WO2022176469A1 - フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置 - Google Patents

フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022176469A1
WO2022176469A1 PCT/JP2022/001232 JP2022001232W WO2022176469A1 WO 2022176469 A1 WO2022176469 A1 WO 2022176469A1 JP 2022001232 W JP2022001232 W JP 2022001232W WO 2022176469 A1 WO2022176469 A1 WO 2022176469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control unit
focus
state
control device
focal length
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
訓 岡本
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2023500637A priority Critical patent/JPWO2022176469A1/ja
Publication of WO2022176469A1 publication Critical patent/WO2022176469A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Definitions

  • the present invention relates to focus control devices, lens devices, and imaging devices.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200000 discloses that, after manual focusing, for example, when performing focus adjustment by autofocus for the purpose of assisting focus adjustment by manual focus, the amount of movement of the focus lens by autofocus is limited to a predetermined amount or less. Have been described. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200000 describes changing a focus movement amount threshold used for determining whether or not the focus lens should be moved to the phase difference in-focus position according to the zoom position.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200000 discloses a photographing lens equipped with a device for detecting a focus state based on a high-frequency component of a luminance signal obtained by capturing an image with a plurality of focus state detection imaging elements for capturing an image of subject light, according to the photographing state. It is described that the frequency of the luminance signal is converted by an electrical filter to detect the focus state.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200001 discloses that a focus evaluation value generation unit that generates a focus evaluation value indicating the level of contrast from video signals obtained from two imaging elements in a system that performs AF using the optical path length difference method includes a focus evaluation value that indicates the level of contrast from the video signal. It describes that a high-pass filter for extracting signals of band frequency components is arranged, the cut-off frequency of the high-pass filter is changed, and a focus evaluation value having characteristics corresponding to the setting state of the photographing lens is generated.
  • One embodiment according to the technology of the present disclosure provides a focus control device, a lens device, and an imaging device that can suppress changes in angle of view unintended by the user.
  • a focus control device of the present invention includes a branching unit that branches an optical path of subject light that has passed through an imaging optical system with a variable focal length into a first optical path that proceeds to a first imaging element and a second optical path other than the first optical path. a second imaging device that receives the pupil-divided subject light that travels along the second optical path and outputs a phase difference signal; a control unit that executes automatic focus control that drives a focus mechanism included in the imaging optical system, wherein the control unit does not execute the automatic focus control in a second state in which the focal length is less than the threshold value. , the movable range of the focus mechanism is set according to the phase difference signal obtained in the first state.
  • a lens device of the present invention includes the focus control device and the imaging optical system.
  • a lens device of the present invention includes the focus control device and the first imaging device.
  • the present invention it is possible to provide a focus control device, a lens device, and an imaging device that can suppress changes in the angle of view unintended by the user.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an imaging device 100 including a lens device 1 to which the focus control device of Embodiment 1 is applied;
  • FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of a focus position limit on the wide-angle side by a control unit 28;
  • 4 is a flowchart showing an example of focus control processing by the control unit 28;
  • 4 is a flowchart showing an example of first processing by a control unit 28;
  • 8 is a diagram showing an example of setting of the first movable range in the first process by the control unit 28;
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of second processing by the control unit 28;
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of setting of the second movable range in the second process by the control unit 28; 9 is a flowchart showing an example of third processing by the control unit 28; FIG. 10 is a diagram showing an example of setting of a third movable range in a third process by the control section 28; FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of an imaging device 100B including a lens device 1 to which the focus control device of Embodiment 2 is applied; 10 is a flowchart showing a specific example 1 of focus control by the control unit 28 of the second embodiment; FIG. 4 is a diagram showing an example of reduction of high frequency components of a phase difference signal by the LPF 101; FIG.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an imaging device 100 including a lens device 1 to which the focus control device of Embodiment 1 is applied.
  • the image capturing apparatus 100 is suitable for commercial use such as broadcasting or movies.
  • the imaging device 100 shown in FIG. 1 includes a lens device 1 and an imaging device main body 3 to which the lens device 1 is attached.
  • the lens device 1 may be a lens device fixed to the imaging device main body 3 or an interchangeable lens device detachable from the imaging device main body 3 .
  • the lens device 1 includes an imaging optical system 10 including a plurality of lenses and a diaphragm 14.
  • the plurality of lenses includes a focus lens 11, a zoom lens 12, a master lens group 15, and a blur correction lens 17 in the example of FIG.
  • the focus lens 11, the zoom lens 12, the diaphragm 14, the master lens group 15, and the blur correction lens 17 are arranged in this order from the object side.
  • FIG. 1 is for illustration purposes only, and the imaging optical system 10 is not limited to having only the illustrated lenses, and may include a plurality of lenses (not illustrated).
  • the focus lens 11 and the zoom lens 12 are supported so as to be movable parallel to the optical axis K1 of the imaging optical system 10 .
  • the focus lens 11 is a focus mechanism for changing the focus position of the imaging optical system 10 .
  • a zoom lens 12 is a zoom mechanism for changing the focal length of the imaging optical system 10 .
  • the blur correction lens 17 is movably supported within a plane perpendicular to the optical axis K1 of the imaging optical system 10 .
  • the optical axis K1 of the imaging optical system 10 is a virtual ray representing a light beam passing through the imaging optical system 10, and includes, for example, the focus lens 11, the zoom lens 12, the master lens group 15, and the blur correction. is the axis of rotational symmetry of the lens 17 for use.
  • the lens device 1 further includes a beam splitter 16 including a reflecting surface 16a, an AF optical system 20, a second imaging element 27, a control section 28, and a driving mechanism 29.
  • the drive mechanism 29 includes a drive mechanism for the focus lens 11 and a drive mechanism for the zoom lens 12. These driving mechanisms are composed of motors such as stepping motors.
  • the driving mechanism 29 controls the focus position of the imaging optical system 10 by moving the focus lens 11 parallel to the optical axis K1 under the control of the control unit 28 .
  • the driving mechanism 29 controls the focal length of the imaging optical system 10 by moving the zoom lens 12 parallel to the optical axis K1 under the control of the control unit 28 .
  • the beam splitter 16 is arranged between the master lens group 15 and the blur correction lens 17 on the optical axis K1.
  • the beam splitter 16 splits the optical path of the subject light that has passed through the imaging optical system 10 into a first optical path leading to the first imaging element 31 and a second optical path other than the first optical path (an optical path leading to the mirror 22). It is an example of a branch part.
  • the beam splitter 16 transmits part of the subject light (for example, 80% of the subject light) that has entered the imaging optical system 10 and passed through the diaphragm 14 and the master lens group 15 as it is. (For example, 20% of the subject light) is reflected by the reflecting surface 16a in a direction intersecting the optical axis K1.
  • the position of the beam splitter 16 is not limited to that shown in FIG. It should be placed in front.
  • a half mirror may also be used as the beam splitter 16 .
  • a half mirror can be constructed by forming a metal thin film on glass, for example.
  • the AF optical system 20 is an optical system that guides subject light reflected by the beam splitter 16 to the second imaging element 27 .
  • the AF optical system 20 includes a condenser lens 21 , a mirror 22 , and a condenser lens 26 .
  • the condenser lens 21 is arranged on the optical path of the light reflected by the reflecting surface 16 a of the beam splitter 16 and allows the light to pass through and enter the mirror 22 .
  • the mirror 22 is arranged on the optical path of the subject light that has passed through the condensing lens 21 , and reflects this light to enter the condensing lens 26 .
  • the condenser lens 26 is arranged on the optical path of the subject light reflected by the mirror 22 , and allows the light to pass through and enter the second image sensor 27 .
  • FIG. 1 is for illustration purposes only, and the lens configuration of the AF optical system 20 is not limited to the illustrated lens, and may include a plurality of lenses (not illustrated). Alternatively, the mirror 22 of the AF optical system 20 may be removed and the light reflected by the beam splitter 16 may be directly incident on the second imaging device 27 .
  • the second image pickup device 27 is an example of a second image pickup device that receives subject light that travels along the second optical path and undergoes pupil division and outputs a phase difference signal.
  • the second image pickup device 27 is an image plane phase difference image pickup device having phase difference detection pixels that receive subject light incident from the condenser lens 26, that is, subject light that travels along the second optical path, with pupil division. .
  • the second imaging element 27 outputs a pair of image signals shifted in one direction with respect to one subject optical image formed by the imaging optical system 10 as phase difference signals capable of calculating phase difference information.
  • the second imaging element 27 receives one of a pair of luminous fluxes that have passed through two different portions aligned in one direction in the pupil region of the imaging optical system 10, and detects a signal corresponding to the amount of received light. and pixels for receiving the other of the pair of light beams and detecting a signal corresponding to the amount of light received are arranged two-dimensionally over the entire light receiving surface. Light coming from different directions is incident on each pixel of the second imaging element 27 . Phase difference information can be obtained by providing a light shielding film in the pixels of the second imaging element 27 and receiving only one of the lights from different directions.
  • the control unit 28 calculates phase difference information based on the pair of image signals output from the second imaging element 27, and calculates defocus information based on the calculated phase difference information.
  • the defocus information is information indicating the current out-of-focus amount and out-of-focus direction.
  • the control unit 28 controls the focus position of the imaging optical system 10 by controlling the driving of the focus lens 11 by the driving mechanism 29 based on the calculated defocus information. Further, the control unit 28 controls the focal length of the imaging optical system 10 by controlling the driving of the zoom lens 12 by the driving mechanism 29 according to, for example, the user's zoom operation.
  • the control unit 28 is composed of a processor and ROM (Read Only Memory) memory such as RAM (Random Access Memory) and flash memory. When flash memory is used, the stored program can be rewritten as needed.
  • the control unit 28 implements each function by executing a program including a focus control program stored in an internal ROM.
  • the imaging device main body 3 includes a first imaging device 31 such as a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) type image sensor or a CCD (Charge Coupled Device) type image sensor arranged on the optical axis K1 of the lens device 1, and a first imaging device. and an image processing unit 32 for processing an image signal obtained by capturing an optical image of a subject by the element 31 to generate captured image data.
  • CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor
  • CCD Charge Coupled Device
  • the captured image data generated by the image processing unit 32 is recorded in a recording medium (not shown) of the imaging device body 3, for example. Also, the captured image data generated by the image processing unit 32 may be sequentially displayed as a live image on a display device (not shown) of the imaging device main body 3 .
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the limitation of the focus position on the wide-angle side by the control unit 28.
  • the horizontal axis represents the focal length of the imaging optical system 10 that changes depending on the position of the zoom lens 12 , and corresponds to the angle of view in imaging using the lens device 1 .
  • the right side of the horizontal axis is the long focal length side of the imaging optical system 10, and corresponds to the telephoto side.
  • the left side of the horizontal axis is the side where the focal length of the imaging optical system 10 is short, and corresponds to the wide-angle side.
  • the vertical axis is the focus position of the imaging optical system 10 that changes depending on the position of the focus lens 11 .
  • the upper side of the vertical axis is the side farther from the imaging device 100
  • the lower side of the vertical axis is the side closer to the imaging device 100 .
  • the AF area 201 is an area equal to or greater than the threshold TH in the focal length of the imaging optical system 10 .
  • a state in which the focal length of the imaging optical system 10 is in the AF area 201 is an example of the first state of the present invention.
  • the non-AF area 202 is an area below the threshold TH in the focal length of the imaging optical system 10 .
  • a state in which the focal length of the imaging optical system 10 is in the non-AF area 202 is an example of the second state of the present invention.
  • the threshold TH is the shortest focal length that ensures a certain degree of accuracy in AF (automatic focus) control, and is determined based on the characteristics of the imaging optical system 10 and the like.
  • AF control is control for driving the focus lens 11 (focus mechanism) based on the phase difference signal obtained by the second image sensor 27 .
  • the control unit 28 executes AF control in the first state in which the focal length of the imaging optical system 10 is the AF area 201 .
  • the control unit 28 does not execute the AF control, and the phase difference signal ( That is, the movable range 212 of the focus lens 11 is set according to the result of AF control.
  • the movable range 212 of the focus lens 11 is, for example, the movable range 212 of the focus lens 11 allowed when the user of the imaging device 100 performs a manual focus operation to change the focus position of the imaging optical system 10 (that is, the movable range of the focus position). range).
  • Setting the movable range 212 of the focus lens 11 means that the control unit 28 performs control to limit the driving range of the focus lens 11 within the movable range 212 .
  • the control unit 28 performs control to ignore manual focus operations exceeding the movable range 212 of the focus lens 11.
  • the driving range of the focus lens 11 is limited within the movable range 212. - ⁇ In addition, in the case where the manual focus operation is transmitted to the drive mechanism 29 without going through the control unit 28, the control unit 28 controls the drive mechanism 29 to mechanically limit the movable range 212 of the focus lens 11. , the driving range of the focus lens 11 is limited to the movable range 212 .
  • the focus position 211 is the focus position of the imaging optical system 10 driven by the AF control in the AF area 201, and corresponds to the driving state of the focus lens 11 driven by the AF control in the AF area 201.
  • the driving state of the focus lens 11 is, for example, the position of the focus lens 11 in the direction of the optical axis K1. Since the focus position 211 is set by AF control in the AF area 201, it matches the subject with high accuracy.
  • the control unit 28 sets the movable range 212 in the non-AF area 202 based on the focus position 211 .
  • the control unit 28 sets a focus position range centering on the focus position 211 as the movable range 212 .
  • the movable range 212 is not limited to the range centered on the focus position 211 and may be a range slightly deviated from the range centered on the focus position 211 .
  • the movable range 212 may range from a position closer to the focus position 211 to a position farther from the focus position 211 .
  • control unit 28 sets a movable range 212 that widens as the focal length of the imaging optical system 10 becomes shorter. Accordingly, in the non-AF area 202, the focus position of the imaging optical system 10 is limited to a range closer to the focus position 211 as the focal length of the imaging optical system 10 approaches the threshold value TH.
  • control unit 28 executes AF control in the first state in which the focal length of the imaging optical system 10 is equal to or greater than the threshold TH.
  • control unit 28 does not execute the AF control, and in the first state, according to the phase difference signal obtained by the second imaging device 27
  • the movable range of the focus lens 11 is set (for example, based on the focus position 211 set by the AF control in the first state).
  • the focus position of the imaging optical system 10 (driving state of the focus lens 11) is equal to or greater than the threshold TH.
  • the movable range 212 is maintained based on the phase difference signal obtained in the first state. Therefore, it is possible to suppress a rapid change in the focus position of the imaging optical system 10 by the AF control that is activated when the focal length of the imaging optical system 10 shifts from the non-AF area 202 to the AF area 201 thereafter. Therefore, it is possible to suppress a change in angle of view that is not intended by the user due to breathing.
  • the control unit 28 sets the movable range 212 so that the shorter the focal length of the imaging optical system 10 is, the wider the movable range 212 is. Accordingly, in the non-AF area 202, the focus position of the imaging optical system 10 is limited to a range closer to the focus position 211 as the focal length of the imaging optical system 10 approaches the threshold value TH. Therefore, it is possible to further suppress breathing when the focal length of the imaging optical system 10 shifts from the second state to the first state.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of focus control processing by the control unit 28.
  • the control unit 28 executes focus control processing shown in FIG. 3, for example, when the focal length of the imaging optical system 10 changes.
  • a change in the focal length of the imaging optical system 10 is caused by, for example, a user operation (zoom-out operation or zoom-in operation), but may be caused by automatic control in the imaging device 100 .
  • control unit 28 determines whether or not the focal length of the imaging optical system 10 has changed to the wide-angle side (step S31).
  • a change in the focal length of the imaging optical system 10 to the wide-angle side is a change in which the focal length of the imaging optical system 10 becomes shorter.
  • step S31 if there is a change in the focal length to the wide-angle side (step S31: Yes), the control unit 28 executes first processing described later with reference to FIGS. End the process.
  • step S31 if the focal length has not changed to the wide-angle side, that is, if the focal length of the imaging optical system 10 has changed to the telephoto side (step S31: No), the control unit 28 causes the imaging device 100 to take an image. It is determined whether or not the target subject is moving fast (step S33).
  • subject detection is performed based on an image captured by at least one of the first imaging element 31 and the second imaging element 27 to detect the subject.
  • the execution subject of subject detection may be the control unit 28 or may be a control unit of the imaging device 100 different from the control unit 28 .
  • the control unit 28 calculates the subject speed (moving speed of the subject) based on the results of multiple subject detections at different times, and determines whether or not the subject speed exceeds a predetermined value. I do.
  • the subject speed may be, for example, two-level information of "fast” and "slow", or information of three or more levels.
  • step S33 if the movement of the subject is not fast (step S33: No), the control unit 28 executes the second process described later with reference to FIGS. 6 and 7 (step S34), and ends the series of processes.
  • step S33 if the subject moves quickly (step S33: Yes), the control unit 28 executes the third process described later with reference to FIGS. 8 and 9 (step S35), and ends the series of processes.
  • step S33 if the control unit 28 cannot determine whether or not the subject is moving fast (for example, if the subject cannot be detected), the control unit 28 proceeds to step S35, for example, in the same manner as when the subject is moving fast. Execute the third process.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the first processing by the control section 28.
  • the control unit 28 executes, for example, the process shown in FIG. 4 as the first process.
  • this first processing is executed when the focal length of the imaging optical system 10 changes to the wide-angle side.
  • control unit 28 clears the currently set movable range 212 (step S41).
  • control unit 28 determines whether or not the focal length of the imaging optical system 10 is within the AF area 201, that is, whether or not it is in the first state (step S42).
  • step S42 if the focal length of the imaging optical system 10 is the AF area 201 (step S42: Yes), the control unit 28 adjusts the focus lens 11 based on the phase difference signal obtained by the second imaging element 27.
  • AF control for driving is executed (step S43), and the series of first processing ends. That is, AF control is executed when the focal length of the imaging optical system 10 has changed to the wide-angle side but the focal length of the imaging optical system 10 has not fallen below the threshold TH.
  • step S42 if the focal length of the imaging optical system 10 is not the AF region 201, that is, if the focal length of the imaging optical system 10 is the non-AF region 202 (step S42: No), the controller 28 A first movable range is calculated based on the focus position 211 at (step S44).
  • step S44 the control unit 28 calculates a first movable range centered on the focus position in the AF area 201.
  • the focus position in the AF area 201 is, for example, the focus position last set by AF control in the past first state. If there is no history of the AF area 201, or if a long time has passed since the last AF area 201, the control unit 28 performs rough distance measurement, which will be described later.
  • the first movable range may be calculated based on the derived focus position.
  • control unit 28 sets the movable range 212 of the focus lens 11 to the first movable range calculated in step S44 (step S45), and ends the series of first processes.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of setting of the first movable range in the first process by the control section 28.
  • the control unit 28 sets the first movable range around the focus position 211 set by the AF control in the past AF area 201 as the movable range 212 .
  • the control unit 28 sets the movable range 212 to a first movable range that is narrower than when the focal length of the imaging optical system 10 is changed to the telephoto side (for example, see FIGS. 7 and 9).
  • the focus position of the imaging optical system 10 is limited to a range closer to the focus position 211, so that breathing can be further suppressed when the second state transitions to the first state.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of the second processing by the control section 28.
  • the control unit 28 executes, for example, the process shown in FIG. 6 as the second process.
  • this second process is executed when the focal length of the imaging optical system 10 is changed to the telephoto side and the subject is not moving fast.
  • control unit 28 clears the currently set movable range 212 (step S61).
  • control unit 28 determines whether or not the focal length of the imaging optical system 10 is within the AF area 201, that is, whether or not the focal length of the imaging optical system 10 is equal to or greater than the threshold TH (step S62).
  • step S62 if the focal length of the imaging optical system 10 is the AF area 201 (step S62: Yes), the control unit 28 adjusts the focus lens 11 based on the phase difference signal obtained by the second imaging element 27. AF control for driving is executed (step S63), and the series of second processing ends.
  • step S62 if the focal length of the imaging optical system 10 is in the non-AF area 202 (step S62: No), the focal length of the imaging optical system 10 has changed to the telephoto side within the range of less than the threshold TH. .
  • the control unit 28 performs distance measurement (for example, calculation of defocus information) based on the phase difference signal obtained by the second image sensor 27 (step S64). Since this distance measurement is in the second state in which the focal length of the imaging optical system 10 is in the non-AF area 202, the accuracy is low and the distance measurement is rough.
  • control unit 28 calculates the second movable range based on the rough distance measurement in step S64 (step S65). For example, the control unit 28 calculates the second movable range around the focus position derived based on the rough distance measurement in step S64. Next, the control unit 28 sets the movable range 212 of the focus lens 11 to the second movable range calculated in step S65 (step S66), and ends the series of second processes.
  • the control unit 28 not only performs distance measurement based on the phase difference signal obtained by the second imaging element 27, but also adjusts the focus lens 11 based on the distance measurement result.
  • AF control for driving may be performed. Since the AF control in this case is the AF control in the second state in which the focal length of the imaging optical system 10 is the non-AF area 202, the AF control is low in accuracy and rough.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of setting of the second movable range in the second process by the control section 28. As shown in FIG. In steps S65 and S66 shown in FIG. 6, the control unit 28 sets the second movable range centering on the focus position based on the rough distance measurement as the movable range 212. As shown in FIG.
  • the control unit 28 sets the second movable range as the movable range 212, which is wider than when the focal length of the imaging optical system 10 is changed to the wide-angle side.
  • the control unit 28 sets the second movable range as the movable range 212, which is narrower than when the subject moves fast or when it cannot be determined whether the subject moves fast (eg, see FIG. 9).
  • the focus position of the imaging optical system 10 is limited to a range closer to the focus position 211, so that breathing can be further suppressed when the second state transitions to the first state.
  • FIG. 8 is a flow chart showing an example of the third process by the control unit 28.
  • the control unit 28 executes, for example, the process shown in FIG. 8 as the third process.
  • this third process cannot determine whether the focal length of the imaging optical system 10 has changed to the telephoto side and the subject moves quickly, or whether the subject moves quickly. is executed if
  • Steps S81 to S86 shown in FIG. 8 are the same as steps S61 to S66 shown in FIG.
  • the control unit 28 calculates the third movable range based on the rough distance measurement in step S84.
  • the control unit 28 calculates the third movable range around the focus position derived based on the rough distance measurement in step S84.
  • the control unit 28 sets the movable range 212 of the focus lens 11 to the third movable range calculated in step S85.
  • This third movable range is a wider range than the second movable range in the second process.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of setting of the third movable range in the third process by the control section 28. As shown in FIG. In steps S85 and S86 shown in FIG. 8, the control unit 28 sets the third movable range centering on the focus position based on rough distance measurement as the movable range 212. In the example shown in FIG.
  • the control unit 28 sets the third movable range as the movable range 212, which is wider than when the moving speed of the subject is not fast (for example, see FIG. 8).
  • the control unit 28 sets the third movable range as the movable range 212, which is wider than when the moving speed of the subject is not fast (for example, see FIG. 8).
  • the control unit 28 controls the width according to the subject speed based on the pixel data obtained by at least one of the first imaging element 31 and the second imaging element 27. set the movable range 212 of . Specifically, the control unit 28 sets a wider movable range 212 in the non-AF area 202 as the subject speed increases (the subject moves faster). As a result, when the movement of the subject is not fast (see FIGS. 6 and 7), a relatively narrow movable range 212 is set to further suppress breathing when transitioning from the second state to the first state. When the movement is fast (see FIGS. 8 and 9), a relatively wide movable range 212 can be set to prevent a situation in which focusing is impossible.
  • the control unit 28 performs the rough distance measurement described above, for example.
  • the movable range 212 is set according to the phase difference signal obtained by the second imaging device 27 in two states. As a result, even if the focal length of the imaging optical system 10 changes within a range less than the threshold TH and the focus position in the AF area 201 cannot be referred to, the movable range 212 based on the focus position roughly matching the subject can be set. can be set to suppress breathing when transitioning from the second state to the first state.
  • control unit 28 sets a wider movable range 212 than when shifting from the first state to the second state (for example, see FIGS. 4 and 5).
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of an imaging device 100B including the lens device 1 to which the focus control device of Embodiment 2 is applied. 10, the same parts as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • the imaging device 100B includes an LPF (Low Pass Filter) 101 in addition to the configuration of the imaging device 100 shown in FIG.
  • the LPF 101 performs a process of stepping down only high frequency components higher than a specific cutoff frequency for the phase difference signal output from the second imaging element 27 to the control unit 28 .
  • the LPF 101 is configured such that the degree of reduction of high-frequency components is variable under the control of the second imaging element 27 .
  • the LPF 101 is configured by an analog circuit.
  • the LPF 101 may be an analog circuit incorporated in the second imaging element 27 .
  • the LPF 101 is configured by a digital circuit (digital filter). Also, in this case, the LPF 101 may be a digital circuit incorporated in the control unit 28, or may be realized in software by the control unit 28 executing a program.
  • FIG. 11 is a flow chart showing a specific example 1 of focus control by the control unit 28 of the second embodiment.
  • the case where the LPF 101 is provided as a separate configuration from the control section 28 will be described.
  • control unit 28 acquires the current focal length of the imaging optical system 10, and sets the low-pass intensity (the degree of decrease in high-frequency components) corresponding to the acquired focal length in the LPF 101 (step S111).
  • the low-pass intensity according to the focal length will be described later with reference to FIG.
  • the control unit 28 acquires the phase difference signal output from the second imaging element 27 and processed by the LPF 101 (step S112).
  • control unit 28 calculates defocus information based on the phase difference signal acquired in step S112 (step S113).
  • control unit 28 performs control to drive the focus lens 11 based on the defocus information calculated in step S113 (step S114), and ends the series of processes.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of how the LPF 101 reduces the high-frequency component of the phase difference signal.
  • the correlation calculation by the controller 28 based on the phase difference signal will be described.
  • the control unit 28 selects a first signal group included in one image signal and a first signal group included in the other image signal.
  • a correlation calculation is performed between the first signal group and the second signal group, and a phase difference, which is the amount of deviation in the pupil division direction between the first signal group and the second signal group, is detected based on the result of the correlation calculation.
  • this correlation calculation is performed by setting the data of the first signal group to A[1] . . . A[k], the data of the second signal group to B[1] .
  • This is a process of calculating the correlation value of two data when the two data are shifted by "d" in the direction of pupil division.
  • a correlation value can be obtained from an area S[d] surrounded by two data waveforms obtained by the following equation (1). A smaller correlation value indicates a higher degree of matching between the two data.
  • a graph showing changes in the correlation value when the shift amount d between the two data is plotted on the horizontal axis and the area S [d], which is the correlation value of the two data, is plotted on the vertical axis is called a correlation curve.
  • a curve is the result of the correlation calculation. Since this correlation curve includes at least one trough (portion where the correlation value is minimal), the shift amount d corresponding to one of the troughs included in the correlation curve is the same between the first signal group and the first signal group. 2 is detected as a phase difference in the pupil splitting direction of the signal group.
  • the control unit 28 controls the position of the focus lens 11 by causing the drive mechanism 29 to drive the focus lens 11 according to the drive amount corresponding to the detected phase difference.
  • Information indicating the correspondence relationship between the phase difference and the driving amount of the focus lens 11 is obtained in advance when the lens device 1 is manufactured, etc., and is stored in a memory accessible by the control unit 28 .
  • the control unit 28 reads the drive amount corresponding to the phase difference from the memory and transmits the read drive amount to the drive mechanism 29 .
  • the drive mechanism 29 moves the focus lens 11 by the transmitted drive amount.
  • a correlation curve 121 shown in FIG. 12 is a correlation curve obtained from the phase difference signal output from the second imaging element 27 when the focal length of the imaging optical system 10 is relatively short, assuming that the LPF 101 is not provided. be.
  • the focal length of the imaging optical system 10 is relatively short, the angle of view is widened, subjects at different distances are mixed in the imaging range, or the subject has a high frequency, and the correlation curve 121 includes high frequency components. become a thing. Therefore, it becomes difficult for the control unit 28 to accurately calculate the defocus information.
  • the correlation curve 122 shown in FIG. 12 corresponds to the phase difference signal output from the second imaging element 27 when the imaging apparatus 100 is provided with the LPF 101 as shown in FIG. 10 and the focal length of the imaging optical system 10 is relatively short. is a correlation curve obtained from By reducing the high frequency components of the phase difference signal by the LPF 101, the correlation curve 122 also has reduced high frequency components. Therefore, the control unit 28 can accurately calculate the defocus information.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of low-pass intensity according to focal length.
  • the horizontal axis indicates the focal length of the imaging optical system 10
  • the vertical axis indicates the low-pass intensity of the LPF 101 (degree of reduction of high frequency components).
  • Correspondence information 130 indicates a correspondence relationship between the focal length of the imaging optical system 10 and the low-pass intensity of the LPF 101 .
  • the shorter the focal length of the imaging optical system 10 the lower the low-pass intensity of the corresponding LPF 101.
  • a constant high low-pass intensity is associated with the shortest constant range
  • a constant low pass intensity is associated with the longest constant range.
  • the low-pass intensity is associated, and in the middle range the low-pass intensity decreases linearly as the focal length increases.
  • Correspondence information 130 is stored in a memory accessible by the control unit 28 .
  • the correspondence information 130 may be table information that associates the focal length of the imaging optical system 10 with the low-pass intensity of the LPF 101, or a function that can derive the low-pass intensity of the LPF 101 from the focal length of the imaging optical system 10. good too.
  • control unit 28 derives the low-pass intensity corresponding to the current focal length of the imaging optical system 10 from the correspondence information 130, and sets the derived low-pass intensity in the LPF 101.
  • the correspondence information 130 shown in FIG. 13 is an example, and various changes are possible.
  • the low-pass intensity may linearly decrease over the entire focal length of the imaging optical system 10 as the focal length decreases.
  • the low-pass intensity of the LPF 101 may be nonlinearly decreased as the focal length of the imaging optical system 10 is shortened.
  • a focal length less than a threshold value may be associated with a first low-pass strength, and a focal length greater than or equal to the threshold value may be associated with a second low-pass strength lower than the first low-pass strength.
  • the low-pass intensity may be set to 0, that is, the processing of the LPF 101 may be disabled.
  • the processing of the LPF 101 may be made non-executable.
  • the imaging apparatus 100B drives the focus lens 11 in accordance with the phase difference information obtained by performing the processing of the LPF 101 on the phase difference signal based on the split pupil light of the subject.
  • Highly accurate focus control is possible even when the focal length of the imaging optical system 10 is on the wide-angle side. Therefore, it is possible to suppress a change in the angle of view unintended by the user due to breathing when the focal length of the imaging optical system 10 changes from the wide-angle side to the telephoto side.
  • the degree of reduction of high frequency components in the processing of the LPF 101 can be set according to the degree of difficulty in focus control.
  • the shorter the focal length of the imaging optical system 10 the higher the degree of reduction of the high-frequency component, thereby suppressing the decrease in accuracy of focus control due to the widening of the angle of view. It is possible to suppress the influence of the processing of the LPF 101 on the focus control.
  • FIG. 14 is a flow chart showing a specific example 2 of focus control by the control unit 28 of the second embodiment. Also in this example, the case where the LPF 101 is provided as a configuration separate from the control unit 28 will be described. Also, in this example, it is assumed that the processing method of the low-pass filter of the LPF 101 is variable under the control of the second image sensor 27 . By changing the processing method of the LPF 101, the degree of reduction of the high frequency component of the phase difference signal in the LPF 101 changes.
  • control unit 28 acquires the current focal length of the imaging optical system 10, and sets the processing method (degree of reduction of high-frequency components) according to the acquired focal length in the LPF 101 (step S141).
  • a processing method of the LPF 101 according to the focal length will be described later with reference to FIG. Steps S142 to S145 shown in FIG. 14 are the same as steps S112 to S115 shown in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the processing method of the LPF 101 depending on the focal length.
  • the horizontal axis indicates the focal length of the imaging optical system 10 and the vertical axis indicates the processing method of the LPF 101 .
  • Correspondence information 150 indicates the correspondence relationship between the focal length of the imaging optical system 10 and the processing method of the LPF 101 .
  • the shorter the focal length of the imaging optical system 10 the higher the degree of reduction of the high-frequency component in the processing method of the corresponding LPF 101.
  • the focal length of less than 100 [mm] is associated with "horizontal 4 mixing”
  • the focal length of 100 [mm] or more and less than 500 [mm] is associated with "horizontal 2 mixing”
  • 500 [mm] or more are associated with "no mixing”.
  • “Horizontal 4-mixing” is a mixing process that mixes (averages the pixel values of) four horizontally adjacent pixels in the target image to form one pixel. The number of pixels of the target image is reduced to 1/4 by “horizontal 4-mixture”.
  • “Horizontal 2-mixing” is a mixing process of mixing two horizontally adjacent pixels in a target image into one pixel. The number of pixels of the target image is halved by “horizontal 2 mixing”. "No blending” is processing that does not blend pixels.
  • a simple average value of pixel values may be calculated, or a weighted average value of pixel values may be calculated.
  • a weighting factor for weighted averaging may be determined based on a Gaussian function.
  • Correspondence information 150 is stored in a memory accessible by the control unit 28 .
  • the correspondence information 150 may be table information that associates the focal length of the imaging optical system 10 with the LPF method of the LPF 101, or a function that can derive the LPF method of the LPF 101 from the focal length of the imaging optical system 10. good too.
  • step S141 shown in FIG. 14 the control unit 28 derives the LPF method corresponding to the current focal length of the imaging optical system 10 from the correspondence information 150, and sets the derived LPF method to the LPF 101.
  • the processing methods of the switchable LPF 101 include a blending process in which three horizontally adjacent pixels in the target image are blended into one pixel, and a blending process in which five or more horizontally adjacent pixels in the target image are blended.
  • a blending process may be included in which the pixels are combined into one pixel.
  • control unit 28 causes the LPF 101 to execute processing in AF control in a state where the focal length of the imaging optical system 10 is less than a threshold value (for example, 500 [mm]). 10, the processing of the LPF 101 may not be executed in AF control.
  • a threshold value for example, 500 [mm]
  • the imaging device 100B may set the degree of reduction of high frequency components in the LPF 101 by switching the processing method of the LPF 101.
  • FIG. 14 the imaging device 100B may set the degree of reduction of high frequency components in the LPF 101 by switching the processing method of the LPF 101.
  • FIG. 16 is a flow chart showing a specific example 3 of focus control by the control unit 28 of the second embodiment. Also in this example, the case where the LPF 101 is provided as a configuration separate from the control unit 28 will be described.
  • the control unit 28 performs AF control using pixels included in the detection area of the second image sensor 27, and the detection area of the second image sensor 27 is variable. The setting of the detection area may be performed by a user's operation, or may be automatically performed based on the result of subject detection described above.
  • control unit 28 acquires the current focal length of the imaging optical system 10 and the current size of the detection area, and determines the low-pass intensity (degree of decrease in high-frequency components) according to the acquired focal length and detection area size. ) is set in the LPF 101 (step S161). Steps S162 to S165 shown in FIG. 16 are the same as steps S112 to S115 shown in FIG.
  • a memory accessible by the control unit 28 stores correspondence information in which the low-pass intensity is associated with each combination of the focal length of the imaging optical system 10 and the size of the detection area of the second imaging element 27.
  • This correspondence information may be table information that associates the combination of the focal length and the size of the detection area with the low-pass intensity, or a function that can derive the low-pass intensity from the combination of the focal length and the size of the detection area. There may be.
  • this correspondence information if the focal length of the imaging optical system 10 is the same, the larger the detection area of the second imaging element 27 is, the higher the low-pass intensity (decrease degree) is associated.
  • control unit 28 derives the low-pass intensity corresponding to the current focal length of the imaging optical system 10 from the correspondence information, and sets the derived low-pass intensity in the LPF 101.
  • control unit 28 may set the degree of reduction of high frequency components in the LPF 101 by switching the processing method of the LPF 101, as described with reference to FIGS.
  • the correspondence information associates the processing method of the LPF 101 with each combination of the focal length of the imaging optical system 10 and the size of the detection area of the second imaging element 27 .
  • the imaging device 100B performs AF control using pixel data obtained from pixels included in the variable detection area of the second imaging element 27, and the larger the detection area, the more high-frequency components of the phase difference signal. Increase the degree of reduction.
  • FIG. 17 is a flow chart showing a specific example 4 of focus control by the control unit 28 of the second embodiment. Also in this example, the case where the LPF 101 is provided as a configuration separate from the control unit 28 will be described. Also, in this example, the control unit 28 acquires the subject type based on the subject detection described above.
  • the subject type is the subject type such as blue sky, person, or leopard.
  • control unit 28 acquires the current focal length of the imaging optical system 10 and the current subject type, and sets the low-pass intensity (the degree of decrease in high-frequency components) in the LPF 101 according to the acquired focal length and subject type. (Step S171). Steps S172 to S175 shown in FIG. 17 are the same as steps S112 to S115 shown in FIG.
  • a memory accessible by the control unit 28 stores correspondence information in which the low-pass intensity is associated with each combination of the focal length of the imaging optical system 10 and the subject type of the second imaging element 27 .
  • This correspondence information may be table information that associates combinations of focal lengths and subject types with low-pass intensities, or may be functions that can derive low-pass intensities from combinations of focal lengths and subject types.
  • a relatively low low-pass intensity is associated with a subject type such as a blue sky having few high-frequency components
  • a subject type such as a leopard with a high-frequency repeating pattern of spots is associated with is associated with a relatively high low-pass strength.
  • step S171 shown in FIG. 17 the control unit 28 derives the low-pass intensity corresponding to the current focal length of the imaging optical system 10 from the correspondence information, and sets the derived low-pass intensity in the LPF 101.
  • control unit 28 may set the degree of reduction of high frequency components in the LPF 101 by switching the processing method of the LPF 101, as described with reference to FIGS.
  • the correspondence information associates the processing method of the LPF 101 with each combination of the focal length of the imaging optical system 10 and the subject type of the second imaging element 27 .
  • the imaging device 100B determines the degree of decrease in the high-frequency component of the phase difference signal based on the subject type determination result based on the pixel data obtained by at least one of the first imaging element 31 and the second imaging element 27. set.
  • the degree of decrease in the high frequency component of the phase difference signal according to the degree of the high frequency component according to the subject type, thereby suppressing a decrease in accuracy of focus control.
  • the detection area of the second imaging element 27 is divided into a plurality of areas, and the LPF 101 may be configured to be able to reduce the high-frequency component to a different degree with respect to the phase difference signal for each area. Also, the subject detection described above may be executed for each area included in the detection area of the second imaging element 27 .
  • control unit 28 may execute, for example, step S171 shown in FIG. 17 for each area included in the detection area of the second imaging element 27. That is, the control unit 28 acquires the current focal length of the imaging optical system 10 and the subject type of the target area with each area included in the detection area of the second imaging element 27 as the target area, and acquires the acquired focal length and A low-pass intensity corresponding to the object type is set in a portion of the LPF 101 corresponding to the target area. However, the control unit 28 may perform this process by using only a portion of the areas included in the detection area of the second image sensor 27 as the target area.
  • control unit 28 sets the degree of reduction of the high-frequency component of the phase difference signal according to the determination result of the type of subject according to a plurality of areas included in the detection area of the second imaging element 27. good too.
  • the degree of reduction of the high frequency component of the phase difference signal can be appropriately set according to each subject. .
  • control unit 28 reduces the high-frequency component of the phase difference signal based on the combination of the focal length of the imaging optical system 10, the size of the detection area of the second imaging element 27, and the subject type based on subject detection. You can set the degree.
  • FIG. 18 is a schematic diagram showing another example of the imaging device 100B according to the second embodiment. 18, the same parts as those shown in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. As shown in FIG. 18, the imaging device 100B may include an optical LPF 181 instead of the LPF 101. FIG.
  • the optical LPF 181 is an optical filter provided in the AF optical system 20, and is, for example, an optical low-pass filter that divides incident light rays into ordinary rays and extraordinary rays and blurs them.
  • the degree of reduction of the high-frequency component in the optical LPF 181 can be changed by, for example, providing a plurality of optical low-pass filters with different degrees of reduction of the high-frequency component, and switching the optical low-pass filter among them placed on the optical path of the AF optical system 20. It can be realized by
  • the control unit 28 sets the degree of reduction of high frequency components in the optical LPF 181 based on the focal length of the imaging optical system 10, etc., in the same manner as the setting of the degree of reduction of high frequency components in the LPF 101 based on the focal length of the imaging optical system 10, etc. I do.
  • the target of processing for reducing the high-frequency component of the phase difference signal is not limited to the phase difference signal, and may be subject light for obtaining the phase difference signal.
  • the LPF 101 and the optical LPF 181 are used to reduce the high frequency components of the phase difference signal.
  • a reducing bandpass filter may be used. Even in this case, of the main frequency components contained in the phase difference signal, the relatively low frequency component is set as the transmission frequency of the bandpass filter, and the relatively high frequency component is set as the attenuation frequency of the bandpass filter. effect can be obtained.
  • the imaging device 100B may perform processing for reducing a specific frequency component of the phase difference signal based on the subject light that has been branched and pupil-divided.
  • Embodiment 3 As Embodiment 3, a configuration obtained by combining Embodiments 1 and 2 will be described.
  • the configuration of the imaging device according to the third embodiment is similar to that of the imaging device 100B according to the second embodiment shown in FIG. 10 or 18, for example.
  • the control unit 28 of Embodiment 3 executes the control of Embodiment 1 above, and also executes the distance measurement of Embodiment 2 as rough distance measurement included in the control of Embodiment 1 above. good too.
  • control unit 28 executes steps S111 to S114 shown in FIG. 11 as rough distance measurement in step S64 in the second process shown in FIG.
  • the movable range 212 is set based on the highly accurate distance measurement result (focus position). As a result, breathing can be suppressed when shifting from the second state to the first state.
  • the distance measurement in step S64 in the second process shown in FIG. 6 has been described, the distance measurement in the second embodiment may also be performed as the distance measurement in step S74 in the second process shown in FIG. Further, although the processing shown in FIG. 11 has been described as the distance measurement of the second embodiment, various other distance measurement methods of the second embodiment can also be used.
  • Modification 1 In each of the above-described embodiments, the configuration of the image plane phase difference method in which the pupil is divided by providing a light shielding film on some of the pixels of the second image sensor 27 has been described.
  • the configuration for obtaining is not limited to the image plane phase difference method.
  • phase difference signals may be Also in the configuration of the separator lens system, light beams at different angles are made incident on the pixels of the second imaging device 27, and a pair of image signals having different phases are obtained as phase difference signals in the same manner as in the configuration of the image plane phase difference system. can be done.
  • control unit 28 may be capable of switching between execution and non-execution of AF control. This switching may be performed according to a user's operation, or may be automatically performed based on each piece of information that can be acquired by the control unit 28 .
  • control unit 28 When executing AF control, the control unit 28 performs control to set the degree of decrease of the specific frequency of the phase difference signal according to the focal length of the imaging optical system 10 .
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing an example of an imaging device 100C including an imaging device body 3 to which the focus control device of the present invention is applied.
  • the focus control device of Embodiment 1 is applied to the imaging device main body 3, but the focus control device of Embodiment 2 may be applied to the imaging device main body 3.
  • the imaging device 100C shown in FIG. 19 has the configuration of the imaging device 100 shown in FIG. is.
  • the beam splitter 16 is provided closer to the subject than the first imaging element 31 is.
  • the control unit 28 acquires information on the focal length of the lens device 1 attached to the imaging device main body 3 from the lens device 1, and calculates the focal length of the imaging optical system 10.
  • the movable range of the focus lens 11 may be set based on.
  • the control unit 28 transmits information on the focal length of the lens device 1 via the communication interface of the connection portion (lens mount) between the lens device 1 and the imaging device main body 3. Acquisition and control of the driving mechanism 29 are performed.
  • Modification 4 Although the configuration for branching the subject light and obtaining the phase difference signal by the second imaging element 27 provided separately from the first imaging element 31 has been described, the configuration is not limited to such a configuration, and the phase difference signal is obtained by the first imaging element 31. A configuration for obtaining a signal may be employed.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing an example of an imaging device 100D that obtains a phase difference signal using the first imaging element 31.
  • FIG. 20 the focus control device of Embodiment 1 is applied to the imaging device main body 3, but the focus control device of Embodiment 2 may be applied to the imaging device main body 3.
  • An imaging device 100D shown in FIG. 20 has a configuration in which the beam splitter 16, the AF optical system 20, and the second imaging element 27 are omitted from the configuration of the imaging device 100C shown in FIG.
  • the image plane phase difference method using the first image sensor 31 is adopted, and the first image sensor 31 outputs a phase difference signal separately from the pixel data for recording.
  • the control unit 28 performs each of the above controls based on the phase difference signal output from the first imaging element 31 .
  • a branching unit that branches an optical path of subject light that has passed through an imaging optical system with a variable focal length into a first optical path proceeding to a first imaging element and a second optical path other than the first optical path; a second imaging element that receives the subject light that has traveled along the second optical path and has undergone pupil division, and that outputs a phase difference signal; a control unit that executes automatic focus control for driving a focus mechanism included in the imaging optical system based on the phase difference signal in a first state in which the focal length is equal to or greater than a threshold; with The control unit is In a second state in which the focal length is less than the threshold, the automatic focus control is not executed, and the movable range of the focus mechanism is set according to the phase difference signal obtained in the first state. Focus control device.
  • the focus control device is setting the movable range in the second state based on the drive state of the focus mechanism driven according to the phase difference signal obtained in the first state; Focus control device.
  • the focus control device is stopping the automatic focus control when transitioning from the first state to the second state; setting the movable range based on the drive state of the focus mechanism; Focus control device.
  • the focus control device is In the second state, setting the movable range having a width corresponding to the focal length; Focus control device.
  • the focus control device is In the second state, the shorter the focal length, the wider the movable range is set; Focus control device.
  • the focus control device is In the second state, setting the movable range having a width corresponding to the speed of the subject based on pixel data obtained by at least one of the first imaging device and the second imaging device; Focus control device.
  • the focus control device is In the second state, setting the movable range wider as the subject speed increases; Focus control device.
  • the focus control device is In the second state, when the focal length changes in a range less than the threshold, setting the movable range according to the phase difference signal obtained in the second state. Focus control device.
  • the focus control device is In the second state, when the focal length changes within the range of less than the threshold, setting the movable range wider than when transitioning from the first state to the second state, Focus control device.
  • the focus control device according to (8) or (9),
  • the control unit is In the second state, if the focal length changes within the range of less than the threshold, performing low-pass filter processing on the pixel data obtained by the second imaging device in the second state; setting the movable range according to the phase difference signal obtained by the processing; Focus control device.
  • the focus control device is setting the degree of reduction of high-frequency components in the processing according to the focal length; Focus control device.
  • the focus control device according to (8) or (9), The control unit is In the second state, if the focal length changes within the range of less than the threshold, performing processing to reduce a specific frequency component from the pixel data obtained by the second imaging device in the second state; setting the movable range according to the phase difference signal obtained by the processing; Focus control device.
  • the focus control device is setting the degree of reduction of the specific frequency component in the process according to the focal length; Focus control device.
  • a lens device comprising:
  • An imaging device comprising:
  • phase difference detection device of the present invention By applying the phase difference detection device of the present invention to an imaging device for broadcasting, it is possible to suppress changes in the angle of view unintended by the user.
  • imaging device 3 imaging device body 10 imaging optical system 11 focus lens 12 zoom lens 15 master lens group 16 beam splitter 16a reflecting surface 17 blur correction lens 20 optical system for AF 21, 26 condenser lens 22 mirror 27 second imaging element 28 control unit 29 drive mechanism 31 first imaging device 32 image processing unit 100, 100B, 100C, 100D imaging device 101 LPF 121, 122 correlation curve 130, 150 correspondence information 181 optical LPF 201 AF area 202 Non-AF area 211 Focus position 212 Movable range K1 Optical axis

Abstract

ユーザの意図しない画角変化を抑制することのできるフォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置を提供する。 ビームスプリッタ(16)は、焦点距離が可変な撮像光学系(10)を通過した被写体光の光路を、第1撮像素子(31)に進む第1光路と第1光路以外の第2光路に分岐させる。第2撮像素子(27)は、第2光路を進み瞳分割された被写体光を受光し位相差信号を出力する。制御部(28)は、撮像光学系(10)の焦点距離が閾値以上である第1状態において、位相差信号に基づいてフォーカスレンズ(11)を駆動する自動フォーカス制御を実行する。また、制御部(28)は、撮像光学系(10)の焦点距離が閾値未満の第2状態において、自動フォーカス制御を非実行とし、第1状態で得られた位相差信号に応じてフォーカスレンズ(11)の可動範囲(212)を設定する。

Description

フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置
 本発明は、フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置に関する。
 焦点距離が可変な撮像レンズを用いる撮像装置において広角側の焦点距離を用いる場合、撮像範囲内に距離の異なる被写体が混在したり、被写体が高周波になったりして高精度なオートフォーカスが困難である。これに対して、広角側の焦点距離を用いる場合はオートフォーカスを無効にする構成が知られている。広角側の焦点距離では、被写界深度が深いため、オートフォーカスを無効にしてもピント外れの問題は生じにくい。一方で、焦点距離が広角側から望遠側に変化すると、オートフォーカスが自動的に作動するため、フォーカス位置の変化による画角変化(ブリージング)が生じる。
 なお、特許文献1には、マニュアルフォーカス後、例えばマニュアルフォーカスによるフォーカス調整を補助する目的でオートフォーカスによりフォーカス調整を行う場合に、オートフォーカスによるフォーカスレンズの移動量を所定量以下に制限することが記載されている。特許文献2には、位相差合焦位置にフォーカスレンズを移動させるべきか否かを判別するために用いるフォーカス移動量閾値を、ズーム位置に応じて変更することが記載されている。
 特許文献3には、被写体光を撮像する複数のピント状態検出用撮像素子により撮像し、得られる輝度信号の高周波成分に基づいてピント状態を検出する装置を備えた撮影レンズにおいて、撮影状態に応じて電気的フィルタにより輝度信号の周波数が変換されてピント状態が検出されることが記載されている。特許文献4には、光路長差方式のAFを実行するシステムにおいて2つの撮像素子から得られた映像信号からコントラストの高低を示す焦点評価値を生成する焦点評価値生成部に、映像信号から高域周波数成分の信号を抽出するハイパスフィルタが配置され、ハイパスフィルタのカットオフ周波数が変更され、撮影レンズの設定状態に応じた特性の焦点評価値が生成されることが記載されている。
日本国特開2003-241077号 日本国特開2008-203294号 日本国特開2003-287673号 日本国特開2005-156736号
 本開示の技術に係る1つの実施形態は、ユーザの意図しない画角変化を抑制することのできるフォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置を提供する。
 本発明のフォーカス制御装置は、焦点距離が可変な撮像光学系を通過した被写体光の光路を、第1撮像素子に進む第1光路と上記第1光路以外の第2光路に分岐させる分岐部と、上記第2光路を進み瞳分割された上記被写体光を受光し位相差信号を出力する第2撮像素子と、上記焦点距離が閾値以上である第1状態において、上記位相差信号に基づいて上記撮像光学系に含まれるフォーカス機構を駆動する自動フォーカス制御を実行する制御部と、を備え、上記制御部は、上記焦点距離が上記閾値未満の第2状態において、上記自動フォーカス制御を非実行とし、上記第1状態で得られた上記位相差信号に応じて上記フォーカス機構の可動範囲を設定するものである。
 本発明のレンズ装置は、上記フォーカス制御装置と、上記撮像光学系と、を備えるものである。
 本発明のレンズ装置は、上記フォーカス制御装置と、上記第1撮像素子と、を備えるものである。
 本発明によれば、ユーザの意図しない画角変化を抑制することのできるフォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置を提供することができる。
実施の形態1のフォーカス制御装置を適用したレンズ装置1を備える撮像装置100の一例を示す模式図である。 制御部28による広角側でのフォーカス位置の制限の一例を示す図である。 制御部28によるフォーカス制御処理の一例を示すフローチャートである。 制御部28による第1処理の一例を示すフローチャートである。 制御部28による第1処理における第1可動範囲の設定の一例を示す図である。 制御部28による第2処理の一例を示すフローチャートである。 制御部28による第2処理における第2可動範囲の設定の一例を示す図である。 制御部28による第3処理の一例を示すフローチャートである。 制御部28による第3処理における第3可動範囲の設定の一例を示す図である。 実施の形態2のフォーカス制御装置を適用したレンズ装置1を備える撮像装置100Bの一例を示す模式図である。 実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例1を示すフローチャートである。 LPF101による位相差信号の高周波成分の減少の一例を示す図である。 焦点距離に応じたローパス強度の一例を示す図である。 実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例2を示すフローチャートである。 焦点距離に応じたLPF101の処理方式の一例を示す図である。 実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例3を示すフローチャートである。 実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例4を示すフローチャートである。 実施の形態2の撮像装置100Bの他の一例を示す模式図である。 本発明のフォーカス制御装置を適用した撮像装置本体3を備える撮像装置100Cの一例を示す模式図である。 第1撮像素子31によって位相差信号を得る撮像装置100Dの一例を示す模式図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
<実施の形態1のフォーカス制御装置を適用したレンズ装置1を備える撮像装置100>
 図1は、実施の形態1のフォーカス制御装置を適用したレンズ装置1を備える撮像装置100の一例を示す模式図である。撮像装置100は、放送用又は映画用等の業務用の撮像装置に好適である。
 図1に示す撮像装置100は、レンズ装置1と、レンズ装置1が装着される撮像装置本体3とを備える。レンズ装置1は、撮像装置本体3に対して固定されたレンズ装置であってもよいし、撮像装置本体3に対して着脱可能な交換式のレンズ装置であってもよい。
 レンズ装置1は、複数のレンズと絞り14とを含む撮像光学系10を備える。この複数のレンズは、図1の例では、フォーカスレンズ11と、ズームレンズ12と、マスターレンズ群15と、ブレ補正用レンズ17と、を含む。フォーカスレンズ11と、ズームレンズ12と、絞り14と、マスターレンズ群15と、ブレ補正用レンズ17は、この順番で被写体側から順に並べて配置されている。なお、図1はあくまで説明のためのものであり、撮像光学系10は、レンズ構成が図示されたレンズのみからなるものに限らず、図示されない複数のレンズを含むものであってもよい。
 フォーカスレンズ11及びズームレンズ12は、撮像光学系10の光軸K1と平行に移動可能に支持されている。フォーカスレンズ11は、撮像光学系10のフォーカス位置を変更するためのフォーカス機構である。ズームレンズ12は、撮像光学系10の焦点距離を変更するためのズーム機構である。ブレ補正用レンズ17は、撮像光学系10の光軸K1に対して垂直な面内で移動可能に支持されている。なお、撮像光学系10の光軸K1とは、撮像光学系10を通過する光束の代表となる仮想的な光線であり、例えば、フォーカスレンズ11、ズームレンズ12、マスターレンズ群15、及びブレ補正用レンズ17の回転対称軸である。
 レンズ装置1は、さらに、反射面16aを含むビームスプリッタ16と、AF用光学系20と、第2撮像素子27と、制御部28と、駆動機構29と、を備える。
 駆動機構29は、フォーカスレンズ11の駆動機構と、ズームレンズ12の駆動機構と、を含む。これらの駆動機構は、ステッピングモータ等のモータによって構成される。例えば、駆動機構29は、制御部28からの制御により、フォーカスレンズ11を光軸K1と平行に移動させることで撮像光学系10のフォーカス位置を制御する。また、駆動機構29は、制御部28からの制御により、ズームレンズ12を光軸K1と平行に移動させることで撮像光学系10の焦点距離を制御する。
 ビームスプリッタ16は、光軸K1上でマスターレンズ群15とブレ補正用レンズ17との間に配置されている。ビームスプリッタ16は、撮像光学系10を通過した被写体光の光路を、第1撮像素子31に進む第1光路と、第1光路以外の第2光路(ミラー22に向かう光路)と、に分岐させる分岐部の一例である。
 ビームスプリッタ16は、撮像光学系10に入射し絞り14及びマスターレンズ群15を通過した被写体光の一部(例えば被写体光の80%)をそのまま透過させ、この被写体光の一部を除いた残り(例えば被写体光の20%)を光軸K1に対して交差する方向に反射面16aにて反射させる。
 ビームスプリッタ16の位置は、図1に示したものに限らず、光軸K1上で撮像光学系10の最も被写体側にあるレンズ(例えばフォーカスレンズ11)よりも後ろかつブレ補正用レンズ17よりも前に配置されていればよい。また、ビームスプリッタ16としてハーフミラーが用いられてもよい。ハーフミラーは例えばガラス上に金属の薄膜を形成することで構成することができる。
 AF用光学系20は、ビームスプリッタ16によって反射した被写体光を第2撮像素子27に導く光学系である。具体的には、AF用光学系20は、集光レンズ21と、ミラー22と、集光レンズ26と、を備える。
 集光レンズ21は、ビームスプリッタ16の反射面16aで反射された光の光路上に配置されており、この光を通過させてミラー22に入射させる。ミラー22は、集光レンズ21を通過した被写体光の光路上に配置されており、この光を反射させて集光レンズ26に入射させる。集光レンズ26は、ミラー22で反射した被写体光の光路上に配置されており、この光を通過させて第2撮像素子27に入射させる。
 なお、図1はあくまで説明のためのものであり、AF用光学系20は、レンズ構成が図示されたレンズのみからなるものに限らず、図示されない複数のレンズを含むものであってもよい。また、AF用光学系20のミラー22を削除し、ビームスプリッタ16で反射された光を第2撮像素子27に直接入射させる構成であってもよい。
 第2撮像素子27は、第2光路を進み瞳分割された被写体光を受光し位相差信号を出力する第2撮像素子の一例である。この例では、第2撮像素子27は、集光レンズ26から入射した被写体光、すなわち第2光路を進む被写体光を瞳分割して受光する位相差検出画素を有する像面位相差撮像素子である。第2撮像素子27は、撮像光学系10によって結像される1つの被写体光像に対し、一方向にずれた一対の画像信号を、位相差情報を算出可能な位相差信号として出力する。
 例えば、第2撮像素子27は、撮像光学系10の瞳領域の一方向に並ぶ異なる2つの部分を通過した一対の光束のうちの一方の光束を受光し受光量に応じた信号を検出する画素と、この一対の光束のうちの他方の光束を受光し受光量に応じた信号を検出する画素とのペアが、受光面の全体に二次元状に配列されたものである。第2撮像素子27の各画素には、異なる方向から来た光が入射する。第2撮像素子27の画素の中に遮光膜を設け、異なる方向からの光の一方のみを受光することによって、位相差情報を得ることができる。
 制御部28は、第2撮像素子27から出力される一対の画像信号に基づいて位相差情報を算出し、算出した位相差情報に基づいてデフォーカス情報を算出する。デフォーカス情報は、現在のフォーカス外れ量及びフォーカス外れ方向を示す情報である。制御部28は、算出したデフォーカス情報に基づいて、駆動機構29によるフォーカスレンズ11の駆動を制御することにより、撮像光学系10のフォーカス位置を制御する。また、制御部28は、例えばユーザによるズーム操作などに応じて、駆動機構29によるズームレンズ12の駆動を制御することにより、撮像光学系10の焦点距離を制御する。
 制御部28は、プロセッサと、RAM(Random Access Memory)及びフラッシュメモリ(Flash Memory)等のROM(Read Only Memory)メモリとにより構成される。フラッシュメモリを用いる場合は、記憶されているプログラムを必要に応じて書き換えることができる。制御部28は、内蔵するROMに格納されたフォーカス制御プログラムを含むプログラムを実行することで各機能を実現する。
 撮像装置本体3は、レンズ装置1の光軸K1上に配置されたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型イメージセンサ又はCCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサ等の第1撮像素子31と、第1撮像素子31により被写体光像を撮像して得られる画像信号を処理して撮像画像データを生成する画像処理部32と、を備える。
 画像処理部32により生成された撮像画像データは、例えば撮像装置本体3の記録媒体(不図示)に記録される。また、画像処理部32により生成された撮像画像データは、順次、ライブ画像として撮像装置本体3の表示装置(不図示)によって表示されてもよい。
<制御部28による広角側でのフォーカス位置の制限>
 図2は、制御部28による広角側でのフォーカス位置の制限の一例を示す図である。図2において、横軸は、ズームレンズ12の位置によって変化する撮像光学系10の焦点距離であり、レンズ装置1を用いた撮像における画角に対応する。横軸の右側は、撮像光学系10の焦点距離が長い側であり、望遠側に対応する。横軸の左側は、撮像光学系10の焦点距離が短い側であり、広角側に対応する。
 縦軸は、フォーカスレンズ11の位置によって変化する撮像光学系10のフォーカス位置である。縦軸の上側は撮像装置100から遠い側であり、縦軸の下側は撮像装置100に近い側である。
 AF領域201は、撮像光学系10の焦点距離における閾値TH以上の領域である。撮像光学系10の焦点距離がAF領域201にある状態は、本発明の第1状態の一例である。非AF領域202は、撮像光学系10の焦点距離における閾値TH未満の領域である。撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202にある状態は、本発明の第2状態の一例である。閾値THは、AF(自動フォーカス)制御においてある程度の精度が確保される最短の焦点距離であり、撮像光学系10の特性等に基づいて決定される。AF制御は、第2撮像素子27により得られる位相差信号に基づいてフォーカスレンズ11(フォーカス機構)を駆動する制御である。
 制御部28は、撮像光学系10の焦点距離がAF領域201である第1状態においてAF制御を実行する。また、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202である第2状態において、AF制御を非実行とし、AF領域201で第2撮像素子27により得られた位相差信号(すなわちAF制御の結果)に応じてフォーカスレンズ11の可動範囲212を設定する。
 フォーカスレンズ11の可動範囲212は、例えば撮像装置100のユーザが撮像光学系10のフォーカス位置を変更するマニュアルフォーカス操作を行った場合に許容されるフォーカスレンズ11の可動範囲212(すなわちフォーカス位置の可動範囲)である。
 フォーカスレンズ11の可動範囲212を設定するとは、制御部28が、フォーカスレンズ11の駆動範囲を可動範囲212内に制限する制御を行うことである。例えばユーザからのマニュアルフォーカス操作に応じて制御部28がフォーカスレンズ11を駆動する構成の場合、制御部28は、フォーカスレンズ11の可動範囲212を超えるマニュアルフォーカス操作は無視する制御を行うことにより、フォーカスレンズ11の駆動範囲を可動範囲212内に制限する。また、マニュアルフォーカス操作が制御部28を介さずに駆動機構29に伝達される構成の場合、制御部28は、駆動機構29を制御してフォーカスレンズ11の可動範囲212を機械的に制限することにより、フォーカスレンズ11の駆動範囲を可動範囲212に制限する。
 図2の例において、フォーカス位置211は、AF領域201におけるAF制御によって駆動された撮像光学系10のフォーカス位置であり、AF領域201におけるAF制御によって駆動されたフォーカスレンズ11の駆動状態に対応する。フォーカスレンズ11の駆動状態は、例えば光軸K1方向におけるフォーカスレンズ11の位置である。フォーカス位置211は、AF領域201におけるAF制御によって設定されているため、被写体に対して高い精度で合っている。
 制御部28は、フォーカス位置211に基づいて、非AF領域202における可動範囲212を設定する。例えば、制御部28は、フォーカス位置211を中心とするフォーカス位置の範囲を可動範囲212として設定する。ただし、可動範囲212は、フォーカス位置211を中心とした範囲に限らず、フォーカス位置211を中心とした範囲から僅かにずれた範囲であってもよい。例えば、可動範囲212は、フォーカス位置211よりも近い位置から、フォーカス位置211より遠い位置までの範囲であればよい。
 また、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離が短いほど広くなる可動範囲を可動範囲212として設定する。これにより、非AF領域202において、撮像光学系10の焦点距離が閾値THに近づくほど、撮像光学系10のフォーカス位置がフォーカス位置211に近い範囲に制限される。
 このように、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH以上である第1状態において、AF制御を実行する。また、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH未満の第2状態において、AF制御を非実行とし、第1状態で第2撮像素子27により得られた位相差信号に応じて(例えば第1状態でのAF制御により設定されたフォーカス位置211に基づいて)フォーカスレンズ11の可動範囲を設定する。
 これにより、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH未満の第2状態において、撮像光学系10のフォーカス位置(フォーカスレンズ11の駆動状態)が、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH以上である第1状態で得られた位相差信号に基づく可動範囲212に保たれる。したがって、その後、撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202からAF領域201に移行する場合に作動するAF制御によって撮像光学系10のフォーカス位置が急激に変化することを抑制することができる。このため、ブリージングによるユーザの意図しない画角変化を抑制することができる。
 また、制御部28は、第2状態において、撮像光学系10の焦点距離が短いほど広い可動範囲212を設定する。これにより、非AF領域202において、撮像光学系10の焦点距離が閾値THに近づくほど、撮像光学系10のフォーカス位置がフォーカス位置211に近い範囲に制限される。このため、撮像光学系10の焦点距離が第2状態から第1状態に移行する場合のブリージングをより抑制することができる。
<制御部28によるフォーカス制御処理>
 図3は、制御部28によるフォーカス制御処理の一例を示すフローチャートである。制御部28は、例えば撮像光学系10の焦点距離の変化時に、図3に示すフォーカス制御処理を実行する。撮像光学系10の焦点距離の変化は、例えばユーザ操作(ズームアウト操作やズームイン操作)によるものであるが、撮像装置100における自動的な制御によるものであってもよい。
 まず、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離の広角側への変化があったか否かを判断する(ステップS31)。撮像光学系10の焦点距離の広角側への変化とは、撮像光学系10の焦点距離が短くなる変化である。
 ステップS31において、焦点距離の広角側への変化があった場合(ステップS31:Yes)は、制御部28は、図4,図5において後述する第1処理を実行し(ステップS32)、一連の処理を終了する。
 ステップS31において、焦点距離の広角側への変化がなかった場合、すなわち撮像光学系10の焦点距離が望遠側に変化した場合(ステップS31:No)は、制御部28は、撮像装置100による撮像対象の被写体の移動が速いか否かを判断する(ステップS33)。
 例えば、撮像装置100においては、第1撮像素子31及び第2撮像素子27の少なくともいずれかによって得られた撮像画像に基づいて被写体を検出する被写体検出が行われる。被写体検出の実行主体は、制御部28であってもよいし、制御部28とは異なる撮像装置100の制御部であってもよい。制御部28は、異なる時刻における複数の被写体検出の結果に基づいて被写体速度(被写体の移動速度)を算出し、その被写体速度が所定値を超えるか否かを判定することにより、ステップS33の判断を行う。被写体速度は、例えば「速い」、「遅い」の2段階の情報でもよいし、3段階以上の情報でもよい。
 ステップS33において、被写体の移動が速くない場合(ステップS33:No)は、制御部28は、図6,図7において後述する第2処理を実行し(ステップS34)、一連の処理を終了する。
 ステップS33において、被写体の移動が速い場合(ステップS33:Yes)は、制御部28は、図8,図9において後述する第3処理を実行し(ステップS35)、一連の処理を終了する。なお、ステップS33において、制御部28は、被写体の移動が速いか否かを判定できない場合(例えば被写体検出できていない場合)は、例えばステップS35に移行、すなわち被写体の移動が速い場合と同様に第3処理を実行する。
<制御部28による第1処理>
 図4は、制御部28による第1処理の一例を示すフローチャートである。図3に示したステップS32において、制御部28は、例えば図4に示す処理を第1処理として実行する。図3において説明したように、この第1処理は、撮像光学系10の焦点距離の広角側への変化があった場合に実行される。
 まず、制御部28は、現在設定中の可動範囲212をクリアする(ステップS41)。次に、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離がAF領域201であるか否か、すなわち第1状態であるか否かを判断する(ステップS42)。
 ステップS42において、撮像光学系10の焦点距離がAF領域201である場合(ステップS42:Yes)は、制御部28は、第2撮像素子27により得られた位相差信号に基づいてフォーカスレンズ11を駆動するAF制御を実行し(ステップS43)、一連の第1処理を終了する。すなわち、撮像光学系10の焦点距離の広角側への変化があったが撮像光学系10の焦点距離が閾値THを下回らなかった場合はAF制御が実行される。
 ステップS42において、撮像光学系10の焦点距離がAF領域201でない場合、すなわち撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202である場合(ステップS42:No)は、制御部28は、AF領域201でのフォーカス位置211に基づく第1可動範囲を算出する(ステップS44)。
 ステップS44において、例えば、制御部28は、AF領域201でのフォーカス位置を中心とする第1可動範囲を算出する。AF領域201でのフォーカス位置とは、例えば過去の第1状態においてAF制御により最後に設定されたフォーカス位置である。なお、AF領域201であった履歴がない場合、又は最後にAF領域201であったときから長時間が経過している場合、制御部28は、後述の粗い測距を行い、その測距によって導出したフォーカス位置に基づく第1可動範囲を算出してもよい。
 次に、制御部28は、フォーカスレンズ11の可動範囲212を、ステップS44により算出した第1可動範囲に設定し(ステップS45)、一連の第1処理を終了する。
<制御部28による第1処理における第1可動範囲の設定>
 図5は、制御部28による第1処理における第1可動範囲の設定の一例を示す図である。図4に示したステップS44,S45において、制御部28は、過去のAF領域201におけるAF制御によって設定されたフォーカス位置211を中心とする第1可動範囲を、可動範囲212として設定する。
 また、撮像光学系10の焦点距離の広角側への変化時には、被写界深度が深くなるため、フォーカス位置のずれによる画質への影響が小さくなり、フォーカス位置を変更する必要性が弱まる。このため、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離の望遠側への変化時(例えば図7,図9参照)よりも狭い第1可動範囲を可動範囲212として設定する。これにより、非AF領域202において、撮像光学系10のフォーカス位置がフォーカス位置211により近い範囲に制限されるため、第2状態から第1状態に移行する場合のブリージングをより抑制することができる。
<制御部28による第2処理>
 図6は、制御部28による第2処理の一例を示すフローチャートである。図3に示したステップS34において、制御部28は、例えば図6に示す処理を第2処理として実行する。図3において説明したように、この第2処理は、撮像光学系10の焦点距離の望遠側への変化があり、かつ被写体の移動が速くない場合に実行される。
 まず、制御部28は、現在設定中の可動範囲212をクリアする(ステップS61)。次に、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離がAF領域201であるか否か、すなわち撮像光学系10の焦点距離が閾値TH以上か否かを判断する(ステップS62)。
 ステップS62において、撮像光学系10の焦点距離がAF領域201である場合(ステップS62:Yes)は、制御部28は、第2撮像素子27により得られた位相差信号に基づいてフォーカスレンズ11を駆動するAF制御を実行し(ステップS63)、一連の第2処理を終了する。
 ステップS62において、撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202である場合(ステップS62:No)は、撮像光学系10の焦点距離が、閾値TH未満の範囲で望遠側に変化した状況である。この場合、制御部28は、第2撮像素子27により得られた位相差信号に基づく測距(例えばデフォーカス情報の算出)を実行する(ステップS64)。この測距は、撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202である第2状態における測距であるため、精度が低い、粗い測距となる。
 次に、制御部28は、ステップS64の粗い測距に基づく第2可動範囲を算出する(ステップS65)。例えば、制御部28は、ステップS64の粗い測距に基づいて導出したフォーカス位置を中心とする第2可動範囲を算出する。次に、制御部28は、フォーカスレンズ11の可動範囲212を、ステップS65により算出した第2可動範囲に設定し(ステップS66)、一連の第2処理を終了する。
 なお、制御部28は、ステップS64の粗い測距において、制御部28は、第2撮像素子27により得られた位相差信号に基づく測距だけでなく、測距結果に基づいてフォーカスレンズ11を駆動するAF制御を行ってもよい。この場合のAF制御は、撮像光学系10の焦点距離が非AF領域202である第2状態におけるAF制御であるため、精度が低い、粗いAF制御となる。
<制御部28による第2処理における第2可動範囲の設定>
 図7は、制御部28による第2処理における第2可動範囲の設定の一例を示す図である。図6に示したステップS65,S66において、制御部28は、粗い測距に基づくフォーカス位置を中心とする第2可動範囲を、可動範囲212として設定する。
 また、撮像光学系10の焦点距離の望遠側への変化時には、被写界深度が浅くなるため、フォーカス位置のずれによる画質への影響が大きくなり、フォーカス位置を変更する必要性が強まる。このため、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離の広角側への変化時よりも広い第2可動範囲を可動範囲212として設定する。これにより、非AF領域202において、フォーカス位置のずれによる画質への影響が大きいにも関わらずフォーカス位置の変更の制限によりピント合わせできなくなる事態を抑制することができる。
 ただし、被写体の移動速度が速くない場合は、そもそもフォーカス位置のずれが生じにくいため、フォーカス位置を変更する必要性が弱まる。このため、制御部28は、被写体の移動が速い場合や被写体の移動が速いか否かを判定できない場合(例えば図9参照)よりも狭い第2可動範囲を可動範囲212として設定する。これにより、非AF領域202において、撮像光学系10のフォーカス位置がフォーカス位置211により近い範囲に制限されるため、第2状態から第1状態に移行する場合のブリージングをより抑制することができる。
<制御部28による第3処理>
 図8は、制御部28による第3処理の一例を示すフローチャートである。図3に示したステップS35において、制御部28は、例えば図8に示す処理を第3処理として実行する。図3において説明したように、この第3処理は、撮像光学系10の焦点距離の望遠側への変化があり、かつ被写体の移動が速い場合、又は被写体の移動が速いか否かを判定できない場合に実行される。
 図8に示すステップS81~S86は、図6に示したステップS61~S66と同様である。ただし、ステップS85において、制御部28は、ステップS84の粗い測距に基づく第3可動範囲を算出する。例えば、制御部28は、ステップS84の粗い測距に基づいて導出したフォーカス位置を中心とする第3可動範囲を算出する。また、ステップS86において、制御部28は、フォーカスレンズ11の可動範囲212を、ステップS85により算出した第3可動範囲に設定する。この第3可動範囲は、第2処理における第2可動範囲よりも広い範囲である。
<制御部28による第3処理における第3可動範囲の設定>
 図9は、制御部28による第3処理における第3可動範囲の設定の一例を示す図である。図8に示したステップS85,S86において、制御部28は、粗い測距に基づくフォーカス位置を中心とする第3可動範囲を、可動範囲212として設定する。
 被写体の移動が速い場合、又は被写体の移動が速いか否かを判定できない場合は、フォーカス位置のずれが生じやすいため、フォーカス位置を変更する必要性が強まる。このため、制御部28は、被写体の移動速度が速くない場合(例えば図8参照)よりも広い第3可動範囲を可動範囲212として設定する。これにより、非AF領域202において、フォーカス位置のずれによる画質への影響が大きく、かつフォーカス位置のずれが生じやすいにも関わらずフォーカス位置の変更の制限によりピント合わせできなくなる事態を抑制することができる。
 図6~図9に示したように、制御部28は、第2状態において、第1撮像素子31及び第2撮像素子27の少なくともいずれかにより得られる画素データに基づく被写体速度に応じた広さの可動範囲212を設定する。具体的には、制御部28は、非AF領域202において、被写体速度が大きい(被写体の移動が速い)ほど広い可動範囲212を設定する。これにより、被写体の移動が速くない場合(図6,図7参照)には比較的狭い可動範囲212を設定して第2状態から第1状態に移行する場合のブリージングをより抑制し、被写体の移動が速い場合(図8,図9参照)には比較的広い可動範囲212を設定してピント合わせできなくなる事態を抑制することができる。
 また、制御部28は、第2状態において、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH未満の範囲で変化する場合(図6~図9参照)、例えば上記の粗い測距を行うことにより、第2状態で第2撮像素子27により得られた位相差信号に応じて可動範囲212を設定する。これにより、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH未満の範囲で変化してAF領域201でのフォーカス位置が参照できない場合であっても、大まかに被写体に合ったフォーカス位置に基づく可動範囲212を設定し、第2状態から第1状態に移行する場合のブリージングを抑制することができる。
 また、このとき、制御部28は、第1状態から第2状態に移行する場合(例えば図4,図5参照)よりも広い可動範囲212を設定する。これにより、上記の粗い測距によるフォーカス位置が被写体から多少ずれていても、フォーカス位置の変更の制限によりピント合わせできなくなる事態を抑制することができる。
(実施の形態2)
 実施の形態2について、実施の形態1と異なる部分について説明する。
<本発明のフォーカス制御装置を適用したレンズ装置1を備える撮像装置100B>
 図10は、実施の形態2のフォーカス制御装置を適用したレンズ装置1を備える撮像装置100Bの一例を示す模式図である。図10において、図1に示した部分と同様の部分については同一の符号を付して説明を省略する。
 撮像装置100Bは、図1に示した撮像装置100の構成に加えてLPF(Low Pass Filter:ローパスフィルタ)101を備える。LPF101は、第2撮像素子27から制御部28へ出力される位相差信号に対して、特定の遮断周波数より高い高周波成分のみを逓減させる処理を行う。また、LPF101は、第2撮像素子27からの制御によって、高周波成分の減少度合いが可変に構成されている。
 例えば、第2撮像素子27が出力する位相差信号がアナログ信号であり、制御部28において位相差信号をアナログ信号からデジタル信号に変換する構成の場合、LPF101はアナログ回路によって構成される。また、この場合に、LPF101は、第2撮像素子27に組み込まれたアナログ回路であってもよい。
 また、第2撮像素子27が出力する位相差信号がデジタル信号である構成の場合、LPF101はデジタル回路(デジタルフィルタ)によって構成される。また、この場合に、LPF101は、制御部28に組み込まれたデジタル回路であってもよいし、制御部28がプログラムを実行することによりソフトウェア的に実現されるものであってもよい。
<実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例1>
 図11は、実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例1を示すフローチャートである。この例では、LPF101が制御部28とは別の構成として設けられる場合について説明する。
 まず、制御部28は、現在の撮像光学系10の焦点距離を取得し、取得した焦点距離に応じたローパス強度(高周波成分の減少度合い)をLPF101に設定する(ステップS111)。焦点距離に応じたローパス強度については図13において後述する。次に、制御部28は、第2撮像素子27から出力され、LPF101により処理された位相差信号を取得する(ステップS112)。
 次に、制御部28は、ステップS112により取得した位相差信号に基づくデフォーカス情報を算出する(ステップS113)。次に、制御部28は、ステップS113により算出したデフォーカス情報に基づいてフォーカスレンズ11を駆動する制御を行い(ステップS114)、一連の処理を終了する。
<LPF101による位相差信号の高周波成分の減少>
 図12は、LPF101による位相差信号の高周波成分の減少の一例を示す図である。ここで、まず、位相差信号に基づく制御部28による相関演算について説明する。制御部28は、第2撮像素子27から位相差信号として出力される一対の画像信号のうち、一方の画像信号に含まれる第1の信号群と、他方の画像信号に含まれる第1の信号群と、の相関演算を行い、相関演算の結果に基づいて、第1の信号群と第2の信号群の瞳分割方向におけるずれ量である位相差を検出する。
 この相関演算は、具体的には、第1の信号群のデータをA[1]…A[k]とし、第2の信号群のデータをB[1]…B[k]とし、これら2つのデータを瞳分割方向に“d”ずらしたときの2つのデータの相関値を演算する処理である。相関値は、下記の(1)式によって求まる2つのデータ波形によって囲まれる面積S[d]によって求めることができる。相関値が小さいほど、2つのデータの一致度が高いことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 2つのデータのずらし量dを横軸にとり、2つのデータの相関値である面積S[d]を縦軸にとったときの相関値の変化を示すグラフのことを相関カーブといい、この相関カーブが相関演算の結果となる。この相関カーブには、少なくとも1つの谷部(相関値が極小となる部分)が含まれるため、相関カーブに含まれる谷部のいずれかに対応するずらし量dが、第1の信号群と第2の信号群の瞳分割方向での位相差として検出される。
 制御部28は、検出した位相差に対応する駆動量にしたがって駆動機構29にフォーカスレンズ11を駆動させて、フォーカスレンズ11の位置を制御する。位相差とフォーカスレンズ11の駆動量との対応関係を示す情報は、レンズ装置1の製造時等に予め求められており、制御部28がアクセス可能なメモリに記憶されている。制御部28は、位相差に対応する駆動量をメモリから読み出し、読みだした駆動量を駆動機構29に伝達する。駆動機構29は、伝達された駆動量だけ、フォーカスレンズ11を移動させる。
 図12に示す相関カーブ121は、仮にLPF101を設けないと仮定し、撮像光学系10の焦点距離が比較的短い場合に、第2撮像素子27から出力される位相差信号から得られる相関カーブである。撮像光学系10の焦点距離が比較的短い場合は、画角が広くなり、撮像範囲内に距離の異なる被写体が混在したり、被写体が高周波になったりして、相関カーブ121は高周波成分を含むものとなる。したがって、制御部28がデフォーカス情報を精度よく算出することが困難な状況となる。
 図12に示す相関カーブ122は、図10に示したように撮像装置100にLPF101を設け、撮像光学系10の焦点距離が比較的短い場合に、第2撮像素子27から出力される位相差信号から得られる相関カーブである。LPF101によって位相差信号の高周波成分を減少させることにより、相関カーブ122も高周波成分が減少したものとなる。このため、制御部28がデフォーカス情報を精度よく算出することが可能な状況となる。
<焦点距離に応じたローパス強度>
 図13は、焦点距離に応じたローパス強度の一例を示す図である。図13において、横軸は撮像光学系10の焦点距離を示し、縦軸はLPF101のローパス強度(高周波成分の減少度合い)を示している。対応情報130は、撮像光学系10の焦点距離とLPF101のローパス強度との対応関係を示している。
 図13に示すように、対応情報130においては、撮像光学系10の焦点距離が短いほど、対応するLPF101のローパス強度が低くなっている。なお、図13に示す対応情報130の例では、撮像光学系10の焦点距離のうち、最短の一定範囲においては一定の高いローパス強度が対応付けられており、最長の一定範囲においては一定の低いローパス強度が対応付けられており、中間の範囲においては焦点距離が長くなるほどローパス強度が線形に低下している。
 制御部28がアクセス可能なメモリには、対応情報130が記憶されている。対応情報130は、撮像光学系10の焦点距離とLPF101のローパス強度とを対応付けるテーブル情報であってもよいし、撮像光学系10の焦点距離からLPF101のローパス強度を導出可能な関数等であってもよい。
 制御部28は、例えば図11に示したステップS111において、現在の撮像光学系10の焦点距離に対応するローパス強度を対応情報130から導出し、導出したローパス強度をLPF101に設定する。
 なお、図13に示した対応情報130は一例であり、種々の変更が可能である。例えば、対応情報130において、撮像光学系10の焦点距離の全域に渡って、焦点距離が短いほどローパス強度が線形に低くなっていてもよい。また、対応情報130において、撮像光学系10の焦点距離が短いほどLPF101のローパス強度が非線形に低くなっていてもよい。また、対応情報130において、閾値未満の焦点距離には第1ローパス強度が対応付けられ、閾値以上の焦点距離には第1ローパス強度より低い第2ローパス強度が対応付けられていてもよい。
 また、撮像光学系10の焦点距離が閾値以上である状態においては、ローパス強度を0に、すなわちLPF101の処理を非実行としてもよい。例えば、図13に示す対応情報130の例において、撮像光学系10の焦点距離のうち、最長の一定範囲においてはローパス強度=0が対応付けられていてもよい。すなわち、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離が閾値未満である状態においてはAF制御においてLPF101の処理を実行させ、撮像光学系10の焦点距離が閾値以上である状態においてはAF制御においてLPF101の処理を非実行としてもよい。
 このように、撮像装置100Bは、分岐して瞳分割した被写体光に基づく位相差信号に対してLPF101の処理を行うことで得られた位相差情報に応じてフォーカスレンズ11を駆動することで、撮像光学系10の焦点距離が広角側である状況でも高精度なフォーカス制御が可能になる。このため、撮像光学系10の焦点距離が広角側から望遠側に変化した際のブリージングによるユーザの意図しない画角変化を抑制することができる。
 さらに、LPF101の処理における高周波成分の減少度合いを撮像光学系10の焦点距離に応じて設定することで、フォーカス制御が困難になる度合いに応じて高周波成分の減少度合いを設定することができる。具体的には、撮像光学系10の焦点距離が短いほど高周波成分の減少度合いを高くすることで、画角が広くなることによるフォーカス制御の精度の低下を抑制し、画角が狭い場合にはLPF101の処理によるフォーカス制御への影響を抑制することができる。
<実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例2>
 図14は、実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例2を示すフローチャートである。この例でも、LPF101が制御部28とは別の構成として設けられる場合について説明する。また、この例では、LPF101のローパスフィルタの処理方式が、第2撮像素子27からの制御によって可変に構成されているとする。LPF101の処理方式を変更することにより、LPF101における位相差信号の高周波成分の減少度合いが変化する。
 まず、制御部28は、現在の撮像光学系10の焦点距離を取得し、取得した焦点距離に応じた処理方式(高周波成分の減少度合い)をLPF101に設定する(ステップS141)。焦点距離に応じたLPF101の処理方式については図15において後述する。図14に示すステップS142~S145は、図11に示したステップS112~S115と同様である。
<焦点距離に応じたLPF101の処理方式>
 図15は、焦点距離に応じたLPF101の処理方式の一例を示す図である。図15において、横軸は撮像光学系10の焦点距離を示し、縦軸はLPF101の処理方式を示している。縦軸の上の処理方式ほど、高周波成分の減少度合いが高い処理方式である。対応情報150は、撮像光学系10の焦点距離とLPF101の処理方式との対応関係を示している。
 図15に示すように、対応情報150においては、撮像光学系10の焦点距離が短いほど、対応するLPF101の処理方式が、高周波成分の減少度合いが高い処理方式となっている。具体的には、100[mm]未満の焦点距離には「水平4混」が対応付けられ、100[mm]以上かつ500[mm]未満の焦点距離には「水平2混」が対応付けられ、500[mm]以上の焦点距離には「混合なし」が対応付けられている。
 「水平4混」は、対象画像において水平方向に隣接する4つの画素を混合(画素値を平均)して1画素とする混合処理である。「水平4混」により対象画像の画素数は1/4になる。「水平2混」は、対象画像において水平方向に隣接する2つの画素を混合して1画素とする混合処理である。「水平2混」により対象画像の画素数は1/2になる。「混合なし」は、画素の混合を行わない処理である。
 画素の混合方法としては、画素値の単純平均値を算出するものであってもよいし、画素値の加重平均値を算出するものであってもよい。加重平均の際の重み付け係数は、ガウシアン関数に基づいて決定されてもよい。
 制御部28がアクセス可能なメモリには、対応情報150が記憶されている。対応情報150は、撮像光学系10の焦点距離とLPF101のLPF方式とを対応付けるテーブル情報であってもよいし、撮像光学系10の焦点距離からLPF101のLPF方式を導出可能な関数等であってもよい。
 制御部28は、例えば図14に示したステップS141において、現在の撮像光学系10の焦点距離に対応するLPF方式を対応情報150から導出し、導出したLPF方式をLPF101に設定する。
 なお、図15に示した対応情報150は一例であり、種々の変更が可能である。例えば、切替可能なLPF101の処理方式には、対象画像において水平方向に隣接する3つの画素を混合して1画素とする混合処理や、対象画像において水平方向に隣接する5つ以上の画素を混合して1画素とする混合処理が含まれていてもよい。
 また、図15の例のように、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離が閾値(例えば500[mm])未満である状態においてはAF制御においてLPF101の処理を実行させ、撮像光学系10の焦点距離が閾値以上である状態においてはAF制御においてLPF101の処理を非実行としてもよい。
 図14,図15に示したように、撮像装置100Bは、LPF101の処理方式を切り替えることによって、LPF101における高周波成分の減少度合いを設定してもよい。
<実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例3>
 図16は、実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例3を示すフローチャートである。この例でも、LPF101が制御部28とは別の構成として設けられる場合について説明する。また、この例において、制御部28は、第2撮像素子27における検出エリアに含まれる画素によりAF制御を行うとともに、第2撮像素子27における検出エリアは可変である。検出エリアの設定は、ユーザ操作によって行われてもよいし、上記の被写体検出の結果に基づいて自動的に行われてもよい。
 まず、制御部28は、現在の撮像光学系10の焦点距離と、現在の検出エリアの大きさを取得し、取得した焦点距離及び検出エリアの大きさに応じたローパス強度(高周波成分の減少度合い)をLPF101に設定する(ステップS161)。図16に示すステップS162~S165は、図11に示したステップS112~S115と同様である。
 例えば、制御部28がアクセス可能なメモリには、撮像光学系10の焦点距離及び第2撮像素子27の検出エリアの大きさの組み合わせごとにローパス強度が対応付けられた対応情報が記憶されている。この対応情報は、焦点距離及び検出エリアの大きさの組み合わせとローパス強度とを対応付けるテーブル情報であってもよいし、焦点距離及び検出エリアの大きさの組み合わせからローパス強度を導出可能な関数等であってもよい。この対応情報においては、撮像光学系10の焦点距離が同じであれば、第2撮像素子27の検出エリアが大きいほど高いローパス強度(減少度合い)が対応付けられている。
 制御部28は、例えば図16に示したステップS161において、現在の撮像光学系10の焦点距離に対応するローパス強度を対応情報から導出し、導出したローパス強度をLPF101に設定する。
 なお、図16に示した処理において、制御部28は、図14,図15において説明したように、LPF101の処理方式を切り替えることによってLPF101における高周波成分の減少度合いを設定してもよい。この場合、対応情報は、撮像光学系10の焦点距離及び第2撮像素子27の検出エリアの大きさの組み合わせごとにLPF101の処理方式が対応付けられたものとする。
 このように、撮像装置100Bは、第2撮像素子27の可変の検出エリアに含まれる画素により得られた画素データを用いてAF制御を行い、その検出エリアが大きいほど位相差信号の高周波成分の減少度合いを高める。これにより、第2撮像素子27の検出エリアが大きいほど、すなわち検出エリア内に距離の異なる被写体が混在したり、検出エリア内の被写体が高周波になったりしやすいときほど高周波成分の減少度合いを高め、フォーカス制御の精度の低下を抑制することができる。
<実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例4>
 図17は、実施の形態2の制御部28によるフォーカス制御の具体例4を示すフローチャートである。この例でも、LPF101が制御部28とは別の構成として設けられる場合について説明する。また、この例において、制御部28は、上記の被写体検出に基づく被写体種別を取得する。被写体種別は、青空、人物、豹といった被写体の種別である。
 まず、制御部28は、現在の撮像光学系10の焦点距離と、現在の被写体種別を取得し、取得した焦点距離及び被写体種別に応じたローパス強度(高周波成分の減少度合い)をLPF101に設定する(ステップS171)。図17に示すステップS172~S175は、図11に示したステップS112~S115と同様である。
 例えば、制御部28がアクセス可能なメモリには、撮像光学系10の焦点距離及び第2撮像素子27の被写体種別の組み合わせごとにローパス強度が対応付けられた対応情報が記憶されている。この対応情報は、焦点距離及び被写体種別の組み合わせとローパス強度とを対応付けるテーブル情報であってもよいし、焦点距離及び被写体種別の組み合わせからローパス強度を導出可能な関数等であってもよい。この対応情報においては、例えば、高周波成分が少ない青空などの被写体種別に対しては比較的低いローパス強度が対応付けられており、高周波の繰り返しパターンの斑点模様を有する豹などの被写体種別に対しては比較的高いローパス強度が対応付けられている。
 制御部28は、例えば図17に示したステップS171において、現在の撮像光学系10の焦点距離に対応するローパス強度を対応情報から導出し、導出したローパス強度をLPF101に設定する。
 なお、図17に示した処理において、制御部28は、図14,図15において説明したように、LPF101の処理方式を切り替えることによってLPF101における高周波成分の減少度合いを設定してもよい。この場合、対応情報は、撮像光学系10の焦点距離及び第2撮像素子27の被写体種別の組み合わせごとにLPF101の処理方式が対応付けられたものとする。
 このように、撮像装置100Bは、第1撮像素子31及び第2撮像素子27の少なくともいずれかにより得られる画素データに基づく被写体種別の判定結果に基づいて、位相差信号の高周波成分の減少度合いを設定する。これにより、被写体種別に応じた高周波成分の度合いに応じて位相差信号の高周波成分の減少度合いを設定し、フォーカス制御の精度の低下を抑制することができる。
 また、第2撮像素子27の検出エリアは複数のエリアに分割されており、LPF101は、このエリアごとの位相差信号に対して異なる度合いで高周波成分を減少可能な構成としてもよい。また、上記の被写体検出も、第2撮像素子27の検出エリアに含まれるエリアごとに実行可能な構成としてもよい。
 この場合に、制御部28は、例えば図17に示したステップS171を、第2撮像素子27の検出エリアに含まれるエリアごとに実行してもよい。すなわち、制御部28は、第2撮像素子27の検出エリアに含まれる各エリアを対象エリアとして、現在の撮像光学系10の焦点距離と、対象エリアの被写体種別を取得し、取得した焦点距離及び被写体種別に応じたローパス強度をLPF101のうち対象エリアに対応する部分に設定する。ただし、制御部28は、第2撮像素子27の検出エリアに含まれる各エリアのうち一部のみを対象エリアとしてこの処理を行ってもよい。
 このように、制御部28は、第2撮像素子27の検出エリアに含まれる複数のエリアに応じて、被写体種別の判定結果に応じた、位相差信号の高周波成分の減少度合いの設定を行ってもよい。これにより、第2撮像素子27の検出エリアに種別が異なる複数の被写体が含まれている場合に、それぞれの被写体に合わせて適切に、位相差信号の高周波成分の減少度合いを設定することができる。
 また、図16,図17に示した処理を組み合わせてもよい。例えば、制御部28は、撮像光学系10の焦点距離と、第2撮像素子27の検出エリアの大きさと、被写体検出に基づく被写体種別と、の組み合わせに基づいて、位相差信号の高周波成分の減少度合いを設定してもよい。
<実施の形態2の撮像装置100Bの他の例>
 図18は、実施の形態2の撮像装置100Bの他の一例を示す模式図である。図18において、図10に示した部分と同様の部分については同一の符号を付して説明を省略する。図18に示すように、撮像装置100Bは、LPF101に代えて光学LPF181を備えていてもよい。
 光学LPF181は、AF用光学系20に設けられた光学フィルタであり、例えば、入射した光線を常光線と異常光線に分けてぼかす光学ローパスフィルタである。光学LPF181における高周波成分の減少度合いの変更は、例えば高周波成分の減少度合いが異なる複数の光学ローパスフィルタを設けておき、これらのうちAF用光学系20の光路上に配置する光学ローパスフィルタを切り替えることにより実現することができる。
 制御部28は、上記の撮像光学系10の焦点距離等に基づくLPF101における高周波成分の減少度合いの設定と同様に、撮像光学系10の焦点距離等に基づく光学LPF181における高周波成分の減少度合いの設定を行う。図18の例のように、位相差信号の高周波成分を減少させる処理の対象は、位相差信号に限らず、位相差信号を得るための被写体光であってもよい。
 また、上記の実施例では、LPF101や光学LPF181を用いて位相差信号の高周波成分を減少させる処理を行う構成について説明したが、LPF101や光学LPF181に代えて、下限及び上限を有する周波数の成分を減少させるバンドパスフィルタを用いてもよい。この場合でも、位相差信号に含まれる主な周波数成分のうち、比較的低い周波数成分をバンドパスフィルタの透過周波数とし、比較的高い周波数成分をバンドパスフィルタの減衰周波数とすることで、同様の効果を得ることができる。
 このように、撮像装置100Bは、分岐して瞳分割した被写体光に基づく位相差信号の特定の周波数成分を減少させる処理を行うものであればよい。
(実施の形態3)
 実施の形態3として、実施の形態1,2を組み合わせた構成について説明する。実施の形態3の撮像装置の構成は、例えば図10又は図18に示した実施の形態2の撮像装置100Bと同様である。実施の形態3の制御部28は、上記の実施の形態1の制御を実行するとともに、上記の実施の形態1の制御に含まれる粗い測距として、実施の形態2の測距を実行してもよい。
 一例としては、制御部28は、図6に示した第2処理におけるステップS64において、粗い測距として図11に示したステップS111~S114を実行する。これにより、測距の精度を向上させることができるため、撮像光学系10の焦点距離が閾値TH未満の第2状態においても、高精度な測距結果(フォーカス位置)に基づく可動範囲212を設定し、第2状態から第1状態に移行する場合のブリージングを抑制することができる。
 図6に示した第2処理におけるステップS64の測距について説明したが、図7に示した第2処理におけるステップS74の測距としても、実施の形態2の測距を実行してもよい。また、実施の形態2の測距として図11に示した処理について説明したが、実施の形態2の他の各種の測距方法も用いることができる。
(変形例1)
 上記の各実施の形態において、第2撮像素子27の画素の一部に遮光膜を設けることにより瞳分割する像面位相差方式の構成について説明したが、第2撮像素子27が位相差信号を得るための構成は像面位相差方式に限らない。例えば、第2撮像素子27の画素には遮光膜を設けずに、集光レンズ26と第2撮像素子27との間に瞳分割を行う複数のレンズ(セパレータレンズ)を設けるセパレータレンズ方式の構成としてもよい。セパレータレンズ方式の構成においても、第2撮像素子27の画素に対して異なる角度の光線を入射させ、像面位相差方式の構成と同様に位相が異なる一対の画像信号を位相差信号として得ることができる。
(変形例2)
 上記の各実施の形態において、制御部28は、AF制御の実行と非実行の切替が可能であってもよい。この切替は、ユーザ操作に応じて行われてもよいし、制御部28が取得可能な各情報に基づいて自動的に行われてもよい。制御部28は、AF制御を実行する場合に、位相差信号の特定周波数の減少度合いを撮像光学系10の焦点距離に応じて設定する制御を行う。
(変形例3)
 本発明のフォーカス制御装置をレンズ装置1に適用する構成について説明したが、本発明のフォーカス制御装置を撮像装置本体3に適用することもできる。
 図19は、本発明のフォーカス制御装置を適用した撮像装置本体3を備える撮像装置100Cの一例を示す模式図である。図19の例では実施の形態1のフォーカス制御装置を撮像装置本体3に適用しているが、実施の形態2のフォーカス制御装置を撮像装置本体3に適用してもよい。
 図19に示す撮像装置100Cは、図1に示した撮像装置100の構成において、ビームスプリッタ16、AF用光学系20、第2撮像素子27、及び制御部28を撮像装置本体3に設けた構成である。この場合、ビームスプリッタ16は第1撮像素子31よりも被写体側に設けられる。
 また、レンズ装置1が交換式である場合に、制御部28は、撮像装置本体3に取り付けられたレンズ装置1の焦点距離の情報をレンズ装置1から取得して、撮像光学系10の焦点距離に基づいてフォーカスレンズ11の可動範囲を設定してもよい。また、レンズ装置1が交換式である場合に、制御部28は、レンズ装置1と撮像装置本体3との接続部(レンズマウント)の通信インターフェースを介して、レンズ装置1の焦点距離の情報の取得や駆動機構29の制御を行う。
(変形例4)
 被写体光を分岐し、第1撮像素子31とは別に設けられた第2撮像素子27によって位相差信号を得る構成について説明したが、このような構成に限らず、第1撮像素子31によって位相差信号を得る構成としてもよい。
 図20は、第1撮像素子31によって位相差信号を得る撮像装置100Dの一例を示す模式図である。図20の例では実施の形態1のフォーカス制御装置を撮像装置本体3に適用しているが、実施の形態2のフォーカス制御装置を撮像装置本体3に適用してもよい。
 図20に示す撮像装置100Dは、図19に示した撮像装置100Cの構成において、ビームスプリッタ16、AF用光学系20、及び第2撮像素子27を省いた構成である。この場合、第1撮像素子31を用いた像面位相差方式の構成とし、第1撮像素子31は、記録用の画素データとは別に位相差信号を出力する。制御部28は、第1撮像素子31から出力される位相差信号に基づいて上記の各制御を行う。
 以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
(1)
 焦点距離が可変な撮像光学系を通過した被写体光の光路を、第1撮像素子に進む第1光路と上記第1光路以外の第2光路に分岐させる分岐部と、
 上記第2光路を進み瞳分割された上記被写体光を受光し位相差信号を出力する第2撮像素子と、
 上記焦点距離が閾値以上である第1状態において、上記位相差信号に基づいて上記撮像光学系に含まれるフォーカス機構を駆動する自動フォーカス制御を実行する制御部と、
 を備え、
 上記制御部は、
 上記焦点距離が上記閾値未満の第2状態において、上記自動フォーカス制御を非実行とし、上記第1状態で得られた上記位相差信号に応じて上記フォーカス機構の可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(2)
 (1)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記第1状態で得られた上記位相差信号に応じて駆動した上記フォーカス機構の駆動状態に基づいて上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(3)
 (2)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第1状態から上記第2状態に移行する場合に、上記自動フォーカス制御を停止し、
 上記フォーカス機構の上記駆動状態に基づいて上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(4)
 (1)から(3)のいずれか1つに記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記焦点距離に応じた広さの上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(5)
 (4)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記焦点距離が短いほど広い上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(6)
 (1)から(5)のいずれか1つに記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記第1撮像素子及び上記第2撮像素子の少なくともいずれかにより得られる画素データに基づく被写体速度に応じた広さの上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(7)
 (6)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記被写体速度が大きいほど広い上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(8)
 (1)から(7)のいずれか1つに記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記焦点距離が上記閾値未満の範囲で変化する場合、上記第2状態で得られた上記位相差信号に応じて上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(9)
 (8)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記焦点距離が上記閾値未満の範囲で変化する場合は、上記第1状態から上記第2状態に移行する場合よりも広い上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(10)
 (8)又は(9)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記焦点距離が上記閾値未満の範囲で変化する場合は、
 上記第2状態で上記第2撮像素子により得られた画素データに対してローパスフィルタの処理を行い、
 上記処理により得た位相差信号に応じて上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(12)
 (10)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記処理における高周波成分の減少度合いを上記焦点距離に応じて設定する、
 フォーカス制御装置。
(11)
 (8)又は(9)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記第2状態において、上記焦点距離が上記閾値未満の範囲で変化する場合は、
 上記第2状態で上記第2撮像素子により得られた画素データから特定の周波成分を減少させる処理を行い、
 上記処理により得た位相差信号に応じて上記可動範囲を設定する、
 フォーカス制御装置。
(12)
 (11)記載のフォーカス制御装置であって、
 上記制御部は、
 上記処理における上記特定の周波成分の減少度合いを上記焦点距離に応じて設定する、
 フォーカス制御装置。
(13)
 (1)から(13)のいずれか1つに記載のフォーカス制御装置と、
 上記撮像光学系と、
 を備えるレンズ装置。
(14)
 (1)から(13)のいずれか1つに記載のフォーカス制御装置と、
 上記第1撮像素子と、
 を備える撮像装置。
 以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2021年2月19日出願の日本特許出願(特願2021-025528)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 本発明の位相差検出装置は、放送用の撮像装置に適用することで、ユーザの意図しない画角変化を抑制することができる。
 1 レンズ装置
 3 撮像装置本体
 10 撮像光学系
 11 フォーカスレンズ
 12 ズームレンズ
 15 マスターレンズ群
 16 ビームスプリッタ
 16a 反射面
 17 ブレ補正用レンズ
 20 AF用光学系
 21,26 集光レンズ
 22 ミラー
 27 第2撮像素子
 28 制御部
 29 駆動機構
 31 第1撮像素子
 32 画像処理部
 100,100B,100C,100D 撮像装置
 101 LPF
 121,122 相関カーブ
 130,150 対応情報
 181 光学LPF
 201 AF領域
 202 非AF領域
 211 フォーカス位置
 212 可動範囲
 K1 光軸

Claims (15)

  1.  焦点距離が可変な撮像光学系を通過した被写体光の光路を、第1撮像素子に進む第1光路と前記第1光路以外の第2光路に分岐させる分岐部と、
     前記第2光路を進み瞳分割された前記被写体光を受光し位相差信号を出力する第2撮像素子と、
     前記焦点距離が閾値以上である第1状態において、前記位相差信号に基づいて前記撮像光学系に含まれるフォーカス機構を駆動する自動フォーカス制御を実行する制御部と、
     を備え、
     前記制御部は、
     前記焦点距離が前記閾値未満の第2状態において、前記自動フォーカス制御を非実行とし、前記第1状態で得られた前記位相差信号に応じて前記フォーカス機構の可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  2.  請求項1記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記第1状態で得られた前記位相差信号に応じて駆動した前記フォーカス機構の駆動状態に基づいて前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  3.  請求項2記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第1状態から前記第2状態に移行する場合に、前記自動フォーカス制御を停止し、
     前記フォーカス機構の前記駆動状態に基づいて前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  4.  請求項1から3のいずれか1項記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記焦点距離に応じた広さの前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  5.  請求項4記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記焦点距離が短いほど広い前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  6.  請求項1から5のいずれか1項記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記第1撮像素子及び前記第2撮像素子の少なくともいずれかにより得られる画素データに基づく被写体速度に応じた広さの前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  7.  請求項6記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記被写体速度が大きいほど広い前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  8.  請求項1から7のいずれか1項記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記焦点距離が前記閾値未満の範囲で変化する場合、前記第2状態で得られた前記位相差信号に応じて前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  9.  請求項8記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記焦点距離が前記閾値未満の範囲で変化する場合は、前記第1状態から前記第2状態に移行する場合よりも広い前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  10.  請求項8又は9記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記焦点距離が前記閾値未満の範囲で変化する場合は、
     前記第2状態で前記第2撮像素子により得られた画素データに対してローパスフィルタの処理を行い、
     前記処理により得た位相差信号に応じて前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  11.  請求項10記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記処理における高周波成分の減少度合いを前記焦点距離に応じて設定する、
     フォーカス制御装置。
  12.  請求項8又は9記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記第2状態において、前記焦点距離が前記閾値未満の範囲で変化する場合は、
     前記第2状態で前記第2撮像素子により得られた画素データから特定の周波成分を減少させる処理を行い、
     前記処理により得た位相差信号に応じて前記可動範囲を設定する、
     フォーカス制御装置。
  13.  請求項12記載のフォーカス制御装置であって、
     前記制御部は、
     前記処理における前記特定の周波成分の減少度合いを前記焦点距離に応じて設定する、
     フォーカス制御装置。
  14.  請求項1から13のいずれか1項記載のフォーカス制御装置と、
     前記撮像光学系と、
     を備えるレンズ装置。
  15.  請求項1から13のいずれか1項記載のフォーカス制御装置と、
     前記第1撮像素子と、
     を備える撮像装置。
PCT/JP2022/001232 2021-02-19 2022-01-14 フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置 WO2022176469A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023500637A JPWO2022176469A1 (ja) 2021-02-19 2022-01-14

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021025528 2021-02-19
JP2021-025528 2021-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022176469A1 true WO2022176469A1 (ja) 2022-08-25

Family

ID=82930817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001232 WO2022176469A1 (ja) 2021-02-19 2022-01-14 フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022176469A1 (ja)
WO (1) WO2022176469A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258147A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Canon Inc 撮像装置、焦点調整方法および記憶媒体
JP2013088766A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Olympus Corp 撮像装置及び内視鏡装置
JP2014021262A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 焦点調節装置、撮像装置、焦点調節装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258147A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Canon Inc 撮像装置、焦点調整方法および記憶媒体
JP2013088766A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Olympus Corp 撮像装置及び内視鏡装置
JP2014021262A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 焦点調節装置、撮像装置、焦点調節装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022176469A1 (ja) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080297648A1 (en) Focus detection apparatus
JP5618712B2 (ja) 自動焦点調節装置および撮像装置
WO2011077639A1 (en) Camera
US10623623B2 (en) Lens control apparatus and control method thereof
KR101085925B1 (ko) 복수개의 밴드패스필터를 이용하여 자동초점 조절 기능을 수행하는 촬영장치 및 이에 적용되는 자동초점 조절방법
JP2011150179A (ja) オートフォーカス装置
JP2008170508A (ja) 撮像装置
US10310213B2 (en) Lens control apparatus and control method thereof
US11012627B2 (en) Image capturing apparatus and control method thereof
JP5417827B2 (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
KR20210057663A (ko) 제어 장치, 제어 방법, 및 저장 매체
KR20200104229A (ko) 촬상 장치, 촬상 장치의 제어 방법, 프로그램 및 저장 매체
US10326925B2 (en) Control apparatus for performing focus detection, image capturing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US9609201B2 (en) Focus adjustment apparatus, focus adjustment method, program and image pickup apparatus
JP2015152749A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2013076823A (ja) 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理方法及びプログラム
WO2022176469A1 (ja) フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置
WO2022176416A1 (ja) フォーカス制御装置、レンズ装置、及び撮像装置
US10747089B2 (en) Imaging apparatus and control method of the same
JP4189647B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP6512989B2 (ja) 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置
JP2012142729A (ja) カメラ
JP2006215285A (ja) オートフォーカスシステム
JP2015014802A (ja) オートフォーカス装置
JP2810403B2 (ja) 自動焦点整合装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22755794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023500637

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22755794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1