WO2021161431A1 - ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021161431A1
WO2021161431A1 PCT/JP2020/005404 JP2020005404W WO2021161431A1 WO 2021161431 A1 WO2021161431 A1 WO 2021161431A1 JP 2020005404 W JP2020005404 W JP 2020005404W WO 2021161431 A1 WO2021161431 A1 WO 2021161431A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
area
base station
user terminal
satellite
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/005404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢一 木原
Original Assignee
ソフトバンク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフトバンク株式会社 filed Critical ソフトバンク株式会社
Priority to PCT/JP2020/005404 priority Critical patent/WO2021161431A1/ja
Publication of WO2021161431A1 publication Critical patent/WO2021161431A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Definitions

  • the present invention relates to a user terminal, a base station, a core network device, a base station control device, and a wireless communication method.
  • LTE Long Term Evolution
  • RAT radio access technology
  • 4th generation Freourth Generation: 4G RAT
  • NR New Radio
  • NR is also considering supporting non-terrestrial networks (NTN: Non-Terrestrial Networks), which are communication networks using airborne vehicles (for example, Non-Patent Document 1).
  • the flying object may include, for example, a satellite, an unmanned aerial system (UAS) (for example, a high altitude platform station (HAPS), etc.).
  • UAS unmanned aerial system
  • HAPS high altitude platform station
  • NTN is considering mounting at least a part of the functions of a base station (for example, gNodeB: gNB) on the above-mentioned flying object (for example, a satellite or a UAS such as HAPS). Flying objects such as satellites and UAS are expected to move in a predetermined orbit. Therefore, when the flying object is equipped with at least a part of the functions of the base station, not only the user terminal (for example, UserTerminal: UE) communicating with the base station but also the base station moves.
  • a base station for example, gNodeB: gNB
  • the flying object for example, a satellite or a UAS such as HAPS.
  • Flying objects such as satellites and UAS are expected to move in a predetermined orbit. Therefore, when the flying object is equipped with at least a part of the functions of the base station, not only the user terminal (for example, UserTerminal: UE) communicating with the base station but also the base station moves.
  • UE UserTerminal
  • a cellular system for example, LTE, NR, etc.
  • the base station is fixedly installed on the ground. Therefore, when it is assumed that not only the user terminal but also the base station will move as in NTN, how to perform mobility management (for example, location registration, paging, etc.) of the user terminal. Is a problem.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a user terminal, a base station, a core network device, a base station control device, and a wireless communication method capable of appropriately performing movement management of the user terminal. That is one of the purposes.
  • the user terminal has the first area information indicating the first area including one or more cells formed by the first base station and the same orbit as the first base station.
  • a control unit that controls the update of the area to be registered may be provided based on the second area information.
  • the base station is a base station forming one or more cells included in the first area, and includes the first area information indicating the first area and the base station.
  • a control unit for controlling the above may be provided.
  • the core network apparatus includes a first base station forming one or more cells included in a first area and a second base station forming one or more cells included in a second area.
  • a core network device connected to a base station control device that controls the base station, the control unit that controls the position registration of the user terminal with respect to the first area, and the user terminal in the first area. May include a transmission unit that transmits paging including information indicating the first area and the second area to the base station control device when the location is registered.
  • the base station control device has a first base station forming one or more cells included in a first area and a first base station forming one or more cells included in a second area.
  • a base station control device that controls the two base stations, the control unit that controls the position registration of the user terminal with respect to the first area, and the user terminal having the position registered in the first area.
  • a transmission unit that transmits paging to the user terminal to the first base station and the second base station may be provided.
  • the base station control device is the same as the first area information indicating the first area including one or more cells formed by the first base station and the first base station.
  • a step of receiving a second area information indicating a second area including one or more cells formed by the second base station in the orbit of the above, and a case where the location is registered in the first area. May also have a step of controlling the update of the area to be registered based on the second area information.
  • NTN non-terrestrial network
  • Flying objects may include, for example, satellites, unmanned aerial systems (UAS), eg HAPS, etc.).
  • UAS may be called a UAS platform or the like.
  • the satellites are, for example, a low-Earth Orbit (LEO) satellite that moves in an orbit at an altitude of 300 to 1500 km, and a medium-Earth Orbit (MEO) that moves in an orbit at an altitude of 7,000 to 25,000 km.
  • LEO low-Earth Orbit
  • MEO medium-Earth Orbit
  • the UAS may be located at a fixed position at an altitude of 8 to 50 km (for example, an altitude of 20 km in the case of HAPS), or may move in orbit.
  • a satellite will be described as an example, but it may be applied to any flying object moving in orbit. That is, in the following, the satellite can be paraphrased as a flying object such as HAPS.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of NTN according to the present embodiment.
  • a coverage area is formed by one or more beams from satellite S.
  • the coverage area is composed of, for example, a geographic area of 100 to 1000 km, and may be called a beam footprint or the like.
  • the coverage area may include one or more cells C.
  • the cell C may be paraphrased as a serving cell, a beam, a carrier, a component carrier, a beam footprint, or the like.
  • the user terminal 10 in the coverage area of the satellite S communicates with the satellite S via the service link L1.
  • the service link is a wireless link between the user terminal 10 and the satellite S, and may be called a first link or the like.
  • the satellite S may have at least a part of the functions of a base station (for example, eNodeB: eNB, gNodeB: gNB, etc.). Therefore, it can be said that the satellite S forms one or more cells C.
  • the satellite S communicates with the gateway G provided on the ground via the feeder link L2.
  • the feeder link L2 is a wireless link between the gateway G and the satellite S, and may be called a second link or the like.
  • the gateway G is connected to the core network CN.
  • the gateway G may be called an NTN gateway or the like.
  • the coverage area of the satellite S is set every predetermined time (for example, 15 to 20 minutes). Move to. Therefore, a service area is secured by arranging a plurality of satellites S in a specific orbit (for example, in an orbit) at predetermined intervals.
  • the satellite S whose coverage area is a certain geographic area is switched at predetermined time intervals.
  • the user terminal 10 communicates with a different satellite S at predetermined time intervals.
  • the position (mobility) of a terminal for example, User Equipment: UE
  • UE User Equipment
  • the management device may be, for example, a mobility management device (Mobility Management Entity: MME), an access mobility management device (Access and Mobility Management Function: AMF), or the like.
  • MME Mobility Management Entity
  • AMF Access and Mobility Management Function
  • the predetermined area used for the movement management of the terminal is an area including one or more cells.
  • the predetermined area is referred to as a tracking area (Tracking Area: TA), but is not limited to this, and is referred to as, for example, a RAN notification area (Radio Access Network Notification Area: RNA), a routing area (Routing Area), or the like. You may.
  • an area containing one or more TAs may be referred to as a registration area (RA) or the like.
  • a terminal is based on identification information (eg, Tracking Area Code: TAC) included in broadcast information from a base station (eg, eNB, gNB, etc.) that forms one or more cells.
  • identification information eg, Tracking Area Code: TAC
  • the TA in which the user terminal 10 is located is detected.
  • the user terminal 10 recognizes the PLMN based on the identification information (for example, Public land mobile network Identifier: PLMNID) included in the broadcast information.
  • the broadcast information may be, for example, a system information block (SIB).
  • SIB system information block
  • TAC may indicate which TA the base station belongs to.
  • the PLMN ID is a unique number assigned to the business operator (system operator), and the TAC is unique within the PLMN. Therefore, the combined number of PLMN ID and TAC is a globally unique number.
  • the number (that is, PLMN ID + TAC) may be referred to as a tracking area identifier (TAI) or the like.
  • the terminal holds information (also referred to as a TAC list, a tracking area (TA) list, a registered area list, a TAI list, etc.) indicating one or more TAC groups.
  • the terminal may transmit a TA update request to the management device.
  • the update request is also referred to as tracking area update (Tracking Area Update: TAU), registration area update (Registration Area Update: RAU), RNA update, and the like.
  • the management device When data arrives at a terminal (for example, when there is an incoming call to the terminal), the management device also refers to a paging message (paging, paging signal, etc.) to all base stations belonging to the TA in which the terminal is located. ) Is sent.
  • the terminal detects paging from a base station belonging to the TA, and performs a predetermined procedure (given procedure) such as reconfiguration of the connection with the base station (for example, RadioResourceControlConnection: RRCConnection). And receive the arrived data. Further, the terminal may transition from an idle state (for example, RRC_IDLE state) to a connected state (for example, RRC_CONNECTED state) when the reconfiguration of the connection is completed.
  • RRC_IDLE state for example, RRC_CONNECTED state
  • the movement management of terminals in such a cellular system is based on the premise that the base station is fixedly arranged on the ground, and the coverage area of the base station is fixed. Therefore, unlike NTN (for example, FIG. 1), it is not assumed that the coverage area of the satellite S moves at predetermined time intervals. Therefore, in NTN, how to manage the mobility of the user terminal 10 becomes a problem.
  • NTN for example, FIG. 1
  • NTN is studying the following methods for TA. -Move the TA according to the movement of the coverage area of the satellite S (Moving Tracking Area (moving TA)) -Fixed TA in the geographic area without moving the coverage area of satellite S (Fixed Tracking Area (fixed TA))
  • the user terminal 10 needs to transmit the TAU according to the movement of the satellite S (that is, the movement of the TA including the coverage area of the satellite S) even if the user terminal 10 itself is stationary.
  • the static user terminal 10 does not have to transmit the TAU even if the satellite S moves. Therefore, the fixed TA can suppress the generation of TAU as compared with the mobile TA.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of fixed TA in NTN.
  • a plurality of satellites S at predetermined intervals on a particular track e.g., a satellite S 1 ⁇ S 4
  • N + 1) is associated.
  • geographic area # N-1, # N and # N + 1 respectively, the coverage area of the satellite S 1, S 2 and S 3.
  • a portion of the geographic area # N-1 serve as the coverage area of the satellite S 4
  • remaining the geographic area of the geographic area # N-1 some of #N becomes coverage area of the satellite S 1
  • remaining a part of the geographical area # N + 1 of the geographic area #N becomes coverage area of the satellite S 2
  • the geographic areas # N-1, # N, and # N + 1 become coverage areas for the satellites S 4 , S 1, and S 2, respectively.
  • satellites S 1 , S 2 and S 3 are associated with geographical # N-1, # N and # N + 1, respectively (that is, TAC).
  • # N-1, # N, # N + 1) is notified.
  • the satellites S 4 , S 1 and S 2 are associated with the geographical # N-1, # N and # N + 1, respectively. That is, TA # N-1, TA # N, TA # N + 1) is notified.
  • each satellite S in a specific orbit switches the TAC included in the broadcast information from each satellite S at predetermined time (for example, the time indicated by d in FIG. 2).
  • the same geographic area will be covered by TAs of the same TAC to some extent.
  • the geographic area #N is covered by TA # N, or TA # N and TA # N-1.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of determination of a service area TA when a fixed TA is used.
  • the service area TA of the user terminal 10 1 resting in the geographic area # N and the service area TA of the user terminal 10 2 resting in the geographic area # N + 1 are shown. It is assumed that FIG. 3 has the same conditions as those in FIG.
  • TAC N is indicated.
  • the user terminal 10 1 between the TA # N and # N-1 is a ping-pong phenomenon occurs to repeat the registration in the visited TA.
  • the satellite S 2 switches the TAC to be included in the broadcast information from N to N + 1.
  • TAC N + 1
  • the user terminal 10 2 between the #N also occur ping-pong phenomenon of repeating the registration of the serving TA.
  • the user terminal 10 1 and 10 2 respectively, a plurality of TA differ by the timing (e.g., in the case of the user terminal 10 1, TA # N and TA # N-1, when the user terminal 10 2 Detects TA # N + 1 and TA # N). That is, there is a possibility that the area TA of the stationary user terminal 10 cannot be uniquely determined. In this case, paging to the user terminal 10 may not be performed properly.
