmol)、及びクロロホルム(1mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(4)
 上記(3)で得られた残渣の沈殿物をフィルターろ過し、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(1.79mg)を淡黄色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000845
(1)
1 of tert-butyl 1,4-diazepane-1-carboxylate (1.0 mmol), 4-bromobenzamide (1.5 mmol), XPhos Pd G2 (0.1 mmol), sodium-tert-butoxide (3.0 mmol), A 4-dioxane (10 mL) solution was heated and stirred at 90° C. for 10 hours. After completion of the reaction, water and ethyl acetate were added. After extraction with ethyl acetate, the organic phase was dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering off the desiccant, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (column: silica gel cartridge Biotage SNAP Ultra 25 g, elution conditions: n-hexane:ethyl acetate=33:67-chloroform:methanol=90:10). Eluted fractions containing the desired product were collected and the solvent was distilled off under reduced pressure.
(2)
TFA (5 mL) was added to the compound (1.0 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(3)
To the compound (1.0 mmol) obtained in (2) above, was added the compound (0.05 mmol) obtained in Reference Example 7-1, HATU (0.1 mmol), DIPEA (1.0 mmol), and chloroform (1 mL). ) was added and stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(4)
The residue precipitate obtained in (3) above was filtered and purified by preparative LCMS (preparation condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (1.79 mg) as a pale yellow powder.
 以下の実施例は、実施例12−1若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 実施例12−1の原料としては、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6、実施例7、及び実施例8の方法で得られた化合物のうち、C末端の構造がカルボン酸のものに対して行うことができ、また導入するアミノとしては参考例9−1~9−40に示す別途合成したフラグメントを用いることもできる。
The following examples were carried out by the method described in Example 12-1 or the above-described manufacturing method, or by a method based thereon.
As the starting material for Example 12-1, among the compounds obtained by the methods of Examples 2, 3, 4, 5, 6, 7, and 8, the C-terminal can be carried out on those having a carboxylic acid structure, and as aminos to be introduced, separately synthesized fragments shown in Reference Examples 9-1 to 9-40 can also be used.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000846
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000846
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000847
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000847
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000848
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000848
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000849
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000849
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000850
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000850
実施例13−1
N‐(2‐{[(2S)‐3‐(4‐acetyl‐1H‐1,2,3‐triazol‐1‐yl)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3,3‐dimethyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐1‐oxopropan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Example 13-1
N-(2-{[(2S)-3-(4-acetyl-1H-1,2,3-triazol-1-yl)-1-({(2S)-1-[(2S)-2- (2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl]-3,3-dimethyl-1-oxobutan-2-yl}amino)-1-oxopropan-2-yl]amino}-2-oxoethyl)-N2 Synthesis of -[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000851
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valine(0.4mmol)(振とう時間3時間)及び3‐azido‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine(0.3mmol)を縮合した。
(2)
 別途、臭化銅(I)(0.05mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.15mmol)の水(0.5mL)及びDMF(1mL)溶液に、トリエチルアミン(0.5mmol)、but‐3‐yn‐2‐one(0.8mmol)、及びDMF(1mL)を加えて混合溶液を調整した。
 上記(1)で得られた化合物に、上記で調整した混合溶液を加え、室温で2時間振とうした。一度溶液を除去した後に再度同条件に付し、再度室温で4時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF及びクロロホルムで洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に対して、(1)と同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に対して、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20秒間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(3mL)で2回、及びクロロホルム(3mL)で2回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.13mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン(18:1)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(1.6mg)を淡褐色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000851
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0 .4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valine (0.4 mmol) (shaking time 3 h) and 3-azido-N -{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine (0.3 mmol) was condensed.
(2)
Separately, in a solution of copper (I) bromide (0.05 mmol), sodium ascorbate (0.15 mmol) in water (0.5 mL) and DMF (1 mL), triethylamine (0.5 mmol), but-3-yn- 2-one (0.8 mmol) and DMF (1 mL) were added to prepare a mixed solution.
The mixed solution prepared above was added to the compound obtained in (1) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours. After removing the solution once, the same conditions were applied again, and the mixture was again shaken at room temperature for 4 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF and chloroform.
(3)
Deprotection of the Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner as in (1) for the compound obtained in (2) above. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl) sequentially )methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid was condensed.
(4)
The compound obtained in (3) above was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 seconds, and then treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 minutes. The Fmoc group of the resin was deprotected. The resulting compound was washed twice with DMF (3 mL) and twice with chloroform (3 mL).
(5)
A solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.13 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (3 mL) was added to the compound obtained in (4) above. Shake for 2 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(6)
TFA:triisopropylsilane (18:1) was added to the compound obtained in (5) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (1.6 mg) as a pale brown powder.
実施例13−2
N‐(2‐{[(2S)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3,3‐dimethyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐3‐(4‐tert‐butyl‐1H‐1,2,3‐triazol‐1‐yl)‐1‐oxopropan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Example 13-2
N-(2-{[(2S)-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl]-3,3-dimethyl- 1-oxobutan-2-yl}amino)-3-(4-tert-butyl-1H-1,2,3-triazol-1-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino}-2-oxoethyl) Synthesis of -N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000852
(1)
 実施例13−1(1)で得られた化合物(0.1mmol)に対して、実施例13−1(1)と同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、臭化銅(I)(0.05mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.15mmol)水(0.5mL)溶液、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。そこへ、3,3‐dimethylbut‐1‐yne(100μL)を加えて室温で2.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に対して、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20秒間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.12mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で1.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン(18:1)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(26.6mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000852
(1)
For the compound (0.1 mmol) obtained in Example 13-1(1), deprotection of the Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner as in Example 13-1(1). Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl) sequentially )methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid was condensed.
(2)
The compound obtained in (1) above was added with copper (I) bromide (0.05 mmol), sodium ascorbate (0.15 mmol) in water (0.5 mL), and DIPEA (0.5 mmol) in DMF (2 mL). ) solution was added. 3,3-dimethylbut-1-yne (100 μL) was added thereto and shaken at room temperature for 2.5 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(3)
The compound obtained in (2) above was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 seconds, and then treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 minutes. The Fmoc group of the resin was deprotected. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times.
(4)
A solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.12 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) in chloroform (3 mL) was added to the compound obtained in (3) above. Shake for 1.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(5)
TFA:triisopropylsilane (18:1) was added to the compound obtained in (4) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (26.6 mg) as a white powder.
実施例13−3
N‐(2‐{[(2S)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3,3‐dimethyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐3‐(1‐tert‐butyl‐1H‐1,2,3‐triazol‐4‐yl)‐1‐oxopropan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Example 13-3
N-(2-{[(2S)-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl]-3,3-dimethyl- 1-oxobutan-2-yl}amino)-3-(1-tert-butyl-1H-1,2,3-triazol-4-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino}-2-oxoethyl) Synthesis of -N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000853
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valine、(2S)‐2‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)pent‐4‐ynoic acid、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、臭化銅(I)(0.05mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.15mmol)の水(0.1mL)溶液、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。そこへ、2‐azido‐2‐methylpropane(100μL)加えて室温で一晩振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF:水(2:1、3mL)で3回、及びDMF(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に対して、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20秒間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、3mL)で20分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で2回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.12mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のクロロホルム(2.5mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン(18:1)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(41.4mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000853
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0 .4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valine, (2S)-2-({[(9H-fluoren-9-yl) )methoxy]carbonyl}amino)pent-4-ynoic acid, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine, and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[( 9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid was condensed.
(2)
To the compound obtained in (1) above, copper (I) bromide (0.05 mmol), a solution of sodium ascorbate (0.15 mmol) in water (0.1 mL), and DIPEA (0.5 mmol) in DMF ( 2 mL) solution was added. 2-Azido-2-methylpropane (100 μL) was added thereto and shaken overnight at room temperature. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF:water (2:1, 3 mL) three times and DMF (3 mL) three times.
(3)
The compound obtained in (2) above was treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 seconds, and then treated with a DMF solution of piperidine (concentration: 20%, 3 mL) for 20 minutes. The Fmoc group of the resin was deprotected. The resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) twice.
(4)
A solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.12 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) in chloroform (2.5 mL) was added to the compound obtained in (3) above, Shake for 1 hour at room temperature. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(5)
TFA:triisopropylsilane (18:1) was added to the compound obtained in (4) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The resulting residue was purified by preparative LCMS (preparative condition C). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (41.4 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例13−1、実施例13−2、実施例13−3、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
また、化合物のC末端の構造に合わせて、実施例1又は実施例2で使用した樹脂を選択し、実施例13に示した方法によって合成することができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 13-1, Example 13-2, Example 13-3, or the above-described production method, or by a method based thereon.
Also, the resin used in Example 1 or Example 2 can be selected according to the structure of the C-terminal of the compound, and synthesized by the method shown in Example 13.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000854
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000854
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000855
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000855
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000856
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000856
実施例14−1
N‐[(2S)‐1‐{[(2S)‐3‐acetamido‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3‐methyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐1‐oxopropan‐2‐yl]amino}‐1‐oxopropan‐2‐yl]‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Example 14-1
N-[(2S)-1-{[(2S)-3-acetamido-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl ]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl}amino)-1-oxopropan-2-yl]amino}-1-oxopropan-2-yl]-N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene -1-sulfonyl]-L-glutamine synthesis
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000857
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐valine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐({[(prop‐2‐en‐1‐yl)oxy]carbonyl}amino)‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐alanine、及びN(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.15mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で2回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、フェニルシラン(2.0mmol)及びテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.02mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で2.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に、無水酢酸:クロロホルム(1:2、3mL)を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン(38:1、2mL)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(2.8mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000857
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0 .4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-valine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-( {[(prop-2-en-1-yl)oxy]carbonyl}amino)-L-alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-alanine, and N(4S )-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid is condensed, and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound is was deprotected by piperidine/DMF treatment by the method of .
(2)
DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.15 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) was added to the compound obtained in (1) above, and Shake for 2 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) twice and chloroform (3 mL) three times.
(3)
A chloroform (3 mL) solution of phenylsilane (2.0 mmol) and tetrakistriphenylphosphine palladium (0.02 mmol) was added to the compound obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(4)
Acetic anhydride:chloroform (1:2, 3 mL) was added to the compound obtained in (3) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(5)
TFA:triisopropylsilane (38:1, 2 mL) was added to the compound obtained in (4) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (2.8 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例14−1若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。
 なお、操作の順番は変更しても目的物を合成することができる。
The following examples were carried out by the method described in Example 14-1 or the above-described production method, or by a method based thereon.
It should be noted that the object can be synthesized even if the order of operations is changed.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000858
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000858
実施例15−1
N‐(2‐{[(2S)‐1‐({(2S)‐1‐[(2S)‐2‐(2‐amino‐2‐oxoethyl)pyrrolidin‐1‐yl]‐3,3‐dimethyl‐1‐oxobutan‐2‐yl}amino)‐3‐{3‐[1‐(2‐methylpropyl)‐1H‐pyrazol‐4‐yl]phenyl}‐1‐oxopropan‐2‐yl]amino}‐2‐oxoethyl)‐N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐glutamineの合成
Example 15-1
N-(2-{[(2S)-1-({(2S)-1-[(2S)-2-(2-amino-2-oxoethyl)pyrrolidin-1-yl]-3,3-dimethyl- 1-oxobutan-2-yl}amino)-3-{3-[1-(2-methylpropyl)-1H-pyrazol-4-yl]phenyl}-1-oxopropan-2-yl]amino}-2-oxoethyl )-N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-glutamine
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000859
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、[(2S)‐1‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin‐2‐yl]acetic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valine(振とう時間3時間)、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐iodo‐L‐phenylalanine(振とう時間3時間)、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.12mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で1.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、1‐イソブチル‐4‐(4,4,5,5‐テトラメチル‐1,3,2‐ジオキサボロラン‐2‐イル)‐1H‐ピラゾール(0.4mmol)、リン酸三カリウム(0.5mmol)、1,4‐ジオキサン(1.5mL)、及び水(1.5mL)を加え、窒素雰囲気下、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.03mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間加熱撹拌した。反応終了後、得られた化合物をクロロホルムで洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:2:1、3mL)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(31.5mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000859
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, [(2S)-1-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}pyrrolidin-2-yl]acetic acid (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0 .4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valine (shaking time 3 hours), N-{[(9H-fluoren-9 -yl)methoxy]carbonyl}-3-iodo-L-phenylalanine (3 hours shaking time), N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine, and (4S)-5-tert -butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid is condensed, and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound is converted to piperidine/ Deprotected by DMF treatment.
(2)
A solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.12 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (3 mL) was added to the compound obtained in (1) above. Shake for 1.5 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with chloroform (3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(3)
1-isobutyl-4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-1H-pyrazole (0.4 mmol) was added to the compound obtained in (2) above. , tripotassium phosphate (0.5 mmol), 1,4-dioxane (1.5 mL), and water (1.5 mL) were added, and under a nitrogen atmosphere, tetrakistriphenylphosphine palladium (0.03 mmol) was added, The mixture was heated and stirred at 100° C. for 1 hour under microwave irradiation. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with chloroform.
(4)
TFA:triisopropylsilane:water (38:2:1, 3 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (31.5 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例15−1、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。 The following examples were carried out by the method described in Example 15-1, the above-mentioned manufacturing method, or a method based on these.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000860
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000860
実施例16−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐3‐[methyl(1‐methylpiperidin‐4‐yl)amino]‐L‐alaninamideの合成
Example 16-1
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl)-3-[ Synthesis of methyl(1-methylpiperidin-4-yl)amino]-L-alaninamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000861
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐({[(prop‐2‐en‐1‐yl)oxy]carbonyl}amino)‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。クロロホルム(2mL)で3回、メタノール(2mL)で3回、及びジエチルエーテル(2mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.11mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、フェニルシラン(2.0mmol)及びテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.05mmol)のクロロホルム(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に、1‐メチルピペリジン4‐オン(200μL)、酢酸(100μL)、及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.0mmol)のエタノール(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をエタノール(2mL)で3回、クロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、ホルムアルデヒド(0.2mL)、酢酸(0.1mL)、及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.0mmol)のエタノール(2mL)溶液を加え、室温で1時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をエタノール(2mL)で3回、クロロホルム(2mL)で3回、及びDMF(2mL)で3回洗浄した。
(6)
 上記(5)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、2.5mL)を加え、室温で1時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。ろ液から減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(1.4mg)を白色粉末として得た。
 また、上記の官能基の保護基が酸以外の条件で脱保護することが必要なものである場合は、前述の方法若しくは文献(Protective Groups in Organic Synthesis,第5版,2014年,Peter G.M.Wuts著)記載の方法又はこれに準ずる方法により脱保護することができる。
 そして、酸以外の条件で脱保護が必要な場合は、原則、当該条件にて上記の官能基の保護基の脱保護を行った後に、酸条件にてその他の保護基の脱保護及び樹脂との結合の切断を行うことで目的の化合物を合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000861
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-({[(prop-2-en-1-yl)oxy]carbonyl}amino)-L- alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl} glycine , and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid are condensed, and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in a similar manner as above. Wash with chloroform (2 mL) three times, methanol (2 mL) three times, and diethyl ether (2 mL) three times.
(2)
DMF (2 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.11 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) was added to the compound obtained in (1) above, and Shake for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (2 mL) three times and DMF (2 mL) three times.
(3)
A chloroform (2 mL) solution of phenylsilane (2.0 mmol) and tetrakistriphenylphosphine palladium (0.05 mmol) was added to the compound obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (2 mL) three times and DMF (2 mL) three times.
(4)
A solution of 1-methylpiperidin-4-one (200 μL), acetic acid (100 μL), and sodium triacetoxyborohydride (1.0 mmol) in ethanol (2 mL) was added to the compound obtained in (3) above. Time was shaken. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with ethanol (2 mL) three times, chloroform (2 mL) three times, and DMF (2 mL) three times.
(5)
A solution of formaldehyde (0.2 mL), acetic acid (0.1 mL), and sodium triacetoxyborohydride (1.0 mmol) in ethanol (2 mL) was added to the compound obtained in (4) above, and the mixture was shaken at room temperature for 1 hour. I did. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with ethanol (2 mL) three times, chloroform (2 mL) three times, and DMF (2 mL) three times.
(6)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (5) above, shaken at room temperature for 1 hour, and the resin was removed by filtration. rice field. The solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (1.4 mg) as a white powder.
In addition, when the protective group for the above functional group needs to be deprotected under conditions other than acid, the above-mentioned method or literature (Protective Groups in Organic Synthesis, 5th edition, 2014, Peter G. M. Wuts) or a method analogous thereto.
Then, if deprotection is required under conditions other than acid, in principle, after deprotecting the protective group of the above functional group under the conditions, other protective groups are deprotected under acid conditions and the resin and The target compound can be synthesized by cleaving the bond of
実施例16−2*
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐{[(2R)‐1‐amino‐1‐oxo‐6‐{[(pyrrolidin‐3‐yl)methyl]amino}hexan‐2‐yl]carbamoyl}phenyl)‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Example 16-2*
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-(4-{[(2R)- Synthesis of 1-amino-1-oxo-6-{[(pyrrolidin-3-yl)methyl]amino}hexane-2-yl]carbamoyl}phenyl)-3-methyl-L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000862
(1)
 実施例9−1(2)で得られた化合物(0.06mmol)に、N6‐(tert‐butoxycarbonyl)‐N6‐{[(prop‐2‐en‐1‐yl)oxy]carbonyl}‐D‐lysinamide(0.15mmol)、HATU(0.12mmol)、及びDIPEA(0.3mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、クロロホルムで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて攪拌した。フェーズセパレーターで有機相を分けた後、水、及び飽和食塩水を加え、水相からクロロホルムで抽出後、全ての有機相を合わせた。減圧下溶媒を留去した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.06mmol)のクロロホルム(3mL)懸濁溶液にフェニルシラン(0.6mmol)及びテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.012mmol)を加え、室温で攪拌した。30分後エタノールを少量加えた後に、さらに室温で30分攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.06mmol)のエタノール(4mL)溶液にtert‐butyl(3S)‐3‐formylpyrrolidine‐1‐carboxylate(0.18mmol)、及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.06mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(37:1:2、3mL)を加え、室温で3.5時間振とう攪拌し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件D)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、ジアステレオマー混合物として標題化合物(6.1mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000862
(1)
N6-(tert-butoxycarbonyl)-N6-{[(prop-2-en-1-yl)oxy]carbonyl}-D- A solution of lysinamide (0.15 mmol), HATU (0.12 mmol) and DIPEA (0.3 mmol) in chloroform (3 mL) was added and stirred overnight at room temperature. After completion of the reaction, the reaction mixture was diluted with chloroform, saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution was added, and the mixture was stirred. After separating the organic phase with a phase separator, water and saturated brine were added, the aqueous phase was extracted with chloroform, and all the organic phases were combined. The solvent was distilled off under reduced pressure.
(2)
Phenylsilane (0.6 mmol) and tetrakistriphenylphosphine palladium (0.012 mmol) were added to a chloroform (3 mL) suspension solution of the compound (0.06 mmol) obtained in (1) above, and the mixture was stirred at room temperature. After 30 minutes, a small amount of ethanol was added, and the mixture was further stirred at room temperature for 30 minutes. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(3)
Tert-butyl(3S)-3-formylpyrrolidine-1-carboxylate (0.18 mmol) and sodium triacetoxyborohydride (0.18 mmol) were added to an ethanol (4 mL) solution of the compound (0.06 mmol) obtained in (2) above. 06 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(4)
TFA:triisopropylsilane:water (37:1:2, 3 mL) was added to the compound obtained in (3) above, and the mixture was shaken and stirred at room temperature for 3.5 hours, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition D). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (6.1 mg) as a white powder as a diastereomer mixture.
 以下の実施例は、実施例16−1、実施例16−2、若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。 The following examples were carried out by the method described in Example 16-1, Example 16-2, or the above-described production method, or by a method based thereon.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000863
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000863
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000864
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000864
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000865
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000865
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000866
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000866
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000867
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000867
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000868
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000868
実施例17−1
N‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐N‐[(1S)‐2,2‐dimethyl‐1‐(1‐methyl‐1H‐benzimidazol‐2‐yl)propyl]‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alaninamideの合成
Example 17-1
N-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-N-[(1S)-2,2-dimethyl-1-(1-methyl-1H-benzimidazol-2 Synthesis of -yl)propyl]-3-pyridin-4-yl-L-alaninamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000869
(1)
 参考例7−2で得られた化合物(0.065mmol)のDMF(3mL)溶液に、N1‐methylbenzene‐1,2‐diamine(0.072mmol)、HATU(0.13mmol)及びDIPEA mL(0.33mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、酢酸エチルで反応溶液を希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムにより乾燥させた。乾燥剤をろ別後、減圧下溶媒を留去した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(全量)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、3mL)を加え、室温で一晩、60℃で5時間、及び90℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応溶液をアセトニトリル:水(1:1、1.5mL)で希釈し、分取LCMS(分取条件C)及び(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(0.25mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000869
(1)
N1-methylbenzene-1,2-diamine (0.072 mmol), HATU (0.13 mmol) and DIPEA mL (0.13 mmol) were added to a DMF (3 mL) solution of the compound (0.065 mmol) obtained in Reference Example 7-2. 33 mmol) was added and stirred overnight at room temperature. After completion of the reaction, the reaction solution was diluted with ethyl acetate and washed with saturated brine. The organic phase was dried with anhydrous sodium sulfate. After filtering off the desiccant, the solvent was distilled off under reduced pressure.
(2)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 3 mL) was added to the compound obtained in (1) above (total amount), and the mixture was stirred overnight at room temperature, 5 hours at 60°C, and 5 hours at 90°C. Stirred. After completion of the reaction, the reaction solution was diluted with acetonitrile:water (1:1, 1.5 mL) and purified by preparative LCMS (preparative condition C) and (preparative condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (0.25 mg) as a white powder.
実施例18−1
N2‐[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐N‐hydroxy‐L‐α‐glutaminyl‐L‐alanyl‐L‐leucyl‐L‐methionyl‐L‐prolinamideの合成
Example 18-1
Synthesis of N2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-N-hydroxy-L-α-glutaminyl-L-alanyl-L-leucyl-L-methionyl-L-prolinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000870
(1)
 実施例1−1で得られた化合物(0.012mmol)のDMF(1mL)溶液に、トリエチルアミン(0.062mmol)、1H‐benzotriazol‐1‐ol(0.025mmol)、3‐{[(ethylimino)methylidene]amino}‐N,N‐dimethylpropan‐1‐amine−hydrogen chloride(0.025mmol)、及びO‐oxan‐2‐ylhydroxylamine(0.037mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、溶液を除去し、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、3mL)とジチオトレイトール(10mg)の混合溶液を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた粗体について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(0.85mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000870
(1)
Triethylamine (0.062 mmol), 1H-benzotriazol-1-ol (0.025 mmol), 3-{[(ethylimino) methylidene]amino}-N,N-dimethylpropan-1-amine-hydrogen chloride (0.025 mmol) and O-oxan-2-ylhydroxylamine (0.037 mmol) were added and stirred overnight at room temperature. After completion of the reaction, the solution was removed, and a mixed solution of TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 3 mL) and dithiothreitol (10 mg) was added and shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The resulting crude product was purified by preparative LCMS (preparation condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (0.85 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例18−1又は前述の製造法に記載の方法若しくはこれらに準じた方法で実施した。 The following examples were carried out by the method described in Example 18-1 or the above-mentioned manufacturing method, or by a method based thereon.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000871
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000871
実施例19−1
N‐[4’‐chloro‐2‐(trifluoromethyl)[1,1’‐biphenyl]‐4‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alaninamideの合成
Example 19-1
N-[4′-chloro-2-(trifluoromethyl)[1,1′-biphenyl]-4-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-N-(4-carbamoylphenyl)-3-pyridin-4-yl-L Synthesis of -alaninamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000872
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄後、クロロホルム(3mL)溶液とし、4‐bromo‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.12mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(1mL)溶液を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物に、(4‐chlorophenyl)boronic acid(0.5mmol)及びリン酸三カリウム一水和物(0.5mmol)の1,4‐ジオキサン(1.5mL)及び水(1.5mL)の混合溶液を加えた。そこへ窒素雰囲気下テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0.03mmol)を追加し、マイクロウェーブ反応装置にて100℃で1時間攪拌した。反応終了後溶媒を除去後し、樹脂をクロロホルム(3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回順次洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:2:1、4mL)を加え、室温で2.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。樹脂をクロロホルム(3mL)で2回洗浄後ろ液と合わせ、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(5.6mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000872
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl) methoxy]carbonyl}glycine and (4S)-5-tert-butoxy-4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid are condensed to obtain a compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(2)
The compound (0.1 mmol) obtained in the above (1) was washed with chloroform (3 mL) three times, then made into a chloroform (3 mL) solution, and 4-bromo-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0. 12 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (1 mL) were added and shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with chloroform (3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(3)
To the compound obtained in (2) above, (4-chlorophenyl)boronic acid (0.5 mmol) and tripotassium phosphate monohydrate (0.5 mmol) in 1,4-dioxane (1.5 mL) and water (1.5 mL) of mixed solution was added. Tetrakistriphenylphosphine palladium (0.03 mmol) was added thereto under a nitrogen atmosphere, and the mixture was stirred at 100° C. for 1 hour in a microwave reactor. After the reaction was completed, the solvent was removed, and the resin was successively washed with chloroform (3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(4)
TFA:triisopropylsilane:water (38:2:1, 4 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, shaken at room temperature for 2.5 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The resin was washed twice with chloroform (3 mL) and combined with the liquid after washing, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (5.6 mg) as a white powder.
実施例20−1
N‐[4‐carbamoyl‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]‐L‐γ‐glutamylglycyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐(4‐carbamoylphenyl)‐3‐methyl‐L‐valinamideの合成
Example 20-1
N-[4-carbamoyl-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]-L-γ-glutamylglycyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-(4-carbamoylphenyl)-3-methyl -Synthesis of L-valinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000873
(1)
 Fmoc‐NH‐SAL‐PEG Resin HL(0.1mmol)をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐L‐valine(振とう時間3時間)、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐L‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine、及び(4S)‐5‐tert‐butoxy‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐5‐oxopentanoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物(0.1mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄後、クロロホルム(3mL)溶液とし、4‐(chlorosulfonyl)‐2‐(trifluoromethyl)benzoic acid(0.12mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のクロロホルム(1mL)溶液を加え、室温で2.5時間振とうした。反応終了後、得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.15mmol)に対し、塩化アンモニウム(0.45mmol)、HATU(0.45mmol)、DIPEA(0.90mmol)及びDMF(4.5mL)を加え、室温で2時間振とうした。さらに、塩化アンモニウム(0.45mmol)、HATU(0.45mmol)、及びDIPEA(0.90mmol)を追加し、一晩振とうした。反応終了後、得られた化合物をDMF(3mL)で3回、及びクロロホルム(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.15mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:2:1、4.5mL)を加え、室温で2時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。樹脂をクロロホルム(4.5mL)で2回洗浄後ろ液と合わせ、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件C)、(分取条件B)、及び(分取条件D)で順に精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(0.40mg)を淡黄色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000873
(1)
Fmoc-NH-SAL-PEG Resin HL (0.1 mmol) was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, followed by a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL). for 12 minutes to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, a DMF solution (0.8 mL) of 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)benzoic acid (0.4 mmol), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) were added. 4 mmol) in DMF (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-methyl-L-valine (shaking time 3 hours), N-{[(9H-fluoren-9 -yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-L-alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine, and (4S)-5-tert-butoxy- 4-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino)-5-oxopentanoic acid is condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound is removed by piperidine/DMF treatment in a similar manner as described above. Deprotected.
(2)
After washing the compound (0.1 mmol) obtained in the above (1) with chloroform (3 mL) three times, a chloroform (3 mL) solution was prepared, and 4-(chlorosulfonyl)-2-(trifluoromethyl)benzoic acid (0.12 mmol) , and DIPEA (1.0 mmol) in chloroform (1 mL) were added and shaken at room temperature for 2.5 hours. After completion of the reaction, the obtained compound was washed with chloroform (3 mL) three times.
(3)
Ammonium chloride (0.45 mmol), HATU (0.45 mmol), DIPEA (0.90 mmol) and DMF (4.5 mL) were added to the compound (0.15 mmol) obtained in (2) above, and Shake for 2 hours. Further ammonium chloride (0.45 mmol), HATU (0.45 mmol), and DIPEA (0.90 mmol) were added and shaken overnight. After completion of the reaction, the resulting compound was washed with DMF (3 mL) three times and chloroform (3 mL) three times.
(4)
TFA:triisopropylsilane:water (38:2:1, 4.5 mL) was added to the compound (0.15 mmol) obtained in (3) above, shaken at room temperature for 2 hours, and the resin was removed by filtration. rice field. The resin was washed twice with chloroform (4.5 mL) and combined with the liquid after washing, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified in order by preparative LCMS (preparative condition C), (preparative condition B), and (preparative condition D). The eluate was fractionated in test tubes, and the eluted fractions containing the desired product were collected and lyophilized to give the title compound (0.40 mg) as a pale yellow powder.
実施例21−1
N‐acetyl‐L‐isoleucyl‐L‐seryl‐N‐[(3S)‐3‐carboxy‐3‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}propyl]glycinamideの合成
Example 21-1
Synthesis of N-acetyl-L-isoleucyl-L-seryl-N-[(3S)-3-carboxy-3-{[4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}propyl]glycinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000874
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(0.2mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後に、(2R)‐2‐[(tert‐butoxycarbonyl)amino]‐4‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)butanoic acid(0.1mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(2mL)溶液を加え、室温で一晩振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、O‐tert‐butyl‐N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐serine、及びN‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐L‐isoleucineを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物をクロロホルム(3mL)で3回洗浄後、無水酢酸(0.75mL)のクロロホルム(2.25mL)溶液を加えて室温で2時間振とうした。反応終了後溶液を除去し、クロロホルム(3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:2:1、2.5mL)を加え、室温で1.5時間振とうし、樹脂をろ過で取り除いた。樹脂をクロロホルム(2.5mL)で2回洗浄後ろ液と合わせ、減圧下溶媒を留去した。
(5)
 上記(4)で得られた化合物に、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.12mmol)、及びDIPEA(1.0mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、アセトニトリル及び水で希釈し、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(1.7mg)を白色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000874
(1)
After washing 2-chlorotrityl chloride resin (0.2 mmol) three times with chloroform (3 mL), (2R)-2-[(tert-butoxycarbonyl)amino]-4-({[(9H-fluoren-9- A solution of yl)methoxy]carbonyl}amino)butanoic acid (0.1 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (2 mL) was added and shaken overnight at room temperature. The solution was removed and the resin was washed with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(2)
The compound obtained in (1) above was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, and then treated with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL) for 12 minutes. to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF Solution (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, O-tert-butyl-N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-L-serine and N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy ]carbonyl}-L-isoleucine was condensed and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(3)
After washing the compound obtained in the above (2) with chloroform (3 mL) three times, a solution of acetic anhydride (0.75 mL) in chloroform (2.25 mL) was added and shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the solution was removed and washed with chloroform (3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(4)
TFA:triisopropylsilane:water (38:2:1, 2.5 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (3) above, shaken at room temperature for 1.5 hours, and the resin was filtered. removed with The resin was washed twice with chloroform (2.5 mL) and combined with the liquid after washing, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
(5)
DMF (1 mL) solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.12 mmol) and DIPEA (1.0 mmol) was added to the compound obtained in (4) above, and Stirred for 1 hour. After completion of the reaction, the reaction mixture was diluted with acetonitrile and water and purified by preparative LCMS (preparation condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (1.7 mg) as a white powder.
 以下の実施例は、実施例21−1若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。 The following examples were carried out by the method described in Example 21-1 or the above-mentioned manufacturing method, or by a method based thereon.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000875
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000875
実施例22−1
N‐(4‐carbamoylbenzoyl)‐3‐methyl‐L‐valyl‐3‐(pyridin‐4‐yl)‐L‐alanyl‐N‐[(2S)‐2‐carboxy‐2‐{[4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl]amino}ethyl]glycinamideの合成
Example 22-1
N-(4-carbamoylbenzoyl)-3-methyl-L-valyl-3-(pyridin-4-yl)-L-alanyl-N-[(2S)-2-carboxy-2-{[4-chloro-3 Synthesis of -(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl]amino}ethyl]glycinamide
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000876
(1)
 2‐クロロトリチルクロリドレジン(0.2mmol)をクロロホルム(3mL)で3回洗浄した後に、N‐(tert‐butoxycarbonyl)‐3‐({[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}amino)‐L‐alanine(0.1mmol)、及びDIPEA(0.5mmol)のクロロホルム(3mL)溶液を加え、室温で4時間振とうした。溶液を除去し、樹脂をクロロホルム:メタノール:DIPEA(17:2:1、3mL)で3回、メタノール(3mL)で3回、及びジエチルエーテル(3mL)で3回洗浄した。
(2)
 上記(1)で得られた化合物をピペリジンのDMF溶液(濃度:40%、1.6mL)で3分間処理した後に、ピペリジンのDMF溶液(濃度:20%、1.6mL)で12分間処理して樹脂のFmoc基を脱保護した。得られた化合物をDMF(2mL)で6回洗浄した。続いて、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}glycine(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、COMU(0.4mmol)及びOxyma(0.4mmol)のDMF溶液(0.8mL)、及びDIPEA(0.8mmol)のNMP溶液(0.4mL)を加え、室温で40分間振とうした。得られた化合物をDMF(2.1mL)で3回洗浄した。同様にしてFmoc基の脱保護とアミノカルボン酸の縮合を繰り返した。具体的には、順次、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐pyridin‐4‐yl‐D‐alanine、N‐{[(9H‐fluoren‐9‐yl)methoxy]carbonyl}‐3‐methyl‐D‐valine、及び4‐carbamoylbenzoic acidを縮合し、得られた化合物のN末端Fmoc基を上記と同様の方法でピペリジン/DMF処理によって脱保護した。
(3)
 上記(2)で得られた化合物(0.1mmol)に、TFA:トリイソプロピルシラン:水(38:1:1、3.0mL)を加え、室温で2時間振とうした。反応終了後、樹脂をろ過で取り除き、減圧下溶媒を留去した。
(4)
 上記(3)で得られた化合物にアセトニトリル:水(1:1、4mL)を加えた。DIPEA(1.5mmol)を加えてしばらく攪拌後、4‐chloro‐3‐(trifluoromethyl)benzene‐1‐sulfonyl chloride(0.12mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液を加え、室温で2日間攪拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣について、分取LCMS(分取条件A)で精製を行った。溶出液は試験管にて分画し、目的物を含む溶出画分を集めて凍結乾燥することで、標題化合物(14.8mg)を淡黄色粉末として得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000876
(1)
After washing 2-chlorotrityl chloride resin (0.2 mmol) with chloroform (3 mL) three times, N-(tert-butoxycarbonyl)-3-({[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}amino )-L-alanine (0.1 mmol) and DIPEA (0.5 mmol) in chloroform (3 mL) were added and shaken at room temperature for 4 hours. The solution was removed and the resin was washed with chloroform:methanol:DIPEA (17:2:1, 3 mL) three times, methanol (3 mL) three times, and diethyl ether (3 mL) three times.
(2)
The compound obtained in (1) above was treated with a piperidine DMF solution (concentration: 40%, 1.6 mL) for 3 minutes, and then treated with a piperidine DMF solution (concentration: 20%, 1.6 mL) for 12 minutes. to deprotect the Fmoc group of the resin. The resulting compound was washed 6 times with DMF (2 mL). Subsequently, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}glycine (0.4 mmol) in DMF (0.8 mL), COMU (0.4 mmol) and Oxyma (0.4 mmol) in DMF Solution (0.8 mL) and DIPEA (0.8 mmol) in NMP (0.4 mL) were added and shaken at room temperature for 40 minutes. The resulting compound was washed with DMF (2.1 mL) three times. Deprotection of Fmoc group and condensation of aminocarboxylic acid were repeated in the same manner. Specifically, N-{[(9H-fluoren-9-yl)methoxy]carbonyl}-3-pyridin-4-yl-D-alanine, N-{[(9H-fluoren-9-yl) methoxy]carbonyl}-3-methyl-D-valine and 4-carbamoylbenzoic acid were condensed, and the N-terminal Fmoc group of the resulting compound was deprotected by piperidine/DMF treatment in the same manner as above.
(3)
TFA:triisopropylsilane:water (38:1:1, 3.0 mL) was added to the compound (0.1 mmol) obtained in (2) above, and the mixture was shaken at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, the resin was removed by filtration, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
(4)
Acetonitrile:water (1:1, 4 mL) was added to the compound obtained in (3) above. After adding DIPEA (1.5 mmol) and stirring for a while, a solution of 4-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene-1-sulfonyl chloride (0.12 mmol) in acetonitrile (1 mL) was added and stirred at room temperature for 2 days. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative LCMS (preparative condition A). The eluate was fractionated in a test tube, and the eluate fraction containing the desired product was collected and lyophilized to give the title compound (14.8 mg) as a pale yellow powder.
 以下の実施例は、実施例22−1若しくは前述の製造法に記載の方法又はこれらに準じた方法で実施した。 The following examples were carried out by the method described in Example 22-1 or the above-mentioned manufacturing method, or by a method according to these.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000877
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000877
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000878
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000878
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000879
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000879
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000880
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000880
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000881
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000881
 本発明化合物の高速液体クロマトグラフィーマススペクトル(LCMS)、保持時間(RT)、及び分析条件を以下の表に示す。 The table below shows the high-performance liquid chromatography mass spectrum (LCMS), retention time (RT), and analysis conditions of the compound of the present invention.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000882
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000882
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000883
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000883
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000884
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000884
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000885
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000885
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000886
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000886
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000887
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000887
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000888
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000888
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000889
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000889
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000890
 分取D*;分取条件Dにおける測定値
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000890
Preparative D*; Measured values under preparative conditions D
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000891
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000891
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000892
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000892
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000893
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000893
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000894
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000894
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000895
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000895
 本発明化合物のMMP7に対する阻害作用を、以下の試験例1−1~1−2に記載した方法により測定した。 The inhibitory action of the compounds of the present invention on MMP7 was measured by the method described in Test Examples 1-1 and 1-2 below.
試験例1−1:本発明の各化合物の、ヒトMMP7に対する阻害作用評価試験(方法1)
 各化合物のヒトMMP7阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定した。50μg/mLのヒトのリコンビナントMMP7酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で1時間反応させた。反応により活性化したヒトMMP7を最終濃度18又は1.8ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注いだ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置した。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度22又は5μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始した。室温で1又は2時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定した。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出した。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 1-1: Evaluation test of inhibitory effect of each compound of the present invention on human MMP7 (Method 1)
The human MMP7 inhibitory activity of each compound was determined by an enzymatic assay using MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 as substrate. 50 μg/mL human recombinant MMP7 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate were mixed in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 1 hour. Reaction-activated human MMP7 was poured into a 96-well microplate at a final concentration of 18 or 1.8 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations was added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 was then added to a final concentration of 22 or 5 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 or 2 hours at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) was measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) was calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound was calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例1—2:本発明の各化合物の、ヒトMMP7に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP7阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定した。20μg/mLのヒトのリコンビナントMMP7酵素と1.1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、室温で1時間反応させた。反応により活性化したヒトMMP7を最終濃度3.6ng/mLとなるよう、384ウェルマイクロプレートに注いだ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で10分間静置した。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度10μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始した。室温で2時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 405nm)をマイクロプレートリーダーで測定した。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出した。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
 本発明化合物のヒトMMP7酵素活性に対する阻害作用の結果を以下の表に示す。
Test Example 1-2: Evaluation test of human MMP7 inhibitory action of each compound of the present invention It was measured by an enzymatic assay with NH2 . 20 μg/mL human recombinant MMP7 enzyme and 1.1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23] and allowed to react for 1 hour at room temperature. Reaction-activated human MMP7 was poured into a 384-well microplate at a final concentration of 3.6 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations was added and allowed to stand at room temperature for 10 minutes. Then, MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 was added to a final concentration of 10 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 2 hours at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 405 nm) was measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) was calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound was calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added The results of the inhibitory action of the compounds of the present invention on human MMP7 enzyme activity are shown in the table below.
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000896
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000896
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000897
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000897
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000898
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000898
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000899
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000899
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000900
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000900
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000901
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000901
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000902
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000902
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000903
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000903
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000904
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000904
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000905
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000905
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000906
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000906
 また、本発明化合物の各MMPに対する阻害作用は、試験例2~9に記載した方法で測定することができる。 In addition, the inhibitory action of the compound of the present invention on each MMP can be measured by the methods described in Test Examples 2-9.
試験例2:本発明の各化合物の、ヒトMMP1に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP1阻害作用を、基質としてMOCAc‐Lys‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。50μg/mLのヒトのリコンビナントMMP1酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で2時間反応させる。反応により活性化したヒトMMP1を最終濃度8ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Lys‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度11μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 2: Evaluation test of human MMP1 inhibitory activity of each compound of the present invention Measured by enzymatic assay with NH2 . 50 μg/mL human recombinant MMP1 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate were mixed in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 2 hours. Human MMP1 activated by the reaction is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 8 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. Then, MOCAc-Lys-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is added to a final concentration of 11 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例3:本発明の各化合物の、ヒトMMP2に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP2阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。100μg/mLのヒトのリコンビナントMMP2酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で1時間反応させる。反応により活性化したヒトMMP2を最終濃度0.7又は7ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度5又は16μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で2時間又は1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 3: Evaluation test of human MMP2 inhibitory action of each compound of the present invention measured by an enzymatic assay using 100 μg/mL human recombinant MMP2 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 1 hour. Human MMP2 activated by the reaction is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 0.7 or 7 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is then added to a final concentration of 5 or 16 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 2 hours or 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例4:本発明の各化合物の、ヒトMMP3に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP3阻害作用を、基質としてMOCAc‐Arg‐Pro‐Lys‐Pro‐Val‐Glu‐Nva‐Trp‐Arg‐Lys(Dnp)‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。3μg/mLのヒトのリコンビナントMMP3酵素と5μg/mL Chymotrypsinを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和する。37℃で30分間反応させた後、PMSFを2mmol/Lになるよう添加し反応を停止させる。反応により活性化したヒトMMP3を最終濃度52ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Arg‐Pro‐Lys‐Pro‐Val‐Glu‐Nva‐Trp‐Arg‐Lys(Dnp)‐NHを最終濃度26μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 4: Evaluation test of human MMP3 inhibitory action of each compound of the present invention Measured by enzymatic assay with (Dnp) -NH2 . 3 μg/mL human recombinant MMP3 enzyme and 5 μg/mL Chymotrypsin in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23]. mix. After reacting at 37° C. for 30 minutes, PMSF is added to 2 mmol/L to terminate the reaction. Human MMP3 activated by the reaction is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 52 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Arg-Pro-Lys-Pro-Val-Glu-Nva-Trp-Arg-Lys(Dnp) -NH2 is then added to a final concentration of 26 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例5:本発明の各化合物の、ヒトMMP8に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP8阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。100μg/mLのヒトのリコンビナントMMP8酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で1時間反応させる。反応により活性化したヒトMMP8を最終濃度149ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度25μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 5: Evaluation test of human MMP8 inhibitory activity of each compound of the present invention measured by an enzymatic assay using 100 μg/mL human recombinant MMP8 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 1 hour. Human MMP8 activated by the reaction is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 149 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is then added to a final concentration of 25 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例6:本発明の各化合物の、ヒトMMP9に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP9阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。50μg/mLのヒトのリコンビナントMMP9酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で24時間反応させる。反応により活性化したヒトMMP9を最終濃度58ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度3μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 6: Evaluation test of human MMP9 inhibitory activity of each compound of the present invention measured by an enzymatic assay using 50 μg/mL of human recombinant MMP9 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 24 hours. Human MMP9 activated by the reaction is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 58 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is then added to a final concentration of 3 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例7:本発明の各化合物の、ヒトMMP12に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP12阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。50μg/mLのヒトのリコンビナントMMP12酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で4又は24時間反応させる。反応により活性化したヒトMMP12を最終濃度35又は5.2ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度14又は5μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 7: Human MMP12 inhibitory activity evaluation test of each compound of the present invention measured by an enzymatic assay using 50 μg/mL human recombinant MMP12 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate were mixed in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 4 or 24 hours. Reaction-activated human MMP12 is poured into 96-well microplates at a final concentration of 35 or 5.2 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is then added to a final concentration of 14 or 5 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例8:本発明の各化合物の、ヒトMMP13に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP13阻害作用を、基質としてMOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。50μg/mLのヒトのリコンビナントMMP13酵素と1mmol/L 4‐Aminophenylmercuric acetateを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、150mmol/L NaCl、10mmol/L CaCl、0.05% Brij L23]中で混和し、37℃で2時間反応させる。反応により活性化したヒトMMP13を最終濃度5ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度6μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 8: Human MMP13 inhibitory action evaluation test of each compound of the present invention measured by an enzymatic assay using 50 μg/mL human recombinant MMP13 enzyme and 1 mmol/L 4-Aminophenylmercuric acetate were mixed in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 150 mmol/L NaCl, 10 mmol/L CaCl 2 , 0.05% Brij L23 ] and allowed to react at 37° C. for 2 hours. Reaction-activated human MMP13 is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 5 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. MOCAc-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is then added to a final concentration of 6 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
試験例9:本発明の各化合物の、ヒトMMP14に対する阻害作用評価試験
 各化合物のヒトMMP14阻害作用を、基質としてMOCAc‐Lys‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを用いた酵素アッセイによって測定する。100μg/mLのヒトのリコンビナントMMP14酵素と5μg/mL trypsinを反応液[50mmol/L Tris‐HCl(pH7.5)、200mmol/L NaCl、5mmol/L CaCl、20μmol/L ZnSO、0.05% Brij L23]中で混和する。室温で25分間反応させた後、トリプシンインヒビターを25μg/mLになるよう添加し反応を停止させる。反応により活性化したヒトMMP14を最終濃度42又は6ng/mLとなるよう、96ウェルマイクロプレートに注ぐ。更に種々の濃度に希釈した本発明の各化合物を添加し、室温で15分間静置する。次いで、MOCAc‐Lys‐Pro‐Leu‐Gly‐Leu‐A2pr(Dnp)‐Ala‐Arg‐NHを最終濃度5μmol/Lとなるよう添加し、酵素反応を開始する。室温で1時間反応させた後、蛍光強度(Ex 320nm/Em 400nm)をマイクロプレートリーダーで測定する。測定した蛍光値を用いて酵素阻害率(%)を下記の式に従って算出し、各発明化合物の50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
 酵素阻害率(%)=[1‐(A‐B)/(C‐B)]*100
 A:化合物添加時の蛍光値
 B:化合物及び酵素非添加時の蛍光値
 C:化合物非添加時の蛍光値
Test Example 9: Evaluation test of inhibitory action of each compound of the present invention on human MMP14 Measured by enzymatic assay with NH2 . 100 μg/mL human recombinant MMP14 enzyme and 5 μg/mL trypsin in a reaction solution [50 mmol/L Tris-HCl (pH 7.5), 200 mmol/L NaCl, 5 mmol/L CaCl 2 , 20 μmol/L ZnSO 4 , 0.05 % Brij L23]. After reacting for 25 minutes at room temperature, trypsin inhibitor is added to 25 μg/mL to terminate the reaction. Reaction-activated human MMP14 is poured into a 96-well microplate at a final concentration of 42 or 6 ng/mL. Furthermore, each compound of the present invention diluted to various concentrations is added and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. Then, MOCAc-Lys-Pro-Leu-Gly-Leu-A2pr(Dnp)-Ala-Arg- NH2 is added to a final concentration of 5 μmol/L to initiate the enzymatic reaction. After reacting for 1 hour at room temperature, fluorescence intensity (Ex 320 nm/Em 400 nm) is measured with a microplate reader. Using the measured fluorescence value, the enzyme inhibition rate (%) is calculated according to the following formula, and the 50% inhibition concentration ( IC50 value) of each invention compound is calculated.
Enzyme inhibition rate (%) = [1-(A-B)/(C-B)]*100
A: Fluorescence value when compound is added B: Fluorescence value when compound and enzyme are not added C: Fluorescence value when compound is not added
 本発明の化合物は優れたMMP7阻害作用を有し、本発明により、癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患、又はこれらに関連する症状等の予防又は治療に有効な医薬品を提供することが可能となり、患者の負担を軽減し、医薬品産業の発達に寄与することが期待される。 The compound of the present invention has an excellent MMP7 inhibitory action, and is effective for the prevention or treatment of one or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases, or symptoms related thereto. It is expected that it will be possible to provide pharmaceuticals that are safer, reduce the burden on patients, and contribute to the development of the pharmaceutical industry.

Claims (15)

  1. 下記式[I]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (上記式[I]中、
    環Aは、芳香環又はヘテロ芳香環を示し、
    A1、RA2、及びRA3は、独立して、
    水素原子、
    カルバモイル、シアノ、ニトロ、
    ハロゲン原子、
    1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
    アリール、ヘテロアリール(該アリール及びヘテロアリールは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ(該アリールカルボニルアミノのアリール及びヘテロアリールカルボニルアミノのヘテロアリールは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、
    モノC1‐6アルキルアミノ、又はジC1‐6アルキルアミノ
    を示し、
    ZBGは、
    カルボキシ、
    テトラゾリル、
    式‐CO‐NH‐OHで表される基、
    1‐6アルコキシカルボニル、ハロC1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、
    1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル、又はハロC1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
    を示し、
    ZBGは、水素原子又はメチルを示し、
    N1は、水素原子又はC1‐2アルキルを示し、
    ここで、
    N1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (上記式[II‐1]中、
    環B11は、窒素原子を含む5~6員の飽和のヘテロ環を示し、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    AAr1は、後述の通りである。)
    で表される構造
    を形成してもよく、
    は、
    (i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
    (i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
    (i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
    (i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
    (ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
    (ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
    を示し、
    ここで、
    上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
    11は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    AAは、後述の通りであり、
    上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
    12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (上記式[II‐2]中、
    環B21は、C3‐6シクロアルカン、4~6員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    そして、
    12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
    13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル(該鎖状のC1‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (上記式[II‐3]中、
    環B22は、C3‐6シクロアルカン、4~6員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    N3は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    そして、
    13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
    14は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
    15は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    AAr1は、後述の通りであり、
    上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
    16は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L16a‐O‐L16b‐で表される構造、式‐L16a‐NRN4‐L16b‐で表される構造、又は下記式[II‐4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (上記式[II‐4]中、
    環B23は、C3‐6シクロアルカン、4~6員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    16c及びL16dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    そして、
    16aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    16bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    Zは、
    (i)式‐Rで表される基、
    (ii)式‐Y‐Rで表される基、
    (iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
    (iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
    を示し、
    、Y、Y、Y、Y、及びYは、独立して、
    (i)式‐AAX’‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐WX’‐で表されるジアミンリンカー、
    (iii)式‐AArX’‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
    (iv)式‐VX’‐で表されるジカルボン酸リンカー
    を示し、
    ここで、
    は、2~7の整数を示し、
    は、
    (i)式‐RZCで表される基、又は
    (ii)式‐RZNで表される基
    を示し、
    さらに、
    が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であるとき、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
    (i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、
    (i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基、
    (i‐3)式‐AA‐AA‐RZCで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
    (i‐4)式‐AA‐W‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
    (i‐5)式‐AA‐RZCで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)、又は
    (i‐6)式‐W‐RZNで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)を示し、
    また、
    が、前述の(ii‐1)~(ii‐2)で表される構造であるとき、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基は、
    (ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、
    (ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基、
    (ii‐3)式‐AAr2‐AAr3‐RZNで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
    (ii‐4)式‐AAr2‐V‐RZCで表される基(このとき、Yは、単結合を示す。)、
    (ii‐5)式‐AAr2‐RZNで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)、又は
    (ii‐6)式‐V‐RZCで表される基(このとき、Y及びYは、単結合を示す。)を示し、
    ここで、
    は、
    (i‐1)式‐RZCで表される基、
    (ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
    (ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
    (iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、
    (iii‐2)式‐AA‐W‐RZNで表される基、
    (iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
    (iv‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
    を示し、
    そして、
    は、
    (v‐1)式‐RZNで表される基、
    (vi‐1)式‐AAr5‐RZNで表される基、
    (vi‐2)式‐V‐RZCで表される基、
    (vii‐1)式‐AAr5‐AAr6‐RZNで表される基、
    (vii‐2)式‐AAr5‐V‐RZCで表される基、
    (viii‐1)式‐AAr5‐AAr6‐AAr7‐RZNで表される基、又は
    (viii‐2)式‐AAr5‐AAr6‐V‐RZCで表される基
    を示し、
    AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]~[III‐5]のいずれかで表されるアミノカルボン酸リンカー
    を示し、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    4~8員の飽和のヘテロシクリル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
    アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    を示し、
    AAbは、水素原子又はメチルを示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、C3‐8シクロアルカン、縮環構造を有するC8‐10シクロアルカン、スピロ環構造を有するC7‐11シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造、
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    該C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のオキソで置換されてもよく、
    該C3‐8シクロアルカン及び4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ベンゼン、5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    ただし、式[III‐2]で表される構造において、LAAa及びLAAbが、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルを示すことは無い。)
    で表される構造、又は
    下記式[III‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (上記式[III‐3]中、
    環B33は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又はジヒドロピリジンを示し、
    窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、1個のオキソで置換されてもよく、
    窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    上記(iii)式[III‐4]~[III‐5]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、それぞれ以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    上記式[III‐5]中、
    環B35は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    ここで、
    隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、
    式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
    該式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
    下記式[IV‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (上記式[IV‐1]中、
    AAgは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (上記式[IV‐2]中、
    は、式‐O‐、式‐S‐、式‐S(=O)‐、式‐S(=O)‐、又は式‐NRN4‐で表される構造を示し、
    は、1~3の整数を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (上記式[IV‐3]中、
    AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    AAa’は、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    4~8員の飽和のヘテロシクリル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
    アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    を示し、
    AAb’は、水素原子又はメチルを示し、
    NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (上記式[IV‐4]中、
    環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造を示し、
    N5は、水素原子又はC1‐3アルキルを示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐5]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (上記式[IV‐5]中、
    環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (上記式[IV‐6]中、
    環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    環B42は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、及び窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてよく、
    AAfは、単結合、又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造を示し、
    N5は、水素原子又はC1‐3アルキル示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐7]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (上記式[IV‐7]中、
    環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    環B43は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
    窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、及び窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐8]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (上記式[IV‐8]中、
    環B41は、ベンゼン又は5~6員のヘテロ芳香環(該ベンゼン及び5~6員のヘテロ芳香環は、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    環B44は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
    2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、及び窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐9]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    (上記式[IV‐9]中、
    環B45は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐10]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (上記式[IV‐10]中、
    環B46は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
    AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐11]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    (上記式[IV‐11]中、
    環B47は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキル示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐12]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (上記式[IV‐12]中、
    環B48は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環を示し、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
    下記式[IV‐13]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    (上記式[IV‐13]中、
    AAa’’は、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    4~8員の飽和のヘテロシクリル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
    アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
    を示し、
    AAb’’は、水素原子又はメチルを示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示す。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカーを示し、
    また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
    (上記式[IV‐14]中、
    AAa’’’は、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    4~8員の飽和のヘテロシクリル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
    アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    を示し、
    AAb’’’は、水素原子又はメチルを示し、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    上記式[IV‐15]中、
    環B49は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
    AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
    で表される基を形成してもよく、
    さらに、ZとAA(ここで、Xは、1~7の整数を示す。)は、これらの間に存在する構造と一緒になって、環状構造を形成してもよく、
    、W、W、W、W、及びWは、独立して、
    (i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
    下記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
    下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    を示し、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
    は、鎖状のC1‐3アルカンジイルを示し、
    NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルを示し、
    上記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    (上記式[V‐1]中、
    環B51は、C3‐8シクロアルカン(該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロ環(該4~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    Wa及びLWbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルを示す。)
    で表される構造を示し、
    上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    (上記式[V‐2]中、
    環B52は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示し、
    Waは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルを示す。)
    で表される構造を示し、
    上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下の式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
    (上記式[V‐3]中、
    環B53は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示し、
    Wbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルを示す。)
    で表される構造を示し、
    上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
    (上記式[V‐4]中、
    環B54は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)を示す。)又はジアザスピロオクタン
    で表される構造を示し、
    AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、
    (ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
    後述の(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]のいずれかで表されるカルボキシアミンリンカー
    を示し、
    ここで、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AAraは、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    4~8員の飽和のヘテロシクリル、
    アリール、
    ヘテロアリール、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されているC1‐4アルキル、
    アリール(該アリールは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、アリール、ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のアリールで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びアリールオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のアリールで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個の4~8員の飽和のヘテロシクリルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、4~8員の飽和のヘテロシクリルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、アリール及び4~8員の飽和のヘテロシクリルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    を示し、
    AArbは、水素原子又はメチルを示し、
    NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AArは、
    鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[VI‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    (上記式[VI‐1]中、
    環B61は、C3‐8シクロアルカン、縮環構造を有するC8‐10シクロアルカン、スピロ環構造を有するC7‐11シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を示し、
    AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造、
    下記式[VI‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    (上記式[VI‐2]中、
    環B62は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    該C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、及び5~6員のヘテロ芳香環)は、1個のオキソで置換されてもよく、
    該C3‐8シクロアルカン及び4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造、又は
    下記式[VI‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    (上記式[VI‐3]中、
    環B63は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
    窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、1個のオキソで置換されてもよく、
    窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    AArcは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はアリールで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    上記(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、該リンカーは、それぞれ以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
    (上記式[VI‐4]中、
    環B64は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示し、
    上記式[VI‐5]中、
    環B65は、2個の窒素原子を含む5~8員の飽和のヘテロ環(2個の窒素原子を含む該5~8員の飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、アリール、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し、
    AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    、V、V、V、V、及びVは、独立して、
    (i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカー、又は
    下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
    を示し、
    ここで、
    上記(i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
    は、鎖状のC1‐3アルカンジイルを示し、
    上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
    (上記式[VII‐1]中、
    環B71は、C3‐8シクロアルカン、4~8員の飽和のヘテロ環、ベンゼン、又は5~6員のヘテロ芳香環を示し、
    該C3‐8シクロアルカン及び4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    Va及びLVbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)を示す。)
    で表される構造を示し、
    ZCは、
    ヒドロキシ、
    1‐6アルコキシ、
    アミノ、
    モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、アリール、ヘテロアリール、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
    モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
    モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
    モノアリールアミノ、
    モノヘテロアリールアミノ、
    ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ヘテロアリール、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
    また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環(窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環は、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環を形成してもよく、
    さらに、窒素原子を含む該4~8員の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロ環は、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
    下記式[VIII‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
    (上記式[VIII‐1]中、
    は、1~8の整数を示し、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルを示す。)
    で表される基
    を示し、
    ZNは、
    1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒトロキシ、アミノ、及びアリール(該アリールは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル、8~10員の縮環構造を有するC8‐10シクロアルキル、又はスピロ環構造を有するC7‐11シクロアルキル、
    4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、8~10員の縮環構造を有する飽和のヘテロシクリル、又は7~11員のスピロ環構造を有する飽和のヘテロシクリル、
    アリール、ヘテロアリール(該アリール及びヘテロアリールは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及び4~8員の飽和のヘテロシクリル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及び4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アリール(該アリールは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、及び4~8員の飽和のヘテロシクリル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニル(該4~8員の飽和のヘテロシクリルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
    アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル(該アリールカルボニル及びヘテロアリールカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    1‐6アルキルスルホニル、
    1‐6アルコキシカルボニル、又は
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
    を示す。)
    で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    The following formula [I]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (In the above formula [I],
    Ring A represents an aromatic ring or heteroaromatic ring,
    R A1 , R A2 , and R A3 are independently
    hydrogen atom,
    carbamoyl, cyano, nitro,
    halogen atom,
    C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
    aryl, heteroaryl (the aryl and heteroaryl may be substituted with one halogen atom),
    arylcarbonylamino, heteroarylcarbonylamino (the aryl of arylcarbonylamino and the heteroaryl of heteroarylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
    C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy,
    represents mono-C 1-6 alkylamino or di-C 1-6 alkylamino,
    ZBG is
    Carboxy,
    tetrazolyl,
    a group represented by the formula -CO-NH-OH,
    C 1-6 alkoxycarbonyl, haloC 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
    C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl,
    represents C 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl, or haloC 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
    R ZBG represents a hydrogen atom or methyl,
    R N1 represents a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    here,
    R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (In the above formula [II-1],
    Ring B 11 represents a 5- to 6-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
    R N2 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA r1 is as described later. )
    may form a structure represented by
    L1 is
    (i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
    (i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
    (i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - shows
    here,
    In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
    L 11 represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    AA 1 is as described below;
    In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
    L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 12a -OL 12b - the structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (In the above formula [II-2],
    Ring B 21 represents a C 3-6 cycloalkane, a 4- to 6-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
    L 12c and L 12d independently represent a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    and,
    L 12a and L 12b independently represent a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl (the chain C 1-5 alkanediyl may be substituted with 1 methyl) of the formula -L 13a -OL 13b - the structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following formula [II-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (In the above formula [II-3],
    Ring B 22 represents a C 3-6 cycloalkane, a 4- to 6-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
    L 13c and L 13d independently represent a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    R N3 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    and,
    L 13a represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L 13b represents a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
    L 14 represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
    L 15 represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N2 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA r1 is as described below,
    In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
    L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 16a -OL 16b - the structure represented by the formula -L 16a -NR N4 -L 16b -, or the following formula [II-4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (In the above formula [II-4],
    Ring B 23 represents a C 3-6 cycloalkane, a 4- to 6-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
    L 16c and L 16d independently represent chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    R N2 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    and,
    L 16a represents a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L 16b represents a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    Z is
    (i) a group represented by the formula -R Z ;
    (ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
    (iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
    Y 2 , Y 3 , Y 4 , Y 5 , Y 6 and Y 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -AA X' -;
    (ii) a diamine linker of formula -W X' -;
    (iii) a carboxyamine linker of formula -AA rX' - or (iv) a dicarboxylic acid linker of formula -V X' -;
    here,
    X ' represents an integer of 2 to 7,
    RZ is
    (i) a group represented by the formula -R ZC , or (ii) a group represented by the formula -R ZN ,
    moreover,
    When L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
    (i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN ;
    (i-3) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -R ZC (at this time, Y 4 represents a single bond);
    (i-4) a group represented by the formula -AA 2 -W 3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond);
    (i-5) a group represented by the formula -AA 2 -R ZC (at this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond), or (i-6) a group represented by the formula -W 2 -R ZN a group (at this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond),
    again,
    When L 1 is a structure represented by (ii-1) to (ii-2) above,
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN ,
    (ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC ;
    (ii-3) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -R ZN (at this time, Y 4 represents a single bond),
    (ii-4) a group represented by the formula -AA r2 -V 3 -R ZC (at this time, Y 4 represents a single bond),
    (ii-5) a group represented by the formula -AA r2 -R ZN (at this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond), or (ii-6) a group represented by the formula -V 2 -R ZC a group (at this time, Y 3 and Y 4 represent a single bond),
    here,
    ZC is
    (i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
    (ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
    (ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
    (iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC ,
    (iii-2) a group represented by the formula -AA 5 -W 6 -R ZN ,
    (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC or (iv-2) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -W 7 -R ZN ,
    and,
    ZN is
    (v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
    (vi-1) a group represented by the formula -AA r5 -R ZN ,
    (vi-2) a group represented by the formula -V 5 -R ZC ,
    (vii-1) a group represented by the formula -AA r5 -AA r6 -R ZN ,
    (vii-2) a group represented by the formula -AA r5 -V 6 -R ZC ,
    (viii-1) a group represented by the formula -AA r5 -AA r6 -AA r7 -R ZN or (viii- 2 ) a group represented by the formula -AA r5 -AA r6 -V -R ZC ,
    AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, or (iii) represented by any of formulas [III-4] to [III-5] below shows an aminocarboxylic acid linker that
    here,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
    Aryl,
    heteroaryl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
    Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with 1 aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
    heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
    shows
    R AAb represents a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, C 8-10 cycloalkane with condensed ring structure, C 7-11 cycloalkane with spiro ring structure, 4-8 membered saturated hetero ring, containing nitrogen atom a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
    L AAa and L AAb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    A structure represented by
    Formula [III-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
    the C3-8 cycloalkane, 4-8 membered saturated heterocycle, benzene, and 5-6 membered heteroaromatic ring optionally substituted with one oxo;
    the C 3-8 cycloalkane and the 4-8 membered saturated heterocycle may be bridged by a C 1-3 alkanediyl;
    The benzene, 5-6 membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom,
    L AAa and L AAb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    However, in the structure represented by formula [III-2], LAAa and LAAb do not simultaneously represent a chain C 1-2 alkanediyl. )
    or a structure represented by the following formula [III-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (In the above formula [III-3],
    Ring B 33 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom, or dihydropyridine,
    the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be substituted with one oxo,
    the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
    the dihydropyridine is optionally substituted with one oxo,
    L AAc represents a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formulas [III-4] to [III-5],
    The linkers are each:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is selected from the group consisting of hydroxy, amino, aryl, and oxo 1 ), indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo may be replaced with.)
    L AAb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the above formula [III-5],
    Ring B 35 is a 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms is selected from hydroxy, amino, aryl, and oxo may be substituted with one group selected from the group consisting of
    L AAb represents a single bond or chained C 1-2 alkanediyl (the chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    here,
    Two adjacent AA X (where X represents an integer of 1 to 7) together
    may form one structure selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by formulas [IV-1] to [IV-13],
    The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-13] are each represented by the following formula [IV-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (In the above formula [IV-1],
    L AAg represents a chain C 4-7 alkanediyl (the chain C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino),
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (In the above formula [IV-2],
    Q 1 represents a structure represented by the formula -O-, -S-, -S(=O)-, -S(=O) 2 -, or -NR N4 -;
    n 1 represents an integer of 1 to 3,
    R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
    R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (In the above formula [IV-3],
    L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
    RAAa ' is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
    Aryl,
    heteroaryl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
    Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
    heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
    shows
    R AAb ' represents a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa and R NAAb independently represent a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-4] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (In the above formula [IV-4],
    Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
    Q 2 represents a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -,
    R N5 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-5] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (In the above formula [IV-5],
    Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (In the above formula [IV-6],
    Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 42 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl); a saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a saturated heterocycle having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom, and the 4- to 8-membered nitrogen atom-containing saturated heterocycle saturated heterocycles, saturated heterocycles having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, and saturated heterocycles having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom are a halogen atom and C optionally substituted with one group selected from the group consisting of 1-4 alkyl,
    L AAf is a single bond or a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl It may be substituted with a group of.)
    Q 2 represents a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -,
    R N5 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-7]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (In the above formula [IV-7],
    Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 43 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl); a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
    The 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom, the saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, and the saturated 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom The heterocycle of may be substituted with one group selected from the group consisting of a halogen atom and C 1-4 alkyl,
    L AAa represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-8] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (In the above formula [IV-8],
    Ring B 41 represents benzene or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring (the benzene and 5- to 6-membered heteroaromatic ring may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 44 is a 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms is bridged by C 1-3 alkanediyl ), a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
    The 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing two nitrogen atoms, the saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, and the 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom A saturated heterocyclic ring having is optionally substituted with one group selected from the group consisting of a halogen atom and C 1-4 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-9] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    (In the above formula [IV-9],
    ring B 45 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4-8 membered saturated heterocycle, benzene, or a 5-6 membered heteroaromatic ring;
    L AAa and L AAb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-10]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (In the above formula [IV-10],
    Ring B 46 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
    L AAa represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAc represents a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-11] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    (In the above formula [IV-11],
    Ring B 47 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
    L AAb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
    R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-12]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (In the above formula [IV-12],
    Ring B 48 represents a 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms,
    L AAb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.)
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    (In the above formula [IV-13],
    RAAa'' is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
    Aryl,
    heteroaryl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
    Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
    heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl represents 1-4 alkyl,
    RAAb'' represents a hydrogen atom or methyl,
    RNAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl. )
    shows an aminocarboxylic acid linker represented by
    In addition, adjacent Z C and AA X (where X represents an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
    (In the above formula [IV-14],
    RAAa''' is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
    Aryl,
    heteroaryl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
    Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
    heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
    shows
    RAAb''' represents a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
    In the above formula [IV-15],
    Ring B 49 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
    RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
    may form a group represented by
    Furthermore, Z C and AA X (where X represents an integer of 1 to 7) may form a cyclic structure together with the structure existing therebetween,
    W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently
    (i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
    (ii) a diamine linker represented by formula [V-1] below,
    (iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
    (iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
    here,
    In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
    L W represents a chain C 1-3 alkanediyl,
    R NWa and R NWb independently represent a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    (ii) In the diamine linker represented by formula [V-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    (In the above formula [V-1],
    Ring B 51 is a C 3-8 cycloalkane (the C 3-8 cycloalkane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), a 4-8 membered saturated heterocyclic ring (the 4-8 The saturated membered heterocycle may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and may be bridged by C 1-3 alkanediyl.), benzene, or 5- represents a 6-membered heteroaromatic ring,
    L Wa and L Wb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    R NWa and R NWb independently represent a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    shows the structure represented by
    (iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    (In the above formula [V-2],
    Ring B 52 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo and may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl.)
    L Wa represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    RNWa represents a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    shows the structure represented by
    (iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
    The linker has the formula
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
    (In the above formula [V-3],
    Ring B 53 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo and may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl.)
    L Wb represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    RNWa represents a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    shows the structure represented by
    (v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
    (In the above formula [V-4],
    Ring B 54 is a 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing 2 nitrogen atoms is selected from the group consisting of carbamoyl and oxo optionally substituted with one group and optionally bridged by C 1-3 alkanediyl.). ) or a structure represented by diazaspirooctane,
    AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
    (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ;
    (ii) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-L AAr -NR NAAr -, or represented by any of the following formulas (iii) [VI-4] to [VI-5] indicates a carboxamine linker,
    here,
    (i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
    R A Ara is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    4- to 8-membered saturated heterocyclyl,
    Aryl,
    heteroaryl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted by 4-8 membered saturated heterocyclyl,
    Aryl (wherein said aryl is hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, aryl, heteroaryl (wherein said heteroaryl is substituted with one C 1-4 alkyl) ), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one aryl), C 2-4 alkenyloxy, and aryloxy identically or optionally substituted with 1 to 3 groups selected differently), C 1-4 alkyl substituted with
    heteroaryl (the heteroaryl is amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atom, C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one aryl), haloC 1-4 alkyl , C 3-8 cycloalkyl, 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), aryl, heteroaryl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy may be substituted with one 4-8 membered saturated heterocyclyl), haloC 1-4 alkoxy, 4-8 membered saturated heterocyclyloxy , C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is substituted with one amino optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of C 1-4 alkylsulfonyl and oxo.) substituted with C 1-4 alkyl ,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino is substituted with one group selected from the group consisting of aryl and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl ), mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino is substituted with one C 1-6 alkyl 1 selected from the group consisting of mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl C 1-6 alkyl substituted with one group, or C substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, and C 2-6 alkenyloxycarbonyl 1-4 alkyl,
    shows
    RAArb represents a hydrogen atom or methyl,
    R NAAr represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
    In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
    L AAr is
    Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
    The following formula [VI-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    (In the above formula [VI-1],
    Ring B 61 is C 3-8 cycloalkane, C 8-10 cycloalkane with condensed ring structure, C 7-11 cycloalkane with spiro ring structure, 4-8 membered saturated hetero ring, containing nitrogen atom a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure or a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom,
    L AAra and L AArb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    A structure represented by
    The following formula [VI-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    (In the above formula [VI-2],
    Ring B 62 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
    the C3-8 cycloalkane, 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, and 5- to 6-membered heteroaromatic ring) optionally substituted with one oxo;
    the C 3-8 cycloalkane and the 4-8 membered saturated heterocycle may be bridged by a C 1-3 alkanediyl;
    L AAra and L AArb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    or the following formula [VI-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    (In the above formula [VI-3],
    Ring B 63 represents a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom,
    the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be substituted with one oxo,
    the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
    L AArc represents a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    R NAAr represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with aryl;
    In the carboxamine linkers represented by formulas [VI-4] to [VI-5] above (iii), the linkers are each:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
    (In the above formula [VI-4],
    Ring B 64 is a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (the 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom is selected from the group consisting of hydroxy, amino, aryl, and oxo 1 ), indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo may be replaced with.)
    L AAra represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the above formula [VI-5],
    Ring B 65 is a 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms (the 5- to 8-membered saturated heterocycle containing 2 nitrogen atoms is selected from hydroxy, amino, aryl, and oxo may be substituted with one group selected from the group consisting of
    L AAra represents a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    shows the structure represented by
    V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently
    (i) a dicarboxylic acid linker represented by the formula -C(=O)-L V -C(=O)- or (ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
    here,
    In the dicarboxylic acid linker represented by the formula (i) -C(=O)-L V -C(=O)-,
    LV represents a chain C 1-3 alkanediyl,
    (ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
    (In the above formula [VII-1],
    Ring B 71 represents a C 3-8 cycloalkane, a 4- to 8-membered saturated heterocycle, benzene, or a 5- to 6-membered heteroaromatic ring;
    the C 3-8 cycloalkane and the 4-8 membered saturated heterocycle may be bridged by a C 1-3 alkanediyl;
    L Va and L Vb independently represent a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    shows the structure represented by
    RZC is
    hydroxy,
    C 1-6 alkoxy,
    amino,
    mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl. ), aryl, heteroaryl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1- may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino),
    mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
    mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoazaspiroheptanylamino,
    monoarylamino,
    monoheteroarylamino,
    Di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino is amino, C 3-8 cycloalkyl, heteroaryl, mono-C 1-6 alkylamino, and di-C 1 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of -6 alkylamino,
    In addition, each C 1-6 alkyl in the di-C 1-6 alkylamino is, together with the nitrogen atom to which it is attached, a 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing a nitrogen atom (nitrogen atom The 4- to 8-membered saturated heterocyclic ring containing may be bridged by C 1-3 alkanediyl.), a saturated heterocyclic ring having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or a nitrogen may form a saturated heterocyclic ring having a 7- to 11-membered spiro ring structure containing atoms,
    Furthermore, the 4- to 8-membered saturated heterocycle containing a nitrogen atom, the saturated heterocycle having an 8- to 10-membered condensed ring structure containing a nitrogen atom, or the 7- to 11-membered spiro ring structure containing a nitrogen atom A saturated heterocyclic ring having hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (the C 1-6 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and amino), C 1- It may be substituted with 1 to 2 groups the same or different selected from the group consisting of 6 alkylcarbonylamino and oxo. ),
    C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
    (In the above formula [VIII-1],
    n 2 represents an integer of 1 to 8,
    R N4 represents a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    represents a group represented by
    RZN is
    C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxyloxy, amino, and aryl (wherein said aryl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
    haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl, C 8-10 cycloalkyl having an 8-10 membered condensed ring structure, or C 7-11 cycloalkyl having a spiro ring structure,
    4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl may be bridged by C 1-3 alkanediyl), 8- to 10-membered saturated heterocyclyl having a condensed ring structure, or saturated heterocyclyl having a 7- to 11-membered spiro ring structure,
    Aryl, heteroaryl (the aryl and heteroaryl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl, and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl is 1 may be substituted with one oxo.) may be substituted with one group selected from the group consisting of
    C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy, amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:), and optionally substituted with one group selected from the group consisting of 4-8 membered saturated heterocyclylcarbonyl), saturated heterocyclylcarbonyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl may be substituted with one amino), aryl (the aryl may be substituted with one halogen atom) , and 4- to 8-membered saturated heterocyclyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1-6 alkylamino and guanidinyl substituted by 1 to 2 groups which are the same or different. is also good.),
    4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl (the 4- to 8-membered saturated heterocyclylcarbonyl optionally substituted with one amino);
    arylcarbonyl, heteroarylcarbonyl (the arylcarbonyl and heteroarylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
    C 1-6 alkylsulfonyl,
    C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
    indicates )
    A compound represented by or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  2. 前記式[I]において、
    環Aが、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロベンゾフランであり、
    A1、RA2、及びRA3が、独立して、
    水素原子、
    カルバモイル、シアノ、ニトロ、
    ハロゲン原子、
    1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
    フェニル、ピリジル(該フェニル及びピリジルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    フェニルカルボニルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニル及びピリジルカルボニルアミノのピリジルは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、
    モノC1‐6アルキルアミノ、又はジC1‐6アルキルアミノ
    であり、
    ZBGが、
    カルボキシ、
    テトラゾリル、
    式‐CO‐NH‐OHで表される基、
    1‐6アルコキシカルボニル、ハロC1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、
    1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル、又はハロC1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
    であり、
    ZBGが、水素原子又はメチルであり、
    N1が、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
    ここで、RN1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
    (上記式[II‐1]中、
    環B11は、ピロリジン又はピペリジンであり、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    AAr1は、後述の通りである。)
    で表される構造
    を形成してもよく、
    が、
    (i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
    (i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
    (i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
    (i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
    (ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
    (ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
    であり、
    ここで、
    上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
    11は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAは、後述の通りであり、
    上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
    12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
    (上記式[II‐2]中、
    環B21は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ピペリジン、ベンゼン、トリアゾール、又はピリジンであり、
    12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    そして、
    12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
    13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル(該鎖状のC1‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
    (上記式[II‐3]中、
    環B22は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ピペリジン、ベンゼン、トリアゾール、又はピリジンであり、
    13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    N3は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    そして、
    13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
    14は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
    15は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    AAr1は、後述の通りであり、
    上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
    16は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L16a‐O‐L16b‐で表される構造、式‐L16a‐NRN416b‐で表される構造、又は下記式[II‐4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
    (上記式[II‐4]中、
    環B23は、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ピペリジン、ベンゼン、トリアゾール、又はピリジンであり、
    16c及びL16dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    そして、
    16aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    16bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]~[III‐5]のいずれかで表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、
    ピリジル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
    フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
    であり、
    AAbは、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造、
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、アゼパン、ベンゼン、チアゾール、ピリジン、又はジヒドロピリジンであり、
    該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、アゼパン、及びジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ベンゼン、チアゾール、及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    ただし、LAAa及びLAAbは、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルであることは無い。)で表される構造、又は
    下記式[III‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
    (上記式[III‐3]中、
    環B33は、ピペリジン、アゼパン、又はジヒドロピリジンであり、
    該ピペリジン及びアゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    該ピペリジン及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルを示し、
    上記(iii)式[III‐4]~[III‐5]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、該リンカーは、それぞれ以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    上記式[III‐5]中、
    環B35は、ピペラジン又はジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    ここで、
    隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
    式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
    該式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
    下記式[IV‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
    (上記式[IV‐1]中、
    AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
    (上記式[IV‐2]中、
    は、式‐O‐、式‐S‐、式‐S(=O)‐、式‐S(=O)‐、又は式‐NRN4‐で表される構造であり、
    は、1~3の整数であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
    (上記式[IV‐3]中、
    AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    AAa’は、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、
    ピリジル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
    フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    であり、
    AAb’は、水素原子又はメチルであり、
    NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
    (上記式[IV‐4]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
    N5は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐5]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
    (上記式[IV‐5]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
    (上記式[IV‐6]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    環B42は、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタン、又はアザスピロヘプタンであり、
    該ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アザビシクロオクタン、アザスピロヘプタン、及びアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAfは、単結合、又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
    N5は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐7]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
    (上記式[IV‐7]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    環B43は、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタン、アザスピロヘプタン、又はアザスピロノナンであり、
    該ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アザビシクロオクタン、アザスピロヘプタン、及びアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐8]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
    (上記式[IV‐8]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    環B44は、ピペラジン、ジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、又はジアザスピロノナンであり、
    該ピペラジン、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、及びジアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐9]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
    (上記式[IV‐9]中、
    環B45は、C3‐8シクロアルカン、ピペリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐10]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
    (上記式[IV‐10]中、
    環B46は、ピペリジンであり、
    AAaは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐11]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
    (上記式[IV‐11]中、
    環B47は、ピペリジンであり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐12]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
    (上記式[IV‐12]中、
    環B48は、ピペラジンであり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
    下記式[IV‐13]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
    (上記式[IV‐13]中、
    AAa’’は、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、
    ピリジル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
    フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
    であり、
    AAb’’は、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカーであり、
    また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
    (上記式[IV‐14]中、
    AAa’’’は、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、
    ピリジル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
    フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
    であり、
    AAb’’’は、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    上記式[IV‐15]中、
    環B49は、ピロリジンであり、
    AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
    で表される基を形成してもよく、
    さらに、ZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、これらの間に存在する構造と一緒になって、環状構造を形成してもよく、
    、W、W、W、W、及びWは、独立して、
    (i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
    下記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
    下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
    は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
    NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
    上記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
    (上記式[V‐1]中、
    環B51は、C3‐8シクロアルカン(該C3‐8シクロアルカンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ベンゼン、又はピリジンであり、
    Wa及びLWbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
    で表される構造であり、
    上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
    (上記式[V‐2]中、
    環B52は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)であり、
    Waは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
    で表される構造であり、
    上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
    (上記式[V‐3]中、
    環B53は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン(該アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、及びアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)であり、
    Wbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
    で表される構造であり、
    上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
    (上記式[V‐4]中、
    環B54は、ピペラジン、ジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)又はジアザスピロオクタンである。)
    で表される構造であり、
    AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、
    (ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
    後述の(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]のいずれかで表されるカルボキシアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AAraは、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルケニル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、
    ピリジル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
    フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル、ピリジル(該ピラゾリル及びピリジルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、C1‐6アルキルスルフィニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
    であり、
    AArbは、水素原子又はメチルであり、
    NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AArは、
    鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[VI‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
    (上記式[VI‐1]中、
    環B61は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
    AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造、
    下記式[VI‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
    (上記式[VI‐2]中、
    環B62は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロピリジン(該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、ベンゼン、ピリジン、及びジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、また、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)であり、
    AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造、又は
    下記式[VI‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
    (上記式[VI‐3]中、
    環B63は、ピロリジン、ピペリジン、又はアゼパンであり、
    該ピロリジン、ピペリジン、アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、また、該ピロリジン、ピペリジン、アゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    AArcは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    NAArは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    上記(iii)式[VI‐4]~[VI‐5]で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、それぞれ以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
    (上記式[VI‐4]中、
    環B64は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
    該アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    上記式[VI‐5]中、
    環B65は、ピペラジン又はジアゼパンであり、
    AAraは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    、V、V、V、V、及びVは、独立して、
    (i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカー、又は
    下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐C(=O)‐L‐C(=O)‐で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
    は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
    上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
    (上記式[VII‐1]中、
    環B71は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
    該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、ピペリジン、及びピペラジンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    Va及びLVbは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    ZCは、
    ヒドロキシ、
    1‐6アルコキシ、
    アミノ、
    モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
    モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
    モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
    モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
    モノピリジルアミノ、
    ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ピラゾリル、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
    また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
    さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
    下記式[VIII‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
    (上記式[VIII‐1]中、
    は、1~8の整数であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
    で表される基であり、
    ZNは、
    1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル、8~10員の縮環構造を有するC8‐10シクロアルキル、又はスピロ環構造を有するC7‐11シクロアルキル、
    ピペリジニル(該ピペリジニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、
    フェニル、ピリジニル、イソキノリル(該フェニル、ピリジニル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、及びジヒドロベンゾジオキシニル、
    1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ及びアミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、及びピペリジニル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
    フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    1‐6アルキルスルホニル、
    1‐6アルコキシカルボニル、又は
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
    である。)
    である、請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    Ring A is benzene, pyridine, or dihydrobenzofuran,
    R A1 , R A2 , and R A3 are independently
    hydrogen atom,
    carbamoyl, cyano, nitro,
    halogen atom,
    C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
    phenyl, pyridyl (the phenyl and pyridyl may be substituted with one halogen atom),
    phenylcarbonylamino, pyridylcarbonylamino (the phenyl of phenylcarbonylamino and the pyridyl of pyridylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
    C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy,
    mono-C 1-6 alkylamino or di-C 1-6 alkylamino,
    ZBG is
    Carboxy,
    tetrazolyl,
    a group represented by the formula -CO-NH-OH,
    C 1-6 alkoxycarbonyl, haloC 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
    C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl,
    C 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl, or haloC 1-6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
    R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
    R N1 is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    Here, R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
    (In the above formula [II-1],
    Ring B 11 is pyrrolidine or piperidine;
    R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA r1 is as described later. )
    may form a structure represented by
    L 1 is
    (i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
    (i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
    (i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - and
    here,
    In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
    L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    AA 1 is as described below;
    In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
    L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 12a -OL 12b - the structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
    (In the above formula [II-2],
    Ring B 21 is cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, piperidine, benzene, triazole, or pyridine;
    L 12c and L 12d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    and,
    L 12a and L 12b are each independently a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl (the chain C 1-5 alkanediyl may be substituted with 1 methyl) of the formula -L 13a -OL 13b - the structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following formula [II-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
    (In the above formula [II-3],
    Ring B 22 is cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, piperidine, benzene, triazole, or pyridine;
    L 13c and L 13d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    R N3 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    and,
    L 13a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L 13b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
    L 14 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
    L 15 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA r1 is as described below,
    In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
    L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 16a -OL 16b - the structure represented by the formula -L 16a -NR N4 - 16b -, or the following formula [II-4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
    (In the above formula [II-4],
    ring B 23 is cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, piperidine, benzene, triazole, or pyridine;
    L 16c and L 16d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    and,
    L 16a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L 16b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, or (iii) represented by any of formulas [III-4] to [III-5] below is an aminocarboxylic acid linker that
    here,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    piperidinyl,
    phenyl,
    pyridyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
    Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
    furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
    R AAb is a hydrogen atom or methyl;
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
    L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    A structure represented by
    Formula [III-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, azepane, benzene, thiazole, pyridine, or dihydropyridine;
    the C3-8 cycloalkanes, pyrrolidines, azepanes , and dihydropyridines are optionally substituted with one oxo;
    The C 3-8 cycloalkanes, pyrrolidines and azepanes may be bridged by C 1-3 alkanediyls,
    the benzene, thiazole, and pyridine may be substituted with one halogen atom;
    L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    However, LAAa and LAAb are not chained C 1-2 alkanediyl at the same time. ), or the following formula [III-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
    (In the above formula [III-3],
    Ring B 33 is piperidine, azepane, or dihydropyridine;
    the piperidine and azepane are optionally substituted with one oxo;
    The piperidine and azepane may be crosslinked by a C 1-3 alkanediyl,
    the dihydropyridine is optionally substituted with one oxo,
    L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    R NAAa represents a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    (iii) In the aminocarboxylic acid linkers represented by formulas [III-4] to [III-5], the linkers are
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are hydroxy, amino, phenyl , and may be substituted with one group selected from the group consisting of oxo.)
    L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the above formula [III-5],
    Ring B 35 is piperazine or diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo);
    L AAb is a single bond or chained C 1-2 alkanediyl (the chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    here,
    Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
    may form one structure selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by formulas [IV-1] to [IV-13],
    The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-13] are each represented by the following formula [IV-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
    (In the above formula [IV-1],
    L AAb is a linear C 4-7 alkanediyl (the linear C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino);
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
    (In the above formula [IV-2],
    Q 1 is a structure represented by the formula -O-, the formula -S-, the formula -S(=O)-, the formula -S(=O) 2 -, or the formula -NR N4 -;
    n 1 is an integer of 1 to 3,
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
    (In the above formula [IV-3],
    L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
    RAAa ' is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    piperidinyl,
    phenyl,
    pyridyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
    Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
    furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl ,
    and
    R AAb ' is a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa and R NAAb are independently a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-4] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
    (In the above formula [IV-4],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
    Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
    R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-5] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
    (In the above formula [IV-5],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
    (In the above formula [IV-6],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 42 is pyrrolidine, piperidine, azepane (the pyrrolidine, piperidine and azepane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), azabicyclooctane, or azaspiroheptane;
    The pyrrolidine, piperidine, azepane, azabicyclooctane, azaspiroheptane, and azaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl,
    L AAf is a single bond or a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl It may be substituted with a group of
    Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
    R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-7]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
    (In the above formula [IV-7],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 43 is pyrrolidine, piperidine, azepane (the pyrrolidine, piperidine and azepane may be bridged by C 1-3 alkanediyl), azabicyclooctane, azaspiroheptane, or azaspirononane;
    The pyrrolidine, piperidine, azepane, azabicyclooctane, azaspiroheptane, and azaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl,
    L AAa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-8] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
    (In the above formula [IV-8],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 44 is piperazine, diazepane (the piperazine and diazepane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), diazabicyclooctane, diazaspiroheptane, or diazaspirononane;
    The piperazine, diazepane, diazabicyclooctane, diazaspiroheptane and diazaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-9] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
    (In the above formula [IV-9],
    Ring B 45 is C 3-8 cycloalkane, piperidine, benzene, or pyridine;
    L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-10]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
    (In the above formula [IV-10],
    Ring B 46 is piperidine,
    L AAa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-11] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
    (In the above formula [IV-11],
    Ring B 47 is piperidine,
    L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-12]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
    (In the above formula [IV-12],
    Ring B 48 is piperazine,
    L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
    (In the above formula [IV-13],
    RAAa'' is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    piperidinyl,
    phenyl,
    pyridyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
    Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
    furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
    R AAb'' is a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    is an aminocarboxylic acid linker represented by
    In addition, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
    (In the above formula [IV-14],
    RAAa''' is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    piperidinyl,
    phenyl,
    pyridyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
    Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
    furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
    R AAb''' is a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    In the above formula [IV-15],
    Ring B 49 is pyrrolidine;
    RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
    may form a group represented by
    Furthermore, Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) may form a cyclic structure together with the structure existing therebetween,
    W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently
    (i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
    (ii) a diamine linker represented by formula [V-1] below,
    (iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
    (iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
    here,
    In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
    L W is a chain C 1-3 alkanediyl,
    R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    (ii) In the diamine linker represented by formula [V-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
    (In the above formula [V-1],
    ring B 51 is a C 3-8 cycloalkane (the C 3-8 cycloalkane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), benzene, or pyridine;
    L Wa and L Wb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    is a structure represented by
    (iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
    (In the above formula [V-2],
    Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, piperidine, azepane (the azetidine, pyrrolidine, piperidine and azepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and C 1-3 may be crosslinked by an alkanediyl.)
    L Wa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    is a structure represented by
    (iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
    (In the above formula [V-3],
    Ring B 53 is azetidine, pyrrolidine, piperidine, azepane (the azetidine, pyrrolidine, piperidine and azepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and C 1-3 may be crosslinked by an alkanediyl.)
    L Wb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    is a structure represented by
    (v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
    (In the above formula [V-4],
    Ring B 54 is piperazine, diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo, and may be bridged by C 1-3 alkanediyl. ) or diazaspirooctane. )
    is a structure represented by
    AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
    (i) a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ;
    (ii) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-L AAr -NR NAAr -, or represented by any of the following formulas (iii) [VI-4] to [VI-5] a carboxamine linker,
    here,
    (i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
    R A Ara is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    piperidinyl,
    phenyl,
    pyridyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
    Phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atom, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl, pyridyl (the pyrazolyl and pyridyl are one C optionally substituted with 1-4 alkyl), C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy is optionally substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy C 1-4 alkyl substituted with 1 to 3 groups selected the same or different from the group consisting of
    furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
    RAArb is a hydrogen atom or methyl;
    R NAAr is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
    L AAr is
    Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
    The following formula [VI-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
    (In the above formula [VI-1],
    Ring B 61 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
    L AAra and L AArb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    A structure represented by
    The following formula [VI-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
    (In the above formula [VI-2],
    Ring B 62 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, piperidine, azepane, benzene, pyridine, or dihydropyridine (the C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, piperidine, azepane, benzene, pyridine, and dihydropyridine are optionally substituted with oxo and optionally bridged by a C 1-3 alkanediyl);
    L AAra and L AArb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    or the following formula [VI-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
    (In the above formula [VI-3],
    Ring B 63 is pyrrolidine, piperidine, or azepane;
    the pyrrolidine, piperidine, azepane may be substituted with one oxo, and the pyrrolidine, piperidine, azepane may be bridged by C 1-3 alkanediyl;
    L AArc is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    R NAAr is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    In the carboxamine linker represented by (iii) formulas [VI-4] to [VI-5],
    The linkers are each:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
    (In the above formula [VI-4],
    Ring B 64 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
    the azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline optionally substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo;
    L AAra is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the above formula [VI-5],
    ring B 65 is piperazine or diazepane;
    L AAra is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently
    (i) a dicarboxylic acid linker represented by the formula -C(=O)-L V -C(=O)- or a dicarboxylic acid linker represented by the following formula (ii) [VII-1],
    here,
    In the dicarboxylic acid linker represented by the formula (i) -C(=O)-L V -C(=O)-,
    LV is a chain C 1-3 alkanediyl,
    (ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
    (In the above formula [VII-1],
    Ring B 71 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, piperidine, piperazine, benzene, or pyridine;
    The C 3-8 cycloalkanes, pyrrolidines, piperidines and piperazines may be bridged by C 1-3 alkanediyls,
    L Va and L Vb are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    RZC is
    hydroxy,
    C 1-6 alkoxy,
    amino,
    mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl.) , phenyl, pyrazolyl, pyridyl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1- may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino),
    mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
    monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
    monophenylamino, monodihydroindenylamino,
    monopyridylamino,
    di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being amino, C 3-8 cycloalkyl, pyrazolyl, mono-C 1-6 alkylamino, and di - C 1-6 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino,
    In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
    Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
    C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
    (In the above formula [VIII-1],
    n 2 is an integer of 1 to 8,
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    is a group represented by
    RZN is
    C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
    haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl, C 8-10 cycloalkyl having an 8-10 membered condensed ring structure, or C 7-11 cycloalkyl having a spiro ring structure,
    piperidinyl (which piperidinyl may be bridged by a C 1-3 alkanediyl),
    phenyl, pyridinyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridinyl and isoquinolyl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is optionally substituted with one oxo); optionally substituted with one group selected from the group consisting of:), and dihydrobenzodioxinyl,
    C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy and amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:) and piperidinylcarbonyl.), piperidinylcarbonyl (the piperidinyl carbonyl optionally substituted with 1 amino), phenyl (wherein the phenyl is optionally substituted with 1 halogen atom), and piperidinyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1 -6 alkylamino and guanidinyl, which may be substituted with 1 to 2 groups that are the same or different and are selected from the group consisting of ),
    piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
    phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
    C 1-6 alkylsulfonyl,
    C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
    is. )
    The compound according to claim 1, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, which is
  3. 前記式[I]において、
    環Aが、ベンゼン、ピリジン、又はジヒドロベンゾフランであり、
    A1、RA2、及びRA3が、独立して、
    水素原子、
    カルバモイル、シアノ、ニトロ、
    ハロゲン原子、
    1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、
    フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    1‐6アルコキシ、ハロC1‐6アルコキシ、又は
    ジC1‐6アルキルアミノ
    であり、
    ZBGが、
    カルボキシ、
    式‐CO‐NH‐OHで表される基、
    1‐6アルコキシカルボニル、C2‐6アルケニルオキシカルボニル、
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルのC1‐6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1‐6アルキルアミノカルボニル、又は
    1‐6アルキルスルホニルアミノカルボニル
    であり、
    ZBGが、水素原子又はメチルであり、
    N1が、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
    ここで、RN1は、隣接する式‐N‐C‐L‐で表される構造と一緒になって下記式[II‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
    (上記式[II‐1]中、
    環B11は、ピロリジンであり、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    AAr1は、後述の通りである。)
    で表される構造
    を形成してもよく、
    が、
    (i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
    (i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
    (i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、若しくは
    (i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造、又は
    (ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造、若しくは
    (ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造
    であり、
    ここで、
    上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
    11は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAは、後述の通りであり、
    上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
    12は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L12a‐O‐L12b‐で表される構造、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
    (上記式[II‐2]中、
    環B21は、トリアゾールであり、
    12c及びL12dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    そして、
    12a及びL12bは、独立して、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
    13は、鎖状のC1‐5アルカンジイル(該鎖状のC1‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造、式‐L13a‐NRN4‐L13b‐で表される構造、又は下記式[II‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
    (上記式[II‐3]中、
    環B22は、ピロリジンであり、
    13c及びL13dは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    N3は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    そして、
    13aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    13bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
    14は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    上記(ii‐1)式‐L15‐NRN2‐AAr1‐で表される構造において、
    15は、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    AAr1は、後述の通りであり、
    上記(ii‐2)式‐L16‐NRN2‐で表される構造において、
    16は、鎖状のC4‐5アルカンジイル(該鎖状のC4‐5アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)、式‐L16a‐O‐L16b‐で表される構造、又は式‐L16a‐NRN4‐L16b‐で表される構造であり、
    N2は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    そして、
    16aは、鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    16bは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]~[III‐5]のいずれかで表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    1‐6アルキル、C2‐6アルキニル、ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のハロC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    ピペリジニルで置換されているC1‐4アルキル、
    フェニル、ナフチル(該フェニル及びナフチルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、ハロゲン原子、C1‐4アルキル、ハロC1‐4アルキル、フェニル、ピラゾリル(該ピラゾリルは、1個のC1‐4アルキルで置換されてもよい。)、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、C2‐4アルケニルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、テトラヒドロベンゾイソオキサゾリル(該フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ジヒドロシクロペンタピリジニル、及びテトラヒドロベンゾイソオキサゾリルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、ハロゲン原子、C1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルキル、C3‐8シクロルキル、ピペリジニル、モルホリニル(該ピペリジニル及びモルホリニルは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、フェニル、ピリジル、C1‐4アルコキシ(該C1‐4アルコキシは、1個のモルホリニルで置換されてもよい。)、ハロC1‐4アルコキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1‐4アルキルカルボニル、C1‐4アルコキシカルボニル、C1‐4アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐4アルキルアミノカルボニル(該モノC1‐4アルキルアミノカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、C1‐4アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているC1‐4アルキル、
    ヒドロキシ及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    スルファニル、C1‐6アルキルスルファニル、及びC1‐6アルキルスルホニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル、
    アミノ、モノC1‐6アルキルアミノ(該モノC1‐6アルキルアミノのC1‐6アルキルは、フェニル、アゼチジニル、及びピロリジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノ(該モノ4~8員の飽和のヘテロシクリルアミノの4~8員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1‐6アルキルで置換されてもよい。)、モノC1‐6アルキルカルボニルアミノ、モノC1‐6アルコキシカルボニルアミノ、モノC2‐6アルケニルオキシカルボニルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐6アルキル、又は
    カルボキシ、カルバモイル、C1‐6アルコキシカルボニル、及びC2‐6アルケニルオキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されているC1‐4アルキル
    であり、
    AAbは、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のC1‐4アルキルカルボニルで置換されてもよい。)、及びC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、C3‐8シクロアルカン、オキセタン、又はピペリジンであり、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造、
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、アゼパン、ベンゼン、チアゾール、ピリジン、又はジヒドロピリジンであり、
    該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、及びジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    該C3‐8シクロアルカン、ピロリジン、及びアゼパンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ベンゼン、チアゾール、及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    ただし、LAAa及びLAAbは、同時に鎖状のC1‐2アルカンジイルであることは無い。)で表される構造、又は
    下記式[III‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
    (上記式[III‐3]中、
    環B33は、ピペリジン、アゼパン、又はジヒドロピリジンであり、
    該ピペリジン及びアゼパンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよく、
    AAcは、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    上記(iii)式[III‐4]~[III‐5]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、それぞれ以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリン(該アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、及びテトラヒドロイソキノリンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    上記式[III‐5]中、
    環B35は、ピペラジン又はジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、ヒドロキシ、アミノ、フェニル、及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    ここで、
    隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
    下記式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーからなる群から選ばれる1個の構造を形成してもよく、
    該式[IV‐1]~[IV‐13]で表されるアミノカルボン酸リンカーは、それぞれ以下の
    下記式[IV‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
    (上記式[IV‐1]中、
    AAbは、鎖状のC4‐7アルカンジイル(該鎖状のC4‐7アルカンジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
    (上記式[IV‐2]中、
    は、式‐O‐で表される構造であり、
    は、1~3の整数であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
    (上記式[IV‐3]中、
    AAdは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    AAb’は、チアゾリルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    AAb’は、水素原子又はメチルであり、
    NAAa及びRNAAbは、独立して、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
    (上記式[IV‐4]中、
    環B41は、ベンゼンであり、
    該ベンゼンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよく、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
    N5は、水素原子又はC1‐3アルキルであり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐5]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
    (上記式[IV‐5]中、
    環B41は、ベンゼンであり、
    NAAaは、水素原子である。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
    (上記式[IV‐6]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    環B42は、ピロリジン、ピペリジン、又はアザスピロヘプタンであり、
    該ピロリジン、ピペリジン、及びアザスピロヘプタンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAfは、単結合、又は鎖状のC1‐3アルカンジイル(該鎖状のC1‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    は、式‐O‐又は式‐NRN5‐で表される構造であり、
    N5は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐8]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
    (上記式[IV‐8]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジン(該ベンゼン及びピリジンは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
    環B44は、ピペラジン(該ピペラジンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、又はジアザスピロヘプタンであり、
    該ピペラジン、ジアゼパン、ジアザビシクロオクタン、ジアザスピロヘプタン、及びジアザスピロノナンは、ハロゲン原子及びC1‐4アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐9]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
    (上記式[IV‐9]中、
    環B45は、C3‐8シクロアルカン、ピペリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐11]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
    (上記式[IV‐11]中、
    環B47は、ピペリジンであり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    下記式[IV‐12]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
    (上記式[IV‐12]中、
    環B48は、ピペラジンであり、
    AAbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    AAeは、鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐4アルキル、及びベンジルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカー、及び
    下記式[IV‐13]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
    (上記式[IV‐13]中、
    AAa’’は、C1‐6アルキルであり、
    AAb’’は、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルである。)
    で表されるアミノカルボン酸リンカーであり、
    また、隣り合うZとAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、下記式[IV‐14]又は[IV‐15]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
    (上記式[IV‐14]中、
    AAa’’’は、1個のアミノで置換されているC1‐4アルキルであり、
    AAb’’’は、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子、C1‐2アルキル、アミノで置換されているC2‐4アルキル、又はフェニルで置換されているC1‐4アルキルであり、
    上記式[IV‐15]中、
    環B49は、ピロリジンであり、
    AAa’’’及びRAAb’’’は、上記式[IV‐14]中のそれらと同じである。)
    で表される基を形成してもよく、
    さらに、ZとAAは、これらの間に存在する構造と一緒になって、下記式[IV‐16‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000085
    で表される環状構造を形成してもよく、
    、W、W、W、W、及びWは、独立して、
    (i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
    下記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
    下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
    は、鎖状のC1‐3アルカンジイルであり、
    NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
    上記(ii)式[V‐1]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
    (上記式[V‐1]中、
    環B51は、C3‐8シクロアルカンであり、
    Wa及びLWbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NWa及びRNWbは、独立して、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
    で表される構造であり、
    上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
    (上記式[V‐2]中、
    環B52は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン(該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    Waは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
    で表される構造であり、
    上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
    (上記式[V‐3]中、
    環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
    Wbは、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
    NWaは、水素原子又はC1‐2アルキルである。)
    で表される構造であり、
    上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
    (上記式[V‐4]中、
    環B54は、ピペラジン、ジアゼパン(該ピペラジン及びジアゼパンは、カルバモイル及びオキソからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、又はジアザスピロオクタンである。)
    で表される構造であり、
    AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
    (ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AAraは、
    水素原子、
    1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキルで置換されているC1‐4アルキル、
    1個のピリジルで置換されているC1‐4アルキル、又は
    1個のヒドロキシで置換されているC1‐4アルキル
    であり、
    AArbは、水素原子であり、
    NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
    上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AArは、
    鎖状のC2‐3アルカンジイル(該鎖状のC2‐3アルカンジイルは、1個のC1‐4アルキル(該C1‐4アルキルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、又は
    下記式[VI‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
    (上記式[VI‐2]中、
    環B62は、ベンゼンであり、
    AAra及びLAArbは、独立して、単結合又は鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    NAArは、水素原子又はC1‐2アルキルであり、
    、V、V、V、V、及びVは、独立して、
    下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
    であり、
    上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
    (上記式[VII‐1]中、
    環B71は、ベンゼンであり、
    Va及びLVbは、独立して、鎖状のC1‐2アルカンジイル(該鎖状のC1‐2アルカンジイルは、1個のメチルで置換されてもよい。)である。)
    で表される構造であり、
    ZCは、
    ヒドロキシ、
    1‐6アルコキシ、
    アミノ、
    モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、C1‐6アルコキシ(該C1‐6アルコキシは、1個のアミノで置換されてもよいC1‐6アルコキシで置換されてもよい。)、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
    モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
    モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
    モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
    モノピリジルアミノ、
    ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、アミノ、C3‐8シクロアルキル、ピラゾリル、モノC1‐6アルキルアミノ、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
    また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
    さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
    下記式[VIII‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
    (上記式[VIII‐1]中、
    は、2又は7であり、
    N4は、水素原子又はC1‐3アルキルである。)
    で表される基
    であり、
    ZNは、
    1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ハロC1‐6アルキル、
    3‐8シクロアルキル、
    ピペリジニル、
    フェニル、ピリジニル、イソキノリル(該フェニル、ピリジニル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、C1‐6アルキル、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、及びジヒドロベンゾジオキシニル、
    1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、ヒドロキシ、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、ピペリジニル、モノC1‐6アルキルアミノ、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
    フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、ピリジルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    1‐6アルキルスルホニル、
    1‐6アルコキシカルボニル、又は
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
    である。)
    である、請求項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    Ring A is benzene, pyridine, or dihydrobenzofuran,
    R A1 , R A2 , and R A3 are independently
    hydrogen atom,
    carbamoyl, cyano, nitro,
    halogen atom,
    C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl,
    phenyl (the phenyl may be substituted with one halogen atom),
    phenylcarbonylamino (phenyl of said phenylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and halogen atoms),
    C 1-6 alkoxy, haloC 1-6 alkoxy, or di-C 1-6 alkylamino;
    ZBG is
    Carboxy,
    a group represented by the formula -CO-NH-OH,
    C 1-6 alkoxycarbonyl, C 2-6 alkenyloxycarbonyl,
    C 1-6 alkylaminocarbonyl (C 1-6 alkyl of said C 1-6 alkylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), haloC 1-6 alkylaminocarbonyl, or C 1- 6 alkylsulfonylaminocarbonyl,
    R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
    R N1 is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    Here, R N1 is represented by the following formula [II-1] together with the adjacent structure represented by the formula -NC-L 1 -
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
    (In the above formula [II-1],
    Ring B 11 is pyrrolidine,
    R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA r1 is as described later. )
    may form a structure represented by
    L 1 is
    (i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
    (i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
    (i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )-, or (ii-1) the structure represented by formula -L 15 -NR N2 -AA r1 -, or (ii-2) the structure represented by formula -L 16 -NR N2 - and
    here,
    In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
    L 11 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    AA 1 is as described below;
    In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
    L 12 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 12a -OL 12b - the structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
    (In the above formula [II-2],
    Ring B 21 is a triazole,
    L 12c and L 12d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    and,
    L 12a and L 12b are each independently a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    L 13 is a chain C 1-5 alkanediyl (the chain C 1-5 alkanediyl may be substituted with 1 methyl) of the formula -L 13a -OL 13b - the structure represented by the formula -L 13a -NR N4 -L 13b -, or the following formula [II-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
    (In the above formula [II-3],
    Ring B 22 is pyrrolidine,
    L 13c and L 13d are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    R N3 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    and,
    L 13a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L 13b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
    L 14 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the structure represented by the formula (ii-1) -L 15 -NR N2 -AA r1 -,
    L 15 is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA r1 is as described below,
    In the structure represented by the formula (ii-2) -L 16 -NR N2 -,
    L 16 is a chain C 4-5 alkanediyl (the chain C 4-5 alkanediyl may be substituted with one methyl), of the formula -L 16a -OL 16b - or a structure represented by the formula -L 16a -NR N4 -L 16b -,
    R N2 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    and,
    L 16a is a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L 16b is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, or (iii) represented by any of formulas [III-4] to [III-5] below is an aminocarboxylic acid linker that
    here,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl, C 2-6 alkynyl, haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with one haloC 1-6 alkyl),
    piperidinyl,
    phenyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with piperidinyl,
    phenyl, naphthyl (the phenyl and naphthyl are hydroxy, amino, cyano, nitro, halogen atoms, C 1-4 alkyl, haloC 1-4 alkyl, phenyl, pyrazolyl (the pyrazolyl is one C 1-4 alkyl from the group consisting of C 1-4 alkoxy (wherein said C 1-4 alkoxy may be substituted with one phenyl), C 2-4 alkenyloxy, and phenyloxy optionally substituted with 1 to 3 groups selected the same or different), C 1-4 alkyl substituted with
    furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, tetrahydrobenzisoxazolyl (the furanyl, thiophenyl, imidazolyl, thiazolyl , triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, benzothiophenyl, indolyl, benzothiazolyl, quinolyl, dihydrocyclopentapyridinyl, and tetrahydrobenzoisoxazolyl are amino, carbamoyl, sulfamoyl, halogen atoms, C 1-4 alkyl (said C 1-4 alkyl may be substituted with 1 phenyl), haloC 1-4 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, piperidinyl, morpholinyl (said piperidinyl and morpholinyl may be substituted with 1 C optionally substituted with 1-4 alkylcarbonyl), phenyl, pyridyl, C 1-4 alkoxy (said C 1-4 alkoxy optionally substituted with one morpholinyl), haloC 1-4 alkoxy, tetrahydropyranyloxy, C 1-4 alkylcarbonyl, C 1-4 alkoxycarbonyl, C 1-4 alkylcarbonylamino, mono C 1-4 alkylaminocarbonyl (wherein said mono C 1-4 alkylaminocarbonyl is 1 optionally substituted with amino), C 1-4 alkylsulfonyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of oxo.) C 1-4 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-6 alkoxy,
    C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of sulfanyl, C 1-6 alkylsulfanyl, and C 1-6 alkylsulfonyl,
    amino, mono C 1-6 alkylamino (C 1-6 alkyl of said mono C 1-6 alkylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of phenyl, azetidinyl and pyrrolidinyl.) , mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino (the 4- to 8-membered saturated heterocyclyl of said mono 4- to 8-membered saturated heterocyclylamino may be substituted with one C 1-6 alkyl.) , mono-C 1-6 alkylcarbonylamino, mono-C 1-6 alkoxycarbonylamino, mono-C 2-6 alkenyloxycarbonylamino, di-C 1-6 alkylamino, and one group selected from the group consisting of guanidinyl substituted C 1-6 alkyl or C 1-4 alkyl substituted with one group selected from the group consisting of carboxy, carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl and C 2-6 alkenyloxycarbonyl and
    R AAb is a hydrogen atom or methyl;
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one C 1-4 alkylcarbonyl), and C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one group selected from the group consisting of pyridyl),
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is C 3-8 cycloalkane, oxetane, or piperidine;
    L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    A structure represented by
    Formula [III-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 is C 3-8 cycloalkane, pyrrolidine, azepane, benzene, thiazole, pyridine, or dihydropyridine;
    the C3-8 cycloalkanes, pyrrolidines and dihydropyridines are optionally substituted with one oxo;
    The C 3-8 cycloalkanes, pyrrolidines and azepanes may be bridged by C 1-3 alkanediyls,
    the benzene, thiazole, and pyridine may be substituted with one halogen atom;
    L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    However, LAAa and LAAb are not chained C 1-2 alkanediyl at the same time. ), or the following formula [III-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
    (In the above formula [III-3],
    Ring B 33 is piperidine, azepane, or dihydropyridine;
    the piperidine and azepane are optionally substituted with one oxo;
    the dihydropyridine is optionally substituted with one oxo,
    L AAc is a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formulas [III-4] to [III-5],
    The linkers are each:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline (the azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, morpholine, indoline, isoindoline, and tetrahydroisoquinoline are hydroxy, amino, phenyl , and may be substituted with one group selected from the group consisting of oxo.)
    L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    In the above formula [III-5],
    Ring B 35 is piperazine or diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, phenyl, and oxo);
    L AAb is a single bond or chained C 1-2 alkanediyl (the chained C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    here,
    Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
    may form one structure selected from the group consisting of aminocarboxylic acid linkers represented by the following formulas [IV-1] to [IV-13],
    The aminocarboxylic acid linkers represented by the formulas [IV-1] to [IV-13] are each represented by the following formula [IV-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
    (In the above formula [IV-1],
    L AAb is a linear C 4-7 alkanediyl (the linear C 4-7 alkanediyl may be substituted with one amino);
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
    (In the above formula [IV-2],
    Q 1 is a structure represented by the formula -O-,
    n 1 is an integer of 1 to 3,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
    (In the above formula [IV-3],
    L AAd is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
    R AAb ' is C 1-4 alkyl substituted with thiazolyl,
    R AAb ' is a hydrogen atom or methyl,
    R NAAa and R NAAb are independently a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-4] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
    (In the above formula [IV-4],
    Ring B 41 is benzene,
    the benzene may be substituted with one halogen atom,
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and C 1-4 alkyl; ) and
    Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
    R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-5] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
    (In the above formula [IV-5],
    Ring B 41 is benzene,
    RNAAa is a hydrogen atom. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
    (In the above formula [IV-6],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 42 is pyrrolidine, piperidine, or azaspiroheptane;
    The pyrrolidine, piperidine and azaspiroheptane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C1-4 alkyl,
    L AAf is a single bond or a chain C 1-3 alkanediyl (the chain C 1-3 alkanediyl is one selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl It may be substituted with a group of
    Q 2 is a structure represented by the formula -O- or the formula -NR N5 -;
    R N5 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-8] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
    (In the above formula [IV-8],
    Ring B 41 is benzene or pyridine (the benzene and pyridine may be substituted with one halogen atom),
    Ring B 44 is piperazine (which piperazine may be bridged by a C 1-3 alkanediyl), diazepane, diazabicyclooctane, or diazaspiroheptane;
    The piperazine, diazepane, diazabicyclooctane, diazaspiroheptane and diazaspirononane may be substituted with one group selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-4 alkyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-9] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
    (In the above formula [IV-9],
    Ring B 45 is C 3-8 cycloalkane, piperidine, benzene, or pyridine;
    L AAa and L AAb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    Formula [IV-11] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
    (In the above formula [IV-11],
    Ring B 47 is piperidine,
    L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy and benzyl);
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    an aminocarboxylic acid linker represented by
    The following formula [IV-12]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
    (In the above formula [IV-12],
    Ring B 48 is piperazine,
    L AAb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    L AAe is a chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, C 1-4 alkyl, and benzyl may be used.) and
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    and an aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-13]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
    (In the above formula [IV-13],
    R AAa″ is C 1-6 alkyl;
    RAAb'' is a hydrogen atom,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl. )
    is an aminocarboxylic acid linker represented by
    In addition, adjacent Z C and AA X (where X is an integer of 1 to 7) are combined to form [IV-14] or [IV-15] below.
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
    (In the above formula [IV-14],
    R AAa''' is C 1-4 alkyl substituted with 1 amino,
    RAAb''' is a hydrogen atom,
    R NAAa is a hydrogen atom, C 1-2 alkyl, C 2-4 alkyl substituted with amino, or C 1-4 alkyl substituted with phenyl;
    In the above formula [IV-15],
    Ring B 49 is pyrrolidine;
    RAAa''' and RAAb''' are the same as those in formula [IV-14] above. )
    may form a group represented by
    Furthermore, Z and AA X , together with the structure existing between them, are represented by the following formula [IV-16-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000085
    may form a cyclic structure represented by
    W2, W3 , W4 , W5 , W6 , and W7 are independently
    (i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
    (ii) a diamine linker represented by formula [V-1] below,
    (iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
    (iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
    here,
    In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
    L W is a chain C 1-3 alkanediyl,
    R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    (ii) In the diamine linker represented by formula [V-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
    (In the above formula [V-1],
    Ring B 51 is a C 3-8 cycloalkane,
    L Wa and L Wb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl); ,
    R NWa and R NWb are independently a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    is a structure represented by
    (iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
    (In the above formula [V-2],
    Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, piperidine (the azetidine, pyrrolidine and piperidine may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo);
    L Wa is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    is a structure represented by
    (iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
    (In the above formula [V-3],
    Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo);
    L Wb is a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl);
    R NWa is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl. )
    is a structure represented by
    (v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
    (In the above formula [V-4],
    Ring B 54 is piperazine, diazepane (the piperazine and diazepane may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and oxo), or diazaspirooctane. )
    is a structure represented by
    AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
    (i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- is a carboxyamine linker represented by
    here,
    (i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
    R A Ara is
    hydrogen atom,
    C 1-6 alkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with C 3-8 cycloalkyl,
    C 1-4 alkyl substituted with 1 pyridyl or C 1-4 alkyl substituted with 1 hydroxy,
    RAArb is a hydrogen atom,
    R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
    L AAr is
    Chain C 2-3 alkanediyl (the chain C 2-3 alkanediyl may be substituted with one C 1-4 alkyl (the C 1-4 alkyl may be substituted with one pyridyl). ), or the following formula [VI-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
    (In the above formula [VI-2],
    Ring B 62 is benzene,
    L AAra and L AArb are independently a single bond or a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). . )
    is a structure represented by
    R NAAr is a hydrogen atom or C 1-2 alkyl,
    V2, V3 , V4 , V5 , V6 , and V7 are independently
    (ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
    (ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
    (In the above formula [VII-1],
    Ring B 71 is benzene,
    L Va and L Vb are each independently a chain C 1-2 alkanediyl (the chain C 1-2 alkanediyl may be substituted with one methyl). )
    is a structure represented by
    RZC is
    hydroxy,
    C 1-6 alkoxy,
    amino,
    mono C 1-12 alkylamino (wherein said mono C 1-12 alkylamino is hydroxy, carboxy, amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (wherein said C 3-8 cycloalkyl is substituted with 1 amino) ), azetidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl), phenyl, pyrazolyl , pyridyl, C 1-6 alkoxy (wherein said C 1-6 alkoxy is optionally substituted with C 1-6 alkoxy which is optionally substituted with one amino), and di-C 1-6 alkylamino may be substituted with 1 to 3 groups selected identically or differently from the group consisting of
    mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
    monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
    monophenylamino, monodihydroindenylamino,
    monopyridylamino,
    di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being amino, C 3-8 cycloalkyl, pyrazolyl, mono-C 1-6 alkylamino, and di - C 1-6 optionally substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of 6 alkylamino,
    In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
    Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
    C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
    (In the above formula [VIII-1],
    n2 is 2 or 7;
    R N4 is a hydrogen atom or C 1-3 alkyl. )
    is a group represented by
    RZN is
    C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
    haloC 1-6 alkyl,
    C 3-8 cycloalkyl,
    piperidinyl,
    phenyl, pyridinyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridinyl and isoquinolyl are halogen atoms, C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl is optionally substituted with one oxo); optionally substituted with one group selected from the group consisting of:), and dihydrobenzodioxinyl,
    C 1-6 alkylcarbonyl (said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from hydroxy, amino ( said amino is selected from C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is selected from amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from the group consisting of:) and piperidinylcarbonyl.), phenyl (the phenyl is one optionally substituted with a halogen atom), piperidinyl, mono-C 1-6 alkylamino, di-C 1-6 alkylamino and guanidinyl, substituted with 1 to 2 groups that are the same or different may be.),
    piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
    phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl, pyridylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
    C 1-6 alkylsulfonyl,
    C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
    is. )
    The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to claim 1 or 2, which is
  4. 前記式[I]において、
    が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であって、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
    (i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、若しくは
    (i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
    であるか、又は
    が、前述の(ii‐1)~(ii‐2)で表される構造であって、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
    (ii‐1)式‐AAr2‐AAr3‐AAr4‐Zで表される基、若しくは
    (ii‐2)式‐AAr2‐AAr3‐V‐RZCで表される基
    である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC or (i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN or L 1 is a structure represented by (ii-1) to (ii-2) above,
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (ii-1) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -AA r4 -ZN , or (ii-2) a group represented by the formula -AA r2 -AA r3 -V 4 -R ZC , a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 3.
  5. 前記式[I]において、
    AA、AA、AA、AA、AA、AA、及びAAは、独立して、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    メチル、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、トリフルオロエチル、
    シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
    フェニル、
    シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
    ピペリジニルで置換されているメチル、
    フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
    チアゾリルで置換されているメチル、イミダゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
    ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、
    スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
    アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のフェニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
    カルボキシで置換されているメチル、カルボキシで置換されているエチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
    であり、
    AAbは、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、オキセタン、又はピペリジンであり、
    AAaは、単結合であり、
    AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
    で表される構造、
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、チアゾール、又はピリジンであり、
    該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
    ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
    で表される構造、又は
    下記式[III‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
    (上記式[III‐3]中、
    環B33は、ピペリジン、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
    AAcは、メタンジイルである。)
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子又はメチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
    該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    該ピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
    AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
    で表される構造であり、
    ここで、
    隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
    下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    ここで、該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
    (上記式[IV‐1]中、
    AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
    NAAaは、水素原子である。)
    で表される構造であり、
    また、
    隣り合う2つのAA(ここで、Xは、1~7の整数である。)は、一緒になって、
    下記式[IV‐6]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    ここで、該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
    (上記式[IV‐6]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
    該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
    環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
    該ピロリジンは、フッ素原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAfは、単結合又はメタンジイルであり、
    は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
    N5は、水素原子である。)
    で表される構造であり、
    、W、W、及びWは、独立して、
    (i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカー、
    下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
    下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNWa‐L‐NRNWb‐で表されるジアミンリンカーにおいて、
    は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
    NWa及びRNWbは、水素原子であり、
    上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
    (上記式[V‐2]中、
    環B52は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン(該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
    Waは、単結合又はメタンジイルであり、
    NWaは、水素原子である。)
    で表される構造であり、
    上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
    (上記式[V‐3]中、
    環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、1個のカルバモイルで置換されてもよい。)であり、
    Wbは、単結合であり、
    NWaは、水素原子である。)
    で表される構造であり、
    上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
    (上記式[V‐4]中、
    環B54は、ピペラジン、ジアゼパン、又はジアザスピロオクタンである。)
    で表される構造であり、
    AAr1、AAr2、AAr3、AAr4、AAr5、AAr6、及びAAr7は、独立して、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー、又は
    (ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    (i)式‐C(=O)‐C(RAAra)(RAArb)‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AAraは、水素原子、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、又はヒドロキシで置換されているメチルであり、
    AArbは、水素原子であり、
    NAArは、水素原子又はメチルであり、
    上記(ii)式‐C(=O)‐LAAr‐NRNAAr‐で表されるカルボキシアミンリンカーにおいて、
    AArは、エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されている。)で置換されている。)であり、
    NAArは、水素原子又はメチルであり、
    であり、
    、V、V、及びVは、独立して、
    下記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカー
    であり、
    上記(ii)式[VII‐1]で表されるジカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
    (上記式[VII‐1]中、
    環B71は、ベンゼンであり、
    Va及びLVbは、同一に、単結合である。)
    で表される構造である、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    AA 1 , AA 2 , AA 3 , AA 4 , AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    methyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl, trifluoroethyl,
    cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
    phenyl,
    methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
    methyl substituted with piperidinyl,
    phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
    1 selected from the group consisting of thiazolyl-substituted methyl, imidazolyl-substituted methyl, triazolyl, isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl; optionally substituted with one group) substituted with methyl, pyridyl (the pyridyl being the same or different selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy); (may be substituted with 1 to 2 groups represented.) Methyl substituted with
    methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy,
    n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
    methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methylamino (the methylamino The methyl of may be substituted with one azetidinyl.) substituted with methyl, methylamino (the methyl of methylamino may be substituted with one phenyl). n-butyl substituted with methyl, methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl) n-butyl substituted with ), methyl substituted with isopropylamino, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl). methyl substituted, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino , n-butyl substituted with dimethylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
    methyl substituted with carboxy, ethyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
    R AAb is a hydrogen atom or methyl;
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), n- propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is one selected from the group consisting of carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); may be substituted with a group.),
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, oxetane, or piperidine;
    L AAa is a single bond,
    L AAb is a single bond or methanediyl. )
    A structure represented by
    Formula [III-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, thiazole, or pyridine;
    The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
    the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
    L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
    However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
    or a structure represented by the following formula [III-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
    (In the above formula [III-3],
    ring B 33 is piperidine, azepane (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
    L AAc is methanediyl. )
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
    The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
    the piperidine is optionally substituted with one amino,
    L AAb is a single bond or methanediyl. )
    is a structure represented by
    here,
    Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
    An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
    where the linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
    (In the above formula [IV-1],
    L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), n-hexane-1,6-diyl,
    RNAAa is a hydrogen atom. )
    is a structure represented by
    again,
    Two adjacent AA X (where X is an integer of 1 to 7) are together
    An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-6] may be formed,
    where the linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
    (In the above formula [IV-6],
    Ring B 41 is benzene or pyridine,
    the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
    Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
    The pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of a fluorine atom and methyl,
    L AAf is a single bond or methanediyl,
    Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
    RN5 is a hydrogen atom. )
    is a structure represented by
    W 4 , W 5 , W 6 and W 7 are independently
    (i) a diamine linker of the formula -NR NWa -L W -NR NWb -;
    (iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
    (iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
    here,
    In the diamine linker represented by the formula (i) -NR NWa -L W -NR NWb -,
    L W is ethane-1,2-diyl,
    R NWa and R NWb are hydrogen atoms,
    (iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
    (In the above formula [V-2],
    Ring B 52 is azetidine, pyrrolidine, piperidine (the azetidine, pyrrolidine and piperidine may be substituted with one oxo);
    L Wa is a single bond or methanediyl,
    RNWa is a hydrogen atom. )
    is a structure represented by
    (iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
    (In the above formula [V-3],
    Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one carbamoyl);
    L Wb is a single bond,
    RNWa is a hydrogen atom. )
    is a structure represented by
    (v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
    (In the above formula [V-4],
    Ring B 54 is piperazine, diazepane, or diazaspirooctane. )
    is a structure represented by
    AA r1 , AA r2 , AA r3 , AA r4 , AA r5 , AA r6 and AA r7 are independently
    (i) a carboxamine linker represented by the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- , or (ii) the formula -C(=O) -LAAr - NRNAAr- is a carboxyamine linker represented by
    here,
    (i) in a carboxyamine linker of the formula -C(=O)-C( RAAra )( RAArb ) -NRNAAr- ,
    R AAra is a hydrogen atom, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, methyl substituted with cyclohexyl, methyl substituted with pyridyl, or methyl substituted with hydroxy;
    RAArb is a hydrogen atom;
    RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
    In the carboxyamine linker represented by the above formula (ii) -C(=O)-L AAr -NR NAAr -,
    L AAr is ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl is substituted with 1 methyl (the methyl is substituted with 1 pyridyl)); can be,
    RNAAr is a hydrogen atom or methyl;
    and
    V 4 , V 5 , V 6 and V 7 are independently
    (ii) a dicarboxylic acid linker represented by the following formula [VII-1],
    (ii) In the dicarboxylic acid linker represented by formula [VII-1],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
    (In the above formula [VII-1],
    Ring B 71 is benzene,
    L Va and L Vb are identically a single bond. )
    The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 4, which is a structure represented by
  6. 前記式[I]において、
    が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であって、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
    (i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基、又は
    (i‐2)式‐AA‐AA‐W‐RZNで表される基
    である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC or (i-2) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -W 4 -R ZN , a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 5.
  7. 前記式[I]において、
    環Aが、ベンゼン又はピリジンであり、
    A1及びRA2が、独立して、
    水素原子、
    フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、
    メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、
    フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及び塩素原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    メトキシ、ジフルオロメトキシ、又は
    ジメチルアミノ
    であり、
    A3が、水素原子であり、
    ZBGが、
    カルボキシ、
    式‐CO‐NH‐OHで表される基、
    tert‐ブトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、
    メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル(該エチルアミノカルボニルのエチルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、又はトリフルオロエチルアミノカルボニル
    であり、
    ZBGが、水素原子又はメチルであり、
    N1が、水素原子又はメチルであり、
    が、
    (i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
    (i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、
    (i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造、又は
    (i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造
    であり、
    ここで、
    上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
    11は、メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、又はn‐プロパン‐1,3‐ジイルであり、
    AAは、後述の通りであり、
    上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
    12は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル、式‐L12a‐NRN4‐L12b‐で表される構造、又は下記式[II‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
    (上記式[II‐2]中、
    環B21は、ピロリジン又はトリアゾールであり、
    12c及びL12dは、独立して、メタンジイル又はエタン‐1,2‐ジイルである。)
    で表される構造であり、
    そして、
    12a及びL12bは、独立して、メタンジイル、エタン‐1,2‐ジイル、又はn‐プロパン‐1,3‐ジイルであり、
    N4は、水素原子又はメチルであり、
    上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
    13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル又は式‐L13a‐O‐L13b‐で表される構造であり、
    N3は、水素原子であり、
    そして、
    13aは、メタンジイルであり、
    13bは、エタン‐1,2‐ジイルであり、
    上記(i‐4)式‐L14‐C(=O)‐NH‐NH‐C(=O)‐で表される構造において、
    14は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、
    フェニル、
    シクロプロピルで置換されているメチル、
    フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ及びハロゲン原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
    イミダゾリルで置換されているメチル、ピリジルで置換されているメチル、
    ヒドロキシで置換されているメチル、
    アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、
    カルボキシで置換されているメチル、又はカルボキシで置換されているエチル
    であり、
    AAbは、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子、メチル、アミノで置換されているエチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該n‐プロパン‐1,3‐ジイルは、カルボキシ、アミノ(該アミノは、1個のメチルカルボニルで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、シクロプロパン又はシクロペンタンであり、
    AAaは、単結合であり、
    AAbは、単結合である。)
    で表される構造、又は
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、ベンゼンであり、
    AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、ピロリジンであり、
    AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
    で表される構造であり、
    ここで、
    隣り合うAAとAAは、一緒になって、
    下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    ここで、該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
    (上記式[IV‐1]中、
    AAbは、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又はn‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
    NAAaは、水素原子である。)
    で表される構造
    である、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    Ring A is benzene or pyridine,
    R A1 and R A2 are independently
    hydrogen atom,
    fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom,
    methyl, difluoromethyl, trifluoromethyl,
    phenylcarbonylamino (the phenyl of the phenylcarbonylamino may be substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and chlorine atoms),
    methoxy, difluoromethoxy, or dimethylamino;
    R A3 is a hydrogen atom,
    ZBG is
    Carboxy,
    a group represented by the formula -CO-NH-OH,
    tert-butoxycarbonyl, allyloxycarbonyl,
    methylaminocarbonyl, ethylaminocarbonyl (ethyl in said ethylaminocarbonyl may be substituted with one hydroxy), or trifluoroethylaminocarbonyl;
    R ZBG is a hydrogen atom or methyl,
    R N1 is a hydrogen atom or methyl,
    L 1 is
    (i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
    (i-2) a structure represented by the formula -L 12 -C(=O)-,
    (i-3) structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-, or (i-4) formula -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O )- is a structure represented by
    here,
    In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
    L 11 is methanediyl, ethane-1,2-diyl, or n-propane-1,3-diyl,
    AA 1 is as described below;
    In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
    L 12 is n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl, a structure represented by the formula -L 12a -NR N4 -L 12b -, or the following formula [II-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
    (In the above formula [II-2],
    Ring B 21 is pyrrolidine or triazole;
    L 12c and L 12d are independently methanediyl or ethane-1,2-diyl. )
    is a structure represented by
    and,
    L 12a and L 12b are independently methanediyl, ethane-1,2-diyl, or n-propane-1,3-diyl;
    R N4 is a hydrogen atom or methyl,
    In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    L 13 is n-butane-1,4-diyl or a structure represented by the formula -L 13a -OL 13b -;
    R N3 is a hydrogen atom,
    and,
    L 13a is methanediyl,
    L 13b is ethane-1,2-diyl,
    In the structure represented by the above formula (i-4) -L 14 -C(=O)-NH-NH-C(=O)-,
    L 14 is ethane-1,2-diyl,
    AA 1 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
    here,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    methyl, ethyl, isopropyl, isobutyl,
    phenyl,
    methyl substituted with cyclopropyl,
    methyl substituted with phenyl (the phenyl may be substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of hydroxy and halogen atoms);
    methyl substituted by imidazolyl, methyl substituted by pyridyl,
    methyl substituted with hydroxy,
    methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino,
    methyl substituted with carboxy, or ethyl substituted with carboxy,
    R AAb is a hydrogen atom or methyl;
    RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with amino, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (the n-propane-1,3-diyl is carboxy, amino (the amino may be substituted with one methylcarbonyl); ) may be substituted with one group selected from the group consisting of
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is cyclopropane or cyclopentane,
    L AAa is a single bond,
    L AAb is a single bond. )
    A structure represented by the following formula [III-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 is benzene,
    LAAa and LAAb are identically a single bond. )
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is pyrrolidine,
    L AAb is a single bond or methanediyl. )
    is a structure represented by
    here,
    Adjacent AA 1 and AA 2 together
    An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
    where the linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
    (In the above formula [IV-1],
    L AAb is n-pentane-1,5-diyl or n-hexane-1,6-diyl,
    RNAAa is a hydrogen atom. )
    The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 6, which is a structure represented by
  8. 前記式[I]において、
    AAが、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    メチル、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチル、イソペンチル、tert‐アミル、プロパルギル、
    シクロヘキシル、
    シクロプロピルで置換されているメチル、シクロヘキシルで置換されているメチル、
    ピペリジニルで置換されているメチル、
    フェニル(該フェニルは、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ(該メトキシは、1個のフェニルで置換されてもよい。)、アリルオキシ、及びフェニルオキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、フェニルで置換されているエチル、
    チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、ピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、
    ヒドロキシで置換されているメチル、ヒドロキシで置換されているエチル、
    メチルスルファニルで置換されているエチル、
    アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
    カルボキシで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているメチル、カルバモイルで置換されているエチル、又はアリルオキシカルボニルで置換されているエチル
    であり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、LAAaは、
    エタン‐1,2‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイルは、1個のメチル(該メチルは、1個のピリジルで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、又は
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、ベンゼンであり、
    AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    AAが、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、tert‐アミル、トリフルオロエチル、
    シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
    フェニル、
    ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、スルファニルで置換されているn‐プロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、メチルスルホニルで置換されているエチル、
    アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
    メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、フェニル及びアゼチジニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、ピペリジニルアミノ(該ピペリジニルアミノのピペリジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、イソプロピルアミノで置換されているメチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、ジメチルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子、メチル、フェニルで置換されているエチル、フェニルで置換されているプロピル、又はフェニルで置換されているブチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、又はピペリジンであり、
    AAaは、単結合であり、
    AAbは、単結合である。)
    で表される構造、
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、ベンゼン又はチアゾールであり、
    該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
    ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルであることは無い。)
    で表される構造、又は
    下記式[III‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
    (上記式[III‐3]中、
    環B33は、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、LAAcは、メタンジイルである。)
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、又はモルホリンであり、
    AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
    で表される構造
    であり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    水素原子、
    イソプロピル、イソブチル、
    フェニル、
    フェニルで置換されているメチル、
    イミダゾリルで置換されているメチル、
    ヒドロキシで置換されているメチル、
    スルファニルで置換されているn‐プロピル、
    アミノで置換されているメチル、アミノで置換されているエチル、アミノで置換されているn‐プロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、
    メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のアゼチジニルで置換されてもよい。)で置換されているメチル、メチルアミノ(該メチルアミノのメチルは、1個のピロリジニルで置換されてもよい。)で置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
    カルバモイルで置換されているメチル、又はカルバモイルで置換されているエチルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    エタン‐1,2‐ジイル、n‐プロパン‐1,3‐ジイル(該エタン‐1,2‐ジイル及びn‐プロパン‐1,3‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、オキセタンであり、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルである。)
    で表される構造、
    下記式[III‐2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
    (上記式[III‐2]中、
    環B32は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピロリジン、ベンゼン、又はピリジンであり、
    該シクロブタンは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよく、
    該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
    AAa及びLAAbは、独立して、単結合又はメタンジイルであり、
    ただし、LAAa及びLAAbが、同時にメタンジイルを示すことは無い。)
    で表される構造、又は
    下記式[III‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
    (上記式[III‐3]中、
    環B33は、ピペリジン、アゼパン(該アゼパンは、1個のオキソで置換されてもよい。)、又はジヒドロピリジン(該ジヒドロピリジンは、1個のオキソで置換されてもよい。)であり、
    AAcは、メタンジイルである。)
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、アゼチジン、ピロリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、イソインドリン、又はテトラヒドロイソキノリンであり、
    該アゼチジン、ピロリジンは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
    の構造であり、
    ここで、
    隣り合うAAとAAは、一緒になって、
    下記式[IV‐1]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    ここで、該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
    (上記式[IV‐1]中、
    AAbは、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル(該n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、n‐ヘキサン‐1,6‐ジイルであり、
    NAAaは、水素原子である。)
    で表される構造であり、
    また、
    隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
    下記式[IV‐6]で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    ここで、該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
    (上記式[IV‐6]中、
    環B41は、ベンゼン又はピリジンであり、
    該ベンゼンは、1個の塩素原子で置換されてもよく、
    環B42は、ピロリジン又はピペリジンであり、
    該ピロリジンは、フッ素原子及びメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
    AAfは、単結合又はメタンジイルであり、
    は、式‐NRN5‐で表される構造であり、
    N5は、水素原子である。)
    で表される構造
    である、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    AA 2 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)- or (ii) the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O) - is an aminocarboxylic acid linker represented by
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    methyl, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, isopentyl, tert-amyl, propargyl,
    cyclohexyl,
    methyl substituted with cyclopropyl, methyl substituted with cyclohexyl,
    methyl substituted with piperidinyl,
    phenyl (the phenyl is hydroxy, amino, cyano, nitro, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, methyl, trifluoromethyl, methoxy (the methoxy may be substituted with one phenyl); , allyloxy, and phenyloxy, which may be substituted with 1 to 3 groups that are the same or different selected from the group consisting of ), methyl substituted with , ethyl substituted with phenyl,
    methyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl may be substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl ) substituted with methyl or pyridyl (wherein said pyridyl is 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl and methoxy); optionally substituted) methyl substituted with
    methyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with hydroxy,
    ethyl substituted with methylsulfanyl,
    methyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
    methyl substituted with carboxy, methyl substituted with carbamoyl, ethyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with allyloxycarbonyl;
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the above formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-, L AAa is
    ethane-1,2-diyl (the ethane-1,2-diyl may be substituted with 1 methyl (the methyl may be substituted with 1 pyridyl)), or Formula [III-2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 is benzene,
    LAAa and LAAb are identically a single bond. )
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    AA 3 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, tert-amyl, trifluoroethyl,
    cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
    phenyl,
    ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, n-propyl substituted with sulfanyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, ethyl substituted with methylsulfonyl,
    methyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
    methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with 1 group selected from the group consisting of phenyl and azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino is 1 azetidinyl) substituted with n-butyl, piperidinylamino (piperidinyl of said piperidinylamino may be substituted with one methyl) methyl, methyl substituted with isopropylamino, methyl substituted with allyloxycarbonylamino, methyl substituted with dimethylamino, n-butyl substituted with dimethylamino, n-substituted with guanidinyl propyl RAAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom, methyl, ethyl substituted with phenyl, propyl substituted with phenyl, or butyl substituted with phenyl;
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, or piperidine;
    L AAa is a single bond,
    L AAb is a single bond. )
    A structure represented by
    Formula [III-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
    (In the above formula [III-2],
    ring B 32 is benzene or thiazole;
    the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
    L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
    However, LAAa and LAAb are not methanediyl at the same time. )
    or a structure represented by the following formula [III-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
    (In the above formula [III-3],
    Ring B 33 is azepane (the azepane is optionally substituted with one oxo) and L AAc is methanediyl. )
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, or morpholine;
    L AAb is a single bond or methanediyl. )
    is a structure represented by
    AA 4 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is
    hydrogen atom,
    isopropyl, isobutyl,
    phenyl,
    methyl substituted by phenyl,
    methyl substituted with imidazolyl,
    methyl substituted with hydroxy,
    n-propyl substituted with sulfanyl,
    methyl substituted with amino, ethyl substituted with amino, n-propyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino,
    methyl substituted with methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one azetidinyl), methylamino (methyl of said methylamino may be substituted with one pyrrolidinyl); n-butyl substituted with ), n-propyl substituted with guanidinyl,
    methyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with carbamoyl,
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Ethane-1,2-diyl, n-propane-1,3-diyl (The ethane-1,2-diyl and n-propane-1,3-diyl may be substituted with one amino.) ,
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is oxetane,
    LAAa and LAAb are independently a single bond or methanediyl. )
    A structure represented by
    Formula [III-2] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
    (In the above formula [III-2],
    Ring B 32 is cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, pyrrolidine, benzene, or pyridine;
    The cyclobutane may be bridged by a C 1-3 alkanediyl,
    the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
    L AAa and L AAb are independently a single bond or methanediyl;
    However, LAAa and LAAb never show methanediyl at the same time. )
    or a structure represented by the following formula [III-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
    (In the above formula [III-3],
    ring B 33 is piperidine, azepane (the azepane may be substituted with one oxo), or dihydropyridine (the dihydropyridine may be substituted with one oxo);
    L AAc is methanediyl. )
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is azetidine, pyrrolidine, thiazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, indoline, isoindoline, or tetrahydroisoquinoline;
    The azetidine, pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino and phenyl,
    L AAb is a single bond or methanediyl. )
    is the structure of
    here,
    Adjacent AA 4 and AA 5 , together,
    An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-1] may be formed,
    where the linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
    (In the above formula [IV-1],
    L AAbs are n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl (the n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl are ), n-hexane-1,6-diyl,
    RNAAa is a hydrogen atom. )
    is a structure represented by
    again,
    Adjacent AA 3 and AA 4 together,
    An aminocarboxylic acid linker represented by the following formula [IV-6] may be formed,
    where the linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
    (In the above formula [IV-6],
    Ring B 41 is benzene or pyridine,
    the benzene may be optionally substituted with one chlorine atom,
    Ring B 42 is pyrrolidine or piperidine,
    The pyrrolidine may be substituted with one group selected from the group consisting of a fluorine atom and methyl,
    L AAf is a single bond or methanediyl,
    Q 2 is a structure represented by the formula -NR N5 -,
    RN5 is a hydrogen atom. )
    The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 7, which is a structure represented by
  9. 前記式[I]において、
    Zが、
    (i)式‐Rで表される基、
    (ii)式‐Y‐Rで表される基、
    (iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
    (iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
    であり、
    、Y、及びYが、独立して、
    (i)式‐AAX’‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    (ii)式‐WX’‐で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    X’は、5~7の整数であり、
    は、
    (i‐1)式‐RZCで表される基、又は
    (ii‐1)式‐RZNで表される基
    であり、
    さらに、
    が、前述の(i‐1)~(i‐4)で表される構造であって、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
    (i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基
    であり、
    ここで、
    は、
    (i‐1)式‐RZCで表される基、
    (ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
    (ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
    (iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
    (iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
    であり、
    は、
    (v‐1)式‐RZNで表される基であり、
    AA、AA、及びAAは、独立して、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、メチルカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、アリルオキシカルボニルアミノで置換されているn‐ブチル、グアニジニルで置換されているn‐プロピル、
    カルバモイルで置換されているメチル、又はカルバモイルで置換されているエチルであり、
    AAbは、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    下記式[III‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
    (上記式[III‐1]中、
    環B31は、ピペリジンであり、
    AAa及びLAAbは、同一に、単結合である。)、
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
    (上記式[III‐4]中、
    環B34は、ピロリジン又はピペリジンであり、
    該ピロリジン及びピペリジンは、1個のアミノで置換されてもよく、
    AAbは、単結合又はメタンジイルである。)
    で表される構造であり、
    は、
    下記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカー、
    下記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカー、又は
    下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    上記(iii)式[V‐2]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
    (上記式[V‐2]中、
    環B52は、アゼチジン又はピペリジンであり、
    Waは、単結合であり、
    NWaは、水素原子又はメチルである。)
    で表される構造であり、
    上記(iv)式[V‐3]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
    (上記式[V‐3]中、
    環B53は、ピペリジン(該ピペリジンは、1個のカルバモイルで置換されてもよい。)であり、
    Wbは、単結合であり、
    NWaは、水素原子である。)
    で表される構造であり、
    上記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
    (上記式[V‐4]中、
    環B54は、ピペラジン、ジアゼパン、又はジアザスピロオクタンである。)
    で表される構造であり、
    ZCは、
    ヒドロキシ、
    1‐6アルコキシ、
    アミノ、
    モノC1‐12アルキルアミノ(該モノC1‐12アルキルアミノは、アミノ、ハロゲン原子、C3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル(該アゼチジニル、ピペリジニル、及びピペリジニルは、アミノ及びC1‐6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、フェニル、ピラゾリル、ピリジル、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。)、
    モノC3‐8シクロアルキルアミノ(該モノC3‐8シクロアルキルアミノは、ヒドロキシ、アミノ、及びC1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノアダマンチルアミノ、モノスピロヘプタニルアミノ、
    モノテトラヒドロフラニルアミノ、モノアゼチジニルアミノ、モノチアゾリジニルアミノ(該モノチアゾリジニルアミノは、1~2個のオキソで置換されてもよい。)、モノキヌクリジニルアミノ、モノアザビシクロヘキサニルアミノ、モノアザスピロヘプタニルアミノ、
    モノフェニルアミノ、モノジヒドロインデニルアミノ、
    ジC1‐6アルキルアミノ(該ジC1‐6アルキルアミノのそれぞれのC1‐6アルキルは、1個のピラゾリル、及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
    また、該ジC1‐6アルキルアミノにおけるそれぞれのC1‐6アルキルは、それぞれが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル(該ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及びジアゼパニルは、C1‐3アルカンジイルによって架橋されてもよい。)、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルを形成してもよく、
    さらに、該アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アザビシクロオクタニル、又はアザスピロノナニルは、ヒドロキシ、アミノ、C1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ及びアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1‐6アルキルカルボニルアミノ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    3‐8シクロアルキル(C1‐3アルキル)アミノ、又は
    下記式[VIII‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
    (上記式[VIII‐1]中、
    は、2又は7であり、
    N4は、水素原子である。)
    で表される基
    であり、
    ZNは、
    1‐6アルキル(該C1‐6アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、及びフェニル(該フェニルは、ハロC1‐6アルキル及びC1‐6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ピペリジニル、
    フェニル、ピリジル、イソキノリル(該フェニル、ピリジル、及びイソキノリルは、ハロゲン原子、ハロC1‐6アルキル、及びピロリジニル(該ピロリジニルは、1個のオキソで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、及びジヒドロベンゾジオキシニル、
    1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ(該アミノは、C1‐6アルキルカルボニル(該C1‐6アルキルカルボニルは、アミノ及びジC1‐6アルキルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)及びピペリジニルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、フェニル(該フェニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、ジC1‐6アルキルアミノ、及びグアニジニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)、
    ピペリジニルカルボニル(該ピペリジニルカルボニルは、1個のアミノで置換されてもよい。)、
    フェニルカルボニル、ピリダジニルカルボニル(該フェニルカルボニル、及びピリダジニルカルボニルは、1個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、
    1‐6アルコキシカルボニル、又は
    1‐6アルキルアミノカルボニル(該C1‐6アルキルアミノカルボニルは、1個のC3‐8シクロアルキル(該C3‐8シクロアルキルは、1個のアミノで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)
    である、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    Z is
    (i) a group represented by the formula -R Z ;
    (ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
    (iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
    Y 5 , Y 6 and Y 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -AA X' -, or (ii) a diamine linker represented by the formula -W X' -,
    here,
    X' is an integer of 5 to 7,
    RZ is
    (i-1) a group represented by the formula -R ZC or (ii-1) a group represented by the formula -R ZN ,
    moreover,
    L 1 is a structure represented by (i-1) to (i-4) above,
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
    here,
    ZC is
    (i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
    (ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
    (ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
    (iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
    ZN is
    (v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
    AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is n-butyl substituted with amino, n-butyl substituted with methylcarbonylamino, n-butyl substituted with allyloxycarbonylamino, n-propyl substituted with guanidinyl,
    methyl substituted with carbamoyl, or ethyl substituted with carbamoyl,
    R AAb is a hydrogen atom or methyl;
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Formula [III-1] below
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
    (In the above formula [III-1],
    Ring B 31 is piperidine,
    LAAa and LAAb are identically a single bond. ),
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
    (In the above formula [III-4],
    Ring B 34 is pyrrolidine or piperidine,
    The pyrrolidine and piperidine may be substituted with one amino,
    L AAb is a single bond or methanediyl. )
    is a structure represented by
    W5 is
    (iii) a diamine linker represented by formula [V-2] below,
    (iv) a diamine linker represented by formula [V-3] below, or a diamine linker represented by (v) formula [V-4] below,
    here,
    (iii) In the diamine linker represented by formula [V-2],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
    (In the above formula [V-2],
    ring B 52 is azetidine or piperidine;
    LWa is a single bond,
    RNWa is a hydrogen atom or methyl. )
    is a structure represented by
    (iv) In the diamine linker represented by formula [V-3],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
    (In the above formula [V-3],
    Ring B 53 is piperidine (the piperidine may be substituted with one carbamoyl);
    L Wb is a single bond,
    RNWa is a hydrogen atom. )
    is a structure represented by
    (v) In the diamine linker represented by formula [V-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
    (In the above formula [V-4],
    Ring B 54 is piperazine, diazepane, or diazaspirooctane. )
    is a structure represented by
    RZC is
    hydroxy,
    C 1-6 alkoxy,
    amino,
    mono C 1-12 alkylamino (the mono C 1-12 alkylamino is optionally substituted with amino, a halogen atom, C 3-8 cycloalkyl (the C 3-8 cycloalkyl is optionally substituted with 1 amino); ), azetidinyl, piperidinyl, piperazinyl (the azetidinyl, piperidinyl and piperidinyl may be substituted with one group selected from the group consisting of amino and C 1-6 alkyl), phenyl, pyrazolyl, pyridyl, and optionally substituted with 1 to 3 groups identically or differently selected from the group consisting of diC 1-6 alkylamino),
    mono C 3-8 cycloalkylamino (wherein said mono C 3-8 cycloalkylamino is optionally substituted with hydroxy, amino and C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl is 1 amino); ), monoadamantylamino, monospiroheptanylamino,
    monotetrahydrofuranylamino, monoazetidinylamino, monothiazolidinylamino (the monothiazolidinylamino may be substituted with 1 to 2 oxo), monoquinuclidinylamino, mono azabicyclohexanylamino, monoazaspiroheptanylamino,
    monophenylamino, monodihydroindenylamino,
    di-C 1-6 alkylamino (each C 1-6 alkyl of said di-C 1-6 alkylamino being the same or different selected from the group consisting of one pyrazolyl and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with 1 to 2 groups,
    In addition, each C 1-6 alkyl in said di-C 1-6 alkylamino together with the nitrogen atom to which each is attached is azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl (the pyrrolidinyl, piperidinyl , piperazinyl, morpholinyl, and diazepanyl may be bridged by C 1-3 alkanediyls), azabicyclooctanyl, or azaspirononanyl,
    Further, said azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl, diazepanyl, azabicyclooctanyl or azaspirononanyl is hydroxy, amino, C 1-6 alkyl (wherein said C 1-6 alkyl consists of hydroxy and amino optionally substituted with 1 group selected from the group), C 1-6 alkylcarbonylamino, and optionally substituted with 1 to 2 groups that are identically or differently selected from the group consisting of oxo . ),
    C 3-8 cycloalkyl(C 1-3 alkyl)amino, or the following formula [VIII-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
    (In the above formula [VIII-1],
    n2 is 2 or 7;
    RN4 is a hydrogen atom. )
    is a group represented by
    RZN is
    C 1-6 alkyl, wherein said C 1-6 alkyl is substituted with one group selected from the group consisting of hydroxy, amino, and phenyl (wherein said phenyl is haloC 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; may be substituted with 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of
    piperidinyl,
    phenyl, pyridyl, isoquinolyl (the phenyl, pyridyl, and isoquinolyl are selected from the group consisting of halogen atoms, haloC 1-6 alkyl, and pyrrolidinyl (the pyrrolidinyl may be substituted with one oxo); optionally substituted with one group), and dihydrobenzodioxinyl,
    C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is amino ( said amino is C 1-6 alkylcarbonyl ( said C 1-6 alkylcarbonyl is the group consisting of amino and di-C 1-6 alkylamino optionally substituted with one group selected from) and piperidinylcarbonyl.), piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl is , optionally substituted with 1 amino), phenyl (the phenyl may be substituted with 1 halogen atom), di-C 1-6 alkylamino, and guanidinyl identically or may be substituted with 1 to 2 differently selected groups),
    piperidinylcarbonyl (the piperidinylcarbonyl may be substituted with one amino),
    phenylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl (the phenylcarbonyl and pyridazinylcarbonyl may be substituted with one halogen atom),
    C 1-6 alkoxycarbonyl, or C 1-6 alkylaminocarbonyl (said C 1-6 alkylaminocarbonyl is one C 3-8 cycloalkyl (said C 3-8 cycloalkyl is one amino may be replaced.) may be replaced with
    The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 8, which is
  10. 前記式[I]において、
    環Aが、ベンゼンであり、
    A1及びRA2が、独立して、
    水素原子、
    フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
    メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、又は
    フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノのフェニルは、カルバモイル及び塩素原子からなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)
    であり、
    A3が、水素原子であり、
    ZBGが、
    カルボキシ又は
    式‐CO‐NH‐OHで表される基
    であり、
    ZBGが、水素原子であり、
    N1が、水素原子であり、
    が、
    (i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
    (i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
    (i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
    であり、
    ここで、
    上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
    11は、メタンジイル又はエタン‐1,2‐ジイルであり、
    AAは、後述の通りであり、
    上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
    12は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル、式‐(CH)‐N(CH)‐(CH‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH)‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH‐で表される構造、式‐(CH‐N(CH)‐(CH)‐で表される構造、又は下記式[II‐2‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
    で表される構造であり、
    上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
    13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイル又は式‐(CH)‐O‐(CH‐で表される構造であり、
    N3は、水素原子であり、
    Zが、
    (i)式‐Rで表される基、
    (ii)式‐Y‐Rで表される基、
    (iii)式‐Y‐Y‐Rで表される基、又は
    (iv)式‐Y‐Y‐Y‐Rで表される基
    であり、
    、Y、Y、Y、Y、及びYが、独立して、
    (i)式‐AAX’‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    (ii)式‐WX’‐で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    X’は、2~7の整数であり、
    は、
    (i‐1)式‐RZCで表される基、又は
    (ii‐1)式‐RZNで表される基
    であり、
    さらに、
    が、前述の(i‐1)~(i‐3)のいずれかで表される構造であって、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、
    (i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基
    であり、
    ここで、
    は、
    (i‐1)式‐RZCで表される基、
    (ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
    (ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
    (iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
    (iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基であり、
    は、
    (v‐1)式‐RZNで表される基
    であり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    AAaは、水素原子、又はメチルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    AAaは、
    イソブチル、
    フェニル(該フェニルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)で置換されているメチル、
    チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、イソプロピル、tert‐ブチル、シクロプロピル、ベンジル、フェニル、ピリジル、メチルカルボニル、及びエトキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル、又はピリジル(該ピリジルは、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、フッ素原子、塩素原子、メチル、及びメトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)で置換されているメチル
    であり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    AAaは、
    イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、
    シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のトリフルオロメチルで置換されてもよい。)、シクロブチル(該シクロブチルは、1個のトリフルオロメチルで置換されている。)、シクロヘキシル、
    ヒドロキシで置換されているエチル、ヒドロキシで置換されているイソプロピル、メチルスルファニルで置換されているエチル、
    アミノで置換されているイソプロピル、アミノで置換されているn‐ブチル、ジメチルアミノで置換されているメチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    AAは、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であり、
    ここで、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、
    下記式[III‐2‐1]~式[III‐2‐3]のいずれか
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
    (上記式[III‐2‐1]中、
    シクロブタンは、メタンジイルで架橋されてもよい。)
    で表される構造
    であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
    で表される構造であり、
    ここで、
    隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
    下記式[IV‐6‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
    で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    AA、AA、及びAAは、独立して、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
    AAbは、水素原子又はメチルであり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、下記式[III‐1‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下のいずれか
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
    で表される構造であり、
    は、
    下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    該式[V‐4]で表されるジアミンリンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
    で表される構造であり、
    ZCは、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    1個のシクロブチル(該シクロブチルは、1個のアミノで置換されている。)で置換されているメチルアミノ、1個のアミノで置換されているエチルアミノ、1個のジメチルアミノで置換されているエチルアミノ、
    1個のアミノで置換されているシクロブチルアミノ、又は
    1個のアミノで置換されているピロリジニル
    であり、
    ZNは、
    1個のアミノで置換されているn‐プロピル、又は1~2個のアミノで置換されているn‐ペンチル
    である、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    Ring A is benzene,
    R A1 and R A2 are independently
    hydrogen atom,
    fluorine atom, chlorine atom, bromine atom,
    methyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, or phenylcarbonylamino (the phenyl of the phenylcarbonylamino is substituted with one group selected from the group consisting of carbamoyl and chlorine atoms).
    and
    R A3 is a hydrogen atom,
    ZBG is
    carboxy or a group represented by the formula -CO-NH-OH,
    R ZBG is a hydrogen atom,
    R N1 is a hydrogen atom,
    L 1 is
    (i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
    (i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    here,
    In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
    L 11 is methanediyl or ethane-1,2-diyl,
    AA 1 is as described below;
    In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
    L 12 is n-butane-1,4-diyl, n-pentane-1,5-diyl, a structure represented by the formula -(CH 2 )-N(CH 3 )-(CH 2 ) 3 -, the formula a structure represented by -( CH2 ) 2 -N( CH3 )-( CH2 )-, a structure represented by the formula -( CH2 ) 2 -N( CH3 )-( CH2 ) 2- , A structure represented by the formula -(CH 2 ) 3 -N(CH 3 )-(CH 2 )- or the following formula [II-2-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
    is a structure represented by
    In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    L 13 is n-butane-1,4-diyl or a structure represented by the formula -(CH 2 )-O-(CH 2 ) 2 -,
    R N3 is a hydrogen atom,
    Z is
    (i) a group represented by the formula -R Z ;
    (ii) a group represented by the formula -Y 5 -R Z ,
    (iii) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -R Z , or (iv) a group represented by the formula -Y 5 -Y 6 -Y 7 -R Z ,
    Y 2 , Y 3 , Y 4 , Y 5 , Y 6 , and Y 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -AA X' -, or (ii) a diamine linker represented by the formula -W X' -,
    here,
    X' is an integer of 2 to 7,
    RZ is
    (i-1) a group represented by the formula -R ZC or (ii-1) a group represented by the formula -R ZN ,
    moreover,
    L 1 is a structure represented by any of the above (i-1) to (i-3),
    The group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is
    (i-1) a group represented by the formula -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
    here,
    ZC is
    (i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
    (ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
    (ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
    (iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
    ZN is
    (v-1) a group represented by the formula -R ZN ,
    AA 1 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    here,
    R AAa is a hydrogen atom or methyl,
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    AA 2 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    here,
    RAAa is
    isobutyl,
    methyl substituted with phenyl, which phenyl is optionally substituted with one hydroxy;
    methyl substituted with thiazolyl, triazolyl (the triazolyl may be substituted with one group selected from the group consisting of isopropyl, tert-butyl, cyclopropyl, benzyl, phenyl, pyridyl, methylcarbonyl, and ethoxycarbonyl ) substituted with methyl or pyridyl (the pyridyl is 1 to 2 groups identically or differently selected from the group consisting of amino, carbamoyl, sulfamoyl, fluorine atom, chlorine atom, methyl, and methoxy optionally substituted with) is methyl substituted with
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom,
    AA 3 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    here,
    RAAa is
    isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl,
    cyclopropyl (wherein the cyclopropyl may be substituted with 1 trifluoromethyl), cyclobutyl (wherein the cyclobutyl is substituted with 1 trifluoromethyl), cyclohexyl,
    ethyl substituted with hydroxy, isopropyl substituted with hydroxy, ethyl substituted with methylsulfanyl,
    isopropyl substituted with amino, n-butyl substituted with amino, methyl substituted with dimethylamino, or n-propyl substituted with guanidinyl;
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom,
    AA 4 is
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4];
    here,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is
    Any of the following formulas [III-2-1] to formula [III-2-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
    (In the above formula [III-2-1],
    Cyclobutanes may be bridged with methanediyl. )
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
    is a structure represented by
    here,
    Adjacent AA 3 and AA 4 together,
    The following formula [IV-6-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
    may form an aminocarboxylic acid linker represented by
    AA 5 , AA 6 and AA 7 are independently
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
    R AAb is a hydrogen atom or methyl;
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is either
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
    is a structure represented by
    W5 is
    (v) a diamine linker represented by the following formula [V-4],
    here,
    The diamine linker represented by the formula [V-4] has the following
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
    is a structure represented by
    RZC is
    hydroxy,
    amino,
    methylamino substituted with 1 cyclobutyl (the cyclobutyl is substituted with 1 amino), ethylamino substituted with 1 amino, substituted with 1 dimethylamino ethylamino,
    cyclobutylamino substituted with 1 amino, or pyrrolidinyl substituted with 1 amino;
    RZN is
    10. The compound according to any one of claims 1 to 9, which is n-propyl substituted with one amino, or n-pentyl substituted with 1 to 2 aminos, or a pharmaceutical preparation thereof permissible salt.
  11. 前記式[I]において、
    環Aが、ベンゼンであり、
    A1及びRA2が、独立して、水素原子、塩素原子、メチル、トリフルオロメチル、フェニルカルボニルアミノ(該フェニルカルボニルアミノは、1個のカルバモイルで置換されている。)であり、
    A3が、水素原子であり、
    ZBGが、カルボキシであり、
    ZBGが、水素原子であり、
    N1が、水素原子であり、
    が、
    (i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造、
    (i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造、又は
    (i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造
    であり、
    ここで、
    上記(i‐1)式‐L11‐C(=O)‐AA‐で表される構造において、
    11は、エタン‐1,2‐ジイルであり、
    AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
    AAaは、水素原子又はメチルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(i‐2)式‐L12‐C(=O)‐で表される構造において、
    12は、n‐ペンタン‐1,5‐ジイル又は下記式[II‐2‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
    で表される構造であり、
    上記(i‐3)式‐L13‐NRN3‐C(=O)‐で表される構造において、
    13は、n‐ブタン‐1,4‐ジイルであり、
    N3は、水素原子であり、
    式‐Y‐Y‐Y‐Zで表される基が、(i‐1)式‐AA‐AA‐AA‐Zで表される基であり、
    が、
    (i‐1)式‐RZCで表される基、
    (ii‐1)式‐AA‐RZCで表される基、
    (ii‐2)式‐W‐RZNで表される基、
    (iii‐1)式‐AA‐AA‐RZCで表される基、又は
    (iv‐1)式‐AA‐AA‐AA‐RZCで表される基
    であり、
    AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
    AAaは、イソブチル、チアゾリルで置換されているメチル、トリアゾリル(該トリアゾリルは、1個のメチルカルボニルで置換されている。)で置換されているメチル、又はピリジルで置換されているメチルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    AAは、(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
    AAaは、イソプロピル、tert‐ブチル、メチルスルファニルで置換されているエチル、又はジメチルアミノで置換されているメチルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    AAは、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAaa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    ここで、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    Aaaは、下記式[III‐2‐2]~[III‐2‐3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
    で表される構造であり、
    ここで、
    隣り合うAA及びAAは、一緒になって、
    下記式[IV‐6‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
    で表されるアミノカルボン酸リンカーを形成してもよく、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、
    (ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    上記(ii)式‐NRNAAa‐LAAa‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、下記式[III‐1‐1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
    で表される構造であり、
    NAAaは、水素原子であり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
    で表される構造であり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーであって、
    AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
    AAbは、水素原子はメチルであり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    AAは、
    (i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカー、又は
    後述の(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカー
    であって、
    上記(i)式‐NRNAAa‐C(RAAa)(RAAb)‐C(=O)‐で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    AAaは、アミノで置換されているn‐ブチル、又はグアニジニルで置換されているn‐プロピルであり、
    AAbは、水素原子であり、
    NAAaは、水素原子又はメチルであり、
    上記(iii)式[III‐4]で表されるアミノカルボン酸リンカーにおいて、
    該リンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
    で表される構造であり、
    は、下記(v)式[V‐4]で表されるジアミンリンカー
    であり、
    ここで、
    該式[V‐4]で表されるジアミンリンカーは、以下
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
    で表される構造であり、
    ZCは、
    ヒドロキシ、
    アミノ、
    メチルアミノ(該メチルアミノは、1個のアミノで置換されたシクロブチルで置換されている。)、
    エチルアミノ(該エチルアミノは、アミノ及びジメチルアミノからなる群から選ばれる1個の基で置換されている。)、
    シクロブチルアミノ(該シクロブチルアミノは、1個のアミノで置換されている。)、又は
    ピロリジノ(該ピロリジノは、1個のアミノで置換されている。)
    であり、
    ZNは、
    n‐プロピル(該n‐プロピルは、1個のアミノで置換されている。)又は
    n‐ペンチル(該n‐ペンチルは、2個のアミノで置換されている。)
    である、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    In the formula [I],
    Ring A is benzene,
    R A1 and R A2 are independently hydrogen atom, chlorine atom, methyl, trifluoromethyl, phenylcarbonylamino (the phenylcarbonylamino is substituted with one carbamoyl);
    R A3 is a hydrogen atom,
    ZBG is carboxy;
    R ZBG is a hydrogen atom,
    R N1 is a hydrogen atom,
    L 1 is
    (i-1) a structure represented by the formula -L 11 -C(=O)-AA 1 -;
    (i-2) a structure represented by formula -L 12 -C(=O)-, or (i-3) a structure represented by formula -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    here,
    In the structure represented by the formula (i-1) -L 11 -C(=O)-AA 1 -,
    L 11 is ethane-1,2-diyl,
    AA 1 is (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    RAAa is a hydrogen atom or methyl,
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom,
    In the structure represented by the formula (i-2) -L 12 -C(=O)-,
    L 12 is n-pentane-1,5-diyl or the following formula [II-2-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
    is a structure represented by
    In the structure represented by the formula (i-3) -L 13 -NR N3 -C(=O)-,
    L 13 is n-butane-1,4-diyl,
    R N3 is a hydrogen atom,
    the group represented by the formula -Y 2 -Y 3 -Y 4 -Z is a group represented by the formula (i-1) -AA 2 -AA 3 -AA 4 -ZC ,
    ZC is
    (i-1) a group represented by the formula -R ZC ,
    (ii-1) a group represented by the formula -AA 5 -R ZC ,
    (ii-2) a group represented by the formula -W 5 -R ZN ,
    (iii-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -R ZC , or (iv-1) a group represented by the formula -AA 5 -AA 6 -AA 7 -R ZC ,
    AA 2 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is isobutyl, methyl substituted with thiazolyl, methyl substituted with triazolyl (wherein the triazolyl is substituted with one methylcarbonyl), or methyl substituted with pyridyl;
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom,
    AA 3 is an aminocarboxylic acid linker of the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is isopropyl, tert-butyl, ethyl substituted with methylsulfanyl, or methyl substituted with dimethylamino;
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom,
    AA 4 is
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L Aaa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
    here,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    L Aaa is represented by the following formulas [III-2-2] to [III-2-3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
    is a structure represented by
    here,
    Adjacent AA 3 and AA 4 together,
    The following formula [IV-6-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
    may form an aminocarboxylic acid linker represented by
    AA 5 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker of the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-;
    (ii) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -L AAa -C(=O)- or an aminocarboxylic acid linker represented by the following (iii) formula [III-4],
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (ii) -NR NAAa -L AAa -C(=O)-,
    LAAa is represented by the following formula [III-1-1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
    is a structure represented by
    RNAAa is a hydrogen atom,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
    is a structure represented by
    AA 6 is
    (i) an aminocarboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
    R AAb the hydrogen atom is methyl,
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    AA 7 is
    (i) an amino carboxylic acid linker represented by the formula -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-, or an amino represented by the following (iii) formula [III-4] a carboxylic acid linker,
    In the aminocarboxylic acid linker represented by the formula (i) -NR NAAa -C(R AAa )(R AAb )-C(=O)-,
    R AAa is n-butyl substituted with amino or n-propyl substituted with guanidinyl,
    R AAb is a hydrogen atom,
    RNAAa is a hydrogen atom or methyl,
    (iii) In the aminocarboxylic acid linker represented by formula [III-4],
    The linker is
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
    is a structure represented by
    W5 is a diamine linker represented by the following (v) formula [ V -4],
    here,
    The diamine linker represented by the formula [V-4] has the following
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
    is a structure represented by
    RZC is
    hydroxy,
    amino,
    methylamino (wherein the methylamino is substituted with cyclobutyl substituted with one amino),
    ethylamino (the ethylamino is substituted with one group selected from the group consisting of amino and dimethylamino),
    cyclobutylamino (the cyclobutylamino is substituted with 1 amino), or pyrrolidino (the pyrrolidino is substituted with 1 amino)
    and
    RZN is
    n-propyl (the n-propyl is substituted with 1 amino) or n-pentyl (the n-pentyl is substituted with 2 aminos)
    The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 10, which is
  12.  請求項1~11のいずれか1項に記載の、以下に示す化合物又はその製薬学的に許容される塩:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
    The following compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of claims 1 to 11:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。 A pharmaceutical containing the compound according to any one of claims 1 to 12 or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  14.  請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有するMMP7阻害剤。 An MMP7 inhibitor containing the compound according to any one of claims 1 to 12 or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  15.  請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、癌疾患及び非腫瘍性疾患からなる群から選ばれる1種以上の疾患、又はこれらに関連する症状の予防薬又は治療薬。 One or more diseases selected from the group consisting of cancer diseases and non-neoplastic diseases, containing the compound according to any one of claims 1 to 12 or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, Or prophylactic or therapeutic agents for symptoms related to these.
PCT/JP2022/020131 2021-05-07 2022-05-06 Sulfonamide having mmp 7-inhibiting action WO2022234867A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-079370 2021-05-07
JP2021079370 2021-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022234867A1 true WO2022234867A1 (en) 2022-11-10

Family

ID=83932800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/020131 WO2022234867A1 (en) 2021-05-07 2022-05-06 Sulfonamide having mmp 7-inhibiting action

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022234867A1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110171133A1 (en) * 2008-05-14 2011-07-14 Bertha Louise Frederike Van Eck-Smit Radiolabelled mmp selective compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110171133A1 (en) * 2008-05-14 2011-07-14 Bertha Louise Frederike Van Eck-Smit Radiolabelled mmp selective compounds

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMELIA SANTOS, M. ; MARQUES, S.M. ; TUCCINARDI, T. ; CARELLI, P. ; PANELLI, L. ; ROSSELLO, A.: "Design, synthesis and molecular modeling study of iminodiacetyl monohydroxamic acid derivatives as MMP inhibitors", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, ELSEVIER, AMSTERDAM, NL, vol. 14, no. 22, 15 November 2006 (2006-11-15), AMSTERDAM, NL, pages 7539 - 7550, XP027992186, ISSN: 0968-0896 *
FUJISAWA T., S KATAKURA, S ODAKE, Y MORITA, J YASUDA, I YASUMATSU, T MORIKAWA: "Design and Synthesis of Carboxylate Inhibitors for Matrix Metalloproteinases", CHEMICAL AND PHARMACEUTICAL BULLETIN, PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, JP, vol. 49, no. 10, 1 October 2001 (2001-10-01), JP , pages 1272 - 1279, XP093000318, ISSN: 0009-2363, DOI: 10.1248/cpb.49.1272 *
KORNGUTH M L, A. NEIDLE, AND H. WAELSCH: "The Stability and Rearrangement of iε-N-Glutamyl-Lysines", BIOCHEMISTRY, 1 July 1963 (1963-07-01), pages 740 - 745, XP093000325, ISSN: 0006-2960, DOI: 10.1021/bi00904a020 *
MUHAMMED M. A. HABEEB, SHAW AJAY KUMAR, PAL SAMIR KUMAR, PRADEEP T.: "Quantum Clusters of Gold Exhibiting FRET", THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 112, no. 37, 18 September 2008 (2008-09-18), US , pages 14324 - 14330, XP093000330, ISSN: 1932-7447, DOI: 10.1021/jp804597r *
SCHELLENBERG, PETER, ULLRICH, JOHANNES: " Synthese weiterer Oligopeptide aus L-Glutaminsäure und Glycin sowie L-Tyrosin = Synthesis of further oligopeptides from L-glutaminic acid and glycine as well as L-tyrosine", CHEMISCHE BERICHTE, VCH, DE, vol. 92, no. 6, 1 June 1959 (1959-06-01), DE , pages 1276 - 1287, XP009540750, ISSN: 0009-2940, DOI: 10.1002/cber.19590920608 *
SONG JIAN, TANG JIJUN, GUO FEI: "Identification of Inhibitors of MMPS Enzymes via a Novel Computational Approach", INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOLOGICAL SCIENCES, vol. 14, no. 8, 1 January 2018 (2018-01-01), pages 863 - 871, XP093000346, ISSN: 1449-2288, DOI: 10.7150/ijbs.24588 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2882740B1 (en) Iap antagonists
AU2013265256B2 (en) Substituted pyrrolidines as factor XIa inhibitors for the treatment of thromboembolic diseases
EP2872521B1 (en) Iap antagonists
ES2312471T3 (en) 5 MEMBER RING COMPOUNDS CONTAINING NITROGEN.
JP4629036B2 (en) Arylalkylamine compound and process for producing the same
TWI312779B (en)
AU765417B2 (en) Thrombin inhibitors
JP2023162279A (en) Mitochondria-targeting peptides
TW200826938A (en) Hepatitis C virus inhibitors
TW201428002A (en) Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis
WO2007079199A2 (en) Substituted bis-amide metalloprotease inhibitors
US6515011B2 (en) Thrombin inhibitors
EA005578B1 (en) Cell adhesion inhibitors
TW200922556A (en) Novel cathepsin C inhibitors and their use
JP2009515925A (en) Novel pyrrolidine derivatives as inhibitors of coagulation factor Xa
TW200843784A (en) Methods and intermediates for synthesis of selective DPP-IV inhibitors
HUE031254T2 (en) Novel pyrazine derivatives
AU2019462669A1 (en) Enzyme inhibitors
JPH10509727A (en) Novel dipeptide p-aminobenzylamides having an N-terminal sulfonyl- or aminosulfonyl group
JP4927566B2 (en) PAR-2 agonist
CN107840826B (en) 1H-indazole derivatives and application thereof as IDO (intermediate bonded oxygen) inhibitor
WO1997015190A1 (en) Thrombin inhibitors
WO2022234867A1 (en) Sulfonamide having mmp 7-inhibiting action
JP7478672B2 (en) Novel azetidine-substituted pyridine and pyrazine compounds as inhibitors of cannabinoid receptor 2
JP6096808B2 (en) Novel azetidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22798970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE