WO2022050223A1 - 文書作成システム - Google Patents

文書作成システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022050223A1
WO2022050223A1 PCT/JP2021/031751 JP2021031751W WO2022050223A1 WO 2022050223 A1 WO2022050223 A1 WO 2022050223A1 JP 2021031751 W JP2021031751 W JP 2021031751W WO 2022050223 A1 WO2022050223 A1 WO 2022050223A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
keyword
keyword object
document
attribute value
text
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/031751
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信吉 姫野
Original Assignee
株式会社医療情報技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社医療情報技術研究所 filed Critical 株式会社医療情報技術研究所
Priority to EP21864281.7A priority Critical patent/EP4209926A4/en
Publication of WO2022050223A1 publication Critical patent/WO2022050223A1/ja
Priority to US18/065,737 priority patent/US11960824B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/284Lexical analysis, e.g. tokenisation or collocates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Definitions

  • the present invention relates to a document creation system using a keyword object that efficiently creates a document using keywords.
  • a document requires a combination of character strings and texts that correspond to the ground of the document, and figures and tables for explaining and exemplifying the contents.
  • figures and tables unlike simple text input, it is necessary to predetermine the format and format such as input / output with files. Therefore, for figures and tables, software for creating, aligning, and displaying different from text input is required.
  • the prior art documents related to this application include:
  • the present invention has been made to solve such a conventional problem, and the purpose of the present invention is to create a keyword object in which notation and attributes are integrated for each keyword used for creating a document.
  • the purpose of the present invention is to create a keyword object in which notation and attributes are integrated for each keyword used for creating a document.
  • the document creation system as a means for achieving the above object, in the creation of a document, for each keyword group that constitutes the purpose of the document, the notation label and the attribute of the keyword are integrated. It has a keyword object management means for creating and managing the keyword object, and arranges a text input means for inputting the text of the document and a keyword object managed by the keyword object management means at an arbitrary position in the text.
  • the keyword object placement means, the keyword object attribute value input means for inputting an attribute value into the keyword object, and the keyword object placement document record reading means for recording and reading the created keyword object placement document are provided, and the keyword object placement document recording reading means is provided.
  • Plain text conversion means, and plain text re-object conversion means are also provided.
  • the keyword object attribute value input means is free text input without limitation, input within a limited value range, and restriction. It is characterized by including one of the methods of selection from the alternatives.
  • the keyword object arranging means is Drag and drop the keyword object managed by the keyword object management method to any position in the text. Select the keyword object to be inserted at the position in the text specified by the cursor from the list in the keyword object management method. Search the keyword entered at the time of text input from the keyword object management means, and insert the corresponding keyword object, It is characterized by including one of the methods of reading a fixed phrase including a keyword object and inserting it at a specified position.
  • the keyword object management means in the document creation system according to any one of claims 1 to 3, in the matter document group composed of a plurality of the keyword object arrangement documents, is the keyword object attribute value. It is characterized by being provided with a keyword object attribute value recording means for recording individual attribute values input by the input means.
  • the keyword object attribute value input means is the keyword object attribute in the same document or another document recorded by the keyword object attribute value recording means. It is characterized by having a keyword object attribute value reference means for referencing a value.
  • the keyword object attribute value reference means includes a keyword object reference attribute value calculation means that performs an operation using the referenced attribute value. It is characterized by that.
  • the document creation system is provided with a keyword object management means, a keyword object that integrates the notation label and the attribute of the keyword is created and managed for each keyword. Since the keyword object arrangement means is provided, the keyword object managed by the keyword object management means is arranged at an arbitrary position in the text. Since the keyword object attribute value input means is provided, the attribute value is input to the keyword object. Since the keyword object placement document recording reading means is provided, the created keyword object placement document is recorded and read.
  • the keyword object arrangement document recording / reading means includes both plain text conversion means and plain text re-object conversion means.
  • the keyword attribute value input means uses one of the following methods: free text input without limitation, input within a limited range of values, and selection from limited choices. include.
  • the keyword object arrangement means is Drag and drop the keyword object managed by the keyword object management method to any position in the text. Select the keyword object to be inserted at the position in the text specified by the cursor from the list in the keyword object management method. Search the keyword entered at the time of text input from the keyword object management means, and insert the corresponding keyword object, Includes one of the methods of reading a fixed phrase containing a keyword object and inserting it at a specified position.
  • the keyword object management means includes a keyword object attribute value recording means for recording individual attribute values input by the keyword object attribute value input means.
  • the keyword attribute value input means is the keyword object in addition to the free text input without limitation, the input within the limited value range, and the selection from the limited choices. It is provided with a keyword object attribute value reference means for referencing a keyword object attribute value in the same document or another document recorded by the attribute value recording means.
  • the keyword object attribute value reference means includes a keyword object reference attribute value calculation means that performs an operation using the referenced attribute value.
  • Keyword objects Shows various types of keyword objects. It is an overall block diagram of this invention. An example of keyword object placement means is shown. It is explanatory drawing of the keyword object arrangement document record reading. It is explanatory drawing of the keyword object attribute value reference means, and the reference attribute calculation means using the keyword object attribute value recording means.
  • the present application is a system that operates using a computer.
  • This computer includes an input device (mouse, keyboard, etc.), an output device (monitor, printer, etc.), a storage device (memory, hard disk), an arithmetic device (CPU), a control device (CPU), and the like, and each means of the present application ( It has a program to execute the function).
  • FIG. 1 shows various types of keyword objects of the present invention.
  • the keyword “age” in Example 1 is an example of input within a limited range of values.
  • synonyms "age", “Age”, “year”, etc. are mentioned. By unifying the standard expression "age” as a synonym, the fluctuation of the expression in the document is eliminated.
  • the attribute value indicates that the value is in the range of 0 to 150 numerically.
  • the attribute value is the input value "67" in this document input by the keyword object attribute value input means.
  • Example 2 is an example of selection from limited options. Keywords are “gender”, synonyms are “gender”, “Sex” and so on. The options are “male”, “female”, and “other” indicating Georgia. The attribute value entered in this example is “male”.
  • Example 3 is an example of free text input without restrictions. Keywords are "name”, synonyms are "first and last name", “Name” and the like. The character string length is not particularly limited, and the attribute value in this example is “Taro Yamada", but “Jugemu, Jugemu " is also allowed.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of the present invention. Sentences other than keywords are input by text input means. When a keyword is needed, an appropriate keyword object managed by the keyword object management means is selected and placed in the sentence by the keyword object placement means. The attribute value is input by the keyword object attribute value input means based on the control attribute defined in each keyword object. The created keyword object placement document is recorded in a file or the like by the keyword object placement document record management means, and is read out as appropriate. Although the figure is underlined as "keyword: attribute value" for explanation, the "keyword:” part and the underline may be hidden depending on the situation.
  • FIG. 3 shows an example of the keyword object arrangement means.
  • A is a method of highlighting a target keyword object from the keyword object management means with a mouse or the like, and dragging and dropping it to the target position of the keyword object placement document. Easy to understand intuitively.
  • B is a method in which the cursor is placed at the target position of the keyword object placement document, the target keyword object is selected from the keyword object management means with an arrow key or the like, and the keyword object placement is executed. Since you don't use a mouse, you can do it in a short time if you get used to it.
  • the keyword object management means when a keyword equivalent to a keyword such as "name" is input by the text input means, the keyword object management means is searched, keyword object candidates are listed, and then the target keyword object is selected.
  • the search may be performed by an instruction that triggers the input person, or the search may be automatically executed.
  • the examples of (a) to (c) have been given, but the present invention is not limited to these, and if the target keyword object can be specified in the keyword object management means and placed at an appropriate position in the keyword object placement document. good. In some cases, it is also useful to register a fixed phrase including a keyword object in the keyword object management means, read it out as necessary, and insert it at a designated position by the methods (a) to (c) above.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of reading out a document with a keyword object arrangement.
  • Keyword object placement By recording and reading while holding the keyword object in the document, the document can be easily edited.
  • the keyword object itself contains a large amount of auxiliary data for input such as synonyms and control attributes as shown in FIG. 1, the data capacity for recording the document is large.
  • the recording capacity can be significantly reduced by deleting the keyword object and recording the document with only the attribute values (plain text conversion means).
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a keyword object attribute value reference means and a reference attribute calculation means using the keyword object attribute value recording means.
  • attribute values are input to each keyword object using the keyword object attribute value input means. It is sufficiently useful that the input attribute value is only locally recorded in the keyword object, but the input attribute value is also recorded in the keyword object in the keyword object management means (keyword object attribute). (Value recording means), it is possible to refer to the input attribute value not only in the keyword object placement document but also between the documents of the matter consisting of a plurality of keyword object placement documents.
  • the attribute values of the keyword object of height and weight are recorded in the keyword object by the keyword object management means.
  • the attribute value of the keyword object once entered can be referred to in the relevant document or from another document.
  • height, weight, etc. need to be input in various documents, but if the attribute value input made in a certain document is recorded in the keyword object attribute value recording means, the keyword object attribute value Since it can be easily referred to in another keyword object arrangement document as needed by the reference means, it is not necessary to repeat the input of the attribute value many times, and the input error is eradicated.
  • BMI is automatically calculated, displayed, and recorded by referring to the attribute values of height and weight and executing the operation defined by the control attribute of the BMI keyword object. (Keyword object reference attribute value calculation means).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 文書の作成に用いるキーワードごとに表記と属性を一体化したキーワードオブジェクトを作成しておき、人間にとって読みやすいテキストの中にキーワードオブジェクトを埋め込むことで、表記の揺らぎやキーワードの記載漏れの無い、かつ人間にとって読みやすい文書を作成する。 【解決手段】 キーワードごとに、当該キーワードの表記ラベルと属性を一体化したキーワードオブジェクトを作成し管理するキーワードオブジェクト管理手段を有し、テキストの任意の位置に、キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトを配置するキーワードオブジェクト配置手段、キーワードオブジェクトに属性値を入力するキーワードオブジェクト属性値入力手段、作成されたキーワードオブジェクト配置文書を記録、読み出すキーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段を備えている。

Description

文書作成システム
 本発明は、キーワードを用いた文書を効率的に作成するキーワードオブジェクトを用いた文書作成システムに関する。
 文書には、文書の地の分にあたる文字列、テキストと、内容を説明、例証するための図表などの組み合わせが必要になる。図表などに関しては、単なるテキスト入力と異なり、書式やファイルとの入出力などの形式をあらかじめ定めておく必要がある。
 従って、図表に関しては、テキスト入力と異なる作成や位置合わせ、表示のためのソフトウェアが必要である。
 図表を汎用的に扱うためには、データや書式、表示のやり方などをオブジェクトとして一体化することが有用である。
 この出願に関連する先行技術文献としては次のものがある。
特開2001-273314 特開平02-148250
 ウェブ上の記録や処理能力の向上に伴い、いわゆるビッグデータを使ってAIなどに役立てようとする動きが盛んとなってきている。
 ブログやカルテなどの文書類を大量に集積して、傾向を探ったり、隠れていた相関関係を見つけたりして、医療の診断/治療や営業手法を改良しようとする試みがなされている。
 しかしながら、実際に集積した文書類を解析しようとすると、「大変、かなり、やや、など等」といった明確な定義の無い曖昧な表記の揺らぎがあり、また、文書によって、解析に必要なキーワードが未記載であったりして、解析に支障をきたす場合が多い。
 このような非構造化文書と呼ばれる文書群には、図表などをオブジェクト化しただけでは効果がなく、もう少し粒度の小さいオブジェクト化が必要である。
 キーワードをリスト化してチェックを入れさせる方法も試みられている。
 確かにキーワードの記載漏れは激減するが、チェックリストだけの文書は極めて読みづらいことが知られている。後で当該文書を見ても、一瞥しただけでは文意が把握できず、文頭から文尾までチェックリストを丹念に見直して初めて文意を理解できる。
 即ち、チェックリストだけの文書は、処理する機械には優しいが、作業する人間には優しくない。
 本発明はかかる従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、文書の作成に用いるキーワードごとに表記と属性を一体化したキーワードオブジェクトを作成しておき、人間にとって読みやすいテキストの中にキーワードオブジェクトを埋め込むことで、表記の揺らぎやキーワードの記載漏れの無い、かつ人間にとって読みやすい文書を作成する文書作成システムを提供することである。
 前記目的を達成するための手段として請求項1記載の文書作成システムでは、文書の作成において、文書の趣旨を構成するキーワード群について、各々のキーワードごとに、当該キーワードの表記ラベルと属性を一体化したキーワードオブジェクトを作成し管理するキーワードオブジェクト管理手段を有し、文書のテキストを入力するテキスト入力手段と、前記テキストの任意の位置に、前記キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトを配置するキーワードオブジェクト配置手段、キーワードオブジェクトに属性値を入力するキーワードオブジェクト属性値入力手段、作成されたキーワードオブジェクト配置文書を記録、読み出すキーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段を備え、前記キーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段は、プレーンテキスト化手段、プレーンテキスト再オブジェクト化手段を併せて備えたことを特徴とする。
 請求項2記載の文書作成システムでは、請求項1記載の文書作成システムにおいて、前記キーワードオブジェクト属性値入力手段は、制限のない自由なテキスト入力、制限された値の範囲内での入力、制限された選択肢からの選択、のいずれかの手法を含むことを特徴とする。
 請求項3記載の文書作成システムでは、請求項1ないし2いずれか記載の文書作成システムにおいて、前記キーワードオブジェクト配置手段は、
 キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトをテキスト内の任意の位置にドラグ&ドロップする、
 カーソルで指定されたテキスト内の位置に挿入するキーワードオブジェクトをキーワードオブジェクト管理手段内のリストから選択する、
 テキスト入力の際に入力されたキーワードをキーワードオブジェクト管理手段から検索し、該当するキーワードオブジェクトを挿入する、
 キーワードオブジェクトを含む定型文を読み出して指定位置に挿入する、のいずれかの手法を含むことを特徴とする。
 請求項4記載の文書作成システムでは、請求項1ないし3いずれか記載の文書作成システムにおいて、複数の前記キーワードオブジェクト配置文書からなる案件文書群において、前記キーワードオブジェクト管理手段は、前記キーワードオブジェクト属性値入力手段で入力された個々の属性値を記録するキーワードオブジェクト属性値記録手段を備えたことを特徴とする。
 請求項5記載の文書作成システムでは、請求項4記載の文書作成システムにおいて、キーワードオブジェクト属性値入力手段は、キーワードオブジェクト属性値記録手段で記録されている同一文書ないし他の文書内のキーワードオブジェクト属性値を参照するキーワードオブジェクト属性値参照手段を備えたことを特徴とする。
 請求項6記載の文書作成システムでは、請求項5記載の文書作成システムにおいて、前記キーワードオブジェクト属性値参照手段は、参照された属性値を用いた演算を行う、キーワードオブジェクト参照属性値演算手段を備えたことを特徴とする。
 請求項1記載の文書作成システムでは、キーワードオブジェクト管理手段を備えるので、各々のキーワードごとに、当該キーワードの表記ラベルと属性を一体化したキーワードオブジェクトを作成し管理する。
 キーワードオブジェクト配置手段を備えるので、テキストの任意の位置に、前記キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトを配置する。
 キーワードオブジェクト属性値入力手段を備えるので、キーワードオブジェクトに属性値を入力する。
 キーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段を備えるので、作成されたキーワードオブジェクト配置文書を記録、読み出す。
 キーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段は、プレーンテキスト化手段、プレーンテキスト再オブジェクト化手段を併せて備えている。
 請求項2記載の文書作成システムでは、キーワード属性値入力手段は、制限のない自由なテキスト入力、制限された値の範囲内での入力、制限された選択肢からの選択、のいずれかの手法を含む。
 請求項3記載の文書作成システムでは、キーワードオブジェクト配置手段は、
 キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトをテキスト内の任意の位置にドラグ&ドロップする、
 カーソルで指定されたテキスト内の位置に挿入するキーワードオブジェクトをキーワードオブジェクト管理手段内のリストから選択する、
 テキスト入力の際に入力されたキーワードをキーワードオブジェクト管理手段から検索し、該当するキーワードオブジェクトを挿入する、
 キーワードオブジェクトを含む定型文を読み出して指定位置に挿入する、のいずれかの手法を含む。
 請求項4記載の文書作成システムでは、キーワードオブジェクト管理手段は、前記キーワードオブジェクト属性値入力手段で入力された個々の属性値を記録するキーワードオブジェクト属性値記録手段を備えている。
 請求項5記載の文書作成システムでは、キーワード属性値入力手段は、前記制限のない自由なテキスト入力、制限された値の範囲内での入力、制限された選択肢からの選択に加え、前記キーワードオブジェクト属性値記録手段で記録されている同一文書ないし他の文書内のキーワードオブジェクト属性値を参照するキーワードオブジェクト属性値参照手段を備えている。
 請求項6記載の文書作成システムでは、キーワードオブジェクト属性値参照手段は、参照された属性値を用いた演算を行う、キーワードオブジェクト参照属性値演算手段を備えている。
キーワードオブジェクトの様々な類型を示す。 本発明の全体構成図である。 キーワードオブジェクト配置手段の例を示す。 キーワードオブジェクト配置文書記録読み出しの説明図である。 キーワードオブジェクト属性値記録手段を用いた、キーワードオブジェクト属性値参照手段、参照属性演算手段の説明図である。
 本願は、コンピュータを利用して稼働するシステムである。
 このコンピュータは、入力装置(マウス、キーボード等)、出力装置(モニター、プリンタ等)、記憶装置(メモリー、ハードディスク)、演算装置(CPU)、制御装置(CPU)等を備え、本願の各手段(機能)を実行するためのプログラムを備えている。
 図1は、本発明のキーワードオブジェクトの様々な類型を示す。
 例1のキーワード「年令」では、制限された値の範囲内での入力の例である。
 同義として「年齢」、「Age」、「歳」など等が挙げられている。
 同義として標準的な表現である「年令」に統一することで、文書による表現の揺らぎを無くしている。
 制御属性において、属性値は数値で0~150の範囲であることを示す。属性値は、キーワードオブジェクト属性値入力手段で入力された本文書での入力値「67」である。
 例2では、制限された選択肢からの選択の例である。キーワードは「性別」、同義は「性」、「Sex」などである。選択肢としては、「男性」、「女性」、LGBTを示す「その他」である。本例での入力された属性値は「男性」である。
 例3は、制限のない自由なテキスト入力の例である。キーワードは、「氏名」、同義は「姓名」、「Name」などである。文字列長は特に制限なく、本例での属性値は「山田 太郎」であるが、「寿限無、寿限無…」も許容される。
 図2は、本発明の全体構成図である。
 テキスト入力手段でキーワード以外の他の文が入力される。
 キーワードが必要になると、キーワードオブジェクト管理手段に管理されている適切なキーワードオブジェクトを選択し、キーワードオブジェクト配置手段で文中に配置する。
 属性値は、それぞれのキーワードオブジェクトで定義されている制御属性に基づいて、キーワードオブジェクト属性値入力手段で入力される。
 作成されたキーワードオブジェクト配置文書は、キーワードオブジェクト配置文書記録管理手段によってファイルなどに記録され、また適宜読みだされる。
 なお、図では説明のため、「キーワード:属性値」として下線を引いているが、状況に応じて、「キーワード:」の部分や下線を非表示としても良い。
 図3は、キーワードオブジェクト配置手段の例を示す。
 (a)は、キーワードオブジェクト管理手段の中から目的とするキーワードオブジェクトをマウスなどでハイライトし、キーワードオブジェクト配置文書の目的位置まで、ドラグ&ドロップする方式である。直感的に理解しやすい。
 (b)は、キーワードオブジェクト配置文書の目的位置にカーソルを置いたうえで、キーワードオブジェクト管理手段の中から目的とするキーワードオブジェクトを矢印キーなどで選択し、キーワードオブジェクト配置を実行する方式である。マウスを使用しない分、慣れれば短時間で実行できる。
 (c)は、テキスト入力手段で「氏名」などのキーワード相当の入力がなされたとき、キーワードオブジェクト管理手段の中を検索し、キーワードオブジェクト候補をリストアップしたのち、目的とするキーワードオブジェクトを選択し、配置を実行する方式である。
 前記検索は、入力者のトリガーとなる指示で行っても良いし、自動的に検索を実行しても良い。(a)~(c)の例を挙げたが、これらに限定されるわけではなく、目的とするキーワードオブジェクトをキーワードオブジェクト管理手段の中で指定し、キーワードオブジェクト配置文書の適切な位置に配置できれば良い。
 場合によっては、キーワードオブジェクトを含む定型文をキーワードオブジェクト管理手段に登録しておき、必要に応じて読み出して、前記(a)~(c)の方法で指定位置に挿入することも有用である。
 図4は、キーワードオブジェクト配置文書記録読み出しの説明図である。
 キーワードオブジェクト配置文書内のキーワードオブジェクトを保持したまま記録読み出しを行うことで、当該文書の編集が容易に行える。
 しかし、キーワードオブジェクト自体は、図1に示すような同義、制御属性など、入力のための補助データを大量に含んでいるため、当該文書を記録するためのデータ容量が大きなものとなる。
 既に確定し、今後編集の必要のない文書に関しては、キーワードオブジェクトを削除し、属性値のみとなった文書を記録する(プレーンテキスト化手段)ことで、記録容量の大幅な削減が可能となる。
 万一、再度編集が必要となった際は、プレーンテキスト内のキーワードを、再度オブジェクト化し、キーワードオブジェクト配置文書を復元する機能(プレーンテキスト再オブジェクト手段)を併せて備えることも有用である。
 図5は、キーワードオブジェクト属性値記録手段を用いた、キーワードオブジェクト属性値参照手段、参照属性演算手段の説明図である。
 キーワードオブジェクト配置文書では、それぞれのキーワードオブジェクトにキーワードオブジェクト属性値入力手段を用いて属性値が入力される。
 前記入力された属性値は、当該キーワードオブジェクトに局所的に記録されるのみでも充分有用であるが、キーワードオブジェクト管理手段内の当該キーワードオブジェクトにも前記入力された属性値を記録する(キーワードオブジェクト属性値記録手段)ことで、当該キーワードオブジェクト配置文書内のみならず、複数のキーワードオブジェクト配置文書からなる案件の文書間においても前記入力された属性値の参照が可能となる。
 図5では、身長、体重のキーワードオブジェクトの属性値を、キーワードオブジェクト管理手段において、当該キーワードオブジェクトに記録している。
 これを参照することで、一度入力されたキーワードオブジェクトの属性値を、当該文書内あるいは別の文書からも参照可能となる。
 例えば、電子カルテなどで、身長や体重などは様々な文書で入力が必要となるが、ある文書で行われた属性値入力がキーワードオブジェクト属性値記録手段に記録されていれば、キーワードオブジェクト属性値参照手段により必要に応じて他のキーワードオブジェクト配置文書で容易に参照することができるので、何度も当該属性値入力を繰り返す必要がなくなり、入力ミスも根絶される。必要に応じて、複数の案件を通じてのキーワードオブジェクト属性値記録手段も設置し、各々の案件でのキーワードオブジェクト属性値をまとめて記録したり、当該属性の統計データを作成したりすることも有用である。
 さらに、図に示すBMIの例では、身長、体重の属性値を参照し、BMIキーワードオブジェクトの制御属性で定義されている演算を実行することにより、自動的にBMIを算出、表示、記録することができる(キーワードオブジェクト参照属性値演算手段)。
 以上、実施例を説明したが、本発明の具体的な構成は前記実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
 

Claims (6)

  1.  文書の作成において、文書の趣旨を構成するキーワード群について、
     各々のキーワードごとに、当該キーワードの表記ラベルと属性を一体化したキーワードオブジェクトを作成し管理するキーワードオブジェクト管理手段を有し、
     文書のテキストを入力するテキスト入力手段と、
     前記テキストの任意の位置に、前記キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトを配置するキーワードオブジェクト配置手段、
     キーワードオブジェクトに属性値を入力するキーワードオブジェクト属性値入力手段、
     作成されたキーワードオブジェクト配置文書を記録、読み出すキーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段を備え、
     前記キーワードオブジェクト配置文書記録読み出し手段は、プレーンテキスト化手段、プレーンテキスト再オブジェクト化手段を併せて備えたことを特徴とする文書作成システム。
  2.  前記キーワードオブジェクト属性値入力手段は、制限のない自由なテキスト入力、制限された値の範囲内での入力、制限された選択肢からの選択、のいずれかの手法を含むことを特徴とする請求項1記載の文書作成システム。
  3.  前記キーワードオブジェクト配置手段は、
     キーワードオブジェクト管理手段で管理されているキーワードオブジェクトをテキスト内の任意の位置にドラグ&ドロップする、
     カーソルで指定されたテキスト内の位置に挿入するキーワードオブジェクトをキーワードオブジェクト管理手段内のリストから選択する、
     テキスト入力の際に入力されたキーワードをキーワードオブジェクト管理手段から検索し、該当するキーワードオブジェクトを挿入する、
     キーワードオブジェクトを含む定型文を読み出して指定位置に挿入する、のいずれかの手法を含むことを特徴とする請求項1ないし2いずれか記載の文書作成システム。
  4.  複数の前記キーワードオブジェクト配置文書からなる案件文書群において、
     前記キーワードオブジェクト管理手段は、前記キーワードオブジェクト属性値入力手段で入力された個々の属性値を記録するキーワードオブジェクト属性値記録手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の文書作成システム。
  5.  キーワードオブジェクト属性値入力手段は、キーワードオブジェクト属性値記録手段で記録されている同一文書ないし他の文書内のキーワードオブジェクト属性値を参照するキーワードオブジェクト属性値参照手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の文書作成システム。
  6.  前記キーワードオブジェクト属性値参照手段は、参照された属性値を用いた演算を行う、キーワードオブジェクト参照属性値演算手段を備えたことを特徴とする請求項5記載の文書作成システム。
PCT/JP2021/031751 2020-09-03 2021-08-30 文書作成システム WO2022050223A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21864281.7A EP4209926A4 (en) 2020-09-03 2021-08-30 DOCUMENT CREATION SYSTEM
US18/065,737 US11960824B2 (en) 2020-09-03 2022-12-14 Document creation system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-148404 2020-09-03
JP2020148404A JP6928334B1 (ja) 2020-09-03 2020-09-03 文書作成システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/065,737 Continuation-In-Part US11960824B2 (en) 2020-09-03 2022-12-14 Document creation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022050223A1 true WO2022050223A1 (ja) 2022-03-10

Family

ID=77456421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/031751 WO2022050223A1 (ja) 2020-09-03 2021-08-30 文書作成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11960824B2 (ja)
EP (1) EP4209926A4 (ja)
JP (1) JP6928334B1 (ja)
WO (1) WO2022050223A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148250A (ja) 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Corp 文書作成編集装置
JPH09146935A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Nec Corp データ処理装置
JPH11143876A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Takahashi Shunzo 双方向機械翻訳装置
JP2001273314A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Nec Corp 文書データ処理装置、文書データ処理方法、および記録媒体
US20090249180A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Kai Kei Cheng System and Method of Document Reuse

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7890852B2 (en) * 2003-06-26 2011-02-15 International Business Machines Corporation Rich text handling for a web application
US20050273705A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 Fortellio, Llc Method and system for automatically creating network software applications
US9880980B2 (en) * 2007-03-05 2018-01-30 International Business Machines Corporation Document transformation performance via incremental fragment transformations
US20080294427A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Justsystems Evans Research, Inc. Method and apparatus for performing a semantically informed merge operation
US20100251143A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 The Ransom Group, Inc. Method, system and computer program for creating and editing a website
JP2010267019A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書作成を支援する方法、並びにそのコンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム
US10740349B2 (en) * 2015-06-22 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Document storage for reuse of content within documents
US10810240B2 (en) * 2015-11-06 2020-10-20 RedShred LLC Automatically assessing structured data for decision making
EP3559820A4 (en) * 2016-12-21 2020-08-26 Open Text Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR CONVERTING WEB CONTENT INTO REUSABLE TEMPLATES AND COMPONENTS
WO2019070687A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-11 Lyconos, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR AUTOMATION OF DOCUMENTS
JP6781903B2 (ja) 2019-04-20 2020-11-11 株式会社医療情報技術研究所 文書表示システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148250A (ja) 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Corp 文書作成編集装置
JPH09146935A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Nec Corp データ処理装置
JPH11143876A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Takahashi Shunzo 双方向機械翻訳装置
JP2001273314A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Nec Corp 文書データ処理装置、文書データ処理方法、および記録媒体
US20090249180A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Kai Kei Cheng System and Method of Document Reuse

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4209926A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022042804A (ja) 2022-03-15
US20230112419A1 (en) 2023-04-13
EP4209926A4 (en) 2024-03-06
JP6928334B1 (ja) 2021-09-01
US11960824B2 (en) 2024-04-16
EP4209926A1 (en) 2023-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921785B2 (ja) コンピュータ生成ドキュメントにおけるデータの管理および使用
TWI399654B (zh) 用於索引檔案容器內容之方法及用於索引殼層命名空間延伸之內容的系統與電腦儲存媒體
Endert et al. Semantic interaction for visual text analytics
US10452768B2 (en) Managing source annotation metadata
Edhlund Nvivo 9 essentials
US9177051B2 (en) Method and system for personal information extraction and modeling with fully generalized extraction contexts
US7334187B1 (en) Electronic form aggregation
US7797336B2 (en) System, method, and computer program product for knowledge management
Edhlund NVivo 8 essentials: The ultimate help when you work with qualitative analysis
Benjamins et al. Cultural heritage and the semantic web
Feinerer A text mining framework in R and its applications
Dadzie et al. Applying semantic web technologies to knowledge sharing in aerospace engineering
US8612431B2 (en) Multi-part record searches
WO2022050223A1 (ja) 文書作成システム
Franzosi et al. Qualitative and quantitative research in the humanities and social sciences: how natural language processing (NLP) can help
JP2007226843A (ja) 文書管理システム及び文書管理方法
Dau Towards scalingless generation of formal contexts from an ontology in a triple store
Vashisht et al. Enhanced lexicon E-SLIDE framework for efficient sentiment analysis
Alemayehu et al. Methodology for creating a community corpus using a Wikibase knowledge graph
US8195701B1 (en) Integration of data sets into documents for interactive exploration
Provo From index to network: topic maps in the Enhanced Networked Monographs project
Nualart et al. Texty, a visualization tool to aid selection of texts from search outputs
Groza et al. Bridging the gap between linked data and the semantic desktop
US20240111944A1 (en) System and Method for Annotation-Based Document Management
Gibson et al. myTea: connecting the web to Digital Science on the Desktop

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21864281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021864281

Country of ref document: EP

Effective date: 20230403