  • the user terminal 10 in the coverage area of the satellite S is the satellite S (e.g., a satellite S 2 in FIG. 3) in addition to the information (the first area information) indicating belongs TA Te, other satellites S (e.g., a satellite S 1 and S 3 in FIG. 3) of the orbit of the satellite S receives information indicating belongs TA (second area information, for example, a list of a plurality of TAC) to ..
  • the user terminal 10 controls the update of the area to be registered based on the second area information.
  • the first area information may be, for example, TAC or TAI, and may be referred to as “tracking area (TA) information” below.
  • the second area information may be, for example, a list of one or more TACs or TAIs (TAC list, TAI list), and may be referred to as “adjacent tracking area (TA) information” below. ..
  • the area for registering the location may be referred to as “area TA", “location registration area”, or the like. Also, location registration may simply be paraphrased as registration.
  • the first and second areas indicated by the first and second area information are, for example, one or more TAs, but the present invention is not limited to this.
  • the first and second areas may be any area (eg, RAN notification area (RNA), registration area (RA), etc.) containing one or more cells, respectively. That is, the following TA may be paraphrased as a RAN notification area, a registration area, and the like.
  • FIG. 4 is a diagram showing a first example of determining the service area TA according to the present embodiment.
  • FIG. 4 shows the service area TA of the user terminal 10 1 resting in the geographic area # N and the service area TA of the user terminal 10 2 resting in the geographic area # N + 1.
  • the satellite S 2 has the TA to which the satellites S 1 and S 3 belong (for example, TA # N at time t) in addition to the TA information indicating the TA to which the satellite S 2 belongs (for example, TA # N at time t). For example, at time t, adjacent TA information indicating TA # N-1 and # N + 1) is notified and / or transmitted. Further, the satellite S 1 has TA information indicating the TA to which it belongs (for example, TA # N-1 at time t), and TA to which satellite S 2 and satellite S 4 (not shown) belong (for example, time t). Then, the adjacent TA information indicating TA # N-2 and # N) is notified and / or transmitted.
  • the user terminal 10 1 is assumed to satellite S2, between the time t to time T is location registration belongs TA # N. In this case, the user terminal 10 1, also detect a TA information indicating the TA # N-1 of the satellite S 1 is belongs from the satellite S 1 at time T, without TAU to TA # N-1, Maintain TA in the area at TA # N. TA # N-1 is to be included in the adjacent TA information from the satellite S 2.
  • TA satellite S1 is belongs is switched from the TA # N-1 to TA # N, the user terminal 10 1, there is no need to switch the serving TA. Therefore, in FIG. 4, it is possible to prevent the occurrence of the pingpong effect repeating registered user terminal 10 1 of the serving TA between the TA # N-1 and #N as in FIG. Similarly, in FIG. 4, the occurrence user terminal 10 2 of the pingpong effect repeating the registration of the serving TA between the TA # N and # N + 1 as shown in FIG. 3 can be prevented.
  • FIG. 5 is a diagram showing a second example of determining the service area TA according to the present embodiment.
  • the user terminal 10 located geographic area #N at the time t, based on the TA information from the satellite S 2, a satellite S 2 is located registered in the TA # N belongs.
  • the user terminal 10 is to detect the TA information from the satellite S 1, TA # N-1 in which the TA information indicates is indicated by the adjacent TA information from the satellite S 2. Therefore, at time T1, the user terminal 10 maintains the service area TA at TA # N (that is, does not perform TAU to TA # N-1).
  • the user terminal 10 moves from the geographic area #N to the geographic area # N-1.
  • the user terminal 10, at time T2 detects the TA information from the satellite S 4.
  • TA # N-2 to which the TA information indicates is not indicated by the adjacent TA information from the satellite S 2. Therefore, the user terminal 10 requests the update of the service area TA to TA # N-2 indicated by the TA information (that is, TAU to TA # N-2).
  • the user terminal 10 when detecting the TA # N-2 which is not included in the neighbor TA information received from the satellite S 2 belonging to TA # N that location registration, it is determined that itself has moved , You may request the renewal of the TA in the area to the TA # N-2.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of paging according to the present embodiment.
  • the satellites S 1 , S 2 and S 3 belong to TA # N-1, # N and # N + 1, respectively, at time t, the user terminal within the geographic area # N and # N + 1 respectively.
  • the 10 1 and 10 2 are registered the TA # N as serving TA.
  • serving TA of the user terminal 10 1 the timing of the user terminal 10 1 detects the broadcast information is because the TA # N or # N-1.
  • visited TA of the user terminal 10 2 the timing the user terminal 10 2 is to detect the broadcast information is because the TA # N + 1 or #N.
  • the area visited TA is potentially a TA # N (geographic area #N and # N + 1) is the timing, and coverage of the satellite S 2, a satellite S 1 and / or It is covered by the coverage of the satellite S 3.
  • geographic area #N and # N + 1 is covered by the coverage of the satellite S 2 and S 3.
  • time t + d / 2 the geographic areas # N and # N + 1 are covered by the coverage of satellite S 2 , a part of the coverage of satellite S 1 , and a part of the coverage of satellite S 3.
  • geographic area #N and # N + 1 is covered by the coverage of the satellite S 1 and S 2.
  • TA # N paging of the user terminal 10 1 and 10 2 registered as serving the TA potentially covering an area that can be a TA # N (geographic area #N and # N + 1) may be performed on the satellite S 1, S 2 and S 3. That is, the paging with respect to the front and rear of the satellite S 1 and S 3 of the orbit of the satellite S 2 belonging to TA # N that are registered as serving TA, from a predetermined device on the core network CN (for example, MME or AMF) A message may be sent. Satellite S 1, S 2 and S 3 that received the paging message from the predetermined device on the core network CN, respectively, may send a paging message to the user terminal 10 1 and 10 2.
  • a predetermined device on the core network CN for example, MME or AMF
  • the time t at any time of t + d / 2, t + d, even if the user terminal 10 1 and 10 2 to the position of the geographical area #N and # N + 1 in the throat is located, the user terminal 10 1 and 10 2 is able to receive the paging.
  • the user terminal 10 1 and 10 2 detected the paging predetermined procedure (for example, RRC re-configuration, etc.) by implementing, you can receive the incoming data to the core network CN.
  • the paging predetermined procedure for example, RRC re-configuration, etc.
  • NTN system configuration Next, the configuration of the wireless communication system (NTN system) using NTN as described above will be described.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the NTN system according to the present embodiment.
  • the NTN system 1 includes a user terminal 10, a plurality of base stations 20, a base station control device 30, and a core network device 40.
  • FIG. 1 is merely an example, and the number, configuration, and the like of the base stations 20 included in the NTN system 1 are not limited to those shown in the illustration.
  • the user terminal 10 is a predetermined terminal or device such as a smartphone, a personal computer, an in-vehicle terminal, an in-vehicle device, a stationary device, or the like.
  • the user terminal 10 may be called a User Equipment (UE) or the like.
  • the user terminal 10 may be a mobile type or a fixed type.
  • the user terminal 10 communicates with the base station 20 via a predetermined interface (for example, the NR-Uu wireless interface on the service link L1 of FIG. 1).
  • the user terminal 10 may support at least one communication method of, for example, LTE, LTE-Advanced and NR.
  • Each base station 20 is a base station (or node) mounted on each satellite S in orbit. Each base station 20 processes, for example, an RLC (RadioLinkControl) layer, a MAC (MediumAccessControl) layer, and a PHY (Physical) layer. Each base station 20 includes a gNB-DU (gNB Distributed Unit), a distributed unit (Distributed Unit: DU), a distributed base station, an aerial base station, a first base station, an NG-RAN node (NG-RAN node), and the like. May be called.
  • gNB-DU gNB Distributed Unit
  • DU distributed unit
  • a distributed base station an aerial base station
  • NG-RAN node NG-RAN node
  • Each base station 20 supports one or more cells C.
  • One cell C may be supported by one base station 20.
  • the base station 20 may be connected to the base station control device 30 via a predetermined interface (for example, a satellite radio interface (SRI) or F1 interface on the feeder link L2 in FIG. 1).
  • the satellite S in FIGS. 1 to 6 may be paraphrased as the base station 20.
  • Each base station 20 may support at least one communication method of, for example, LTE, LTE-Advanced and NR. Further, each base station 20 may be an LTE or LTE-Advanced base station (eNB), or is an NR base station (en-gNB) that performs dual connectivity (DC) with the eNB. There may be.
  • LTE Long Term Evolution
  • eNB LTE or LTE-Advanced base station
  • en-gNB NR base station
  • DC dual connectivity
  • the base station control device 30 is a control device that controls each base station 20.
  • the base station control device 30 may be provided on the ground and communicate with each base station 20 via the gateway G.
  • the base station control device 30 performs processing related to at least one of, for example, an RRC (Radio Resource Control) protocol, a SDAP (Service Data Protocol) protocol, and a PDCP (Packet Data Convergence Protocol) protocol.
  • the base station control device 30 is called a gNB-CU (gNB Central Unit), a central unit (Central Unit), a central base station, a ground base station, a second base station, an NG-RAN node (NG-RAN node), or the like. It may be.
  • Each base station control device 30 may support at least one communication method of LTE, LTE-Advanced and NR, for example. Further, each base station control device 30 may be an LTE or LTE-Advanced base station (eNB), or may be an NR base station (en-gNB) that performs dual connectivity with eNB. ..
  • eNB LTE or LTE-Advanced base station
  • en-gNB NR base station
  • the core network device 40 is a device on the core network CN, and may perform at least one of movement management, access management, and paging (calling) of the user terminal 10.
  • the core network device 40 may be, for example, MME or AMF.
  • the core network device 40 may be connected to the base station control device 30 via a predetermined interface (for example, an NG interface).
  • the user terminal 10 and the base station 20 transmit or receive a MAC control element (MAC Control Element: MAC CE) and / or a MAC protocol data unit (MAC Protocol Data Unit: MAC PDU) in the MAC layer. May be good.
  • MAC Control Element MAC CE
  • MAC PDU MAC Protocol Data Unit
  • the user terminal 10 and the base station control device 30 may transmit or receive an RRC message.
  • the RRC message is transmitted as an RRC PDU (Protocol Data Unit) and is mapped to a logical channel in the MAC layer. Logical channels are mapped to physical channels at the physical layer.
  • the user terminal 10 and the base station 20 may transmit or receive a physical channel or a physical signal.
  • Physical channels and / or physical signals include, for example, a physical broadcast channel (PBCH), a primary synchronization signal (PrimarySynchronizationSignal: PSS), a secondary synchronization signal (SecondarySynchronizationSignal: SSS), and a physical random access channel (SSS).
  • PBCH physical broadcast channel
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • SSS secondary synchronization signal
  • SSS secondary synchronization signal
  • SSS secondary synchronization signal
  • SSS physical random access channel
  • PRACH Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PDSCH Physical Uplink Shared Channel
  • a signal block containing at least one of PBCH, PSS and SSS may be referred to as a synchronization signal block (SSB), SS / PBCH block or the like.
  • SSB synchronization signal block
  • the base station 20 for example, gNB-DU
  • the base station control device 30 for example, gNB-CU
  • the satellite S may be mounted on the satellite S as an integrated base station (for example, gNB). , Or it may be placed on the ground.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the hardware configuration of each device in the NTN system according to the present embodiment.
  • the user terminal 10, the base station 20, the base station control device 30, and the core network device 40 include a processor 11, a memory 12, a storage device 13, a communication device 14 that performs wired or wireless communication, and an input device 15 that accepts input operations. It has at least an output device 16 and an antenna 17 that output information.
  • the processor 11 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), and controls a user terminal 10, a base station 20, a base station control device 30, or a core network device 40.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the memory 12 is composed of, for example, a ROM (ReadOnlyMemory), an EPROM (ErasableProgrammableROM), an EPROM (ElectricallyErasableProgrammableROM), and / or a RAM (RandomAccessMemory).
  • ROM ReadOnlyMemory
  • EPROM ErasableProgrammableROM
  • EPROM ElectricallyErasableProgrammableROM
  • RAM RandomAccessMemory
  • the storage device 13 is composed of storage such as HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive) and / or eMMC (embedded MultiMediaCard), for example.
  • HDD Hard Disk Drive
  • SSD Solid State Drive
  • eMMC embedded MultiMediaCard
  • the communication device 14 is a device that communicates via a wired and / or wireless network, and is, for example, a network card, a communication module, or the like. Further, the communication device 14 may include an RF (Radio Frequency) device that performs processing related to an amplifier and a radio signal, and a BB (BaseBand) device that performs baseband signal processing.
  • RF Radio Frequency
  • BB BaseBand
  • the RF device generates a radio signal transmitted from the antenna 17 by performing D / A conversion, modulation, frequency conversion, power amplification, etc. on the digital baseband signal received from the BB device, for example. Further, the RF device generates a digital baseband signal by performing frequency conversion, demodulation, A / D conversion, etc. on the radio signal received from the antenna 17, and transmits the digital baseband signal to the BB device.
  • the BB apparatus performs a process of converting a digital baseband signal into an IP packet and a process of converting an IP packet into a digital baseband signal.
  • the input device 15 is, for example, a keyboard, a touch panel, a mouse and / or a microphone.
  • the output device 16 is, for example, a display and / or a speaker.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the functional block configuration of the user terminal according to the present embodiment.
  • the user terminal 10 includes a receiving unit 101, a transmitting unit 102, a storage unit 103, and a control unit 104.
  • the receiving unit 101 is based on TA information indicating TA # N including one or more cells C formed by the base station 20 and other base stations 20 in the orbit of the base station 20 (for example, the front and rear base stations 20). Adjacent TA information indicating TA # N-1 and # N + 1 including one or more cells C formed is received.
  • the TA information may be included in the notification information (for example, SIB). Further, the adjacent TA information may be included in the notification information (for example, SIB), the registration permission for the territory TA (Registration Accept), or the renewal permission for the territory TA (for example, the response message to the TAU).
  • the receiving unit 101 may receive the paging.
  • the paging may be transmitted from both the base station 20 and the other base station 20.
  • the transmission unit 102 may transmit a registration request or update request (for example, TAU) of the service area TA.
  • a registration request or update request for example, TAU
  • the storage unit 103 may hold the TA information received by the receiving unit 101 and the adjacent TA information.
  • the control unit 104 controls the service area TA of the user terminal 10. Specifically, when the user terminal 10 is registered in TA # N, the update of the service area TA may be controlled based on the adjacent TA information.
  • the control unit 104 when the control unit 104 detects a TA different from TA # N, the service area TA may be maintained at TA # N if the detected TA is indicated by the adjacent TA information. On the other hand, when the control unit 104 detects a TA different from TA # N, if the detected TA is not indicated by the adjacent TA information, the control unit 104 updates the service area TA to the TA detected from TA # N. You may request it.
  • the receiving unit 101 and the transmitting unit 102 may be realized by, for example, the communication device 14, or may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13 in addition to the communication device 14. ..
  • the storage unit 103 may be realized by the storage device 13.
  • the control unit 104 may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13.
  • the program When executing a program, the program may be stored in a storage medium.
  • the storage medium in which the program is stored may be a computer-readable non-transitory storage medium (Non-transitory computer readable medium).
  • the non-temporary storage medium is not particularly limited, but may be, for example, a storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory or a CD-ROM (Compact Disc ROM).
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a functional block configuration of a base station according to the present embodiment.
  • the base station 20 includes a receiving unit 201, a transmitting unit 202, and a control unit 203.
  • the receiving unit 201 may receive the paging from the base station control device 30. Further, the receiving unit 201 may receive a registration request or an update request for the service area TA from the user terminal 10. Further, the receiving unit 201 may receive a response message to the registration request or the update request from the base station control device 30.
  • the transmission unit 202 may transmit the above TA information.
  • the transmission unit 202 may transmit the adjacent TA information.
  • the transmission unit 202 may transmit a registration request or update request for the service area TA from the user terminal 10 to the base station control device 30.
  • the transmission unit 202 may transmit a response message to the registration request or update request to the user terminal 10.
  • the control unit 203 may control the location registration of the user terminal 10. Specifically, the control unit 203 may control the transmission / reception of the registration request or the update request and the transmission / reception of the response message.
  • the receiving unit 201 and the transmitting unit 202 may be realized by, for example, the communication device 14, or may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13 in addition to the communication device 14. ..
  • the control unit 203 may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13. When executing a program, the program may be stored in the storage medium.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a functional block configuration of the base station control device according to the present embodiment.
  • the base station control device 30 includes a receiving unit 301, a transmitting unit 302, and a control unit 303.
  • the receiving unit 301 may receive the paging from the core network device 40. Further, the receiving unit 301 may receive a registration request or an update request of the service area TA from the user terminal 10 from the base station 20. Further, the receiving unit 301 may receive a response message for the registration request or the update request from the core network device 40.
  • the transmission unit 302 may transmit the above TA information.
  • the transmission unit 302 may transmit the adjacent TA information.
  • the TA information and / or the adjacent TA information may be received from the core network device 40 or may be generated by the base station control device 30 itself.
  • the transmission unit 302 may transmit a registration request or update request for the service area TA from the user terminal 10 to the core network device 40.
  • the transmission unit 302 may transmit a response message to the registration request or update request to the base station 20.
  • the control unit 303 may control the location registration of the user terminal 10. Specifically, the control unit 303 may control the transmission / reception of the registration request or update request and the transmission / reception of the response message. Further, the control unit 303 may control the generation of the TA information and / or the adjacent TA information.
  • the receiving unit 301 and the transmitting unit 302 may be realized by, for example, the communication device 14, or may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13 in addition to the communication device 14. ..
  • the control unit 303 may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13. When executing a program, the program may be stored in the storage medium.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a functional block configuration of the core network device according to the present embodiment.
  • the core network device 40 includes a receiving unit 401, a transmitting unit 402, and a control unit 403.
  • the receiving unit 401 may receive the registration request or the update request of the service area TA from the user terminal 10 from the base station control device 30. Further, the receiving unit 401 may receive the registration request or the update request of the service area TA from the user terminal 10 from the base station control device 30.
  • the transmission unit 402 may transmit the above TA information.
  • the transmission unit 402 may transmit the adjacent TA information.
  • the TA information and / or the adjacent TA information may be generated by the core network device 40 itself.
  • the transmission unit 402 may transmit the TA information and the adjacent TA information to the base station control device 30.
  • the transmission unit 402 may transmit a response message to the registration request or update request to the base station control device 30.
  • the control unit 403 may control the location registration of the user terminal 10. Specifically, the control unit 403 may control the transmission / reception of the registration request or the update request and the transmission / reception of the response message. Further, the control unit 403 may control the location registration with a predetermined server (UDM (Unified Data Management), HSS (Home Subscriber Server), HLR (Home Location Server)). The control unit 403 may control the generation of the TA information and the adjacent TA information.
  • UDM Unified Data Management
  • HSS Home Subscriber Server
  • HLR Home Location Server
  • the receiving unit 401 and the transmitting unit 402 may be realized by, for example, the communication device 14, or may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13 in addition to the communication device 14. ..
  • the control unit 403 may be realized by the processor 11 executing the program stored in the storage device 13. When executing a program, the program may be stored in the storage medium.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of an operation related to location registration of the NTN system according to the present embodiment.
  • an example of the operation of the user terminal 10, the base station 20 1, 20 2 and 20 4, the base station controller 30 and a core network (CN) device 40 in the case shown in FIG. 5 is shown.
  • the base station 20 1, 20 2 and 20 4 in FIG. 13, respectively, shall be mounted on the satellite S 1, S 2 and S 4 in FIG. 5. Therefore, the satellite S 1, S 2 and S 4 in FIG. 5, the base station 20 1 can be expressed as the 20 2 and 20 4.
  • the user terminal 10 receives the broadcast information from the base station 20 2 (e.g., see time t in FIG. 5).
  • the broadcast information may be, for example, a MIB or an SIB.
  • the user terminal 10 detects the SSB from the base station 20 2 by cell search, may receive MIB via the PBCH in the SSB. Further, the user terminal 10 may monitor the search space (set) determined based on the MIB to detect the PDCCH, and may receive the SIB via the PDCCH scheduled by the PDCCH.
  • the user terminal 10 transmits a registration request to TA # N detected on the basis of the broadcast information from the base station 20 2.
  • the registration request may include TAU information (for example, TAC) indicating TAU # N requesting registration and identification information (for example, UE-ID) of the user terminal 10.
  • the registration request may be, for example, a tracking area update (TAU) message, a routing area update (RAU) message, or a request for registration in a registration area containing one or more TAs. It may be a registration request message (REGISTRATION REQUEST message) to be executed.
  • the registration request message may include information indicating a registration area including the TA # N.
  • step S103 the base station 20 2, the registration request for the TA # N from the user terminal 10, and transmits to the base station controller 30.
  • the base station control device 30 transmits a registration request for TA # N from the user terminal 10 to the core network device 40 (for example, AMF or MME).
  • the base station control device 30 may include the registration request in the initial UE message (INITIAL UE MESSAGE) and transmit it to the core network device 40.
  • the core network device 40 may register TA # N as a service area TA of the user terminal 10 with a predetermined server (for example, UDM, HSS, HLR).
  • the core network device 40 transmits the registration permission (Registration Accept) for TA # N to the base station control device 30.
  • the core network device 40 may include the registration request in a downlink NAS transport message (DOWNLINK NAS TRANSPORT MESSAGE) and transmit it to the base station control device 30.
  • step S106 the base station controller 30 transmits a registration permission to TA # N from the core network device 40 to the base station 20 2.
  • step S107 the base station 20 2, it has been received from the base station controller 30 transmits a registration permission to TA # N to the user terminal 10.
  • step S108 the user terminal 10 receives the broadcast information from the base station 20 1 (e.g., see time T1 of FIG. 5).
  • step S109 the user terminal 10 determines whether or not TA # N-1 indicated by the TA information received in step S108 is included in the adjacent TA information received in step S101. Since TA # N-1 is included in the adjacent TA information, the user terminal 10 maintains the registered TA # N as a service area TA.
  • the user terminal 10 along with the movement of itself, receives broadcast information from the base station 20 4 (see, for example, time T2 in FIG. 5).
  • step S111 the user terminal 10 determines whether or not TA # N-2 indicated by the TA information received in step S110 is included in the adjacent TA information received in step S101. Since TA # N-2 is not included in the adjacent TA information, in step S112, the user terminal 10 bases the service area TA and the request for updating the service area TA from TA # N to TA # N-2. Send to station 204.
  • the update request may be, for example, a tracking area update (TAU) message, a routing area update (RAU) message, an RNA update message, or one or more. It may be a registration request message requesting registration in the registration area including TA.
  • TAU tracking area update
  • RAU routing area update
  • RNA update message a registration request message requesting registration in the registration area including TA.
  • step S113 the base station 20 4 transmits the update request from the user terminal 10 to the base station controller 30.
  • step S114 the base station control device 30 transmits the update request to the core network device 40.
  • the core network device 40 may register TA # N-2 as the service area TA of the user terminal 10 with respect to the predetermined server.
  • step S115 the core network device 40 transmits the update permission to TA # N-2 to the base station control device 30.
  • step S116 the base station controller 30 transmits the update permission to TA # N-2 from the core network device 40 to the base station 20 4.
  • step S117 the base station 20 4, received from the base station controller 30 transmits an update permission to TA # N-2 to the user terminal 10.
  • the adjacent TA information is included in the notification information from each base station 20, but is not limited to this.
  • the adjacent TA information is included in the registration permission (for example, steps S105 to S107) or the update permission (for example, steps S115 to S117) transmitted from the core network device 40 when the user terminal 10 is registered or updated in the service area TA. May be good.
  • the core network device 40 can grasp the TA to which the base stations 20 before and after the base station 20 belonging to the service area TA belong. Therefore, by including the registration permission or the renewal permission in the adjacent TA information, the adjacent TA information can be easily notified to the user terminal 10.
  • the NTN system 1 controls the update of the service area TA based on the adjacent TA information received from the base station 20 of the service area TA of the user terminal 10. Therefore, even in the case of a fixed TA, it is possible to prevent unnecessary renewal of the area TA and prevent a ping-pong phenomenon.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of an operation related to paging of the NTN system according to the present embodiment.
  • Figure 14 as described with reference to FIG. 6, it will be described paging of the user terminal 10 when the geographic area #N and # N + 1 is covered by up to three base stations 20 1, 20 2 and 20 3.
  • the base station 20 1, 20 2 and 20 3 in FIG. 14, respectively, shall be mounted on the satellite S 1, S 2 and S 3 in FIG. Therefore, the satellite S 1, S 2 and S 3 in FIG. 6, the base station 20 1 can be expressed as the 20 2 and 20 3.
  • the user terminal 10 in FIG. 14 shall collectively user terminal 10 1 and 10 2 in FIG. 6. Further, it is assumed that the service area TA of the user terminal 10 is registered in TA # N.
  • the core network device 40 detects that the data for the user terminal 10 has arrived, it performs paging only for TA # N, which is the service area TA of the user terminal 10.
  • TA # N which is the service area TA of the user terminal 10.
  • the core network device 40 not only TA # N is visited TA of the user terminal 10, the front and rear of the base of the orbit of the base station 20 2 to form the cell C belonging to the TA # N performs paging against TA # N-1 and # N + 1 office 20 1 and 20 3 belongs.
  • the core network device 40 performs paging including information indicating TA to be paging (here, also referred to as TA # N-1, #N and # N + 1, TA list, TAI list, etc.). N-1, # N, and transmits the cells belonging to # N + 1 to the base station controller 30 which controls the base station 20 1, 20 2 and 20 3 respectively.
  • the paging may include identification information (for example, UE-ID) of the user terminal 10.
  • step S202 the base station controller 30, the paging from the core network device 40, and transmits to each base station 20 1, 20 2 and 20 3.
  • step S203 the base station 20 1, 20 2 and 20 3, respectively, to inform the paging received from the base station controller 30.
  • step S204 the user terminal in the idle state (RRC IDLE) or inactive state (RRC INACTIVE) detects the paging from the base station 20 1, 20 2 or 20 3, the base station 20 which sent the detected paging ( here, for example, to the base station 20 2), and transmits a resumption request.
  • the resume request may be, for example, an RRC Resume Request.
  • step S205 the user terminal 10, the base station 20 2, at least two between the base station controller 30 and a core network device 40, restart processing is performed and restart processing is completed, the data arriving to the core network CN is It may be transferred to the user terminal 10.
  • the paging to the user terminal 10 not only the base station 20 2 belonging to visited TA, the base station 20 1 and 20 3 belonging to TA indicated adjacent TA information Will also be notified. Therefore, the user terminal 10 can be appropriately called.
  • the area (for example, TA) where the user terminal 10 registers the position is managed by the core network device 40, but the present invention is not limited to this.
  • the area where the user terminal 10 registers the position (for example, the RAN notification area (RNA)) may be managed by the base station control device 30.
  • steps S104, S115, S114, and S115 in FIG. 13 may be omitted.
  • the adjacent TA may be read as an adjacent RNA.
  • Adjacent RNA information may be generated by the base station controller 30.
  • step S201 in FIG. 14 may be omitted.
  • paging may be performed under the initiative of the base station control device 30.
  • the paging may be referred to as RNA paging or the like.
  • at least one of the registration request in step S102 and the update request in S112 of FIG. 13 may be an RRC resume request (RRC Resume Request).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ユーザ端末の移動管理を適切に行う。ユーザ端末は、第1の基地局によって形成される一以上のセルを含む第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記第1の基地局と同一の軌道上の第2の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を受信する受信部と、前記第1のエリアに位置登録している場合に、前記第2のエリア情報に基づいて、位置登録するエリアの更新を制御する制御部と、を備える。

Description

ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法
 本発明は、ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法に関する。
 国際標準化団体である3GPP(Third Generation Partnership Project)では、第3.9世代の無線アクセス技術(Radio Access Technology:RAT)であるLTE(Long Term Evolution)、第4世代(Fourth Generation:4G)のRATであるLTE-Advancedの後継として、第5世代(Fifth Generation:5G)のRATであるNR(New Radio)の検討が行われている。
 例えば、NRでは、飛行物体(air borne vehicle)を用いた通信ネットワークである非地上ネットワーク(NTN:Non-Terrestrial Networks)をサポートすることも検討されている(例えば、非特許文献1)。飛行物体は、例えば、衛星(satellite)、無人空中システム(Unmanned Aerial System:UAS)(例えば、成層圏無線局(High Altitude Platform Station:HAPS)等)を含んでもよい。
3GPP TR 38.811 V15.2.0 (2019-09)
 NTNでは、基地局(例えば、gNodeB:gNB)の少なくとも一部の機能を上記飛行物体(例えば、衛星や、HAPS等のUAS)に搭載することが検討されている。衛星、UAS等の飛行物体は、所定の軌道上を移動することが想定される。このため、当該飛行物体に基地局の少なくとも一部の機能を搭載すると、当該基地局と通信するユーザ端末(例えば、User Terminal:UE)だけでなく、当該基地局が移動することになる。
 しかしながら、セルラーシステム(例えば、LTE、NR等)では、一般に、基地局は地上に固定的に設置されることを想定している。このため、NTNのように、ユーザ端末だけでなく、基地局が移動することが想定される場合、当該ユーザ端末の移動管理(mobility management)(例えば、位置登録、ページング等)をどのように行うかが問題となる。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ユーザ端末の移動管理を適切に行うことが可能なユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法を提供することを目的の一つとする。
 本発明の一側面に係るユーザ端末は、第1の基地局によって形成される一以上のセルを含む第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記第1の基地局と同一の軌道上の第2の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を受信する受信部と、前記第1のエリアに位置登録している場合に、前記第2のエリア情報に基づいて、位置登録するエリアの更新を制御する制御部と、を備えてもよい。
 本発明の他の側面に係る基地局は、第1のエリアに含まれる一以上のセルを形成する基地局であって、前記第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記基地局と同一の軌道上の他の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を送信する送信部と、前記第1のエリアに対するユーザ端末の位置登録を制御する制御部と、を備えてもよい。
 本発明の他の側面に係るコアネットワーク装置は、第1のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第1の基地局と、第2のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第2の基地局と、を制御する基地局制御装置に接続されるコアネットワーク装置であって、前記第1のエリアに対するユーザ端末の位置登録を制御する制御部と、前記第1のエリアに前記ユーザ端末が位置登録している場合、前記第1のエリア及び前記第2のエリアを示す情報を含むページングを、前記基地局制御装置に送信する送信部と、を備えてもよい。
 本発明の他の側面に係る基地局制御装置は、第1のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第1の基地局と、第2のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第2の基地局と、を制御する基地局制御装置であって、前記第1のエリアに対するユーザ端末の位置登録を制御する制御部と、前記第1のエリアに前記ユーザ端末が位置登録している場合、前記ユーザ端末に対するページングを、前記第1の基地局及び前記第2の基地局に送信する送信部と、を備えてもよい。
 本発明の他の側面に係る基地局制御装置は、第1の基地局によって形成される一以上のセルを含む第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記第1の基地局と同一の軌道上の第2の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を受信するステップと、前記第1のエリアに位置登録している場合に、前記第2のエリア情報に基づいて、位置登録するエリアの更新を制御するステップと、を有してもよい。
 本発明によれば、ユーザ端末の移動管理を適切に行うことできる。
本実施形態に係るNTNの概要を示す図である。 NTNにおける固定TAの一例を示す図である。 固定TAを用いる場合の在圏TAの決定の一例を示す図である。 本実施形態に係る在圏TAの決定の第1の例を示す図である。 本実施形態に係る在圏TAの決定の第2の例を示す図である。 本実施形態に係るページングの一例を示す図である。 本実施形態に係るNTNシステムの概略構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るNTNシステム内の各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末の機能ブロック構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る基地局の機能ブロック構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る基地局制御装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るコアネットワーク装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る位置登録に関する動作の一例を示す図である。 本実施形態に係るページングに関する動作の一例を示す図である。
 添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有してもよい。
 (NTN)
 最初に、本実施形態に係る非地上ネットワーク(NTN)の概要を説明する。NTNは、飛行物体を用いた通信ネットワークである。飛行物体は、例えば、衛星、無人空中システム(UAS)例えば、HAPS等)を含んでもよい。なお、UASは、UASプラットフォーム等と呼ばれてもよい。
 衛星は、例えば、高度300~1500kmの軌道上を移動する低高度地球軌道(Low-Earth Orbit:LEO)衛星、高度7000~25000kmの軌道上を移動する中高度地球軌道(Medium-Earth Orbit:MEO)衛星、又は、対地同期赤道上軌道(Geosynchronous Equatorial Orbit:GEO)であってもよい。また、UASは、高度8~50km(例えば、HAPSの場合は高度20km)の固定位置に位置してもよいし、軌道上を移動してもよい。以下、本実施形態では、衛星を一例として説明するが、軌道上を移動するどのような飛行物体に適用されてもよい。すなわち、以下において衛星は、HAPS等の飛行物体と言い換えることもできる。
 図1は、本実施形態に係るNTNの概要を示す図である。図1に示すように、NTNでは、衛星Sからの一以上のビームによりカバレッジエリアが形成される。当該カバレッジエリアは、例えば、100~1000kmの地理エリア(geographical area)で構成され、ビームフットプリント(beam footprint)等と呼ばれてもよい。当該カバレッジエリアには、一以上のセルCが含まれてもよい。なお、セルCは、サービングセル、ビーム、キャリア、コンポーネントキャリア、ビームフットプリント等と言い換えられてもよい。
 衛星Sのカバレッジエリア内のユーザ端末(User Terminal)10は、サービスリンク(Service Link)L1を介して、衛星Sとの通信を行う。ここで、サービスリンクは、ユーザ端末10と衛星Sとの間の無線リンクであり、第1のリンク等と呼ばれてもよい。衛星Sは、基地局(例えば、eNodeB:eNB、gNodeB:gNB等)の少なくとも一部の機能を有してもよい。このため、衛星Sが、一以上のセルCを形成するともいえる。
 また、衛星Sは、フィーダーリンク(Feeder Link)L2を介して、地上に設けられたゲートウェイGとの通信を行う。フィーダーリンクL2は、ゲートウェイGと衛星Sとの間の無線リンクであり、第2のリンク等と呼ばれてもよい。ゲートウェイGは、コアネットワークCNに接続される。ゲートウェイGは、NTNゲートウェイ等と呼ばれてもよい。
 図1において、衛星Sは、所定高度(例えば、LEO衛星の場合は高度300~1500km)の軌道上を移動するため、衛星Sのカバレッジエリアは、所定時間(例えば、15分~20分)毎に移動する。そこで、特定の軌道上(例えば、周回軌道上)に所定間隔で複数の衛星Sを配置することにより、サービスエリアが確保される。
 このように、非静止の衛星Sを用いるNTNでは、ある地理エリアをカバレッジエリアとする衛星Sは、所定時間毎に切り替わる。この場合、当該ある地理エリア内でユーザ端末10が静止している場合であっても、当該ユーザ端末10は、所定時間毎に異なる衛星Sと通信することになる。
 ところで、セルラーシステム(例えば、LTE(LTE-Advanced等ともいう)や、NR等)では、一般に、端末(例えば、User Equipment:UE)の位置(モビリティ)を、所定のエリア単位で、コアネットワーク上の管理装置が管理する(移動管理、位置登録(location registration)等ともいう)。当該管理装置は、例えば、移動管理装置(Mobility Management Entity:MME)、アクセス移動管理装置(Access and Mobility Management Function:AMF)等であってもよい。
 ここで、端末の移動管理に用いられる上記所定のエリアは、一以上のセルを含むエリアである。以下、当該所定のエリアを、トラッキングエリア(Tracking Area:TA)と呼ぶが、これに限られず、例えば、RAN通知エリア(Radio Access Network Notification Area:RNA)、ルーティングエリア(Routing Area)等と呼ばれてもよい。また、一以上のTAを含むエリアは、登録エリア(Registration Area:RA)等と呼ばれてもよい。
 一般に、端末は、一以上のセルを形成する基地局(例えば、eNB、gNB等)からの報知(broadcast)情報に含まれる識別情報(例えば、トラッキングエリアコード(Tracking Area Code:TAC))に基づいて、当該ユーザ端末10が在圏するTAを検出する。また、ユーザ端末10は、当該報知情報に含まれる識別情報(例えば、Public land mobile network Identifier:PLMNID)に基づいて、PLMNを認識する。当該報知情報は、例えば、システム情報ブロック(System Information Block:SIB)であってもよい。
 例えば、TACは、基地局がどのTAに属するかを示してもよい。PLMN IDは、事業者(システムオペレータ)に割り当てられる一意の番号(unique number)であり、TACは、PLMN内で一意である。よって、PLMN ID及びTACを結合(combine)した番号は、地球全体で(globally)一意の番号である。当該番号(すなわち、PLMN ID+TAC)は、トラッキングエリア識別子(Tracking Area Identity:TAI)等と呼ばれてもよい。
 一般に、端末は、一以上のTACのグループを示す情報(TACリスト、トラッキングエリア(TA)リスト、登録エリアリスト、TAIリスト等ともいう)を保持する。端末は、基地局からの報知情報により、上記グループに含まれない新たなTACを検出する場合、TAの更新要求を管理装置に送信してもよい。なお、当該更新要求は、トラッキングエリア更新(Tracking Area Update:TAU)、登録エリア更新(Registration Area Update:RAU)、RNA更新等とも呼ばれる。
 端末に対するデータが到着する場合(例えば、当該端末に対する着信があった場合)、管理装置は、当該端末が在圏するTAに属する全基地局に対して、ページングメッセージ(ページング、ページング信号等ともいう)を送信する。端末は、当該TAに属する基地局からのページングを検出して、例えば、当該基地局とのコネクション(例えば、Radio Resource Control Connection:RRCConnection)の再構成(reconfiguration)等の所定の手順(given procedure)を行い、当該到着したデータを受信する。また、当該端末は、当該コネクションの再構成を完了すると、アイドル状態(例えば、RRC_IDLE state)からコネクティッド状態(例えば、RRC_CONNECTED state)に遷移してもよい。
 このようなセルラーシステムにおける端末の移動管理は、基地局が地上に固定的に配置されることを前提としており、当該基地局のカバレッジエリアは固定的である。したがって、NTN(例えば、図1)のように、衛星Sのカバレッジエリアが所定時間毎に移動すること想定していない。したがって、NTNにおいて、ユーザ端末10のモビリティをどのように管理するかが問題となる。
 例えば、NTNでは、TAについて以下の方式が検討されている。
・衛星Sのカバレッジエリアの移動に合わせて、TAを移動させること(移動トラッキングエリア(Moving Tracking Area:移動TA))
・衛星Sのカバレッジエリアの移動に合わせず、地理エリアにTAを固定させること(固定トラッキングエリア(Fixed Tracking Area:固定TA))
 移動TAでは、ユーザ端末10は、ユーザ端末10自身は静止していても、衛星Sの移動(すなわち、衛星Sのカバレッジエリアを含むTAの移動)に応じてTAUを送信する必要がある。一方、固定TAでは、静止している(static)ユーザ端末10は、衛星Sが移動しても、TAUを送信しなくともよい。このため、固定TAは、移動TAと比較してTAUの発生を抑制できる。
 図2は、NTNにおける固定TAの一例を示す図である。図2では、特定の軌道上に所定間隔で複数の衛星S(例えば、衛星S~S)が配置されるものとする。図2では、3つの地理エリア#N-1、#N及び#N+1に対して、それぞれ、TAC=N-1,N,N+1のTA(すなわち、TA#N-1、TA#N及びTA#N+1)が対応付けられる。
 図2に示すように、時刻tでは、地理エリア#N-1、#N及び#N+1は、それぞれ、衛星S、S及びSのカバレッジエリアとなる。衛星S、S及びSの移動に伴い、時刻t+2/dでは、地理エリア#N-1の一部は、衛星Sのカバレッジエリアとなり、地理エリア#N-1の残りと地理エリア#Nの一部が衛星Sのカバレッジエリアとなり、地理エリア#Nの残りと地理エリア#N+1の一部が衛星Sのカバレッジエリアとなり、地理エリア#N+1の残りが衛星Sのカバレッジエリアとなる。また、時刻t+dでは、地理エリア#N-1、#N及び#N+1は、それぞれ、衛星S、S及びSのカバレッジエリアとなる。
 図2に示す場合、時刻t~時刻t+dまでの間において、衛星S、S及びSは、それぞれ、地理的#N-1、#N及び#N+1に対応付けられたTAC(すなわち、#N-1、#N、#N+1)を報知する。一方、時刻t+dから所定の時刻(不図示)までの間においては、衛星S、S及びSが、それぞれ、地理的#N-1、#N及び#N+1に対応付けられたTAC(すなわち、TA#N-1、TA#N、TA#N+1)を報知する。
 このように、固定TAの場合、特定の軌道上の各衛星Sは、所定時間(例えば、図2では、dで示される時間)毎に、各衛星Sからの報知情報に含めるTACを切り替える。これにより、同一の地理エリアは、ある程度、同一のTACのTAでカバーされるようになる。例えば、図2において、地理エリア#Nは、TA#N、又は、TA#N及びTA#N-1でカバーされる。
 しかしながら、固定TAの場合、静止しているユーザ端末10が在圏するTA(在圏TA)が一意に定まらない恐れがある。この結果、ユーザ端末10が静止しているのに、同一の地理的にエリアに対応付けられる複数のTA間で登録(TAU又は位置登録)を繰り返すピンポン現象(Ping-Ping)が発生する恐れもある。
 図3は、固定TAを用いる場合の在圏TAの決定の一例を示す図である。図3では、地理エリア#Nで静止しているユーザ端末10の在圏TAと、地理エリア#N+1で静止しているユーザ端末10の在圏TAが示される。なお、図3は、図2と同様の条件を有するものとする。
 図3に示すように、時刻tから時刻Tの間において、ユーザ端末10は、衛星Sからの報知情報(ここでは、TAC=Nを示す)に基づいて、TA#Nに在圏TAを登録する。一方、衛星S及びSの移動に伴い、時刻Tにおいて、ユーザ端末10は、衛星Sのカバレッジエリアから衛星Sのカバレッジエリアに在圏することになる。これにより、時刻Tから時刻t+dの間においては、ユーザ端末10は、衛星Sからの報知情報(ここでは、TAC=N-1を示す)に基づいて、TA#N-1に在圏TAを更新する。なお、当該ユーザ端末10による在圏TAの更新は、在圏TAの更新をコアネットワークCN側に要求することであってもよい。
 さらに、時刻t+dにおいて、衛星Sは、報知情報に含めるTACをN-1からNに切り替える。このため、時刻t+dにおいて、ユーザ端末10は、衛星Sからの報知情報(ここでは、TAC=Nを示す)に基づいて、TA#Nに在圏TAを再更新する。このように、図3では、TA#N及び#N-1の間においてユーザ端末10が在圏TAの登録を繰り返すピンポン現象が発生する。
 同様に、時刻tから時刻Tの間において、ユーザ端末10は、衛星Sからの報知情報(ここでは、TAC=N+1を示す)に基づいて、TA#N+1に在圏TAを登録する。また、時刻Tから時刻t+dの間においては、ユーザ端末10は、衛星Sからの報知情報(ここでは、TAC=Nを示す)に基づいて、TA#Nに在圏TAを更新する。
 さらに、時刻t+dにおいて、衛星Sは、報知情報に含めるTACをNからN+1に切り替える。このため、時刻t+dにおいて、ユーザ端末10は、衛星Sからの報知情報(ここでは、TAC=N+1を示す)に基づいて、TA#N+1に在圏TAに再更新する。このように、図3では、TA#N+1及び#Nの間においてユーザ端末10が在圏TAの登録を繰り返すピンポン現象も発生する。
 また、図3において、ユーザ端末10及び10は、それぞれ、タイミングによって異なる複数のTA(例えば、ユーザ端末10の場合は、TA#N及びTA#N-1、ユーザ端末10の場合は、TA#N+1及びTA#N)を検出する。すなわち、静止しているユーザ端末10の在圏TAが一意に定まらない恐れがある。この場合、当該ユーザ端末10に対するページングを適切に行うことができない恐れがある。
 そこで、本実施形態に係るNTNでは、衛星Sのカバレッジエリア内のユーザ端末10は、当該衛星S(例えば、図3の衛星S)が属するTAを示す情報(第1のエリア情報)に加えて、当該衛星Sの軌道上の他の衛星S(例えば、図3の衛星S及びS)が属するTAを示す情報(第2のエリア情報、例えば、複数のTACのリスト)を受信する。ユーザ端末10は、当該第2のエリア情報に基づいて、位置登録するエリアの更新を制御する。
 本実施形態において、当該第1のエリア情報は、例えば、TAC又はTAIであってもよく、以下では、「トラッキングエリア(TA)情報」と呼ばれてもよい。また、第2のエリア情報は、例えば、一以上のTAC又はTAIのリスト(TACリスト、TAIリスト)であってもよく、以下では、「隣接トラッキングエリア(TA)情報」と呼ばれてもよい。また、当該位置登録するエリアは、「在圏TA」、「位置登録エリア」等と呼ばれてもよい。また、位置登録は、単に、登録と言い換えられてもよい。
 また、以下では、上記第1及び第2のエリア情報が示す第1及び第2のエリアは、例えば、一以上のTAであるものとするが、これに限られない。当該第1及び第2のエリアは、それぞれ、一以上のセルを含むどのようなエリア(例えば、RAN通知エリア(RNA)、登録エリア(RA)等)であってもよい。すなわち、以下のTAは、RAN通知エリア、登録エリア等と言い換えられてもよい。
 図4は、本実施形態に係る在圏TAの決定の第1の例を示す図である。図4では、地理エリア#Nで静止しているユーザ端末10の在圏TAと、地理エリア#N+1で静止しているユーザ端末10の在圏TAが示される。
 図4に示すように、本実施形態では、衛星Sは、自身が属するTA(例えば、時刻tでは、TA#N)を示すTA情報に加えて、衛星S及びSが属するTA(例えば、時刻tでは、TA#N-1及び#N+1)を示す隣接TA情報を報知及び/又は送信する。また、衛星Sは、自身が属するTA(例えば、時刻tでは、TA#N-1)を示すTA情報に加えて、衛星S及び不図示の衛星Sが属するTA(例えば、時刻tでは、TA#N-2及び#N)を示す隣接TA情報を報知及び/又は送信する。
 図4では、ユーザ端末10が、時刻tから時刻Tまでの間に衛星S2が属するTA#Nに位置登録されるものとする。この場合、ユーザ端末10が、時刻Tにおいて衛星Sから当該衛星Sが属するTA#N-1を示すTA情報を検出しても、TA#N-1へのTAUを行わずに、在圏TAをTA#Nに維持する。TA#N-1は、衛星Sからの隣接TA情報に含まれるためである。
 これにより、図4の時刻t+dにおいて、衛星S1が属するTAがTA#N-1からTA#Nに切り替わっても、ユーザ端末10は、在圏TAの切り替えを行う必要がない。このため、図4では、図3のようにTA#N-1及び#Nの間においてユーザ端末10が在圏TAの登録を繰り返すピンポン現象の発生を防止できる。同様に、図4では、図3のようにTA#N及び#N+1の間においてユーザ端末10が在圏TAの登録を繰り返すピンポン現象の発生を防止できる。
 図5は、本実施形態に係る在圏TAの決定の第2の例を示す図である。図5では、時刻tにおいて地理エリア#Nに位置するユーザ端末10は、衛星SからのTA情報に基づいて、衛星Sが属するTA#Nに位置登録する。
 時刻T1において、ユーザ端末10は、衛星SからのTA情報を検出するが、当該TA情報が示すTA#N-1は、衛星Sからの隣接TA情報によって示される。このため、時刻T1においては、ユーザ端末10は、在圏TAをTA#Nに維持する(すなわち、TA#N-1へのTAUは行わない)。
 時刻t+d/2において、ユーザ端末10は、地理エリア#Nから地理エリア#N-1に移動する。また、ユーザ端末10は、時刻T2において、衛星SからのTA情報を検出する。当該TA情報が示すTA#N-2は、衛星Sからの隣接TA情報によって示されない。このため、ユーザ端末10は、当該TA情報が示すTA#N-2への在圏TAの更新を要求する(すなわち、TA#N-2へのTAUを行う)。
 このように、ユーザ端末10は、位置登録しているTA#Nに属する衛星Sから受信した隣接TA情報に含まれないTA#N-2を検出する場合、自身が移動したと判断して、当該TA#N-2への在圏TAの更新を要求してもよい。
 なお、図5において、衛星Sから送信される隣接TA情報には、TA#N-2が含まれるが、時刻T2において、ユーザ端末10は、衛星Sが属するTA#N-1には位置登録していない。このため、ユーザ端末10は、衛星Sから送信される隣接TA情報には基づかず、衛星Sから送信される隣接TA情報に基づいて、在圏TAの更新を制御してもよい。
 図6は、本実施形態に係るページングの一例を示す図である。図6に示すように、時刻tにおいて、衛星S、S及びSがそれぞれTA#N-1、#N、#N+1に属する場合、地理エリア#N及び#N+1の範囲内のユーザ端末10及び10がTA#Nを在圏TAとして登録される可能性がある。図3で説明したように、ユーザ端末10の在圏TAは、ユーザ端末10が報知情報を検出するタイミングによって、TA#N又は#N-1となるためである。また、ユーザ端末10の在圏TAは、ユーザ端末10が報知情報を検出するタイミングによって、TA#N+1又は#Nとなるためである。
 一方、図6に示すように、在圏TAがTA#Nとなる可能性のあるエリア(地理エリア#N及び#N+1)は、タイミングによって、衛星Sのカバレッジと、衛星S及び/又は衛星Sのカバレッジでカバーされる。例えば、時刻tでは、地理エリア#N及び#N+1は、衛星S及びSのカバレッジでカバーされる。また、時刻t+d/2では、地理エリア#N及び#N+1は、衛星Sのカバレッジと、衛星Sのカバレッジの一部と、衛星Sのカバレッジの一部でカバーされる。また、時刻t+dでは、地理エリア#N及び#N+1は、衛星S及びSのカバレッジでカバーされる。
 そこで、TA#Nが在圏TAとして登録されたユーザ端末10及び10のページングは、TA#Nとなる可能性のあるエリア(地理エリア#N及び#N+1)をカバーする可能性のある衛星S、S及びSに対して実施されてもよい。すなわち、在圏TAとして登録されたTA#Nに属する衛星Sの軌道上の前後の衛星S及びSに対して、コアネットワークCN上の所定装置(例えば、MME又はAMF)からのページングメッセージが送信されてもよい。コアネットワークCN上の所定装置からのページングメッセージを受信した衛星S、S及びSは、それぞれ、ユーザ端末10及び10に対するページングメッセージを送信してもよい。
 これにより、時刻t、t+d/2、t+dのいずれのタイミングにおいて、地理エリア#N及び#N+1内のどの位置に当該ユーザ端末10及び10が位置する場合であっても、当該ユーザ端末10及び10がページングを受信することが可能となる。当該ページングを検出したユーザ端末10及び10は、所定の手順(例えば、RRCの再構成等)を実施することにより、コアネットワークCNに着信されたデータを受信することができる。
 (NTNシステムの構成)
 次に、以上のようなNTNを利用した無線通信システム(NTNシステム)の構成について説明する。
 <概略構成>
 図7は、本実施形態に係るNTNシステムの概略構成の一例を示す図である。図7に示すように、NTNシステム1は、ユーザ端末10、複数の基地局20、基地局制御装置30及びコアネットワーク装置40を含む。なお、図1は、例示にすぎず、NTNシステム1に含まれる基地局20の数、構成等は図示するものに限られない。
 ユーザ端末10は、例えば、スマートフォンや、パーソナルコンピュータ、車載端末、車載装置、静止装置等、所定の端末又は装置である。ユーザ端末10は、User Equipment(UE)等と呼ばれてもよい。ユーザ端末10は、移動型であってもよいし、固定型であってもよい。ユーザ端末10は、所定のインターフェース(例えば、図1のサービスリンクL1上のNR-Uu無線インターフェース)を介して、基地局20と通信する。ユーザ端末10は、例えば、LTE、LTE-Advanced及びNRの少なくとも一つの通信方式をサポートしてもよい。
 各基地局20は、軌道上の各衛星Sに搭載される基地局(又はノード(node))である。各基地局20は、例えば、RLC(Radio Link Control)レイヤ、MAC(Medium Access Control)レイヤ、PHY(Physical)レイヤの処理を行う。各基地局20は、gNB-DU(gNB Distributed Unit)、分散ユニット(Distributed Unit:DU)、分散基地局、上空基地局、第1の基地局、NG-RANノード(NG-RAN node)等と呼ばれてもよい。
 各基地局20は、一以上のセルCをサポートする。一つのセルCは、一つの基地局20によってサポートされてもよい。基地局20は、所定のインターフェース(例えば、図1のフィーダーリンクL2上の衛星無線インターフェース(Satellite Radio Interface:SRI)又はF1インターフェース)を介して基地局制御装置30に接続されてもよい。図1~6における衛星Sは、基地局20と言い換えられてもよい。
 各基地局20は、例えば、LTE、LTE-Advanced及びNRの少なくとも一つの通信方式をサポートしてもよい。また、各基地局20は、LTE又はLTE-Advancedの基地局(eNB)であってもよいし、又は、eNBとデュアルコネクティビティ(Dual Connectivity:DC)を行うNRの基地局(en-gNB)であってもよい。
 基地局制御装置30は、各基地局20を制御する制御装置である。基地局制御装置30は、地上に設けられ、ゲートウェイGを介して各基地局20と通信してもよい。基地局制御装置30は、例えば、RRC(Radio Resource Control)プロトコル、SDAP(Service Data Protocol)プロトコル、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)プロトコルの少なくとも一つに関する処理を行う。基地局制御装置30は、gNB-CU(gNB Central Unit)、中央ユニット(Central Unit)、中央基地局、地上基地局、第2の基地局、NG-RANノード(NG-RAN node)等と呼ばれてもよい。
 各基地局制御装置30は、例えば、LTE、LTE-Advanced及びNRの少なくとも一つの通信方式をサポートしてもよい。また、各基地局制御装置30は、LTE又はLTE-Advancedの基地局(eNB)であってもよいし、又は、eNBとデュアルコネクティビティを行うNRの基地局(en-gNB)であってもよい。
 コアネットワーク装置40は、コアネットワークCN上の装置であり、移動管理及びアクセス管理、ユーザ端末10のページング(呼び出し)の少なくとも一つを行ってもよい。コアネットワーク装置40は、例えば、MME又はAMFであってもよい。コアネットワーク装置40は、所定のインターフェース(例えば、NGインターフェース)を介して基地局制御装置30と接続されてもよい。
 図7において、ユーザ端末10及び基地局20は、MACレイヤにおいて、MAC制御要素(MAC Control Element:MAC CE)及び/又はMACプロトコルデータユニット(MAC Protocol Data Unit:MAC PDU)を送信又は受信してもよい。
 ユーザ端末10及び基地局制御装置30は、RRCメッセージを送信又は受信してもよい。RRCメッセージは、RRC PDU(Protocol Data Unit)として送信され、MACレイヤにおいて論理チャネルにマッピングされる。論理チャネルは、物理レイヤにおいて物理チャネルにマッピングされる。ユーザ端末10及び基地局20は、物理チャネル又は物理信号を送信又は受信してもよい。
 物理チャネル及び/又は物理信号には、例えば、物理報知チャネル(Physical Broadcast Channel:PBCH)、プライマリ同期信号(Primary Synchronization Signal:PSS)、セカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal:SSS)、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel:PRACH)、物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel:PDCCH)、物理下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel:PDSCH)、物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel:PDSCH)等が含まれてもよい。PBCH、PSS及びSSSの少なくとも一つを含む信号ブロックは、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block(SSB))、SS/PBCHブロック等とよばれてもよい。
 なお、図7において、基地局20(例えば、gNB-DU)及び基地局制御装置30(例えば、gNB-CU)は、一体の基地局(例えば、gNB)として衛星Sに搭載されてもよいし、又は、地上に配置されてもよい。
 <ハードウェア構成>
 図8は、本実施形態に係るNTNシステム内の各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。例えば、ユーザ端末10、基地局20、基地局制御装置30、コアネットワーク装置40は、プロセッサ11、メモリ12、記憶装置13、有線又は無線通信を行う通信装置14、入力操作を受け付ける入力装置15、情報の出力を行う出力装置16及びアンテナ17を少なくとも有する。
 プロセッサ11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、ユーザ端末10、基地局20、基地局制御装置30又はコアネットワーク装置40を制御する。
 メモリ12は、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)及び/又はRAM(Random Access Memory)等から構成される。
 記憶装置13は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)及び/又はeMMC(embedded Multi Media Card)等のストレージから構成される。
 通信装置14は、有線及び/又は無線ネットワークを介して通信を行う装置であり、例えば、ネットワークカード、通信モジュールなどである。また、通信装置14には、アンプ、無線信号に関する処理を行うRF(Radio Frequency)装置と、ベースバンド信号処理を行うBB(BaseBand)装置とを含んでいてもよい。
 RF装置は、例えば、BB装置から受信したデジタルベースバンド信号に対して、D/A変換、変調、周波数変換、電力増幅等を行うことで、アンテナ17から送信する無線信号を生成する。また、RF装置は、アンテナ17から受信した無線信号に対して、周波数変換、復調、A/D変換等を行うことでデジタルベースバンド信号を生成してBB装置に送信する。BB装置は、デジタルベースバンド信号をIPパケットに変換する処理、及び、IPパケットをデジタルベースバンド信号に変換する処理を行う。
 入力装置15は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス及び/又はマイク等である。出力装置16は、例えば、ディスプレイ及び/又はスピーカ等である。
 <機能ブロック構成>
 次に、図9~12を参照し、ユーザ端末10、基地局20、基地局制御装置30、コアネットワーク装置40の機能ブロック構成について説明する。なお、図9~12や、本実施形態の説明において必要な機能ブロックを示すためのものであり、ユーザ端末10、基地局20、基地局制御装置30、コアネットワーク装置40が図示以外の機能ブロックを備えることを排除するものではない。
 ≪ユーザ端末≫
 図9は、本実施形態に係るユーザ端末の機能ブロック構成の一例を示す図である。図9に示すように、ユーザ端末10は、受信部101と、送信部102、記憶部103と、制御部104と、を備える。
 受信部101は、基地局20によって形成される一以上のセルCを含むTA#Nを示すTA情報と、基地局20の軌道上の他の基地局20(例えば、前後の基地局20)によって形成される一以上のセルCを含むTA#N-1及び#N+1を示す隣接TA情報と、を受信する。
 当該TA情報は、報知情報(例えば、SIB)に含まれてもよい。また、隣接TA情報は、報知情報(例えば、SIB)、在圏TAの登録許可(Registration Accept)、又は、在圏TAの更新許可(例えば、TAUに対する応答メッセージ)に含まれてもよい。
 また、受信部101は、ページングを受信してもよい。当該ページングは、上記基地局20及び他の基地局20の双方から送信されてもよい。
 送信部102は、在圏TAの登録要求又は更新要求(例えば、TAU)を送信してもよい。
 記憶部103は、受信部101によって受信されたTA情報及び隣接TA情報を保持してもよい。
 制御部104は、ユーザ端末10の在圏TAを制御する。具体的には、ユーザ端末10がTA#Nに位置登録している場合に、隣接TA情報に基づいて、在圏TAの更新を制御してもよい。
 例えば、制御部104は、TA#Nとは異なるTAを検出する場合、前記検出されたTAが隣接TA情報によって示されるなら、在圏TAをTA#Nに維持してもよい。一方、制御部104は、TA#Nとは異なるTAを検出する場合、前記検出されたTAが隣接TA情報によって示されないなら、在圏TAについて、TA#Nから検出されたTAへの更新を要求してもよい。
 なお、受信部101、送信部102は、例えば通信装置14により実現されてもよいし、通信装置14に加えてプロセッサ11が記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。記憶部103は、記憶装置13により実現されてもよい。制御部104は、プロセッサ11が、記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。プログラムを実行する場合、当該プログラムは、記憶媒体に格納されていてもよい。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体(Non-transitory computer readable medium)であってもよい。非一時的な記憶媒体は、特に限定されないが、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、又はCD-ROM(Compact Disc ROM)等の記憶媒体であってもよい。
 ≪基地局≫
 図10は、本実施形態に係る基地局の機能ブロック構成の一例を示す図である。図10に示すように、基地局20は、受信部201と、送信部202、制御部203と、を備える。
 受信部201は、基地局制御装置30からのページングを受信してもよい。また、受信部201は、ユーザ端末10からの在圏TAの登録要求又は更新要求を受信してもよい。また、受信部201は、当該登録要求又は更新要求に対する応答メッセージを、基地局制御装置30から受信してもよい。
 送信部202は、上記TA情報を送信してもよい。送信部202は、上記隣接TA情報を送信してもよい。送信部202は、ユーザ端末10からの在圏TAの登録要求又は更新要求を基地局制御装置30に送信してもよい。送信部202は、当該登録要求又は更新要求に対する応答メッセージをユーザ端末10に送信してもよい。
 制御部203は、ユーザ端末10の位置登録を制御してもよい。具体的には、制御部203は、上記登録要求又は更新要求の送受信、上記応答メッセージの送受信を制御してもよい。
 なお、受信部201、送信部202は、例えば通信装置14により実現されてもよいし、通信装置14に加えてプロセッサ11が記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部203は、プロセッサ11が、記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。プログラムを実行する場合、当該プログラムは、上記記憶媒体に格納されていてもよい。
 ≪基地局制御装置≫
 図11は、本実施形態に係る基地局制御装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。図11に示すように、基地局制御装置30は、受信部301と、送信部302、制御部303と、を備える。
 受信部301は、コアネットワーク装置40からのページングを受信してもよい。また、受信部301は、ユーザ端末10からの在圏TAの登録要求又は更新要求を基地局20から受信してもよい。また、受信部301は、当該登録要求又は更新要求に対する応答メッセージを、コアネットワーク装置40から受信してもよい。
 送信部302は、上記TA情報を送信してもよい。送信部302は、上記隣接TA情報を送信してもよい。当該TA情報及び/又は隣接TA情報は、コアネットワーク装置40から受信したものであってもよいし、基地局制御装置30自身で生成されたものであってもよい。
 送信部302は、ユーザ端末10からの在圏TAの登録要求又は更新要求をコアネットワーク装置40に送信してもよい。送信部302は、当該登録要求又は更新要求に対する応答メッセージを基地局20に送信してもよい。
 制御部303は、ユーザ端末10の位置登録を制御してもよい。具体的には、制御部303は、上記登録要求又は更新要求の送受信、上記応答メッセージの送受信を制御してもよい。また、制御部303は、当該TA情報及び/又は隣接TA情報の生成を制御してもよい。
 なお、受信部301、送信部302は、例えば通信装置14により実現されてもよいし、通信装置14に加えてプロセッサ11が記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部303は、プロセッサ11が、記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。プログラムを実行する場合、当該プログラムは、上記記憶媒体に格納されていてもよい。
 ≪コアネットワーク装置≫
 図12は、本実施形態に係るコアネットワーク装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。図11に示すように、コアネットワーク装置40は、受信部401と、送信部402、制御部403と、を備える。
 受信部401は、ユーザ端末10からの在圏TAの登録要求又は更新要求を基地局制御装置30から受信してもよい。また、受信部401は、ユーザ端末10からの在圏TAの登録要求又は更新要求を、基地局制御装置30から受信してもよい。
 送信部402は、上記TA情報を送信してもよい。送信部402は、上記隣接TA情報を送信してもよい。当該TA情報及び/又は隣接TA情報は、コアネットワーク装置40自身で生成されたものであってもよい。
 送信部402は、上記TA情報と、上記隣接TA情報を基地局制御装置30に送信してもよい。送信部402は、当該登録要求又は更新要求に対する応答メッセージを、基地局制御装置30に送信してもよい。
 制御部403は、ユーザ端末10の位置登録を制御してもよい。具体的には、制御部403は、上記登録要求又は更新要求の送受信、上記応答メッセージの送受信を制御してもよい。また、制御部403は、所定のサーバ(UDM(Unified Data Management)、HSS(Home Subscriber Server)、HLR(Home Location Server))との間で位置登録に関する制御を行ってもよい。制御部403は、上記TA情報及び隣接TA情報の生成を制御してもよい。
 なお、受信部401、送信部402は、例えば通信装置14により実現されてもよいし、通信装置14に加えてプロセッサ11が記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部403は、プロセッサ11が、記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。プログラムを実行する場合、当該プログラムは、上記記憶媒体に格納されていてもよい。
 (NTNシステムの動作)
 次に、以上のように構成されるNTNシステムの動作について説明する。
 <位置登録動作>
 図13は、本実施形態に係るNTNシステムの位置登録に関する動作の一例を示す図である。図13では、図5に示す場合におけるユーザ端末10、基地局20、20及び20、基地局制御装置30及びコアネットワーク(CN)装置40の動作の一例が示される。なお、図13における基地局20、20及び20は、それぞれ、図5における衛星S、S及びSに搭載されるものとする。よって、図5における衛星S、S及びSは、基地局20、20及び20と言い換えることができる。
 図13に示すように、ステップS101において、ユーザ端末10は、基地局20からの報知情報を受信する(例えば、図5の時刻t参照)。当該報知情報は、基地局20がどのTAに属するかを示すTA情報(例えば、TAC=N)と、当該基地局20の軌道上の前後の基地局20(不図示)及び基地局20がどのTAに属するかを示す隣接TA情報(例えば、TAC=N-1,N+1)と、を含んでもよい。
 当該報知情報は、例えば、MIBであってもよいし、SIBであってもよい。ユーザ端末10は、セルサーチにより基地局20からのSSBを検出し、当該SSB内のPBCHを介してMIBを受信してもよい。また、ユーザ端末10は、MIBに基づいて決定されるサーチスペース(セット)をモニタリングしてPDCCHを検出し、当該PDCCHによりスケジューリングされたPDSCHを介してSIBを受信してもよい。
 ステップS102において、ユーザ端末10は、基地局20からの報知情報に基づいて検出したTA#Nに対する登録要求を送信する。当該登録要求は、登録を要求するTA#Nを示すTAU情報(例えば、TAC)と、当該ユーザ端末10の識別情報(例えば、UE-ID)を含んでもよい。
 当該登録要求は、例えば、トラッキングエリア更新(TAU)メッセージであってもよいし、ルーティングエリア更新(RAU)メッセージであってもよいし、又は、一以上のTAを含む登録エリアへの登録を要求する登録要求メッセージ(REGISTRATION REQUEST message)であってもよい。当該登録要求メッセージは、上記TA#Nを含む登録エリアを示す情報を含んでもよい。
 ステップS103において、基地局20は、ユーザ端末10からのTA#Nに対する登録要求を、基地局制御装置30に送信する。
 ステップS104において、基地局制御装置30は、ユーザ端末10からのTA#Nに対する登録要求を、コアネットワーク装置40(例えば、AMF又はMME)に送信する。例えば、基地局制御装置30は、当該登録要求を、初期UEメッセージ(INITIAL UE MESSAGE)に含めてコアネットワーク装置40に送信してもよい。コアネットワーク装置40は、所定のサーバ(例えば、UDM、HSS、HLR)に対して、ユーザ端末10の在圏TAとしてTA#Nを登録してもよい。
 ステップS105において、コアネットワーク装置40は、TA#Nに対する登録許可(Registration Accept)を基地局制御装置30に送信する。例えば、コアネットワーク装置40は、当該登録要求を、下りNASトランスポートメッセージ(DOWNLINK NAS TRANSPORT MESSAGE)に含めて基地局制御装置30に送信してもよい。
 ステップS106において、基地局制御装置30は、コアネットワーク装置40からのTA#Nに対する登録許可を基地局20に送信する。ステップS107において、基地局20は、基地局制御装置30から受信した、TA#Nに対する登録許可をユーザ端末10に送信する。
 ステップS108において、ユーザ端末10は、基地局20からの報知情報を受信する(例えば、図5の時刻T1参照)。当該報知情報は、基地局20がどのTAに属するかを示すTA情報(例えば、TAC=N-1)と、当該基地局20の軌道上の前後の基地局20及び20がどのTAに属するかを示す隣接TA情報(例えば、TAC=N-2,N)を含んでもよい。
 ステップS109において、ユーザ端末10は、ステップS108で受信したTA情報が示すTA#N-1が、ステップS101で受信した隣接TA情報に含まれるか否かを判定する。TA#N-1は、当該隣接TA情報に含まれるため、ユーザ端末10は、登録しているTA#Nを在圏TAとして維持する。
 ステップS110において、ユーザ端末10は、自身の移動に伴い、基地局20からの報知情報を受信する(例えば、図5の時刻T2参照)。当該報知情報は、基地局20がどのTAに属するかを示すTA情報(例えば、TAC=N-2)と、当該基地局20の軌道上の前後の基地局20がどのTAに属するかを示す隣接TA情報(例えば、TAC=N-3,N-1)とを含んでもよい。
 ステップS111において、ユーザ端末10は、ステップS110で受信したTA情報が示すTA#N-2が、ステップS101で受信した隣接TA情報に含まれるか否かを判定する。TA#N-2は、当該隣接TA情報に含まれないため、ステップS112において、ユーザ端末10は、在圏TAを、TA#NからTA#N-2への在圏TAの更新要求を基地局204に送信する。
 当該更新要求は、例えば、トラッキングエリア更新(TAU)メッセージであってもよいし、ルーティングエリア更新(RAU)メッセージであってもよいし、RNA更新メッセージであってもよいし、又は、一以上のTAを含む登録エリアへの登録を要求する登録要求メッセージであってもよい。なお、TA#N-2が、TA#Nと同一の登録エリアに属する場合、ユーザ端末10は、ステップS112における更新要求を送信しなくともよい。
 ステップS113において、基地局20は、ユーザ端末10からの更新要求を基地局制御装置30に送信する。ステップS114において、基地局制御装置30は、当該更新要求をコアネットワーク装置40に送信する。コアネットワーク装置40は、上記所定のサーバに対して、ユーザ端末10の在圏TAとしてTA#N-2を登録してもよい。
 ステップS115において、コアネットワーク装置40は、TA#N-2への更新許可を基地局制御装置30に送信する。ステップS116において、基地局制御装置30は、コアネットワーク装置40からのTA#N-2に対する更新許可を基地局20に送信する。ステップS117において、基地局20は、基地局制御装置30から受信した、TA#N-2に対する更新許可をユーザ端末10に送信する。
 なお、図13では、隣接TA情報は、各基地局20からの報知情報に含まれるものとしたが、これに限られない。隣接TA情報は、ユーザ端末10の在圏TAの登録又は更新時にコアネットワーク装置40から送信される登録許可(例えば、ステップS105~S107)又は更新許可(例えば、ステップS115~S117)に含まれてもよい。コアネットワーク装置40は、在圏TAに属する基地局20の軌道上の前後の基地局20が属するTAを把握できる。このため、登録許可又は更新許可に隣接TA情報に含めることで、ユーザ端末10に隣接TA情報を容易に通知できる。
 以上のように、本実施形態に係るNTNシステム1では、ユーザ端末10の在圏TAの基地局20から受信した隣接TA情報に基づいて、在圏TAの更新を制御する。このため、固定TAの場合にも、無駄な在圏TAの更新を防止でき、ピンポン現象を防止できる。
 <ページング動作>
 図14は、本実施形態に係るNTNシステムのページングに関する動作の一例を示す図である。図14では、図6で説明したように、地理エリア#N及び#N+1が最大3つの基地局20、20及び20でカバーされる場合におけるユーザ端末10のページングについて説明する。
 なお、図14における基地局20、20及び20は、それぞれ、図6における衛星S、S及びSに搭載されるものとする。よって、図6における衛星S、S及びSは、基地局20、20及び20と言い換えることができる。また、図14のユーザ端末10は、図6におけるユーザ端末10及び10を総称するものとする。また、ユーザ端末10の在圏TAは、TA#Nで登録されているものとする。
 一般に、コアネットワーク装置40は、ユーザ端末10に対するデータが到着したことを検知すると、ユーザ端末10の在圏TAであるTA#Nのみに対するページングを行う。一方、ステップS201では、コアネットワーク装置40は、ユーザ端末10の在圏TAであるTA#Nだけでなく、当該TA#Nに属するセルCを形成する基地局20の軌道上の前後の基地局20及び20が属するTA#N-1及び#N+1に対してもページングを行う。
 具体的には、コアネットワーク装置40は、ページング対象のTAを示す情報(ここでは、TA#N-1、#N及び#N+1、TAリスト、TAIリスト等ともいう)を含むページングを、TA#N-1,#N,#N+1に属するセルをそれぞれ形成する基地局20、20及び20を制御する基地局制御装置30に送信する。また、当該ページングは、ユーザ端末10の識別情報(例えば、UE-ID)を含んでもよい。
 ステップS202において、基地局制御装置30は、コアネットワーク装置40からのページングを、基地局20、20及び20それぞれに送信する。ステップS203において、基地局20、20及び20は、それぞれ、基地局制御装置30から受信したページングを報知する。
 ステップS204において、アイドル状態(RRC IDLE)又は非アクティブ状態(RRC INACTIVE)のユーザ端末は、基地局20、20又は20からのページングを検出すると、検出したページングを送信した基地局20(ここでは、例えば、基地局20)に対して、再開要求を送信する。当該再開要求は、例えば、RRCリジューム要求(RRC Resume Request)であってもよい。
 ステップS205において、ユーザ端末10、基地局20、基地局制御装置30及びコアネットワーク装置40の少なくとも2つの間では、再開処理が行われ、再開処理が終了すると、コアネットワークCNに到着したデータがユーザ端末10に転送されてもよい。
 以上のように、本実施形態に係るNTNシステム1では、ユーザ端末10に対するページングが、在圏TAに属する基地局20だけでなく、隣接TA情報が示すTAに属する基地局20及び20にも通知される。したがって、ユーザ端末10の呼出しを適切に行うことができる。
 (その他の実施形態)
 上記実施形態では、ユーザ端末10が位置登録するエリア(例えば、TA)は、コアネットワーク装置40で管理されるものとしたが、これに限られない。ユーザ端末10が位置登録するエリア(例えば、RAN通知エリア(RNA))は、基地局制御装置30で管理されてもよい。この場合、図13のステップS104、S115、S114、S115は省略されてもよい。また、上記隣接TAは、隣接RNAと読み替えられてもよい。隣接RNA情報は、基地局制御装置30で生成されてもよい。また、図14のステップS201は省略されてもよい。基地局制御装置30にユーザ端末10に対するデータが到着した際に、基地局制御装置30主導でページングが実施されてもよい。当該ページングは、RNAページング等と呼ばれてもよい。また、図13のステップS102における登録要求及びS112における更新要求の少なくとも一つは、RRCリジューム要求(RRC Resume Request)であってもよい。
 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態で説明したフローチャート、シーケンス、実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
1…NTNシステム、10…ユーザ端末、20…基地局、30…基地局制御装置、40…コアネットワーク装置、101…受信部、102…送信部、103…記憶部、104…制御部、201…受信部、202…送信部、203…制御部、301…受信部、302…送信部、303…制御部、401…受信部、402…送信部、403…制御部、11…プロセッサ、12…メモリ、13…記憶装置、14…通信装置、15…入力装置、16…出力装置、17…アンテナ

Claims (9)

  1.  第1の基地局によって形成される一以上のセルを含む第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記第1の基地局と同一の軌道上の第2の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を受信する受信部と、
     前記第1のエリアに位置登録している場合に、前記第2のエリア情報に基づいて、位置登録するエリアの更新を制御する制御部と、
     を備えるユーザ端末。
  2.  前記制御部は、前記第1のエリアとは異なるエリアを検出する場合、前記検出されたエリアが前記第2のエリア情報が示す前記第2のエリアに含まれるなら、前記位置登録するエリアを前記第1のエリアに維持する、
     請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記制御部は、前記第1のエリアとは異なるエリアを検出する場合、前記検出されたエリアが前記第2のエリア情報が示す前記第2のエリアに含まれないなら、前記位置登録するエリアについて、前記第1のエリアから前記検出されたエリアへの更新を要求する、
     請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。
  4.  前記ユーザ端末に対するページングメッセージは、前記第1の基地局及び前記第2の基地局から送信される、
     請求項1から請求項3のいずれかに記載のユーザ端末。
  5.  前記第2の基地局は、前記軌道上における前記第1の基地局の直前及び直後の基地局である、
     請求項1から請求項4のいずれかに記載のユーザ端末。
  6.  第1のエリアに含まれる一以上のセルを形成する基地局であって、
     前記第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記基地局と同一の軌道上の他の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を送信する送信部と、
     前記第1のエリアに対するユーザ端末の位置登録を制御する制御部と、
     を備える基地局。
  7.  第1のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第1の基地局と、第2のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第2の基地局と、を制御する基地局制御装置に接続されるコアネットワーク装置であって、
     前記第1のエリアに対するユーザ端末の位置登録を制御する制御部と、
     前記第1のエリアに前記ユーザ端末が位置登録している場合、前記第1のエリア及び前記第2のエリアを示す情報を含むページングを、前記基地局制御装置に送信する送信部と、
     を備えるコアネットワーク装置。
  8.  第1のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第1の基地局と、第2のエリアに含まれる一以上のセルを形成する第2の基地局と、を制御する基地局制御装置であって、
     前記第1のエリアに対するユーザ端末の位置登録を制御する制御部と、
     前記第1のエリアに前記ユーザ端末が位置登録している場合、前記ユーザ端末に対するページングを、前記第1の基地局及び前記第2の基地局に送信する送信部と、
     を備える基地局制御装置。
  9.  第1の基地局によって形成される一以上のセルを含む第1のエリアを示す第1のエリア情報と、前記第1の基地局と同一の軌道上の第2の基地局によって形成される一以上のセルを含む第2のエリアを示す第2のエリア情報と、を受信するステップと、
     前記第1のエリアに位置登録している場合に、前記第2のエリア情報に基づいて、位置登録するエリアの更新を制御するステップと、
     を有するユーザ端末の無線通信方法。
     
PCT/JP2020/005404 2020-02-12 2020-02-12 ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法 WO2021161431A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/005404 WO2021161431A1 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/005404 WO2021161431A1 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021161431A1 true WO2021161431A1 (ja) 2021-08-19

Family

ID=77292117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/005404 WO2021161431A1 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021161431A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526851A (ja) * 2011-09-30 2014-10-06 日本電気株式会社 通信システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526851A (ja) * 2011-09-30 2014-10-06 日本電気株式会社 通信システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Paging Load in Two Sub-options of Fixed TA", 3GPP DRAFT; R2-1908757, vol. RAN WG2, 16 August 2019 (2019-08-16), Prague, Czech Republic, pages 1 - 14, XP051766579 *
NOKIA, NOKIA SHANGHAI BELL: "Nokia Shanghai Bell, Paging issues in NTN", 3GPP DRAFT; R3-185700 NTN PAGING, vol. RAN WG3, 29 September 2018 (2018-09-29), Chengdu, China, pages 1 - 8, XP051528973 *
VODAFONE: "Tracking Area considerations for Non Terrestrial Networks (NTN", 3GPP DRAFT; R2-1901516, vol. RAN WG2, 14 February 2019 (2019-02-14), Athens, Greece, pages 1 - 9, XP051602874 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106465241B (zh) 用于小小区激活和检测的系统、方法和设备
EP3282786B1 (en) Terminal device, base station, wireless communication methods, and computer programs
US9923622B2 (en) Communication system
EP3535994B1 (en) Mobility management for relaying
CN112787712B (zh) 面向低轨道卫星基站-飞行器用户终端的通信连接建立方法
EP3753321B1 (en) Ue, network node and methods for handling group paging in a wireless communications network
WO2021054218A1 (ja) 無線通信装置、基地局および通信制御方法
US9066312B2 (en) Mobile communication devices and location registration methods
WO2020148123A1 (en) Wireless communications network, infrastructure equipment, communications device and methods
KR20100075461A (ko) 유저장치 및 페이징채널 수신방법
US20240064586A1 (en) Communication system
CN116158136A (zh) 用于确定用户设备是否位于注册区域中的装置和方法
CN115209532A (zh) 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
WO2021161431A1 (ja) ユーザ端末、基地局、コアネットワーク装置、基地局制御装置及び無線通信方法
WO2017022039A1 (ja) 通信システム、装置、端末、通信制御方法並びにプログラム
WO2022235117A1 (en) Method and apparatus for supporting system information acquisition by sidelink remote terminal over sidelink relay
CN114208273A (zh) 用于提供配置信息的系统和方法
CN116868594A (zh) 通过组寻呼以smf为中心的mbs激活
EP3457750B1 (en) Ue context resume
US11997749B2 (en) Wireless communication device and communication control method
US20220232364A1 (en) Wireless communication device and communication control method
WO2023002832A1 (en) Method, base station, core network node, user equipment, neighbour cell relation table
US20230292275A1 (en) Transceiver device, network entity and base station
WO2023037404A1 (ja) 端末装置、及び無線通信方法
WO2024069883A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20918490

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20918490

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP