WO2021166832A1 - 表示装置及び表示方法 - Google Patents
表示装置及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021166832A1 WO2021166832A1 PCT/JP2021/005460 JP2021005460W WO2021166832A1 WO 2021166832 A1 WO2021166832 A1 WO 2021166832A1 JP 2021005460 W JP2021005460 W JP 2021005460W WO 2021166832 A1 WO2021166832 A1 WO 2021166832A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- display
- microlens array
- electrode
- image
- panel
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/307—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/322—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/356—Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
- H04N13/359—Switching between monoscopic and stereoscopic modes
Definitions
- the present invention relates to a display device and a display method, and more particularly to a display device and a display method capable of switching between a three-dimensional display and a two-dimensional display.
- 3D three-dimensional
- the 3D image refers to an image in which an object looks three-dimensional to the observer, or an image in which the object appears to pop out or the depth is felt.
- a head-mounted display that displays virtual reality content in 3D is also widespread.
- a naked-eye 3D display that gives the observer a three-dimensional effect with the naked eye without wearing glasses or an HMD has also been proposed.
- a 3D display (see, for example, Patent Document 1) using a microlens array that changes the curvature of a liquid lens by placing droplets on the surface of a self-assembled monolayer (SAM), and a directional light emitting element.
- SAM self-assembled monolayer
- a configuration see, for example, Patent Document 2 in which a display panel having pixels is formed to display a 3D display without the need for a lens array.
- a microlens array is known that adjusts the voltage applied to an electrode having an aperture to adjust the optical characteristics of an optical scatterer formed in the aperture (see, for example, Patent Document 3).
- Patent Document 1 suggests a configuration for switching from 3D observation to two-dimensional (hereinafter referred to as "2D") observation by removing the lens of the lens array, but a specific means for removing the lens of the lens array. Is not disclosed.
- Patent Document 2 a light emitting element having directivity in a predetermined direction is incorporated as pixels of a display panel in advance, and switching between 3D display and 2D display is not planned.
- An object of the present invention is to provide a display device capable of switching between 3D display and 2D display with a simple configuration.
- the display device is A panel that has an array of multiple pixels and displays an image, A microlens array arranged on the display surface side of the panel, the first electrode having a plurality of openings formed therein, the transparent electrode facing the first electrode, and between the first electrode and the transparent electrode.
- FIG. 1A is a schematic view of the display 10 of the embodiment
- FIG. 1B is a schematic view of the display device 1 using the display 10.
- the display 10 has a panel 11 and a varifocal microlens array 20 arranged on the display surface 103 side of the panel 11.
- the distance d between the panel 11 and the microlens array 20 may be fixed, but is preferably variable as described later.
- the panel 11 is an arbitrary medium for displaying an image, such as electronic paper and signage (electronic signage), and the displayed image may be a still image or a moving image.
- the microlens array 20 is a dielectric polymer material arranged between the first electrode 23 having an array of openings 24, the transparent electrode 21 facing the first electrode 23, and the first electrode 23 and the transparent electrode 21. It has a three-layer structure of 22.
- the microlens array 20 is arranged so that the transparent electrode 21 faces the panel 11.
- the first electrode 23 and the transparent electrode 21 are connected to the variable voltage source 26.
- the voltage responsiveness or elasticity of the dielectric polymer material 22 is utilized. Therefore, a light scatterer can be formed inside the opening 24.
- the individual light scatterers formed in the aperture 24 function as the microlens 25.
- the polymer material 22 is polyvinyl chloride (PVC: polyvinyl chloride), polymethylmethacryrate (PMMA), polyurethane (Polyurethan), polystyrene (Polystyrene), polyvinyl acetate (polyvinylacetate), polyvinyl alcohol (polyvinylalchol), polycarbonate.
- PC polyurethane
- PET polyethylene terephtalate
- PAN polyacrylonitrile
- silicone rubber silicone rubber
- At least one of a plasticizer and an ionic liquid or an ionic surfactant may be added to the polymer material 22.
- the plasticizer gives the polymer material 22 flexibility.
- the ionic liquid or the ionic surfactant can promote the deformation of the polymer material 22 and reduce the applied voltage.
- the polymeric material 22 may be dissolved in a suitable solvent.
- the thickness of the polymer material 22 is appropriately determined according to the size of the opening 24, the height of the microlens 25 to be formed, the thickness of the first electrode 23 and the transparent electrode 21, and the like.
- the thickness is preferably 0.1 mm to 0.5 mm, but when the microlens array 20 having a large number of fine microlenses 25 is produced, the thickness of the polymer material 22 may be 0.1 mm or less. ..
- the first electrode 23 is an insulator coated with a conductive metal or a conductive material.
- the opening 24 formed in the first electrode 23 has a size and shape in which a microlens 25 can be formed in the opening 24 when a voltage is applied.
- the planar shape of the opening 24 can be designed according to the application of the lens, such as a circle, an ellipse, an oval, and a rectangle.
- the size of the opening 24 is such that the polymer material 22 can be deformed in the opening 24 and is an integral multiple of the pixel size of the panel 11. When the planar shape of the opening 24 is circular, the diameter is 1 mm or less.
- planar shape of the opening 24 is an ellipse or an oval, the minor axis is 1 mm or less, and when the planar shape of the opening 24 is rectangular, the width is 1 mm or less.
- the planar arrangement of the openings 24 can be freely set such as a lattice arrangement or a honeycomb arrangement.
- the brightness of the displayed image depends on the amount of light entering through the lens 25 formed in the aperture 24, and high image quality can be obtained by arranging the arrangement so that the aperture ratio representing the area occupied by the aperture is high.
- the aperture ratio is preferably 50% or more.
- the transparent electrode 21 is formed of a transparent oxide semiconductor material such as ITO (Indium Tin Oxide), IZO (Indium Zinc Oxide: indium-zinc oxide), and ZnO (Zinc Oxide: zinc oxide).
- a transparent conductive polymer may be used.
- the display device 1 includes a display 10 and a control device 52 that controls a voltage applied to the microlens array 20 of the display 10.
- the display 10 is applied to the display screen of the information processing device 50.
- the information processing device 50 may be an electronic device having a display screen and an information processing function, such as a personal computer (PC), a smartphone, a tablet terminal, an electronic book reader, an ATM, and a ticket issuing machine, or remotely controls the display 10. It may be a remote controller.
- the information processing device 50 may have a user interface 51 and a drive device 53 in addition to the control device 52.
- the drive device 53 is connected to the display 10 and, under the control of the control device 52, changes the distance d between the panel 11 and the microlens array 20.
- a piezoelectric actuator may be used as the drive device.
- the user interface 51 accepts command input from the user.
- the command input includes an instruction to switch between 2D display and 3D display, and a change in the amount of pop-out of the 3D image.
- the drive device 53 may be incorporated in the display 10 so that the information processing device 50 and the display 10 have a wireless communication function.
- the light beam output from the entire microlens array 20 forms a light spot at the position of 30, and the light beam is incident on the observer's eyes so that the observer visually recognizes the 3D image.
- a light spot is a point that is virtually recognized as a light source or an image in a broad sense by collecting a plurality of light rays.
- FIG. 2 is a diagram illustrating switching between 2D display and 3D display by controlling the applied voltage.
- An image is displayed on the panel 11.
- the image displayed on the panel 11 is not particularly limited, such as a normal 2D image or a 3D image taken by a stereoscopic camera using a microlens array.
- each microlens 25 projects the image on the panel 11 into a space including the display 10 as a 3D image.
- the voltage applied to the microlens array 20 is 1,000 V or less.
- the focal length of the microlens 25 is 0.1 mm to 10 mm, although it depends on the lens diameter, that is, the diameter of the aperture 24.
- the transparent electrode 21 is a cathode and the first electrode 23 having an opening 24 is an anode
- electrons are injected from the transparent electrode 21 into the polymer material 22 to form a loaded molecule.
- the polymer material 22 containing the charged species rises from the opening 24 of the first electrode 23.
- the elasticity of the polymer material 22 is also added, and the polymer material 22 rises from the fine opening 24 to the outside of the opening through the inner wall of the opening 24, and the microlens 25 is formed on the surface of the first electrode 23. If the composition of the polymer material 22 is uniform, the microlens 25 with little variation can be formed by applying the same level of voltage.
- the deformation of the polymer material 22 is reversible, and by setting the applied voltage to zero, it is possible to return to the initial state (image) of FIG. 2 (A). Further, by reducing the applied voltage, the focal length can be lengthened as shown in FIG. 2B.
- the display image quality is high.
- the adjustment range of the focal length is wide, and in particular, the viewing angle is wide because the focal length is variable up to the short focal length.
- FIG. 3 is a diagram illustrating another example of switching between 2D display and 3D display by controlling the applied voltage.
- the distance d between the panel 11 and the microlens array 20 is changed according to the formation state of the microlens 25.
- the distance d represents the focal length of the microlens array 20 to be formed, and is defined as the distance between the principal point determined by the refractive index of the polymer and the radius of curvature of the lens and the focal point of the microlens 25.
- the panel 11 and the microlens array 20 may be brought close to each other, or the panel 11 and the microlens array 20 may be in contact with each other. As described with reference to FIG. 2A, the image on the panel 11 passes through the microlens array 20 as it is, and the observer sees the image on the display 10.
- the distance d between the panel 11 and the microlens array 20 is set.
- d1 indicates the focal length of the microlens array 20.
- the light rays output from each microlens 25 form a light spot at a position 30 in space of the display 10, and the observer visually recognizes the 3D image.
- FIG. 3C when a voltage V2 larger than V1 is applied to the microlens array 20, the amount of deformation of the polymer material 22 increases, and the curvature of each microlens 25 increases.
- the focal length becomes shorter due to the change in the curvature of the microlens 25. In this case, the distance d between the panel 11 and the microlens array 20 is reduced.
- the position 30 of the light spot is closer to the display 10 than in FIG. 3B.
- the observer can see the 3D image by forming the microlens 25 on the surface of the first electrode 23, but 3D depending on the pop-out distance.
- the image may be blurred.
- At least one of the panel 11 and the microlens array 20 may be driven according to the applied voltage by the drive device 53 incorporated in the information processing device 50 or the display 10.
- FIG. 4 is a diagram illustrating the principle of 3D image generation.
- FIG. 4A shows a state in which the curvature of the microlens 25 formed in the microlens array 20 is large and the focal length is short.
- FIG. 4B shows a state in which the curvature of the microlens 25 formed in the microlens array 20 is small and the focal length is long.
- the polymer material 22 is reversibly deformed, and by reducing the voltage applied to the microlens array 20, the state of (A) can be changed to the state of (B).
- the microlens array 20 forms a 3D image at the position 30 where the light rays from the pixel 101 of the panel 11 intersect.
- the focal length f of the microlens 25 changes according to the change in the applied voltage.
- the position of the surface changes due to the change of the focal length f, and the observer recognizes that the position 30 of the 3D image has changed in space.
- FIG. 5A and 5B show an example of the arrangement relationship between the pixel 101 of the panel 11 and the microlens 25.
- FIG. 5A is an example of using a circular microlens 25A.
- One microlens 25A covers a plurality of pixels 101.
- each pixel 101 includes a color filter or a light emitting element having a three-color arrangement of red (R), green (G), and blue (B).
- the number of pixels 101 covered by the microlens 25A is not limited to four, and the microlens 25A can be designed to cover the pixels 101.
- the arrangement of the color filters is not limited to the examples of FIGS. 5A and 5B, and may be, for example, a Bayer arrangement of RGGB.
- FIG. 5B is an example of using a rectangular microlens 25B.
- One microlens 25A covers four pixels 101, but the microlens 25B can be designed to cover the pixels 101 without being limited to this example.
- the embodiment has the following specifications. (Display 10) ⁇ Method: Liquid crystal display ⁇ Resolution: 750 x 1300 -Pixel density: 330 dpi (Microlens Array 20) (1) First electrode 23 ⁇ Aperture size: 150 ⁇ m x 500 ⁇ m ⁇ Pitch: 50 ⁇ m ⁇ Aperture ratio: 50% ⁇ Thickness: 30 ⁇ m (2) Polymer material 22 -Composition: PVC with 83 wt% dibutyl adipate added as a plasticizer ⁇ Thickness: 0.2 mm (3) Transparent electrode 21 -Material: ITO film-Thickness: 0.1 mm ⁇ Surface resistance: 30 ⁇ / sq or less ⁇ Light transmittance (wavelength 550nm): 85% or more (4) Lens characteristics ⁇ Applied voltage: 500V ⁇ Focal length: 0.4mm
- FIG. 6 is a diagram showing changes in the periodic pattern (width 500 ⁇ m) due to the rectangular microlens 25B.
- rectangular microlenses 25B formed by applying a voltage are regularly arranged.
- the microlens array is installed at a position 0.4 mm away from the display device.
- the pixel arrangement In the region without a lens, the pixel arrangement directly passes through the laminated body of the transparent electrode 21, the polymer material 22, and the first electrode 23 to generate moire, but it is clearly different from the periodic pattern in the lens region. .. FIG. 6 confirms the expression of the lens function in the microlens array 20.
- FIG. 7 is an image of the pattern of the opening 24 formed in the first electrode 23.
- the short side of the opening 24 can be in the range of 10 to 500 ⁇ m
- the long side can be in the range of 500 to 2,000 ⁇ m
- the pitch of the short side can be in the range of 50 to 550 ⁇ m.
- a metal such as stainless steel or aluminum is used as the material of the first electrode 23, and the thickness is 10 to 100 ⁇ m.
- the display device 1 of the embodiment does not require a wearer such as glasses or an HMD, and enables observation of a 3D image with the naked eye without imposing a burden on the user. Further, the display of the 3D image and the display of the 2D image can be switched, and the amount of protrusion of the 3D image can be controlled.
- the microlens array 20 is composed of two electrode layers and a transparent dielectric polymer material arranged between these electrode layers, and a 3D display and 2D can be obtained simply by switching the voltage application on and off. The display can be switched. Further, the amount of protrusion of the 3D image can be changed only by changing the level of the applied voltage.
- each microlens 25 is small and the transparency is high, high image quality is realized both when displaying a 2D image and when displaying a 3D image.
- Display device 10 Display 11 Panel 20 Microlens array 21 Transparent electrode 22 Polymer material 23 First electrode 24 Opening 25, 25A, 25B Microlens 50 Information processing device 51 User interface 52 Control device 53 Drive device 101 Pixel 103 Display surface
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
本発明は、簡単な構成で3D表示と2D表示の切り替えが可能な表示装置を提供することを目的とする。 本発明の表示装置は、複数の画素の配列を有し画像を表示するパネル(11)と、前記パネル(11)の表示面側に配置されるマイクロレンズアレイであって、複数の開口(24)が形成された第1電極(23)、前記第1電極(23)と対向する透明電極(21)、及び前記第1電極(23)と前記透明電極(21)の間に配置される誘電性の高分子材料(22)を有するマイクロレンズアレイ(20)と、前記マイクロレンズアレイ(20)への電圧の印加を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記マイクロレンズアレイ(20)に印加される電圧を制御して前記開口(24)でのマイクロレンズ(25)の生成を制御することで、3次元表示と2次元表示を切り替える。
Description
本発明は、表示装置及び表示方法に関し、特に、三次元表示と二次元表示の切り替えが可能な表示装置と表示方法に関する。
近年、ゲーム、映画、テレビ放送などに三次元(以下、「3D」とする)画像の表示が取り入れられている。3D画像とは、観察者から物体が立体的に見える画像、または物体が飛び出して見えたり奥行が感じられるような画像を指す。従来からのメガネ方式の3D表示だけではなく、バーチャルリアリティコンテンツを立体表示するヘッドマウントディスプレイ(HMD)も普及している。
一方、メガネやHMDなどを装着せずに、裸眼で観察者に立体感を与える裸眼方式の3D表示も提案されている。自己組織化膜(SAM:self-assembled monolayer)の表面に液滴を置いて液体レンズの曲率を変えるマイクロレンズアレイを利用した3Dディスプレイ(たとえば、特許文献1参照)や、指向性の発光素子を画素とする表示パネルを形成することで、レンズアレイを不要にして3D表示する構成(たとえば、特許文献2参照)が知られている。開口を有する電極に印加される電圧を調整して開口内に形成される光学散乱体の光学特性を調整するマイクロレンズアレイが知られている(たとえば、特許文献3参照)。
特許文献1では、レンズアレイのレンズを除くことで3D観察から二次元(以下、「2D」とする)観察に切り替える構成が示唆されているが、レンズアレイのレンズを除くための具体的な手段は開示されていない。特許文献2は、あらかじめ所定の方向に指向性を有する発光素子が表示パネルの画素として組み込まれており、3D表示と2D表示の切り替えは予定されていない。
本発明は、簡単な構成で3D表示と2D表示を切り替えることのできる表示装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの態様では、表示装置は、
複数の画素の配列を有し画像を表示するパネルと、
前記パネルの表示面側に配置されるマイクロレンズアレイであって、複数の開口が形成された第1電極、前記第1電極と対向する透明電極、及び前記第1電極と前記透明電極の間に配置される誘電性の高分子材料を有するマイクロレンズアレイと、
前記マイクロレンズアレイへの電圧の印加を制御する制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記マイクロレンズアレイに印加される電圧を制御して前記開口でのマイクロレンズの生成を制御することで、3D示と2D表示を切り替える。
複数の画素の配列を有し画像を表示するパネルと、
前記パネルの表示面側に配置されるマイクロレンズアレイであって、複数の開口が形成された第1電極、前記第1電極と対向する透明電極、及び前記第1電極と前記透明電極の間に配置される誘電性の高分子材料を有するマイクロレンズアレイと、
前記マイクロレンズアレイへの電圧の印加を制御する制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記マイクロレンズアレイに印加される電圧を制御して前記開口でのマイクロレンズの生成を制御することで、3D示と2D表示を切り替える。
簡単な構成で3D表示と2D表示を切り替えることができる。
図1Aは、実施形態のディスプレイ10の模式図、図1Bは、ディスプレイ10を用いた表示装置1の模式図である。ディスプレイ10は、パネル11、及び、パネル11の表示面103側に配置される可変焦点のマイクロレンズアレイ20を有する。パネル11とマイクロレンズアレイ20の間の距離dは、固定であってもよいが、後述するように可変であることが望ましい。
パネル11は、電子ペーパー、サイネージ(電子看板)など、画像を表示する任意の媒体であり、表示される画像は静止画像であってもよいし、動画であってもよい。マイクロレンズアレイ20は、開口24の配列を有する第1電極23と、第1電極23と対向する透明電極21と、第1電極23と透明電極21の間に配置される誘電性の高分子材料22の三層構造である。マイクロレンズアレイ20は、透明電極21がパネル11と対向するように配置される。
第1電極23と透明電極21は、可変電圧源26に接続されている。第1電極23と透明電極21の間に印加される電圧のオン・オフ、または印加される電圧のレベルを制御することで、誘電性の高分子材料22の電圧応答性または伸縮性を利用して、開口24の内部に光散乱体を形成することができる。開口24内に形成される個々の光散乱体は、マイクロレンズ25として機能する。
高分子材料22は、ポリ塩化ビニル(PVC:polyvinyl chloride)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA:Polymethylmethacryrate)、ポリウレタン(Polyurethan)、ポリスチレン(Polystyrene)、ポリ酢酸ビニル(polyvinylacetate)、ポリビニルアルコール(polyvinylalchol)、ポリカーボネート(PC:polycarbonate)、ポリエチレンテレフタレート(PET:polyethylenetelephtalate)、ポリアクリロニトリル(PAN:polyacrylonitrile)、シリコーンゴム(silicon elastomer)等、可視光に対して透明で電圧応答性の良好な材料を適宜選択することができる。実施形態では、電場の作用による変形が大きく、取扱いが容易なPVCを用いる。
高分子材料22に、可塑剤とイオン液体またはイオン性界面活性剤の少なくとも一方を添加してもよい。可塑剤は高分子材料22に柔軟性を与える。イオン液体またはイオン性界面活性剤は高分子材料22の変形を促進し、印加電圧を低減することができる。高分子材料22を適切な溶媒に溶解させてもよい。
高分子材料22の厚さは、開口24のサイズ、形成したいマイクロレンズ25の高さ、第1電極23と透明電極21の厚さ等に応じて適宜決定されるが、一例として、1mm以下、好ましくは0.1mm~0.5mmであるが、微細な多数のマイクロレンズ25を有するマイクロレンズアレイ20を作製する場合は、高分子材料22の厚さが0.1mm以下になる場合もあり得る。
第1電極23は、導電性を有する金属または導電材料で被覆された絶縁体である。第1電極23に形成される開口24は、電圧が印加されたときに開口24にマイクロレンズ25が形成され得る大きさと形状を有する。開口24の平面形状は、円、楕円、長円、矩形など、レンズの用途に応じて設計可能である。開口24の大きさは、開口24内で高分子材料22が変形することができ、かつパネル11の画素サイズの整数倍となるサイズである。開口24の平面形状が円のときは、径が1mm以下である。開口24の平面形状が楕円または長円のときは、短径が1mm以下、開口24の平面形状が矩形のときは、幅が1mm以下である。開口24の平面的な配列は格子配列やハニカム配列など自由に設定される。表示画像の輝度は開口24に形成されるレンズ25を通して入る光量に依存しており、開口が占める面積を表す開口率を高くなるような配列にすることで高画質を得ることができる。好ましくは開口率50%以上である。
透明電極21は、ITO(Indium Tin Oxide:インジウム-スズ酸化物)、IZO(Indium Zinc Oxide:インジウム-亜鉛酸化物)、ZnO(Zinc Oxide:酸化亜鉛)等の透明な酸化物半導体材料で形成してもよいし、透明な導電性ポリマーを用いてもよい。
図1Bで、表示装置1は、ディスプレイ10と、ディスプレイ10のマイクロレンズアレイ20に印加される電圧を制御する制御装置52を有する。図1Bの例では、ディスプレイ10は、情報処理装置50の表示画面に適用されている。情報処理装置50は、パーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン、タブレット端末、電子書籍リーダー、ATM、発券機など、表示画面と情報処理機能を有する電子機器であってもよいし、ディスプレイ10を遠隔操作するリモートコントローラであってもよい。
情報処理装置50は、制御装置52の他に、ユーザインタフェース51と、駆動装置53を有していてもよい。駆動装置53は、ディスプレイ10に接続されて、制御装置52の制御の下に、パネル11とマイクロレンズアレイ20の間の距離dを変化させる。駆動装置として、たとえば、圧電アクチュエータを用いてもよい。
ユーザインタフェース51は、ユーザからのコマンド入力を受け付ける。コマンド入力は、2D表示と3D表示の切り替え指示、3D画像の飛び出し量の変更などを含む。情報処理装置50をリモートコントローラとして構成する場合は、駆動装置53をディスプレイ10に組み込み、情報処理装置50とディスプレイ10に無線通信機能を持たせてもよい。
図1Bでは、マイクロレンズアレイ20の全体から出力される光線が30の位置に光点を形成し、観察者の目に入射することで観察者は、3D画像を視認する。なお光点とは、複数の光線が集まることで仮想的に光源、広義での画像として認識される点のことである。
図2は、印加電圧の制御による2D表示と3D表示の切り替えを説明する図である。図2の(A)は、印加電圧Vがゼロの状態(V=0)、図2の(B)は、印加電圧VがV1の状態(V=V1)、図2の(C)は、印加電圧VがV1よりも大きいV2のときの状態(V=V2,V2>V1)である。
パネル11には、画像が表示されている。パネル11上に表示される画像は、通常の2D画像、マイクロレンズアレイを利用した立体カメラで撮影された3D画像など、特に制限はない。
図2の(A)で、電圧の印加が無い状態では、マイクロレンズアレイ20の高分子材料22は変形せず、パネル11の画像がそのままマイクロレンズアレイ20を透過して、観察者はディスプレイ10上に2D画像を見る。
図2の(B)で、マイクロレンズアレイ20に電圧V1が印加されると、高分子材料22が変形して、第1電極23の開口24内にマイクロレンズ25が形成される。各マイクロレンズ25は、パネル11上の画像を、ディスプレイ10を含む空間中に3D画像を投射する。
図2の(C)で、マイクロレンズアレイ20にV1よりも大きい電圧V2が印加されると、高分子材料22の変形量が増大し、各マイクロレンズ25の曲率が大きくなる。マイクロレンズ25の曲率の変化により焦点距離が変わるので、ディスプレイ10からの3D画像の飛び出し距離を変えることができ、奥行き感を表現することができる。
マイクロレンズアレイ20に印加される電圧は1,000V以下である。マイクロレンズ25の焦点距離は、レンズ径すなわち開口24の径にもよるが、0.1mm~10mmである。
一例として、透明電極21を陰極、開口24を有する第1電極23を陽極とすると、透明電極21から高分子材料22に電子が注入され、負荷電種が形成される。その荷電種を含む高分子材料22は、第1電極23の開口24から隆起する。高分子材料22の弾性も加わり、微細な開口24から高分子材料22が開口24の内壁を介して開口外部に隆起し、第1電極23の表面にマイクロレンズ25が形成される。高分子材料22の組成が均一であれば、同じレベルの電圧を印加することで、ばらつきの少ないマイクロレンズ25を形成することができる。
高分子材料22の変形は可逆的であり、印加電圧をゼロにすることで、図2の(A)の初期状態(画像)に戻すことができる。また、印加する電圧を小さくすることで、図2の(B)のように焦点距離を長くすることができる。
マイクロレンズ25の径は小さく、かつ透明であるため、表示画質が高い。また、焦点距離の調整幅が広く、特に、短焦点距離まで可変であるため、視野角が広い。
図3は、印加電圧の制御による2D表示と3D表示の切り替えの別の例を説明する図である。図3では、マイクロレンズ25の形成状態に合わせて、パネル11とマイクロレンズアレイ20の間の距離dを変化させる。距離dは形成されるマイクロレンズアレイ20の焦点距離を表しており、ポリマーの屈折率とレンズの曲率半径で決定される主点と、マイクロレンズ25の焦点との間の距離として定義される。
図3の(A)で、電圧の印加が無い状態(V=0)では、パネル11とマイクロレンズアレイ20を近接させてもよいし、パネル11とマイクロレンズアレイ20が接していてもよい。図2の(A)を参照して説明したように、パネル11の画像はそのままマイクロレンズアレイ20を透過し、観察者はディスプレイ10上に画像を見る。
図3の(B)で、マイクロレンズアレイ20に電圧V1が印加され、第1電極23の開口24内にマイクロレンズ25が形成されると、パネル11とマイクロレンズアレイ20の間の距離dをd1に設定する。d1は、マイクロレンズアレイ20の焦点距離を示している。各マイクロレンズ25から出力される光線は、ディスプレイ10の空間中の位置30に光点を形成し、観察者は3D画像を視認する。
図3の(C)で、マイクロレンズアレイ20にV1よりも大きい電圧V2が印加されると、高分子材料22の変形量が増大し、各マイクロレンズ25の曲率が大きくなる。マイクロレンズ25の曲率の変化により焦点距離が短くなる。この場合、パネル11とマイクロレンズアレイ20の間の距離dを小さくする。光点の位置30は、図3の(B)よりもディスプレイ10に近い。
パネル11とマイクロレンズアレイ20の間の距離dを固定にしても、第1電極23の表面にマイクロレンズ25を形成することで観察者は3D画像を見ることができるが、飛び出し距離によっては3D画像がぼやけることがある。この場合は、マイクロレンズ25の焦点距離に合わせて距離dを変化させることが望ましい。情報処理装置50またはディスプレイ10に組み込まれた駆動装置53により、パネル11とマイクロレンズアレイ20の少なくとも一方を印加電圧に応じて駆動してもよい。
図4は、3D画像生成の原理を説明する図である。図4の(A)は、マイクロレンズアレイ20に形成されるマイクロレンズ25の曲率が大きく焦点距離が短い状態を示す。図4の(B)は、マイクロレンズアレイ20に形成されるマイクロレンズ25の曲率が小さく焦点距離が長い状態を示す。上述したように、高分子材料22は可逆的に変形し、マイクロレンズアレイ20への印加電圧を小さくすることで、(A)の状態から、(B)の状態へ移行することができる。
マイクロレンズアレイ20によってパネル11の画素101からの光線が交わる位置30に、3D画像が形成される。印加電圧の変化に応じて、マイクロレンズ25の焦点距離fが変化する。
焦点距離fの変化により、面の位置が変わり、観察者は空間で3D画像の位置30が変わったように認識する。
図5A、及び図5Bは、パネル11の画素101とマイクロレンズ25の配置関係の例を示す。図5Aは、円形のマイクロレンズ25Aを用いる例である。一つのマイクロレンズ25Aは複数の画素101をカバーしている。例えば各画素101は、赤(R)、緑(G)、青(B)の三色配置のカラーフィルタもしくは発光素子を含む。マイクロレンズ25Aによってカバーされる画素101の数は4個に限定されず画素101をカバーするようにマイクロレンズ25Aを設計することができる。カラーフィルタの配列は図5A、及び図5Bの例に限定されず、たとえば、RGGBのベイヤ配列であってもよい。
図5Bは、矩形のマイクロレンズ25Bを用いる例である。一つのマイクロレンズ25Aは、4つの画素101をカバーしているが、この例に限定されず画素101をカバーするようにマイクロレンズ25Bを設計することができる。
実施形態は以下の仕様である。
(ディスプレイ10)
・方式:液晶ディスプレイ
・解像度:750×1300
・画素密度:330dpi
(マイクロレンズアレイ20)
(1) 第1電極23
・開口サイズ:150μm×500μm
・ピッチ:50μm
・開口率:50%
・厚さ:30μm
(2) 高分子材料22
・組成:可塑剤アジピン酸ジブチル83wt%添加PVC
・厚さ:0.2mm
(3) 透明電極21
・材質:ITOフィルム
・厚さ:0.1mm
・表面抵抗:30Ω/sq以下
・光線透過率(波長550nm):85%以上
(4) レンズ特性
・印加電圧:500V
・焦点距離:0.4mm
(ディスプレイ10)
・方式:液晶ディスプレイ
・解像度:750×1300
・画素密度:330dpi
(マイクロレンズアレイ20)
(1) 第1電極23
・開口サイズ:150μm×500μm
・ピッチ:50μm
・開口率:50%
・厚さ:30μm
(2) 高分子材料22
・組成:可塑剤アジピン酸ジブチル83wt%添加PVC
・厚さ:0.2mm
(3) 透明電極21
・材質:ITOフィルム
・厚さ:0.1mm
・表面抵抗:30Ω/sq以下
・光線透過率(波長550nm):85%以上
(4) レンズ特性
・印加電圧:500V
・焦点距離:0.4mm
図6は、矩形のマイクロレンズ25Bによる周期パターン(幅500μm)の変化を示す図である。レンズ領域には、電圧の印加により形成された矩形のマイクロレンズ25Bが規則的に配列されている。マイクロレンズアレイは表示装置から0.4mm離れた位置に設置している。
レンズ無しの領域では、画素の配列がそのまま透明電極21、高分子材料22、及び第1電極23の積層体を透過してモアレが発生しているが、レンズ領域の周期パターンとは明らかに異なる。図6により、マイクロレンズアレイ20におけるレンズ機能の発現が確認されている。
図7は、第1電極23に形成された開口24のパターンの画像である。開口24の短辺は、10~500μm、長辺は500~2,000μm、短辺のピッチは、50~550μmの範囲とすることが可能である。第1電極23の材料にステンレス、アルミなどの金属を用い、厚さは10~100μmである。
図8に示すように、電圧オンによりモアレが変動し、マイクロレンズ25の周期的な配列が形成されていることが確認された。これはマイクロレンズがレンズとして機能し表示装置の画像がマイクロレンズ上に結像可能であることを示している。
実施形態の表示装置1は、メガネやHMDのような装着具が不要であり、ユーザに負担をかけずに、裸眼での3D画像の観察を可能にする。また、3D画像と2D画像の表示の切り替えが可能であり、3D画像の飛び出し量を制御可能である。
マイクロレンズアレイ20を、2つの電極層と、これらの電極層の間に配置される透明な誘電性の高分子材料で構成し、電圧の印加のオン・オフを切り替えるだけで、3D表示と2D表示を切り替えることができる。また、印加電圧のレベルを変えるだけで、3D画像の飛び出し量を変化させることができる。
実施形態のマイクロレンズアレイ20は、各マイクロレンズ25のレンズ径が小さく、透明性が高いため、2D画像を表示するときも、3D画像を表示するときも、高画質が実現される。
この出願は、2020年2月19日に日本国特許庁に出願された特許出願第2020-026358号、及び、2021年2月4日に日本国特許庁に出願された特許出願第2021-016714号を優先権の基礎とし、その全内容を参照により含むものである
1 表示装置
10 ディスプレイ
11 パネル
20 マイクロレンズアレイ
21 透明電極
22 高分子材料
23 第1電極
24 開口
25、25A、25B マイクロレンズ
50 情報処理装置
51 ユーザインタフェース
52 制御装置
53 駆動装置
101 画素
103 表示面
10 ディスプレイ
11 パネル
20 マイクロレンズアレイ
21 透明電極
22 高分子材料
23 第1電極
24 開口
25、25A、25B マイクロレンズ
50 情報処理装置
51 ユーザインタフェース
52 制御装置
53 駆動装置
101 画素
103 表示面
Claims (8)
- 複数の画素の配列を有し画像を表示するパネルと、
前記パネルの表示面側に配置されるマイクロレンズアレイであって、複数の開口が形成された第1電極、前記第1電極と対向する透明電極、及び前記第1電極と前記透明電極の間に配置される誘電性の高分子材料を有するマイクロレンズアレイと、
前記マイクロレンズアレイへの電圧の印加を制御する制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記マイクロレンズアレイに印加される電圧を制御して前記開口でのマイクロレンズの生成を制御することで、3次元表示と2次元表示を切り替える、ことを特徴とする表示装置。 - 前記制御装置は、前記電圧の印加をオフにすることで、前記画像を2次元表示し、前記電圧の印加をオンにすることで、前記マイクロレンズアレイの出射側の空間に画像を3次元表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記制御装置は、前記マイクロレンズアレイに印加される電圧のレベルを調整することで、前記マイクロレンズアレイの焦点距離を変えて、前記3次元表示の前記マイクロレンズアレイからの飛び出し量を変化させる、ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
- 前記制御装置は、前記マイクロレンズアレイに印加される前記電圧を上げることで、前記3次元表示の前記飛び出し量を小さくし、前記マイクロレンズアレイに印加される前記電圧を下げることで、前記3次元表示の前記飛び出し量を大きくすることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 前記パネルと前記マイクロレンズアレイの少なくとも一方に接続される駆動装置、
をさらに有し、
前記駆動装置は、前記制御装置の制御の下で、前記マイクロレンズアレイに印加される前記電圧に応じて、前記パネルと前記マイクロレンズアレイの少なくとも一方を駆動して、前記パネルと前記マイクロレンズアレイの間の距離を変更することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 画素配列を有し画像を表示するパネルの表示面側に、複数の開口が形成された第1電極、前記第1電極と対向する透明電極、及び、前記第1電極と前記透明電極の間に配置される誘電性の透明な高分子材料で形成されるマイクロレンズアレイを配置し、
前記マイクロレンズアレイに印加される電圧を制御して前記開口におけるマイクロレンズの生成を制御することで、3次元表示と2次元表示を切り替える、
ことを特徴とする表示方法。 - 前記電圧の印加をオフにすることで、前記パネル上の前記画像を2次元表示し、
前記電圧の印加をオンにすることで、前記マイクロレンズアレイの出射側の空間に画像を3次元表示する、ことを特徴とする請求項6に記載の表示方法。 - 前記マイクロレンズアレイに印加される前記電圧のレベルを調整することで、前記マイクロレンズアレイの焦点距離を変えて、前記3次元表示の前記マイクロレンズアレイからの飛び出し量を変化させる、ことを特徴とする請求項6または7に記載の表示方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020026358 | 2020-02-19 | ||
JP2020-026358 | 2020-02-19 | ||
JP2021016714A JP2021131534A (ja) | 2020-02-19 | 2021-02-04 | 表示装置及び表示方法 |
JP2021-016714 | 2021-02-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021166832A1 true WO2021166832A1 (ja) | 2021-08-26 |
Family
ID=77391189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/005460 WO2021166832A1 (ja) | 2020-02-19 | 2021-02-15 | 表示装置及び表示方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
TW (1) | TW202138871A (ja) |
WO (1) | WO2021166832A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05103352A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Ricoh Co Ltd | デイスプレイ装置 |
JP2010060773A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Sony Corp | 画像表示装置 |
WO2016133278A1 (ko) * | 2015-02-17 | 2016-08-25 | 한국기술교육대학교 산학협력단 | 폴리머 기반 가변 렌즈 및 이를 위한 전기활성 폴리머와 그 제조 방법 |
US20180074383A1 (en) * | 2016-09-15 | 2018-03-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Electroactive polymer membrane-based active lens assemblies |
JP2019120947A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日東電工株式会社 | 光学素子、マイクロレンズアレイ、及び光学素子の作製方法 |
WO2020262426A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 日東電工株式会社 | 光学素子、マイクロレンズアレイ、及びマイクロレンズアレイを用いた表示システム |
-
2021
- 2021-02-15 WO PCT/JP2021/005460 patent/WO2021166832A1/ja active Application Filing
- 2021-02-19 TW TW110105681A patent/TW202138871A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05103352A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Ricoh Co Ltd | デイスプレイ装置 |
JP2010060773A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Sony Corp | 画像表示装置 |
WO2016133278A1 (ko) * | 2015-02-17 | 2016-08-25 | 한국기술교육대학교 산학협력단 | 폴리머 기반 가변 렌즈 및 이를 위한 전기활성 폴리머와 그 제조 방법 |
US20180074383A1 (en) * | 2016-09-15 | 2018-03-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Electroactive polymer membrane-based active lens assemblies |
JP2019120947A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日東電工株式会社 | 光学素子、マイクロレンズアレイ、及び光学素子の作製方法 |
WO2020262426A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 日東電工株式会社 | 光学素子、マイクロレンズアレイ、及びマイクロレンズアレイを用いた表示システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202138871A (zh) | 2021-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5173830B2 (ja) | 表示装置及び方法 | |
CN101266338B (zh) | 图像显示装置及用于此的光学构件 | |
US8319828B2 (en) | Highly efficient 2D-3D switchable display device | |
EP2605517B1 (en) | Display apparatus and method of adjusting 3D image therein | |
JP4249618B2 (ja) | 三次元電気泳動ディスプレイ | |
CN103609107B (zh) | 具有光学放大的自动立体显示装置 | |
US8836873B2 (en) | Display devices and methods of manufacturing the same | |
US8896919B2 (en) | Autostereoscopic display system and method | |
JPH0777748A (ja) | 3次元ディスプレイ装置 | |
KR20030022583A (ko) | 2d/3d 겸용 디스플레이 | |
US10983337B2 (en) | Adjustment structure for depth of field, display device and control method thereof | |
CN105093541A (zh) | 显示装置 | |
CN106291945B (zh) | 一种显示面板和显示装置 | |
US20150092267A1 (en) | Autostereoscopic 3d image display apparatus using micro lens array | |
GB2508844A (en) | Analogue parallax barrier | |
KR102208308B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법 | |
WO2014195136A1 (en) | Multi-view display device | |
WO2021166832A1 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP2021131534A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
WO2021166833A1 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP2021131535A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
US10754220B2 (en) | Display device and control method thereof | |
KR20150068528A (ko) | 액정 렌즈 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
CN104320648B (zh) | 二维与三维显示模式可切换的显示装置及方法 | |
US10678065B2 (en) | Display panel and display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21756310 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21756310 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |