WO2022097552A1 - 作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法 - Google Patents

作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022097552A1
WO2022097552A1 PCT/JP2021/039659 JP2021039659W WO2022097552A1 WO 2022097552 A1 WO2022097552 A1 WO 2022097552A1 JP 2021039659 W JP2021039659 W JP 2021039659W WO 2022097552 A1 WO2022097552 A1 WO 2022097552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
area
information
arithmetic unit
information management
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039659
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓海 吉峰
俊輔 宮内
拓也 近藤
Original Assignee
ヤンマーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーホールディングス株式会社 filed Critical ヤンマーホールディングス株式会社
Priority to CN202180071593.9A priority Critical patent/CN116438564A/zh
Priority to KR1020237009746A priority patent/KR20230104861A/ko
Publication of WO2022097552A1 publication Critical patent/WO2022097552A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining

Definitions

  • the present invention relates to a work information management device, a storage medium, and a work information management method.
  • Patent Document 1 US Patent Application Publication No. 2015/0254800
  • a specific field is divided into small areas and used for analysis of cultivation management using various aggregated data such as planting amount and yield amount.
  • the technology to be used is disclosed.
  • Patent Document 1 calculates aggregated data in a specific field, and does not consider that the shape of the field is changed.
  • the shape of a field is frequently changed by splitting or combined writing. Therefore, in the technique described in Patent Document 1, it is necessary to change the registered field every time the shape of the field is changed.
  • one of the purposes of the present disclosure is to provide a work information management device capable of specifying an area for calculating aggregated data regardless of the shape of the registered field.
  • Other purposes can be understood from the following description and description of embodiments.
  • the work information management device includes a storage device and an arithmetic unit.
  • the storage device stores the work area information representing the work area of the field where the work has been performed and the plurality of work type information representing the work type of the work in association with each other. Based on the plurality of work type information and the work area information, the first overlapping area in which the work areas represented by the work area information corresponding to each of the first work type information group among the plurality of work type information overlap is specified.
  • the first overlapping area represents an area when calculating the first aggregated data related to the work.
  • the storage medium stores the work information management program.
  • the work information management program causes the arithmetic unit to acquire work area information representing the work area of the field where the work has been performed and a plurality of work type information representing the work type of the work. Further, the work information management program is based on a plurality of work type information and work area information, and the work areas represented by the work area information corresponding to each of the first work type information groups among the plurality of work type information are duplicated. Have the arithmetic unit execute to specify the first overlapping area. The first overlapping area represents an area when calculating the first aggregated data related to the work.
  • the arithmetic unit includes work area information indicating the work area of the field where the work is performed, and a plurality of work type information indicating the work type of the work. Including getting. Further, the work information management method is based on a plurality of work type information and work area information, and the work areas represented by the work area information corresponding to each of the first work type information groups among the plurality of work type information are duplicated. Includes identifying a first overlapping area. The first overlapping area represents an area when calculating the first aggregated data related to the work.
  • the work information management device can specify the area for calculating the aggregated data regardless of the shape of the registered field.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a work information management device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the structure of work data in one embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a work area of work ID "OP01" in one embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a work area of the work ID “OP02” in one embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a work area of the work ID “OP03” in one embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a work information management program in one embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing processing by the work information management device in one embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing an overlapping region in one embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing an overlapping region in one embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a registered field in one embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing processing by the work information management device in one embodiment. It is a figure which shows the overlap area in one Embod
  • the work information management device 100 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
  • the work information management device 100 is communicably connected to the terminal 10 and the work vehicle 30 via a network 20, for example, the Internet.
  • the work information management device 100 acquires operation information in the field from the work vehicle 30, and based on the acquired operation information, the types of work performed in the field, such as tillage, leveling, original fertilizer spraying, planting, and chemicals. Stores information indicating the work type, work time, work area, etc. that represent spraying.
  • the operation information includes information indicating the state of the work vehicle 30 when working in the field, for example, the speed of the work vehicle 30, the steering angle, the engine speed, the ON / OFF state of various clutches, and the work vehicle 30. Includes location information at each time, work period, etc.
  • the operation information includes the PTO (power take-off) rotation speed when transmitting power to the work machine, the hitch height indicating the attitude of the work machine, and the like.
  • Information indicating the lift arm angle, the set value of the material application rate, and the like may be included.
  • the work information management device 100 calculates aggregated data related to work, such as planting amount, fertilizer spraying amount, yield, fuel used, and chemical spraying amount, based on the stored work type, work time, work area, and the like.
  • the calculated aggregated data is distributed to the terminal 10 via the network 20 and displayed.
  • the work information management device 100 can calculate the aggregated data with high accuracy by calculating the aggregated data according to the specified work area.
  • the aggregated data may include planting amount per unit area, fertilizer application amount, yield and the like.
  • the aggregated data may include data used for analysis of cultivation management, such as data on field productivity.
  • the work information management device 100 executes the work information management method for managing the work information related to the work performed in the field based on the operation information acquired from the work vehicle 30.
  • the work information management device 100 includes an input / output device 110, an arithmetic unit 120, a communication device 130, and a storage device 140.
  • the work information management device 100 is, for example, a computer.
  • Information for the arithmetic unit 120 to execute the process is input to the input / output device 110.
  • the input / output device 110 outputs the result of the processing executed by the arithmetic unit 120.
  • the input / output device 110 includes various input devices and output devices, and includes, for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a display, a speaker, a touch panel, and the like.
  • the input / output device 110 may be omitted.
  • the communication device 130 is electrically connected to the network 20 and communicates with each device via the network 20.
  • the communication device 130 transfers the operation information acquired from the work vehicle 30 to the arithmetic unit 120. Further, the signal generated by the arithmetic unit 120 is transferred to the terminal 10.
  • the communication device 130 includes various interfaces such as NIC (Network Interface Card) and USB (Universal Serial Bus).
  • the storage device 140 stores various data for calculating aggregated data related to work in the field, for example, work data 200 and work information management program 300.
  • the storage device 140 is used as a non-transitory tangible storage medium for storing the work information management program 300.
  • the work information management program 300 may be provided as a computer program product recorded on a computer-readable storage medium 1, or may be provided as a computer program product that can be downloaded from a server.
  • the work data 200 includes data related to field work.
  • the work data 200 includes a work ID 210, a work type information 220, and a work area information 230, and the work ID 210, the work type information 220, and the work area information 230 are associated with each other.
  • the work ID 210 is, for example, an extension that distinguishes units of work performed in the field, and a different value is set for the work ID 210 for each work.
  • the work type information 220 represents the content of the work performed in the field
  • the work area information 230 represents the work area of the field where the work was performed.
  • One work ID 210 indicates that one common work represented by the work type information 220 has been performed in the work area represented by the work area information 230.
  • the work type information 220 includes, for example, information representing the work period 221, information representing the work type 222, and information representing the work record 223.
  • the work period 221 represents a time when the work in the field is started and a time when the work in the field is finished, and represents, for example, a time when the work vehicle 30 enters the field and a time when the work vehicle 30 leaves the field.
  • the work type 222 represents the type of work performed in the field, such as tillage, leveling, fertilization, planting, and chemical spraying.
  • the work type 222 is estimated based on the operation information acquired from the work vehicle 30.
  • the work record 223 represents the amount of materials used in the work, for example, the amount of planting and the amount of fertilizer sprayed.
  • the work record 223 represents the amount of material obtained in the work, for example, the amount of harvest.
  • the work record 223 may represent the work position of the field, for example, the amount of material used or obtained in each of the divided areas where the work area is divided into a mesh shape, and the entire area where the field work is performed. It may represent the amount of material used or obtained.
  • the work area information 230 includes, for example, information representing the work area 231 and information representing the work area 232.
  • the work area 231 represents the position and shape of the area where the work in the field was performed.
  • the work area 231 may represent one or more areas. For example, A and B whose work ID 210 is indicated by "OP01" may represent a work area 231A and a work area 231B divided into two, as shown in FIG. Since the work area 231A and the work area 231B are areas where the work with the same work ID 210 is “OP01”, the same work, in this case, the area where the “primary fertilizer application” is performed, is represented.
  • the work area 231A and the work area 231B may represent an area in which the difference in the amount of material per unit area used or obtained is smaller than a predetermined value.
  • the work area 232 shown in FIG. 2 represents the area of the area where the work in the field is performed, and in the case of the work ID 210, represents the value obtained by adding the area of the work area 231B to the area of the work area 231A.
  • the position of the work area 231 is represented by an arbitrary expression, for example, latitude and longitude.
  • the work ID 210 shown in FIG. 2 stores data representing "OP01", "OP02", and "OP03" in the work data 200.
  • the work in which the work ID 210 is represented by "OP01” is the "primary fertilizer application” represented in the work type 222.
  • the work record 223 represents the amount of fertilizer sprayed on the work area 231A and the work area 231B.
  • the work whose work ID 210 is represented by "OP02" is "planting” represented by work type 222.
  • the work record 223 represents the amount of planting planted in the work areas 231C to F.
  • the work area 231C and the work area 231D represent an area in which the work area 231A is divided into two. For example, since the work was performed at different times between the work area 231C and the work area 231D, for example, in the morning and the afternoon, the work area 231C and the work area 231D are separated.
  • Both the work area 231E and the work area 231F represent an area in which the work area 231B is divided into two.
  • the work whose work ID 210 is represented by "OP03" is "drug spraying" represented by work type 222, as shown in FIG.
  • the work record 223 shows the amount of pesticide sprayed on the work areas 231A and E.
  • the work area 232 of the work data 200 shown in FIG. 2 represents a value obtained by adding the area of the work area 231E to the area of the work area 231A.
  • the work data 200 is read out by the arithmetic unit 120 shown in FIG. 1 and is used for various data processing for calculating aggregated data related to work in the field.
  • the arithmetic unit 120 reads and executes the work information management program 300 from the storage device 140, and calculates aggregated data based on the work data 200.
  • the arithmetic unit 120 includes a central processing unit (CPU; Central Processing Unit) and the like.
  • the arithmetic unit 120 registers various data in the work data 200 based on the operation information obtained from the work vehicle 30 by executing the work information management program 300, and calculates aggregated data related to the work in the field.
  • the work information management program 300 causes the arithmetic unit 120 to execute the work registration means 310, the area specifying means 320, and the aggregation means 330.
  • the arithmetic unit 120 determines the work type information 220 and the work area information 230 based on the operation information obtained from the work vehicle 30 by the work registration means 310, and determines the work type information 220 and the work area information 230. Is registered in the work data 200.
  • the arithmetic unit 120 identifies the area where the same work is performed based on the work data 200.
  • the arithmetic unit 120 calculates the aggregated data in the specified area by the aggregation means 330.
  • the work information management device 100 When the work information management device 100 receives the operation information from the work vehicle 30, the work information management device 100 registers the work type information 220 and the work area information 230 in the work data 200. Further, the work information management device 100 calculates aggregated data related to the work performed in the field by the process shown in FIG. 7 based on the work data 200.
  • the arithmetic unit 120 determines the work type information 220 and the work area information 230 based on the operation information obtained from the work vehicle 30.
  • the arithmetic unit 120 determines the period from the start of the work vehicle 30, for example, the engine, to the stop of the work vehicle 30, for example, the engine, as the work period 221 shown in FIG. Further, the arithmetic unit 120 determines the work period 221 based on the time when the work of the work vehicle 30 starts and ends, and the time when the work machine towed by the work vehicle 30 is driven and stopped, for example. You may.
  • the arithmetic unit 120 may determine the work type 222 of the work type information 220 based on the model of the work vehicle 30 and / or the model of the work machine towed by the work vehicle 30.
  • the storage device 140 may store the model of the work vehicle 30 and / and the work correspondence data associating the type of the work machine towed by the work vehicle 30 with the work represented by the work type 222. ..
  • the arithmetic unit 120 determines the work type 222 based on the work correspondence data. Further, the arithmetic unit 120 may determine the work type 222 by using the execution engine obtained by machine learning. In this case, the execution engine is learned to determine the work type 222 from the operation information.
  • the arithmetic unit 120 calculates the amount of material represented in the work record 223 based on the operation information of the work vehicle 30, for example, the PTO rotation speed, the hitch height, the lift arm angle, the set value of the material application rate, and the like.
  • the amount of material may be input by the user to the terminal 10 shown in FIG. In this case, the amount of material input to the terminal 10 is transmitted to the work information management device 100 via the network 20.
  • the arithmetic unit 120 of the work information management device 100 acquires the amount of materials via the communication device 130.
  • the material application amount is the amount of fertilizer sprayed per unit time set on the work vehicle 30, the amount of pesticides sprayed per unit time, the amount of seedlings to be planted per unit mileage, or the seeds sprayed per unit time. Represents the amount of.
  • the arithmetic unit 120 determines the work area 231 shown in FIG. 2 based on the position information of the work vehicle 30.
  • the work vehicle 30 is equipped with a positioning device, for example, a receiver of a GNSS (Global Navigation Satellite System), and acquires position information indicating the position at each time when the work period 221 is reached.
  • the acquired position information is transmitted from the work vehicle 30 to the arithmetic unit 120 of the work information management device 100.
  • the arithmetic unit 120 determines the work area 231 based on the acquired position information.
  • the work area 231 is an arbitrary closed figure including the position represented by the acquired position information, such as a polygon or a rectangle.
  • the work area 231 is a figure that surrounds all of the acquired position information. It is represented by.
  • the arithmetic unit 120 calculates the work area 232 based on the calculated work area 231.
  • the arithmetic unit 120 registers the determined work type information 220 and the work area information 230 in the work data 200. For example, the arithmetic unit 120 registers the determined work type information 220 and the work area information 230 as one work ID 210. Further, the arithmetic unit 120 may determine whether to be included in one work ID 210 or to be divided into a plurality of work ID 210s based on the work type information 220 and the work area information 230. For example, in one work area 231, when the dispersion value of the work record 223 of each area divided into a mesh shape is larger than a predetermined value, the arithmetic unit 120 obtains the work type information 220 and the work area information 230.
  • the arithmetic unit 120 registers the work type information 220 and the work area information 230 as one work ID 210. You may. The arithmetic unit 120 may register the work type information 220 and the work area information 230 as one work ID 210 or separately into two work ID 210s based on the work period 221. The registered work data 200 is held in the storage device 140 based on the instruction of the arithmetic unit 120.
  • the process shown in FIG. 7 is started, for example, by receiving a request signal requesting aggregated data from the terminal 10 shown in FIG. 1 by the arithmetic unit 120 of the work information management device 100.
  • the arithmetic unit 120 identifies an overlapping area 250 in which the work areas 231 corresponding to the plurality of work type information 220 overlap based on the plurality of work type information 220 and the work area information 230.
  • the arithmetic unit 120 acquires work data 200 including work type information 220 and work area information 230 from the storage device 140.
  • the arithmetic unit 120 extracts a work type information group in which the work type information 220 satisfies the extraction condition from the work of the work data 200.
  • the extraction condition is a condition that the target for calculating the aggregated data should satisfy.
  • the extraction condition may include the working period 221 as a predetermined period.
  • the arithmetic unit 120 extracts "OP01", "OP02", and "OP03" shown in FIG. 2 as a work type information group that satisfies the extraction conditions.
  • the arithmetic unit 120 identifies an area where the work area 231 overlaps in the extracted work type information group. For example, the arithmetic unit 120 specifies an area where the work area 231 overlaps in "OP01", "OP02", and "OP03" shown in FIG. Since the work area 231C shown in FIG. 4 overlaps the work area 231A shown in FIGS. 3 and 5, the work area 231C is included in the overlap area 250 as shown in FIG. Similarly, the work area 231D shown in FIG. 4 overlaps with the work area 231A shown in FIGS. 3 and 5, and is therefore included in the overlap area 250. The work area 231E shown in FIG. 4 overlaps the work area 231B shown in FIG.
  • the work area 231F shown in FIG. 4 is included in the work area 231B shown in FIG. 3, but is not included in the work area 231 of “OP03” as shown in FIG. Therefore, the work area 231F is not included in the overlapping area 250 as shown in FIG.
  • the overlapping area 250 represents a unit of an area for calculating aggregated data related to work in the field, and is an area in which areas in which similar work has been performed are integrated in a work type information group that satisfies the extraction conditions.
  • the overlapping area 250 shown in FIG. 8 is an area where work was performed in “OP01”, “OP02”, and “OP03” shown in FIG. 2, and the same work was performed in the period of “OP01” to “OP03”.
  • This is the area where The overlapping area 250 is, for example, an area in which the area having the smallest area registered in the work data 200 is combined in a predetermined period.
  • the arithmetic unit 120 is a work area as an overlapping area 250 different from that of FIG. 8, as shown in FIG. 231F may be specified.
  • the overlapping area 250 is an area where common work is performed in the work type information group satisfying the extraction condition. Therefore, when a plurality of overlapping areas 250 are specified, the arithmetic unit 120 specifies the overlapping areas 250 so as not to overlap each other.
  • the arithmetic unit 120 assigns the specified overlapping area 250, for example, the overlapping area 250 shown in FIG. 8, to the work area 231 corresponding to the work satisfying the extraction condition, for example, the work of “OP01” to “OP03”. Determine if the area to be excluded is included.
  • the arithmetic unit 120 specifies a new overlapping region 250 for the region excluding the already identified overlapping region 250.
  • the arithmetic unit 120 may repeat the process of specifying the overlapping area 250 until all the working areas 231 corresponding to the work satisfying the extraction condition are included in any one of the overlapping areas 250.
  • step S120 shown in FIG. 7 the arithmetic unit 120 calculates aggregated data for each overlapping area 250 with the specified overlapping area 250 as a unit area based on the work result 223 of the work type information 220.
  • the arithmetic unit 120 extracts the amount of material at the position included in the overlapping area 250 and calculates the aggregated data. For example, the arithmetic unit 120 calculates the aggregated data by adding up the amount of materials at the positions included in the overlapping area 250.
  • the arithmetic unit 120 is used for the aggregated data based on the area ratio of the work area 231 corresponding to this work and the overlapping area 250.
  • the amount of material may be calculated.
  • the arithmetic unit 120 includes the area of the work area 231C corresponding to the overlapping area 250, the area of the work area 231D, and the area of the work area 231E.
  • the area of the overlapping area 250 is calculated.
  • the arithmetic unit 120 extracts the work area 232 corresponding to the "OP02" from the work data 200 as the area of the area where the work was performed by the "OP02".
  • the arithmetic unit 120 calculates the amount of material used for the aggregated data by multiplying the ratio of the area of the overlapping area 250 to the work area 232 by the amount of material represented in the work record 223.
  • the arithmetic unit 120 of the work information management device 100 can calculate aggregated data in units of areas where common work is actually performed.
  • the aggregated data may include the ratio of the amount of material used to the amount of material obtained, for example, the ratio of the yield to the amount of fertilizer sprayed, the ratio of the yield to the fuel used, etc., and the productivity for the work. May contain information that represents.
  • the arithmetic unit 120 may calculate a difference, for example, a difference, a ratio, etc. between the aggregated data in a certain overlapping region 250 and the aggregated data in another overlapping region 250 corresponding to the aggregated data. The user can analyze the difference in yield due to the difference in work, for example, by checking the ratio of aggregated data in different overlapping regions 250, for example, the ratio of yield.
  • the work registration means 310 causes the arithmetic unit 120 to execute a process of registering and holding the work type information 220 and the work area information 230 in the work data 200.
  • the area specifying means 320 causes the arithmetic unit 120 to execute the process of step S110.
  • the aggregation means 330 causes the arithmetic unit 120 to execute the process of step S120.
  • the arithmetic unit 120 transmits the aggregated signal representing the calculated aggregated data to the terminal 10 in response to the request from the terminal 10 shown in FIG.
  • the terminal 10 displays the aggregated data based on the received aggregated signal. As a result, the user can browse the aggregated data for each area where the common work has been performed.
  • the terminal 10 may be installed with dedicated software for displaying the aggregated data, or may be installed with general-purpose display software for displaying the aggregated data, for example, a Web browser.
  • the registered field 260 may be registered in the work information management device 100 as a field area in which the work vehicle 30 works.
  • the work information management device 100 may integrate the area included in the registered field 260 into one area.
  • the storage device 140 of the work information management device 100 stores information representing the area of the registered field 260.
  • Information representing the registered field 260 is input from, for example, the terminal 10, transmitted from the terminal 10 to the work information management device 100 via the network 20, and stored in the storage device 140 of the work information management device 100.
  • the work information management device 100 When the work information management device 100 receives the operation information from the work vehicle 30, the work type information 220 and the work area information 230 are registered in the work data 200. Further, the work information management device 100 calculates aggregated data related to the work performed in the field by the process shown in FIG. 11 based on the work data 200. Since the method of registering the work type information 220 and the work area information 230 in the work data 200 by the work information management device 100 is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • a method of calculating the aggregated data related to the work performed in the field by the work information management device 100 by the process shown in FIG. 11 will be described.
  • the process shown in FIG. 11 starts, for example, when the arithmetic unit 120 of the work information management device 100 receives a request signal requesting aggregated data from the terminal 10 shown in FIG. 1, as in the first embodiment.
  • step S110 Since the process of step S110 is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the arithmetic unit 120 extracts the overlapping area 250 included in the registered field 260 as an extraction area in step S112. For example, of the overlapping areas 250 shown in FIG. 8, the working area 231C and the working area 231D overlap with the working area 231A of the registered field 260 shown in FIG. Therefore, the arithmetic unit 120 extracts the work area 231C and the work area 231D.
  • step S114 the arithmetic unit 120 determines whether the ratio of the area of the extraction area to the area of the registered field 260 is equal to or greater than a predetermined value.
  • the arithmetic unit 120 executes the process of step S116 when the ratio of the area of the registered field 260 to the area of the extraction area is equal to or greater than a predetermined value.
  • the arithmetic unit 120 executes the process of step S120 when the ratio of the area of the registered field 260 to the area of the extraction area is smaller than a predetermined value.
  • the arithmetic unit 120 calculates the ratio between the area of the registered field 260 and the area of the extraction area. For example, the arithmetic unit 120 calculates the area of the extraction area by adding the area of the work area 231C extracted from the overlapping area 250 and the area of the work area 231D. Further, the arithmetic unit 120 calculates the area of the work area 231A as the area of the registered field 260. By dividing the area of the extraction area by the area of the registered field 260, the ratio between the area of the registered field 260 and the area of the extraction area is calculated. Based on the calculated ratio, the arithmetic unit 120 determines the next process to be executed.
  • the area of the registered field 260 may be stored in the storage device 140 in advance.
  • step S116 the arithmetic unit 120 integrates the extraction areas and corrects the new overlapping area 250.
  • the arithmetic unit 120 integrates the extracted work area 231C and the work area 231D, and changes the overlapping area 250 into the work area 231A and the work area 231E as shown in FIG.
  • step S120 shown in FIG. 11 is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the area specifying means 320 causes the arithmetic unit 120 to execute the processes of steps S112 to S116.
  • the configuration described in the embodiment is an example, and the configuration can be changed as long as the function is not impaired.
  • the extraction condition in step S110 may include the working period 221 in a predetermined period.
  • the arithmetic unit 120 may specify the overlapping area 250 by extracting the work including the time from the time when the request signal of the aggregated data is received to the time before the previous time by a predetermined period from the work data 200. More specifically, the arithmetic unit 120 may extract the work for the past year from the work data 200 and specify the overlapping area 250.
  • the extraction condition in step S110 may include the work type 222 in one or more predetermined types.
  • the arithmetic unit 120 extracts, for example, the work corresponding to the work type 222 according to the order of the farm work. For example, when the extraction condition represents the work from "plow” to "harvest", the arithmetic unit 120 extracts the corresponding work type 222 between "plow” and "harvest". Overlapping areas 250 are identified based on the extracted work.
  • the extraction conditions may be input from the terminal 10 shown in FIG.
  • the terminal 10 transmits an extraction signal representing the input extraction condition to the work information management device 100.
  • the arithmetic unit 120 of the work information management device 100 extracts work from the work data 200 based on the received extraction signal.
  • the arithmetic unit 120 may replace the extraction area with the registered field 260 in step S116.
  • the predetermined value in step S114 is close to 1, for example, 0.95 or more
  • the extraction region approximates the registered field 260.
  • the registered field 260 represents an area for performing preset work
  • the extraction area represents an area calculated based on the operation information of the work vehicle 30. Therefore, since the extraction area contains a measurement error, it is possible to acquire more accurate aggregated data by replacing it with the registered field 260.
  • the arithmetic unit 120 may omit step S114. In this case, the extraction areas are integrated regardless of their size. In this case, the processing load of the arithmetic unit 120 is reduced.
  • the arithmetic unit 120 may determine in step S114 whether the ratio of the area of the extraction area to the area of the registered field 260 is equal to or greater than a predetermined first value and equal to or less than a predetermined second value.
  • the arithmetic unit 120 executes the process of step S116 when the ratio of the area of the registered field 260 to the area of the extraction area is equal to or greater than the first value and equal to or less than the second value.
  • the arithmetic unit 120 executes the process of step S120 when the ratio of the area of the registered field 260 to the area of the extraction area is smaller than the first value or larger than the second value. In this case, the arithmetic unit 120 executes step S116 even when the extraction area is larger than the registered field 260.
  • the arithmetic unit 120 may extract one or more work areas 231 including the registered field 260 as an extraction area in step S112.
  • the work information management device 100 has shown an example of directly acquiring the operation information of the work vehicle 30 from the work vehicle 30, but the work information management device 100 is not limited to this, and if the work information management device 100 can acquire the operation information, an arbitrary configuration can be selected. can do.
  • the operation information may be transmitted from the work vehicle 30 to the work information management device 100 via the terminal 10.
  • the work information management device 100 is a computer
  • the arithmetic unit 120 may include one or more computers.
  • each of the plurality of computers may execute a part of the process of calculating the aggregated data.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

作業情報管理装置は、記憶装置と、演算装置とを備える。記憶装置は、作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを関連付けて格納する。複数の作業種別情報と作業領域情報とに基づき、複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する作業領域情報の表す作業領域が重複する第1重複領域を特定する。第1重複領域は、作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す。

Description

作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法
 本発明は、作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法に関するものである。
 近年、栽培管理の分析に圃場における農作業に関する情報を用いることが研究されている。
 特許文献1(米国特許出願公開第2015/0254800号明細書)には、特定の圃場を小領域に分割し、植付量、収穫量などの各種集計データを用いて、栽培管理の分析に使用する技術が開示されている。
米国特許出願公開第2015/0254800号明細書
 特許文献1に記載の技術は、特定の圃場内での集計データを算出するもので、圃場の形状が変更されることを考慮されていない。一般に、分筆、合筆により頻繁に圃場の形状は変更されるため、特許文献1に記載の技術では、圃場の形状を変更するたびに、登録されている圃場を変更する必要がある。
 上記の状況に鑑み、本開示は、登録されている圃場の形状によらず、集計データを算出する領域を特定することができる作業情報管理装置を提供することを目的の1つとする。他の目的については、以下の記載及び実施の形態の説明から理解することができる。
 上記目的を達成するための一実施の形態による作業情報管理装置は、記憶装置と、演算装置とを備える。記憶装置は、作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを関連付けて格納する。複数の作業種別情報と作業領域情報とに基づき、複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する作業領域情報の表す作業領域が重複する第1重複領域を特定する。第1重複領域は、作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す。
 上記目的を達成するための一実施の形態による記憶媒体は作業情報管理プログラムを記憶する。作業情報管理プログラムは、作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを取得することを演算装置に実行させる。さらに、作業情報管理プログラムは、複数の作業種別情報と作業領域情報とに基づき、複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する作業領域情報の表す作業領域が重複する第1重複領域を特定することを演算装置に実行させる。第1重複領域は、作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す。
 上記目的を達成するための一実施の形態による作業情報管理方法は、演算装置が、作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを取得することを含む。さらに、作業情報管理方法は、複数の作業種別情報と作業領域情報とに基づき、複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する作業領域情報の表す作業領域が重複する第1重複領域を特定することを含む。第1重複領域は、作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す。
 上記の形態によれば、作業情報管理装置は、登録されている圃場の形状によらず、集計データを算出する領域を特定することができる。
図1は、一実施の形態における作業情報管理装置の概略図である。 図2は、一実施の形態における作業データの構成を表す図である。 図3、一実施の形態において、作業ID「OP01」の作業領域を表す図である。 図4は、一実施の形態において、作業ID「OP02」の作業領域を表す図である。 図5は、一実施の形態において、作業ID「OP03」の作業領域を表す図である。 図6は、一実施の形態における作業情報管理プログラムの構成を表す図である。 図7は、一実施の形態における作業情報管理装置による処理を表すフローチャートである。 図8は、一実施の形態における重複領域を表す図である。 図9は、一実施の形態における重複領域を表す図である。 図10は、一実施の形態における登録圃場を表す図である。 図11は、一実施の形態において、作業情報管理装置による処理を表すフローチャートである。 一実施の形態における重複領域を表す図である。
(実施の形態1)
 本実施の形態による作業情報管理装置100を、図面を参照して説明する。本実施の形態において、図1に示すように、作業情報管理装置100は、ネットワーク20、例えばインターネットを介して、端末10と、作業車両30と通信可能に接続されている。
 作業情報管理装置100は、作業車両30から圃場での稼働情報を取得して、取得した稼働情報に基づき、圃場で行われた作業の種類、例えば耕起、整地、元肥散布、植付、薬剤散布などを表す作業種別、作業時期、作業領域などを表す情報を格納する。稼働情報は、圃場で作業を行っているときの作業車両30の状態を表す情報を含み、例えば作業車両30の速度、操舵角、エンジン回転数、各種クラッチのON/OFF状態、作業車両30の各時刻の位置情報、作業期間などを含む。作業車両30が作業機械を牽引する車両、例えばトラクターであるとき、稼働情報には、作業機械に動力を伝達するときのPTO(power take-off)回転数、作業機械の姿勢を示すヒッチ高さやリフトアーム角度、資材施用量の設定値などを表す情報が含まれてもよい。
 作業情報管理装置100は、格納した作業種別、作業時期、作業領域などに基づき、作業に関する集計データ、例えば植付量、肥料散布量、収量、使用した燃料量、薬剤散布量などを算出する。算出された集計データは、端末10にネットワーク20を介して配信されて表示される。作業情報管理装置100は、特定される作業領域に応じて集計データを算出することで、精度の高い集計データを算出することができる。集計データは、単位面積当たりの植付量、肥料散布量、収量などを含んでもよい。集計データは、栽培管理の分析に用いられるデータ、例えば圃場の生産性に関するデータを含んでもよい。
 このように、作業情報管理装置100は、作業車両30から取得する稼働情報に基づき、圃場で行われた作業に関する作業情報を管理する作業情報管理方法を実行する。
 作業情報管理装置100は、入出力装置110と、演算装置120と、通信装置130と、記憶装置140とを備える。作業情報管理装置100は、例えば、コンピュータである。入出力装置110には、演算装置120が処理を実行するための情報が入力される。また、入出力装置110は、演算装置120が処理を実行した結果を出力する。入出力装置110は、様々な入力装置と出力装置とを含み、例えば、キーボード、マウス、マイク、ディスプレイ、スピーカー、タッチパネルなどを含む。入出力装置110は省略されてもよい。
 通信装置130は、ネットワーク20に電気的に接続され、ネットワーク20を介して各々の装置との通信を行う。通信装置130は、作業車両30から取得する稼働情報を演算装置120に転送する。また、演算装置120が生成した信号を端末10に転送する。通信装置130は、例えば、NIC(Network Interface Card)、USB(Universal Serial Bus)などの種々のインタフェースを含む。
 記憶装置140は、圃場での作業に関する集計データを算出するための様々なデータ、例えば作業データ200と、作業情報管理プログラム300とを格納する。記憶装置140は、作業情報管理プログラム300を記憶する非一時的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)として用いられる。作業情報管理プログラム300は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体1に記録されたコンピュータプログラム製品(computer program product)として提供されてもよく、または、サーバからダウンロード可能なコンピュータプログラム製品として提供されてもよい。
 作業データ200は、圃場の作業に関するデータを含む。例えば、作業データ200は、図2に示すように、作業ID210と、作業種別情報220と、作業領域情報230とを含み、作業ID210と、作業種別情報220と、作業領域情報230とが関連付けられている。作業ID210は、例えば、圃場で行われた作業の単位を区別する拡張子であり、作業ID210に作業ごとに異なる値が設定される。作業種別情報220は圃場で行われた作業の内容を表し、作業領域情報230は作業が行われた圃場の作業領域を表す。1つの作業ID210は、作業領域情報230に表される作業領域に、作業種別情報220に表される1つの共通の作業が行われたことを表す。
 作業種別情報220は、例えば、作業期間221を表す情報と、作業種別222を表す情報と、作業実績223を表す情報とを含む。作業期間221は、圃場の作業を開始した時刻と終了した時刻とを表し、例えば、作業車両30が圃場に入った時刻と、圃場から出た時刻とを表す。作業種別222は、圃場で行った作業の種類、例えば耕起、整地、元肥施肥、植付、薬剤散布などを表す。作業種別222は、作業車両30から取得する稼働情報に基づき推定される。作業実績223は、作業において使用した資材量、例えば植付量、肥料の散布量を表す。また、作業実績223は、作業において得られた資材量、例えば収穫量を表す。作業実績223は、圃場の作業位置、例えば作業を行った領域をメッシュ状に分割した各分割領域で使用した又は得られた資材量を表してもよく、圃場の作業を行った領域の全体で使用した又は得られた資材量を表してもよい。
 作業領域情報230は、例えば、作業領域231を表す情報と、作業面積232を表す情報とを含む。作業領域231は、圃場の作業を行った領域の位置と形状とを表す。作業領域231は、1つ以上の領域を表してもよい。例えば、作業ID210が「OP01」で示されたA、Bは、図3に示すように、2つに分けられた作業領域231Aと、作業領域231Bとを表してもよい。作業領域231Aと、作業領域231Bとは、作業ID210が同じ「OP01」である作業が行われた領域であるため、同じ作業、この場合「元肥施肥」が行われた領域を表す。また、作業領域231Aと作業領域231Bとは、使用した又は得られた単位面積当たりの資材量の差が所定の値より小さい領域を表してもよい。図2に示す作業面積232は、圃場の作業を行った領域の面積を表し、作業ID210の場合、作業領域231Aの面積に、作業領域231Bの面積を加算した値を表す。なお、作業領域231の位置は、任意の表現、例えば緯度と経度とにより表される。
 ここでは、作業データ200に、図2に示す作業ID210が「OP01」と、「OP02」と、「OP03」とを表すデータが格納されている例を用いて説明する。作業ID210が「OP01」で表された作業は、前述のとおり、作業種別222に表された「元肥施肥」である。作業実績223には、作業領域231Aと作業領域231Bとに散布された肥料の量が表されている。
 作業ID210が「OP02」で表された作業は、作業種別222に表された「植付」である。作業実績223には、作業領域231C~Fに植え付けられた植付量が表されている。作業領域231Cと作業領域231Dとは、図4に示すように、作業領域231Aを2つに分けた領域を表す。例えば、作業領域231Cと作業領域231Dとが異なる時期、例えば午前と午後とに作業が行われたため、作業領域231Cと作業領域231Dとが分けられている。作業領域231Eと作業領域231Fとも、作業領域231Bを2つに分けた領域を表す。
 作業ID210が「OP03」で表された作業は、図2に示すように、作業種別222に表された「薬剤散布」である。作業実績223には、作業領域231A、Eに散布された農薬の量が表されている。作業ID210が「OP03」で表された作業は、図5に示すように、作業領域231Aと作業領域231Eとに農薬を散布し、作業領域231Fに農薬を散布していない。このため、図2に示す作業データ200の作業面積232は、作業領域231Aの面積に作業領域231Eの面積を加算した値を表す。
 作業データ200は、図1に示す演算装置120に読み出され、圃場での作業に関する集計データを算出するための様々なデータ処理に使用される。演算装置120は、作業情報管理プログラム300を記憶装置140から読み出し実行して、作業データ200に基づき集計データを算出する。例えば、演算装置120は、中央演算処理装置(CPU;Central Processing Unit)などを含む。
 演算装置120は、作業情報管理プログラム300を実行することで、作業車両30から得られた稼働情報に基づき作業データ200に各種データを登録し、圃場での作業に関する集計データを算出する。作業情報管理プログラム300は、図6に示すように、作業登録手段310と、領域特定手段320と、集計手段330とを演算装置120に実行させる。作業登録手段310により、演算装置120は、作業車両30から得られた稼働情報に基づき、作業種別情報220と作業領域情報230とを決定して、決定した作業種別情報220と作業領域情報230とを作業データ200に登録する。領域特定手段320により、演算装置120は、作業データ200に基づき、同じ作業が行われた領域を特定する。集計手段330により、演算装置120は、特定された領域において、集計データを算出する。
(作業情報管理装置の動作)
 作業情報管理装置100は、作業車両30から稼働情報を受信すると、作業データ200に作業種別情報220と作業領域情報230とを登録する。また、作業情報管理装置100は、作業データ200に基づき、図7に示す処理により、圃場で行われた作業に関する集計データを算出する。
 作業情報管理装置100が作業データ200に作業種別情報220と作業領域情報230とを登録する方法を説明する。最初に、演算装置120は、作業車両30から得られた稼働情報に基づき、作業種別情報220と、作業領域情報230とを決定する。演算装置120は、作業車両30が起動、例えばエンジンが始動してから、作業車両30が停止、例えばエンジンが停止するまでの期間を、図2に示す作業期間221として決定する。また、演算装置120は、作業車両30の作業を開始する時刻と終了する時刻と、例えば作業車両30に牽引される作業機械が駆動する時刻と停止する時刻とに基づき、作業期間221を決定してもよい。
 演算装置120は、作業種別情報220の作業種別222を、作業車両30の機種、または/および、作業車両30に牽引される作業機械の機種に基づき決定してもよい。例えば、記憶装置140は、作業車両30の機種、または/および、作業車両30に牽引される作業機械の種類と、作業種別222に表される作業とを関連付ける作業対応データを格納してもよい。演算装置120は、作業対応データに基づき、作業種別222を決定する。また、演算装置120は、機械学習により得られた実行エンジンを用いて、作業種別222を決定してもよい。この場合、実行エンジンは、稼働情報から作業種別222を決定するように、学習されている。
 演算装置120は、作業車両30の稼働情報、例えばPTO回転数、ヒッチ高さやリフトアーム角度、資材施用量の設定値などに基づき、作業実績223に表される資材量を算出する。資材量は、図1に示す端末10にユーザにより入力されてもよい。この場合、端末10に入力された資材量は、ネットワーク20を介して、作業情報管理装置100に伝達される。作業情報管理装置100の演算装置120は、通信装置130を介して、資材量を取得する。なお、資材施用量は、作業車両30に設定される単位時間に散布される肥料の量、単位時間に散布される農薬の量、単位走行距離に植え付ける苗の量、または単位時間に散布する種の量などを表す。
 演算装置120は、作業車両30の位置情報に基づき、図2に示す作業領域231を決定する。作業車両30は、測位装置、例えばGNSS(Global Navigation Satellite System)の受信機を備え、作業期間221に移動した各時刻の位置を表す位置情報を取得する。取得した位置情報は、作業車両30から作業情報管理装置100の演算装置120に伝達される。演算装置120は、取得した位置情報に基づき、作業領域231を決定する。例えば、作業領域231は、取得した位置情報に表される位置を含む任意の閉じた図形、例えば多角形、矩形などである例えば、作業領域231は、取得した位置情報のすべてを囲むような図形で表される。
 演算装置120は、作業面積232を、算出した作業領域231に基づき、算出する。
 演算装置120は、決定した作業種別情報220と、作業領域情報230とを作業データ200に登録する。例えば、演算装置120は、決定した作業種別情報220と、作業領域情報230とを1つの作業ID210として登録する。また、演算装置120は、作業種別情報220と、作業領域情報230とに基づき、1つの作業ID210に含まれるか、複数の作業ID210に分けるかを判定してもよい。例えば、1つの作業領域231において、メッシュ状に分割された各領域の作業実績223の分散値が所定の値よりも大きい場合、演算装置120は、作業種別情報220と、作業領域情報230とを2つの作業ID210に分けて登録してもよい。また、複数の作業領域231において算出された作業実績223の分散値が所定の値よりも小さい場合、演算装置120は、作業種別情報220と、作業領域情報230とを1つの作業ID210として登録してもよい。演算装置120は、作業種別情報220と、作業領域情報230とを、作業期間221に基づき、1つの作業ID210として登録しても、2つの作業ID210に分けて登録してもよい。なお、登録された作業データ200は、演算装置120の指示に基づき、記憶装置140に保持される。
 次に、作業情報管理装置100が、図7に示す処理により、圃場で行われた作業に関する集計データを算出する方法を説明する。図7に示す処理は、例えば、図1に示す端末10から集計データを要求する要求信号を作業情報管理装置100の演算装置120が受信することで開始される。
 演算装置120は、図7に示すステップS110において、複数の作業種別情報220と作業領域情報230とに基づき、複数の作業種別情報220に対応する作業領域231が重複する重複領域250を特定する。最初に、演算装置120は、記憶装置140から作業種別情報220と作業領域情報230とを含む作業データ200を取得する。演算装置120は、作業データ200の作業のうち、作業種別情報220が抽出条件を満たす作業種別情報群を抽出する。抽出条件は、集計データを算出する対象が満たすべき条件である。例えば、抽出条件は、作業期間221が所定の期間に含まれることでもよい。例えば、演算装置120は、図2に示す「OP01」と、「OP02」と、「OP03」とを抽出条件を満たす作業種別情報群として抽出する。
 次に、演算装置120は、抽出した作業種別情報群において、作業領域231が重複する領域を特定する。例えば、演算装置120は、図2に示す「OP01」と、「OP02」と、「OP03」とにおいて、作業領域231が重複する領域を特定する。図4に示す作業領域231Cが図3、5に示す作業領域231Aと重複するため、図8に示すように、作業領域231Cは重複領域250に含まれる。同様に、図4に示す作業領域231Dも、図3、5に示す作業領域231Aと重複するため、重複領域250に含まれる。図4に示す作業領域231Eは、図3に示す作業領域231Bと、図5に示す作業領域231Eと重複するため、重複領域250に含まれる。一方、図4に示す作業領域231Fは、図3に示す作業領域231Bに含まれるが、図5に示すように、「OP03」の作業領域231に含まれない。このため、作業領域231Fは、図8に示すように、重複領域250に含まれない。
 重複領域250は、圃場における作業に関する集計データを算出する領域の単位を表し、抽出条件を満たす作業種別情報群において、同様の作業を行った領域を統合した領域である。例えば、図8に示す重複領域250は、図2に示す「OP01」と「OP02」と「OP03」とにおいて作業を行った領域であり、「OP01」~「OP03」の期間において、同様の作業を行った領域である。重複領域250は、例えば、所定の期間において、作業データ200に登録された最も面積が小さい領域を組み合わせた領域である。
 また、作業領域231Fが「OP01」~「OP03」の期間において同様の作業を行った領域であるため、演算装置120は、図9に示すように、図8と異なる重複領域250として、作業領域231Fを特定してもよい。重複領域250は抽出条件を満たす作業種別情報群において共通の作業を行った領域である。このため、複数の重複領域250が特定されるとき、演算装置120は、互いに重ならないように重複領域250を特定する。
 具体的には、演算装置120は、抽出条件を満たす作業、例えば「OP01」~「OP03」の作業に対応する作業領域231に、特定された重複領域250、例えば図8に示す重複領域250を除く領域が含まれるかを判定する。重複領域250を除く領域が含まれているとき、演算装置120は、既に特定された重複領域250を除いた領域について、新たな重複領域250を特定する。このように、演算装置120は、抽出条件を満たす作業に対応するすべての作業領域231が重複領域250の任意の1つに含まれるまで、重複領域250を特定する処理を繰り返してもよい。
 演算装置120は、図7に示すステップS120において、作業種別情報220の作業実績223に基づき、特定した重複領域250を単位領域として、重複領域250ごとに集計データを算出する。演算装置120は、作業実績223が作業領域231内の位置に応じた資材量を表すとき、重複領域250に含まれる位置の資材量を抽出して集計データを算出する。例えば、演算装置120は、重複領域250に含まれる位置の資材量を合算して集計データを算出する。
 作業実績223が作業領域231の全体で使用した又は得られた資材量を表すとき、演算装置120は、この作業に対応する作業領域231と重複領域250との面積比に基づき、集計データに用いる資材量を算出してもよい。例えば、「OP02」に対応する作業について集計データに用いる資材量を算出するとき、演算装置120は、重複領域250に対応する作業領域231Cの面積と作業領域231Dの面積と作業領域231Eの面積とを合算した重複領域250の面積を算出する。また、演算装置120は、「OP02」で作業を行った領域の面積として、作業データ200から「OP02」に対応する作業面積232を抽出する。演算装置120は、作業面積232に対する重複領域250の面積の割合を、作業実績223に表された資材量に乗算して集計データに用いる資材量を算出する。
 このように、作業情報管理装置100の演算装置120は、共通の作業が実際に行われた領域単位で集計データを算出することができる。このため、集計データは、使用した資材量と得られた資材量との比、例えば肥料の散布量に対する収穫量の比、使用した燃料に対する収穫量の比などを含んでもよく、作業に対する生産性を表す情報を含み得る。また、演算装置120は、ある重複領域250における集計データと、その集計データに対応する他の重複領域250における集計データとの違い、例えば差、比などを算出してもよい。ユーザは、例えば異なる重複領域250における集計データの比、例えば収穫量の比を確認することで、作業の違いによる収穫量の違いを分析することができる。
 なお、作業登録手段310は、作業データ200に作業種別情報220と作業領域情報230とを登録して保持する処理を演算装置120に実行させる。領域特定手段320は、ステップS110の処理を演算装置120に実行させる。集計手段330は、ステップS120の処理を演算装置120に実行させる。
 演算装置120は、算出した集計データを表す集計信号を、図1に示す端末10からの要求に応じて、端末10に送信する。端末10は、受信した集計信号に基づき集計データを表示する。これにより、ユーザは、共通の作業が行われた領域単位での集計データを閲覧することができる。なお、端末10には、集計データを表示するための専用ソフトウェアがインストールされてもよく、集計データを表示するための汎用的な表示用ソフトウェア、例えばWebブラウザがインストールされてもよい。
(実施の形態2)
 作業情報管理装置100には、作業車両30が作業を行う圃場の領域として登録圃場260が登録されていてもよい。作業情報管理装置100は、重複領域250に表された一部の領域が登録圃場260に含まれているとき、登録圃場260に含まれている領域を1つの領域に統合してもよい。この場合、作業情報管理装置100の記憶装置140は、登録圃場260の領域を表す情報を格納する。図10に示すように、登録圃場260が作業領域231Aとして登録されている例を説明する。なお、登録圃場260を表す情報は、例えば端末10から入力されて、ネットワーク20を介して端末10から作業情報管理装置100に伝達され、作業情報管理装置100の記憶装置140に格納される。
 作業情報管理装置100の詳細な構成は、実施の形態1と同様のため、説明を省略する。
 作業情報管理装置100は、作業車両30から稼働情報を受信すると、作業データ200に作業種別情報220と作業領域情報230とを登録する。また、作業情報管理装置100は、作業データ200に基づき、図11に示す処理により、圃場で行われた作業に関する集計データを算出する。作業情報管理装置100が作業データ200に作業種別情報220と作業領域情報230とを登録する方法は、実施の形態1と同様のため、説明を省略する。
 作業情報管理装置100が、図11に示す処理により、圃場で行われた作業に関する集計データを算出する方法を説明する。図11に示す処理は、例えば、実施の形態1と同様に、図1に示す端末10から集計データを要求する要求信号を作業情報管理装置100の演算装置120が受信すると開始する。
 ステップS110の処理は、実施の形態1と同様のため、説明を省略する。
 ステップS110の処理により重複領域250が特定されると、演算装置120は、ステップS112において、登録圃場260に含まれる重複領域250を抽出領域として抽出する。例えば、図8に示す重複領域250のうち、作業領域231Cと作業領域231Dとが、図10に示す登録圃場260の作業領域231Aに重複する。このため、演算装置120は、作業領域231Cと作業領域231Dとを抽出する。
 ステップS114において、演算装置120は、登録圃場260の面積に対する抽出領域の面積の比が所定の値以上であるかを判定する。演算装置120は、登録圃場260の面積と抽出領域の面積との比が所定の値以上であるとき、ステップS116の処理を実行する。演算装置120は、登録圃場260の面積と抽出領域の面積との比が所定の値より小さいとき、ステップS120の処理を実行する。
 演算装置120は、登録圃場260の面積と抽出領域の面積との比を算出する。例えば、演算装置120は、重複領域250から抽出した作業領域231Cの面積と作業領域231Dの面積とを合算して、抽出領域の面積を算出する。また、演算装置120は、登録圃場260の面積として、作業領域231Aの面積を算出する。抽出領域の面積を登録圃場260の面積で除算することで、登録圃場260の面積と抽出領域の面積との比が算出される。算出された比に基づき、演算装置120は次に実行する処理を決定する。なお、登録圃場260の面積は、予め記憶装置140に格納されていてもよい。
 ステップS116において、演算装置120は、抽出領域を統合して、新たな重複領域250を修正する。例えば、演算装置120は、抽出した作業領域231Cと作業領域231Dとを統合して、図12に示すように、重複領域250を作業領域231Aと作業領域231Eとに変更する。
 図11に示すステップS120は、実施の形態1と同様のため、説明を省略する。
 このように、重複領域250に含まれる作業領域231を統合することで、データサイズを小さくすることができる。なお、領域特定手段320は、ステップS112~S116の処理を演算装置120に実行させる。
(変形例)
 実施の形態において説明した構成は一例であり、機能を阻害しない範囲で構成を変更することができる。ステップS110における抽出条件は、予め決められた期間に、作業期間221が含まれることでもよい。例えば、演算装置120は、集計データの要求信号を受信したときから所定の期間だけ以前の時刻までを含む作業を作業データ200から抽出して重複領域250を特定してもよい。より具体的には、演算装置120は、過去1年分の作業を作業データ200から抽出して重複領域250を特定してもよい。
 また、ステップS110における抽出条件は、予め決められた1つ以上の種類に作業種別222が含まれることでもよい。演算装置120は、例えば、農作業の順番に応じた作業種別222に該当する作業を抽出する。例えば、抽出条件が「耕起」から「収穫」までの作業を表すとき、演算装置120は、「耕起」から「収穫」までの間に該当する作業種別222を抽出する。抽出した作業に基づき、重複領域250が特定される。
 抽出条件は、図1に示す端末10から入力されてもよい。端末10は、入力された抽出条件を表す抽出信号を作業情報管理装置100に送信する。作業情報管理装置100の演算装置120は、受信した抽出信号に基づき、作業データ200から作業を抽出する。
 演算装置120は、ステップS116において、抽出領域を登録圃場260に置き換えてもよい。例えば、ステップS114における所定値が1に近いとき、例えば0.95以上のとき、抽出領域は登録圃場260に近似する。登録圃場260は予め設定された作業を行う領域を表し、抽出領域は作業車両30の稼働情報に基づき算出された領域を表す。このため、抽出領域には計測誤差が含まれることから、登録圃場260に置き換えることで、より精度の高い集計データを取得し得る。
 演算装置120は、ステップS114を省略してもよい。この場合、抽出領域は、その大きさによらず、統合される。この場合、演算装置120の処理負荷が低減される。
 演算装置120は、ステップS114において、登録圃場260の面積に対する抽出領域の面積の比が所定の第1値以上で、かつ、所定の第2値以下であるかを判定してもよい。演算装置120は、登録圃場260の面積と抽出領域の面積との比が第1値以上で、かつ、第2値以下であるとき、ステップS116の処理を実行する。演算装置120は、登録圃場260の面積と抽出領域の面積との比が第1値より小さいか、または、第2値より大きいとき、ステップS120の処理を実行する。この場合、演算装置120は、抽出領域が登録圃場260より大きいときでも、ステップS116を実行する。
 演算装置120は、ステップS112において、登録圃場260を含む1以上の作業領域231を抽出領域として抽出してもよい。
 作業情報管理装置100は、作業車両30の稼働情報を作業車両30から直接取得する例を示したが、これに限定されず、作業情報管理装置100が稼働情報を取得できれば、任意の構成を選択することができる。例えば、稼働情報は、作業車両30から端末10を介して作業情報管理装置100に伝達されてもよい。
 上記の実施の形態において、作業情報管理装置100がコンピュータである例を示したが、これに限定されない。例えば、演算装置120は、1以上のコンピュータを含んでもよい。この場合、複数のコンピュータの各々は、集計データを算出する処理の一部を実行してもよい。
 また、各実施の形態および変形例で説明した構成は、機能を阻害しない範囲で、任意に変更してもよく、または/および、任意に組み合わせてもよい。さらに、必要となる機能を実現できれば、実施の形態および変形例で説明した一部の機能を省略してもよい。
 本出願は、2020年11月9日に出願された日本国特許出願2020-186296号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (12)

  1.  作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、前記作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを関連付けて格納する記憶装置と、
     前記複数の作業種別情報と前記作業領域情報とに基づき、前記複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する前記作業領域情報の表す前記作業領域が重複する第1重複領域を特定する演算装置と、
     を備え、
     前記第1重複領域は、前記作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す
     作業情報管理装置。
  2.  前記演算装置は、前記複数の作業種別情報と前記作業領域情報とに基づき、第2作業種別情報群の各々に対応する前記作業領域情報の表す前記作業領域が重複する第2重複領域を特定し、
     前記第2重複領域は、前記作業に関する第2集計データを算出するときの領域を表し、前記第1重複領域と重ならない
     請求項1に記載の作業情報管理装置。
  3.  前記演算装置は、前記第1重複領域における前記第1集計データと、前記第2重複領域における前記第1集計データに対応する前記第2集計データとの違いを算出する
     請求項2に記載の作業情報管理装置。
  4.  前記記憶装置は、前記作業を行う登録圃場を表す情報を格納し、
     前記演算装置は、前記第1重複領域のうちの前記登録圃場を含む前記作業領域を1つの領域に結合する
     請求項1から3のいずれか1項に記載の作業情報管理装置。
  5.  前記記憶装置は、前記作業を行う登録圃場を表す情報を格納し、
     前記演算装置は、前記登録圃場の面積と、前記第1重複領域のうち前記登録圃場を含む前記作業領域の面積とに基づき、前記第1重複領域を含む前記作業領域を前記登録圃場に置き換える
     請求項1から3のいずれか1項に記載の作業情報管理装置。
  6.  前記作業種別情報は、前記作業で使用された又は得られた資材量を表す情報を含み、
     前記演算装置は、前記資材量に基づき、前記第1重複領域における前記第1集計データを算出する
     請求項1から5のいずれか1項に記載の作業情報管理装置。
  7.  前記第1集計データは、前記第1重複領域において、前記作業で使用された資材量と、前記作業で得られた資材量との比を含む
     請求項6に記載の作業情報管理装置。
  8.  前記第1集計データは、単位面積当たりで使用された又は得られた前記資材量を含む
     請求項6または7に記載の作業情報管理装置。
  9.  前記演算装置は、
      前記作業に使用される作業車両が前記作業を行っているときの稼働情報を取得し、
      前記稼働情報に基づき、前記作業領域と前記作業種別とを特定する
     請求項1から8のいずれか1項に記載の作業情報管理装置。
  10.  前記演算装置は、前記第1重複領域に基づき、前記第1集計データを算出する
     請求項1から9のいずれか1項に記載の作業情報管理装置。
  11.  作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、前記作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを取得することと、
     前記複数の作業種別情報と前記作業領域情報とに基づき、前記複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する前記作業領域情報の表す前記作業領域が重複する第1重複領域を特定することと、
     を演算装置に実行させ、
     前記第1重複領域は、前記作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す
     作業情報管理プログラムを記憶する記憶媒体。
  12.  演算装置が、
      作業が行われた圃場の作業領域を表す作業領域情報と、前記作業の作業種別を表す複数の作業種別情報とを取得することと、
      前記複数の作業種別情報と前記作業領域情報とに基づき、前記複数の作業種別情報のうちの第1作業種別情報群の各々に対応する前記作業領域情報の表す前記作業領域が重複する第1重複領域を特定することと、
     を含み、
     前記第1重複領域は、前記作業に関する第1集計データを算出するときの領域を表す
     作業情報管理方法。
PCT/JP2021/039659 2020-11-09 2021-10-27 作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法 WO2022097552A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180071593.9A CN116438564A (zh) 2020-11-09 2021-10-27 作业信息管理装置、存储介质以及作业信息管理方法
KR1020237009746A KR20230104861A (ko) 2020-11-09 2021-10-27 작업 정보 관리 장치, 기억 매체, 및 작업 정보 관리 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186296A JP2022076075A (ja) 2020-11-09 2020-11-09 作業情報管理装置、作業情報管理プログラム、及び作業情報管理方法
JP2020-186296 2020-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022097552A1 true WO2022097552A1 (ja) 2022-05-12

Family

ID=81457833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039659 WO2022097552A1 (ja) 2020-11-09 2021-10-27 作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022076075A (ja)
KR (1) KR20230104861A (ja)
CN (1) CN116438564A (ja)
WO (1) WO2022097552A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082765A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 株式会社日本総合研究所 情報処理システム及びプログラム
JP2020004438A (ja) * 2019-09-11 2020-01-09 株式会社クボタ 圃場管理システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150254800A1 (en) 2014-03-06 2015-09-10 F12 Solutions, Llc Nitrogen status determination in growing crops

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082765A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 株式会社日本総合研究所 情報処理システム及びプログラム
JP2020004438A (ja) * 2019-09-11 2020-01-09 株式会社クボタ 圃場管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230104861A (ko) 2023-07-11
CN116438564A (zh) 2023-07-14
JP2022076075A (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11751519B2 (en) Identifying management zones in agricultural fields and generating planting plans for the zones
US11361184B2 (en) Modeling trends in crop yields
JP7362751B2 (ja) 植物の写真を分類することにより植物病の感染を検出すること
US20200281133A1 (en) Identifying management zones in agricultural fields and generating planting plans for the zones
EP1678996B1 (en) Variety locator
US11785877B2 (en) Automated sample collection and tracking system
CN113168577A (zh) 用于执行机器学习算法的方法和系统
JP2022505742A (ja) マルチステージでマルチスケールの深層学習による植物病害の検出
BR112019003795B1 (pt) Método para uso em cronograma de aplicações de fertilizantes em campos agrícolas, sistema de processamento de dados e mídia de armazenamento de dados não transitórios
AU2019265649A1 (en) Analysis and presentation of agricultural data
EP3496526A1 (en) Generating pixel maps from non-image data and difference metrics for pixel maps
CN104936430A (zh) 农作业机、农作业管理方法、农作业管理程序以及记录了农作业管理程序的记录介质
WO2001052160A1 (en) Application report and method for creating the same
US20210144911A1 (en) Method of generating field regions for agricultural data analysis based on conditional data file generation
JP2022505741A (ja) 改良された機械学習による植物病害の感染検出
WO2022097552A1 (ja) 作業情報管理装置、記憶媒体、及び作業情報管理方法
JP2022036524A (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム
Shearer et al. Pesticide application coverage training (PACT) tool: development and evaluation of a sprayer performance diagnostic tool
JP2023102334A (ja) 作業管理方法、作業管理システム、及び作業管理プログラム
JP2022030856A (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21889105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21889105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1