WO2022137473A1 - ネットワークノード、基地局及び通信方法 - Google Patents

ネットワークノード、基地局及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022137473A1
WO2022137473A1 PCT/JP2020/048598 JP2020048598W WO2022137473A1 WO 2022137473 A1 WO2022137473 A1 WO 2022137473A1 JP 2020048598 W JP2020048598 W JP 2020048598W WO 2022137473 A1 WO2022137473 A1 WO 2022137473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
base station
information
cell
network node
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/048598
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳 巳之口
政宏 澤田
敬浩 青木
聡 永田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to PCT/JP2020/048598 priority Critical patent/WO2022137473A1/ja
Priority to JP2022570920A priority patent/JPWO2022137473A1/ja
Publication of WO2022137473A1 publication Critical patent/WO2022137473A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies

Definitions

  • Non-Patent Document 1 In NR (New Radio) (also referred to as “5G”), which is the successor system to LTE (Long Term Evolution), the requirements are a large capacity system, high-speed data transmission speed, low delay, and simultaneous use of many terminals. Techniques that satisfy connection, low cost, power saving, etc. are being studied (for example, Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 2 For example, Non-Patent Document 2,
  • NTN Non-Terrestrial Network
  • NTN uses a non-terrestrial network such as a satellite to provide services to areas that cannot be covered mainly in terms of cost by a terrestrial 5G network.
  • VMR Vehicle-Mounted Relays
  • the VMR is positioned as a moving IAB (Integrated Access and Backhaul), and an IAB node is mounted on a vehicle to provide a service in or near the moving vehicle.
  • the tracking area is geographically fixed in the prior art, so that the base station determines to which cell the paging may be transmitted. could not.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to manage terminals based on geographical information in a wireless communication system.
  • a receiving unit that receives information indicating a geographical range corresponding to an area supported by a base station from the base station and receives first geolocation information of the terminal from the terminal, and the above-mentioned receiving unit.
  • a network node having a control unit for specifying a first registration area including a position indicated by a first geolocation information, and a transmission unit for notifying the terminal of the first registration area.
  • terminals can be managed based on geographical information in a wireless communication system.
  • the existing technique is appropriately used in the operation of the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the existing technique is, for example, an existing LTE, but is not limited to the existing LTE.
  • LTE used in the present specification has a broad meaning including LTE-Advanced and LTE-Advanced and later methods (eg, NR) unless otherwise specified.
  • SS Synchronization signal
  • PSS Primary SS
  • SSS Secondary SS
  • PBCH Physical broadcast channel
  • PRACH Physical
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • NR corresponds to NR-SS, NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, NR-PRACH, NR-PDCCH, NR-PDSCH, NR-PUCCH, NR-PUSCH and the like.
  • NR- even if it is a signal used for NR, it is not always specified as "NR-".
  • the duplex system may be a TDD (Time Division Duplex) system, an FDD (Frequency Division Duplex) system, or any other system (for example, Flexible Duplex, etc.). Method may be used.
  • TDD Time Division Duplex
  • FDD Frequency Division Duplex
  • Method may be used.
  • "configuring" the radio parameter or the like may mean that a predetermined value is set in advance (Pre-configure), or the base station 10 or The radio parameter notified from the terminal 20 may be set.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a communication system.
  • the communication system is composed of a UE which is a terminal 20 and a plurality of network nodes 30.
  • a UE which is a terminal 20
  • a plurality of network nodes 30 it is assumed that one network node 30 corresponds to each function, but one network node 30 may realize a plurality of functions, or a plurality of network nodes 30 may realize one function. ..
  • the "connection" described below may be a logical connection or a physical connection.
  • the RAN RadioAccess Network
  • the RAN is a network node 30 having a wireless access function, may include a base station 10, and is connected to a UE, an AMF (Access and Mobility Management Function), and an UPF (User plane function).
  • the AMF is a network node 30 having functions such as RAN interface termination, NAS (Non-Access Stratum) termination, registration management, connection management, reachability management, and mobility management.
  • the UPF is a network node 30 having functions such as a PDU (Protocol Data Unit) session point to the outside interconnected with a DN (Data Network), packet routing and forwarding, and user plane QoS (Quality of Service) handling.
  • UPF and DN constitute a network slice.
  • a plurality of network slices are constructed.
  • AMF includes UE, RAN, SMF (Session Management function), NSSF (Network Slice Selection Function), NEF (Network Exposure Function), NRF (Network Repository Function), UDM (Unified Data Management), AUSF (Authentication Server Function), It is connected to PCF (Policy Control Function) and AF (Application Function).
  • AMF, SMF, NSSF, NEF, NRF, UDM, AUSF, PCF, AF are interconnected via their respective service-based interfaces, Namf, Nsmf, Nnssf, Nnef, Nnrf, Num, Nausf, Npcf, Naf. Network node 30.
  • the SMF is a network node 30 having functions such as session management, UE IP (Internet Protocol) address allocation and management, DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) function, ARP (Address Resolution Protocol) proxy, and roaming function.
  • the NEF is a network node 30 having a function of notifying other NFs (Network Functions) of capabilities and events.
  • the NSSF is a network node 30 having functions such as selecting a network slice to be connected to the UE, determining an allowed NSSAI (Network Slice Selection Assistance Information), determining an NSSAI to be set, and determining an AMF set to be connected to the UE. be.
  • the PCF is a network node 30 having a function of controlling network policy.
  • the AF is a network node 30 having a function of controlling an application server.
  • the NRF is a network node 30 having a function of discovering an NF instance that provides a service.
  • the UDM is a network node 30 that manages subscriber data and authentication data.
  • the UDM is connected to a UDR (UserDataRepository) that holds the data.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example (1) of NTN.
  • NTN Non-Terrestrial Network
  • NTN can provide more reliable services. For example, it is expected to be applied to IoT (Inter of things), ships, buses, trains, and critical communications.
  • IoT Inter of things
  • NTN also has efficient multicast or broadcast scalability.
  • the satellite 10A retransmits the signal transmitted from the ground base station 10B to provide a service to an area where the ground base station is not located, for example, a mountainous area. Can be done.
  • the terrestrial 5G network may have the configuration described below.
  • the terrestrial 5G network includes one or more base stations 10 and terminals 20.
  • the base station 10 is a communication device that provides one or more cells and performs wireless communication with the terminal 20.
  • the physical resources of the radio signal are defined in the time domain and the frequency domain, the time domain may be defined by the number of OFDM symbols, and the frequency domain may be defined by the number of subcarriers or the number of resource blocks.
  • the base station 10 transmits a synchronization signal and system information to the terminal 20. Synchronous signals are, for example, NR-PSS and NR-SSS.
  • the system information is transmitted by, for example, NR-PBCH, and is also referred to as broadcast information.
  • the base station 10 transmits a control signal or data to the terminal 20 by DL (Downlink), and receives the control signal or data from the terminal 20 by UL (Uplink). Both the base station 10 and the terminal 20 can perform beamforming to transmit and receive signals. Further, both the base station 10 and the terminal 20 can apply MIMO (Multiple Input Multiple Output) communication to DL or UL. Further, both the base station 10 and the terminal 20 may communicate via SCell (Secondary Cell) and PCell (Primary Cell) by CA (Carrier Aggregation).
  • SCell Secondary Cell
  • PCell Primary Cell
  • the terminal 20 is a communication device having a wireless communication function such as a smartphone, a mobile phone, a tablet, a wearable terminal, and a communication module for M2M (Machine-to-Machine).
  • the terminal 20 uses various communication services provided by the wireless communication system by receiving the control signal or data from the base station 10 on the DL and transmitting the control signal or data to the base station 10 on the UL.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example (2) of NTN.
  • the area per cell or beam in NTN is very large compared to the terrestrial network.
  • FIG. 3 shows an example of NTN configured by satellite retransmission.
  • the connection between the satellite 10A and the NTN gateway 10B is called a feeder link, and the connection between the satellite 10A and the UE 20 is called a service link.
  • the difference in delay between the near end UE 20A and the far side UE 20B is 10.3 ms, for example, in the case of GEO (Geosynchronous orbit).
  • LEO Low Earth orbit
  • the beam size in NTN is, for example, about 3500 km in the case of GEO and about 1000 km in the case of LEO.
  • cells may move geographically.
  • base stations may move geographically. Therefore, it is expected that the combination of the cell and the base station will be changed. Further, as described above, the cell may be very large as compared with the conventional one.
  • the AMF transmits paging to a base station 10 within a range covering the TAI (Tracking Area Identifier) list of the terminal 20.
  • TAI Tracking Area Identifier
  • TA Track Area
  • the base station 10 transmits paging to a cell under it, and the terminal 20 in the cell receives the paging.
  • the base station 10 cannot determine to which cell the paging should be transmitted.
  • the core network cannot handle emergency calls, for example. This is because the core network uses the cell ID as terminal location information for routing to PSAP (Public Service Access Point).
  • PSAP Public Service Access Point
  • the AMF transmits paging to a base station 10 that covers the TAI list of the terminal 20.
  • TA is geographically fixed.
  • the base station 10 transmits paging to a cell under it, and the terminal 20 in the cell receives the paging.
  • the AMF cannot determine to which base station 10 the paging should be transmitted.
  • the source base station 10 derives an appropriate target base station 10 based on a measurement report received from the terminal 20.
  • the association between the cell ID and the base station 10 accommodating the cell is preset in the source base station 10.
  • the source base station 10 determines the target base station 10 from the destination cell ID. If the source base station 10 can reach the target base station 10 directly, the Xn handover is started, and if the source base station 10 cannot reach the target base station 10 directly, the N2 handover is started.
  • the source base station 10 transmits a handover required notification (Handover Required) including the target ID in which the destination cell ID is set to the source AMF.
  • the cell becomes very large, for example, if the cell is composed of satellites, one cell (that is, one beam) may span multiple countries.
  • the tracking area contains one or more cells, so in this case, the boundary of the tracking area where the terminal activates the mobile registration control cannot be set at the border. Therefore, the terminal 20 may cross the border without activating the mobile registration control while being in the same cell.
  • the terminal 20 cannot switch to and connect to the core network of the country in which it is located, and cannot satisfy the LI (Lawful Interception) request.
  • FIG. 4 is a sequence diagram for explaining an example of initial registration in the embodiment of the present invention.
  • the cell 10A shown in FIG. 4 may be, for example, the satellite 10A shown in FIG. 3, a device corresponding to a conventional DU (Distributed Unit), or an antenna constituting another cell. It may be a device having.
  • the base station 10B shown in FIG. 4 may be, for example, the NTN gateway 10B shown in FIG. 3, a device corresponding to a conventional CU (Central Unit), or other base station functions. It may be a device having.
  • the core network 30 shown in FIG. 4 may include at least AMF and may be compatible with other core network functions in general, and may be referred to as a network node.
  • step S101 cell 10A transmits its own ID and coverage (for example, a rectangular area defined by latitude / longitude information) or information necessary for calculating coverage to base station 10B as a connection establishment message. do.
  • step S102 the base station 10B transmits the base station ID to the cell 10A as a response.
  • the base station 10B may transmit the cell ID to be notified to the cell 10A in addition to the base station ID.
  • step S101 may be repeatedly executed as needed. That is, the coverage of the cell 10A grasped by the base station 10B may be updated at any time.
  • the processing of steps S101 and S102 may be referred to as establishing a connection between cell base stations.
  • step S103 the base station 10B sends the information necessary for calculating the area supported by itself (for example, a rectangular area defined by the latitude / longitude information) or the area to NG SETUP REQUEST as a substitute for the supporting TA list. It is included and transmitted to the core network 30.
  • the core network 30 grasps which base station 10 covers which area.
  • step S104 the core network 30 transmits NG SETUP RESPONSE to the base station 10B.
  • step S103 may be repeatedly executed as needed. That is, the area of the base station 10B grasped by the core network 30 may be updated at any time.
  • the processing of step S103 and step S104 may be referred to as NG connection establishment.
  • the core network 30 derives a registration area (for example, a rectangular area defined by latitude / longitude information) based on the acquired position information of the terminal 20, and sets the registration area as registration permission instead of the TAI list. , Is transmitted to the terminal 20 in step S112.
  • the registration area may be larger or smaller than one cell. Further, the registration area may be within the border and within the PLMN (Public land mobile network) business area of the country concerned.
  • the core network 30 can identify one or more base stations 10B constituting the registration area.
  • FIG. 6 is a sequence diagram for explaining an example of a call according to an embodiment of the present invention.
  • the core network 30 detects that paging has occurred in the terminal 20.
  • the core network 30 transmits paging to the base station 10B covering the paging area including the registration area. That is, the core network 30 sets the paging area instead of the paging TAI list and notifies the base station 10B.
  • the base station 10B that has received the paging transmits the paging in the cell 10A under its own control.
  • the terminal 20 receives the paging via the cell 10A.
  • FIG. 7 is a sequence diagram for explaining an example of handover in the embodiment of the present invention.
  • the source base station 10B broadcasts system information including at least the cell ID and the base station ID via the source cell 10A.
  • the system information may include a cell ID and a base station ID related to the own cell, or may include a cell ID and a base station ID related to an adjacent cell.
  • the terminal 20 may be able to acquire the cell ID and the base station ID of the cell, for example, based on a synchronization signal.
  • the terminal 20 transmits the target cell ID and the target base station ID as a measurement report to the source base station 10B via the source cell 10A.
  • the source base station 10B transmits a handover request to the target base station 10D based on the received target base station ID. Subsequently, the target base station 10D transmits the handover request confirmation to the source base station 10B (S404). Subsequently, RAN handover is started between the terminal 20 and the source base station 10B (S405). Subsequently, the RAN handover is completed between the terminal 20 and the target base station 10D (S406). Subsequently, the target base station 10D transmits a data path switching request to the core network 30 (S407), and the core network 30 transmits a path switching confirmation to the target base station 10D (S408). Subsequently, the target base station 10D transmits the resource release to the source base station 10B (S409), and the handover procedure is completed.
  • FIG. 8 is a sequence diagram for explaining an example of PWS notification in the embodiment of the present invention.
  • the core network 30 detects that the PWS notification has occurred.
  • the PWS may require geo-fencing.
  • Geofencing is a service that uses location information and provides a virtual boundary around a specific area, and executes a predetermined process by entering and exiting the boundary.
  • the core network 30 transmits WRITE-REPLACE WARNING REQUEST to the base station 10B that covers the area where PWS transmission is required.
  • the core network 30 sets latitude / longitude information in Warning Area Coordinates included in WRITE-REPLACE WARNING REQUEST.
  • the WRITE-REPLACE WARNING REQUEST may be transmitted to the plurality of base stations 10B.
  • step S503 the base station 10B broadcasts the system information notifying the PWS to the terminal 20 via the cell 10A. Subsequently, the base station 10B transmits WRITE-REPLACE WARNING RESPONSE (S504). Either step S503 or step S504 may be executed first.
  • the coverage or the area may be a two-dimensional division targeting the ground surface, or a three-dimensional space extending from the ground surface to outer space. That is, in the embodiment of the present invention, the latitude / longitude information may be replaced with the latitude / longitude altitude information.
  • the MDT may be associated with the terminal position information. Further, the core network 30 may be assumed to exist on the ground.
  • the terminal 20 may be set to support a moving cell in 5 GMM Capacity at the time of initial registration of the terminal. Further, the terminal 20 may set its own position information (that is, latitude / longitude information) in RRCSetupComplete at the time of initial registration of the terminal.
  • the base station 10 may notify the core network 30 of the location information by using the UserLocationInformation in the Initial UE message.
  • the core network 30 may derive a TAI list from the location information and notify the terminal as a registration area only when the moving cell is supported in the 5 GMM Capacity which is the capability information received from the terminal 20. Further, the core network 30 may notify the terminal 20 of the geographical information (that is, latitude / longitude information) of the TAI list.
  • the terminal 20 may perform move registration.
  • the core network 30 may notify the updated registration area terminal 20.
  • the moving base station 10 may notify the core network 30 of an area that may be covered by the time when the next NG connection establishment is updated.
  • the above embodiment can be applied universally to terrestrial networks, satellite networks, mobile communications in outer space, and the like. Further, in the terrestrial network, it is assumed that the cell and / or the base station moves, but the network can be appropriately constructed by the above-described embodiment. Further, in the case of a satellite network, in the case of LEO, it is assumed that the cell moves or the association between the cell and the ground base station is changed, but the network can be appropriately constructed by the above embodiment. .. Further, in the case of a satellite network, in the case of GEO, it is assumed that the cell spans a plurality of countries, but the network can be appropriately constructed by the above-described embodiment.
  • the network can be stored as a digital twin in the cyber space of CPS (Cyber-Physical System) that manages data by position and time. That is, area information can be easily superimposed on other information (for example, city information, traffic information, disaster information, etc.), and AI (Artificial intelligence) is used to operate and maintain the network every moment. Can be utilized for.
  • CPS Computer-Physical System
  • AI Artificial intelligence
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the functional configuration of the base station 10 according to the embodiment of the present invention.
  • the base station 10 has a transmission unit 110, a reception unit 120, a setting unit 130, and a control unit 140.
  • the functional configuration shown in FIG. 9 is only an example. Any function classification and name of the functional unit may be used as long as the operation according to the embodiment of the present invention can be performed.
  • the core network 30 or the network node may have the same functional configuration as the base station 10.
  • the transmission unit 110 includes a function of generating a signal to be transmitted to the terminal 20 side and transmitting the signal wirelessly. Further, the transmission unit 110 transmits a message between network nodes to another network node.
  • the receiving unit 120 includes a function of receiving various signals transmitted from the terminal 20 and acquiring information of, for example, a higher layer from the received signals. Further, the transmission unit 110 has a function of transmitting NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, DL / UL control signals and the like to the terminal 20. Further, the receiving unit 120 receives a message between network nodes from another network node.
  • the setting unit 130 stores preset setting information and various setting information to be transmitted to the terminal 20.
  • the content of the setting information is, for example, information related to communication in NTN.
  • control unit 140 controls, for example, communication related to NTN. Further, the control unit 140 controls communication with the terminal 20 based on the UE capability report regarding the radio parameter received from the terminal 20.
  • the function unit related to signal transmission in the control unit 140 may be included in the transmission unit 110, and the function unit related to signal reception in the control unit 140 may be included in the reception unit 120.
  • the transmission unit 210 creates a transmission signal from the transmission data and wirelessly transmits the transmission signal.
  • the receiving unit 220 wirelessly receives various signals and acquires a signal of a higher layer from the received signal of the physical layer. Further, the receiving unit 220 has a function of receiving NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, DL / UL / SL control signals and the like transmitted from the base station 10. Further, for example, the transmission unit 210 may use PSCCH (Physical Sidelink Control Channel), PSSCH (Physical Sidelink Shared Channel), PSDCH (Physical Sidelink Discovery Channel), PSBCH (Physical Sidelink Broadcast Channel) as D2D communication on another terminal 20. Etc. are transmitted, and the receiving unit 120 receives PSCCH, PSSCH, PSDCH, PSBCH, etc. from the other terminal 20.
  • PSCCH Physical Sidelink Control Channel
  • PSSCH Physical Sidelink Shared Channel
  • PSDCH Physical Sidelink Discovery Channel
  • PSBCH Physical Sidelink Broadcast Channel
  • the setting unit 230 stores various setting information received from the base station 10 by the receiving unit 220.
  • the setting unit 230 also stores preset setting information.
  • the content of the setting information is, for example, information related to communication in NTN.
  • control unit 240 controls, for example, communication related to NTN.
  • the function unit related to signal transmission in the control unit 240 may be included in the transmission unit 210, and the function unit related to signal reception in the control unit 240 may be included in the reception unit 220.
  • Functions include judgment, decision, judgment, calculation, calculation, processing, derivation, investigation, search, confirmation, reception, transmission, output, access, solution, selection, selection, establishment, comparison, assumption, expectation, and assumption. Broadcasting, notifying, communicating, forwarding, configuring, reconfiguring, allocating, mapping, assigning, etc., but limited to these I can't.
  • a functional block (configuration unit) that makes transmission function is called a transmitting unit (transmitting unit) or a transmitter (transmitter).
  • the realization method is not particularly limited.
  • the processor 1001 For each function in the base station 10 and the terminal 20, by loading predetermined software (program) on the hardware such as the processor 1001 and the storage device 1002, the processor 1001 performs an calculation and controls the communication by the communication device 1004. It is realized by controlling at least one of reading and writing of data in the storage device 1002 and the auxiliary storage device 1003.
  • the processor 1001 reads a program (program code), a software module, data, or the like from at least one of the auxiliary storage device 1003 and the communication device 1004 into the storage device 1002, and executes various processes according to these.
  • a program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above-described embodiment is used.
  • the control unit 140 of the base station 10 shown in FIG. 9 may be realized by a control program stored in the storage device 1002 and operated by the processor 1001.
  • the control unit 240 of the terminal 20 shown in FIG. 10 may be realized by a control program stored in the storage device 1002 and operated by the processor 1001.
  • the various processes described above are executed by one processor 1001, they may be executed simultaneously or sequentially by two or more processors 1001.
  • Processor 1001 may be mounted by one or more chips.
  • the program may be transmitted from the network via a telecommunication line.
  • the storage device 1002 is a computer-readable recording medium, and is, for example, by at least one of ROM (ReadOnlyMemory), EPROM (ErasableProgrammableROM), EEPROM (ElectricallyErasableProgrammableROM), RAM (RandomAccessMemory), and the like. It may be configured.
  • the storage device 1002 may be referred to as a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the storage device 1002 can store a program (program code), a software module, or the like that can be executed to implement the communication method according to the embodiment of the present disclosure.
  • the auxiliary storage device 1003 is a computer-readable recording medium, and is, for example, an optical disk such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disk, an optical magnetic disk (for example, a compact disk, a digital versatile disk, Blu).
  • -It may be composed of at least one of a ray (registered trademark) disk), a smart card, a flash memory (for example, a card, a stick, a key drive), a floppy (registered trademark) disk, a magnetic strip, and the like.
  • the storage medium described above may be, for example, a database, server or other suitable medium containing at least one of the storage device 1002 and the auxiliary storage device 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network, and is also referred to as, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the communication device 1004 includes, for example, a high frequency switch, a duplexer, a filter, a frequency synthesizer, and the like in order to realize at least one of frequency division duplex (FDD: Frequency Division Duplex) and time division duplex (TDD: Time Division Duplex). It may be composed of.
  • FDD Frequency Division Duplex
  • TDD Time Division Duplex
  • the transmission / reception unit may be physically or logically separated from each other in the transmission unit and the reception unit.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that accepts an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that outputs to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the storage device 1002 is connected by the bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured by using a single bus, or may be configured by using a different bus for each device.
  • the base station 10 and the terminal 20 are hardware such as a microprocessor, a digital signal processor (DSP: Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), and an FPGA (Field Programmable Gate Array). It may be configured to include, and a part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, processor 1001 may be implemented using at least one of these hardware.
  • DSP Digital Signal Processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • PLD Programmable Logic Device
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • the information indicating the geographical range corresponding to the area supported by the base station is received from the base station, and the first geographical position information of the terminal is obtained.
  • a receiving unit that receives from the terminal, a control unit that identifies a first registration area including a position indicated by the first geolocation information, and a transmitting unit that notifies the terminal of the first registration area.
  • a network node with and is provided.
  • terminals can be managed based on geographical information.
  • the receiving unit receives the second geolocation information from the terminal, and the control unit receives the position indicated by the second geolocation information.
  • the second registration area including the above may be specified, and the transmission unit may notify the terminal of the second registration area.
  • the transmitter may notify the base station, which includes a part or all of the geographical range in the first registration area, of paging. With this configuration, it is possible to notify the paging to the area specified by the geographical information and reach the terminal.
  • the transmitting unit may transmit a notification relating to PWS to one or a plurality of base stations that support an area where PWS (Public Warning System) needs to be transmitted.
  • PWS Public Warning System
  • the receiving unit may receive information indicating a geographical range corresponding to an area that may be supported from a base station accommodating a moving cell. With this configuration, it is possible to accurately manage the mobility of the area by receiving the information related to the area supported by the moving cell.
  • the receiving unit receives the ability information indicating whether or not to support the cell to be moved at the time of initial registration of the terminal from the terminal, and the control unit only indicates that the ability information supports the moving cell.
  • the receiving unit receives the first geolocation information from the terminal, the first registration area including the position indicated by the first geolocation information is specified, and the transmitting unit receives the first.
  • the registration area may be notified to the terminal. With this configuration, it is possible to register the location of the terminal in the area specified by the geographical information according to the capability information of the terminal.
  • the transmission unit has a transmission unit that broadcasts information indicating that the cell is a moving cell, and a reception unit that receives the first geolocation information from the terminal. Transmits the first geolocation information and information indicating the geographical range corresponding to the supported area to the network node, and the receiver receives the first geolocation identified by the network node.
  • the transmission unit is provided with a base station that receives a first registration area including a position indicated by information from the network node and transmits the first registration area to the terminal.
  • terminals can be managed based on geographical information.
  • the information indicating that the cell is moving may be information that does not allow the cell to camp on a terminal that does not support the moving cell. With this configuration, it is possible to suppress the generation of unnecessary traffic by not camping terminals that do not have the ability to support moving cells.
  • the transmitter may broadcast an identifier indicating a cell and an identifier indicating a base station.
  • the terminal can identify the target base station by transmitting the measurement report including the target base station ID to the source base station.
  • the information indicating the geographical range corresponding to the area supported by the base station is received from the base station, and the first geolocation information of the terminal is received from the terminal.
  • the network node performs a reception procedure, a control procedure for specifying a first registration area including a position indicated by the first geolocation information, and a transmission procedure for notifying the terminal of the first registration area.
  • the communication method to be executed is provided.
  • terminals can be managed based on geographical information.
  • the operation of the plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operation of one functional unit may be physically performed by a plurality of components.
  • the processing order may be changed as long as there is no contradiction.
  • the network node 30 and the terminal 20 have been described with reference to functional block diagrams, but such devices may be implemented in hardware, software, or a combination thereof.
  • the software operated by the processor of the network node 30 according to the embodiment of the present invention and the software operated by the processor of the terminal 20 according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, and read-only memory, respectively. It may be stored in (ROM), EPROM, EEPROM, registers, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server or any other suitable storage medium.
  • information notification includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), higher layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, etc. It may be carried out by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof.
  • RRC signaling may be referred to as an RRC message, for example, RRC. It may be a connection setup (RRCConnectionSetup) message, an RRC connection reconfiguration (RRCConnectionReconfiguration) message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in the present disclosure includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G (4th generation mobile communication system), and 5G (5th generation mobile communication).
  • system FRA (Future Radio Access), NR (new Radio), W-CDMA (registered trademark), GSM (registered trademark), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi (registered trademark)) )), LTE 802.16 (WiMAX®), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), Bluetooth®, and other systems that utilize appropriate systems and have been extended based on these. It may be applied to at least one of the next generation systems. Further, a plurality of systems may be applied in combination (for example, a combination of at least one of LTE and LTE-A and 5G).
  • the specific operation performed by the network node 30 in the present specification may be performed by its upper node (upper node).
  • various operations performed for communication with the terminal 20 are performed by the network node 30 and other network nodes other than the network node 30 (the network node 30).
  • the network node 30 For example, MME, S-GW, etc. are conceivable, but it is clear that it can be done by at least one of these).
  • the other network node may be a combination of a plurality of other network nodes (for example, MME and S-GW). ..
  • the information, signals, etc. described in the present disclosure can be output from the upper layer (or lower layer) to the lower layer (or upper layer). Input / output may be performed via a plurality of network nodes.
  • the input / output information and the like may be stored in a specific location (for example, a memory) or may be managed using a management table. Information to be input / output may be overwritten, updated, or added. The output information and the like may be deleted. The input information or the like may be transmitted to another device.
  • the determination in the present disclosure may be made by a value represented by 1 bit (0 or 1), by a boolean value (Boolean: true or false), or by comparison of numerical values (for example). , Comparison with a predetermined value).
  • software, instructions, information, etc. may be transmitted and received via a transmission medium.
  • the software uses at least one of wired technology (coaxial cable, optical fiber cable, twist pair, digital subscriber line (DSL: Digital Subscriber Line), etc.) and wireless technology (infrared, microwave, etc.) to create a website.
  • wired technology coaxial cable, optical fiber cable, twist pair, digital subscriber line (DSL: Digital Subscriber Line), etc.
  • wireless technology infrared, microwave, etc.
  • the information, signals, etc. described in this disclosure may be represented using any of a variety of different techniques.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. It may be represented by a combination of.
  • a channel and a symbol may be a signal (signaling).
  • the signal may be a message.
  • the component carrier CC: Component Carrier
  • CC Component Carrier
  • system and “network” used in this disclosure are used interchangeably.
  • the information, parameters, etc. described in the present disclosure may be expressed using an absolute value, a relative value from a predetermined value, or another corresponding information. It may be represented.
  • the radio resource may be indexed.
  • base station Base Station
  • wireless base station base station
  • base station device fixed station
  • NodeB nodeB
  • eNodeB eNodeB
  • GNB nodeB
  • access point “ transmission point ”,“ reception point ”,“ transmission / reception point ”,“ cell ”,“ sector ”
  • Terms such as “cell group”, “carrier”, and “component carrier” may be used interchangeably.
  • Base stations are sometimes referred to by terms such as macrocells, small cells, femtocells, and picocells.
  • the base station can accommodate one or more (eg, 3) cells.
  • a base station accommodates multiple cells, the entire base station coverage area can be divided into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, a small indoor base station (RRH:)).
  • Communication services can also be provided by Remote Radio Head).
  • the term "cell” or “sector” is a part or all of the coverage area of at least one of the base stations and base station subsystems that provide communication services in this coverage. Point to.
  • MS Mobile Station
  • UE User Equipment
  • Mobile stations can be used by those skilled in the art as subscriber stations, mobile units, subscriber units, wireless units, remote units, mobile devices, wireless devices, wireless communication devices, remote devices, mobile subscriber stations, access terminals, mobile terminals, wireless. It may also be referred to as a terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other suitable term.
  • At least one of the base station and the mobile station may be called a transmitting device, a receiving device, a communication device, or the like.
  • At least one of the base station and the mobile station may be a device mounted on the mobile body, a mobile body itself, or the like.
  • the moving body may be a vehicle (eg, car, airplane, etc.), an unmanned moving body (eg, drone, self-driving car, etc.), or a robot (manned or unmanned). ) May be.
  • at least one of the base station and the mobile station includes a device that does not necessarily move during communication operation.
  • at least one of a base station and a mobile station may be an IoT (Internet of Things) device such as a sensor.
  • IoT Internet of Things
  • the base station in the present disclosure may be read by the user terminal.
  • the communication between the base station and the user terminal is replaced with the communication between a plurality of terminals 20 (for example, it may be referred to as D2D (Device-to-Device), V2X (Vehicle-to-Everything), etc.).
  • D2D Device-to-Device
  • V2X Vehicle-to-Everything
  • Each aspect / embodiment of the present disclosure may be applied to the configuration.
  • the terminal 20 may have the functions of the network node 30 described above.
  • words such as "up” and “down” may be read as words corresponding to communication between terminals (for example, "side”).
  • the upstream channel, the downstream channel, and the like may be read as a side channel.
  • the user terminal in the present disclosure may be read as a base station.
  • the base station may have the functions of the above-mentioned user terminal.
  • determining and “determining” used in this disclosure may include a wide variety of actions.
  • “Judgment” and “decision” are, for example, judgment (judging), calculation (calculating), calculation (computing), processing (processing), derivation (deriving), investigation (investigating), search (looking up, search, inquiry). It may include (eg, searching in a table, database or another data structure), ascertaining as “judgment” or “decision”.
  • judgment and “decision” are receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. It may include (for example, accessing data in memory) to be regarded as “judgment” or “decision”.
  • judgment and “decision” are considered to be “judgment” and “decision” when the things such as solving, selecting, choosing, establishing, and comparing are regarded as “judgment” and “decision”. Can include. That is, “judgment” and “decision” may include considering some action as “judgment” and “decision”. Further, “judgment (decision)” may be read as “assuming", “expecting”, “considering” and the like.
  • connection means any direct or indirect connection or connection between two or more elements and each other. It can include the presence of one or more intermediate elements between two “connected” or “combined” elements.
  • the connection or connection between the elements may be physical, logical, or a combination thereof.
  • connection may be read as "access”.
  • the two elements use at least one of one or more wires, cables and printed electrical connections, and as some non-limiting and non-comprehensive examples, the radio frequency region.
  • Electromagnetic energies with wavelengths in the microwave and light (both visible and invisible) regions, etc. can be considered to be “connected” or “coupled” to each other.
  • the reference signal can also be abbreviated as RS (Reference Signal), and may be called a pilot (Pilot) depending on the applied standard.
  • RS Reference Signal
  • Pilot Pilot
  • references to elements using designations such as “first” and “second” as used in this disclosure does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations can be used in the present disclosure as a convenient way to distinguish between two or more elements. Therefore, references to the first and second elements do not mean that only two elements can be adopted, or that the first element must somehow precede the second element.
  • each of the above devices may be replaced with a "part”, a “circuit”, a “device”, or the like.
  • the term "A and B are different” may mean “A and B are different from each other”.
  • the term may mean that "A and B are different from C”.
  • Terms such as “separate” and “combined” may be interpreted in the same way as “different”.
  • the notification of predetermined information (for example, the notification of "being X") is not limited to the explicit one, but is performed implicitly (for example, the notification of the predetermined information is not performed). May be good.
  • Base station 110 Transmission unit 120 Reception unit 130 Setting unit 140 Control unit 20 Terminal 210 Transmission unit 220 Reception unit 230 Setting unit 240 Control unit 30 Core network 1001 Processor 1002 Storage device 1003 Auxiliary storage device 1004 Communication device 1005 Input device 1006 Output device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ネットワークノードは、基地局がサポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報を前記基地局から受信し、端末の第1の地理的位置情報を前記端末から受信する受信部と、 前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第1の登録エリアを特定する制御部と、前記第1の登録エリアを前記端末に通知する送信部とを有する。

Description

ネットワークノード、基地局及び通信方法
 本発明は、無線通信システムにおけるネットワークノード、基地局及び通信方法に関する。
 LTE(Long Term Evolution)の後継システムであるNR(New Radio)(「5G」ともいう。)においては、要求条件として、大容量のシステム、高速なデータ伝送速度、低遅延、多数の端末の同時接続、低コスト、省電力等を満たす技術が検討されている(例えば非特許文献1)。
 さらに、5Gの次世代の無線通信方式として6Gの検討が開始されており、5Gを超える無線品質の実現が期待されている。例えば、6Gでは、更なる大容量化、新たな周波数帯の使用、更なる低遅延化、更なる高信頼性、新たな領域(高空、海、宇宙)でのカバレッジの拡張等の実現に向けて検討が進められている(例えば非特許文献2)。
 上記カバレッジの拡張にあたり、NTN(Non-Terrestrial Network)が検討されている。NTNとは、衛星等の非地上型ネットワークを使用して、地上型5Gネットワークでは主にコスト面でカバーできないエリアにサービスを提供するものである。また、VMR(Vehicle-Mounted Relays)も検討されている。VMRとは、移動するIAB(Integrated Access and Backhaul)との位置付けで、IABノードが車両に搭載され、移動する車両内又は車両近傍のエリアにサービスを提供するものである。
3GPP TS 38.300 V16.2.0(2020-07) NTTドコモ ホワイトペーパー 5Gの高度化と6G(2020-01)
 例えば、NTNで想定される動作である、セルが地理的に移動する場合、従来技術においてトラッキングエリアは地理的に固定されているため、基地局はいずれのセルにページングを送信してよいか判別できなかった。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、無線通信システムにおいて、地理的情報に基づいて端末を管理することを目的とする。
 開示の技術によれば、基地局がサポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報を前記基地局から受信し、端末の第1の地理的位置情報を前記端末から受信する受信部と、前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第1の登録エリアを特定する制御部と、前記第1の登録エリアを前記端末に通知する送信部とを有するネットワークノードが提供される。
 開示の技術によれば、無線通信システムにおいて、地理的情報に基づいて端末を管理することができる。
通信システムの例を説明するための図である。 NTNの例(1)を示す図である。 NTNの例(2)を示す図である。 本発明の実施の形態における初期登録の例を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態における移動登録の例を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態における呼び出しの例を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態におけるハンドオーバの例を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態におけるPWS通知の例を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態における基地局10の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における端末20の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における基地局10又は端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例であり、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られない。
 本発明の実施の形態の無線通信システムの動作にあたっては、適宜、既存技術が使用される。ただし、当該既存技術は、例えば既存のLTEであるが、既存のLTEに限られない。また、本明細書で使用する用語「LTE」は、特に断らない限り、LTE-Advanced、及び、LTE-Advanced以降の方式(例:NR)を含む広い意味を有するものとする。
 また、以下で説明する本発明の実施の形態では、既存のLTEで使用されているSS(Synchronization signal)、PSS(Primary SS)、SSS(Secondary SS)、PBCH(Physical broadcast channel)、PRACH(Physical random access channel)、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)等の用語を使用する。これは記載の便宜上のためであり、これらと同様の信号、機能等が他の名称で呼ばれてもよい。また、NRにおける上述の用語は、NR-SS、NR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、NR-PRACH、NR-PDCCH、NR-PDSCH、NR-PUCCH、NR-PUSCH等に対応する。ただし、NRに使用される信号であっても、必ずしも「NR-」と明記しない。
 また、本発明の実施の形態において、複信(Duplex)方式は、TDD(Time Division Duplex)方式でもよいし、FDD(Frequency Division Duplex)方式でもよいし、又はそれ以外(例えば、Flexible Duplex等)の方式でもよい。
 また、本発明の実施の形態において、無線パラメータ等が「設定される(Configure)」とは、所定の値が予め設定(Pre-configure)されることであってもよいし、基地局10又は端末20から通知される無線パラメータが設定されることであってもよい。
 図1は、通信システムの例を説明するための図である。図1に示されるように、通信システムは、端末20であるUE、複数のネットワークノード30から構成される。以下、機能ごとに1つのネットワークノード30が対応するものとするが、複数の機能を1つのネットワークノード30が実現してもよいし、複数のネットワークノード30が1つの機能を実現してもよい。また、以下に記載する「接続」は、論理的な接続であってもよいし、物理的な接続であってもよい。
 RAN(Radio Access Network)は、無線アクセス機能を有するネットワークノード30であり、基地局10を含んでもよく、UE、AMF(Access and Mobility Management Function)及びUPF(User plane function)と接続される。AMFは、RANインタフェースの終端、NAS(Non-Access Stratum)の終端、登録管理、接続管理、到達性管理、モビリティ管理等の機能を有するネットワークノード30である。UPFは、DN(Data Network)と相互接続する外部に対するPDU(Protocol Data Unit)セッションポイント、パケットのルーティング及びフォワーディング、ユーザプレーンのQoS(Quality of Service)ハンドリング等の機能を有するネットワークノード30である。UPF及びDNは、ネットワークスライスを構成する。本発明の実施の形態における無線通信ネットワークでは、複数のネットワークスライスが構築されている。
 AMFは、UE、RAN、SMF(Session Management function)、NSSF(Network Slice Selection Function)、NEF(Network Exposure Function)、NRF(Network Repository Function)、UDM(Unified Data Management)、AUSF(Authentication Server Function)、PCF(Policy Control Function)、AF(Application Function)と接続される。AMF、SMF、NSSF、NEF、NRF、UDM、AUSF、PCF、AFは、各々のサービスに基づくインタフェース、Namf、Nsmf、Nnssf、Nnef、Nnrf、Nudm、Nausf、Npcf、Nafを介して相互に接続されるネットワークノード30である。
 SMFは、セッション管理、UEのIP(Internet Protocol)アドレス割り当て及び管理、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)機能、ARP(Address Resolution Protocol)プロキシ、ローミング機能等の機能を有するネットワークノード30である。NEFは、他のNF(Network Function)に能力及びイベントを通知する機能を有するネットワークノード30である。NSSFは、UEが接続するネットワークスライスの選択、許可されるNSSAI(Network Slice Selection Assistance Information)の決定、設定されるNSSAIの決定、UEが接続するAMFセットの決定等の機能を有するネットワークノード30である。PCFは、ネットワークのポリシ制御を行う機能を有するネットワークノード30である。AFは、アプリケーションサーバを制御する機能を有するネットワークノード30である。NRFは、サービスを提供するNFインスタンスを発見する機能を有するネットワークノード30である。UDMは、加入者データ及び認証データを管理するネットワークノード30である。UDMは、当該データを保持するUDR(User Data Repository)と接続される。
 図2は、NTNの例(1)を示す図である。NTN(Non-Terrestrial Network)とは、衛星等の非地上型ネットワークを使用して、地上型5Gネットワークでは主にコスト面でカバーできないエリアにサービスを提供するものである。NTNにより、より信頼性の高いサービスを供給することができる。例えば、IoT(Inter of things)、船舶、バス、列車、クリティカルな通信に適用することが想定される。また、NTNは、効率的なマルチキャスト又はブロードキャストによるスケーラビリティを有する。
 NTNの例として、図2に示されるように、衛星10Aは、地上基地局10Bから送信される信号を再送信して、例えば山岳地帯等の地上基地局が配置されないエリアにサービスを提供することができる。
 なお、地上型5Gネットワークは、以下に記載するような構成であってもよい。地上型5Gネットワークは、1又は複数の基地局10及び端末20を含む。基地局10は、1つ以上のセルを提供し、端末20と無線通信を行う通信装置である。無線信号の物理リソースは、時間領域及び周波数領域で定義され、時間領域はOFDMシンボル数で定義されてもよいし、周波数領域はサブキャリア数又はリソースブロック数で定義されてもよい。基地局10は、同期信号及びシステム情報を端末20に送信する。同期信号は、例えば、NR-PSS及びNR-SSSである。システム情報は、例えば、NR-PBCHにて送信され、報知情報ともいう。基地局10は、DL(Downlink)で制御信号又はデータを端末20に送信し、UL(Uplink)で制御信号又はデータを端末20から受信する。基地局10及び端末20はいずれも、ビームフォーミングを行って信号の送受信を行うことが可能である。また、基地局10及び端末20はいずれも、MIMO(Multiple Input Multiple Output)による通信をDL又はULに適用することが可能である。また、基地局10及び端末20はいずれも、CA(Carrier Aggregation)によるSCell(Secondary Cell)及びPCell(Primary Cell)を介して通信を行ってもよい。
 端末20は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット、ウェアラブル端末、M2M(Machine-to-Machine)用通信モジュール等の無線通信機能を備えた通信装置である。端末20は、DLで制御信号又はデータを基地局10から受信し、ULで制御信号又はデータを基地局10に送信することで、無線通信システムにより提供される各種通信サービスを利用する。
 図3は、NTNの例(2)を示す図である。NTNにおけるセル又はビームごとのエリアは地上型ネットワークと比較して非常に広い。図3は、衛星による再送信により構成されるNTNの例を示す。衛星10AとNTNゲートウェイ10B間の接続を、フィーダリンクといい、また衛星10AとUE20間の接続を、サービスリンクという。
 図3に示されるように、近端(near side)のUE20Aと遠端(far side)のUE20B間の遅延の差分は、例えば、GEO(Geosynchronous orbit, 静止軌道)の場合、10.3msとなる、LEO(Low Earth orbit,地球低軌道)の場合、3.2msとなる。また、NTNにおけるビームサイズは、例えば、GEOの場合約3500km、LEOの場合約1000kmとなる。
 NTNにおいては、セルが地理的に移動することがある。また、基地局が地理的に移動することがある。そのため、セルと基地局との組み合わせが変更されることも想定される。また、上記のようにセルが従来と比較して非常に大きくなる場合がある。
 例えば、セルが地理的に移動する場合、従来技術ではページングが動作しないことが想定される。従来技術では、AMFは、端末20のTAI(Tracking Area Identifier)リストをカバーする範囲の基地局10にページングを送信する。TA(Tracking Area)は地理的に固定されている。基地局10は、配下のセルにページングを送信し、当該セルに在圏している端末20はページングを受信する。
 しかしながら、セルが移動するため、基地局10はいずれのセルにページングを送信すればよいか判定することができない。
 また、セルが地理的に移動する場合、コアネットワークが、例えば、緊急呼を処理できないことが想定される。コアネットワークは、セルIDを端末位置情報としてPSAP(Public Service Access Point)へのルーティングに使用しているためである。
 また、例えば、基地局10が地理的に移動する場合、従来技術ではページングが動作しないことが想定される。従来技術では、AMFは、端末20のTAIリストをカバーする範囲の基地局10にページングを送信する。TAは地理的に固定されている。基地局10は、配下のセルにページングを送信し、当該セルに在圏している端末20はページングを受信する。
 しかしながら、基地局10が移動するため、AMFはいずれの基地局10にページングを送信すればよいか判定することができない。
 また、例えば、セルと基地局10との組み合わせが変更される場合、ハンドオーバが動作しないことが想定される。従来技術では、ソース基地局10は、端末20から受信する測定報告(measurement report)に基づいて適切なターゲット基地局10を導出する。セルIDと当該セルを収容する基地局10の関連付けはソース基地局10に予め設定されている。ソース基地局10は、移動先セルIDからターゲット基地局10を決定する。ソース基地局10がターゲット基地局10に直接到達可能であればXnハンドオーバが開始され、直接到達できない場合N2ハンドオーバが開始される。N2ハンドオーバが実行される場合、ソース基地局10は移動先セルIDが設定されたターゲットIDを含むハンドオーバ必要通知(Handover Required)をソースAMFに送信する。
 ここで、セルIDと基地局10との組み合わせが変更される場合、移動先セルIDに関連付けられる基地局10が特定されないため、Xnハンドオーバ及びN2ハンドオーバを実行することができない。
 また、セルが非常に大きくなる場合、例えば、衛星によりセルが構成される場合、1つのセル(すなわち1つのビーム)が複数国にまたがる場合がある。現在の仕様ではトラッキングエリアは1つ以上のセルを含むため、この場合、端末が移動登録制御を起動するトラッキングエリアの境界を国境に設定できない。したがって、端末20は同一セルに在圏しつつ移動登録制御を起動することなく国境を超えることがある。端末20は在圏する国のコアネットワークに切り替えて接続することができず、LI(Lawful Interception)要請を満たすことができなくなる。
 そこで、上記のようなNTNが運用される場合に想定される問題を解決するため、以下に説明する位置ベースの移動制御を提案する。
 図4は、本発明の実施の形態における初期登録の例を説明するためのシーケンス図である。図4に示されるセル10Aは、例えば、図3に示される衛星10Aであってもよいし、従来のDU(Distributed Unit)に相当する装置であってもよいし、その他のセルを構成するアンテナを有する装置であってもよい。図4に示される基地局10Bは、例えば、図3に示さるNTNゲートウェイ10Bであってもよいし、従来のCU(Central Unit)に相当する装置であってもよいし、その他の基地局機能を有する装置であってもよい。図4に示されるコアネットワーク30は、少なくともAMFを含み、その他のコアネットワーク機能全般に対応してもよく、ネットワークノードと呼ばれてもよい。
 ステップS101において、セル10Aは、接続確立メッセージとして、自らのIDと、カバレッジ(例えば、緯度経度情報で定義される矩形の区域)又はカバレッジを算出するため必要な情報とを、基地局10Bに送信する。続くステップS102において、基地局10Bは、応答として、基地局IDをセル10Aに送信する。ここで、基地局10Bは、基地局IDに加えて、報知すべきセルIDをセル10Aに送信してもよい。なお、ステップS101は、必要に応じて繰り返し実行されてもよい。すなわち、基地局10Bが把握するセル10Aのカバレッジは、随時更新されてもよい。ステップS101及びステップS102の処理を、セル基地局間接続確立と呼んでもよい。
 ステップS103において、基地局10Bは、自らがサポートするエリア(例えば、緯度経度情報で定義される矩形の区域)又はエリアを算出するため必要な情報を、サポートするTAリストの代替としてNG SETUP REQUESTに含めてコアネットワーク30に送信する。コアネットワーク30は、いずれの基地局10が、いずれのエリアをカバーするか把握する。続くステップS104において、コアネットワーク30は、NG SETUP RESPONSEを基地局10Bに送信する。なお、ステップS103は、必要に応じて繰り返し実行されてもよい。すなわち、コアネットワーク30が把握する基地局10Bのエリアは、随時更新されてもよい。ステップS103及びステップS104の処理を、NG接続確立と呼んでもよい。
 ステップS111において、端末20は、セル10A及び基地局10Bを介して登録要求をコアネットワーク30に送信する。端末20は、自らの位置情報(例えば、緯度経度情報)を登録要求のRRC部分(例えばRRCSetupCompleteメッセージ)に設定し、セル10Aを介して基地局10Bに送信する。基地局10Bは、例えば、Initial UE Message内のUser Location Informationを使用して当該位置情報をコアネットワーク30に通知する。なお、端末20は、自らの位置情報(例えば、緯度経度情報)を登録要求メッセージの内部に設定してコアネットワーク30に通知してもよい。
 コアネットワーク30は、取得した端末20の位置情報に基づいて、登録エリア(例えば、緯度経度情報で定義される矩形の区域)を導出し、TAIリストの代わりに当該登録エリアを登録許可に設定し、ステップS112において、端末20に送信する。当該登録エリアは、1セルよりも大きくてもよいし小さくてもよい。また、登録エリアは、国境内かつ当該国のPLMN(Public land mobile network)営業区域内であってもよい。コアネットワーク30は、登録エリアを構成する1又は複数の基地局10Bを特定することができる。
 図5は、本発明の実施の形態における移動登録の例を説明するためのシーケンス図である。ステップS201において、端末20は、登録エリア外に移動したことを検知する。続くステップS202において、セル10A及び基地局10Bを介して、自らの位置情報を含む移動登録をコアネットワーク30に送信する。コアネットワーク30は、取得した端末20の位置情報に基づいて、登録エリアを更新し(S203)、TAIリストの代わりに更新された登録エリアを登録結果として端末20に送信する(S204)。
 図6は、本発明の実施の形態における呼び出しの例を説明するためのシーケンス図である。ステップS301において、コアネットワーク30は、端末20にページングが発生したことを検知する。続くステップS302において、コアネットワーク30は、登録エリアを含むページングエリアをカバーする基地局10Bにページングを送信する。すなわち、コアネットワーク30は、ページング用TAIリストの代わりに当該ページングエリアを設定して基地局10Bに通知する。ページングを受信した基地局10Bは、自らの配下のセル10Aでページングを送信する。端末20は、セル10Aを介してページングを受信する。
 図7は、本発明の実施の形態におけるハンドオーバの例を説明するためのシーケンス図である。ステップS401において、ソース基地局10Bは、セルID及び基地局IDを少なくとも含むシステム情報をソースセル10Aを介してブロードキャストする。当該システム情報は、自セルに係るセルID及び基地局IDを含んでもよいし、隣接セルに係るセルID及び基地局IDを含んでもよい。また、端末20は、セルを測定するとき、例えば同期信号に基づいて、当該セルのセルID及び基地局IDが取得可能であってもよい。続くステップS402において、端末20は、ターゲットセルID及びターゲット基地局IDを測定報告としてソースセル10Aを介してソース基地局10Bに送信する。
 続くステップS403において、ソース基地局10Bは、受信したターゲット基地局IDに基づいて、ハンドオーバ要求をターゲット基地局10Dに送信する。続いて、ターゲット基地局10Dは、ハンドオーバ要求確認をソース基地局10Bに送信する(S404)。続いて、端末20とソース基地局10B間でRANハンドオーバが開始される(S405)。続いて、端末20とターゲット基地局10D間でRANハンドオーバが完了する(S406)。続いて、ターゲット基地局10Dは、データのパス切替要求をコアネットワーク30に送信し(S407)、コアネットワーク30は、パス切替確認をターゲット基地局10Dに送信する(S408)。続いて、ターゲット基地局10Dは、リソース解放をソース基地局10Bに送信し(S409)、ハンドオーバ手順が完了する。
 図8は、本発明の実施の形態におけるPWS通知の例を説明するためのシーケンス図である。ステップS501において、コアネットワーク30は、PWS通知が発生したことを検知する。PWSは、ジオフェンシングが必要なものであってよい。ジオフェンシングとは、位置情報を使用するサービスであって特定の領域の周囲に仮想的な境界を設け、当該境界に対する出入により、所定の処理を実行するサービスである。
 続くステップS502において、コアネットワーク30は、PWSの送信が必要な区域をカバーする基地局10Bに、WRITE-REPLACE WARNING REQUESTを送信する。コアネットワーク30は、WRITE-REPLACE WARNING REQUESTに含まれるWarning Area Coordinatesに緯度経度情報を設定する。PWSの送信が必要な区域が、複数の基地局10Bによってカバーされる場合、WRITE-REPLACE WARNING REQUESTは、当該複数の基地局10Bに送信されてもよい。
 続くステップS503において、基地局10Bは、PWSを通知するシステム情報をセル10Aを介して端末20にブロードキャストする。続いて基地局10Bは、WRITE-REPLACE WARNING RESPONSEを送信する(S504)。なお、ステップS503及びステップS504はいずれが先に実行されてもよい。
 なお、上記カバレッジ又は上記エリアは、地表を対象とする2次元を区切ったものであってもよいし、地表から宇宙空間に渡る3次元空間を区切ったものであってもよい。すなわち、本発明の実施の形態において、緯度経度情報は、緯度経度高度情報に置換されてもよい。
 また、移動するセル10Aは、次回のセル基地局間接続確立を更新する時点までにカバーする可能性のあるエリアを基地局10Bに通知してもよい。移動するセル10Aを収容する基地局10B及び移動する基地局10Bは、次回NG接続確立を更新する時点までにカバーする可能性のあるエリアをコアネットワーク30に通知してもよい。
 なお、通知されるエリアに関して、呼び出し及びPWS共に、カバーする可能性のあるエリアは広く通知されて問題ない。例えば、隣接するエリアが追加されて通知されてもよい。例えば、移動するセル10Aが端末20をキャンプオンさせたまま登録エリア外に移動し、端末20は新規登録エリアを得るが、当該セル10Aは直前のエリアに存在すると基地局10Bが判断している期間、ページングが送信された場合当該セル10Aに到達しないという問題が発生する。
 なお、MDTは、端末位置情報で関連付けられてもよい。また、コアネットワーク30は、地上に存在すると仮定されてもよい。
 上述の実施例は、VMR(Vehicle-Mounted Relays)、すなわち、移動するIAB(Integrated Access and Backhaul)に適用されてもよい。例えば、NG接続確立にあたり、基地局10は、サポートするエリアの変更に伴い適宜NG接続確立を更新してもよい。また、基地局10は、移動するセルからのブロードキャストされる報知情報に、移動するセルであることを示す情報を加えてもよい。当該移動セルであることを示す情報は、移動するセルをサポートしない端末20に対して当該セルにキャンプできなくするものであってもよい。なお、当該セルのセルIDは基地局10から取得されたものとする。
 例えば、端末20は、端末初期登録にあたり、移動するセルをサポートすることを5GMM Capabilityに設定してもよい。また、端末20は、端末初期登録にあたり、自らの位置情報(すなわち緯度経度情報)をRRCSetupCompleteに設定してもよい。基地局10は、Initial UEメッセージ内のUserLocationInformationを使用して当該位置情報をコアネットワーク30に通知してもよい。コアネットワーク30は、端末20から受信した能力情報である5GMM Capabilityにおいて移動するセルがサポートされている場合のみ、当該位置情報からTAIリストを導出し登録エリアとして端末に通知してもよい。さらに、コアネットワーク30は、TAIリストの地理的情報(すなわち緯度経度情報)を端末20に通知してもよい。
 例えば、端末20は、前記登録エリア外に移動した場合、移動登録を行ってもよい。コアネットワーク30は、更新した登録エリア端末20に通知してもよい。
 例えば、移動する基地局10は、次回NG接続確立を更新する時点までにカバーする可能性のあるエリアをコアネットワーク30に通知してもよい。
 上述の実施例は、地上ネットワーク、衛星ネットワーク、宇宙空間の移動通信等、汎用的に適用することができる。また、地上ネットワークでは、セル及び/又は基地局が移動する場合が想定されるが、上述の実施例により適切にネットワークを構築することができる。また、衛星ネットワークでは、LEOの場合、セルが移動したり、セルと地上基地局との関連付けが変更されたりすることが想定されるが、上述の実施例により適切にネットワークを構築することができる。また、衛星ネットワークでは、GEOの場合、セルが複数国に跨る場合が想定されるが、上述の実施例により適切にネットワークを構築することができる。また、宇宙空間の通信では、カバレッジ及びエリアを3次元として上述の実施例を適用することで、適切にネットワークを構築することができる。また、地上ネットワークでは、セル数が多く、セル配置が不規則になることから、置局設計が煩雑になると想定される。そこで、上述の実施例のように、セルを基地局又は地理的に固定しない、基地局を地理的に固定しないと設定しておくことで、置局設計後の局データ作成の稼働を低減させることができる。
 また、上述の実施例を適用することで、位置及び時間でデータを管理するCPS(Cyber-Physical System)のサイバー空間に、ネットワークをデジタルツインとして格納することができる。すなわち、エリア情報を他の情報(例えば、市街地情報、交通情報、災害情報等)と容易に重ね合わせることができ、さらにAI(Artificial intelligence)を使用しながら、刻々の情報をネットワークの運用及び保守に活用することができる。
 すなわち、無線通信システムにおいて、地理的情報に基づいて端末を管理することができる。
 (装置構成)
 次に、これまでに説明した処理及び動作を実行する基地局10及び端末20の機能構成例を説明する。基地局10及び端末20は上述した実施例を実施する機能を含む。ただし、基地局10及び端末20はそれぞれ、実施例の中の一部の機能のみを備えることとしてもよい。
 <基地局10>
 図9は、本発明の実施の形態における基地局10の機能構成の一例を示す図である。図9に示されるように、基地局10は、送信部110と、受信部120と、設定部130と、制御部140とを有する。図9に示される機能構成は一例に過ぎない。本発明の実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。コアネットワーク30又はネットワークノードは、基地局10と同様の機能構成を有してもよい。
 送信部110は、端末20側に送信する信号を生成し、当該信号を無線で送信する機能を含む。また、送信部110は、ネットワークノード間メッセージを他のネットワークノードに送信する。受信部120は、端末20から送信された各種の信号を受信し、受信した信号から、例えばより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。また、送信部110は、端末20へNR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、DL/UL制御信号等を送信する機能を有する。また、受信部120は、ネットワークノード間メッセージを他のネットワークノードから受信する。
 設定部130は、予め設定される設定情報、及び、端末20に送信する各種の設定情報を格納する。設定情報の内容は、例えば、NTNにおける通信に係る情報等である。
 制御部140は、実施例において説明したように、例えば、NTNにおける通信に係る制御を行う。また、制御部140は、端末20から受信した無線パラメータに関するUE能力報告に基づいて、端末20との通信を制御する。制御部140における信号送信に関する機能部を送信部110に含め、制御部140における信号受信に関する機能部を受信部120に含めてもよい。
 <端末20>
 図10は、本発明の実施の形態における端末20の機能構成の一例を示す図である。図10に示されるように、端末20は、送信部210と、受信部220と、設定部230と、制御部240とを有する。図10に示される機能構成は一例に過ぎない。本発明の実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 送信部210は、送信データから送信信号を作成し、当該送信信号を無線で送信する。受信部220は、各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する。また、受信部220は、基地局10から送信されるNR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、DL/UL/SL制御信号等を受信する機能を有する。また、例えば、送信部210は、D2D通信として、他の端末20に、PSCCH(Physical Sidelink Control Channel)、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)、PSDCH(Physical Sidelink Discovery Channel)、PSBCH(Physical Sidelink Broadcast Channel)等を送信し、受信部120は、他の端末20から、PSCCH、PSSCH、PSDCH又はPSBCH等を受信する。
 設定部230は、受信部220により基地局10から受信した各種の設定情報を格納する。また、設定部230は、予め設定される設定情報も格納する。設定情報の内容は、例えば、NTNにおける通信に係る情報等である。
 制御部240は、実施例において説明したように、例えば、NTNにおける通信に係る制御を行う。制御部240における信号送信に関する機能部を送信部210に含め、制御部240における信号受信に関する機能部を受信部220に含めてもよい。
 (ハードウェア構成)
 上記実施形態の説明に用いたブロック図(図9及び図10)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的又は論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的又は間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置又は上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。
 機能には、判断、決定、判定、計算、算出、処理、導出、調査、探索、確認、受信、送信、出力、アクセス、解決、選択、選定、確立、比較、想定、期待、見做し、報知(broadcasting)、通知(notifying)、通信(communicating)、転送(forwarding)、構成(configuring)、再構成(reconfiguring)、割り当て(allocating、mapping)、割り振り(assigning)などがあるが、これらに限られない。たとえば、送信を機能させる機能ブロック(構成部)は、送信部(transmitting unit)や送信機(transmitter)と呼称される。いずれも、上述したとおり、実現方法は特に限定されない。
 例えば、本開示の一実施の形態における基地局10、端末20等は、本開示の無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図11は、本開示の一実施の形態に係る基地局10及び端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の基地局10及び端末20は、物理的には、プロセッサ1001、記憶装置1002、補助記憶装置1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニット等に読み替えることができる。基地局10及び端末20のハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 基地局10及び端末20における各機能は、プロセッサ1001、記憶装置1002等のハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることによって、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信を制御したり、記憶装置1002及び補助記憶装置1003におけるデータの読み出し及び書き込みの少なくとも一方を制御したりすることによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインタフェース、制御装置、演算装置、レジスタ等を含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。例えば、上述の制御部140、制御部240等は、プロセッサ1001によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータ等を、補助記憶装置1003及び通信装置1004の少なくとも一方から記憶装置1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態において説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、図9に示した基地局10の制御部140は、記憶装置1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。また、例えば、図10に示した端末20の制御部240は、記憶装置1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001によって実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップによって実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されてもよい。
 記憶装置1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)等の少なくとも1つによって構成されてもよい。記憶装置1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)等と呼ばれてもよい。記憶装置1002は、本開示の一実施の形態に係る通信方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール等を保存することができる。
 補助記憶装置1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)等の光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ等の少なくとも1つによって構成されてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、記憶装置1002及び補助記憶装置1003の少なくとも一方を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線ネットワーク及び無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、例えば周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)及び時分割複信(TDD:Time Division Duplex)の少なくとも一方を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。例えば、送受信アンテナ、アンプ部、送受信部、伝送路インタフェース等は、通信装置1004によって実現されてもよい。送受信部は、送信部と受信部とで、物理的に、または論理的に分離された実装がなされてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサ等)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプ等)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及び記憶装置1002等の各装置は、情報を通信するためのバス1007によって接続される。バス1007は、単一のバスを用いて構成されてもよいし、装置間ごとに異なるバスを用いて構成されてもよい。
 また、基地局10及び端末20は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つを用いて実装されてもよい。
 (実施の形態のまとめ)
 以上、説明したように、本発明の実施の形態によれば、基地局がサポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報を前記基地局から受信し、端末の第1の地理的位置情報を前記端末から受信する受信部と、前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第1の登録エリアを特定する制御部と、前記第1の登録エリアを前記端末に通知する送信部とを有するネットワークノードが提供される。
 上記の構成により、地理的情報で特定されるエリアに対して端末を位置登録することが可能となる。すなわち、無線通信システムにおいて、地理的情報に基づいて端末を管理することができる。
 前記受信部は、前記端末が前記第1の登録エリア外に移動した場合、前記端末から第2の地理的位置情報を受信し、前記制御部は、前記第2の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第2の登録エリアを特定し、前記送信部は、前記第2の登録エリアを前記端末に通知してもよい。当該構成により、地理的情報で特定されるエリアに対して端末を位置登録することが可能となる。
 前記送信部は、前記第1の登録エリアに、前記地理的範囲の一部あるいは全部が含まれる基地局にページングを通知してもよい。当該構成により、地理的情報で特定されるエリアに対してページングを通知して端末に到達させることが可能となる。
 前記送信部は、PWS(Public Warning System)を送信することが必要な地域をサポートする1又は複数の基地局にPWSに係る通知を送信してもよい。当該構成により、地理的情報で特定されるエリアに対してPWSを通知して端末に到達させることが可能となる。
 前記受信部は、移動するセルを収容する基地局から、サポートする可能性があるエリアに対応する地理的範囲を示す情報を受信してもよい。当該構成により、移動するセルがサポートするエリアに係る情報を受信することで、エリアのモビリティ管理を正確に行うことができる。
 前記受信部は、端末初期登録時に移動するセルをサポートするか否かを示す能力情報を前記端末から受信し、前記制御部は、前記能力情報が移動するセルをサポートすることを示す場合のみ、前記受信部に前記第1の地理的位置情報を前記端末から受信させ、前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる前記第1の登録エリアを特定し、前記送信部に前記第1の登録エリアを前記端末に通知させてもよい。当該構成により、端末の能力情報に応じて、地理的情報で特定されるエリアに対して端末を位置登録することが可能となる。
 また、本発明の実施の形態によれば、移動するセルであることを示す情報をブロードキャストする送信部と、第1の地理的位置情報を端末から受信する受信部とを有し、前記送信部は、前記第1の地理的位置情報と、サポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報とをネットワークノードに送信し、前記受信部は、前記ネットワークノードが特定した前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる第1の登録エリアを前記ネットワークノードから受信し、前記送信部は、前記第1の登録エリアを前記端末に送信する基地局が提供される。
 上記の構成により、地理的情報で特定されるエリアに対して端末を位置登録することが可能となる。すなわち、無線通信システムにおいて、地理的情報に基づいて端末を管理することができる。
 前記移動するセルであることを示す情報は、移動するセルをサポートしない端末に対してセルにキャンプさせない情報であってもよい。当該構成により、移動するセルをサポートする能力を有しない端末をキャンプさせないことで、不要なトラフィックの発生を抑制することができる。
 前記送信部は、セルを示す識別子及び基地局を示す識別子をブロードキャストしてもよい。当該構成により、ハンドオーバ時、端末は測定報告にターゲット基地局IDを含めてソース基地局に送信することで、ソース基地局はターゲット基地局を特定することができる。
 また、本発明の実施の形態によれば、基地局がサポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報を前記基地局から受信し、端末の第1の地理的位置情報を前記端末から受信する受信手順と、前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第1の登録エリアを特定する制御手順と、前記第1の登録エリアを前記端末に通知する送信手順とをネットワークノードが実行する通信方法が提供される。
 上記の構成により、地理的情報で特定されるエリアに対して端末を位置登録することが可能となる。すなわち、無線通信システムにおいて、地理的情報に基づいて端末を管理することができる。
 (実施形態の補足)
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、ネットワークノード30及び端末20は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従ってネットワークノード30が有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従って端末20が有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
 また、情報の通知は、本開示で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法を用いて行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージ等であってもよい。
 本開示において説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G(4th generation mobile communication system)、5G(5th generation mobile communication system)、FRA(Future Radio Access)、NR(new Radio)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及びこれらに基づいて拡張された次世代システムの少なくとも一つに適用されてもよい。また、複数のシステムが組み合わされて(例えば、LTE及びLTE-Aの少なくとも一方と5Gとの組み合わせ等)適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャート等は、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書においてネットワークノード30によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。ネットワークノード30を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、端末20との通信のために行われる様々な動作は、ネットワークノード30及びネットワークノード30以外の他のネットワークノード(例えば、MME又はS-GW等が考えられるが、これらに限られない)の少なくとも1つによって行われ得ることは明らかである。上記においてネットワークノード30以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、他のネットワークノードは、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MME及びS-GW)であってもよい。
 本開示において説明した情報又は信号等は、上位レイヤ(又は下位レイヤ)から下位レイヤ(又は上位レイヤ)へ出力され得る。複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
 入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、又は追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。
 本開示における判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:true又はfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 なお、本開示において説明した用語及び本開示の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及びシンボルの少なくとも一方は信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)は、キャリア周波数、セル、周波数キャリアなどと呼ばれてもよい。
 本開示において使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
 また、本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスによって指示されるものであってもよい。
 上述したパラメータに使用する名称はいかなる点においても限定的な名称ではない。さらに、これらのパラメータを使用する数式等は、本開示で明示的に開示したものと異なる場合もある。様々なチャネル(例えば、PUCCH、PDCCHなど)及び情報要素は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネル及び情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的な名称ではない。
 本開示においては、「基地局(BS:Base Station)」、「無線基地局」、「基地局装置」、「固定局(fixed station)」、「NodeB」、「eNodeB(eNB)」、「gNodeB(gNB)」、「アクセスポイント(access point)」、「送信ポイント(transmission point)」、「受信ポイント(reception point)、「送受信ポイント(transmission/reception point)」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」、「コンポーネントキャリア」などの用語は、互換的に使用され得る。基地局は、マクロセル、スモールセル、フェムトセル、ピコセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 基地局は、1つ又は複数(例えば、3つ)のセルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局(RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。「セル」又は「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局及び基地局サブシステムの少なくとも一方のカバレッジエリアの一部又は全体を指す。
 本開示においては、「移動局(MS:Mobile Station)」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(UE:User Equipment)」、「端末」などの用語は、互換的に使用され得る。
 移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局及び移動局の少なくとも一方は、送信装置、受信装置、通信装置などと呼ばれてもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、移動体に搭載されたデバイス、移動体自体などであってもよい。当該移動体は、乗り物(例えば、車、飛行機など)であってもよいし、無人で動く移動体(例えば、ドローン、自動運転車など)であってもよいし、ロボット(有人型又は無人型)であってもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、必ずしも通信動作時に移動しない装置も含む。例えば、基地局及び移動局の少なくとも一方は、センサなどのIoT(Internet of Things)機器であってもよい。
 また、本開示における基地局は、ユーザ端末で読み替えてもよい。例えば、基地局及びユーザ端末間の通信を、複数の端末20間の通信(例えば、D2D(Device-to-Device)、V2X(Vehicle-to-Everything)などと呼ばれてもよい)に置き換えた構成について、本開示の各態様/実施形態を適用してもよい。この場合、上述のネットワークノード30が有する機能を端末20が有する構成としてもよい。また、「上り」及び「下り」などの文言は、端末間通信に対応する文言(例えば、「サイド(side)」)で読み替えられてもよい。例えば、上りチャネル、下りチャネルなどは、サイドチャネルで読み替えられてもよい。
 同様に、本開示におけるユーザ端末は、基地局で読み替えてもよい。この場合、上述のユーザ端末が有する機能を基地局が有する構成としてもよい。
 本開示で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up、search、inquiry)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。また、「判断(決定)」は、「想定する(assuming)」、「期待する(expecting)」、「みなす(considering)」などで読み替えられてもよい。
 「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」で読み替えられてもよい。本開示で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及びプリント電気接続の少なくとも一つを用いて、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを用いて、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。
 参照信号は、RS(Reference Signal)と略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)と呼ばれてもよい。
 本開示において使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本開示において使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定しない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本開示において使用され得る。したがって、第1及び第2の要素への参照は、2つの要素のみが採用され得ること、又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 上記の各装置の構成における「手段」を、「部」、「回路」、「デバイス」等に置き換えてもよい。
 本開示において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及びそれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示において、例えば、英語でのa, an及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。
 本開示において、「AとBが異なる」という用語は、「AとBが互いに異なる」ことを意味してもよい。なお、当該用語は、「AとBがそれぞれCと異なる」ことを意味してもよい。「離れる」、「結合される」などの用語も、「異なる」と同様に解釈されてもよい。
 本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
 以上、本開示について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示が本開示中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本開示は、請求の範囲の記載により定まる本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とするものであり、本開示に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
10    基地局
110   送信部
120   受信部
130   設定部
140   制御部
20    端末
210   送信部
220   受信部
230   設定部
240   制御部
30    コアネットワーク
1001  プロセッサ
1002  記憶装置
1003  補助記憶装置
1004  通信装置
1005  入力装置
1006  出力装置

Claims (10)

  1.  基地局がサポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報を前記基地局から受信し、端末の第1の地理的位置情報を前記端末から受信する受信部と、
     前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第1の登録エリアを特定する制御部と、
     前記第1の登録エリアを前記端末に通知する送信部とを有するネットワークノード。
  2.  前記受信部は、前記端末が前記第1の登録エリア外に移動した場合、前記端末から第2の地理的位置情報を受信し、
     前記制御部は、前記第2の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第2の登録エリアを特定し、
     前記送信部は、前記第2の登録エリアを前記端末に通知する請求項1記載のネットワークノード。
  3.  前記送信部は、前記第1の登録エリアに、前記地理的範囲の一部あるいは全部が含まれる基地局にページングを通知する請求項1記載のネットワークノード。
  4.  前記送信部は、PWS(Public Warning System)を送信することが必要な地域をサポートする1又は複数の基地局にPWSに係る通知を送信する請求項1記載のネットワークノード。
  5.  前記受信部は、移動するセルを収容する基地局から、サポートする可能性があるエリアに対応する地理的範囲を示す情報を受信する請求項1記載のネットワークノード。
  6.  前記受信部は、端末初期登録時に移動するセルをサポートするか否かを示す能力情報を前記端末から受信し、
     前記制御部は、前記能力情報が移動するセルをサポートすることを示す場合のみ、前記受信部に前記第1の地理的位置情報を前記端末から受信させ、前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる前記第1の登録エリアを特定し、前記送信部に前記第1の登録エリアを前記端末に通知させる請求項1記載のネットワークノード。
  7.  移動するセルであることを示す情報をブロードキャストする送信部と、
     第1の地理的位置情報を端末から受信する受信部とを有し、
     前記送信部は、前記第1の地理的位置情報と、サポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報とをネットワークノードに送信し、
     前記受信部は、前記ネットワークノードが特定した前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる第1の登録エリアを前記ネットワークノードから受信し、
     前記送信部は、前記第1の登録エリアを前記端末に送信する基地局。
  8.  前記移動するセルであることを示す情報は、移動するセルをサポートしない端末に対してセルにキャンプさせない情報である請求項7記載の基地局。
  9.  前記送信部は、セルを示す識別子及び基地局を示す識別子をブロードキャストする請求項7記載の基地局。
  10.  基地局がサポートするエリアに対応する地理的範囲を示す情報を前記基地局から受信し、端末の第1の地理的位置情報を前記端末から受信する受信手順と、
     前記第1の地理的位置情報が示す位置が含まれる、第1の登録エリアを特定する制御手順と、
     前記第1の登録エリアを前記端末に通知する送信手順とをネットワークノードが実行する通信方法。
PCT/JP2020/048598 2020-12-24 2020-12-24 ネットワークノード、基地局及び通信方法 WO2022137473A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/048598 WO2022137473A1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24 ネットワークノード、基地局及び通信方法
JP2022570920A JPWO2022137473A1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/048598 WO2022137473A1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24 ネットワークノード、基地局及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022137473A1 true WO2022137473A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82157652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/048598 WO2022137473A1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24 ネットワークノード、基地局及び通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022137473A1 (ja)
WO (1) WO2022137473A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013022067A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 三菱電機株式会社 移動体通信システム
WO2016021541A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 通信システム
JP2016163165A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 Kddi株式会社 移動基地局及び位置登録方法
WO2017022039A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日本電気株式会社 通信システム、装置、端末、通信制御方法並びにプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013022067A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 三菱電機株式会社 移動体通信システム
WO2016021541A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 通信システム
JP2016163165A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 Kddi株式会社 移動基地局及び位置登録方法
WO2017022039A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日本電気株式会社 通信システム、装置、端末、通信制御方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022137473A1 (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130203416A1 (en) Handover Preparations
EP3855787B1 (en) Network slice selection in cellular system
KR20230039620A (ko) 복수의 가입 id를 가진 사용자 단말기의 통신
WO2016002332A1 (ja) 装置、方法及びプログラム
WO2022044729A1 (ja) 端末、無線通信方法、及び基地局
WO2022137473A1 (ja) ネットワークノード、基地局及び通信方法
KR20230088762A (ko) 스몰 데이터 송신 제어
CN116569575A (zh) 在单个无线电资源控制连接之上建立多个非接入层连接
US20230027788A1 (en) Communication device and method
WO2023275996A1 (ja) ネットワークノード及び通信方法
EP4366329A1 (en) Network node and communication method
WO2023275998A1 (ja) 端末、ネットワークノード及び通信方法
US20240137907A1 (en) Determining random-access resources for group paging
WO2024037371A1 (en) Apparatus, method, and computer program
US20230262563A1 (en) Managing multiple subscriber identities in cellular network
US20230036207A1 (en) Method and apparatus for system providing multicast services
WO2021220971A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2023220954A1 (zh) 通信方法、终端、通信设备以及网络设备
WO2022028000A1 (en) Uplink multiple input multiple output enhancements for fr2 with v-pol/h-pol virtualization
WO2021014625A1 (ja) 基地局及び通信方法
WO2024022573A1 (en) Optimize initial access latency
WO2022013480A1 (en) Managing multiple subscriber identities in cellular network
CN117280752A (zh) 用于条件切换的方法和装置
WO2020165957A1 (ja) 通信装置
WO2023280414A1 (en) Method and apparatus for communication network comprising network slices

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20966961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022570920

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20966961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1